HDMIについて Part5.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 21:48:47 ID:tHn8X1P10
>>948
すでにそんな状態なんて訪れてる
DVDレコーダーでもコピワンやらダビ10やらCPRMやら
総務省のホームページですらD端子はデジタル端子だなんて間違えたりするような始末
http://slashdot.jp/articles/07/12/25/0340250.shtml
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 08:54:59 ID:cKJH1gyp0
>>948
HDMI Ver1.3の器を使い切れるようなディスプレイやソースは当分出てこないので、これは結構長く使われる。
ハンディカムにも搭載されてるし、PCでもHDMI対応は進んでる(DisplayPortもHDMIを敵視しながら互換を謳ってる)。
この状況だとある時期からHDMI端子がパッと消える、なんていうようなことは起こりえない。

それは良いとして、「最終発展系」なんて無茶言うな。
少し考えれば未来永劫そこで止まるなんてあるわけ無いって事くらい分かるだろ?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 10:17:35 ID:6W1SG5fH0
いやHDの次は120/240fpsがトレンドだよ
1080p DeepColor 120/240fps
まだまだ帯域が足りない
ワイヤレス化もあるし
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 11:06:26 ID:cKJH1gyp0
また具体的(笑)な話だな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 15:52:13 ID:6W1SG5fH0
ピンとこないですか(笑)
テレビの倍速駆動
CMOSカムによるハイフレーム撮影
という流れなんだからほぼ自明でしょ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 16:34:00 ID:cKJH1gyp0
へー、それでHDMI端子がパッと無くなるんだ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 16:35:04 ID:cHueVAyA0
二人の話してることが違うように読める
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 16:48:01 ID:nox4Gi8O0
cKJH1gyp0ガンバレ(笑)
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 16:48:23 ID:6W1SG5fH0
>>950
> >>948
> HDMI Ver1.3の器を使い切れるようなディスプレイやソースは当分出てこないので、これは結構長く使われる。

ここを否定した。
1.3の最大帯域を使い切るユースケースは既に手に届く範囲で考えられるわけ。

> この状況だとある時期からHDMI端子がパッと消える、なんていうようなことは起こりえない。

パッと(笑)かどうかなんでどうでもいい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 16:52:33 ID:LIx7D80n0
>>957
頭大丈夫か?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 16:53:59 ID:cKJH1gyp0
>>957
>パッと(笑)かどうかなんでどうでもいい

なんで話に入ってきたの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 17:06:26 ID:nox4Gi8O0
>>959
そこなんだ(笑)
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 17:17:35 ID:BebsHkrX0
HDMI ver.1.3がもってる帯域で、いま出てるようなWQXGAクラスのモニタをちゃんと使えるのかな。
まあ色深度ふやしたりしてるくらいだから余裕か。

コネクタやらケーブルの構造的にはDVIシングルリンク<HDMI 1.3<DVIデュアルリンクって感じがするんだけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 17:49:44 ID:sls1dpaM0
D5は普及しそうにないのかな。

このスレ読んでいると、やはりアナログ映像端子接続が一番長生きしそうな気が
してきた。デジタル系接続は流行り廃れが多すぎ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 18:00:12 ID:cKJH1gyp0
>>960
そこでしょ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 21:06:23 ID:O7+5MgnH0
ソニー、Ver.1.3対応のアクティブHDMIセレクタ2製品
−入力4/2系統。Deep Color/x.v.Colorサポート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080215/sony1.htm
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:37:05 ID:qT/Jag3J0
映像についていえばHDMIケーブルで変るわけがない。
IntensityというHDMIでキャプチャーできるやつを使えばすぐ分かる。
同じ映像の同じフレームは完全に一致し、1ビットも違わない。当然だけど。バイナリも一致する。
デジタルで音声をだし、デジタルでサウンドカードでキャプチャしてもバイナリ一致して完全に同一なデータが得られるのと同じなように。
HDMIもそれとまったく同じ。
ジッターなんてDA変換しないのだから関係ない。オーディオとは違う。
HDMIケーブルで色が濃くなったとか、ノイズがどうだとか、解像感があるだとかいってる雑誌はマジで死ね。
いいかげんにしろといいたい。

966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 00:00:05 ID:AMMUhYox0
待て待て、輝度が変調するだろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 00:16:42 ID:L0YU4xzl0
>>965
>ジッターなんてDA変換しないのだから関係ない。
バカ発見w
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 12:48:49 ID:CsgpQonp0
>映像についていえばHDMIケーブルで変るわけがない。

コネクター間で通さえあれば、なんでも同じという考えなんだな。
そう思うならコネクター買って来て自作してみろ、まともに映りゃしないから。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:08:32 ID:sMimzMiQ0
そりゃ一定以上の品質、という条件込みでなら
ほとんど変わらんだろ。ピュアみたいなオカルトの領域に行くのならともかく。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:28:25 ID:p04pATk00
目は環境に合わせて瞳孔が開いたり絞ったりしている。
興味を持つとか心理的な状態にも左右される。
たとえば暗いシーンばっかり見て突然明るくなれば白潰れしているように見えるし
逆なら黒がつぶれて見える。
比較して違うっていってるやつは100%文系脳。
理科の実験とかやったことないんだろうな(笑)

映像なんて音と違って同時に映すことが可能なんだから
2つ用意して同時に比較してみればいい。
違いが出ないことに気づくよ100%

なぜか評論家はやらないけどね(笑)
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 18:11:31 ID:FGw6CkFq0
静止画でしか考えられない文系脳はお前だろうが・・・
液晶などの倍速駆動を知らんのか

動画の場合は輝度が変調すると人間は視覚の積分効果によって
ボケやちらつきなどを感じるんだよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:01:23 ID:dSauPp+h0
輝度も含めてデジタル信号なんだから、変わらなくね?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:42:24 ID:HOhj27jO0
ケーブルについてはこちらでどうぞ。

HDMIってケーブルによって画質違うの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169653014


まあ話題の発端となった>>965のレスはは向うのスレでも同時にageで貼付けられてるような代物ですが。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:54:02 ID:DdYAs3HvO
>>972
ヨドバシに置いてあったモンスターケーブルのHDMIケーブルの説明(英語)によると
安物だと輻射が起こるらしい
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:04:42 ID:dSauPp+h0
>>970
それでもさ。
DACに入る時点でビットが完全に再現されてれば関係なくないか?

パネルドライバとかへのアナログ回路へのノイズ混入による微細な影響は否定しないけど、
輝度が変わるとか、輪郭がシャープになるとかありえなくないか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:04:57 ID:FGw6CkFq0
>974
それはインピーダンスがあってないとおこる
どこまでマッチングを求めるかだけど、大きく狂ってるなら粗悪品

>972
実際のTVは60Hzで動作しているだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:44:44 ID:CLWnGfRw0
音へのジッタの影響はありえそうだが、画像への影響は無視できるだろ。
だいいち画像はテレビ内でいじくりまくってるし。
例えば最近発表のあった三菱のレーザTVは色域がとびぬけて広いが
あれって結局元ソースがそんな広色域を前提にしていなんだから、
テレビで勝手に色域を広げること自体、劣化させてるはずなんだよ。
でもうまく画像処理して不自然さを消してやれば綺麗と感じる。
記憶色って妙な存在のある画像ってのはそんなもんだ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:15:21 ID:D3hVaj340
LANとかとはちがって、デジタル音声やHDMIはデータロストしても再送を行わない。
チェックサムがついているが、これは間違ったデータを切り捨てるため。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:35:53 ID:p+mO0tjE0
>>978
⊃HDCP
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:21:46 ID:18QxR37t0
GEFENのセレクターは全て1.3aに対応してないのでしょうか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:25:38 ID:pnnxdu5+0
>>980
アメリカのサイト見ると1.3a対応の新製品が間もなく発売予定になってる
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:41:18 ID:18QxR37t0
>981
レスありがとう。たまに安くゲフィンが出てることあるけど、まだ1.3対応が
出るなら買えないな〜
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:56:03 ID:pnnxdu5+0
いっぱい出しててわけわかめ
http://www.gefen.com/kvm/htswitchers.jsp
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 11:21:47 ID:OfAFX51V0
SHARPのLC-22P1にて、
テレビ+WUXGAでPC画面を表示として使用したいのですが、
HDMI接続すれば、通常のPC用モニタと同程度に見られる
のでしょうか。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 11:32:08 ID:2PrQeZbM0
質問

HDMIの音質は光出力ケーブルの音質より高音質なのでしょうか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 11:45:37 ID:dLZXdWQo0
同じデータを流す限りは一切変わりありません
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 13:32:13 ID:k3tamOYr0
同じデータが流れているわけではない
それに今のところハード的な問題で光出力はジッタが多い
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 14:36:55 ID:2PrQeZbM0
そうですか
詳しい人が即レスしてくれてよかったです
イメージ的には映像データといっしょに転送するHDMIのほうが影響うけるのかと思っていました

あと今まで光で取り込まれていた方
HDMI、光ケーブルは距離、品質で劣化(ロス等)は大きくなるのでしょうか
例えばメーカー製3mは3000円以上ですが700円程度の見た目粗悪なものと比較して
差が出ますか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 15:10:13 ID:k3tamOYr0
PS3ではHDMIに映像を一緒に流すと音質が悪化するので影響は受けていると思う。
HDMIではクロックを送らないので、規格ではなく受け側の設計の問題かもしれない。
いまのところweb上にデータが無いのでなんともいえない。

光は同時にクロック信号を変調して送っているのでジッターの影響はもろに受ける。
同軸と比べジッタが多くなるというメーカーの計測データがある。
光に変換するのに使われているインターフェース部品に起因しているらしい。

HDMIは影響を受けやすいので保証のあるものを使うべきだね。
安物買いの銭失いになりかねない。
光は一般に売っているものより業務用の安いものの方が高品質らしいよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 15:39:48 ID:2PrQeZbM0
なるほど検証も含めた分かりやすい解説ありがとうございます

それにしても光が業務用の見た目貧素で細いケーブルがいい意見があるのは意外でした
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 15:57:35 ID:k3tamOYr0
業務用は石英ケーブルだから樹脂ケーブルよりよい。
太さとかじゃなく素材の差だね。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:58:57 ID:TG/HUPXD0
>>989
嘘を教えないように。HDMIはクロックも送ってるよ。

光も同軸もまったく同じ方式でクロック変調で送ってる。

光がダメなのは物理的振動が光の屈折にモロに影響を
与えてジッタが混入しやすいからだよ。

>>990
真に受けないように。根拠なさすぎ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:17:22 ID:k3tamOYr0
別に嘘教えてるわけじゃないが、このスレでHDMIでは音声用の
クロックは送ってないときいたが・・・
これは間違ってたらごめんだけど。


S/PDIFにおける光と同軸の計測データと原因分析については
昨年メーカー(TI)が技術誌に発表したものだから根拠はある
ググればわかる
石英ケーブルがいいのも自明だろ

君こそ自信がありそうだからその根拠とやらを示しては
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 21:55:44 ID:lAhuNCN80
オーディオはビデオのブランキングタイムにパケット化して送られる。
つまり連続したビットストリームじゃないのでクロックうんぬんはそもそも関係なし。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:59:13 ID:YXAAbrN20
>993

その記事では精度の良いDIRを使えば光と同軸で差がないとはからずもデータが実証している。
同軸>光にしたいのは記事を書いた奴の思いだろ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 10:09:28 ID:snuKBq0M0
で、次スレだが
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:17:48 ID:NqKp1sPM0
音声用クロックはブランキングの一部のクロック専用bitをPLLで再生する。
S/PDIFよりは顕著に送信データに引っ張られないがそれでも揺れる事は変わらん。
998名無しさん┃】【┃Dolby
次スレ

HDMIについて Part6.0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203436593/l50