ブルーレイだHDDVDだ、そんなのいるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
メーカーが先走りすぎ。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 11:29:09 ID:V+wGi7E80
そこまでの画質とか求めてないし。
一部の人間だけだろ。

SACDがなかなか普及しないのと同じ。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 11:33:48 ID:Xx+WWBbw0
6年前もDVDレコなんているの?て言っていた。
4名無しさん┃】【┃Dolby::2007/01/06(土) 11:36:41 ID:61J5NT2W0
俺は40過ぎて老眼になった。
だからハイビジョンて言われてもよくわからんのだよ。
VHSよりDVDのほうが画質はいいしコンパクトだからメリットあると思うが、
それ以上の高画質は今更いらん。
5目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 11:39:58 ID:V+wGi7E80
>>3
それはないっしょ。
ビデオとDVDレコーダーじゃ使い勝手が格段に違うし。
6目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 11:41:18 ID:V+wGi7E80
そもそも今まで買ったDVDソフトとかをわざわざ次世代用のソフトに
買い換えるって有り得ん。
7目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 11:44:52 ID:V+wGi7E80
こんな必要性のないもんで2つの陣営に分かれて
潰しあってる構図がばかげてる。
せめて規格を統一させてからにしろ。

・・ま、全然売れてないPS3の事情があったのかもしらんが。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 11:45:26 ID:1T8kyLgz0
>>5
実際あったんだよ
そもそもDVD自体あんま普及してなかったし

そういえば、Windowsが出てきたころもマルチタスクなんて
1人じゃ使いこなせないからいらないとまじめに主張してた人いたな・・・
9目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 11:47:32 ID:V+wGi7E80
>>8
でも、VHSとDVDって明らかな差異があるけど、
DVDと次世代DVDって殆どの人にとってそないにビックリするような
メリットないっしょ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 11:51:26 ID:27jRvS4+0
MUSE LDと同じ、騒ぐのは発売後1年半、あとはそのままフェイドアウト。
第一、ソフトの値段高すぎ!せめて原状のDVD程度の値段にしてくれ!
11目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 11:52:58 ID:V+wGi7E80
>>10
げっ!!ソフトの値段がやっぱり違うの??
知らんかった。
5000円以上するんかな??
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:00:13 ID:1T8kyLgz0
>>9
それは何年かたってみないとわからん
もしも、どこの家でも普通のTVがHDTVになってたら
DVDは今のVHS扱いになる
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:01:29 ID:Xx+WWBbw0
心配しなくても5年以内に貧乏人でも買えるようになるから大丈夫。
DVDとBDのレコ、ソフトがほぼ同じ値段でもDVD買い続ける意味あるか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:06:43 ID:J2YolGgo0
いらんて人は、そもそもこんな板来る必要ないんじゃね?
家電板でも見てればいいじゃん
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:13:42 ID:Xx+WWBbw0
HDDにTSで録ったものを等速&劣化ムーブするDVDレコの方が不自然。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:17:09 ID:H3xf46JY0
SACDやDVD Audioはせいぜい空気感とか存在感とかニュアンスとかそんな世界だからな。
オーディオ好きの俺でさえCDで満足しているから普及しないのも無理はないかと。
次世代DVDは素人目にも従来DVDと比較せずとも違いがはっきり分かる。
量販店でもフロアの入り口あたりで結構宣伝してるし、時間は掛かってもそれなりに普及するのでは?
すでにMUSE LDよりはるかに多くのタイトルが出てるしね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:19:00 ID:Uz9+QKz60
大画面のHD対応テレビでみるとそれまでのSD画質では満足できない。
HDで保存できる手段は必要だと思っちゃうよ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:21:19 ID:27jRvS4+0
そういえば、中国のEVD連盟は先月の6日の大会で、EVD普及の為に
「2008年からSDオンリーのDVDプレーヤの製造を終了する」って宣言してたよね。
中国の大多数のDVDプレーヤ製造メーカが参加しているから
日本でも来年からDVDプレーヤの機種は激減するんじゃない?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:31:40 ID:oPN3423t0
>>15
同意

もうBD買ったわ>>1
ひゃっほーい!
20目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 12:35:48 ID:V+wGi7E80
>>14
いやいや、AVにお詳しい皆さんから意見をいただこうってことじゃ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:36:24 ID:27jRvS4+0
少数派的意見かも知れませんが、勝敗が決まるか
Blu-ray/HD DVDコンパチプレーヤが安くなるまで(今春LG発売予定の奴1200$高い..)待ちます。
22目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 12:39:24 ID:V+wGi7E80
確かに数年後には次世代が制覇するんでしょうけどねぇ。
ちょっとサイクルが早い気がするわけ。
そないに急いで両陣営に分かれてやるほどでもないでしょって話。
せめてじっくり話して規格を統一しろと。
まぁソニーがぶち壊してるんだろうけど。
23目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 12:41:34 ID:V+wGi7E80
そもそもDVDレコーダーが一般に普及しだしたの一昨年くらいからじゃね?
ほんでもって、もう次の規格が出回ってる現状ってのは違和感あるねぇ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:46:06 ID:zNF2Pmm+O
だって液晶買っちゃったからSD画像だとひどくて見られないんだもん
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:13:52 ID:27jRvS4+0
コンテンツフォルダにとっちゃ
クオリティが上がるほど解読プロテクトも硬くなくてイケナイって理屈だな。
DVDは既にプロテクト破られちゃったしね。
(消費者にとっちゃどうでもいい問題)
HD DVDだって既にBackupHDDVDのプログラムとパスワードが出回り(古臭いVGA出力しかないPCでHD DVDを見るのに必須)、既にイタチごっこが始まっている。
ダサイことが最大のプロテクトなんだけど、それをやっちゃオシマイだからね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:19:30 ID:IPLGKSWd0
AV板に来て次世代DVDがいらねとか言うな。お前らがこの板にいらねーよ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:32:02 ID:fAkvQT0B0
望もうと望むまいと次世代DVDに行くだろうな。
ここ数年はレコーダもメディアも高いだろうから、一部のマニア向けだろうけど、
いずれはDVDメディアとの価格差なんて無くなるよ。部品点数が変わらないから。

CD-RとDVD-Rがおおよそ100円で落ち着いてるように。次世代DVDもそうなるよ。
データのバックアップ用途として、わざわざCD-R専用ドライブなんて買わないようにね。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:34:04 ID:27jRvS4+0
次世代DVDはおおいにけっこうなんですが、乱立する規格がいらねぇんです。
はい!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 14:01:42 ID:IPLGKSWd0
唯一の供給会社ユニバーサルがBD参入するんだし残るは東芝だけじゃん。
東芝が敗北認めれば乱立する規格はさようならで解決だな。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 14:22:11 ID:L+saGdel0
>>29
北米じゃHD DVD優勢のまま年を越したが
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 14:26:25 ID:i477s18U0
メディアが1枚30円になれば考える
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 14:50:56 ID:Xx+WWBbw0
DVDレコが売れたのだってDVDのおかげじゃなくてHDDのおかげ。DVDレコ単体じゃこんなにヒットしなかった。
一般人にとってDVDだろうがBDだろうが関係ない。安くなればBD買うだけ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:01:58 ID:w0oeo5ho0
>28
ある意味、規格乱立を騒ぐのはマスコミに踊らされてる感じだね。
β vs VHS の一件以来、規格問題を記事に取り上げると注目されるから。
マルチドライブで問題が解決されることが見えている今となっては、
踊らされてる感がいっそう鮮明になる。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:04:53 ID:27jRvS4+0
現在、北米でのBDプレーヤの最安価格はは三星製BD-P1000の100$です。
日本でももうじき安くなる鴨!
35目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 15:10:04 ID:V+wGi7E80
>>29
う〜〜ん、結局東芝陣営が劣勢なの??

PCで扱う分にはHD DVDのほうが有利ってのはどうなったんだ??
36目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 15:13:45 ID:V+wGi7E80
>>34
げ!もうそんな値で出てるんですか?!
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:14:13 ID:MnjUY2Qe0
AV板一の嫌われ者ソネットBD厨のせいでこんなスレが立つ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:16:00 ID:NQDDCCW80
>>35
無知が先走りでスレ立てるなよ。そっちのがうぜぇ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:17:13 ID:ngmC0tqNO
>PCで扱う分にはHD DVDのほうが有利ってのはどうなったんだ??

誰に吹き込まれたんだ?
40目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 15:17:50 ID:V+wGi7E80
>>38
知ったかすな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:23:35 ID:27jRvS4+0
>PCで扱う分にはHD DVDのほうが有利
BackupHDDVDがあるからだろ。
BDじゃ使えん。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:23:52 ID:NQDDCCW80
>>40
知ったかのレッテル張りかよwこいつはひどいw
>>35をいってるやつはどう考えても無知だろ。
BD&HDDVDスレは別にあるし、立てるにしても最低限調べてから立てろよ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:28:16 ID:NQDDCCW80
>>41
あれガセだろw
ホントだとしてもこんな出始めであんなの出てきたらソフトメーカーが逃げるがなw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:30:24 ID:aVDAT9O20
>>41
あれか。何気にダウンロードしてみたw
でもあれって別に・・・
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:38:06 ID:27jRvS4+0
ttp://rapidshare.com/files/8318838/BackupHDDVD.zip.html
ここね。実は俺試してないw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:39:04 ID:O5vicqcQ0
実質的にはプロジェクターユーザーだけ必要だわな。
40インチ程度の普通の大画面ならDVDでも間に合う。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:40:13 ID:aVDAT9O20
吸出ししたとしてもファイル共有で25GBとか扱うのはどう考えても無理があるし
他で再生できないんじゃ全く意味がない
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:41:37 ID:ngmC0tqNO
>PCではHDDVDが有利

つまり…
ID:V+wGi7E80の頭の中はBlu-rayに殻があった頃の時代のままだと思われる。
あの頃はまだ大画面ブームでもなく、ハイビジョンも普及してない。ID:V+wGi7E80が次世代ディスクの必要性に疑問が湧くのも説明がつく。

時代が進むのは君が思うよりも速いのだよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:44:04 ID:4ksKpHxW0
交換可能なメディアへのデジタル記録という点でなら需要はあるんじゃね?

DVDレコーダーの増設用HDDとかが出るなら必要ないんだろうけどw
50目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 15:44:57 ID:V+wGi7E80
>>42
こんなバカタイトルつけとんやから、スレ主の知識が浅いことくらい
誰でもわかっとるやろ。
どんだけAVに精通しとんかしらんが、気に入らんのやったら
はじめっからこんなスレ、スルーしろ。
こっちは知ったかせんマトモな通の意見を仰いどるんじゃ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:50:01 ID:NQDDCCW80
>>50
通の意見を仰いでるより自分の無知を垂れ流してるように見えたがw
ってスレ主馬鹿なんだったなw
きのこるスレみればいいってのも思いつかないほどだしなw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:51:46 ID:T5TTB2HB0
いらなかったら買わなきゃいいだけだろ?
市場に出すのが気に食わないのか?
53目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 15:55:30 ID:V+wGi7E80
>>51
なんじゃ、知ったか、まだおるんか。
アンタに相応しいもっと難しいスレにいったら?

まだ遊んでほしいんか?
それやったら別にええけど。ぬはは。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 16:15:57 ID:mf5U5kG90
頭の悪いスレ主に改名しろよwww
55名無しさん┃】【┃Dolby::2007/01/06(土) 16:21:56 ID:61J5NT2W0
高画質はいらないが、記録型なら欲しいね。
長時間録画できたほうがいい。
56目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 16:25:48 ID:V+wGi7E80
>>54
あ、またアホきよった。
いらっしゃい。
57目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 16:31:09 ID:V+wGi7E80
っていうか、アホ相手ですっかり大事なレス忘れてた。

>>48
今のBDって殻なかったの??
どうりでPCの下りで噛みあわんわけだ。
だいぶ前からなくなってんの??
58目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 16:33:13 ID:V+wGi7E80
>>55
確かに今使ってるDVDの書き込み可能時間には
不満が多少ありますなぁ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:14:06 ID:Xx+WWBbw0
BD1層で地アナの連ドラが丸ごと録れると言ったほうが一般人には売れるかな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:22:16 ID:JxhxKpD50
ビデオデッキに地上波デジタルチューナー付けろよ。画質とかは気にしない
から動作の安定性を求める。HDDなんてトラブルが起きたら一瞬で大量の
データが水の泡だろう。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:41:50 ID:K9+gOzog0
まったくだ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:50:55 ID:QQTMD0HX0
こういう人って新しいのが出るたびにそう言ってるよね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:00:21 ID:K9+gOzog0
映画があるのにわざわざ自宅にテレビジョンなんて買うやついるのか?

現状の白黒でじゅうぶん楽しめる。カラーテレビって高いし金持ちのおもちゃ・・・

いちいちテレビ番組を記録してまで見るやつは少数派。普及はしない。

VHSでも高画質な機種はあるのでクソ高いDVDレコーダーは絶対要らない!

ブルーレイだHDDVDだ、そんなのいるの? メーカーが先走りすぎ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:53:31 ID:rquPuypz0
●普及した規格
カラーテレビ
VHS
CD
8ミリビデオ
MD
DVD
ミニDV
HDD&DVDレコーダ
MP3プレーヤ、HDDプレーヤ(規格と言えるのか分からないが)

●普及しなかった規格
ワイドクリアビジョン(EDTV)
ベータ
S-VHS、W-VHS、D-VHS
アナログハイビジョン
DCC
フルDV
SACD、DVDオーディオ

●国家の強制力で普及させている規格
デジタルハイビジョン


こうみると消費者が選択してるのは高画質・高音質よりも簡便性とコストなんだよね。
ハイビジョンブラウン管TVよりも画質で劣るハイビジョン液晶TVを選択してるのも
ブラウン管TVは大きさと特に重さを考えると、ということでパスしていったのかもしれない。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:56:28 ID:KYeSZBPK0
>>63
ウォークマンが出たときの「録音機能の付いてない再生機なんて買う奴はいない」
って社内会議のエピソード思い出した
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:15:23 ID:PVRH485p0
>>64
VHDやエルカセットは存在すら忘れられてるなw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:16:00 ID:4NwKsBUX0
地アナやDVDで比較すると、どんな素人目にも
ブラウン管>>>>液晶 てのが明らかだから
地デジやブルーレイを投入することで「ほら液晶ってキレイでしょ」というごまかしをやらなければならない。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:21:15 ID:TbljKpNj0
>>64
一番普及したWindowsPCを忘れちゃ困る
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:05:50 ID:ngmC0tqNO
>>57
↓2003/3月
http://www.774.cc/clippic/data/200701/061939531.jpg
↓現在
http://www.774.cc/clippic/data/200701/061940341.jpg

春にSONYが出したBDドライブ付きノートPC(2層RE書き込み対応)もベアディスクタイプ。
BUFFALOやらPanasonicやら数社がPC用のBDドライブ出してるけど全部ベアディスク対応。

ちょっと前に発売したSONYと松下のBDレコは殻付きの再生は出来るけど録画は出来ない。ついでに、BDソフトは全部ベアディスク。

昔は傷に弱いから使えないって言ってた物も、数年の技術の進歩で裸で使えるようになる。
新しい物拒否してたらどんどん取り残されるよ。まぁ企業の都合に合わせるのも問題だけど。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:33:18 ID:C4Pvqc/B0
正直D-VHSで安泰
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:49:39 ID:INs5ImAb0
人間はいつか必ず死ぬに生きてる必要あるのか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:58:46 ID:TbljKpNj0
自らの必要性はわからんのだが家族には生きていてひしいと思ふ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:03:54 ID:Z50D2i/90
>>4
>VHSよりDVDのほうが画質はいいし

コーデックの問題にせよDVDに6時間収録なんかできないだろ、VHS3倍画質に慣れてる人間には。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:08:53 ID:Z50D2i/90
どちらかというとDVDが中途半端で時期尚早だったような気がするんだが。
テレビ放送のデジタル化・ハイビジョン化っていつ決まったんだろう?
放送のほうが高画質になると解っててDVD売ってたというのが理解できない。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:28:18 ID:KYeSZBPK0
しょせんVHSと同じ画質だしな>DVD
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:28:56 ID:ngmC0tqNO
>>74
それはその時代にDVDがVHSより使いやすくて高画質(映画とかをパッケージして売る場合)だったからで、
今はHD化が進んでDVDじゃ足りなくなったからBlu-rayやHDDVDが出てきた。

時代には沿ってる気がするが。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:34:00 ID:Z50D2i/90
>>76
後先考えていなかったというか、買うほうも全員納得してればいいんだけど>1みたいなのも居るわけだし。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:44:07 ID:X3El1sr+0
110インチスクリーン+プロジェクタでDVDを見てると
ブルーレイ、HDDVDの高精細な映像は魅力的に思う。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:45:58 ID:27jRvS4+0
まったくだ、
LD時代はハイビジョンまで進化したのに
DVDはSDにもどってしまった。
そしてもう世代交代だ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:58:14 ID:Z50D2i/90
DVDレコーダーの情報収集しようと思って特選街読んだらもうブルーレーザーの話題出ていたもんな。
違法コピーはし放題だし早くなくなってほしい。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:00:44 ID:X3El1sr+0
でもまぁまだしばらくはDVD全盛だろうね
レンタル店にそれらが並ぶのはいつの日だろうか。VHSだってまだあるのに
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:02:33 ID:Z50D2i/90
米国ではすでにDVD頭打ちだから意外と早いだろう
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:15:08 ID:0e+v8+ST0
32インチ程度でもSDとHDの違いは明白だよ
放送時にHDで見てたのにDVDではSDとか、買う気が起こらん
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:28:18 ID:27jRvS4+0
いまさら言うのもなんだが
規格を統一できなかったのかねぇ。
85目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 22:35:45 ID:V+wGi7E80
>>63
ちょっと違う気がする。
ビデオデッキやDVDレコーダーが出たした頃はめちゃ欲しいと思った。
金の面で諦めてただけ。
この早い時期(?)での次世代DVD誕生は、金云々もあるけど、
正直DVDレコーダーを持ってる自分の現在の立場の場合、4分の1の価格で
売り出されていてもさほど欲しくもない。
AVマニアじゃなきゃ大半のもんはそんな感じじゃなかろうか?
86目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 22:37:26 ID:V+wGi7E80
>>64
SACDも既に「普及しなかった」に決定ですか?
87目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 22:42:25 ID:V+wGi7E80
>>69
ありがとうございます。
今日まで「BDは殻つき」という認識しかありませんでした。

こうなってくると素人目にはHDDVDよりBDが有利かと思ってしまいますが。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:49:15 ID:H3xf46JY0
>>85
今のDVDレコーダーってHDD→DVDの時に強制的にSDになっちゃうから、
普通にレコーダー使ってればこの中途半端な仕様に気づくはず。
たとえ画質に無関心でも過渡的な製品だと認識はすると思うんだけどな。
あと記録時間もBDだとかなり伸びるからAVマニアじゃなくても嬉しいと思うよ。
89目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 22:53:46 ID:V+wGi7E80
>>78
そりゃ110インチとかだとそうなんだろうけど・・。
90目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 22:56:48 ID:V+wGi7E80
>>84
消費者おいてきぼりの先走りはその点に尽きる。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:02:00 ID:K9+gOzog0
愛知万博に展示されていた走査線数4000本を誇る「スーパー・ハイビジョン」の民生機が
出るまで待つことにします。

それまで冬眠。おやすみ・・・
92目の悪いスレ主:2007/01/06(土) 23:03:10 ID:V+wGi7E80
>>88
まぁおっしゃることはわかるんだけど、どうも今回の次世代DVDだけは
サイクルが早いイメージがあるんだよねぇ。
なんせ、価格面、機能面で満を持して2年前にDVDレコーダーを買ったんだけど、
もう次世代が出回ってるというのがねぇ。

こんな短いサイクルじゃ、今使ってるDVDレコから次世代に乗り換えようとするときに
もう更に次の規格ができあがってんじゃないの??ってかんじ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:05:05 ID:mTpk4kNiO
結論としてはDVDが早すぎたんだろう。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 09:05:42 ID:j54cgq3Y0
地上波デジタルって画質がきたない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1157524099/
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:11:07 ID:SmBzwbnVO
>>64
●普及しなかった規格
MVDISC
も加えて下さい。
みんな知ってる?世界初の光ディスクレコーダーだよ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:17:42 ID:u7Q8/t0J0
>>1
この板で必死になっている姿、見ての通り
ソニーだけが必要
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:34:11 ID:qASddJtg0
DVDって2層だと8GBくらい入るし
コーデックもdivX6XXとかもっと優秀な奴にすれば
HDも入るんだろうけど、まあ製品化されないだろうね
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 11:46:27 ID:PPb111hA0
>>97
中国ww
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:04:20 ID:Qf+ywlln0
HDの2時間くらいの映画なんて普通のDVDに2〜3枚に分けて保存、再生時はHDDに高速転送結合してから視聴が安くつく
コピワンでムリだけど
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:15:53 ID:ZyIbrqz20
BSデジタルが2000年末に開始されたから早いというよりむしろ遅い。
BDはBSデジタルを2時間収録するために開発されたものだから。
DVDレコの存在価値のほうが意味不明。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:24:24 ID:ZyIbrqz20
メーカーはDVDレコ儲からないのであっという間にBDレコに移行すると思うよ。
アナログDVDレコがあっという間に廃れたように。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:31:48 ID:aT2HODIb0
レコーダー所有者の7割はハードディスクにしか録画しない、って調査結果があった。
ハードディスクにはすでにHD画質で録画できるんだからブルーレイやHDDVDに録画できます、てのは
ほとんどの消費者にとってどーでもいい事だと思うが
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:43:15 ID:ZyIbrqz20
どうでも良くても安ければ買うよ。
レコに5万出せるか8万出せるかの違い。
5万しか出せない奴はXP10買うし8万出せる奴はXW30買う
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:43:30 ID:SLZYauFc0
VHS→DVD
は画質もさることながら
・画質が劣化しない
・コンパクト
・頭出しが簡単、巻き戻しが要らない

という利便性が訴求力をもったために一気に移行したけど

未だに地上アナログで満足している人が大半で
高齢化に伴い視力も落ちている中
「画質しか違いのない」次世代DVDがDVDを駆逐するのは難しいと思う

とは言えH.264HP収録のHD DVDや高ビットレート記録のBDの画質の綺麗さは異常なので
何とか普及してもらって安い価格で次世代コンテンツを楽しみたいけどねえ…
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:04:26 ID:aT2HODIb0
ブラウン管+地上アナログ、とかブラウン管+DVD、てのは充分視聴に耐えうる画質だからなぁ。
液晶でSDソースを見たときの汚さはマニアでなくてもちょっと…て感じなので
ブラウン管が寿命を迎えれば、一般人でもBDやHDDVDを買わざるを得ないんじゃないの。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:07:18 ID:PPb111hA0
去年発売されたDVDレコーダーの売り上げランキングのうち
1-4位まで、全部地デジ対応モデル
ユーザーはどんどんデジタル対応モデルを購入してる
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:08:24 ID:PPb111hA0
>VHS→DVD
>は画質もさることながら

こりゃ駄目だww
108目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 14:19:58 ID:R1vaUApe0
>>102
確かにディスクに書き込んでまで保存しようってな
テレビ番組なんて、そうそうないなぁ、個人的には。

例えば気に入った映画やアーティストのライブなんかだと、やっぱ
ソフト買うもんねぇ。

109目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 14:22:43 ID:R1vaUApe0
>>105
なるほど、液晶でSDじゃそれほどひどいのか。
うちはまだ5年ほど前に買ったブラウン管だから、さほど必要性を
感じないのかもしれない。
110目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 14:31:23 ID:R1vaUApe0
皆さんの話で、HD2時間録画の為にこの時期のリリースの必要性は多少理解できた。
まぁ規格の統一くらいの猶予はあったんじゃねぇの?と未だ思うけど。

しかし、映画のソフトなんかもすんなり移行するかは疑問。
それこそ普及するまでに、更に次の規格が決まってそうだわ。
っていうか、次世代で暫く落ち着くのかな?それだったらいいけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:53:06 ID:rgHneead0
DVDがVHSの進化系、次世代DVDがS−VHSの進化系だとすると
次世代DVDは明らかに普及しないな。
S−VHSで衛星放送撮ると明らかに劣化してげんなりしたけど、DVDでデジタル放送撮っても
もうちょっと綺麗だったような程度で大して変わらない。

112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:01:49 ID:L+X8ujy80
一般的なユニバーサルプレイヤーで最安値で5万円はする
高いのは40万円以上
なら、PS3を5万円で買っても変ではない
将来的にソフトでのバージョンアップがほぼ約束されている一種のユニバーサルプレイヤーだしな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:07:25 ID:72L2jMg30
レコーダー購入者はBDやHDdvd買うと思うよ。
画質を比べると、
D−VHS・・S−VHS・・・・S−VHS3倍・・・・・VHS・・・VHS3倍
(D−VHS100点として)
BD&HDdvd・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DVD
(BD&HDdvdを100点として)
BD&HDdvd・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・D−VHS

(BD&HDdvdを100点として)
絶対に買うよ!
ただし、両対応製品か統一後にブレイク!
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:15:17 ID:XDsiV2Ag0
>>92
2年前なら地デジ開始済みだし、#かレクポ買えばよかったのに。
ほんとに調べた?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:18:37 ID:Q5IO0D870
大容量化は嬉しいんだけど、
録画でmpeg2を使うって、非常に馬鹿らしい。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:26:33 ID:IO6aBxPE0
いまさら7万から10万の地デジDVDレコ買うのも損な気がしてきた・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:28:39 ID:hyvQHoML0
>>115
それは放送規格を問題にすべきだな。
たとえH.264録画できても却って画質悪くなるし。
TS録画でも大容量化で十分長時間収録できる。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:33:05 ID:97kT7yj10
>>113
次世代ディスクとD-VHSでは機能、性能面から見れば明らかに前者の方が優れてるけど
今の時点でイニシャルコスト、コストパフォを考えればD-VHSの方が上
総合的に見たときの比較としてはちとおかしいかと
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:34:36 ID:XDsiV2Ag0
>>116
一番後悔するのは、コンテンツムーヴできないことだから、
そこだけ考慮してツナギなレコ買っておけばよい。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:35:49 ID:yLFGfAe90
>>119
ツナギにしては高いなと。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:20:49 ID:PPb111hA0
DVDレコなんぞに、10万出すなら
BDが15万で買えるじゃん、パナのBR100だっけ1080pで200ギガのHDD付き
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:23:57 ID:JmvqO4OU0
技術進歩についていけない香具師が時代に取り残されるのはよくあること
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:24:36 ID:o7AF/GCd0
ブルーレイとHDDVDって今どっちが優勢なの?
124目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 16:33:41 ID:R1vaUApe0
>>114
> 2年前なら地デジ開始済みだし、#かレクポ買えばよかったのに。

ごめん。ちょっと用語がよぉわからんのだけど、地デジ対応のDVDレコを
買うべきだったってこと?

当時はまだ高かったと思う。正直、テレビ以外のAV機器に10万以上も出す気はおこらん。
そもそも当時、うちの地域じゃまだ地デジの放送すらされてなかったと思われる。

それと、今使ってるDVDレコはどうせ長く使えない羽目になることは
目に見えていたので、安価な6〜7万で手をうった。Wチューナーだったし十分。
今も満足している。
125目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 16:37:25 ID:R1vaUApe0
>>116
確かに今の時期にレコーダー買うのは厳しいですなぁ。
マニアでもない限り、10万以上も使いたくないのが通常だろうし。
だいたい新規格の初っ端の機種なんてあんま買いたくないわ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:49:23 ID:97kT7yj10
確かに
初期ロットは人柱に(ry
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:15:51 ID:72L2jMg30
>>118
コストパフォーマンスえ!なんだい?(知ってるけど)
そんな物いちいち考えないと思うよ。
要するに見た目の綺麗さで選ぶのが普通。
まずは、画像の美しさ。そして録画時間。
残りは売る側のマーケティングの上手さ。
あとは、値段次第。
画質+録画時間+値段これで決まる。
普通5万円のBD/HDdvdコンパチ(メディア1000円)と3万円のDーVHS(メディア200円)でも普通は5万円のBD/HDdvdを買うと思う。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:30:02 ID:PPb111hA0
>>124
お前地デジもBSデジタルも見てないわけ?!
それで、こんなスレ立てたのか??
129目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 19:56:54 ID:R1vaUApe0
>>128
お!知ったかヤロウ、また来たか。
このスレが気に入らん割によくくるねぇ。

そもそもそんなもんは電気屋に行けばいくらでも見れるだろ。
今住んでるとこにはねぇが、暮れに購入した液晶2台は別宅にあるが、それがどうかしたか?
っていうか、地デジをみたことがあろうがなんだろうが関係ねぇだろ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:02:42 ID:iA39hzycO
結局は目が悪いから、HDTVで見た時のSDソースの汚さが分からないだけか。
素人でもDVDの画質の悪さに気づくぞ?
131目の悪いスレ主:2007/01/07(日) 20:08:20 ID:R1vaUApe0
>>130
だから丁寧に目が悪いって書いてあげとるやろ。
イチイチ復唱すな。
SDでもブラウン管だとさほど目立って画質も悪くないっていうてるもんもおるだろうが。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:52:23 ID:Z9xbz7ew0
見比べれば、DVDとBS/HD DVDの画質の差は歴然だよなぁ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:52:50 ID:Z9xbz7ew0
あ、BD/HD DVDだったw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:01:47 ID:NokId2Nv0
HDブラウン管なら、他の固定画素のHDデバイスよりもマシには見えるけどな
「さほど目立って画質も悪くない」ってのは流石にな

実はHDTV持ってないんじゃないの
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:31:22 ID:CsBQnxqI0
規格乱立大いに結構! だからこそ他を追い抜こうと切磋琢磨
して、銘機が生まれてくるんじゃない!  by うぶき

マニアは、BDもHD DVDも買うようです。でも名前でHD DVDは損してると思います。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:26:25 ID:M6+b/Qoi0
test
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:37:22 ID:M6+b/Qoi0
おう、書けた。規制とけんの早いな。

で、スレタイに対する回答は、

「安くなるまではいらない」

これで決まりじゃないですかい?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:54:10 ID:M6+b/Qoi0
一番困りモンなのはメーカ側が規格に対して求める寿命が消費者のそれより短すぎる事かと。
大雑把にみてメーカは10年前後で規格の入れ替えをしてるように思う。

正確に覚えてないのもあるが各々の規格「立ち上げ」年はこんなとこか。
VHS 1975?〜77?
LD 1981
CD 1982
S-VHS 1986?
MD 1992
W-VHS 1993/12
DV 1995?
DVD 1996?
D-VHS 1997(米国)

一般レベルまで降りてきた規格でも、一般にとっての「元年」は立ち上げの数年後だよね。
だからもう終わりかよ?!って感じる。

昔は一度浸透したものを丸々入れ替えるのってよほどのインパクトがなきゃ難しかったんだろうけど
いまは情報のカオスだからなー。
やっぱ金持ってないならあまり振り回されないでおくのが吉。
いつまでたっても貧乏な俺が言ってんだから間違いない。
>>91みたく冬眠するのも手だな。や、91氏はたぶん金持ちだろうが。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:08:00 ID:lkO9USIF0
科学の進歩は暮らしを豊にしたけれど
我々は本当にそれで幸せになったんだろうか
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:32:47 ID:mms+mK5ZO
しるかぼけ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:04:23 ID:Is7iMcGe0
BDかHDDVD、まじでどっちか決めてくれよ
まあPS3買うからその流れでBD環境に染まらざるを得ないんだけど
もしBDこけたら全責任はソニーと、くたらきとかいう馬鹿
俺は鉄拳6が出ればそれでよい。氏ね!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:16:23 ID:l0f3kXuK0
PS3はゲーム機だろ、BDは菓子のオマケみたなもんだから無問題。
逆にBDがコケたらベータみたいにプレミア必至だから儲かるじゃん
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:34:57 ID:j2ZQqS+g0
>>125
新規格の初物は高いし手は出ないけど、それ以上に7万のDVDレコにも手が出ないよ・・・
思ったよりDVDレコが高いままなんだな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:25:59 ID:GIBe3tX10
BDかHDDVDの前に、地デジがまともに映るテレビ出せ!
液晶は残像で汚いし、プラズマは37インチ以下がないし、SEDはいつまでたっても出ないし。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:28:55 ID:GIBe3tX10
>>127
>>コストパフォーマンスえ!なんだい?(知ってるけど)
>>そんな物いちいち考えないと思うよ。

BDレコ本体約30万円
BD-REメディア25GB(片面一層)1枚2500円
10枚で2万5千円 100枚で25万円 200枚で50万円。

146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:17:24 ID:NyG+LhXl0
BDレコは実売15万ですが?・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:25:10 ID:8INFwyf+0
>>144
それなら金貯めて37以上のプラズマ買えば良いやん。
地デジなんてそんなに綺麗なものじゃないよ。
ビットレート低いから、プラズマでも液晶でも(多分有機ELとSEDも)残像出るで。
カメラがパンすれば全部gdgdになるんですから

BDだとそんな事少ないけどな。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:33:55 ID:Yy3J3rjl0
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:52:32 ID:hhM7HBRo0
次世代DVDよりも、Divxなどで録画できる家電レコーダーを発売してくれ。これって今まで実現してない?けど、そんなに難しいことなの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:02:34 ID:NyG+LhXl0
難しいって言うか、リアルタイムでDivxでエンコードするのはCPUのパワーがいる
MPEG2でストリーミングをそのまま録画したあと、時間かけてDivx化して圧縮、元動画捨てるってのは作れそうだけど
それならパソコンの方が早いしw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:02:38 ID:icNb1onk0
DivXよりH.264
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 14:59:29 ID:FGT1Joq10
HDテレビでDVDとBDの映画見比べたら 今後はBD買おうって思うんジャマイカ?
まぁ いらないヤツはDVDで我慢すればいいだけだろ

規格が統一されてればもっと受け入れられやすかったのかねぇ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:05:14 ID:jaCldaPO0
大画面のHDテレビ買うと、次世代DVDは必須なものとなるんだな。これは理解できる。
言い換えれば、(大画面の)HDテレビを買うまでは、次世代DVDは特に必要ないということかな。(まだ、しばらくは21型ブラウン管のままで行こうと思ってる。)
あ、現行SD画質で長時間記録できるメリットには注目してるよ。安くなってさえくれたら即時に移行するだろう。
※次世代DVDって、もちろんPCデータも記録できるよね?まずは、PC用途が安くなってほしいね。(現行DVDの非圧縮・複数収録が叶うので。)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:32:02 ID:q1vucMVz0
ハイビジョンドラマの保存先にどうしても要るんだよ。

地上デジタルだから、CMカットすれば、1層でも4話入る。

155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:19:45 ID:qk7LJxtG0
まあ確かに、大画面テレビ持ってなければ
BDもHD DVDもいらないだろう
逆に持ってる連中は必須
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:23:49 ID:g0HKFb8W0
なんで映像は、統一にこだわるのか?
MDもDCCも統一しようなんて聞いたこと無いし。
SACDもDVDオーディオも統一の話なんて聞いたこと無い。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:33:19 ID:gX4NQlfm0
>>147
漏れSDブラウン管で地デジ観てるがカメラがパンしても残像が出ない。安上がりで残像出ないから当分SDブラウン管を使う。
158目の悪いスレ主:2007/01/10(水) 12:12:17 ID:52ToBgHW0
>>156
DCCなんて全く普及してない。最初からMDの圧勝だった。
SACD、DVDオーディオなんてのは初めから一般人は相手にしてないし。
未だにCDが流通の中心。
そもそも5.1chにしてる家庭とか、どれほどいるかも怪しい。

まぁでも確かにマスコミに煽られすぎなのかもしれないが。
159目の悪いスレ主:2007/01/10(水) 12:17:14 ID:52ToBgHW0
>>147
ホント、残像の悪評が絶えんし、少なくともアナログ放送終わるまで
もうブラウン管でいいやってかんじ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 12:19:26 ID:GncZFZcA0
(普通のライトな視聴者は)ハイビジョンも28型ワイドのSDブラウン管くらいで見れれば充分じゃないかなあ?
今でも、このタイプのテレビまだ売ってるのかな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 12:29:16 ID:u01gpkmKO
俺は既に持ってるDVDソフトもったいないから
フルスペは買わなかった
5年くらいはDVDで間に合わす
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 13:08:40 ID:lSY39RdVO
正直、家にはSDテレビ1台は残しとかないと終わるよ。
DVDはHDテレビでは見れたもんじゃない。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:38:24 ID:MRSd5vS20
案外、1万円以下の14型ブラウン管のほうがきれいにみれたりする>DVD
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:42:22 ID:Oc1h/t1p0
>>162
つ[アップコンバーター]

漏れは60A2500でラックスのDU-80繋げて見てるけど、めっちゃ鮮明に見えるよ。
そりゃアプコンなしでみればアレだろうけど。

でもな。今までDVDに金かけてきたけど、PS3をHDMIで繋げてみた絵には本当驚いた。
DU-80とくらべちゃイカンくらい鮮明な画像を吐き出すよ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:00:31 ID:jBpwBFv9O
服部残像ただいま参上!
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:01:37 ID:NRjrp8zB0
>>162
クオリア005使ってるけど問題ない。
そもそもテレシネされたソースでは480i→480Pの誤変換はほとんどない。
だからその延長上のスケーリングはそれほど悪くはないから、見れたりするもんだよ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:35:29 ID:NNw1Ddi+0
>>162
HDアプコンDVDプレーヤ使え!
DVDが汚いんじゃなくてMPEG2を480iや480pに変換したのをテレビで1080iとかに変換してない?
DVDプレーヤから直接1080iとかで出力すれば問題ない。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:25:53 ID:MRSd5vS20
画質にこだわらないユーザーでも、BDやHDDVDは大容量と言う恩恵は被ることができるじゃないか。
単純にメディアのスペースが5分の1になるだけでも便利だと思うんだが。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:15:26 ID:SNi8Lm+iO
みんなよくこんなスレにまじめに書き込めるな…
ちょっと眺めた限り>>1はまともな人間ではないと思うんだが…
俺の予想
北海道の牧場の三男坊で33才独身
親と同居中で親友は2人、趣味はマンガって感じ
最近DELLのスリムタイプのデスクトップPCを買って
電車男で知った2chに調子に乗ってスレ立ててみた
って感じだな。
視野が狭くて気が変わるのが早くて嘘つき。

以上。寝れないから暇つぶしに書いてみたw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:04:31 ID:EqlJu7UQ0
マニアを除く世の中の人々がDVDの画質に満足しているかどうか知らんが、
毎月の様にDVDの新譜が大量に発売になっている限りDVDは安泰なんだろうなぁ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:21:40 ID:lH4tKJdf0
>>169
1もテンプレもただの飾りです。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 12:32:30 ID:GN/n9T1f0
まあ現在の時点で購入するのは人柱だわな。
普及してからでいいと思う。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 19:49:47 ID:OP23hjbb0
録再機が10万以下、書換メディアが1枚500円以下になったら買いますよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 20:06:29 ID:8jwbZdWC0
この結論が出る前に2ちゃんが閉鎖するかも
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 01:13:07 ID:Xld51DCu0
>>139
ミスチルだね
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 02:40:23 ID:Cuxa/I0GO
>168
そこだね
個人的にハイビジョン録画とか全然いらないよ

大容量が魅力
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 06:38:37 ID:x1C9MEcD0
DVDが終了して次世代ディスクに移行する理由

ハリウッド→アジアなどでコピーされまくり+次世代でもう一度もうけたい
日本のハードメーカー→数千円のDVD再生機に押されて困ってます
メディアメーカー→台湾製1枚30円じゃもうやっていけない
ユーザー→地デジより汚い画質のDVDをもう買いたくない

HDのダウンロードはまだ環境が無理、HDDもクラッシュが怖いのでディスク必要
したがって次世代ディスク移行は時代の要請
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:13:19 ID:DXXU3sVY0
2011年までに地デジに移行したときにハイビジョン対応の
DVDレコーダでも追いつかないからなぁ。
画質が落ちるのはいやでそ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:58:03 ID:I43DNBX60
地デジのコピワンしばり>徐々にユーザーの怒りで祭り
>次世代でしばり緩和>その頃には10万以下で次世代が買える
そして次世代DVDが一般家庭に普及。

そんな感じでしょうか?

180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 12:28:33 ID:xm1ur1qP0
コピワンに関しては、おそらく2011年以降に
国民の抗議で無くなる気がする
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 12:45:04 ID:RK2ePFHm0
画質厨じゃなくてもHDは良いと思うだろ?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 13:06:40 ID:3xy72bF8O
>>181
映画とかプラネットアースみたいのはそうだけど
テレビドラマとかバラエティとかアニメは正直いらね…
テレビ録画なんて4Mbpsで十分綺麗
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 14:45:08 ID:kPwR9Rw10
俺はテレビアニメやドラマは2.2で十分だと思う
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 18:35:37 ID:x1C9MEcD0
インスタントラーメンでも死にはしないが・・・
もっと上を目指せ!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 21:59:03 ID:l+RUXgmZ0
DVDだのHDDだのいってるけどさ。
どんどんPCに近づいてるだけじゃね?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:15:47 ID:kPwR9Rw10
>>184
それはまさに「送り手」の論理だな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 01:20:45 ID:ndcAtpHV0
10年前のMUSE LDや4年前のEVDと同じ
ソフトの流通が安定するまでは流行らん。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:45:11 ID:Bc1edl3G0
今さらDVDのソフト買うのはアホらしいし
かといってbd/hddvdはラインナップ少なすぎだし

ソフト産業的にこの状況はどうなんだろうね
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:11:04 ID:rpZUvqRr0
アニメは幸い(?)にしてSD制作のがまだ大半だから影響ないけどぼちぼちHD制作のがでてきてるからなぁ…
いずれBDかHDDVDで出ると思うとそういうのは買う気にはなれんね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:12:51 ID:de0uPs6A0
アニメってそんな高画質必要かなあ。個人的にはSDで十分だと思うけど
ソースによってケースバイケースでいいんじゃないか。

SDで十分>テレビアニメ・ドラマ・バラエティー・報道など
できればHD>映画・自然ものドキュメンタリー・アダルトビデオ


191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 06:28:55 ID:jF8zGE810
>>190
エッチビデオにHDなんて無駄無駄w
むしろHDにしてほしいのはスポーツ中継とライヴ中継だな。

あと、アニメはオレもSDで十分。画質なんかにこだわるより面白い脚本を書けと。
ま、アニメのHD化を望む奴って基本的に絵オタなんだろ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:28:16 ID:DmbgTXd20
自分もそう思ってたけどPS3でブレイブストーリーのプロモムービーをダウンロードして見たら
「おーHDのアニメすげーな」と素直に思った。

まあ買わないんだけど。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:31:45 ID:0s9hy/8N0
アニメとか本来はHD画質である必要は無いけど、現行のHDTVでSDのDVD見るとめちゃめちゃ汚く見える
いちいちストレス感じるのもやだし、折角HDTV持ってんだから綺麗な画像で見たいのよ

最近のデジタル製作コンテンツはどうせアプコンだろうからどうでもいいけど、古めのフィルムやセルの
良作コンテンツはちゃんとHDでマスタリングしたの出して欲しいね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 16:43:20 ID:0q6B05Nv0
BD/HD DVDの再生環境があると
同じ作品をDVDで見る気は完全に失せるな

でも、一般世間でもそうだというのには疑問

金も(数年後の退職後は)時間もある大きなパイの団塊世代の連中は
老眼が始まってて画質の見分けがつかなさそうだし
高画質を楽しむのって今も昔も一部のマニアだけだよね
現状でもノーマルVHSが一定の勢力を未だに保っているなんて
このスレにいる人の感覚からは理解できないだろうし

後、規格が統一されないから…とかいうのは
元から買う気ない奴のただの買わない言い訳だと思う
要は高画質ソフトに興味ないだけだろ?と
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 22:27:27 ID:aYnwCKo80
団塊は画質にうるさいからある程度普及すると思われ。
HDのメリットが生かせるNHKのドキュメンタリーなんて好きそうだし。

むしろYouTubeで十分ですよと言う若年層には見向きもされない
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 00:11:18 ID:5M4MLGal0
むしろ、金持って大画面の薄型テレビ購入してる団塊世代こそ
次世代DVDのターゲットだと思う
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 08:50:15 ID:5HJb3nmc0
>>196
液晶で満足しているということからも
団塊の視力の程度が推し量れそうだけどな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 11:54:07 ID:UL9guXVw0
液晶の大画面なんか買うくらいなら14型のソニートリニトロンの方がはるかに画質がいい
知らなかったとは言ってほしくない。AVヲタならばそれくらい知らなくては駄目だ。
199目の悪いスレ主:2007/01/21(日) 12:25:45 ID:otbHTOgf0
>>198
なんか、オレも「ブラウン管が最高」のスレにだいぶ感化されてきた。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1166532572/
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 07:01:04 ID:Tvmrm1tc0
いらなくても、そのうち次世代メディア機しかなくなる。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 13:21:52 ID:ZwhARpD40
そのときに買っても遅くはない、と。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 20:45:30 ID:+6v4VXB+0
>>197の視力悪化でいえば、幼少時からTVゲームやPCいじってたオタク第一世代もそろそろ視力低下が出てくる時期だろ。
この世代が欲しがらなくなったら、高画質ハードは日本ではメインストリームにはなれないだろね。
カセットテープのDATのような存在にはなれるだろうけど。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 08:40:48 ID:OLVPD0AQ0
>>198
14インチのトリニトロン民生用はもうどこにも売ってない
SDならその程度が最適化されているかもしれないが
これからの時代には完全に遅れてしまっている
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 08:43:41 ID:OLVPD0AQ0
世の中には軽自動車で十分という人間がいる
世の中にはベンツでなければという人間がいる
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 10:30:38 ID:UqEPg02g0
HDソフトはベンツではない、5ナンバーのセダン
DVDが軽自動車だと言うのはその通りだと思うが
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 10:43:44 ID:VQYmieD70
>>201
その通りだな
しかし、その考えをBDやHD DVD欲しがってる人に
押し付ける権限も君は持っていないのも事実
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 10:50:58 ID:qbaj3trVO
オタ向けな商品は売れない
例 パイオニアのプラズマ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 23:43:55 ID:NQXsQYz70
PC-FXやプレイディアは売れたが
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 07:02:56 ID:HsE5xOVK0
オタ向けじゃないだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 07:13:01 ID:wmMkRiCl0
僕の周りで最近テレビ買い換えた人は100%最低32型以上の大画面を買ってる
そして大画面テレビを持ってる人はほぼ100%次世代メディアを欲しがってる
僕も32型ハイビジョン買っただけで今まで綺麗だと思い込んでいた映像のアラに
気づいてしまってビックリした・・・

次世代メディアはオタ向けだけの物じゃなくて必然なんだと思い知らされた
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 07:38:17 ID:NYDKLIhw0
CDとアナログレコードの違いを聞き取れる普通のおばさんはいないだろう
しかし彼女たちもHDとSDの違いはすぐわかる「こっちの小林幸子の衣装きれいね〜」って
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 10:18:46 ID:Rtv5eYn20
>>211
どっちかというと「アップにすると芸能人でも肌荒れてるわね〜」って安心してるようなw
まぁHD導入して幻滅した人も多かろう(´д`)
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 14:42:36 ID:5RWz21RD0
14型のトリニトロンってふつうにうってるじゃん
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_22749203_864/12581655.html
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 18:32:05 ID:Y1ELwcCG0
dvd c○tal○掲示板いくと「BD派かHDDVD派」かで揉めてるyo。
参加してみれば…と薦めたいんだが、なんかあそこ次世代登場以降
いつも同じ人しかいなくて入りにくい。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 18:54:31 ID:szj7QQGsO
14型アナログテレビを使っている人は、100%次世代DVDに興味はない。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:52:15 ID:HsWv1Lrf0
TVをフルスペックに買い換えたらもうDVDには戻れんな。
とりあえず10万持ってPS3とHD−XF2買ってきたよ。
217目の悪いスレ主:2007/01/24(水) 20:09:43 ID:He9hjPzL0
>>215
ブラウン管のスレで14型のトリニトロンを絶賛してたけど、さすがにそのサイズは抵抗あるな・・。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:16:51 ID:szj7QQGsO
>>216
99年式平面トリニトロン使ってる。
他レスで評判だったのは知らんかった。自然な色あいと画質は気にいってる。
14インチでもこのテレビに慣れてしまうと液晶なんて目は疲れるし見れたもんじゃない。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:17:03 ID:qJZI6jGg0
14・・・無理だ・・・DVDのブレイブストーリー見たけど25はいるな
BDはこれよりキレイだと思うとぞっとするぜ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:39:43 ID:szj7QQGsO
[sage]
>>219
まあ、さすがに広いリビングとかの場合だとしたら14インチじゃ厳しいけど、6畳の部屋に置いてるから不便はないな。

25インチになるとDVDとBDでは歴然な差が出てくるけど、14インチではあまり差が無いような気がする。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:48:26 ID:+kZ4Cu1R0
3インチならワンセグでも十分キレイだしな
222目の悪いスレ主:2007/01/25(木) 00:33:12 ID:LzADCFvr0
>>218
オレもその頃に買ったブラウン管を使ってるが、これの買い替えの時に、
今よりもっと優れた液晶なり何なりが出ていて欲しいところ。
ゲームをやると目が疲れるとかって、きついよなぁ・・。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:28:24 ID:zJNetQBMO
個人的な意見として今現在、地デジだの次世代DVDを無理して揃える必要はないと思う。
2011年には今よりも高性能なテレビが安価な値段で買える可能性もあるし、次世代DVDだってどうなってるか分からない。
俺的には流行りよりも良い物を安く買えればそれでいい。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:42:53 ID:4jAjkt950
>>223
>俺的には流行りよりも良い物を安く買えればそれでいい。

今の次世代DVDを流行で終わらせない為にも、普及して生産・流通ルートが
確立する必要があるんだけどな。そうなれば自然と安くなる。
どんなメディアでも普及しないことには絶対安くなんてならないし。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 06:54:52 ID:zCsP3/Cb0
>>223
まだこんな奴居るのか
ホログラムwだの、ダウンロードだの一生言ってろw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 10:49:26 ID:3rwz7czS0
個人的な意見として今現在、地デジや次世代DVDは無理してでも揃える必要があると思う。
>>224のように安くなるためにはある程度の数が出て生産・流通ルートが確立してくれなければならない。
だから、この板の住人には是非ともがんばって借金してでも機材を買いまくってほしいと思う。

俺は安くなってから君たちの努力の成果を味わうことにするからw
心配するな。骨は拾ってやるw
227目の悪いスレ主:2007/01/25(木) 10:56:09 ID:LzADCFvr0
>>226
確かに。
新しいものに飛びついてくれるAVオタクの皆さんがいるからこそ、
我々庶民は安く機器を手に入れることができる。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 11:13:29 ID:3t7k5imK0
とは言え、HDTVとハイビジョンレコーダーは買っといた方がいいよ。
保存はともかく日々の視聴だけでも。
あと毎月5枚以上DVD買うような人も、次世代メディアに移行したほうがいい。

観るのは楽しむために観るんであって、より高品位なものの方が良い時間を過ごせるはず。
229目の悪いスレ主:2007/01/25(木) 11:43:53 ID:LzADCFvr0
液晶って目が疲れるのもあるけど、あの地デジのチャンネル切り替えの遅いの、どうにかならんのだろうか?
安物だからとか関係ないんだよね?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 11:47:46 ID:3t7k5imK0
>>229
動画圧縮したストリームデータだからある程度バッファしないと無理なんだよね。

全チャンネル分のチューナーを内蔵すればいけるはずだが・・・
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 11:48:24 ID:h/Tbzzy50
DIGAのチューナー使ってるとそんなに遅いとは思わないけどな
ビクターのTVだと確かに超遅いけど
232目の悪いスレ主:2007/01/25(木) 13:14:29 ID:LzADCFvr0
>>230-231
なるほど、そうなんですか。でもチューナーによって差があるというわけですね。
何れアナログなみの反応になるのかな??
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:01:20 ID:qpbzss9+0
>>223
2030年には2011年より高性能なテレビが安価で買えるかもしれないし
2050年には…
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:36:37 ID:R6eDj1D20
これからは映像はネット配信の時代になってソフトレスになるから、
ブルーレイもHDDVDも期待された程の成果は無いと思う。
昔はソニーが先端を行っていたけど、今はアップルではないか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:49:07 ID:pdQDMvVP0
ブルーレイディスクはDVD10枚分の記憶容量なんだぜ!!

一方ロシアは同じ値段でDVD100枚買った
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:09:51 ID:5qYeiFHB0
SDで十分とか言ってる奴がなんでこの板にいるんだ・・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:47:08 ID:3rwz7czS0
まあ質をとるか量をとるかってことじゃないの?アニメやドラマなんか全話持ってるやつとかいるだろ。
画質はSDでも収納スペースが数分の一になるだけでブルーレイは買いかもしれないな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:58:01 ID:/iR/nX0m0
容量を取るならHDDだろ。
セル、レンタル系でメデイアが必要なだけ。
プレーヤだけでいい。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:59:12 ID:4jAjkt950
DVD100枚ってすげージャマくさいなw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:05:58 ID:f8hj3+la0
アメリカが技術の粋を集めて垂直離着陸機をつくったのに対し
上昇用のエンジンをもう1機積むことで垂直離着陸を達成した国だからな。
ジャマくさいとかいう概念は無い。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:16:15 ID:LRdf9s7o0
>>240
> アメリカが技術の粋を集めて垂直離着陸機をつくったのに対し

イギリスじゃないのか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:23:50 ID:jmaKX4Q00
>>236
むしろAV板にいる人ですら今のところそんなに欲しくなってないだけの話だな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:24:11 ID:f8hj3+la0
あーハリアーはイギリスだっけか
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:58:21 ID:uv1k+UAp0
>>242
分かった分かった
ゲーム板に帰れ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:19:22 ID:jmaKX4Q00
どこからゲームが出てきたんだよw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 12:44:32 ID:dJTCyqmt0
D-VHSのデッキ買おうかな
って半分本気で思ってる
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 10:26:49 ID:1aMc4Yif0
>>241
イギリスといえばHD DVDやBlu-rayとは別に
VMDとかっていう100GBのビデオディスク規格があったな。
赤色レーザなので格段に値段が安いらしい。
(でも現実的には50GBまでのディスクしか無いが)

そう考えると光の波長の短さだけに頼って容量を稼いでいる日本の方式は
何かバランスが悪い気がして仕方ない。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 10:53:23 ID:I3+726u10
>>247
あった(過去形)って事は、その規格もう絶滅したの?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 11:10:06 ID:RzgR0z0O0
>>248
「きょうは結婚記念日だった」「あっ、あった」などのケース(確認を示す)のように、
日本語の「‐た」は必ずしも過去を表すとは限らないんだけどね
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 00:15:51 ID:rvgCPctz0
>>248
VMD陣営の本丸NMEは
「今年の3月にインドと中国でハイビジョンパッケージソフトが発売される」
と言ってはいるが値段が幾らか発表されていない。
プレーヤは当初150$で販売とかいってたのに最近は300$だとか言ってる。

まだBlu-rayやHD DVDと本気で対抗する気かあるのかどうかは不明。
251目の悪いスレ主:2007/01/28(日) 11:42:23 ID:y08uyF0q0
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:30:24 ID:rvgCPctz0
>>251
でもまだ安心してブルーレイをチョイスできる空気ではありませんなぁ。
http://www.eproductwars.com/dvd/
もうしばらく様子を見てみましょう。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:31:49 ID:lvJtqhaF0
VHSからDVDに代わったときのように画期的な魅力はないけど、デジタル放送が普及しているこの状況では
Blu-rayレコーダーはそこそこ魅力あるよね。地上デジタル、BSデジタル録画専用機器にすればいいと思う。
価格もだいぶ下がってきてるし(最近12万切ったくらい)。

レンタル屋やソフト販売では今後もずっと現行のDVDが続く。これはどのソフト業界もDVDで出し続けるだろう。
音楽はCD,映画はDVDというのは今まで確立された世界の伝統なので、そのソフト分野でのブルーレイの位置づけは
音楽のSACDやDVD-audioみたいなもので一般の消費者には受け入れられないはずだ。

私はデジタル放送録画用にブルーレイを買う。その他は今まで通り、CD・DVDで十分である。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:35:08 ID:lvJtqhaF0
PS. HDDを上手く使うことも忘れずにね!
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 01:17:23 ID:Efvmccnp0
HD画質でHDDに録画した世界遺産を
DVDに間引いてムーブする時の屈辱感…
おまいらに理解できるか…?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 01:33:40 ID:0785YujY0
>>255 俺はそれが嫌になったからブルーレイ買います。最近までの企画争いとかで少し迷っていたけど
   もういろいろな家電量販店や問屋などを回って情報を集めた結果、「ブルーレイに決まる」とどこも言っていたので
   もう安心しました。明日買いに行くわ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 01:50:17 ID:Efvmccnp0
>>256
正しい選択をしたな。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 02:25:05 ID:+ToxW6D40
俺は原状HD画質でHDDに録画したやつをi-LINK経由でD-VHSへムーブしてる。
まだ どちらかを選択する勇気は無い。

i-LINK経由でD-VHS(非コピワン)やHDDの録画したやつをHDディスクに出来るのが欲しいし、
4層ディスクとか6層ディスクとか規格が拡張される予感もするし、
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 10:27:46 ID:RayuqfZU0
HD番組で保存したいのはW録で2つ同時に録って片方をDVD-RAM、片方をPotにムーブしてる
potも800Gになってそこそこ一台で保つようになっちゃったし


260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 10:46:07 ID:26g8N1Hv0
DVDに高圧縮な形式で書き込めるようなるのが一番望ましい。
次世代メディアは需要的にあまり値段下がりそうになくて嫌。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 11:26:58 ID:FlIJDKbb0
>>260
H.264なら8Mbpsでも閲覧に耐える画質が確保できるかも知れないけど
それやったら企業にメリットが全くなくなる上
BD/HD DVD双方が潰れる危険性があるのでどこも出さないと思う
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:10:55 ID:RUBosxbr0
>>246
自分もD−VHSは2台持っているがほとんど稼働してない。
1台は(STDまで対応)はDVDレンタルが始まった頃、ダビング用として。
(当時DVDのCSSはまだクラックされてなかった)
もう1台(フルHD対応)は父親がハイビジョンを買ったときにパラサイト録画用に購入。
DLPプロジェクター(1280×720画素)で110インチ相当で見ていたが、
いったんディスク(DVD)の利便性に慣れてしまうと、テープ媒体は
使う気にならない。

それでも100インチ超えると(たとえ720でも)DVDとフルHDの画質的な差が
歴然とわかるのも事実。
ただ一般的なことを考えると日本の住宅事情からも普通の家庭でこれ以上プロジェクターが
普及することはまずないだろうし。

今、一番有望そうなのはソニーの有機ELだが、50インチ超の商品をどれくらい安く供給
できるようになるのかにかかってると思う。(液晶やプラズマは先がなさそうだしSEDも
商品化されないまま終わりそう)

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1147022875/
263目の悪いスレ主:2007/02/03(土) 19:35:28 ID:bAtIlUcp0
それにしても松下のプラズマへの投資がすごい。
また尼崎に新しい工場が稼動するし、地元では大量の期間工を採用し続けている。
それほど強気なのは勝算があってのことだろうけど・・。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:01:21 ID:0uEjkKsV0
32のプラズマ出してくれたら、即買いするよ。
液晶並の値段で。
多分買うよ。

電気屋でPS3でブルーレイ映画流してたけど、特に感動しなかったなぁ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 16:34:08 ID:2TNrqd2Y0
そりゃあ
初めてハイビジョン映像を見た
とかいうんじゃなきゃそうでしょうね
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 16:37:45 ID:bdFUBYcC0
便利なものは一目見ただけでも欲しくなるが

綺麗なだけのものは(´・∀・`)ヘーでおわり

それが普通の感覚
マニアだけが買っても普及はしない
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 17:24:45 ID:5665YO5j0
自分はエロビやグラビアものが沢山でたら買う。
昔BS FUJIでやってた水着でハイヴィジョンなんかをD VHSで録画してたんだけど
DVDとは全く違うよ。DVDだってエロイソフトが沢山出てきたら普及したんでしょ。
28インチのソニーのブラウン管を使ってるけど。グラビア物はハイヴィジョンと
DVDではかなり差があるよ。映画はあんまりDVDでも気にならない。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 10:16:19 ID:thhUeKOa0
>>267
肌荒れが見えちゃって萎えるってのもあるんだよなー
相当出演者を選ぶ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 17:00:11 ID:HyA8Tg9g0
つかグラビアものの市場ってどの程度あるの?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:12:36 ID:7VRo/InV0
液晶とかプラズマだと肌色がきれいに出ない。
液晶は階調が不足しているし、プラズマは色が濁っている。
肌色がいちばんきれいなのはやっぱりハイビジョンブラウン管なんだが
それだとこんどはガラス面にかかる気圧の問題もあって50インチ超の製品
はないし(あっても重量が軽自動車なみになるかと・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:00:21 ID:z3VWYytZ0
>>269
雑誌の付録とかも含むとかなり市場はあると思います。
いわゆる動画サイトもかなりグラビアには熱心だと思いますよ。
S VHSが普及しなっかのはエロSVHSやグラビア物のSVHSが出なかった
からじゃない?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:07:27 ID:CRLolFr90
>>270
36インチで90kgくらいあったから
50インチなら90x(50/36)^3=241kgくらいかな…床が抜けそうだw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 11:38:10 ID:2lzDixWm0
VHSからDVDというのは革命的な進歩だが
DVDからブルーレイまたはHD-DVDというのはそうでもない
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 13:14:43 ID:D9yK2wPc0
HD-DVDってネーミングセンスがな
これエッチディDVDって呼び方でいいの?
そりゃブルーレイ買うって
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:40:57 ID:jyE7gHMS0
>>274
普通にハイデフィニションデジタルバーサタイルディスクでいいんじゃね?
舌噛みやすいのと店員が理解してくれないのが多少難点だが
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 17:59:35 ID:MFADMDXL0
http://www1.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/nan/na04/na04_p.html
>2007年には350GBの容量を実現し、製品化されることを目標にしています。

はたして出るんだろうか
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 18:35:30 ID:DTWaSL1s0
>>273
レコード--->CD 自宅で初めて聴いた感動 (ToT)

VHS --->DVD エロDVDの頭出しの操作勝手サイコー!(*^o^*)

HD DVDを持ってるがあまり感動はなかったな。
大きさや使い勝手が劇的に変わらないと・・。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:25:43 ID:1iHZ8hDr0
家は最初からDVDだったなぁ
多分俺が子供の頃はビデオ使ってたかもしれないけど

だからブルーレイ始めて見た時にすげー感動した
てかハイビジョンね
279目の悪いスレ主:2007/02/10(土) 21:24:39 ID:poXYeduE0
>>277
まぁそういう大きな感動はないでしょうねぇ。
でもVHSからDVDへの感動がエロDVD??・・そ、それはあんまなかったなぁ・・。
オレは映画とか音楽の5.1chの音がやっぱり感動した。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:54:22 ID:IZF1B+dm0
>>272
グランドピアノ並だなw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:00:27 ID:/NDmso8a0
DVD初めて買って見た感動は全くなかったな
当時DVD=高画質だと騙されててwどれだけ綺麗なんだろ?と思ってみたけど(宇多田のLIVEDVD)
普通に、ビデオと同じでがっかりした
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:16:08 ID:IZF1B+dm0
それはソースが(ry
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 02:30:49 ID:Z2kLfSHvO
ビデオとDVDの画質の違いが分からない感覚を持ってる人には、
ブルーレイやHDDVDの必要性は分からないだろうな。
小さい画面で見る分には違いが分かりにくいだろうが、
テレビが大型化してる今はアナログに合わせたビットレートだと
DVDも粗く見えたりするよ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 14:46:56 ID:K1Z/2+bu0
でもMISIAのライヴDVD(2002だったか)を見たときは感動したけどな。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:45:12 ID:SFqepg+o0
メディアの世代交代について見た場合
VHSからDVDへって発想はレンタルを軸に考えた場合で
AV板に住人のパッケージメディアという視点から見ればLDからDVDってところだと思う。
またハイビジョンパッケージメディアと考えた場合MUSE-LDからHD DVD若しくはBlu-rayとなる。

もしも、レンタルが次世代DVDに移行すればなんて素晴らしいんだろうとは思うが、
規格が2分された次世代DVDにおいて、レンタルを運営できるほどの潤沢なソフトが揃うのは
はたして何時になるのだろう。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 19:42:09 ID:VCySC/MD0
久住小春ちゃんも地デジ対応テレビが欲しいって力説する時代ですよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 13:40:11 ID:UBT3oYx4O
なんかSACDとDVD-Aと同じような展開となりそうな予感。
フォーマット戦争ではSACDが勝ったがDVD-Aも消えたわけではなく細々とリリースを続けてる。しかしSACDも一般人から認知されたとは言い難い。SACDがBD、DVD-AがHD DVDってとこかな。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 13:43:05 ID:sHpMZ+sNO
その予感飽きた。他のネタ持ってきて。
289目の悪いスレ主:2007/02/13(火) 15:05:01 ID:r3RYwyFn0
>>287
確かにその可能性、まだゼロじゃないっしょ。
もう更に次の世代とか出てきて、ちょうどDVDレコの買い替え時にその規格が一般的に・・
・・・ってのはちょっとインターバルに無理があるか。
290目の悪いスレ主:2007/02/13(火) 15:12:02 ID:r3RYwyFn0
まぁ結局2011年までにBD買うことになるんだろな。
今のDVDレコも、使用5〜6年で買い替えということか。デジタル機器の寿命は短い。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 15:23:13 ID:odRMhKQa0
>>289
BDやHDDVDの原型が見え出してからもう5年以上は経ってるからね、次世代メディアってのはそれくらい時間がかかる
今、規格を主導できるような大手メーカーが次の世代のメディア規格を具体的に検討してるって話はないからまず可能性ゼロだと思われ
そもそも今の交代はTV放送の世代交代に伴うものだからこれで落ち着いちゃえば次の変化は2025年のスーパーハイビジョン放送
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 15:24:21 ID:xPaCQxU60
回転メディアの寿命はいずれにしても永くないよ。
いずれ、脳から飛び出たインターフェースに直結して脳内再生できるようになる。
293目の悪いスレ主:2007/02/13(火) 15:26:52 ID:r3RYwyFn0
>>291
おっしゃるとおり。BD・HD飛び越して次の世代普及は無理があるね、やっぱり。
294目の悪いスレ主:2007/02/13(火) 15:32:34 ID:r3RYwyFn0
デジタル機器はハードもすぐ潰れるけど、メディアもどうもねぇ。
DVD-Rとかにデータ移しても、なんか不安なんだよなぁ。
実際書き込んだデータが飛んだ経験があるわけじゃないけど。
MDのイメージがあるからかなぁ。MDはホント劣化がひどかった。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 20:02:06 ID:Z2LCgcYK0
一番酷いのは外付けHDDだったな
必死で集めたエロ動画一瞬にして消えた
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 00:42:40 ID:nt96kIFU0
ブルーレイの値段ってなかなか下がらないな。ソフトが出る気配も全くない。

このまま行くとハードの値段が下がっても全く普及しないだろう。

先日、ららぽーと柏の葉のスポーツ用品店でスノボーやサーフィンのDVDを発見した。
こういうレアコンテンツものは普及したメディアだからこそ実現できるのであって、
Blu-rayやHD-DVDでは採算に合わないので業者も出さないし、出しても売れない。

今後の地上・BSデジタルの録画もCPRM対応のDVDレコーダーで十分対応できる。
しかも民放のテレビ番組なんてほとんど質の低いものばかりで、撮る価値があまりない
気がするし、むしろ大事なのは映画や音楽、アニメーションなどのコンテンツものだと思う。
こっちの方がはるかに価値も高い。

CDからSACDやDVD-Audioに移行しなかったように、DVDからBLU-rayやHD-DVDにも
移行しない。

音質や画質を高めるためには、メーカー各社は別のところで魅力を上げて欲しい。
 例えば音楽で言えばレシーバーやスピーカー、アンプの高品質化、映画で言えば
再生精度などをもっと追及して欲しい。
 ブランド力や付加価値を身に付けるというのはこういうことだと思うんです。

                          26歳 会社員
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 00:55:06 ID:nt96kIFU0
すまない。一つ参考データを添付してなかった。

ソフト販売件数・2007年2月13日現在(各販売店訪問調べ、amazonなどのネット販売含む)  
  
      DVD 167976(約17万件)
      
      Blu-ray 96件

      HD-DVD 98件 
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 15:43:59 ID:oE5yvX/f0
まあ格差社会らしいですから、必死で次世代を否定するのも分かりますがねえ・・・
なんというか
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 20:25:50 ID:PgTB6mz00
次世代DVDに興味ない奴=貧乏人
とレッテルはりたくて必死な馬鹿がいるねw
平日の昼間からw

昔のW-VHSやMUSE LD持ってた層ってもっと心に余裕があったけど

高々数万円のプレイヤー買って金持ち気分に浸ってるニートが増えてるんだろうなあ…
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 20:35:51 ID:tnVHo1gn0
で、持ってる機器がPS3とかだたらマジ笑えるんだがなw
まああんなオモチャをAV機器としてみてる奴はいないと思うけど
301目の悪いスレ主:2007/02/14(水) 21:17:07 ID:OGIkIW0v0
次世代DVDの必要性は皆さんのレスでよくわかったが、
まぁよっぽどのAVマニアか金に余裕あるかで無い限り、今のところあまり興味がわくような代物ではないわな。

それってのは自分が今使ってるのがブラウン管ってこともあるだろうが、例えプラズマだなんだに
買い換えたとしても、さして今すぐ欲しいとは思わないかと。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 22:52:20 ID:KOnUshwD0
おれがむしろ欲しいのは
HD DVDコンボ機能のついたDVD/HDDレコーダーだな。
ボロ番組揃いのテレビ放送なんか、
いちいちハイビジョン画質で光ディスクに焼きたいとは思わない。
それこそSD画質の「DVDで十分」。
つーか、今までほとんどディスクに焼いたことなんてない。

でも、映画の市販ディスクはハイビジョンで観たい。
なので、HD DVDは再生のみ。DVDは録再可能。むろんHDDはハイビジョン対応。
容量は1〜2TBくらいで。
これで99,800円なら欲しいなあ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 23:10:41 ID:+qYr1Oij0
過度の著作権保護を廃止して、PCで録画出来れば良いのだけど。
divx等で圧縮すればDVDはまだまだ現役だろうし。
304目の悪いスレ主:2007/02/15(木) 02:17:50 ID:vMEU2qsb0
>>302
そうそう、おっしゃるとおりでテレビ番組を焼き付けようってなこと、オレも滅多にしないねぇ。
本当に手元に置きたいのならソフト買うよね。

ただ、それにしても日本のDVDソフトは高い。
他のスレでたまたま見かけたのだが、Nスペの「プラネットアース」、
英のBBC版だと5枚組み5000円台で買えるらしい。
NHK版は・・・約10倍。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 02:45:14 ID:QmYHIECM0
>>302
HD DVDなんて消えそうな規格いらないんじゃない?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 08:30:23 ID:1A+nsEZP0
>>304
BDはアメリカとリージョンが同じ、HD DVDはリージョン自体がないので、
外国のソフトに日本語字幕・音声が入っているなら、
DVDと違って輸入盤は買いだよね。

>>305
悪い、筆が滑ったな。おれは別にどちらかの陣営に与するつもりはない。
おれが言いたいのは、BD録画機能は要らない。HD DVD録画機能も要らないってことだ。

なぜ要らないのかというと、テレビ番組はほとんどがゴミだし、
高画質を要するパッケージはほとんどない。
おまけにコピワンだし、DVDと違って裏技でリッピングもできないし、
べらぼうに高価な次世代DVDディスクに録画する気には全然ならない。
上にも書いたが、光ディスクに残すとすれば「DVDで十分」。

ただ、おれはスレ主さんとは違って、
次世代DVDのパッケージソフトの価値は大いに認めてる。
名作映画や気に入ったドラマは、ぜひ、HD画質で観たい。
だから、おれが理想とするところは、
BD再生+HD DVD再生+DVD/HDDハイビジョンレコーダー(1TB〜)なんだな。
おれは、むしろこういうのが欲しいんだよ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 12:02:02 ID:1tqpPfoi0
>>296 民放のテレビ番組なんてほとんど質の低いものばかりで、
撮る価値があまりない気がするし
>>302 ボロ番組揃いのテレビ放送なんか、
いちいちハイビジョン画質で光ディスクに焼きたいとは思わない。
>>304 テレビ番組を焼き付けようってなこと、オレも滅多にしないねぇ。
>>306 テレビ番組はほとんどがゴミだし、

 ここだけはみんな意見一緒じゃん!(笑)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 12:19:01 ID:bQp4ZgUS0
BSのNHKは結構良い番組やってるんだよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 13:14:57 ID:e+iLj7Wn0
テレビ番組はようつべで十分、と言う気はするな。
NHKのドキュメンタリーも玉石混淆ではある。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 14:17:39 ID:s+MC9gCvO
結局のところ必要ないでFAだな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 14:30:37 ID:8ru0uRb10
こういうスレって謎だな。
いらないと思うなら買わなきゃいいし黙ってりゃいいのに。
世の中のもの全てが自分に必要なものだけじゃない。
そういうものにいちいち文句つけてんだろうか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 15:02:04 ID:1A+nsEZP0
つーか、むしろ、要る派のやつがわざわざこんなスレを覗くことの方が謎なんだがなあ。
要らん説にあまりに説得力がありまくりで不安になるから、見ない方がいいぜ。

あ、ちなみにおれは次世代DVDの映画等のパッケージ製品については肯定派だ。
やっぱ、映画はHD画質だろう。

でもテレビでの映画放送は、ハイビジョンであろうが全然ダメだね。
やたらとテロップが入るし、カットされまくりだし、
英語音声はあっても日本語字幕はないし、
運が悪けりゃ警告音付きでニュース速報が入ったりする。
HDDで一回見るだけならいいが、とても光ディスクに残せたモンじゃない。
拘りがあるやつであればあるほどそう思うはずだ。

およそ1500円〜5000円の光ディスクになぞ、焼く気にはなれない代物だな。
500円でもイヤだ。コピワンでムーブに失敗することもあるしな。
ホンモノを買った方が1億倍マシ。
だから、BDやHD DVDの録画機能なんて要らないわけだ。
その分、HDDの容量を増やしてくれんかね。そのほうがよほど嬉しい。
どうしても焼くとするなら、それこそ一枚50円程度の「DVDで十分」ってこと。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 15:29:36 ID:s+MC9gCvO
>>311
いらないと思うなら買わなきゃいいってのは同意だが、黙ってる必要はねーだろ。
むしろオマエが黙ってろ。
314目の悪いスレ主:2007/02/15(木) 16:24:55 ID:vMEU2qsb0
>>311
当然ながら、世にこの中途半端な次世代DVDが必要か?ってな意味でスレ立てたんだけどね。
個人的な必要性じゃなしにね。

・・ただ、今は皆さんのレスを読んで、地デジが観れる環境の方にとっては
旧タイプのDVDに落とすのはきついってんで、その必要性が早急にあったってことはある程度理解した。

まぁ個人的に全然欲しいと思わないってのは変わりないが。

315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:32:45 ID:OK/nl/5t0
俺DVDの初期のころはパッケージ割と買ってたんだが
ドライブもRも激安でリップが一般的になってからは全然買わなくなった
馬鹿らしいし

BDやHDのプロテクトは歓迎だが
テレビのコピワンは最悪だよな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:41:27 ID:hEv7kJDP0
>>311
これからのDVDやAV環境について皆で語り合う場でもあるので、
俺は読んでてある程度参考になるけどね。
 誹謗中傷が多い他のスレより、それなりにウィットに富んでると思うよ。
あなたも何か良い提案や「俺はこういうのを望む」ってのがあったら教えてよ。

317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 23:28:25 ID:ex+wsAYJ0
オレはAVCHDでいいよ。
アナログHD入力でいいからレコ機作ってくれよ。
メディアもそのままDVD-R使えるから経済的だし。
で、DVDプレーヤーでAVCHDのディスクも再生出来るようにしてくれ。
DVD-Rで書き込めるんだからできるだろう。
ね?お願い。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 00:04:17 ID:fpIYZYSd0
今でこそ最先端のAV機器だが、
正直4〜5年後にはフルHDTVと共に激しく一般化/陳腐化してるんだろうなと思う。
別にいらんって人が沢山いるのも理解できるけどね。
こういうデジタルものってコスト/値段ががんがん下がって、その結果、
自然にDVDに置き換わっていっちゃうだろうよ。
DVDは便利になったっていうけどさ、便利さなんて使ってみないと分からないし、
96年当時はDVDなんて別にいらないだろーって人間がほとんどだった。
本当はビデオでも充分で特に不満もなかったけど、
DVDも安くなったしお買い得感があるから買っちゃったって層は多いと思うよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 00:23:44 ID:j5sFpkj50
後半四行は、全くのウソ。

DVDは、みんなが欲しくて欲しくて仕方がなかった。
デジタルであること、ディスクであることにおいて、
LP→CDの移行を連想させ、
DVDの存在感はVHSに比して圧倒的であり、あこがれの的だった。

ただ、高くてなかなか手が出なかった。
PS2が39,800円もしたのに飛ぶように売れたのは、
ゲーム機としての価値もあるだろうが、
格安DVDプレーヤーとしての価値があったからだ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 01:09:36 ID:fpIYZYSd0
>>319
おいおい、96年DVD発売当時は完全にLDの後釜でマニア以外は全然興味なかったぞ。
それからは結構盛大なプロモーションを繰り広げてる割には、
ソフトがそんなにあるわけでもなく、値段も高くて、じわじわと認知度を上げてるって感じで、
99年くらいまでは結局欲しがるのはアニオタとAVマニアくらいで、
せいぜいPCにDVDドライブ載せたAVPCのはしりみたいなのが、
店頭で良くDVD流してパソコンで映画が見れるんです!みたいなアピールしてたくらいじゃないか。
この頃高いPCでも売れてたし、ホームシアターでマニアは盛り上がってる感はあったけど、
正直DVDはまだまだ一般層が欲しがるアイテムとまではなってなかったよなあ。

PS2が爆発的に売れたのはDVDプレイヤーの価値が大きいってのは認めるけど、
結局相乗効果だと思うんだよね。
同じ値段でゲーム機能のないDVDプレイヤーだったらPS2の半分も売れなかっただろ。
最新ゲーム機とDVDPが合わさってあの値段だから、皆買ってようやくDVDを使うようになった。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 03:55:59 ID:3hdpP4ug0
家電でdivxなどのエンコーダーを搭載したDVDレコーダー出さないかな?次世代DVDなんかより、ずっと、こっちの方が欲しいよ。
これって、作ろうと思えば作れるはずだよね?大手のメーカーでは無理?なのだろうから、チャレンジ精神あるメーカー
(海外でも可・・・中国でも韓国でも。)居ないのかな?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 15:06:45 ID:h03V5c2t0
>>278
お前8歳くらいか?w
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 15:17:36 ID:aPRSIsA60
VHSはビデオ内でテープ噛んでよく死んでたからね
これでよく巻き戻しを繰り返しまくった僕のエースAV達が死んだ。
その点DVDは最高だった。いくら巻き戻しても屁でもない。
一般家庭にエロ革命が起きたんだ。
VHS→DVD
の流れは順当だと思うが、
DVD→BD
の普及には大容量を活かせる映像コンテンツ側の製作などが急務だと思うけどなあ。
正直今のところBDには驚きも革新も感じないし、
DVDの後釜としては器不足だと思う。

324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 16:05:56 ID:jGyOGEE90
現行DVDで圧縮方式変えてハイビジョン化、ってのは無いな。
家電・メディアともにメーカーにとって対してうまみが無い。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:00:00 ID:3M0Umft80
>>292
「トータル・リコール」の世界ですね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:11:11 ID:E72cRD0g0
>>323
激しく同意。からまったり切れたりする心配が一切なくなったことで
貴重なテープ、借り物のテープ、エロなテープ、大助かりです
すとれすへた劣化しない
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:15:11 ID:SBZBQ26Q0
SD画質ブラウン管+DVDな視聴環境なら全く持って1の言うとおり!
画質クオリティとコストパフォーマンスは常人ならこれで満足するだろう。



HD画質薄型テレビ+DVDな視聴環境なら1に渇!渇!カーツッ!
画質の粗が嫌というほど露見されて常人ですら不快を覚えるだろう。
328目の悪いスレ主:2007/02/16(金) 17:40:28 ID:eOt61AgL0
>>327
ほぉ〜〜。薄型テレビで見ると、そんなにひどいのか。
・・ま、うちは5年ほど前に買ったブラウン管ですわ。
アナログ放送終了まで恐らくこのテレビを使うかと。
潰れなければの話だが。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:52:17 ID:2rhbjloU0
国内産の20〜22吋CRTが死亡してなければなぁ
薄型とかどうでもいいから選択肢ぐらいは残して欲しいものだ
330目の悪いスレ主:2007/02/16(金) 18:27:55 ID:eOt61AgL0
一時期、無性にプラズマが欲しかったが、今はもうどうでもよくなってきた。
もう今の32インチのブラウン管で2011年までやり過ごす。

HD画質だと次世代DVDじゃないとキツイと聞けば尚更。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:27:58 ID:bBR9bPZM0
長澤まさみを高画質に録画するので必要w
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:59:20 ID:7vm9JsoVO
ファミレスがご馳走な人たちには、知らなくていい世界があるんだよな。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 19:13:48 ID:nXphaDFT0
>>330
SDソースに関してはそのブラウン管の方が上だよ。
つか、欲しいわそれwww
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 19:58:49 ID:80jmiIZ10
俺はフルHDの大型テレビに買い換えた事を今でも後悔している。
ブラウン管の方が良いよ。
DVD、ゲーム、ビデオ、アナログ放送が普通に綺麗に映るからw

フルHDになって良かった事は地デジやPS3の画像が綺麗に見れるくらい。

335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:34:45 ID:EF9FLf0z0
松下の120倍速の液晶ならブラウン管に匹敵するんじゃないのか?
336目の悪いスレ主:2007/02/16(金) 23:46:12 ID:eOt61AgL0
>>333
まぁとりあえず、今のブラウン管まだ使えるんだし、あと4〜5年気長に使うよ。
皆さんのレス観てて、変な買い替え意欲は収まった。

>>334
>フルHDになって良かった事は地デジやPS3の画像が綺麗に見れるくらい。

それが重要なんじゃん!!・・・あ、でも普通のDVDソフトでもフルHDのほうが劣るってこと??
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 00:25:01 ID:pk/qnk5G0
UXGA(1600×1200)に対応したブラウン管が主流の一角を占めてるなら
高画質コンテンツも歓迎したいところなんだけどなー

液厨の商売屋には付き合ってらんね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:24:47 ID:YorpFqAA0
フルHDディスプレイでも、DVDプレーヤの出力設定を1080iとかにすれば
けっこう綺麗。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 13:54:49 ID:6O1hWqNn0
世界中を興奮と感動で包んだ、記念すべき第1作!
ブルーレイディスクで新登場。
http://www.foxjapan.com/dvd-video/newsell/index_frames.html

「ロッキー」
特典なし

2007年02月28日発売(予定)
¥4,700(税込¥4,935)/

たかっw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:03:11 ID:vnYK7Zp60
なんで普及してほしくないんだ?一生DVD使ってりゃいいじゃん
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:04:35 ID:+V+BUy2e0
>>1
先走りと言うかHDTVの普及に全く追いついてないじゃん。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:37:40 ID:pEikvpzn0
>>336
>>普通のDVDソフトでもフルHDのほうが劣るってこと??
その通り。
特にビデオカメラで撮ったSDソースなんかは差し替えようが無いから
どうしようもないんだよね。

オレ引っ越した勢いでテレビを全部液晶HDに変えちゃったから
1台くらい残しとけば良かったと後悔してる。

地デジはHDが圧倒的に上だけどね。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:56:22 ID:+zu1qy/N0
いまのDVDとソフトもハードも同じ値段になったら買うでしょう。
再生専用にしてもHDD内蔵録画機にしても。
SACDとかDVDaudioなどはCDと違いが分からない人もたまにいるけど
ハイビジョンとDVDの違いは誰でも分かるでしょう。
ブラウン管でもハイビジョンに慣れるとDVDきついよ。
早くメディアもハードも安くならないかな。
映画だけじゃなくてライブ物とか欲しいなロック、JAZZ、
クラシック、ジャンル問わずにね。

344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:03:06 ID:3DryYh4+0
CDもわからない奴はおかしいぞ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:23:29 ID:YCeR6ag30
クオリティの高いものを一度味わうと後戻りできなくなる
それは果たして正しいことなのだろうか

と、ふと思う
壮大な無駄遣いを繰り返してしているのではないだろうか
それは血を吐きながら走る終わりのないマラソンのようなものではないだろうか
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:25:21 ID:ulXrvN1h0
そんな大げさなもんかよw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:34:12 ID:P0zPVHXNO
>>345
分かった、お前はロウ管蓄音機にもどれ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 21:57:10 ID:jD6Zpxtt0
>それは血を吐きながら走る終わりのないマラソンのようなものではないだろうか

おまえはウルトラセブンか
349目の悪いスレ主:2007/02/17(土) 23:37:47 ID:oXZTTCJC0
オレがこのスレ立ち上げた当初に安直な書き込みしてるばっかりに、
スレをageられると、>>340>>341みたいな「一生」どうだの「追いついてない」だのってな
バカレスが入ってくる羽目になるな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:05:30 ID:ZJLd3jjD0
スレをageられると、>>340-341みたいな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 04:23:12 ID:X/Swau80O
晒しage
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 08:05:13 ID:Wt3iqzOi0
>>349-350
どうしたんだ?w
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:39:38 ID:pRTM4htj0
・コピワンなのに、
・地上波のボロ番組を、
・1500〜5000円もするバカ高いメディアに、
・失敗のリスクを冒してムーブする。

変態だろ普通に。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:15:16 ID:BfV1AxBu0
>>353
変体をバカにしるな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 02:54:20 ID:9cqhMQZb0
HDD無しでいいから安くして欲しい。大容量HDDは地雷のようなものだし。いつ壊れる
か分からん。ある日突然壊れたりしたらショックがでかい。安定性ではビデオデッキ
なんだよな。画質はVHSだと良くないけれど。6年使っているが留守時の予約録画
失敗無し。HDDレコーダーはRAID1で売り出せばいいと思う。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 04:34:45 ID:Wh4R9YC10
>>327 俺もブラウン管(東芝21インチ)のテレビが壊れたので、液晶(ソニーブラビア40インチ)
   買いました。そしたら今まで綺麗に見えていたDVDが急に粗く見えるようになったんだ。
   
   DVDソフトの方がいけないのかと思って、今度試しに地上デジタル放送をハイビジョン画質で録画して
   見た。(うちのDVDレコーダーはデジタルチューナーがついているのでHDDに直でとりました)
   
   そしたらやっぱりDVDのときと同じように粗さはあったよ。
   たぶんテレビの方にまだ課題があるのだろう。
   有機ELディスプレイなんかが出てくるとその辺変わってくるのかなと思った。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 06:43:21 ID:YM4q3iTg0
>>353
S−VHSも出始めは、そんなもんだ変態
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 10:09:51 ID:8eij4nIIO
>>356
ちと待て。デジタル放送は綺麗に見れてるのか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:02:37 ID:h0yxMQtn0
>>356
まさかコンポジット接続なんて事はないよな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 21:16:23 ID:5lEonDb+0
>>358 説明不足で悪かった。地上デジタルやBSデジタルを見る段階ですでに
   そういう画質だった。当然HDDに録画したものも同じ画質です。
   
   やはり俺には液晶よりもブラウン管の方が好みなのかも知れないです。

>>359 HDMIって端子で接続してます。映像・音声を一本のラインで伝送できる
   コードです。これ便利だよ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 21:49:26 ID:XZ7QpJjX0
テレビの画質がよくなったせいでソースの粗さが見えるようになっただけじゃん
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:44:41 ID:8eij4nIIO
単純に言うと…
SDTV→目の粗いSD放送用なので目が粗い
HDTV→きめ細かいHD放送用なのできめ細かい

DVDはSD放送と同じ粗さ。例えば砂粒100個としよう。
SDTVなら穴が100個なので綺麗に並べられるのだが、それを砂粒400個分の穴があるHDTVに並べると穴は全部埋まらず、映像は粗くなる。
これが、HDTVでSD放送やDVDを見た時に粗く見える理由。

そしてHD放送が汚いのはデータ量を落としてるから。
砂粒が400個なのはいいが、運ぶのが大変だから少し水を混ぜて固めて運んでる。お陰で最初の状態より劣化してしまう。

そんな感じでディスプレイ側の問題ではない。(画質がブラウン管>液晶なのは確かだが)

(…この説明無理があるか?)
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:00:01 ID:EN1Sibv20
要はこの世の映像コンテンツの大部分がSDなのに
HDテレビとSDコンテンツが水と油なのが問題なんだ罠。

SD対応の画素可変式のテレビが出れば全て解決するんだが
業界が問屋を下ろさないだろうね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:04:58 ID:K3wh4xxO0
ソフトはLD程度普及してくれれば
特に不満はないよ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:47:48 ID:GVPJqxj50
業界が問屋を下ろさないだろうね。

「そうは問屋が卸さない」の使い方間違ってないか
問屋を卸すのではなくて問屋が卸すんだろ
こういう使い方もするのかな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 03:03:34 ID:HrKm8MOo0
最初にSD画質の規格作った人はどういう意図で決めたのかな。360本とかいうの
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 07:50:17 ID:4lQgzBY80
>>365
なあ、他人の文章の引用の仕方も知らないのかい?

最初の1行目は、

> 業界が問屋を下ろさないだろうね。

って形で引用するんだぜベイビー。
人の書き方を批判する時は、少なくとも自分はまともに書こうぜ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 13:14:25 ID:5RfGfq93O
結局のところBDもHDDVDも必要ないでFAだな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 13:19:39 ID:t0DgJ4h8O
>>368 底辺には不要だよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 13:54:12 ID:wf0ekdi80
一度HDの高画質に浸ると、DVD画質には戻りにくいのだが…
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 13:57:09 ID:7LoKMMWE0
レンタル早く始めろや
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 14:53:15 ID:9bkgTqft0
>>371
まだ無理
レンタルするほど普及してないから
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:27:02 ID:4lQgzBY80
レンタルしない→ レンタルがないから普及しない→ 普及しないからレンタルしない→ 以下エンドレスに続く
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 17:37:49 ID:zMm4lXvH0
>>373
従来型DVDはそのループのどこで変化が起きたの?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 17:52:50 ID:4lQgzBY80
面白いだろ?
>>372の論理に従うと、>>373になる。
しかし、DVDはそういうループにならなかった。
なぜか?
答えを言うと、DVDは、みんな欲しくて欲しくてたまらなかった商品だからだよ。
LDはオタのオモチャに過ぎず、普及率はおそらく1-5%以内だった。
誰も持ってなかった(除オタ)。

一般人にとって、あとの選択肢はビデオテープしか無かった。
だが、CDの快適なランダムアクセスや耐久性に慣れた身にとっては、
VHSは我慢のならないものだった。

だから、難産の末に統一規格としてのDVDが出た時は、
みんなノドから手が出るほど欲しかった。
でも、目玉が飛び出るほど高くて買えなかった。
39800円のPS2が「飛ぶように」売れたのは、DVDプレーヤとしては格安だったからだ。
人々の購買意欲は圧倒的だったから、レンタルがあろうがなかろうがDVDは売れた。
レンタルが始まったら更に無茶苦茶に売れた。売れたからハードもソフトも安くなり、
ハードが5000円を割るような、現在の幸せな状況が生まれた。
つまりは、そういうことだ。

で、その幸せなループに次世代DVDが乗れるか、ということだが、
みんなが欲しくて欲しくてたまらない状況でも何でもないことを考えると、
先行きは暗いってことだな。
せめてレンタルが始まれば・・・とも思うのだが、
今は思いっ切り>>373の負のループのまっただ中というワケだ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 18:02:27 ID:rkMNdaqT0
物凄い捏造だなwww
377目の悪いスレ主:2007/02/21(水) 18:17:55 ID:1Tjo4jdu0
VHSからDVDへの飛躍度はDVDから次世代のそれとは比べ物にならないからな。
AVオタでないオレでも、DVD再生専用プレーヤーは当時それなりに高額ながらも早々に買った。

AVに全く興味がない人たちへの普及には、やはりPS2が大きかったのは確かだろうねぇ。
PS3がその役を今回担えるとはどうもねぇ。
378目の悪いスレ主:2007/02/21(水) 18:25:56 ID:1Tjo4jdu0
レンタルって、DVDですらVHSからそっくり入れ替わるの結構時間かかったんじゃない??
次世代もそこまで普及するのは相当先なのでは?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 18:52:11 ID:KQaC8+Lh0
レンタル屋の状況を見るに、
DVDでさえまだ普及しきっているというわけではない。

それに、十分な量のレンタルDVDを仕入れるようになったのも
ごく最近のことだ。最近になってやっと仕入れるようになった。

それなのにもう次世代なんて早すぎる、到底無理だ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:30:50 ID:TFc+CHXW0
>>379
うちの近所のレンタルビデオ屋はいまだにVHSオンリーだ。
次世代に移行するには なまじレンタルDVDなんてしないでいた店の方が
勢いがついていいかも知れない。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:37:22 ID:e+EgXiqg0
テレビ番組がクソなのは認めるけど、それはタダで見られる民放の話。
オレは殆どWOWOWとBS−hiしか見ない。内容も画質も次世代メディア
に焼く価値あり。
HDDにDR録画したものとCD−Rに焼いたものの落差が分からんような
やつは自分の感性を疑え!あるいはよほどショボいディスプレイなのか。
DVDプレーヤーから1080iで出力すればそんなに変わらないという奴も
まともな環境で見ているとは思えない。
放送自体がHDになり、それをそのままの画質で残したいのは健全な欲求だ。
今までの例で普及を類推するのは間違っている。今回は放送規格自体が
変わった大革命だ。必ず次世代ディスクは普及する。
382381:2007/02/21(水) 19:41:02 ID:e+EgXiqg0
CD−R→DVD−Rな。突っ込まれる前に訂正。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:50:24 ID:NLf48fyH0
安くなりさえすれば一気に普及する事は間違いない。安くなりさえすればね。
現行DVDだって、本体10万円超、メディア1枚数百円した頃は、一般ユーザーには縁の遠い商品だった。
PCのDVD書き込みドライブが1万円台くらいになり、HDDレコーダーが4万を切り、メディアが100円を切ってから爆発的に普及し出した。
その意味では、次世代DVDが普及するのは、まだ相当先の事だと思う。あと、大画面高品質TVが普及する事も前提条件だろう。
大型TVも無いのに次世代DVDにハイビジョン記録する必要性は殆ど無い。

384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:27:24 ID:sLxYUY6LO
32型でもキツイぞ、DVDは。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:36:31 ID:e+EgXiqg0
>>383

>大画面高品質TVが普及する事も前提条件だろう。

前提もへったくれも無いでしょう。それしか選択肢が無くなりつつあるんだから。
だから今までの例とは違うと言ってるんです。アナログSDは停波になれば
富裕層でなくとも買い換えるしかないわけですからね。そうなると・・・
「HDDがいっぱいになったからこの映画をDVDにムーブしとくか」
  それを再生・・・
「うわー、オレは何ということをしてしまったんだ」と気が付くわけです。
メディアが高すぎるというのはあなたの言うとおりで、しかし富裕層から
次世代ディスクが浸透して、安くなっていくのは間違いありません。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:37:14 ID:4lQgzBY80
>>383
> 安くなりさえすれば一気に普及する事は間違いない。安くなりさえすればね。
> 現行DVDだって、本体10万円超、メディア1枚数百円した頃は、一般ユーザーには縁の遠い商品だった。

そこまでは事実だが、人々の「こころ」が抜けている。
DVDは人々が「熱望していた」。
だから、39800円のゲーム機で、DVDプレーヤとしてはリモコンすらないクソ商品が飛ぶように売れた。
当時の人々がいかにDVDが欲しかったかわかる。
まだレンタル棚にはVHSのほうが圧倒的だった、2000年頃の話だ。

> PCのDVD書き込みドライブが1万円台くらいになり、HDDレコーダーが4万を切り、メディアが100円を切ってから爆発的に普及し出した。

それらはDVDのリッピングが出来て、の話だよな。
次世代DVDは出来ない。HD DVDで一応プロテクトを破ったことは破っているが、
たまたまVLがバレたからに過ぎず、これから出るディスクはリップできない。
つまりPCでビデオディスクを焼くメディアの需要は期待できない。

リッピングによらない通常の利用では、コピワンの壁がある。
コピーは出来ず、ムーブだけ、しかも失敗のリスクまであるクソ仕様だ。

DVDの時のような「ノドから手が出る」ような渇望感は、まったく無い。
二匹目のドジョウ狙いは、あまり期待できそうもない。
少なくとも、コピワンが緩和するまではクソ商品に過ぎない。
いずれは緩和されるかも知れないが、そのときは今持っているコピワン専用機材はゴミになる。
まさに、買うは地獄、待つも地獄ってところだな。
ならDVDでいいや、どうせクソ番組ばかりだし、ってワケだ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:59:05 ID:9VWPXZD30
>>374
PS2の発売が起爆剤にはなった

388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:04:06 ID:S47H+8Bd0
>>386
DVDがそんなに熱望されてたのなら、単体のデッキの時点でもうちょっと売れるだろ。
ゲーム機のオマケで爆発的に普及しちゃったのが、まあその程度の期待感だったってことだよ。
実際PS2の発売前後には無理やり値段下げた同価格帯のDVDデッキはあったけど、
DVD再生機能で優れているこれらが売れたっつーことは全然なかったしなあ。
なんかあんた、もしかして自分が欲しかった渇望感を周りが共有してたと勘違いしてるんじゃないかな。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:18:48 ID:dcw8GMe20
お空から降ってくるTV放送が数千円出して買ったDVDより
画質が良いなんて空しいからBD,HDDVDは大歓迎。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:31:00 ID:rkMNdaqT0
DVDを人々が渇望してたとか良くそんな嘘つけるなwww
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:50:53 ID:4lQgzBY80
>>385のようなレスを見ていると、やっぱり「人のこころ」を理解していないなあ、ってつくづく思う。
やたら見かけるのは、「デジタル放送のみになるから、次世代DVDに変えるしかない」 ってレスだな。

買い物ってのは基本的に喜びなんだよね。
欲しくて欲しくてしようがない、だから買った、やったー!
って感じだ。
CDが出たとき、VHSが出たとき、DVDが出たとき・・・
そこには渇望感と、それを買ったときの大きな喜びが満ち満ちていた。
経験があるはずだ。

ところが、次世代DVDには、そういう感動が全くない。
人々を熱狂させるものが、何一つ、無い。
アナログがなくなるから、「いやいや」「しぶしぶ」「仕方なく」
買わされるって感じだ。
そこに喜びは全然ないんだな。

無理して買ってるやつだって、内心では
「ムーブしかできねえ、コピワンのクソ仕様だ」、
なんて不満たらたらだろうが。

こんな商品が、果たして一般人にまで受入れられるだろうか?
売れたら面白いよなあ。
392目の悪いスレ主:2007/02/21(水) 22:08:15 ID:1Tjo4jdu0
>>391
おっしゃるとおり、DVDへ切り替わる時ほどの魅力は次世代に全くないけど、
まぁ売り手側がこれから次世代にドンドンシフトしていくんだろうし、
4〜5年先くらいまでには一般人も買い替え時は次世代に移らざるを得なくはなるんでしょう。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 22:15:00 ID:6Qov+1kx0
>>391
BDを既に使ってる立場からするとコピワンはやはり諸悪の根源だと思う。
録画させてやるという感じに思えてしまう。

ま、それはともかくCDサイズのディスクにハイビジョン録画出きる事は感動だし喜びを感じる。
だがディスク価格があまりにも高いのには閉口する。
俺の場合既存のDVDを使う比率が圧倒的だ。
ハイビジョン放送でお気に入りのものだけBDに焼いてる。

>こんな商品が、果たして一般人にまで受入れられるだろうか?
価格が今のDVDレコ並になれば「じゃこっち買うか」となるのかもね。
>>392
ディスクに映像を記録できる便利さはDVDレコで実現されてますからね。
単にハイビジョン画質で録画できると言われてもそこに全ての人が価値を見出すとも思えない。
既存のDVDレコを駆逐するだけの勢いは今の次世代レコには無いんだろうなぁ
綺麗なのは綺麗ですよ。これは間違いないです。




394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 22:16:45 ID:e3JVcvI80
流れ読まずにカキコ。長文スマソ。

オレもブルレイまでは当分いらないなーと思ってた。
でも先日、愛用のZ2が経年劣化で逝ってしまった為、仕方なくHD1に買い換えた。
再生は古いHTPC使ってたので、1080i以上の入力が前提になるHD1だと
DVD再生でも処理落ちしちゃっておっつかないのね。

で、試しにと先日友人が持ってきてくれたPS3でブルレイのイノセンスを再生した。
店頭以外でフルHD初だったんだけど、映像があまりに凄くて震えがきた。
同作は映画館でもDVDでも観てたんだけど、フルHDのが群を抜いてると思った。

理屈抜きで、凄い絵画とか芸術を目の当たりにさせられた時に感じる畏怖みたいな
衝撃を感じた。で、それじゃあと洋画のステルスも観てみたのね。勿論ブルレイ版。
それはふーん・・・って感じだった。

これは完全に観るソースにも拠っちゃうもんだなーと思ったよ。
フルHDで観て感動を味わえる、価値あるソースがそろって初めて再生環境を
活かせる。なかなか敷居が高いが、一度味わってしまうと、元には戻れないかも。

395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 22:47:09 ID:aR2jq0sq0
一度次世代DVDみると、現状のDVDを買う気はなくなる。
地デジより、劣るDVDを数千円出して購入するのは、コレクターとしては、
次世代にシフトするのが、普通の流れだと思う。

せっかく、WOWOWで貴重なライブとかハイビジョンで放送してるのに、録画する手立てが
D-VHSだったから、年末にBDレコーダー購入して、WOWOWのライブとか、BDに録画
出来た時は、久しぶりに感動した。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 23:58:12 ID:4lQgzBY80
わはっ、IDが真っ赤になっちまったよ。w
きのこるスレのイタいやつみたいだな。

とにかく、おれが言いたいのは、

・コピワンが緩和するまで
・世帯普及率が5%を超えるまで

は次世代ディスクの「レコーダー」は買わないほうがいいってこったな。
買ってもゴミになるだけだ。
カネが余りまくってるなら買うのもいいが、
コピワン緩和後は、コピワン専用仕様の機種はカスみたいなもんだもんな。
まあ、今のコピワンのみ対応の時点で既にゴミではあるんだが。

ただ、前にも書いたかも知れないが、
市販映画を次世代DVDで買う分には構わないと思うぜ。
プレーヤーはいいんじゃないかい?
あくまでもレコーダー部分がゴミなだけなんだよね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 01:13:12 ID:xamKzrKe0
薄型テレビですら普及してないのにブルーレイ、HDDVDが普及するのは
5・6年後だろうな。
昔のテレビを使っててDVDだったら今までのテレビでも恩恵を受けれたが、
次世代メディアまでは必要無いだろうな。
あと一般にレンタルできるようにならないとな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 03:47:28 ID:+4UiTl5F0
>>392
売り手側から次世代DVDにシフトすることはないと断言できる。
普及しているDVDでソフトを出すことで「拡販」することがそれぞれの
レーベルの狙いなのでわざわざ利益率の低いBlu-rayやHD-DVDで出していく
意味が全くない。アマゾンなどでソフトの価格を見れば、映画1本で約3000
〜4500円とDVDとあんまり違いがない。

DVDで出せば売れると分かっているコンテンツをわざわざ売れない次世代DVD
(といわれているだけで実際はいずれ市場淘汰される可能性が極めて高いメディア)
で出すようなことはどこもやりたくないんだよ。

加えて、デジタル放送に移行しても次世代DVDは必要ないというモデルケースも
広まりつつあるんだ。
「CPRM」というの電気店で見たことある人が多い思うけど、それの発展的な技術で
2011年7月くらいにはさらに圧縮効率を上げて、4.7GBのDVDになんとかデジタル放送を
画質を落とさずに記録する方式が模索されているらしい。

これが実現されれば消費者にはほとんど負担なくハイビジョンが普及することになります。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 03:49:46 ID:+4UiTl5F0
あっ、26歳 会社員です。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 04:41:03 ID:mo82CIi50
>コピワン緩和後は、コピワン専用仕様の機種はカスみたいなもんだもんな。
まあ、今のコピワンのみ対応の時点で既にゴミではあるんだが。

 オマエの頭の中身がカスだ。
今の機種はただ単に、コピワンに対応して録画ができるというもので、コピフリにもしデジタル放送がなったとしても
録画ができなくなる機種ではない。
 そして、ムーヴができるだけでも今の機種はマシだし、やっぱり録画できる以上価値はある。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 04:43:27 ID:mo82CIi50
>「CPRM」というの電気店で見たことある人が多い思うけど、それの発展的な技術で
2011年7月くらいにはさらに圧縮効率を上げて

 どうすれば、CPRMの技術が発展して圧縮効率が高くなるんだよ。
素人はひっこんでろ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 06:31:52 ID:9bfEKGqC0
なんか、続けて連レスするやつってひどく必死に見えてしまうもんだなあw
見てて哀しくなるぜ。
まあ、実際自分が買った高い機器がゴミだと言われれば、焦るのも分かるんだが。

まず、コピフリになんかなる可能性は低いし、なるとすればたぶんEPNだろうが、
EPNが実施された暁には、非対応機はまさしくゴミとしか言いようが無い。
403目の悪いスレ主:2007/02/22(木) 07:23:34 ID:Y0lTGeBm0
>>398
ちょっと紛らわしかったかもしらんが、オレが言ってるのはハードのほうね。
メーカー側が次世代にシフトする流れは避けられないのでは?ってことね。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 09:57:50 ID:UutKSV4f0
CPRMで圧縮するの?
その発想はなかったわ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 19:50:09 ID:O/KVkFHf0
>>391
>ところが、次世代DVDには、そういう感動が全くない。

感動あるんですけど。あんた画質が分からんのか。
スレにストレートに答えれば、要らない奴には要らんし、必要な奴には必須。
どの程度をもって普及というのか知らないが、LDやS-VHSを
普及しなかった組に入れてしまえば普及しないかもしれない。
しかしオレは両方とも普通に使っていたし、メーカーも新製品を出し続けていた。
LDタイトルもどんどん増えたし、Sテープも普通に買えた。
次世代ディスクもその程度は絶対普及する。
苦言を言うなら乱立する音声フォーマットを何とかして欲しい。
そんなに種類イラネ。どれかひとつにして充分データ量を割り当てろ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:21:30 ID:Pg/3gKqk0
感動なんて人それぞれの主観だからねえ、俺は感動した/しない、なら分かるけど、
皆が感動する/しない(ゆえに売れる/売れない)を語っても胡散臭いだけだよな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:32:34 ID:9bfEKGqC0
>>405
> どの程度をもって普及というのか知らないが、LDやS-VHSを
> 普及しなかった組に入れてしまえば普及しないかもしれない。

「普及しない」。
もしくは、
「LDやSVHS程度にしか普及しない」。
結論出ちゃったね。
ダメだよ、スレ終わらせちゃあ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:34:54 ID:RpS3Twi00
次世代DVD......
もうちょと心ときめく様な商品を作って欲しい。
WQXGAモニタに直接接続できる1440pアプコンプレーヤとか出ないかなぁ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:37:03 ID:pbsewSDn0
うーーん・・・・。BD買ってみての感想。
VHSからDVDに乗り換えた時と同じ、というかそれ以上の衝撃があったんだ。

アナログ放送から地デジに乗り換えた時よりさらに差があると思う。
画質の違いは一目瞭然かと・・・。目が悪くてもわかるくらい違うよ。
役者の髪の毛11
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:37:54 ID:pbsewSDn0
役者髪の毛1本1本まで描き切れてる。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:49:27 ID:RpS3Twi00
俺はMUSE-LDやEVDと比べそれほどの衝撃は感じない。(当然良いのは解るが)
もっとソフトがそろったら考える。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:04:43 ID:pbsewSDn0
>>411
BDソフトのアンダーワールド2って映画オススメ
背景とか今までなら見落としていた部分まで細やかに見れる。

たしかにソフトがそろったらもっと普及するだろうにねー。
BD版フルHD画質でリメイクした昔の映画のソフトとか出たらいいのに。
PS3みたいにハードの性能をフルに使いきれてないソフトとかが出てももったいない・・・。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:12:39 ID:dXtdaIk10
>>412
MUSE-LDみたことあるの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:50:53 ID:w1e1KLGY0
>>413
当然、このスレの住人の殆どがMUSE-LD見たことあるんじゃね?
ソフトが少なくて普及しなかったが
「ハイビジョンはデジタルへ移行します」の江川発言で印籠を渡された格好だ。
その後海外でD-VHSやEVDなどの規格でセルソフトがリリースされたが
結局どれもソフト不足で普及には至らなかった。(EVDはまだもがいてるけどね...)
そこで今度こそ青レーザ規格が来るかと思ったら規格は二分されるし、やはりまだソフト不足の感は否めない。

ソフトの供給が止まればその規格は死ぬ。
画質がどんなに優れていてもこればかりはどうしようも無い。
毎月きちっと新譜がリリースされソフトが充実ることを願うばかりだ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 02:49:57 ID:Q3B2pMft0
>>414
年寄りは来るなよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:20:05 ID:o9ipc3jI0
買えない貧乏人が騒いでるような気がするな
買ったやつは少なくとも高画質を享受してる訳だし

大半のやつが使ってないBDレコーダーを使う優越感は爽快
417目の悪いスレ主:2007/02/23(金) 11:52:46 ID:/klAwv9C0
確かに貧乏と金持ちの差もあるだろうが、世代間もあるんじゃないか?

正直、今の20代以下のやつって、あんま映像とか音のクォリティなんか求めてないんじゃ?
音楽もiPod、映像もYouTubeをはじめPCでテレビ見てるような世代だし。
使い勝手しか興味ないってかんじ。

質の高いコンポとか買ってるやつって、基本的に年寄りばっかってこの前報道されていたが。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:29:10 ID:qGK1YZ8/0
>>417
使い勝手じゃなく、大半の人は中身にしか興味無いんだ。
それで正解なのは間違いない。
DVD画質で満足して見てる層が今一番楽しいはず。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:38:37 ID:CxJMkMoK0
高い買い物して優越感に浸るのも良いが、その間にも周りの人は
着実に貯金額が増えているんだよ。

欲しい物を次々に買える裕福感も確かに魅力的だけど、
貯金してると大抵の物はいつでも買えるという心のゆとりが俺は好き。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:21:28 ID:w24s1t/F0
格差社会って奴か
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:56:42 ID:oABF+Ze70
環境よりも中身だろ
中身が全部移行したら買う
じゃなきゃDVDで充分
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:01:40 ID:o9ipc3jI0
金ないけどカッタ(゚∀゚)
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 19:40:38 ID:bMk+olQR0
画質ヲタには一般人の行動が読みづらい。
液晶の大画面買ったことに満足して、それでアナログ地上波しか見てないオヤジが
近所にいるからねえ。録画なんかしないし。
オレとしてはLDプラスアルファ程度に普及してくれればいいや。
メーカーもそれで市場として成り立つだろうし。
どこの家庭にもブルーレイがあったんじゃ、かえって面白くない。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 20:57:39 ID:m2vqVcyK0
優越感も何もBDレコーダなんて10万ちょっとで売ってるのに…

W-VHSとかなら分からないでもないけど
D-VHSだのBDレコだのといった庶民機で優越感浸るほど空しいのはないな
所有欲を満たしたいならBDはあり得ない

地デジ放送の駄目画質に耐えられない人ならBDパッケージソフト
地デジ放送の駄目画質で満足できる人なら
DVDをReon-VXとかのマトモなスケーラチップ使ってHDMI伝送でのアプコン再生でも満足
液晶テレビでアナログ放送を見れる猛者ならDVDをコンポジット接続で再生してもOK

こんなとこじゃね?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 03:51:37 ID:l6TQZ/eD0
>>424
目が良すぎるのも大変だなと思う。
これだと映画館のスクリーンの画質にも耐えられないだろうな。
BDが登場するまではあなたが満足できる映像なんてなかったのでは?
>>地デジ放送の駄目画質に耐えられない人ならBDパッケージソフト
>>地デジ放送の駄目画質で満足できる人なら
>>DVDをReon-VXとかのマトモなスケーラチップ使ってHDMI伝送でのアプコン再生でも満足
>>液晶テレビでアナログ放送を見れる猛者ならDVDをコンポジット接続で再生してもOK
それだと世の中「猛者」だらけですよ。
DVDどころかVHSをコンポジット接続で再生してもOKな人が多い。
まあ、ちょっと最近までそれが普通だったからね。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 10:09:11 ID:0zhhJfS30
そもそもさあ、液晶テレビが低解像度のソースをキレイに表現できないのが、
いわば、諸悪の根源なわけだよな。
32型のハイビジョンブラウン管なら、DVDソースでも無問題なわけだからさ。

てめえの持ってるクソ液晶モニタの出来の悪さを棚に上げて、
DVDをこき下ろすのってどうかしてんじゃないの?
まず、お前らが持ってるボロ液晶テレビを捨てることから始めようぜ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 10:47:54 ID:8LQoIlxYO
液晶を捨てた。
プラズマが残った。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:17:42 ID:duZhm/g10
>>426
確かにブラウン管なら液晶テレビよりは随分とマシだが、無問題って訳じゃないだろ。
そもそも32インチという画面の小ささに助けられてる面も大きい。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:36:33 ID:LrR4fbDI0
36インチ以下→ブラウン管
37インチ以上→プラズマ

が正解
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:59:24 ID:dXpM2J2F0
私の場合、次世代DVDに望む事は、大量の現行DVDの移し替えが殆ど全てだ。
早く、これが安く実現出来る日を心待ちにしている。(つまり、PC用の書き込みドライブとメディアが安くなって欲しい。)

ハイビジョン番組の高品質保存は、そりゃあ出来ればいいと思うけど、
とにかく、現行DVDの移し替えがしたい。ところで、次世代DVDのデータ保持寿命?って、どのくらいなのかな?
現行DVDよりは丈夫で長持ちするんでしょうか?(そう信じて疑ってないけど・・・。)

とにかく、早く安くなってくれ!でもまあ、当分の間は贅沢な記録媒体なんだろうけどね・・・。
431目の悪いスレ主:2007/02/24(土) 18:47:48 ID:Z5KNg2Gw0
>>429
オレも現在使ってる32インチブラウン管の買い替えの際は、
40インチ以上のプラズマにしようと今のところ思っている。
まぁ数年後先なので、その時の液晶とプラズマの技術がどうなってるかにもよるが。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 20:52:50 ID:bHS6ngFTO
従姉妹がHDTVの大画面でアナログ放送を視ているので、思わず突っ込みたくなった。
軽快に突っ込みたい。
「なんでやねん!」
とか言えたら気持ちよさそう。
PS3をSD画質でやってるところを見た時なんか失禁するかと思った。
大画面に写る引き延ばされた荒い画質。
それを見て、父が「最近のゲームは綺麗なぁ」っと一言。
窓ガラスを突き破って飛び下りたくなった。
433目の悪いスレ主:2007/02/24(土) 21:18:37 ID:Z5KNg2Gw0
実家に帰るたびにうちのオヤジもHDTVでアナログ観てる。
視力はいいので画質の差はわかるはずなんだが、どうもチャンネルのレスポンスと
なじみのあるチャンネル表示でアナログを選んでるようだ・・。
新しいものを受け入れない典型的な人間。オヤジの部屋は当然頑なにブラウン管。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:39:56 ID:qCjG9lJ10
昔から映画好きは画質に拘らないとも言いますし
一般の方々の感性はそんなものですよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:40:05 ID:T6iuNSv/0
オレは自室でDLPプロジェクターでデジタル放送見てるが、リビングに
BSデジタルのみの初期のブラウン管HDTVがある。地デジが見れない
のでチューナー兼用としてHDDレコ買ってやった。
ところが家内や子供はHDDレコの電源入れて入力切替するのが面倒なのか
いつもアナログ地上波みてやがる。興味の無い奴は所詮こんなもんやで。
ブルーレイが一般に普及するか心配になってきた。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:41:36 ID:LrR4fbDI0
おれもDLPに興味ないしな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:34:43 ID:cgvB1ilX0
平均的な中高年にとってはブルレイやHDDVD、SACDなぞオーパーツ。
CDとDVDの区別すらついてない高齢者も多い。彼らの進化はビデオテープ
とラジオで止まっている。少子高齢化でこれ以上の高度技術は普及しにくく
なっていくことは間違いない。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:38:26 ID:SAdt9Z0x0
HD DVDもブルーレイも苦戦の原因はソフトの少なさ。
少ロット、多品種でも市場価格は\2500以内で。
ハイビジョン放送より画質の悪い今のDVDを買ったり
借りたりはしたくないから。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:47:30 ID:P6cYMlUc0
同じ値段でDVDとBlu-rayのソフト売ってたら
わざわざBlu-rayプレーヤー買ってまでBlu-rayのソフト買うヤシは
あまりいないと思われる。テレビがHDでないならなおさら。
だからまずフルHDテレビの普及が先で、そのあとBlu-rayの普及が追いつくだろうな。
あとはBlu-rayだけでソフトを販売してDVDでは発売しないとかの荒業が必要と思われます。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:02:08 ID:lNIgfLRJ0
結局HD DVDもブルーレイもソフトが少ないってことと
方式が二分したこと自体は買い控えの原因にはならなくても
どちらかが必ず近い将来消えて無くなる。(信用できない)ってことだな。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:03:22 ID:0zhhJfS30
いや、そもそもソフト買うヤツは少ないよ。
やっぱレンタルがほとんどだろう。
DVDみたいに、ハード1万、一枚1980円とかになったら
ある程度セルも潤うだろうが、それまでは、レンタルでのDVD視聴が圧倒的。
いずれにせよ、レンタルが始まらないと話にならんね。

ましてや、その前の段階で、売れるのが分かってるDVDを売らず、
売れないのが分かり切ってるBDのソフトだけ売れってどんなキチガイだよw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:37:46 ID:f3jO+5Jl0
HD DVDもブルーレイのプレーヤの為に
わざわざHDMI 1.3対応のディスプテイに買い換えてまで環境を整えようとは思わない。
(既に高い金払ってハイビジョンテレビ買ったら そうそうには買い替えられない)
俺は今のディスプレイが壊れて買い換えた後にBDプレーヤを買おうとか考えている。

もうひとつ、
HD DVDもブルーレイのプレーヤを
一般家庭に普通にあるHDMI端子無しのハイビジョンテレビに繋いでDVDを見ると汚い。
ハッキリ言って中国のEVDプレーヤでDVD見るより酷い!!
しばらくはソフト無いんだから古いハイビジョンテレビに繋いでDVDが
綺麗に見える様にすれば BDプレーヤとか買ってもいいんだがなぁ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:39:52 ID:RsBSszEZ0
いくらBDの画質がいいからって世間一般にBD>DVDと認知させるのは
大変だってことだよ。
ただでさえワーキングプアとか言われて格差が広がって予算もない。
その中でフルHDテレビやBDを売ろうと思ったらBDしか発売しないっていう
思い切った差別化が必要なんだよ。
でもいまの地上アナログ放送廃止、デジタル移行でさえ地デジチューナーの
普及が進まないといってる中でDVD→次世代ディスクへの急速な移行はかなり難しいね。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 02:39:04 ID:9bCrFk6bO
>430
そうそう
高画質とかはそれほど必要じゃないんだよな

やっぱ大容量が魅力的だよBD

何枚ものDVDがBD一枚になるんだからな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 05:26:46 ID:gabsYmx2O
はて、出て半年のソフトが少ないって…

お笑い集団ですか?
446目の悪いスレ主:2007/02/25(日) 05:55:33 ID:AOXCW8yj0
>>438
さすがに今の段階で次世代が「苦戦」ってのは判断早すぎでしょうけどねぇ。
ソフトが大量にリリースされるのもまだ先でしょう。

まだ「ブルーレイ」って単語すら聞いたことがない20代30代もいる。
447目の悪いスレ主:2007/02/25(日) 06:01:07 ID:AOXCW8yj0
それにしても、DVDレコーダーってのは今どれくらい普及したんだろか?
50%は超えたのかな?
これらの人がいつ買い換えるかだね。普通に考えると大半はまだ先のはずだが。
448名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/25(日) 09:32:56 ID:ikOBCNCG0
>>447
>普通に考えると大半はまだ先のはずだが

初期の高級機時代に飛びついた人から順番に買い替え期になるね。
でもこんなのはどのハードの普及でも同じ事でしょ。
高価でも飛びつくオタ時代→3万以下じゃないと買わない最終組へ。
この間に、10万なら買う。4万なら買う。といくらでも層はある。
結局はDVD普及過程のトレースにすぎない。
さらにアナログ停波での買い替えも控えてるし、これは次世代への強力な追い風になる。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 09:53:42 ID:MEe2ghjS0
>>446、448

どちらにせよ後4年は普及しないということかな
4年後うまくいけばBD普及の芽が出てるかも知れない、と

まあDVDもその程度の普及速度だったしな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 09:55:02 ID:f3jO+5Jl0
ソフト量とハード価格の関係は卵と鶏の関係とも言える。
鶏を卵が産めるまで育てるのはオタの役割でもある。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 10:34:17 ID:/AWxAodi0
>>445
半年だろーが少ねーよ。売り場みれば分かるだろ。ボケ!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:26:29 ID:2ErlMd1F0
>>424
何でもかんでもソフトになる訳じゃないから必要
映画ばっかり見てるような状態じゃないから

453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:26:53 ID:RsBSszEZ0
新作テレビアニメをDVDと次世代ディスクで同時リリースしていけば
アニオタに普及するよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:03:53 ID:+v+SJIZx0
97年にDVDが発売した時は、今のブルーレイより酷かった。
プレーヤーは10万以上するし、DTS、プログレもない時代。D端子もない。
やはり、プレステ2とマトリックスのDVDの発売がきっかけだ。
どちらにしても、4年後アナログ放送が終了して、からの勝負だと思ってる。
今は、BDもHD-DVDも迷走してる感じがする。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 18:11:05 ID:nHNmhx7f0
DVD初めて買った頃は、プレーヤーはプログレもDTSもなく
所有アンプもステレオで、テレビも29インチの4:3だったから、
LDに比べてすごくなった気は全然しなかったな。
特に初めて買ったソフトがアマデウスで、ディスクひっくり返さなくちゃ
ならなかったから、むしろ退化したような気もした。

買ったときにカバンに入れやすいな。くらいだったかな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 18:52:24 ID:GJeRpKUQ0
俺もDVD買ってから、5.1chだのプロジェクターだのそろえてったな、DVDにあわせて。
そうやってだんだん、DVDのいいところがわかってきた
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:59:42 ID:eFr7FZyN0
近所のツタヤはPS2発売前から
DVDレンタルがそこそこ充実していて
PS2なくても普及しそうな感じだった。
ただPS2がDVDプレーヤーにもなるって
アナウンスされたから、PS2待ちになったような
雰囲気だった。ような気がした。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 22:50:45 ID:RsBSszEZ0
漏れはPS2が出る前からLD−DVDコンパチでDVD見ていたんだが
最近ようやく5.1chホームシアターセット買ったよ。(ショボイ奴だけど)
PS3が懸賞で当たったんでフルHDテレビ買ったのだが音がショボかったので
勢いで買ったんだけどね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 03:35:08 ID:ihBwO/dq0
LD−DVDコンパチとかあったのか!
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 19:30:34 ID:rI9vQ1rV0
パイオニアがだしてた。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:15:34 ID:Tccvu+nC0
プログレ再生機って始め30万近くしたような気がする。
30万にちょっとプラスすればプレステ3とフルプロジェクター購入できる時代だ。
ちなみに俺は、パイオニアのDV-S9当時15万のDVDプレーヤーと、ソニーの
720PプロジェクターVW10HTで合計70万ぐらいで購入した記憶がある。
おまけに、3年前に購入した、50インチのプラズマは、80万で、HDMIが付いてないし、
もうついていけない・・・・。

462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 00:49:41 ID:3CcqGVAw0
その間は綺麗な映像を楽しんだんだから、いいじゃないか。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 01:22:30 ID:b2cFcnm20
パイオニアのDV-S9今でも箱で眠ってるよ・・・
愛着があってオクにも出せないでいる。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 03:37:45 ID:e0XIemPT0
DVD初期に比べると、次世代の初期は値段も環境も恵まれてる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 06:50:44 ID:pKuIvqe0O
>>461
3年経っても最先端なんて事は今時は無いだろ
頃合い見計らって下取りで買い替えてくしか無いよね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 10:27:49 ID:L7YuBFYf0
>>459
今でも売ってる
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 14:51:39 ID:mGvhQzLW0
S-VHSとPOTで乗り切ってDVDレコーダを経験せずにBW200買いました。
去年DVDレコーダー買わないで良かった〜w
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 17:55:52 ID:e0XIemPT0
俺も初レコがブルレイ
これは便利だわ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:03:07 ID:IJ1YHQJ50
完全に買い時間違えてるな。
後一年我慢すれば最強のブルレコ買えたのに。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:06:23 ID:2Ftjrezn0
つまり今なら最強のDVDレコを買えるわけか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:45:28 ID:wRsa8mSS0
CDからDVDに移行する時でも、CDで十分とか言ってたけど、結局DVDばかりになったからな。
どうせ数年すれば、BDかHDDVDに変わるんだろうね。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:52:19 ID:wT8yEYOn0
CDってビデオCD?オーディオCD?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:20:10 ID:6WlBZCnY0
>>471
> CDからDVDに移行する時でも、CDで十分とか言ってたけど、結局DVDばかりになったからな。
> どうせ数年すれば、BDかHDDVDに変わるんだろうね。

何だか知らないが、なんでこういう歴然たるウソを、
平気でつくやつが存在するのか、不思議でならんよ。

まず、CDからDVDに移行なんかしてない。CDは今でもあるし、DVD-Aは絶滅状態。
次に、CDで十分って何だ?
CDで絵が出るのか?
そんなやつ一人でもいたか?
ビデオCDで十分なんて言ってたやつは、おそらく中華だけだろう。
それとも、SACDに比べての話か?
馬鹿馬鹿しい。

こんなとてつもないウソには、つくづくウンザリさせられる。晒しageておこう。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:21:56 ID:du7fttoN0
>>473
何でそんなに必死なんだ?嫌な事でもあったのか?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:25:59 ID:3CcqGVAw0
もしかして、PC用メディアの話してるんじゃね。
それに関してはほぼ同意、なんか今CD末期の頃と同じペースでDVD焼きまくってる。
正直4.7Gじゃ足りない、早くBDを湯水のように使えるようになって欲しい。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:29:00 ID:TPpsZ8aC0
>DVD-Aは絶滅状態。

そんなことは断じてないぞっ

>ビデオCDで十分なんて言ってたやつは、おそらく中華だけだろう。

俺ちょっと中華だった。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:01:04 ID:e0XIemPT0
PCメディアはまさにそうだったよ
当時DVD−D1枚が1500円位した気がする、ドライブは10万くらいだったけ?
「CD−Rで十分だよ」とか言う意見が多かった
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:18:11 ID:7FgqR1U/0
PC用のファイルバックアップ用メディアとしてなら
もっと値段がこなれてくればDVD-R、DVD+Rに近い感じに普及するかとは思う。
BDにしてもHDDVDにしても本格的な普及はそっち方面からの波及になるのかもしれんね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:11:51 ID:6WlBZCnY0
>>475>>477>>478
擁護したい気持ちは分かるが、データ用での話なら、AV板で話すことじゃないわな。
スレ違いどころか板違い。

>>476
aviをビデオCD化して見たことがあるが、ありゃダメだったな。
時間も確か74分ほどじゃなかったか?
映画は入らんよ。
ビデオCDで十分、なんていうやつは(まともな感性を持っていれば)、
一人もいなかったと断言できるね。

480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:25:34 ID:Zfk60brSO
479:名無しさん┃】【┃Dolby+ :2012/02/27(火) 22:11:51 ID:6WlBZCnY0 [sage]

昔のDVDをHDTVで見たことがあるが、ありゃダメだったな。
糞高い2層でも2時間じゃなかったか?
DVDにわざわざ劣化録画なんかするかやつの気が知れない。
DVDで十分、なんていうやつは(まともな感性を持っていれば)、
一人もいなかったと断言できるね。

ってなる気がする。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:46:05 ID:IegSz8P50
BD使っているけど快適だよ。
地デジ最初は録画保存なんてあまり考えてなかったけど5.1が採用されて
映画は結構いけてる。
一番は絵画物だけどこれはBSハイビジョンだからBDで撮るよりない。
拓郎&かぐや姫の嬬恋コンサートは2層BDでばっちりだった。
店で買う必要もないので嬉しい。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 01:30:52 ID:y5pwKisk0
 どっちにしたって地上局が全部HD放送に移行しないうちは普及せんだろ。
「BS−hiとWOWOWとスターチャンネルHV、あと民放系BSの一部
だけ見て生活してます」なんて人間そうそういないし、映画のソフトがいくら
出たって「映画館で1回見れば十分。わざわざソフトなんて買わない」って人も
多そうだ。アニメは論外。AIRにしたって買った奴の気が知れねえ
(放送分をpotなりレコーダーのHDDなりに残しときゃ同じじゃねえか)
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 02:38:11 ID:GG/zSNqf0
>>479

>>475 >>477-478
擁護したい気持ちは
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 03:22:23 ID:LjjRv0bSO
>>482 その層が動くのにDVDだと何年かかったっけ?
485482:2007/02/28(水) 04:26:22 ID:y4miom5h0
>>484
 そのDVDを導入したとこで満足して「もういいや。次世代DVD? 興味
ないよ」って人口(特に中高年)が多そうだ、ってとこは考えないの?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 06:46:40 ID:LjjRv0bSO
>>485 人はかつて白黒テレビが、わが家に来るだけで満足したと言う。

これでいいや、と進化を止めたジャンル、商品が何か有ったらヨロ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 07:01:55 ID:17NwPO/b0
CD。

SACDに進化するどころか、むしろiPodに退化した。

つーか、これくらいのことは5秒考えれば思い付くことだと思うが。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 07:23:35 ID:LjjRv0bSO
CD〜MD〜ipod
どんどん「小さい」や「便利」に進化してる。
しかも容量は勿論、音楽だけじゃ飽きたらずに動画に手を出してる。
全然進化は止まってないね。

もちろんDVDで大満足、それ以上の画質は無駄。ってソースあるなら別だけど。
音と違って見れば分かるものなら止まる理由が無い。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 07:55:16 ID:QivsQSGp0
CDは持ち歩くには大きすぎた
だからipodやMDが流行ったのも当然だろう
ただ大きさは使いやすさ的に見ても限界があるから
その時代になったら少しずつ高音質化にむかうでしょう
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 08:14:50 ID:ugcfF7i30
ちなみに、去年売れたDVDレコーダーの1位−5位のうち
4位までが、全て地デジチューナー付き
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 08:45:23 ID:17NwPO/b0
徹夜お疲れ。

なるほど、じゃあ、DVDも「小さい」「便利」の方向に進化するわけだ。
画質向上に進化する根拠は全く無いな。

ID:LjjRv0bSOが、わざわざBDやHD DVDの必要性が無いことを証明してくれるとは思わなかったwww
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 09:10:10 ID:Ts+yyctQO
>>491は文盲なのか無知なのか、テラカワイソス。
CDは昔から持ち運びたい、と言う需要があった。
映像に関してはワンセグあたりがそれを受け持ってる。
で、SD画質とHD画質。区別つかないヤツなんて居るのか?
コンデジですらHD動画撮影に対応し始めてると言うのに。
インターネットは2ちゃん以外にも使えるって知らないのか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 11:26:10 ID:APU66bu+0
問題は画質じゃなくて価格だろ。一般ユーザーが動くのは。
そのためには或る程度の数が売れなければならないから、中国で普及するかどうかがカギになると思う。
もう日本人は人口減と格差拡大でそういったものを購入する市場は広がらない。
ということで普及するのはBDでもHDDVDでもなくEVDだよw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 14:04:10 ID:6w6IFRDt0
EVDってこれだろ、まあなかなか前途多難なようで・・・、もしかしたらVCD位にはなれるかな。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/28/news001.html
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 17:41:06 ID:EKAui7CbO
最初からROMらせてもらいました。

地デジ対応テレビなんですが四年後にフルスペック・ハイビジョンに買いかえる予定です
それまでブルーレイやHDーDVDは買い控えします。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 17:58:04 ID:OzIyUGF80
なんでそこまで普及にこだわるのかねぇw
別に自分が苦労して何かやってるわけでもないのに、
のんびりと自分さえ優越感に浸ればそれでいいんだよ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 18:04:42 ID:UeevVhXl0
36型HDブラウン管なら地デジやBSデジタルは当然画質は良いし、DVDもかなり綺麗。
デカイ画面で見たい時は、もう進化の終った720p液晶プロジェクター。
ハイビジョンで映画やライブが見たい時は、WOWOW年間2万で見れる。

このグダグダな時期を乗り切るのに
金銭的にも画質的にも最高の判断をした自分を褒めたい
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 18:15:18 ID:X2DOTfN80
>>496
同意
まだ買えない奴は飼わなくてい
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:08:47 ID:EKAui7CbO
基本的にHDDに保存した物がメイン
メディアに落とした物は普段あまり見ない
次世代メディアもいいが普段見るぶんにはHDD、ガチャポン出来るだけなら、その方が楽でいい
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:32:23 ID:Eg0uVAsu0
光ディスクメディア自体が絶対的容量不足。
1テラ、2テラのディスクが出るならかうが今の容量じゃ発売した時点で容量不足。
失敗作だね。MVとかと同じ運命。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:35:12 ID:Kj/ZNzCg0
そいつはこまったどうしよう
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:38:44 ID:UDTwxaTP0
昔、アナログWOWOWで、せっせとS-VHSに録画したテープを
先日すべて処分場に持ち込んで捨てた。一度も見返してないものが殆どだった。
 
次々世代メディアが普及したころ、また青霊をまた大量に捨てるのだろうか。
新作を消化するのに忙しくて、録画済の映画を見てる暇ないわ。
早期定年退職者や裕福なニート以外、そんなもんじゃねえの?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:43:37 ID:5sea3C/0O
>>502
HDD付きのレコーダ買った大半の一般人は気づいてるよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:46:54 ID:Eg0uVAsu0
みんなアナログですでにHDDにどかどか撮り貯めに慣れちゃったからわざわざ別メディアに落とすなんてめんどくさい事する気ないでしょ。
BDやHDDVDはセルビデオ系専門だね。プレーヤーとしては認めてやる。それ以外は必要ない。プレーヤーとしての普及の鍵は単純。
エロ系コンテンツ発売以外にない。DVDだってエロがなければ普及しなかった。
505目の悪いスレ主:2007/02/28(水) 20:11:11 ID:QqUbxbm80
>>495
最初からとはご苦労様です。
506目の悪いスレ主:2007/02/28(水) 20:16:14 ID:QqUbxbm80
>>496
それはおかしいでしょ。
ベータみたいにメディアすら店に殆ど置いてない状態に陥っても優越感に浸れるわけ?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:32:31 ID:17NwPO/b0
>>504
ほぼ同意。最後の1行だけは不同意。
エロなくてもDVDは買ってたなあ。VHSの時とは違う。
時代が違って、エロはネットに溢れてる。

>>506
浸れるんでしょうなあ。
つーか、マズイ買い物したって思いたくないだけだろうね。
おれは前から言う通り、デカいHDDがあったほうが次世代DVD入りより嬉しい。

レコーダーを持っているやつならみんな分かるだろうが、
実際に光ディスクに焼くことなんてほとんど無い。
ほとんど無いことのために、何万も高くなるのは意味が無い。
むしろ、光ディスク部分はフツーのDVDレコでいいので、
その差額で、HDDを1TBほど加算してくれた方がよほど有り難いね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:45:18 ID:WJenZVWb0
誰もセルの事には触れない件について
509目の悪いスレ主:2007/02/28(水) 20:48:55 ID:QqUbxbm80
>>507
確かに焼くことといえば、他人に番組を焼いてくれと頼まれたときくらいか。
その「他人」ってのは大概はAV機器に興味の無いやつで未だにDVDレコすら持ってないやつばかり。

地デジが見れる環境での次世代DVDの必要性はそれなりに納得したが、
普及しようがしまいが関係ないってな発言は理解不能ですな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:56:52 ID:Eg0uVAsu0
俺はエロが普及したらBDかHDDVDどっちかエロ普及したほうのプレーヤーは買うと思う。
レコーダーはHDD以外は今や容量不足なのでHDDが大きさと低価格が選択の基準。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:59:48 ID:jR2iTJXC0
音質がCDから進化しないどころかiPodだのmp3配信だのが流行りはじめて
一般人の聴覚に幻滅したオーディオオタは結構いただろうと思う
10万程度のスピーカーでも聞き分けられるのにお前らいつまでCD買ってんだよ、と

同じ現象が映像の世界でおきるかも知れない

確かに1080pと480pでは全く画質が違う
HD DVDの里山を見てしまうともうDVDで紀行物を見ても感動しなくなる

おそらく世間もそうなるに違いないと期待をしていた事もあったが、知り合いを見れば
HD液晶テレビにVHSをコンポジットで繋いで満足している奴が多すぎる(´・ω・`)HDの意味ないじゃん
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:08:33 ID:Eg0uVAsu0
高画質を求めてるのはエロが本筋。
エロの普及が不可欠。
ベータ、VHS、DVDすべての起爆剤はエロ。
DVDのマーケットって6割はエロだろ。


513目の悪いスレ主:2007/03/01(木) 00:38:00 ID:eeFe6DjV0
>>512
エロDVDの市場なんてVHSの時代に比べて拡大してんの??
オレも>>507氏がいうように、全部ネットで済ませてしまってるけど。
購入どころかレンタルすらしてない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:47:07 ID:0l+0ujj20
>>513
同意。VHS、DVDの普及期とは大分状況が違う希ガス。
ビデオ→DVDエロは高画質だったから普及したわけじゃない。
経年劣化やダビングによる画質劣化対策の意味合いも強い。
これからは流通自体抱える方がリスキーだろう。

515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:04:55 ID:N2ztAwgz0
513の論理で行ったらBDやHDDVDを否定してるようなもん。
「ネットで済む」
エロ系はネットはやりづらい環境及び足つくのを嫌がる客多いからね。
だからセル系DVDが売れてる訳で。VHSの頃と比べたらセルAV店の混雑振りと大中小メーカー及び作品の数はVHSの数十〜数百倍近いんじゃねえか。
アングラ入れたらもっとかかもな。
人間食欲の次が性欲だからな。
>>514
ネットで足つくリスク考えたら普通は現物購入だ。

まあだからセル系以外はBD、HDDVDは要りません。
レコーダーとしては容量不足。使えない。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:07:38 ID:0l+0ujj20
>>515
ああ、そうか。表と裏があるものね。d
517目の悪いスレ主:2007/03/01(木) 01:17:55 ID:eeFe6DjV0
>>515
ブロードバンド時代に突入してから、そういう店に行ったことすらなかったんで、
まさかそんなに市場が賑わってるとは思わなかった。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:31:14 ID:N2ztAwgz0
>>517
普通の映画で高画質で見たいのって俺は20本くらいしかない。
これからの映画でも10年に1、2本しか良い映画なんて出てこないし。
良い映画は画質が悪かろうが良かろうが良い映画なわけでそれは出来るなら良い画質でみたいが、
他の大半の駄作は画質が良かろうが悪かろうが駄作なわけでそれならDVDで充分だわ。
どっちにしてもレコーディングメディアとしては発売した時点で容量不足。使えない。要らない。買う気はない。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 05:43:18 ID:men4m06R0
まあ買いたくないなら何もAV板に来てまで宣言しなくてもw
ゲーム板?でいいんじゃないの
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:43:17 ID:ZCNgZjY60
放送・テレビ・タイムシフト、ついでにビデオカメラまでHD化してきた現状で
セルソフトと録画メディアだけがSDのままってわけにはいかないんだよね
特にセルソフトは過去作品はSDで出しつくし、
新作もテレビ放送の方が高画質な状況になりつつある
無理やりにでも新しい規格を普及させ売りつけないと
数年先に商売成り立たなくなる危険がある
だから消費者が必要なくても店頭に対応機器とソフトが並ぶことになり
いつの間にか移行がすすむことになる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:55:16 ID:rroljDET0
>>514
DVDエロの最大のメリットは「ランダムアクセス」だろう
ヌキどころが一発でサーチできるのは何物にも代え難い。
エロがBDになったところであまり意味はないな。画質が良くなって局部がはっきり見えるわけでもないし。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 12:15:58 ID:3A3AIRQ70
いやはや、ここまでウソで塗り固めた書き込みも珍しい。
句読点も打てないようだし、どっか外国の方だろうか。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:02:24 ID:2+R74ah10
>>469
そんなこと言ったらいつまでも買えないでしょ。
DVDは見るからに中途半端な規格だったから我慢するのも楽だったけど。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:15:46 ID:juyQBrKXO
>>521
うんにゃ、女体は局部が重要というわけじゃない。
肌に現れる反応や、肌そのものの視覚情報も重要だ
匂いや感触がないなら、せめて視覚聴覚だけでも良いものが欲しい
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 14:24:42 ID:Tr3BoUPb0
キモイな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 14:34:13 ID:hO4zyT/6O
>>524 どこで止めたかバレない事だろ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 14:37:40 ID:qy9tdaat0
表BDアナルばっちり
裏BDオメコばっちり
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 19:53:14 ID:eb//nHgm0
確かに海外サイトの720pエロ動画とか見ると、
やっぱ外人はちょっと年取ると肌ガサガサだなー、とかばっちり分かる。
ハードの性能上がるとソフトの良し悪しの差が広がりそうだな、
大手のは肌の綺麗な女優にメイクや撮り方にも注意を払って、
インディーズとかはそこら辺の汚いネーチャンそのまんまとか。
いや、そういうのが生々しくて良いんだって人もいるだろうけどさ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 19:55:39 ID:0l+0ujj20
上手く撮れば空気感とかバッチリだからね。
上手い画はより上手く、下手な画はより荒が目立ってしまうだろう。
レーベルの寡占化が進んじゃうかもね。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:59:33 ID:N2ztAwgz0
>>520
言わんとしてることはわかる。セル系に関してはBD、HDDVDは否定するつもりはない。
だからプレーヤーだけでいいのよね。
家庭用のレコーディングメディアとしては既に容量が足りません。
それにしてもやっぱみんなエロに食いつくな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 10:43:14 ID:QXNrGPi20
>>530
容量が50Gじゃあ少ないってのは思うし、もっとあればそれに超したことは無いだけど、
現時点での光学系の記憶媒体で一番容量の大きいのがBDなんだし。

やっぱりハイビジョンの放送をそのまま保存出来るってメリットはあると思うよ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 19:49:01 ID:1tvyHwbD0
>>531
だから録っても見ないって。録画すること自体が趣味ならいいけど。
焼いておけば、いつでも見られるって安心感だけだね。
533名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/02(金) 21:06:21 ID:M7seYy+G0
>>530
>セル系に関してはBD、HDDVDは否定するつもりはない。

この時点で、再生専用のプレーヤが売れない日本での次世代レコは安泰だな。
再生はBDプレーヤで、録画はデジタル+DVD専用レコで・・・なんてややこしい事はしたくないしね。

みんな言ってるようにTBのHDDがあっても待避させるのは「この1本」=2時間番組が基準なのは昔も今も変わりなし。
仮にもっと大容量な200GBメディアが出来てたとしてもそれこそ1本(番組)を人に渡すにゃ余りが勿体ないし、長時間かけて10本まとめて待避なんて面倒だしで中途半端。
より大容量なメディアを不要とする訳ではないが1番組分程度の容量のメディアが必要なのも自明。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 21:35:01 ID:AbjAVA280
何だか知らないけど、
DVD再生+CD録再可能だったDVDコンボドライブを知らない人が来ましたよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 02:39:53 ID:RrhXdxxu0
昔リアルタイムじゃないけどめぞん一刻のアニメにはまっていて
小遣いやりくりしてこまめにレンタルしていたけど、ある日いきなり全巻
撤去されていた。それ以来みたいモノは手元に持っていないと
不安でたまらない。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 08:30:46 ID:VY4VboxH0
>>534
それって今のDVDレコーダ並に売れたの?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 10:39:27 ID:xYkm9Nb40
>>536
安いPC用の組み込みドライブとしては大量に使われてたけど
CD/DVDと違ってBDは最初から録再を前提としたメディアとして設計されてるので
商品戦略的にそういうの出してくるかどうかわからんね
現状じゃ青色レーザー等のコストが高すぎてBD/HDDVD再生のみでもDVDドライブに比べて値上がり激しいだろうし
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:11:53 ID:qGofCjA10
ビデオデッキに代わる家庭用の映像録画・再生機として普及が期待されたDVDレコーダーが、
深刻な売れ行き不振に直面している。一時は次世代DVD発売を前にした一時的な買い控えかと
見られていたが、年末商戦でも盛り返せず、最近では「操作の難しさや著作権保護のための
録画制限が敬遠されている」との見方が業界で有力になっている。このままでは期待の
次世代DVD商戦も不発に終わりかねず、メーカー各社は操作を易しくするなど消費者の関心を
取り戻すのに懸命だ。
06年はトリノ冬季五輪とサッカーW杯効果で出荷増が期待されたが、電子情報技術産業協会の
調べでは、国内出荷台数は前年比18%減の348万台に落ち込み、01年の調査開始以来初の
前年割れとなった。世帯普及率は06年3月末現在で40%(内閣府調べ)で、市場が飽和するには
まだ早い。調査会社のBCNの田中繁広取締役は「AV(音響・映像)機器に関心が高い人の需要が
一巡し、次に来るはずの一般消費者に広がっていない。ビデオで十分と考えている人が多い」と
分析する。
DVDレコーダーは、電子番組表から選んで録画できたり、ハードディスクに番組をとりためたりできる
新機能が盛り込まれたが、逆に「操作が増えて難しくなったという印象を与えてしまった」
(メーカー関係者)。更に深刻なのがDVDディスクへの録画制限。デジタル放送は何度ダビングしても
画質が落ちないため、海賊版が出回りやすい。このためDVDへの録画は、1番組につき1回しか出来ない
仕組み(コピーワンス機能)が導入された。ダビングが容易だったビデオより使い勝手が
悪くなったという苦情がメーカーに寄せられ、テレビ局とメーカーの著作権をめぐる議論も結論が
出ていない。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070304k0000m020041000c.html
株式会社BCN http://www.computernews.com/
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:19:45 ID:QD+pfziw0
初めて大画面TV(それでも26型程度)でAVのDVDを見ました。
正直、衝撃を受けました。メチャクチャ汚いですw
なんだこりゃ!っていうぐらいの糞画質でした。
普段、PCの画面でしかAVを見たことがなかったのでかなりショックでしたね。
一般人はまだまだDVDで十分だとか
VHSでも満足してるなんていう人がいますが、
その人達の目はそれに飼い慣らされてるだけなんじゃないか?って思ってしまいました。

>>538
DVDレコーダーは売れなくても、
HDDを搭載したレコーダーは売れてるだろうにな。
VHSなんかよりも楽だしw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:15:12 ID:fqoUXjw90
DVDレコーダーってHDDもついてるだろ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:36:55 ID:Zo5nIBdf0
>>539
一から十まで間違い。
26型ごときで汚いって何だ?
うちは32型だが、何の問題もないね。
アップスケールもできないクソ安物DVDプレーヤーじゃないのかなあ。

後半に至っては、何を言ってるかすら不明。リアル小学生かね?
DVDレコーダーでなくHDD搭載したレコーダーって何だ?
東芝がネット通販してたアレか?
542名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/03(土) 23:47:33 ID:efeIkCzc0
>>541
数倍に拡大した画像が「なんの問題もない」とは・・・どんだけ近視なんだよ。
アブコンごとき拡大機能を信じ込み26型なら違いがわかりませんとか自分の目の悪さ自慢乙
543目の悪いスレ主:2007/03/04(日) 00:04:09 ID:rJQX2Sdu0
>>538
オレはAVオタではないが、AV機器には一般人よりそれなりに興味はあるわけで、
マニュアルを読んだり、デジタル機器を操作するのも全く苦ではない。

ただ、AV機器が好きなオレだから分厚いマニュアルも全然構わんが、一般の方たちには
どうだろうかと思うのは正直のところある。
544目の悪いスレ主:2007/03/04(日) 00:17:14 ID:O9yM9JV50
例えばオレが2年ほど前買ったしょぼい東芝のDVDレコーダー。
そのマニュアル、準備・簡単操作編で約70ページ、操作編で270ページもある。
携帯なんかと違って、適当にいじってれば操作できるってな代物でもない。

PCとLANで繋いでPCモニタ上の番組欄から予約録画、もしくは外出先のPCや携帯からでも
予約はできるし、DVD-Videoのオリジナルメニュー画面の作成など、よくもこんな安物で
ここまでのことができるなってくらい関心するんだが、果たしてこれらの複雑な機能って
どれだけの人が欲しているのかと思えなくもない。
まぁ東芝のは他のメーカーよりややこしすぎるのかもしれんが。

機械に苦手意識がある人にとっては、こういうデジタル機器は相当敷居が高くなってるはず。
少なくともVHS時代よりは。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 00:20:22 ID:yEmfG1sW0
一般的には、ブラウン管、29型かワイド32型とビデオデッキとDVDプレーヤー(PS2)あたりが、
大半じゃないかな?メーカーは次世代DVD、ハイビジョンテレビとか先走り汁だしすぎだよ。





546目の悪いスレ主:2007/03/04(日) 00:37:23 ID:O9yM9JV50
>>545
確かに一般的にはそのレベルだと思う。オレの友人もそんな感じのヤツが半分くらいいる。

ただ、オレもこのスレを立ち上げた時に「次世代DVDはメーカーの先走り」と書いたし、そういう認識だったが、
これまでのレスを読む限り、なるほど地デジの放送が本格化した今、さすがに先走りってのはおかしいかと。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:20:48 ID:rEvE+UVp0
先走りじゃなくてBDやHDDVDは規格が既に陳腐化しているということだろ。
メディアに焼くなんて時間が掛かり、保管スペースも必要でめんどくせえことをHDD溜め撮りに慣れた消費者が飛びつかないんだよね。
TBクラスの光ディスクが出るなら話は別だがGB程度のものじゃ今さら無用だね。
548名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/04(日) 09:56:09 ID:y1QwoOL+0
>>547
たとえHDDからHDDでもTBのバックアップなんて勘弁してもらいたい。
たまに残しておきたい1本の番組をディスクに待避。これで必要充分。
それ以外の需要はニッチもニッチの少数派だろう。

PCのデータも大容量が必要なのは結局動画だろうし、まして放送録画機器の記録媒体の単位として1番組単位の容量が必要なのは変わりない。
DVD4.7GB〜8.5GBか1TBメディアのどちらかしか選択肢がないっつーのはあり得ないのよ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 11:00:04 ID:b+xnjvb1O
レコの話題しか無いのは何故?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:15:10 ID:oT6Ho/md0
パッケージメディアとしては
ハイビジョンの映画が収録できるBDがあればそれでいい。
その意味で、DVDで十分ということは有り得ない。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:34:09 ID:mraNuGF50
>>542
>>541 の言っていることは半分当たっている。
アップスケール機能のないDVDプレーヤをハイビジョンテレビで見たらカナリ汚い。
MPEG2を一旦NTSCにデコードしテレビ側でハイビジョンにアップスケールするのは
再エンコするのと同じぐらい画質が劣化する。

アップスケール機能のあるプレーヤでDVDで見たら少なからず地デジのSDをアップスケーリング
している嘘ハイビジョンよりはマシである。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:31:42 ID:yRTg/vLC0
>>544
特に東芝の説明書は酷いな
XD71買ったけど3冊編成で
接続・設定編が83ページ、操作編が191ページ、応用編が99ページ
大概の人間はひくと思う

それはそれとして、リアルタイムH.264エンコーダが開発されて
10Mbps H.264HPでCPRM無視してAVCHD形式で記録できれば
40円のDVD-Rメディアで1時間番組が記録できるし
100円のDVD-R DLで2時間番組が記録できるので俺はそれで十分だな

パッケージもAVCHDでいいよ
レンタルさえできれば
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:42:44 ID:rEvE+UVp0
>>548
残したい番組なんぞ数はたかが知れてる。メディアに移したらまず見ない。メディア出し入れ面倒だもん。
HDDは壊れると言うつもりだろうが、光ディスクも傷が付いたら最後だぜ。そもそもそこまでこだわる番組がない。
壊れたたらそれは仕方ないでしょう。それはHDDもBD、HDDVDも同じ。
要はHDDが楽なんだよね。消費者は。
それにHDD&DVDレコーダーの初期のモデル(40GB)持ってるけど全然壊れねえぞ。

>>549
BD、HDDVDで高い金を出してまで買いたいソフトが無い。→機器が売れない→ソフトもBD発売躊躇→機器販売低迷→規格倒れの構図
機器もソフトも低価格で薄利多売で普及させることを考えない限り消費者は再生に関しても飛びつかないんだよね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:47:54 ID:oT6Ho/md0
今となってはアニメをDVDで買おうとは思わない。
BDで出れば買うのに、というのが何本もある。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:55:54 ID:rEvE+UVp0
>>554
そういう人口が少ないのよね。
俺みたいに初期のHDD&DVDレコに飛びつく人間ですら今のBD、HDDVDには飛びつかないのよね。俺らみたいのが飛びつかないのに一般消費者が買うわけないじゃん。
その原因はもうメディアに焼くのは面倒。保管場所も邪魔なのよ。その辺りを考えて規格と価格の方向修正しない限り普及は望めないだろう。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:56:44 ID:dXJzNGZx0
アニメなんて2kの情報必要としてる作品ほとんどないだろう。
昔のフィルムのは粒子も粗いしそれに合わせて背景や塗りも
いい加減なものばかり。
デジタル製作になっても、最近のハルヒとかTVの攻殻とかは
864:486なんだが・・・。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:50:51 ID:oT6Ho/md0
>>555
パッケージメディアの話をしてるのに
焼くとか関係ないだろw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:02:11 ID:2QfxUBa60
>>555
オレもフルHDが必用になるのなんかずーっと先でいいやと
思ってたのね。巷でどんなに話題になってもわれ関せずだった。
でもたまたま愛用のプロジェクタが寿命でフルHD機に買い換えた。
それならとPS3でBDを観てみたら目からうろこもいいトコだった。

正直、VHSからDVDに移行した時より遥かにインパクトがあったよ。
余りに良かったので、WOWWOWの加入とBDレコの購入まで
検討してる。薄型ハイビジョンテレビの普及次第で、同じような
流れになる人が多くなるんじゃないかと予想。
559名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/04(日) 16:11:01 ID:kgkVEa/U0
>>553
そういう自分基準な光メディア不要論には「現実を見ろ」で終わりだろ。
HDDオンリーのレコは、かつて出たモノはことごとく失敗。
それほどHDDだけが一般の希望なら売れても良いのにHDDオンリーハードは売れない。

一方DVD生メディアの消費量は年々拡大の一途。しかも「録画用」が「データ用」より多く売れている。
((社)日本記録メディア工業会発表)
これも録画になんて使ってない全部PCデータ用とかDVDピーコ用とかですかね。

セルを見る必要、動画を人から貰う・渡す場合等、光ドライブの撲滅にはまだまだハードルが高いよ。
光ドライブがまだ必要という前提に立てば、次世代もDVD/CDと同じ12cmディスク。
ドライブ価格の低下と共に再生専用より記録兼用、DVD専用よりDVD/BD兼用ドライブにリプレースされていくのも過去と同じ流れ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:28:06 ID:2QfxUBa60
>>553,555
のような込み入った意見は、それこそ一般消費者は全く考えてないと思われ。
ボーナス入ったー、何に使おうか?流行みたいだから、薄型
ハイビジョンTVでも買っとく?てな単純な流れで順当に普及の下地が作られている。

レコだって一般人が買う時、マニュアルが分厚いから躊躇うなんてことあるわけない。
きっと簡単にできるだろうと何も考えず購入して、マニュアルの分厚さ、こぴわんの
使いづらさに辟易して使わなくなる→壊れても次は買わなくなるってのはありそうだけど。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:30:02 ID:OnuL4I2G0
>>559
BDがDVDに取って代わるなんて夢見てるお前の方が現実を見ろ。
容量が増えただけ、性能がよくなっただけのメディアがことごとく絶滅していった歴史を。
DVDは画像用、CDは音楽用だから普及したがデータ用はいまだにCD-ROMが主流。
DVDドライブとCDドライブの価格差が何百円になっているのにだ。もっとも同じ値段なら
DVD-ROMよりCD-RWが売れるからCD-ROMとDVDコンボドライブの価格差を考えれば
やはりまだ無視できない価格差が厳として存在している訳だが。
用途が同じ上位互換規格はちょっと売る分には都合がいいが、下手に上位互換がある分、
ROMソフトとROMドライブの普及率がある程度以上に上昇することなく、
旧規格がいつまでも残ってしまう。BDの行く先は良くてSVHS、このままだとDVHSであり
いずれにせよBDは普及することなくDVDより先に絶滅する。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:23:08 ID:nEk0PD710
VHSビデオ機のように、HDDは乗せず
重ね取り可能にして、BDレコーダーは凄いですよ。
VHSの何十倍も多くの時間録画出来ます。劣化しません。保存場所も取りません

画質、音質には触れず
その方が簡単で便利さで売れるだろ〜
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:47:23 ID:vY/CylWG0
俺としてはBD・DVD再生専用とHDD2TB位を付けて、HDDにはコピー出来るようにして欲しい。
そうすればレンタルしてきたソフトを好きな時に見ることが出来るから。
将来はネットを使ってHDDに保存するようになるのだろうから、BDからHDDにコピーしてもHDD
からムーブやコピーが出来なければ問題ないと思う。
レコーダー機能が付いてるとレスポンスと使い勝手が悪くなるから高性能な再生専用機が良い。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:09:15 ID:OnuL4I2G0
>>562
まさにそのハイブリが発明される前の前世紀の発想を引きずったまま開発されたのがBDだよ。
DVD単体レコーダーが失敗し、ハイブリが成功した真の理由が、タイムシフトが中心で
時折保存するというライトユーザーをメディアの入れ替えというレコーダーの宿命から
解放したことにあるということがわかっていない。テープの入れ忘れや録画済みテープを
上書きしないためのタイマースイッチの入れ忘れによる録画ミスから解放されて
放っておけば1ケ月分でも勝手に録画しておいてくれる便利なハイブリだからこそ
VHSよりも高くてもハイブリは売れたのだよ。そしてテープを買う必要がない、
VHSテープよりDVD-Rの方が安いという経済性も忘れてはいけない。

一般人の優先順位は利便性>価格>>性能であり、W録>大容量HDD>>BD。
BDを搭載してHDD容量を減らすということはできるがHDD容量を500GBから250GBに
減らしても1万円しか安くならない。BDを搭載すればBD-ROM再生機能も搭載せずを
得ないため最低でも数万円のコストアップを招く。BDの普及はもう諦めた方がいい。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:51:26 ID:oT6Ho/md0
>>561>>564
2011年に地デジに切り替わるけど、
それまでにHDTVを買って準備する人たちの中に、それ以降においても
DVDで発売される映像ソフトを買おうという物好きはいないだろうよ。

DVDは中途半端な規格の癖によく頑張ったよw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:33:39 ID:J02R96cq0
みんなレス長杉!
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:35:23 ID:OnuL4I2G0
βDは無くなるの?


もちろんYes
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:48:21 ID:u/Aj94c/0
皆さん、HD DVDにまったく触れないところが素敵ですね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:53:05 ID:ANJV5A7A0
HD DVDなんていない
570目の悪いスレ主:2007/03/04(日) 20:28:22 ID:O9yM9JV50
しかし、DVDレコが普及率50%前後で出荷台数大幅に鈍化するとは思わなかったな。
次世代の普及も意外と延びないかもしれん。

デジタル機器はどうも敷居が高くなりつつあるのかも。
今の液晶なんかも年配の方、ドンドン購入してるが、どこまで使いこなせてるのやら。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:52:51 ID:HmuMjn/O0
日本だとレコーダが強いので勘違いしそうになるけど
BDやHD DVDはあくまで次世代"セル"メディアとしての利用がメインでしょ
普及しないって言ってる人は
今後数年間はSD映像しか発売できなくなる状況で問題ないと思ってるんだよね?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 21:10:32 ID:rEvE+UVp0
>>571
問題ありません。
エロ以外では買いたいソフトがないんですよ。
だから今後数年経っても数年間でゴッドファーザーやジャイアンツを超える映画は出てこない。
DVDで充分な貧相なコンテンツしかない。

573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 21:22:09 ID:rEvE+UVp0
>>564
大体考えはおんなじ。
BDやHDDVDを載せるより既存DVDドライブにがっつり4TB程度HDD積んだの出せしたほうが売れると思う。
メディアなんつう面倒なのはいらねえんだよね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 21:28:55 ID:he3QBM6S0
>>571
セルが普及しないって言ってるやつは、このスレでも半分くらいだぜ?
おれなんか何度も、パッケージソフトは次世代が良いって書いてる。

今の時点で買わないのは、欲しいソフトがないからと、ハードが高いから。
ただ、地デジをBDやHD DVDに録る次世代DVDレコーダ付きHDDレコーダは要らない。
あんなのをバカ高い光ディスクに「ムーブで」残す意義が見出せない。

2TBのHDD付き、現行DVDハイビジョン対応レコーダなら欲しいね。
それでBD/HD DVD再生機能(いわばコンボドライブ)が付いていたら最高だな。
それでもBDレコーダよりずっと安く済むはずだ。

>>563が、こいつっておれ? って見紛うくらい、多くの点で考えが似ている。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:02:33 ID:OnuL4I2G0
セルのBDはLDといっしょでセル市場の中では重要な位置を占めても
それだけでは普及率は数%で頭打だ。今のHD DVDと同じで人数は少なくても
バイイングパワーのあるマニア限定の普及率なのでコンテンツベンダから
すると魅力的な市場ではあるが主力とはなりえない。
とにかく主力のレンタルがBDを置かない以上はどうしようもない。
複数枚仕入れる話題作に一部BDが並んだとしても借りられないし
それだけのためにBDプレーヤーを買ったりしない。
まだDVDとのハイブリを安価に作れるHD DVDの方が見込みがある。
BDを高値で売りたいハリウッドと流通のせめぎあいで値段の決まる
欧米だとそもそもDVDとBDで販売価格が著しく異なってしまって
BDはまったく売れないなんてことにもなりそうだ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:15:40 ID:rEvE+UVp0
規格が統一されてれば消費者も移行したかも知れないがメーカーとセルメーカーの自らのエゴで市場を閉鎖したようなものだろう。
消費者の意見を取り入れれば簡単に爆発する市場なんだけど自業自得だよね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:19:45 ID:he3QBM6S0
おれは両方式のどっちかに肩入れするつもりはないが、

BD:なんかレンタルできないっぽい感じがする。傷入りで一発でパー。研磨できないってのが致命的。
HD DVD:ソフトの供給元が少なすぎる。ハードも東芝だけ。こりゃ寒い。

長所は、それぞれの逆ね。

どっちも一長一短、しかも高すぎで、一般人から見れば寒いというより極寒の地な感じね。
キングコングのHD DVDは素晴らしいらしいが、それだけのためにプレーヤを買うってのも、ちょっとなあ。
早く始まれレンタル♪
良いソフトがレンタル屋の店頭に並んだら、DVD並に揃ったら、ハードも買うぞ。
いつになるかは、わからんがなw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:05:35 ID:CIPWjDdNO
将来的にはレコーダーからはHDDもDVDドライブも無くなりBDドライブのみの物が普及します。
BDドライブはDVDも使えるけどね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:09:50 ID:U/mEYGQm0
レンタルの問題は結構大きいと思うねえ。
やっぱりこれが無いと、本当に一般まで広まらない気がする。
解決策としては、BDがもっと頑丈になって傷が全然つかない、ついてもすぐ直るようにする。
それかレンタル専用のガワ付にして、新しいBDデッキは全部ガワ付も再生できるようにする。
でもPS3がスロットイン方式だしなあ・・・。
昔レンタルCDの記録面に透明シートのカバーつけてレンタルしている店があった気がする、面倒でもそれをやるとか。
最後の手段はレンタル屋へのソフト供給は枚数契約制にして、傷ついたら即座に新しいディスクと交換する。
とにかく何でもいいからレンタルを無理やり軌道に乗せるべきだな。

580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:13:53 ID:Tz/eMIC40
パッケージもセルビデオ並みに一枚3000円ぐらいなら普及すると思うけどな
まず無理だろうがw
レンタル始まってもコピーできないなら無意(r
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:20:29 ID:g+IP/MDv0
なるほどねコピワンあるうちはDVD・BLに焼く気にはなれないな
手持ちのプレイヤー壊れたり他のプレイヤーで見れない物に金払えん
HDに取り溜めで十分。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:20:33 ID:rEvE+UVp0
消費者は軌道に乗せる乗せないは関係ないし普及するしないも関係ない。
使いやすいものを使うだけ。面倒なのはもう必要がないのです。
光ディスクメディアという過去の遺物はもう要りませんね。
光ディスクがTBクラスの容量になれば別の話ですがね。
BD、HDDVDが発売段階から思想が古すぎて消費者に受け入れられてないんですよ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:21:14 ID:CIPWjDdNO
>>579
米国ではもうBDレンタルは始まっており傷は問題無
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:25:12 ID:CIPWjDdNO
>>582
初耳ですな>受け入れられていないBD
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:27:49 ID:U/mEYGQm0
>>583
そうなの?アメリカで大丈夫なら絶対大丈夫だな。
あっちの中古ゲームとか買うと傷がついてるのは当たり前、
下手するとこれでスケボーごっこでもやったのかって状態らしいし。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:30:27 ID:rEvE+UVp0
>>584
初耳ですか。
なら消費者の意見を聞く耳を持ったほうが良いと思いますよ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:31:44 ID:CIPWjDdNO
>>581
他のプレーヤーでも見れる
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:33:40 ID:he3QBM6S0
>>585
アメリカではBDレンタルが・・・ってのは、
AV板では何度も出る与太。

オンラインレンタルだというわりには、
今まで【 ただの一度も 】そのオンラインレンタル業者のURLが、直接に示されたことがないw

まあ、出来るかどうかの試験的に一部でやってたりはあるんだろうけどな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:37:18 ID:CIPWjDdNO
>>586
いやー消費者の総意が出ているようには見えませんな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:38:35 ID:+wp/g4twO
というか、HD DVDの方が傷や指紋には弱い気がするんだがどうだろうか。

まずBlu-rayみたいに記録層が浅くないからハードコート不要と言ってる。つまり、逆にBDより指紋とかホコリに敏感だし傷付きやすい。
で、BDが脂肪するのと同じ強さで傷つけたとする。これは研磨して再び修復出来るのか?

そもそもNA0.65で保護層厚0.6mmだとNA0.85・保護層厚0.1mmのBDに比べて振動とか傾きにはかなり弱い。
HDDVDはどこまで研磨出来るのか。検証したデータはないの?

耐久性がHDDVD>BDなデータが全くない。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:41:01 ID:rEvE+UVp0
消費者はBD、HDDVDどっちも不要なんですよ。
HDD撮り溜めの利便性にはもう勝てません。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:43:32 ID:CIPWjDdNO
けどHDDレコーダーは売れませんでした。後継機も出ていません。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:45:06 ID:zuYFktDt0
HDDレコーダーは高すぎるんだよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:47:39 ID:he3QBM6S0
おれが見た中では去年10月頃の週刊アスキーだな。
DVD≒HD DVD >> BD
って感じだったね。
後は、その記事を信じるか否かで、それは各自の自由。
ちなみにアスキーは、PS3(BD)をやたらプッシュしているエンターブレインとは
角川傘下の兄弟会社であるとだけ言っておこう。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:52:51 ID:CIPWjDdNO
週アスってVAIOで作成したBDはそのVAIOでしか再生できないとホラ書いてたな
596名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/04(日) 23:54:09 ID:iE93dJH50
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:57:07 ID:rEvE+UVp0
BD、HDDVDを普及させたいならエロを出すことですね。
アダルトV会社に機器とメディア格安で提供したら?
それ以外では不要です。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:57:47 ID:+wp/g4twO
去年10月ってBlu-rayがようやく動き出した頃だよな?
それが2ヶ月でBlu-ray8割、HD DVD2割になっちゃったのか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:00:03 ID:rOJ8Oltd0
週刊アスキーなんかの与太予想、信用する価値ないよ
フルHDテレビ+LAN HDDが現時点で使い勝手最強だよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:00:27 ID:RW10hOXm0
>>592
単体HDDレコーダーが売れなかった理由は製品としてお粗末だったからだよ。
逆にハイブリは最初から製品の完成度が非常に高くてバカウレ状態。
理由はメーカーの技術力の差。
ソニー、ビクターなどDVDレコーダーの開発に失敗したメーカーが
逃げ道として逃げ込んだHDDレコーダーは売れない。
DVDレコーダーを開発できる松下や東芝がDVD単体レコーダーの限界を理解して
さらにその次の段階として開発したハイブリは売れる。当たり前の話だ。
特に東芝の基本設計が秀逸でHDDレコーダーに5000円くらいのDVDドライブを
追加するだけでハイブリレコーダーが作れるようになってしまった以上
DVDプレーヤーとしても使えるハイブリが売れるのは当たり前のことだ。
こんな簡単なことも分からないからBDが売れるなんて妄想できるわけだから
仕方ないか。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:02:00 ID:mJQpPhvn0
>>600
おい
HD-DVDはどうした?
忘れたとはいわせんぞw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:05:26 ID:RW10hOXm0
>>601
誰もHD DVDの話なんてしていませんよ。
BDが普及する見込みがないというだけで。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:10:41 ID:RW10hOXm0
>>601
それにスレタイ読めますか。
ここはBDもHD DVDも普及しないことを考察するスレですよ。
確かにBDやHD DVDの世代では記録型メディアは普及せず
ROMについてはある程度見込みがあるという意味では
ROMに特化したHD DVDの方がBDよりは有利な位置にいるのは
事実ですが、それでも良くてLD並にしかならないということですよ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:14:43 ID:kswMXGs2O
>ROMに特化したHD DVDの方がBDよりは有利な位置にいるのは事実ですが

(`・_・)ん?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:17:30 ID:ooUdmuNDO
毎日の記事はHDD+DVDレコが複雑で普及頭打ちという話。
DVDレコもHDDレコも売れずに消えた。
つまり、BDレコーダーが普及するということ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:21:24 ID:ooUdmuNDO
>>600
いまは東芝のHDDレコがポシャッた直後ですよ><
607名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/05(月) 00:22:41 ID:svaJiRfu0
>>600
DVDが突然変異で安値ドライブで降臨した訳じゃないよね。で、
--------------------
BDレコーダーを開発できる松下やSonyやSharpやπがDVD単体レコーダーの限界を理解して
さらにその次の段階として開発したBDハイブリは売れる。当たり前の話だ。
特に松下の基本設計が秀逸でHDD-DVDレコーダーに差額5000円くらいのBDドライブを
追加するだけでハイブリレコーダーが作れるようになってしまった以上
BDプレーヤーとしても使えるハイブリが売れるのは当たり前のことだ。
----------------------
でもおかしくないよね。
初値\99800のDVDドライブは安くなった。初値\99800のBDドライブも安くなるのは自明でしょう
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:50:40 ID:tnnDcczV0
BD機はきっと売れますよ。
俺は買います。
売れないという人いるけど、DVDレコーダーが売れない理由のいくつかはBDレコーダーには該当しない。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 01:02:35 ID:kswMXGs2O
まぁファイナライズ不要なとことか規格乱立してない点とかはBD>>>DVDだな。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 01:31:39 ID:y7QkhIXO0
これから同じタイトルで
BD版とDVD版が出たら
どちらを買うかは一目瞭然だろ。

値段だって、大して変わらんしな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 07:11:01 ID:Tq8svyxK0
その通り! おれは間違いなくDVD版を買う。
一目瞭然だね。

> 初値\99800のDVDドライブは安くなった。初値\99800のBDドライブも安くなるのは自明でしょう

普及すれば、安くなる。
普及しなければ、安くならない。

全然自明じゃないけど?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 09:07:07 ID:tiTP1RU10
PCでの需要もあるだろうしハードは安くなるだろが、
ソフトはDVDみたく安くならないよな。
洋画一本4〜5千円で落ち着くんじゃないの。
好きなのは安いが、適当には買いづらい値段だ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 10:51:03 ID:RW10hOXm0
記録型DVDドライブが5000円では利益が出ないということで
ソニーをはじめとする下位メーカーがドライブの開発、製造から撤退して
上位メーカーも息絶え絶えの状況を、何とかするべく開発されたBDが
一気に安くなるなんてことはありえない。
多層化や高速化で値下がりを遅らせ、短期的には下がっても2万円
くらいまで、レコになったときの価格差は3万円くらいに留まる。
それ以上値下げしてはそもそもBDを開発したことが無意味になって
しまうからだ。
2011年頃にはデジタルチューナー内蔵DVDレコが3万円になる。
BDレコは6万円、これでは売れるはずがない。同じ6万円でW録と
HDDを2TB積んだDVDレコも発売できる。普通の人はそっちを買うだろう。
BDレコの主力はさらにその上ということで10万円クラスが主流となり
性能の高さはだれしも認めるがほとんど売れないEDベータのような
存在になってしまいそうだ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 13:36:41 ID:UvRIUQY00
BD,HDDVDを開発したことが無意味だと思う。
テラバイトHDDにどさっと録画溜め込むスタイルがすでに定着してるからハイエンドユーザーすら敬遠してるから売れてないのでしょう。
まあ次の規格は今回の惨劇を繰り返さないでもらいたいものです。

BD HDDVD ~人南無
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 13:55:42 ID:kswMXGs2O
>テラバイトHDDにどさっと録画溜め込むスタイルがすでに定着してる
>ハイエンドユーザーすら敬遠してる
616116:2007/03/05(月) 14:00:23 ID:3hbd6Eq90
やっぱりな、言った通りだ。
いまさら10万のデジタルチューナーDVDレコなんか繋ぎにしては高すぎと感じるよ。
保証を考えると量販店になるからBDレコも普及帯のモデルを早く出してほしい。単体もありだな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 14:01:19 ID:3hbd6Eq90
>テラバイトHDDにどさっと録画溜め込むスタイルがすでに定着してるから

してないしてないw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:07:59 ID:HnKpdN/P0
DVDのように末端まで普及はしないかもね。
既に過剰品質なのかもしれないから。
でも買った人はその恩恵を得られるわけだから、
買ったほうがいいには決まっている。
結局貧乏人と買える人との二極化が起こるってわけでしょ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:17:36 ID:rGlBqbJd0
そうそう。SACDだって普及しようがしまいがおかまいなしで
金のあるヤツはさっさと買ってその恩恵を愉しんでる。

ここで将来の見通しが暗いだ何だと必死に理屈コネてる
ヤツは、10万20万をポンと買えないビンボな現実を
なんとかすべきだと思うね。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:19:39 ID:XfofAEeK0
言えてる。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:20:20 ID:XfofAEeK0
また新しいすごいのが出たらほしけりゃすぐ買うしな。
あーだこーだ言ってるより買って楽しんでたほうが楽。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 17:32:32 ID:v3ashHnfO
社員必死やねw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 17:34:18 ID:Tq8svyxK0
絶対普及する

デジタル放送になるからいやでも普及する

末端まで普及はしないかも

普及しようがしまいが関係ない

BDがコケてもまた次も買うぞ!

(AA略

※だんだん悲壮になってきたな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 17:50:22 ID:rGlBqbJd0
いや、悲壮なのは買わなくていい理由を必死で探すビンボーさんだってwww
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:04:11 ID:ENE4GeBe0
>>624
わざわざAV板見に来る連中がそんなビンボーな訳無かろう。
ハードなんて初物でも全然高くないし。
只、CD、DVDでは無くてLD並みの、いずれ消え去る規格ぽいから、
購買(コレクション)意欲があまり湧かないんだ。
626目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 18:04:19 ID:iQBiXptO0
次世代普及の話で何かと金があるないの話を絡めてくるヤツがいるが、
それだけの問題じゃないことがわかってない。
バカ安いDVDレコすら、欲しいと思わない若いやつが増えてる現状。

次世代が普及するかどうかという話だと、確かに地デジ時代に突入した以上、
無理にでもメーカーは次世代にシフトしていくだろうし、2011年以降オレも何れ買うことになるんだろうが、
基本的にさして魅力のある品とは思えん。

そもそも地デジ放送の開始について狂喜してるヤツがどれほどいるのか??
画質なんかより、自由に録画できるほうがメリットありと思ってるやつのほうが多いのでは?

ある程度まで技術が進んだ今、必要以上の大画面、高音質なんてのは古い志向になりつつある。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:09:35 ID:y7QkhIXO0
つか、
地デジで見るよりも汚い画質のソフトを買う奴がいるのか?
普通金を出すんなら、もっとキレイなやつを欲しがるだろw

>>626
>ある程度まで技術が進んだ今、必要以上の大画面、高音質なんてのは古い志向になりつつある。
DVD程度の画質で満足するなよ。
マジで目が腐ってるぞ、それ。
628目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 18:22:07 ID:iQBiXptO0
>>627
>マジで目が腐ってるぞ、それ。

まぁAVオタからすると、そういう結論に至るのか知らんが、一般人はそんなもの。

要は大事なのは中身であって、極度な画質など求めていない。
極端な話だが、PS3ではなくDS、大画面や高音質などはなくYouTubeやiPodなんかに
満足するものが増えている現状がある。

AVオタからすると、PCでテレビを見たり、音楽を聴いたりする行為は考えられんのかもしらんが、
今の若者はそれで満足するやつは意外に多い。l

金がないってより、AV機器なんかに無駄に金を突っ込むほど関心がないってとこだろ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:26:15 ID:Tq8svyxK0
>>626
> 次世代普及の話で何かと金があるないの話を絡めてくるヤツがいるが、
> それだけの問題じゃないことがわかってない。

アタマ悪いか、カネによほどのトラウマがあるか、メーカーの利害関係者なんだろうなあ。
ゼニカネの問題じゃないんだよね。
BD/HD DVD再生付き、現行DVD録再、2TBのHDD入りのやつなら
20万程度なら出すだろう。どうって価格じゃない。

> 次世代が普及するかどうかという話だと、確かに地デジ時代に突入した以上、
> 無理にでもメーカーは次世代にシフトしていくだろうし、2011年以降オレも何れ買うことになるんだろうが、
> 基本的にさして魅力のある品とは思えん。

全然無いな。地デジをムーブさせていただく。
この現状を平気で受入れてるやつ、よろこんで買うやつってのは、
単なるメーカーの奴隷に過ぎない。
踊らされていることに気付かぬ道化だよなあ。
結局のところ、現段階で次世代機を買うやつってのは、
アタマのネジが一本足りないってことに気付くべきだろう。
まあ、気付くだけの知能は、まずないだろうが。
630目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 18:39:42 ID:iQBiXptO0
買える買えないじゃなしに、買いたいと思うほど魅力ある代物かって話だ。
ちなみにオレはDVDレコが出た当初は確かに買えなかったが、買いたいと思ったし、
雑誌やネットでチェックしてた。

まぁ、次世代普及の話で、如何に次世代DVDが魅力的なのかを説いてくれるのは大いに結構だが、
安易に金のあるないの話を持ってくるのは全くの論外。

話にならんのでこのスレから去っていただきたい。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:45:20 ID:y7QkhIXO0
>>628
>極端な話だが、PS3ではなくDS、大画面や高音質などはなくYouTubeやiPodなんかに
>満足するものが増えている現状がある。

それらは
携帯機、暇つぶし、間に合わせ用途だから画質音質に拘ってないだけだろw
なんつーか、
注目されてるからってそれが全肯定されてるように考えるのは止めた方がいい。
632目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 18:55:56 ID:iQBiXptO0
>>631
だから極端な話ってオレは言っている。

いや、間に合わせっていうが、そもそも家のPCなんかでテレビや音楽を聴くってのは
それはもうそういうので満足してるってことだろ?
おっしゃるとおり、画質音質に拘ってないってことで、そういうヤツが意外に多いという話。
そういうヤツは金がないんじゃなしに、そんな高画質、高音質を求めていないということをオレは言いたかっただけ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:17:38 ID:y7QkhIXO0
>>632
間に合わせで満足してる

高画質、高音質を求めてない
はイコールじゃないだろw

酸っぱい葡萄すら存在してることに気がついてないだけじゃねぇの?w
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:27:28 ID:X5QH/ZjR0
別に軽自動車に乗っている人は皆がみんな、
本当は高級車に乗りたいっていうわけじゃないでしょ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:30:23 ID:S/4nvGB20
一般人の感想なんて、「BD?画質が綺麗になるだけだろ・・」で終わり
DVDが普及したのって画質が良いからじゃないもんな
一般人は画質には食いついてこないんだ
636目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 19:32:09 ID:iQBiXptO0
PCで満足してるもんが、どのシチュエーションで高画質高音質を求めるのか理解できん。

まぁそれは別として、君もそれなりに意見を述べようってんなら、あんま「w」とか付けない方がいいと思うが。
正直、そんなものつけるやつと真面目に語ること自体、バカバカしくなる。
637目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 19:33:59 ID:iQBiXptO0
間にレスが入ってしまったな。
>>636>>633へのレスね。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:43:14 ID:y7QkhIXO0
>>636
>PCで満足してるもんが、どのシチュエーションで高画質高音質を求めるのか理解できん。
個室持ち、ワンルーム居住ならPCで全てを賄うというのは理解できるが、
広いリビングなどでPCに映るTVを見る向きは少ないだろうよ。

普通は用途に応じて、使いこなすモノは違うわな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:46:31 ID:X5QH/ZjR0
そういうのを「PCで満足してる」とはいわないんじゃね?
640目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 19:55:32 ID:iQBiXptO0
>>638
言いたいことはわかるんだが、オレはあくまでも、使い勝手を選ぶ若者が増えてきてるんじゃ?
ってことを言いたいだけね。金がないから、クォリティの高いAV機器を求めないんじゃなしに。

それこそ、広いリビングで、PCで済ませてしまってるやつも意外と多いんではないかと思うよ。
それこそ単身の若者はね。勝手な想像だが。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:09:04 ID:Tq8svyxK0
> 携帯機、暇つぶし、間に合わせ用途だから画質音質に拘ってないだけだろw

こう言ってしまうとお仕舞いなのかも知れないが、
映像って所詮、そんな程度のモンじゃないの?
この板のやつは違うかも知れないけどさ。

つまりは映画にせよ何にせよ、「暇つぶし」に過ぎない。
ならば、DVD程度で「十分」。
プレーヤーもタダ同然で手に入るしな。
レンタルで借りれば、一枚あたり百円だっけ? そんなモンで借りられる。
画質だって、かつてのVHSよりいいし、使い勝手に至っては雲泥の差がある。
だからみんな欲しがった。そしてバカ売れした。
そして今のような、映像ソフトがいくらでも雨霰という、天国のごとき状況がある。

所詮暇つぶし程度のもんなんだから――一般人にとっては――、
マニアにとって意味のある高画質も、一般人にとっては高くて面倒なだけ、ってわけだ。
プロテクトガチガチで、リッピングも出来ねえしな。無論、レンタルも、無い。
つまり、次世代機は「マニアにだけ売れる」。一般人は「どうでもいい」。
それが結論じゃないかなあ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:42:51 ID:1mrE6qI50
そもそもハイビジョンTVや地デジ放送は消費者から求められて
出てきたものじゃなくて、技術の進歩の流れで出てきたもの
そしてゆっくりとだが受け入れられている、消費者は基本受け身だからね。
今回の次世代DVDもそういう流れの中ででてきたものだろ
消費者の趣向だけをみても普及するかどうかは読みきれないと思うが
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:46:51 ID:vG/86ivQ0
一般消費者は新商品が出ても今使う機器が壊れるまで使い続ける。
家電が壊れるサイクルは大体5〜10年。つまりDVDが大量に壊れ始める
2010年以降まで次世代企画ははやらない。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:51:22 ID:Tq8svyxK0
そもそもSACDやSVHSは消費者から求められて
出てきたものじゃなくて、技術の進歩の流れで出てきたもの
そしてゆっくりとだが受け入れられている、消費者は基本受け身だからね。
今回の次世代DVDもそういう流れの中ででてきたものだろ
消費者の趣向だけをみても普及するかどうかは読みきれないと思うが
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:53:50 ID:ooUdmuNDO
>>626
DVDレコがバカ高だから買い控えされてるんだろ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:56:42 ID:y7QkhIXO0
>>641
>プロテクトガチガチで、リッピングも出来ねえしな。

これ、明らかに一般人の視点ではないな。
一般人がリッピングなんかするわけがないだろ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:00:35 ID:ooUdmuNDO
>>640
HDD+DVDレコですら複雑で敬遠されてるのにPCなんかTVにつながないだろ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:08:34 ID:Tq8svyxK0
>>646
AV関係については、おれは、自慢じゃないが完全に一般人なんだが・・・。
あとDVD ShrinkとかどんだけDLされてると思ってんだ。
本屋に行ったことないのかな? ずらりと並んでるぜ、その手の本がな。
少なくとも、普及率に関しては、BD/HD DVDよりは、遥かに上だよ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:11:46 ID:pIYl0opdO
ブルーレイだのHDDだのそんなものいるのか?

→いる。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:14:52 ID:ooUdmuNDO
DVDの普及が伸びないという記事の後にDVDで十分と言われてものお…
651目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 21:16:11 ID:iQBiXptO0
>>647
まぁオレもPCでテレビなんか観ないんで、どれほど複雑なのかわからないが、PCにTVチューナー付きが
増えてるのは、そういう需要があるからでは??

しかも最近は1万ほどのワンセグのやつをUSBに接続すれば簡単にPCでテレビが見れる。
これが一時品切れになるほど売れている。
・・ま、完全に余談だが。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:18:31 ID:pIYl0opdO
DVDの普及率が伸びない→これVHSと同じ機能のするDVDの事。
つまりレコーダー。
じいさんだってレコーダー、プレイヤーなかれ地デジにPCもっちょるけん。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:20:55 ID:ooUdmuNDO
>>651
昔からあるだろ?需要で言えばそれなりの数だよ。
世帯普及率で語るほどの数もない。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:45:27 ID:kswMXGs2O
どうでもいいが、DVDよりBDの方が使い勝手いいのは間違いない。BW200買って気付いた。
DVDはVRモードだのファイナライズだのうぜー。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:50:49 ID:Tq8svyxK0
そもそも、めったに光ディスクになんか焼かないから関係無い。
HDDに録画するだけだから、ファイナライズ云々は関係無い。
また、いろいろ編集することに比べたらファイナライズなんか別に難しくもなんとも無い。

思いっ切りズレてるな。

BW200で思い出したが、この機種って、
ハイビジョンなのにHDDが500GBしかないのな。
で、地デジ録画がたったの63時間だって?
ありえねえ。
よくもそんなクソレコーダー使ってるなあ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:51:55 ID:zFBb4+yT0
すごくスレが伸びたんですね。売れてないから必死なのはよくわかります。お疲れ様です。
共通の認識としては
1.家庭用の記録メディアとしては×
2..セル系はメディアが必要
3.しかしセル系でHD画質を求められてのは圧倒的にエロ
4.正直DVDで見たい映画は買ってしまった
5.DVD持ってるからHDDVD、BDのソフトは買わない
6.ソフトが売れない
7.普及にはHDDVD、BDのエロが不可欠
8.エロが出るなら買いますがそれ以外は必要性を感じない
9.家庭のレコは大容量HDDにザクザク保存
10.家庭ではメディアに焼かない、めんどい、保管が邪魔、メディア挿入オープンクローズもいや
11.次世代の言葉が空しい(保管が邪魔、メディア人力挿入オープンクローズ)一体何が次世代なのか?容量も足りないし!
12..BD、HDDVDは旧世代メディア
657目の悪いスレ主:2007/03/05(月) 21:54:35 ID:iQBiXptO0
>>654
ほぉ〜〜。案外、とっつきやすいもんなのかな??
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:55:07 ID:iitB2JLF0
>>64
亀レスだが、最後に笑ったのはベータユーザー。
ベータ録画の方がVHSより経年劣化が小さい。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:01:04 ID:iitB2JLF0
>>655
いや、ファイナライズは煩わしいよ。
ディスクが満タン近くにならないとしないし、してないのが溜まってくる。
これでレコーダーが壊れたら、という恐怖が付きまとう。
RAMはファイが必要ないのはいいが、互換性が弱いのが難点。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:01:08 ID:YXjT43Rr0
>>656
DVDと同じ価格ならBDを買うけど
いつになったらBDセルソフトが1280円とか980円とか680円とかで売られたりするのかな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070222/whv.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061220/upj.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070223/spe.htm
こんな感じの

4,000円なら買わん
デジタルWOWOWで十分
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:15:30 ID:zFBb4+yT0
>>660
現実問題その価格でも既に持ってるDVDタイトルを買い換える価格でもないと思う。
500円位で「ワンコインBD」って感じでやるしか買われないと思うんだよ。
やっぱHDはエロでこそ歓迎されるもんでしょう。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:16:29 ID:y7QkhIXO0
>>660
いつになったらって、
BDセルソフトが出て何年経ったと思ってんだ?

なんか、このスレって
BDに対するハードルを高く設定する奴が存在するよな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:45:50 ID:E6iQG7eY0
そうだよねえ、DVDと全く一緒ではないだろうけど似通った進み具合で普及する可能性が高いのに、
なんかいきなり売り出して直ぐにDVDと置き換わらないからダメだ、みたいな断定する奴がいる。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:55:32 ID:zFBb4+yT0
BD、HDDVD共にセル系メディアとしては否定はしない。
普及させたいんだったらエロを出さなきゃ話しならないのが現実。
家庭用記録メディアとしては既に時代遅れ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:05:10 ID:ooUdmuNDO
特殊な趣味だな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:10:14 ID:RW10hOXm0
SACDとCDの音質差はパンピーには分らないが
HDとSD(BSHiとBS2)の画質差は目の悪い老人でもわかる。
ただその画質差に価値を認めてもらえない。
BS2ではベタに見えるアナウンサーのスーツやネクタイが
BSHiでは模様入りであることが分かったり、
小林幸子の衣裳のしわや化粧の様子がBSHiなら分ることは
理解してもらえても、そのことには何の価値もない。
画面が揺れたり曲がったりするのは気になるが
安定していればそれ以上は求めない。
そうしたパンピーにBDを売ることは不可能だ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:16:11 ID:kswMXGs2O
エロこそネットの方が適してる気が…
映画はいくら高繊細になっても問題ないけど、エロは…。超美肌のAV女優ならまだしも。

“〜のが現実”って言う人は大抵根拠ないよね。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:17:33 ID:zFBb4+yT0
HDの価値はエロでこそ発揮する
普及させたいならエロですぜ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:19:39 ID:s44BK3tR0
画面の大部分がモザイクみたいなもん見るのに
SDだろうがHDだろうがどうでもいいわ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:22:58 ID:zFBb4+yT0
映画が高精細になっても買いたいソフトなんて既存で20本がいいところ。
今後の新作にしても10年で2本あるかないか、その程度。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:37:46 ID:9/bvNy8+0
アニオタとアイドルオタくらいだろうね。
HDで保存したいのは。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:55:42 ID:zFBb4+yT0
家庭用保存メディアは×
BD、HDDVDは時代遅れ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:05:26 ID:W5gXybDmO
656:名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/05(月) 21:51:55 ID:zFBb4+yT0 [sage]
3.しかしセル系でHD画質を求められてのは圧倒的にエロ
7.普及にはHDDVD、BDのエロが不可欠
8.エロが出るなら買いますがそれ以外は必要性を感じない

661:名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/05(月) 22:15:30 ID:zFBb4+yT0 [sage]
やっぱHDはエロでこそ歓迎されるもんでしょう。

664:名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/05(月) 22:55:32 ID:zFBb4+yT0 [sage]
普及させたいんだったらエロを出さなきゃ話しならないのが現実。

┐(´ー`)┌
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:19:42 ID:1sJPlIVn0
じゃあ、こんなのだったら欲しいなと思わせる次世代DVDの条件を並べてみる。

・現行DVDとのハイブリッド盤が可能
・上記を満たすため、保護層は0.6mm
・コピワン緩和
・統一規格
・採用メーカーが多いこと

こんなとこかなあ。こんなのだったら速攻で買ってたぜ。
それにしてもつくづく規格が分裂したのが残念だ。
一つに決まっていたら、もう少し状況はマシになってたはずなんだが。
あと保護層が0.6mmでないのも痛い。
0.1mmじゃ、現行DVDとのハイブリッド盤は作れない。

SACDで、旧型CDとのハイブリッド盤が出て「こりゃ凄いなあ」って思ってた。
さすが技術のソニーだ、なんて感じ入ったものだ。
が、その後に出たソニー製の次世代DVDにはハイブリッドが無い。
技術が退歩してどうすんだよ。

HD DVDがソニー・松下で出してくれてたらなあ。
んで、コピワンももうちょっとマシな形だったなら・・・。
一も二もなく買ってたところなんだが。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:31:57 ID:bcBPHIMJ0
だからセル以外は光ディスクメディア自体が時代遅れ
そもそも家庭でメディアに焼かない

 めんどい
 保管スペースが無駄
 出し入れが人力やってらんね(ネットワークの時代に烈しくローテク)
 
テラバイトクラスじゃねえと既に容量が論外なんだわ
676名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/06(火) 00:44:31 ID:KJk79CqL0
>>674
DVDとのハイブリッド版?誰が何のために欲しがるのかね。
HD DVDでは1層+1層と両方共に低画質なくせに高価なハイブリッドは予想通り売れてないらしいが、
DVDと同じ0.6mmだからDVD層と1層ずつ譲り合うしかない半端ハイブリしか作れないだろ。

0.1mmBDならDVD層も2層取れる2層+2層の完璧ハイブリッドも作れはするが、
そもそもハイブリッドなんてDVDしか要らない人には割高に過ぎ、HD映像欲しい人にはまったく不要。でニーズは次世代に主流が切り替わった時期のDVD救済向けレンタル屋にしかないであろうと思うが
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:53:12 ID:1sJPlIVn0
>>675
1TBの光ディスクが仮に存在したとして、
そいつを焼くのに何日かかるか、一度考えてみよう。

>>676
なぜハイブリッド盤がいいのか、
キミの足りないアタマで、一晩ゆっくり考えてみよう。
明日夜に回答を提出すること。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:53:18 ID:bcBPHIMJ0
要は規格が既に陳腐化してるのよ
ミュージックプレーヤーですら今は30GBの時代なのよ
音楽に例えるならMP3やWMAのファイルをフロッピーに入れるようなもんだろ、BD、HDDVDは
そんなの誰が今のご時世に買うんだよ
679名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/06(火) 00:55:49 ID:Ppya23350
>>675
おまえが焼かなくても周りの一般人は焼いてるようだから自分基準はどうでもいいのよ。
「録画用DVDメディアは順調に伸びている。」「録画補償金入りで割高にもかかわらず既にデータ用DVDメディアを抜き去っている。」
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:58:00 ID:bcBPHIMJ0
どうでもいいなら出てくる必要も無いだよ
どうでもよくないほど売れてないもんね
681名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/06(火) 01:01:39 ID:Ppya23350
>>677
ハイブリッドの現実
HD DVD版+DVD版両方購入<ハイブリッド版

将来HD DVDプレーヤー買う時のため・・・・プレーヤ買った時にその時点では中古になってるHD DVD版買えばさらに割安。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 02:18:01 ID:sKxFwHw8O
BDブランクメディアは順調に売れてるぞ。
大容量HDDレコもHDDレコ+ROMプレーヤーのコンボなんかも需要はないから出ない。
不満でもBDレコ買うしかないな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 05:17:09 ID:/Cron7jY0
ツヤタヤやゲオにレンタルソフトが大量に並べればすぐ普及するよ。
4000円や5000円もするソフトをどんどん買う酔狂な一般人はいない。
だけど同じレンタル料金なら高画質のほうがいいに決まっている。
画質の良さは大型薄型テレビでみればド素人でも老眼の人でも一発でわかる。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 06:16:46 ID:xa6+7bi60
>>674
ハイブリッドを必要とする根拠が希薄だな。
>>676の言う通り、中途半端な存在となって
完全切り替えした場合には全く必要のない存在になるだけだろ。

>>675
テラバイト?お前のHDDは最低でも10TBの容量を誇ってるのか?
大体、セルパッケージメディアにテラバイトも必要になるわけがねぇじゃん。

>>678
規格が陳腐化?
その根拠がミュージックプレイヤーが30GB?
じゃあ、その30GB収録できる媒体を大量に、安価で提供できるのか?

つーか、なんでそんなにDVDに拘るのかがわからん。
DVDじゃなければ、テラバイトだ!って訳わかんねぇ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 07:17:37 ID:TOsmJ8a90
TSUTAYAの棚の1/3は1層ディスク。
これが全てHD DVDハイブリッドになるということは
HD DVDの普及は決まったようなものだが
2枚以上仕入れるディスクは100タイトルもない。
当面5枚以上仕入れる場合1枚はBDでという
可能性はあるがそんなものはほとんどない。
それに一時的に複数枚仕入れてもすぐに
処分されてしまって1枚しか残らない。
BDは全く普及するめどが立たない。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 07:56:30 ID:fwxLiy3O0
>>683
>ツヤタヤやゲオにレンタルソフトが大量に並べればすぐ普及するよ。

まず、ハードがある程度普及しなければ、レンタル屋に大量に並ぶ
ことはない。商売だからね。レンタル屋が被る負債をだれかが補う
ような(携帯電話のような)しくみを作れば、可能性はゼロではな
いけどね。現状では可能性はゼロだ。

>だけど同じレンタル料金なら高画質のほうがいいに決まっている。

高画質の方がいいに決まってるが、レンタルの場合、ブルーレイや
HDDVDでは、DVDに比べ利便性がきわめて悪い。パソコンショップに
行くとDVD関係の書き込みドライブやHDDが山積みになっているのを
見ると思うが、多くの人は、レンタル屋でセット割りや100円で借り
られる日に大量に借りてHDDに取りあえず落としたり、RやRW等に焼
いたりして暇なときに見ているのよ。ブルーレイやHDDVDでは、でき
ないよね。このへんを何とかできないとレンタル屋にブルーレイや
HDDVDが大量に並んでも、少なくとも私はDVDを選択するし、本当に
ブルーレイやHDDVD画質でも見たい映画なら迷わず買うよ!レンタル
なんてしない。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 08:43:52 ID:fSRn9hd00
>>686
んな面倒なことしてる人間なぞほんの一部
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 09:52:02 ID:WHm63c2D0
>>686
大手レンタルは買い取りじゃないらしい。
レンタル一回ごとにソフトメーカーに払う形式に払う形式になってる。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 12:13:59 ID:W5gXybDmO
いい加減『普及しない』ってか普及して欲しくないやつが元HDDVD信者だってことに気付けよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 12:14:58 ID:fSRn9hd00
ああ、なるほど。
可哀想にな・・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 12:19:35 ID:JqxRnMOw0
レンタルDVDをリッピングしてる人なんて、ごく一部だわな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 12:50:04 ID:zPJnqRof0
地デジは「電波利権」だろ。ほんとうの理由は。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 13:25:47 ID:BbBaWZPG0
PS2発売前、ツタヤではDVDプレーヤーを無料で
レンタルしていたよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 13:27:01 ID:N+ITzead0
>>684
誰もDVDにこだわってないでしょう。
家庭内での記録メディアの利便性にこだわっているんですよ。
わざわざ手作業でメディアの出し入れして、保管場所も必要なものをいまさら必要としていないからBD、HDDVDともに売れないんですよ。
このさいセルビデオメディアとして割り切って消費者にはプレーヤーを超安価にコンテンツサイドにはメディアを安価で仕入れさせれば普及するかもね。
家庭内の記録メディアとしては売れませんね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 13:40:39 ID:W5gXybDmO
どっちも普及しないことにすれば、東芝が汗水たらして稼いだ貯金を3ヶ月やそこらでBDに帳消しにされたことも洗い流せるからいいよな。

工場長「さて今週からHDDVDのラインを全部DVD用に戻すぞ!」
作業員「よかったですね!DVD流用なので簡単に戻せますよ!」

HD DVDの優位性ってこういうことだったのか。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 13:47:00 ID:N+ITzead0
どっちも普及しないんですよ。家庭内の記録メディアとしては。
容量が少なすぎ。音楽にたとえればMP3やWMAをフロッピーに入れるのとおんなじ。
売れるわけないじゃん。
697目の悪いスレ主:2007/03/06(火) 13:54:28 ID:WAhMuwDE0
>>689
おもろいレスではあるが、さすがに無理がある・・。

大体、このスレ、殆どHD DVDの話でてないし・・。
698176:2007/03/06(火) 13:59:06 ID:dJCwYYov0
大容量HDがあればいいんだよ。
持ち運び必要なし。
ハイビジョン画質は大型画面でなければ意味ないし。

光メディアの脆弱性も克服されていない。
放送局の保存はテープだろ。
メーカーに踊らされるのは一部マニアだけ。
一般普及は望めないな、ましてコピーワンスという消費者無視の方針。
699目の悪いスレ主:2007/03/06(火) 14:01:18 ID:WAhMuwDE0
普及しないって方に敢えて聞きたいのですが、
こちら消費者側云々と関係なしに、メーカー側が強引(?)にレコーダーとしては
次世代にシフトするように思うんですけど。

選択肢が無ければ、当然今使ってるDVDレコから買い換える際に、次世代を買わないと
いけないわけで、普及しないってのはさすがに無理があるんじゃないかと。

・・ではなしに、DVDレコが更に安値になってずっと生産され続けるって仮定ですかな?

700目の悪いスレ主:2007/03/06(火) 14:04:41 ID:WAhMuwDE0
>>698氏が言うように、コピワンゆえに、メディアに焼き付ける必要性が更に下がり、
HDDだけ充実していればいいという仮定もあるのか。

でもさすがにハードディスクにだけ保存っても不安だし、全く持ち出しできないってのもどうもなぁ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 14:07:51 ID:dJCwYYov0
XPとビスタ
反応少ないのも同じかな。
ビスタを高いかねだして買う理由が見当たらない。

まあビスタ対応のアプリケーションソフトに取り囲まれたら考えるけど

>>699
メーカーの方だと思うけど、そういう消費者軽視の発想だと全てのことに
対して遅れをとると思うけどね。空気を嫁よと。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 14:21:52 ID:ACDTffFz0
強引にシフトするといってもメーカーが何社もあって海外のメーカーも
参入してきている状況だと、売れる商品を捨てて売れない商品のみを
販売することは自滅するだけということになる。
そうさせないためにはBDとDVDの価格差を消費者がBDに認める
付加価値に見合うところまで下げなければならない。
それが1000円か5000円かは分からないが1万円以下であることは
間違いない。はたしてそこまでしてBDを売っても儲かるのだろうか。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 15:27:43 ID:TsEPxWQ30
確かにVHSからDVDへの劇的な変化に比べたら今回のはちょっとなぁ
画質なんざ正直あまり気にならないし。
>>699 の言うようにこれしか選択肢が無くなったら買うかも。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 15:33:25 ID:2mayKNye0
>>696
πの外付けHDDレコは売れてないが?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 15:36:15 ID:2mayKNye0
まぁDVDレコとしてのHDDは1TBで打ち止めになるだろう。
2TB以上のHDDは必ずBDレコとのハイブリッドになる。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:31:49 ID:fs4yOtAU0
放送局は自分とこのHD番組を何で保存してるんだろ?
HDCAMとかDVCPRO HD EXとか?
報道はXDCAMなんかな?

内部の人 教えてください
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:39:20 ID:O3bWa04I0
DTV板行って聞けよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:14:36 ID:kNvv3/V/0
1TBのHDDがそろそろ出回るけど家電メーカーからは2台積んで2TBのHDDレコーダーは販売されないな。
PC機器メーカーも出さないという事は余程ニーズが無いのだろう。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:22:34 ID:aYN1SDT+0
1TBあればBSデジタルでも90時間入るからなぁ、これ以上必要な人って保存目的だからBD買うだろ

>>702
価格差があるうちはDVDレコも併売する、BDは高くても買う人がターゲット
差が詰まってきたらDVDレコの上位機種から順にフェードアウトしてBDに切り替える
最下層モデルはかなりの期間そのまま売り続けてそのうち海外メーカー品だけになる

VHS->DVD->DVDハイブリの時と同じ流れになるだけだろ
2011年には今の安いハイブリと同じ5〜6万で買えるようになってるよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:26:19 ID:fSRn9hd00
テラテラ言ってる人は、なんでPCでやろうとせずに
望み薄なレコなんかに期待してるのさ?
そもそもボタンを掛け違えてるんじゃない?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:50:47 ID:kNvv3/V/0
>>710
そもそも共倒れを言いたいだけなんでしょw
で、あり得ないテラテラ念仏唱えているんだよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:20:37 ID:Bw5cJIyS0
>>689
HD DVD陰謀論まで出てくるのか…
もう何が何でも世間はBDを待ち望んでるというコメントが出ないと駄目なのかな

別にこのスレの流れに関わらず
普及しないものは普及しないし普及するものは普及するし

取りあえず俺は数年間だけでいいのでAVCHDに普及してもらいたい
国産の4.7GB Rメディアが50円で買えるのに記録解像度がSD限定というのは勿体ない
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:31:48 ID:Bw5cJIyS0
ちなみに(普及するかどうかは知らんけど)高画質メディアとしてのBDは否定はしない

地デジが17Mbps、BSデジが24Mbps MPEG2という画質を期待できない状況で
DVB-S2採用してH.264放送を開始するスカパーも結局多チャンネル指向で
1chあたりのビットレートは10Mbps程度に制限されることを考えれば
ブロックノイズに煩わされることなくHD映像を堪能できるのは
高ビットレート H.264(あるいは40Mbps超 MPEG2)が可能なBD(かHD DVD)だけだし
これらがなくなったらMPEGノイズまみれのエセHD映像しか楽しめなくなるしね

でも元が汚い地デジの録画用途なら俺はAVCHDでいいや
10Mbpsで1時間録画できるし
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:58:21 ID:d8fwoJBe0
BDのセルソフトとデジタルWOWOWの画質差って相当あるのでしょうか。
それによっちゃあ、プレーヤーは買ってもいいな。

次世代レコーダーにとって致命的なのは、先にHDDが普及したことだね。
次世代メディアでしかHD画質で録れないというなら借金してでも買うが
HDDにDRモードで録れてしまうから、ディスクに焼く機能は要らない。
焼いても見てる暇がない。
エアチェックテープを殆ど見ずに処分した学習効果だ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:05:22 ID:Bw5cJIyS0
>>714
BD初期の1層MPEG2みたいな奴だとデジタルWOWOWと変わらない
(か、ものによってはWOWOWより酷い)けど、2層ものやH.264物ならBDの方が上

デジタルWOWOWでMPEGノイズに気付く環境と動体視力があるなら
画質差にも確実に気付くと思う
MPEGノイズからほぼ解放されるのは大きい

ただ、その画質差に意味を見出す人がどれだけいるのかと言うのはまた別の問題だけど
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:05:44 ID:1sJPlIVn0
>>714
> エアチェックテープを殆ど見ずに処分した学習効果だ。

あれは哀しかったな。
おれはかつて、斉藤由貴主演の「あまえないでョ!」とか、
南野陽子のドラマとか、
VHSテープに録って、いつか見るだろうと思って大切にしまってた。
大量にあったぜ。無論、テレビ映画の録画もいっぱいあった。
でも、結局観ないんだな。捨てたよ。

エアチェックはしても結局観ない・聞かない

これが真実だもんなあ。

なあ、それまでして光ディスクにエアチェックした番組を残したいか?
つーか、自分は残すにしても、
一般人の多くが喜んで大量に光ディスクに録り溜めると思うか?

ってことだな。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:19:15 ID:xa6+7bi60
テラテラ言ってる奴のパソコンのHDDが何テラなのか訊いてみたいぜ!
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:23:31 ID:fSRn9hd00
>>716
一般の人は多分そこまでさえも考えない。
HDDのみのレコ:
  何?ブルーレイってやつは見れないの?
ブルレイ付レコ:
  これ、ブルーレイも観れるんでしょ。じゃあお得じゃない?
  若しくは、なんか良くわかんない機能が一杯ついてて難しそう。

この程度。商品自体の機能に魅力がある、無しに関わらず
薄型大画面TVの普及と共に、なんとなく持っていた方が良さそう
的な思考停止状態で、なんとなく普及していくと予想。

SACDのように「良い」事をふれ回るだけでは、訴求効果は
たかが知れてる点については、他の書き込みに同意。
別にBDをマンセーしている訳では全然ない。

今回は薄型、大型テレビの普及という状況に、仕掛ける側と
思考停止のまま受け入れる側が合致しちゃうだろうというだけ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:29:14 ID:xa6+7bi60
BDを否定するのに、レコの否定から入るのはなんか意味あるの?
BDレコーダーなんて、DVDレコと同じで
HDDがメインでBDに焼くことはメインじゃないでしょうに。

まぁ、今の段階ではDVDレコのHDDに録り溜めておく程度でいいんだろうけど、
いずれは、BDレコになるだろうよ。
それでもやはり、BD部分はサブ機能だろうけどな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:41:29 ID:1sJPlIVn0
>>712
> 取りあえず俺は数年間だけでいいのでAVCHDに普及してもらいたい
> 国産の4.7GB Rメディアが50円で買えるのに記録解像度がSD限定というのは勿体ない

おれもAVCHDには期待しているんだが、日本の有力メーカーからはまず出ないな。
だって、こいつが出てしまうと、確実に次世代機が売れなくなるからな。
一枚50円のDVD-RにHD録画されちゃ、たまんないもんな。w

次世代機が完全に死亡したらまた別だが、
それまではパナやソニー・東芝から出るのは期待できない。
韓国・台湾・中華あたりから出るかな?
出たら面白いんだけどね。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:50:51 ID:fSRn9hd00
>>718
自己レスで追加。
メーカー側も多分、売る対象の大部分が「そういう人達」ってのがわかってる。
だから決死の努力で機能追求なんかしないし、した所で一部マニアにしか
評価されず徒労におわる。

だからこういう所で真面目に議論しよう!って意識の高い人達を満足させる
ようなものはきっとなかなか出てこないよ。
不満があるなら買い控えて待つのは個人の自由だが、不満がある→BDなんか
普及するわけない的理論の飛躍には同意しかねる。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:02:51 ID:1sJPlIVn0
>>685
> TSUTAYAの棚の1/3は1層ディスク。
> これが全てHD DVDハイブリッドになるということは
> HD DVDの普及は決まったようなものだが
> 2枚以上仕入れるディスクは100タイトルもない。

そう、ハイブリッドの優位性はその点にあるんだな。
ハイブリッド盤ならば、明日から全部移行したって誰も困らない。
店も、客もね。
DVDのやつはDVD面を読み取るだけだし。
次世代機を持ってるやつは次世代面を読み取るだけだ。
店も次世代盤に棚を占有されずに済む。
良いことづくめなんだよね。

無論、長時間のやつ(2層)をハイブリッド盤で出すのは困難かも知れないが、
並んでいるソフト2層ばかりでもないわけで、一層ならば極論を言えば
明日から全部ハイブリッド盤に置き換えることだって可能だ。

非ハイブリッド盤だとそうは行かない。
今みたいにVHS/DVD併置という面倒な状況に、更に次世代盤が加わるわけだ。
ありえねえ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:20:30 ID:W5gXybDmO
店長「明日からこの棚のDVDを全部ハイブリッド盤に置き換えることになった。よろしく頼むな。」
従業員「はい。じゃあ今までのDVDは全部廃棄処分にしてきますね。」
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:20:31 ID:fpQ8B0cr0
ハイブリッド盤、次世代ディスクに現行DVDオマケで付けた方がコストかかんないんじゃない。
ツタヤだって一つのジャケットに2枚入るしね。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:27:37 ID:bcBPHIMJ0
>>714
> エアチェックテープを殆ど見ずに処分した学習効果だ。
実際、私もHDD/DVD/DVDRAMのレコーダー持ってるのだが
最初のうちはRAMに落としてたけど今はまるっきりRAMは使わない。
だって保管場所が必要になるだけで光メディアに落としたらまず見ないのよね。
で結局邪魔になるから見ないで廃棄したもん。
前からこのスレヲチしてきたけどここまで必死に食い下がるところを見るとほんと売れてないんだね。
まあテラの光ディスクが出るならBDでもHDDVDでも買ってあげますよ。
発売開始時で既に容量不足。買うわけ無いじゃん。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:30:45 ID:fSRn9hd00
テラ厨
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:36:16 ID:JqxRnMOw0
今でも焼いたのは見ないと言ってるやつが、テラになったら見るとでも?
自己矛盾。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:42:47 ID:fSRn9hd00
>>725
いい加減テラテラの感想文ループには飽きたので、もう少し
説得力のある別の論旨展開を用意してくれんか。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:46:03 ID:xa6+7bi60
>>722
導入を考えると、
すでにあるDVD+HD DVDハイブリッド
すでにあるDVD+BD

コスト的に考えれば、
現時点ではDVDを見る人が多いのならば現状のままでいいんだし、
今の段階でわざわざ高いHDDVDのハイブリットを導入したら
近い将来BDを導入するよりも高くなるぜ?
どこが良いことづくめなんだ?

>>725
ちなみに、お前のPCのHDDは何TBなんだ?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:50:16 ID:bcBPHIMJ0
>>727
HDDのは見てる。
1.リモコンスイッチ入れるだけで見れるから。

光ディスクじゃ
1.保管場所に取りに行って
2.ケースからメディア取り出して
3.トレイをオープンして
4.メディアを挿入
5.トレイをクローズ
6.メディアのローディングを待つ

ざっとこれだけの動作が必要なんだわさ。
HDDに慣れたらもうやってられないのよ。
だからBDもHDDVDも売れないんだよ。
容量不足なのさ。
時代遅れ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:51:41 ID:WHm63c2D0
テラディスクだと80時間は入るんだが・・・
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:52:13 ID:1sJPlIVn0
>>725
最後の二行以外は完全に同意だな。

「焼いた物は、観ない」

経験上それはほぼ間違いないな。

ただ、最後はいただけないよ。
テラバイト級のメディアが仮に存在したとして、
焼くのに何日かかるか想像したことはあるかい?
4.37GBでだいたい10分だよね。
500GBでほぼ1000分。1TBで2000分。
焼く速度は将来速くなるだろうが、相当長い間は焼くのに非現実的な時間がかかるぜ。

ちなみに容量は、次世代機レベルでそれほど問題ないのでは、って考えてるね。
AVCHD方式なら15-30GBもあれば、ウンザリするほど記録できると思うよ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:53:47 ID:W5gXybDmO
ってかDVDとしてレンタルされてる間はHDDVDとして見たいやつがレンタル出来ないんだろ?
今までのDVDを取り替えてハイブリッドにするより、もう一つ棚作って次世代置く方が店にとっても客にとっても効率いいと思う。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:56:28 ID:bcBPHIMJ0
>>732
テラバイト級のメディアになれば直接録画だろ。
テラあれば1〜2週間は持つだろう。
それなら許容範囲だね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:58:30 ID:1sJPlIVn0
>>734
いやあ、まさか「RAM」を想定してるとは思わなかったよ(笑)
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:05:05 ID:xa6+7bi60
>>730
テラバイトの光メディアともなると

>光ディスクじゃ
>1.保管場所に取りに行って
>2.ケースからメディア取り出して
>3.トレイをオープンして
>4.メディアを挿入
>5.トレイをクローズ
>6.メディアのローディングを待つ

>ざっとこれだけの動作が必要なんだわさ。
>HDDに慣れたらもうやってられないのよ。

の操作がいらなくなるんだ?
スゲーな、テラは!
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:05:24 ID:bcBPHIMJ0
>>735
そういうメディアじゃなければ誰も買わないだろう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:09:28 ID:bcBPHIMJ0
>>736
頻度の問題だね。
寝たきりでもないので。
今の状態ではだれも飛びつかないから売れなんだよ。
容量不足なのさ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:16:06 ID:xa6+7bi60
>>738
とりあえず、今の時点でテラを連呼するお前のPCは何テラなのか教えてくれないか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:18:27 ID:fSRn9hd00
結局焼かないって点では、皆一致してるのな(笑)
まあ元を正せば、焼いてまで保存したいと思う魅力あるコンテンツが
供給されない現実があるんだろうけど。難しいな。

そういう意味ではアニオタとか順応力高くて面白いな。
AVオタだとメーカーの思惑とか将来の立位置をどうしても勘ぐって
しまうからなぁ。偉そうに書いたオレも今の時点でブルレイレコ買う気
は更々なくて、VAIO-R Master逝こうと思ってるし。
741目の悪いスレ主:2007/03/06(火) 23:18:38 ID:WAhMuwDE0
>>738
なるほど、ディスクをHDD代わりにするのか。
逆に頻繁に不具合が起こるという(オレは経験したことないが)HDDがいらなくなるのか。

まぁテラ云々は別にして、DVDから次世代への容量アップ度がイマイチって感は確かにある。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:25:12 ID:bcBPHIMJ0
>>739
カミンホーム トゥ テラ〜♪
743714:2007/03/06(火) 23:29:10 ID:yaoSiPjA0
オレはHDDに極端な大容量は求めない。見た順に消しちゃうから。
HD画質のままタイムシフトができればそれでよし。
ましてやディスクの容量なんかどうでもいい。殆ど使わんから。
何回も同じ映画見て面白いか?得られるのは手元に置いていつでも
見られる安心感だけ。どうせ見ないだろうけど。
音楽番組は時々焼く。これはDVD画質でも我慢できる。
だから現状の機器でそこそこ満足。

744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:33:01 ID:fSRn9hd00
>>741
プレーヤーの回転部の寿命があるから、円盤単体での運用は
きつくないかな。高速性を求められたらより強い回転が必要に
なる上、HDDに比べるとその速度にも限界があるだろう。

主な利用はHDDで、必要なものだけディスクに焼くって
使い分けは理には適ってる気がす。使う使わないは別問題だが。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:34:52 ID:bcBPHIMJ0
>>741
使う使わないが問題なんだよね。
使わないものを買うわけ無いじゃん。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:37:44 ID:1sJPlIVn0
しかしBW200だかの地デジ60時間では話にならないよ。
それで実売価格20万ってボッタクリもいいとこだろう。
BDさえなきゃ、同じ500GBでも10万なんだから、
BD部分だけで10万円ってことになる。
アホらしくて話にならんよ。

同じ10万使うのなら、HDDを2TB増やせよってのは普通の考え方だと思うけどね。
それなら合計で2.5TBになり、総録画時間は300時間になる。
これくらいになれば、そこそこ使えそうだ。
つか、アナログ機ならば、300時間くらい当たり前だっただろうが。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:40:38 ID:bcBPHIMJ0
>>746
それで尚且つ価格帯は7〜10万位じゃないと売れないね。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:41:49 ID:xa6+7bi60
>>742
だから、何テラなんだ?
そんなことも答えられないのか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:43:12 ID:xa6+7bi60
>>746
ホント、アホらしいわ。
別に、お前が買わなければそれでいいだけじゃん。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:44:20 ID:bcBPHIMJ0
>>748
カミンホーム トゥ テラ〜♪
カミンホーム トゥ テラ〜♪
美しいその名はテ〜ラ〜 ♪
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:46:58 ID:W5gXybDmO
Blu-rayDiscとか普及しない。これ見れば一目瞭然。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/arank/
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:48:50 ID:xa6+7bi60
>>750
散々テラテラ言っておいて、テラ以下かよw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:49:43 ID:fSRn9hd00
>>746-747
現行製品に魅力も選択肢もないと思うのは同意。売れる売れないに関わらず
多分やればいくらでも安いヤツは作れると思うのよ。でも敢えてそれをしない。
規格黎明期に高くてちょっと作りの良いモデルを出しておけば、まずAVオタ
達が食いつく。高いものを買わせて反応を見て、普及機に反映させる。

まっさきに飛びつく人達は生贄。自覚してやってる人もたくさん居るとは思うけど。
で、機能はわざと抑えておいて、新機能追加の折、オタ達には買い替えさせる。
こんなシナリオに思えてならない。

754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:50:05 ID:bcBPHIMJ0
>>752
カミンホーム トゥ テラ〜♪
カミンホーム トゥ テラ〜♪
美しいその名はテ〜ラ〜 ♪テ〜ラ〜 ♪テ〜ラ〜 ♪
755目の悪いスレ主:2007/03/06(火) 23:50:07 ID:WAhMuwDE0
>>751
ん?!一体どういう意味のレスだ??
リンク先みたら、BDソフト、めちゃ流通してるみたいじゃないか!
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:51:49 ID:bcBPHIMJ0
>>753
今回はそのオタも飛びつかない程のものだろ。だから売れてないわけだし。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:54:25 ID:W5gXybDmO
>>755
いや、ただ単に
「何のリンクだ?」
 ↓
「って、結構次世代売れてとるやん!」
ってのを狙っただけだ。すまん。

俺も予想以上にBlu-rayだらけで驚いた。
758目の悪いスレ主:2007/03/06(火) 23:59:52 ID:WAhMuwDE0
>>757
結構、順調にBDは普及してんのかな??

まぁ早くに次世代を買うようなマニアは、当然ながらソフトも大量に買うんだろうが、
それにしてもあのランキングの占め様は意外だったな。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:02:06 ID:T2yDHyCGO
>>756
年明けまでに2万台作って生産が追い付かなかったBW200は「売れてない」のか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:03:03 ID:bcBPHIMJ0
売れてない。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:04:26 ID:OftDyUvM0
PS3買ってまだ一ヶ月くらいなのに、BD既に12枚・・・
うち半分はまだ観てないけど。やっぱりソースの良し悪しがあって
抜群に良い、と噂される作品に飛びついている感じ。
黎明期故の楽しみ方。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:07:49 ID:9vs3jwnA0
>>761
DVDと比べてどう?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:08:10 ID:T2yDHyCGO
“オタも飛びつかなくて”生産追いつかない程売れるってのは逆に凄い。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:12:35 ID:chbXQOa+0
テラワロスwww
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:15:07 ID:TaNy6wTf0
たった2万や3万売れたって仕方ないだろう。
なんせDVDの占有率は99.5%なわけでね。

しかも前述したように、BW200はHDDが僅か500GB、
地デジ録画が、たったの60時間というクソ機種だ。
それで20万以上もするボッタクリぶり。

マニア以外は絶対買わねーだろうなあ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:16:11 ID:Iy0tQxM4O
焼いたディスクを見ないというのは変わった性癖を露出したいだけ
普通は見るか焼かなくなる。
そしてテラバイト単体レコの時代は確実に来ないw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:20:46 ID:OftDyUvM0
>>762
当たり前の事だけど、BDの良し悪しは予想以上に再生環境及び
ソースに依存するもんだと痛感した。背伸びしてプロジェクターを
1080pのHD1ってやつに買い換えたのね。

イノセンスなんかはDVDももってて比較とかできるんだけど、もう
別物?ってくらいインパクトが違う。でもソースによっては
これ、別にフルHDで観る価値なくね?ってのも結構ある。

再生環境が映像の荒まで如実に出してしまうので、これなら
720pのPJでDVDを観た方がずっといいと思うものも。
ソースが少ない事もあいまって、別に観たい作品じゃないのに
画質最高!とか評価されてるヤツに手を伸ばすようになった。

本末転倒もいいところだが、それでも惚れ惚れするほど綺麗な
画が出てくると、観て良かったと思えるので不思議。
目下のところ、「綺麗で高精細な映像」が当たり前になっちゃうと
魅力も半減しちゃうかな・・・というのが心配事。

あと、フルHD環境だと手持ちのDVDを観る気が失せた。
いや、もともと観返したりしてなかったけど、少なくともDVDを
買う気は失せた。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:20:47 ID:GgJu0J1k0
>>765
ttp://www.phileweb.com/products/ranking/67/7.html
マニアって結構多いんだな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:28:27 ID:T2yDHyCGO
普通にHDD/DVDレコの中に紛れてるな。
HDDだけでいい、DVDはオマケで付いてくるだけって事ならわざわざ10万上乗せすることになるBDレコがここまで売れる訳ない。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:49:04 ID:seYoWTFg0
>>765
BDレコーダーなら、逆にそんなにHDDを必要としないんじゃないか。
残しておきたいものは焼けばいい。
普通のは、ムーブするとSDになってしまうので、なかなかムーブできないで溜まってくる。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:55:54 ID:OftDyUvM0
BDZ-V9なんか二層対応すらしてないので論外。
でもスレ見る限り、今買っちゃ駄目!でも買っちゃう!!みたいな
流れの人が結構いる。、誘蛾灯に飛び込む蛾を観ているようで
ヲチしてる分には面白い。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 01:01:40 ID:Iy0tQxM4O
グッズ系雑誌には実際200GBもあれば後は光学ディスクに記録するのだから充分と書かれていたりする現実
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 02:42:56 ID:0dItflWm0
TUTAYAにブルレイコーナーが出来て拡大しなければ浸透しないよ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 02:57:13 ID:UJ1ikQeR0
>595
 それ、ネットでも見たことがあったし、ヨドバシの店員も言ってた。
ネットでまだどこか記事残っているかな?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:02:07 ID:l3AP+ot10
>>>746とか>>765はその20万ですら持ってないから
僻んでるようにしか見えない
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:10:32 ID:T2yDHyCGO
>>773
>>1-から読み直してこい。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:28:45 ID:FRtIiI5FO
>>771 チョニーは無視してパナ買えばいいだけ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:45:01 ID:T2yDHyCGO
779目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 09:51:10 ID:UJqubsZk0
>>778

BDvsHD DVDはとっくにケリがついてたのか・・。


780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 10:55:34 ID:YSLZ3Y7v0
例えば、
ビデオテープ = 家庭録画用 = 映画はレンタル
DVD = 家庭録画用(残したい番組のみ) = 映画は買うかレンタル
と考えれば、
次に来るのはメモリーカードみたいなものと思えてしまう。映画は配信。
ブルーレイとかHDDVDは主流にはならないと思う。DATみたいな運命だと思うな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 11:04:09 ID:8uvU2a/Q0
一度HD画像見るとDVDには戻れないよ
少なくとも、DVDを「買う」という選択はしなくなる
「借りる」はあるけどね
俺はDVDほどは普及しないと思うが、LDは確実に超えると思うから
それでOK、LDだって相当数のソフト発売されたし
俺の個人的に「HD画質で見たい映画100選」の中にあるのは、LDでほとんど出たソフトだから
BDでも出てくるだろうしね、別にDVD以上の普及とかそんなのどうでもいい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 11:46:35 ID:8Z9jEfLy0
BDでもHDでもどっちでもいい。
ディスクに焼くのは結局バックアップみたいなもんだから。今のコピワンだと書き戻せんけど。
視聴はやっぱりHDDの方がラクなのは事実。リモコン持ってるだけでいいからね。
問題は今のHD放送は今までのアナログと違って容量を食うので、HDDがすぐに一杯になる事。
欲しいのはやっぱりトランスコーダ搭載レコだ。
5〜600GBあれば実質1TB位と同等の時間のHD記録出来るようになるんじゃないかな。
見て消しが中心のユーザーも多いだろうし。残したい番組もそう多く無いのも事実。
残すのもトランスコード程度の画質で充分かもしれないし。
H.264記録とコピワンの緩和があれば、ストレージメディアは正直どれでもいい。


783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 12:16:53 ID:GD1WOHPL0
普及しないって人達は、どうやってこの時期やり過ごす気?映画や音楽はDVDで済ます?
WOWOWとか入ってハイビジョン映像は楽しんでる?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 13:00:16 ID:v5YYM0vQ0
やりすごす?未だに規格戦争や著作権保護関係でガタガタしてるもんになんか
飛びつかないよ、てだけの話…今ある規格を不安無く使うというだけだ

なんかわからんけどややこしそう、との印象を消費書に持たれてしまった両規格が
これからDVDを押しのけて主流になる、なんて事は無いね、どう考えても
次の規格をゆっくり待つよ

開局以来のWOWOW歴だしBSデジ開始からデジチューナ使ってるけど
…だからなに?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 13:29:48 ID:GD1WOHPL0
>>784
いや別に・・・普及しないからってDVDと地デジで様子見は勿体無いなと思ってさ

786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 13:34:16 ID:2PzRjWCm0
ていうか録画に関してはハードディスクでやりすごす。
ハイビジョン楽しんでますよハードディスクで。
LANHDDという選択肢があるからそれで充分だな。
次の規格の時は時代に即した容量にすることだな。
BDさん、HDDVDさん短い間でしたけどお疲れ様でした!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 14:09:52 ID:inWwQvfA0
みんな放送重視なんだなぁ
でも普及に関しては販売の方が重要でしょ
次世代プレスメディアがBDに決まったってだけの話
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 14:28:07 ID:wS7qkjRc0
ハイビジョン画質を見ちまった以上あとにはひけねえよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 14:33:02 ID:uprKL2Hn0
>>786
売れてても知れた数>LANHDD
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 14:33:37 ID:EMjzWNM40
質問ですけど最近のハードディスクレコーダーのハードディスクって相当壊れにくい物なのですか?

ハードディスクっていうのは消耗品でいつ壊れてもおかしくないものだって思ってるのですけど・・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 15:40:27 ID:qkhwclB40
BDこそ最後の光ディスク。
BDを極めれば映像は極めたも同然。
ついに最終局面に入ったかって感じで俺なんてしみじみしてるけどね。
DVDが逆に中途半端に低性能で逆に助かった。
BDの優位性がはっきりと打ち出せるからね。
今はまだ品質にばらつきがあっても、
そのうち超高画質のソフトが連発されまくって、みんな買い出すかも。
俺は次世代DVDの存在を意識してからDVD買う気が無くなったしね。
どうせ今買っても数年後に最強の出るって思っちゃうともうね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 15:46:12 ID:QWTlG/zJ0
次世代機がさっぱり延び悩む中、現行世代機にも売り上げの落ち込みが出たという
先の見通しの暗さが明らかになったという。
その原因のひとつである技術的な問題(操作の複雑さ)なら、メーカーの努力次第でどうにでもなりそうだけど
コピワン制限があるならいくら高価なレコーダーを乗せていようが使い道が少なすぎる
お金がもったいない、という権利問題からくる理由での買い控えにはメーカーもお手上げだ。
このままだと、BDにしろHDDVDにしろ、マニア専門のジャンルにもなりかねない。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 15:52:17 ID:OftDyUvM0
>>791
自分は早期導入した手前、このスレではBD擁護の立ち位置だが、
流石にそれは全然言いすぎだろ・・・
後には4K2Kとか控えてるし、過渡期の一つに過ぎないと思われ。
ただ、映像美を見るにつけ、果たして今後民生用にこれ以上が必要か?
と思うことはよくある。

DVDが如何に低性能だったか思い知ったのには同意。
今までこんなんでホルホルしてたのかと思うと、少し悲しくなる。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:05:43 ID:qkhwclB40
4k2kとか絶対いらないって。
1980×1080で表現出来ない映像なんて存在しないっていうか、
絶対いらないな。
1080pで全て終わるんだよ映像は。
それでそれをどこまで作りこめるかで全ての勝負は決まる。
つまり今後一生BDと付き合って行く事に俺はなるだろうなと思っている。
そういう時代の始まりをリアルタイムで経験出来ていることにしみじみするよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:06:56 ID:inWwQvfA0
>>793
仮に家庭用に4K2Kが普及するとしても相当未来の話じゃない?
大量にプレスする販売・配布メディアとしては長く使われる可能性は高いと思う
その次にはシリコンメディアが待ってるんだろうけど
まだ大量配布に適したものは開発されてないしね
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:08:15 ID:ijiZLNAQ0
進化は止まらないと思うよ。
欲が出るしね。
本音は「次をやらないと儲けが出ないでしょ」かな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:12:06 ID:qkhwclB40
いやもうそう簡単には進化しないな。
腹減ってたらもっと食いたいと思うだろうけど、
BDで徹底的に作りこまれた映像見るともうね、
お腹いっぱいって感じ。
たとえそれより高性能なものが出てもね、
もうね、欲しいとは思わないだろうね。
別にBDで作りこまれた画質で十分じゃんって感じ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:17:10 ID:qkhwclB40
4k2kなんて馬鹿げてる。
今パソコンでも4k2kの解像度のモニタなんか使ってる奴が普通にいるのかね?
そんな脅威の解像度いっぱい使って映像を表現する必然性が無いよ。
1080pで既に十分すぎる解像度じゃないか。
つまりBDで映像は最終局面を迎えたんだよ。
BDを極めれば映像は極まる。
最早未来のことなど何も気にせずにただただBDの作りこみ度にだけ注意をすればいい、
そんな時代がこれから少なくても30年は続くだろうね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:25:55 ID:OftDyUvM0
ピュアAUだと人間の耳の可聴域云々〜て議論がよくあるじゃない。
映像も「肉眼による視認」が性能上限だと思えばいいのかな?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:30:02 ID:6hBejD3d0
4K2Kは2025年頃に放送を実用化の方向で研究中、まぁ当分先の話なので今は考えないでいいと思われ
その前にフレームレートの向上ができるといいけどな
120fpsの動画だと現実と見違えるくらいリアルに見えるらしい
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:35:08 ID:OftDyUvM0
ぬう。楽しみだ・・・・
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:36:20 ID:mgl4eHU6O
去年のシーテックでのスーパーハイビジョンシアターで一番印象に残ったのは
その映像よりも、22.2chの音声の方。正にその場に居る感覚だった。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:40:07 ID:qkhwclB40
だけど22.2chなんて家庭で出来ることなのかね?
いや無理だ。
つまり理想はスーパーハイビジョンで22.2chで120fpsなんだろうけど、
それはそれ。
家庭用ではBDで映像は終わりってことでしょ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:44:35 ID:OftDyUvM0
むしろこういう未来臭のする方向に行ってくれる事を希望

ttp://www.io2technology.com/media/Helio_2006_v1.mov
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:45:01 ID:ijiZLNAQ0
いや、BDで十分だっていうのは賛成なんだけど。
家庭用がBD以上進化しないわけは無いなと。
じゃないと、メーカは買い替え需要のみで暮らすのか?
って話です。
今すぐではないが、必ず進化しますよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:52:20 ID:qkhwclB40
>>805
だからみんながお腹いっぱいになって需要が無くなるんだって。
そりゃ高性能なもんが今より安くなるんだったら話はわかりますがね、
実際は4k2kなんてのが出る頃には1080pのテレビなんかは絶対的にも相対的にも安くなってるわけでね、
しかも1080pの作りこまれた画質に全く問題を感じなかったら、
わざわざ高い金出して買い替えませんぜ?
そのやる気の無さは今のアナログ〜地デジのときより数段やる気ありませんよ。
まさにマニアのためだけの機器になるでしょ実際。
今一部の予想では今後数年後の家電メーカーは今と全く違う何かに変わっている可能性があるっていうしね。
俺はすでに最終局面に入ったと感じてるけどね。
パソコンもオーディオもテレビもね、もう最終局面化してやがる。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:00:08 ID:OftDyUvM0
映像もピュアオーディオと同じ道を辿るんだろうか。
アンプやスピカに何百万かけた所で、流通してる大半のソースは
録音のヘボさから聴いてもショボーン。優秀録音を漁ることになる。

それはそれで楽しみ方の一つだが、一般には到底受け入れられないマニア道。
この辺が落しどころかね。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:09:54 ID:ijiZLNAQ0
テレビが放送開始されておなか一杯だったけど、時間がたつと腹が減ったので
カラー放送が開始されておなか一杯だったけど、時間がたつと腹が減ったので
ハイビジョン放送が開始されておなか一杯。
で、終わるかなぁ?
まぁ、マニアの為だけになる可能性はかなりありますね。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:11:59 ID:OftDyUvM0
むしろ通信インフラに革命が起きて、
ハイビジョンクオリティーでようつべが観れるようになるとか。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:14:49 ID:qkhwclB40
まさにマニアの為だけのものになるだろうね。
今の1080pだってギリギリ市民権得てるぐらいの内容だろ。
既にマニアの領域に片足突っ込んでやがる。
それくらいの状態だよ。
1080p以上の性能のあるテレビが出たとしてもね、
それに大金出すようなら普通の人は他のもんに金費やしますよ。
映像マニアでも特別金持ちでもなきゃね。
だってBDの映像で既に十分過ぎるじゃないか。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:52:58 ID:TaNy6wTf0
>>805
次々世代機が絶対出ないって、必死に力説してやつの論拠が分からないね。
DVDがなくなるだろう、次世代機に置き換わるだろうという根拠が、
・今のタダ同然のDVD機器では、メーカーは全然儲からない
ってことなんだろ?
別に消費者が欲しがってるとか腹減ってるとかの理由じゃないわけだよ。>>806クン。
ID真っ赤にして熱弁してるところ、悪いがねw

次世代が、仮に普及したとしてさ、何年か経てば必ず陳腐化して安くなる。
今のDVDプレーヤみたいに、5000円を割るような製品が出てきて、メーカーが儲からなくなる。
ここまではいいよな? 普及すればの話だがね、これはw

じゃあ、その時どうすんだって話だよ。
メーカーとしては、常に新しいモノで食っていかなきゃなんないわけだから、
次々世代を、仮にでっち上げでもなんでもいいから作るだろう。
で、それは必ずしも画面の高精細化を意味しない。
もしかしたら、全部シングルCDサイズに収まるようになるかも知れない。

おれ的には、実は3.5インチMOサイズの殻付きメディアあたりだったら最高なんだけどね。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 18:04:22 ID:HiqaJgLy0
1080p以上が必要なのは50インチ以上で視聴する人だけじゃないかなぁ
一般的な日本の住宅事情からしてメインの環境にはならんでしょうな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 18:13:43 ID:iEEJfYnSO
日本人の性でいざ買うとなると不安になってスペックの高い方を買うんだろうな
37インチとかでも
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 18:25:04 ID:mgl4eHU6O
今のBDとかの次の規格、ソリューションって何だろう?
より高画質(4K2K)大容量なのか、はたまた利便性(インフラ)なのか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 18:31:00 ID:IuJnYdwy0
>>791
たしかに最後の光ディスクのような気がする。
あれが光ディスクの限界なんだろう。
あの程度だから普及しないんだよ。


>>792
オレも相当なマニアなんだがBDとHDDVDには手を出さん。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 18:48:41 ID:X53ob6/y0
Blu-Rayが家庭用の映像記録用途の光ディスクとしては最終進化形態となるわけですか。
それなら数年待って、最強のBDレコーダーを買って、それでよしとするか。

発売初期段階 → 技術的に詰めが甘く、基本的な性能のみ備えた不完全で中途半端な製品だらけ

普及期 → 最も競争が激しくなる時期で、新技術が次々と投入される。

普及最終段階 → 技術的に完熟し、入門期から高級機まで出揃う。伝説的名機が生まれるのがこの時期。買いどき。

末期 → 需要が落ちる。値下げが繰り返されて、各社コストダウンに走る。Made in Chaina.糞。残滓。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:01:46 ID:11qEYeFK0
BD HDDVDともにレコーダーの値段が8万以下になれば普及する。
今30万だして買う奴はマニアかバカだけ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:06:01 ID:OftDyUvM0
最初のやつが一番「つくりが良い」って事は、よくあるけどな。
後継機はコストダウンで蜂の巣になるから。
その差はやっぱりマニアにしかわからないけど。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:06:27 ID:TaNy6wTf0
>>816
で、このスレにはなぜか、そんな末期になっても次々世代は出ないって力説してるやつがいるんだよなあ。
不思議だ。

>>817
今は20万くらいだよ。BW200。
でも、一般人は全く知らないことだが、これって地デジの録画時間が
わずか 6 3 時 間
なんだよね。ゴミみたいなもんだ。
何も知らず、アナログ機のような使い勝手を期待して買っちゃったオジサンたちは、ビックリするだろうなあ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:40:54 ID:b5vntGZa0
63時間でじゅうぶんじゃないか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:43:03 ID:HuUciEyy0
次次世代は立体じゃの。その次は脳細胞に直接信号を送る装置。
電気を大食いするバカげた大画面やタンスのようなスピーカーは
不要になる。現実は想像を超える。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:56:32 ID:OftDyUvM0
チラ裏なのだが・・・
Zガンダムみたいに、全天周囲型映像表示デバイス
若しくは、ホログラフにハイビジョンクオリティで周囲を写す。

で、Googleアースみたいにリアルタイムで上空から世界中を
回れ、お茶の間に居ながら世界遺産上空なんかにも行けるし
アバターでコミュもとれる・・・なんてアミューズメント型の
進化を妄想してみた。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:17:54 ID:F1ouDfCD0
ホログラムAVを見るまでは死ねない!
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:29:52 ID:pHTG0v+U0
DVDじゃ駄目だけどBD以上は意味がない
とか世界最先端をいってるNHK技研を否定するようなトンデモ論を言い出したり
毎日必死だなあ…(何故かそういうのが現れるのは毎回平日の昼間なんだがw)

解像度以前にいい加減ハリウッドの24pをどうにかして欲しい
どんなに高解像度でもあのコマ落ち画像じゃ全て台無し

後は環境系ソフトも
50GBディスクなら40Mbpsで2時間余裕で入るんだから
HDCAM SR収録の1080/60p 映像ソフトくらい出せと
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:45:47 ID:djDE9wJs0
>>819
ほんとHDD溜め撮りに慣れてしまったパンピーにはゴミそのものだよね。
でもよく考えると今の20万は買いなのかも知れないね。
結局はBDとHDDVDは短命だから後々カルトなレアアイテムとして値があがるかも知れない。
エルカセットかMSXみたいなもんだろ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:49:05 ID:GD1WOHPL0
メディアに記録するほど大事な映像は、焼き保存しつつHDDに入れておいて気楽に見たいからコピワン無くせよ。
コピワンが無くなったらBDHDDレコーダー買うよ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:55:22 ID:TaNy6wTf0
>>824
【キーワード抽出】
対象スレ: ブルーレイだHDDVDだ、そんなのいるの?
キーワード: ID:qkhwclB40

791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 15:40:27 ID:qkhwclB40
BDこそ最後の光ディスク。
BDを極めれば映像は極めたも同然。
ついに最終局面に入ったかって感じで俺なんてしみじみしてるけどね。

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:05:43 ID:qkhwclB40
つまり今後一生BDと付き合って行く事に俺はなるだろうなと思っている。
そういう時代の始まりをリアルタイムで経験出来ていることにしみじみするよ。

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:12:06 ID:qkhwclB40
いやもうそう簡単には進化しないな。
腹減ってたらもっと食いたいと思うだろうけど、
BDで徹底的に作りこまれた映像見るともうね、
お腹いっぱいって感じ。

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:17:10 ID:qkhwclB40
つまりBDで映像は最終局面を迎えたんだよ。
BDを極めれば映像は極まる。
最早未来のことなど何も気にせずにただただBDの作りこみ度にだけ注意をすればいい、
そんな時代がこれから少なくても30年は続くだろうね。

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:40:07 ID:qkhwclB40
家庭用ではBDで映像は終わりってことでしょ。

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 17:14:49 ID:qkhwclB40
だってBDの映像で既に十分過ぎるじゃないか。
828目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 21:22:44 ID:UJqubsZk0
>>827
おい、あんま無意味な陰気臭いレスつけるなよ。
BDが最終形ってのも一つの意見だろうし、反論があるなら自分の言葉を使えよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:55:49 ID:Iy0tQxM4O
都市伝説だな>HDDに撮り貯めしてる一般人
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:57:01 ID:TaNy6wTf0
>>828
いや、ID:qkhwclB40の書き込みは、完全に狂ってると思うんだが。
もし正気ならば、実に短時間に集中的にBD擁護のレスを付けることから見て、
何らかの利益関係者だと思う。それを示したかっただけだ。

> BDが最終形ってのも一つの意見だろうし、反論があるなら自分の言葉を使えよ。

ID抽出をすれば、おれの意見は明々白々だと思うんだが、
分からなかったかな?

おれは、以前から腐るほど書いているように、
BD/HD DVDのパッケージソフトは認める。
書き込みに関してはコピワンもあるし、
光ディスクに焼くこと自体あまりないので高い価値は認められない。
20万円払うならば、BDを省略してHDD2TB以上のほうが有り難い。
63時間分のHDDじゃ、ほとんど価値はない。

次々世代が出ないという意見は賛成しかねる。
次世代が普及しちゃえば5000円プレーヤが出現し陳腐化する。
国産メーカーはそれでは食っていけないので、また改めて別の規格が動き出すに違いない。
そして、それは必ずしも高精細化を意味しない。

噛んで含めるように改めて記したが、これだけ易しく書けば、分かってもらえたかな?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:01:57 ID:Iy0tQxM4O
2テラバイトHDDのほうがよっぽど無価値
832目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 22:11:29 ID:UJqubsZk0
>>830
抽出なんてのはオレ的にはなんか陰気臭いやり方だと思ったもんで。
アラシてるようなバカ相手ならそれもいいが、きちんとした意見を述べているわけだし。

まぁ電化製品はじめどんな機械モンでも、最終形なんてのは基本的にないだろうけどね。
BDのことはよぉわからんが、次々世代DVDにあたるもんが近い将来出てくるのは間違いない。

っつーか、こんなバカスレタイに利益関係者なんか寄ってこんと思うけど?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:17:15 ID:TaNy6wTf0
>>832
> 抽出なんてのはオレ的にはなんか陰気臭いやり方だと思ったもんで。

もしかして2chをIEとかのWebブラウザで見てるのか?
おれはJaneViewという専ブラを使っているから、
陰気もクソも、IDを右クリック一発なのだが・・・その辺の認識の差のようだな。

悪いことは言わないから、2chにしばしば書くのなら専ブラの使用をお勧めしておく。
834目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 22:18:24 ID:UJqubsZk0
・・あ、可能性としてはディスクに保存するという慣習がなくなる場合もあるのか。
そうなると、BDが記録メディアとして最終ってのも有り得るが、さすがに可能性低いだろうね。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:24:02 ID:Ix4OXl7q0
パンピーはハイブリ買ってもSPかLPでしか使わん。
地デジになっても変わらんだろうな。
もし地デジになった途端TS録画しかしなくなるというなら
今までと同じ録画時間のために3〜6倍のHDD容量を
必要とするようになる。300GBくらいのHDDが主流になっている
ことを考えるとTS録画には1〜2TBが必要と考えるだろうね。
ただHDD容量が増えたからといって値段が上がってしまった
のでは買うはずが無いからTS録画を標準とするBDレコが
売れるためにはまず1〜2TBのDVDレコが3〜5万円で
バンバン売れるようになって、それに+2万円くらいBDが付く
ようになってからだね。その時期が遅れれば遅れるほど
BDが高値で売れる期間が伸びるわけで、メーカーとしては
いつまでもBDが売れず普及しない状況がベストなんだろうね。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:24:05 ID:OftDyUvM0
>>833
いや、832は別に抽出の労力について指摘をしてる訳ではないと思うぞ?
その、なんだ。言葉の端々のトゲをもちっと丸めておくれ。
837目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 22:28:36 ID:UJqubsZk0
>>833
いや、オレも専ブラだけどね。
ただ、例えばオレのレスを抽出されたもんが長々と貼り付けられたところで、
「だからナニ??」ってのがあるんでね。
長いだけでスクロールも邪魔臭い。真っ当なレスとは言えんだろう。
君が逆の立場だったとして、全くカチンとこないって言うんなら、オレがここでいくらほざいたところで
理解はできないだろうけどね。

・・まぁ、オレの余計な横槍かもしらんな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:43:02 ID:9vs3jwnA0
俺なんか、>>827のレス群には同意だけどな。
パッケージメディアとしてはBDで完成型を見たと言ってもいいんじゃないか?

要するに、音楽でいうところのCDみたいな存在になるだろうね。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:52:41 ID:OftDyUvM0
>>834
ネット上で個人のライブラリスペースの利用が当たり前になり
データの出し入れが自由にできる形に進歩すれば家にセルを
置いとく必用すらなくなるよね。
勿論実際はコピーガードの問題とか通信インフラの速度の問題
流通の問題なんかがあるから無理だけど。

ただ物理的に形として保有する事で、安心感とか所有欲を満たす
向きもあるだろうから、利便性だけが突っ走ることもないかも。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:59:27 ID:pHTG0v+U0
>>838
何を以て完成形とするかが主観的すぎる

DVDの画質に満足している人(それどころかVHSの画質ですら満足できる人)にとっては
DVDが完成形だろうし
(パッケージも1,500円以下で売られているしレンタルもあるし環境も整ってる)
デジタルWOWOWで満足できる人ならハイビジョンレコが完成形だろう

ごく一部の人間にとってBDが最適解というのは否定しないけどね

ベースバンドLDを見たことある人ならBDすら満足できないだろうから
これで光メディアが完成とか言ったら発狂するだろうし

一般大衆がBDじゃなきゃ我慢できないというのはちょっと想像がつかない
誰かが過去レスで書いてたけど薄型TVみたいに流行りに流されて
よく分からないけど良いものらしいからとりあえず買ってみた、という形での
普及ならあるかも知れないね

上記は映像の入れ物としての話
HDDのバックアップメディアとしては役立たずだね
尤もこれはHDDの容量UP速度が異常過ぎるからだけれど
14年くらい前まではCD-ROMより容量が少なかったのに
今では2層BDの6倍以上の容量のHDDが1万以下で買えるんだもんなあ…
841目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 23:03:58 ID:UJqubsZk0
>>839
ただ、今やCDを買わずにiTMSなんかで買うもんが急増してるとこを見ると、
意外と世間ってディスクを手元に置いておこうって意識がないみたい。

今や音楽がデータとしてネット上を行き交うんだから、やはり将来的には映像も・・
って想像してしまう。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:13:59 ID:TOOBag8H0
BDが完成型?頭が固いのお、おまいらは。
ディスプレイやスクリーンからちょっと目をそらして現実の風景を見ろ。
この実景が再現できるまで映像技術は飽くなき進化を目指すのだ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:18:28 ID:9vs3jwnA0
>>840
>DVDの画質に満足している人(それどころかVHSの画質ですら満足できる人)にとっては
>DVDが完成形だろうし

過去レスを見る限り、
BDを導入したらDVDに戻れないというのが大勢を占めるようだが?
DVDのショボサに気付いてないだけなんじゃねぇの?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:23:09 ID:kNyhBjIO0
>>843
いや、ここはどちらかと言えばマニアの集う場所だし・・・。
拘らんやつは本当に拘らないし、そもそも差があることに気付かない可能性すらある。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:26:31 ID:Iy0tQxM4O
>>840
DVDレコがHDDとのハイブリで頭打ち減少、HDDとDVDは単品じゃ成立しないので後はBDレコになる。

>>841
配信は言うほど多くない、確か米国で5%くらいでしょ。
利便性よりも独自規格だらけなのが災いして大して拡大しないんじゃないか。
846840:2007/03/07(水) 23:27:14 ID:pHTG0v+U0
ちなみに俺は一般人の画質に拘りは殆どないと諦めてる

動解像度・階調・応答速度・コントラスト等映像表示デバイスとして重要な要素で
殆ど完璧だったHDブラウン管が全くと言って良いほど売れず
(当時)ハーフHD・階調が酷い32インチ液晶が売れ筋になって
SFP等HD動画画質に拘りを持ってたソニーがその為にTV事業で遅れをとってしまったのをみて
一般人にとって画質は二の次三の次なんだろうと知った

彼らが画質に興味を持っていれば今頃最新の映像処理チップとHDMIを積んだ
SFPブラウン管TVが手に入っただろうに…(´・ω・`)
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:28:44 ID:OftDyUvM0
>>841
エロビデオの世界では、ダウンロード販売はメジャーになりつつ
ありますよね。自分もエダウンロード購入した事があるんですが
映像ビットレート毎に3種類選べる。
一番高品質のものを求めたら1.8Gくらいだった・・・(汗

これなんか高ビットレートが用意されてるだけ良心的でしたが
今の圧縮音源全盛の様子もみてもわかるように、軽くて、
小さくて、質はそこそこでよい。というか元より高品質自体が
求められてない、みたいな方向にばかり進んでもらいたくは
ないと思ってます。

特に日本ではなんでも小型軽量化しちゃう。かつてラジカセの
コストダウン競争が日本のCD録音や消費者側の高品位に
対する意識を根こそぎ刈り取ってしまったように、利便性と
安さばかり追求すると、失うものもたくさんある。

その意味ではまだ「高品質」の旗をを掲げてくれている
今のフルHD化の潮流を、自分は歓迎してるんです。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:32:26 ID:9vs3jwnA0
>>846
ブラウン管TVは重くてスペースを取るから邪魔だというのが大きいだろう。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:33:54 ID:pHTG0v+U0
>>843
BDもまだまだしょぼい
より正確に書けばBDの映像ソースがしょぼい

いつまで白黒時代からの24p規格を捨てずにいるんだと

後、マトモなスケーラチップが出てきたら一般人はDVDでも満足できるだろうね
地デジでDVDのアプコン放送の映画みてHD綺麗だとか言ってるレベルなんだから
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:38:09 ID:pHTG0v+U0
>>848
(そうそうテレビの場所は変えないのに)重さやらスペースの方を重要視して
画質は二の次三の次ということでしょ?

で、I/P変換にダウンスケールされた1366x768を見て綺麗とか言ってるのなorz
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:40:07 ID:djDE9wJs0
>>841
消費者の流れはそのデータをたんまり貯められるテラクラスの大容量を求めてるのよね。
BDやHDDVDが時流に乗れない低スペックすぎたのねん。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:44:56 ID:OftDyUvM0
>>849
>より正確に書けばBDの映像ソースがしょぼい

同意。撮り方の腕とか機材の良し悪しとかとにかく
悪い部分もそのまま浮き上がらせてしまうので
供給側の実力をアップしないと、売ることすら
難しくなるだろうね。あのレーベルは駄目だ的な
レッテルはられたら死亡。
853目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 23:45:26 ID:UJqubsZk0
>>845
米国で5%??それ、まさか音楽配信の話じゃないよね??

オレが言ってるのはあくまで現在の音楽配信の話で、遅出の日本でも
既にネット配信がシングルCDの生産額を抜いたニュースがこの前流れてたよね。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:45:31 ID:Iy0tQxM4O
テラバイト以上のHDDに需要があれば750GBを2台使って1.5TBのものが出てるはずだが、そうなってはいない。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:47:00 ID:djDE9wJs0
すぐになるでしょ?
BDがやHDDVDは追いつけないジャン。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:49:41 ID:Iy0tQxM4O
>>853
音楽配信だよ。確かそのうち7割がiTMSだったな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:56:28 ID:9vs3jwnA0
テラ厨はいい加減にした方がいい。
858目の悪いスレ主:2007/03/07(水) 23:56:43 ID:UJqubsZk0
>>856
ほんとだ。確認した。
http://ugaya.com/column/061013president.html

わずか6%。
米タワレコが倒産したのは、ネット配信関係なかったのか。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:57:10 ID:Iy0tQxM4O
>>855
HDD増やせばニーズはある、なんて考えている所はないだろね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:59:08 ID:djDE9wJs0
消費者が選ぶものが売れるんですよ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 00:04:40 ID:tku/O0kiO
>>858
タワレコは関係ないって何処かで読んだな。スタバとかのカフェでCD売るのが流行ってて扱い量が凄いらしい。
配信は独自規格が当たり前のゲームくらいしか意味ないんじゃないかな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 00:09:29 ID:aUAgeVWw0
>>860
だが、供給側が消費者をある程度コントロールできなければ、
行き着く先は安かろう悪かろうのチキンレースの深淵だけ・・・
その意味では地デジ+BD、HDDVD+薄型ハイビジョンTV
製品群の包囲網は良くできてる。

オンキョーなんかがやってる高品位音楽配信みたいな
圧縮音源への反発層を取り込む動きもあるから、映像でも
より良いものが消費者の選択肢にあり続けて欲しい。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 01:13:44 ID:JVl9Zaea0
>>1
そんなことない
30型以下のテレビではいらないが
それ以上なら必須でしょう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 04:40:06 ID:DSu6++QK0
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 04:44:33 ID:NiROlckP0
一度見たら戻れない
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 05:49:10 ID:rMKTTQDG0
ハイビジョンテレビ買っちゃったら普通にハイビジョンのソフトが欲しくなる
今はまだDVDでしか発売されないモノも多いから仕方なくDVD買ってるし
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 06:28:29 ID:3KmxSQZ+0
今の製品なんて持って3年くらいで壊れる製品だらけだろ
それ考えたら必然的にいらないけど強制的に高性能な製品買わされるのが見えてる
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 09:34:01 ID:1Z0wnQQp0
もし16:9でビデオに録画できるなら、画質が悪くてもビデオの使い道はまだまだある。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 13:41:13 ID:8oTVPh580
>>867
BDやHDDVDは高性能かも知れないが容量が少ないから必然的に普及しないだけなんです。

>>864
そうですね。ハードディスクの楽な使い勝手で見るようになったら光ディスクには戻れないです。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 14:20:53 ID:RDor72YcO
トランスコードがあればTB級のHDDは要らないでしょう?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 14:40:00 ID:BgN0v+1E0
それをやらせてくれないからなぁ、今出てるブルレイフォーマットは
だからPC方面からのペグ4系再エンコソリューションにデファクトとって欲しいね

中国のEVDがDivxの承認取って単体ハイブリレコーダ作ってくれるなら
そっちの方が欲しい
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 15:48:10 ID:qoi5Z2k/0
>>869
RD-X5が出て随分たってから600GBのHDDいっぱいに録画できないバグが報告されていた。
みんな満タンに録画なんかしていなかったんだね。

>>871
今のレコが搭載していないだけで完成すれば当たり前のようにBDに記録できるものが出てくる。
デファクトというのは取ってほしいと願ったからって取れないよ、PC系のメリットもないしな。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 16:14:00 ID:ljZItPn40
RDは昔から満タンにするなって言われてたから
みんなやらなかったんだよ
大好きなアニメが消えたら困るだろw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 16:17:46 ID:qoi5Z2k/0
そうかもw
芝自身あれ以降HDD増量ペースが止まってる、つーかX7が出ないんだが。

HDDは思ったより便利じゃなかったな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 16:46:36 ID:3SljgQrt0
X7ってw
止まってるのはむしろおま(ry
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 18:30:13 ID:aOVxmTbF0
>>872>>874
俺は1TBのLANHDD使ってるが1ヶ月も経たないうちに満タンになった。
そのあと2TBのが出てきたんだが今金貯めてて来月くらいに増強を計画。

円盤に焼こうなんてめんどくせいことする気はさらさら無い。


877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 18:46:19 ID:ZvuyMJQu0
アナログなら500-600GBもあれば、使い切れないほどの大空間だったからなあ。
おれが最初に買ったやつは僅か80GBしかなかったが、そこそこ使えた。
その後、もうちょっとデカいHDDに買い換えて、
まあ、200-300時間くらいは当たり前だなって思ってたんだな。
つーか、そのサイズに慣れちまった。

ところが、地デジに切り替わってビックリした。
500GBでも60時間くらいしか貯められない。
60時間って何だ? 最初のやつより酷いぜ。話にならんよなあ。
高い買い物をしたのに、録画時間はむしろ激減しちまった。

おれはBDだのHD DVDの録画機能なんて要らねえから、
もうちょっとHDD増やせよって思うんだよな。
400GBが今、12000円くらいだろ? 4つ積んでも5万にならんよ。
メーカーも、少しはそういう当たり前のニーズに応えろってんだよね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 18:49:44 ID:z4/LrNdq0
>>876
私もLAN-HDDです。
どうしようかいろいろ考えた結果、それの方が楽ちんですよね。
PCとの連携も取れるし。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 19:17:00 ID:3KmxSQZ+0
>>877
一つでも煩いHDDを沢山積んだら、知らない人は煩くて壊れてるんじゃないかと勘違いしてしまう
そんなもん大手のメーカーは作れないと思う

それ故にBDやHDDVDなんじゃない
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 19:41:44 ID:Ik54Gw9P0
HDDはいつかパンクする。そもそも保存するという行為は短い人生
において不要である。タイムシフトできれば充分。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 20:24:21 ID:8e1+ATcs0
>>877
80GだとSPでせいぜい40時間だぜ。
LPみたいな糞レートで保存してたんなら、TSで保存しなくていいだろw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:15:42 ID:PXeQ+8Ke0
>>877
俺はいわゆるマニア層という部類で買ったやつは出たばかりの40GBだった。
アナログ用としていまだに現役。お笑いなどの画質が必要のないのはこれで見て消しスタイル。
HDDは壊れるって必死に言ってる奴いるけど5年以上ヘビーに使ってるけど壊れてないが?
HDDより光ディスクの傷の方が危ねえ。ローディングに逝ったっきり帰ってこねえ。
イジェクトもできねえで冷や汗だらり。電源オンオフ繰り返したりあの手この手尽くしてようやっと出てきて、、。
っていうのを何度も経験してる。
逆にHDDのほうが安全じゃねえか、、。
ほんとにHDDモデルが出たての頃のやつだけど、今まで故障もせず使えて、何より俺は商品を見る目が肥えてると自覚したよ。
まあそういうマニアックで新しいもの好きな俺でさえもBDとHDDVDは買う気にならん。
買った人は高い買い物をさせられたと2〜3年後に後悔するんだろうな。

883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:21:16 ID:68oGzzFP0
>>882
タバコ吸う?

俺も同じく40GのパナソニックHS1を発売直後に購入した口だが、おととしの年末HDDが壊れた。
修理に3万かかるといわれて修理あきらめた。
調査した人(修理の人)の話によるとタバコのヤニがすごかったとの事。
HDDてもろいんだなーと思った。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:25:06 ID:PXeQ+8Ke0
>>883
タバコ吸うし、設置環境は俺のほうが確実に劣悪だったと自負できるが、全然問題なし。
逆に光のピックアップのほうが最近たまにおかしい。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:28:59 ID:tku/O0kiO
エスパー登場
886目の悪いスレ主:2007/03/08(木) 21:38:45 ID:Ci/v3JEa0
実際のところ、レコーダーってどれくらいの割合でHDDいかれるんだろうね?

オレの安モンDVDレコ(東芝)、この前ドライブがいかれて、とりかえてもらったが、
今のとこHDDのほうは問題ない。買って二年半経つけど。

ネットの書き込みなんかでは、ひどい場合、取り替えてもらったHDDが3ヶ月もしないうちに
逝ってしまったてのがあったりするが。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:40:46 ID:JpCeMjYW0
HDDとBDの特性を考えて、両刀するのが賢者だろうな。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 04:13:15 ID:MCqGZwNE0
大容量のHDDほど壊れやすい法則は家電製品にも当てはまるんじゃないかな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 05:49:59 ID:Arj9dTCP0
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 12:18:19 ID:OsBww1uD0
>>886
俺はX2使ってるが、未だに壊れない。
ただ、X4のほうは悪名高い東芝ドライブがいかれて、その結果強制終了したらHDDも吹っ飛んだ。
それ以来HDDモーターは一定時間使わないとoffになるように設定している。
内部での断片化とかいろいろな要因があると思うが、
俺の場合録画デフォルトがLP、つまりビットレート2.2なのでそうとう小さいファイルばかりの筈だがw
けっこうもっていると思う。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:39:52 ID:9JN/kI7z0
光も壊れるHDDも壊れるどっちも壊れるなら消費者は安いほうを選ぶ。
価格と利便性がどちらも優れているのはさて何でしょう?
BD、HDDVDともに普及しないのには訳がある。
次の規格出すときは今回の惨敗を繰り返すな。
期待して待つ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:09:59 ID:vKdnZoab0
これから発売する新作くらいDVDとBDが同時発売するようじゃないとな・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:36:37 ID:+oqy0cmPO
光学ドライブは壊れてもそれまでに作成したディスクは無事。HDDはオシマイ。
光学ディスクであるBDがHDDよりいずれ容量単価で安くなるのは分かり切った事。HDDVDでは無理だけど。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 18:01:01 ID:32IA17mq0
>>893
録画したBDは絶対に読めるの?
DVDみたいにある日突然読めなくなったりしない?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 18:24:35 ID:BJC7l39t0
>>894
所詮ものは壊れる。
BDもHDDVDも売れてないからせめてここでは
それを指摘するのはやめてあげようじゃありませんか?

896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 19:30:30 ID:9CVEt29L0
>>894
DVDの場合一回書き込み(ライトワンス)である-Rは有機色素という素材が原因で保存性が悪く、
保存性を重視するなら金属皮膜・無機材料のRAMやRWにしたほうがいいと言われている。

この理屈で言えばBDはライトワンスが今のところ有機色素で生産できないので無機材料で造られており
DVDと違いライトワンスも保存用として使える事になる。
ただ、FUJIFILMがBD-Rにも有機色素で生産できる技術を開発したとの事なので今後どちらが主流になるのかは解らない。
有機色素で生産する理由はそのほうが安くなるからと言われているけど価格は大量生産しだいだという話もある。

BD-Rのコストは本当に高い?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/28/news109.html

ちなみにHDーDVDのライトワンスは有機色素で生産されてるけどGB単価でBDより高いw
まぁ、HDDよりは安全だよ。

ここ人少なそうだから、きのこるスレとかで聞いたほうがいいよ。もちろん自分で調べてから。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 19:31:38 ID:FfjMh7fE0
だいたい容量10GB〜50GBなんて誤差範囲でしょう。

300GBのHDDが1万円以下なので、HDD40台ほど所有しているけど、
BD/HDに焼くとしたら、アクセス遅いし容量単価高すぎ
DVD-Rも併用しているが300枚を超えると管理がめんどくさい。

BD/HDの次世代は、最低10TB/枚ぐらいがターゲット
でないとMOと同様の道を歩むしかない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 19:32:42 ID:9CVEt29L0
>HDD40台

うひゃぁ....
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 19:50:10 ID:ARlaHB410
>>897
くいついてみる。
大体電源どうしてるのよ。40台HDDまわしといて、まさか無停電電源装置
も入れてないとはいわないよね?それとも使うやつだけ電源入れてるの?
あと騒音。視聴どころではあるまいに。
それともSAN組んで別部屋設置。そこまでやってたら凄いけど、そんな
特殊な人の性癖自慢みたいなもの、引き合いに出されてもなぁ・・・・

つーか40台回すなら冗長化構成までとったサーバー用にしなさいよ。
200Vとか引いてさ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:30:35 ID:FfjMh7fE0
>>899
PC板だったら普通のことです。

重要なデータはサーバ(RAID5)2台+バックアップHDDで3重化
200Vは必要ないけど、無停電電源装置は入れてる。
普通レベルのデータはムーバルケースに入れたHDDで2重化

データが大きいと、HDD to HDDバックアップしか選択できなくなるので。

901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:36:35 ID:ARlaHB410
>>900
やってるのか・・・orz
そこまでやられたら文句はない。正直尊敬する。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:37:35 ID:5X7aHn5T0
>>897
どう考えても君みたいなのは少数派だから。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:45:36 ID:p6RvtqKK0
まあ897は極論だが世の流れはそっちに向かってる。楽なメディアに。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:30:26 ID:4/2dMalj0
>>903
そりゃあ非マニアまで普及させるには楽チンでなきゃいけないわけだが、
>>897みたいなシステムを作ろうと思ったら、全然楽じゃないでしょう。
むしろ、買ってすぐ使えるBDレコの方が遥かに楽なメディアじゃねーの。

そもそもHDDと光ディスクを比較するのが間違ってると思うんだよなあ、
用途・性質が違うんだから、光ディスクをHDDの代わりに使用としても上手くいくわけがない。
>>897によればDVD-Rも併用しているらしいが、BDはその後釜としてCPが見合うようになったときに使えば良いんじゃね。
BD-Rは今現在DVD-Rを使用しているが、その容量に不満があるって奴から導入されていくだろ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:46:15 ID:1MtsRKp70
>>903
んな訳がねぇだろw

>>897は自分が極めて特殊な状況に身を置いていることを
踏まえないで発言してるだけ。
つーか、正直キモイ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:11:50 ID:mX8aTnzM0
BD-Rとかってディスクの表面から0.1mmの超薄い所に記録してるんでしょ?

傷とか大丈夫ですか?保存性とかってどうなんだろうね。まだ検証できるほどの時間たってないでしょ?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:32:07 ID:IxQiKf+o0
ソニーは2003年4月10日に片面1層記録(23GB)対応のBDレコーダー「BDZ-S77」を発売
松下電器産業は2004年7月31日に片面2層記録(50GB)対応のBDレコーダー「DMR-E700BD」を発売
そろそろ最初のBD機が出て4年になるが、悪い噂は聞かない。
とりあえず4年は大丈夫みたいだな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:54:10 ID:bj8kfuoI0
高画質化、自体が結構要らないものなのかも。
ソースによってはデメリットばかり目立つ。
特にTVドラマとかデジタル放送始まってから、役者の化粧が濃すぎて、
アンリアルな変な絵になってる。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 23:25:24 ID:4/2dMalj0
>>908
そういうのは徐々に調整されていくだろうし、
今まで役者の化粧の濃さも分からなかったのが分かるようになったのがデメリットとはいえないと思うな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 00:43:18 ID:1ZF4haye0
>>904
>用途・性質が違うんだから
そうだよね〜

俺はCMカットして作品別に分けて保存しないと気がすまない性質なので
(S-VHSで録画してた時も画質劣化するのを承知の上で録り貯めしたテープから作品別にダビングしてたしw)
多少かさばっても何らかの光ディスクに保存するのが最適だと思ってる。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 01:08:53 ID:iTaMEyCIO
>1
逆に、何でDVDにそんなにwktkしてたの?
納得ずくで買ったんじゃなかったの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 09:10:56 ID:kVZ+UKI40
おれも、HDDにisoためこんで、全部で10台位2TBかな。
400GBから80GBまでいろいろなHDDです。
普通でしょ?
913名無しさん┃】【┃Dolby
メディア変換のダビングこそ時間の無駄だと思うけどな・・・・