1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
ビデオデッキに代わる家庭用の映像録画・再生機として普及が期待されたDVDレコーダーが、
深刻な売れ行き不振に直面している。一時は次世代DVD発売を前にした一時的な買い控えかと
見られていたが、年末商戦でも盛り返せず、最近では「操作の難しさや著作権保護のための
録画制限が敬遠されている」との見方が業界で有力になっている。このままでは期待の
次世代DVD商戦も不発に終わりかねず、メーカー各社は操作を易しくするなど消費者の関心を
取り戻すのに懸命だ。
06年はトリノ冬季五輪とサッカーW杯効果で出荷増が期待されたが、電子情報技術産業協会の
調べでは、国内出荷台数は前年比18%減の348万台に落ち込み、01年の調査開始以来初の
前年割れとなった。世帯普及率は06年3月末現在で40%(内閣府調べ)で、市場が飽和するには
まだ早い。調査会社のBCNの田中繁広取締役は「AV(音響・映像)機器に関心が高い人の需要が
一巡し、次に来るはずの一般消費者に広がっていない。ビデオで十分と考えている人が多い」と
分析する。
DVDレコーダーは、電子番組表から選んで録画できたり、ハードディスクに番組をとりためたりできる
新機能が盛り込まれたが、逆に「操作が増えて難しくなったという印象を与えてしまった」
(メーカー関係者)。更に深刻なのがDVDディスクへの録画制限。デジタル放送は何度ダビングしても
画質が落ちないため、海賊版が出回りやすい。このためDVDへの録画は、1番組につき1回しか出来ない
仕組み(コピーワンス機能)が導入された。ダビングが容易だったビデオより使い勝手が
悪くなったという苦情がメーカーに寄せられ、テレビ局とメーカーの著作権をめぐる議論も結論が
出ていない。
現状は限られた需要を奪い合う構図で、市場全体の落ち込みに
歯止めがかかっていない。昨年から発売が始まった次世代DVDレコーダーは、ハイビジョン画像を
録画・再生できるほかは現行レコーダーと機能はほぼ一緒。今年さらに販売が落ち込むようなら、
高額な次世代DVDはマニア向けの商品で終わりかねない。
毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070304k0000m020041000c.html 株式会社BCN
http://www.computernews.com/
ニュー速と別の展開になるか
3 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 22:45:15 ID:FOb3xROu0
普及率8割のビデオデッキ全てにとってかわるとおもっている池沼メーカーわろた
今やテレビ録画よりDVDレンタルが主流
見るだけなら数千円のプレーヤーで十分
地デジBSデジタル1TBHDD DVDレコが9980円になったらこうてやるppp
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:50:52 ID:Ij1AcSVw0
半数は2万以上の録画機なんて買うわけないて。
自分も10年前は2万以上の録画機なんて誰が買うのかと思っていたもん。
今VHSは1.5万で買えるだろ。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:51:43 ID:MxRGxwwp0
DVDレコーダーの操作が複雑ってのは?なんだが、うちの親とか見てると、50以上の人間にはちょっと難しいのかなとも思う。
中年以上は思考能力が停止しちゃってるんだよね。
ビデオの操作より難しいってわけでなく、新たなことを覚えたくない(覚えられない)って層が増えただけだと思う。
どう考えても、Gコードとか入れるよりEPGでクリックする方が簡単だろ。HDDに録った映像がサムネイル表示されるのとか便利極まりない。VHS時代は、どれに何が入ってるのかわからなくなることがしょっちゅうだった。
サムネイルとか用語を理解するのが大変
手順は説明すれば何とかなる
コピーワンスが元凶
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:58:03 ID:53MCqQ8r0
初の録画式DVD民生機が2000年でしたっけ?
しかし現在でもまだ国民の過半数がVHSなのね〜
普及しきらないうちにHD対応の次世代規格発売、、、
まだこりゃメーカーさん失敗したね。
9 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 23:04:34 ID:FOb3xROu0
現行DVDで一般人は十分なのにブルーレイだHDDだと煽るメーカー
レコードがCDにおきかわったがSuperCD DVD-Audioは鳴かず飛ばず終わった
VHSもSuperVHS、W-VHS、D-VHSと進化したが結局残ったのはただのVHS
高画質高音質など必要ねーんだよwww
普及がすすまねぇってマジかよ
俺3台目買おうとしてるのに。
VHSデッキとは操作感覚が違うから
新しい操作=難しい操作ってなるんだろうね
テープとディスクの取り扱いかたも違うしね
一度使えばもう戻れないのにね
コピワンはうっとうしいだけだけどね
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:41:13 ID:q2+xQYWKO
楽レコなら操作は簡単だべ
俺はもう6台くらい買ってる
うちのおかん
普通のVHSにBSアナログチューナー繋いで予約録画も使わず手動でBS録ってる
高齢者にデジチュー配布されるらしいし
このBSアナチューがデジチューに替わるだけなんだろうなぁ。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:45:19 ID:vrEUiWpp0
VHSに地デジチューナー入れたモデル発売しろよ。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:45:49 ID:vrEUiWpp0
画質は気にしないからさ。
HDDって耐久性ないしな。
>>12 それでさえ難しいという人が結構多い
VHSテープ入れて再生ボタン押すのがやっとって感じ
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:54:23 ID:Oeg7KJJw0
>>14 デジチューナーなんかもらったらだめ
アナログ停波でNHKは自動解約できる。
ドコモのPHSを持ち続けると、PHS終了後も料金引き落とされるわけが無い。
つまりアナログ停波まで、デジタル機器を買ってはだめ。
>>18 別に解約する気は無いな。
NHKはよく見るからウチは納得して払ってるよ
おかんもよくNHKBS録ってるし。
反コピワン厨でウザくなりそうなスレだな
放送終了1〜2週間以内に
500円/1話程度でDVD出してくれりゃ(もちろん視聴期間とかの制限なし)
コピワンどころか録画禁止でもいいよ
極論言うと現状の「放送」ってモノ自身もういらんかも知れん
全番組録画可能な有料放送にでもしろよ
DVD-Rにまともな画質だと2時間ぐらいが限度だし
焼くのも時間かかるし
そこまでして残したいもの、後で見るものがないからな
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 00:50:26 ID:7mvxTN5B0
殻付RAMは生産終了するの?
ようするにPCでDivx系圧縮が最高ってことですな
頭がわるいのは消費者じゃなくメーカーだろ
関東人は深夜のローカル放送をyoutubeに流してくれ。たのむ
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:21:47 ID:QNpEUXOr0
HDDがすぐ壊れるからなー
7万で買った友人が2年でHDD壊れて捨てたからなー
年寄りは「画面表示をメタファとして認識し適切な選択をする」
ということができないわけよ。だからメニュー画面がついてる
ような機器は一切操作できないわけ。
考えても見ろよ、銀行でATM操作できないババアが
パネルの前でコリ固まってるの見たことないか?
DVDレコーダのモード数はあれのざっと20倍はあるわけだ。
コピワンとか言う以前の問題だって。コピワンも問題だけどさ。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:39:11 ID:W0CBWQpGO
DVDレコ何度かエラーしたり、ドライブ壊れたりしたけど、
VHSは使わないなあ。
最近二層も使える機体買ったけど、メディア高杉で結局一層アナログがメイン。
円盤溜まりすぎだな。
某公共放送メインで録画してるからハイビジョンのコピワン録画にちょっと金かかるのが難点。
二層メディアもっと早く安くならないかなあ。
>年寄りは「画面表示をメタファとして認識し適切な選択をする」
>ということができないわけよ。
このあたり、なんだろうか?
たとえば画面表示とまったく同じ文字を紙に印刷して手渡せば問題なく操作してくれそうだな。
同じことなのに。
若い人とは脳の仕組みというかルールがちがうのだろうか。
五感でわかる原理や構造があって初めて理解できる古い世代と
幼い頃から集積回路が詰まったブラックボックスに慣れ親しんでる世代とのちがいか。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 02:13:54 ID:TUr3Rmyr0
はいはいコピワンコピワン
>>26 俺なんか11万で買った80GBのRD-X2が2年でゴミになった。
メーカーが考える以上に簡単な操作が出来ない人は多い
俺も親父がここまで出来ないとは思わなかったが
VHSの予約が精一杯らしい。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 04:36:07 ID:DZ2qJ+X10
VHSの時は故障とか無かったのにってのもあるんじゃないかな
もうDVDレコはいいやVHSに戻すみたいな感じで
ビデオは30年の歴史があるけどDVDレコってまだ10年も経ってないような
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:15:01 ID:1qbQ1hLv0
わざわざ高いDVDレコーダーを買っても
録画したいと思うような番組がない
それならプレーヤーだけ買ってレンタルDVD見たほうがマシ
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:21:26 ID:Z0dC8fyQO
松下は更にDIGAのリモコンのボタン数を減らさなければな
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:45:22 ID:OyW7OztS0
要するに、一般人はVHSでも画質に満足してるって事?自分はDVDレコは
使い勝手がいいからすぐ買い換えたけど、今からブルーレイに変えよう
とは思わないね、十分画質満足だよ。前から思ってたけどやっぱりBLって
マニア向けになりそうだよね。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:57:39 ID:Eg5F8Lfb0
著作権を気にするテレビ局が、自分達の過剰な権利意識が原因で、
市場を衰退させてるという深刻さに気付いていないんだろうね。
だいたい、全ての番組がDVD化されるわけでもないし、
金払ってDVD買うまでもないと思う番組が、コピーフリーになったとしても、
損害出すとは思えないしね。
電子番組表がまともに機能しないのにはガッカリだよ
番組情報を受信するために深夜1〜3時ぐらいは電源を落として
待機状態にしておいてください、ってどんな仕様だよアホ
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 08:25:54 ID:TQyQBJtAO
>>37 画質に満足っていうか気にしてないんじゃない?
そんな人もハイビジョンに慣れたら戻れないと思うけどさ
うんBLは確かにマニア向けだね
むしろ腐女子向け?
>>5 うちのアホ母(60)でも東芝RD-XS38普通に使ってるべ。
録るナビでの録画予約と見るナビで録画済の番組見るだけだけど。
売れ行き不振なのはなんでかコピワン制限かなんかは知らんけど。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 08:56:36 ID:Eg5F8Lfb0
日本語でヨロ
うちの親父は壊れたテレビのコンデンサ交換ぐらいは自分でするが
レコーダーの予約録画はできないな
来週から一人暮らし開始で、テレビは14Vのブラウン管を使用。
で、録画はどうしようか考えていたんだが、
実家がHDD DVDレコーダーだから、録画は母親に(ちょい不安だが)任せた。
帰省した時に観るなり編集なりする。
一昨日までレコーダー買おうかと思ってたけど、
>>1を昨日見て
「・・・・・・・いらね。」って思いに至った。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 10:10:34 ID:Eg5F8Lfb0
>14Vのブラウン管
ってのに興味津々
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 10:27:30 ID:VgvU1rsF0
電源ボタン押してから使えるようになるまで時間かかり杉
一応速くも出来るけど、消費電力増えますって何だよ。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:36:44 ID:R+Uvg5mw0
これまでずっとVHSを使っていて、
先月初めて“家族共用”として購入したHDD/DVDレコーダーを操作してみたんだけど…
AV機器ダメダメシロウトの率直な感想としては、
@録画したときに、映像ソースによっては微妙にブロックノイズが出たりする
Aダビング編集するときに、場面場面で細かく映像を切り出して録画したりするのが難しい(ちゃんとした操作方法はあるとは思うんだけど、説明書を読んでもイマイチ難解だった)
BDVDに録画し終えた後、仕上げ作業(DVD-VIDEOやその他のモードなど、どれを選択して焼くか?とか)がよくわからない
Cあとはよく言われているように、コピーワンス機能の不便性など
これらを踏まえて、結局自分用のHDD/DVDレコーダーの購入は見送ってしまった。
新しいことを憶えたりするのはそんなに苦手じゃないんだけど、
操作方法が難しい…というよりは、
色々手間がかかりすぎて面倒臭くなって気持ちが萎えちゃうんだよね。。;
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:54:41 ID:Eg5F8Lfb0
それらの条件が、VHSで解決できてたのか疑問
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:58:32 ID:lStfMC5NO
14Vのブラウン管って俺見たことねー
どこのメーカー製なんだろ
SONYとかPanasonicとかではないな
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:19:42 ID:Gh+Ytpvy0
こちとら娯楽で録画を楽しみたいから買ったのに
分厚い説明書とコピー制限で楽しみも何もあったもんじゃない。
仕事なら一生懸命覚えるし慣れるよう努力するが
なんで遊びのビデオ録画で苦痛と苦労と不便を感じてまで高価なレコーダーで失敗を恐れて録画するのか、
ストレス便秘の糞みたくたまりまくり。
その上番組自体が無能タレントが知性の低さを披露する面白くないバラエティーだらけときている
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:23:48 ID:YMl2I94M0
録画しても見返したりしね〜な、と気づいたあたりから
興味がぐんと失せた。コピワンは視聴者を最初っから
犯罪者扱いしてるとしか思えない。
俺の場合。
不具合連発でマトモに動かない東芝のHDレコをつかまされてから、
なんかもうこんなに嫌な思いするんなら録画機器なんて必要ないやと思った。
実際、無ければ無いで問題ない。
今までかけた金と労力は何だったんだろうと、馬鹿馬鹿しくなった。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:32:37 ID:Eg5F8Lfb0
>>51 >その上番組自体が無能タレントが知性の低さを披露する面白くないバラエティーだらけときている
なら、録画の必要性がはじめっから無いんじゃね?w
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:33:16 ID:Gh+Ytpvy0
30年間も市場を制圧してようやく老い始めたVHSの後釜規格だもんな
メーカーが目の色変えて自社規格の標準化に血道を挙げるのは当然だろう
健全な競争のはずだった
コンテンツのデジタル化に合わせて著作権保護の仕組みを一気に整備してしまおうという
考えもそれ自体はまったく正しいことだと思うぞ
が、すべて裏目に出たな。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:35:51 ID:Eg5F8Lfb0
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:39:37 ID:R+Uvg5mw0
>>49 VHSで全て解決していたなんてことはさすがに思っていないよw
けれど、VHSはテレビなどから録画したときに多少画質は劣化するものの
細かいブロックノイズのようなものが出たりすることは決して無かったし、
ダビング編集するときもさほど手間はかからず、
当然録画後の仕上げ作業?的なことなんてものも無かった。
まぁコピーワンスに関してはVHSでも「コピーガード」というものがあったから
それほど違和感を感じなかったけど。
で、分厚い説明書を見ながら悪戦苦闘するなら、当分の間はまだVHSでいいかなって…
根がナマクラなのが悪いというのもあるんだけどね;
録画した番組を編集してCMカットしてチャプター付けてメニュー作ってDVD-Rにムーブして・・・
ふと、再生時間より長い時間かけて作業してる事に気付いた時、
このDVD、何度見かえす事あるんだろうかと考えた時、
自分はいったいなにやってんだろって馬鹿らしくなるよね。
オマケにDVD-Rなんて経年劣化で色素やられて5年ももたないそうじゃない。
20年前のVHSテープはノイズこそあるものの余裕で再生できるのに。
デジタルって進化じゃないような気がする。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/04(日) 13:40:44 ID:Xii5nQeH0
>>10 お前みたいなのがいるから
「世帯普及率は06年3月末現在で40%(内閣府調べ)」
ってのも実はそこまでいってないんだろうな
25〜30%くらいかな?
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:47:47 ID:Eg5F8Lfb0
逆にトラッキングズレとかはレコには無いだろ?
>まぁコピーワンスに関してはVHSでも「コピーガード」というものがあったから
コピーワンスの問題は個人的に放送を録画した場合。
コピがを前提に話をしてる人は、何を求めてるんだろw
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:49:15 ID:wg1PdmFO0
・コピワンあるのでデジ機買わない
・機器が売れない
・メーカーはあきらめCMをテレビに流さない
・番組無くなる、
・視聴者さらに減る
・レンタルや直販DVDに人が行く
・再生専用機で事足りる
・アジアのメーカー儲かる
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/04(日) 13:50:35 ID:077Iixso0
>>39 最近親戚がVIERA買ったんだけどEPGが不便になってる?
うちの00年生36型テレビ(Pana製)は出演者検索とか
番組ジャンル検索とかいろいろできるんだけど、
VIERAは番組表予約しかできないんだけど
>>50 14型じゃないけど、うちには16型のワイドテレビがあったよ
SONYのVEGAでたったの5年で壊れたんだよな〜
蒸し返しだけど、
>>41 60歳はもしかしたら若い世代かもしれんよ。
そこから、ほんの4,5年ずれるだけで途端にGUIダメ率が増えると思われ。
ざっと読んで抜き出した仕様は、
(1)メディアはカートリッジ、そして1枚2時間300円未満。
(2)本体価格は2万円未満。
(3)時計あわせ以外のGUIなし。
(4)でも本体液晶パネルなら可(但し7セグまで)。
(5)ボタンが異常に大きい。
(6)チューナは地デジのみで、SD画質。
(7)B-CASカードの廃止(コピーフリー)
この条件が整わないと普及しないということにwwww
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:52:41 ID:Eg5F8Lfb0
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:04:27 ID:D7FOb/AkO
説明書もそうだけど、著作権やらコピーがなんたらいわれたら
じゃ、いらね。となるでしょ。実際
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:05:55 ID:wg1PdmFO0
>>63 うちのおっかあは70代だがXS57使って
スカパー&地アナ、外部入力でBSデジの予約録画に
R焼き、三十路の妹よりはるかに使いこなしてる
妹はザッピングオンリーww
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:09:22 ID:R+Uvg5mw0
>>60 >逆にトラッキングズレとかはレコには無いだろ?
言われてみれば確かにそうだねぇ…。
でも、それならそれで結局まぁ印象的にドッコイドッコイって気がしてきて、
悪戦苦闘するなら現状維持でいいかって結論に;
あと他の人も書いているように、DVD-Rもそんなに持ちは良いほうではないなんて話しを聞くと
益々尻込みしてしまうというか…
でも結局は、仕事を終えて夜遅くに家に帰ってきたあとに
(繰り返しになっちゃうけど)分厚い説明書を読んで悪戦苦闘する気力が…というのが一番大きいのかも。
あ、コピーガードとコピーワンスは同じものという意味で書いたわけじゃなくて、
録画(ダビング)するのに“制約”がかかるという部分でコピーガードというものを知ったときに免疫ができていたので、
コピーワンスというものにも強烈な違和感は感じなかった…ということね。
ややこしい言い回しでスミマソン;
アジアの海賊版業者を困らせるために作られた仕組みが
巡って彼らを喜ばせる結果になるとは・・・
コピワン推進の中の人の正体が海賊版業者の息のかかった人たちではないかと
勘繰ってみたりして
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:25:42 ID:YMl2I94M0
どんなにメーカーが高機能・高画質を謳っても、操作はマニュアルに
かじりついても、コピワンも寛容に受け入れても、所詮ダウンコンバートで
しか保存できないんじゃ馬鹿らしくて。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:26:53 ID:E1UrbeOL0
HDD/DVDレコーダは慣れれば便利だけど、とっつきにくいのは確かだな。
自分は30代、デジモノは比較的好きで衝動買いすることもある。
日立のDV-DH250Wを量販店で衝動買いしたけど、はまったなぁ
1)メディアの種類が多すぎて対応するものがよくわからん
特にCPRM対応/非対応の存在はまったく気づかなかった。
2)動作不安定で録画できないことがしょっちゅうあった。
どうも、250Wは機種スレでかなりハズレ機種であることがわかった。
HDD全初期化をしてもあまり効果はなかったようだが、
自動ファームアップでいつの間にか改善した
3)内蔵DVDドライブの書き込み不良
HDDからのムーブ中に失敗で、コピワン制限によりHDDに残らず
DVDには半分しかコピーできていない事態があった。
保証修理でドライブを交換してからは発生していないようだ。
自分が一番気になるところは
と に か く 信 頼 性 を 上 げ ろ
VHSビデオデッキを約20年で4台使ったが、末期の故障でテープが
絡んだこと以外は録画失敗やメディア破損はなかった。
HDDレコーダの使い勝手は、なれれば便利なことはわかったが
信頼性だけはいまだに信用できない。DVDメディアの保存性も疑問だし
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:42:18 ID:z9Z3nI8u0
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:23:16 ID:7yGE2YEL0
思い切ってさ、「薄型テレビでVHSビデオを見ないでください」「綺麗に見たいならブルーレイやHDDVDレコーダーを買いましょう」
みたいな感じでネガティブキャンペーンやればいいのに。
薄型でVHS見て「失敗した」と思う消費者も多いはずだし。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:33:40 ID:y3kOfBT40
>>59 普通そういうの込みで調査するんだろう。じゃなかったら何台売れたかだけの話しだし。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:35:32 ID:TbRBl0Ep0
>高額な次世代DVDはマニア向けの商品で終わりかねない。
BDはヲタが支持してるだけだからなw
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:38:04 ID:y3kOfBT40
>>74 DVDレコーダーが売れていれば>1の記事は「次世代DVDの普及は先になるようだ」と書いていただろw
1回だけ録画…ってのが気に入らん。
DVDへ移したらHDDから消えちまうじゃないか。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:52:44 ID:qR5xTTaR0
DVD-Video
DVD-R ビデオモード録画
DVD-R VRモード録画
DVD-R 激安海外製
DVD-R DL(Dual Layer)
DVD-R CPRM対応 ビデオモード録画
DVD-R CPRM対応 VRモード録画(コピワン録画用)
DVD-RW ビデオモード録画
DVD-RW VRモード録画
DVD-RW 激安海外製
DVD-RW CPRM対応 ビデオモード録画
DVD-RW CPRM対応 VRモード録画(コピワン録画用)
DVD+R ビデオモード録画
DVD+R VRモード録画
DVD+R DL(Double Layer)
DVD+R CPRM対応
DVD+RW ビデオモード録画
DVD+RW VRモード録画
DVD-RAM ビデオモード録画
DVD-RAM VRモード録画
DVD-RAM ケース入りタイプ
DVD-Audio
VHSも派生規格あったけど、一般庶民は標準か3倍かだけを気にすれば良かったね。
DVD+Rの存在理由がわからん
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:56:54 ID:y3kOfBT40
”ファイナライズ”というのが最悪だったな
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:29:26 ID:9TSxWvcB0
要は録画したテープやHDDに貯めたもの、それを編集して焼いたものを
その後の人生でどれだけ鑑賞したかだなwww
いつでも観れるから安心っていうけど
ほとんどは二度と観ることはないんじゃないか?
もちろん、映画なんかは市販されてたり、ツタヤ行けば済む話。
レンタル店は入れ替えが結構あるので
いつのまにやら姿を消す作品多し。
DVD-Video
DVD-R ビデオモード録画
DVD-RAM VRモード録画
これだけで十分だよ。
もうウン倍速とか追加規格はイラネ
真ん中にでっかく再生・録画・停止等の基本ボタン。
あとは、GコードとEPGボタンをつけておけばOKだ。
うちは親父ならたぶんそれでいける。
お袋は無理だ。ビデオの再生すらできない。つか自分でやる気が無い。
GUI廃止で昔のビデオデッキみたいにボタンだけで操作するようにする
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:24:46 ID:5iSEVhJI0
そもそも録画しなくなったということはないかな?
PCに食われてるってことはないのかな
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:28:39 ID:2LcvMvR20
お袋は逆にHDDレコ導入してから韓国ドラマや庭園もの、風景もの番組を録りためるようになった。
親父も競馬とか追っかけ再生出来るようになって便利に感じてる。
親父もお袋も50後半だがある程度使いこなしてる(DRモード・XPモードとかW録とか)。
ただ60以上の人は難しく感じるかもな。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:34:20 ID:R45QlQJT0
キャプチャーボードとレコーダーってどっちが安定性があるの?
ビデオデッキだと時間やチャンネル間違いはあっても録れてないなんてことは無かったけど
コピワンもそうだけど価格も普及しない理由なんじゃないかな
真ん中あたりの性能でも8万〜10万 新機種、上位機種になると15万〜20万以上
こんなの誰が買うの?ってなるでしょ
ハイビジョンテレビ1台買えちゃうわけだし
>>45 >>50 すんません。ただの14型っす。13年前のPanasonic製っす。
そうだね、でもイパーン人がPC買って同じことするのを考えると
PCを買うよりは手っ取り早いんじゃないかとおもた
それにほとんどPCみたいなもんだしね
PCキャプとは比べ物にならないぐらいお手軽
同じような編集が出来る東芝機に然り
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:01:31 ID:2LcvMvR20
PCはおっさん・おばさんには遙かに難しい。
お袋はディーガを使いこなしてるが、PCだとメールも俺の補助無しには送れない。
ケータイメールは流石によく使ってるけど、PCは敷居が高いよ。
95 :
77:2007/03/04(日) 18:17:35 ID:qR5xTTaR0
調べなおしたらDVD-R規格はCPRM非対応っぽいです。慎んで訂正いたします。
DVD-Video
DVD-R ビデオモード録画
DVD-R VRモード録画
DVD-R 激安海外製
DVD-R DL(Dual Layer)
DVD-R 高倍速対応タイプ
DVD-RW ビデオモード録画
DVD-RW VRモード録画
DVD-RW 激安海外製
DVD-RW 高倍速対応
DVD-RW CPRM対応 ビデオモード録画
DVD-RW CPRM対応 VRモード録画(コピワン録画用)
DVD-RW 高倍速対応タイプ
DVD+R ビデオモード録画
DVD+R VRモード録画
DVD+R DL(Double Layer)
DVD+R CPRM対応
DVD+RW ビデオモード録画
DVD+RW VRモード録画
DVD-RAM ビデオモード録画
DVD-RAM VRモード録画
DVD-RAM ケース入りタイプ
DVD-Audio
高いのにすぐ潰れる。
HDD、DVDドライブはビデオデッキより弱い消耗品なのに、交換はぼったくり料金のメーカーに頼るしかない。
普及の初期に買う編集大好きヲタ層とコピワンは相性悪いよなぁ。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:26:35 ID:5tysIqSj0
現行機でも不具合多発だから、次世代機はもっと信頼性が低下しそうだな。
大容量のデータはコピーするだけでも壊れやすい。HDDは十分な容量があるのだろうか。
Win98SEの古いPCで録画したRAMをコピーしながら他のソフト使用してたらHDDがぶっ壊れた。
壊れたのはデータ用にしてたHDDだからPCは今でも使えるけど。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:47:31 ID:qR5xTTaR0
値段が高い ┐
規格が多い │
機器間の融通が利かず不便 │
操作手順が複雑 │
失敗がよく起こる > VHS回帰!!
録画制限がかかる │
特有の専門用語が増えた │
機械が故障しやすい │
魅力的な番組が少ない ┘
>>95 DVD-R規格はCPRM対応に対応していますよ。
ただ全ハードメーカー対応はしていません 三菱等など。
VHSの売り上げが戻ったなんて話、全く聞かないが…
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:55:47 ID:Nf3A1FGj0
レコード→CD
カセット→MD→圧縮音源、携帯プレーヤー
ビデオ→DVD
編集や劣化、巻き戻しなどの楽さで切り替わったが その後は・・・
DVDなんて10年持てば大成功。今残してるコピワンDVDはその後・・・
>>97 オタ云々じゃなくてコピワン無しの自由を知ってるんだよ
コピワン・ケノービ
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:38:53 ID:aV07egHb0
>>82 DVD-RW VRモード
も追加してくれ。結構重宝してるし。
まぁアナログ放送終わったら地上波見ずにスカパー!だけにするよ。
今も2割程度しか地上波見てないし。
コピワンなんて知らなかった
普通にまだ高くて買う気にならない
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:44:52 ID:JPOfXBRb0
さっさと19800円とかになれよ
>>107 東芝RD-XS24とかなら19800の時があった。
今こそ地上波デジタルチューナー搭載VHSビデオデッキを
110 :
41:2007/03/04(日) 21:00:22 ID:yVN/2VTn0
>>66 おっおっ。
それはすごい。妹さんより使いこなしている&70代とは!!
まあ、BD/HDDVDが今普及するなら
とっくにWVHSとかDVHSが
全家庭に行き渡ってるよな
いまはまだVHS=>DVDの過渡期なんだな
112 :
66:2007/03/04(日) 21:27:52 ID:wg1PdmFO0
>>110 実家のおっかあは71歳
RDにスカパーのチャンネル追加登録も自分でするお(理屈とやり方を教えたわけだが)
それでもチャプター編集は躊躇してるようだがw
今日は、同番組名検索で余分な文字を削除して、
録画したい番組を探すことに挑戦するよう電話で提案したらやっていたよ
せっせとR焼きしててHDDの残量がX6持ちの漏れより余裕あるので裏山鹿
まあ漏れの録画量のが多いし編集してるからなんだがねww いつ見るんだ orz
まあ「ボケ防止にRD!」と言うことができるね
親父はVHSからの卒業は無理そうだ
>>111 DVHSはまずその構成を理解しなくてはならないのが
一般の人には苦労を必要とする。
話にならない規格。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:37:33 ID:2LcvMvR20
D-VHSデッキにレンタルVHSは厳禁だしね。
HDD付きもデジタルチューナー内蔵タイプも無かった。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:54:54 ID:AJr3guSB0
内容保管派の人だと知ってた上で
ちゃんとコピワンが事前に説明しないのは詐欺罪同様だな。
手間をかけてDVDに保存しても忙しくて見る暇ないからなあ
「DVD」に保存する目的より「HDD」に録画して見逃さないようにする目的のほうが大きい
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:05:31 ID:Jy+hABZUO
プレイヤーに関してはそうだけど
レコーダーはDVD=>VHSってのはまだまだ先だと思う
あんな高いのに一般人が手だすわけない
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:15:43 ID:RXi0KRyT0
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:15:56 ID:Q4G1N8t90
レコーダーを買ったけど、結局DVDを見るだけになった人とか
レンタルはDVDを借りるけどVHSにダビングしている人とか
俺の周りはそんな人ばかり。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:30:13 ID:+E+mT1jP0
ぼったくり価格の現状では一般人は買わないよ。 VHSもDVDプレイヤーも1万チョットで買えるのに
安くて7〜8万じゃね。 ところでまだデッキを売っているのにS-VHSテープの生産中止って何だよ。
あと10年は生産しろって!
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:31:12 ID:BTLt+VPn0
>>120 今じゃもう
ディスクメディアに焼く事がまず無い。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:34:23 ID:tnnDcczV0
公共の電波を独占しているとはいえ、民放は同情すべき余地がある。
彼らが視聴者に見て欲しいのは番組ではなくCMなのだから。
CMカットは論外として、例えば販売が終了している過去の商品のCMなど見てもらっても仕方がないので
視聴者にはリアルタイム視聴のみで終わってもらいたいとする心理は当然だろう。
ある意味CMを見せるためのエサである番組だけを抜き出して録画し手元に保存して
何度も視聴する目的の輩は有料でパッケージを用意するからそれを活用してくれというわけだ。
だがNHKは別だろ。公共放送を名乗っている上に受信料経営が建前なのだから、
その番組も国民の財産とみなされるべき。驚異の小宇宙人体のDVDをもっと安くしろ!!
そう!映像の世紀も!
日本映像の20世紀じゃないぞ。ス ト ラ ビ ン ス キ ー の映像の世紀だぞ。全11巻。
>>1 世帯普及率が40%もある方が驚き。
既にはるかに低価格なビデオデッキが普及している、詐欺師のような連中を持ち上げるような
録画するにも値しない低俗な番組ばかりやっているのに。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 01:45:22 ID:q5cA5Dvy0
じいさんばあさんなんて予約録画なんてややこしいことしないんだよ。
今観てる番組を録る。それだけで充分なんだよ。
ウチのおふくろはビデオ入力に切り替えできないから再生も出来ない
教えりゃできるだろうが、録画するってこと自体がもう関心の外だ
普及し始めてから、実質4年程度で40%の普及率だろ?たいしたもんじゃないか。
去年のスポーツイベントは、2つ共ニッポンが活躍しなかったからなぁ。
トリノ五輪は、もし出だしでメダルラッシュだったら…とか、W杯も決勝トーナ
メント進出が見えてたら…。
色々情報が巡った挙げ句、DVDレコーダでは
地デジは録画出来ないと思われてるのでは。
多くの人にとって、「制限付きで出来る」というのは
「出来ない」とイコールだろう。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 07:59:19 ID:vCl8RgwE0
>>121 HDD乗せる分、いつまで経っても安くならないよ。
デジタル放送のDR録画は容量食うから、
400GB以上は欲しいしね。
それは激しく同意しますな
おいらも常々思っているが、NHKは半強制的に金とっている以上
いい番組を作って当然、それをメディアにして視聴料下げるならまだしも
懐肥やすたあ不届き旋盤
プラネットアースで儲けようなんてしたらゆるさねー
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 09:14:14 ID:nJxHT7780
>130
そのとおり。しかもその制限はただしく宣伝されず、
レコーダーの美味しいところだけアピールされる。
買って使ってはじめてわかるのだよ。
HDDレコーダーとしては殆ど自由と言える。
しかしそれをメディアに移すときに制限が来るんだな。
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 09:20:01 ID:znHKRMkkO
まったくこんな商売のやり方で儲けることができると考えていたなんて、メーカーもバカだな。
いまのメーカーの声が聞こえるよ。
普通のDVDレコーダーの制限に気が付くと、
つまり「もっと綺麗な画質で遺したいなら」
もっと高価なHDDVDやBDのレコーダーを買ってね ということだ
つーか、孫コピーはあきらめるとしても子コピーくらい何回でもさせて欲しい
なんのために必要かはわからないが、
同じものを何枚も焼ける必要性は薄いな。
コピワンはいいとしても、HDDに入った時点で1回と数えるなよ。
それとムーブで劣化とお皿を限定するなよ。
自己再生しか出来ないメディアにしかも劣化ムーブなら、
HDDレコーダー以下じゃないか。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 09:29:55 ID:2r3OhLhk0
ここまで消費者を無視した業界も珍しいな
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 09:34:00 ID:aOftn6wd0
コピワンは機械に慣れてる人でもむずいもんな
>140
コピワンが難しいわけではない。それに伴う種々の
録画制限が煩わしいし、不自由なんだ。
漏れは民生用のテープの録画機器はほとんど経験しているが
DVDレコーダーは確かにVHSの末期機器に比べれば各段に
操作が煩雑だし、機能も多い。しかしそういうのはいずれ慣れるよ。
慣れたときに、出来ないこと、制限されていることの本質に
気がつくんだがな
なにいってるんだろこの人
3年前の予測では2007時点で普及率30%だったし。
北米でのDVDプレーヤーは最近ようやく80%に達してVHSに並んだ。レコは知らないけど。
まあ、いいペースだと思う。
一般人はむしろコピワンを気にしない気もする。気にするのはマニア。
>>143 じゃあ、結構予想に反して急速に普及したんだね
メーカーも放送側からの縛りで仕方ないのだろうけれど、
録画機器は 高画質と操作性を追求して進化してきた。
そこからS-VHSやD-VHS規格も生まれたし、種々の
高画質回路も生まれた。メディアメーカーは高画質を追求した
テープをしのぎを削って開発してきた。
しかしいまの次世代未満のDVDレコーダーは画質追求も
操作性も全て後ろ向き。残念なことだ。
>>143 ドシロートの俺の嫁ですら、録画したローカル番組を友達に送りたいと言ってたが
コピワンがあると、DVDに移動した時点でHDDから消滅、送ったら手元から消滅する。
手元には何も残らず、さらに向こうで再生できる保証はないと言ったら衝撃受けてたよ。
まあデジタル放送レコはパナのブルレイ一台だけで、後はすべてアナログ+キャンセラで固めた俺の家w
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 10:15:46 ID:3fbffGNY0
コピワンなんて日本だけだろ?
最近良く思うんだけど、日本はとんでもない利権国家だよな
汚い国だよほんと
マスゴミも都合のいいことしか報道しないし
>146
そういうときはVHSにダビングするのだよ。
デジタル放送に対応してないレコーダに変えたからVHSはもうないよっていう家がたまにある
操作が難しい東芝DVDレコが敬遠されているだけだったり
ああ、あと反応がものすごくトロイDVDレコーダーは
せっかちには使えないな。
VHSがもうないって、じゃあ今まで録りだめてたVHSテープはどうやって再生するのさ。
そういうおうちはそもそもためないから
ためないためない。ドラマなんかも同じテープに
何度も何度も塗り重ねている。
三倍で録るくせに最初の二時間しか使わないから
後のほうが無駄になる法則
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 10:47:57 ID:ikxjKfh20
そもそも映像なんてみんな残してるのかな、後で見たい物なんてそうないよ、
それこそマニアの領域だ、日々時間は過ぎるし、一週間前の映像なんて
よほどの事がない限り見たいとも思わない。
うちのカミさんなんか、全ての録画は同じテープ一本の塗り重ねで
まかなっている・・・・
うちの親は予約録画しない人でいつも俺が設定していたんだが
1日全チャンネルをHDD録画できるホームサーバにして楽になった
2スピンドルのDVDは低価格化は難しそうだしHDDモデル+MP4でもいいかな
>>152 どうせ見ることないから200巻くらい捨てた。
VHSは燃えるゴミで良いから楽だね
今はHDDにTSで録って見たら消すだけ
市販DVDより地デジのほうが画質上だからなんでも保存したくなっちゃうよ
DVD買ってみても画質汚いって思うようになってきちゃった
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 11:07:33 ID:znHKRMkkO
>>139 業界どころか、財界ぐるみで消費者・労働者を人間扱いしていません。
ヒント経団連
御手洗
壊れること前提で作ってるのだから
いいかげんHDDを分解無しでセット出来るよう普及させる努力したら?
レコの値段も安くなるし。
PS3みたいなタイプなら一般普及もそう難しいことじゃないだろ。
PC系の使い回し出来るパーツを暗号みたいな認識のままにしてるんだよな。
無理やり漢字変換でもするかw
>162
パイオニア機はHDDの外付けが可能。
外付けどうこうじゃなくてスロットインみたいにがしゃっとはめて手軽に交換させろって話じゃないか?
DVDだのブルーレイだのじゃなくてさ。
そしたらアニメ全話まるまる入れといてがしゃっと交換して一気に視聴とか出来るし。
>>146 >録画したローカル番組を友達に送りたい
これは厳密には違法(著作権法)だけどね。
「長年の友達」は私的使用の範囲に入らない。
だからその用途に関しては公式には文句は言えない。
>>163 個体識別するけどね。市販のケースも使える。基本的に増設用な扱い。
専用RecPotみたいな感じ。壊れたら終わりだし。
でも何も増設出来ないよりマシだし
ここ見てると
地デジチューナー内蔵VHSデッキ
の需要が非常に高いのがわかった
>>164 そう、ようはVHSカセットの大容量版みたいな刷り込みをすれば・・・
編集なんてどうせわからんだろうからボタン一つで頭だしを画面に9分割表示(冒頭からの映像を流す)
ここらへんを徹底すればいいよ。
なんか宣伝方法が機能が機能がとか今までとは違うとか最初からハードルを作って
根本的なところが抜け落ちてる。
カンタロウ?中年世代以上は全然わかんねーつうの。
ガシャポンてのも、どれがどこに入ってるかとか把握できるのはマニアだけだと思う
今みたいにコピワン制限があったりiLinkの受け入れ不可のレコだったりすると、
>>164の言うようなシリーズ全話を1つのHDDに整理することも難しかったりするし
メディアに焼くと余程お気に入りでもないかぎりみなくなる。最近はほとんど焼かないな。
メディアの出し入れなく、ぱっと見できるのはHDD。クラッシュの心配があるからコピワン無くしてバックアップできりゃいい。
>>139 そう言ってしまうと他の業界は消費者を重視してるかのようになってしまうw
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 15:41:43 ID:GNe+2vBB0
普通の人は
ブラウン管+アナログ放送+VHS(録画)+PS2(DVD再生)
で十分ってこと。
HDDより50標準50時間くらい録画できるVHSを作ってください
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 15:48:19 ID:SuSFNOFY0
>>158 ある日、突然クラッシュした日には泣けるよ。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 15:51:42 ID:SuSFNOFY0
HDD2機搭載してRAID1構成にして万一に備えられるようにしてほしい。で、交換には
市販のHDDを使えるような工夫が欲しい。当然、交換は自己責任で。
DVD付きHDDレコーダー欲しいけどな。
今は40GBのHDDのみのを使っている。
普段一階に置いてあるが、2階で見たいときは、本体ごと持ち運ばねばならず面倒。
DVDで綺麗に保存しておきたい番組がないからな
アニオタにしか需要がない
>>177 スカパーでドキュメンタリー録画している俺は?
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:03:17 ID:Ra3BDKF/0
ビデオでDVDなみに綺麗に録画できるやつってあります?
BDメディアが高すぎる。せっかくBDレコーダー買ってもムーブできないよ。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:05:34 ID:EsrsVTBO0
>>179 並みの定義によるがD-VHS使えば?
あとはW-VHSでもなんとかなるだろう
VHS搭載モデルなんて航空戦艦みたいな中途半端なやつと思っていたけど
意外と需要あるんだね
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 17:44:52 ID:xxGo0c5Q0
>>183 そりゃ「見る」だけならそうなるだろうな。
DSとPS3をの画面のみを比べてるようなもんだ
まあコピワンBCAS子をこまさない限り、地デジ搭載VHSは無理だがな。
DVDプレイヤーで十分だよ、多機能でズーム機能もついてるし
変な力が加わってないから画質がいいしね、10万のDVDレコーダーより
1万のプレイヤーの方が画質いいよ。
論点がずれてるだろ。
コピワン、記録メディアの容量、コスト、耐久性、操作性
二つ以上はクリアしないと話にならん
アナログレコーダー始めて買ったときはこんな便利なものねぇとおもったけど
デジタルレコーダーの複雑さといったら半端ねぇw
分厚い取説の半分は、制限事項の注意書きだからな。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:40:56 ID:nfPUOSrg0
>>165 それこそ、テレビ局の思い上がり。
民放なら、コンテンツはスポンサーからの大切なお金で制作され、
CMと共に放映されることで、スポンサーに還元する役割を負う。
私的録画の頒布によって、宣伝効果がわずかでも増加すれば、
それはスポンサーの利益。
テレビ局が、スポンサーの利益より、自らの著作権とやらを重視するのであれば、
それはスポンサーに対する裏切りになる。
いったい誰のお金で、誰のためにコンテンツを制作し放映するのかを考えれば、
昨今のテレビ局の権利意識のごり押しは、傲慢そのもの。
某公共放送の場合、受像機を持っている人は、言い換えれば出資者。
その出資者に対して、性悪説的にコピー制限を仕組むとは言語道断。
セルDVDのボッタクリなんて、いったい誰のお金で制作したソフトを、
誰に売りつけてるのか、と言いたいね。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:23:02 ID:ExBY3CQN0
操作がわけわからなすぎる。
コピワンなんてのもあるし。
録ったところでみる時間もないし。
最近は製品自体停滞してしまってるし。
もう現時点で盛り込む機能は盛り込んで、思い切り複雑にしてしまったからなぁ。
さんまも録再は出来るもののdvdに焼ける事を
知らんかったらしい
もうしばらくはDVDレコーダーを安く売って普及させてテープ録画機を根絶させて。
で、SD録画する場合だけコピワンスルーにして。
つかさ、どんなに機能を盛り込もうとも、
録画に制限を設けたら録画機としてはもう欠陥品なんだよ。
それだけ。欠陥品をもっともらしく喧伝して売り込もうたぁ詐欺だよ。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:27:45 ID:YmaCT5Lp0
複製して売るやつが出てくるからな。
コピワンは無くして、法律で録画DVDの販売を超重罰にすればいい。
コピワンにしなくても放送局名の透過テロップを隅っこの方に
ずっと出しておけばいいじゃん。
音声だってディスクリートのマルチチャンネル音声じゃなくて
ドルビーサラウンドレベルにしておけばいい。
それで正規ソフトとの差別化ができると思うんだけどね。
それで違法者がいなくなるのか
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 02:40:03 ID:r7h6Cw6Y0
もう新製品出ても機能増えないし
不具合が減ってるかも、しか購入動機ないような
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 02:53:10 ID:iQqYU5d60
機能増えたって無駄な機能多すぎ
携帯並にいらん機能がおおくなるだけ
あっても使いこなせない
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 02:53:17 ID:GMVtZnCO0
>>1 これも、小泉−安倍が進めた格差社会の結果だよ。
もてる層には一通り普及したものの、その下には浸透せずに
落ち込んでいるのが今の状態。
ワーキングプアには、テープ1ダースつきで1万円のビデオを
買うのが精一杯。あと2万円を出す贅沢なんて出来ないんだよ。
まあ不況なのに
地デジによる買い替え需要みこんで
だしたHDDレコ、液晶プラズマが高価じゃ売れるわけないわな
そんなもん買える余裕がほとんどの家庭にあるなら
ほかのものがもっと売れてるわ
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 03:11:35 ID:X3DhOKKd0
ちょっとスレ趣旨から外れるけど、今は地デジ製品が製造コスト以上の
利益を乗せて販売してる気がする(安いのはアナログがありますよってことで)
でもあと2〜3年すると、いよいよアナログ売ってる場合じゃなくなるから
地デジ搭載製品の低価格なものが出てくると思う。
普及はそれからって気がする。HDDなしDVD−RWドライブのみの機種とか
低価格帯で復活するかもね。
でも
>>167の言うように地デジ付きVHSがでたりしたら、HDD/DVDレコーダは頭打ちかな
それにしてもVHSって登場から30年近くなるんだなぁ。
欲しい人はとりあえずもってるだろ?
で、買い替えるとしても、HDの放送をDVDには残せないわけじゃん(AVCHDにでも対応してくれたならともかく)。
しかもコピワンだし。
なら壊れてもいないのに、わざわざ買い替えないでしょ。
>>206 それにしてもVHSって登場から30年近くなるんだなぁ。
これだけ長期間出回るとなかなかDVDに以降しずらいってのもあるのかも
まず地デジ対応のTVが普及してからの話じゃないのかな?
そもそも録画やDVDにコピーすることすら失敗することが
少なからず起きるという不具合機種が多いのにコピワンとか
>>198 逆だと思う
円盤に入る事は知っていたが本体に入る事は知らなかった
HDDの事を説明されると、そんなもんは無いとか、盤が無いと信用ならんとか言っていたが、
翌週ぐらいにはエイチディーディーに録ったんやとご満悦に話してた
やっぱAV機器を語らせるにはタモリしか
>>213 いやいや、汚ヅラさんもなかなか大したもんですよ。
タモリは知らんけどおづらさんはただの金持ちの道楽って感じで
AVが好きだからってよりは金が余ってるからやってるように見える
オズラはロック好きなのでちょっと擁護したい
でもあれだぜ?
RD-A1が出たときだったかな。
インターネットでの映像配信じゃこの映像に永久に追いつけない、みたいなことを普通に言ってたぜ?
リップサービスが入ってたとしてもかなりぷげらって感じなんだが
俺たちは一般人にプゲラされてるわけだが
AV機器ヲタの芸能人といったら、たかじんしかいないだろ。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:41:36 ID:CCi3KTqf0
B-CASカードなんて箱から出した最初にヘシ折ってしまえ!!
以後はプレイヤーとしての使用にのみ徹する
VHSデッキならビデオテープとカセットテープを間違って買う事は無いと思うけど、DVDディスクだと年配者はややこしく思うかも知れんね
コピ湾なんて言ってると、結局ようつべに違法うpされるだけになるんだがなw
それより生メディアやハード売る方が儲かるよ。
もっとも儲かるのは電気屋で、頭が固いのは放送屋という点がアレなんだがww
>222
電気屋が儲かるならいいじゃないか。
いまのところ儲かっているのはB-CASだけだろ。
>>223 B-CASは「バカ-カス」って読むんだよ。
>>219 日立の1テラのやつ買ってどうこうとか言ってたな
なんで話題になったのかは思い出せないが
テレビはワンセグが映るギカビートでいいような気がしてきた。
どーせ録画保存させたくないんだろうし、NHKも来ないし、部屋も広くなるし。
映画とかはDVD+プロジェクターにすれば厚みゼロで済むしw
正直ワンセグまで著作権保護要求するのはキチガイとしか思えんな。
>>222 生メディアは儲からんよ
少なくても日本じゃね
競争激しすぎて
TDKはルクセンブルグから撤退したし、マクセルは台湾へ生産委託
唯一残ってる太陽誘電も価格競争が激しくDiskの品質低下気味
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:34:26 ID:hNcFuIIQ0
今は過渡期です。がまんです。もうすぐすっきりします!
DVD-R
DVD-R CPRM
DVD-R DualLayer
DVD-R DualLayer CPRM
DVD-RW
DVD-RW CPRM
DVD-RW DualLayer
DVD-RW DualLayer CPRM
DVD+R
DVD+R CPRM
VHS → DVD+R DoubleLayer → BD-R
DVD+R DoubleLayer CPRM BD-RE
DVD+RW
DVD+RW CPRM
DVD+RW DoubleLayer
DVD+RW DoubleLayer CPRM
DVD-RAM
DVD-RAM CPRM
DVD-RAM カートリッジタイプ
DVD-RAM 両面記録可
ちっちっち。本当はこうだ!
VHS→DVD→iVDR
・・・・ねえよwwwwwww
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:21:40 ID:D89Cq14B0
RWの2層ないだろ
±Rのみ トホホッホホホ
+のCPRMもないんじゃ?
5.2GBのRAMは?
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 00:12:02 ID:gf1wZFZr0
3万くらいにならないと
ちなみに、DVD-RAMでCPRMに対応しないのはほとんど存在しない。
Panasonic製のRAMとかはforVideoもforDataも初めから全てCPRMに対応している。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 02:37:51 ID:ZdfS8vtp0
従来のプレーヤーと互換性のない
VRモードだの糞RAMだのCPRMだのウザ杉
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 03:33:39 ID:wG1+koly0
DVDレコーダーがややこしいって言うより、規格が乱立しすぎてややこしすぎるから普及しないんだな。
その両方だろ
そんなややこしい思いや苦労をしてまで録画して残したい番組が今の時代どれだけあるかっつーと…
BD-Rって安くなる可能性あるのか?
もうAVCHDをカメラ以外にもライセンスしろよー。
既存のDVD-RのままでHDなんだぜ?
>>242 今1枚1000円ぐらいになってるんじゃなかった?
BD-REメディアって存在するの?
>>237 レコーダーも初代機からCPRM対応だから、デジタルチューナーを外部接続しても
ちゃんと録画できるしな。
>>241 スカパやNHKのアーカイブには、ある。
>>239 そのうち、BD-R,BD-REに統一されるから待ってろ。
>>246 出来れば、フラッシュメモリ(SDHC)に統一して欲しいな。
そもそもさー・・・「メディアに焼きたい」って
「(もう書き出して楽にしてくれ!)安心したい」って
気持ちと同じだと思うんだよねえ。
今のDVDメディアに焼いて安心できるのか?って言われると
全然安心じゃないでしょ。
>>247 それ無理。耐久性低い癖にコスト高すぎ。
読み書き速くて、静かでコンパクトだろうけど、録画、再生にそんなスピード要らない。
SDHCはデジタルカメラやポータブルプレーヤーみたいな持ち運び機器専用だろう。
ややこしいとか以前に
単純に高いから
>>248 残せないならわざわざDVDに焼く意味無いもんな・・・
>>247 メモリースティックビデオレコーダーやiPod用レコーダーは出てるけどな
>>252 互換性の無い1社だけの独自規格ですか?
>>253 まあそうだけどね
一応MPEG4準拠だけどね
メモステはオープン規格だぞ。
SONY以外ほとんど採用してないだけで。
SD主流なのにいまだにメモステ使う糞ニーってw
SDに乗り換えたら乗り換えたで自社規格を捨てたと文句を言う癖に
実際使ってるとコピワンよりDVDメディア1枚への記録時間が短いことの方が不便感じる
1時間番組CM削って約45分×2で90分
中途半端に30分残る
ビットレート変えて、3本入れればいいんじゃね?
>>256 さっさと乗り換えればそのMSを信用して買ったユーザーはどうなる
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 13:21:36 ID:q+aXsD6/0
>>262 騒ぐも何もユーザーのことを考えればの話
企業としてさっさと乗り換えれば信用は落ちる
答えになってない
>>256 今からSDに乗り換えたらアホだろ。容量上限2GBだぞ。
>>257 だからオープン規格だってば。
>>258 ビットレート変えるとか2層メディア使うとか好きにしろ。
>1
一般人がコピワンにそんなに関心があるとも思えないし(だからTV局が図に乗るんだが)、
DVD+HDDの操作が複雑なのも今に始まった話じゃない。
どう見てもBDレコの廉価版に向けての買い控えだな。
MSNがBD潰ししたいだけだろ。
まぁ、DVD+HDDが複雑なんじゃあMSが狙うWMCでPCのリビング進出なんか夢のまた夢だわなw
確かに録画のニーズは減っている。
レンタル含めてDVDの再生があれば放送録画は不要な人も多いだろう。
レンタル再生目的も録画も一体だったビデオテープ機の普及率まで届かないのは当然か。
がPC含めてDVD再生用の機器普及率は遙かに上だし、DVDレコーダの普及率は40%でも国産PCなら売れ線の録画機能付きPCやTVキャプチャー機器もそこそこの数は出てるだろう。
録画機としては40%-50%は妥当な所なのかも。
自分も含め録画マニアのニーズはHD録画機のメディア単価値下がり待ちかな?
BD25GBが1枚1000円切ったら買う気満々。
地上波TVは早晩AMラジオやFMラジオと同じ、
消え去りはしないが小さな需要しかなくなるだろう
昔レコードなんて高くて買えなかった頃は高級FMチューナーに
オープンリールでエアチェックなんてことが珍しくなかったが
今のFMにその面影は薄い。音楽を、放送を待ちうけて手に入れることが
ほとんどなくなったことから、売れるハードも留守録システムから
iPodとせいぜいミニコンポになった。
映像でも時間の問題。音楽のそれらのハードに相当する映像向け
ハードを押さえる事をメーカーは目指した方がいい。エアチェックを
メインに想定したHDDDVDレコなんかにこだわってる場合じゃない
>>269 おかげで生きのいい生録音源に接する機会が減っちゃったけどね。
たとえばNHK-FMの「午後のリサイタル」は名番組だったな。
国内の中堅の演奏家(ナクソスレベルだと思っていい)のしっかりした演奏、
オープンリールの威力を発揮した音のよさ、
室内楽を中心にした渋い選曲。
工房から学生の頃、愛鳥したな。そんな俺も留守録の手段を失って久しい。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:32:02 ID:xX9dQm540
真っ当なマニアはさっさとPC録画
池沼ユーザーはVHS
それ以外の極僅かな層がレコーダー
制限大杉のレコーダー何て買う加代www
GUIになれている自分ですら
レコーダーはPCに比べて使いずらい
アクトビラだっけ? 要らんそんなもんwww
分かったから貧乏人の271よ熱くなるなw
このスレってただ単に貧乏人の集まりじゃんw
扱いが難しいと言ったってPCの比じゃないだろ
PCの方が簡単だろ。
設定なんかは全て書き出して読み込めば簡単だし
マルチタスクで操作できないなんて同じGUIでも使えない。
釣るなら夕方とかのほうがよかったですね
一般人にはPCの操作すら難しいってわかってないな
レコーダーが売れてないのは高いからだけど
PCの操作が出来る人にとってはPCでの録画のが簡単。
PCすら満足に扱えない人にとってはDVDレコは難しすぎる。
>>275 釣りするならしておけば?
PCの方が遙かに使いやすいし
使いにくいと言っているのはバブルネオコン世代以上の
化石脳だからだろ? そう言う奴は黙ってVHSで十分。
自分がそうしているから他人もそうしているという化石脳の典型だな
会話できない人間だらけだな。AV板ばっかり見てるから
世間ずれてるんだな。結果売れてないと言うことだ・・・
あれだけレコーダー関連スレッドが回転していたのは何だったんだろ?
工作員同士の罵倒合戦だった?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 16:13:41 ID:GZIw7zeh0
あげ
>>280 しかしそれでも車板よりマジですよ。
あそこはどうなっちゃったのやら・・・。
操作は難しくはないがバグや不具合や“仕様”が多すぎる。
しかもPCのように自力で解決できない。
PC録画は廃れることはあっても発展することはないだろ。
映画配信はアクトビラしかない。簡単だから。
え、
>>283は自分でOSにパッチ当てられるスーパーハッカー?
>>283 自分はDV-DH250Wで何度も録画に失敗しました。
この板にあったスレによると特にDHxxxWはハズれだったみたいですね。
自動更新でファームが改善され、DVDドライブ不調を無償修理(交換)させたら
ほとんど問題なくなりましたが・・・
MSマン
>ビデオ並みに操作が楽で価格の安いものをメーカーが開発することがカギになる
この理論通りならPSX馬鹿売れだろ
むしろ「DVDレコーダーは難しい」アレルギーを解消するのがカギになるな
>>284 そう言う意見はAV機器メーカーから何度も聞いているが
本当なのか? 録画は別にしても動画DL位はみんなしているわけで
それ考えたらAV機器メーカーの方が廃れるな
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 21:59:32 ID:nBARpTxr0
DVDレコーダーを持っていても「テレビ番組の録画はビデオテープ」という声を
よく耳にする。操作が難しいのがひとつ。それに、録画した番組を長期保存すること
が少ないので、ビデオで十分という面もある。実際、DVDレコーダーの売れ行きは
急激に落ち込んでいる。次世代にシフトする「踊り場」なのかも微妙で、次世代DVD
についても「必要なのか?という疑問の声すら出ている。
■「レンタルDVDの再生にしか使っていない」
東京在住の40代男性サラリーマンはJ-CASTニュースにこう話す。
「自宅にハードディスク付のDVDレコーダーがあるけど、テレビ録画はビデオテープ。
操作が難しいのと、テレビ番組を長期保存しないので、ビデオで十分。DVD機は
レンタルDVD再生にしか使っていない」
この話を裏付けるように、DVDレコーダーの売れ行きが急激に落ち込んでいるのだ。
電子情報技術産業協会の調べでは、06年1年間の国内出荷台数が前年比18%減の348万台。
01年の調査開始以来、初めて前年割れした。06年にはサッカーワールドカップやトリノ
五輪が開催、さらに地デジが全国に普及した年にもかかわらず、である。
IT産業調査会社BCNは、「当社の調査でもDVDレコーダーの売れ行きは右肩下がりで、
縮小傾向にあるのは間違いない。この状態はもう暫く続くだろう」と話す。売り上げが
落ち込んだ原因を
(1)ハイビジョン対応、次世代DVDなど機種が様々で何を選べばいいかわからない
(2)操作が難しい
(3)1回しか録画できない「コピーワンス機能」が足かせ
(4)ビデオデッキとの価格差も大きいため、「今までのビデオデッキを使えばいい」と
いう人も多い、と分析している。
今後については「ビデオ並みに操作が楽で価格の安いものをメーカーが開発すること
がカギになる」という。次世代の「活躍」は当分先になりそうだ。
ソースは
http://www.j-cast.com/2007/03/10006031.html
でもテレビはじいちゃんでも買うんだよなあ。
日曜日に孫連れて見にきて、事も無げに40"オーバーご成約。
そこが不思議だ。
上の話が本当なら、今家電メーカが出さなければならないのは
Rec-POT,80GB,1万円だな。もう単品メディアみたいなサイズの。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:15:20 ID:lURjK1KI0
ビデオカセットの形状をしたリムーバブルケースにHDDを内蔵させて
それを入れ替えて録画や再生するようにすればヒット間違いなし!
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:20:16 ID:dNqAxCubO
>>290 その“みんな”というのは>1で言う世帯普及率で何%よ?40%越えるの?じいちゃんばあちゃんが動画DLしてる?
>>291 操作が楽で価格が安いのはHDDを排除したBDレコーダーということだな。
で、「デッキの操作は対応テレビからできるんです!
リモコン一つ済んでで楽々ですよ!」とか言って年寄り
ひっかけるわけだ。いい商品だなあ・・・
>>294 DVDレコーダすら難しくて高くて売れる土壌がないのに、
なんでBDレコーダがVHSデッキ並みに安くなるのか
ストーリー聞かせてくれ。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:25:26 ID:dNqAxCubO
>>296 HDDが無いBD単体レコだから操作簡単コスト安
DVDもHDDも単体レコは売れなかった。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:26:56 ID:6pBfV+F30
録ってまで見たい番組が無い。
一時的なウケ狙いの安直なバラエティやドラマが多すぎ。
視聴率を気にするな。
>>296 大容量HDDを載せている限り価格は安く出来ない→HDDを取り除く。
VHS感覚で操作出来る(D-VHSのようにレンタルVHS再生はNGとか、ドロップアウトが無い)。
ってトコか?
大画面のテレビに交換可能なHDDスロットを付ければいいんだよ
多分それが一番売れる
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:32:00 ID:dNqAxCubO
録画してまで見たい番組が無いと言われる割にはYouTubeにはバラエティ番組でも何でもあるという現実
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:33:17 ID:dNqAxCubO
裸のBDライタブルドライブだけで$600前後するというのに
レコーダとして売れなかったら「安くなるストーリーがない」。
PC用で爆発的に普及すると思う?>BD-REドライブ・・・・
無理だろ。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:37:05 ID:dNqAxCubO
レコーダーもPCドライブも普通に安くなっていく
別に拘ってるわけじゃないんだが・・・・今HDD取り外した
BDドライブレコーダでたってDVD/HDDレコーダより高いじゃん?
「DVDレコはVHSデッキより遥かに高い」から売れる選択肢に入ら
ないというのがスレの流れだと思ったんだが・・・
だから「BDレコが安くなれば売れるんだよ!」ってのは論理的に
オカシイ。
というか松下から出てなかったっけ?全然売れてなかったけど。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:38:03 ID:9dVq7tvR0
コクーン復活汁
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:40:37 ID:dNqAxCubO
>>305 意味不明。今のまま安くならないとでも?
松下が出していたのは初物で高級機。ソニーも出していたけどな。
>>305 将来発売される映画などのBD-ROMが再生出来ないので売れなかった。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:46:16 ID:bGw9FeE20
40パーで普及してないといえるのか?Rが50円前後、RWが150円前後。これ以上安くなる必要あるのか?
BDも普及率10パー超えたら急激に安くなるだろ。
5年以内にハイブリBDレコ5万、BD-R100円になれば十分だよ。
松下はRAMドライブの生産をやめたから
本格的にBDにシフトしてくると思う
E20並みの価格破壊もあるかもしれんね
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:02:20 ID:bGw9FeE20
XW31にBDレコ載せて定価20万とかなら十分ありえるな。
どうも安くなるという閾値が完璧に違うんだな・・
>>309 今のDVD/HDDレコが5万くらいで、実際に普及率頭打ちという
話がこのスレなのに、どうしてBDハイブリレコが5万円になると
一般人にも普及すると思うのか全くわからんのだが・・・
1万円ならわかるが。
まあいいや。AV板出入りしてるような人は、元々エンスーで、
技術が進めば全て解決するという楽観論になるのは仕方茄子。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:05:07 ID:yGTE51yG0
レコーダーは10回に1回は録画失敗するからな
確実に録画したいんならやっぱビデオっしょ?
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:08:54 ID:bGw9FeE20
>>312 べつに普及するなんていってないよ十分といってるだけ。
この値段で買わないやつは買わなければいい。これ以上普及する必要なし。
>>313 そりゃ不良品だw
クリポン、スゴ録、ディーガを使ってきたが、失敗は一度も無かったぞ。
DVD焼きのミスも無かった。あまり焼いてないけど。
普及率の目安のVHSだって全員録画してた訳でもあるまい。主目的がビデオレンタルやエロVHSだったなら今は安い再生専用DVDで充分。
DVDレコ(50%)+PC録画(10%)+VHS(10%)で70%も録画組がいれば飽和したといっていいだろう。
DVD再生機普及率は今でも80%越えてるんだから。
>>314 おめえの価値観なんぞ聞いてない。
パンピーにDVDレコが普及しない理由が知りたいだけ。
>>316 アッー!
「VHSの普及率が高く見えるのは再生機と録画機の合算だから」
が答えか。そいうことか!よくわかりました。
じゃあ元記事の論調が間違ってるのね・・・
どんなに安くなろうが操作簡単になろうがBDになろうが、
元から録画機の需要はなかったんだから、売れない。
うーむすごく自然だ・・・安心して寝れます。
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:28:35 ID:dNqAxCubO
>>312 まず、BD/HDDレコも今後今より安くなる。
そして、DVD/HDDレコと比較して操作も簡単になり価格も安くなる説明したっしょ?>BD単体レコ
納得したくないのは自由
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:32:54 ID:dNqAxCubO
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:40:27 ID:bGw9FeE20
VHSてどうなるの?地デジチューナーが搭載されるか再生専用機になるか。
本日カミさんにとつとつとDVDレコーダーの説明をした。
しかしたった1本のVHSテープに繰り返し塗り重ね録画をする
彼女にとってたった1本のVHSテープはHDDそのものであり、
タイムシフトが録画機の生命線と言うその説得力に
普及しないのも道理と納得したのだった。
>321
地デジチューナー内蔵のテレビから録画すればそのまま使えるよ。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:42:07 ID:bGw9FeE20
それとも3イン1のみになるのか。
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:43:26 ID:bGw9FeE20
>>323 いや地アナが終了した後どういう形で販売されるのかという話。
>325
国産は滅亡するだろう。
こういうとき融通が利くのはLGあたりかな。
>327
この板の他スレ読んでみ。芝機に泣かされて・・・
ビデオも長く使ってるとテープを巻き込んで止まりやがることがあるからなあ。
本格的にデジタル録画機に映るのって2011年からじゃないの
地デジ放送自体の認知度がまだまだ
周りに地デジキレイだよこの辺の地域なら間違いなく受信できるよ
って言ってもああそうなのふーん、って反応薄いのが大半
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 01:31:15 ID:8rN5zfi10
そもそも一般の画質に対する需要が低い
VHSも3倍録画が主流
あとメディアに録画って感覚が強いかも
HDDなしで低価なレコーダから普及させていけばよかったんじゃねえの
>>332 それをやろうとしたけど売れなくって、
発想の転換でHDDに溜め込んで好きなのを焼こうって売れたのがRDじゃん。
そんでみんな真似してハイブリッドばかりになった。
しかしそれが価格高騰を招きかえって売れなくなったって話じゃないの?
>>333 松下のHS1が最初では?
E20買って、もう少し待てば良かったと思わせた機器だった。
最初という点ではそうかもしれない
そこは勉強不足だった
ごめん
巷の一般人の使い方をみると
DVDプレーヤー/レコーダーよりも
HDDのみを積んだレコーダーで良いんじゃないの。
VHSを置き換えるためには録画時間は10時間以上ないとダメで
DVD単体では当面無理。
そこでHDD搭載に向かったのが東芝。
10倍容量の次世代方式開発に向かったのが松下。
何も開発できなかったのがソニー。
結果は東芝方式が成功して現在があるわけ。
BDは将来の大容量化も視野に入れるとHDであっても
単体でカバーできるはずだが、HDDには録画時間以外にも
メディアの入れ替えが不要で、それに起因する録画ミスが
原理的に発生しないという利点があり、
録画しながら過去に録画したものを再生するということも
メディア交換をしないHDDでしか実現できない利点だ。
さらにハイブリッドにすることで1枚のメディアにいろいろな
番組が混在した状態でなく、番組ごとに整理した形で
メディアに保存できるというメリットもあり、VHSでは
予想もできなかった便利な使い方ができるようになった
ことが今の成功につながった。
単体機では全く勝負にならない。
いや、今の問題はその使い方が複雑すぎて分からんからやっぱりVHSでいいやって話だろ
>>337 ソニーもコクーンとかクリップオンとかあったじゃん。
結局HDDだけ、というのは駄目なんだよ。
メーカーも馬鹿じゃないから売れるの作るだけなら簡単なんだと思うね。
ただ、いかにして楽して独占的に儲けるかが難しいから無茶苦茶なんだと思う。
>>339 クリポンの1.5倍再生のスタートの素早さ、音質は今でも最高だな。
ただ別メディアに単体で&高速で移せない不便さは使っている間ずっと感じていた。
60GBに換装済みのデッキで展示品10万円という高さもネックだったな。
BD単体機でOK
しかしMSNの後にj-castが同じこと書いてもしょうがねぇだろw
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 15:27:53 ID:iWSZ8toS0
大容量高発熱のHDDは地雷のようなもの。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 17:48:10 ID:F7xEOTLM0
HDDをカートリッジみたいに扱う機種がなぜ出てこないのだ?
無制限は難しいだろうからフォーマットは特殊でもいい、
別の機体では再生できなくてもいい。
ガチャポンHDDレコ売れまくると思うのだけどなぁ。
まあ一番近いのがパイオニアだけど。
そゆのはPCでやれ
>>345 PCの常時起動は嫌だし、そもそもデジチューあるの?
iVDRがまさにがしゃぽんの規格だよ。日立がプラズマ内蔵のやつを出す。
でも断言するは。絶対売れない。
VHSは画質や使い勝手はとにかくメディアが6時間で激安だからな。
メディア交換可能で高画質2時間、低画質6時間あたり100〜300円で撮れてるようになれば普及する。
HDDなら300GBでTS30時間、SD70時間〜SP120時間なので
300GBのHDDを実売3000〜5000円くらいでガチャポンできるようにすればOKじゃん?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 18:45:14 ID:4gs/bZg+0
なんか今のところどの方式にも一長一短があって
HDD単体機はあれがダメ、PC録画はこれがダメ、と、
老若男女が満足できるコレ!っていう機械がないのだな。
中途半端にDVDレコーダーが行き渡ってしまい、今後はそれが次世代DVDレコーダー普及の
足かせになっちゃうわけだけど、どうするのよメーカーさん。
実を言うとDVDなんて規格は無かったことにしたいくらいだ、VHSから直でBDに移行すればよかったのですよ。
誰ですかDVDなんて考え付いた馬鹿は。90年代初頭に誰かが考え始めたことになってるけど。
コダワリ派のエサには引き続きLDをまいておけばよかったのだよ。
とはいえ、いまさら仕方がない。
行き詰まった現状を打破してくれる救世主、BDレコーダーの普及に期待しよう。
>>337 >10倍容量の次世代方式開発に向かったのが松下
こんなことしてたっけ?
大容量ディスクに積極的だったのはソニーじゃなかった?
BDZ-S77とか出しているし
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 19:55:50 ID:rSigevVL0
>>350 じゃあ、なんで未だにソニーは2層メディア対応ドライブを自社で作れないの?
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 20:54:39 ID:ufgr/9f30
>>351 理想は高いが、実現できる技術が無かったって事じゃない?ww
>>349 次世代DVDが普及する頃にはサイコロみたいなガラスのメディアが出回り始めるから心配するな
>>351 ということは、ただ単に自社規格でないDVDに力入れたくなかっただけか
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 22:39:04 ID:nSc0tEGh0
>>351 作れるけどパイに任せたらパイがこけたんだよ。
ソニーの人がそう言い訳してるし。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 22:41:50 ID:nSc0tEGh0
>>334 ハイブリレコはHS1よりRD-2000のほうが先
RD-2000!!RAMしかかけない奴だろ。めっちゃ懐かしい。
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 23:27:31 ID:uBgIHyhN0
しかも欠陥商品w
あいつが来るぞw
RD-2000と聞いて飛んで来ましたw
レスポンスわるいとかレコが家電的じゃないんだよ。
地デジもそうだけどすぎに番組が切り替わらないとうちのじじばばには偉く不調
どうでもいいがもう少しタイピングの練習したほうがよくないか
結局、今使ってるビデオデッキが故障しない限り不要なんだよ。
で故障して買いに行ったとき、いくらなんでもビデオデッキ単体は買わんでしょ。
ズバリ2011年に求められてるモデルは、
地デジWチューナー内蔵でVHS再生ついててDVDなしでHDDのみのやつ。
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 15:52:38 ID:WBP48eh10
俺がHDレコ使って不便と思ったこと(メーカー名は書かない)
電源オフから立ち上がりが遅い
で、タイマーセットするのには電源を入れなければならない
タイマー録画すると電源オフになってしまうから(これはVHSもだが)
急いでいるとき追加録画するのに 非常に腹が立つ
あと早まわし再生の速度が12倍ぐらいがいいのだが 8倍からいきなり50倍になってしまう
>>364 孫の入園式とか娘の結婚式とかの映像を貰ったりして見る時にメディア読み取りは必要では?
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 16:55:53 ID:1VZ+jI6j0
>>351 ソニーはレーザーから自前で作ってるから力を分散させている
>>367 ピックアップすらPS3の販売で満足に量産できてなかったような...
>>369 分散させるものなど、何もないと思いますが??
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 21:48:20 ID:q8bYFg0P0
月産100万台の物と月産数千台の物とどっちが大事かといえば月産100万台のものが大事ということだ。
ソニーから見れば録画用ドライブなんてゴミみたいな物。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 21:58:59 ID:ldJ15cVC0
市販のDVDが簡単にリッピングできるから、PCとプレーヤーだけあれば事足りる。
おまけに、デジタル放送撮るより高画質!
まあデジタル放送も本気で放送すれば
DVDよりずっと高画質なんだがな
DVDで商売してる限りはアプコン戦法はなくなりそうもない
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 09:10:35 ID:4mvGJjjY0
操作が難しいのではなく、著作権保護とやらがあるから売れないだけ。
著作権保護などあっても害になるだけ。
嫌なら映像など作らなければよい。日本国内からコンテンツ産業などなくなってよい。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 11:11:09 ID:typkXUXD0
>>375 確かに。
録画・再生などの「基本操作が」難しいんじゃなくて、
「どの番組がDVD-Rに焼けて他のDVDプレーヤとかで見られるか」
とかの「決まり事がややこしい」んだよね。
ああ。取り説の できることと できないこと の一覧を
読むだけで頭痛だよ。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 11:48:43 ID:iwEk2nR50
別に普及する必要もない
そりゃまあ必要ないっちゃあないわな。 世の中の大抵のことは必要ない。
アナログ波があるうちは古いビデオデッキ使うんだな。
特別保存したい番組も無いしDVDレコ買う予定はまったく無いねえ。
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 23:13:57 ID:hRSnj0aw0
テレビのコンテンツってスポンサーのためにあるってことを、
テレビ局自体が忘れてんだろうね
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 01:30:07 ID:dN8KUqhN0
なわけない。
スポンサー様>自社>視聴者ども
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 01:48:32 ID:jgV67c/W0
HDとBD買う奴いるのか?
全方式を買っておけば無問題
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 11:09:10 ID:YaUm/ZsQ0
>>382 なら、どんどんコピーして宣伝に貢献する方がいいよね
>>375 まあBBCとかカートゥーンネットワークとか見てると、外国製でいいんじゃね?と思うときがある。
俺が見ている唯一の地上波番組は「世界まる見え」だけだし。
創価や朝鮮人だらけのは見る気もしねぇ。
>>386 タモリ倶楽部を見ないなんて・・・
人生の3分の1を損してるぞ!
ホモリの番組なんて見たくない
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 20:35:37 ID:Cy9EsKwz0
タモリは赤塚不二夫とホモプレーをしたらしいからな。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 21:00:51 ID:m4N+9Xrr0
高すぎるんだよ
20000円くらいでデジチューないぞうでW4ューきぼん
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 21:37:38 ID:YaUm/ZsQ0
ここは貧乏人の妬みばかり。
まさに格差社会をあらわしているな。
つ
地デジレコはBSCSで一般人に予約できなくなった
チャンネル大杉&特に有料放送
CS全チャンネルと犬HK、ワオワオ写らないようにCH設定変えたが
それでも予約するのに時間かかる。 だめだねありゃ。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 15:41:29 ID:WqqVicN30
おれ、マトモに録画してるのケロロだけになった。
396 :
キャストオフ:2007/03/18(日) 17:22:44 ID:rEWoSU7n0
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:38:10 ID:bTbT9kRAO
ビデオの三倍モードとdvdの長時間録画(LP)だったらビデオの方が映りいいよ
398 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/21(水) 02:38:24 ID:CylFQ83C0
HDDクラッシュ取り溜めパーでVHSに戻るあほが多いのだろwww
アホは予約ができないからクラッシュするほどHDDに溜め込んでないような
HDDクラッシュして
何度もOh my god!!
を繰り返すのもあほかと・・・・
HDDなんて無くていいよ。
無い場合ってリアルタイムで焼くの?
ローカルのHDDに残すとか20年後にはなさそうだけどな
>>347 このあいだニュースで取り上げてたけど、交換のディスク高杉。
そもそも同じデジタルデータを個人が各々で保管してるというのが無駄だよな
マスターのデータが入ったサーバーからストリーミングで見れば充分なわけだし
>>405 技術的に可能でも全ての番組が閲覧できるわけじゃないだろ。
あるある大辞典の放送内容を検証したくても関西テレビは断固拒否する。
日本には「共有」ってのに拒否反応する人多いからな
放送局にしてみれば、ネット配信などは広く普及しないで欲しいってのが本音だろう
>>397 最近のDVD+HDDレコはLPモードの画質がかなりアップしてる
そうでもない
LPは所詮LP
>>409 いや、動きの少ない場面なら、3倍モードより上だよ。
動きが激しくなってくると、とたんにブロックノイズまみれになるけどw
それでもS-VHSには遙かに遠く及ばない
あたりまえ
時々でいいから、D-VHSの事、思い出してあげてください・・・(´;ω;`)
時々でいいから、W-VHSの事も、思い出してあげてください・・・(´;ω;`)
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 12:04:55 ID:hfbF9o6i0
W-VHSって何?
ふたつ付いたヤツがあったじゃん。 ダビングが簡単とか言って。
あれだよアレ
>>414 完全に忘れてたw
>>415 アナログハイビジョン用のVHSです
バブル期に高級機だけ発売されて終わったんだっけ?
民生用だとOEM含めて3機種じゃないかな
実質2機種だけの販売だったかと
世の大半の一般人は S-VHS も知らず D-VHS などもちろん知るわけもなく
VHSからいきなり DVD・HDレコを店に買いに行って
「DVDプレーヤ下さい」 てのが普通ではなかろぅか
>>419 そんな感じだろうな。S-VHSは長いこと製品が販売されてたから、言われれば思い出すかもってところだね。
しかも「DVDプレーヤ」ってあたりがものすごいリアルだなww、本当にそうやっていいそうだもん
DVDを扱える機械=「DVDプレーヤ」って感じで再生専用も録再機もみんな「プレーヤ」で一緒に考えてそう
一般人は、
「VHS?これはビデオだよ、ばか。」って感じだと思うよ。
>>421 さすがにそれは言いすぎ。
田舎の爺さんでもVHSって言えばビデオのことだって分かるよ。
DVDはある年齢以上になったら知名度がガクッと落ちると思う
LDは知ってる人結構いるけど、VHDを知ってる人少ないね。
時々でいいから、S-VHS DAの事も、思い出してあげてください・・・(´;ω;`)
>>424 結局実機を見たこと無いな
テープに書いてあるDAマークを試すことなく俺の環境ではテープメディアは終焉を迎えた
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 17:03:52 ID:0uWpq1FzO
1年で2回修理だした。他の報告みても、これだけ不具合多かったら、
製品として完全に失格だろ。
>423
またまた懐かしい規格を・・・
ある程度の年配者だと、D-VHSは知らなくても、ベータは知ってるんじゃないか?
VHDと言えばMSXを思い出すな
以外と年齢層が高いスレなんだな
ビクターのVHDゲーム(MSX)欲しかったなあ
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 17:30:50 ID:wk6k6aOh0
欲に目のくらんだ家電メーカーやボッタクリ価格でDVDを売りさばき、私的使用目的の
録画&コピーまで制限してしまった強欲なコンテンツホルダーとかいう奴らに対する
“そこはかとない反感”、かな、原因は。
433 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 18:38:39 ID:ihGdgH1O0
ベータ完全敗北の原因はレンタルがVHSしかおかなくなったことだ
今やビデオは録画より再生重視
レンタルがDVDになったからDVDプレーヤーがあれば十分
レコーダー買ってるのはキモオタ池沼だけwww
普及率40%が限度だろppp
普及率40%てすごい市場だけどなw
日本人のTV漬けが直らないかぎりハイビジョン放送につられてそのうち皆次世代ディスクを使うようにになるよ
ハイビジョンとか言ってもたいした画質では・・・。
あれ?もう4年くらいすると新しい衛星が打ちあがって、
4000x2000の試験放送始めるんじゃなかったっけ。
もうNHKいいよお前、死ねよ。もう休んでいいんだよ・・・・
>>415 >W-VHSって何?
S-VHSに対して、
ちょうど、DVD と HD DVD(BD)のような関係にあたる規格です。
時々でいいから、
>>416の事も、思い出してあげてください・・・(´;ω;`)
>>436 技術試験レベルでしょ
メーカーや研究所の外に受像機が販売されるには10年くらいかかると思うが
初めてHDD録画を見たときは、映像に違和感を感じたけど
慣れるとわかんないな
最近のハイビジョンが録れるやつも、動作がもっさり、
昨日は中途半端、だもんな。
親がビデオが壊れて東芝のRD買ったらしいけど、
使い勝手が悪すぎると怒っていた。
そういう意味ではコクーンとAX300は神機だったよなぁ。
VHSの代わりに買うならスゴ録かDIGAだろうなぁ、RDはそりゃ厳しいでしょ
HDD内蔵DVDレコーダーの入力にD2端子が付いてりゃHDDレコーダーも存在価値が上がる様な
デジ機ならD5端子やHIDMの入力端子とか…
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 17:49:21 ID:eiFp5Gim0
RD−A1が最強。
HDDレコーダーの需要が今一つだった要因の一つに、殆ど全てのDVDレコーダーにD端子の入力が無い事が大きい
あとHDDの交換が容易ならもう少し普及したと思われる
D端子入力の有無なんか殆ど影響ないだろ
HDDの交換が容易だったら、買い足し買い替えがさらに抑制されて普及台数減るだろ
機能云々で一般が買い渋るっってそう頻繁にあることだろうか
この板にいるやつはそりゃ色々見極めて買うけどさ
大多数の一般なんてもっさりだから操作が難しいからとかじゃなくて
純粋に高いから買わないだけじゃないのか
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 18:44:41 ID:SVkemHlv0
まぁ、確かに高いわな。普通のビデオデッキは1〜2万だもんなぁ
自分は昔からこの手の製品に興味があって、VHSのHi-Fiの初期とか
S-VHSの初期ものが20万くらいしたのをしってるから、
地デジの高画質+HDDでたくさん録画+DVDで保存も可能な機器が
10万もせずに買えるなんて安いぜーって感じだったけどね
VHSの代替→DIGA スゴ録 その他
PCの代替→RD コクーン(今はもうないが)
DVDレコ高いし、ビデオが壊れない限り、買い替えなんて考えない人が多いだろうね。
問題は、いざ買い替えを考えたときに、
操作が難しい・動きがもっさりしてる・VHSテープ見れない・コピワンとか制約が多いなどなど
デメリットがあまりにも多すぎて、やっぱりビデオでいいやってことになりかねないことだよね
メーカーと業界のエゴだからなぁ。
かつて35ミリカメラが売れなくなった業界が
今のフィルムが使えなくなればいい、と
APSに規格を変えようとして滅亡したようにならなければいいが・・・
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 15:38:44 ID:P+jQVgy50
しかしその割には家電店行くと、ビデオテープの売場がものすごく縮小されてるな。
そんなに需要少ないのか?
それともDVDレコーダーに移行させようという販売側のセコい工作?
ビデオテープ買ってた奴の大半がマニアだったってオチ
ビデオテープなんて使いまわしが多いだろうし、
必要になったら100円ショップでもホームセンターでも売ってるから
家電屋の扱いはそんなもんだと思う。
てか、はっきり言ってDVD-R/+Rって必要ないだろ。
編集できないのはいいけど、一度書き込んだ場所は消去も上書きも出来ないなんて
録画するものがある度に新しいテープを買うのはマニアがすることなんだよ。
うちでもカミさんは、ただ1本のテープをHDDの如く、繰り返し繰り返し重ね書き
しているんだ。
>453
ROMDVDも数%の人間が8割くらいの枚数買ってるらしいし、
生テープの購買層も同じくらい偏ってると思う。
で、その大量に買ってた少数はDVDレコに移行済み。
レコは売れなくてもDVD生ディスクは売れてるんじゃない?
PS2で再生できるからな
SVHSは繰り返し使っていたけど、
DVDは場所取らないからつい焼いちゃうな。
>>456 安い(中国製含む)DVDプレーヤーが、DVD-RW/RAM完全対応になってない
シナチョソが大量に作る海賊版DVDの原材料として使われたための量産効果
元々書き換えRAM、一度書き-Rだったのを引っ掻き回して規格増やしてしまった
と言う理由でDVD-Rが一番多い
意
味
わ
か
ら
ん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>461 もうすこしまともな日本語で書いてくれ。
>>461の日本語は意味不明だが、DVD-Rが普及したのは
TV録画「ではなく」、DeCSSから連なる著作権解除ソフトによる
映画DVDの不正デュプリケートであるのは間違いない。
Rメディア原盤でさえ、当初はTDKなどからパクったものだった。
本来廃業されるはずの原盤を、規定回数を遥かに越えてスタンプ
するから品質もサイアクだった。PRINCOやSuperXなどの銘柄。
かくてRで利益はでず、国内メーカはCPRM導入と同時にRAMとRW
(VR対応)に誘導しようと思ったが、録画需要自体が大したことは
なかったため失敗。
Rの3〜5倍の値段のメディアが売れるわけない。かくて今に至る。
この論法だとBlu-rayやHD DVDは絶対売れないということになるな。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 00:03:58 ID:ItHM/D7L0
録画しようという動機は、
「もう二度と見られないかもしれない」。
映画は、公開終了してほどなくしてDVD化。
お笑いもDVDで売ることを前提としてるから、
すぐパッケージ化される。
じゃあ、メディアにお金かけて残すまでも無いな
って感じになるんじゃないのかな?
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 00:10:38 ID:x7uWf91Y0
DVD録画失敗して取り出しボタン押してるのに
ずっとロード中で出てこないorz
こんなもん売るなや・・・
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 00:14:27 ID:aKgrTyXY0
単純にテレビ番組自体、録画してまで見ようって言う人が減ってるんじゃないのかね
魅力的な番組が無いというか。
逆に大したことのない番組はリアルタイムで見たくないけどな。
録画して1.5倍再生で見る。CMはスキップする。
>>467 積極的に録画して見てる層はもともとこんなもんしか居なかったてことじゃないかな
VHSの時はレンタルと録画と同じ機械だったけど
DVDの場合レンタルのみの人はもうプレイヤー持ってるからレコ買わない
普及率40%ってのもDVDプレイヤーを含めてじゃないかな?
dvdプレーヤーのない家庭が60%って、そこ、日本じゃないよね
>>470 だったらDVDレコーダーの普及が進まないという記事の名前は可笑しい
だいたいいまどきPC、PS2とDVD再生機器なんて巷に溢れてる
のに40%というのは異常
プレイヤーの世帯普及率なら、2年前でも8割越えていたような(´・ω・`)
俺の友達5人(含む俺)でレコーダー持ってるのは2人だから、
大体合ってる。
ただし、二人で13台持ってるが、、、
うちのトーチャンなんか未だにカセットテープだぜ
>>471 漏れの住んでる所、日本じゃなかったんだ…w
近所のTSUTAYAやゲオも主力はVHS、店長を知ってるりが回転率はまだVHSが僅かに上らしい
だから本当は全てDVDに移行したいがそうもいかないみたいだ
新・三種の神器とか言ってマスゴミが煽ってた頃が懐かしいな
むしろ恥ずかしいな
普及率っていっても一人で何台も持ってる奴もいるし
当てにならんな
まあ普及が進んでないって訳でもない
最近レンタル卸のVHSパッケージ販売多い。
でも消耗交換とかでVHSが無くなる訳じゃないからなあ?
正直ビデオよりよほどDVDレコの方が簡単だよな。
現状の機種ならほとんどEPG搭載してるし、普及しないのは、単純に必要がない人が買ってないただそれだけだと思うんだけどね。
まあ後は、Gコードをデジでも使えるようにできれば、いいと思うんだけどね。
番組表を見ながらビジュアルに直接録画予約できるのに
なぜGコードが要るのかしら
モニタ見ながら操作するってことが出来ない人が少なからずいる、ってことじゃないかと
いや今までのVHSからの乗り換えで悩まないようにというだけで・・・。
そもそも録画してまでTV観る奴がいないってことだろ。
そういや俺も3年ぐらいビデオが無い時期があったな
以前は15万もするソニーのBSCSチューナー付きS-VHSデッキ使ってたのに
3年のブランク後にはサンヨーの一番安いやつでいいやという気になっていて
夕食の買い物の時に近所のスーパーで衝動買いした
>>486 あるあるwwww
そこそこのオーディオ揃えてよく音楽聴いていたけど、そもそも音楽聴かなくなった感じに近い。
なぜか一気にさめるんだよなww
俺もPC自作に凝ってたけど、
今じゃDELLの安っすいヤツ使ってるしww
AもVも若年層の取り込みに失敗してると思う。
昔のタバコや車はこの点巧妙。ある時点でまだ買えないけど近々
購買層へ移行していく年代へそれを使う生活イメージを植え付けるのが
うまい。ユーザーは時間がたつと>486-488みたいになる人が多い。
世代交代しても市場規模を保てるように市場シフトが必要。
AVはこれができてない。
HDDレコーダーは便利だけどね。
そういや最近TVマッタク見なくなったな。
録画してるのはエンタの神様や行列とサンマ御殿くらい。
しかも見やしないし溜まる一方。
もうTVアンテナ無しで良いよ。NHKの受信料は無くすべきだね。
受信料1〜2年分でレコーダー買えるでしょ。
ネットに繋いでるからだろ?w
コピワンも消費者をシラケさせたよな。
しかも緩和の協議もメーカー側の敗北の
ようだ。機器は買い換え必要になるんだとさ。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 20:57:39 ID:VfsPLg+O0
アナ×アナ機が欲しかったんだけどもう売ってないのね
せっかく初任給で買おうと思ってたのに
コピワンとか見直さない限り、なにも買わなければいいと思うよ。
まあ映画や海外ドラマは見るんだがな
>>493 親にアナ×アナ機の寿命は基本的に2011年まで(ケーブルテレビ会社と契約したら別らしいが)
だという話をしたらもったいないと言われた。
コピワンムーブにまつわることなど、団塊世代以上で理解している人は少ないんだろうな。
アナ×アナ欲しかったんだけどウってナカタよ
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 21:56:27 ID:VfsPLg+O0
>>494 ホントはそうしたいんだけど見る暇がないんだよね
ビデオデッキだと録ったとこから再生するのがめんどくさいし
どんどんテープが溜まってくるし
アナログ放送が続けば誰も好き好んで制約が多い不便なデジタル機器なんて購入しないよ。
地デジ並みの画質が必要ならクリアビジョンにすりゃいい
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 07:27:26 ID:tGgqfRNJO
500
>>499 ていうか地デジは低画質だよな。
画質とか気にしない母親でも、ニュースとかで高校野球をBS-hiから
地デジのNHKに切り替えたりすると画質が落ちたのに気がついてた。
BSデジタルとあからさまに画質違うもんな。
地デジ が当初目標より相当低画質でしか送出できない事態だもんで
BSデジ のほうは最近はわざわざ低レートにして 差が判りにくくしてるそうだな
でも、ドラマの画質はいいぞ。
ドラマは内容が問題だな
画質>内容
AV板的に求められる人材はこれ
コピワンじゃDVDレコどころか、ブルーレイやHDDVDのレコーダーだって普及しないだろ。
テレビにHDD内蔵で録って消しが主流になると思うね。
(そこでAVCHDみたいな容量が小さくて保存できる規格が出てきて、SDカードに保存できるとかはありかも)
ま、アメリカじゃネットでのダウンロード販売が主流になるだろうけどね。
デジタルもTSでいけるし。
どっちがビジネスチャンスなんだろうねぇw
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 04:43:39 ID:lWiJoUvj0
アナ×アナは便利だ。
片方で好きな番組、もう片方でニュースなど必要な番組を録画。
アナ×アナのスゴ録は使い勝手が非常に良いけど、
デジ×デジのスゴ録はおまかせ録画が録画1のみに録画とか、
録画2でW録中は録画済みのタイトルを見られないとか、
その辺を改善して貰わないと買い替える気になれない。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 11:20:18 ID:pOdEkyLL0
アナ×アナってどこに売ってますか?
>>489 ユーザーは時間がたつと>486-488みたいになるのは
AV機器は情報機器だから
AVを続けるということは、情報を受け取り常に消化し続けないといけないから
この点で続けるのが結構しんどいからだと思う。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 17:22:34 ID:6tI7sWeQ0
コピーワンスやめてくれたら買ってもいいよ。
>>512 どの辺が実際に不便?
つか一回のみコピー可は改善されるみたいだけど
コピワンは無くならないから、この先ずっと買えないね。
514 :
にしおかすみこだよ:2007/04/15(日) 17:55:40 ID:x5Uy/ZFA0
ハードディスクを カセット化して VHSのように録画させろ。
>>513 1回のみが改善されるかは別として、現段階での話です。
自分はいまのところ大丈夫だけど、書き込みDVD系メディアがいまいち信用できないのに
コピーがまったく作成できない点は気になるね。きちんと保管しても経年劣化でやられそう。
書き込みDVDってのは、保存しておいたものを読み込もうと思ったらまったく読めなかったという
話もあるしね。(出始めの粗悪メディアがひどかっただけというのもあるかも)
あと、HDDに残したままバックアップを取ることもできない。
HDDに溜め込んで見るのは結構便利。いちいちメディアを入れ替える必要も無い。
でもいつHDDが壊れるかわからんわけで、バックアップコピーを取りたいけど
ムーブ(移動)しかできないから、DVDにコピーした段階でHDDからは消える。
残すことはできない。
上記に関連して、デッキかメディアどちらかにトラブルがあると
HDDにもDVDにも残らずに消失してしまうこともある。
自分はHDDからDVDへムーブしたが半分しか記録できてなくて、HDDからは消えてしまったため
番組を保存できなかったトラブルがあった。これはデッキ側の問題だったみたい。
ビデオデッキが一番だな。デジタル機器はトラブルが多くて困る。
世帯普及率ってこんな所かねぇ。もっと細かいデータあったら補填よろ。
・次世代DVDハードを持っている
--------普及率1%の壁--------
・地デジDVDレコを持っている。
・アナログDVDレコを持っている。
--------普及率40%の壁--------
・VHSとDVDプレイヤーを持っている。
・VHSを持っている。
--------普及率80%の壁--------
・ビデオ持ってない。
謎箱使って録画
で、カネかけてでも高画質で見たいモノはソフトを買う
ウチはもうコレで行く事にする・・・
>>515 う〜ん、なるほど。
他に日常的な使用で不便な点はありますか?
>>520 機種によるけど自分のは電源ONから利用可能になるまで1分ほどかかる。
(日立DV-DH250W)
コピワンだとDVDに焼いた番組をiPod、NDS、PSPなどの
携帯端末で見る用に変換する事が出来なくなる。
おでかけ・スゴ録はHDDにコンテンツが残ってる事が大前提
だからDVDにムーブしてしまったら使えない。
>>520 普通に作品を保存したもの以外に、気に入ったシーンだけをまとめるってのが
出来ないのが嫌だな
まあ総じて割と細かい部分で使い勝手が悪くなったというところですかね。
でも、ほんと個人で楽しむ分にはほぼ自由にさせてもらいたいところですよね…
とまあ精々このぐらいしかいえませんので悪しからず。
VHS消滅するかな
デジチューのVHSでないかな
VHSで予約録画の失敗は無いからな。デジタルだとよくあるんだ。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 12:35:08 ID:/bdqi3JG0
VHSなら録画再生すべてできるからな
しかも簡単に
DVDは規格操作すべてが複雑
安定感が欲しいよな。
統一感も欲しい
虚脱感があるよね
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 17:31:50 ID:WrM+hAyZ0
π製DVR-540H展示品の新品を5日に購入しました。π製のレコーダーは頑丈で故障やトラブルが少ないと聞いてます。DVD-RWにスカパーを録画したり、ビデオテープからダビングしてますけど、1000枚〜2000枚焼いたら寿命かもと書き込みが別スレにありました。
DVRシリーズで最高何年位使用出来たか教えて下さい。
DVR-555Hは4ヶ月で壊れました。
俺の540はたま〜にある、RD(7台ある)で読み込まないむか〜し焼いたTDKのRAMを読み込む事だけにしか使ってないので、
2〜3ヶ月に一回しか起動しないから、たぶん十年ぐらい使えるんでね?
つまり何が言いたいかというと、使い方など人それぞれなので
「何年使えますか?」などと言う質問は無意味だと言う事。
しかも「1000〜2000枚焼いたら寿命かも(ドライブのな)」
とかの答えが出てるのならなおさらだろ?
ちなみに置き場所にも限りがあるので、「壊れてないから」といって
いつまでも使うとは限らん(とくにアナ機はな)
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 17:49:21 ID:X+9b19De0
>>526 野球等スポーツ延長による時間繰り下げとか、
大リーグの試合を録画していて延長した場合の追従録画とか、
いつもと違う時間に連続ドラマ・アニメが開始する場合とか、
全てハイブリレコは対応出来るけどVHSは対応出来ないじゃん。
レコーダーtって五月蝿いの?
VHSと比べて作動音はどうですか?
>>534 予め延長入力しなきゃ延長録画無理な機種はレコでもゴロゴロ…。
VHSで余分に録画時間セットするのと変わらない。
簡単か面倒かの差にほかならない。
>>537 3倍モードで大リーグ6時間予約とか…?w
Gコードとか時間設定予約とか。
ディーガでDRでEPG自動録画で非常に非常に簡単。
>>538 お前はディーガ中心にしか考えてねえのか?
あんな、禄に編集もできねえ面白味のねえ機種。
>>534 そういう問題じゃないんだよ。そういうので失敗したら諦めがつく。
編集なんてしなくて済むに越した事はない
>>541 単に気力湧かないとかや、興味がないんだろ?
いまどきTV録画を編集する奴なんているのか。
ふつう、みるとき編集だろ
屁理屈なんてくだらん奴だなあ
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 00:05:28 ID:0Z7APRpf0
連投必死だなw
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 00:33:42 ID:MwW8elHX0
デジチューナー搭載機はまだまだ値段が高い。
3万切ったら普及するでしょ。
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 00:37:07 ID:MwW8elHX0
VHSと同じ使用目的(録画、再生)なら、DVDレコでも同じ操作でいけるはず
操作が難しいというのは単なる食わず嫌いじゃないの?
自分この手の機器は結構自信があったけど、はまったよ
(最近はご無沙汰だが、昔はサウンドレコパルとか読んでた
ライト層と言えばだいたいのレベルはわかってもらえるかな?)
1)まず、購入するメディアの種類を間違える。
2)1回しか書き込みできないってどういうこと?(Rの場合)
3)焼いたメディアが読めない(ファイナライズ忘れ、CPRM対応しない)
4)番組表での録画の仕方がわからない(Gコードしか使ったことがない)
5)予約は間違っていないのになぜ録画できない?
(自分は
>>521でもありDV-DH250Wを使ってる。それしか使ったことない
その上での感想なので、機種によっては問題ないかもしれない)
1と3は実際に俺が経験した。HDDレコが衝動買いだったので、実はCPRMなんぞ
まったく知らなかった。まずメディアを間違えた。
そして、自分が録画しておいたものを実家で見せてあげようと焼いて持っていったら、
再生デッキがCPRM対応してなかった。再生側も対応が必要だと初めて知った。
2は想像で書いただけ。
5は自分の機種固有の不具合もあるけど、結構トラブルの話出てるでしょ。
4は食わず嫌いだろうね。あと単体でHDDしか使わない(DVDにムーブしない)
だけなら便利この上ない機械だというのは認める。
まぁ、「操作が難しい」とは違うかもしれんが、これだけハマったら「食わず嫌い」どころか
「おいしいと聞いて食べたら不味くて吐いた」って感じで使うのあきらめる人もいるんじゃないか?
結局最後は価格だろうけどね。価格が下がって普及すれば、みんな慣れるからトラブルも減る
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 09:57:48 ID:F9LbN4G50
ここにいるマニアはいざしらず、
VHSでさえロクに操作できない
女老人にはDVDは無理
というよりそもそも録画するもんが無いんだから、
この手の録画機なんて需要に限界があるのでは?
次世代レコとかなら映像の美しさそのものに一定の価値があるから、
俺も欲しいとは思うけど、
DVDレコとかでそもそも何をとるの?って疑問が根底にあるんだが。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 10:11:31 ID:F9LbN4G50
テレビ番組だろ
そうなるとほとんど見捨てだから
VHSで十分
保存ならDVDが出てから買う
そうなると次世代DVDなんてほとんど需要がない
VHSが普及した時代と違って競争相手が腐るほどいるのに(しかもTVはどちらかというと斜陽)
VHSのころと同じように普及すると考えている人は頭がお花畑なのかね
安くなれば普及するな
今は高すぎる。大して面白くない番組撮るのに数万出す価値ないね
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 14:13:13 ID:RPDAV0IZO
パナ→パナ→東芝→パナ→パナ2台の俺だがデジタル対応機からトラブルが多い。個人的にはEX550がベスト。XWシリーズはエンコード録画中はDVDすら再生出来ないのがお話にならない。
うちのとーちゃんかーちゃんみたいな年寄りには
地デジVHSが必要
>>550 今ハイブリじゃないDVDレコってほとんどないから
次世代レコも現行DVDレコもHDDに録画するだけなら映像の美しさは同じ。
録画するもんがないなら次世代レコもいらんだろ。
見て消すだけのテレビ番組ならDVDどころかVHSで十分
結局「HDD付き薄型TV」の一人勝ちになるんじゃないか?
>>550 HDDにトーク番組を録って1.5倍再生・サッカーなどのスポーツを録って帰宅してから追っかけ再生。
友達が録画し忘れたからDVDに落として貸して、と言われたらDVDにダビング。
DVDプレーヤーを置くスペースが無い人はDVDドライブ部分がDVDプレーヤー兼用。
560 :
559:2007/04/17(火) 16:20:39 ID:aMdJheXY0
例えば俺は水曜は遅番なので25日のACLの浦和レッズ対上海申花戦は
帰宅すると既に終盤になっている。
でも最初から見たいので追っかけ再生(ハーフタイムは早送り出来るしね)。
DVD自体が保存メディアとして容量、保存性、使い勝手と
不自由な点が目立つため、オタは好き好んで使用しない。
よってレクポトのようなものに貯め込みたがるのだが、
ここは人間思い切りが必要≠ネ発想に切り換える分水稜。
見飽きたら消す。徒に無駄金を投じないの道を選ぶこともまた善し。
>>558 1人勝ちかどうかはわからんけど、居間の37型液晶で番組一覧みてると
「この画面でそのまま予約できたら便利だなぁ」と思うことある。
iLinkとか他のメーカー独自の線などつなげば連携できるのかもしれんがよくわかんね。
日立の「録画も出来る液晶」っていう宣伝はなかなかいい考えだと思った。
見たら消す派ならあれが一番便利だろうな
松下はビエラリンクで売上伸ばしたみたいだしね
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 19:45:54 ID:SFOcHobD0
2世代コピー可能にするだけで相当使い勝手がよくなる。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 19:48:45 ID:7c2zzyuA0
iVDR最強でいいんじゃね
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 20:46:07 ID:LVrVyvQK0
俺はもうVHS+地デジチューナーでいいや
機能とか使いづらさなんてたいした問題じゃない
高すぎるこれだけ
高すぎるならVHSを便利だと思って我慢すれば?w
メーカーはコピワン番組データをHDDからDVDに移す(ムーブ)のにダビングという言葉を使うのはやめよ。
言葉を変えただけで何の得がある。
バカたれ。
欺瞞の解消
>>568 なんで普及が進んでないかって話をしているわけだが
>>569 実際あれはダビングだから差し支えは無いだろ
移動と言ってしまうと偽りがあるが
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 03:34:25 ID:2EINF0BZ0
普及が進んでないのはわかったけど、販売急落ってどういうことだろ
ある程度売れていたのに売り上げが急に落ちたの?どうして??
DVDレコが欲しい!今すぐ欲しい! って人間には行き渡ったからじゃないか?
ヘビーユーザーはHDが見えてきてる今SDに追加投資しないし
HDへの投資はもう少し安くなるのを待つし
ライト層はVHS止まりだし
>>576 まあそんな感じだろうな。
現時点でレコ持ってない奴はそもそも関心が無い、あるいは必要ない奴だろうから、
そういう奴等に売るのはもう無理。
それまでの需要しかそもそも無かったと考えたほうがいい。
DVDレコに興味無い人→VHSで十分
DVDレコ少しかじってる人→規格変更など不確定要素だらけだから2011年まで
購入済みのか型落ち繋ぎでボチボチ頑張るかな
ヘビーユーザー→新型出たら買うしかないでしょ!!
全体的な割合だと、どんなもんでしょうかね
中高齢者には触れるに際して、間違って操作すると壊すのではないか、
という先入観と不安があるのだろう。
過去、メーカー側はそういった方々に、パソコン等に対する精密機器は
デリケートに扱わねば壊すというイメージを、持たせた原罪があるんだ。
展示会などで無知な高齢者が機器に触ろうものなら、端から出て来るなり
「壊さないでください」と濡衣千万の雑言を吐く従事者達。
何時しか高齢者は「我々が触っては駄目なのだ…」と劣等意識を持ち、
対応以前に時代の変化の差別を受けてしまったんではないだろうか?
そうしたトラウマの視線が、今のHDD録画機に向けられている。
また、そういった方々は取り扱いをどうにか覚えても、複雑な操作を
愉しいと感じていない世代だろう。
便利さの基準が我々と違うのだ。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 09:52:45 ID:9tKVgxrd0
ヨドバシ新宿本店がDVDレコーダ売場を大幅に縮小した事からも
いかに販売低迷しているかが窺がえる。
AV家電売り場的には、今はとにかく液晶売りたい!って感じだな
>>569 俺もそれは思うね
「ムーブ(移動)」は元がなくなってしまうことを的確に表現していると思う。
ダビングって言葉はコピー(複製作成)って意味が強いと自分は感じるんだが・・
ダビング元が消えてしまうダビングってのはかつてあっただろうか
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 12:55:07 ID:P5lGir500
コピーを制限するのでは無く、誰が転売目的でコピーしたかを
探し出せる仕組みを考えるべきだと思う。
一般消費者は私用以外での複製を作成するとは思えない。
違法コピー品を転売する奴らを摘発するように規格を作ることが大切。
今のコピー制限なんてDVD業者の販売促進ためのようなものだし、
今より不便になる製品を買わないのは自然なことだと思う。
>>579 というか、もともとパソコンやその周辺機器は、「十分な知識と経験がある人が使用する」ことを前提に作られてるわけで。
ところがDVDレコはそうではない。
そうではないのに、「トラブルなど自力で解決できる十分な知識のある人」前提な仕様のレコがなんと多いことか。
これは推論だが、下手にパソコンとかデジタルガジェットが普及してしまったせいで、
メーカー側が「まぁこの程度は使いこなしてくれるだろ?」みたいな変な甘えをもってしまったんじゃなかろうか?
大抵は観て消しだったのだが、毎週30分づつ録りためていたものをCMを抜いてムーブしようと取説を読んでみた。
・ムーブの定義とHDD内データの消滅
・使用できるメディア
・DVD-VR
・ファイナライズ
それぞれについて※1だの※7だのってあちこち飛ばされる。もともと機械いじりは好きだが、画質を落としてムーブすんのになぜこんな面倒な思いをしなきゃならんのだ?
うちの構成は1階にハイビジョン+レコ、2階にハイビジョン+DVDプレーヤー(若干古)。
2階のは42型だし、画質落としてもまぁまぁ観られるならHDMI+CPRM対応のプレーヤーでも買うか、いっそのこともう一台レコをなど考えていたが、上記の経験からもうやめた。レコなんか現状まんまなら絶対買わないし人にも勧めない。
なんなんだあの視聴者を泥棒扱いの制度は。
コピワンスレに不買運動が起こらないのが不思議と書いたが、今日から個人レベルで不買だ。
HDD500Gが一万台中盤の時代に何をボッタくった価格設定してんだか。
VHSとか‥‥‥
HDD容量にこだわらなけりゃ地デジレコでも
5,6万ありゃ買えるだろうに‥‥‥
アナログ停波後どうすんだか
今の5〜6万の製品が2〜3万
上位機種でも5〜6万
このくらいじゃないと普及しないよ
>>587 来年どころか4年後の話かよ
鬼が笑うな
4年はあっと云う間だ。
レコがあっと云う間に安くなるか?
恐らくならないね。
低所得層にテレビすら見れない奴出るよ。
不満が出る、揉める。容易に想像できる。
そうするとその時点でアナ波の延長が決まるわけだ。
だからいま焦ってデジ波に移行すると高い買い物させられるわけ…
そんなもんだよ、行政のやることは。w
まあ、HDDの寿命は3〜6年だし買い替えのタイミングはバッチリだけどなww
買い替えタイミングばっちりの奴はいるけど、未だにブラウン管や
VHSが頑張ってる家庭はどこにでもあるからなあ。
地方の寒村なんかどうだろうなー。
いま地アナTVで使用している電波は地デジラジオにスライドするんじゃなかったっけ?
一応の予定は決まってるんじゃ?
地デジラジオなんてのが始まったら、そっちの録音にも利権団体が動きそうだが。
>>592 詐欺師の皆さんが、地デジチューナーの普及活動をすると思うよw
>>590 期間延長は確かにあるかもしれない。
でも、そのころには今よりは値段は下がると思うよ。
今はまだ、ある種の「プレミアム層」が地デジ関連製品を買っていくから、
利益率のいい高価格帯製品だけを作り、低価格帯の製品をあえて出していないように思う。
現に、液晶テレビでは13〜15型で地デジ内蔵モデルが出始めてるけど、
1年前はアナログ波製品が主流だったはず(というか地デジモデルがなかったと思う)
特に、最近HDDレコーダの販売が急速に落ち込んでたんだっけ?
そういう状況だと、販売促進カンフル剤である低価格モデル投入っていうのは
ありえる話ではないかな?
ところで、地デジってだけでなんであんなに高いんだ?
確かに部品の量産効果が上がらないっていう問題はあるかもしれないが、
何かの特許がらみでライセンス料が高いとかあるのだろうか
それだと、なかなか製品価格は下がらないかもしれない
ワンセグの方が上手く商売してるよな…
地上波に限った単体デジチューまでもが、新宿の量販店で2万弱だからね。
普及なんかバカジャネーノ?≠フ世界。
本当にやる気があるなら地デジレコだって、もっと加速的に売れてるはず。
>「トラブルなど自力で解決できる十分な知識のある人」前提な仕様のレコがなんと多いことか。
んなこと言われてもなぁ。
アホのレベルに合わせたら、とんでもない糞レコが出来上がるぞ。
パナより酷くなる。
録画モードはSPとEPだけとか。
アホはVideoモードとVRモードの区別がつかないので、片方だけしか使えないとか。
強制ファイナライズとか。
>>598 録画モードはSPとEPのみ(ビデオモードのみ)。
一瞬で電源ON(待機時には表示パネルを消すだけw)。
メディアはDVD-RWのみ使用可で、強制ファイナライズ。
編集機能ナシ
素人向けには、こんな感じで良いんじゃないか?w
わが社のオバさん社員がDVDレコほしいが
どれを選べばいいか分からないと言うので、家電店に付き添って行ったさ
パナあたり薦めとけば間違いないだろうと思ってたら
店頭にて、なにやらHDDは難しいし、とっつきにくいと言い出す始末
結局購入したのはDVD+VHSのヤツ
これじゃCMカットすらできないし、画質落として保存やんか、意味ねえ
疲れただけの休日だった
「使い方教えてね」だって イヤナコッタ!
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 23:26:56 ID:8+sNJaRL0
うちの父が脳梗塞をやって半身まひが残った
で、よくソファーに座ってはテレビを長時間
見るようになった(出歩くことが困難)
リモコンでテレビの音量調整がうまくできず
近所にも聞こえる大音量状態なこともままある
指先でチョンチョンと目盛を一個ずつ押すこと
ができず、押しっぱなしになって結局大音量
になってしまうようだ
将来オレが同じ病になったとき、はたして
その時のテレビは扱えるだろうか
>>602 見れませんよ。ログインしてくれって出る。
>>600 何でわからないものを欲しがるのかわからんな。
>>604 知らない人はHDD/DVDレコーダの利点・欠点を把握していないから利点の方に勝手な妄想が広がる。
新しいものならさぞ使い勝手も良くなってて「これでやっと私にも予約録画が出来る」と思ってたら、
逆に使い方が複雑になっていてガッカリという例でしょう。
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 10:52:56 ID:ZUH42eO90
>>601 > 将来オレが同じ病になったとき、はたして
> その時のテレビは扱えるだろうか
まずは聞き手の手首
いや人差し指や中指を捻挫するだけでも
かなり不便だと言うことが分かる。
筆記具持てない、キーボード打てない、マウス持てない。
先週、DVDレコ買いましたよ。
録り溜めたビデオをDVD化するのが主目的なのと、地アナ終了時に高級DVDレコを買う予定なので、今回はDVD専用機にしました。
それでもビデオと比べたら格段に機能、操作性が良いです。
もうビデオには戻りたくないですよ。
こんな良い物が何故、普及率40%に甘んじてるんでしょうね?
>> 録り溜めたビデオをDVD化するのが主目的
>>今回はDVD専用機にしました
ここ、笑う所?
デジタル機の投入で、埋もれていた問題点が顕著になってしまった。
コピワン、DVDメディアの規格氾濫、操作レスポンスの悪化、
デジタル放送受信にともなう操作の複雑化、etc……
それにくわえて、アナログ低価格普及モデルの生産終了。
使い慣れたビデオの代わりへと進化するはずが、なんとなく小難しくてマニアックな
AV機器へと戻ってしまった。
ビデオの代わりは、今後はTVの内蔵HDDとかに集約されていくでしょう。
>>611 単にHDD非搭載という意味だと思うが。
>>613 いや、だから
HDD非搭載機でVHS取り込みをやるって所が笑い所だろ?ってコト
HDDのない、DVDレコーダーってまだあるのかよ?
例えが変だけど…第二次大戦末期、独空軍がジェット戦闘機を実戦投入した時、レシプロ戦闘機に慣れ親しんだ操縦士には乗りこなせない者が多く、戦わずして墜落する事が多かったそうです。
DVDレコを使いこなせない中高年も同じでは?
ビデオの習慣が身に染み付いている為、ファイナライズやRW初期化などを忘れるのでは?
いや、忘れるというよりも、そういう概念が全く無いのでしょう。
年齢や世代に帰着させようとする理由付けは無理があるからやめとけ
>>617さん 分かりました。しかし、誤解のないよう申し上げますが、私も決して中高年層を小馬鹿にしている訳ではないです。
ただ、取説ぐらいは読むべきでは?
ちゃんとした使用法を知らないと、折角の文明の利器も只の粗大ゴミと化してしまいます。
取説読まないのは基本だと思うが
俺も読んでないし
理に適った面倒くささかどうかも重要な事ではないだろうか
車をカーブさせるのにハンドルをきることを面倒だと思う人はあまりいない。
加減を覚えるまでは思い通りに曲がれない。
利便を享受するために、原理的に必然として最低限必要な操作や
習熟度などならば、それに支払うコストを惜しむ人は少ない。
要するに享受できる利便と、支払う手間コストの相対的なバランス。
DVD関連機器の面倒さは手間的コストパフォーマンスで
一定数の人は満足させられるが、もっと普及しているものほどは
多くの人を満足させられてないってこと。
>612
>マニアック
例えば静止画カメラは普及率高いけど、誰もが一眼レフを使ってる
わけじゃないしな。DVDレコが一眼レフや使い捨てカメラほど
思いきってターゲットを絞り込んでいるかというと、けっこう中途半端な
機種が多い気がする。
>>613-614 俺が何を買おうと自由だろ?放っとけやw
まぁ、皆さんが言う様に今時、HDD無しのDVDレコを買うのは反主流だろうね。
だけど、主目的はビデオをDVD化する事だ。俺が録り溜めたビデオは殆どCMカット済みだから直接DVDに焼いても差し支え無いんだよ。だからHDD非搭載にした訳さ。
それに、皆さんのスレを拝見してたら「HDDは脆い」そうだし…信頼性が向上するまで待った方が良いかな?とも思うしね。
それにしても今時、HDD非搭載のDVD専用レコが有るなんて、俺も驚いたよ。まぁDVD+VHSレコも殆どがHDD非搭載みたいだけどね。
HDD非搭載のDVDレコでVHS取り込みをするのが非常識と言う人に質問します。それならば何故、DVD+VHSレコにはHDD非搭載機が多いのか?分かるように解説して下さいよ。
答えられる人は居ますか?
DVD+VHSレコでビデオの取り込みをするのは良くて、単体のDVDレコとVHSデッキを組み合わせてビデオの取り込みをするのは駄目だと言うんですか?
俺も送り出し用のビデオには3次元NR、TBC装備のS-VHS機を使うとか極力、画質を劣化させない様にしてますよ。
>>622 お前、それ、失敗したよ。
絶対、DVDメディアに移す作業に挫折する。
仮に移すためのテープの中身をセレクトするにしても時間かかるし、
実際に移すにも実時間を食い過ぎる。
テープが多ければ膨大な暇が必要になる。
しかも一層のメディアにはアニメや特撮なら4話で1枚にしかならない。
ドラマならたった2話だ。
哀しいことに容量のキャパが少なすぎて詰め込めないんだよ。
おまけにそれでもSPモードの場合で、画質的にはS-VHSの3倍程度だ。
決して魅力のある選択ではない。きっと移すのが苦痛で嫌になるはずだ。
>>624さん 御指摘有難うございます。
俺も全部のビデオをDVDに移す気は無いですよ。予めDVD化する物は決めてあります。
正直な事を言いますとね、HDD搭載機を使うのが怖いんですよ。実際、友人で「DVDレコの内蔵HDDが壊れて録画した物が消えてしまった」と言う者がいますので…
だから当分はDVD単体機にしようかと思いました。
でも、完全に地デジに切り替わったら、否が応でもHDD搭載のDVDレコ或いはBDレコを買わざるを得なくなるんですよね?
>>625 まあ、そうだろうな。
正直言って俺もデジレコはまだ高いし、店頭で弄っててスゴ録ですら
簡単にフリーズしたので、デジ機買うのは待っている。
いま所有のアナレコはDVR-555H。
友人の奬めと、月刊消費者のブラインドテストの結果が合致したので
購入したのだが、正直こんなに使うのが楽しいとは想像できなかった。
やはり使ってみないと分からないものってあるんだと実感。
買う際に、ビックの応援販売員は「パイオニアは故障が少ないんで
よろしくお願いします」と言っていた通り、HDDの再生中にいきなり
電源をオフっても、少しも異常は起きない(本当はヤバいが)。
一年使い込んだが、まったくノートラブル。
おまけに俺は部屋でタバコ吸いまくりだが平気。
HDDの残量が1分くらいでも挙動はおかしくならない。
満タンになっては残したい物は早めにDVD-Rに焼いている。
使ってみれば録画保存に対する考え方も次第に変わり、保存て事に対する
執着の重圧に嫌気を感じて潔くなれたりもする。
君はタイミングが遅かった。
もっと早くアナレコを使えばよかったんだ。
あとはこのAV過渡期を、容量の少ないDVDに記録しながら我慢するか、
いまからでもアナレコを使ってみるしかないだろう。
>>624さん ビデオからDVDへのダビング、確かに時間を食いますねぇ。
でも、風呂に入る時や就寝時にセットしときますので、時間の無駄は無いです。編集しながらダビングしなければならないビデオも有りますが、AV機器をいじるのは大好きなので苦にはなりません。
昔、MDやDATが無かった頃、レコードやCDからコツコツとカセットテープに編集してたのを思い出し、むしろ楽しいぐらいです。
まだDVDレコを買って一週間ですが、もう20枚以上焼きました。
まだそのステップで満足してるんだったら、それでいいんじゃない?
でもHDDで快適な視聴や編集ってのは、時間をとても有効に使えるし楽だよ。
もし、壊れたら壊れた時でしょ。
何時までも井の中の蛙でならんことを祈る。
>>628さん いろいろとアドバイス有難うございます。
622よ、
まだ解ってないみたいだから教えてやる。
DVDに直接焼く場合、2時間のVHSなら2時間DVDに書き込みっ放しなワケだ。これはドライブ寿命をアッという間に削り取る行為なのだ。
その点、HDDからDVDへ焼くのは何時間の内容でもDVD一枚に入る容量なら早くて10分、遅くても30分で終わるのだ。
2時間連続の焼きは30分の4倍所ではなくドライブを痛めつける。
HDD搭載DVDレコでも直接DVDにはもちろん焼ける。が、そう言う理由で皆一度HDDに取り込んでからDVDに焼いているのだ。
分かったかな?
それから、キミの言う「DVD+VHSレコ」ってのは
「DVDプレイヤー+VHS」の事ではあるまいか?
多分彼には利便性に富んだ点のイメージが捉えきれてないんじゃないかな。
でも俺ならDVDレコーディングだけしかないものなら今すぐ売っ払って
HDD&DVDのレコを奬める(それにもアナログチューナー機がいいと思う)
規格だらけで、電気屋行っても何買えばいいのか全く分かりません。
テレビとレンタルDVDが見たいだけなのに・・・。
仕方ないので2万円ぐらいの小さな液晶テレビとPS2を買いました。
>>633 何故2万円のブラウン管テレビにしなかったんだ・・・
635 :
613:2007/04/22(日) 22:52:58 ID:3e/sIIVB0
毎度お騒がせのDVDレコ初心者です。夜中にトイレに起き、少し考えました。
皆さんがアドバイスしている様に、やはりHDD搭載のDVDレコを買う事にしました。
勿論、今のも予備機として使いますよ。
早くも2台目購入を決意したのは、皆さんに指摘された酷使によるトラブル回避と、HDD搭載機の方がCMカットが簡単では?と気づいた事、録画したい番組が重なったら1台では対応不可能な事(ビデオは7台持ってますが極力、DVDで録りたい)などの理由からです。
善は急げ!ですので再来月ぐらいまでには2台目を買います。
そしてビデオは調子の良いのを残し、3台退役させます。
これからも色々教えて下さい。
長文すいません。
ビデオ7台?
消費電力が勿体ない…。
しかもそれだけの数を所持していて、ハイブリレコを使った事ないなんて
孤島で戦争終ったことも知らずに数十年潜んでいた日本兵並だよw
すごい効率の悪い、間違ったとまで云わないが、良くない使い方をしてる。
もうハイブリレコを是非とも買うべきだ。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 12:21:37 ID:qoIO+NQpO
>>630さん 一週間に1枚ぐらいのペースならビデオを直接DVDに焼いても大丈夫でしょうか?
よくよく考えたらDVDもレーザー光線で焼くんですよね?
以前、MDやCD-Rを焼き過ぎで壊した事を思い出しました。
オーディオ歴25年、AV歴22年の経験が有りながら教訓を生かせず恥ずかしいです。
そゆのが心配ならドライブの交換が容易なPCで録画してPCで焼けば良い
なんか機器の寿命や消耗の事に拘っているようだけど、
変なメーカー使わなけりゃそんなに神経質になる必要ないんだよ。
>639
5年保証に入って、5年間使い倒して
4年目くらいで故障、ドライブ交換に持っていけばいい。
>>636 善は急げ!と書いてある割には再来月ですか?
俺、ボーナス気になってきた…
>>641 いま買えるDVDだけのレコーダーって、
たぶんホームセンターやドンキで売ってるような変なメーカーのだと。
しかし御当人、自分の年季に偉いプライド掛けてるようだぞ。
どこの土人が作ったかもわからんような品に、コレクションぶち込むかね。
DVD化は(見ないけど)視聴用。オリジナルテープは厳重保管でしょう。
結局ビデオデッキ残すようだし。マニアの鑑です。
テープは捨てなきゃ意味がない。
しかしDVDメディアは信頼性が落ちる。
じゃあテープが捨てられない。
でもジレンマに陥るなら落とし所が必要。
結論:重要度の低いテープは必ず捨てること。
VHSデッキの正確な時刻表示 >>越えられない壁>> HDDレコ 時刻表示無
あと、DVDに書き込む無味な時間何とかしてくれ。
連装+予約機能書込&HDD消去とかで、DVD10枚位は手間無く焼ける機械とか
? 時刻表示のあるDVDレコーダーだってあるが?
ああ、しかもアナログチューナー搭載なら時報で修正かけてくれるし。
>>649 お前のどこの外国メーカーだよ。
>HDDレコ 時刻表示無
Rec-POTのことか?
確かに本体には時刻表示がないけど。
さっぱり意味がわからん
DVDレコのことじゃないけど、デジタル圧縮放送だけになるせいで
時報が正確に伝えられなくなったり、アナログBS放送で実現されている
非圧縮デジタル音声が廃止予定だったりすることは
どう考えても後退、退化だよね・・・
放送業界の頭には『デジタル化』という、ちょっと聞いたら進化っぽい言葉のもとに、ガチガチの封建制度を敷きたいってことしか無いんだから、もう録画は考えなくていい。
エジソンが発明した蓄音機から何年?
少なくとも記録することを一般家庭で楽しむ文化は、日本国内には無くなった。
数少ない見たい番組が見れる時間帯にやってないんだから録画自体は必要だな
保存もまぁ出来るに越したことはない
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 16:44:37 ID:WYh1MdqO0
デジタルチューナー搭載DVDレコーダーが、
なんと2台セット、さらに謎箱ついて今なら2万円ジャスト!
とかなら売れると思う
テレビ番組の質の低下が最も深刻かもしれん
民放地上波で残しておきたい番組などひとつもない
肝心の有料放送は、録画しまくって後から観たいが、時間がなく
HDDが一杯になる。そのままDVDに移せない。劣化ダビングでも
制限だらけ。めんどくさいから消す。
もうアホかと
現行のドラマ等に未来はないね。
未だに30年前の時代劇に惹かれる若い世代もいるくらいだもの。
>>659 漏れも地上派見るものがないんでWOWOW加入したら今度は録画消化に必死になってる、どっちが幸せなんだかww
>>660 今のドラマとか30年後の世代に人気出るかも試練よ
俺は結構ドラマ見てるよ
てかドラマぐらいしか見るものが無い
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 16:43:15 ID:LWxLX7vO0
DVR−625H買って2年になる
最近録画中に カタカタ音がして録画できなくなった
サポートに電話したら HD交換だと26000円かかるみたい
保険は入っていなかったので修理するつもりはないけど
次に買うんだったら 自分でHD交換 ドライブ交換が出来るタイプ
たぶんメーカーは出さないと思うけど
後は 10000円ぐらいで買える機種 これもないか?
ビデオテープなら経年劣化で画質が悪くなっても30年後も見ることはできるだろうが
DVDの場合、5年経ったら完全に読み出し不能になってるんだろうなあ・・・
毎年焼直せばいいって? コピーワンスでそれはできるの?
ライトワンスメディアからのムーブ、シーケンシャルメディア
(要するにテープ)からのムーブをサポートしない
(サポートすることがきわめて困難)だということも
コピワンの致命的な欠陥だな
昨日、臨時ボーナスが出ました。
これからアキバに行って地デジ対応DVDレコと液晶テレビ買ってきます。
>>668 下調べしてあるのか?
衝動買いしてハマらんように気をつけろよ
糞煮のRDR-HX65が処分価格\29800だけど買いかな?
一応、DVDレコーダーは既に250MB-HD付きのを2台持ってるんですが…
これらよりも性能が劣る糞煮機を買うメリットは有りますでしょうか?
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/02(水) 20:56:59 ID:Vv+XhRPQ0
まずコピワンやめることだね。
こんなことやっているの日本だけ。
日本は、デジタル技術で国民を不幸せにしている。
アメリカ、フランスは最高裁でコピワンを違法としている。
テレ東のパンチラ規制と道交法の改悪も止めるべきです
録画しておいたDVD-Rを数ヵ月後再生すると再生に不可になっている
という不具合はありうることですか?
ハードでなくメディアのみの品質が原因で。
いつだかダイソーで買った寒国酸DVD-Rは数ヶ月どころか買ったその日のうちにダメになったな
>>674 マジですか?
俺もダイソーの-Rを10枚近く持ってるけど、今のところハズレは無いですよ。
あと、TDKとマクセルのを持ってるけど、不良品に当たった事はまだ無いです。
まぁ、数年後も無事に観られるか?それは未知数ですが…
耐久性を期待するなら国産ブランドのメディアに限定したほうがいい
CD-Rでさんざん通った道だ…
>>673 余裕でありえるよ。というかSuperXあたりは
半年もすると綺麗さっぱり内容消えてることさえ。
だから国産メディアでベリファイかけたいんだが、
そもそもPC並みのベリファイ備えたレコがない罠。
そりゃTS抜きに走るってもんすよ・・・
>>665 > ビデオテープなら経年劣化で画質が悪くなっても30年後も見ることはできるだろうが
> DVDの場合、5年経ったら完全に読み出し不能になってるんだろうなあ・・・
DVDが30年もってくれないなら、ビデオのほうがいいなぁ
長期を想定する場合には色素系メディアは全く信頼しないことにしてる。
根拠? なんとなく
現行のDVDメディアのアゾ色素などは紫外線で分解される。
ついでに言えば湿気にも弱い。
CD-Rにも多分に誤解があって「100年持つ」なんて言っていたのは
無機素材(金など)だけ。いずれも持って10年だろう。
DVD-RW,RAMなどの相変化膜は有機色素に比べればかなり丈夫だが、
粗悪メディアは知らん。
何がいいたいかというと、1世代コピーのみ可では回数が増えようが
問題が全く解決しない糞コピーワンス死ねということだ。
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 04:12:06 ID:Cld4K24K0
俺、9台も持っているんだが・・・。
VHSはいまは1台しか残ってない。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 04:22:02 ID:MRuWyO250
>肝心の有料放送は、録画しまくって後から観たいが、時間がなく
>HDDが一杯になる。そのままDVDに移せない。
BDレコ、BDメディアが安くなるまではRec-POT+D-VHSにムーブで切り抜けるのがいいかもね。
ただSテープ、Dテープがどんどん生産中止になってるのがネックだが。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 06:52:51 ID:2/li9VyhO
ディスクの種類が多くて、利用の仕方がよくわかりません!
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 06:54:35 ID:2/li9VyhO
これからDVDレコーダーを買っても、レコーダーを修理するときには、修理するお金が捻出できません。
長期保証に入っとけば?
DVD焼くのうざい。 ブル例になっても一般人には待ち時間が生じる機械はりうざいだろう。
最初はメディア高いかもしれんが、5000G〜1TクラスのHDDがVHSみたいに抜き差しできるHDDレコが出れば、普及するんじゃねえか?
2〜3年もすれば、量販店に500Gで1000円とかで並び出すイメージかな。
5000G…
>2〜3年もすれば、量販店に500Gで1000円とかで
さすがに、20〜30年の間違いだろ
HDDの複雑さから考えて、1000円にはならないだろうな。
これまでもこれからも、値が下がったら大容量モデルへ切替て単価維持。
CPUもメモリもHDDも皆同じ戦略
ローカルのメディアに保存する事自体バカらしい
鯖からストリーミングで十分だろ
そうは言うがみんなが同じような手間暇かけて同じように編集されたデータを保存してる事自体
時間と労力と資源の無駄だと思うぞ
どうせテレビ録画なんて誰が編集したって同じなんだから誰か一人が作業して
それを見るようにした方が効率がいいじゃないか
コピーワンス緩和議論に至る、著作権者の偏屈かつ病的な思考を
欠片も理解していないGW厨房の講釈ありがとうございました
>>692
理想を語るのに技術や倫理上の制約を考慮しても仕方あるまい
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す ←690
2:ごくまれな反例をとりあげる ←692後半
3:自分に有利な将来像を予想する ←690
4:主観で決め付ける ←690,692,694
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる ←692
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める ←694
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす ←694
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る ←690
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする ←694
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる ←694?
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする ←692
たった3レスでここまで埋めるとは…
696 :
686:2007/05/06(日) 20:54:04 ID:hmluWyeK0
リビングにあるHDDレコでは、家族はめんどくさがってDVDに焼いてない。
HDDが溢れそうになると、古いのを消して対応。
嫁と息子がどれを消すかでけんかが多かったので、1台買い増しした。
アナログ放送はこれでいいが、地デジで今の容量では無理
HDDで保管が一番簡単。 ちょうどVHSテープと同じ位の大きさだから不自然さも無い。 軽さと耐久性は欲しいが。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 21:42:42 ID:SnjsJMx50
HDDはiPodと同じで非常に便利
しかし、
DVD作成は面倒
わざわざ作るならCDと同じで市販の買うし
>>692 「出来るけどしない」と「そもそも出来ない」には何万光年もの隔たりがあるのだよ
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 19:37:47 ID:kbflNkQx0
どうせそのうちもっと便利で使いやすい録画機が出てくるって
700 :
土浦のAV博士 西田伸一:2007/05/09(水) 19:47:21 ID:wzWmMFzTO
ここのスレ読んでて思ったんだけど、馬鹿ばかりだなぁww
特に
>>630 ド素人相手に知ったかぶりして偉そうにゴチャゴチャぬかすんじゃないよww素人なんか放っておけばいいんだよ。相手にすんのが馬鹿なんだよ。
ここの住人は馬鹿と阿呆と間抜けと変態だなwwww
意味がわからないので、とりあえず俺の新ギャグ置いときますね。
/
/
↑ギャグ
馬鹿ではない私が来ましたよ
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 02:45:42 ID:BwWyW7bY0
ど素人の自分の意見は、
DVD+R、−R,+RW、−RW、一層だとか二層だとか
種類が多くて困る。互換性はどうなのかとか。
あと、ビデオテープならデータが飛ぶ事は殆ど無いが
(テープを噛むことはあるか)、デジタルメディアは原因不明に
低くない確率でデータが消えてしまう事があると思う。ディスクでも、HDでも。
で、消えてしまったら素人には修復のしようがない。それも恐い。
あと、遠くない未来にDVDの次の世代の録画媒体ができるんじゃないかと思う。
最近ビデオからDVDにダビングしたばかりなのに、
その時はまたDVDから次世代メディアにダビングするのかと思うと面倒臭いな。
>>696 けんかするようだったら、息子に別にテレビとDVDレコ買って上げたら?
ブラウン管テレビだったら安く買えるし。けっこうテレビとかビデオがらみ
で家族で事件とか起きたりするからな
PS2で喧嘩になって人を殺す国もあるからねえ
アメ公こええええええええええええええええええええええええ
国じゃなくて単に個人の資質の問題
>>630 >HDDに取り込んでからDVDに焼いているのだ
VHSをダイレクトにDVDに焼くのと、一度HDDに取り込んでから焼くのとでは、
ハードの消耗度にかなりの影響がでるものなの?
DVDドライブの消耗度とHDDの消耗度で差し引きゼロにならない?
DVDドライブの消耗度のほうが影響が出やすいってことなのか
エロい人教えて
基本的にディスクに等速で焼くのはよくないよ。
最近は高速対応のおかげで低速では記録特製が悪いはず。
そういう意味でHDDからの高速焼きを推奨してるのでは。
>>708 長時間連続発光ってことは、レーザーピックアップの
熱耐性テストをしてるようなもん。直接焼きじゃなくても、
連続で何枚も焼けば壊れる確率は高まる。適度に間隔あける
のが常識。
一方でHDDの「消耗度」ってなんだよww
20万台ちかいHDDをチェックしたgoogleが、アクセス頻度
と故障率に何の相関もなかったって言ってる。
HDDは何万回アクセスしてもOK。
地上波ほとんど見ないのでアナログのみ(2010年まではこのままの予定)
BSほとんど見ないのでアナログのみ(2010年まではこのままの予定)
見るのは99%普通のスカパーで録画もほぼスカパーを見て消すのみ。
ビデオ機壊れたのでDVDレコーダー買おうと思ったが最適なのがなさそうなのでビデオ機買ってきます。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 15:14:33 ID:KaiqxtFl0
見て消しなら HDDレコーダが最適
HDDの消耗なんて考えなくて良いからね
VHSはテープやヘッドの消耗を考えなくてはいけない
ソニーのRDR-HX65使ってるけど VHSの代わりならお奨めだよ
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 17:42:00 ID:sOlX8yVj0
age
VHSは置いてるだけで消えたりしない。
追記したとき前の分までアボンしたりしない。
6年前のデッキが壊れたりしない。
しかし、ここを読むと格差の広がりの凄さに驚愕。
未だに原始人の人と23世紀くらいの人が一緒に書いてるから仕方がないが・・・。
「八つ」が読めない小学2年生以上のことが起こっているとここでは感じられる。
>>710 >一方でHDDの「消耗度」ってなんだよww
アクセス数じゃなくて、稼働時間。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 19:32:47 ID:pEhcj9fp0
>>711 スカパーほどHDDレコが便利。毎週予約とかいくつも保存できる。
100時間くらいため込んでもいいし。
アナログHDD+DVDレコが便利。
アマゾンなんかでパイオニア540Hなんかいかが?安い機械がいい
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 22:38:06 ID:QIg6EkvU0
近場の山田に行ったら、地デジ搭載モデルしか置いてなくてワロタ
軒並み10万近くすれば、一般消費者は引くだろw
RD-Z1使いですが、初心者のフリして「DVDレコーダーって高いねぇ」と捨て台詞を残して去りました。
価格が下がらないなら、これ以上は普及しないだろ。
>>718 松下・東芝・パイオニアは中国組み立の癖に、あの値段で売ってるから素で引くわ('A`)
これで地デジ普及にまたブレーキだな。
それとも各社、普及の政府広報が盛んだから高くても売れるとでも?
そんなにみんな景気がいいと、本気で予想してるのかな?
もっとしっかり現実を見ろや。
いいや、見てないよ。
>>709 >>710 サンクス!
HDDも稼働時間に比例して「なにか」を消耗、故障率も上がるんだろうな、と
>>716 アクセス数→稼働時間 を考慮しての結果みたい
>>720 今でさえ高いのに
実際は次世代ディスクドライブ積んだのを売りたいんだぜww
正気とは思えない
朝から淀バのCM
「デジタル家電が安い!安い!地デジ対応液晶テレビが\79,800!」
安くないっちゅーねん…
かつてBSCSチューナーを5万円で買った俺としては充分安く感じてしまうが
ちなみにCSはアップデートするまで付いてなかった
地デジチューナーって画像安定化装置とセットで買わなきゃならないからちょっと
高く感じてしまう。
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 11:46:07 ID:vYP1fKU+0
後1年もしたら半額くらいになると思う。
現状で高価格品が普及一巡した(ホイホイ買う人は買っちゃった)らしく
急激にブレーキかかったらしい。
これからは低価格品の普及商品が必要とテレビで紹介していた。
とりあえずは5万円前後の27以下の小型液晶にシフトとか言っていた
XP11なんか買い時じゃね?
どうしよっかな
確認しとくが、ここ液テレの話のスレじゃないからな?
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 12:49:38 ID:mAhgqv650
ドンキでも49800の液晶が売れてるらしいからな。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:51:36 ID:H0VxagG50
age
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 23:54:01 ID:hEuOXOL30
誰か教えて下さい。レコ−ダ−で録画してもらったDVDが
パソコンではみれるのですが、DVDプレ−ヤ−では、音は
でますが、画像が見れません。初心者なのですいません。
>>732 レコーダーのメーカーと型番は?
プレーヤーのメーカーと型番は?
使用したディスクの種類は?
録画した番組は地デジかアナログか?
現在使用している環境を詳しく書いてくれないと
みんなはエスパーでは無いので誰も答えようがありません。
>>733 質問するのに基本的な状況も説明しないような気のきかない人に教えても
疲れまっせえ〜。
>>732 とりあえず録画してもらった奴と同じレコ買え
配線ミスとかそんなんじゃねーの。
CPRM非対応とかそんだけのことだと思うんだ
>>637 自分の知人で昨年までビデオ7台持ってるのに
ハイブリどころかDVDレコすら持ってなかったヤシがいた・・・
テープも千本超えているので何度もDVDへの移行を薦めたが
そいつは次世代DVDが統一・普及するとかたくなに信じているヤシなので
「今買ったら損」とかたくなに拒否し続けているのであった・・・
え?「昨年まで」ということは今年は買ったのかって?
いやいや昨年火事になってデッキ全部燃えちまっただけ。
テープはほとんど燃え残った為、
中古のS-VHS1台で今の所テープライフは継続中。
デッキから発火したのか?
デッキどころじゃあんめえよ?
家が燃えても趣味に傾倒する姿勢は感心すると云うより不気味。
まぁ、アパートで隣の部屋から出火とかかも知れないしな
保険金が取れたならそのカネで損失補填するのも仕方ないが
今時ビデオデッキにどの程度の資産価値を認められるかはよく分からない
そんなもんに資産価値あるわけあんめ
HR20000とかを仮に使ってても、
「あー、ビデオデッキ1台0.7万円だから7台で4.9万」
とかで計算される
>>734 細かい状況説明のできる人
→状況を分析してるうちに自己解決。もしくはググル先生の協力により自力解決
状況説明のできない人
→情報が不足しすぎて答えるほうも教えられないので解決できず
結局世の中ってこの2つのどちらかが多くて、
状況を説明できるけどわからなくて困ってる人って少ないのよね
サポセンの場合、説明できない人から一つ一つ確認していく技量が問われるわけだが・・・
>>743 クルマ関連でも同じようなこと聞くね。
旧車といわれる15年以上前のクルマに手を入れて乗ってる様な人は、
自損はあきらめつくけど、事故に巻き込まれると大変らしい。
車だとクラシックカー保険みたいなのあるけどな。
保険料高いらしいけど
でもビデオデッキもずいぶん安くなったよね
この前あるAVショップのサイト見てたら、完動美品付属品完備のX7が3万で売ってたし。
SB800Wとかも2万だった。
青梅街道の田無の先を青梅に向けて進むと、小金井街道の先に
ハードオフがある。
そこに入ったら、ゴミ同然の価値しかなさそうなビデオデッキが
えらく適当に積み上げられて売られていた。
それぞれにコメントが貼ってありテープを入れても吐き出す≠ニか、
音が出ない≠ニか、本当にジャンクとも云えないゴミなのに、
値段を付けて売られてる。
>>744 >状況を説明できるけどわからなくて困ってる人
こういう状況だと逆にサポセンはつかえねーんだよな。
なんか当たり前なことばっか聞かれて(電源は入ってますか?メディアの規格は正しいものですか?とか)
全然話が進まずまるで馬鹿にされてるような気分になってきて「うっせバーカ!もう自分でやるよ!無駄に時間とらせやがって」となる。
まぁ、向こうはそれ(無知な客を相手にすること)が仕事だから仕方が無いことなんだが。
サポセンやってると電話切って自分で見に行きたくなるな
コピーワンスのせいで売れないって人は
VHS時代はビデオをコピーして編集してた人だらけ
だと思ってるのかねえ
>>750 意図的に論点をずらそうとしているね。
「VHS時代より不便になっている」そう消費者に思われてることこそが問題なのに。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 16:37:00 ID:IQpTPjm50
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 16:38:46 ID:IQpTPjm50
やっぱり、2chってバカだらけだからしょうがないのかなあ。
>>752 君が不便だと思わないなら君にとってはなんの問題もあるまい。
こんなところに来ないで便利なDVDレコライフを満喫したまへ。
>>750 とか言ってる人は、
コピワンが全ての元凶で、コピワンだけが問題だ
と主張してる人ばかりだと思ってるのかねえ。
コピワンは売れない理由の一つにすぎないに決まってるだろうに。
さすがにそんなバカいないだろうから釣りなのかな
いやいや、まるでコピワンがなくなれば売れるような言い方ばかりじゃないか。
僕は値段の高さだと思ってるよ。
まあ、バカには理解できないと思うけど。
ごめんなバカを相手にして。
ここまであからさまだとなぁ
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 16:46:06 ID:IQpTPjm50
ホント、あからさまのバカだと困るよな。
コピーワンが売れない理由の一つだなんてバカすぎるよ。
死んだ方がいいよね
>コピーワン
惜しい!
釣りとしては、ちょっと必死さが見えてしまった
俺が地デジに乗りかえないのは、コピワンの問題よりB-Cas登録の
問題だな。信頼できない団体に登録することはあり得ない。
現にNHKは地デジ以降「契約」を登録にすり替えようとしている。
地上波なんて高画質でみるようなコンテンツがないわけだし、ワンセ
グ程度で充分。
複合要因じゃね?
価格高い→手が出しづらい
VHSビデオと使いかたがかなり違い戸惑う
(予約ミスではない)録画に失敗した話が出る
→高くても使い勝手がいいとか良いことが多ければいいのだが
戸惑ううえにまともに動かないとは何事か!
みたいな負のループにハマッてる感はあるな。
ご近所奥様会談でも、DVD/HDDレコはやめたほうがいいって話がでてるみたいだし
個人的には、あれだけ地デジで買い替え需要を狙ってるクセに、
目立つところで安売りしているDVDメディアはCPRM非対応ってのが腹が立つ。
何も知らずに買っていって使えなくてハマる人も多いのではないかと・・・
(まぁ実は自分も知らなかった一人なんですけどね)
>目立つところで安売りしているDVDメディアはCPRM非対応ってのが腹が立つ。
ご近所の奥様にはどれだけわかりやすく説明したところで理解させることそれ自体が困難な話だな。
いったいどうやって全世帯に普及させるつもりなのか、連中には全国民に一瞬で英知を授ける秘策でもあるのか。
映像を残したくて録画しているのに、そのコピー先のメディアはいつ再生不能になるか分からないからな。
だから保存性を考えれば定期的に他のメディアにコピーとるのがベストなんだけど。
VHSも時間がたてば劣化するのでDVDにコピーしてきた訳だけど、じゃあコピワンを安全に保存しようとした時に「できません」じゃ(゚Д゚)ハァ? な訳で。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 17:29:53 ID:udpt9psK0
>>752 レンタルビデオが見れないw
「レコーダーでビデオが見られる良いの(新しいの)が出たんだってな」
ビデオが壊れたのでHDDレコーダーをプレゼントしたら、レンタル屋で借りた
ビデオが見られなくて不満をこぼした実家の両親...
レンタルビデオを借りてきて再生と巻き戻し、取り出し、電源の入れ切りしかできない人も居る。
とりあえず、変な事をすると壊れるかもしれないから一切何もしないというのがデフォルトw
自分で再生と巻き戻しまでやるようになったのだって進歩したんだぜ。
そんな人には、DVDレコーダーは敷居が高いどころか玄関に鍵がかかっている
ようやく、レンタル屋にあるDVDがHDDレコーダーで再生できる事を学習できたんで
「巻き戻しの必要が無くてレコーダーは便利だな」って認識が出てきた。
...ちょっと違うけどw
ただそこまでして残したいと思う番組が最近は全く無いのも事実。
DVDレコーダの普及が進まない→需要が無い→目的である番組自体に需要が無い
タイムシフトで留守禄は必要なんだよね。
だったらHDDだけにすれば売れるのか?
って問題でも無い。
レコ買ったらDVDドライブ付いてたって感覚で買えばいいんだが
なかなか買わないんだよな。
光デジタル音声入力つけてくれよー。
無理に機能省くなよー。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:30:20 ID:+gSkMvAs0
>>764 今旧作も含めてレンタルショップはVHSほとんど置かなくなってるだろ…。
ソフトの方が無くなってるから無問題では?
>>765 俺はリアルタイムで見たいと思う番組があまり無いな。
サッカーとかスポーツ関係くらい。
あとはとりあえず録画してCMスキップしたり1.5倍再生で見たり。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:36:02 ID:2HTVu9ml0
>>768 置かなくなっているのはアダルトビデオだろう?
一般作のビデオはまだまだ置いているよ。
ビデオはシンプルだし、壊れにくいのがいいよ。
DVDは子供だとすぐ傷を付けそうだし、一度傷が付くと
DVDは終わり!
ビデオテープの場合は、満身創痍になってノイズやチラツキ
がでてもとにかく見られるし、修理もそれなりにできるよ。
画質と大きさを気にしなければ、ビデオの方が便利な点も結構あるよ。
でもVHSいらない
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 19:46:30 ID:+gSkMvAs0
>>769 >一般作のビデオはまだまだ置いているよ。
車で30分以内で行ける6店にはほとんど置いてないよ、一般作のVHS。
微妙にDVDに混じって「王様のレストラン」のVHSが置いてあったりするが、稀少。
もう出てるかも知れんが
再生需要か録画需要か不明なVHSの普及率85%
再生可能DVDの普及率80%
>>1 の録画用DVDレコの普及率40%。(今もVHSで粘る録画派の推計20%?)
録画需要は元々VHS時代も60%ぐらいだった。ってオチなんじゃないの?
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:47:32 ID:BI0fKkJC0
>>771 近くにあまりいいビデオ店がないのでは?
DVD化されていないビデオはまだまだ多い。
またおそらくDVD化されないビデオもかなりある。
ビデオは歴史が長いし、特にバブルの時代を経てきたのが大きい。
あの時代には何でこんな作品が?というような作品が山のようにビデオ化
された。
そういうことを知っているレンタル店は今でもビデオをきちんと置いている。
それから子供向けの作品は今でもビデオで置いているところが多い。
例えばドラエモンとかDVDに置き換えずにそのまま昔のビデオを置いているパターン。
むしろ色褪せたVHSの箱ばかりが並んでるビデオ店は悪い店というイメージがある
まぁ俺はセル派だからどっちにしろレンタルは利用しないのだが
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 12:36:04 ID:UXn4XRu00
TSUTAYA・GEOを始めとするレンタルショップは、省スペース化の都合で、DVDレンタルがある作品は勿論、
DVDレンタルが無くてもよっぽど回転率が良い作品以外はどんどん撤去・中古売りに出してるよ>VHS
特にここ一年あまりで大体の店の様子が様変わりした。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 19:15:23 ID:I8Gss3S10
最近は古い作品でも、DVDになっているよね。マイナーな窮策は仕方なくビデオ残っているけど
新作はDVDが20に対してビデオテープは2くらいしか置いてないよね。
地域によって違うのかな?
うち(中央区)の近所の小さなレンタル屋は
今年くらいからDVDしか置かなくなった
VHSはワゴンセールで売ってるだけだな
なかなかDVDレコが普及しないらしいね。
俺は既に2台持ってるけど…
これは俺の個人的意見だけど、家庭用DVD機器はプレーヤーが先行して、後からレコーダーが出て来たけど、これがDVDレコが普及しない最大の要因じゃないだろうか?
レンタル派はプレーヤーを買えば、レコは必要無いし…
PCやPS2等でも観られるし…
対して、ビデオは録画機が先行したから、レンタル派でも録画機を買わざるを得なかった。
だからフナイやシントムから出ていた再生専用VHS機は殆ど売れなかった様だ。
勿論、俺も買わなかった。
もし、DVDもレコーダーが先行していたら、もう少し普及率が伸びたのでは?
>>778 普及率はどうなるか分からないが、使い勝手は間違いなく上だったろうね。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:22:57 ID:mHAZAZux0
(´・ω・`)
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:35:16 ID:o5aD4BgO0
DVDレコとプレーヤーの価格差が大きすぎる
プレーヤーなら1万前後で買えてしまう。
あとはレコより先にPS2が売れてしまったというのもある
PS2はDVD普及のきっかけになったわけだし
最後にDVDはハリウッド価格なら3000円程度で買えてしまうわけだし。
いちいち録画して面倒なことするならパッケージ買っちゃえってなる。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:37:16 ID:UXn4XRu00
>>778 VHS(orベータ)もDVDも発売当初レンタルなんて無かったぞ。
HDDによるEPG予約録画(おまかせ録画)・W録・早見再生・追っかけ再生などの
利便性が伝わってないか、高齢者・AV苦手人間の感じる煩雑さが上回っているかだな。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:41:36 ID:UXn4XRu00
>>781 7時からのJリーグ・代表の試合を8時に帰宅してキックオフから追っかけ再生、
なんて芸当は「パッケージソフト買っちゃえ」で済ませられないぞw
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:45:08 ID:lKhBJEx70
高いし、制限も多くて不便だからね
W録なんかも、DVDに残すためのXPとかSPでのW録はできないし
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:48:38 ID:o5aD4BgO0
キックオフから追っかけ再生、なんて芸当
すら面倒なんですよ
レコ買わない人は
その時間までに帰るか見るの諦めるか
いまはネットも携帯もあるし、
テレビ視聴自体の需要も相対的に減ってる。
>>784 東芝だと1番組の2レート録画が出来たような・・・
それよりDivXやWMVの再生に対応したレコを出してくれ。
格安プレーヤーが再生できて高級レコが再生できないのが納得できない。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:45:44 ID:jhyi5jAR0
自分で焼いたDVD-RWを持って店頭でポータブルDVDでの再生を試みると、DVD-RW対応機種でも再生出来ない機種とできる機種があり、パソコンのメモリーのような相性が存在するのは止めて欲しい。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 10:50:58 ID:8SRSZnhl0
>>787 それって相性じゃなくて性能だと思います。
ちゃんと表示されているからわかりやすい。
とはいえ、規格をどんどん追加するのが悪いですよね。
一番ヒドイのはソニーやパナソニックが自社のハイビジョンDVDビデオカムを再生できないこと
そもそもテレビを見ない人が意外に多いのが原因。
見ないなら持ってるビデオすら使ってないわけだし、
ましてやDVDレコーダーなんて欲しくなるわけない。
個人的にはもはやビデオでの生活は考えられないが。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:15:29 ID:0+7e15ox0
それよりDVD−R等の寿命が問題。
ビデオテープはよほど粗末に扱わない限り、30年前のものでも普通に
見える。20年前のレンタル店の中古ビデオが全然問題なく見えるのだ。
DVD-Rはどうだろう?
突然記録が消えたりするとか、保存にもの凄く気を付けなければいけ
ないとか、言われている。
重要な記録は最低3、4年毎にバックアップしなければいけないとか・・・。
自分は丈夫で長持ちな記録媒体が一番嬉しいのだが・・・
ものによるけど冷暗所補完ですら半年で死んだ、なんて粗悪メディアもあるしな
ああ、冷凍庫に入れてたってバカだろ?
冷凍庫かよ
ひでえな
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 12:46:42 ID:SHw+hmma0
今大リーグ見てるけど、2時からのJリーグまでに試合が終わらなかったら、
終わってからJリーグはレコで追っかけ再生の予定。
買ってない人にはこういう機能に魅力を感じないのかな?
保存性だったらBDは結構あると言われてるらしい。
まだメディア高いけど。Rでも1000円以上する。
よくよく考えるとここ数年、リアルタイムで見れる番組しか見ないし、その見る番組以外の録画はほとんどしてない
レコーダ2台もあんのに録画番組週3つだし。われながらワロタ
見ることより機械買うことが目的になりかけてる
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 16:38:19 ID:8SRSZnhl0
リアルに見てるとCM早送りしたくなるしつまらないところを早送りできないのでイライラする。
Victorの国産-R、軽く日光に焙った上に、読み取り面小傷だらけだけど、
中身のまじぽかとかハルヒはまだ生きてるよ。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:14:27 ID:8SRSZnhl0
ビクターの中身は誘電らしいよ
いちばん良いメディアはどこ?
国産Victor。
中身は誘電なんて嘘八百万。
誘電は今やレベル下がって買わない方がいい。
じゃあ何を買うのが良いんだ?
>>801 だから国産Victorだっつってんだろ。
頭わりいなあ。
社員乙!
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:13:38 ID:YJQaT3ly0
国産ビクターってもう売ってないんでしょ!
生産中止になったものじゃなく、現在も生産中のものを推薦してよ。
1年でぶっ壊れて修理とかいう報告が多すぎて買う気になれない
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:15:09 ID:j3/zANBO0
>>805 クリポン、アナログディーガ、アナログスゴ録、デジタルディーガ
どれも一度も故障していない(故障しなかった)
>>804 唸るほど売ってる。
ロジャース行ってこい!
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 19:05:40 ID:etJvkrgn0
家はTDKにしたよ
どうせ誘電もビクターも中身は同じ 最近なぜかビクターは高い
超硬が良さそう
>>804 今日買ってきたぞ。
パッケージが緑のスピンドルはなかったが。
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:44:55 ID:EOjIemFM0
>>814 お前の頭は日本製=国産って解釈できないの?
ま、残り少ない人生、達者で生きろよ...
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:30:17 ID:+FV/PHoc0
日本製なら国産か?
俺は騙されないぞ!
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:39:15 ID:k1rTAzDN0
メディア話は他でやれ
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:46:37 ID:+FV/PHoc0
うるせえバーカ
違う国の人と桃割れ
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:21:28 ID:3KhBxH3QQ
家電業界と放送業界なら間違いなく家電業界のほうが強いから
著作権厨がいくらコピーワンスを唱えても解除されるのは時間の問題だな。
一部の割れ厨を規制したせいで一般人も次世代レコ買わなくなったとか本末転倒。
そもそもコンテンツは家電製品を売るためにあるものだし。
機械が売れなくなるほど著作者が守られることは日本の産業構造上ありえない。
>>816 いや、日本製って書いてあって、原産地台湾のディスクあるけど。
>>822 そんな話初めて聞くし、見たこともないね。
証拠貼りながら発言したら、釣りだの虚言癖だの叩かれないと思うぜ。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:35:55 ID:FwQjBe1WO
PCのCD-R DVD-Rだっけか?そこの板行ってこい。
『日本製』が純国産なんて、本当に信じてる奴が居るから糞メディアが変な幅利かせるんだよ。
知らないうちに偽者を買ってるだけじゃない?
海外産の養殖魚を短時日だけ国内で泳がせて
国産て言って売るのと似たような感じ?
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:06:16 ID:JLD7MS+30
DVDが不安なら保存はVHS・S-VHSに(も)しておけばいいじゃん。
俺がクリポン使ってた頃はS-VHSに保存してたぞ。
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 18:13:45 ID:doIt1msJQ
ハードディスク二個買って同じ物記録しといたほうが安いし早いし安全
>>824 わからない。
電器屋で見て「なんだこりゃ?」と思っただけで、メーカーとか確認してないから。
>>823 あんたが知らないだけで「虚言癖」はないだろ。
失礼なやつだな。
「釣り」とか「虚言癖」とか言うなら、そういうメディアがこの世に1つもないことを確認してからにしろ。
>>832 俺が何故わざわざ確認とらにゃならない?
だから言ったろ。
証拠があるなら引っ張ってこい。
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:33:21 ID:yam9hUQr0
クリポンってなに?
女性があの日にあそこに入れるやつ?
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:41:29 ID:JLD7MS+30
| |. i | i | | .,' / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
. i | | | | i|: | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
l, | | | ' |:| | i l´ ',.! l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
',', | l l | |::i |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
ヽ i,| | i |::::| |::',. l, | l ', :::::::... 〈:: | '" '゛
ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:| ::::.. ヽ:l
ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| ! ..ゝ
ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::| =:ィi´::|
/ ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l /´/イ::/
>>834何を言うのよ…
/ ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/
../` `<_ / |:;' !|/|:::イ'゛ /
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:58:38 ID:vfhZgtoZ0
部品倉庫の在庫品は通電してるのさ
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:14:49 ID:golyCm5+0
>>825 俺信じてたよ orz
どんなからくりがあるの?
おいらも50になって思ったが、無理して録画してまで見ようとする気力がない。
めんどくさい。
昔はそうじゃなかったけどね。
番組が悪いとか機械がダメとかいう要因は低いような気がしないでもない。
ぶっちゃけ国民の半数以上は録画してまでテレビを見るほど暇じゃない。
暇がある、もしくはそこまでするほどテレビが好きだったとして、録画機器とは呼べない偽録画機器に10万弱払うほどリッチではない。
アナログ停波と同時にテレビは終わり。もうそれでいい。プラズマ買ってからこっち、録画してテレビを観る機会が以前より減った。
持っている人間がこうなんだから、売れるはずないだろ。
>>836 >>831の言うことはわかるよ。
新品のハードディスクをバックアップ目的で購入して、すぐにデータを入れて長期保管した場合は
どうかわからないけど、数ヶ月程度でも毎日使っていたドライブをある日長期バックアップ用に
切り替えたりすると故障しやすいね。可動部分がうまく動かなくなってしまうのだと思う。
たぶん使っていた時間が長ければ長いほど、長期保管後に動かない可能性は高くなると思う。
ひょっとしたら、保管状態に問題があったのかもしれない。自分はドライブを箱に入れた程度で
放置してたけど、新品ドライブは密封された袋に入って乾燥剤まで封入されてるから、
そこまでやれば使用してたドライブでも長期保管できるのかもしれない。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 07:57:29 ID:fNgQvlgUO
アニヲタにしか需要が無いからな
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 09:26:54 ID:D+H5gziE0
>>841 CMスキップ、早見再生などが出来るから録画した方が視聴している時間は少ないと思うけど。
スポーツ観戦の途中でトイレに行ったり宅配便を受け取ったり近所からのおすそ分けを受けたり出来るしねw
神大河と言われてる今年の風林火山もおまかせ録画で6時(8時)過ぎてから追っかけ再生で見てるなあ。
俺はVHSの頃よりガンガン録りまくるようになった。
>>841と違ってTVは中型液晶だけど。
845 :
?????:2007/05/22(火) 09:48:25 ID:5ytO3TzF0
846 :
844:2007/05/22(火) 09:52:09 ID:D+H5gziE0
>>845 6時〜はBS-hi、8時〜は地デジNHK総合で放送されてる。
おまかせ録画だと両方録れちゃうけどね。
847 :
845:2007/05/22(火) 11:50:16 ID:XqUsSwBF0
I see!
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:58:11 ID:OTcxLWpdQ
テレビ局の収入が減り続けてる以上、
昔より高品質の番組が放送されることはありえない。
大画面に買い替えたからといってその後視聴時間がふえることも無いさ。
物珍しさで買ったばかりの頃だけ一時的に増えることはあるだろうが。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:06:12 ID:kf+oJkc7O
デジタルチューナがついてないレコーダはアナログ放送が終わったら使えなくなるのでしょうか…??
今までに録画したものを見ることはできるw
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:31:28 ID:D+H5gziE0
>>849 TVのチューナーから外部入力で録画出来る。
TVがWチューナーじゃない場合は裏番組が見られなくなるけどね。
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:35:10 ID:OTcxLWpdQ
>>830 H.264かWMVのqualitybaseで
>>833 なぜって、何の根拠もなく虚言癖呼ばわりするのはおかしいだろ。
お前が見たことないというのが根拠になるとでも?
とわいえW-VHSとD-VHSのディスコンははやすぎたー
さらにtdkのdvdメディア撤退はおどろいた
DVD-rが消えるもんだとはしらなかった
>>853 何処の馬の骨か分からぬ他人が見たという話が根拠になるなら
裁判所はいらない。
程度の低い屁理屈しか話せないなら失せろ。
>>853 「メーカーすら覚えていない」という人の証言は
普通誰も信用しません。
>>855 >>856 別に信用しろとは言ってない。
オレがウソを言っていると決め付けるのがおかしいの。
おかしいもんか、
だってここは2ちゃ
>>853 ほっとけ。上レスでPCカテゴリの話も出ているのに、自分で見てみることもできない奴らは、自分がいいと思えるものを使えばいいさ。
・なんで俺が確認しなけりゃならない
・証拠を見せろ
ただ餌を待つ雛鳥か?お前等は。あんたらが信じなくても
>>853はなんら困らないって。
だれも
>>853を困らそうなんて話はしてないのだが
携帯ってのがアヤシイ・・・
ゆとり教育厨か。
少し考えればわかりそうなものだがな。
原産国台湾で日本製というのは何も矛盾していない。
日本製で台湾製なら矛盾してるが。
ご飯をカーチャンが作って、お米を百姓が作るのは矛盾してないだろ。
>>810 何の原産国とするかで変わってくるだろう。
最終的なDVDまで含めるのなら原産国と〜製は同一でなければ矛盾している。
>>864 アンカーミスってますよ。
内容はまったくその通りです。
ゆとりを妬ましく思うくらい意固地な負け組は放っときましょうよ。
妬ましいなどとは思わん。
ただバカだなーと思うだけで。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 01:46:29 ID:bdb7jHo+Q
ゆとりとか言って現実逃避してないでちゃんと反論しとけ低能が
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 02:43:51 ID:lco5V/69O
周りで地デジだのDADだのDVDの話しを聞いた事もない このままVHS使いで停波を迎えるのか? 最近のテレビ離れは、相当なもんですな。
CATV向けのHDD内蔵STBが密かに成功すると思ってる
観て捨て層には一番分かりやすい回答と、レンタル可で敷居も下がってる
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 03:21:43 ID:lco5V/69O
DVDの出た頃が、悪かったかな? 失われた10年ですね。
871 :
?????:2007/05/24(木) 08:33:22 ID:5EGrS6wF0
>>630 >これはドライブ寿命をアッという間に削り取る行為なのだ。
HDDのほうがDVDドライブより耐久性がある!?
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 08:43:29 ID:0W8sqXCN0
>>871に同感。
ビデオデッキからDVDドライブへ直接録画する場合は確かに、
DVDドライブへの負担は大きいだろう。
一方ビデオデッキからハードディスクへコピーし、その後DVDドライブ
へ録画する場合、確かにDVDドライブへの負担は軽減するだろうが、
新たにビデオデッキからハードディスクへの負担が増加する。
どちらの方法が良いかはハードディスクとDVDドライブの耐久性で決まる。
>>630はハードディスクの方がDVDドライブより耐久性が大きいと考えて
いるのだろうか?
皆さんに質問があります。
DVDレコには凄く沢山の機種がありますが、もし、欲しい機種が店頭に無い場合、取り寄せてもらう事は可能でしょうか?
取り寄せてもらう場合、価格が割高になったりはしませんか?
>>873 家電購入の経験もないなんて、中学生だって無いでしょ。
あんたいつもなにしてんの?
まあ、取り寄せでも普通は安くするし、いくらに(安く)なるか告げてくれるがね。
>>872 PCサーバでの例ですが、HDDは24時間連続稼働で2〜3年使えたりします。
(もちろん早く壊れてしまうものもありますが)
そういえば会社で導入した防犯ビデオはHDDタイプですが、導入から1年間
録画し続けてますが壊れませんね。(古い部分を上書きしていく設定です)
DVDドライブはHDDに比べると大分耐久性が低いと思います。
コミケと呼ばれるヲタの集まりに自作のものを出品するとき、
プレスするほどの量が見込めない場合など、PCを使ってCD-Rや
DVD-Rへ書き込みして販売しているそうです。
CD-Rを使っていたころの話ですが、500〜1000枚程度書き込むと
ドライブが壊れてしまう可能性が高く、交換ドライブを常に用意しているとのことでした。
明確なソースはないですが、個人的な実感ではHDDの方がはるかに耐久性は
高いと思います。
使われているドライブのMTBFなどを引っ張ってくればもう少し数値的な
根拠も出せると思うのですが、そこまで調べられなかったのでわかりません
>>58 亀だが同意。
>録画した番組を編集してCMカットしてチャプター付けてメニュー作ってDVD-Rにムーブして・・・
>ふと、再生時間より長い時間かけて作業してる事に気付いた時、
>このDVD、何度見かえす事あるんだろうかと考えた時、
>自分はいったいなにやってんだろって馬鹿らしくなるよね。
DVDレコでなくてキャプボだけど。
CMカットしてエンコしてディスクに書き込むだけだけど。
売れ線の映画なら、コンビニで1000円位で新品のDVDが買えたりする。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 20:57:10 ID:vPz/eNZQ0
DVDプレーヤーってホントすぐ壊れない?
現在使っているDVDプレーヤーって3台目だけど、大体1年に1回位の
割合で壊れて買い替えた。
DVDってディスクもプレーヤーも壊れやすいので、ホント嫌になる。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:08:28 ID:vPz/eNZQ0
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:14:13 ID:oTKNHlcN0
>>880 ザーカスの付いたDVDばっかり見るからだ
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:46:03 ID:vPz/eNZQ0
マンカスの方か?
>878
光学レーザーで出力上げて焼く行為を行うから、耐久度なんて比べるまでも無い
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 02:52:49 ID:2uPv0byoO
で、「日本製」信者はどこいった?
そりゃそうだろうなw
今のPCはフリーソフトで余裕の高速リッピングできるんだからw
TV出力の再生用があれば十分
リッピングしてどうするんだよ…
プレゼントでもするんだろw
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 09:09:47 ID:+147rPcj0
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 09:56:48 ID:+147rPcj0
HDDはドライブとディスクが一体だから、ドライブのみの故障でも読み出せなくなる。
>>630 ウザい、キモい、ヲタク。氏ね。
>>622 あんたも馬鹿だから氏ね。
ここの住人みんな氏ね。
また携帯厨か
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 13:28:31 ID:XESO/FHz0
hage
チンコは烏賊臭い。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:08:48 ID:Uvct98Ow0
地デジ内臓液晶を買ってからDVDレコーダーを買うとなると
まだまだ先になりそうだ
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 08:10:45 ID:Uvct98Ow0
HDDをバラして修理する奴はおるまい
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:47:26 ID:Xwmn0IwMO
超初心者の質問なんだけど、DVDレコーダーとPS3どっちがお薦め?出来ればビデオテープをDVDにしたいんだけど・・・。本当に素人でごめんなさい
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:51:21 ID:Y4t8IW460
PS3
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 10:59:46 ID:YvRqSQMo0
今どき高すぎるんだよ。
3万円台でだせ。
29800あたりになったらかってもいいな
ソフトが充実してればだけど
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:15:49 ID:Xwmn0IwMO
という事はPS3もビデオテープは可能なの?無知で申し訳ないです。
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:38:42 ID:hcIf6dML0
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 12:43:06 ID:tCLTBVR90
PS3はゲーム機だからテープのDVD化は無理
DVDレコーダじゃないとね
PS3にDVDレコーダー機能があれば普及したかもな。HDD換装もできて完璧。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 13:19:07 ID:Xwmn0IwMO
貴重な意見に感謝します。参考にして購入を検討します。親切な人達で良かったです。
そもそもレコはメーカーがコピワンに反対しなかった時点で終了でしょ
見て消しなら別に画質悪くてもいいわけでVHSで用が足りる
見たいと知人に言われたらテープそのまま貸せばOK
使うのが難しいってのは操作性だけじゃなく
CRPM対応DISCが必要とかのチョサッケン保護も含まれてるからどうにもならんよ
どうがんばっても今後はマニア以外買わない商品です
>>899 ハードディスクってのは、丸ごと1つが1つの部品と考えるもの。
どこが壊れてもデータの復旧は不可と思ったほうがいい。
また、壊れるときは前兆なくいきなり壊れることも多いので、「さっきまでは動いていた」
「何も妙な事はしていないのに動かなくなった」などは普通のことです。
HDDはそういう性質の部品なので、各メーカーは一時保管場所と位置づけて
長期保管はDVD-Rなどのメディアに行うように説明書でも明記してると思います
で、そのDVD-Rの保存性も疑わしく、地デジなどはコピワン制限のために
複製も増やせないためいろいろと文句がでているわけです。
余談ながら、中にはハードディスクの電子基盤だけが壊れたため、
同型のハードディスクから電子基盤だけを移植して修復に成功したという話もありますが、
素人には無理だしメーカーも99%やってくれないです。
故障ハードディスクからデータを読み出すサービスもありますが、調査料だけで2万〜
修復には数十万以上かかるなど、個人向けではないです
(最近は料金が下がってきているという話もあるが・・・)
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 18:36:03 ID:Xwmn0IwMO
VHSと思われがちですが、私の家では20年近くβを愛用しています。デッキもかなり年季がはいっているのでこの際DVDレコーダーの購入を考えてます。
DVDレコーダーと言わずぜひRD−A1を!!!
キツイ変人だよなあ…
今でもβだなんてさ…
忠犬ハチ公かよ…
それはUマチックを使ってる俺にケンカ売ってんのか?
Uマチックなんて使ってる奴この世にいるわけないじゃんw
>>916 使ってるよ。心臓の電気生理の波形記録に
Uマチックか、小学校の時放送室にあったなぁ。
画質はVHSやベータよりいいぞって先生が言ってた。つかったことないけど・・・
>>918 だからそんなことここで話しても意味ないだろ。
医療とAV関係ないだろ。
お前そんな屁理屈いつもこいて周りから煙たがられてそうだな。
βというだけで見ず知らずの人を>914のように悪し様に
貶す>920と>918とならいい勝負
wwwwだってβだぜ?β
手放してから18年経つよ。
えー?お前何十回修理出してるのの世界だよ。
ふざけちゃいけねえ。
物を大切にするのも限度があらあ。
倹しさの美徳の逆、執着の悪徳だよ。
そんなもの永く持ってれば持ってるほど、βの中も心の中も
埃が詰まっていくんだよ。
人間、潔さってのを知らない奴は廃れていくんだよ。
初めて書き込みします。
私は現在、高校生ですが、私の小遣い(月4000円)で
買えるDVDレコは有りますか?
こないだ電気屋さんを覗いたんですが、何万円もする機種ばかりでした。
店員さんに「安いレコが欲しい」と尋ねる勇気も無く、友人で詳しい人もおらず(女子校なもので…)誰にも相談出来ずに困ってます(T_T)
どうか知恵をお貸し下さい。
ええと…
すぐ買ってあげるからメルアド教えてって奴ならここにいます。
>922
世の中色んな人間がいた方が面白くていいもんだよ。
ああでも、少数派や自分たちと違う人間にならば敬意を払わなくても
かまわないと思ってる人間だけはいない方がいい、消えた方がいい
>>925 人様に消えた方がいいっていう奴が人に敬意払ってねえだろ。
お前の目の前から消えてやるから、まずそこの鴨居に縄掛けて首吊りな。
>>923 結局の所、小遣いをコツコツと貯めていくしか無いんじゃないかな?
お金を貯めていけば確実に買えるようになるし、大人がDVDレコを買えるのも、
小遣い(給料)の額が違うだけで、実際の所はやっている事は変わらない。
まぁうまく親を説得して買ってもらえればいいんだろうけど。
>923
勉強に使うとかうまいこと言って、地デジ対応PCをパパに買ってもらえ
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:33:39 ID:Xwmn0IwMO
でも、自慢じゃないですけど(っていう時点で自慢話になるんですけどね)先月108インチのTV購入しましたよ。親が買ったんですけどね。ですから時代遅れではないはずです。
夢を見るのは自由だしタダだしな。
家族で見るリビングに置いてあるならそこに繋げるというのも不便でね?
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:45:40 ID:Xwmn0IwMO
いえ、リビングではなく私の部屋のアナログテレビに・・・2011年までには地デジ対応に買い換えるつもりです。
>>923 中古品なら2〜3万から見つかるからなんかの折に親にねだってみるのもアリかなぁ
親戚にAVオタでもいればくれくれ攻撃が有効なんだがw
ちょっとバイトしなよ。
社会勉強にもなるぞ。
4〜5万位半月がんばればできるだろ。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 02:56:09 ID:/iMSCPQ80
>>911 三桁GたまったデーターをDVD−Rに保存するのは大変だから、
PCのようにDVDレコも外付けHDDを接続できるようになってほしい
コストかかるのかな〜
パイオニアの一部機種には外付けHDD繋げられるのがあるよ。
普通にPV3でキャプってPCでブルーレイに焼けばいいじゃん
金もあまりかからないし
>>937 掛りすぎるだろ。
PV3とBDドライブ。
それを使うに及ばないPCのスペックしかなかったらどうする。
全部揃えなきゃならない。
なぜ自分の物差しでしか世界を見れない。
知障か?
いやあくまでコストパフォーマンスという意味でね
家庭用レコブルレイや1Tのものを二十数万出して買うよりも全然良い
これですら金がかかりすぎて出来ないなんていうんじゃ
ビデオで録画でもしてれば?と思う
いちいちPCでキャプって焼いてなんてしてられるかよ
ニートや学生じゃあるまいし
一日中PC点けっぱなしにしておけば暖房代わりになるじゃまいか
なんでも相談スレになったな。
ぶっちゃけニコニコ動画やユーチューブで満足してる奴が多いんだろ
俺が録らなくても誰かが録ってるしな
ふと思ったんだけど視聴率0%の番組って存在するのかな?
視聴率など幻想なのです。エロい人にはそれが分からんのです。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 02:21:55 ID:0iUDXBGn0
もう十分普及しただろ
俺の友人で情けない奴が居る。
奴はDVDレコはおろか、DVDプレーヤーすら持っていない。
勿論、PCやPS2など、DVDを再生出来る機器も持っていない。
おまけに携帯やMDも持ってないみたいだ。
どうです?皆さん。
こんな原始人並の奴が実在するなんて信じられますか?
こんな奴が居るからDVDレコが普及しないんでしょうね。
別に普通じゃないの
俺はマニアだから揃えてるけど生活する上でそんなに比重が高いかと言えば
そうでもない
俺の友人で情けない奴が居る。
奴はBSデジタルチューナーはおろか、地上デジタルチューナーすら持っていない。
勿論、最新DVDプレーヤーやPS3など、CPRMを再生出来る機器も持っていない。
おまけにワンセグや液晶テレビも持ってないみたいだ。
どうです?皆さん。
こんな原始人並の奴が実在するなんて信じられますか?
こんな奴が居るからDVDレコが普及しないんでしょうね。
いまだにビデオの世帯ってかなりあるだろうね。
古い世代にはテープメディアへの構造概念が浸透してるけど、
興味が湧かない彼ら老人に新しいモノを持ち込んでも無駄。
広まらない理由はそれくらいだろうから、あとは議論しても意味なし。
>広まらない理由はそれくらいだろうから
羨ましいほど単純な頭脳だな
2chは既成概念に縛られない人間が多いのかもと思っていた
事もあったが、世代に対する固定観念に囚われている人の
多さにはあきれる
いまだにテレビの世帯ってかなりあるだろうね。
古い世代にはテレビメディアへの構造概念が浸透してるけど、
興味が湧かないPC世代に古いモノを持ち込んでも無駄。
広まらない理由はそれくらいだろうから、あとは議論しても意味なし。
ご無沙汰してます。
以前、このスレで皆さんにDVDレコの選択について色々アドバイスをしてもらった者です。
「DVDレコはHDD付が良い」と教えてもらいましたので、先週末にHDD付DVDレコを買いました。
400GBや600GBの物が良いのは分かりますが、自宅の改築などをしたので、趣味に使える予算が少なく、160GBの物を買いました。
それでも凄く使い勝手が良いです。
なにより、テープもディスクも入れずに録画出来るのが有り難いです(^-^)/
改めてDVDレコの楽しみを知りました。
皆さんのおかげです。本当に有難うございました。
良かったね。
ところが頑迷なVHSやβ使用者が、まだ貴方のようにこの楽しみを
気付けないでいる。
彼等にこの便利さを布教してやってくれたまえ。
>>959さん
友人や同僚など、身近にいる人達にも徐々にですが、DVDレコを買う者が増えてきました。
しかし、以前としてビデオに拘る者も多いので、彼らにもDVDレコの魅力を教えてあげます。
しっかし今時DVD持ってないから原始人並とかいう原始人がいるから笑えるな
こういっちゃなんだけどオタク丸出しなんだよね
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:30:31 ID:sH5zn//t0
原始人並とかいう原始人がいるから笑えるなっていう原始人がいるから笑えるな
音ずれしないで録画出来るやつが
2万くらいで買えるようになったら普及するよ。
ビデオデッキ持ってるけど使わない、
録画もレンタルもしないって家は結構あるし。
また今TVがつまらない。余計な出費してまでいらない、
今あるデッキが壊れるまでは使うって感じじゃね?
ママチャリくらいの値段になったら買ってもいいつーか。
TBSをみてると引く
あんな糞テレビ局があるからテレビ離れが進むんだよ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 07:27:22 ID:tOKz/QIy0
今時TBSを見てるやつがいるなんて引いてしまうな (呆
たまには毒電波に浴したい時もあるのさ
ふーん、変わってんね。俺ははしかやってないので怖くていやだ。
>>966 CBSドキュメントと世界遺産見てる・・・・orz
TBSとフジとテロ朝はアニメしか見てない
今時TBS見てる原始人がいるから笑えるな
民放はスポーツと映画とアニメしか見ないな
スポーツなんか見るかよwww
俺ディスカバディーチャンネルしか見ないからどうでもいいっす
>>964さん
DVDレコは高価だとお考えですか?
HiFiビデオやS-VHSやEDBetaが出始めの頃、20何万円もした事を考えたら、DVDレコは激安だと思うんですが…
フェラーリやランボルギーニに乗る人が「軽自動車は高い」とは言わないでしょう?
AV機器だって同じ事ではないですか?
まぁ、かく言う私も今年になって、やっとDVDレコに移行したんで、偉そうな事は言えないんですが。
フェラーリ乗る人は軽自動車を買おうとすら思わないだろう
>>975 世の中の流れを考慮しないと。
VHS末期wの普及率と価格に近づけることが目標なんだろうから
ビデオ発売初期のマニア向けの価格設定と比べてもしょうがない。
DVDレコもここまで下げる気は各メーカーともなかったと思うが、
足の引っ張り合いで価格が下落、薄利ゆえ多売するしか採算の道が
取れないのにあまり売れない。
多分二万円前後にならないと普及しないんじゃない?
地デジになってからだよね?
音ズレとか番組表表示ができないとか、ロックするとか騒がれ出したの。
移行計画が早すぎたんじゃないのかなあ…
そんな話がいっぱいあるからまた客は買うのを躊躇うわけだし。
>>976 実際にはフェラーリ乗ってる人は
買い物グルマとして小粋な小型車(パンダとかプントとかY10とか)
を別に持ってるよ。
まぁ軽はさすがにどうかとは思うが、無いとは言い切れない。
なんかたとえ話としての価値もないどうでもいい話になってね?
>音ズレとか…
買って普通に使えないかも知れないんじゃ、
買う気にならない…フェラーリも軽も、
買ったらその日から普通に乗れる。
オタクってやだねー
無理矢理自分の趣味に結び付けた話を展開するからね…
誰もお呼びでないってのに
おまえは980に乗っかっただけだろ
わかったわかった
さよなら
またおいで
とりあえずガソリン代払えない奴は車買うな
若者の車離れが進む原因の一つにデジタル家電への出費が挙げられていた。
車ほど高くないし、維持費もかからないからだ、という分析だった。
ソースはいつかの毎日新聞記事
車を使って目的を達成する行為への代替案が増えたからな
車を運転したい香具師以外、需要は下がり気味になるでそ
レコについても、録画を行わなくて済む方法が増えれば下火になる
といっても、893のお陰でセルは高いから、何とか持ち堪えてる気はするが
975さん
なるほど、確かにHiFiビデオが登場したのが24年前。
S-VHSやEDBetaの登場が21年前だから、そんな昔の物と比べても大して意味無いかもしれませんね。
確かに現在の廉価版ビデオと比べたら、地デジ対応DVDレコは何倍もしますね。
でもアナログ専用機なら比較的安いですし、DVD単体機なら、もっと安いのでは?
ウチの近所のホームセンターやスーパーでは松下のE55が3万円を切ってます。
無名メーカーのなら、HDD付で2万円のが有りました。廉価版ビデオのユーザー向けなら、これで充分では?
>986
車も広い意味ではコミュニケーションのためのツールという側面も強い。
特に年齢が若い場合は。デジタルっていうか、広い意味の情報
ツールと天秤にかけられるのはそれほど驚くようなことじゃない
気がする。
>988
HiFiビデオもEDベータもアナログ。アナログの高価格機には
ものとしての魅力がある。だが、デジタルの中高価格機は機能が
全てでものとしての魅力はほとんどない。
デジタル機器の高価格機能はあっという間に低廉化する前例を
山ほど経験積み。だから、高くても買う人は少なくなってしまう
高校生の頃、ビデオデッキは高かった。当時の音楽雑誌には
"ビデオデッキ ローンで換えます""高校生でも大丈夫"てな広告が載ってた。
オートバイ並の値段で、就職決まったら速攻、記事の店に電話して買ってた。
TVで洋楽のビデオ流す番組が出てきた頃で、それが金曜夜の深夜〜3:00の放送。
"働きだしたら起きて見るわけにいかないから"って買った子が何人もいた。
昔、"御成婚をカラーで"ってカラーTV買った人たちも、あんな感じだったと思う。
そこまでして見たいものがあったし、買ったら幸せになれた。
今そこまでして見たいもの、ある?録っておきたいものはある?
ドラマ、アニメ、映画、みんな半年もすればDVDが出るし。
映画のDVDなら、字幕も音声も原語と吹替えで入ってる。
録画しても働いてたら平日は、2時間のもの見る時間とるのが難しい。
家庭用ビデオデッキ(レコーダー)って要るかなぁって人も多いのでは。
\29800のモノラルビデオが出回った時、ローン組んでビデオ買った子たち思い出した。
ほんの4、5年で1ケタ違った…みんな今頃、様子見してると思う。
DVD-R安くなってるし、"どれ買っても不具合ない"ってなるまでマターリと松。
それまではフナイのデッキをだましだましで桶
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 23:50:04 ID:ShKMvAz70
次スレは〜?
次スレは必要ないんじゃねーの
うむ、結論の出てる話なんだから必要ないな
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 10:41:05 ID:qKVMQEzg0
実際ほとんどの良識有る大人は、すぐに家電は1.2年で値下がりするから底値まで待っていると思う。
10万超える洗濯機や20万くらいのエアコン買う人も信じられない。
5万円の炊飯器もな
>10万超える洗濯機や20万くらいのエアコン
これは4人家族とかなら、別段驚くべき価格じゃない。
生活必需品の白物家電となくても当座の生活には困らないAV家電は一緒くたには出来ない
>>995 そうやって待ってるうちに
アナログレコーダーが無くなってしまいました
うちみたいにケーブルTV→箱→レコーダーの人には、
無印スカパもW録できて便利だったのに、、、
999999999999999999999999999999999999999999999999999
1000ならビデオレコーダー復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。