低価格でナイスなヘッドホン 31台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!

■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
■注意事項、過去ログ、関連スレなどは>>2-5ぐらい

前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 30台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168784016/

■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
 ttp://www.h-navi.net/
 過去ログ参照
 ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
 ttp://e-headphone.com/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:28:32 ID:MZ58G4hj0
■過去ログ
29台目 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165919201/
28台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163627834/
27台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163627834/
26台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156254717/
25台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152538036/
24台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147249551/
23台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143367523/
22台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140277964/
21台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137076588/
20台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134515121/
19台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131798451/
18台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129439862/
17台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125353715/
16台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120226914/
15台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116906354/
14代目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113643705/
13台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110909677/
12台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108959866/
11台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107031591/
10台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104166348/
9台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101514559/
8台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098188680/
7台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095343262/
6台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1091512485/
5台目 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086708289/
4台目 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081415235/
3台目 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077035999/
2台目 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071389105/
1台目 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061779756/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:29:03 ID:MZ58G4hj0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:29:37 ID:MZ58G4hj0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:32:37 ID:MZ58G4hj0
スマン、前スレ立て人と同じポカやったorz
>>2

27台目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163627834/
から
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159740101/
に要修正デス
6991:2007/02/06(火) 16:51:55 ID:QY7Tvf3Q0
前スレの991です。
あきばおー各店を見てきましたが、3号店にしかなかった模様。
3号店も2つしか陳列してなかった。奥にあるかどうかは不明。

どうしても欲しい人はとりあえずあきばおーに行ってみては?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:35:31 ID:qQyuEqyw0
HP830ヤフオクにやたらあるけど買占め済み?
ストア名違うのに出品地域は全部一緒w
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:52:15 ID:zXJiEfVu0
AIWA HP-AK101
AIWA HP-X122
はもう見つからん希ガス。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:55:58 ID:anvtbyNeO
>>1
terchってなんだよプププ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:09:21 ID:IMN68buw0
>>9(゚Д゚)ハァ
あのMr.Terchを知らないのか?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:15:10 ID:sabM/k7Y0
AIWA X121よ永遠なれ
AIWA X122よ永遠なれ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:36:23 ID:Hg2RXiOn0
【予算】 5,000円程度
【好みの音質】 ドンシャリ
【使用状況】 自宅
【よく聞くジャンル】 メタル、ROCK、ピアノ、J-POP
【使用機器】 クリエイティブ iNSPIRE M80
【その他】 現在、ゼンハイザーのCX300というイヤホンを使ってます。
音質は満足していますが、装着感の悪さと、耳が悪くなりそうなので
ヘッドフォンを検討中です。

音質はCX300で、遮音性が高いヘッドフォンを教えてください。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:38:41 ID:yPtdbw1xP
>9-10
儀式乙。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:07:09 ID:J9kkxz7r0
>>1
乙。

とある量販店で「SJ5」と思って買ってきた。
昨日本体に書いてある型番を見た

「SJ555」

なんじゃこりゃぁ!!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:23:33 ID:Bsy4Qtin0
改造HP830は永遠だお
改造HP830は永遠だお
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:24:07 ID:rkPV+XBR0
AIWAがソニーに合併されたのは知ってるけど
なんでそれでX122の生産やめちゃったんだ?十分売れてたと思うんだけど
まさか純粋なソニーの低価格HP売るため?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:33:02 ID:IMN68buw0
ソニーロゴ付X122出せば
けっこう売れると思うんだけどなぁ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:51:05 ID:sabM/k7Y0
>>16
正直言って、SONYのヘッドホンと比べてもだいぶ売れていたような気もするよねえ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:12:58 ID:GhfYrwlO0
ttp://www.barks.jp/image/review/1000029795/akg.jpg

そんなAKGの新しいヘッドフォン「K530」が登場した。「K」シリーズというと、最も有名なのが「K240S」という製品。
スタジオモニターヘッドフォンであるこの機種は、クセのない音が魅力。
特に弦やシンバル、アコースティック楽器の音を再生させると、空気感までも確実に耳に届けるその性能の高さは、
決して安価なヘッドフォンでは体感することができない。

このヘッドフォンでジャズやクラシックの楽曲を聴くと、その生々しいサウンドの虜になるハズだ。
まさにヘッドフォン界の“化け物的性能”と言ってもよい。
そんなモンスターヘッドフォン「K240S」のテクノロジーを引き継いでいるのが「K530」だ。

ヘッドフォンの形式はセミオープンタイプ。
ヘッドフォンには珍しい白を基調にしたハイセンスなヨーロピアンデザインが外観のポイントだろう。
音質については店頭で実際に聴いて確かめてもらうのが一番なので、簡単に述べる。

ヘッドフォンユニッには、超低域から超高域まで再生する「サウンドゾーン」と、サウンドゾーンを囲んでその動きを支える
「ムーブメントゾーン」の2つの部分によって構成される「バリモーションシステム」を採用。

鮮明で立体感に富んだサウンドを実現する。さらに、「XXLトランスデューサー」と呼ばれる同社独自のシステムと組み合わせることで、
低音のエネルギー感、正確でクリアな中高音の再生を可能にしている。
もちろん、上位機種やベストセラーの「K240S」に搭載されているものと同じシステムだ。

白い製品というとiPod周辺機器を思い浮かべがちだが、「K530」もiPodにつないで…ということを想定しないほうがよい。
「K530」で試したことはないのだが、「K240S」をiPodにつないだところ、若干“音が痩せている”印象を受けたからだ。
スペック的にほぼ同等の「K530」も、間違いなく同じ状態になるだろう。
AKGの高級ヘッドフォンはポータブル用ではなく、ステレオにつないでこそ、その威力を発揮するのだ。

価格は実売で22,000円前後。これを高いと思うことなかれ。その音を聴けば、必ずやこの価格にも頷けるだろう。

ttp://www.barks.jp/news/?m=all&id=1000029795&ref=rss
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:22:23 ID:IMN68buw0
>19
宣伝乙。
二度とくんな。

つうか最近の赤毛製品って安っぽい家電みたいなデザインが萎える。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:25:35 ID:K5sm4vAd0
予算8000円までで装着感のよいオーバータイプを探してます。
自宅のみでの使用を考えてるので、遮音性は気にしません。篭りのなるべくないのでお願いします。
フラットかちょっと高音よりかまぼこがすきで、ジャンルはロック>テクノ>ダブといった感じです。

このような条件に合うお勧めはあるでしょうか。


22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:28:38 ID:3lrWjJZW0
>>18
AIWAブランドはSONYより出来が良かったり売れすぎちゃ駄目なのだよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:49:58 ID:IMN68buw0
X122のドライバを移植したSONYヘッドホンが発売されたらヒャッホウ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:00:55 ID:rkPV+XBR0
しかし値段は数倍に
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:06:35 ID:3lrWjJZW0
ぜひお値段据え置きで
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:16:46 ID:fyq6g56AO
UR/40ってそんなに凄いのか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:45:28 ID:Ykiu2Aeh0
>>6
うわー、今日あきばおーまで探しに行ったのに
1号店と2号店だけ見て、もう売り切れだと勘違いして帰ってしまった
交通費考えたら奥か楽天で買うかなorz
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 01:16:55 ID:8fnCl91g0
>>27
あきばお〜の通販でHP830で復活してるから直に店頭でも並ぶと思うよ
2928:2007/02/07(水) 01:20:31 ID:8fnCl91g0
×HP830で
○HP830が

orz
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 05:42:15 ID:Up1EreqHO
>>21
AD400
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 08:37:45 ID:ZWhoyGdHO
>>12
CX300は低域よりドンシャリだからソニーやオーテクのそれとはちょっと違う。
K26Pの中低音の感じは似ているような希ガス。
装着感は我慢する。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 11:31:28 ID:L9OAN8lB0
>>21
YAMAHA HPE-170
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 11:56:06 ID:vnKYkcYq0
>>14
SJ555はエディオンGrの専用機種
ハウジングがSJ3のものになっただけの、実質SJ5
そのわりには1,000円安い
良い買い物をしたと思うよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 12:14:45 ID:vBy98ogs0
>>19
お洒落
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:37:42 ID:n7MkGdws0
>>33
いんや、パッドもやすっぺー合皮製だべさ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 17:50:29 ID:vnKYkcYq0
>>35
あっそうか
でも音はほとんど同一でしょ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 19:11:11 ID:fyq6g56AO
SJ5ってFC7より高音酷いって聞いたが
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 20:19:51 ID:E8ilORLS0
>>33 >>35 >>36
レスdクス。

SJ555を聞いている時の感想でしか言えないけど、
低音域と高音域が前に出て、中音域がちょっとだけ引っ込んでいるっていう感じかな?
買い始めの時の高音域は気になるかな位の篭り感は確かにあった気がする。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:12:31 ID:vnKYkcYq0
>>37
それは例の彼が…
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:34:39 ID:BLqarfwXO
予算4kくらいで吹奏とか聴くのにオススメのヘッドホンありますか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:36:52 ID:cWTXzpls0
>>39
俺か?
俺はSJ5は叩いてたけどFC7は持ってないので比較してないよ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:45:49 ID:cWTXzpls0
あれ?
今久しぶりに聴いたんだけどSJ5悪くないじゃんw
あれ?あれ?
でもやっぱり中音域引っ込んでてヴォーカル聴こえないのがだめだなぁ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:47:29 ID:Up1EreqHO
>>40
4000以下ならRX500
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:48:38 ID:fyq6g56AO
前にどっかのブログで読んだだけだが
FC7の方が音が硬くなくてで聴きやすいって言ってたな
SJ5は高音の量よりも硬くてとがってるのが痛く感じると書いてあった

俺はFC7しか持ってないからなんとも言えぬが
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:52:36 ID:t/za+6be0
とにかく軽いお勧めのヘッドフォンありますか?
インナーイヤー(ウォークマン)みたいに2つに分かれているタイプではなくて
装着も脱着も簡単に出来るようなものである程度音のいいもの探しています
よろしくお願いいたします。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:54:24 ID:fyq6g56AO
>>45
RX500
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:58:40 ID:YuOGgTAI0
>>45
Sennheiser PX200
ちっちゃくて音もいい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:21:57 ID:8SQswprt0
>>44
俺はFC7は知らんがSJ5は比較的バランスのいい機種だと思う。

音質、携帯性、音漏れ、遮音性、装着感の全てに決定的な欠点がない機種だと思う。

そのかわりどこか飛び抜けた長所も特にない。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:25:37 ID:hUmpvK7N0
>45
PX200オヌヌメ
しかし、流行の密閉コンパクトの中では古い方なので
音質は同価格帯では1ランク劣る。
装着感や折りたたみ機能は最新機と比べても優秀。

前スレでATH-ON3がPX200より音がいいってレポがあったが
本当だろうか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:34:22 ID:t/za+6be0
>>46
>>47
>>49
ありがとうございます
実物見てきます
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:38:08 ID:COlgAVQx0
X122のドライバで造りを良くしたヘッドホンが実売\2980くらいで発売されないかな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:39:03 ID:DqkHVWkv0
ないものは自分で造れ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:47:28 ID:fyq6g56AO
>>48
まぁ、所詮は耳のせ密閉
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:47:56 ID:vnKYkcYq0
>>45
軽いのが優先ならON3かな?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:53:02 ID:tq/5X1bi0
VH7PCで聴くのに丁度良いヘッドホンてどの辺すか?
イヤホン端子が糞って言われてるんで、RX500くらいでもオーバークウォリティ
になるんでしょうか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:58:12 ID:vnKYkcYq0
>>53
へ?
使ったことねぇな
耳のせじゃないぞ
しっかり耳たぶはハウジング内に納まるぞ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:10:07 ID:Uv92H0cbO
>>56
SJ5が耳覆いになるって、耳小さっw
耳のせは嫌いじゃないけどね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:17:58 ID:ZGPgBpaj0
>>49
古いから音質が1ランク劣るってどういう理屈だよ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:28:47 ID:7j1HBDXp0
>58
「後発の物に比べると」と、付け加えてくだちい
言葉足らずですまんね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:39:12 ID:WcKyx4F/O
ポタプロの良さは昔から変わらない
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:47:16 ID:TyUe6Zc80
新製品は音いいのかwこれは新発見だなw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 01:34:22 ID:bSLqE4ic0
同価格帯で競合する製品が多くなったということですよ。
今やポータブル用途の小型密閉は売れ筋の激戦区でしょう?
加えて禅は代理店の中間マージンが大きく
若干割高なのでコストパフォーマンス的に不利です。
PX200は正規輸入品で実売8000円程度ですが
性能的には5000円クラスが妥当という印象。

それと後発機の方が概ね高性能なのは
間違ってないと思いますが?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 01:39:10 ID:TwblepTS0
中間マージンと先行後発は関係ないでしょ。

あなたの言うおおむねってどの機種でしょう?
具体的に比較して教えてください。
あなたが直に聞いてそう思ったものをね。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:40:14 ID:6gTBUBpj0
>>62
「概ね」って便利な表現ですねww
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:45:16 ID:yFnyGIKF0
まあ、K26PやES3、D333あたりじゃね?
62がどの音知ってるか知らんけどな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 06:01:02 ID:EIhXafdh0
K26Pと、CX300だと、どっちが幸せになれますか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 06:03:03 ID:CQZjRYPx0
k26p
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:09:50 ID:YZMboaj20
MDR-410LPってどうだろ
あの価格でそれなりに鳴ってくれれば満足なんだが
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:12:26 ID:CQZjRYPx0
>>68
オープンエアだから音漏れすごそうだな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:16:47 ID:YZMboaj20
あれ密閉じゃないんだ
素直にPioneerの似たようなのにするか
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:52:37 ID:THzqW6IJ0
>>68
それなら素直にMDR-710SL買えと言いたい。が今買うならいろいろ話題のSJ5の
方がいいような気がする。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 08:35:47 ID:bIAYnhX10
>>71
710SLは首締まるぞ(笑)
音も癖がかなりあるし

410LPを考えていたのならON3なんかどうだろう?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 11:44:29 ID:XaLzng0K0
PX200って古いか?
いいヘッドホンだと思うけどねえ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:26:51 ID:ZhEI8eIe0
>>71
SJ5装着感最悪だよ。
オーテク特有のクセのある高音といい、良いところ無いな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:33:04 ID:WcKyx4F/O
ES3は装着感良かったな
買おうとまでは思わんが
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:58:28 ID:bIAYnhX10
>>74
奇遇だな
私はその装着感と高音が好きだ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 13:34:09 ID:kY95V0xg0
SJ5は高音よりもボンボン響く低音のほうが気になるんだが
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 13:53:58 ID:Tz/YF3nX0
まあ基本はマイクだから
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 14:40:20 ID:WcKyx4F/O
カラオケってだいたい寿司屋だよな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 15:34:35 ID:7/54V2G60
ロマサガとかTOLとかクロトリのサントラとかをメインに聞いているんですけど、どなたかこれにあったヘッドホンありませんか?

この迸るビートをできるだけかっこよくヘッドホンで聞きたいのでお願いします。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 15:50:13 ID:IGpz7TiP0
>>80
何か見覚えのある文章だな・・・
伊藤賢治ならHP830とかでもいいんじゃないの
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:15:32 ID:rjRvs09H0
ON3試聴してきたんだが、なんだあの装着感は…
ヘッドバンドの長さの調整しかできず、ハウジングが全く
動かないので、かなり顔大きい人以外は装着することすらできないと思う
音はシャリシャリでRE3を彷彿とさせる安い音。誰だPX200より良いって言った奴は。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:48:47 ID:WcKyx4F/O
音質の差よりも好みの問題だと思うが
オーテクの高音は特に好き嫌い分かれそう
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:07:19 ID:W46LtQBB0
HP830とA500を買いました。
サウンドブラスターのCMSS-3Dのヘリが旋回するテストをするとサイドと後ろはいいけど前にはあまり行きません。
ヘッドホンだとでれでもこういうモンでしょうか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:16:16 ID:bIAYnhX10
>>82
俺だ
ちなみに、HPX4000を問題無く装着出来る位の小顔だが、何か?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:21:12 ID:TyUe6Zc80
ステレオhttp://www.unoriginal.co.uk/Audio/Stereo.mp3
ホロフォニクスhttp://www.unoriginal.co.uk/Audio/Holophonic.mp3
なんかこれ思い出した。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:36:39 ID:proenSgD0
> 2006年7月6日(木曜日) 色々
> これはウェブサイトのCMなんだけれど文字通りサウンド
> スケープもので基本はヘッドフォンで楽しむように作りました。
 ttp://www.kirin.co.jp/daigaku/BSQ/index.html
> いわゆる立体音響ものです。んでいつもは自前の
> トイレットペーパーロール(疑似)ダミーヘッドを使うのですが、、
> しか〜し、しかし、今回は思い切って本物のアンヘナのダミーヘッド!

> 使ってみるとやはり指向性はかなりはっきりしている、、、
> が「上下」、そしてやはり「前」が思ったよりこない、、
> ここですねやっぱバイノーラル問題は、、、
> ちまた若人音響派大好きの人は後ろから音が鳴ると、
> オ〜スンゴイなんて驚いておりますが、、後ろ方向、実は簡単、、、、
> 本当は「前」、、これが一番難しいです。
> ヘッドフォンで聞いてて(頭の中では無く)前から音が聞こえたことが
> ありますでしょうか、みなさん!、、アレ(笑)
 ttp://www.lares.dti.ne.jp/~yenchang/topics/dizzy.html
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:26:29 ID:W46LtQBB0
そういうもんなんですね。ありがとうございます。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:56:28 ID:1p6dhaTIO
次に買うHPで激しく迷う……

評判良いし初の開放型でUR/40言ってみるか(半開放ならk24p持ってるけど)

それともポタ用にPMX200に言ってみるか……
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:01:06 ID:YZMboaj20
SE-MJ3とSE-MJ3Bの違いって低音強化だけなんかな
まさか高温犠牲ってことは無いよな
K26Pのちょっと下を目指すなら幸せになれる気がする
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:07:39 ID:N7NZpWyc0
1万円までの小型密閉型で低音最強を教えてください。
重低音(超低音?)までしっかり出るものを探しています。
全体的なバランスや装着感は重視しません。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:12:25 ID:YZMboaj20
>>91
K26PかKossのあれじゃねーの
持ってないから知らんが
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:14:01 ID:rjRvs09H0
>>91
K81DJじゃない?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:19:13 ID:WcKyx4F/O
>>91
2000円足してES7
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:29:50 ID:yFnyGIKF0
>>91
stantonのDJpro60かK81DJ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:33:05 ID:bIAYnhX10
>>91
ヘッドホンではないがThePlugの一択だろう
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:34:24 ID:TyUe6Zc80
>>96
バランスとか装着感とか無視していいならそうだよなw
9891:2007/02/08(木) 23:43:29 ID:N7NZpWyc0
皆さんありがとうございます。
もともとK81購入を検討していましたがstantonが気になってきました。
Plugも気になるのですがローエンドは全然出ないと聞いたのですが
そのへんはどうなんでしょう?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:49:28 ID:yFnyGIKF0
>>98
Plugの場合はイヤーチップで出るんで、アレを変えると低音はそんな強く出ないね。
折りたたみ性を重視するならDJpro60、重視しないならK81DJ。
ちなみに双方とも頭は小さいほうが便利。
なお、一応まったくの予算外だが、DH1200も調べておくべし。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 05:26:09 ID:vBu/+9lX0
HP830評判いいね
コストパフォーマンスが一番の要因だとは思うけど
前からPC用にヘッドフォン欲しかったから買おうかな

それとHP830を改造した人居る?どんな感じか聞きたい
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 09:47:18 ID:lia4TYbw0
>>100
976 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 23:10:57 ID:awMYeWuM0
改造HP830を1万超え1万超えとウザイのがいるので
どんなものかと思いやってみたが、別に大したことはなかった
抜けが悪くなり、篭もり感が増える上音場も若干狭くなるな
低音は出るようになるが質自体は悪くなっている
元々HP830はバランスの良さが1万円以下の機種では際立っていたので
分離などの基本性能が5000円クラスでも、それなりに楽しめる機種だったのだが
この改造はバランスを崩してしまうので、個人的には低音好きの人しか勧められないと感じた
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 10:22:09 ID:Ov89MrzJ0
ビックカメラとエディオが業務・資本提携したけど
ビックカメラでSE-M777AV買える様になるのかな?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 10:25:51 ID:S1sOKkT40
Sony Styleのクーポンが余ったから、XD200買ってみたが案外良い
何よりも装着感が軽いし、聴き疲れしない
HP830もRX500も持ってるが、もう出番はない
ヤフオクで値段つくかな?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 10:38:32 ID:ycSJS0LgO
>>103
社員乙
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 14:35:59 ID:Df0eSLS00
DJpro60気になるな。
使用レポは少ないがなかなか好評みたいだな。
ブラックが欲しいが国内じゃどこも扱ってねぇYO。
安いしシルバーポチるかな。だれか後押ししてくれろ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 14:45:13 ID:xgoQDJTB0
よし、生贄になれ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 14:47:12 ID:SH10q+ZC0
なまにえに期待
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 15:57:11 ID:oftYChnYO
>>103
えらい安上がりな耳だな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 16:42:14 ID:Df0eSLS00
DJpro60全色売ってた!速攻黒ポチった。
オールホワイトも捨てがたいが似合わなそう。女の子だと良さげ。

とりあえず来たらレポするわ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 16:51:02 ID:g5kJJ2R20
>>109
どこで買ったか書けよ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 17:01:39 ID:lia4TYbw0
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 17:07:32 ID:ad+NDYqe0
PHILIPSのHP830かAKGのK66のどちらを買うか迷っています。
メインで聴くのはオーケストラですが,ヴァイオリンやコントラバス単独でも聴きます。
みなさんの意見聞かせていただけませんか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 17:11:20 ID:oftYChnYO
>>112
HP830はオーケストラにはあわないぞ、RX500しとけ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 17:19:21 ID:lgaVitQc0
XBOX360で使える、ボイスチェットが可能なヘッドホンはありませんか?
価格は2000円いないで探しています。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 17:21:38 ID:Df0eSLS00
>>110
宣伝乙とかいわれるかなと思って。
>>111
まさしくそこですw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:16:27 ID:lgaVitQc0
>>114補足
プラグは2.5mmでマイク付きのヘッドホンはありませんか?
2000円以内で探しています。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:29:12 ID:oftYChnYO
>>116
コンビニ行って買え
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:42:04 ID:75lkgAJU0
>>116
Yahoo!で調べたが
なんだかなぁ・・・

どれも音質に期待できるものがない。
2000円以内って・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:02:13 ID:lgaVitQc0
>>118
お疲れ様です。
2.5mmでマイク付きヘッドホンでしたら、音質悪くても構いません。
出来る限り良いのがありましたらお願いします。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:48:34 ID:NCHD86lL0
音質気にしないならここで聞く必要なくね?
てか自分で探すのが面倒なだけだろ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:02:31 ID:h3+L+hb8O
>>119
ダイソーにでも行ってろ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:08:26 ID:sZHN5+Cn0
DJpro60は頭大きいとやばいかも知んないので注意。
装着法に癖があって、アームの根元(ちっと太くなってる稼動部を押さえてる部分)を
親指と中指で持ちつつ人差し指で稼動部を押し込んでやるとよし。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:13:48 ID:lgaVitQc0
>>120-121
かなりググリましたが、見つかるのは通常のプラグの大きさのヘッドホンしかありません。
2.5mmのイヤホンマイクならありますが、ヘッドホンマイクが良いもので。。。
通常のものから2.5mmへプラグ変換するものは一番安いものでいくらですか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:18:29 ID:h3+L+hb8O
>>123
>通常のものから2.5mmへプラグ変換するものは一番安いものでいくらですか?
それこそぐぐれよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:19:48 ID:Df0eSLS00
>>122
もしかしてHPM1000三昧の方ですか?(違ったらごめんなさい)
BBS見て購入に踏み切りました。参考にさせて貰ってます。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:25:24 ID:l7f7YimP0
電器屋で試聴したらsonyのZ700DJっていうのが広がりがあってパワー感のある音で気に入ったんですが、
お金が無いのでこれに音が似た安いヘッドホンってないですか?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:44:48 ID:q3aLAq740
>>112
オーケストラならK66だろう。高音が良い感じに綺麗で聞き疲れしない音。
けどHP830に比べると少し中高音が篭る(暗い)感じなのと音漏れがする。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:41:49 ID:ti7fbDkO0
>>123
おとなしく純正買えよ
129112:2007/02/09(金) 23:07:16 ID:l/REkH+J0
>>113
>>127
ありがとうございます。K66にします。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:19:29 ID:v6KH74L20
>>100
987 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 23:11:57 ID:uMaW0wMYe
改造HP830を1万超え1万超えと言うと噛み付く奴がいるので
俺も改造してみたら最初はあまり良い音に感じなかった。
ある意味音を鈍らせる行為とも言えるし「最初は良く聞こえないが即断するな」
という奴もいたので2〜3日ユッタリとした気分で聞いてみた。
そしたらエッジがきつく高音がウザくて乾燥してた音が濡れていた。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:32:39 ID:v6KH74L20
勿論俺はデフォのHP830の華やいでエッジがキツイ音が好きだ
という人の好みを否定するつもりはない。
しかし少なくとも俺は期待してた音と違い落胆していた。
しかし有難い事にこのスレで改造法を教えてもらい1万超えの音を手に入れた。
俺は何も2万円近い音と言ってるのではなく1万円超えの音と言ってるだけだ。
デフォより厚みの出て来た音が濡れている。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:46:52 ID:grNbHds/0
>>131
お前の言う1万円超えの音は、お前にとっての1万円超えの音でしかない。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:05:21 ID:FPQultnLO
解像度の高さでヘッドホン選んでも良いことねーぞ
音質音質言うやつはSONYのモニターモデル買えばいい
解像度高くて癖ほとんど無いから

俺がヘッドホン選ぶ基準は音の傾向とかキレとか癖だな
同じ傾向でもA500とHP830はかなり違う音だしたりして楽しめる
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:25:42 ID:HyRduQYA0
Z900は癖がないのか
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:34:58 ID:Ep3abJKR0
改造すると実際にHP830のクォリティは上がるお。
でも解像度は後退するし(全然悪くないレベル)
HP830の強い個性が無くなるので悪くなったと誤解する人がいるってことでしょ?
二万超え逝く前の万能ヘッドホンとして使えると思う。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:42:07 ID:ApYDpCau0
HP830買ったんだけど、ビックで視聴したSE-M870のほうが好きかも・・・
耳がおかしいのかな?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:47:39 ID:Ep3abJKR0
妥当耳だと思います。
HP830は癖があるから。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:02:06 ID:FuahtLHi0
>>135
>解像度は後退するし(全然悪くないレベル)

元々A500に劣る解像度が更に後退するのに
二万超え逝く前の万能ヘッドホンとはよく言うなw

1万超えとか2万超え近くとか言ってる奴(多分1人だけだろうが)は
1万台のヘッドホンと比べてHP830の分解能、解像度の低さが気にならないのか?
価格以上のものは持っていると思うが、A900 HP1000 DR150を買った今では
明らかに情報量で劣っていると感じたので使えたものではなくなった。
恐らく中級機以上を1つも持ってないか、聞き分ける耳がないか、再生環境が相当劣悪化かのどれかだな

それと改造ネタは別スレでやれ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:02:56 ID:FPQultnLO
M870もM870の癖があるけどな
ヘッドホン癖の違いを楽しむのも一つのあり方だと俺は思う
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 05:25:22 ID:Ep3abJKR0
>>138
貴方の反応は私が中級機を買った当時のものに近いでしょう。
最初は私も一万円以下ので音楽が聴けるかと思ったものですが、
ロックポップス中心に聴いてるせいか最近一万円以下のものが美味しいです。
ヘッドホンの値段に関係なく音楽と剥き合えるようになってきたといえます。
例えば貴方のレベルではSR-60の良さは理解できないでしょう。 =3
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 05:29:44 ID:3+BoDYMj0
A500ジョーシンで7380円ーログインポイント500ポイント+11072割り増しで買ったけどまあまあだよね?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 05:32:19 ID:3+BoDYMj0
↑ポイント1107Pの2割り増し です。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 06:05:02 ID:H4SzcS1b0
>>140
横レスすまん。
SR-60も微妙な機種とは思うよ? SR-80でも微妙だと思ってるのに。
まあ、楽しいといえば楽しいけどね。あの大型ポタプロみたいな鳴りはw
ただ、荒いんで、楽しいってタイプの聞き方しないとあの値段ではきついね。
純粋に楽しさを除いた音の「質」で見るなら1万円台中盤は高すぎ。半額レベル。
1万クラスのものと聞き比べるとちと性能的には見劣りするが、あの鳴りは他に無いってタイプ。

もしSR-60と比べて言ってるなら、それは叩かれて仕方ない。
SR-60はそもそもが1万以上の音はしてないからさ。
「1万中盤」といえば、普通は質も求められるよ、どうしても。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 08:19:12 ID:VVMm8GB60
>>143
1万中盤は質も求められるかも知れないが、1万以下は(・∀・)フォースが求められるんだよ1111!!!
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:22:59 ID:apx/jC5Z0
>>140
>音楽と剥き合う
N| "゚'` {"゚`lリ <やらないか
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:39:01 ID:MFGTjnee0
>>140
とりあえず環境と比較に使った1〜2万のHPを写真付きで晒せ。
コンポとかPC直挿し、比較はSR60だけとかだったら笑う。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 10:38:44 ID:zrd6Afrg0
ついに二万を超えたかw
そろそろ低価格帯卒業じゃね?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 10:56:17 ID:QZ6gesXL0
おまいら釣られすぎ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 11:33:21 ID:pzg8rfpLO
言い出しっぺの法則
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 12:21:23 ID:YQ3NLq0A0
とりあえず、「HP830が改造で良くなろうが悪くなろうが、改造するのなら改造スレへどうぞ」でFA?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 14:02:39 ID:rwHICuOT0
アマゾンのレビューが真実
HP830は値段の割りに良い音ですね笑
的な空気が伝わってくる
本当に良い音を出すヘッドホンの評価とは全く別物
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 16:45:09 ID:bxE4ABK+0
初心者でスレ違いか分からんけど
いい音だすためには(PCで聞くとして)
ヘッドホン、サウンドカード、ヘッドホンアンプ
どれに金かければコストパフォーマンスがいいの? (価格はパーツ最大1万くらいで)
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 16:56:31 ID:j/LAaJdYO
>>152
せ90+ボロンガーHA400+残った金でヘッドホンに全力投球

が一番良い。これはガチ。誰も反論できない。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 17:01:41 ID:H4SzcS1b0
>>152
まずヘッドホン。
ただ、オンボではヘッドホンは2万ぐらいまで。それ以降は出力側の力不足になることが多い。
大体、ここで6千円台以上のものに手を出しておくと随分とかわる。
5千以下は色付けが多く、いかにも色っぽい鳴りが多いので艶を求めるならあまり高いものは避ける。

なお、ヘッドホンには音のバランスが大きく違うものが多いので注意。
低音が強いのも弱いのもあるし高音が痛かったりまったりだったりいろいろ。
フラットという奴はまったりおとなしめ傾向だから、低音邪魔だと思う奴以外はつらいこともある。
初心者で低音嫌いでなければ弱ドンシャリ狙え。

で、次はサウンドカード。
ただ、これはある程度安定性重視でないとトラぶって困ることある。
後、端子については確認しておくこと。ちなみに低音系の機種は少ない。
主な効果としては音の広がりや分離、中域がレベル違う感じ。

その次にヘッドホンアンプ。
一番高いうえに、効果としては更に上を目指すばあいが多い。
もしくは安価なもので、質のいいヘッドホン端子として補助に使う。
ココまで来ると大体、ヘッドホンにかける金額が気にならなくなってることが多い。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 17:25:41 ID:T+QZRotH0
質問から15分程度でここまで解説できるってスゲェな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 17:30:43 ID:8KfTiqNE0
細かいことはともかくとして、"PCで聴くヘッドホンオーディオ"なんてスレがあったらテンプレに出来そうなレスだ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 18:00:05 ID:bxE4ABK+0
>>153-154
即レスありがとうございます 大変参考になりました
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 18:27:58 ID:nJaTTHEI0
一万円でKP最高目指すならAUDIOJACK-USBとあと全額HPだろ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:05:56 ID:FPQultnLO
>>154
>5千以下は色付けが多く、いかにも色っぽい鳴りが多いので艶を求めるならあまり高いものは避ける。


別に低価格じゃなくても個性的なヘッドホンはたくさんあると思うが
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:10:28 ID:nWsfPq8g0
>>158
AUDIOJACK-USBっでググッたら
中国語のメーカーサイトに行き着いたんで
KP最高にならんような・・・

KPのKってコ○アじゃ無いって?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:43:52 ID:Ep3abJKR0
う〜む =3
相変わらず一万超えのヘッドホン使った事無いボンビーと
最近一万超え使ったばかりのニワカが湧いてますね。 プ =3
一万超えは8k・9Kと地続きなのも分かってないんですね。
改造HP830は12070円の音がしますよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:54:39 ID:FPQultnLO
値段で音質語るやつもどうかと思うが
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:09:06 ID:uLLZ/jc10
>>161
ええと思ったら素直に「ええ」と言えばええやん。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:21:23 ID:H4SzcS1b0
>>161
一万円札一枚、千円二枚、十円玉七枚用意してみた。
ジャラジャラ、ぺらぺらと鳴らす。
HP830って不思議な音がするな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:28:39 ID:YQ3NLq0A0
>>161
一回改造やって「イマイチだな」と思って戻したんだが、お前の必死さ見てるともう一回やってみたくなる。

でもめんどくさいしウザいのでやらない。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:43:24 ID:+MF7irsy0
ぼくのHP830ちゃんも壱萬弐千七拾円になるんですか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:45:24 ID:nWsfPq8g0
改造HP830と同等の音質の
壱萬弐千七拾円のヘッドホンを持ってれば
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:01:31 ID:MFGTjnee0
>>161
いいからさっさと写真晒せよ。
どうせ持ってないか陳腐な環境過ぎて晒せないだろうけど。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:16:23 ID:Ep3abJKR0
廃人が「UR/40は基本的にはシャープで爽やかな音。
非常に明瞭、明るく元気、サラサラ透明感」
って言ってるけど本当かなぁ?
俺のUR/40はヌケ悪くて暗めで、廃人ので当たってるのは
「エッジはきつくない」くらいなんだが。
そこでDR150のベロアイヤパッドに換えたら
ヌケ良く開放的な10420円の音になった。
でも非常に明瞭とかは思わないんだが。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:23:26 ID:+MF7irsy0
だって、廃人だし
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:29:35 ID:Ep3abJKR0
俺にとって非常に明瞭だったのはHP830とAD500とDR150だった。
でも俺にとっては無駄に明瞭だったので改造してやった。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:40:13 ID:6BBHtJ7C0
おまえらATH-A950LTD買うの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:56:14 ID:pqkSBgxX0
皆さん、アリプロやKOTOKOをよく聴くオレに
5000円以内でオススメのヘッドホン教えてくれ!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:57:15 ID:H4SzcS1b0
>>173
じゃあ5000円超えるHP-D7を。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:57:52 ID:WhKK81Xe0
HP830
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:13:49 ID:pzg8rfpLO
NGワード:改造
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:25:13 ID:pqkSBgxX0
>>174
高いんだよおおおお

というわけで5000円以内でおねがいします☆♪♪
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:33:05 ID:t/NwOwTX0
何買っても一緒だろ
むしろ五千円以下で外す方が難しいわ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:34:28 ID:KkVHDzWJ0
ダイソーの525円 マジお勧め
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:38:59 ID:+MF7irsy0
ハードオフのジャンク
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:51:52 ID:nAyI65AU0
マジで Pioneer SE-A2TV
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:13:20 ID:RMUrX5/j0
ところでX122とXD100ってどっちが音いいんだ?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:32:05 ID:4yl91PVV0
言うに値せず

はい次
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:43:22 ID:RMUrX5/j0
答えろよヲタ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:45:10 ID:vI/gTI2z0
キレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:46:12 ID:2lII5+7A0
どっちもいいよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:47:18 ID:BHlF0ZUa0
ここはひとつ耳掃除から
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:56:43 ID:RMUrX5/j0
>>186
どっちかって言ってんだろカス

>>187
気持ちいいからいつもやってるよー
で、どうなんだ?クズ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:17:15 ID:PpUPgZ3EO
もっと頑張らないとちんちんがたたないぞ〜
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:19:40 ID:2lII5+7A0
じゃあ、X122
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:31:39 ID:H+dy/E0P0
>>182
うーんどっちもKPサイコーですよ!でも
せっかく金使うなら
ろくせんえんくらいのやつがいいですよ!
はやく買いたいなら、いそ
げー^^
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:35:37 ID:UNeVyP7i0
ひとつのスレに祟り神は2人も3人もいらないよ……
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:36:15 ID:4yl91PVV0
この流れなら言える!!!!!!!








ぬるぽっ!!!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:50:51 ID:5GNTxINQ0
audio-techniガッ!>>193
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:54:50 ID:RMUrX5/j0
>>190
理由を提示して戴かないと意味ありませんよ

>>191
うっせぇ5000円以下じゃなきゃ駄目なんだっつーのヴォケ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 02:15:42 ID:BT1OwIXN0
値段が上だからXD100の方がいい。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 02:36:30 ID:o+TrN2fHO
これ以上祟られても困るのでマジレスして成仏してもらいますね
>>195
XD100はインピーダンスが高いのでポータブル機器(特に国内メーカーとかの出力が弱い機器)だと十分な音量がとれないかもしれない
個人的にはX122を勧めたいが生産終了してるので手に入らないかもしれない

結論:6000円以上のを勧める
198174:2007/02/11(日) 03:01:28 ID:0rETxYGI0
>>177
つうか、冗談っぽいけど結構マジよ。
できることなら5000円出せるならそこまで行ったほうがいい。
どうしてもって言うなら似た傾向のHP-D3にしとけ。
あと使う場所かいてねえから室内用だからな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 08:36:48 ID:7DbeJydN0
>>197
最初の一行は余計だろ?でもd

>>198
へー。ビクターってあんまカッコよくないなぁ
あーかーげーとかフィリップスとか外国のがいい!!!
まぁいいやどうも
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 09:55:00 ID:OfqI6cyxO
今だ!200ゲットーズザー。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:24:53 ID:fCiE2e590
AD500はDR150とK240Sを買ってしまうと
高音の雑さがあるシャリホンぶりが耳につき改革した。
9780円の音になりました。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:25:03 ID:S12tFhrR0
SE-MJ3Bは満員じゃない電車でもやめた方が良い?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:33:43 ID:fCiE2e590
AD500は分解して紙が貼ってある20個の穴にセロテープを貼った。
ギスギスして肉付きが無かったのが良くなった。
高音の粗さも感じなくなった。 9780円
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:55:20 ID:aUp2IXbXO
肉付き足りないとか言うなら開放型買うな


はいはい、釣られましたよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:52:10 ID:xaMYpiOK0
ここのスレの人たちから見て廃人のレビューってどう?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:04:24 ID:NUyjMnt50
>>202
MJ3は人がまばらな電車内でも危険
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 14:29:11 ID:aUp2IXbXO
>>205
参考にはしてるが、最終的には試聴してから買うかどうか決めている
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:23:08 ID:S12tFhrR0
>206
k26pなら安心なのな
分かった
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:33:55 ID:mlS+m3Wi0
>>205
レビュー環境が偏ってるのと、視聴した曲を書かないから参考にはしない。
粗探しと重箱の隅をつつくだけで「音楽を聴く」為のレビューに見えない。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:34:07 ID:SA8aDTry0
家電量販店実売1万以下のヘッドホンを使うぐらいなら
1万のオーディオシステムで家族や人に迷惑にならないぐらいの極小音量で音楽聴くといいよ
安いヘッドホンから出る音に高音質も感動もあったもんじゃない
スピーカーから出る音と何が違うというのか全くもって分からない
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:42:55 ID:oNwsrQ6B0
じゃあ思い切って二万出す
ただし密閉タイプで
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:56:08 ID:hoz1d2R30
>>210空気嫁
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 16:38:05 ID:iGFlP4sf0
>>210
そんなことはどうでもいい。
このスレは低価格のヘッドホンを語るスレであればいい。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 16:57:03 ID:BHlF0ZUa0
極小音量で聞く音楽こそ高音質も感動もあったもんじゃないと思うんだが
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 20:42:20 ID:fCiE2e590
KSC75っていいよな。
ポタプロは篭り過ぎだ。
最安で勧めるならKSC75だな。
こんなに安くて音楽を楽しく聞かせる機種が他にあったら言って見ろよハゲ。
でも百均ヘッドホンのヘッドバンドに取り付けて改革するのは忘れないでね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 20:58:39 ID:YkfkNRpD0
改革ってなんだ?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 21:07:52 ID:aUp2IXbXO
>>216
そっとしといてやれよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 21:39:09 ID:S12tFhrR0
SJ5はドンシャリ?
試聴機のデモ音楽が爆音で良く分からなかったよママン
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 23:20:07 ID:eriNdSIA0
>>218
バスッシャリって感じ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 23:45:32 ID:S12tFhrR0
>>219
良く分かんねw
とりあえず買うけど
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 23:52:00 ID:S12tFhrR0
あとPX200も爆音だった
K26Pは鳴ってすらいなかった
これって差別か
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 02:04:22 ID:Ld44aS1d0
>>210
実質一万程度のシステムじゃあまりに高域痛くて聞けねえ。
ヘッドホンなら1万出せばそこそこ鳴るがスピーカーじゃ無理だし。
なのにシステムにスピーカー込みじゃ、PCDPの値段にすらならん。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 03:35:50 ID:JraVPhhq0
HP830とS550で迷ってます。
音漏れ重視で、パンク系をメインに聞きます。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 03:43:39 ID:QF2WhjP30
>>223
K26Pとかじゃ駄目なん?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 03:50:13 ID:rzYda02YO
AMP800ってRCAケーブルで入力と出力できますか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 03:55:41 ID:rzYda02YO

すみません
聞く場所を間違えたのでスルーしてくださいm(__)m
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 06:15:51 ID:fcPQ7Wp20
>>226
ガンガレ。
私もたまにやる。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 08:07:35 ID:HCgGJDLv0
>>223
室内用と屋外用で比較出来るものじゃない
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 11:55:17 ID:JFurdUIA0
AH-G300ってどうよ?
悪くは無いみたいだが
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 12:15:17 ID:Ld44aS1d0
>>223
部屋ならHP830だが、外ならS550。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 13:04:00 ID:DOJLIAO50
変換コード買ったらなんかラジカセにつなぐやつだた… \(^o^)/オワタ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 13:49:50 ID:vFiRy+/2O
外出中で携帯からスマソ
今、ドンキでPanasonicのRP-HT560と言うのが3980円で売ってたんだが買う価値ありかどうか教えておくれ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 13:53:08 ID:kFogJVn+0
聞いたこと無いなあ
特攻してみて
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 13:59:34 ID:KC7g1yym0
>>232
試聴したら低音モリモリだったけど、総合的にはそんなに悪くない。
パナとしてはまともな製品かと。
ただフルサイズのヘッドホンとしてはコードが死ぬほど細くて精神衛生上よくない。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 14:20:29 ID:vFiRy+/2O
>>233>>234
レスthanks
低音がきくなら自分好みなので買う事にするよ
どうも。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 19:04:27 ID:Ld44aS1d0
>>235
HP830とかそういう傾向になる。HT560はそういう意味では悪くない。
ちなみに値段は量販店と同価格。
パナにしては珍しい傾向だが音漏れやすいので電車ではつらい感じ。
電車で使う場合は音量に死ぬほど気をつけること。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 19:47:04 ID:19I3K0Jy0
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 19:57:28 ID:wAEZAk/+0
>>237
女もヘッドホンもイマイチ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:00:47 ID:QF2WhjP30
>>237
唇に海苔がくっついてんじゃねぇかよw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:02:56 ID:0iz84e9+0
くわしいスペックとか出てないの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:33:00 ID:MbEK3q4g0
すげえ、オーテクも寿司製造機械だけじゃなく今度はダッチワイフまで販売か・・・
今までのダッチに比べてすげえリアルだな。これはちょっと欲しいかもしれん。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:37:36 ID:QF2WhjP30
>>241
そうかぁ?
オリエントとか他のリアルドールメーカーのお人形さんの方がよっぽど可愛い。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:46:25 ID:QF2WhjP30
Edition9が3つ以上買える値段のダッチワイフ。
ttp://www.level-d.net/gallery/g00408.jpg
ttp://www.level-d.net/gallery/g00409.jpg
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:47:58 ID:0iz84e9+0
いつまですれ違いの話し引っ張ってるんだよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:41:19 ID:vFiRy+/2O
>>236
買ってきて色々聞いてみた
低音も程良く、ボーカルの声も結構いい感じで値段のわりにはいい買い物をした。
ヘッドフォンはそんなに詳しくないが、実売5000円(これの定価は分からないが…)以下のヘッドフォンではなかなかな気がする。
ちなみに電車では使わないんで大丈夫。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:55:11 ID:jvx0GzP80
今日店頭でK24p、PX100、200、HFI-15Gを視聴比較してきた。

K24pは高域低域ノリがよくてそれなりに細い音も出て、中域も埋もれない。
スタンダードな弱ドンシャリタイプだった。しかしすこしシャリついて高域に刺激がある。

PX200も上と似たような音がだったがこっちはさらに硬くキラついてとても密閉型とは思えない音を出す。
中域もすこしうわずっていた。粗もそれなりに目立ち個人的にはバランスが悪いと思う。

PX100はかなり低音の量を感じた(店頭の音量のせいもあるが)しかし中域もはっきり聞こえてくるので
バランスは悪くない。しかし何か全体的に音を近く感じた。低音に抜けが少なく広がらない。

HFI-15GはPX100に音が似ている。粗もなくバランスが一番よく感じた。
感じとしてはPX100に音の抜けが入ったような感覚。しかし中域はPX100のほうが近く感じた。
ちなみに口径が他より一番大きかった。

個人的なオススメは下の二つ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 23:51:38 ID:JyNA0SeH0
オーテクのATH-RE3を買った。
ゼンのHD-414をリスペクトしたような形状で気軽に扱えそうだったので購入。
案の定、低音は皆無、高音のキレだけはやたらいいw
HD-414の音を高音側だけ広くした感じww
しばらく使っていたら高音の耳障りな部分が少し落ち着いた。

静かな部屋で音楽を聴くには全く向いてないヘッドホンだと思う。
そういう用途で買った人には、「金返せ」なシロモノかと。
ただ、英語のリスニングにはものすごく向いている。「音が篭る」のとは全く無縁のレベルの
低音の無さなので、実に聴きやすい。
あと、意外に屋外での使用に向いている。屋外ではどうせ低音はほとんど聞こえないので。
あとは、わずかな音も聞き漏らしたくないFPSタイプのゲーム時によいw
敵の足音などを聞き漏らさずに済む。ほんと、細かい音だけはとても良く拾える。

黄色のイヤパッドだしてほしいなぁ。そうすればHD-414みたいにできるのに。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 23:56:15 ID:Ld44aS1d0
>>247
1ヶ月ぐらいすると高音の痛さが若干取れてまとまりよくなるよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 13:24:43 ID:66qAHLNw0
>>243
六拾八萬弐千五百円・・・・・。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 13:36:37 ID:QoUHRhNuO
相談です。
普段電車でER6使ってるんだけど、自宅で聴くためのヘッドホン探してます。
好みの音は高音・高めのVocalよりで、自室のため開放型でも平気です。使用機器はNW-S706かPHILIPSの古いポータブルCDです。
予算は一万円で何か良さそうな機種はありませんか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 14:45:13 ID:fNEq+np30
>>250
AD500
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 15:36:29 ID:ErahruQO0
SJ5がTriportを超えてると思う俺は何か怪しい薬でも打たれてるんでしょうか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 16:08:17 ID:/MuSV8ta0
何故自分の耳を信じようとしないのだ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 16:20:11 ID:ErahruQO0
>>253
いや
あの価格差は・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 19:31:29 ID:2Xo6EIQx0
やっぱTH-380AVはテレビ・映画に最高だな。
音楽聴くには向かないけどな。
現在2台目使用中。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 20:39:55 ID:8uWCp/5x0
>>252
俺もSJ5使ってるがこれが良いものであるのは間違いない。

トリポと比べてどうかはあえてノーコメントとさせてもらおう。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 20:45:15 ID:bPQ16MimO
>>252
初心者乙
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 20:51:08 ID:cpWCFrqR0
>>255
どういうところがいいの?
今ちょうどTV用の探してたから
それがいいならそれにしようかな・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:11:06 ID:dmbCkMTq0
KOTOKO聴くのにおすすめのヘッドホン無い?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:31:13 ID:9jPAVFN/0
173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 21:56:14 ID:pqkSBgxX0
皆さん、アリプロやKOTOKOをよく聴くオレに
5000円以内でオススメのヘッドホン教えてくれ!

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 23:25:13 ID:pqkSBgxX0
>>174
高いんだよおおおお

というわけで5000円以内でおねがいします☆♪♪

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 02:11:06 ID:dmbCkMTq0
KOTOKO聴くのにおすすめのヘッドホン無い?

ダイソー525円 わかったらもう二度と来るな池沼
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:48:09 ID:NQGCyNs+0
91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2007/02/14(水) 02:14:54 ID:dmbCkMTq0
KOTOKOを聴くのにオススメなヘッドホンありませんか?

【予算】KOTOKOのためならいくらでも出す
【使用機器】10年前に買ったソニーのCDコンポ、PC
【よく聴くジャンル】KOTOKOのみ
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでもいい


なんでもいいんだとさ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:54:22 ID:VffxtHFC0
アリプロっつったら普通アリアプロUのことだろが。
ttp://www.ariaguitars.com/
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 04:24:19 ID:TztAoOth0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170666693/278
278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 02:09:50 ID:dmbCkMTq0
>>277
KOTOKOでしごくと量が半端ねぇwwwww
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 04:28:18 ID:vz6CTmUb0
>>252
中高音フェチなんだろ。
高音や中高音の抜け好みの人にはTriPortは合わんと思うからな。

だからって超えてるとかどうかとは別問題。
好みと性能をごっちゃにするな。
その上で楽しむところは楽しめ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 04:31:22 ID:vz6CTmUb0
>>261
スレ違いだが、いくらでも出せるんならK701かEdirion9あたりで。
さほど再生機材にこだわらなくてもいい音させてくれるぞ?
無理ならいくらでもとか大層な事言うな。
お前の愛なんてそんなもんだ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 05:03:27 ID:/wnE0kXq0
>>265
どったの?
上司に殴られたの?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 05:06:54 ID:a02N9LXp0
KOTOKOをNGワード指定しますた。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 07:39:07 ID:HifT5eM80
お前らKOTOKO聴かないのか?終わってるなpu
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 09:33:35 ID:V00mBPWxO
俺はMELLの方が好きだが
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 11:08:07 ID:mGEZXWZg0
確かにQUEENとかBOOMとかいう名前なら
絶対NGワードには設定できないけど、
KOTOKOという単語ならダメージは皆無に等しいな……
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 11:13:27 ID:bKBRk7/T0
俺は川田まみの方が好きだが…
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 11:18:16 ID:V00mBPWxO
とりあえずI'veはこの価格帯だとA500くらいだろうと思うな
シャープで冷たくて明るいやつが合うと思うぞ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 11:50:21 ID:xjOzhkTV0
ココで大人気のようだからKOTOKOって人のサイトでサンプル聴いてみたけど
なんで騒いでるのか分からない。
聞いた事ある曲は残念ながら全くなかったんだけど、ヘタでもないし変な歌でもないし
今はただ、疎外感だけ満載です。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 11:55:58 ID:9Uh564gW0
大袈裟過ぎワロタ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:12:17 ID:xjOzhkTV0
いや、マジだって
サイトにプロフないしさ
とりあえず、アニメの主題歌とか多いのは分かったんだけど
新人アイドル?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:18:17 ID:V00mBPWxO
KOTOKOが新人アイドルwwwwww
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:21:52 ID:bubKm40F0
おまいらもちついて低価格ヘッドホンについて語れや。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:43:03 ID:xjOzhkTV0
分かった!声優に間違いない!!
だからアニオタキモスって感じで騒がれてるのか

別に騒ぎに参加出来なくてもよかったな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 13:09:10 ID:n49/H5yg0
ここにはでてこないようだけど、VICTORのHP-NC80
ってよくない?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 13:44:58 ID:E8ZjG/RF0
うつ伏せオナニーのためには耳賭けタイプが都合良かったんだけど、耳を完全に覆う
タイプだとやっぱり横向きに寝た場合邪魔になるかな?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 13:49:10 ID:bubKm40F0
>>279
この価格帯のノイズキャンセリングタイプはあまり話題にならないね。
よかったら簡単にレビューよろ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 14:06:54 ID:V00mBPWxO
>>279
ノイズキャンセルヘッドホン総合スレ 6台目 (48)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171197517/
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 14:43:27 ID:xAAI48SQ0
KOTOKOが声優www
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 14:52:21 ID:hRc8bnkf0
さくらんぼキッスだけは認めてやる。
285279:2007/02/14(水) 15:54:15 ID:n49/H5yg0
>>282
ごめん、そんなスレあったんだ。
出直してくる。。。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 18:38:08 ID:TnuNYgyc0
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 18:38:35 ID:L+h+TH0t0
>>258
安い。
長時間装着してても疲れない。耳を完全に覆うタイプじゃないので圧迫感が少ない。
片耳をちょっとずらして、周りの他の音を聞きやすい。
値段の割りにはっきりした音で映画でも臨場感がある。テレビ番組などでも聞きやすい音。
低域が強めで、もさっとしてて高域はちょっと迫力が無いので音楽鑑賞には向かない。

288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 20:07:01 ID:bZSUtxXO0
知ってるほうが恥ずかしいってことだけはなんとなく分かった
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 20:10:18 ID:tnVHo1gn0
KOTOKOはエロゲ歌手だな
まあ汚れだね
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 22:37:27 ID:VMBFt4hgO
以前イヤホン系のスレに貼られていたyoutubeのリンクでKOTOKOとやらの
ライブ映像を見たが観客席があまりにも痛く(ry
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 23:00:42 ID:9/hruNDt0
もうKOTOKOで引っ張るなよwwww
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 23:55:04 ID:vnyp8qrQ0
なんだかんだでみんな興味ありすぎでワラタ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 00:42:39 ID:E0C1qfOwO
>>251
遅れましたがサンクス
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 01:15:32 ID:GatPg4Wo0
図書館でロキノン読んでるヤシがいぽ付属でKOTOKO音漏れさせてて吹き出しそうになったw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 01:35:42 ID:j2bkhFeg0
声がエブリリトル寝具に似てね?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 04:11:03 ID:2mNrKKTe0
深夜TVで使うヘッドフォン探しています
スカパーで映画見ることに使うのですが

テンプレのまとめ見て MDR-XD200(100)
>>255 のTH-380AV
がTV用でいいみたいなのですが
どっちがいいのでしょうか?
MDR-XDはmovieモードみたいのがあるようなのでいいかもと思っています
あとほかにお勧めありますか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 05:40:05 ID:sVfwP0SWO
>>296
長時間テレビ向きはXD100以外ありえない
XD200はXD100より重いし380は耳に押し当てるタイプだろ間違いなく側圧で耳痛くなるぞ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 07:49:21 ID:0+93FNUK0
お前ら見事KOTOKOにハマってるなw
俺の思惑通りだw
さあいいヘッドホンを買ってKOTOKOを聴こうwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 09:07:22 ID:kJNmFcXX0
日本でもHD201が売ってたらなあ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 11:05:23 ID:RHawOmFh0
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/hp-s350/index.html

コード片だし、密閉型、わりと小型、音の良し悪しは聴き比べてないからわからないけど
けっこう気に入ってる。

折りたたみ可能でDJみたいにハウジング回転するのがウザいけど
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 13:19:21 ID:dpT/jOMp0
KOTOKO聴くのに低価格なヘッドホンじゃ駄目だな
最高級のヘッドホンじゃなきゃ申し訳ない
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 13:35:58 ID:YJR5L09Y0
XD200でDVDを夜中に見たり、iPodを聞いたりしてたんだけど、
ヘッドフォンアンプを使い始めてびっくり。ワンランク上のヘッドフォンのような音に化けた。
低音がズドンと来るし、高音がきれいにのびていく。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 16:40:01 ID:fO2HLekd0
×ワンランク上
○八千四百円

このスレ的にはこれですよね><
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 19:29:23 ID:IJ4GRT0J0
物欲に負けて購入しちゃったのでレビューするわ。これ最高よ。いままでケーブルに制限されていたから
こんなに自由でいいのか(・∀・)!!って気持ちになった。クオリティライフがめちゃくちゃ高くなったわ

USB デジタル ワイヤレス ヘッドホン MHP-UW1
オンキヨー株式会社 
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/mhp_uw1?OpenDocument

90点

良い点

・無線なので自由に動ける。当然のごとく洗濯、料理、掃除、トイレしながら聞けちゃう
・ヘッドホン側にボリュームレベルをいじれるので、パソコンから離れても楽に設定できる
・電源が応用性の高い単三電池(専用バッテリだったら間違いなく駄作)
・無線環境でないなら音切れ、雑音はほぼ皆無。トイレに入ってドアを閉めてもクリア
・値段以上の価値がある

悪い点
・頭にセッティングできる範囲が狭い。頭がでかい人はまず使えませんね。
 自分の頭の大きさは普通ですけど、めいっぱい伸ばさないとでないとはまらないぐらいです
・付属する充電器の電源がUSB
 (ヘッドホン使いながら充電なんてほとんどできないでしょ、これまでUSBにする必要性はない)
・トランスミッタに青LEDランプがついていて、使用時には常時点滅する
 (これはノートパソコンとかだと目障り、なぜこんな位置につけたのだろう、つーか点滅するな)
・あちこちのレビューにあるように装着したとききつい(少し力をいれてぐにぐにと広げると解決)
・可能性は限りなく低いが、隣人がこれを使用していたら聞いてるのだだ漏れ
 (トランスミッタの設定で信号変えられるけどだぶるだろうなあ)
・無線の宿命ではあるが、連続再生5〜6時間ぐらい。これは当たり前
・音は多少こもっている感じ。ま、パソコンで聞くぐらいならじゅうぶんですけどね

LEDが常時点滅しているのがめっさうざいわ。ノートパソコンの人は注意ね。
充電器はちゃんとしたの買ったほうが吉。2本だけじゃたらんしUSB充電ってのがいたい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 19:36:14 ID:CHR+7LdKO
なんという社員(ry
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 19:48:29 ID:P8JmzxdI0
宣伝乙としか言いようが無い。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 19:59:44 ID:Q5HamSAd0
最初の一文だけだな。
洗濯、料理、掃除、トイレ専用機にすればあり。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 20:05:05 ID:IJ4GRT0J0
おまいらには役に立たんでも検索してここに来た人には役に立つだろう(*´ω`*)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 20:26:48 ID:AKDgHEnr0
つーか、高い。
これをXD100クラスの音と仮定して、
ニッ水単3とUSB充電器なしで3000円なら考える。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 20:27:58 ID:EWGgMHWy0
アマゾネスで2個注文しますた
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:26:23 ID:EQnPMF3o0
初心者にお勧めのヘッドホンないですか?去年までもってたけど壊れちゃった。

希望としては音がこもってなく、低音、高音ほどよくでるのがいい。ノリがいいものがいいな
用途としては家で、DAP(NW-600)8に対し、PCは2といった感じで使うと思います。
家なのにDAPなのはPCに負担かけたくないというのがあります。音漏れは気にしません。

聞くジャンルとしては、R&B、rock、がメインです。

312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:39:38 ID:/mtwhrV/0
(´д`)つK81DJ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:48:37 ID:rr9ESIJp0
>>297
TH-380AV使ってるけど全然耳痛くならない。
使ってないのに想像で言わないでください。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:58:51 ID:RN5oEBg40
K81DJを奨めてるのって、1人だけのような気が・・
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:05:25 ID:NsXcelAt0
>>314
いや、オレもおすすめ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:19:32 ID:s0iPoyTBO
俺もテレビ用だったらXD100が良いと思うぞ
RX500はノイズ拾いすぎるし
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:51:54 ID:EzAiGxJd0
HP830と反対の音質のヘッドホンって何?
一緒に買おうかなーと思ってるんだけど
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 23:01:24 ID:s0iPoyTBO
>>317
HP1000が最初に思い付いた
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 00:33:23 ID:RTjgFsBg0
MDR-Z150は、TV用にはどうですか?音楽番組やDVDを見ます。
昔買ったXD200が古くなってきたのですが、これより篭る感じですか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 00:49:07 ID:360LU3NH0
>>81
ありがとう。
参考になりました。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 04:50:36 ID:e+JuzYB/0
>>311
K81DJの低音はほどよくって感じじゃない気が。
まあ、スポンジはずせば変わるけど。まあ低音嫌いじゃなければノリいいよね。
頭大きいとバンドがぎりぎりなので注意。
とりあえず音量も取りやすいZ500SDJ推すけどな。

>>319
篭る、低音寄り、定位なし。つまり薦めない。
Zシリーズは300からじゃないと立体感無いが、300も篭るんだよな。
あんなに感度が高くなければHP-D2薦めるyんだがなあ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 08:03:53 ID:Rz97mDaa0
>>304
れぽ乙
オレ好みのだ
まじ検討してみるわ





これじゃ社員乙っていわれるの確定だなw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 10:17:16 ID:d9LsQaS20
>>302
2500円しないヘッドフォンに、「へっどふぉんあんぷー」って ワロタ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 10:25:05 ID:zMn4wEYF0
みんなKOTOKO聴くときはどのヘッドホン使ってる?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 10:38:55 ID:6GPC0N/60
TV用はMDR-XD100がいいみたいですね(これはこれで買おうとは思っています)

私もTV用にと思っていたのですがMDR-XD100のような感じだと
ソファーに横に寝て耳にクッション当てるように感じで見る場合、
ヘッドフォンが大きくてうまくないと思うのですが
インナーイヤータイプでTVにお勧めのヘッドフォンってありますか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 10:58:17 ID:360LU3NH0
そういやサラウンドヘッドホンってどうなの?
よかったら買おうかなとか思ってる
327311:2007/02/16(金) 12:47:12 ID:snDW444q0
rx500買いました。3000円ならこんなものかなと思いました。
低音はでてるが濁って、高音はドラムのシンバル?(名前が分からん)がシャリって、曲によっては聴けない。
ノイズがある曲はひどいですね。コンポ、PCとの相性がいまいち。唯一DAPとの相性は良かった。
イコライザいじってもあまり変化しないってのが印象です。

よい点は長時間装着できそうなところです。イヤホンよりは音がいいのでいろいろイコライザいじって
自分の好きな音を出したいと思います。公式データにインピーダンス書かれてないです。
買った箱には70Ωと書かれてました。



328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:01:46 ID:qf6qClLM0
Joshin最近ヘッドホンの値段高いなwwwww
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:40:53 ID:kTdHVB8c0
>>328
シークレットセールでオーテクはそこそこ安かったよ。
CK9とか11800円だったし。AD2000は42800円だったかな?
A500とかはよく覚えてないや。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 20:37:35 ID:ZrfqwTGX0
>>329
低価格スレでそんなこと言われてモナー
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 20:42:57 ID:xota1uH10
>>328
Joshinだけにチョーシにのってんじゃね?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 20:52:23 ID:QKh3nBmV0
>>331
取り敢えずグランド10周
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:05:31 ID:cAkHPap7O
今だ!333ゲットーズザー。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:15:44 ID:DxGo7z5C0
あまり知られてないけど…
YAMAHA HPE-170
7350円
良い点
1 とにかく重低音の再現がすごいww
2 耳が痛くならない。(ふわふわの素材でできているかつ「壊れない」)
3 掛け心地が良い(頭に掛ける部分が革でできている)
悪い点
1 大きなプラグなので手軽に聞けない(音楽鑑賞、DJの方むけ)
2 コードが長い(1の理由にも書いたように、音楽鑑賞向け)
3 嵩張る(重低音を生み出すためには、これは仕方ない)

※悪い点の1に書いた「大きな〜〜」には改善法が、あります。
変換プラグといい、大きなプラグから小さなプラグにできるモノがあります。
電気屋には売ってます

HPE-170の購入はこちら
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_140116_5516622/1246792.html
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:30:20 ID:xota1uH10
>>334
店のURLはってんなよキチガイ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:37:32 ID:QKh3nBmV0
>>334
店員乙
ハリセン持って出直せ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:47:03 ID:lvgkjeuyO
最近宣伝流行ってるな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 22:01:19 ID:3+KYNJRO0
テレビ用にXD100とTH-380AVの二つ買ってみたけど、
オレ的にはTH-380AVが良かったわ。XD100いらね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 22:06:51 ID:lvgkjeuyO
>>338
詳細な比較レビューしてみ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 22:09:53 ID:gp5zRmQh0
X122の後釜として祭り上げたいのかねぇ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 22:18:51 ID:RTjgFsBg0
>>321
319です、ありがとうございます。100g前半のが欲しいと思ったんですがあまりないんですね。
ポータブルみたいなのにしようかな。だけどK24Pみたいなのは耳に圧迫感があって
いやなんですよね。困った。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 22:36:39 ID:lvgkjeuyO
>>341
K24Pが駄目なら似た傾向でKSC75とか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 00:29:07 ID:eSss9cH60
くっそー。。。
djpro60マダコネー。連休挟んだとは言えいつまで待たすんだ・・・。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 01:41:13 ID:C26fYDy80
>>338
テレビ用にはそういうところあるかもな。
TH380だと音楽用にはちと苦しいかもだが。

>>341
100g前半はそれこそポタプロとかあの辺にいくことになるなあ。
あのチャチっぽさ全開なUR/40ですら170gなんで。
つうかごめん、家用途見落としてた、UR/40とポタプロ、PX100を選択肢入れといて。
外でも多少使いたいならD333も入れておくかな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 02:23:30 ID:i817OQDcO
TH-380AVをやたら持ちあげてる工作員いるよな、どこいってもレビューまったくなく売れてないのにな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:12:43 ID:dH4AadLB0
>>341
PX10じゃダメ?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 15:38:16 ID:Wt7oRDmd0
>>302
低価格ヘッドホンにヘッドホンアンプを使うってことは考えてもなかったけど、
たしかにインピーダンスが大きめの(60オーム以上かな)ヘッドホンにはいいかも・・・

chu moyでもつくってみるかな。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 20:19:41 ID:z7erA6360
>>344
>>346
ありがとうございます!参考になりました。今日にでも見に行こうと思います。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 20:27:27 ID:16UqRc5j0
そういや、尼にHP830来てるな。高いけど。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 22:19:19 ID:0wVVIwyR0
久々に来たら


なんだこの社員スレ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 22:52:10 ID:t/q+vOkF0
安物のヘッドホンで音楽聴いて楽しいか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:00:45 ID:ZuVfMWtJ0
RX500は楽しくないけど、疲れにくいから使ってる
寝ながら聴くのに便利
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:35:43 ID:PRs4wXf80
安物だから楽しい。
気が向くままに凸できる。B級グルメ的な感じ。

354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:39:24 ID:C26fYDy80
HP830とK701をとっかえひっかえして使いこなせいないようじゃまだまだ新米だな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:19:53 ID:exKfnxDR0
今日試聴してきた感じでは、AH-G300が印象に残った。
ボーカルの透明感やアコースティック系の繊細さは、
この価格帯では一歩抜きん出ている。ただ、低音の
量感に欠けるので、この辺は好みが分かれそう。
あと、インピーダンスは比較的低め(28Ω)。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:33:59 ID:E4D3vqyEO
AH-G300は知らんが
AH-G500は女子十二楽坊聴くときに重宝してる
357四月 ◆Uu8AeR.Xso :2007/02/18(日) 00:43:28 ID:DN/Nhf9n0
高音が痛くないぶんG500よりG300の方が使える
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 01:38:30 ID:E4D3vqyEO
>>357
まぁお世辞にもAH-G500は万能とは言えんな
ボーカル入るとサ行なんて聴けたもんじゃないし

けどクラシックとかに限定して使えばCPは良い
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 02:46:00 ID:U9HYPwGG0
>>351
もちろんKOTOKOは高級ヘッドホンで聴いてるよ?
KOTOKOじゃなかったら安物で十分でしょw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 02:57:59 ID:E4D3vqyEO
>>359
KOTOKOだったら高級ヘッドホンよりもDJ1PROあたりでとめといた方が良いと思うが
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 02:59:09 ID:6ruA/hwF0
いやKOTOKOはATH-SX1みたいな安物ヘッドホンで聞くのが丁度良い
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:07:45 ID:PgzLfzuI0
KOTOKOのエフェクトかかりまくりのヴォーカルを2万以上の機種で聴くとゴミにしか聴こえなくなる。
>>360の言うようにDJ1PROがちょうどいい。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:20:48 ID:a54LhhER0
>ATH-SX1
1万超えの低価格ではない代物なのだが・・・
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:56:49 ID:55BAQ/C/0
>>324が哀れだな

というか、
スルーを覚えたかと期待したオレが間違っていたようだorz
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 05:42:22 ID:G96ZyQlY0
ここは素晴らしいTOKOTO大喜利スレですねw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 05:52:55 ID:hd54+LoF0
KYOTO聞くのにおすすめなヘッドフォンは何だ?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 06:35:09 ID:6qBLFBnO0
O・TO・KO
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 06:43:26 ID:Rp9LQ+360
私には理解不能な歌だな……
www.youtube.com/watch?v=RcOdiDEubJI
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 06:49:52 ID:hd54+LoF0
>>368
お前のURLの張り方が理解不能
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 09:43:29 ID:Q4GdQWMr0
わろwww」
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 11:12:14 ID:dLIXLWZR0
さすが、価格ばかりかレベルまで低いですねwww
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 12:19:42 ID:q2M0Gviv0
K24Pのアームを、ぐいっと思い切ってひん曲げたら装着感がぐーんと(・∀・)うp

こんなことで耳が痛くなくなるなら、もっと前にやっときゃ良かった・・・orz
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:27:17 ID:LqVemYstO
ポータブルオーディオ(gigabeatS30)にATH-A500はオーバースペックですか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:29:51 ID:PgzLfzuI0
>>373
S30は一万円だからなぁw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:30:58 ID:clL5H6/X0
159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 13:47:12 ID:c6pDCy3tO
gigabeatS30用に新しいヘッドホンを買おうと思ってます。ATH-500か900で迷ってるんですけどこの二つのヘッドホンの価格差はポータブルでもわかりますか?あんまり変わらないなら安い500を買おうと思ってます。ちなみにWMA192で録音してます。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:38:33 ID:XNdBqGae0
差はそれなりにあるし、A900の方が音量が取り易い
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:55:25 ID:E4D3vqyEO
A500程度ならポタでも十分音量とれるとは思うが
ドライブしきれるかは微妙
ポタだとATH-Aシリーズ密度の薄さが目立ちそうだし

とは言ってもその辺の安物ヘッドホンよりは良い音出してくれると思うぞ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 17:19:49 ID:9YCsoC8r0
K81DJって情報少ないけど、どんなモノよ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 18:09:08 ID:u+zDkoox0
>>378
K26Pのランクアップ版見たいな感じらしい。
自分も持ってるけど低音が強いが高音も綺麗に出る印象。
あの銀色のプラスチックが不評で敬遠する人もいるけど
個人的には良い買い物だったと思う。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 18:51:57 ID:eh13BoJ30
若干スレ違いかもしれませんが、
他に然るべき場所が見当たらなかったので質問します。
ずばりKOTOKOは処女ですか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 18:53:58 ID:ZsUXlwPUO
コトコたんは処女だよ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 18:55:42 ID:LqVemYstO
>>376、377
ありがとう。ヘッドホン初心者なんでたくさん情報欲しいので助かります。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 18:59:56 ID:k1yUb6650
あきばおに聞いたら今回で最終入荷だそうな
買ってない奴は急いだ方が良いかもな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:00:15 ID:KAgU4TxB0
一万円〜二万円くらいの予算でヘッドフォンを探しています。
外部からの遮音性の良いもの、音質は低音もしっかりしているもの、着けていて疲れないものが好ましいです。
なるべく以上の条件に合うものを教えてください。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:03:24 ID:k1yUb6650
DJ1PROだな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:08:49 ID:PgzLfzuI0
>>385
お前は本当にDJ1PROを使っているのかとw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:19:24 ID:G96ZyQlY0
>>381
ありがとうございます。
そしたらATH-A500にしようかと思います。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:22:59 ID:PamQWy3I0
>>373
スレ違いだが。
その値段出せるならポップスしかきかねえならA700。
A500はマターリ気味だしA900はおとなしすぎ。
外でも使いたいならPRO700あたりDJモデルも考慮しとけ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:31:10 ID:k2kD8JnI0
KOTOKO聞きながらこのスレ見てるが、
A500よりはシャカシャカ鳴ってくれるポタプロとかの方が合ってるとおもふ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:39:59 ID:qrZ7yUS+0
ソニーのMDR-XD400とオーテクのATH-AD500のどっちにしようか検討中なんですが
プログレ&メタル系両刀だとどっちが良いですかね
XD-400は密閉だしソニーだしでメタル聴くには低音重視で良いんだろうけど
AD-500は音の分解能が良いらしいんでルネッサンス聴くにはこっちの方がいいかとも思うし
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:49:06 ID:P5WNUqVK0

パイオニアのM870しかないだろ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:50:03 ID:XNdBqGae0
>>390
ATH-AD500がロックに向いているとは言えんが
MDR-XD400はAV用なんで音楽用としては地雷

他に選択があるのでは?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 20:01:05 ID:qrZ7yUS+0
>>391-392
レストンです
家電屋で装着感だけ試してAD500が良かったんですけど音楽以外にも使いたいとか
下手に欲張らない方がよさそうですね・・・変なとこにハイフン入れてるの今気付きましたw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 20:41:28 ID:PamQWy3I0
XD400はAD500と同列にしてはいけない。
DVD見ないなら地雷。DVDには台詞の定位がうれしいんだが。
そんでも5〜6000円程度の音はするんだけど、やっぱ値段からするとね。

まあメタルだとM870や同クラスのDJ系狙ったほうが楽しいよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:07:08 ID:zaQvALAg0
>>384
スレ違い。
あとDJ1PROは遮音性(これも特別良い訳じゃない)以外は条件に合ってないから
買うなということだけは所有者として助言しとく。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:27:26 ID:qrZ7yUS+0
>>394
あわよくばDVDも含めてオールマイティに使えれば的に考えてたもんでw
そもそもメタルとプログレ両刀で、ややルネッサンス系プログレ重視で考えてたんで
AD500とM870で検討したいと思います
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:28:05 ID:1e7ht3hn0
KOTOKOといってもさくらんぼキッスみたいなのからunsymmetryみたいなのまであるから
俺はK26PとポタプロとA500使い分けしてる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 22:23:27 ID:LqVemYstO
>>388
外ではカナル使ってるんで室内用にと考えてます。A700も候補に入れてみます。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 22:53:21 ID:55BAQ/C/0
>>398
S30ならA500鳴らし切れるし小音量でも問題ない
実際、その組み合わせで聞いてるし。
特に小音量で使い物になるのには正直驚いた
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:19:12 ID:9YCsoC8r0
>>379
K26Pのランクアップ版かー。
今度K26P買おうと思ってたけど、K81DJも気になるな。
装着感とかはどっちが良い?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:31:37 ID:LqVemYstO
>>399
実際に使ってる人からの評価はありがたいです。A500を最低ラインにして考えます。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:17:09 ID:V0d0/6ic0
【レス抽出】
対象スレ: 低価格でナイスなヘッドホン 31台目
キーワード: KOTOKO

抽出レス数:25
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:19:06 ID:Su4/QArs0
どうでもいいネタ引っ張ってる奴はなんなの?
こっちいけば?http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161435422/
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:20:21 ID:V0d0/6ic0
坊やは黙ってなw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:36:21 ID:BQBI4+nqO
5000円以内で高音が綺麗なイヤホンありますか?
KOTOKOを主に聴きます
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:39:13 ID:cun3REC60
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:56:51 ID:hTO5vaqz0
結論を書くとKOTOKO聴くのは安物では駄目、かといって高級すぎても駄目

お勧め
A900LTD
SX1
HD595

あたり
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:07:47 ID:/MTy9AXh0
いい加減ウザくなったのでNG登録した
かなりスッキリしてしまったw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:13:12 ID:oqJAt86Z0
業者の次はキモいアニオタか

NGワード:kotoko
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:20:33 ID:G0woRHsUO
エレコムのCL430って低音とかどうですか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:23:23 ID:I3kKXRl/0
なんだよ、kotokoってやたら出てくるからどんなイカすアーティストなのかとググってみたんだが・・

なんだか損した気分だ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:43:54 ID:iSQ9kl+Z0
アニヲタってか、エロゲな

まぁそれはともかく、ゼンハイザーのPX10は使ってしばらく経つけど、じっくり聞くとバランスいいわ
そこまで高解像度とかってわけじゃないけど、民族音楽とか、暖かい雰囲気の曲だとなかなか気持ちいい

ゼンハイザーの上位機種が気になる今日この頃だな、金はないが
手ごろな値段でおすすめの機種ある?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:46:29 ID:fKCPzYnJO
つHD497
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:51:47 ID:iSQ9kl+Z0
>>413
d

でもそれ、前から欲しかったんだけど、どこにも売ってないのよね・・・orz
通販でまだ取り扱ってるところあるのかな?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 02:26:42 ID:DbwQvB400
つeH350
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 02:55:12 ID:iSQ9kl+Z0
>>415
おお、こんなものが!!

HD497のモニタリングバージョンみたいな感じですかね
なかなか面白そうなので、検討してみます

ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones
情報を得るためにここみてたら物欲が・・・ヤバイ
日本の代理店とは品揃えが桁違いですな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 03:00:42 ID:5wP2IRqS0
おまえら安物いっぱい買うより、金貯めて高級機買う気はないのかよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 03:06:27 ID:DbwQvB400
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 07:14:19 ID:QDDPt8RA0
>>417
たぶんこのスレにいる奴は
Ω2、E7、GS1000、K701を持ってて適当に10万クラスのDAC、HPAを持ってる状態で、
周辺機器に金かけるくらいならHPを数多く買う!!!!!!!!!って奴ばっかりなんだろ。
DAC64mk2買う値段で低価格HPが大量に買えるしな。コレクター系のやつが多そう。
それでいてラインナップが無駄に多いオーテクには手を出さない。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 07:39:55 ID:7S942nXf0
>>418
d
何度もありがとう!
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 08:08:49 ID:XwDb1qi20
>>419
そのラインナップにOrpheusが入らないのはおかしい
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 09:20:00 ID:s3jJr5Uc0
>>411
KOTOKOは最高だろ!!!
可愛すぎ!!!!!
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 11:19:10 ID:2QJowvOT0
あんなダンディ坂野みたいな女のどこがいいんだよ…
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:00:26 ID:QRJM7j/80
  ,ィ^i^ト、
 《y'´ ̄`ヽ
  {  {八{从)}
 ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ ガチャガチャ
.(w  ミ⊃
    ⊂彡

  ,ィ^i^ト、
 《y'´ ̄`ヽ
  {  {八{从)}
 ノ,∩ ゚ヮ゚ノ∩ きゅーと
.(w

  ,ィ^i^ト、
 《y'´ ̄`ヽ
  {  {八{从)}
 ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ  ふぃぎゅあっと♪
.(w ミ⊃ ミ⊃
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 14:53:56 ID:w+eCb7HL0
ボキなんてSUTAKS5台持ってるよん^^
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 14:59:26 ID:kbKOUwlA0
K.OTOKOって最高
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 15:36:04 ID:fKCPzYnJO
なんなんだこの流れは
KOTOKO好きとしては逆に迷惑なんだが
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 15:50:19 ID:bUSSUH6M0
一人で騒いでるだけだろ NGワード:otoko
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 16:14:50 ID:a1HGAoVz0
>>428
お前が蚊帳の外なだけだろw

KOTOKOは最高!可愛すぎ!
これは普遍心理でありアンチがいくら喚いたところで揺るがないのだ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 16:22:15 ID:QDDPt8RA0
だよな。あのゴミみたいなエフェクトかけまくりゴミヴォイスとか
ワンパターンメロディラインとか最高だよな。
>>424みたいなかわいくてノリノリな曲なんてkotokoに比べたら相手になんねぇよな。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 16:27:33 ID:a1HGAoVz0
なんの罪も無いのにここまで言われるKOTOKOw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 16:28:42 ID:a1HGAoVz0
KOTOKOでオナニーすると精子の量が違うだろw
マジ萌える
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 16:42:08 ID:Fde52MlL0
ごっそりレスが飛んでるんだが・・・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:03:18 ID:a1HGAoVz0
お前の頭が飛んでんだろw
いちいち言わなくていいからw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:10:27 ID:fKCPzYnJO
あぼーんで快適
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:15:47 ID:a1HGAoVz0
pupu
見てるくせにw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:02:46 ID:glOI1Jka0
HP-X122 5個がamazonから届きました
全部改造だ〜
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:10:13 ID:VIgx9q3q0
KOTOKO改造wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:19:28 ID:dylzq5zk0
amaでX122を買えなかったのは残念だったが、
まあ自分よりも欲しかった人がいるんだろうと納得させてた。
だが437はひどい。
せめて3つにすれば買えなかった人にもいくつか回ってたものを。

なんか悔しくて切ないぜ…
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:21:58 ID:JWrKZMRW0
>>437
ヲイwまずは聴けよw
つーか改造目的でなんで同じヤツを5個買うんだよww
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:27:31 ID:QDDPt8RA0
>>439
X122なんてゴミをつかまされなくて正解だったじゃんw
改造目的以外で買ってどうすんだよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:32:40 ID:fKCPzYnJO
改造は構わないが一万越えとか言うなよ
荒れるから
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:42:39 ID:+LzNmV2IO
ONTO聴いてみた。
割とヴォーカルが前に出てくる感じ。中高音寄りのカマボコ型に感じた。

値段の割には余り嫌味の無い音で、散歩なんかしながら聞くには良いかも。
見た目は思ったより悪くなかった。


ただ、余り欲しいとも思わなかったけど。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:00:08 ID:eASx7ehH0
オレもこないだの一時復活時に尼でX122ゲットしてみたけど
評判にたがわぬコストパフォーマンスに大満足
さすがに一万越えとまでは言わないけど
他の五千円あたりのヘッドホンは軽く凌駕してるな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:34:07 ID:LaOexnZl0
今度は五千円かw
具体的なヘッドホン名を出さないと意味ないぞ。
軽く凌駕って、もう6000円台にはA500があるんだし、普通に考えて言い過ぎ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:36:14 ID:w+eCb7HL0
みんな大好きHP830もあるのにね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:50:37 ID:UMgugq1J0
ってゆーか釣りだろ?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:06:05 ID:RyXhAvnI0
楽しいヘッドフォンと高解像度のヘッドフォンを同じにしちゃいかんだろ
X122は楽しく聴ける良いヘッドフォン

でも値段で比べても意味ないっつの
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:07:59 ID:JWrKZMRW0
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
450四月 ◆Uu8AeR.Xso :2007/02/19(月) 21:15:54 ID:olUsipIT0
>>448
そうだよな
ポタプロ最高w
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:18:01 ID:zALmAvnN0
HP830とはどっちがいいの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:19:30 ID:zALmAvnN0
>>451はX122と比べてです。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:22:53 ID:fKCPzYnJO
>>452
好みにも左右されるが基本能力だと全体的にHP830の方が高い
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:47:47 ID:NV0sQ7U60
RP-HS103買ってきた
1300円

まぁ悪くないな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:08:14 ID:GNJOxeDI0
X122より露骨に劣るヘッドホンをあげてみないか?

オレ的にはRP-HT510。なんかウルサイ音がする。
エージングでよくなると言われて買ったけど、いつまでたってもよくならんぞ!
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:09:48 ID:RyXhAvnI0
100均にあるほとんど全てのヘッドフォン及びイヤホン
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:21:23 ID:smMxZZ7o0
MDR-Z600を14年使ってる俺が来ましたよ。
今から修理しまっす。と言っても中のウレタンと
イヤーパッド交換して、中を覗いたときに取れてしまった
線をハンダで付けるだけどねww

とりあえず祭りの時に買ったX121か、弟に貰った
全然情報がヒットしないDENONのAH-D630でも使うか。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:21:29 ID:vlxcm4pn0
>>455
A500だな。
つうかAD2000ぐらいまではX122に劣る。
オーテクはどれも1500円の安物にも劣る。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:25:03 ID:ijcVC6Rp0
>>458
マジで?それってCPがテクニカ比で40倍ってことじゃん。
そこまでネ申機だったとは・・・X122駆って来ようかな。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:26:27 ID:RyXhAvnI0
釣られすぎ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:40:41 ID:xa0ZjLXYO
AH-G300が、実売¥3000を切ってるけど、その価格帯で他にお勧めはありますかね?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:43:51 ID:XwDb1qi20
用途も書かなきゃテンプレも読まない子に勧めるヘッドホンなんてあると思ってるんですかね?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:43:56 ID:fKCPzYnJO
>>461
KSC75
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:46:47 ID:vlxcm4pn0
>>461
HD650を買えよ。ボルシェから比べたら鹿の糞のごとき同じ価格帯だぜ?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 22:56:08 ID:QDDPt8RA0
>>458は言い過ぎだけど、オーテクが糞ってのは半分事実かもしれない。でもHD650をすすめる奴も信用ならない。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 23:02:16 ID:RyXhAvnI0
>>465
どっちも同じ奴のレスだぞw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 23:06:27 ID:xa0ZjLXYO
>>462
そんないかにも2ch的なレスしなくてもいいじゃないのよっ、もぅ…
用途は、UK系ロックを聴いたりかな。夜の映画試聴もしたいけど、それには向かないっぽいね。メインでDENONのシアターシステム組んでるから、安価なヘッドホンも取り敢えず欲しい。
…べ、べつにあんたに言われて書いた訳じゃないからね!
>>463>>464
サンクス!
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 23:54:34 ID:zALmAvnN0
>>453
そうですか。どうも。安かったから使ってみるかな。
469K.OTOKO:2007/02/20(火) 05:28:38 ID:cs77RQpV0
ちんぽおちんぽめすちんぽ〜
しごきまくって〜気持ちいいでしゅ〜〜〜〜
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 10:12:40 ID:JvdiP3n7O
>>469
ご先祖様が泣いてるぞ。

KOTOKO最高
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 14:29:53 ID:wVJ5zIbxO
弱カマボコでなんかオススメないか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 14:36:54 ID:OG50Pzt50
>>471
ATH-A100ti
ハードオフで\5,800で買える。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 14:39:44 ID:UE74A1r10
なんだかイヤホンスレでもここでもKOTOKOは人気だな
私も好きだけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 15:09:40 ID:zhITLDFE0
121ってなくなっちゃったんだね・・・ (;´Д⊂) 

ちょうど禿げてきて買い換えようと思って調べたらどこにもない・・・
この値段で双璧を成す様な機種なんて存在するんだろうか。 (;´Д⊂) 
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 15:44:22 ID:eqLnGusn0
オクで買えばいいよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 16:19:51 ID:eqLnGusn0
KOTOKOの歌声はエフェクトかけすぎてるんじゃないかって思うのは
俺だけじゃなかったか
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:00:58 ID:9z1XRzmm0
>>474
ポータブルならS550薦めとく。使い勝手も含めて。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:10:46 ID:nFbW+WI60
ATH−A500とHP−830の二刀流って人、けっこういるの?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:50:03 ID:c++LNbSa0
両方使っているが、あらゆる面でA500の方が少し上かと思う今日この頃。
HP830も、この価格でよくぞここまでという感動はあるのだけれど、、、
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:55:50 ID:XkNLZNJ20
>>467
おまいはツンデレかww
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 19:29:30 ID:wVJ5zIbxO
>>478
A500は今は売ったんで無いが
A500はHP830と比べると不自然な感じの音がしてたかな
かと言って派手な音造りな訳でもないんだけど
A500はとにかくクリアでシャープだった
482478:2007/02/20(火) 19:43:49 ID:nFbW+WI60
つまりどちらか持っていれば片方は特に必要ないって感じの細かい違いですね、どうもありがとう
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 19:59:07 ID:wVJ5zIbxO
>>482
いや、そう言う訳じゃないぞ
どっちにも長所と短所あるし
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 20:07:06 ID:XkNLZNJ20
>>482
私もそういう意味じゃないと思う。
長所を生かしてヘッドホンを使い分けることもあるかもしれないし。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 21:28:16 ID:i403sU5LO
HP830はA500以上に不自然。
というか、HP830は味付けを楽しむタイプだからA500と比較する事自体が微妙。

ロックやポップスを元気の良い音で楽しみたいならHP830。
長時間装着したり、ゆったりした曲なんかも楽しみたいならA500で良いと思う。
A500はこなれてこない内は少し聴き疲れするかも?


単純に分解能だとか、そういった性能なら全体的にA500のが上。
ただし値段を考えればHP830になるか。A500が悪いというより、HP830のパフォーマンスが凄い。

あきばおーで手に入るうちにどうぞ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 21:30:05 ID:WNKAIeDP0
少なくともx122は5000円以上のヘッドホンを買ってしまったら使いようが無い機種だから
手に入らなかったからって悔しがる必要はないよ
初心者がいきなり高級ヘッドホン買うには勇気がいるから
その前にワンクッション置いてくれるヘッドホンがx122だったてだけなんだ
487478:2007/02/20(火) 22:00:06 ID:nFbW+WI60
細かな違いとは言いすぎました、別物ぽいけどHP−830の持ち上げられっぷりはコストの面も大きそうですね。

実はすでにA−500を所有してて、迫力のでそうなヘッドホンと併用しよかなと思ってHP−830のこと聞きました。

それも良さげなヘッドホンなんですけど低音をガンガン鳴らして欲しいんですよ、
A−500の繊細な部分は好きなんでそれを残しつつ。多分このクラスじゃ厳しそうですけどそれに近いヘッドホン他にないですかね
(試聴環境が全然ないもので)
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:33:19 ID:wVJ5zIbxO
>>485
A500じゃ長時間は無理だろ
それにあの作ったようなキンキン高音は自然とは言えない

つかまず、このスレ内じゃHP830は味付けはそんなに濃いほうじゃないだろ

ここじゃ癖がないと言われてるRX500にしろ原音とはかけ離れてる訳だし
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:37:13 ID:wVJ5zIbxO
>>487
迫力ならM870オススメ

HP830も安いし勢いがある方だから
気になるなら買ってみると良い
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:43:33 ID:mcwH41AW0
>>487
porta pro
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:46:37 ID:GsCADvLV0
HP830はいい音するけど装着間が悪いのがどうも気になる。
寝転がりながら使うと首痛くなるし。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:34:19 ID:3pfYBPtW0
恋の処方箋を聴くのに一番良いのどれ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:45:54 ID:1m+c1GO90
>>492
処方した医者にでも聞いてくれ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:48:08 ID:ynUAnaIP0
>>492
ロリコン乙
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:49:45 ID:9z1XRzmm0
>>487
俺も迫力ならM870でいいと思うが中域に少し癖があるので若干の好き嫌いがある。
HP830は迫力向けtではないねー。
なお、M870は外に持ち歩ける強みはあるよ。

>>481
A500がクリアでシャープ言うとどんな環境なのかと。
付帯音のおかげでわりとマターリ、スピード感では劣る感じな気がするのだがなあ。
あと何人か言ってるが、当然ながらHP830のが不自然だからな?(好きかどうかは別として)

A500は付帯音のおかげで曇りがち故にマターリだが、環境や好みによっては高域が痛め。
まー、アレで高音が痛いって言う場合、大別して3種の原因が。
大体は、本気でまともなもの相当聞きなれてるか、機材が悪い(ミニコンとか)かどっちか。
それと単純に安めのオーテクでは高音嫌いって人がいる。特にこの場合はきつい。

HP830は色付けで気持ちいい。ある意味HP-D7下位版みたいな雰囲気かもだ。
あまりいやみな音出さないんで、単体だと聞きやすいってのは確かにその通りじゃね?
うちだとこっちのが高域痛いけどな。

なお、完全にスレ違いなので余談だが。
正直、DT770の2005あるとHP830使いどころがすげー無い気がする。
高級機も範疇に入れてる奴はチェックするといいかも。

>>492
ごめん、俺にはラブポーションNo.9が頭に浮かんだorz
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:11:31 ID:zLE5NUMtO
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:15:31 ID:lTLswBK90
>>487
ちなみに、今思い出したけど。
サ行のかすれきついが、Z600って選択肢もいいのかも。
バランスで言うならドンシャリだけど細やかさではこのクラスでは最高レベルだし。
強さや勢いではM870のが上だけどねー。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:20:15 ID:zLE5NUMtO
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:31:09 ID:EqppNPYv0
ずっと大切に使っていた
オーディオテクニカのATH-U8Mが壊れてしまいました・・・
今ってこの下(あご)のほうにバンド?がくるモデルってないんですね・・・orz

これ使っていた人にお勧めのものってありますか?
今のはもっと安くてもいいものがあるとは思いますが
よろしくお願いいたします。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:32:33 ID:zmvbTcEQ0
A500とさんざんまよってあえてAD500にしました
試着したときのパットのフワフワな感じでADにしました
耳パットを買ったつもりじゃないんですが音は聴いてから
後悔するなり納得するなりしたいと思います
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:50:16 ID:Twn7/PBE0
装着感は大事だと思うよ。俺は
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:55:12 ID:zLE5NUMtO
>>501
俺もそう思う



とか言いながらずっとER-6i使い続けてんだよな
外すとき鳥肌立つ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:58:58 ID:Doz9G+siO
RX500、映画にはいいね〜。低音はそんなに強くないけど、音の広がりがあって、価格以上の満足感はある。音漏れもないし。
しかし、音楽には全く向かないな。繊細さが無く、ロックなんかは騒がしいだけ。同じ実売¥3000以内で音楽なら、GH-A300だな。
ま、廉価も廉価、ボトムレンジクラスの比較ね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 01:01:54 ID:zLE5NUMtO
>>503
RX500って低音強くはないけど下の方まで延びるあたりが映画に合うよな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 01:19:27 ID:Doz9G+siO
>>504
んだ。サブでヘッドホン使うライトユーザーには十分かもしれん。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 01:36:05 ID:Ng+imUrk0
スタントンDJPRO60、15時間くらい鳴らした。
傾向は典型的なドンシャリ。
低域が強いのは期待通りだったけど分離が悪く音がダンゴで聴こえる
そのため低域が強くてもノリがいい感じはなく、ただなんとなく鳴っている印象。
ボーカルは上ずり気味なうえサ音がかすれてしまい全然艶が無い。
感度がよくて音量がとり易い反面、再生機器のノイズをかなり敏感に拾う。
密閉型だが、エア抜きのスリットがあるので音漏れには若干注意。
遮音性は普通。側圧は相当強く装着感は良くないです。
音に厚みがあって元気良く鳴らすが繊細さに欠けるという大方の評価に全く同意。
期待が大きかった分ちょっとガッカリ。まぁ価格なりか。
エージングでもうちょっと変わるかなー。

507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 02:17:44 ID:lTLswBK90
>>506
これでK26pぐらいきっちり鳴ると便利なんだけどねー。
まあ、どっちもどっちで一長一短で使い分けてるなあ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 02:51:26 ID:Ng+imUrk0
>507
これならK26Pを買えば良かったかもと思い始めてる俺ガイル。
もしくは少し金額を上乗せしてK81DJか。
K26Pは持って無いのでDJPRO60と比較して
良い点悪い点を教えてくれるとありがたいです。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 04:22:09 ID:lTLswBK90
K26Pはも少しおとなしい代わりにも少し上手く分離する。
ノリではDJpro60だが、繊細さではK26P。総合的には同クラスと感じてる。
ただ、やっぱ値段なりではあるので、いまさら買うならK81DJなりD333なり行ったほうがいい気も。
どうしても欲しいなら別だがw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 06:33:04 ID:8gY8FPyN0
エージングはプラシーボ効果でしかないと確信している
特にケーブルのエージングとか言ってる馬鹿は見ると殺したくなる
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 07:29:43 ID:lTLswBK90
>>510
つまり音の変化もわからんぐらい耳が腐ってると。
まあ本当ににエージングという現象でそうなるのかどうかはともかく、
実際に音が変わるのでは仕方あるまいて。
しかもモノによっては同じ機種と思えんほど変わるし。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 07:42:47 ID:Mx14jijq0
劣化しない振動板とかあったら便利ですねー\(^o^)/
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 08:08:25 ID:Doz9G+siO
まあ、ケーブルのエージングってのは、確かに??だけどね。
514478:2007/02/21(水) 09:53:05 ID:4SC6RNr30
M870はA500買うときもどっちにしようか迷ってた機種ですし、密閉で家でのDAP用にも使いやすそうなんで
とりあえずこれを買ってそれでも満足いかなかったら低音に特化した感じのを探していく方針でいきます。

というか、その前に試聴できるとこを求めて旅立ちます。答えてくれた方どうもです、とても参考になりました!
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 10:19:24 ID:Z3q4onDV0
>>510
確かにケーブルのエージングってのはわけわからんが、それにかこつけて
振動版を使用する機器のエージングまで否定するのはイタいぞ君w
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 11:05:22 ID:vMw4Q5820
ちら裏

ここのスレ見てX122買いそびれた代わりにHP830とRX500買ったよ。
あきばお〜で2199円と2144円だった。
他の店だと4980円付けてるところもあったので、欲出して買いだめしておこうと思って
HP830を3つRX500を2つ買った。
送料込みで合計11985円なので一個あたり2400円ってとこで安い。
さすがに4980円付けてるところがあるだけあってHP830の作りといったら
X122とは比べようもないほどに素晴らしいのだが、X122のような軽快感がない。
あのチープさと音質がよかったのに全く代替にはならない。
HP830は一個あればいいね。買いだめするほどのものではないね。
音は確かに良いけれど側圧きついしあまり出番なさげな気がする。

RX500は装着感いいね。イヤーパッドが布なのもいいしフィット感がある。
細いコードが心もとないけど、TVで映画鑑賞用とかにはぴったりな気がする。

でも結局使いそうなのはX121にSONYのMDR-380用のイヤーパッド付けたものを
使い続けそうだ。音も装着感も一番しっくりくる。X122買いそびれが悔やまれる。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 11:44:09 ID:ySGv8DYz0
同じヘッドホン2,3個も買って1万出すくらいなら
1万円台のヘッドホン買ったほうが良くないか?
そのクラスになると予備が必要無いぐらい頑丈に作られてて音も良いよ
まあ高いヘッドホンも持ってて低価格帯も収集してるってんなら何も言うまい
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 13:41:01 ID:VI5YgMv/0
>>517
コレじゃねえとダメって事なんでない?
たしかにちゃんとした料理の方がおいしいに決まってるけど
やっぱりどん兵衛が好きだ、みたいな感じだろう。
519516:2007/02/21(水) 14:43:49 ID:vMw4Q5820
>>517>>518
エスパーかよっ!ってほどに当たってますw
A900やら900stやら7506等もあるのですが
貧乏性でポイッと一万円台のヘッドホンを放置出来ないので
普段転がしておいて気軽に使えるのがX12○のよいところでもあります。
3万円台くらいまでのヘッドホンなら音は知ってるつもりですが、
まさに、本物のうどんやヤキソバも好きだけど、どん兵衛もUFOも
それはそれで好きって感じです。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:13:56 ID:OMhKnkea0
僕も普段外出用にPRO5購入しました!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:16:32 ID:zLE5NUMtO
外出時はカナル最強って信じてる
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:33:28 ID:+S0rzQEd0
A500はキンキンしてて耳が疲れる
HP830は聞き疲れしないし音が綺麗
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:40:11 ID:zLE5NUMtO
>>522
A500の聴き疲れには同意するが
割りとHP830も聴き疲れするほうだぞ?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:41:50 ID:LAI/0Nx30
HP-121が無いってホントだったんだね。
ヨドビックで、3000円で送料無料してるからこの時とばかり思ってたら・・・
なんか此処も最近は10000迄とか結構な値段まであるし、
2000以下の超低価格スレでもないのかなぁ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 17:42:36 ID:fot+wTKq0
別に最近じゃねえよ。
スレ維持する気があれば自分で立てろ。
人頼みすんな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:23:34 ID:vLrR/1u10
HP830側圧強くね?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:30:45 ID:zLE5NUMtO
>>526
一週間くらいティッシュ箱に挟んどけ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:34:21 ID:vLrR/1u10
>>527
了解した
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:06:49 ID:b4PdUSuQ0
ナイスなヘッドホンスレでも質問したんですが、
変な方向になってるので、こちらで質問させていただきます
クリエイティブのEP-630とEP-630R2てどう違うんでしょうか?
調べてみてたんですが違いがわかりません
教えていただけたらうれしいです。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:39:55 ID:Yjp/bAWn0
>>529
イヤホンスレで訊いた方が良いんじゃないか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:52:02 ID:bBW313Nw0
ダイソーで100円の方のイヤホン買ってみた(クリアブルーの)
音質悪すぎ、マジで耳痛くなる。
たまにプチッとかいう音入るし。
こりゃテレビにも使えねーわw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:53:48 ID:bBW313Nw0
>>526
そうか?
俺はむしろ緩いんだが・・・
頭小さいんだなw
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:58:21 ID:02y2HXm40
>>532
なかなか特殊な部類だと思われw
俺の周りはみんなきついと言うよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:03:48 ID:bBW313Nw0
>>533
HP830って側圧強い部類なんだよね?
オレだったら普通程度の側圧のヘッドホンでも緩々で使えなさそうだなw

てかインナーイヤーヘッドホンとはいえ>>531はスレ違いだったスマソ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:24:47 ID:I0eRQKWW0
カナルタイプってアナルに詰めて大音量流したらかなりキクと思わないか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:26:38 ID:M9U0l/M60
骨伝導ならぬケツ伝導か
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:37:11 ID:P2CapLib0
>>535
そうか?アナルにフリスクの方が凄かったじゃん。アナリスク。とりあえず試したことないならコンビニにゴーだ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:40:51 ID:fot+wTKq0
UR/40一本買うか、
HP830とRX500の二本買うか、
どっちがお勧め?
音質的には、UR/40はやっぱ抜けてる?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 22:46:48 ID:8Ts08i/l0
>>538
K81DJ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 23:20:26 ID:LyCVylar0
HP-121買うなら秋葉おーでHP830買ったほうが良い
後者のが音が2ランクぐらい上。A500と同LVのQUALITY。
梱包も作りも2Kとは思えない代物。付属の脱着可能のコードがDJ1PROにも使える。柔らかくて高音質。
側圧は強いというが中央のバンドが短すぎるというか下すぎる。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 23:45:43 ID:tP9RanEB0
>>540
HP830のケーブルって確かミニとミニミニだろ?
それだと仮にミニ側がDJ1PROに刺せたとしても、反対側がミニミニプラグで
恐ろしく使い辛いと思うんだが。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 00:56:03 ID:Mt6xpHcMO
>>538
HP830を買ってUR/40を買う
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 02:04:20 ID:52DoaZHf0
っていうか、X122はもうほとんど買えないから。
HP830って試聴したけど音良くない。
在庫処分したいのか?w
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 02:53:42 ID:mOJXsV/00
一昨日、ヤマダでX122買ったよ、地方の店だと探せばみつかる
んじゃない?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 02:57:50 ID:g0Q+K0v10
hp830は廃人氏の周波数グラフを見れば分かるがボーカルがほんと引っ込んでほとんど聞こえてこないw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 12:37:51 ID:ajSVERWu0
んなこた〜ない
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 12:52:06 ID:tGwmNVmE0
K14Pを今まで使ってて
K27iとPMX200で迷ってデザインが地味だったPMX200買ってきた。
耳かけヘッドホンって始めてなんだけど、耳にかけるっていうかのせる感じだね
ちゃんとかけるとハウジング部分と耳の穴がずれる
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 15:10:14 ID:9LJPfvDH0
>>538
そんなもん比べてる奴には、何かってもかわんねぇよボケ。
XD100でも買ってろw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 16:00:09 ID:Wt8z596+0
盛り上がってまいりました
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 16:55:04 ID:XGUbKVdz0
HP830はなかなかいいヘッドホンですよ

そんなことよりKOTOKO萌え
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 17:07:59 ID:BIq2AjYH0
島みやえいこ先生萌え
552四月:2007/02/22(木) 17:10:01 ID:+2ObDdsS0
椎名ゆみこ萌え
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 17:23:01 ID:5oGk6S0K0
宝野アリカだしょ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 17:30:14 ID:Mt6xpHcMO
川田まみの顔はいかんな

歌は好きなんだが‥
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 18:09:56 ID:EA38ZlzU0
>>548
詳しく
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 18:25:35 ID:++UeWBxQ0
サベジニ聞いてる人いないの?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 18:54:29 ID:Mt6xpHcMO
>>556
Forever…ならCD持ってる
手持ちだとHP830が合うかな
HP-M1000とかDJ1PROも合いそう
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 19:02:23 ID:++UeWBxQ0
おお・・・いましたか
しかしDJ1PRO人気だなぁ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:24:09 ID:5oGk6S0K0
DJ1PROか・・・
ちょっと気にはなるが高すぎ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:45:34 ID:eYI/kdUC0
サベジ二って誰?有名なアーティストなの?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:54:51 ID:79lMMRBj0
HP-M1000って、DJ1PROと同列に扱われるものだったのか。
気になるヘッドホンだったけど興味わくな。
スレ違いですまないが。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:56:11 ID:wmiIBGHe0
ザ・ベストジーニスト。
キムタクがやってるバンドだろ確か。
俺は名前しか知らないけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:05:09 ID:EA38ZlzU0
サヴィッジジーニアス

別に大したことない。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:26:08 ID:p3x1s9j10
ググってサンプル聞いてみたけど、全然響いて来なかった
むしろ小手先で感情こもってない歌い方に腹立った
好きな人には申し訳ない、スマン。
曲は綺麗めだな。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:48:40 ID:mbmIdGXgO
HP830店頭販売で3980円ってお得?(地方)
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:52:13 ID:Wt8z596+0
普通。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:52:20 ID:hMXVCP4G0
さっきXD-100がコードごと抜けて昇天したんだが買い換えた方がいいのか?
修理する技術ないし半額取り替えは時間かかりそうだし・・・
2000円前後、低温強めので頼む。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:55:03 ID:7LmrUM82O
ソニーのMDR-E10のように軽くて耳にすっぽりと収まる感じで音質がE10より良い物を探しています。何かこれという物がありましたら教えて下さい。カナルタイプはダメです。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:09:23 ID:gcYjH7i5O
>>566
サンクス。 じゃあ買うわ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:28:12 ID:v3AMYqa50
まぁ通販ならあと1000円安いけどな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:43:00 ID:gcYjH7i5O
>>570
送料とか諸費用含めて1000円?含めずに1000円?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:54:14 ID:v3AMYqa50
含めて
いまも在庫があればの話だけど
ちなみにあきばおー
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:02:52 ID:gcYjH7i5O
>>572
あきばおー安いなー。1000円はちょっと迷うなぁ。
情報ありがと
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:10:40 ID:2OFQYT4i0
MDR-Z600修理したぜ。
レジスター2枚重ねにウレタンを貼り付けして
取れた線をハンダ付けした。
あとは、接着剤が乾ききってからイヤーパッド付けるだけだ。
これで後5年は持つだろうww
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:17:55 ID:ryUoTe+FO
ちょっといい?
フィリップスのHP830とベリンガーのHPX4000ドッチを買ったら幸せになれますか?聴くのは主にロック
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:41:11 ID:v3AMYqa50
HP830はロック向きかなぁ・・・個人的にはなんか違う希ガス
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 02:47:32 ID:m1Lszxx4O
HP830はポップ向きですから、しかもできればガールポップをHP830で聞いたら最強
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 03:07:13 ID:ofaG0vBC0
HPX4000は散々指摘されてるけど、装着感が半端無く悪い
装着して確認済みなら、いいと思うけど
確認せずに買うのはお勧めしない
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 03:53:35 ID:ryUoTe+FO
>>576-578レスddd

HPX4000の装着感てどれくらい悪いの?K26Pを所持してるんだけど…どうかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 07:31:30 ID:PV6dw/zqO
実売6千円までで何か良いヘッドホンないですか〜?主に映画目的なんですが。
581580:2007/02/23(金) 07:33:06 ID:PV6dw/zqO
ちなみに密閉型が良いです。連投すいません
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 09:59:28 ID:3XZLtjRm0
A500でも買っとけ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:00:17 ID:O7uf/9ZeO
パイオニアのM280は地雷…?

新星堂に置いてありますが、試聴したところ、
低音強調しすぎ、高音ない。
こもりもひどいし、解像度に関しても皆無
音がモコモコぼかされた感じ…
試聴音源がひどいのかと思ったが、
いくらひどくてもここまではない。

イヤホンスレでK12PとHE580を購入した者より
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:23:11 ID:w3/AWfak0
>>580
XD300
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 13:45:46 ID:/pZ99Df0O
UKやデンマーク辺りの、ロック&バラードを聴くのに、AKGのK55かK66を買おうかと思っているんだが、映画にも使うには向かないかのぅ?
取り敢えず映画用には、RX-500を使ってる。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 14:31:04 ID:fcHieFms0
銀座山野楽器で売ってる¥3000くらいのNagaokaのヘッドホンてどうなん?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 15:38:16 ID:E40pjKyu0
>>583
M380とかM777AVはまあまあ聴けるけど、M280は無改造プラグ並に低音の量だけのシロモノ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 16:00:49 ID:DSVmyYee0
>>579
普通の大きさの頭だと思えるなら、使用に困るrベルでヤバイ。
頭が小さくて困ってるぐらいでちょうどいい。でなければ、やめろ。
音に関係なく、そもそも使い物にならないから。
横幅が極端に狭い上に、構造的に頭大きい奴には使えない感じ。
X122がゆるいと思うぐらいでちょうどいいからな。

>>580
HP-D7どーよ。頭大きいと装着感悪いけど。

>>583
地雷。最低でも380で無いと定位が無い。

>>585
UR/40で。
頭でかいとアウトだが。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 16:09:25 ID:EMmIzRTvO
>>580
俺もXD300に一票
「映画」と割りきれば一番相性は良い
590580:2007/02/23(金) 16:16:35 ID:PV6dw/zqO
>>582 >>584 >>589
その二つ詳しく調べてみます。ありがとうございました。
591580:2007/02/23(金) 17:36:55 ID:PV6dw/zqO
>>588
お礼忘れてました。ありがとうございました。
頭はデカいかもしれないけどw参考にさせてもらいます。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:06:27 ID:4vvftYr60
電車の中での使用目的で、密閉型で普通の形状(イヤホン型やインナー型や耳掛け型、
ネックストラップ型じゃない奴ね)で外で使ってもさほど不自然ではない大きさ(折りたたみ
機構はなくてもOK)

接続する機器はiPOT、聞くジャンルは主にポップス、ロック系って感じ

予算7000円前後だとなにがあるかな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:26:35 ID:DSVmyYee0
>>592
iPodの種別を述べよ。
特にシャッフルと旧nanoだとあまり音が期待できん。
その場合はむしろ粗を隠す方向がいいし。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:28:33 ID:HWL681Mu0
ポットに繋ぐヘッドフォンてのはあんまり聞かないなぁ・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:45:09 ID:M50hNChs0
>>580
XD300はほんとに良い製品だよ
買って損はしないと思う
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:46:23 ID:EMmIzRTvO
>>592
K26P


でも、家でも使いたいならかなり篭るから辞めといたほうが良い
個人的に耳のせ密閉のヘッドホンはオススメできない

あと持ってないから知らんがレビュー見るとS550がK26Pに近い感じかもしれん
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 19:16:57 ID:MvDH/6C40
>>594
そもそもアイポットに音楽聴く機能ないからw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 20:11:36 ID:hjUY4fvx0
>>597
どーかな、口先ばかりで実際やってみる金も、度胸もないだけなんじゃあ・・・

ほれ、http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 20:22:28 ID:E40pjKyu0
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:06:57 ID:xYmEv/Iq0
>>599
死ぬ前に一度象印賞を取ってみたい。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:13:56 ID:wAP3gblh0
>>599
何その遠隔老人生存確認システム
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:15:26 ID:PJi7R2eo0
なんでも軍事的な呼び方するな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:19:42 ID:xYmEv/Iq0
ティッシュの使用率を時間帯で調べる箱とか出たら怖くて生活できないな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:24:09 ID:ue1PHrID0
>>603
トイレットペーパーでもつかえばいんじゃね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:29:48 ID:2L4DndCg0
トイレットペーパーは出した後証拠隠滅できるからオヌヌメ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:33:45 ID:xYmEv/Iq0
>>603
いや別に家族は居ないからいいんだけどさ。
USBティッシュ箱っての売り出してWebサーバ機能つけて
今日は何枚ティッシュを使いました。
5秒間に連続で3枚以上ティッシュを取った回数は何回です。
とかそういう製品を出して欲しい露出教の俺は今日も元気。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:39:19 ID:wNKtE3Nm0
旧ソ軍人 「それがお前の宗教か。素晴らしい考え方だ」
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:39:33 ID:ofaG0vBC0
何となく専ブラ切り替えたら、スレタイ見るまでここがどこか分からなかった
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:17:44 ID:MvDH/6C40
>>598
勘違い乙www
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:59:39 ID:hjUY4fvx0
>>609
だいたいMvDH/6C40はiPodすらもってないじゃないか?
上海問屋の999円MP3にダイソー300円ヘッドフォンだったりして・・・

まあ、なんか言いたいなら一度MA444にHD650をつないで10曲くらい聞いてからおいで.


611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:01:55 ID:E40pjKyu0
>>610
勘違い乙
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:53:13 ID:2L4DndCg0
だからアイポットだと(ry
ipot(アイポッ”ト”)=象印の画期的ポット連絡システムwちなみにiPod発売前からあるw
iPod(アイポッ”ド”)=アップル社のミュージックプレーヤー
613609:2007/02/24(土) 00:39:23 ID:9lAbNnkm0
>>610
だいたいID:hjUY4fvx0はi>>599のリンク先すら読んでないんじゃないか?
脊髄反射してる事に気づいてなかったりして・・・

まあ、“まだ”なんか言いたいなら
>>599のリンク先と>>612を100万回読んでからおいでwww
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:48:46 ID:kKnJGctl0
>>610
だからHD650最強説は止めろっつってるだろうが。
そもそもポータブルでHD650じゃ性能発揮できねぇだろw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:59:29 ID:xp9bWGKLO
>>610
あまりの勘違いぶりに感動したwww
616609:2007/02/24(土) 00:59:39 ID:9lAbNnkm0
>>614
それ以前にスレ違いだからねw
スレタイも読めないんだろ、きっとw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:37:14 ID:8t4POvJs0
iPodすらって、gigabeat使いをナメンナ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:48:24 ID:kKnJGctl0
>>617
俺青山ギガニート持ってるけどあれ製品としては最低だよなw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 02:40:05 ID:AMEWmiBG0
>>618
あれ俺29800で買ったんだ、バカにするんじゃネーヨ・゚・(ノД`)
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 02:56:39 ID:CLxc4Sd40
なじぇダメなのか詳しく
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 05:27:12 ID:7sWCD5K20
出遅れたが
>>610の天然勘違いに乾杯
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:03:33 ID:wCYyX4y60
昨日M870が届いたんだけど、ちょっと耳周りの圧迫が強いかも知れないわさ・・・・
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:19:29 ID:28Thj67x0
俺のM870はユルユル。
頭のサイズの問題かとw
624592:2007/02/24(土) 15:09:27 ID:UYmdSV5X0
>593
うはw 素で間違えてる。 iPodな。
機種は、3世代目かな?カラー出る1つ前の機種。
タッチセンサーのHDD搭載機種

>596
K26Pか…家では別なの使ってるんであくまでも移動時のみでしか考えてないからその点
は問題無しかな?サンクス。

耳載せ密閉は確かにね…普通の密閉がいいのはあるけど見た目がね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 16:16:41 ID:U5r2+KlIO
3000円前後で装着感が良く、ゲーム・テレビ用にいいヘッドホンって何?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 16:28:13 ID:KRfvbtmf0
>>625
RX500
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 17:51:57 ID:DFir2i8A0
私も3000円くらいの探していて
XD-200にしようかなとおもっていたんだけどRX-500もいいの?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 18:16:40 ID:8D7BXqqA0
>>625
EHP-CL430
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 18:16:44 ID:xp9bWGKLO
XD200の方が迫力あるけど
音の広がりとか立体感はRX500の方が良いかなー。


あーでも、RX500は結構ホワイトノイズ拾うから
手元にある適当なイヤホンをテレビに挿してみて、ノイズ気になるならXD200の方がいいかな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 18:50:28 ID:EhLyhKvJ0
街でASHIDAVOXのST-90つけてる人
見かけて、今更ながら欲しくなったんだが、
これってもう売ってるとこないんかな?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:02:28 ID:6RDJKHo40
>>588
確かにHPX4000は異常なくらいに狭い
けど、音は良い
更に言えば、私にはピッタリ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:19:14 ID:8D7BXqqA0
>>630
よく街で若者がしてるの、一瞬ASHIDAに見えるけど、違うよ
これだよ、これ
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060317/115899/
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060316-5/jn060316-5-1.jpg
数千円で買えるし、ルックスが気に入ってるならいいのでは
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:21:26 ID:8D7BXqqA0
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:24:33 ID:DFir2i8A0
>>629
ありがとうございます

もうワンランク下だと
XD100とRX300になると思いますが
こっちだとどっちがお勧めですか?
RX500も300も194gなんですけど

XD100は175g、XD200は220gなんですよね

この30g前後ってかなり重さ的に違うんでしょうか?
ビクターも今度しちょうしてこようとは思っていますが
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:29:10 ID:xp9bWGKLO
>>634
RX500の装着感にアドバンテージがあるのは布製のもふもふイヤーパットのおかげ
重さはどれも軽いし

XD100は音が軽いから映画にはあんまりオススメできない
ただのトーク番組とか見るなら良いけど

RX300は知らね
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:42:21 ID:DFir2i8A0
>>635
ありがとうございます
RX500とかは今まで考えていなかったので
XD200より軽いしよさそうなのでこれにしようかなって思っています
視聴できればもっといいですけど

ありがとうございました。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:59:43 ID:U5r2+KlIO
625の者です。
詳しい説明ありがとう。RX500かXD200のどちらかにします。でも価格もほとんど同じだし性能も割りと似ていてなかなか迷います。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 20:26:26 ID:37m/qzBr0
そういうときにいい方法があるよ

つデザイン
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:13:41 ID:37m/qzBr0
ローレライ見るために久々にTVにヘッドフォン繋いでみたけど、
細かい音が聞こえまくりで衝撃を受けたw

安テレビだが、思ったよりノイズ少なくて快適
AV用のヘッドフォンだからかな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:05:13 ID:qJZgxB2n0
プラフレームのちょっと太いめがねしてるんだけど
耳が痛くなりにくい密閉型ありませんか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:26:25 ID:37m/qzBr0
俺も同じようなメガネかけてる。
最初は側圧がひどいが、K24Pはぐいっとアームを開いたら長時間してても痛くなくなった。
密閉型のK26Pも、外観はK24Pとほぼ同じなので、同じようになるんじゃないかと予想。

ただポータブルだからなぁ、その点は用途によっては微妙かも。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:57:43 ID:EhLyhKvJ0
>>632
レスどうもです。ST-90通販で売ってそうなとこ見つけました。
ちなみにHTX7は持ってますが、ST-90は耳のせ型なので、よりコンパクトで
厚みも薄くスマートな印象を持ちました。

XD200とRX500迷ってる人、とにかく爆発音とかの迫力重視な場合以外RX500の方が
無難だと思いますよ。XD200は一時もってましたがとにかく中域が低域に埋もれまくって
台詞等聞きにくかった記憶があります。
RX300も低域重視で、中域が埋もれるというより篭りが酷くて同じように台詞が聴きにくいです。
よほど低域の迫力重視でない限り、XD200とRX500で迷ったらRX500、
XD100とRX300ではXD100を選ぶのが比較的いろいろ使える
無難な選択だと思います。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:11:55 ID:OjaME/wEO
>>642
色々使いたいんでRX500にします。助かりました、ありがとう。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 01:28:52 ID:A/e3REhC0
MDR-Z600のヘッドバンドASSYってのを取り寄せてみた。
4000円ぐらいで、ヘッドパッドのついたフレームまるごとに線も付いてた。
これでほぼ新品同様になったぜ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 01:39:45 ID:A/e3REhC0
おっと、線はカールコードの事じゃないぞ。
一応念のため。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 01:40:47 ID:j/Eip3dJ0
ヘッドバンド4000円?
それなら7500円出してZ600の新品買うな、俺ならw
そして古いのはヤフオクで売る。汚くても少なくとも4000円で売れる。
つまり実質3500円でピカピカの新品になる。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 01:44:24 ID:dsOSEMax0
>>646は分かってない
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 02:18:08 ID:A/e3REhC0
新しいの新調するなら2、3万クラスの香具師にするよww
凄く気に入ってるが、同じものを新品で買うってほど
でもない。買ってエージングしても今の音になるかどうか
わからんし。まぁ、14年使ってると愛着が湧くしな。

>>457でも書いたようにばらして綺麗にして線をはずしたから
ハンダ全部やりかえになって、フルオーバーホールになったしな。
で、レジスター2枚重ねにして低音増強を狙ってみた。

直したついでにX121もいじってやるか。音はさほどじゃないが
こいつはチューニングするには良い素材だしなww
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 03:09:29 ID:2UQA86PI0
>>640
PX200
K26Pよりずっと側圧少ない。
どっちも使っていたけど、K26pは半年でユニット根元の
アームがバッキリ折れて引退。
PX200は現役。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 10:21:53 ID:A/e3REhC0
Z600、激変したよ。やたらクリアでキレのある音になったよ。
もちろん低音もイヤーパッドが破ける前のまともだった時より出てるかな。
これがZ600?って感じで2ランク上のヘッドホンになった感じだww
これで高いヘッドフォン買わなくて済むわww
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:04:26 ID:L/oTulJ60
やっべえええええ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:11:06 ID:LcQFRe4r0
AKG66買いました
本当にナイスですね

でも髪がペッチャンコ・・・・・
薄毛でボリューム感に悩む俺には明日が休みのときしかできない・・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:22:14 ID:S4kHN9kw0
朝に髪形整えればいいやん
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:31:16 ID:CT/nvRPV0
坊主にすりゃいいのに。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 22:35:27 ID:HioA96Mr0
パナソニックのクリップ式ステレオヘッドホン・RP-HS103の評価はどんなもん?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 23:12:45 ID:XlteAnzv0
>>655
耳かけって時点で音場狭くて定位が不安定。
音質上げると音漏れするし、音漏れ防ぐと音質落ちる。
ってことがほぼ確定するんで、ココじゃ評価悪いと思うよ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 23:55:50 ID:S4kHN9kw0
>音質上げると音漏れするし、音漏れ防ぐと音質落ちる。
言いたいことは分からんでもないけど、ちょっと違わないか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:18:34 ID:ST8AWa6+O
WAVEで聴いたらどうなるんだろうなwwwwww
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:43:59 ID:myUL3Rnn0
RP-HS103は耳かけだけどしっかりホールドする
割といい感じのヘッドホンだよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:51:04 ID:ST8AWa6+O
>>659
そりゃ何と比べて言ってんだ?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 02:10:28 ID:nGUaAstn0
KOTOKO>>>その他のちんぽアーティスト
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 02:50:14 ID:BFe3PafK0
>>657
さすがに低音の質はどうしようもないかと思うのよ。特にウッドベースとか辛いんじゃね?
まあ、この価格帯自体高望みするモンでも無いんで、ちとひどい言い方だったとは思うけど。
で、この価格帯で音漏れ防止を考えた音にすると上下ばっさり切ってくれる場合多くてさ。

ただ、659の言うとおりなら、耳かけとしては相応にいい感じなのかも。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 03:17:11 ID:adcyAaxO0
以前、パナの耳かけ式は音が悪く(高域を強調している割に音がこもりがちで聞きにくかった)、
すぐに使用しなくなることが多かったので、印象はあまりよくなかったのですが、今回は初めに言ったパッケージの良さと、デザインの良さに惹かれました。
色も随分たくさんあったので、好みに合ったマットブラックを買いました。

で、早速使ってみました。

ホールド感は、このタイプにしてはしっかりしていると思います。

遮音性は、他社もそうですが、それほど高くないです。音漏れは確認した訳ではありませんが、このタイプなので割り切っています。
ただ、耳にフィットする部分が多いので、他社よりも音漏れは軽減できるかも?(あくまで予想です)

肝心の音質ですが、音自体は若干小さめですが、今までのパナの耳かけヘッドホンとは比べ物にならないです!
高音も低音もしっかりと再生できているのがわかりますね。他社のヘッドホンに比べると、近くでスピーカーを鳴らしている感じ。自然に聞こえます。
こういう聞こえ方したのは、以前のKOSSの耳かけ式(今は売られていない)かな。これに似ています。ただ、耳へのフィット感は当然こちらの方がいいですが。

コード巻取り式ではこの他にビクターやソニー、オーディオテクニカのを持っています。
ビクターは二つ(AL300、AL301)持っています。300の方が確実にしっかり耳にフィットし、音もいいですが、音漏れがひどく、出張時一緒にいた会社の同僚に、
どんなに音を絞っても「もう少し小さく…」と言われるほどでした。301は音漏れに配慮されていましたが、自分としては今ひとつ迫力に欠ける音でした。
ソニーはQ66LW。巻き取り式に関しては、フィット感・遮音性・音漏れ等どれをとっても問題外。全然ダメでした。
オーディオテクニカのEQ77は、使い込んでいくと音が良くなる、このメーカー特有のものでしたが、耳へのフィット感はイマイチ。
個人的にはこのパナのHS103が音もナチュラルで一番バランスが取れた音ではないかと思います。音のインパクトを求める人ならEQ77やAL300かもしれませんが…。

ただ、一つ不満を言うとすれば、このマットブラック、つや消しのブラックの割に、指紋がつきやすいかも…。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 04:39:30 ID:ML6cZB5PO
雅子はなすがまま
まで読んだ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 06:28:14 ID:i27qh6J+0
>649
PX200丈夫だよな。
ジーンズの尻ポケットに突っ込んだり、そのまま座ったりして
かれこれ1年くらい使ってるがどこも壊れてない。
あのクオリティで低音強化型が出ればもう文句なしだわ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 06:59:51 ID:i3m3V7VR0
>>663
そんな安物いくつも買うくらいならEM700かEM9R買っとけよw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 08:13:21 ID:2oWE0oIm0
いつも思うんだが、>>632ってトイレのキュッポンにソックリだよな
付けてる人見ても耳にキュッポンを付けてるようにしか見えない
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 15:52:37 ID:TCtCKvPe0
過去ログを収録していたヘッドホンナビが。。。。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171038311/404-417
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 18:03:24 ID:GUB4/V4N0
愛用していたHP250が壊れたので新たにHP830を購入しようと考えているのですが
音質・音源の感じはphilips系では、殆ど変化はないのでしょうか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 18:44:01 ID:sR6aOsI20
取り敢えず3000円台での低音大王はSJ555


っと言ってみる。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 19:31:09 ID:f4CxCKMr0
SJ5はゴミ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 20:01:28 ID:JbziSk6o0
>>671
久しぶり!
元気にしてた?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:03:54 ID:ST8AWa6+O
少なくともSJ5買うんだったらHP830使う罠
装着感もHP830より酷いし
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:38:17 ID:rEsgz5FP0
>>673
SJ5も耳乗せではわりと良い方
つーか室内専用ならそりゃHP830だろーな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:44:48 ID:ST8AWa6+O
>>674
そいや、この前秋葉でHP830着けて歩いてるやつ居た
宇宙人が電波を受信してるようだったなw
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:46:05 ID:PoWPKoN70
RX500とHP830だとどっちがいいですか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:51:22 ID:ST8AWa6+O
>>676
HP830の方が何を聴くにも良い気がするかな


ただ、よく言われるように頭デかいやつは合わないかも
頭小さいなら大丈夫
側圧も使い込むと程良く落ち着いてくる
678649:2007/02/26(月) 22:13:50 ID:Q4NAuCS+0
>>665
見た目はすぐ壊れそうで華奢な感じだけどね。
実際は丈夫だった。

低音は、耳の位置がジャストミートするとかなり出るんだけど
これを探すのが難しい。
あえて言えば、自分の予想するところよりもっと後ろにかける
感じ。
あえて言えば、もうちょっと遮音性が欲しい。せめてFC7ぐらいに。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 22:26:05 ID:bVmmtutV0
HP830のケーブルって千円mini-miniケーブルとどっちが格上?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 22:34:19 ID:TAjNGjyl0
>>671
そのコメント見るとすでに安心感すら感じるな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:26:28 ID:cN27WkA00
この前HP830を試聴したら、音がにごって聞こえた。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:31:54 ID:ST8AWa6+O
>>681
そうか?

少なくともEX85と比べても大差ないぞ?


まぁ、HP-M1000の音に慣れてるからそう感じてるのかもしれんが
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:49:41 ID:CBwzZFID0
ベリンガーのHPS4000と互換性のあるパッドないかね?
できればつるつるのレザーパッドがいいんだけども
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:52:27 ID:TCtCKvPe0
そもそもHPS4000ユーザーが全然いないから聞いても意味無いような。。。。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 00:26:07 ID:Q8EEngGR0
>>682
EX85がにごってるんだろ。
686683:2007/02/27(火) 00:27:29 ID:L85oRD2f0
そうか、地道に探すしかないか。
でも、このスレや過去ログでレビューしてくれてた人のおかげでこれに出会えたので感謝してます。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 01:09:15 ID:W0Z/V+CuO
このスレ的にはパイオニアのSE-MJ3Bとかどうなん?
家で使うから音もれはOKなんだけど
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 01:30:59 ID:hWRHYVau0
>>687
デザインはかっこいいね
でも「ポータブルAVで使うヘッドホン」スレ向きの話題だと思う
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 02:07:42 ID:PfYo5Q2G0
>>687
ヘッドバンドが糞過ぎで使い物にならない。
家で使うなら他の買え。
外で使うなら他のHPのヘッドバンドに移植する必要がある。と思う。

SJ5、MJ3Bともに中途半端すぎでゴミ。音が薄い。
綺麗だなぁって音を出すことが両方のHPともにあるので、試聴して自分の好きなジャンルというか好きな曲に合えば使えるかも。

>>672
元気だぞ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 04:21:16 ID:KiFtj8GA0
>>687
MJ3のがバランス的にドンシャリで高域はきつい&低域は結構あるな。
だが、色づけ的なクリアさを求めるならそれもありだと思うつうか、ならHT560かMJ5のがよくね?
Sj5のがバランスとしてはまだおとなしいが、高域はきつめ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 05:36:11 ID:vqNrW7G/O
HP830を買おうか迷っているんだが、遮音性はどうなんだろうか
電車の中で使えるかな?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 06:51:44 ID:vykh2usb0
頭に被らないタイプのヘッドホンでクラシック用のお勧めありませんか?
今AKG66使っているんですが髪形が潰れてしまうので手軽に使えずちょっと困ってしまっています
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 07:51:33 ID:Dqyb/UsB0
ER-6
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 10:29:46 ID:n9/V52oo0
銀座山野楽器で売ってる¥3000くらいのNagaokaのヘッドホンてどうなん?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:03:31 ID:kYF43jrC0
>>677
ありがとうございます
>>677 ありがとうございます

あきばおうだと
HP830は2199円
RX500は2144円

よどばしだと
HP830は4980円の10%ポイント
RX500は2880円の10%ポイント

830の値段全然違いますね
830の重さを調べたんですけど公式にも載ってないですね
830の重量って何グラムなんですか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:22:33 ID:k8bjOTGJ0
特売でもないのにあきばおーがHP830を他店の半値以下で売り続けているのはすごいね
>>695
300g
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 13:11:29 ID:kYF43jrC0
>>696
ありがとうございます

それなりに重いんですね
送料かけてHP830買おうかちょっと迷っています
ありがとうございました
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 13:25:19 ID:ja+1nWtK0
>>694
Evergreenの999円の奴と同じだよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 14:09:44 ID:YJ9nD+uw0
ヘッドフォンは重さより装着感だと思う
まぁ装着感には重さも関係するからちょいとあれだけど
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 16:07:01 ID:Nz4o7xpKO
今だ!700ゲットーズザー
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:25:06 ID:uHvPA4By0
>>691
論外。
遮音性とか以前にHP830を外で使うのは見た目が果てしなくイタいし、混雑した
電車だと周りの乗客の邪魔になるからぶん殴られても文句は言えないぞ。
しかも遮音性も特別良い訳じゃない。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:45:01 ID:YSbg+T7c0
HP830はヘッドバンドの上を通る2本のアレが宇宙人っぽさを醸しだしている
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:54:19 ID:TZ9ysTZt0
ドコモのCMでPX100のホワイトが使われてるが、正面から見ると微妙だな
横から見ればそこそこだが・・・

やっぱポータブルはデザイン重要だなぁ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:58:39 ID:ja+1nWtK0
>>703

デザインの良いポータブルヘッドホン Part1
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171194069/7n-
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:01:06 ID:jAivLx6Q0
HP−X122壊れたので、一応店頭で視聴して代わりにMDR−XD100買って家で聴いたんですがものすっごい薄っぺらい・・・
HP−X122の音に限りなく近くて安価な後継機はないですか?
一応何度か視聴したのになあ

なんだこの薄っぺらさ、軽さは・・・
VictorのHP−RX300の評価ってどんなもんですかい
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:22:23 ID:ja+1nWtK0
>>705
XD100は俺も買って失敗した
音が軽いわ、効率悪くて音量取りづらいわ、いいことないね
密閉感が少ないのと本体が軽いのと1000円程度にしてはデザインや質感はいいけどね。

たぶんEHP-CL430がハマるとおもうよ、705には。
ELECOMだけどfosterのOEMだし評判も悪くない。
オレ的には十分X122の代わりになってるよ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:23:05 ID:eeHpuupD0
>>706
本体の軽さや装着感はいいんですけどやっぱり肝心の音が・・・ですね
この値段で音質に文句言うのもなんだとは思うんですが
HP-X122結構長く愛用してたので生産中止になったのが惜しまれますね

お勧めされてるEHP-CL430参考にさせていただきます
これがHP-X122の代わりになってくれるといいなあ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:01:06 ID:vBxeonlp0
EHP-CL430は音が物凄く近いぞ。音場が狭いと言うのか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:23:10 ID:tpwpCCTU0
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:31:23 ID:7tEZY+h70
>>709
普通に邪魔w
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:32:55 ID:UUGlVbdt0
恋のしょほうせんはナニで聞いたらいいんだよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:39:06 ID:dYHjMSS50
>>709
最初の狭いところで逝ってしまいますた。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:50:27 ID:PfYo5Q2G0
>>709
>1-9で死んだw
ここだけせんぶらに優しいのなw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:58:59 ID:R1T01fus0
行間を抜けて大幅ショートカット
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:48:20 ID:IHjMfXVfO
>>701
昨日HP830について聞いた者だが
そういうものなのか。
ありがとう、参考にするよ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 03:27:08 ID:FHWa0vQZ0
あきばおー今みたらHP830売り切れになってるけど
もう入荷しないのかなあ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 04:26:36 ID:HzsC7Gfk0
>>705-706
CL430は音源がいいと糞だから気をつけろ。
まあ言い方悪いけど、基本的には圧縮音源でポータブルとかだとすごく楽しいよ。
が、音源の質がよくなるにつれ、低音が粗をごまかしてるっぷりが顕著に出るのでなあ。
CDになるとちょっとためらうかなー。そのあたりになると低音がぶかぶかして辛い。
とりあえず、オンボードPCまでは楽しいヘッドホンだと思ってる。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:19:21 ID:qgLeApcgO
Pioneer SE-MJ3の使い心地はどう?
経験者感想求む
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 14:32:01 ID:J33Z3q1T0
DSとPSPで使う安い3000円以下のヘッドフォン探しています
夜中にTV見るのにも使うと思いますが
何かお勧めありますか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 14:59:29 ID:h4VqLx2B0
YAZAWAのD Soundとか書いてあるヤツが安くて良いと思いますよ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:16:25 ID:ZudNIIPT0
>>719
TH-380AV
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:19:44 ID:tAIt7qAT0
1万前後までで耳に優しいのってどんなのですかね
低音寄りで開放型が良いんですが
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:26:08 ID:Cz9/AIfL0
>>722
ポータプロ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:37:06 ID:tAIt7qAT0
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:41:25 ID:Cz9/AIfL0
>>724
そうだよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:43:55 ID:tAIt7qAT0
ありがとうございました
考えて見ます
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 16:12:20 ID:4n2GPo/vO
>>719
RX-500
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 17:27:47 ID:HzsC7Gfk0
>>719
若干音漏れ&粗めでいいならRX500で。
頭でかいならXD200もいい。
低音の量には期待するな。

>>720
アレは大体にして音漏れるんじゃねえか?
たいてい音抜きの網入ってるだろうに。
確かに中高音きつめに弄ってあるから抜けいいけどさ、そういう注意もかこうぜ。

>>722
若干スレオーバーだがDR150とHD515あたり。
あと、ベイヤーのDTX系。
標準プラグだがアレッサンドロのMS1もいい。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:05:43 ID:Td22ZQ0t0
>>709
テラワロスww
ある意味GJww
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:31:14 ID:Ed5sve6V0
>>709
一回で普通にクリアできた。でも結構楽しかったよ。GJ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:07:20 ID:NE+DAElY0
>>709

まぁ、アレだ。
マルチうざいよ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:45:46 ID:MdKd9nulO
気張らず家で音楽聞くためのHP買おうと思ってるんだけど
RX500でいいかな?ロック、ポップ、サントラとか聞く予定
あんまぼんやりし過ぎてても駄目で、しっとりした音が出て欲しいな、と思ってます
予算は10000越えない程度なら
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:04:40 ID:9gWiU1IV0
UR40の装着感は鬼
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:41:46 ID:0EYINpOG0
恋のしょほうせんはナニで聞いたらいいんだよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:31:09 ID:7CecWZvL0
>734
RX500

XD200だとボーカルが聞き取りにくい
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:32:27 ID:0Xl+ToIo0
ここでいいのかな。
Proline550、どんな感じか判りますか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:37:46 ID:HzsC7Gfk0
>>732
合わないなあ。
あと、要求を完全に満たそうとすると15000用意するべきになるかも。
まあ値段高すぎても気張るってことだと思うんで、HP-D7やUR/40、T-7Mあたりかね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:50:37 ID:4n2GPo/vO
>>732
RX-500は、ロックには向かない。
オアシスを聞いた限り、低音のめり張りも無いし、全体的に騒がしくザワついた感じに聞こえる。映画を観たときはすごく良かったんだが。
低音域の伸びやかな雰囲気・音の広がりや立体感は良い。低音の迫力は無い。洋楽でも、デンマークのMEWなんかにはまずまず良かった。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:57:14 ID:RYskWg9o0
RX500を買ったから言わせてもらうぜ!
フラットな音!装着感最高!聞き疲れしない。低音には期待するな!ロックには向かないぜ!
映画とかアニメとかにいいぜ!セリフが聞き取りやすいし臨場感もなかなか。
音楽にはちょっと物足りないが、装着感がいいのと聞きつかれしない点で長いこと聞いてられるのがいいぜ!
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:58:59 ID:0EYINpOG0
じゃあ夢はなにいろ?もRX500がいいッスか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:03:47 ID:8oHKSY/W0
>>740
RX500買っちゃいなよ!
音楽聴いたときの低音の迫力は期待するなよ!
それ以外は最高だぜ!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:14:09 ID:CQDfgmBeO
それにしてもRX500のレビュー少なすぎるだろ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:19:08 ID:8oHKSY/W0
>>742
同意
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:39:19 ID:CummVoNLO
結論を出せば、RX-500は映画・ゲーム専用にすべき。
書いた手前、さっき改めてMEWを聴いたが、ピアノメインでゆったりした曲は良いが、激しいギターパートになるととたんに駄目だ。
でも、価格を考えると映画にはホント良い。聴き疲れもしない。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:40:35 ID:4+fpl5HK0
RX500のレビュー
延長コードに接続するとコード長が5m
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:59:18 ID:qac6FtrT0
3000円以下でTV、映画、ゲームにはRX500だとして
POPとかジャズ、クラシック、歌謡曲とか音楽系にお勧めはなんですか?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:05:55 ID:brIak7aI0
淀で今、送料が3000円以上で無料だ
俺みたいな田舎住まいには嬉しいがHP830売値高い
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:09:57 ID:aER/ZPseO
>>733-
レスd
あれ音楽向かないのかーなるほど >>737あたり検討してみます
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 02:02:34 ID:VPbPPBsk0
>>742
RX500は前スレかその前あたりで感想やレビューや感想が結構あったと思うが…
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 02:04:10 ID:VPbPPBsk0
やべミスったorz あとでエレコムのバラナル買ってくる
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 02:27:04 ID:fW2Bs7b60
>>749
そういう時ヘドナビの過去ログなくなっちゃったのが
痛いね。サーバー上のデータ全部飛んだらしいから
過去ログ持ってるやし つД`) タスケレ !!
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 09:30:10 ID:CummVoNLO
>>747
相変わらずオクで大量投げ売りしてるね。送料が厄介だけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:35:33 ID:DzKiLjjI0
HP830のCPの良さは異常
まあアキバ尾に限った話だがな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:36:44 ID:tHFDPgHJ0
RX500のレビューはポータブル再生機やゲームには疲れないし本当によい。
コンポなどで音楽を聴くときは音質クリアー系のエフェクトをかけるとそれなりによく聴こえる。
ヘッドホンの使い分けや高いもの使ってる人は別として、安いヘッドホン一つで済まそうとしてるならこれでもok。

ただケーブルが長い+音漏れで携帯には向かない。
ウォークマンとかとの相性は悪くは無いのに。

これってイヤーパッド外すと元に戻せないんだろうか。
篭りと音漏れはイヤーパッドをいじれば少しよくなりそうなんだが、怖くて外せん。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:30:54 ID:4/P2NWFvO
HP830の在庫早く戻れ〜……
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:48:55 ID:eFkQ1VGz0
最近の新品オークションで\2000、\1900となかなか良い傾向
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 19:47:13 ID:8Kewe2e80
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 19:49:21 ID:/OiQSMXn0
vipでやれ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:11:05 ID:Zq+Nibgf0
溝口とか川口は?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:23:22 ID:bLchf+sJ0
樋口(ひぐち)ですが?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:34:09 ID:OxoBi1180
ましろゆきを聞くにはなにがいいんだよ?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:52:53 ID:t6/z5YhA0
ましまろな女の子を聞くには何がいいんだよ?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:14:10 ID:1ys6Jiaw0
アナちゃんハァハァ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:24:41 ID:bKZ19zmD0
>>762
アニメの一話冒頭でちいちゃんがヘッドフォンしてたろ。あれ使え。

>>763あんなコッポラのどこがいいのか。白髪もキチガイも嫌いだ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:36:36 ID:P3J7BdZE0
折笠は神。
ましまろOPは確かあんまり録音良くなかったような。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 01:16:27 ID:o6T9GSC4O
伸姉になじられたい
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:00:32 ID:F7dEXDdmO
今日HP-D7が4000円だったから買ってきたけど
こりゃ駄目だな、正直HP830暗くして低音モコモコにして高音をかなり減らした感じだ
クラシックに合うかと思いきや大幅に解像度不足だし


ただ、装着感だけは良いかもしれない


しかし、使い所に困る音作りだな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:11:39 ID:YszlWQjD0
>>767
とりあえず2週間ぐらい鳴らせ。
初めは低音で過ぎる。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 03:20:00 ID:e0vvuDGW0
ましろゆきの恋のしょほうせんは神
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 06:21:53 ID:fqodBULp0
そんな事よりもおまいら
長澤まさみの出る新しいカルピスのCMで
共演してた男子中学生風の子がK24P付けてたぞ

またK24P流行るぜ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 08:31:34 ID:2NcObZNC0
男子中学生がK24P付けてカルピス出してた?
ウホッ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 09:10:24 ID:F7dEXDdmO
>>768
うん。

HP-M1000もエージング前後で結構変わったから期待してる
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 10:52:42 ID:AoFCi2rfO
そんなことでいちいちヘッドホンが流行るわけねーだろ。
一般人はただ「ヘッドホンつけてるな」と思うだけだ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 11:00:21 ID:1WcF7k9h0
前例があるから言ってるんだよ若蔵
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 13:41:08 ID:6kvjDWZH0
このスレ見てRX500買いました
初めてのヘッドホンなのでこれで満足していますが
本当に高くていいやつはもっと素晴らしいんでしょうか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 13:55:38 ID:Cs1bjrrm0
楽器屋かヨドバシ行って試聴しろ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 14:19:46 ID:dzCH+eaKO
>>775
このスレのレビューの通り、RX500は用途の向き不向きがはっきりしている。
色々試すのも楽しみなんじゃない?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 14:23:11 ID:ZZBglx/A0
音量上げたらshop99に売ってる103円ヘッドホンでも良い音に聞こえる
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 15:17:08 ID:pguhDczH0
このスレ見てRX500は買いたくないと思いました。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 16:01:48 ID:9DMSlWH6O
ヨドバシに行ったがHP830なかったしk312もなかった
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 17:13:50 ID:3TJTIJokO
HP830>>>X122>>>RX500
結局南極大冒険
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 17:41:02 ID:mQnkO/7f0
11円以上で入札できます
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:02:20 ID:d5bhv4mG0
結局低価格でナイスなのはX122だけか…
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:06:22 ID:SPHV1yYX0
そうだね。HP830の音がほこりっぽく聞こえる。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:19:50 ID:Gwjbjd4N0
>>784
なんかねぇ。
でも今更X122買う気せずにいるなぁ、もうすぐ売り切れそうだけど

>>770
妻夫木も着けてたね。
漏れもあのCMでK24Pの存在を知り、それからズブズブと(ry
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:46:33 ID:/5sMJY340
HP830はなかなかイイけど音量とりづらいんだよなKOTOKO最高
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:58:36 ID:yP48s5qD0
K24PはCMでひっぱりだこなのに対して、K26Pの人気のなさは一体。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 23:25:27 ID:0NTtsUQh0
今、ソニーの耳かけ式Q37つかっています。
MDRXD200はこれよりもずっといい音出ますよね?
ヘッドホンを買うのは初めてなのでウィキ見て選んでみたのですが・・・。
用途はDVDと音楽両用の予定です。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 02:48:14 ID:lf9uAbLqO
妻夫木がつけてるから買うとかいうバカが現実に存在するんだな…
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 04:36:57 ID:C5vb39EV0
>>788
音場はヘッドホンというだけで段違い。

それより、XD200に何を求めているかが問題。
低価格かつバランス悪くないけど、取り立てて特に優れてるわけでもない、期待はしすぎないこと。
それと、色っぽい音ってのは「中高音の色付け下音」である場合がほとんどなので注意。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 12:30:37 ID:lnx+sZ2aO
>>787
電車で見かけるのはK26Pの方が圧倒的に多いね。
音漏れ考えたら当然か。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 15:29:14 ID:uscLwO8J0
コンサドーレ札幌のイメージソング「夢を求めて…」(KOTOKO)
を聞くのに適したHPはなんですか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 15:45:57 ID:Bua1WwFq0
>>792
(つ∀`*)つ【420円@ダイソー】
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:52:22 ID:DkVAWqIh0
今日、ベスト電器でMDR-Q67LWが700円で売られていたから
衝動買いしたけど、このスレ的には音質どう?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:26:22 ID:uIKuS/Hl0
あれ耳掛けだしな・・・
このスレとはちょっと趣向が違う気がする
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:44:51 ID:52EOUAyx0
>>792
コンサドーレ誰に頼んでんねん
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:55:56 ID:cEex4uNU0
KOTOKO手広くやってるな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 02:26:08 ID:9gJEIzS20
X122みたいにHP830のイヤーパッドの裏にティッシュつめると
装着感が良くなるな何で今までやらなかったんだろう
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 03:05:17 ID:baACwlXZ0
苺ましまろサントラの録音状態の良さは異常
800794:2007/03/04(日) 12:04:50 ID:UX9yx+3f0
>>795
やっぱりそうですかね。
耳掛けヘッドホンのスレがなかったからここに書いたのですが・・・。
ポータブルAV板にヘッドホンのスレッドがあったのでそこで聞いてみます。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:22:16 ID:UUVLjpYR0
ポタプロでanal cuntは最高だろぉ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:30:10 ID:zxmdsOu60
>>800
COOLな耳掛けヘッドフォン Part13
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165158454/

これがゆとr(ry
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:15:06 ID:5vVM2CND0
見つからなかっただけだろ
そんなことでいちいちゆとり言うなオッサン

ああKOTOKOたん…
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:31:43 ID:JKTnwHNZ0
見つからないっていうか検索くらいしろよと
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:20:17 ID:Unij7cBb0
>>804
いや、ゆとりにそこまで求めるのは酷だろう。
今後こいつらが社会人になったら政府と社会が一体になって保護してあげないといけないんだから。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:35:55 ID:m+cA/Q0S0
>>799
アニソンってたまにマスタリングとか思いっきり手抜きしてるやつがあるよな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:43:07 ID:xhIYqd7V0
Ctrl押しながらFを押せば検索できる。
ゆとり教育の被害者さんわかった?

まったくゆとりはKOTOKOも聴かないようだし、どうしようもないな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:50:49 ID:YsDk7v5n0
すいません
マジで悩んでるんですけど
オーテクのW100が壊れまして、
修理の見積もりをとって貰ったら
14000円でした。
これって、修理して貰った方がいいんでしょうか?
新しいのを買った方がいいんでしょうか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:03:42 ID:cuMrDjxe0
何でそんなにいいもの使ってるのに1万以下のこのスレにやってくるのだろうか・・・
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:06:13 ID:YsDk7v5n0
ここのスレって1万円以下なんですか
知らなかったです
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:08:59 ID:+wp/g4twO
まぁ庶民は1万円以上のヘッドホンを「低価格なヘッドホン」とは言わないね。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:11:52 ID:0Cq5/W7h0
貧民窟にまぎれこんだ貴族に見下される図?
俺のMの血が騒ぐぜ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:12:11 ID:0fZwMYer0
9千円なら言うのかっていうと疑問だけどな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:33:19 ID:NIJmAjDa0
A「なぁ、俺ヘッドホン何買ったらええと思う?」
B「そうやなぁ、あんたは何とカナルやろ?」
A「何とかなるって何がやぁ!」
B「怖い顔してそんなことインナイヤー♪」
A「誰だって怖い顔になるわぁ!!」
B「ふふっ、そんな事密閉。ほんとは好きなくせに。」
A「もうええわぁ、あんたとはコンビ開放やぁ!!」
B「そんな事耳掛けてええん?それをいうなら『解消』やろ?」
A「あんたが突っ込むなぁ!!」

AB「ほな、さいならぁ〜」
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 21:20:30 ID:DYn6s6OW0
>>814はおもしろいと思った
>>814は漫才を見たことが無いor関西人ではない
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 21:24:52 ID:I462lFpv0
>>815
関西人全てに笑いのセンスを求めるのは酷。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:42:16 ID:iJ9w45vI0
寝て聴けるヘッドホンが一番だな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:28:12 ID:kNFlkb57O
>>815
「なあ、ヘッドホンてなに買うたらええの。」
「ヘッドホン買う前にその鉄兜を脱げ!」
「こら髪の毛やがな。」
「ぱっ。天下御免の向こう傷…」
「関係ないがな。」「ツクツクボーシツクツクボーシ」
「あかんわこら…」
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:44:22 ID:kNFlkb57O
俺ヘッドホン買おう思うてるねん。
なぜじゃ?
なぜて、ほら電車の中とかで音楽聴きたいやん。
どうしてじゃ?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 02:24:51 ID:6Ywe15r7O
つまらんにも程があるな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 03:31:05 ID:mFKFUwBR0
KOTOKOに中出ししたいねん。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 12:05:59 ID:iEF/IcK10
>>808
マジレスしておくと、新しい音が欲しければ買うべき。
今までのもので満足しているなら修理で。
なお、15000程度では同レベルの質は手に入らないので、買い替えなら25000ぐらいは用意すべき。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:03:27 ID:ONLqLrHF0
hp830が届いた\(^o^)/
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:39:12 ID:CfKPPY270
おめっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:48:01 ID:ruMkrHg1O
>>820
わかってもらえなかったorz
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:14:07 ID:tY1qClFn0
今日RX500が逝った・・・装着感良かったーありがとうRX500
次はこのスレで話題のHP830買って見ます
HP830のコードに関して質問なんですが、
コード片出しは左右どちらから出てますか?あと、コードの長さは何メートルですか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:15:45 ID:tY1qClFn0
コードの長さは何メートルですか、というのは、
3mということは分かっているのですが、コイルしてある全長が3mということですか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:26:34 ID:CmJ5yr340
>>827
1m
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:36:59 ID:968hiVxC0
>>822
修理出しを決定しました。
なんかスレを見たところW100は評判悪いみたいですが、
自分は好きなので、まだお世話になりたいです。
とりあえず、どうして故障したのかぐらいは調査したいですね。
830hp830:2007/03/05(月) 22:39:44 ID:xKCfYT0Z0
ゲット
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:12:43 ID:ytAREUKn0
>>826
コードは左から、全長で3m。
ちなみにRX500に比べHP830はかなり音が小さい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:01:04 ID:tY1qClFn0
>>831
ありがとうございます。音が小さいのは嬉しいですね
RX500で私が使ってるDAPに繋ぐと、ボリューム最小にしても大きかったので。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:00:24 ID:2ZNz8iFKO
>>832
果たして、RX500の後にHP830の装着感に耐えられるか
俺は大丈夫だったが



つか話変わるが、今更ポタプロが宇多田ヒカルに合うこと気付いた
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:03:57 ID:lXUWziyg0
WMPでHP830

どう見ても音が足りません。本当にありがとうございました。


ところでKOTOKOが可愛い件。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:06:35 ID:2ZNz8iFKO
>>834
どう考えてもPCの出力が足りてない
それか、ファイルの録音音量が小さいか

とりあえずAudiojackusb買えばおk
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:08:02 ID:lXUWziyg0
>>835
5年前のだからなー
ファイルはひrっつぼだsvmgh
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 02:59:03 ID:z55GaBb70
>>834
タスクトレイのスピーカーのアイコンダブクリして出てくるウィンドウで、Waveのバーを最大にしてもダメ?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 13:46:56 ID:ugGJFS2VO
>>826
RX500発売して間もないだろ、もう逝かれたのかよ!どんな使い方してんだ?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 14:45:52 ID:ORj5UskR0
昨日店頭で830見て気になってたが評判よさげなので明日買ってこよう
ちなみに公式サイトの830の紹介ってどこ?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 15:20:38 ID:osSSO4E70
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 18:42:07 ID:HWexgjQD0
じっくりKOTOKOを煮込んだスープ・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:48:04 ID:9h3d8qg20
イヤーパッド買おうと思ったら、CD380販売終了してる・・・・
これの代わりになるパッドってない?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:51:04 ID:End3ObEi0
じっくりOTOKOを煮込んだスープ・・・
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:52:10 ID:g5y8MP5m0
アッー!
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:59:06 ID:9h3d8qg20
>>843
うほっ!いいスープ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:47:52 ID:coV8dIqiO
今持っているA55に満足しきれなくて、
PRO500を買おうと思っているのですが、
何か注意する点はありますか(´・ω・`)
PRO5かA500も視野に入れていたりするのですが、
テンプレや過去スレを見るとタイプが違うようで…
ちなみによく聴く音楽はハードコア、プログレッシブです
予算は大体9000〜10000程度です
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:54:49 ID:HbowwpyJ0
金貯めて一万円台の買った方がいい。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:03:09 ID:H7yT0krK0
何気にPRO500が格下のような・・・

A55はφ53mmドライバー
PRO500はφ40mmドライバー
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:07:12 ID:vNHfG7OzO
ドライバの大きさで音質が決まるわけじゃないだろ・・・常識的に考えて・・・
850846:2007/03/07(水) 00:09:31 ID:w7vOmKXfO
>>847
一万円台にした方がいいですか…
我慢しますかね…
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:35:29 ID:6bPBHY4k0
なぜオーテクにしか目を向けないのだろうか。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:37:22 ID:Yg2TqO810
結局のところ、KOTOKOを聴くのに最適な低価格ヘッドホンは何だよ?
本当は高級ヘッドホンで堪能すべきなのだろうが金の無いKOTOKOファンも多いだろう
ま、俺はKOTOKOのためなら家売ってやってもいいがなw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:40:09 ID:AkBwSZcR0
OTOKOを堪能できるHPは?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:42:28 ID:Hr3K4X3M0
ダイソーのヘッドホンで聞くさくらんぼキッスは最高です^^
ダイソーのヘッドホンでOTOKOしごくのも最高です^^
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 01:05:47 ID:nAwK1Kb10
>>843
WWW
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 01:33:57 ID:LF1lUqZ50
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/hp-da21/index.html
若干古いがこれどう?
俺が使ってるんだが830に買い換える価値あり?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 01:54:09 ID:7167jEK20
>>856
それは聴いた事ないんで適当な事は言えんが、買い換えてみればきっと違いは分かる。
今処分してるHP830が枯渇したら、次の定番機種の暴落はA500の後継が出るまではなさそうだし。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 02:56:22 ID:0NT71HG00
>>846
できればもうワンランク上げて1万5千クラスにしたほうがいい。
A700、Z700DJ、DH1200、PRO700、Z900HDあたりから選ぶべきじゃね?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 02:59:51 ID:0NT71HG00
>>856
DA21は、勢いのあるドンシャリなのはかまわんのだが、立体感がないのが欠点。
HP830に行くと低音が足りないって思うかもだが、中息はHP830のがいいと思う。
ただ、,HP830も装着感よくねえ部類だし注意気とか色づけたっぷりなんでその辺は注意。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 05:49:12 ID:osOGFsX10
>>856
DA21は生産中止で在庫処分中だし、1500円くらいだったらお買い得だと思うぞ。
音線の細いドンシャリ系だが、高音から低音までけっこうクリアーな音を聞かせる。聞き疲れやすいけど。
装着感は合成皮で蒸れやすいが、重さと締め付けは上々。
861846:2007/03/07(水) 10:32:53 ID:w7vOmKXfO
>>858
了解しました
上のランクのを買います
色々と視聴してみて気に入ったのを買ってみます
ありがとうございました
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 18:29:05 ID:Jzfy+MaAO
MDR‐55を中古だが千円で手に入れた。アダプターを介してCD2000用のLC‐OFCの線に交換した。
今でも十分通用する音を奏でてる。
中古故に使用感が多少有るが充分に満足した。
とりあえずパッドとドライバー裏側のハウジングは交換したいと思わせるヘッドホンだった。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:45:45 ID:It1Nlu/U0
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 01:05:05 ID:aPDx4rBy0
>>857>>859-860
ありがとう
DA21は1年弱前に2千円くらいで買った
今日よっぽどHP830買おうと思ったがやめちった
まあ主な使用用途がビデオとゲームだからな・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 03:07:58 ID:u0d4N+QK0
>>864
その用途ならHP830よりRX500の方がいいかもな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 06:16:24 ID:FlVbxY1S0
そうね、装着感から言ってビデオには向かない気が。
1万円用意するかRX500かでいいと思う。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 11:47:59 ID:3GRgsj6hO
ES3
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 18:47:57 ID:XA6I01eWO
密閉で装着感が良くて長時間でも痛くならないの探してます
値段は8000円までならなんとか
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 20:31:58 ID:j7UYSVXQ0
もう4800円出せ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 20:53:19 ID:fyIvBNEi0
>>868
M870
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:11:34 ID:eUrkgA250
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:17:17 ID:KPRQB6nQ0
A55、A500あたり
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:34:55 ID:E0hTqK/y0
酷いネタバレを見た
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:14:51 ID:oQ+awUnU0
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:28:22 ID:6W/5vuBI0
臭い
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:40:34 ID:MVdgE1S/0
アフィですかそうですか。通報しときましょうかね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 01:55:12 ID:8+RW95Ce0
>>874
そのアフィのIDでどこのサイトのアフィか分かったけど、
リンクコピペするならアフィの部分は消しておこうぜ。
最近の記事にあったリンクだからサイト見てる人がそのまま引用してきたんでしょ。

サイトの運営者様に大変迷惑です。それでID削除されたらどうすんだ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 02:08:04 ID:Ix6BhWQT0
酷い自演を見た
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 11:35:39 ID:LoVR/Zud0
総合評価スレにSE-MJ2のレポ来てるけど環境悪すぎw
880868:2007/03/09(金) 13:28:26 ID:tgDQb7gmO
>>870-872
dです
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:12:25 ID:hJdTiu4x0
02:22に出てくるブツは……
www.youtube.com/watch?v=IWUOh95uO8E

>881
ヲタ消えろよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 16:28:36 ID:/TnDEpgi0
密閉型のヘッドホンを使ってて、飯の時間に呼ばれたのに気づかず
放置されることが時々あったので、妙に安いベリンガーとやらの
HPX2000を買ってみた。
これで呼ばれてもすぐに返事できるぜ!
でも思ったより耳の部分が小さかったので、耳が痛くなりそうだ。

音質は糞耳だからよくわかんねぇや。
今まで使ってたパイオニアのSE-M380と比べて、音の分離が
良くなったような気がするぐらい。
まぁ、音が篭った感じも無くなったのでとりあえず満足。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:41:39 ID:/ZdLqXsq0
www.youtube.com/watch?v=K9OI9oETnMo

HP830で聴くKOTOKO
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:06:08 ID:qT398IaA0
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:16:32 ID:jOO21hii0
>>884
漏れ、新でいいか?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:45:39 ID:DaBb0+680
>>884
なんかロボッ娘みたい
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:22:25 ID:MYJfSR6Y0
>>884
それ何度みてもCD900STに違和感。
あと他の人の絵だったかも知れないがK26Pにも違和感感じた。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:36:58 ID:ux7r7B+00
AK101、買い替えがきかないんでパッドはずして洗ってみた。
簡単にはずせていいねこれ。柔軟剤も使ったからフカフカが甦った。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 23:54:32 ID:/ZquZ5TI0
片耳ヘッドホンリモ吉
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 01:32:49 ID:wFF1fMbpO
>>882
おおっ、ベリンガーの2000とは。レビューなんかみると中々キワモノみたいだけど、M380より良い評価とは意外。
ハウジング内の配線とかがいい加減で、干渉しないように工夫が必要とか…ホントか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 02:55:06 ID:rt6uQw4Q0
>>884
こういうのもっとくれ
つーかSX1とHD595くれ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 02:56:20 ID:nk2gdZ7T0
>>889
オサーンのコサキンリスナー乙
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 03:19:54 ID:+YgyJZjX0
オーテクのAD300ってあんまよくないのかな?
5000円くらいではかけごこちはよさそうなんだけど
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 03:41:23 ID:e8W1kyPI0
>>884
この中の一個も持ってないよ(´・ω・`)ショボーン
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 06:09:13 ID:WFQDY4S5O
4000¥くらいのヘッドホンなら
どれ買ってもiPod付属のイヤホンよりは良いよね?
むしろびっくりするくらい変わるよね?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 07:52:55 ID:Tna3Qfpq0
変わる変わる
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 09:47:14 ID:i9kvO9RQ0
>>895
びっくりするほどユートピア!
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 10:01:27 ID:UjKc6cCe0
>>890
自分の好みが高音≧低音なので、低音がよく出るM380より
耳にあった感じ。
バラす勇気はないので内部の配線はわかりませんが
とりあえずスピーカーの部分を見ると、適当そうな雰囲気が漂ってる。

で、長時間使ってると耳の上と下が押さえつけられて
案の定耳が痛くなった・・・。

M380と比べての総評としては
1:音の篭りが改善した。(まぁ開放型だから・・・)
2:低音は弱くなったが、十分出ている感じ。高音は普通。
5:音の分解性(って言うのか?)がよくなった。
4:音が後頭部から出ている感じがする。(?)
5:装着感は大幅ダウン。耳乗せ型に慣れてないときついかも。
な感じ。


899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 10:52:57 ID:wFF1fMbpO
>>898
感想お疲れ。主に何を聴いてるのかな?このスレのカテゴリーではベリンガーも気になるが、中々手が出せん。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 11:14:22 ID:UjKc6cCe0
>>899
音ゲーやアニソンとかの打ち込み系がメイン。
PCに繋いで、作業中にBGMとして聞いてる感じ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 13:57:04 ID:roxFXkRa0
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 15:04:08 ID:lRzjgo4Y0
低価格って言いながらみんな結構いいの買ってるのな
俺の中じゃ低価格って言ったら2000〜3000円、高くても5000円位までだと思ってた
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 15:52:16 ID:CST0sDFM0
>>1にも書いてあるようにこの板では1万以下が低価格扱い
まあ俺もヘッドホンに興味持つまでは5000円が限度とか思ってた

もちろん今はスパイラルの中です
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 18:16:40 ID:MT5yZjhr0
イヤホンは上限5000円
ヘッドホンは上限1万円
スピーカーには絶対手を出さない

これでなんとか抑えておかないと飯が食えなくなる
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 18:34:47 ID:G8VT0kjC0
イヤホンは上限1000円
ヘッドホンは上限2500円
スピーカーはダイソーのをPCにつないでいる

ふふっ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 20:26:16 ID:lRzjgo4Y0
>>904
ノート付属のスピーカーがあんまりにもあんまりだったから
近所の家電量販店の年末バーゲンセールで買ったぞ
5000円で
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 21:19:31 ID:sY9OJ3tr0
>>838
コードが机の引き出しに引っかかってるのに気づかず、ヘッドホンを思いっきり引っ張ってしまった。。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 21:23:21 ID:Kc/5WuoT0
断線か
これはコード換装に挑戦しかないな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 21:27:57 ID:8FN6Rt/zO
EHP-CL430かK26Pに絞りましたが、どちらにするかで悩んでます。
2300円のEHP-CL430と、4600円のK26Pはどっちの方が値段に対する満足度は高いですか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 21:56:46 ID:7R9e2K3a0
KSC75買って百均ヘッドホンヘッドバンドに付けて聴け
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:09:47 ID:xjpzEzd0O
ヘットバンドは要らんがKSC75はかなりオススメ

しかし公共の場所で使うと大変なことになるから気を付けろ
あとデザインもなんか凄いし
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:47:27 ID:wFF1fMbpO
にしても、改めてHP830の各サイトでの評価は神懸かりだな。
K55やHP-D7との比較だと完全勝利している…とても実売¥2000台の代物とは思えん。
913909:2007/03/10(土) 23:53:39 ID:8FN6Rt/zO
レスありがとうございます。
さっそく調べてみました。
デザインにはこだわりませんが、長く愛用したいのでもう少し強度のあるものがいいかなって思いました。
また、寮での使用なので、遮音性や音漏れの点もふまえた上でのオススメってありますか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:11:56 ID:Brj4YoPMO
>>913
M870だな

はっきり言って室内じゃK26Pは使えない
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:17:45 ID:mjpjM6Fy0
>>911
>ヘットバンドは要らんがKSC75はかなりオススメ

俺の場合クリップだけだとドライバと耳に隙間があるのか
音が痩せてキンキンとソリッドで聴いてられなかった。
クリップ曲げたり色々やったがダメだった。
そういう耳の構造なんかな?
だけど>>910のやり方でKSC75が“いらない子”じゃなくなった。
たまにKSC75の高音がキツイというの見かけるが
きっと俺と同じ症候群だったんだろうな。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:23:41 ID:mjpjM6Fy0
>>913
改造HP830だな。
一万円超えの音が三千円で!!
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:31:06 ID:BgHRLksz0
安いヘッドホンを何個か買って死蔵させるのが勿体無いから
一気に奮発してAD500ぐらい買ってしまおうか悩み中。

しかしここで2000円の差をケチってAD400に妥協しようか考えてしまう
俺はチキンだ。

AD400とAD500の差って大きい?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:36:12 ID:AwOx19xG0
>>917
基本的なサイズ其の物が違う
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:46:52 ID:mjpjM6Fy0
>>917
AD500はシャリホンだお。
だから、
改造HP830だな。
一万円超えの音が三千円で!!
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:56:34 ID:dL66b0+p0
>>898>>899
前に使ってたけど断線したんでコード半田付けしようとしたが、ドライバのパターンがあっさり剥がれてあぼんした。
コードはいかにも断線するだろ、って感じだから取り扱いは注意。
俺は121でいいやって思ったな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 01:11:55 ID:S07EV5Jt0
AD400より300の方がいいよ
400は高音が耳に痛い
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 05:18:48 ID:jluoXfuS0
>>909
好みによるというか、どういう音が好きでどういう用途かによる。
音漏れ防止を重視するならK26Pだが若干中高域が篭りがち。
CL430はポータブルだと上手い聞かせ方するなあ。
ただし、CDプレーヤーあたりだと低音ぼわぼわ、あと音漏れやすい。

あと、家で使うならもっと別のがあるが、好みわからないんで割愛。

>>917
用途が何かと。好みの音がどんなかと。
あっさり塩味ラーメン好きにこってりとんこつ教えても役に立つまい。
ヘッドホンは超がつくほど癖があるんだ。

>>921
もしかしてプレーヤーがそもそも痛い高音出してるんじゃないのかと危惧してみる。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:46:22 ID:Jqj3mBCg0
>>914
色々改造すると結構使えるぜ。
未改造は知らん
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 12:30:41 ID:L6jQaR2d0
5000円で買ったATH-AD300よりも
5000円で買ったサンワサプライの安物スピーカーの方が音がいい件について

普通同価格だとヘッドフォンの方が音がいいもんじゃないのか
まぁ付け心地最高だから個人的には満足
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 15:48:01 ID:jluoXfuS0
>>924
5000円ぐらいのスピーカーだと結構痛い高音してる気がするけど
逆にその辺が出ない奴なのかね。
まあ、上手く機材に合ってるっていうことなんだろうな。
低音好きならAD300合わないし、もし低音系のスピーカーなら好みに合うかもだし。

AD300も結構きつい音するからなー、あのきつさがいいって人もいるんだけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 16:12:41 ID:obGkfkdT0
まとめると音は人それぞれの好み
誰でも好む音というのは存在しない
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 16:34:20 ID:XIu3BUNFO
>>926
そして自分の好みの音を見つけること、すなわち、イヤホンスパイラル
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 16:47:34 ID:x0LxP1oE0
MDR-XD200は音楽用途には地雷と聞いたのですが、そんなに駄目なのですか?
ノートPCやテレビに挿して使うつもりで、DVDだけでなく音楽も聞くつもりなのですが・・・。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 16:54:10 ID:eD2fwRm+0
>>928
難しく考えなければOKだぞ。
買っちゃえ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 16:58:26 ID:jluoXfuS0
>>928
地雷ってほどじゃない。というかこの価格としては普通レベル。
所詮安物と割り切って使うには悪いものじゃないが、とりあえずRX500と迷え。
XD300の価格になるとさすがに微妙な感じで他に機種あるだろってことになるが。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 18:28:56 ID:qtUM5QwJ0
3000円以下の主力はhp830とRX500
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 19:23:52 ID:mjpjM6Fy0
改造HP830は一万超えのモンスター
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 19:25:03 ID:8r2LVwdd0
久しぶりだな、元気してた?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 19:43:11 ID:QixcIkeX0
>>931
つSJ555
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 20:01:43 ID:r+7UySTj0
SJ5はゴミ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 20:27:12 ID:52zipSw80
3000円ならCDH-505だな(もう売ってないけど)
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:12:40 ID:4Nn2KkVo0
HT360はどうなんだろうな
3000円ぐらいで50mmドライバなのって珍しいと思うんだが
店頭での試聴だと、HT560より高音がちょっとキツめってことしかわからんかった
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:20:48 ID:L6jQaR2d0
正直改造なんかしない方がいい
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:59:24 ID:mjpjM6Fy0
用意された道を何の疑問も無く歩む人生
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:00:34 ID:H1kWffSn0
愚民は用意された道しか歩けないんです><
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:07:26 ID:xw1iPCKl0
道も用意してくれないんですが、どうしたらいいですか
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:11:59 ID:0NtXKxQ80
用意された道を歩いて何が悪い。周りは地雷だらけだと考えよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:37:22 ID:L6jQaR2d0
足跡だらけの 近道を
ただ辿ればいいと 信じていた
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:04:07 ID:7oTPb/YW0
貧乏人は他人の歩いた足跡を辿る以外選択の余地がないです。余裕ないです。
小心者は他人の歩いた足跡を辿る以外選択の余地がないです。自信ないです。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:15:09 ID:mjpjM6Fy0
他人の歩いた道から、はぐれない程度に寄り道する俺も小市民。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:31:48 ID:JfW3ASnR0
>>934
この価格帯の屋外用ではベストバイ

>>935
アンチが湧くのが良い証拠
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:35:22 ID:Ai8NU2Rf0
>>946
5000円あるならともかく、3000円が限度だと確かにSJ5とCL430ぐらいしかないか
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:57:10 ID:Brj4YoPMO
3000円以下野外用なら雲泥の差でカナル型が勝つ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:08:01 ID:hTGLj25TO
Z300
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 01:20:17 ID:Yx8nYeB40
>>948
野外でカナル……事故が怖いな

AK101が欲しいなぁ
壊れたけど、あれが俺の頭に一番フィットするんだよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 01:25:05 ID:VbHixEOp0
ちょっと質問させてください
今ごく普通のヘッドバンド型のヘッドホンを使ってるんですが、
外すしているときは首に掛けて置いたりしますよね?
そこでふと思ったんですがその状態のまま使えるヘッドホンってあるんでしょうか?
(要は耳に接触しないで音漏れも部屋の外には聞こえないという程度のやつ)
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 02:15:33 ID:SuH715o+O
>>951
ラジカセ担げ
首枕にスピーカー付きって手もあるぞ
953名無しさん┃】【┃Dolby
AKGのK1000とかSONYのMDR-F1とかのフルオープン型のことか?