東芝デジタル放送対応HDDレコVARDIA/RDスレ PART31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:15:57 ID:xKr+mrcnO
E300に何となく馴れてきた購入13日目
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:34:10 ID:JGXPG1EL0
PC ウィンドウズXP 接続 光 なんですが、先日E300を購入しました。
ネットに繋げようと思うのですが、おすすめのハブ内臓ルータありましたら教えてください。
皆さん どこの使ってますか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:38:16 ID:RdjvU2QP0
有名メーカーならなんでもいいよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:40:32 ID:rNSPljgi0
>>953
コレガが相性いいみたい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:42:49 ID:RdjvU2QP0
ソレでいいよw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:57:18 ID:9I426PcA0
S600/300はTデジタルW録中にマルチタスク
可能になってれば言うこと無い。
そうしたら92/72はいらん。
TS2録画中の制限が同じなら高いだけだから
在庫無いからど安く年明けに買った人が勝ち組だな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:57:19 ID:Y4ktSh2Q0
うんこれが最高!!11
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:03:00 ID:WUTHelgu0
2007/01/24(水) 13:39:32 ID:J/V5veF10
近々、クレーマーとして全国デビューですね。
マスゴミの餌食と相成りますが、頑張ってくだちい。

2007/01/24(水) 13:42:57 ID:J/V5veF10
そのレシートをウpしてみろ。
出来なければアンチ東芝と見なす。

2007/01/24(水) 15:28:09 ID:J/V5veF10
脳内アンチ、そうビビるなよw

2007/01/24(水) 15:42:02 ID:J/V5veF10
だからなんだよ、小汚い外道よ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:38:21 ID:bHun0iz40
>TS2録画中の制限
あーーー、それがあったなあ…なんとかならんか…
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:39:47 ID:41aPt5aA0
S600の初値はいくらだろうね。
普通なら10万越えるかと思うけど、他社との兼ね合いで最安値9万位があり得るかな?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:43:53 ID:pGoTOYG90
>>960
x2Dが出てここでTS2制限が騒がれてた頃(8月の頭くらい)に
「使ってみてびっくりですよw、コレ何とかなんないのですか?」って言ったら
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:55:02 ID:T4R+4zPq0
うぉー、W300頼んだ直後に212円下がった!!w
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 04:10:36 ID:cL3rdFK70
>>957
でも使い勝手の悪さはそのままだろうな。
コレは技術ではなくセンスの問題だから。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 04:45:57 ID:3ZMpqNRd0
>>910
thx
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 16:38:51 ID:uHJ5Td9L0
操作性は変えたくても変えづらいんでしょ
既存ユーザーの総スカンをくらう可能性が大きすぎる。

でも、いい加減デザインを一新して進化しないと新規ユーザーが来ないだろうな。
親は、パソコンを扱えるようになったけどRDのリモコンだけは拒絶反応を起こす。

967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 17:06:24 ID:1oTRzzHL0
中途半端にリモコンの改悪を繰り返すのがRDスタイル
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 19:01:18 ID:gZsYNtsi0
簡単リモコンより学習リモコン
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 19:07:52 ID:W2RNO8ci0
東芝デジタル放送対応HDDレコVARDIA/RDスレ PART32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169719611/

新スレ立てたよ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:04:44 ID:x8DluTLPO
東芝機のデザインはまだいいと思うよ
ソニーとかも見た目は好きだ

反対に今の日立機は好みじゃない
前のは良かったけどな
松下は中は良いらしいけど、デザインは好みじゃない
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:14:34 ID:W2RNO8ci0
松下の受け口デザインは最悪のセンスだよね。
だが、自慰さん婆さん向けだから何でもokかも。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:42:31 ID:faHJ6gMy0
800GB搭載のサクサク動くのを
出してくださいね
もちスカパー連動付きでね
1テラでもいいな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:52:10 ID:9pp8ZvCH0
RD-T1って失敗だったのかな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:56:26 ID:LhdlqHS50
別に
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:00:17 ID:wW5MhcJb0
>>973
会社的にどうかは分からんが
買ったユーザーは正解だったかも
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:22:24 ID:faHJ6gMy0
スカパーチューナー内蔵の新型出ないかな
スカパーで出してるのはDVDドライブついてないし
HDDが少なすぎなんだよ
新型に夢みるなあ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:38:46 ID:NAAusbOU0
今からスカパーチューナー内蔵なんて出したら絶対コピワンじゃん
それは勘弁
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:42:09 ID:AZIUDUEW0
スカパー!100に加入すればいいじゃん、嫌?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:44:19 ID:rg3QUcwG0
>>978
嫌だねw
コピワンイラネ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:44:48 ID:cNk4BBaY0
これから出るスカパー!チューナは、皆、コピワン付。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:52:37 ID:AZIUDUEW0
本音はエロでは?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:56:47 ID:NAAusbOU0
>>978
サッカーには役立たず
そしてコピワン最低
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:23:27 ID:0+Ke+aTz0
今日の録画失敗しちゃった(TT)
12分のところでカウンターがストップ(TT)
電源を強制終了したら、録画されていなかった(TT)
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:34:57 ID:hZz6RSFEO
地デジはDVDに落とせないのか?何やっても何チャラ検出しましたとかでる。これじゃ地デジなんていらないよ。ちなみにXD72だけど。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:40:35 ID:6D7MtJI50
コピワン ムーブ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:41:40 ID:rL/eggfI0
普通に録画できる
おまいのやり方が悪い
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:41:49 ID:lJqEYq970
>>984
CPRM対応媒体買って来てVRモードで初期化すれば移動できる。
コピーはできない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:42:34 ID:6D7MtJI50
CPRM いつになったら見直しすんだよ!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:47:07 ID:cNk4BBaY0
見直しはしてるだろ。
結論出さないだけだ(意図的?)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:30:03 ID:MuWnmk5M0
NHKが悪い
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:45:11 ID:UNX8Abxw0
>>983
アンチ東芝キモイ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:50:27 ID:2CgkCWKT0
芝男キモイage
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:55:14 ID:iWnXLb5k0
>>983
92DでHDD容量が半分のところで失敗したのか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:45:27 ID:ye/VO14a0
W300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
しかし、最初に食わせたのがMUSASHIなんだが、腹壊したりしないだろうなw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:54:46 ID:N9wB/VZl0
ふと思うんだけどさ、

アナログチューナとか、コンポジット(黄色のピンプラグの)とか、S端子とか、赤白のアナログ2ch音声とかって
レガシーなインターフェースは、もうそろそろ絶滅してもいいような気がするんだけど・・・
(どうしてもほしい人は、オプション扱いで、リプリケータみたいなのをつけるとかで対処)

そしたら、HDMIとか光音声だけですっきりすると思うんだけど(レコに限らず、TVも同様に)
あと、HD画質のビデオカメラも当たり前になってきたから、iLink(DV端子)とかもなんとかならんものかな?
AVCHDも、それから、無線LAN(802.11a)も搭載、なんとかならんもんかね

アンテナ端子も分配器を内蔵して、BS,地デジも1本で接続したいね

どれも、技術的には可能と思うけど、コストとマーケティングとしがらみとかでできないのかね〜
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 02:30:58 ID:+3sDo1IN0
>>995
レガシーなインターフェイスは少なからず需要があるだろうからすぐに廃止って
わけにもいかんでしょ。いまだにコンポーネントとかD端子すらついてないテレビ
しかない家だってあるのに。ウチみたいに。
もっとも買ったは良いもののS端子接続だと文字が読みにくすぎるんで速攻でHDCP
対応の液晶モニタ買ったんだけどね。

ただ、アンテナ端子の集約に関しては確かに需要はありそうなもんなんだけどねぇ。
何でアンテナ線3本も食わせにゃならんのよ。とは思うね。1つに集約したらそれだけ
でもウリになりそうなもんなのに。

っつーかそれだと設置業者の飯の種が減るから困るのかな?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 02:37:28 ID:6DQGg2aZ0
おいおい、アンテナ端子が1本じゃ、ウチのBSアンテナの入力、どこにいれればいいだよ!
ただ、地アナと地デジは、1本でいいような気はするな。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 02:46:08 ID:TRkML6WU0
>>995
おまいは、ビデオ機器からRFコンバータ無くすの何年掛かったか知ってるのか?
今、つい最近登場したHDMI端子だけにしようとしたら、設計者は首が飛ぶ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 02:54:02 ID:jLUCZY8QO
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 02:54:09 ID:xk79z9Hs0
乳揉みてえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。