SHUREのイヤホンを語るスレ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby

The sound that you request is in shure.

前スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158322459/

★過去スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153778877/
生意気なSHUREのイヤホンを語るんだよ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150216880/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146849405/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142414885/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138060938/

★E5c専用
SHURE E5c/E500 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157562516/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 01:28:54 ID:B8CA0SI+0
HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等) ttp://www.h-navi.net/
Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) ttp://www.head-fi.org/forums/
Headroom ttp://www.headphone.com/
HeadWize ttp://www.headwize.com/
SHURE以外のWiki ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
            ttp://wiki.nothing.sh/68
イヤホンカスタムモールド製作依頼等 ttp://suyama.co.jp
画像うpローダ http://blackship.info/kokuren/index.php
イヤーチップ自作等:ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
               ttp://o.pic.to/1hwqn
SHURE本体 http://www.shure.com/earphones/index.asp
販売店
LAOX The コンピュータ館(正規、店頭)http://www.laox.co.jp/
ヨドバシカメラ(正規、店頭、通販) http://www.yodobashi.com
サウンドハウス(並行、通販のみ) http://www.soundhouse.co.jp/
サンデン商事(正規、通販のみ) http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/view_headphone_shure.html
BASS ON TOP(通販のみ) http://www.bassontop.co.jp/itunes.html
サクラ楽器(通販のみ) http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/524019/532855/620850/
assist on(通販のみ) http://www.assiston.co.jp/?item=1129
apollonmusic.com(通販のみ)http://www.apollonmusic.com/c_menu/headphone/headphones.htm
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 01:30:31 ID:B8CA0SI+0
関連スレ
【究極の耳】Ultimate Ears - Part9【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161166493/
【ER】Etymoticのイヤホン part18【カナル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164045384/
カナル型イヤホンのスレでつpart7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163683429/
電車で見たヘッドフォン・イヤフォン報告スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164399153/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 01:35:35 ID:B8CA0SI+0
誰の承認も得ずに勝手にスレを立てる

(・∀・)ワルカコイイ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 05:01:36 ID:zKffvg+M0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 05:23:01 ID:GnX+aOzT0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 07:29:42 ID:2NcLLZT+O
俺のE4cの被膜に亀裂が…中の導線見えるじゃねぇかコンチクショウ。

…って事で>>1乙。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:23:45 ID:5WzNUeXaO
新スレ告知ageing
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 20:22:41 ID:234tCj030
>>1

前スレ1000吹いたw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 20:47:33 ID:2aXIbxM+0
いちおつ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:34:45 ID:9B431P8VP
>>1
つ [うんこのとぐろ巻き&下痢シェイク]
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:22:12 ID:2cHXYCie0
E4G北
つけかたがよくわかんない・・
でっぱりがどっち向いてるのが正しいのか分かりません
誰か分かりやすい方法教えてください

できればコードを後ろに回さないで付けたいです
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 02:30:09 ID:7obcj4a/0
>>12
通常のイヤホンと同じようにコードを下に垂らす感じに持ち、耳に突っ込む。
「これ以上入らない」という場所まで突っ込んだら、そのまま時計回りに半回転させながら、さらにねじ込む
(この時にさっきより「ググッ」と奥まで入ればOK)
そのまま静かにコードを離して、あとは自然に下に垂らす。
漏れはこうやってるが。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 02:59:20 ID:8DE9XfqC0
もうすこしでかいチップでないかなあ
はじめは標準でついてる中サイズでもなかなかはいらなかったが
今は一番大きい透明の大サイズでもあまり密着しねえ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 03:14:55 ID:2cHXYCie0
これ以上奥に入らないまで、っていうのは本当に思いっきり痛い位までやって大丈夫なんでしょうか?
凄く痛いです
外部の音が完全に聞こえなくなったら装着が成功との事ですが、完全に無音になるのですか
かなり遮音してる感じはあるんですが普通に手を叩いた位の音が聞こえるのはまだダメなんでしょうか
それと大体入ったあとの方向性の微調整なんですが、でっぱりと発音部の位置関係が全然分からなくて・・
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 03:42:15 ID:uQOMBqqA0
>>15
痛いほど入れるのはやめれ
無音状態で、周囲の話し声が聞き取りづらくなる程度で十分
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:03:27 ID:ikZqKNKV0
スポンジならしっかりつぶすのを忘れずに。
正しく装着できていれば軽くキーンと耳鳴りぽく感じるはず。
最初から無理はしない様に。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:49:08 ID:2cHXYCie0
ありがとうございます
なんかやっぱりちょっと無理しちゃったみたいで、定期的にキーンという耳鳴りがして、そんなに気になるレベルじゃないんですけど治りません
IPodの音量で最大にして聞いてたんですが、これ位の音量だと連続使用は何分位にしておくべきですか
レポ読むと相当小さな音で充分との事ですが、私はこれ位大きな音にしないと陶酔感感じませんでした
パチ屋に長時間いる事が多いから難聴になってるのかな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:00:50 ID:APxdtKOMO
修理に出してたイヤホンが帰ってきました。
新品に交換です

微妙にケーブルが長くなったような気がするのは気のせい?
あとケーブルが以前よりグレー → 白 になったような 気のせいかな?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:47:53 ID:LyutG7QK0
>>18
おいおい。
難聴とか、虫歯とかは直らないぞ。
まして耳鳴りがする程大きな音量できくなんてもってのほか。

カナル型の遮音性が高いものは、
周りの音を消す事によって、余り音量を上げずにすむのだから。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 15:06:01 ID:FXHyW0XV0
でもカナルって耳に悪いって話を良く聞くよ(´・ω・)
全エネルギーが鼓膜にくるから やばいんじゃ・・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:22:35 ID:yt5D9tqi0
>>21
それ勘違い
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:32:23 ID:qbYOOCfM0
耳というより脳が特化した気はする。
聞き取り難い音に弱くなった様な...
たまには耳を休める様にした方が良いのでは?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:37:12 ID:6zOH+szO0
>>22
俺も心配。どう勘違いか教えてくれ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:19:09 ID:Q/dyJTwJO
カナルは遮音性が高いから、音量を上げすぎなくとも聞こえるため、小音量で快適に聞ける。
結果、鼓膜への負担は少ない。
難聴になるかどうかは音量と聴く時間に関係するため、小さい音で聞けるカナルは安心。
カナルでも爆音で聞いてる奴は難聴コース。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:54:24 ID:3QW/a+lNO
カナルは難聴と言うより、耳穴が拡張されそうで怖い。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:01:04 ID:yt5D9tqi0
外耳炎とかにはなるかもしれない
というか難聴が心配なやつはスピーカー使ってろよw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:05:24 ID:JMcKw5iQ0
E4gとE4c-Nって何が違うの?
調べたら付属するゴム製のイヤサポートの有無だけみたいだけど、
本体は同じ?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:38:38 ID:gdJkRIp3P
鼓膜が酸素不足で劣化するよ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:39:30 ID:gdJkRIp3P
>>28
-N は日本人向けにチューニングされている。たとえば演歌とか。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:00:06 ID:KlVUVwMV0
難聴が気になるのであれば骨伝道でおK
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:09:53 ID:y0gJNEXe0
(´・ω・)旦~~ 耳穴が拡張され聴力がよくなるコースへようこそ☆   (ぇ

まぁスピーカーも近所考えなきゃであまり音量あげられないわけで。。

NはNIPPON!!でしたかっ こりゃ一本やられた。(´・ω・^)

骨伝道は音質的には論外とどこかで聞いたお。

33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:10:08 ID:TbtBQneu0
>>28
-N は難聴向けにチューニングされている。 -N(ancyo! )

>>31
骨伝導ってまだまだ過渡期。
音楽をたのしむって次元のものじゃないじゃん。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:21:14 ID:y0gJNEXe0
(´・ω・)旦~~ NIPPON NANTYO ときたらオイラも黙ってはいられないジャマイカ。
N。。。N。。。
E4g GYAIAN用
E4cN NOVITA用
ェヘヘo
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:47:48 ID:jPKb3S4MO
ギャイアンwww
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:00:32 ID:On58OQ4oO
注文していたE4gが今日、届きました。

付属してるチップは全部試して、最終的には
黄色スポンジに落ち着いたんですが、それもちょっと合わないんです・・・。

以前、店頭でE2cを視聴で試したときのオレンジ色のスポンジ(恐らくSサイズ)がフィットしたんですが、
E2gのオレンジのスポンジはE4gに入るんでしょうか?

カタログにはE2と、E5/E4/E3のスポンジはわけて書いてあるから
やっぱり無理なんでしょうか。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:07:06 ID:5xRW+FEt0
>>36
穴の大きさが違うから無理でしょうね(E2用の方が大きい)
加工出来る技術があれば、何とかなるかもしれませんけど
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:15:30 ID:On58OQ4oO
あぁ〜、そうなんですか・・・。

フィットする感覚って、例えるなら浣腸がうまくズブって入る感じですよね?
自分の今の状態は、浣腸を入れたらうまく入らず、ちょっと出てきて止まってる、
という感じなんです・・・w

3段キノコも微妙だし、良い方法はないものかちょっと模索してみます。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:22:44 ID:y0gJNEXe0
キノコのクキ切るなり、カサ切るなりすると、フィットする場合もあるYO
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:40:38 ID:JMcKw5iQ0
>>38
な、なんて下品な例え方なの・・恐ろしい子・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:05:00 ID:6OGA39lV0
故障してしまって修理をしたいんですが、
製品はどこに送ったらよいのでしょうか。
説明書を読んでも国内の送り先が書かれていなかったのですが、
ご存知の方がいたら教えて欲しいです。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:00:40 ID:JTU3SVUJO
>>41
購入した店に掛け合ってみる方が先決かと。
4341:2006/12/17(日) 01:08:29 ID:mNoIMVOH0
すみません、解決しました。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:44:37 ID:lSSzExVd0
奥まで突っ込むといえば、昔E2cを買ったばかりの頃は本体が耳に対して垂直になるほど無理矢理奥まで突っ込んで、
耳からドングリが飛び出た状態で使っていて、30分くらい使うとすぐに頭が痛くなったのを思い出す。なんでも奥まで入れ過ぎるのは良くないな
ttp://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050237.gif
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:56:16 ID:lrU+nVfX0
サウンドハウスの装着方法みると、謝った装着方法だと低音が逃げダメと書いてあるんだけどそれはつまり、低音がしっかり出てれば装着に関しては成功って事でいいんですか?
とりあえず低音は凄く迫力ある音がでるようになったんだけど、逆にそこばかりが目立ちすぎて他の音が弱くバランスが悪いような気がするんですけどこれは装着方法がまだ完璧でないからですか?
それともこれはこの機種(E4C)の個性なんでしょうか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:09:54 ID:khpt1+wb0
>>44
素晴らしいピクチャおつ(´・ω・)旦~~

>>45
透明のは奥までつっこんでも、高音とか潰れないYO
んだから、基本は奥までつっこんで、
あとはチップによる特徴の差じゃないかな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:06:19 ID:gv/lGKx90
素人です。
shureのイヤホンを購入することに決めました。
しかしお金が無いので、中古のe3cかe4cにしようかと思ってます。
値段の割りにコレは良い、悪い。中古はやめた方が良い等のアドバイスあればよろしくお願いします。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:10:53 ID:UBdsuyvu0
>>47
中古はやめた方が良い。
ちょっと無理してでもE4c買っとけ、後悔しない。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:15:01 ID:gv/lGKx90
>>48
ありがとうございます。
e4の新品買いますね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:26:34 ID:l7fupopY0
>>47
正規品のE4Cを買った方が良いと思う、二年保障だし
(おすすめは音屋かな、テンプレ参照
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:36:54 ID:4xYgqoIdO
E2cに比べER6はレンジは広く聞こえるし解像度も高いが淡白に聞こえる時もあり楽しめない。EX90はそこそこ楽しめるので弱ドンシャリなのが好みなのかも(´・ω・`)
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:01:34 ID:SV5WUwvTO
前スレで紹介していたシャープのコードクリップヤマダで3個発注したのが届いた。
コレ良い!クリップ部はプラスチックでコードを挟む部分はゴム
本来の使い方は知らないが、ゴム部分は細いコード用と太いコード用の2個所有りE4cにもピッタリ!
クリップ部分は回転するし、サイズも小さく使いやすいです。

オススメ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:12:03 ID:khpt1+wb0
世界が嫉妬する音質!!

なつかしいな。この宣伝文句。。。
使い慣れると、あのころ憧れていたような感覚は一切ないなぁ。。(´・ω・^)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:11:44 ID:KWyCnovx0
>>52
おお、俺もほすぃ!
ネットで調べたけど出てこないんだけども
ヤマダ電機の店に直接行って、取り寄せてもらった?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:36:15 ID:EbjNwqqzP
>>52
型番とか教えてほしいぞ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:39:33 ID:VQ2etiFC0
流通コードNo.1242140418って奴か?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 05:50:08 ID:DQHxmQkZ0
2個の穴の両方にコード通すの?
それとも何個か買ってベタベタ付けるの?
良いのか悪いのかよく判らん
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 07:09:23 ID:oulK46ZcO
携帯からです。
多分それ、流通コードとMDの型番、MDのオプションであることをプリントしてヤマダ電機の店舗で店員に渡した。
電話でメーカーに在庫確認してくれて3日で到着した。
3個で約500円、2個は予備、私は太い穴だけ使用少し穴が広がるが逆にズレずに快適。
シャープ公式HPの通販でも買えるが送料が馬鹿らしいので止めた。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 10:57:16 ID:V9mqI4iE0
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 15:01:23 ID:oulK46ZcO
そうそれ!
1個定価210円
送料840円+代引き手数料か、振り込み手数料。

量販店ならどこでも取り寄せてくれると思う。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 21:55:22 ID:oxc3jPCx0
イラネ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:39:00 ID:QzSWa2JA0
ま〜 そう言うなよw
タッチノイズ減らすには酔い世
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:45:29 ID:2jXx+ngt0
>>52
紹介者です。気に入ってもらえてうれしく思います。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 11:47:52 ID:gZmSoFziO
最近、E4Gを買いました。
曲によってピリピリ響くというかビビり音のようなのが鳴ることがあります。
これはイヤホンが不良品なのかMP3がダメなのかわかりません。
ちなみにグミナルはさらにひどかったです。

曲はCDからWMPで128のMP3にして、MP3GAINで98ぐらいに音量調整後、ituneにインポートしてます。
E4は買って3日目です。
何が悪いか分からず悩んでます。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 11:58:14 ID:ihisSOGO0
128のmp3って・・・・
そんなんで音質求められても困る
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:01:44 ID:DdNpSKlz0
何で聴いて張るのかようわからんけど
PCならノイズ、ポータブル機器ならイヤホン端子の不良があるかもね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:47:25 ID:gZmSoFziO
聞いてるのは普通のPOPSです。
今日発生したのは今井美樹の新作。
常にピリピリ鳴るわけじゃなくて音が張る部分(わかるかな?)で起こるみたい。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:49:55 ID:gZmSoFziO
あ、ハードは初代nano 4Gです。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:52:41 ID:VkrysUYaP
ゲイン上げ過ぎで歪んでいるだけだろ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:55:41 ID:/jCDgwLm0
俺もなる
ポータブルプレーヤーで使用したときだけ
もう古い機種で長く使用しているので>>66の原因かもしれない
近く買い換える予定
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:54:39 ID:QY3IhNso0
>>67
わかるかな? じゃなくて
わかりにくくてすいません
だろが。
それが人に物を尋ねる態度なのか
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 17:36:37 ID:RidxZZHA0
>>64
iPodで低ビットレートならせめてVBRのAACにしろ。MP3ならlame192以上が実用範囲と結論は出てる。
糞MP3しか持ってないなら自分を恨むんだな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:57:22 ID:MwJvHVTQO
いきなりE5cでSHUREデビューし、前から欲しかったE4を買ってきた俺が来ましたよ。
CK9と10分くらい迷ったが低音の鳴り方が気に入りE4cに決めた。
HD10GB7との組み合わせは明るく繊細な高音でバランスが非常に良い。
アコースティック聴くならE5cよりE4cのほうが良く感じる。
繊細に聴きたい時はE4c、ダイナミックに聴きたいならE5cで使い分けが出来る。

後でNH1にも繋いでみるかな。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:26:26 ID:Sm8MWWuu0
耳から抜く時とか微調整しようとしてイヤフォン本体をいじると、ジリジリと音がします
鼓膜がどうとかじゃなく、明らかにデジタルな音がイヤフォンから出てます
問題あるでしょうか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:55:23 ID:tQWJu3Nb0
>>69
しかし1度CDソースからして歪んでいることがあった
最近のエンジニアはまったく…

>>74
それ接触不良
7674:2006/12/19(火) 22:09:33 ID:Sm8MWWuu0
>75
まじすか・・
15日に来たばっかなのに・・
音質とかには影響ないんでしょうか?
たまに、ん?と思う程度なんでそれ以外に支障がなければ面倒なんでこのまま使ってみようと思うんですが・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:46:43 ID:q728ZEfPO
E4c使っているのですが、何故か外で聴くと音質変わってしまいます。
何故でしょう?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 09:55:21 ID:WhG81Vn30
>>76
程度次第だけど気になるんなら替えてもらえば?

だんだん酷くなることもあるし
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:27:04 ID:AanlN63o0
>>77
騒音?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:16:33 ID:p8DF17BGO
73だがあの後NH1に繋いだら安定感のある低音が出てきて、更に高音が煩くないんだがGB7よりもっと伸びる高音。
曲が流れた瞬間...凄すぎて唖然、E5c買って最初に聴いた時くらいショックを受けた。お陰でGB7のイコライザーをいじる羽目になったよ。
CK9買わなくて良かった。
おまけにE5cより良い面もあるし使い分けるのが楽しい。
次は金貯めてE500だがE4c買ったらなんだがER-4S欲しくなってきた。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:32:29 ID:lW1iTw6A0
>>80
ER耳になるのを防ぐために、買う順番はE500->ER-4Sの方が良いと思う。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 12:55:23 ID:kweYi+PUP
>>77
音波は空気を媒体として伝わるので当然空気の状態(湿度、温度など)の影響を受ける。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:14:15 ID:YRnkWcvI0
今日アルバイトでコンサート会場の設営をやったんだが、ステージの隅で機会いじってた人がE3つけてて、
ドラムのところにE5(なぜか二本で、そのうち一本は左右のコード長が違った)があった。
イヤチップは薄い黄色スポンジ。かなり使い込んでたっぽい。

実際にプロの現場で使ってるの見て驚いたというか、なんというか…
当然ながらMDR-900STを持ってるスタッフもいたw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:31:17 ID:5GFmNAA60
>>80
NH1とは何?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:36:47 ID:gxXT0bzB0
全日空1便 ワシントンDC発 成田行き
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:57:06 ID:OuaL6ZRPO
>>79 >>82
レスありがとうございます
原因はその辺ですかね・・・なんか低音が逃げる感じです。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 01:01:34 ID:QZ2vPraDO
電車とかだと、騒音で低音が多少掻き消されるよ。
ゴリゴリ低音で録音されたデスメタルだと、騒音と一体化(´Д`)
だが慣れるとそれが(゚∀゚)アヒャアヒャアヒャヒャヒャ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 14:27:07 ID:Te1Wfv5XO
隔離スレ(E5c・E500の)が落ちたから、こっちと統合って事でおk?
今となっては、E5cの話題じゃ荒れないし。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 16:58:38 ID:OhoArc940
E3で普通のグレーのゴムがなくなっちゃったので、透明にしてみたら会社で電話が聴き取れなくなった・・・
これ難聴になるわ
グレーの買いだめしとくか
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:50:35 ID:rER9fOMI0
基本的な事で申し訳ないんですけど、延長コード経由すると音悪くなるんですか?
E4G、ゲームやってる時使いたいんですけど俺の部屋だと延長コード2本使わないと長さ足りないんです
E4GのGってゲーミングエディションですよね。パケにもゲームに最適って書いてあるし
どう考えても長さが足りない
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:55:05 ID:SOOKV+0iP
(携帯用)ゲームに最適じゃないの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:42:10 ID:IjxPmTUjO
普通に考えて携帯ゲーム機用だよね
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:49:20 ID:hLEPDMWn0
>>90
気分、気持ち的には音が悪くなるけど、実際には変わらない。
簡単に確かめられるから自分で試聴して決めれば良い。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:05:10 ID:O+QVj/rF0
今日e4g届きました教えてください。
RとLの線を黒いチュウブでまとめていますが何の役目ですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:21:51 ID:if8ld6BR0
首を絞めるため
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:00:28 ID:nNdPRniCO
そのチューブは不要、いらないなら切ってよし
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:14:46 ID:4bkhVssU0
今nanoとビクターのグミナル(3000円程度)使ってるのですがグミナルのコードが断線してしまいました。
そこで新しいのを買おうとSHUREで一番やすいE2c買おうと思ってるのですが
それなりの音の向上はあるでしょうか?10000円出すだけの価値はありますか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:37:32 ID:1jNrab4rP
あると思えばあるしないと思えばない
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:57:06 ID:hpvs+Bjn0
漏れはそれなりの音の向上ならあると思うよ、グミと比べるなら。
10000円はしないと思うけど

迷うなら試聴しる
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:21:51 ID:wwWjtuiU0
E2cを使用していて
E4cを買おうか考えているんですが
被膜破れは起きやすいですか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 02:00:19 ID:1jNrab4rP
毎日ちゃんとシャワーを浴びてから出勤すれば問題なし
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 10:08:27 ID:L7vIz3+Z0
>>97
音の向上って何を求めてるわけ?
低音の響き?
高音の伸び?

前スレ読んでこい。
E2〜E5,500についていろんな人が教えてくれてるから。
それを見て、自分の目的に合わせて買えばいい。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 12:10:31 ID:dcsBJi3i0
>>94
E4GはしらないけどE3の透明チューブと同じかな?
耳の後ろから後頭部にまわしたときキュッて絞めて固定するためのものだと思う
実際俺はそうしてるし、タッチノイズも出なくなってちょっとは見栄えが良くなる
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:44:57 ID:nw7ybsk30
>>103
ありがとうございました。
そのようですね、あまりにも安っぽいチューブだったので切って捨てるところでした
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:04:35 ID:sDhK7n2T0
>>90
PSPにあわせたから黒なんだよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:48:57 ID:Aa6vAZfE0
あと、しまうときにチューブを引きあげて 左右のイヤホン本体をまとめると絡まりにくい。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:42:48 ID:F3/QkabS0
先々月に勢いでEX90SL買ったんですけど、期待以下というか、こんなもんかというガッカリ感ばかりで全然満足できてません
しかも、散々言われてますが音漏れなんていうレベルじゃねーぞ!って感じで外じゃ使えないし、
今はギガビートのS60使ってるんですけど、どうも高耐入力を謳う90SLだとならしきれてないのか、
どんなに音を上げて最奥で、もやっと霧がかったような感じがして、一度それが気になるとイライラして仕方ありません

で、次にE4Cを狙ってるんですけど、これって90SLの不満点を解消してなお満足できるでしょうか?
よく聴くジャンルはプログレとかメタルなんですけど
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:41:23 ID:jyyvTAFVP
当たり前だろ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:39:26 ID:V98hj3080
つかあんなもん買うなよ…
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:03:09 ID:F3/QkabS0
そんなに劇的に違うもんですか、90SLとE4Cは?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:15:08 ID:H+aaueCs0
>>110
E4cとEtymoticReserch ER-4P ER-6i所有してます。90SLで1分と聞けませんでした。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:20:36 ID:F3/QkabS0
>>111
勝手に期待しまくってますけど、いいですかね?
こんなこと聞いても何の保証にもならないでしょうけど…買ってみたら大したこと無いってなりませんかね?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:35:04 ID:H+aaueCs0
>>112
君の耳にどう響くかは保証できないよ 俺は俺の経験を書いたまで
勧めたりなんかしてない。誤解のなきよう
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:36:34 ID:2mGJJeOFO
メタルやプログレなら5EBがいいだろ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:54:42 ID:oWOMd4Zm0
E5c/E500スレがなくなってしまったんですね
E5cかE500が欲しいんで良く覗いていたんですが…
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:08:28 ID:YtwJcRvU0
>>115
E500は初期と現在のバージョンは低音が違う
低音が欲しいのであれば最新バージョンをお奨め
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:16:01 ID:evLivJda0
>116
低音は初期の方が強かったよ。
今のはすっきり。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:20:29 ID:59wFA/AF0
>>117
最近、低音が盛り上がってボーカルが聴きにくくなったが・・・
初期は硬くて勢いがあったが・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:32:27 ID:iP6BeJ270
今日秋葉にE4g探しに行ったんだが、淀にしか置いてないな・・・あそこ高くて買う気しない
E4C-Nならサ糞スで22800円まで下がってたんだが、保障無さそうで怖い・・・今度特攻するかもしれんが
ところでE4CとE4C-Nって何が違うの?
たしか塗装がはげやすいのがあった気がしたんだけど・・・

120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:36:45 ID:iP6BeJ270
>>119
ごめん、上の方に同じ質問出てた
塗装禿げの方の質問だけお願いします
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:50:49 ID:/IuPJxcI0
>>119
サウンドハウスで21800円でありますがこれはだめですか。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 01:17:34 ID:EDUPgFlH0
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 03:08:02 ID:iP6BeJ270
>>121
レジで買わないと買い物した気がしなくて・・・
まぁ最終手段はそこになりそうだけど
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 16:52:27 ID:0V9uaROUO
地方のオーディオ屋でE4C買ったけど31kもしたよ…
ま、サポート考えると通販で買うよりはいいんだけどね
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:37:31 ID:0KR2AWJQ0
サポート考えたら乙矢だろ・・・
無知って幸せだよな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:55:53 ID:X6eFIiXY0
>>124
正直かなりかわいそうだ・・・
127124:2006/12/24(日) 18:21:49 ID:0V9uaROUO
いや、まあ音屋が安くてサポートも良いのは無論承知だが
昔から使ってる店だからそこで買ったわけね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 20:59:54 ID:EYltr7DtO
>>127
必死に涙こらえてる姿が目に浮かぶよ…

そういう時は、
『マジで?? orz…』
とかの方が潔い。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:27:44 ID:340iTB1PO
最近色んなスレでfi.10proの宣伝が始まったな
話によるとE500を超えるそうじゃないか。E500に投資したからもう資金ないぜ…
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 04:49:04 ID:EwGxjkxn0
昨日近くの店でe2c 84k買ってきた。
かなり音いいね。
ipodの純正イヤホン使ってたから余計に
ただ、間違えて、RLのイヤホンを束ねてる透明のやつ切ってしまった。
どうしようorz
このスレ読んでて気付いたんだが

みんな、どのタイプのパッド使ってる?
俺はフォームイヤパッド
黒と透明は、耳に合わなくて、ちゃんと入らない
スポンジパッドは耳にフィットしてくれる希ガス

みんな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 04:52:28 ID:0LvEGyKL0
>>130
えらく高いな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:05:09 ID:lEpKXkQg0
¥84000


( ゚д゚)
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:13:06 ID:djktRNB10
揚げ足とんなってwwww
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:26:09 ID:PDxutGGy0
kとか使うからそうなる
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:38:56 ID:Z5VLvXoo0
新宿淀で試聴コーナーにいたら、4人組くらいの男が「なんだ、BOSS売り切れかよ〜」とか言ってE2C買っていった
でも、試聴くらいしろよ
BOSSとE2Cじゃ音の傾向まったく違うだろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:43:46 ID:3kvP009+0
>>135
缶コーヒーの代わりがE2c?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:56:49 ID:Z5VLvXoo0
缶コーヒーってあだ名なのかは解らないけど、肉まんみたいなやつだと思う
あれ試聴したけど高音が弱いな
他人が耳に入れたものを触りたくないのか、全く試聴してなかったな
たぶん噂とBOSSのネームだけで買いに来たんだろう
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:58:51 ID:3kvP009+0
真面目なレスを返されると、リアクションに困ってしまう
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 11:03:04 ID:PDxutGGy0
バロスwww
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 11:23:32 ID:6krAANo/0
釣り?かもしれんが・・・

>>130
KってSI単位系の接頭辞。
K(キロ)=1000=10^3
M(メガ)=10^6
G(ギガ)=10^9

>>135

BOSS
ttp://www.suntory.co.jp/products/softdrink/0000000001/index.html

BOSE
ttp://www.bose.co.jp/
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 11:27:05 ID:lU1D21lD0
>>135
BOSE≠BOSS
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:45:50 ID:Sf8vjBG10
恥ずかしすぎて>>137を直視できんwww
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:58:53 ID:lEpKXkQg0
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:50:15 ID:slCGQsYy0
噴いたぜwww
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 17:25:01 ID:Z5VLvXoo0
素で間違えとったw
まぁいっぱい釣れたから満足
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:02:17 ID:lU1D21lD0
それは釣りとは言わないぞ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:13:38 ID:Sf8vjBG10
釣りの意味も知らんのかw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:44:34 ID:djktRNB10
釣りじゃなくておちゃめさん
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 19:37:42 ID:ZQvcukV/0
                       ??????????
                        ???????????
                       ???  ??? ? ??
言 ギ ひ そ      ???〓????▼   ??? ?▼
っ  ャ ょ れ   ??〓????〓■??? ????????
て グ っ は ??〓?▼?  ??■???   ??■??
い で と      ??         ???
る    し     ??          ???        ?
の   て     ?▲????? ?   ???      ??
か         ??? ?????     ?????
!?       ? ???       ?    ? ?〓
   ?  ?  ?????? ?  ??    ?
  ?   ? ?????????        ?      ??〓
  ? ? ?? ??? 〓          ?■??〓■?
 ???? ?? ??      ????    ▲  ?? ????
????? ??? ??????■〓   ????? ???????
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 20:25:11 ID:Hj72uE97O
>>135
激ワロスw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:42:58 ID:/DlIaUTi0
音屋でE4Gを買って11ヶ月、最近になって耳にかける際に
丁度一番上に来る辺りの被膜?が切れてしまい、
今では1cm程銅線が剥き出しの状態になってしまいました。
こうなると耳にかけても患部ら辺が折れ曲がり上手く装着できず、
しょうがないので耳から垂らしタッチノイズに苦しんでいます。

こういう状態の時って皆さんどう対処されてますか?
切断した訳ではないので修理に出そうか、ビニテで
補修しようか、でも耳にかける部分なのでビニテは
まずいかなぁ、とかそういや保証書無くしたやべぇとか、
色々頭の中で渦巻いて文章もやばい状態です。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:00:15 ID:GlPrl6GE0
乙矢で買ったなら保証書要らないから修理依頼してみるといい
153151:2006/12/26(火) 01:32:51 ID:/DlIaUTi0
>>152
即レスありがとうございます。
そうなんですか!しらなかったです。
それでしたら修理を頼む事にします。

まあ時期的にしばらくこの状態で
やり過ごさないとダメですが。


どうでもいいですが少し上で出てるコードクリップ
いいですね。左右どちらのポケットに携帯プレーヤーを
入れるかで反対の耳が微妙に引っ張られて困っていたので
助かりそうです。
送料高過ぎなので近所のJoshinで取り寄せ頼もう・・・。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 10:49:02 ID:WpntoW+J0
>>153
E500PTHには付属してました。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:07:32 ID:ob0MVtyg0
>>154
俺のには付いてなかったぞ
これにも書いていないのだが?
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/eseries/e500pth.html
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:38:28 ID:WpntoW+J0
>>155
付属品のリストに記載は無いのですが、
ヒビノの取扱説明書・保証書のPTHの面(保証書が有る面)に
”各部の名称と機能”という項目が有ります。
この項目のBにクリップ(ケーブルを衣装などに固定します。)
と記載されています。
1週間ほど前に買ったので、最近追加になったのかも?
PTHは使えない(私が気に入らないだけかも)ですが、
短い方の延長ケーブルに付けかえて使ってます。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:48:46 ID:ob0MVtyg0
>>156
PTHのやつか!!
すまん、付いていた
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:21:46 ID:mRCONwGN0
俺正月にばあちゃんちから帰ったらe4買うんだ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:53:27 ID:0RTOJB/c0
E500がPTH無しで、40〜45K位で出たら即買いなんだけどな。
流石に60Kは厳しいわ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:39:02 ID:3Cqh5bV70
最大の関心はE500と10proの比較なんだが、まだちょっと早いかな。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:39:22 ID:PFvqCGR80
>>158
死亡フラグ成立
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 00:43:52 ID:uBjoVYrs0
E4cの本体?とコードの付け根の部分がボロボロになるのは皆同じなんですかね?
>>151の言ってる皮膜もこの部分のこと?これは音屋に言えば無償交換してもらえるんでしょうか?
あとSHUREの文字が消えやすいらしいですが、アルコールやウェットティッシュでは拭かない方が
よいのでしょうか?皆さんはどうしてますか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 00:51:57 ID:UpTkoQpK0
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 05:08:04 ID:sm+A3ScE0
E4ってSHUREのイヤホンの中で一番奥まで入るよな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 05:08:51 ID:sm+A3ScE0
訳が判らんかった。
一番耳の奥まで入るよな、だった。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 07:00:06 ID:kpY8f6Jo0
>>159
中古なら45800であるけどね。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:00:50 ID:9bAMnIuL0
E4につける黄色いスポンジを自作してる人っているのですか?
もしいたら材料等教えていただきたいのですが…。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:18:30 ID:8bYw3TUJ0
>>166
耳の中に入れるものだしね〜。やっぱり新品以外買う気がしないな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:04:37 ID:pMkrBEq00
>>167
いねーよw
そんな貧乏人がSHUREのイヤホンなんて買える訳ないだろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 11:42:12 ID:7onMzV690
現在E4を使っていますが、次にE500かER4シリーズの購入を考えています。
そこでこのスレを見たところ、私と同じ様な質問をされた方に「ER耳になるからE500を先に買った方が良い」
とアドバイスされた方がおられました。
ここで言う「ER耳」とはどんな症状でしょうか?ご存じの方教えて下さい。
またE500とER4での比較等も併せてお願いします。
1713は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/28(木) 11:55:00 ID:4Wm8EP6v0 BE:65563643-2BP(223)
>>137
プギャ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:03:28 ID:RjegYeSk0
>>170
ER-4は、非常にクリアで解像感の高い鳴りの高性能イヤホンだが、
線の細さや、チョッと聴きにはハイ上がりなど、前述の高性能部分と相まって独特の世界がある。
この音にハマってしまうと、ER-4の弱点も長所に聴こえ無敵のイヤホンになり、他のイヤホンの音を全く受け付けなる。
耳に高性能イヤホンに対する耐性がないと、ハマる恐れが大きい。
E500のような、バランスの取れたイヤホンで耳に耐性を付けた上で、ER-4へ行く方が安全。
まあ、ハマってしまった方が幸せかもしれないが

ちなみにE500は、スーパー無難の万人向けだからハマってしまうということは無いと思う。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:00:00 ID:iBZwdf7kO
要するにただ単にER-4シリーズを貶すためにSHUREやUEユーザーが言い始めただけだろ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:02:54 ID:tUb6FiC10
わざわざ敵の本陣に携帯でこそこそ書きに来る奴が何言ってるんだかw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:10:07 ID:iBZwdf7kO
そもそも「敵」って言葉を使う必要がどこにあるのか
別にEtyもSHUREもUEも敵ではないだろ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:20:11 ID:RjegYeSk0
>>175
ここはSHUREスレだからな。
>>172はER-4の能力を十分に認めた上でSHUREスレの立場で書いているんだ
177170:2006/12/28(木) 14:30:06 ID:7onMzV690
>>172
丁寧な説明ありがとうございました。
予算の都合でどちらか一つしか買えないので、今回はE500を購入してみます。
私の質問が元で雰囲気が悪くなったようで、申し訳ありませんでした。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:50:54 ID:q9hrWkRr0
>>177
気にスンナ
ここの話題は年がら年中こんなことで、
信者同士がもめるだけだからな。
オレも含めてアフォどものマンセーレスに騙されずにいい買い物するんだよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:01:59 ID:Cok/GqQZO
クリスマスの約束2006で小田さんが付けてるイヤホンSHUREじゃないか?なんだろ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:29:01 ID:hi15fxPp0
E2cなのですが、接触不良で左右片側しか
聴けない時があります。
コードを触ると左右聴けるようになります。
これは断線でしょうか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 06:28:20 ID:EvICOY8T0
ですね
うちもちょうど同じ症状に
1年過ぎちゃってるよ、俺・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:31:17 ID:nRTFRi11O
>>179
E5Cかと思ったけどなんか違う気もした
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:11:02 ID:uIa47f9o0
コードがあなたを必要としている(´・ω・)旦~~
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:20:39 ID:ktOSf53g0
>>179
これだと思われ
ttp://61.194.6.237/ue10.html
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:46:01 ID:dNxMbj830
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:42:37 ID:qxRVCFE/0
>>181
保障期間は2年間ですよ。買ったお店に持っていくと、修理扱いで一旦預かりに
なるけど、2週間ぐらいで「新品交換」で戻ってくると思います。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 03:43:01 ID:NCkqgpjd0
長く使ってるとSHUREのロゴが消えてきちゃうのは仕様ですか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:36:08 ID:FXbt6ZqUO
E3が壊れたため、代用でCK5を使い始めました。
音がとても軽すぎて我慢ならん…。
E3の良さを再確認しました。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:42:46 ID:dyhRjD7AO
E2c買う前SONYのNUDE使ってて、E2c買ってから使わなくなったから友達にあげたんだけど、今日その友達に会って久しぶりにNUDE見て触ってみたら






コードほっそー!!!!!!!!!そしてしなやかー!!!!!!!!


Eシリーズもあんなコードだったらいいのになぁ....いまだにクセが直らないしめちゃくちゃ固いし...
1903は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/31(日) 01:38:26 ID:EZsLQ8iO0 BE:196690166-2BP(223)
だな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:50:51 ID:5eED3qt60
NUDEを使って被服がベチョベチョになったことがあるから何とも言えん
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 02:34:34 ID:bzeQ0WOu0
自分も最近3stuからE4cに替えたのだがコードが扱いにくいのなんの。
それと頻繁に触れるコードの付け根の部分がすでに傷みはじめてる。
耳にかけたときに負担がかかる部分なだけにココはもうちょっと頑丈にしてほしいな。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 08:37:11 ID:dyhRjD7AO
>>191 kwsk>ベチョベチョ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 13:24:00 ID:FZV446MJO
>>192
自分も今3スタを使ってて今度E4cを検討してるんですが
音の方は3スタと比べてどうですか?
195192:2007/01/01(月) 04:43:03 ID:RCmYvv600
>>194
まだE4cではそんなに聴きこんでないのだけど高域はやはりきれいに聴こえる。
低域に関しては質が違う?ような。3stuがタイトな感じの低音だとすればE4cは派手な感じというか。
あとは3stuでは緩く聴こえていた激しいギターや電子音がE4cではちゃんと迫力を感じる。
しかし音場はやはり3stuに較べると狭い。3stuは聴く音楽によって緊張感、迫力不足を感じることが
あったけれどE4cは万能型、やや派手な鳴りという印象です。とりあえず音に関しては自分は満足してます。
でも扱いやすさ、装着感は3stuの方が快適だったかな。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 10:27:13 ID:kSkn/pNAO
E4CとE5Cで迷って一ヵ月以上経ちました。
まだ決められない俺に誰か決定的な一言を!
現在は5EBとER4Sを使ってます。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 10:27:57 ID:JQSqPgQv0
迷ったときは高いものを
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 11:18:53 ID:BjLdAbqz0
>>196
ER-4SあるならE4Cは不要だと思う。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 11:59:06 ID:MC2IGtGp0
今更E5Cて・・・E500を買いなはれ
200松屋 【大吉】 めし大盛り 【1629円】 :2007/01/01(月) 12:20:16 ID:wWo60C+P0
>>196
E500にいっちゃった方が良いと思う
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:13:50 ID:kSkn/pNAO
>>200
E500は試聴していまいちだったのです、E5とE4は試聴したら楽しい音で今持っているのと使い分けできそうなので。
それにE500はステムの耐久性が気になって買えません。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:09:36 ID:76liy3J60
E500がイマイチでE5cとE4はOKって良くわからん。
E500聴いたらE4には戻れないだろ。
E5cはE500とキャラが違うからわからんでもないけど。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:45:39 ID:CGpVOzgA0
どちらにしろ>>196の両極端な手持ちのチョイスもどうかと思うが。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:51:12 ID:0GUeZGfa0
>>196
E4cとE5cで比べると、POP主体に聴くならE4c(で十分)、それ以外ならE5c。
E500とE5cで比べると、楽しく聞きたいならE5c、いい音を聞きたいならE500って感じだ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:54:53 ID:DNWXAgVnO
E500がE5cを上回ってるわけじゃないから、好みの問題だろうな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 15:42:24 ID:MC2IGtGp0
>>205
良く嫁 ステムの耐久性が気になって買えません
と書いてるから、好みの問題ではない
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:05:11 ID:BjLdAbqz0
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:20:40 ID:Kjjrz4NUO
E2の代えスポンジって何であんな粗悪なんだ
いっそのことEXチップに代えようと思ってる
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:23:45 ID:idwL1kbg0
アポーストアの福袋にE3cが入ってるそうだ

やはり売れないのかねェ・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:09:10 ID:3NNJpi760
値段が中途半端だしなあ。
E3C買うならもう7千円足してE4C買うだろうし。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:39:21 ID:E/+uvD0G0
>>207
吹いた
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:46:55 ID:6yZl8FaR0
>>207
なにが面白いのかわからない
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:12:14 ID:blb4wNYY0
写真が違うってことでは?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 10:47:56 ID:+tsA/03cO
>>195
細かいレビューありがとうございます
自分へのお年玉として買っちゃおうかと思います

それと聞きたいんですけどE4cとE4c-NとE4gって性能は同じ物ですか?
白が好きじゃないので他の色にしようと思ってるんですが
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 16:23:24 ID:NNqulvpY0
>>214
E4系はケーブルの色・長さと付属品が異なるだけで、音は全て同じ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 16:46:15 ID:sLIe+ROy0
>>215
ありがとうございます
それじゃE4c-Nにしようと思います
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 17:55:51 ID:BCKcRVUJ0
やっと透明のSチップがすんなりハマルようになったYO(´・ω・^)
耳穴大きくなったんかな。。。。。。。。
まぁこの音が一番好きだからいいんだけど。

>>白
白はマジ汚れやすいから、悩んでるなら絶対黒すすめるYO
白は元の色もなんかチープだし。
てか写真うつりがよすぎ。(´・ω・`)
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:01:45 ID:p7VEWZyA0
ER-4SとE500を買ってから全く出番の無かったE4c。
ノズルの向きを固定する為の出っ張りをカットして、下向き装着しやすいように加工、
さらにL側のコードをちょん切って短尺化してネックチェーンにしてみた。
外歩きには使いやすい(外しても首掛けしておける)のと、
結果的に全体のコード長が丁度ズボンの左ポケット辺りで収まるようになって使いやすい。
少々不細工にはなったけど、これはイイ!!
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:40:47 ID:YOSjpPpG0
>>218
出来たらアップお願い
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:35:00 ID:yA9/ed6lP
>>214
厳密に言うと黒プラスチックはゴム成分の割合が高いから若干音が
柔らかめになる。
221218:2007/01/03(水) 22:59:53 ID:+IOCWJq/0
222219:2007/01/03(水) 23:29:53 ID:3UUrLpiT0
>>218
アップありがとう、ネックチェーンってこういう事だったのね
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:20:19 ID:KmIEUqa00
熱収縮チューブとか使ってもっと綺麗にやれば良いのに
でもちょん切る勇気に感服
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:07:31 ID:ozqaY5L30
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:50:30 ID:HlpXrAf70
>>224
安すぎ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 18:16:13 ID:M79hB9/F0
appleの福袋でE3Cが大量放出されたみたいだね
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:44:49 ID:6kFOCdtF0
E4C用のイヤーパッドって音屋が一番安いんでしょうか?
昨日、梅田のヨドバシに行ったらE2C用しか売ってなかったんで……。

ちなみに、スポンジと3段きのこを購入の予定。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:53:17 ID:HlpXrAf70
E4買おうと思ってるんですけど、SHUREでそろそろ同価格帯のイヤホンが出るって噂は無いですよね?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:32:31 ID:4xNq8Eer0
>>228

同価格帯なら、あまり出す意味は無いと思うけど・・


1年使ってきて、最近イヤーパッドをキノコに変えたら、
音がものすごい変わった。

以前から高音のきれいさを気に入っていたけど、
今度は低音の迫力が加わった感じ。

本を読んでても、聞くのに夢中になってしまって、
集中できないほど。

もう戻れないよ。
こわれたらどうしよう・・・
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:40:09 ID:aXOwzrNc0
>>229
キノコって3段キノコのこと?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:52:16 ID:4xNq8Eer0
>>230
そうそう、3段キノコ。

一番耳の奥まで入るから、
遮音性も高くてよい感じ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:57:45 ID:4uYqI/xd0
>>231
俺はER4の三段キノコをE4に付けているけど、これもいい感じだよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:14:07 ID:q8G/0Sa/0
>>232
そんなこともできるんだ!

無改造でも問題なし?
だったら、今度買ってきて試してみよう。

いいこと聞いた。
ありがとう!
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 01:27:14 ID:nR2fQ73A0
>>233
ある程度伸縮性のある素材なんで無改造でおk
純正に比べて根元が短いので、こっちの方が耳からの飛び出しが少ないよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 01:29:08 ID:kwKwqXpa0
三段キノコは黄ばむのがな
純正で黒いの出してくれるとありがたいんだが
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 01:37:36 ID:nR2fQ73A0
黄ばんだら替えようよ…
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 01:57:42 ID:I5/RJJ0v0
>>235
E3orE4ならER6i-bk用のチップを使ってみたら?
自分は使ったことがないけれど、少なくともER-4では使えるらしい。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:13:29 ID:M+YKipqM0
>>235
etyにはグレー3段があるよ。 黄ばまない。
かくいうオレはER6i用の肌色スポンジ派 遮音性がめちゃくちゃ高い E4に付けてます。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:16:35 ID:iw8B3ygW0
>>224
乙矢に言えば安くしてもらえるんだったっけ?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:25:43 ID:B9ztV6qd0
安くてもSHUREのイヤフォンで保証一ヶ月ってのは致命的過ぎる気がする
灰色キノコ使ってたけど、クキが短すぎて、
奥に挿せないのが不満になったよ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:19:20 ID:6duLQ1ta0
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:32:10 ID:UkO4Yu0L0
>>242
ワロタwwwwwwwwww
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:04:29 ID:0OfJcT7f0
>>239
未使用品で新品ではないので
最低価格保証は適応にならんとよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:09:04 ID:ZwZEQTu70
さっきE4のイヤホン外す時イヤーキャップが耳の中に残ったままになった
Sサイズのグレーキャップ唾付けて耳の奥にいい感じ入れたら見事耳の奥の方に残った
振っても取れないしピンセットないしで全く取れないので耳鼻科で取ってもらった
一瞬あせったマジで...orz
耳の穴が大きくなったんか今Mサイズ付けたらしっくりしてる
あんまり奥に入れなくていいんだね
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:48:52 ID:pveF5+G6P
>>235
黒くなるまで使い込め
E4cちゃんにマンネリしたら誰に浮気したらいい?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:25:57 ID:l/4OVWUT0
>>247
やっぱり定番のER-4だろ
SでもPでもおk
>>248
ありがとう。
Ipod nano2G E4cで音量70%くらいで聞いてるけど、
ER-4Sで同等の音量出せるかな。(´・ω・`)
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:38:14 ID:QtwwjEeq0
うは。名前がおかしいことに気づかなかった。w
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:41:03 ID:l/4OVWUT0
>>249
たぶん無理
Pならおk
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:43:35 ID:QtwwjEeq0
>>251
ありがとう。
Pを検討してみます。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 03:53:38 ID:SgQ+k9wz0
E4c買おうと思うんですけど、
イヤホン出力5mwでちゃんと聞ける?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 05:03:59 ID:l/4OVWUT0
>>253
余裕
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 09:30:53 ID:SgQ+k9wz0
>>254
ありがとう。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:14:48 ID:28tGYWgX0
>>245
SHUREのイヤホンは入るだけ奥に入れたほうが音が良くなると思うのだが・・・
ちなみにゴムはしばらく使ってると油でヌルヌルになって抜けやすくなるぞ
たまに引っ張ってみて抜けやすかったら新品に換えて、古いのは洗剤に一晩浸けて乾かしとくといいぞ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:10:13 ID:6J1eSFrl0
>>256
中性洗剤付けて手でモミモミすればおkじゃね?
俺はそうしてるんだけど…
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:11:46 ID:NV6T3/7H0
お舞ら過度の脂性なんだなw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:15:49 ID:xwil5uBa0
せっかくE2c買ったのに耳が痛くて使えないよ...
1分も入れてられない。
こんなに痛いもんなの?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:21:43 ID:l/4OVWUT0
個人差があるからねえ
俺は2時間程度なら、まったく苦痛を感じないよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:28:18 ID:dTaOVptd0
>>259
スポンジなら平気だと思うぞ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:03:46 ID:0n1yIPfS0
俺はスポンジがまったくだめだ。
中のチューブがあたって痛いし、太いせいか奥まで入らず気持ち悪い。

普通のチップのほうが楽につけられないかい?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:38:27 ID:9tRtSg8OP
スポンジ小さくしてねじ込むように入れればチューブなんて当たらんぞ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:47:32 ID:M0dYYoB/0
スポンジが一番楽につけれる、トリプルフランジは切っても何かダメ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:47:16 ID:9hkHCXcG0
慣れじゃないかなあ。
今日は10時間ぐらいつけっぱなしだっけど、
全然平気だよ。

一番小さいものから、
少しずつ慣らしていくしかないと思う。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:10:09 ID:n6OXfUS60
Ipodの音量50%って COWON A2(左32mW+右32mW)だと音量いくつぐらい?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:12:20 ID:R8MifMS60
E2cって黒ゴムついてこなかったっけ?アレのSでも痛いなら、それこそ>>44みたいな付け方をしてるんじゃないか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:25:26 ID:6J1eSFrl0
>>266
どうみてもスレ違い
269259:2007/01/06(土) 22:34:03 ID:xwil5uBa0
Sにしても痛くて、スポンジも痛くて入れられなかったんだけど、
しばらくしてからもう一度スポンジ試してみたらあまり痛みを感じずに装着できたよ。
耳の穴が拡がったんだろうか。
色々意見ありがとう。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:35:59 ID:QtwwjEeq0
>>痛い
最近気がついたんだが、装着前にハァハァって息かけて、
微妙に湿らすと、耳に入りやすくなるYO(´・ω・^)
完璧乾燥状態からだとメチャイタス。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:57:51 ID:5Zrgp1/r0
冬場は辛いね。私はワセリン+3段派
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:59:34 ID:pOLAETCpO
ER用のきのこの遮音性を期待して使ってみたら、スポンジより音が漏れやすいでやんの。
黒スポンジを潰さずに入れることが出来る、俺の耳穴には小さすぎたか。
何とか再利用できないかな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:06:01 ID:/0TqLAHLO
痛い人にはER6i用のオレンジスポンジhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER6I%2D13E^^
が最高です。
自分はもうSHUREのチップには戻れない。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:08:26 ID:shO4NTXHO
三段キノコの先頭の1番小さいキノコって切っても大丈夫ですかね?
長すぎて耳が痛くなるもので
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:27:53 ID:gXGPaVD20
>>274
ォラも切ったことあるけど、先がきれいに丸くならなくて、
痛かったYO
クキ切るのじゃいかんの?(´・ω・^)
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:43:44 ID:98dTUPJp0
>>256
一回洗ってみますね


グレーのキャップ付ける前に3段キノコ付けたりいろいろやってたんで
しっかり入ってなかったかも知れない

277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:54:47 ID:k1/Cq3AG0
なんだ、この最近処女を捨てたようなスレは
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 07:52:37 ID:IwkHMdnB0
この流れなんかエロいなww
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:21:22 ID:IwkHMdnB0
歩くたびに音がするのは装着がうまくいってない証拠?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:37:06 ID:CN23ycUQP
うまくいってる証拠。
密閉されてるから体の内部の振動音がうるさいくらいに聞こえる。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:05:56 ID:gXGPaVD20
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/07/17429.html

ぉぉぉおおおおおおおおおおおおお

久しぶりに刺激的なニュースだああああああ(゚∀゚)
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:14:03 ID:gXGPaVD20
Eシリーズとはまったく別ラインなんですかね(´・ω・^)
SE530なんてE500より高かったら、E500ユーザーかわいそす
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:15:38 ID:k1/Cq3AG0
だぁぁあああ音屋でE4注文した直後にこれかよ…どうしようキャンセルしようか、ER-4行こうか悩む…
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:21:15 ID:VRjAGFA80
10桁はドライバの数かな?
SE530はtriple fi.を意識している様だが。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:24:31 ID:5/CBAZIO0
>>281
SE4(旧シリーズ)2(ドライバ数)0がE5C?
SE5(旧シリーズ)3(ドライバ数)0がE500?

最近E500とE5C買ったのに。
けどE500のケーブルと殻が気にいらなかったから。
けどPTH無くなるのかな?
まあE5Cのデザインがお気に入りだから気にしないよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:25:16 ID:gXGPaVD20
>>283
(´・ω・^)キャンセルしてSE310

>>284
目のつけどころがいいですなっ ドライバーの数ぽい感じするね。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:29:26 ID:mu1Ny/FQ0
一気に全シリーズ変えるのか?

やっとの思いでE1〜E500をそろえた俺はどうすればいいのだ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:31:25 ID:VRjAGFA80
>>287
お前は何を言っているんだ?(ミルコ画像ry
当然全(ry
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:02:40 ID:TR6Be0ob0
二日前になけなしの金をはたいてE500購入した僕はどうすればよいでしょうか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:04:27 ID:gXGPaVD20
(´・ω・`)つ【口戦う 口黒魔法 口アイテム /友達に売る】
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:08:24 ID:k1/Cq3AG0
SHUREのサイトにも何の情報もないし、日本発売はずっと先かな?
しかも最初は値段も高めだろうし、SHUREに限ってないとは思うけど、禅のように新製品で劣化する場合も考えられるな…
あ、でもでも後継機がでれば必然的にE4の値段がもっと下がるだろうし…

マジでどうしよ…

装着感とか見た目とか感度考えるとER-4Sは論外だし、なのに音屋じゃE4G取り寄せだし…
けど再来週までには絶対必要だし…

マジでどうしよ…
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:16:57 ID:gXGPaVD20
(´・ω・`)つ【口ものまね 口中古品 口ER6 /E2c】
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:24:46 ID:shO4NTXHO
>>291
E4Gが取り寄せになったの俺が最後の一個買っちまったからだ
スマンナ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:35:30 ID:BT3XXnUx0
うはwwwなんか悪い方向に盛り上がってきたwww
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:57:13 ID:L98DWrVAO
SHUREのイヤホンは持ってないんだけど、背中回しが気になる。
耳の上に回すのか、普通に垂らすのか、どっち?あと、着け心地はどうですか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:01:55 ID:CN23ycUQP
E2c系は耳回しするしかない。
E3E4は普通にたらしてもいい。

付け心地はカナルって感じ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:39:43 ID:gXGPaVD20
付け心地は女性の気持ちがわかるって感じ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:42:20 ID:L98DWrVAO
>>296 トン。
おし、勉強用にE4C買ってくる。


>付け心地はカナルって感じ。

バロスwwwwww
ま、不快感は無いってことか。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:20:21 ID:TR6Be0ob0
>>297
気持ちいいってことか
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:23:04 ID:mh2UC1Ho0
>>299
慣れればな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:57:35 ID:TR6Be0ob0
>>300
最初は痛くて入んないよな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:49:35 ID:EuEQasdB0
>>301
最初は優しくな
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:25:16 ID:+cw6izzz0
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:38:20 ID:5/CBAZIO0
>>303
E500といっしょってことはPTHが付いてケーブルも短いのか。。。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:42:31 ID:gXGPaVD20
>>304
E500スレでは、値段からしてPTHが付属してないと推測されている
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:29:25 ID:+5FBAFAGP
相変わらず簡単に断線しそうだな。
3073は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/07(日) 22:38:38 ID:EZTkGQ7f0 BE:191226757-2BP(223)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 23:06:14 ID:OtbvMg9l0
金ない奴は早めに買っとくのが吉っぽいな。高え…
丁度価格は5proと同じのSE310がE4c相当か?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 23:15:10 ID:OtbvMg9l0
主要カナル価格表(1$=\118で計算)

E2c:$99(\11682)       SE210:$150(\17700)
E3c:$179(\21122)      SE310:$250(\29500)
E4c:$299(\35282)      SE420:$350(\41300)
E5c:$549(\64782)      SE530:$450(\53100)
E500PTH:$499(\58882) 

ER6:$139(\16402)     super.fi3studio:$100(\11800)
ER6i:$149(\17582)     super.fi5EB:$200(\23600)
ER-4系:$299(\35282)  super.fi5pro:$250(\29500)
Ety8:$299(\35282)      triple.fi10pro:$400(\47200)
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 23:42:36 ID:mh2UC1Ho0
>>309
為替レートはそんなもんなんだろうが、音屋どころか、定価より高くね?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:01:21 ID:CoBc96FsO
頼むからケーブルに針金入れてくれよ。
細いと切れやすい。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:12:44 ID:CoBc96FsO
下品なデザインで下品な音で下品なケーブル分岐点のE5Cを愛している俺は製造中止になる前にもう一本買っておくべきか、、、、、
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:24:02 ID:nPzofUA70
Shureオフィシャル見たらもうE2c〜E5cが買えなくなってるよ…
E2g〜E4gはまだ売ってるけど在庫限りかな。今のうちに音屋で予備のE4c買っとくか
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:52:37 ID:o0GEPHtK0
つーことはさ、音屋で買ったE4cとかが断線して新品交換になった場合に、もしかしたらESと交換なんて手が可能なのか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:54:04 ID:D652PhVs0
Sugoi E2 1driver dayO
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 10:30:02 ID:HYBnHO+J0
E2c断線して本体だけ送ったら
予備のパーツ含めプルセットで
帰ってきたんだけど既出かな?

なんか得した気分
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:03:32 ID:5lgf4Hl50
とりあえず、E4c持ってる俺は新イヤーチップだけで新製品買った気になってみるよ。
つーか新品買う金ねーしorz
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:10:54 ID:1Gy+11sF0
新シリーズってE500の系統ですか?
そうするとあの脆いステムとハウジングが全シリーズに使われてしまうのか?
なんかデザイン変えるついでにコスト削減目的としか思えない。
現行シリーズ買っておけばプレミア付きそう。
E420にE5Cのネットワーク回路を残してくれるか気になる。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:13:51 ID:oMJBTgXG0
>>314
なかなかおいしいこと言うじゃまいか。w(^・ω・^)
保証期限内に在庫なくなることを祈る

>>316
オイラがE4c修理だしたときもそうだったYO
まぁ、2週間〜1ヶ月待たされるんだからそれくらいあってもね。(´・ω・`)
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:45:15 ID:fzLTQXBjO
SHUREのやつで、打ち込みや電子音楽を
ノリよく鮮やかに鳴らしてくれるのには
どんなのが良いですか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:05:42 ID:a9vgu/Gh0
昨日e4買った俺は負け組みなのか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:19:08 ID:he97sq5r0
>>320
E4cがお勧めかな。
俺が今まで使った中ではE3cはモニター然しすぎて意外と音がおとなしいし、E500もE4cほどハイ上がりではないから
極端にノリがよく聞こえる訳でもない。
ただ、E4cはハイ上がりが意外とキツイので、高音の一部が気になる可能性もある。
まあ、ここら辺は好みの問題もあるから一度視聴した方がいいと思うぞ。
E2cとE5cは俺は使ったことがないから分からないのであしからず。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:23:03 ID:RP+9y3wt0
>>321
故障したときにSEシリーズに交換してもらえるんだったら
1つ分の値段で2回楽しめるからむしろ勝ち組
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:41:32 ID:oMJBTgXG0
本当に交換できたらバンバンザイだよな。。

こないだ湿らすと装着しやすいって言ったけど、
公式のやり方でもちゃんとあったんだね。w(´・ω・^)
SHUREのじゃなくて悪いんだけど。
http://www.etymotic.com/ephp/epinsertvideo.aspx
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:12:49 ID:/7RuHeOh0
次はfi 10Pro購入の予定だったが、SE420かSE310の方が先になるかな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:10:57 ID:N+hk8vxf0
>>325
金持ちww

買ったらレポよろ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:56:51 ID:1Gy+11sF0
>>324
廉価版の新型に交換されても嬉しくない。
328320:2007/01/08(月) 20:05:00 ID:fzLTQXBjO
>>322
ありがとうございました。

ここまで持っている方がいらっしゃるとは…すごいです。

E5cはE4cよりダイナミックとどこかに書いて
ありましたのでE5cがもっとも良さそうですね。

予算がないのでE4c検討してみます。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:45:51 ID:kqC2ELur0
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00029U0XG/ref=s9_asin_title_2/503-3366590-9141555
↑画像が拡大されていて何なのか分からないw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:06:56 ID:aKwqt2zM0
あーまた断線した
耐久力低すぎ・・・
毎年この時期になると必ずコードが割れる
なんなのこの欠陥品
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 23:44:52 ID:oMJBTgXG0
>>329
ぅは。w
なんかキモイ。w

>>330
どんまい(´・ω・`)b
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 09:40:50 ID:U3TUl3Lk0
新しいSE420が気になるが、デザイン的にはSE210が無難だなぁ・・・
いままでE3Cだったから2ドライバのイヤホンって使ってみたい
でも新シリーズで今までの値崩れするかな?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:11:46 ID:oA5DrbjS0
E4Cって1ドライバだったよね?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:52:50 ID:U3TUl3Lk0
1ドライバだな
E3Cの後継がSE210
E4Cの後継がSE310
E5Cの後継ががSE420
E500=SE530
ってことだよね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:49:14 ID:vrMril7r0
中古ネットで保証書あるっていうから買ったのに本当にヒビノの無記入保証書しかなくて
購入日とかを証明するレシートとかがない・・・ オワタ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:07:24 ID:rAdKqWPYO
>>335
イヤホンを中古で買う思考が理解不能。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:09:12 ID:Dt6aXqVz0
>>335どーんまーい。愛して大切に使えば問題なし(´・ω・`)b

E4c使用中でER-4Sの誘惑に負けそうなのですが、
新イヤーチップでるのをまったほうが良いと思う人手ぇ上げてーo(´・ω・`)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:26:29 ID:uF0XEVz/P
どっちも買え
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:25:55 ID:l2KRhat30
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:50:31 ID:ALEfumEE0
もういい
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:32:46 ID:bxFUF2JE0
アドレスのGOGOがめちゃんこ気になった。w(´・ω・^)
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:53:02 ID:lseD5Jyw0
250組40,600円って…
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:47:50 ID:1SKksjoY0
新作ってちゃんと日本で販売してくれるかな?
サウンドハウスくらいしか売ってない可能性あるか
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:26:21 ID:7D+RPUfR0
今日、PC用SPのインシュレータ探しに行ったとき、ついでにE4Cを試聴したら
中音域が厚くて激しく衝動買いしそうになった。(当方ER-6使用で、試聴も自分の
DAPを使用)
んで、音家のWebを前に悩んで、こっちにきたらSEシリーズの情報を発見(∩゚∀゚)
もうSE310買うつもりでいて、できれば2月中旬までに入手したいがちょっと無理かな。
音家に聞いてみます。E4Cとの比較試聴もしたいし。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:41:00 ID:bxFUF2JE0
>>344
(´・∀・`)つI  十円玉インシュレーター
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:23:21 ID:RocE4nJqO
六日に取り寄せのe4g注文した漏れはどうしたら・・・
マジレスお願い
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:24:56 ID:JbiJHw6I0
>>346
E4Gほしけりゃ放置
新しいのほしけりゃキャンセルすればいいだけの話ちゃうのん?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:50:24 ID:c2+NFRFI0
>>346
音屋だとしたらあれって見積もりだから一週間放置=キャンセルってならないっけ?
確認メールにそんなこと書いてなかったっけ
まあ俺も6日にポチっとしたからキャンセル扱いするw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 04:17:37 ID:XDolZDYq0
畜生…新型気になるけど、それまで待つことができねー…

でも、310はE4cの後継機にしては随分と値段が下がってるよね…?
もしかしてダウングレードなんじゃないの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 07:01:02 ID:pykRU1xN0
(´・ω・`)フラッシュメモリとかHDDみたいに売れるようになったから
値が安くなったトカッ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:47:38 ID:MkOYYbunO
E3cのスポンジカナルって洗っても平気なのかな? 
固くなってしまってサイズが合わなくなってきている・・・
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:05:23 ID:Ry9h9oe40
何のために交換用のスポンジが売ってると思ってるんだ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:05:37 ID:fV/G5kz00
>>349
310は日本円にして249.99×120で3万円くらいだから、別に値下がりしてないだろ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:18:32 ID:6MXYoSO80
イヤホンのチップっていろいろあるけど良い物はやっぱ人それぞれ?
三段キノコのやつだけ段違いだったんだけど
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:22:53 ID:e3rRy/lkP
確かに三段キノコだけ段違いで糞だったな
遮音性は良いけど。
356344:2007/01/11(木) 12:51:42 ID:+2jIeg/y0
音家(音屋?)からの回答。

・SEシリーズについては、取り扱い・販売時期・価格等、全て未定。
 → CESで発表したばかりだから、当たり前と言えば当たり前。
・カナル型の店頭試聴は、衛生面から不可

とのことでした。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 15:40:42 ID:c2+NFRFI0
>>353
e4シリーズは今の定価299ドルだから定価249ドルは下がってると思うが
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 17:33:41 ID:V7KQrpTnO
帰省用にipodとE4C買ったんですが、低音はウザいくらい出て高音があまり出ません。
なのでかなりこもった音がします。
EQはオフにしてます。
E4Cってこんなもんなのでしょうか?EQオフで透明感のある中高音が鳴ると想像していたのに残念です。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 17:43:44 ID:6MXYoSO80
エージングもしらないカスがイヤホンに金かけてるの?(笑)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 17:44:58 ID:EkF1WeDo0
>>358
装着で失敗してチップの穴がつぶれている状態だと高音で無いよ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 17:49:45 ID:V7KQrpTnO
>>359
あっ、エージング済みです。すみません。
エージングするのは当たり前だと思ってたのでまさかツッコんでくる人がいるとは思っていませんでした。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 17:58:11 ID:V7KQrpTnO
Treble Boosterにすると一応高音が出てバランスは良くなるんですが、やはり作られた音って感じです。やっぱiPodには合わないんですかね…。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 18:21:07 ID:KzJeigCwO
>>358
最初からER-4S買っておけば良かったのにね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 18:52:32 ID:V7KQrpTnO
あのデザインはちょっと無理でした。故障って可能ありますかね?
ゼンハイザーのMX500より音が良くない感じがします。今も聞いてますがかなりこもってます。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 18:52:35 ID:0hOhD5RNO
>>358
俺も同じだ〜

俺はEQいじると高音出過ぎるし、あと少し高音欲しい。

ER4は散々迷ったがキノコが痛かったしデザインが...
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:01:52 ID:1noRJT3R0
>>358
エージングとかしってるならもうちょっと使ってから感想とか書いたら?
せっかく金だして買ったんだからさ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:02:20 ID:V7KQrpTnO
>>365
同じ人がいてよかった〜!!
これはipodの問題ではなくE4Cの問題と思います。
カカコムでは高音の評価が良くて低音の評価が悪いのに自分E4Cはまったく逆の評価になっちゃいます。これってやっぱり故障かな??
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:06:17 ID:6MXYoSO80
ipod使いはこんなんばっか
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:11:41 ID:V7KQrpTnO
>>366
一応2週間使用してます。使える音質ならもう少し使ってから書き込みます。使えない音なので書き込んでます。
あっ、そうだ。透明のイヤパッドは他のイヤパッドより高音が出てますが装着感が良くないですね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:12:53 ID:vWBdFd1f0
2週間(笑)
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:18:53 ID:V7KQrpTnO
一応2週間ぶっ続けで鳴らしてます。
約336時間ってところでしょうか。
まだエージング必要でしょうか?
オーディオマニアの>>370さん
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:20:42 ID:vWBdFd1f0
ぶっ続け(笑)
オーディオマニア(笑)
俺持ってない(笑)
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:23:14 ID:6MXYoSO80
エージング済みなのにエージング中(笑)
ipod厨(笑)
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:24:21 ID:V7KQrpTnO
>>372
オーディオマニアじゃないんですか??
もしかしてさらにその上をいく伝説のオーディオオタクさんですか??


恐れ入りました。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:25:14 ID:3KP9Gvam0
そんなにE4cが悪いわけねーだろ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:26:16 ID:vYM2zvih0
たち悪いのがきたな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:30:02 ID:vWBdFd1f0
>>374
俺もE4c買ったけどまだ届いてないよ。お前の評価はあてになんないから
心配してないけど。気に入らなかったらほかの買えばいいだろ。
俺もそうする
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:35:15 ID:OVcLOw0E0
>>374
(笑)
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:35:37 ID:V7KQrpTnO
>>377
届いてから書き込んでください。
話にならないので。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:37:00 ID:OVcLOw0E0
>>379
お前馬鹿じゃないの?
E4ごときで使えないとかいうなよwwwww
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:39:13 ID:vWBdFd1f0
携帯厨必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:44:10 ID:OVcLOw0E0
>>381
ワロスwwwwwwwwwwww
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:44:20 ID:3KP9Gvam0
>>379
話にならないのはあなたです。
つけ方を研究なさったらよろしいかと。
買い換えるのも手です。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:52:04 ID:V7KQrpTnO
先程から文章の最後に「w」を連続で打ってる方がいますが何か障害をおもちなのでしょうか??
何かを伝えたいというのは分かりますが、お子さまな感じでなかなか意味が伝わってこないです。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:55:33 ID:V7KQrpTnO
>>380
あなたがあの「オーディオオタク」だったんですか?


アキバに行ったらあなたに会えますかね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:56:52 ID:3KP9Gvam0
>>384
ならわし
半分ネタだから気にしないで。
とにかくもう荒らさないでくださいね。お願いですから。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:01:29 ID:ulW8Z1bS0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    先程から文章の最後に「w」を連続で打ってる方がいますが何か障害をおもちなのでしょうか??
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    2万のイヤホンにそこまで期待してる池沼はどっちだおwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:02:03 ID:V7KQrpTnO
>>386
まわりの評価と自分のE4Cの音が正反対なので書き込んでるんです。ちょっとここには若者ニートさんが多いようで話ができる方が少ないようですね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:04:26 ID:6MXYoSO80
周りが違うんじゃなくて自分がおかしいって気づかない(笑)
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:08:46 ID:La+aXiaG0
聴力障害の携帯厨(笑)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:09:03 ID:3KP9Gvam0
>>388
こういう人とはまじめに話しましょう。

皆さんちゃんとした社会人でいらっしゃいます。失礼な発言はやめてください。
次にちゃんと話していただけなければそれなりのことになります。
どうもあなたのコメントだけでは状況が分かりかねるのです。
製品そのものの問題や、つけ方その他いろいろ原因はあると思います。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:10:16 ID:V7KQrpTnO
>>389
あなたが「笑ってる」という情報をいちいち文章に記載しなくても大丈夫ですよ。
あなたが笑ってるかどうかに興味はありませんからそこまで気にしなくていいですよ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:16:40 ID:fYuKhU130
おまいら釣られすぎ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:19:16 ID:V7KQrpTnO
>>391
付け方はしっかりできてます。透明のイヤパッドだけは他のイヤパッドよりかはまともな高音が出ます。
はたして社会人が「w」なんてしょうもない事をするでしょうか??保健の本を見て興奮してる小中学生のレベルにしか思えませんが。まぁ社会人の方でも幼稚な方がいるのは頭に入れておきたいと思います。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:20:43 ID:dGVt7XWBO
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:22:41 ID:ulW8Z1bS0
社会人ってこんなにバカなんだ。
ゆとりの俺でも引くわ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:24:11 ID:3KP9Gvam0
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:27:49 ID:vYM2zvih0
2chでマジになってる人って時々いるけど真性の人なのか釣りなのか判断が難しい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:28:12 ID:KzJeigCwO
香ばしいスレですね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:33:46 ID:9Vlh0pYl0
>>394
音源は何?ビットレートは?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:34:58 ID:3KP9Gvam0
やめとき
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:35:41 ID:w58KLPgx0
>>387
笑いをとりたいがために時間をかける>>387が若者ニートの象徴です。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:39:41 ID:La+aXiaG0
2chで2ch用語否定するってやっぱ釣りなのかなぁ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:41:34 ID:3KP9Gvam0
そんなことないだろ。
sageてすらいないし。
たぶん初めてこんなところ来ちゃったんだろ。
○車○の影響下?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:43:56 ID:V7KQrpTnO
>>400
WAV、MP3、ACCで試聴してます。
>>365さんも私と同じなので不良品なのかなと思います。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:46:06 ID:ulW8Z1bS0
>>保健の本を見て興奮してる小中学生
>>保健の本を見て興奮してる小中学生
>>保健の本を見て興奮してる小中学生
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:47:37 ID:9Vlh0pYl0
>>405
スポンジチップは試したか
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:47:51 ID:3KP9Gvam0
>>405
ほらね。
誤字だらけ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:48:27 ID:w58KLPgx0
ここでもガキはいるんだな

さすが2チャン
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:53:41 ID:ulW8Z1bS0
不良品って自分のこと?よくわかってるじゃん
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:55:57 ID:3KP9Gvam0
不良品だったら取り替えてもらえば?
あなたがそんなへそ曲がりになってしまったのも、そのためでしょうからね。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:56:04 ID:V7KQrpTnO
文章が分かりにくかったですね、すみません。
不良品っていうのは>>410さんとE4Cのことです。分かり文章ですみませんでした。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:56:45 ID:3KP9Gvam0
>>411
勿論E4cのことだけど何か?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:59:04 ID:ulW8Z1bS0
>>412
日本語話していただけますか?sageくらいできないんですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:02:51 ID:vYM2zvih0
おもしろいな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:04:59 ID:3KP9Gvam0
>>415
喜んでもらえてうれしいよ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:10:59 ID:V7KQrpTnO
>>414
無理です。日本語で書いてますので日本語が読める方は読んで下さい。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:11:58 ID:0hOhD5RNO
まあまあ、揉めなくも!単に聞こえ方に個人差が有るだけでしょう。
まあ個体差も否定出来ないが...
俺は比較の為に試聴に行く予定
個体差に期待!!!

音源はAAC192VBRとAAC128VBR




419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:13:33 ID:9Vlh0pYl0
>>418
このレベルのイヤホン使うのに128kbpsはやめとけよ・・・・・
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:15:03 ID:ulW8Z1bS0
>>417

>>分かり文章ですみませんでした。

どう意味?お馬鹿さんw
携帯で必死でレスしてねwwww
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:15:30 ID:w58KLPgx0
>>419
どういうレヴェル?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:17:48 ID:V7KQrpTnO
>>420
「どう意味?」ってどういう意味でしょうか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:18:12 ID:3KP9Gvam0
やっぱE4cにAAC128kbpsVBRはオーバースペックなのか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:19:24 ID:XDolZDYq0
とても賢く大人な俺は気付いた、これはSHUREの新製品群に驚異を感じたER厨もしくはそれに準ずる工作員のネガティブキャンペーンに違いないと
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:19:41 ID:3KP9Gvam0
分かり文章?っていいたいんだよ。
いちいち絡むな。もう疲れた。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:20:40 ID:3KP9Gvam0
>>424
確かにほかのカナルスレはあらされてないしね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:22:12 ID:w58KLPgx0
>>425
お前絡まれてないじゃんwww
自らから絡みにいって疲れるなよwwwww
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:28:42 ID:3KP9Gvam0
俺だけのことじゃないけどさ。
実際絡みすぎだろ。うざい。マジで。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:32:35 ID:w58KLPgx0
>>428
俺はお前がウザイヨ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:44:56 ID:3KP9Gvam0
スマソ
興奮しすぎた。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:23:00 ID:s7jmqpao0
wwwwww
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:25:57 ID:V7KQrpTnO
低レベルなやつらだったが必死にバカにしようしてた奴らが楽しかったよ。じゃあなニート達
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:29:13 ID:vYM2zvih0
>>424
あたり
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:43:25 ID:3KP9Gvam0
>>432
ふっ、愚か者め
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:44:55 ID:w58KLPgx0
お前ら 



ドンマイ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:47:27 ID:dGVt7XWBO
−−−−−−−糸冬 了 −−−−−−−
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:51:51 ID:p70YO/v20
ID:V7KQrpTnOとID:w58KLPgx0は自演?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:41:19 ID:pykRU1xN0
もちつけっっ(´・∀・`)つΩ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:32:08 ID:C7cBnjLB0
空気読まずにマジレスすっとE4C篭もった印象は無い。
むしろ線が細い方だと思う。
付け方問題無いなら故障じゃねーの?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:58:51 ID:nVi3SyxW0
>>351
スポンジチップは弾性が無くなって来たら(低域が弱くなって来る)交換だが、
メンテナンスで汚れを落としたいだけならば以下のようにするが良い。

・コップ等にチップを入れ、台所用中性洗剤(レモンとかグリーンとか)を2滴くらい垂らす。
・「熱湯」を注ぎ入れる。軽く泡立つので更に箸等で優しくかき回す。
・気が済むまで撹拌したらお湯を捨て、もっかいお湯入れてすすぎ。
・気がすむまですすいだら丁寧にお湯を捨てて、チップは潰さない様にしてティッシュやキッチンペーパーの上に置いて水気を吸わせる。そのまま乾くまで一晩放置。

熱湯中で撹拌してる時点でピンと張りが戻ってくるのがわかるよ。
ポイントは決して揉み洗いとか揉み絞りをしないこと。復活不能になる。

注意点としては熱湯で火傷すんなよ。
441351:2007/01/12(金) 08:02:21 ID:RNeFP501O
>>440
トンクス!今晩やってみる!
もう忘れ去られたかと思ってた所ですw
おまいら笑わすなw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 19:37:11 ID:yXhc/Ubi0
E4c注文したんだけど新作出るの?
キャンセルしたほうがいいかしら?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 20:13:49 ID:LtN2d9Ho0
>>442
3ヶ月〜6ヶ月まてるならキャンセルしよぅ(´・ω・`)
444442:2007/01/12(金) 20:57:39 ID:yXhc/Ubi0
そんな先なんだ…
どうせ取り寄せだからもうちょい考えてみるわ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:51:57 ID:iqXa8qb70
E4C買った
まぁ、十分期待通りというか、2倍の金を出せば2倍の音質だなんて思ってないんでこんなものかと
低音は流石に前に使ってたEX90の方が出てたかな
でも、音漏れしないのが大前提だし、密閉なのに籠もった感じがしないのが凄いと思った
バーンインCDの消磁トラックかけたらレスポンスと音圧が凄すぎて、1人でSF映画の超音波で虐待ごっこができた
BA型初めてなので、この音の立ち上がりの良さには感動した
これからエージングしてどうなるのか期待

ただ、案の定装着がいまいちわからない
Sサイズだとすんなり入るんだけど、どこまで入れて良いのかわからない
実際、既にこめかみが痛くなってきてたり、イヤホン側に見たこともない耳糞がついてたりw
Mサイズだとオカマをほられたかのようなズキズキとした痛みで、あまり深く入らないせいか音が遠く感じる
で、ジンジンした痛みが続いてくる感じ

あと、普通のイヤホンみたいな付け方をしてるんだけど、なんか重みで抜けそうになる
これってちゃんとはまってないから抜けそうになるんだろうか?
それにER-4みたいな後ろ回しの装着をした場合と、この方法でやった場合ってLRのステレオが前後逆転しないのか疑問
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:55:21 ID:LtN2d9Ho0
>>444
E500のときに1年だか半年だか待たされた気がするからに(´・ω・`)
あくまで予想だけど。

オイラならとりあえず5000円〜1万くらいのカナルで持ちこたえるかなぁ。
でSHUREの新しいのが出たら、それを友達に安く売ると。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:02:25 ID:LtN2d9Ho0
>>445
E4cは というかSHUREのイヤホン全てだと思うけど、
後ろ回しというか、耳にコードかける装着が基本だYO
オイラは普通のイヤホン装着は装着感もしっくりこないから、
必ずコードを耳にかける形の装着で聴いてるYO

耳くそはしょうがない。何度もつけてるうちにキレイになるさ。(´・ω・`)
一応、イヤーチップを濡らしたり、吐息をかけて湿らせるなどすると、
簡単に耳に入るようになるYO
それでもジンジンするようならSにしといたほうがいい。
さす深さは、自分の感覚で一番いいと思うとこにするしかないね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:18:46 ID:L0/aqphc0
>>445
黄スポオヌヌメ
潰して小さくしてから耳の中にねじ込むように入れる。
慣れれば耳まわししなくても重みで抜けそうになるってことはなくなるぜ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:21:48 ID:bUJ0CTRr0
http://www.toys-works.com/showwindow/soliddx/sld_im1.html

かわいすぎるよまつりちゃん!
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:30:28 ID:S2xa7pHt0
>>449
オワタ-
目が腐る
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:38:20 ID:bUJ0CTRr0
誤爆ですた
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:16:19 ID:pqD4eUFMO
新シリーズは日本発売いつになんのかな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:48:25 ID:q9EQNHmR0
耳にかけるつけ方だと逆にならないか?
チップの部分が前方に傾くようになってるのであってるよな?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:58:39 ID:gDvWY20E0
>>453
RLどっちが右かわかるか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:13:59 ID:q9EQNHmR0
いやわかるよ
イヤホンについてた説明書の図をみると耳にかけた場合
後方に傾くようになっちゃうじゃん
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:55:50 ID:fA/OXOfq0
管が耳穴の中で水平になるよう本体部分が傾く訳だが。
後方になるって言ってるがそもそもコード真上にはならんぞ。斜め上程度。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:11:50 ID:Tus/lPDf0
e4cは確かに音量を上げないと高音が出ないな。
小さい音で高音が綺麗に出るレヴェルのイヤホンはあるの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:25:11 ID:T5u4kDUn0
フォームチップ使えば良いじゃん
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:14:45 ID:q3/q2mW30
E4C,フォームのイヤパッド以外はいまいちだぁ。
ねじ込んでも低音が少ない感じがする。
フォームはばっちり。装着も簡単。
ところで、2本のコードにまたがったチューブを切り取った勇者いますか?
これ、いらないような気がするんですが…いるのかな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 07:36:41 ID:6Lg5kT8F0
服の下にコードを通して装着するなら余り必要も無いけど、しない場合
特に背中にコードを回して装着するなら必要。
普段そんなに邪魔になるもんでもないし、付けといたほうがいいと思うよ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 09:13:12 ID:jc+M07hz0
>>457
DAPの問題だろ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:33:50 ID:hf3VGN4n0
e4g買って付けてるんだけど、うまく耳に掛けられないんだよなぁ。
掛けてたのがよく取れちゃうし。。。って俺はどうすれば、どうすれば耳にしっかり掛けることが出来ますか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:40:52 ID:5Kpt6Foz0
>462
2重巻き
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 13:13:38 ID:LHo7mM250
>>462
耳に巻いた後で、左右を束ねるチューブを上に上げる。

大袈裟に言えば、頭の後ろで孫悟空の輪っかみたいにする。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:30:22 ID:hYkvfcTPO
カーペンターズとかYUKIの曲聴くと低音が強くて籠もって聞こえるんだけど、曲によって籠もって聞こえる人いる?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:36:02 ID:PDTdZCPb0
E4C買おうと思うんですが
E4CNとの違いってありますか?
ただNは黒いだけですかね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:43:00 ID:sKfL3f810
>>466
E4もE4cもE4cNもE4cgも全部同じ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:44:27 ID:sKfL3f810
E4cgってなんだorz
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:47:41 ID:woQKSFXB0
>>467
ケーブルの長さとか付属品とか箱とか微妙に違うよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:12:33 ID:LHo7mM250
>>466

音質も形も全部一緒。パッケージはと色とケーブル長と付属品


E4c 1.52mケーブル ホワイト&グレー
E4g 1.42mケーブル グロスブラック&マットブラック
E4c-N 1.42mケーブル グロスブラック&マットブラック

E4g とE4c-Nには、イヤサポートが着いているらしい(イヤサポート=耳かけイヤホンのゴム)

E4gのイヤーサポートとE4c-Nのイヤーサポートが同じかどうかは知りません。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:23:00 ID:gDvWY20E0
e4gのイヤーサポートはまったく役にたたない
472470:2007/01/13(土) 15:23:19 ID:LHo7mM250
E4が抜けた上に、ちょっと補足を足して書き直し


E4 1.52mケーブル ダークグレー&グレー(カタログは1.6m)
E4c 1.52mケーブル ホワイト&グレー(カタログは1.6m)
E4g 1.42mケーブル グロスブラック&マットブラック(カタログは1.4m)
E4c-N 1.42mケーブル グロスブラック&マットブラック(カタログは1.4m)

音屋のケーブル長を書いておきましたが、カタログ上の数値とは違いました。
()内は、カタログ上の長さ

E4gには、イヤサポートが着いているらしい(イヤーサポート=耳かけイヤホンのゴム)

E4c-Nにもイヤーサポートが着いているって過去ログにあるけど
カタログ上はE4gにしかイヤーサポートの件が無くて分かりませんでした。

E4gのイヤーサポートとE4c-Nのイヤーサポートが同じかどうかは分からない
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:58:34 ID:gGa1lLgh0
>>471
見た目は良くなると思うよ。
周囲に普通のイヤホンじゃねぇ!とか思わせられるし。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:27:02 ID:LHo7mM250
>>471は角度が固定される問題をいってるんじゃあるまいか?
俺は、イヤーサポートの上から差し込むような角度より、
下から押し込むような角度の方が好きなので、いらない気がする。

イヤーサポート(斜め上から指す)
http://review.japan.cnet.com/headphone/shure-e4g/editors/20104033.ex-ph06.jpg.html
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:46:46 ID:WhSAbcYr0
E4C付属のポーチって何を入れてくださいって意味なの?
付属品?イヤホン本体?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:07:49 ID:G4rUC6u+O
PTHってなんですか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:57:37 ID:OB5qW/AQ0
Push-To-Hear
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 19:30:21 ID:INPQQ5yB0
ワロス
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 19:49:51 ID:jK3brFFL0
>>472
ん・・・。
俺の買ったE4c-Nには
イヤーサポートついてなかったよ。
去年の3月に買ったやつ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:55:40 ID:INPQQ5yB0
>>479
いらないだろ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:51:39 ID:aptMtBjY0
記事みると新シリーズのイヤーチップは装着しやすくなってるらしいな。
互換性もあるみたいでEシリーズでも使えるみたいで。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:55:06 ID:hYkvfcTPO
が、そのとき!!
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:55:56 ID:INPQQ5yB0
歴史が動いた
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:52:47 ID:7Xa/Q6oaO
と、思いきや
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:56:31 ID:/nVajQE40
e4cのブラックがe4c-nなのですか?
それともe4c-nは日本人向けのものでe4cとは違うものなんでしょうか?
486485:2007/01/14(日) 00:58:33 ID:/nVajQE40
ごめんなさい上見たらわかりました。。。。。。。。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:59:55 ID:T6OX/CjK0
>>472
これを次スレからテンプレに追加した方がいいと思う
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 02:23:41 ID:1oDzmei40
プラスチックの材質が違うので当然音質も違う。
黒色のプラスチックはゴム成分の含有率が高い。

全部一緒とかほざいている奴はただの馬鹿。スルーしなさい。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 02:47:08 ID:pcJt7Y1l0
硫黄分とかじゃないんだ。よくわからんな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 03:05:04 ID:z/EcIfqZ0
>>488
理論的に音質が違うのは理解できるが、差異を感じられるほど違うのか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 03:17:18 ID:CNjT6epX0
>>488
ドライバとかインピーダンスとかの仕様について同じかどうか訊いてるだろ…
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 11:17:39 ID:HtnIVM7MO
iPod nano用にE4c購入後約120時間使用。

ノリノリで聞いてる時の音は満足なんだが、少し音量を下げると一気に高音、低音が出なくなる。
これはE4cの特性?BAの特性?iPodとの相性?好みの問題?鳴らし込み不足?

どれでしょう?


493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 11:37:00 ID:JVapi9230
>>492
ipodの出力の問題
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 12:06:22 ID:HtnIVM7MO
ありがとう!
諦めます。

495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 12:15:02 ID:buGKdOxX0
>>492
バッテリー残量が2/4で音質が悪くなるのも仕様
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:01:46 ID:IGXeZByRO
SEシリーズのコードも極太かな?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:14:28 ID:oUoTzX7D0
太いコードに慣れちゃったから細いのは逆にダメだw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:15:17 ID:7Xa/Q6oaO
>>492
ミートゥー

大音量じゃないと高音が出ない。
だから音量下げちゃうと籠もって聞こえて安っぽい音になる。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:45:43 ID:JVapi9230
いいイヤフォンでいい音を聞こうって言うのにiPodとは何事だ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:53:02 ID:sS0SoN5m0
>>498
それ、某スレの仙人に聞かせたい言葉だなw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 15:30:31 ID:OlcanOAK0
大音量っていうか、適正音量な。
音小さくすると低音も高音も引っ込んじまう。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:02:42 ID:ZFzAKqiu0
>>501
単に、ラウドネス効果のことじゃないのか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 18:05:45 ID:IcimhwuK0
>>502
人間の耳は、小音量だと、高域や低域を聞き取りにくくなる。
そのため、プリメインアンプなんかにあった
「ラウドネス」ボタンは、高域を低域をブーストしてやることで、
「自然な聞こえ方」にしていた。

ってやつか。
つまり、>>492,498,501は、そこまで小さい音量で聞くなら
イコライザをかけた方がいいという結論かな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:23:54 ID:7Xa/Q6oaO
そうそう低音量時はEQで高音を高めに設定すると丁度いい。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:25:28 ID:HOzGvIyB0
E4C、40時間エージングして大分変わってきた
最初は突き刺さるように前面に出てくる中高音が酷くて音量を上げると耳が痛かったけど、今は大分落ち着いてきて奥行きが出てきた
解像度も上がってきてスッキリと評される高音辺りも解ってきた感じ
低音は大して変化ないけど、気持ち量が増えたかなぐらい

最初の前に前にとでてくる中高音がいなくなったのは寂しいけど、地味だけどくせがなくバランスのいいイヤホンだってのはわかった
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:01:46 ID:8a0N3TjQ0
だけど
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:11:10 ID:19dFNaEsO
仙人を呼ぶ気なのかっ!?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:26:34 ID:41bXJMwD0
イコライザー云々の前に、何で音量絞る必要がある?
音量MAXでも音漏れは皆無に等しいぜ。
因縁つけてるとしか思えない発言だね。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:29:14 ID:1oDzmei40
>>505
エージングなぞ起こらない。特にBAでは。

どうしても起こったと言い張りたいなら購入直後と40時間後のスペアナでの
計測記録を提出しなさい。できない場合は以後書き込みを禁ずる。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:32:29 ID:Ee+g8KS60
オーディオFSKのおっさん乙
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:32:35 ID:JVapi9230
>>509
やっぱそうなんだ 俺もBAで起こるはずないと思ってた。すっきりしたよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:35:08 ID:7Xa/Q6oaO
>>508
お前みたいな奴が勘違いして電車の中でシャカシャカ鳴らしてる奴だよ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:53:59 ID:OlcanOAK0
エージングは機器慣らし運転とともに自分の耳を新しいイヤホンに慣らすものだと思ってる。
低音無くてシャリシャリしてて、買って失敗かなと思ったER-6でも慣れると綺麗で
低音もそここそ出てていい音に聞こえる。本人の意識と慣れの問題なんだろうね。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 02:21:58 ID:0sF+4u4FO
>>509
BAっていってもシングルドライバの場合だけどな
5proみたいなデュアルとかになるとエージング効果が顕著にあらわれる。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 07:33:47 ID:VpnHGLWo0
抵抗にはエージング効果が大きく現れる。
5Proの場合、二種類の抵抗が入っているから、エージングによる変化が大きい。
E4,E3に抵抗が入っていたかは分からないが、多分入ってると思う。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 09:43:13 ID:OzeWLs7O0
>>515
抵抗にエージング効果があらわれると物性的にどう変化するのですか?
それはエージング時間とどのような関係で変化しますか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 16:17:31 ID:G0/rPzDs0
>>515
虚しい抵抗はやめれ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 16:29:20 ID:ovIBpg5R0
抵抗のないものを教えてください
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:36:59 ID:U78Qtpaq0
I pod nano用にE4gを購入して約1ヶ月、皆さんありがとうさんです。good
当分ここには用はないでしょう。さようなら 

520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:38:47 ID:tXZmK3xR0
>>519
買ってからが大事なんだぜ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:40:47 ID:wZx5u6R+0
しかしながら
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 17:29:08 ID:W6adKtQ60
100均でビニールテープ買ってきて断線対策に巻いてみたけど駄目だな・・・・orz
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 18:27:56 ID:/KnfAfLr0
>>522
ほんの少し(1mmくらい)で被覆がむけたくらいなら、
瞬間接着剤で固めてるよ。
断線予防にはならないけどね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 09:17:48 ID:wwxoQ05c0
E4(グレー)を使用している方にお聞きしたいのですが、
グレーの色味は広告などに使われている写真と実物では違いがあるでしょうか?
E4c(ホワイト)は個人的には若干イメージと違うながらも頷ける範囲だったのですが。
E4もツートンカラーがきれいなら購入したいなと思っているのですが、量販店などでは
なかなかE4は見かけないもので。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 10:14:54 ID:EOl8yW2f0
そうかね。ヨドバシとかショーケースに展示されていると思うが。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 13:48:31 ID:bGrnvR0L0
E2c使ってるんだが、なんかコードが硬くなって折れる。

右耳のコードがあちこち導線がむき出しになりだしたんだけど、
今は問題無く聞けるから補償も効かないだろうし、
ビニールテープを巻くよりもいい対策はあるかな?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:11:50 ID:k+auenD60
ずばりシリコン ちょこっと付ければおk
どでかいのホームセンターで300円くらい 白、黒、グレイ、クリアあり
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:19:23 ID:0IebVtVl0
涙ぐまシス 欠陥商品乙
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:33:02 ID:qoDWZvmN0
>524
E4のグレー持ってたけど全体的に色はグレーパッドとほぼ同じ色と思っていい
で、半分の艶消し部は擦りガラス状のフィルムが本体の半分を包む事で艶消し塗装に見せてる
プラモデルのデカールみたいな感じか
大事に使ってれば摩擦で艶消しやその下にプリントされてる文字がすぐ消えることはなさそうだし
実際1年ちょっと使ってたけど消える事はなかった
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 16:57:05 ID:lkqfZ87bO
>>511
いやあるんじゃね?
ER-4Sとかは感じなかったけど、5proだとはっきりわかるはず。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 20:54:13 ID:e5GodKDF0
>>526
音屋は導線むき出しの状態で保障してくれたよ
保障期間中ならね
いちおう聴けてたけど、いつ切れるか分からないんで
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:05:51 ID:xBwV/HH30
e2cなんだけど、あのワックスガード?はみんな貼ってるの?
なんかすぐ取れてメンドイんだけど
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:11:57 ID:wxrDRUdw0
新型イヤーチップマダー(´・∀・`)つΩ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:17:49 ID:LkS4S1Eg0
>>530
つ ヒント:日曜日
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:19:33 ID:I999KUE40
>529
俺のE4も1年経つけど、文字が擦れて消えてしまったよ。
グレーはさりげなくていいけど、地味すぎて、親父(俺も親父だが)の
イヤホンと間違われそうだ。黒のほうが良いと思うぞ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:15:19 ID:tEYyJFC7O
>>533
同感だあ!
スポンジを先丸に成形したものに、
表面コーティングしてあるらしい。
こればっかりは実際に装着するまでは推測でしかないけど…なんか良さげ(o^-')b
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:24:40 ID:IGeQIIlQ0
>>530
だからさあ、第3者検証可能な証拠出せよ。お前みたいな
欠陥人間の耳なんてだれが信用できるかよ。このハゲが。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:28:35 ID:huLXAXon0
なんか必死ですね。
539524:2007/01/18(木) 02:44:00 ID:9JXZBP9n0
>>529
パッドと同じ色ということは、けっこう暗い色なんですね。
>半分の艶消し部は擦りガラス状のフィルムが本体の半分を包む事で艶消し塗装に見せてる
ということはホワイトとは素材も違うんですかね。E4の方が文字の塗装が消えやすいなんて
いうことはあるんでしょうか?
>>535
黒は本当に黒一色という感じなんで、グレー×ダークグレーの方がきれいかなぁと思いまして。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 10:08:25 ID:6ld6pQ3GO
>>537
あなたが測定結果を出して変わっていないことを証明すればいいわけでは?
現に大多数の人が5proでエージングの効果があると言っているわけだから、これがプラシーボ効果だとは言い切れないでしょう。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 12:29:47 ID:tEYyJFC7O
E4gを耳掛けしている四十代後半のリーマンおやじをJR総武線内で目撃
浅草橋で降りた
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:09:06 ID:IGeQIIlQ0
>>537
>あなたが測定結果を出して変わっていないことを証明すればいいわけでは?
はあ? アホか。

>現に大多数の人が5proでエージングの効果があると言っているわけだから、これがプラシーボ効果だとは言い切れないでしょう。
言い切れますな。証拠がただの一個も提示されていないんだから。ほざいてる
奴ら全員のプラシーボ効果。これを覆すにはたった一個の証拠でも十分。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:12:38 ID:IGeQIIlQ0
アンカーミスな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 14:17:34 ID:rm6j+GPMO
なんか熱いスレですね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 16:42:07 ID:HqVfRwSt0
なんつーだっけ、こういう>>542みたいな屁理屈野郎のことを○○の証明っていう…○○を忘れた
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 16:42:55 ID:HqVfRwSt0
あ、悪魔の証明か

この場合は厨房の証明だけどw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 16:46:17 ID:bMk86mgO0
効果があるかどうかは知らんが、買った本人が満足ならいいんじゃないかい?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:07:20 ID:h0/J51DV0
てかエージングなんて都市伝説みたいなもんでしょ。
イアホンの性能が良くなるんじゃなくて、耳が順応して徐々にいい音に感じてくだけ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:19:22 ID:zoqlHmfF0
そうだね^^^
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:14:06 ID:41m6l4Qg0
>>541
俺だが悪いか
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:04:13 ID:tEYyJFC7O
いや、オレ47才だが、何か?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:07:38 ID:OXuGi9240
>>551
だから>>536がキモイんだ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:07:44 ID:tEYyJFC7O
本当のこと言うと、
耳掛けしてる人なんて、電車の中で見たことない。
俺も総武線だけど。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:12:16 ID:Y+HSgdRz0
>539
ホワイトも塗装だから乱暴に扱えば剥げるだろうね
秋葉淀の視聴機なんか剥げ剥げで酷い事になってるし
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:18:05 ID:yE975tUt0
俺E3cで耳掛けしてるけど、他人はみたことないな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:30:47 ID:Dcsnj3bB0
メガネだから耳賭けしないぜ
557539:2007/01/18(木) 23:07:58 ID:Um5ACllg0
>>554
実は最近までE4c白使ってたんですが、私は塗装剥げはありませんでした。
しかしE4の方が剥げ易いと聞くと考えちゃいますね。うーん。

ちなみに私は電車でE2c耳掛けならたまに見かけますよ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:42:02 ID:zoqlHmfF0
塗装剥がれは気にしたら負けかなと思ってる
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:51:21 ID:kDa08kNR0
冬の寒さで硬かったコードに亀裂が入った・・
おそらく耳の皮脂の影響だな
これって保証切れたらいくらくらい修理代金かかるんだろ?
こういう症状を予防するために
E4G付属のイヤーサポートがほしいんだが
どうやったら入手できるんだろうか・・・
560539:2007/01/19(金) 00:03:00 ID:t6sPAW8c0
>>558
そうですか。。塗装剥げはしかたないのかなぁ。
でも、あのロゴ消えたらけっこう切ないよね。
5613は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/19(金) 00:17:03 ID:R/zFLoo30 BE:131126483-2BP(223)
うーん
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:32:17 ID:qUQmETbX0
>>547
満足してくれるのは結構だが、妄想をさも事実であるかのように
ふれて回るのは迷惑千万。そんなやつは生きていてはいけない。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:55:41 ID:fo1hJ4uG0
コワーイ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 01:41:28 ID:rzFpSSf80
>>539
E4c黒使ってるが、黒1色というか光沢黒×つや消し黒のツートーンだな。
今日仕事帰りに新宿淀(東口)によってグレーを見てきたが、色は単色で光沢×つや消しのツートーンだよ。
グレーは実物見ると光沢×つや消しの差がより少なく見えるし金属パーツも色見が近いのでコントラストが
少ないねぇ。
黒の方が光沢×つや消しのトーン差がハッキリしてるし、金属部分とのコントラストもキッチリ感があって
個人的にはこっちが好み。

E4cは発表当初白&黒だったが発売前にグレーに変更されて購入意欲が萎えたんだよね。
限定でもいいから黒出してくれないかなぁと思っていたら追加で出て購入ってぇ感じ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 01:58:52 ID:LcIn7Cbj0
E4c黒って言われると違和感が。
E4c-Nって言ってくれたほうがいい。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 03:39:55 ID:ED/LYGwG0
>>526
典型的な症状なので
保証期間内ならおそらく修理依頼すれば
新品と交換と思われます。
購入店次第ではその場での交換(交渉次第)も可能かもしれません。
自分も購入一年半の間に同じ症状で3度新品と交換して貰ってるので…
>>532
使ってません。
中に耳垢が入ってる頃には
被膜破損で交換するくらいになるので。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 06:23:16 ID:73sfReXB0
>564
後ろにCやGが着かない奴はステージモニターを想定してるっぽいので
E4も(ちょっと色が濃い気もするけど)目立ちにくい灰色なんだろうね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 11:57:02 ID:lmYYsYOPO
SHUREスレって変なのに粘着されてて大変だな。
569539:2007/01/19(金) 19:15:50 ID:U0Oexdh60
>>564
あ、そうですか。
写真で見るとグレーはけっこうコントラストがきれいに見えてたのですが、やはり実物見てみないと
判らないですね。完全に2色に分かれてるのはホワイト×グレーだけなんですね。
ヨドバシは行ってませんでした。近いうち、自分の目で確認してきます。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 19:23:00 ID:H+7IdAnF0
SEの日本販売を待ちきれず、E4C-Nをポチりました。
試聴で満足して、値段も2万円強なので、まぁいいかなと。
ということで、こちらのスレの皆さん、よろしくお願いします。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:40:36 ID:rT+4zA4w0
>>531
そうなんか、丁度一年半だから補償してもらおうかな。


……この青い紙が保証書なのかどうなのかまったくわからん。
他にそれっぽいの無いし、無くしたってことも無いはずなんだがなぁ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:44:38 ID:KLIZ/gwA0
>>560
俺の場合、E4のイヤホン本体が耳の穴にズッポリ入っているので、
SHUREのロゴは、外から全く見えない。だから、擦れて消えてしまっても
何の問題もない。
ちなみに、俺は耳かけで中央線に乗ってるけど、たまに、耳の辺りを
まじまじと見られることがある。
どうせ、変なイヤホンしてんなぁ、とか思われてるんだろうな。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:01:07 ID:cD/QYOWe0
>>572
俺も中央線でE4使ってるぞ
今朝E2c付けてるおじさんが俺の耳見てた
574560:2007/01/20(土) 00:41:01 ID:6GGw9Y1z0
>>572
うーん、着けてるときにかっこいいとか、お洒落がどうってことではなくて
自己満足なんだよね。別に誰に見られるわけでもないし、ロゴが消えたところで
何か支障があるわけでもないけど、ただ切ない。

ちなみに私も中央線に乗ってます。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:41:08 ID:pWkYa+W50
中央線各停でE500PTH着けてます。
Shureのイヤホンつけてる人見ると、うれしくなる。

この間、女性でShureのイヤホンつけてる人みて、
お、珍しいな、って思った。E2cだった。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:34:40 ID:i8aLAxGg0
>>571
音屋なら保証書なくてもおk
向こうに記録がある

電話しる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 03:37:28 ID:ygEIHlVyO
E4g使いだけど、
グレーチップの内側に、EXのSサイズを突っ込んでみた。
そしたら、
装着は安定するわ、低音の迫力は増大するわで、
こりゃあいいよ。

578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 03:47:13 ID:hM2/WMpM0
それは単にもともとのグレーチップだけの状態でちゃんと装着できてないだけ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:41:33 ID:dJveTIoz0
コードの耳にかかる所、加齢臭で臭いよorz
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 14:49:28 ID:0/dpwA+i0
SE420の動画(15秒ヘビのCM)
http://reviews.cnet.com/Shure_SE420_Sound_Isolating_Earphones/4660-12760_7-6683036.html
コード短いよネ。

装着写真
http://www.thetechlounge.com/image.php?category=77&url=/files/articles/328/images/124.jpg
E4cユーザーにとってはちとデカイね。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 21:41:09 ID:J4kwnBsx0
>>580
コード18インチで$349.992月から って聞こえたぞ
5823は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/21(日) 00:37:21 ID:l2/R/k020 BE:109272645-2BP(223)
>≫580
いいかも
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 00:37:35 ID:+5rdIrJv0
E4ユーザーに聞きたいんだけど、キャリングポーチって使ってる?

なんか、あれだと窮屈で断線しそうなんだけど大丈夫なのかな?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 00:41:28 ID:TWiX/dBa0
>>582
安価ひどすぎワロタw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 00:55:31 ID:OMObSb+S0
18日深夜にポチッたE4cが、今日届いた。早くてビックリ。
ただいまエージング中。←意味があるのか判らないけど、とりあえずやってます。

チップをいろいろ試したんだけど、3段キノコの茎をカットしたものがピッタリ。
スポンジチップも試したかったんだけど、片方が歪んじゃって使い物にならんでした。

#パッケージはなんであんなに開けずらいの? 結局周りを鋏でカット。

>>583
キャリングポーチは付属品入れにしてますよ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 16:15:54 ID:yuL1ac2/0
>>585
私のもスポンジチップがクシャってなってて、50度くらいのお湯に2〜3分つけたらなおりましたよ。
でもちょっと油分が落ちたせいか、復元速度がおそくなったみたい。
結局20個入りのを別に買いました。
パッケージ同感。厳重すぎ。周りをハサミで切ったら、ハサミがイカれました。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 17:46:47 ID:Kdz3GF5B0
スポンジ買うならER-4の黒くて厚い奴がお勧め。
汚れも目立たないし。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 17:49:13 ID:yuL1ac2/0
ATH-ES7のヘッドホンを使っていてE4C-Nを買ったんですが、
低音が物足りないのでmp3プレーヤーのイコライザで
低音を上げて使っているのですが、これ正しいですか?
それとも低音を上げずに聴いてその音に慣れるべき?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:11:38 ID:+Mm8PLZK0
>>588
自分の納得するほうで。嫌々聞いてたってストレスなだけ。
つーかオーディオに正解不正解はない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 23:21:12 ID:XdrxXdWe0
>>588
俺も低音を少し持ち上げてる。
E4でイコライザー使うのは邪道、とかいう意見もあるけど、
ボーカルの厚みとかドラムの迫力を増すために使ってる。
589の言うとおり、自分の好きな音で聴いたらいいよ。
中域を凹ませても、ボーカルが引っ込まないのが、E4の美点。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 00:51:03 ID:fS1k6JEF0
>>589
>>590
588です。レスありがとうございます。なんだかすっきりしました。
ES7のヘッドホンとE4C-Nを聞き比べると、なんていうか解像度(っていうの
かな?)が段違いなので全然戻る気にはなりまへん。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:42:45 ID:Xx0Yc4Q60
E4c修理に出して無事新品になって帰ってきたと思ったら
中国産になって帰ってきやがった!!!
なんかケーブルが以前より白っぽくて安っぽい感じになってたり
最初からケーブルは折れ曲がって雑な感じで納められてるから
変な予感したと思ったら・・・俺の嫌いな中国産になりやがった・・・
音質は変わってないと思うけど、、、最悪だ・・・orz
もう中国産しか作ってないの?
だとしたらSHUREはもうやめるわ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:44:02 ID:Xx0Yc4Q60
折れ曲がった部分がなぜか、うすピンク色がついててむかつく・・・
なによこれ?これだから中国産はムカつく
ヤフオクいきかなこりゃ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 20:02:53 ID:U5EMBmhC0
塗れば良いじゃん
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 21:39:30 ID:q6KZZvXr0
どこに書いてあるんだ?産地は
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 22:32:14 ID:1PG8PNg80
e4g使い初めて2ヶ月、良いです
附属の3段きのこ、長すぎるのですがどちら側からカットすればよいのでしょうか
教えてください。1組しかないのでよろしく
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 22:34:11 ID:Xx0Yc4Q60
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 00:46:19 ID:mtJI1GfW0
イヤホン、ヘッドホンでも中国産のもので溢れてるんだからそこまで気にすることないだろ・・・
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:05:25 ID:NijHv5vx0
別に中国産でも良いんだけど、価格が同じで品質低下したのは納得いかね
ケーブルは明らかに安物になった
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:07:07 ID:NijHv5vx0
新品なのに、ケーブルに折り目付いてたり変な色付いてたり
100均のイヤホンじゃないんだからさー
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:10:13 ID:/RI3SjFb0
100均のイヤホンですが。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:12:45 ID:198IiAnY0
E3cなら何も知らない人にこれ100均で売ってたよと言っても疑問持たなさそう
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:14:13 ID:u4hgEolAO
E4g使いです。
どなたか、E4とE500の比較をお願いします。
「帯域」と「音場」が広がるという話ですが、残念ながらE500は試聴したことがありません。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:33:09 ID:0NCA56Iu0
俺のはメキシコ製
安易に交換しないで大事に使おうw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:36:18 ID:u8U5OZepO
俺のもメキシコ製だけど、被膜が割れてきたから交換出さなくちゃなぁ……。
交換したら中国製か…orz
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:49:29 ID:WZ7roaZP0
>>593
中国製だからってぇ理由で交換は無理だとしても、コードにピンクのシミがあることを理由に
交換を要求することは出来るとおもうが。
修理交換してもらった物が初期不良なわけだからさぁ、まずは連絡だ。

>>596
耳の穴がでかければ先から、小さければ根元から
3段キノコ単品で買えるよ、自分の体に合わせるんだからTry & Errorしかないよ。
607585:2007/01/23(火) 02:32:53 ID:JpeaY1WK0
>>586
お湯につけるんですね。
今度やってみて、良さそうなら20個入り買います。

>>587
ナイスな情報ありがとう。
これ↓ですよね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4%2D14F^^
黒だと汚れが目立たないからいいですね。
これもE4の黄スポンジと一緒に買ってみます。

>>596
>606さんも書いてある通り、根元から切っています。
 E4 ===>>> 耳 となっているのを、E4 =>>> 耳 って感じ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 11:20:02 ID:k1acomieO
去年末に音屋で買ったE4cはメキシコ産だった。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 12:29:55 ID:6lN5sOL20
おれのE4C-Nもメキシコ産だ。
メキシコと中国以外のはあるの?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 14:15:12 ID:A1Neg5Dw0
去年の頭にかったE4c-Nはメキシコ製(ブリスターパック)、修理交換品も同じ。
impressのE4発表(参考出品)の記事を見ると紙箱なのね、途中でパッケージが変わった?
修理交換の紙箱中国製ってデッドストックかも箱に書かれている年が2005だし。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 15:40:53 ID:u8U5OZepO
ちなみに俺のは昨年2月購入で、紙箱のメキシコ製。
2005年製。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 16:06:49 ID:+/zFb4s00
俺E4発売日に買ったけどE3Cと同じ形状のブリスターだったよ
紙箱はE4Cのほうじゃないのか
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 18:10:40 ID:QNpkvSwP0
E4Cのチップがすぐに引っこ抜けるようになったんだけど、対策ありますか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 18:14:58 ID:eZYhWooY0
>>613
チップがへたってきたと思われる、交換用チップを買いなさい。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 19:23:04 ID:4dmHHcfj0
E2に興味があるのですが、C、C-N、Gはどう違うのですか?
また、何秒くらいで付け外し出来るかや、付属ケースの取り付け方、外し方が気になるのですが、どうなのでしょうか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 19:41:14 ID:+fLe2btC0
>>615
全部同じ。色が違うだけ。
ただE2cのがちょっとコードが長い。
付け外しなんて慣れれば両方で10秒もかからん。

E4cもそうだけど同じ質問多すぎ。
調べりゃすぐ分ることだが、もうテンプレいれといてくれ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 20:39:21 ID:o+84GU7X0
>>606
>>607
松茸の茎を切る。 了解しました、ありがとうございました
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 21:19:50 ID:yrKxZlFN0
新しいイヤーチップって秋葉の何とかって店にもう入ってる?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 23:31:49 ID:guDuNGNb0
>>597
zipでくれ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 03:00:35 ID:nFmCDIEu0
E4c乙矢で買ったが二週間待ちか…
ここの仲間になるにはもう少しかかりそうだな。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 16:56:44 ID:XVAhwKFR0
>>620
1月9日に買ってまだ待ってる俺が通りますよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 18:55:53 ID:i+5Tt+wy0
シュアーがダイナミック型のイヤホンの製造止めるってきいたんですが、ホントですか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:01:16 ID:BrJ3eYcI0
今度新型出すのにそれはねーよ^^
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:32:50 ID:eA8X/HBA0
新型のSEがバランスド・アーマチュア方式あれば
バランスド・アーマチュア方式とダイナミック型違うぽ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:40:12 ID:9D6HbrnV0
>>622
新型全部BAでE2Cが製造しなくなるならダイナミック型無くなるってことか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:49:35 ID:BrJ3eYcI0
ああそういう意味か
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 20:14:51 ID:qZIopmv+0
でも530,420,310,210ときて110が無いから、もしかしたら?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 20:17:30 ID:uP/dLcGj0
E5、E4、E2持ってるから無くなる前にE3も買うかな
ところでE1持ってる人いる?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:40:32 ID:qUpdC/4t0
>>628
俺もっている
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:52:03 ID:LXRXli6q0
バランスド・アーマチュア方式って具体的にどんな方式なの?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:12:07 ID:pSen8va20
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:20:16 ID:uP/dLcGj0
>>629
どんなもん?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:27:45 ID:NZl8dHoh0

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/24(水) 22:58:11 ID:OfKCwWwF
ふと疑問に思ったんだけど、ヘッドホンの検査って実際に試験者が耳に入れて聞いてるのかねぇ。
今日E5c買ってきたけど耳糞がごっそり詰まっててかなり凹んだ。綿棒に水つけて掃除したけど気分悪い…


こういうのってあるのか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:34:21 ID:H9ZSN9+m0
ネタじゃないの?
検査用のチップ使えばいいじゃん。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:22:33 ID:oLFJL4y50
>>621
あてにならんなぁ…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 12:37:37 ID:f+JGhwYD0
>>630 のレスがあの程度ってとこがこのスレの質を物語っているなwww
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 17:21:35 ID:7cNzLZwM0
E4音屋とサクセス値段同じじゃないか・・・死ね
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 17:35:16 ID:s7NAOXyB0
今日始めてE600視聴した
この前E4買ったばっかなのに欲しくなってきちゃったじゃないか
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 17:46:36 ID:o0UBiIBQ0
>>638
E600のレポ頼む
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 18:20:31 ID:H9ZSN9+m0
>>637
サクセスで買ったよ。送料は無料。
入金した翌日には届いた。

Shureの正規輸入代理店(ヒビノ(株))経由なので、購入後2年間の保証が付いている。
ただ、音屋と同じようなサポートしてくれるかは不明だけど。。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 19:02:23 ID:7cNzLZwM0
>>640
マジかよorzもう2週間以上待ってるのに・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:27:45 ID:EP+mSmhI0
正直糞で買う奴の気が知れない
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:41:30 ID:JS8++h600
禿同過ぎるw
つーか、詐糞酢の悪行を知らない初心者でなければあり得ない

サポートもきっと、音屋だったら即交換レベルでも保証外とか、送ったきり何ヶ月も放置、挙げ句の果てに何の修理もなく埃まみれになって返ってくるだけ
もっと酷いと、詐糞酢で買ったユーザーの物同士を色々交換して、ヒビノから来た代替品を新品としてくすめてそうw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:59:53 ID:/CJoDT130
別に音屋儲じゃないけど、糞で買う奴の気が知れないってのは俺も激しく同意。
E2cならともかく、E4cは結構な値段するんだからサポートに信頼置けないような
所は論外だわ。
音屋は「在庫あり」だと届くの早いんだけどね・・・・
音屋の中の人、売れ筋カナルなんだから多めに仕入れといてくれよ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 03:28:08 ID:TF5mTCtr0
E4c使ってるんですけど、耳にフィットした状態で一番E4cの本当の音を聞けるのは灰色のパッドと透明なのだとどっちがいいですか??
透明な方が穴がでかいからこっちの方が穴が塞がれにくくていいのかな・・・
646640:2007/01/26(金) 09:50:27 ID:ovzP1lCR0
>642-644
orz...
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 11:18:02 ID:YmgEznSW0
 ミ   ,-――,∩
 ミ  (__(M)⊃
 ミ  ( ´∀`)
   ⊂‖ ‖/
    ノ゚  ゚̄γヽ
    (__丿 \__ノ

        ________      /⌒\
       |________|    (No640)
         │        │     |   |
         |  No.640   │     |   |
         │        │     (・∀・ )
         │        │     ( ̄( ̄) 巛巛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 11:23:41 ID:IuCk6CRL0
E4c買って1年半たって右が断線ぽくなってきて修理に出した。
9日に出して22日新品になって帰って来たよ。パッケージ一式で。
秋葉ラオだけど。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 20:24:07 ID:Szn+J5yDO
俺のE2c、コードのクセが直らないのチャイナだからかなぁ...orz
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 21:10:29 ID:C5xyg1/v0
去年の12月に音屋で買ったE2c-Nはメキシコ製だったが、最近になってようやくクセが直ったぞ
651630:2007/01/26(金) 23:50:36 ID:rBDQX/ny0
>>631
遅レスすまん。
ググっても、商品名ばっかで技術情報が全く出てこんのよ。
高級品にしか採用されてないのは分かるんだが。
ダイナミックと比べて何がよいのかね?良いのは間違いなんだろうけど。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:23:20 ID:tem5Gdi/0
適当にググってこんなのあったけど
これは技術情報にはならない?
ttp://www.knowlesacoustics.com/images/pdf/KESpeaker.pdf

何がいいのか、適当な言及でいいなら、
これまたすぐ出てくるけど
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 09:43:07 ID:7eTDaPmd0
>>648 もちろん中国産だよな?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 10:09:45 ID:trlEMw2+0
>>648
どうせ交換なのになんでそんなに時間がかかるのか・・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 10:26:09 ID:rEdZX/cu0
>>652
振動板がロッドを介して駆動されるから高域が延びないのだろうな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 14:48:03 ID:RdUkTuXO0
バランスド・アーマチュア型採用は高音に定評あるのが多いな。
ER系、CK9など。

E3Cとかも、E2Cと比べると低音がおとなしめで高音が優れているとの評。
657648:2007/01/27(土) 18:22:53 ID:ZunEpcpV0
>>653
中国だったよ。前はメヒコだったのに。

>>654
建前上修理したけど、ってことじゃないのかねぇ。
意味ないのに・・・
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:13:11 ID:rBE+CRwsO
E600って何?
そんなのあるんだ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:15:11 ID:vAZzZWJe0
基本だが、みんなDVDが読み込んでくれない時どうしてる?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 20:19:56 ID:QhfAkkl30
イヤホン外して原因究明する
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 23:19:24 ID:EuCFOPjv0
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 01:07:12 ID:gr9vezoy0
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 01:47:10 ID:kfALL/Ia0
E4cの購入を考えています。長時間(2時間程度)使っていても、耳が痛くなったり
かゆくなったりするような不快感を感じるような事はないでしょうか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 06:54:41 ID:EoXC65Xi0
う〜ん、それは本人次第なのでなんとも言えないですねぇ...
私はなんともないですけど。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 10:34:57 ID:MZy9u5wx0
イヤウィスパーとかの耳栓が大丈夫なら、スポンジチップにすればいいんじゃないかな?
まぁそれでもカナルが合わない人もいるようだから、いきなりE4cは危険かも。
不快感以外に、カナル特有のタッチノイズや歩いているときの足音が嫌な人もいるし。

試しに激安カナルで試してみたら?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:27:31 ID:qpHceONt0
しばらくER-4S使ってて久しぶりにE5C(フレックスM)にしたら奥まで入らないので遮音性が、、、
E5Cで3段キノコにするとキノコの穴が潰れちゃうし。
どうすればいい?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 13:11:29 ID:Fr1L0fNB0
SHUREのも十分遮音性高い方だしなあ・・・
スポンジチップを使うか、シングルフランジであきらめるかどっちかじゃね?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 14:12:40 ID:tmsiHMiN0
E4+ER4のトリプルフランジで遮音性・高音の伸びが向上ウマー
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 14:56:14 ID:qpHceONt0
>>668
E5cの音が好きなのですがステムが短いのが大嫌い。
E4Cってステム長さどう?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 17:47:19 ID:1JpksQzO0
>>669
だよね
E5cで標準のスポンジやER-4のスポンジで耳穴まで届く人が羨ましい
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 20:56:42 ID:fk/twKAHO
10000以下の価格で高音が優れているのってやっぱりCK7なんですかね?
場違いですみませんが教えてください
後、できればCK6との違いも
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:57:03 ID:tmsiHMiN0
またえらく場違いな書込みだなw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:31:29 ID:cPtHN9NR0
E2Cを使って約1年、ケーブルの右耳に近い部分の銅線がむき出しになりました。応急処置として
パラフィルムを巻いております。販売店で修理してもらおうと思い、保証書を探したのですが
保証書もなくしてしまったようで・・・保証書無しで修理よりも新しい物を買ったほうがお得ですかね?
ここをみていてE4Cに興味をもっております。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:36:45 ID:geswt+oc0
>>673
E4買っちゃえ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:46:11 ID:5tEzoVbNO
>>673
>>674の言う通りにすると、幸せになれるぞ
676640:2007/01/28(日) 23:11:58 ID:MZy9u5wx0
E4cいいよー。
販売店は慎重に選んでね orz...
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 02:41:49 ID:rX5mDM7/0
>>676
どこが良くてどこが悪いのですか?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:42:24 ID:8NT3QKHC0
>>677
個人的かつ素人の評価しか出来ませんが、感じていることを書きます。

いいところ:
 音の表現が豊かで、厚みがある。
 特に中低音域でそう感じるし、ボーカルが前面に出てくる。
 なので、E4cを買ってからJAZZ・Club系ばかり聴いてる。
 Rockはまだ聴いてないから、どう鳴るのかはわからない。

 以前使っていたER-6は、評判どおり高音に艶があって素晴らしかったけど、
 中低音がいまひとつだった。良く言えば、音が繊細。

わるいところ:
 音という点では、今のところなし。
 しいてあげるなら、3段キノコが高いということ。

以上、ご参考まで。

追加。
パイプオルガンを聴いたときは、頭の中の空間が驚くほど広く感じました。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:57:22 ID:bs/7t1tv0
俺っていつもE3を耳の後ろにまわしてるんだが、向かいに座ってた外人がジーと見てるのよ
よく見たらその外人も白いイヤホンを耳かけしてたのでSHUREナカーマと思った
でも降りるとき近くで見たらCK9だった
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 11:22:38 ID:2FRgh/Hx0
ガイジンさんが使うほどオーテクもメジャーになったのね(嬉)

というか、SEシリーズ豆乳で既存のEシリーズが在庫処分特価になったりしないのかなぁ?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 12:38:50 ID:eMZLIR9J0
>>678
677が聞いてるのは、販売店の良し悪しでは?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:03:28 ID:HF6Cng+HO
E4c買ってさらにエージング用にXLOのバーンインCD買ってみたんだけど、なんかトラック8にカートリッジの消磁には使わないで!って書いてあるんです。
カートリッジって何ですか?そしてE4cにカートリッジって使ってます?
誰か教えてください…
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:20:10 ID:9RIDsa/L0
三択です。
A.銃弾の薬莢
B.レコード針とその周辺部分
C.TVシリーズの音楽一家。ちなみにマネージャーはキンケードさん。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:35:47 ID:9RIDsa/L0
あと、せっかく買ったのにナンだけど、
E4cをXLOでバーンインというのは俺もやったけど、
数十時間やってもほとんど変わらないよ。
あとで買った新品と聴き比べたけど。

上の「A」はちょっと間違えてた。
正しくは、弾丸と薬莢と火薬をセットして銃弾の形に仕上げたもの。
まあ正解はCだからいいけど。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:53:56 ID:a9odLC/s0
>>681
なら、>640-644を読んでね。自分はこれ以外の情報は持って無いっス。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 14:19:35 ID:hSR0BtG00
BA型トランスデューサではエージングの効果がないってあれほど・・・
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 15:47:51 ID:TelpQbXc0
このチップも悪くない。
http://www.ec-shopping.net/shop/ISOC0010/product_info.php/products_id/12?osCsid=e253eb889a705461f7a676cb8a127b23
当初CK7に使うつもりで購入したが、篭るだけで話にならん!と放置。
E4c購入後に試しにつけて見たが使えた、国産他種互換の形状だがハサミで切って(別に切らなくても問題ない)使用。
遮音性少しアップ、低音が全体的に少し厚みが出た。
私の場合E4c純正ソフトは油分ですぐヌルヌルになって交換してたが、これは大丈夫そう。
糞耳の報告でした。

688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 16:51:25 ID:vEbK4dJw0
E500使用中
クラッシックの高音部分になると右耳だけ音が割れる
音量はipodnanoでレベル3/4以上にすると大体割れる
なんと言うか、スピーカーの台座部分みたいなところがしっかり固定していない感じ
耳につけたままデコピンするとキーーーンと言う音がして治る
これは初期不良?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 21:11:54 ID:1B55039m0
俺はE4c-NにEtyのER6i-18D(2段キノコのラージ・色グレー)を使ってる。
付属の3段キノコより俺としてはフィットし、音もバランス良く鳴る。
汚れも目立ちにくいし、本体色にも合っていると思う。オススメ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:54:21 ID:HF6Cng+HO
>>683
>>684
つまりイヤホンにカートリッジは使われてないってことですね!安心してトラック8かけてきます。

>>685
エージング効果ないんですか…。残念…
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 00:04:14 ID:9owYn23V0
理論的には変化が起こらないとしても、振動版を使っている以上アナログ的な
部品のなじみというのはある。その程度の差だが微妙に変わったりもする。
この微妙な部分が結構大事だったりするのでエージングも必要かな。

っつーか車買って「最近のは慣らし必要ない」って言われても一通りやるだろ?
多分に気持ちの問題もある。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 00:41:08 ID:aeUv03ep0
多数の部品同士が思いっきり擦れ合う車の慣らしと一緒にしないほうが。

オーディオ機器のエージング効果(バーンイン・ブレークインと言ったほうが適切だが)
全般を否定する気はないが、
効果のほとんどない機器のエージングに無駄な時間と労力を割く必要ないよという事を言いたかった。
「ほとんど変わらない」と、やや期待を残す控えめな書き方をしたが、もっと正直に書くならば、
「ブラインドテストされたらまず間違いなく違いを聞き取る事ができないほど変わっていなかった」
XLOを7割、音楽を3割くらい、壊れない程度に大きめの音量で70から100時間やっての結果。

もちろん変わる「可能性」はあるし、聴き取り能力の問題もあるかもしれないが、
「同じような事(E4cのエージング前後聴き比べ)を経験して、自分は変化があったと確信できる」
という複数の報告がない限り、俺は「効果がないから、そんなことしないでリスニングを楽しんで」と言いたい。
またXLOの(に限らず)効果を上げようと音量上げすぎるのはエージングを飛び越えて
機器の破損の恐れのほうが高い。
693名無し:2007/01/30(火) 00:48:46 ID:rrN7Ike50
E4の購入をほんとに考えてるんですが、近いうちにSE310が出るじゃないですか、イヤーチップとデザイン以外に、音の性能と変わってるんですかねーー、さほど変わらんのでしたらE4かなーー値段もすこしやすくなるといいですねーー情報求む、よろしくおねがいします。
694673:2007/01/30(火) 00:58:32 ID:OdpGAOTA0
E2cが断線しそうなため、ipod純正イヤホンで本日出勤しましたがとても満足できなかったため
とうとうE4cをサウンドハウスで発注してしまいました。
注文した後気がつきましたが、新作がでるのですねorz
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:08:08 ID:C5Brtoo/0
>>673
じゃ、キャンセルすれば?たしか、キャンセルできたはず・・・・
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:10:52 ID:oWFA89g40
>>692
そだな。俺も最初は「そんなの必要ない。」とか説いて回ったが
今は「他人のオナニーのやり方にとやかく言うのはもうやめよう。」って感じ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:21:49 ID:vUvnYdHx0
>>693
日本人で音質の違いが分かるのは、代理店かCESに行った人くらいじゃないか。
SE310でググって、英語圏の紹介とか頑張って読むしかないと思う。

ちなみに、中華な言葉だとShureはこんな風に紹介されてた。(笑
 著名高端耳塞制造商Shure
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:24:41 ID:WWl5hr3W0
確かに。
それも楽しみのひとつだという事で、お節介は無粋かもね。
ただ、「最初は気に入らなくてもエージングで良くなるから買うのを勧める」
という流れになるとちょっと罪がある。
一時のUltimate Earsのスレなんか、それの嵐で、催眠術勧誘者だらけだった。
実際これも2個買ってエージング前後の聴き比べをやったが同様だった。
判断に困るのは、決して嘘をついているわけではなく本当に変化したと思えるのだから始末が悪い。
思えるのならばそれでいいじゃないか、というのもひとつの考え方ではあるが。
699名無し:2007/01/30(火) 01:27:23 ID:rrN7Ike50
ご意見ありがとうございます。英語は読めないし中国語わからないので、発売まで様子見ます(ほしくてほしくてうずうずしてます)
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:36:35 ID:r0sQQgIb0
>>697
「有名なハイエンドイヤホンのメーカー」ですか。>著名高端耳塞制造商
中国でShureって有名なんだな。結構意外。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:58:41 ID:lIbmkXA1O
>>693
ステムが変更になっているかもしれないので、今のうちにE4買っておくべき。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 02:02:49 ID:NAkt+vm4O
E4gにだけ付属しているイヤーサポートだけど
いらないと思って使ってなかった
でも、何気に使ってみたら、これがいいんだよ
通常の耳掛けよりずっと安定して、動きながらのリスニングに効果絶大
だだ、コードのホールドが悪いから、3ヶ所ほどテープ止めする必要があるけどね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 11:14:42 ID:7d2swDOL0
>>702
>3ヶ所ほどテープ止めする

どの部分か詳しく。あとコードに負担かけない?
あまり動かないならE4c(イヤーサポート無し)で十分なのかな。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 16:24:25 ID:4qUMsZym0
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 17:21:21 ID:JeoDa3guO
>>700
いや、有名じゃないから「有名な」ってわざわざ書いてあるんじゃないか?
ほら、日本でもあるじゃん。「世界中で絶大な支持を・・」
って日本じゃ誰もしらねーよ!っていうのがw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 18:40:56 ID:vUvnYdHx0
>>689
このレスで、ER-6iのチップが付くことがわかったんで、イヤウィスパー型のチップER6I-13Eを
E4cにつけました。
普段から耳栓をすることが多いので、この感触には全く違和感がないです。
低音がちょっと出てきたかな?ってくらいで(・∀・)イイ!!感じです。

>>689さん、ありがとう。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 18:55:28 ID:ziM6Eg0e0
>>706
俺もやってるよ。消耗度が早いのがちょっとだけど遮音性が上がるおかげでじっくり聞ける
そのおかげで低域も上がったように感じるんだと思う。チップの根元の2mmくらいの出っ張
りをニッパで切ると全長が短くなってしっくりくる。ER-4Pにも有効です。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:06:44 ID:FM5yqpiZ0
>>681
しかし>>678はいいレビューだ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:16:04 ID:vUvnYdHx0
>>707
お仲間さん、どうも。
私もさっき根元のはみ出た分を切りました。確かにこの方がしっくりします。
消耗は仕方ないと思いますし、3段キノコに比べたら安いので良しとしてます。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:38:04 ID:KB9mYSkb0
俺のE4やっと出荷された・・・
9日からずっと待ってたお
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:44:13 ID:jj1c2KSK0
>>710
Amazon?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:45:40 ID:KB9mYSkb0
>>711
音屋だよ。早く耳にねじ込みたい。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:06:12 ID:cIBBR7Do0
i pod nano に e4gを使ってます
e4gに附属の音量調整可変抵抗器で音量調整するほうがをnano
本体の音量調整より高音質に聞こえるが感違いでしょうか。雑音が減る感じ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:25:33 ID:3iGMP6sK0
>>703
あれは後ろからコードを出すようにするととても使えたもんじゃない。首振っただけでコードが外れる。
実用するなら前から出してやる必要がある。それでも端っこの方1、2センチは不安定なので止めるとすればここ。
あとは耳の上のほう辺りかなぁ。コードの負担については何とも言えんけど、少なくともケーブルとドライバの
結合部の負担は確実に減る。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:26:57 ID:uPpqdnCa0
E2c買ったら、ボーカル音篭りまくり。 orz
すぐ耳から落ちるRP-HJE70からのりかえたのに。
やっぱり無理せずE4c買えばよかったかな。

試聴ができない田舎ではどうやって好みや音の傾向を見つけろって言うんだよ。
ってかなんで県内で5本の指には入るだろうでかい電気屋にも海外のイヤホン、ヘッドホン置いてないんだよ。

もう泣きたい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:30:48 ID:4qUMsZym0
>>713
マジで?
あれ一回も使ったこと無かったから試してみる
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:46:36 ID:9tzMA8V90
>>715
どどんまい
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:51:40 ID:Qke7+nEC0
>>715
耳の掃除してる?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:08:54 ID:uPpqdnCa0
>>717
有難う、落ち着いてきたよ。

>>718
とりあえず掃除はしてるよ。
乾燥した耳垢だけど。

あくまで、RP-HJE70との比較だけど。この篭り感はちょっと厳しい。
発売日から割とすぐにATH-CK6買って、150時間くらいエージングしても、低音過多に吐き気がして。
RP-HJE70を買ってネットの情報通りドンシャリでまあ聞けるかな。って使ってたらポロポロ落ちるし。
E2cは、ネット見てたら解像度は値段通りだけどなかなかイイってあったからネットの情報信じて買ったらこれだよ。
まぁ確かに装着感、遮音性は個人的に満足してるんだが。
今、エージング80時間くらいなんだけどこれから化けますかね?

ってか、学生に4ヶ月で2万は痛い。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:30:57 ID:yig0+MY70
4ヶ月で2万が痛いってどんだけ貧乏なんだか
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:44:31 ID:2cC6Qa2gP
2万なんてバイト2〜3回分だろ?
高校生でも痛くないぜ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:44:43 ID:uPpqdnCa0
>>720
田舎のリア工ですが、何か?
バイトの時給650円なんですよ。月に働ける労働時間なんて高が知れてる。すなわち給料も1万ちょっとが関の山。
少なくとも、自分がつぎ込んだ金額と物に同等の価値を見出せなかったからそういった意味も含めて痛いんですよ。

まぁ、こんなこと書いてる自分も痛いんですが。


スレ汚しすいません。消えます。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:49:42 ID:2kMqAFTl0
俺高校の時小遣い2万だったぞ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:08:22 ID:nSLPrlC20
>>722
そうそう良い物を探しきれなかった自分が痛いんだよね。金の問題じゃない
多いとか少ないとか言ってる馬鹿な大人を相手にするな。
それからBA型トランスデューサを使ったイヤホンはエージングで変りはしない。構造的にね。
DAPに問題はないのかな?出力の低いものはイヤホンを選ぶ ER-6iはリサーチしてみたか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:18:37 ID:6jkKpC0Y0
E4Cを買ってかr耳にかけて使っています。
早2週間ほどになりますが、ケーブルのイヤホン側から
15cmくらいが波打ってきました。
5mmくらいの波で細かな三つ編みをほどいたような感じです。
これは仕様なんでしょうか?
それとも使い方が悪いとか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:25:38 ID:iEXp8NEsP
仕様じゃないと思うが俺のも波ってるお
727722:2007/01/31(水) 00:42:20 ID:HEleZ8qO0
>>724
レスありがとうございます。消えますとか言っておきながら書かせていただいているのですが。
エージングは構造上関係ないというのは初耳でした。
新規購入としてER-6iも検討してみます。
また、スレ違いになってきているんですが、ATH-CK9、E4cあたりも検討中です。

また、再生機については、出歩くとき以外は、OPアンプ+ダイヤモンドバッファ回路付の低価格な回路で作った自作HPA
なので音量は取れていると思います。
念のために晒すと、iPod nano(1G)(自作Dockコネクタからラインアウト)→自作HPA、
又は、栗の外付けオーディオインターフェースのラインアウト→自作HPA
又は、Victorのミニコンポ→自作HPA
です。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:53:07 ID:j28OqWUT0
誰も突っ込まないけどさ、>>715

> やっぱり無理せずE4c買えばよかったかな。

っておかしくね?
なんで無理せずにE4c帰るのに無理してE2c買ったわけ?
つーか、この場合の無理って何?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:57:38 ID:5wFQBidA0
>>725
E2cだが漏れもです。
そのおかげか後ろ回しするとたまに耳から外れることが(ry

>>715
へぇ。好みってやっぱり分かれるンだなぁ。自分は先にE2c買って、その後のメタパナキンキン高音が嫌になって学校の友達に譲ったんだけど・・・。

とりあえずメタパナに大きめのE2cソフトフレックスイヤパッド付けると耳から外れにくくなると思いますが
よかったらお試しあれ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:57:45 ID:M79o8AGTO
たぶん騙されて、E2をE4より高く買わされたと思われ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:59:03 ID:iEXp8NEsP
確かに矛盾してるっていうか日本語でおkだな。
732722:2007/01/31(水) 01:17:48 ID:HEleZ8qO0
>>728
すいません。微妙におかしかったですね。
HJE70買う前にも候補の一つに上がってて、その時から最安値21800円だったんで、
(HJE70+今回のE2cの金額なら)無理せずにE4cを購入していればということです。

>>729
普段、男性ボーカルのバンドばかりだったんであまり気になりませんでした。シンバルは痛かったですが。
アドバイスも有難うございます。現在、色々試した結果。HJE70に透明のイヤパッド使ってます。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:33:33 ID:E03pmJZZ0
E4c買おうと思うんだけどE4でもおk?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:43:36 ID:n4XAGLEI0
>>715
グレーのSサイズのイヤーキャップでもだめ?
耳奥にぐって押し込んでもだめ?
本体が丁度耳にすっぽり収めれてコード後ろ回しなら落ちないかも?

735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:45:38 ID:iEXp8NEsP
そこは自分で決めろよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 08:14:57 ID:E03pmJZZ0
今注文したけど音屋意外と安いんだね、しらなかた。しかし2週間待ちか〜
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 09:34:50 ID:8AT2Mf0B0
E4cつけて、三ツ矢サイダーグミ食いながらモカ飲んだら、高級コーヒーの味になったw
やっぱShureってすげーな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 09:47:22 ID:8V2yJLWK0
おまいの脳のほうがすげーよw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 13:15:54 ID:J9YzWv0R0
>>724
E2cはBAじゃない気がするんだが
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 13:25:59 ID:5nKSIi7NO
通勤に、イヤホン忘れて出かけてしまったorz
今まで欠かしたこと無かったのに。あ〜くやしい〜('A`)
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:05:43 ID:5Amp/z970
>>715
ドンシャリイヤホンに慣れた後に高級イヤホン買うと篭って聴こえたりするぞ
逆に高級イヤホンに慣れてからドンシャリイヤホン聴くとキンキンで聴けたもんじゃない
まぁ高級といってもE2Cはメタパナより安いかもしれん
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:07:36 ID:kHNMHnfc0
音屋でE4が二万になった時は衝撃的だった
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:11:47 ID:FeRMZ3Zy0
>>739
そうだね、ダイナミックだね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:52:02 ID:UvuzeCcp0
>>740
そういう時は安物イヤホンを試しに買ってみるチャンス!!!!

って山ほど買ってきたのに、手元にはE4cとグミナルしか残ってないが
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 18:15:15 ID:6jkKpC0Y0
E4Cで黄色いフォームチップを使ってますが、1週間も使うとつぶれた状態
から元に戻りづらくなりますよね。これを寿命としてポイするのは少々も
ったいないと思い…
そこで70度くらい(やっと手がつけることができるくらいの温度)のお湯
にヘアートリートメント剤を入れて、1〜2分くらいかき混ぜ、あとは自然
乾燥。すると、よごれが取れて元のサイズに戻るようになりましたよ。
ケチ臭い話でスマソ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:16:35 ID:5Yi6tCmb0
PC-Successオワタ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:28:33 ID:80t2HGmX0
佐川死ね。半日待ってるのにこなかった・・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:41:09 ID:3pcbibXo0
>>745
いえいえ、どういたしまして。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:17:07 ID:UBXl8DET0
サクセスで買わなくて良かったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:18:58 ID:kHNMHnfc0
まさかサ糞スで買った猛者はいないよな?
751640:2007/01/31(水) 20:30:59 ID:OlqjQtmf0
いや、ここにいるよん。
何があったの?価格。混むからは店舗削除されるし、サイトに行っても「混んでます」。
潰れたのなら、逆にそのほうがありがたい。不具合が出たら、直接代理店とやりとりできるから。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:36:10 ID:kHNMHnfc0
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:42:20 ID:80t2HGmX0
E4きたー。開け方わからない
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:55:39 ID:OlqjQtmf0
>>752
なるほど。俺はかなり際どい橋を渡ったんだな。
ちゃんと即発送してくれてよかったぁ〜。

>>753
わからないでしょ?
そこでハサミの登場ですよ。周りをチョキチョキ、、ほら開いた(^^;
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 21:04:02 ID:ynFmz6zQ0
>>743
下手に手で明けると指パックリ切るぞw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 21:04:04 ID:80t2HGmX0
>>754
ハサミでグチャグチャにしてやりました^^
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 21:11:36 ID:Y2OUD2aV0
E4cだけが箱なんだよね。
それ以外はその開けづらいパッケージでしょ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:06:59 ID:Lai7A2o/0
ちょwwwwww一番前の女の子wwwwwwwww

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader404501.jpg
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:09:12 ID:m/977v5V0
>>758
どした?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:12:27 ID:yGlZi/He0
知っててもつい見ちゃう
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:38:32 ID:h+cTV/NM0
>>757
E3cも箱。メキシコ産は。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 02:39:27 ID:AlSdc6J10
>758
ギャーーーー!;afj
夜中にやめれ! トイレいけんくなる
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 07:29:09 ID:kWf/b4YO0
よくみると普通の女の子なのに、
ここまで驚いてしまう。。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 08:37:46 ID:QXn9Fgcx0
>>760
スマソ
E4系だけに関して
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 12:21:06 ID:F/G8y5Wg0
あの写真どこが変なの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 12:21:32 ID:8ync8L6T0
しばらく見ていてください
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:22:25 ID:NmthV/jV0
昨日届いた音屋のE4c-Nはメキシコ産でした
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:00:42 ID:H+DdlBIr0
どこが怖いのかわからない
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:09:58 ID:C9vd55J30
流れ無視して音家でE2注文してきます
ホントはE4がいいけど、iPod付属から移行って事を考えるとE2でも十分だよね
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:17:39 ID:BevEKYkm0
友人は大差ないって言ってた
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:21:32 ID:MS0HotC90
>>770
友人は糞耳
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:25:27 ID:Kyy+N3+b0
E4の装着ってパソコンのファンの音聞こえなくなったらおk?
マウスのクリック音は聞こえるけど。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 18:36:15 ID:5rxHmfPe0
ずいぶん耳の近くにマウスがあるんだな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 19:00:36 ID:alOCSY3/O
>>640届いただけよかったなあ
>>641は無事届いたのかな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 19:38:14 ID:Kyy+N3+b0
>>774
俺641だけど俺が買ったのは音屋だよ。
音屋で2週間以上待ってるのにサクセスで同じ値段で売ってた
ってことね
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 20:26:37 ID:Rg52vs+c0
>>758
心霊写真の類だと信じて、
じっくり見ているんだけど、
本気でわかりません。

どなたかヒントをください。
おながいします(-人-)
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 20:53:06 ID:c1LiVzzc0
あれももう見慣れたもんだ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:25:02 ID:a7ZsL7TGO
>>769
E2はイヤーピースぐらいしか利用価値ないな。
やめておいた方が無難。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:39:11 ID:LIGc+Q4b0
>>769
もうポチッたかな。
E4がイイと思ってるなら、E4行ったほうがいいぞ。
E2買ってもE4が気になって、やっぱりE4も買っちゃえってことに
なると思う。

この半年でEX90SL→ER-6→E4Cと渡り歩いた私だから言える(T^T)
780769:2007/02/01(木) 23:30:07 ID:C9vd55J30
ポチっちゃいました
子供が産まれたばかりなので、その子の為に貯金ですかねw
ショボイ私の耳ですし、電車で周りの人の迷惑&難聴が防げるならね
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:13:16 ID:4/+DUaaG0
>>780
赤ちゃんオメデト
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:40:06 ID:6olWH3YtO
俺は3歳児にパパ嫌いと言われてE4c買った!(泣)
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 01:11:57 ID:7BDAE8vw0
>>779
俺の先輩となるかもしれないあなたにお聞きしたいことが・・・。
俺も今ER-6使っているんだけどどうも低音が足りないなぁと感じてきたのでE4Cか5proで悩んでます。
E4cはどうですか?
784779:2007/02/02(金) 02:13:26 ID:T3hMcVv20
>>783
>俺も今ER-6使っているんだけどどうも低音が足りないなぁと感じてきたのでE4Cか5proで悩んでます。
>E4cはどうですか?

>678に簡単なレポートを書いたので、参照してください。
と、これだけだと意地悪みたいなので、その他感じたこと・E4Cにした経緯など。

もともとEX90の音が気にいってたんだけど、音漏れが酷いから買い替えを決意。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167129999/ でお勧めだったER-6とE4Cを
秋葉淀で試聴し、E4Cがいいなぁと思うも\31800は手が出ずER-6を購入。
その後、秋葉に行ったときE4Cを試聴して我慢できずにE4Cをポチりました。
ER-6を買ったときは音屋の値段を知らなかったから、遠回りになってしまったんです。

あと、Rock系の音楽はどうも苦手みたいです。
音の立ち上がりが遅いというか。「柔らかい音」って感じですね。

5proは試聴したことないので、なにも言えないっす。
785783:2007/02/02(金) 02:41:37 ID:7BDAE8vw0
>>784
まさか1時間で返事がもらえるとは・・・。

たしかにE4cってビックとかだと30000オーバーなんだけど音屋だと20000+αだもんなぁ・・・。
でもやっぱり試聴してこれがいいって思って買ったんですね。自分も何とか試聴できるところを見つけて視聴してから買いたいです。

こんなに丁寧なレビューありがとう。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 02:43:51 ID:CkYVSGRu0
> ER-6使っているんだけどどうも低音が足りないなぁと感じてきた

のならE4cでも後々同じ事を感じて結局5proに行く可能性高いかも
5proはかなり低音あるし

個人的には・・・
ロックなら5pro、クラシックはE4c、ジャズは
ピアノ系でE4c、金管系で5proとメインの楽器による





787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 02:44:11 ID:paKJg1CA0
ロック系ならE5cだよね。BA型では最も厚みのある音がでる機種だと思う。
コードが酷いから、SE420に期待。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 10:08:56 ID:g+OJLoVg0
E2cが気になるのですが、コードを垂らさないで耳に引っ掛けないと使い物になりませんか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 10:28:06 ID:R45auagm0
EX85使ってるんだけど、ここでE4c買ったら低音不足で悩むかな?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 12:38:02 ID:0wgHUcJu0
SHUREのイヤホンで一番頑丈なのってどれ?
どれも変わらないなら音質のみで選ぶんだけど
自分にとって耐久性も大事な要素なので使用感とか教えてほしい。

過去ログによるとE500のステムは脆いらしいね。
E4とかの方が本体やステムは丈夫なのかな。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 12:54:20 ID:2sy+8ALP0
低音不足について
まず、本当に低音が出てないのかをもう一度冷静に判断してみよう
カナル型ではそのサイズ故大きな口径のヘッドフォンのような音圧は感じない
それは鼓膜で聞く部分と耳周辺で感じる感覚の違いでもあると思う。
どうあがいても体を震わすような重低音を感じることはできない。
バスドラがドンドンと響くようなのを探しているのならここにはないのではないだろうか。

もう一つ、低音過多の音を聞きすぎてついその傾向が正しいのではないかと
錯覚してしまうケース。安物のイヤフォンなどは中低音よりなためその音に慣れきって
しまうとなにが標準的な音なのかも見失いがちになる。
再生機、イコライザ、再生音量によってもバランスは崩れるし、補正することもできる。
ではどんなイヤフォンを買うべきなのか?いうなれば色で言えば無色透明ななんの加工も
しないイヤフォンがいいのではないかと考えた。聞く音楽のジャンルによっても変わるし音の
傾向はいろんな面で相対的だ。
5proは聞いたことがないおれはe4cのバランスでかなり満足している。イヤーチップでも
聞いた感じは変わる。Er6i-13eをつけると遮音性があがり低域もしっかり聞ける。
ものさしが一つじゃないからイヤフォン探しは大変なんだと思う。遠回りはしたくないけどね
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 17:01:00 ID:rxST/xnO0
個人的にはE4cより5proの方が柔らかい音のように感じる。
低音は5proの方が上だが、激しいロックやテクノなどの電子音はいまいち合わないような。
落ち着いた音なら問題ないのだけど。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 17:26:06 ID:sSBbF8WO0
俺に言わせりゃ、低音厨の分際で音質を求めるんじゃねぇってのwww

低音厨は劣悪な音質の中でブーミーにノイズを聞いてりゃいいんだよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 17:35:41 ID:bGUHg8kN0
ものさし(´・ω・`)つ【ER-4S】
795789:2007/02/02(金) 17:40:14 ID:R45auagm0
いやいや低音厨ではないんだが。
EX85の音になれちゃったから大丈夫かなと思ってね。
ぶっちゃけE4に慣れられるんだったらいいけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:36:15 ID:cA3ru3Ds0
E4が低音不足だというのは、低音厨かちゃんと耳に差し込まれていないかの
どちらかかと。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 23:39:12 ID:cA3ru3Ds0
>>788
使い物にならないほどではないけど。
町を歩いたりして動いてるとノイズが入ってくる。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 01:01:24 ID:huFeGkPb0
>790
耐久性については知らないけど

E4はフィルター一体型のステムが交換式になってるよ
ワックスガードのE2を除いて唯一フィルター交換可能
あとステムを固定するキャップ(銀色の部分)が一応金属で出来てる
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 04:33:27 ID:6I2Y7YYj0
>>580
今見たが、いいね。
コード18インチか、メモリープレーヤーなどの小型ポータブル機利用の人には合うね。
一番うれしいポイントだ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:01:18 ID:VyswkBWx0
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 18:36:19 ID:nEcar4560
マルチすいません。
カナルスレでも質問したけど、
ちょっとこちらの意見も聞かせて下さい。

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 22:15:52 ID:MXS/3dIN0
ちょい質問
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/support/eseries_inst.html
E3cやE4cの装着方法に「正しく装着すると、外側のSHUREのロゴが
正しく読める向きになります」と有るけど、これ写真、ただ耳に添えてる
だけですよね?
ここから耳に押し込むわけで、「SHUREのロゴ」は見えなくなると
思うんですが、どうでしょうか?
むしろ差し込むと、L・Rの表示が正面に来る様な・・・・・。


向こうでは写真が正しいと言われましたが
何度やっても、奥まで差し込んだ場合
E4cが立ってしまうんですが・・・・・・・。
こんな風に、ロゴが正面に来ますか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 19:41:24 ID:Ed0Gbv3z0
E4C
E4C-N
E4G

この3つは何が違うのでしょうか?
サウンドハウスで注文しようと思ったのですが
似たようなのがあって迷ってしまいました
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 19:46:22 ID:P/nmUgWy0
>>802
釣り? ログで分かるが

>>472
>>474
>>479 (427への訂正)
>>702
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 19:50:07 ID:Ed0Gbv3z0
ごめん、書き込んだ後に見つけた
付属品も違うみたいだけど
イヤチップは全部同じなのかな?
デフォで3段キノコ付いてるやつがいいんだけど
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:18:48 ID:j3UaIrq9O
ググレカス
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:19:37 ID:Jf2TXXBY0
>>804
音屋のサイトでわかりますよー
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:26:04 ID:FhthKr9h0
ググれ有野
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:30:46 ID:YSyGJRyf0
>>804
あなたは自分で調べるということができないんですか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 22:17:10 ID:nEcar4560
HPナビから転載。

>E4シリーズの違いについて -- SHUREからの正式コメント
>E4シリーズには様々な型番があり大変わかりにくいのですが、
>整理してみましょう。
>まず色ですが、 E4Cが白/グレー、E4C-N・E4Gが黒/マットブラック、
>E4(無印)が濃いグレーとなります。
>ユニットは「E4=E4C=E4C-N=E4G」ですので音質的には個体差以上の
>差違はありません。
>また、E4C-NとE4Gは「本体」は全くの同一品で「型番」と「パッケージデザイン」が
>違うのみとなります。
>これはSHUREの戦略で「PSPを初めとするゲーム市場への布石で、
>新たに販売チャネルを構築する意図と狙いがあり、
>その為あえて同じ品をGAMING-EDITIONと定義した」との事です。
>尚、付属品に関しては「E4G」にのみ「専用イヤーサポート」が付属されます。
>ちなみに「C」は「コンシューマーのC」で、「-J」は「ジャパンのJ」つまり日本語verの事です。
>外箱や説明書が日本語であるとの事です。
>正規代理店(ヒビノやサウンドハウス)商品は現在すべて「-J」の日本語verですので
>一部表記が省略されているようです。
>また、「E4C-N・E4G」は「E4C・E4」に比べコード長が約12cm程短くなります。
>また、現在のE4シリーズはどれも「MADE IN CHINA」となります
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 01:21:40 ID:Soiz3/l00
ああ〜SEシリーズ待つべきかもう今すぐE4ポチるべきか・・・。
発売自体は2月みたいだけど音屋とか日本で販売されるのはいつになるんだろう?
誰か情報持ってる人いませんか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 01:48:28 ID:CTF5cMGI0
1月上旬に問合せた回答が >356 にあります。
その後、なんらかの進展があったかもしれないので、音屋に問合せてみたらどうでしょう?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:22:47 ID:7yE2HzRt0
L型プラグや長すぎるコードが嫌な自分はSEシリーズに激しく期待している
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 03:02:56 ID:JOFZbV0qO
亀レスだけど俺バイトなんてできない田舎受験生orz 受験、コードくねっくねのチャイナE2cと共に逝ってきます\(^O^)/
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 04:17:17 ID:sE42LMYo0
E2が届いたのですが、製品登録はどこからすれば良いのですか?
また、日付が分かるものが必要とありますが、納品書でも良いのでしょうか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 12:23:11 ID:K83s97JO0
>>812
SEシリーズってストレートプラグや短いコードの情報ってあったっけ?
530が短くてストレートプラグなのは、E500後継(PTH付属)だからでしょ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 12:48:42 ID:Dmnzerhn0
E4C-Nポチったぜ
今月中に届くといいなー
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 13:09:51 ID:7yE2HzRt0
>>815

>>580のCM見ればSE420のコードは18inchと言っている。
あとはエクステンションがつくとさ。
全てのシリーズが短いとは限らないが。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:51:43 ID:qEfEmx6C0
E4c以上のもの使ってる人ってどんなDAP使ってます?
俺はiPodなんだけど、そろそろもうちょっと音のいいDAP欲しいなと思って気になりました。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:34:03 ID:FkG4qpSGO
俺、E4g使いだけど、iPodでもロスレスなら満足できるや
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:39:36 ID:GP9czaKGP
つ「ラインアウトケーブル+ポタHPA」
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 17:21:51 ID:Dmnzerhn0
ポータブルヘッドホンアンプって種類少ないよなぁ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:58:49 ID:K83s97JO0
>>818
NW-S706F(EQで中音+1、ClearBass+1)+MP3 320kbps+E4G

バッテリーの持ちも良いし、今のところ満足
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:04:58 ID:K83s97JO0
>>817
あのCMはケーブルの短さから530だと思い込んでいたんだが、良く見たら420だね…orz
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:01:45 ID:+kEWQ85X0
>>821
国産の物は少ないし大きいが舶来物なら良い物もある様だ。
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1163068158/l50

後は作るだな。
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part11
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170481620/l50

個人的にはポータブルHPAはオペアンプ1個がほとんどなので
作った方が安くて良い物になると思う。見た目は悪い...か
ttp://gampf.hp.infoseek.co.jp/hpamp/
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:13:36 ID:1yyh0mfY0
>>824
自作できる人が心底うらやましいよ
材料+手数料費も払うから誰か作ってくれないかなぁ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:24:08 ID:+kEWQ85X0
>>825
こんなの(ttp://gampf.hp.infoseek.co.jp/hpamp/ )で良ければ売るけど。

ちなみにオクに出してる人もいる。どんな性能かまではわからないけど
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k38021878
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:28:09 ID:+kEWQ85X0
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:29:43 ID:1yyh0mfY0
>>826
オクの画像みたいな完成品っぽいやつじゃないとどうしていいかわからんなぁ
まぁどっちにしても俺のDAPじゃライン出力できないしipod買うまでは様子見かしら
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:37:23 ID:+kEWQ85X0
ライン出力がベストだけど私はヘッドホン出力で聴いてる。

この頃はGo-Vibeっての流行ってるらしい。とても安い...
ttp://avic.livedoor.biz/archives/50624857.html

気が向いたらメールくれ。スレ違いスマソかった。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:39:29 ID:1yyh0mfY0
メールてこのブログの人なのか
ちょっと考えてみるよサンクス
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:45:44 ID:+kEWQ85X0
ごめんプログじゃなくてこっちだよttp://gampf.hp.infoseek.co.jp/hpamp/
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 04:27:34 ID:1/8lQHfP0
>831
No.15をケースに収めるとおいくら?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 08:09:26 ID:+kEWQ85X0
完全な1個分の試算はできていないけど部品代としては\3k〜\4kの間くらいだと思う。
丸一日かかる。本気ならメールでな。他の人に迷惑になってしまう。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 13:58:31 ID:Px4cP8Ea0
>>833
>>825以外の人がメールしても大丈夫? 俺にも売ってほすぃ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 15:06:14 ID:NiX3tJu90
SEシリーズはいつ発売するんだ、もう待ちきれないよ!
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 20:45:22 ID:5VhgEdJi0
E4gちょっとばらしてみたらメチャメチャ汚ねええぇぇぇ!!
水洗いしたい・・・orz
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 20:49:14 ID:o9ziykRj0
このスレ見て、本日E4買った俺の登場。
今までE3使いでしたが、ちょこっとブルジョア気分
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 21:08:49 ID:8g4L40730
>836
本体のアルコール洗浄だけは絶対にやるなよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:04:18 ID:hsK6EBOJ0
やるなら本人のアルコール洗浄に(ry
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 00:15:29 ID:zsecYC/l0
E2届いたのでiPod付属から付け替えて電車で使ってみました
今までよりは雑音が聞こえないのですが、完全には防げないのですね
メガネなので違和感がありましたが、慣れると思います
後、当たり前の事ですが、音量を下げたことによりバッテリーの消費が減りました
地味に嬉しいです

ここからは疑問なのですが、付けた状態のイヤホンを手で耳に押し付けると
これも当たり前ですが、より低音が増しました
でも痛かったです
皆さんは私が手で押さえた状態までイヤホンを押し込んでいるのでしょうか?
SHUREのHPで見たE Seriesの装着方法の写真の様に付けたつもりでしたが・・・
あの写真、三面鏡か他人の力を借りないと見れない気が。・゚・(ノД`)・゚・。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 00:19:44 ID:++z+pxZc0
痛いってのは押し込みすぎな気がする
色々イヤパッド試してればしっくりくるポジションがあると思うよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 00:20:47 ID:pypgRUYB0
>>840
装着が完璧でうまくフィットしていれば、無理に押し込むと低音が逃げると思う。
イヤーチップをサイズが一つ小さいものにしてみては?
843833:2007/02/06(火) 00:26:42 ID:t/ZegfDE0
>>834
Go-Vibe直輸入した方がよくないか?無保証だぞ。

とりあえず「げすとぶっく」を設置してみた。何かあればそちらへ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 13:04:53 ID:++z+pxZc0
音屋のE4シリーズが2週間から10日になってる
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:56:07 ID:Bz+GS+f10
入荷予定日が変わらなきゃ、在庫確保までの日数が減るのは当たり前。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:04:06 ID:i/Qq2zfu0
E500修理に出してたやつを今日引き取ってきた。
全交換だったけど、やっぱまだE500だったね。まだ保障1年半ぐらい残ってるから、
次修理に出すことがあったらSE530に変わるのだろうか…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:29:51 ID:++z+pxZc0
>>845
そりゃそうだよなハハh
15日が待ち遠しいぜwktk
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:50:46 ID:0fhQ1PK20
E4c持ちだが、今日初めてE500を試聴してちょっとショックを受けた。かなりイイ。
だが、PTHなどというクダランものはいらんので、SE530に期待。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:25:27 ID:zsecYC/l0
聞き比べ用の単調な低音や高音だけの曲とか無いのかなぁ(´・ω・`)
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:32:27 ID:sabM/k7Y0
音質のききくらべは
スネアドラム、バスドラム、ハイハット
だけでだいたいのバランスがわかるよ
打楽器セットがいちばん一発でわかりやすい
できれば生ドラム、打ち込みじゃなくて
そしてスネアがシャキシャキはっきりしているもの
ドラムセットは下(バスドラム)から中(スネア)、上(ハイハットなどの金物)までまんべんなく出るからね

高音だけとか低音だけとか極端なのってわかりにくいし
旋律楽器系のソロは音域に制限があるからあんまり向かない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:15:42 ID:Bz+GS+f10
聴き比べに適した音源ってどうなんだろ。
たしかに、そのイヤフォンの性格がわかるんだろう。「あー、高音が綺麗だなぁ」とか「低音が締まってるな」とか。

でも、普段良く聴く曲がどう聴こえるのかまでは、わからないんじゃないか?(推測はできるだろうけど)
どれだけ高音が出ていようと、自分の好みの音質が得られないと楽しくないよね。
そう考えると、普段良く聴く音源で聴き比べしたほうがいいと思う。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:42:09 ID:sabM/k7Y0
確かに普段聴く曲がいいかもね

俺はスピーカーもヘッドホンも、音質を評価するときは
BjorkのアルバムのHomogenicを使うことも多いな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1230583
理由は、打ち込みドラムから生の弦楽器、ノイズ、女性ボーカル..etcバラエティーに富んでいて
低域から高域まで幅広く出るのでけっこういい
何か1つのジャンルしか聴かない人には向かないかもしれないけど
オールマイティーになんでも聴く人ならリファレンス盤に
一枚もってるのもけっこういいかも
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:44:10 ID:m/HSKJq00
本人乙
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:48:27 ID:sabM/k7Y0
>>853
俺はアイスランド人かよw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:01:01 ID:uIDWNzBq0
そっちは寒いか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:08:57 ID:/WSMWxA60
断線修理って有償だといくらすんの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:09:03 ID:YVAF8pIV0
イヤピースもはずして
本体だけ修理に出したら
見事に本体だけ帰ってきた;
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:04:50 ID:WJHFP9bq0
>>853

吹いた
Bjorkイイよね。聴く人を選ぶ声だけど。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:25:44 ID:GgUe8uw60
てか以前にもイヤホン評価用にBjorkのHomogenicを推してるやつがいた。
間違いなく>>852は以前にも同じようなことを書いている。
よほどこのアルバムが気に入っているのだろうか…
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:36:18 ID:GqOt5gjL0
オレはnekomimimodeを基準にしているが悪いか!
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 10:45:34 ID:UgFOrt4w0
サ糞スの在庫E4Cとか半額とかで路上販売してくれねーかな・・・
半額なら保証なんていらねーや
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 14:04:08 ID:ERSMCMYyO
新製品待ちきれなくて、ついにE4CNポチっちゃった。
いぽど買ってから随分色んなイヤホン買っちゃったけど、
E4Cを手に入れることでようやくおれの旅は終わるんだな。
これが宮崎駿の映画なら、今頃エピローグに「声の出演」が被ってる頃だ。

でもさ、E2Cって高音コモコモで最悪と思ってたけど、
E2C “だけ”を何日も聴き続けると、すごくいい音に思えてくるのな。
E4Cじゃなくてもよく思えてしまう。耳が音に慣れるのか。
ただし一度でも高音出るイヤホン聴いちゃうとリセットされちゃう。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 14:09:34 ID:/2Chrj350
そして旅は続く、SE530へ…
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:04:51 ID:vvBUof2m0
e2cの音出るところをヤスリで少し削ると高音出るようになるって聞いたんですけど本当ですか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:29:28 ID:DTaAplSh0
>>862
残念ながら、まだ「前編」
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 16:52:04 ID:f7pQczlg0
>>864
ノズルを根元まで削ると、かなり時間はかかるけどすごく高音出るよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:06:28 ID:n4ODeP4s0
めがねでSHUREのイヤホンの人って引っかかると思うんだけど、どうしてるの?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:11:21 ID:M+ns0wXiP
前にたらしてるから関係ない
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:29:50 ID:WJHFP9bq0
>>867

特にひっかかるって感じはしないけどね。
コードを思いっきり耳に引っ付ければ...或いはフレームの細いやつにするとか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:35:41 ID:2d0o37Pp0
>>867
そんな時こそイヤサポート
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:36:02 ID:EW6lMLqJ0
SEシリーズいつでるんだろう、ep720買っちまいそうだ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:38:21 ID:ZbZ4d+l10
>>867
E5c使ってる眼鏡っ子です。
ワイヤー入ってて他のより、耳に掛かるトコが太くなってるけど
特には気にならんよ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:08:13 ID:G+f4rDrJO
>>872
自分もE5Cですが、後で縛っているのでメガネとは全く干渉しませんよ。
874名無し:2007/02/08(木) 00:26:55 ID:Hgnl4Rh10
SEさん早くしないとE4gぽちりそうだよーー見た目はE4gのほうがいいんだよなーーでもかってから、SEのほうがいいーーなんて書いてあったら悲しくなるし、、、
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:32:35 ID:D/Qkd+5jO
>>862
E4が最高だとは思ってないけど、
それでも、E4gを音屋でポチッた時、
確かに俺も「長い旅は終わった」と確信していた。
それから2ヶ月後の今…カナル無限地獄の扉が、俺の目の前にある…
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:34:24 ID:Wpyqc6UD0
E4買ったあとE600とE5視聴した俺が馬鹿だった
今めっちゃ悩んでる
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:45:50 ID:1iYAObHu0
>>867
メガネのつるに撒きついてるが気にならない
外す時は気にするがその程度
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:50:23 ID:3u71qY4L0
SEシリーズ発売されたらみんなどれ買うの
俺は初高級イヤホンなのでとりあえずSE210
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:52:00 ID:1iYAObHu0
>>875
同感
俺の手元にもE4GとER-4Pがあるし、最近、5Proをポチりそうで怖い
まだ見ぬSE420・SE530や10Proも気になる
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:53:17 ID:1iYAObHu0
>>878
値段次第だが、SE420かSE530
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:54:08 ID:RbtIOsrC0
EX51→E2C
只今E4Cの到着街

次のを買うのは2年後ぐらいか
882名無し:2007/02/08(木) 01:01:14 ID:CsoSqJWW0
かみさんに内緒で、本当!はずかしくていえないほどの、なげなきのおこずかい、何ヶ月も苦しい思いをしながら、
やっとかき集めての、E4gか!SE310か!だからすっごく真剣です。ヨドバシで視聴した感動は忘れられない。
もちろんE500はすごすぎたけど。僕には金銭的に無理な買い物です。いつかの夢としてとっときたいもの。
仕事で疲れ家庭でつかれ、唯一の、心のやすらぎがほしいー
電車の中で、帰りの夜の公園で、ひとりのハッピーな時間を、おまいら何でもいいから、頼む!知る限りの情報求む
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 01:05:27 ID:3u71qY4L0
>>879-880
地獄のスパイラルですね。
金持っててうらやましいっす。

>>882
やべえ泣けてきた。
こちらはほんとの終着点ですか、人生の。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 02:10:38 ID:s2kdXjtB0
×なげなき
○なけなし
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 02:10:41 ID:VL4ukLjC0
>>882
そのハッピーな時間も、断線という憂き目にあって中断を余儀なくされるのです…
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 02:18:07 ID:Y6EOackc0
>>882
このスレでSEシリーズの音を聴いた事のある奴は多分居ないし、
日本でSEシリーズが発売になってからじゃないと情報は出てこないよ。
少し前に他の奴も同じ事書いてたけど、聴いた奴の情報が欲しかったら
海外のサイトを探すしかないだろ。
ちなみにいつ発売するかはまだ未定。
(米国で2月発売だから早くても3月〜4月ってところだろうが)
E4gを試聴して感動したんならE4gポチっても後悔はしないと思うけどね。

つうか、所帯持ちかよ。文面見てリア厨かと思った。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 07:13:40 ID:kED+IAJHO
>>875
登山家やボクサーは毎回「次で最後」と思いながら、新たな挑戦をするらしいからな。
旅を終えし者たちにとっては、SEの存在は驚異だな。

にしても数ヶ月前の時点では、たかがイヤホンにここまでハマるとは思ってなかったわ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 08:39:01 ID:U8GVkVr60
>>875
最終的にE4Cを買ってイヤホンスパイラルに終止符をうちたいと某スレで書いたら、そんなに甘くないと言われた。
私も2ヶ月後にそうなってるかも知れないな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 10:50:25 ID:YoOVoQfx0
今年は
SE420、SE310、SE210、UM-3、Fi 10Pro、EP720を買う!!

つもり
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 14:20:44 ID:qkR8Rq0I0
一万円程度のイヤホンスパイラルからE4で脱却!
のつもりが、新たなスパイラルの世界へようこそorz
しかも今度は2万円以下は見向きもしなくなるからタチが悪い。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 15:51:14 ID:+DwqUSgh0
886さんありがとうございます。参考になりました。ほちりカウントダウン、、、
8923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/08(木) 16:21:44 ID:K3OxkI/V0 BE:147518339-2BP(223)
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l    この国は腐っている
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:25:21 ID:Aw/LBlFJ0
イヤホンが5Cだろうが5Proだろうが、
ソースがiPodじゃな・・・。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:29:47 ID:RbtIOsrC0
ipodでもロスレス圧縮とドックでライン出力してポタアンプから聞けばOK
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:36:16 ID:Aw/LBlFJ0
圧縮という点で終わっている。MDの方がましだ。
高いお道具の無限ループに落ちる前にソースを良くしなければなぁ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:39:48 ID:bAHyLMEA0
>>890
よう俺!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 16:51:12 ID:G3eg+dcQ0
俺もE4c買おうと思ってるんだけど
交換用のノズルってのは
どこで購入すればいいの?
(地方在住なので通販で)
音屋にある? 見つからない…
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:10:45 ID:TafXEK4J0
>>895
>MDの方がましだ。

wwwwwww
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:35:27 ID:PchMQsmD0
E4C使ってますが、とあるところでE500を試聴してしまった。
実にいい。欲しい。。。
今日までE4Cで満足してたのにぃ・・・
試聴するんじゃなかったぁぁぁ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:45:38 ID:U3KStPRu0
>>899
よう俺
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:49:11 ID:RbtIOsrC0
イヤホンスパイラルに陥らないためには
上位機種の試聴をしないのがコツだなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:58:37 ID:J23WyaAt0
>>901
店で聴かなくても、AV機器板や海外のスレで人の評判を読む度に
新しいイヤホン買いたくなりますが何か?

聴かずに買った(または注文中)イヤホン
E4c 視聴せずにサウンドハウスで(当時、ヨドバシには無かった)
5Pro 視聴せずにEarphoneSolutionsで(日本で扱う前)
10Pro 〃
UM2 Black 〃
Westone "3" 〃

国内でも1万円以上のイヤホンはどれも、機種なりの特徴が出てて楽しいし。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:03:11 ID:D/Qkd+5jO
>>899 >>900
よう、俺たち!!!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:56:19 ID:L1xG8li80
>>876
E600レポよろ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:00:57 ID:KV/3GGOs0
そこにイヤホンがあるから買うのだ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:23:10 ID:G+f4rDrJO
>>899 
よう俺\(^o^)/
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:40:58 ID:6fjsNJrL0
E4cの耳にかける辺りに亀裂が入った\(^o^)/
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:50:31 ID:235LCov+0
ちょwwww 誰も>>897に答えてくれないww
みんなノズル交換してないの?
スペアの購入経路確保しないと怖くて買えないよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 00:40:36 ID:0jbK3o8a0
SEは春ごろか・・・
SE420がE5cと同じ音だったら即買いだな。
あの豪快な音はクセになるわー。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 00:51:07 ID:DhzDtdZl0
>>897
>>908

代理店のヒビノのカタログに載ってるから、
頼めばオプション品として購入できるはず。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 02:04:34 ID:a7dQdMsT0
>>909
E5ってWestoneのOEMだろ?
E500は系統的にはE4のゴージャス版みたいな音だし
てことは自前のイヤホンはそれ系の音が基本って感じなんじゃないかなと予想
だからあまり期待してない。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 12:39:06 ID:FZ5nqD52O
>>876
E600って何?
そんなのあるの?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 13:00:47 ID:EQT/HiOyO
>>911
そうなのか…
じゃあこの安っぽい漢イヤホンを修復不能になるまで使うとしよう。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 13:49:30 ID:2WJ8nb2a0
>>849
ゾネホン買うと色んな音源を収録したCDがついてるよ。
俺はなくしちゃったけど!
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 18:03:57 ID:/za6JDRh0
>>910
thx。ヒビノに問い合わせればいいのかな。
ってかE4持ってる人は取り替えたりしないの?
クリーニングツールで充分綺麗にできるのかな?(すまんE2cしか使ったことないのだ…)
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:06:52 ID:J061Mq2c0
右上に人の顔らしきモノが写ってます
怖ええええええええええええええええ

http://dat.2chan.net/21/src/1169060381727.jpg
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:16:50 ID:x+x+qA6b0
すいません先輩方のアドバイスをお願いします。
地元でE4(CかGか覚えてません)が半額になって14900円で売っていたのですが、
SEシリーズが発売するまで様子を見た方がいいのでしょうか?
それとも今すぐに勝った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:21:20 ID:MydstkWn0
俺はもうE4C使っているけど俺があなたなら即買う!

919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:23:49 ID:HMtUIzOQ0
>>917

不要だと思ったら買わなければいいだけ。
SEなんて、誰も聞いたこと無いんだから。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:31:36 ID:nhKeMFI90
新品なら >918さんに同意。
中古なら買わないかな。

いまE4買えば、SE待つより早い分だけ幸せになれるよ。
SEシリーズがいつ発売されるのか、音はどうなのかわからない状況だから、
なおさら幸せ度は増すでしょ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:52:22 ID:x+x+qA6b0
>>918->>920 さんお返事ありがとうございます。

商品の方は新品です。多分在庫処分だと思いますので展示品になるかもしれませんが…。
今日また行ってそのときに決めようと思います。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 03:07:23 ID:aalnFSMC0
>>917
普通に羨ましいな('A`)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:19:42 ID:6IWCVoSe0
>>917
半値以下なんだから、俺だったら即購入するけどね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:53:03 ID:nRDNmLWx0
半値ということはもうすぐSEシリーズが出そうだな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 10:08:38 ID:MydstkWn0
E500半額にならないかな〜
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 11:31:34 ID:1Afc5v0X0
>>917   
 過疎地 和歌山では考えられない 羨ましい
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 11:49:49 ID:Xu0z+xsU0
14900円なら買ってからオクで売っても利益がでるw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 12:21:21 ID:gcsm6RT50
E4c修理に出して、新品になって帰ってきたんだけど、コードが幾分短くなって、柔らかくなってる。。
気のせいじゃないよね?壊れた方は改修されたから分からん。。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:33:17 ID:MydstkWn0
E4Cってこれといって特徴がないけど、そこが好き。
本体が小さいのもノズルが細いのもいい。
E500聴いてスゲーって思ったけど、値段を考えると
E4Cはコストパフォーマンスいいと思う。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:52:28 ID:UUEfOYfu0
早く15日になんねーかなwktk
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:08:39 ID:5CkVRbms0
16日以降しか注文できんのだけど、その頃にはまた2週間とかなってんのかな。。orz
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:51:48 ID:BSNzfv2h0
15日って何の情報?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:52:25 ID:UUEfOYfu0
>>932
音屋のE4シリーズ入荷日ね
新型云々じゃないから勘違いしないように
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:55:20 ID:BSNzfv2h0
>>933
ああ、そういうことですか。
新製品情報でなんかあるのかと、海外サイト駆け回ったw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:48:19 ID:l0zxrgdm0
おいおい…なんか、急にE4三段キノコが右耳にだけ入らなくなったぞ…w
その前の日に8時間ぐらい耳に突っ込んでて、結構耳がおかしなことになってた感覚があったのに無視して使ってたんだよ…

して、今日入れようと思ったら、なんか中折れっていうか…右耳だけ上手く入らない…
ノズルがずれてるのかと思ったら違うし、なんだこの現象は…
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:52:23 ID:BSNzfv2h0
外耳が腫れてる可能性があるね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:45:34 ID:WMUdLqEV0
>>935
外耳炎乙
耳鼻科にいったほうがいいよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:49:35 ID:5B6F4tfP0
E3→E4乗り換え組みですが、E4は何となくだが遮音性が高い気がする。(パッドはスポンジタイプを使用)
洋楽聴いてみたら感動した
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:11:51 ID:3CnZA73Y0
ちょ、音屋にいまE4cないのか・・・。
明日修理出すけどそれまでムリポか
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 02:01:49 ID:z4LFr4/Y0
今まで寝るときイヤホンで聞いてたけど
E4にしてから目覚ましが聞こえないからやめたw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:12:01 ID:dhxFMOeh0
E4cに黄色スポンジつけてるんだけど、遮音されなくなってきた。
これって、スポンジの替えどきなの。まだ1週間くらいしか使ってないのに。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:25:15 ID:M/7Ui/GW0
サイズ上げてみたら?
943917:2007/02/11(日) 03:27:46 ID:y4w+Yti/0
お店に行って在庫を聞いたらE4cが1個ありましたので購入しました。
帰宅後すぐに使ってみてまず遮音性の高さにびっくりしました。
とりあえずは自分に合うイヤパッドを決めてからE4cを使っていこうと思います。
今回はいい買い物が出来ました。アドバイスありがとうございました。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:31:25 ID:iPjDbD1o0
それ本当にE4?
なんかE3だったり、中古だったりするんじゃないだろうね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:40:42 ID:M/7Ui/GW0
E4c って書いてるじゃんw
ちなみに どこの店だったんだろ?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 04:10:19 ID:dhxFMOeh0
>>942
E4cのスポンジチップってワンサイズじゃなかったっけ?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 07:21:21 ID:oKcnCsGcO
>940
漏れは携帯に接続しておいて、アラームをセットした状態で就寝。
レコ代わりにしているPCをフル稼働していても問題なし。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 07:27:41 ID:3QLHaFaC0
>>940
携帯をバイブモードにして枕の下に突っ込んで寝るといいよ
あれはガチで起きるし、音とか関係ないからマジお勧め
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 07:32:06 ID:ZsKqhNqk0
>>946
他メーカーのスポンジチップも結構使いまわせたりする。
たとえばER4用の黒スポなんか気持ち太めだし安くて良い感じ。
多少カットする必要はあるけどね。
950917:2007/02/11(日) 11:42:14 ID:y4w+Yti/0
>>945
地方の家電量販店です。合併記念セールでE4cは半額でした。


951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:54:26 ID:pUxcGVOT0
合併?
エディオンとか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:15:32 ID:rNuVsim3O
>>940
おまい、カナルを耳に装着したまま眠ってんの!?
おまい、あふォ!?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:55:28 ID:3gjavZ1o0
>>940
火事でもあったら丸焼きだな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:24:38 ID:6gjIq58n0
?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:25:00 ID:QTHjE6gF0
別にビックカメラの方は安くなってなかったぞ。ちっ。

おととい買ったとき普通にドングリ装着して低音がすかすかで泣きそうだったけど、
スポンジに替えたら感動しました。すげぇよこれ。
956名無しさん┃】【┃Dolby
スポンジになんか張ってあるほうを耳向きに入れるの?