1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
SEDが更に遠のいた今、フルハイビジョンブラウン管の発売をして欲しいと思う。
熟成された技術だから低コストでそこそこ需要があるから出せるべ
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:32:11 ID:4EEoOz4n0
玉袋かゆい
むしろ現在市場に存在しないほうが不思議だ
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:54:02 ID:JeDpEl790
売れないんじゃ仕方がない
あの薄型TVとかいうヤツなんすけど、新型のくせの旧型のブラウン管に画質で負けるとか意味わかんねーすけど
でかくて薄いだけだし
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:06:05 ID:z65U2wih0
今のテレビシーンは問題だらけだな。帯域の足りな地デジとBSデジ。
MPEG2という化石エンコ。
さらに液晶かプラズマか、という消去法的選択肢。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:09:06 ID:z65U2wih0
でも一般消費者レベルではブラウン管よりも液晶を好んで使うというし。。。
でも個人的には液晶の残像はテレビとしては欠陥商品だと思ってるし、
プラズマは、まだまだブラウン管の自然は画質にはかなわないし。。。
仕方ないから今のブラウン管ハイビジョン(地デジ内蔵)を10年使うよ・・・
一般世間は薄型ばっかりだからな。
正直満足はしてるけど、ブラウン管使ってますつーのが恥ずかしくなってきてるよ。
ブラウン管?プ。てのがもうデフォになりつつある。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:30:45 ID:HNkmQnrO0
小っさいのはイラン
調べるほどに、ブラウン管の偉大さがわかるな
高解像度のデジタルテレビ放送(HDTV)のうち、走査線1080本以上の方式のこと。
デジタルテレビ放送の映像信号には、既存のアナログテレビと同じ走査線525本
の方式(SDTV)と、720本、1080本の方式(HDTV)がある。このうち、最も解像度の
高い1080本の方式をフルHDと呼んでいる。
HDMI付のハイビジョンブラウン管を発売してくれないかな?
液晶買うの嫌だよ。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:51:22 ID:UBJvnP4x0
zj
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:52:59 ID:ZVx9FWHN0
>>9 >D55やD65、HR500B以外はフルHDなんだと思われ。
何でこんな答えになるんだよw
ブラウン管は走査線方式だ。だからハイビジョンであれば縦の解像度は1080本で
表示できる。当然D55、D65、HR500Bのいずれも1080本で表示。だから縦の解像
度であればハイビジョンブラウン管テレビならすべてフルハイビジョンと言うことになる。
だが、ブラウン管にも横の解像度があり、横の解像度はスリットの数で決まる。
つまりこれが1920本以上を超えていれば実質は横もフルハイビジョンとなる。
だが、民生用でも最高は1400本程度しかなく、しかもフォーカスが甘いので横の解
像度はフルHDに達していない。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:19:11 ID:yIHDTQSs0
ねぇねぇ36インチのブラウン管使ってるんだけど
エロDVDとかPCで焼いてるときにテレビのスイッチ付けると
テレビがヴオオオ〜〜ンって鳴って焼いてるエロDVDがエラーで吐き出されるんだよね
では、縦1080本横1920本の走査線を持つ、既存ブラウン管技術のすべてを結集した
民生用としては決定版ともいえる高性能HDブラウン管テレビが発売されるよう、
みんなのために初詣で祈願してこようと思います。
お賽銭いくら〜?
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:40:50 ID:ZVx9FWHN0
スリットが多くてもそれを活かせる性能が無いと意味が無い。
36インチでスリット1920本以上だと相当な性能が強いられる。
それゆえコストはべらぼうにかかる。
ちなみにマスモニと言われているブラウン管の解像度は民生
用のそれよりも遥かに上回る。ちなみにほぼフルHDの表示が
可能なマスモニの定価は400万円。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:44:44 ID:z65U2wih0
贅沢いわんからD60やDZ4の焼き直し&HDMI付を発売してくれよ。
中国工場製造でもいいからさ。。。
つうかフルHDなんてそもそも大画面に必要なだけであって
実際28インチ程度ならその半分以下でも全然問題ない。
実際離れてみるとかなり粗が目立たずハイビジョン画質が味わえる。
ブラウン管の場合横1920は要らないでしょ。スケーリングする必要し、あと大半のソースは1440なんだし。
液晶とかの固定画素デバイスで横1920必要なのは、1920あればスケーリングをしなくて済むというのが理由の一つだよね。
まあブラウン管は原理上スケーリングしてるんだけどね。
でもスリットが細かいほど横の解像度が上がるのは事実だけど
まあ人によるかもしれないが、普通に見る分にはその半分以下でも
問題ないのも事実。
>>23の1行目文字が抜けてて意味不明でしたね。
スケーラーを通さなくて済むと書きたかったんです。
SEDが市場に出る事無く消えそうなので、オールフォーカスチューブ搭載モデル
(D60・DX100・DZ4)の再販を願います。
SEDもHDブラウン管も同じような立ち位置じゃないかw
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 06:32:18 ID:z65U2wih0
HDブラウン管はダメ、SEDは中止、
一体どうなってんだよこの国は!!
技術的な問題じゃなくて我が儘な人間により民生品にならない技術ってなぁ、SED
SEDの次は何なんだ!
うちのDX100が死ぬ前には、まともな次次世代をどうにかしてくれよ
日本にはたくさんTVメーカーあるんだから、
一社くらいハイビジョンブラウン管の開発、製造、販売してくれてもいいのに。
そんなに需要ないのか?
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 13:21:48 ID:H0EI/sjQ0
>>32 日本国民は薄型、大画面に洗脳されている。液晶だろうが、プラズマだろうが関係ない。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 15:38:51 ID:SvId4kxC0
液晶のシャープ、プラズマの松下、SEDの東芝、ブラウン管の〜
みたいに棲み分けが成されれば良いのにね・・・。
この国は横並びが好きなんだよね。テレビ局のテレ東みたいな存在が必要だと思う。
核ミサイルが飛んできてもアニメを平然と放送してそうなテレ東が大好きです
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:09:08 ID:k3a1vlHJ0
ID:ucV5VPIx0
ID:ucV5VPIx0
ID:ucV5VPIx0
ID:/WGAlOQI0
ID:/WGAlOQI0
ID:/WGAlOQI0
>>34 ブラウン管の〜
と来たらSONYとなるのだが、そのつもりで薄型を無視してたら経営が傾いた。
HDブラウン管復活はやっぱり無理なんだよ。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:09:45 ID:JmVzUyIw0
せっかく長年の技術の蓄積で素晴らしいデバイスになったのに意図も簡単に切り捨てるのは
酷いね。レコードからCDへ移行するのとは訳が違う。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:48:38 ID:HPbILI6PO
あのね〜ブラウン管にフルスペックも何もないよ。液晶やプラズマは画素の集まりだから従来品と区別して最近のはフルスペックなんて表現してるけどブラウン管は、走査線で表示するから画素の概念が無い。
昔からブラウン管はフルスペックです
まあ、でも水平解像度1920って目標はあっても良いとは思うけどね。
水平解像度1920もあったらフルスペックどころじゃないぞ
技術者の人は何を使っているんだろう。
気になる。
技術者というか開発での最終確認はマスモニ or ピクモニ あとはテキトーに固定画素につなぐとかじゃね
あのときMUSEがコケてなかったらCRTはまだまだ生きてたかもしれない。
垂直解像度って言葉あんまり使わんからな。
フルハイビジョンという言葉が一人歩きしている!(儲かるからだろうか?)
一般のデジタル放送の場合(1080Pでなおかつ最高の映像ソフト(次世代DVD)の場合は別)
ほとんどの番組のほとんどのシーンにおいて1920×1080の解像度は必要ない。
(ほとんどのシーンでボケボケ 1920×1080に達してない)
解像度より それぞれの明るさにおける色再現性や、実際の解像度では1920×1080
ないが自然のアンチエリアシングで高精彩で鮮やかに見えるテレビジョン受像機が一番だ!
フルスペックハイビジョンというのは、39が書いているとおり固定画素のテレビで
何の取り決めもなしに液晶メーカーが言いだした事で、明確な規格って物じゃない。
単純に表示画素が1920×1080ある事をこう読んでいる。
薄型テレビの表示方法がALISを除いてすべてプログレだから、1080pをフルHDと
読んでるのが実際だけど。ALISは1080iだけど、フルスペックと読んでいる。
ブラウン管は、走査線で走査するから規格通り1080iで走査している。
実解像度はケル計かけて700〜800本かな?
横の解像度に関しては周波数的には1920がいける様にしているはず。
ただアナログ的な表示方法なので実際の解像度がどれだけかは、ブラウン管の精細度etc
によって違ってくる。
実解像度はハイビジョンブラウン管で1000x700〜1200x800程度だろう(当然機種によって違うが)。
人間は横方法の解像度に鈍感なので1000もあればよほどの大画面でないと差は解らないと思う。
いずれにしてもブラウン管テレビでフルスペックなんて事を言い出すこと自体ナンセンス。
ブラウン管は1080iの放送をそのまま表示している。ゆえにそれが一番自然で綺麗。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 11:20:29 ID:G59ZecvSO
ほしゅ
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 11:33:32 ID:h59tIr2h0
マルチスキャンで1080Pに対応したブラウン管てれびくれ
>>48 昔のPC用モニタで良いような・・・
21インチくらいまでしかないけど。
>>21 敗戦前の日本だったら、植民地を求めて
中国満州に大量の師団と移民をおくって
開発してたのになあ・・・
日本の若者を大量に中国に住み込ませて採用するしかない。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:57:32 ID:lbMK4NRA0
>>48 24インチのソニー FW900でいいんじゃねえ?
液晶やPDPは、いわばデジカメ。だから画素数云々という話になる。
ブラウン管はいわば銀塩カメラ。画素数という概念はない。
ここで注意すべきは、スリットの本数=横の解像度ではないということ。
スリットの無い単色モニターを想像してみるとよい。
この場合スリットが0本だからモノクロではあるが、高解像度な映像を映し出すことは出来る。
>6
問題だらけと言う点ではTV放送の音声についても一言いいたい。
民生放送最高音質は”アナログ”BS放送のBモードリニアPCM音声。
これが停波したらBSデジタル、地上デジタルの圧縮音声に「後退」してしまう。
なんたるバカバカしさか
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 07:28:56 ID:Bn14EYkk0
薄いというのはデメリット。上に物が置けない。大画面で薄型だと巨大なスペースがムダになる。
アメリカで売ってるの買えばいい。
PCの画面とかの静止画ならフルHDの液晶は1920x1080の実解像度が出る。
ブラウン管は高級品でも静止画で1200x800位の実解像度しかでないだろう。
しかし動画になるとこの差は一変する。
液晶が720x480以下、残像低減の無い酷いのならさらに実解像度が落ちるのに
比べて、ブラウン管は800x600程度は維持する。
さらに色や輝度はブラウン管の圧勝。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 20:06:40 ID:/Agdv0pN0
民生用ブラウン管はフォーカス甘いから解像されてないよ。
LEDでいいよ.安くて速くて輝度高いのカモン
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:54:35 ID:juqldXpU0
まだまだ、ミューズ方式のハイビジョン放送を観続けている
人が多いんだね。
NHKのアナログハイビジョンが放送され始めた頃、見本市会場で
レーザーディスクの画像をハイビジョンブラウン管で見たとき
なんと美しい画像なんだろうと、食い入るように見たことがある。
その後、あの様な画質のブラウン管は見たことが無いが高価な物
だったんだね。
ミューズ放送開始以来アナログの泣き所、画像が不安定で画質が
悪く期待はずれだった。店頭に並ぶ28型、32型にブラウン管の大きい
事もあり興味を持たなかった。
デジタル向けのフルハイビジョンのブラウン管はコストがかかって
商品化は無理か。昔、見本市会場で見たあのブラウン管の高画質が
忘れられないな。
> まだまだ、ミューズ方式のハイビジョン放送を観続けている人が多いんだね。
いったいどのレスを見てそんな結論に達したのだろう?
>>60 >フルハイビジョンのブラウン管
そう言う用語は無いと何度言えば・・・・・・。
みんな#が悪いんや
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:20:17 ID:OYyevC7f0
>>61 >フルハイビジョンのブラウン管
ブラウン管では残念ながら出来んのじゃよ。
見本市などの展示用は目をむくほど高価なんだ。
家電量販店のテレビ売り場の隅にあるブラウン管式の
ハイビジョンテレビは安いが見られたものじゃない。
やはり、薄型ハイビジョンテレビにした方が好いよ。
意味わかんねw
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:27:56 ID:7aQsn3ZL0
スリット=解像度と勘違いしてる奴がいそうだな。
ちなみに白黒テレビにスリットなど存在しない。
ブラウン管は原理上解像度はフルHDだぞ。
意味わかんねw
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 20:00:27 ID:OYyevC7f0
>ブラウン管は原理上解像度はフルHDだぞ
意味わかんね????
君は14型ブラウン管をフルHDに改造して、ハイビジョンを
お楽しみあれ・・・・安くて好いねwww
意味わかんねw
>>66 だから「フルHDは画素が1920x1080の200万ある事」だから、
画素の概念が無いブラウン管にフルHDなんて呼び名は無い。
固定画素のフルHDは1080pだから1080iのブラウン管とはそもそも違うし。
デジタル放送は1920x1080i。
1080iに関してはブラウン管は走査線が1080あるからそのまま表示している。
1920に関しては周波数的にはそれだけの周波数になっている。
しかし、放送をそのまま表示することを「フルHD」などとは呼ばない。
ただ、アナログ的な表示だから、解像度がいくらになるかはブラウン管次第。
実解像度は1000x700〜1200x800程度だろう。
実解像度を比べるなら
静止画は液晶>>ブラウン管。
動画はブラウン管>>液晶。
勝手にフルHDと言う言葉を定義するな。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 13:01:14 ID:tQ1iWvIFO
じゃあフルスリットテレビ
煽るぜテメーラアアアアアアア
ttp://home.jeita.or.jp/dha/Q&A/Definition-DTV.htm 本来ハイビジョンTVというものはブラウン管であれば走査線1080iまたは720Pをそのまま表示出来れば
ハイビジョンTVと呼んでいい 固定画素TVであれば縦の画素が650以上あればハイビジョンTVと呼んでよかった
ところがココで一つの事件が起きた デジタル放送のハイビジョンは1920x1080のインターレース信号
デジタルであるが故に画素(ピクセル)という概念が生まれ、画質を数値化し易い ここに#は目を付けた
高精細化がし易い液晶で1920x1080のパネルを作り、フルハイビジョンという名称を勝手に作り、さも高画質
ようなイメージを作りあげたのだ!
ここで困ったのはプラズマ、ブラウン管 両者は高精細化が難しい そこでプラズマはプラズマの得意な
動画に目を付けた TVは動画を見るもの いくら高精細でも動画の解像度が低く(ボケて)ては意味がない
こうして動画解像度なるものが作られたのだ!
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200610/18/16915.html こうして作られた動画解像度だが、フルHDの固定画素で理論的に最高で1080TV本という事が決められた
プラズマは現在最高で900TV本以上の数値を叩きだしている 尚、プラズマより動画再生に優れるブラウン管はこれ
以上の数値があると思われる つまり動画再生を前提にしているTVでは解像度は1400本前後あれば再生には問題は
ないのだ!
因みに液晶では60HzのWXGA解像度のTVで300TV本である事が松下より暴露された この数字はSD下位フォーマット
であるハイバンドβ並の解像度である・・・・ 酷いものだ・・・・
静止画でもジャストスキャンとかそれ類似の機能でオーバースキャンを
解除しないと、実はフルスペックらしからぬボケボケ画像なんだけどね。
元々1440x1080の地デジの場合はどうしようもないしね。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 15:24:56 ID:rHaiPTFT0
どちらにせよブラウン管はスリットが細かい方が水平方向の実解像度上がるわけだから。
スリットが2000本超えたら液晶で言うフルHD並の解像度と言っても良いだろう。
だが、実際にはそのようなブラウン管は存在しないが。
PCモニタじゃあ存在するでそ・・・・・ 3管とか・・・・・・
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 15:30:55 ID:rHaiPTFT0
いや、スリット2000本以上も無いだろ??
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 15:37:14 ID:rHaiPTFT0
F520はスリット1800本程度でFW900はスリット1900本以上あるな。
それに解像度、解像度とかいってるが動画では解像度は半分近くに落ちる 完全静止画でしかホント意味ないぞ
用途はPCモニタだけ
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 15:42:33 ID:mfCyQN+V0
今度出るプラズマのネイティブコントラストは20000:1
でフルHDの動画解像度は1000TV本を超える。
それを3年前に出して欲しかった・・・・・・・・・・・・・・・ もう遅い・・・・・・・・・・・・・・・
というか50インチとか要らんしな。
35インチまでで出なきゃ意味なし。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 15:46:03 ID:mfCyQN+V0
それは人による。
もともとフルHDの利点は大画面化にある。
臨場感だ。
>>72 >尚、プラズマより動画再生に優れるブラウン管はこれ 以上の数値があると思われる
絶対に無い。
理由は、ブラウン管に1080pが無いから。インターレースである以上ケル計数の0.7掛けて
最大でも750本程度しか出ない。ビクターの1500iがどれだけ出るかだが。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:10:06 ID:gLo/W3cJ0
PCモニタならあるけどな。w
すまん アレ間違ってる?っと思って自分でもう一度調べてみた
ttp://www.advanced-pdp.jp/news/j_02.html 俺も縦方向の画素(720、768、1080)の事かなと思った思ったんだが『動画解像度評価パターンを所定の速度で水平方向に動かす』
となっている んで今回、今回はパネル解像度の解像度となってるんで楔型だから1080本なのかと思っていたんだが・・・・
ハジの上塗りかもしれんが もしそうなら訂正頼む
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:16:16 ID:gLo/W3cJ0
では、32インチのSFPは動画解像度どの程度でてるんだ?
あと、実解像度にするとどれくらいだ?
>>86 たとえば1,080本のチャートをフィールド毎に1ピクセル横に動かす(18秒で1画面)と、
インターレース表示の場合奇数ラインと偶数ラインは交互に白、黒となる。
(チャート全体ではピクセル単位での市松模様を表示した場合と同じ画像・・・ブラウン管なので「ピクセル」は無いが)
それを動画として1080本として識別できる人はいないと思う。
90 :
89:2007/02/06(火) 23:27:49 ID:YeLDbJmd0
補足: IP変換して表示してくれるTVならまた別の結果になると思うけど。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:53:20 ID:CrWIoWv40
>>91 DELL P1130、IBM p275 もブラウン管はソニーですよね
>>60 その機種の型番などはわかりますか?
>>72 だったら、プログレ変換なんてしないでインターレース線ごと
表示させるというのは?
10数年前に、たぶんシャドウマスクの”高品位テレビ”を見た時の記憶は忘れられない…
同型のテレビと比較されて展示していたのだか近くで見ると違いがわかって感動した。
でも今は子供向けカードゲームの画面のほうがずっと綺麗なんだろうな。
>>94 ハードウェア板のCRTスレでシャドウマスクのハイビジョンテレビで
見ているといった方ですか?
どういった製品なんです?それは・・
メーカーと型番をおしえていただけませんか?
96 :
94:2007/02/15(木) 14:52:58 ID:sE3T6H1w0
>>95 違います。
型番があったのか分からないです。記憶ではNHKの放送機器の展示です。
つか、「解像度」って言葉自体が、昔から誤用されてないか?w
解像度ってのは、dpiとかの事で、精細度とかを表すんじゃないのかぇ?
画面の情報量(画素数)の表したいんなら、解像度じゃなくてピクセル数とか画素数とか云うべきだと思うんだがねぇ。
例えば、ピクセル数と画面の面積を両方4倍にしたら、解像度は同じだろ?
2x2cmで2x2Pixelなのと、4x4cmで4x4Pixelなのは、ピクセル数は4倍になったが「解像度」は変わってない。
「解像度が1920x1080」とか何とか云ってるが、表示面積が不明なら、解像度の話になってない。全く意味不明だ。
正しい事なのかどうなのか分からないが、
今はユーザーを騙す事に必死なんで、そんな細かい事には構ってられない。
>>98 いや、そうじゃなくて↑で走査線だのスリットだのフォーカスだの固定画素だの
って話してるだろ?だから、そもそも「解像度」自体が誤用さてれるんじゃないの?って云ってる訳。
>>0 あほう?ブラウン管のハイビジョンテレビは総じてフルHDだよ
あほう
結論
ブラウン管が一番綺麗。
液晶は残像が出る。プラズマはコントラストが不自然。
ブラウン管ではどんな安物でもマッハバンドはでなかったけど、
液晶は安物だとマッハバンドでるからなぁ……
先輩諸氏にお尋ねいたします。
ブラウン管には「ピクセル数」とか「画素数」など無いが、シャドウマスクの
ホールは縦方向に何個ぐらい開いているのでしょう?
と言うのは、ホールが少ないと走査数が増えても発光する個所が決まっているため
あまり意味の無い事に思えるからです。それに比べアパーチャーグリル方式ならば
際限なく画面に表示可能だと思えるのですが。(あまり細かくても意味が無いですが)
うん、そうとも言えるけど逆目線で言えば
ブラウン管というのは回路上で得られる最大限の解像度(精細感)の
ビームを管面に投射したものに対して、色選別の網掛けをしたもの
とも考えられるんだよね。
網とぶつかる部分の解像度はスポイルされるけど、網をまたいで表示してる部分
というのは実映像で生きていて、実際の視距離では脳内合成されて
映像として成り立ってしまう。
これが固定画素との一番大きな差異の部分。網目=画素ではないという事。
とはいえ、横方向に関してはやはりピッチが細かい方が有利。
やべ、シャープでもなかった…
w
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 10:05:36 ID:CB8l8s7N0
>>9 ソニーのスーパーファインピッチ管は走査線1080本を超えて必要以上あるんだなきっと
それでアナログのプログレッシブテレビに似た感じで画質がボヤけるんだな
まあそれぞれの画質には当然雲泥の差はあるけど必要以上の解像度って利点より欠点が目立つ気がする
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 08:54:00 ID:HUeccc3q0
画質が液晶より上ナノニ
ナゼナイ!?
ってか 液晶より安いってのに ナゼナイ!!!?
PS3センヨウに使おうと思ったのに!!!
ナゼナイ!?!?!
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 14:28:02 ID:+ujNnEH80
>>110 答えは簡単だよ。世間の多くの人々は画質に関心があまり無いんだよ。
薄くてデザインが良いことが重要らしい。本質とはかけ離れた部分が重要
なんだとさ。俺は、アナログ時代も今も液晶はテレビの映像を映すのに向い
ていないと思う。パソコン用のモニタとしては良いのだがな。まあ、パソコン
でも動画メインの用途だと厳しいかな。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 19:37:07 ID:QUuU1kiY0
>>110 >ってか 液晶より安いってのに ナゼナイ!!!?
ブラウン管時代のHDブラウン管機種は非常に高かったな。
>>111が言う様に、客層が薄型に流れたお陰でブラウン管需要が減り、
HDブラウン管が処分価格で一時期安くなっただけ。当時は高嶺の花だった。
まして、HDブラウン管をゲーム専用機に使うなんて当時なら考えられない贅沢。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 12:26:54 ID:hY+K0tMZ0
友達の家で地デジをHDブラウン管で見たが、やはり凄いな。
地デジはインターレースだし仕様が適合しまくりの模様。
地デジ用に28インチぐらいのブラウン管を発売してくれ。
地デジなんか大型画面で見るもんでもなし。
今更ブラウン管なんてイラネ。
↑即レス杉ワロタ
水平ピッチ1400あるスーパーファインピッチと最新のフルスペック液晶が同サイズ、同ソースで勝負したらどっちが綺麗に見えるんだろう。
どっかの暇と金のある香具師が検証でもしてくれんかな。
>>116 ダイナミックレンジ、コントラスト性能、動画解像度といった点で歴然とした差が
未だに有るので、SFPの方が圧倒的に上。
シャープ直営の展示場で見たけど、液晶はやはりまだまだといった感じだった。
液晶じゃ動画性能で勝負にならない。現状ではプラズマでないと。
最近は倍速再生とかで動画でボケる問題は無くなったんじゃないの?
↑店頭でみてからいいなw
ビクターだけはましになったけど、所詮液晶
応答速度って概念がないブラウン管に勝てるはずもなく。
>>119 無くなってない。かなり「まし」になっただけ。
プラズマ陣営が言う動画解像度では、
通常フルHD液晶 300本
倍速表示液晶 500本
倍速インパルス液晶 600本
HDプラズマ 700本
フルHDプラズマ 900本
ちなみにインターレースのブラウン管は700本位。
倍速液晶が動画解像度500本たって中間フレーム生成がうまくいった場合の理想値にすぎん
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 20:19:22 ID:8KZd6q+N0
フルHDプラズマ以外は塵
にしてはどの店に行っても液晶がもてはやされてるね。
近所のジャスコでハーフHDのプラズマとフルHDのアクオス並べて液晶とプラズマの比較用として晒されてたよ。
SDブラウン管にD1でつながれたXbox360とフルHD液晶にHDMIで繋がれたPS3の試遊台並べてた淀を思い出して泣きそうになった。
>>126 Xbox360はサムスンの液晶と繋がってるほうがほとんどだよ。
変わった店だね
>>128 近所のゲームショップなんて14インチぐらいの曲面ブラウン管に繋げられてるぞ。
サイコーじゃん
サイコーに最悪な環境だな
>>110 重さが100キロあるから。俺と同じ重さ。
これ地震おきたら俺に向かって空中飛んでくるんだろうな。確実に死亡する。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:23:39 ID:qKG4/wnm0
>>133 おまえも100キロ近くあんだろ?
なら互角ジャン。あきらめねえで戦えよ!!!
HDブラウン管の最終モデルにHDMI付けただけのマイナーチェンジ版でいいから欲しい
>>135 そんなんでたらマニアが飛びつくだろうなあ・・
てか、貧乏フリーターの俺でも購入考えるは。。
海外用は、HDMI付きのがあるんじゃなかったっけ。
KD-32HR500なんかもアメリカではAVマルチの代わりにHDMIついてたしな
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:36:37 ID:6eDaQAPi0
すごく・・・・ほしいです
36インチのブラウン管TV持っていたが、引っ越しの時と捨てる時の大変さ・・・。
もうコリゴリ!
リサイクル料金だけで持って行ってくれた某大手量販店万歳!
ただの36インチならゴミだから正解
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 06:37:19 ID:COL3h780O
地デジ対応て こんなんあったんか
36HR500ならぼろぼろの中古でも
10万くらいで取引されてるんだよな
どうせネタだろうけどw
ブラウン管最強と思っているここの住人からしたらπのプラズマってどんなもんなの?
KUROはヤバァイ もう買ってもいいレベル 液晶は相変わらずの得盛りウンコ
でも50インチとかなんだろ。
下は42〜
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:04:42 ID:M5hc66kw0
俺はとても買えないけどw
俺も買えないw
リアプロはどうだね
絵がフィルムライクと言われているが
ブラウン管最大のメリット、入力信号の遅延のなさが、
変な回路のせいで損なわれたりしたらウンコ。
ゲームできねえ。
ウンコ
もう一回言う。
うんこ
コー
そういえばHR500でAVプロ設定全部切りにしたらゲームがやりやすくなったな。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 05:54:38 ID:FBSydAtO0
>>106 >ピッチが細かい方が有利
ピッチが細かくてもフォーカスが甘けりゃ意味無いけどな
ブラウン管の場合ピッチだけでなくフォーカスも重要だから
現状で最もフルHD表現が出来ているブラウン管はF520だろうね
>>156 つか、それ現状も何も、とっくの昔に生産終了してるしw
あとそこまでピッチを細かくできるのは、PC用ディスプレイの輝度が低目で、
ビームを細くできるからだよ。
ナナオのトリニトロン管を用いているT965とか使ってる人は知ってるだろうけど、
通常のテキストモードだと高精細な表示ができるけど、動画用のダイナミック
モードにすると、いきなり画像が思いっきりボケる。
フォーカス調整は同じでも、これだけはっきりとした違いが出てしまうのは、
まさにビームの太さのせい。
民生用のハイビジョンブラウン管はそのためにグリルピッチと蛍光画素ピッチが
PC用のものよりも粗めになってるんだよ。
>>157 ウチのはT765だけど、ムービーモードにするとやっぱぼけるね
PC用途とテレビ用途とでピッチが違うのは、適正な輝度が違うからなんだね
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 14:46:00 ID:IYbY/WwR0
>、動画用のダイナミック
モードにすると、いきなり画像が思いっきりボケる。
つまり一長一短
テキストだと絵が地味になり動画鑑賞は向かないが、シャープ
ダイナミックだと絵にメリハリが出来て鮮やかで動画鑑賞に向くが、ぼやける。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 15:13:15 ID:H4jj1umbO
去年W杯がみたく、28型ブラウン管(MUSEコンバータとかついてて疑似的にハイビジョン番組がみれた)
から37型アクオスフルHDに変えたけど薄いし、音はいいし地デジもゴーストバスターズやモスキートはないし概ね気に入っている。
確かにこのスレの人のいう通りうまく表現できないが、のっぺらなのはわかる、
が、マニアほどこだわるわけでないのでよしとしている。
ただでかいテレビなのか液晶のせいかわからんがDVDの画質がぼけてみえるのと、動きの早いときブロックノイズが出るのが残念。
それと電源つくのおそいね…。省電力モードoffにすると解消されるが。
みんなは妥協しないからブラウン管にこだわってる?ゴーストやモスキートがあるのとでかくて重いのがなんとも我慢ならないけど
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 15:48:48 ID:1hSTddq90
>>160 動く時のノイズっぽい画面が気になるから液晶は避ける。
最新の液晶テレビでもブロックノイズやモスキートノイズが出るのは、もう仕方が無いと諦めている