HDMIってケーブルによって画質違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
650名無しさん┃】【┃Dolby
>>641
「どこでジッターが発生してるか」について全く記述がないよね

HDMIコネクタの定義みるとにオーディオ用クロック信号はないから
映像用のビットクロックからPLLで作ってるかアンプ側に基準クロック持ってるかどちらかだと思うけど
それだとどっちにしろ受信側に主なジッター源が存在するからケーブルの良し悪しは音質には影響出ないはず
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:24:45 ID:Gz7+cp7h0
文系脳はジッターも否定するのか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:39:03 ID:SubX8N660
>650
グラウンドの揺れとかいてあるじゃないか
とりあえずちゃんと読んでから発言しろ
悪文ではあるが


音声用クロック信号は音声データからリカバリしていると思われ
ケーブルに関するところだとインピーダンス不整合などによる反射もジッタの原因
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:33:38 ID:9TW6dOki0
HDMIレシーバーチップのGNDな
それとDSPチップとDACの電源
それらをつなぐ電送系の振動
数え上げたらきりがないよ

654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:45:24 ID:MOTCBEEe0
>>652
HDMIの音声データって映像信号の水平帰還中に送ってるんだよ
SPDIFみたいに等間隔でデータが来るわけじゃないからデータからリカバリは無理なんじゃないか

>>653
それ結局受信側の問題がメインになるからケーブルはあまり関係ないんじゃ?ってもが漏れの意見なんだが
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:16:15 ID:SubX8N660
ホントだ
映像クロックの見送って音声クロックはそこから合成するとな
で、さらに639のバックナンバーではDIGAは送りだし側で
「ジッター発生を抑え、相手がどんなアンプであっても、ノイズの影響が極力でないようにする仕組み」
がとられてるとあるな・・・
開発者は受け側だけの問題ではないと認識してるようだ