HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HD DVD/Blu-rayのセルソフトの、画質評価をすることを目的としたスレッドです。
評価は10点満点です。

*あくまで画質評価であって、内容については不問です。
*主観で語られることですので、( ´_ゝ`)フーン程度の参考にして下さい。


前スレ
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148091936/

関連スレ
ハイビジョン放送映画 画質評価スレ 13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160448439/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:47:57 ID:VTHxJKTJ0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 12:14:12 ID:LT7J9r/b0
買っとけ Blu-ray イノセンス

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061212/buyd231.htm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 12:31:35 ID:CKBbw1wK0
サイレントヒル購入された方
インプレ宜しくお願いします。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 13:09:42 ID:2euxj6J20
>>4
前スレ見てきな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:03:22 ID:t2YYtB700
>>5
他のインプレに比べ
情報が少なかったのもので もっと詳しく知りたかっただけだが・・・・
まぁ 自分で購入して調べてみるか
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:04:40 ID:OdUpwBPr0
スレ立て乙!

今まで買った奴
・フルメタ
・カンフー
・ディープブルー

・・・・俺って尽く外してますか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:11:06 ID:y8Vrrd2+0
>>7はDVDがお似合い
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:52:16 ID:iyPInTYp0
あとでサイレントヒルみてみるわ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:17:02 ID:LaOBQfKu0
銀河ヒッチハイクとキャプテンウルフってどっちが映画として面白い?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:22:23 ID:VTHxJKTJ0
尽く外してますかに見えた
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:41:33 ID:g0XFLfOT0
尼からサイレントヒルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:48:34 ID:EIjt9NPM0
>>12
インプレよろ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:52:25 ID:g0XFLfOT0
とりあえずケース開けた。
観音開きのケースに本編DVDと特典DVD1,2そしてBDが入ってる。特にBDだけは別になってない(あの青いプラケース
に入ってるかと思ってた)。
今から見てみる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:56:16 ID:Uh6PlPM20
イノセンスの香港と韓国の予告編はヒドイ。
本編をぶった切って上から無理やりうるさい曲で
捻じ伏せてる。素材ぐらいあげろよw
1612:2006/12/13(水) 21:14:52 ID:g0XFLfOT0
画面キャプったけど、3MのPNGファイル、どこかいいうp板ないかな?
1712:2006/12/13(水) 21:19:56 ID:g0XFLfOT0
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:24:05 ID:0RNLEJKU0
>>17
こういうのってどうやってキャプってんの?すごい奇麗なんだけど。ちなみ何の比較なのかな?
1912:2006/12/13(水) 21:27:49 ID:g0XFLfOT0
すまそ。解説不足。
ブルーレイ版と、PS3のデモで落とせるAVC版の比較をのっけてみました。
何か、色合い違うねぇ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:30:27 ID:RnAEqrLT0
>>19 MPEG2いいですね。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:34:20 ID:g0XFLfOT0
2212:2006/12/13(水) 21:36:55 ID:g0XFLfOT0
やってもたorz
http://0pt.net/up2/0658.png       ←AVCでのデモ版
http://fromwin.kir.jp/src/up0377.png  ←ブルーレイ版

これでギゴナビ等でそのまま見れるはずです。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:38:41 ID:02AvWbSo0
BD版は白飛びがずいぶんあるね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:46:32 ID:iyPInTYp0
半分くらい見たけど
なんか画がざらざらしてるとこが多い
そういう演出だろうけど
2512:2006/12/13(水) 21:48:33 ID:g0XFLfOT0
ラスト追加です。
http://0pt.net/up2/0658.png       ←AVCでのデモ版
http://fromwin.kir.jp/src/up0377.png  ←ブルーレイ版
http://0pt.net/up2/0659.png       ←DVD版

PS3で全て再生。
キャプはもちろんPV3にて。

これで比較参考になるかな?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:51:58 ID:0RNLEJKU0
>>25
やっぱBD奇麗だな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:06:26 ID:wglfLw6T0
>>25
全部ブロックノイズ出てるよー
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:07:20 ID:FUV3GGvn0
12/20に出るHDDVDのNHKスペシャルの紀行物が微妙に気になる
H.264で24Mbpsらしいけど…
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:11:37 ID:6bSp3lB/0
サイレントヒル2層MPEG2+リニアPCM5.1chつうことは
ソニーがエンコしてるのかな?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:28:13 ID:aKBebVc10
>>28
オレも凄い気になってる。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:52:47 ID:LDOVhCF60
>>28
全然興味ない
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 23:08:55 ID:t2YYtB700
>>29
すごいね
スペックだけで期待できそう
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 02:26:15 ID:0n055RRK0
「サイレントヒル」わざわざアルティメット版ブルーレイ見たさに買うた。
画質は驚くほどじゃないけど、フィルムの質感残してていい感じ。
暗いシーンとかジッポーの火とか結構DVDできついシーンがあるんだけど
さすがに余裕。で、例によってリニアPCMだよ。サイレンの音が部屋中に
高いところから低いところまで満たされる感じ。ノイズの混じった音楽も
なんかより嫌な感じがしてよい。
 …はいいのだが、わざわざ取り外し説明書入れるほどややこしいDVD
ケースなんとかならなかったのかなぁ?どうにもそのうち特典ディスク壊し
そうでやなんだけど。あ、メイキング意外と楽しいよ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 04:14:52 ID:ZYWTw1SR0
PS3での再生で、銀河ヒッチハイクガイドの冒頭約3分
処理ミスのようなノイズ激しく萎える。

大事な導入部なのに気になってしまい、ホント萎える。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 09:27:11 ID:zlweqg4+0
銀河ヒッチハイクガイドなんて最初の3分で見るのやめるよ、普通の人は。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 12:12:19 ID:9cJThMGo0
早くBlu-rayレンタルして欲しいな。購入前に画質確かめたい…。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 14:55:03 ID:HoDEBzmP0
32インチのD4液晶でPS3使ってキングダムヘブン見てるんだけど
これ40インチのフルHDテレビだと全然画質違います?
32インチだとフルでほとんど変わらないとかよく見るけど
40だとぜんぜん違うんでしょうか
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 15:27:59 ID:XgInmSKa0
発売延期のニュースをやたら見てると
予定タイトル数が倍くらい増えたような錯覚してこない?
最近メーカーが悪意でやってるとしか思えなくなってきた。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 15:30:29 ID:b8W5vFDs0
>>28
俺もはじめバーチャルトリップ・GONTITI買おうと思ったけど、コレにしようか迷ってる。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 15:43:00 ID:nSI9C8Qi0
>>37
32インチでも分かるくらい違うよ。液晶の設定どうしてるか知らんが
オープニングの、自殺した女の周りでうろうろしてる野郎共の顔が
陰でつぶれぎみになってるでしょ、DVDは。
画面が小さくなると確かにHDとSDの差がつきにくくなるけどね。
もちろん40超えればもっとHDの精細感てのが分かりやすくなるけど。
あと液晶なら色温度とか明るさとか少し調整したほうがエエ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:17:20 ID:kaCu3Ojs0
キングダムオブヘブンは画面が暗いから画質チェックには向いてない
わかりやすいシーンは(DVDとの差)
十字架を持った手のアップのシーン(主人公が十字架を埋める所の)
手のしわから指紋までクッキリ見える
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:35:31 ID:PNyoOEmG0
時間を書いてくれるとわかりやすいね
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:46:54 ID:HoDEBzmP0
書き忘れたけど自分見てるのはBDのキングダムヘブンです。
D4液晶32インチと40インチフルHDテレビだとどれくらい変わるのかなと思いまして。

ちなみに今使ってるテレビはこれです
KDL-L32HVX
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=17811

色温度の設定はデフォなんですけど なにをどういじったらいいのかさっぱりヽ(;・ー・)ノ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:49:43 ID:HoDEBzmP0
DVDは画質の低さに耐えられず、BSの映画見てます。
BDはまだ4枚ほどです。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:56:49 ID:50lpJNkL0
フルHDだと画素が2倍になったうえに、
ドットバイドットになるから結構変わるよ。
ソースが綺麗なら特に。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:57:23 ID:PNyoOEmG0
>>43
KDL-L32HVX
( ´,_ゝ`)プッ

>>44
BS
( ´,_ゝ`)プッ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 17:04:14 ID:HoDEBzmP0
感じ悪いな このひと ここはこんな人ばっかりですか
BSとwowowしか無いでしょ 今は。BDだってあんなだけしか発売してないのに
あんたはなに見てるのさ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 17:07:47 ID:LdDLc+/c0
放置しとけ
今はまだテレビ買い換えない方がいいかと
最低でもHDMI1.3対応になってからにしたらいんじゃない
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 17:12:35 ID:YpINw21L0
>>47 この程度スルーできないなら2ちゃん見なさんなw
BD見ちゃうと、デジタル放送で綺麗!とか言ってるのが切なくなるよな。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 17:18:53 ID:LdDLc+/c0
見たいのあるたびにBDやらHD DVD買うわけにもいかんし
ツタヤとかレンタルしてくれんかねぇ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 20:59:52 ID:4sDjVecj0
観たいのある度に買うのが漢。
後悔はしていない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 21:01:56 ID:s+GgdwXl0
つうかD4からHDMIにする方がかなり変わる。
画面サイズよりも、まずはこっちだね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 23:43:57 ID:8x1V3tVO0
てか、パネル解像度じゃないの
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 00:07:08 ID:X3FCkfsQ0
東芝が映画ソフト部門売るらしいな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 00:54:43 ID:h66R57hv0
コヨーテの運命はいかに!?

てかあれがトドメだった気もする・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 01:58:00 ID:I6EZHYTn0
>>D4液晶32インチと40インチフルHDテレビ
う〜ん、うちも昔これ使ってた。ただ、デフォだとなんとなくしろっぽくない?
ブルーレイの場合、リニアPCMを出力するのにアナログ出力があれば
いいんだけど、PS3はない。となるとHDMIが必要になるわな。40インチ
のフルHD液晶もいいけど、プラズマは選択肢にないの?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 14:31:33 ID:+e5a+vLW0
PS3ってことはゲームもするわけだしプラズマ焼きつくんじゃないか
てか40インチクラスでフルHDのプラズマなんかないような
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 15:27:48 ID:wvm/pyS/0
あ、そうか40でフルHDつーと液晶しかない罠。
ところでさぁ、6畳で50インチフルHD観てる人いる?
どんな感じなんだろう?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 15:50:19 ID:hoovtxK60
6畳間で80インチを、距離2.5mで視聴してる。
それでも格子が見えないところがフルHDの恩恵。

これでも映画館の指定席よりやや前くらいで見てる感覚。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 16:10:59 ID:B8OER/8P0
103インチプラズマ見たけど画面が視界に収まらんかった
50なら余裕だろ
うちは3mくらいで65プラズマ見てるがもう小さく感じる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 16:30:04 ID:s0EBX5qo0
うちは11畳で90インチを3.5mで鑑賞。
ちなみに一昔前のDLPプロジェクタVP-12S1で、1280x720だけど・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:11:08 ID:wvm/pyS/0
みんな部屋の大きさという既成概念をとっぱらって観てるんだなぁ。
特に>>59
映画館の指定席のやや前というのが気に入った!この距離で
観たい。やつぱ50フルHD買うわ。来年だけど。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:13:56 ID:vSUgahl50
PS3と40X1000やっと届きました。

おすすめのブルーレイのSOFT教えてください。

64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:19:30 ID:2vbRMvUC0
ブレイブストーリー
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:25:42 ID:kMKS8xVA0
>>63
アニメ好きならイノセンス
音楽物ならケミストリー(ただし音がいいのは平井賢)
環境物好きならディープブルー(フィルムグレインが気にならないなら)
AV物なら野球拳w
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:32:17 ID:SGwgQYZx0
MI3
イントゥザブルー
ステルス
サイレントヒル
キングダムオブへブン
を買ったけど

ステルスが一番迫力あったかな
内容もバカっぽくて頭空っぽで楽しめた
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:33:53 ID:K8bbCavz0
>>63
アンダーワールド2、ファンタスティック・フォー、M:I-3、キングダム・オブ・ヘブン
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:43:03 ID:arKJgdae0
今シャープのハーフHDアクオス使ってるんだがPS3のBD見た場合やっぱりオーバースキャンで端っこきれちゃう?
フルHDアクオスなら全部写るのかな?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:44:08 ID:WP/pBajU0
>>63
北米盤のブラザーズグリム、ラストサムライ、南極物語!で決まり!
上記の3本はBDの中でも屈指の高画質やから之を見たらDVDには戻れない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:51:46 ID:oOE1WUOnO
北米て日本語音声も字幕もないよね?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:12:36 ID:tnkymBDl0
読むんじゃない、感じるんだ!
7263:2006/12/16(土) 01:23:45 ID:vSUgahl50
みなさんレス有り難う。
いろいろ買ってみます。
早くAV出ないかなー
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 02:41:57 ID:mBoowvDS0
大丈夫。
東芝が東芝エンタ売却すればBDにもブラザーズグリムやラストサムライが出るよ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 03:41:51 ID:Er8g0MG+0
HDDVDとブルーレイのパッケージ(包装)を見て思ったこと。

ブルーの方がコンパクトで、かさばらないからいいね。
HDDVDは現行のDVDと同じ大きさのパッケージで見た目古臭い。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 05:07:17 ID:gQM2wCXo0
>>34
>PS3での再生で、銀河ヒッチハイクガイドの冒頭約3分
処理ミスのようなノイズ激しく萎える。

同じく。なんか画面右に赤く太い帯状のノイズ出るね。明らかに不良だよね。
内容はくだらないけど、とりあえずブエナの2層って事で買ったんだけど、がっかり。

今まで買ったソフトは、
キングダム・オブ・ヘブン
RENT
ホーンテッド・マンション
ブレイブ・ストーリー
レイヤー・ケーキ
南極物語。キングダム〜とブレイブ〜がやっぱり綺麗。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 05:11:36 ID:gQM2wCXo0
あ、忘れてた。ファンタスティック・フォー、M:I-3も購入した。
M:I-3なんか汚くないですか?
個人的には、タイタニック、ムーランルージュ、ジブリ作品とか
早くだして欲しいな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 05:18:02 ID:WHvK8vSM0
中島美嘉のライヴディスク買いました、HDブラウン管32インチで視聴。
今まで見てたハイビジョンって何なんだろうね、BDの映像は綺麗ですね。
MPEG2収録、平均ビットレート40Mでした。
終盤で花びらが降ってくるシーンありますが綺麗でした。
ラスト2曲は動き少ないので更に高画質。
音も良いけど、アンプ&スピーカーが安いモノなので買い換えたくなりましたわ。
不満な点は正面のカメラがピンずれ多いのが不満ですかね。
収録にはシネアルタ使用のようです。
他のライヴ物も買いたくなりました。
一緒にイノセンスも買いましたがリポ多いので割愛。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 05:51:39 ID:twgOpRz1O
>>77
ブラウン管って事は、D端子で繋いでるんですよね?
それと、再生機は何を使用しているのでしょうか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 06:10:45 ID:LAk1Q8nf0
平均40Mってすげえよなあ・・・BSで一番綺麗なNHKでも最高24Mだったんだから
進化したなあ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:05:34 ID:iD6W90SS0
>>74
ものによる
HD DVDでもワーナーとかはBDとまったく同じケースで色が赤なだけ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:08:31 ID:iD6W90SS0
宇多田のライブDVDが出るけど
東芝が東芝EMI株売却にともなってBDで出して欲しいな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:12:53 ID:Uxoa57WV0
>>81 BDの音楽モノ、192kHz24bit6chとかの鬼仕様で出ないかな?
差別化できるのにね。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:14:27 ID:bqabB/9X0
>>77
俺も中島美嘉のライヴ買ったけど、HD DVDのイーグルスの方が画質は良かったよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:23:25 ID:owSGxMgl0
>>79
それは単なる放送帯域の問題

今のBDはしょぼいMPEG2がメインだけど
今後は40MのPHLのH.264エンコードソフトとかも出てくるだろうし
そうなったらどんな画質になるか想像もつかないよね
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:38:02 ID:iD6W90SS0
40MbpsのH264なんて出ないし意味が無い
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:40:48 ID:owSGxMgl0
>>85
はあ?
ベースバンドの帯域がいくらか知ってて言ってるの?
君が目が悪いのは分かったけど
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:06:47 ID:bqabB/9X0
>40MbpsのH264

バカですか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:34:23 ID:t+jJexpi0
>>75

399 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/12/06(水) 21:11:19 ID:VCHPweIs
ブルレイ版、PS3で見てるんだが、chapter1だけ物凄いノイズがのってて見てられない。。。
そんな人いませんか??

401 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 14:01:07 ID:XpHqxkqs
>>399
同じ状況だったのでソニーに聞いてみました。
PS3の再生ソフトの不具合で、アップデートで対応予定だそうです。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:17:44 ID:WHvK8vSM0
>>78
PS3です。
音声は光デジタル出力、5.1chマルチ音声で視聴しました。
パッケージには1920x1080、59.94iって書いてあります。

>>85 >>87
H264にはビットレートの制限が在るのですか?
なぜ40MのH264が意味がないのでしょう?
MPEG2の半分のレートで同等の画質を維持出来ると評判ですが、
レート上げればもっと良くなりそうな期待があるのですが…。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:19:09 ID:iD6W90SS0
あげてももっとよくならない。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:29:00 ID:WHvK8vSM0
>>90
なぜ?理由が知りたいです。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:34:50 ID:iD6W90SS0
そういうアルゴリズムだから。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:37:45 ID:WHvK8vSM0
>>92
アルゴリズム上意味のあるレートの上限はどのくらいになりますか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:44:38 ID:pkNtSjfa0
>>89

> パッケージには1920x1080、59.94iって書いてあります。

60iか、ちょっと見てみたいな。
平井堅のLiveDiscもってて高画質なんだけど24p収録なんだよね。
DVDとか画質悪いものだと24pもPVっぽくていい感じなんだけど。
BDの場合あれだけ高画質だと60iでみれればすごい臨場感あるだろうな〜とかとか思ってた。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:49:20 ID:WHvK8vSM0
>>94
映像見るとコマ足りないので24p収録だと思います、シネアルタのロゴあったので。
でも表記は59.94iなんです…。
よくわかりません。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:53:19 ID:YZZsfmmt0
>>87 真性みたいだから触っちゃいけません。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:55:11 ID:owSGxMgl0
>>92
知ったかさん?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:57:26 ID:iD6W90SS0
おまえがな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:58:24 ID:iD6W90SS0
そんなに知りたきゃソースでも解析しろ
ISOからダウンロードできるぞ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:17:47 ID:WHvK8vSM0
自分でも調べてみたけど、MPEG2の半分のレートで済むみたいな話しかないですね。
アルゴリズム上の制限があるって話は見つけられなかったです。
H.264プロファイルレベルの中には4K映画用途なのか、
解像度4096x2048、960Mbit/sってのもありましたが…。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:22:44 ID:pkNtSjfa0
>>95

そうか、ありがと。

やっぱ音楽モノは24収録がメジャーなんだな・・・
BD/HD-DVD世代なら60で収録する恩恵ありそうなんだけどな〜。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:25:53 ID:Uxoa57WV0
h.264のメインプロファイルについては、ビットレートを上げてもあんまり綺麗にならんかったらしいけど、
ハイプロファイルは違うんでない?高ビットレートなほど綺麗になると思ってるんだが、間違い?
業務用の1080pカメラでH.264のハイ10とかのがなかった?めちゃめちゃレートの高いやつ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:27:12 ID:SGwgQYZx0
iD6W90SS0は
ただの知ったかちゃんだったのか
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:28:22 ID:WHvK8vSM0
>>101
よく考えるとプログレ収録出来るカメラが24pまでしか対応してないですよね。

スレ違いになりそうなので、このへんにしときます。
また何かBDソフト物色して来ます。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:28:48 ID:iD6W90SS0
おまえがな
業務用のやつはHIGH4:2:2とかだろ
全然別物。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:29:07 ID:ORLg/nlQ0
野球拳のレポはまだですか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:30:08 ID:SGwgQYZx0
そんなに言うならソースでも出せば?
どうせできないんでしょ?www
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:33:06 ID:iD6W90SS0
ハイプロファイルにはロスレスとかもある
全部同じものと思ってんじゃないの?

HD DVDやBDが対応してるのは普通のハイプロファイルだけ
コーデック上も全然別物で互換性など無いよ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:41:29 ID:Uxoa57WV0
そっか、ロスレスがあったか。
>>108 どれくらいでサチります?
今んところ平均で20から25Mbpsくらいの作品がおおいみたいですけど。
25くらいでそれ以上平均あげても意味無しかな?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:49:41 ID:taKOR7bp0
>>101
HD DVDのEaglesやChicago & Eirth, Wind & Fireはどちらも60iで通常のガンマ
で撮影されていたよ。すごい臨場感がある。
24pでしかもシネマライクでがいいと思っているのは分かっていないアホ日本人
ビデオ技術者だけだと思う。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:15:44 ID:IX/H5Ejq0
>>110
そりゃ映画はたまたま秒24コマだから24Pの方がキレイなだけだな。
60i=秒30コマの方が枚数多いんだからそっちの方が動画は良いいに決まってる。
そういえばヨーロッパのHD規格は秒25コマなんかな?
PAL-DVD時は早回しになるトンデモ盤だがw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:32:29 ID:KnFtXflC0
今日電器ショップいきました、WOWOWベースのNAKASHIMA MIKAがRECPOD
ILINK接続でパナx3台並んでデモしてました、どっかで見た映像と思えばBDで持ってるソフトと
一緒、物の質感とか色の豊富さはBDのほうが上でした。
パソコンモニタの2405でしかたなく1080i接続というハンデをものともしないBDに惚れ直し?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:38:22 ID:+X0SYGPQ0
60i収録ということはWOWOW用に24p→60iコンバートしたのを素材にしたのかな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:55:56 ID:+X0SYGPQ0
鉄コンはいつ出るのかな
楽しみだ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:24:38 ID:Zi7di3AVO
野球拳買った人いますか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:28:08 ID:KOtrYMsl0
High 4:4:4 All Intra Profileをサポートすることキボンヌ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:42:07 ID:3lnFVZIM0
>>116 500Mbpsくらいあるんじゃないでしょうかw
BD50GBで15分くらいか。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:58:23 ID:oL3Kci6f0
QVGAサイズじゃないとメディアの転送速度が間に合わないよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:27:00 ID:T6X1MGgn0
〜女子校生とかいう上原優美のBD版買いました
モニターはワイドXGAでD端子接続です
画質は地デジ以下かな?全体的にボケた感じで
期待してたクッキリハッキリ感がありませんでした
レートは25Mbps前後ぐらい
もうちょいライティングを工夫するとか良いカメラ使うとかしてくれ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:31:10 ID:8zQTVJpt0
>>119
お。勇者だ。
初AVなんだよね。アレ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:34:07 ID:gki31Z8C0
>>119
家庭用のHDハンディカムで撮ってPCでエンコしただけの予感。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:36:43 ID:SUDhZvwv0
エンコもしてないんじゃない?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:38:53 ID:BJka7XIV0
オーサリングスタジオはHDVは受け付けないからHDCAMなりに上げて
エンコはしてると思われ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:56:59 ID:QmjZQb5/0
あれってやっぱHD1みたいな安い家庭用HDカメラで撮ってるのかな?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 03:00:32 ID:J4WDSN/k0
やはりグラビアアイドル(水着)の次世代DVD版を、速やかに出すべきだね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 04:45:05 ID:FT6PCz1d0
SDコンテンツの高画質長時間収録って方向にどっか走らないかな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 04:55:57 ID:gki31Z8C0
>>126
それだと儲けが出ないからやらないんじゃ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:14:39 ID:P0X9J2Qz0
野球拳買いました。

AQUOSのGXとPS3で見ましたが、画質は>>119と同じような印象。
たまーにハイデフっぽいシーンがあるぐらいで、
基本的にはDVD以下って感じです。。。

ビットレートは15〜25Mbpsぐらい(ほとんど20Mbps以下)
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:16:17 ID:jjZWCeM20
ビットレートだけ書かれてもコーデック書かないと意味無くね?
まぁMPEG2なんだろうけど
130128:2006/12/17(日) 11:17:07 ID:P0X9J2Qz0
そうそう、テロップまでボケてたりするので、
ソースがすでにだめな気がしなくもないです。

本当にありがとうございました。
131128:2006/12/17(日) 11:18:04 ID:P0X9J2Qz0
ああ、コーデックはMPEG2でした。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:42:06 ID:orRibx3Q0
映画やライヴディスクの気合い入れてVBRエンコ、なおかつシーン毎に細かく設定してのエンコードと、
HDハンディカム撮り、簡単エンコ、オーサリングじゃ次元が違うよね…。
どっちもPC上での作業だけど…。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:54:40 ID:8zQTVJpt0
>>119
>>128
本当にありがとうございました。
無駄に買うところでした。勇者乙です。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:43:10 ID:XV1FbrGA0
フルHD液晶、PS3、サラウンド環境が整ったんだけど、
これは見とけ!っていうBlu-rayソフトを何本か教えてください。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:58:48 ID:xLva7MGs0
今出てる中では・・・
キングダム・オブ・ヘブンとイノセンスかなぁ
13663:2006/12/17(日) 21:06:18 ID:FC/Q3poE0
イノセンス 綺麗だねー
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 22:50:27 ID:OE8FIGJd0
イノセンスのリニアPCM7.1chは凄いよ
あとサウンドだとステルスかな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:40:28 ID:hQjoAvav0
イノセンスにステルスか。




1回見たらあとは死ぬまで見ない糞ソフトだなw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:07:23 ID:iuRyiQAc0
>>138
イノセンスの映像美は今後100年出てこないよ。
ただし、ストーリーはダメ。それなら納得。

ステルスは音だけの話だろ?音ゲーと思えばアリ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:10:34 ID:9HxgDqev0
*あくまで画質評価であって、内容については不問です。

キングダム並の実写BD作品を教えて下さい。
個人的にMI3は微妙でした。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:46:18 ID:pEZNE3dc0
銀河ヒッチハイク・ガイド
画質9.5
内容が「アレ」でも画質がきれいならショックはすくない。ということを
気づかせていただきました。
シルクを連想させる滑らかな画質で個人的にはフィルムグレインの多い
キングダムより綺麗に感じました。
今日WOWOWでもやってたので見たのですがこちらの画質は7といったところ。
ここまで差が大きいのには驚いた。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 01:36:52 ID:++lcdkSr0
>>140
オペラ座北米盤
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 01:43:22 ID:Tj/lPGHa0
>>141
BD初体験がこれだったけど、細かいとこまで見えて感動。
100インチで見たいと思わせる画質でした。
内容は向き不向きあるけど、SF的ガジェットは画質の良さもあって面白くて見ごたえある。
144140:2006/12/18(月) 03:42:45 ID:9HxgDqev0
>>141
早速ポチりました。情報有り難う御座います。

キングダムを超えるとはwktk
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 13:24:18 ID:zJGt/tOf0
>>141
WOWOWで見たが、イギリス的な笑いで
アメリカ的なバカらしさがないのは良い点。
だけど、CGばりばりのシーンもあれば、
フィフスエレメント以下の着ぐるみ丸出しにはまいった。
BGV的に見る程度の内容、BD買わなくて良かった・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 14:45:55 ID:ulktoWHj0
>>145
で、お前の画質的な評価はどうなんだ?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 15:03:34 ID:o4zAc6GF0
>>146
画質評価にならないじゃん、BD買ってない、見てないんだから。
視聴したのはWOWOW版でしょ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 15:17:28 ID:zJGt/tOf0
>>147
評価材料にする以前の糞映画だったということ。
評価する上でも、自腹で買うわけだし、映画として楽しみたいもんでね。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 15:20:55 ID:ulktoWHj0
>>148
>>1くらい読めよ評価以下の糞人間。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 16:16:41 ID:FqZGGPiS0
だめだ野球拳どこにもうってないぞ。そんなに売れてるのか。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:18:20 ID:aFhMihWT0
>>150
amazonは在庫ありになってたぞ?

今、amazonのDVDの『Blu-ray』で検索してみたらちょこちょこタイトルが増えてるな
バーティカル・リミット(Blu (Blu-ray - 2007)
地獄の変異(Blu-ray D パイパー・ペラーポ (Blu-ray - 2007)
イルマーレ (Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)


まぁ、こんなのも増えてるがw
 (18禁)
TMA Hi-Vision Revolution 2007(Blu-ray Disc) アダルト (Blu-ray - 2007)
GLAY’z専属モデル 秋菜楓&上原優実 SEX全裸vacation in GUAM(Blu-ray Disc)
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:03:49 ID:3VrkTbBL0
来年出る燃えよドラゴンとブラックレインだけははずせない。
つーかこれを見たいのでPS3かHD-XF2を買おうと思ふ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:39:46 ID:4qmKU/nd0
箱○の外付けドライブ持ってるからキングコングの神画質ってのが興味あるんだけどなあ・・・
やっぱりあの虫達も神画質で登場されるんだろうなあ。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 19:02:56 ID:dkQ6XDCr0
ディープブルーがマスターが汚いのか知らないが
買ったBDの中で一番汚いな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 19:05:01 ID:M2arqjFp0
>>153
いつ出るのか分からない国内版を待つぐらいなら
セールでも売ってるPAL-UK版を買えば?
日本語字幕、吹き替え入り。北米版と同質の神画質。
勿論、ちきちきかさかさな虫さんたちも神画質。
あの祠の中の巨大百足も神画質(よく観るとそれほど気持ち悪くない
ように出来てる)。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 19:12:44 ID:E/bVjVkj0
>>155
発売日決まってるぞ。1月だったかな。つうかイギリス版はPALじゃないし。
知ったかご苦労。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 19:47:11 ID:iWks1p9V0
>156
まあ善意で言ってるんだろうし、誤りがあってもそこまで言わなくていいじゃん
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 20:45:33 ID:VI9w/ZV/0
北米版と画質が違うわけでもないだろうに
どうしてこんなに発売延期されてるんだろうね>コング

1月12日発売とはなっているけどまた延期されそうで尼で予約するのは
直前まで控えるつもり
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:28:26 ID:/RQZQeNH0
・HD-XF2がもう少し早く出ると仮定してた
・HD-XF2が年始に延期

このどちらかなのかな
中身はもう出来てて、入れ物の生産も問題ないはずなんだし
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:29:57 ID:EIXKGWCs0
>>151
「バーティカル・リミット」出るのか。すげー観たいなぁ。
V9買うかな。
161140:2006/12/18(月) 23:03:05 ID:9HxgDqev0
ヒッチハイクガイド届いたので早速視聴。
キングダムと同等と感じました。
ただオープニングのイルカのシーンは凄まじいノイズですけど、
これは不良品?仕様?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:07:26 ID:mWo8JKw30
再生機はPS3?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:19:02 ID:mWo8JKw30
PS3でのノイズはAVCデコーダーのバグらしい
ファームアップで修正される
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 02:12:28 ID:cDBhpyQh0
ファンタスティックフォー 画質 7
VW50 100インチで鑑賞
アップは綺麗なんだけど、引いた絵になるとぼやけてる
あと同じ部屋のシーンでも、カメラアングルの違いで(カメラの違い)ピントが甘い所も
まだまだ初期のソフトは、画質的に満足いくのは無いですね
もう無理してそれほど興味が無いソフトを、画質チャックの為に買うのは止めます
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:00:31 ID:NAYTQqh40
>>162
PS3です。
>>163
なるほど、ブエナに苦情出すとこですよ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:17:54 ID:HpHr1TkC0
>>164
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな〜あなたのレビュー楽しみだったのに_| ̄|○
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:42:36 ID:8+ONk+uX0
>>158
BDもHD DVDも北米向けのプレスでプレスラインが満杯だから、日本向けは後回しにされてる。
BDなんか来年1月に24本もリリースしなくちゃいけないから、
日本向けの少量プレスなんか後回しにされてる。

168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:55:37 ID:QkupICUR0
>>165
AVCデコーダが原因ならブエナではなくSCEに苦情いうべきでは?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:33:51 ID:ogrO+Q6d0
>>164
今までありがとうございました。
また何か買ったらレポよろしくっす。
まあファンタスティックフォーはちょっとね・・。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:38:35 ID:ElbvTLVh0
>>168
>>165
なるほど、(危うく)ブエナに苦情出すとこ(だったぜこんちくしょー)ですよ。

と意訳してみた
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:31:50 ID:QyZIdyYr0
ゴッドファザーって出ないのかな?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:44:48 ID:sC2Ua69e0
たしかDVDBOXが去年くらいにでたばっかじゃないかな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:04:46 ID:sC2Ua69e0
調べたら2001年発売だった
そのうちだして欲しいな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 02:38:31 ID:nr0RoE6m0
>>167
だったらついでに日本語字幕も吹き替えも入れてくれりゃいいのにね〜。次世代だろ?容量あるんだろ?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 03:15:11 ID:rreBBXTT0
次世代普及させるには、米盤に日本語字幕入れることだな。
そうするとほとんどのハリウッドメジャータイトルが国内盤DVD発売前に手に入る。
ある程度普及すれば、DVD同様に日本語字幕入れないようにすればいい。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 03:50:41 ID:opu5JSN00
>>168
ver.upで対処するならいいですよ。

この先、1年も放置だと苦情ですけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:46:52 ID:JVp6qNRh0
3店舗でBDのデモ(映画の予告編など)を液晶TVで見たけど
コントラスト強過ぎで画質キツクて目が痛くなったよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:49:44 ID:RbqQf8UA0
AIRの最高画質のうpコン評価マダ〜?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:20:08 ID:7fxyN9mV0
AIR 画質 9.5(アップコンの本編)
VW100 120インチで鑑賞
ジャギーも見えず色彩もDVD版と比べると雲泥の差
前評判とは違いとても綺麗です。
コーミング等も一切発生が確認できず、とにかく綺麗の一言。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:31:51 ID:QPoNc673O
まじかよ・・・GOGOの感想とは全然ちがうな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:34:44 ID:j7Q0K0J70
大容量を売りにしていたBD、なんで1層ばっかなんだよ!
これ1年後とかに2層でさらに画質うpなんて仕様で再発売とかあるんじゃまいか?
と思うと今買えないな〜
かといってHDDVDなんてさらに買えない、だって消えそうな規格なんだもん
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:36:54 ID:7fxyN9mV0
HD DVDでGOGOさん等に指摘されてからかなり手直しをしたのかも?
もうアニメも今後は一切DVD版を買う気が失せる高画質な
アップコンバートですね。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:46:54 ID:M6WkD6nt0
オリジナル映像データを業務用機材でHD解像度変換&エンコードだから、
DVD版を民生用機器でアプコンするよりは高画質だろうな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:52:44 ID:Ccn6UEZw0
つうかアニメなんかどうでもいいべ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:02:38 ID:nGElo26/0
ビッグ・ヒット予約済みなので、きたらレポするよ。

konozamaで「まもなく発送」になってから12時間以上も
経過してるけどね……。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:08:35 ID:ViMdFxkJ0
>>179 ありがとございます。
ところで、新作のオープニングのレビューもできましたらお願いします。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:15:39 ID:7fxyN9mV0
>>186
外回り中に家に帰ってますので、しばらくお待ちください(笑)
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:21:17 ID:RbqQf8UA0
>>187


だが、何やってんだあんたw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:53:03 ID:As0jVm+y0
乙。
お、良さそうかぁ。
見つけたら買ってもいいかな・・・・。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:54:42 ID:ViMdFxkJ0
>>187 では夜のレポたのしみにしてますw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:31:05 ID:zKulet/L0
>>182
キチガイHDDVD厨にそんな権威ないw
高い金掛かるのにエンコし直すなんてあり得んよ。
大方アノ馬鹿のことだから画質の良し悪しもわからんだけだろw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:36:30 ID:ViMdFxkJ0
>>191 たとえばという話しでしょうよ。
そないに噛みつかなくても。
AIRに関しては大手のオタク系情報サイト、ブロガーが軒並み、
「デモのアプコンならいらね」ってこき下ろしてましたから。
苦情の数が半端じゃなかったというのの一つくらいには、
GOGOも数えてもええんでないかいw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:36:31 ID:rjKxtWMi0
キングコングUK盤購入した人教えてください
日本語字幕のフォントは何でした?
それと字幕表示位置、日本のユニバーサルのDVDみたいに中途半端な位置に表示されますか?
よろしくおねがいします
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:52:02 ID:Ccn6UEZw0
ここ画質評価スレだからさ、画質が最高とされるアメリカ版を買う人はいるけど
わざわざイギリス版買う人はいないだろ。すぐ日本版出るし。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:55:18 ID:OL2di4YM0
だから買ってない厨は出てこなくていいんだよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:27:39 ID:aBlsiCWt0
ショーシャンクの空に をHDDVDなりBDなりどっちでもいいから早く出して欲しい
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:50:11 ID:4/f3UNHR0
松竹ってどっちだっけ?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:55:20 ID:akaU0w550
現状出てるのはHD DVDかな>松竹
でもショーシャンクの空に のDVDは松竹からワーナーに移ったみたいなんで
BD、HD DVD両方から出るんでないの
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:56:30 ID:bZ/xBC280
ショーシャンクは是非とも観たいな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:59:02 ID:aBlsiCWt0
ショーシャンクはおれの1番好きなアニメ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:59:55 ID:aBlsiCWt0
間違えた。映画
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:07:37 ID:4/f3UNHR0
>>198
そうだった、ワーナーに移って豪華版で出たんだよね
で、また差別化するのかな?ワーナー
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:13:38 ID:AQPnBPhuO
ショーシャンク予定に入ってなかったっけ、と思ったけどUMD版じゃねぇかYO! orz
980円?UMDってこんなに安かった?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:22:43 ID:QvyFeDpK0
ワーナーは良心的だな
UMDは980円でBDは3980円
ディスク以外なんにも入ってないけどw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:27:00 ID:4/f3UNHR0
ワーナーはLDの時から良心的
他のメーカーがぼってるとしか思えない

ここはワーナーに次世代の廉価版を早く出してもらいたい
つか新作でもない、特典もない、こんなんで5000円も取るな!!
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:32:50 ID:iUIL+Y7s0
BD2層H264高ビットレートでショーシャンクを!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:49:48 ID:4mPKqyJ20
>>206
dtsもつけて!
つかワーナーに次世代でdtsつきってあったけ?
(ショーシャンクもワーナーになってdts省かれたしな_| ̄|○)
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:16:19 ID:qwxITiDD0
絵が綺麗なのは大事だが、話が面白いのはもっと大事だ。

高画質のおっさんのオナニーなんて、特殊な趣味の人以外は
見たくない。

209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:22:01 ID:bD2oCutK0
>>208
BDだけで出てるのがあれば納得だけど、
DVDでも確実に出てるタイトルでBDの買うってのは確実に特殊な趣味の人たちじゃね?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:42:55 ID:iUIL+Y7s0
BDとDVDで同じタイトル出てるなら「確実に」BDのほう買うけど?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:56:02 ID:08M1smXZ0
>>209
今時は普通の家庭でも地上デジタル見てるからな。
わざわざ自分で金出して買うのに放送より低画質なDVDなんか欲しいと思うか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:13:27 ID:ZRvk0hmI0
ハロプロとかアイドルのBDが出て欲しい。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:28:38 ID:cW54rGpk0
>>212 出たところで、BD規格の円盤になるだけで糞画質のままなんじゃね?
モー娘のDVD、250円だったんでつい買ってみたけどメタメタやん。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:34:58 ID:U7Gt/Hs50
可愛い子の裏BDがみたい
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:38:48 ID:GRs8ScW4O
裏はレーベル面となっていますが、これでよろしいですか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:11:41 ID:M+fcuRkt0
>>207
DD+がある。dtsより高音質。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:53:13 ID:iVQoA/B10
L-PCMがあれば、あとはいらん。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:55:17 ID:RI0Oux4c0
>>216 ワーナーのDD+って1Mもないでしょ。
フルレートDTSとだったら、逆転しない?
そういう点を考えると、フォックスのDTS-HD収録の方がいいな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 11:46:25 ID:kzaOBPGu0
再生できるアンプもまだないのに
DD+やロスレスの評価って意味あるのか?
気分の問題でしょ。

と批判するだけではつまらないので

「スーパーマンリターンズ」BD
画質8点かな。コントラスト弱い絵なので
美しいショットってのが無い。でも街の風景はきれいです。

ただ一つ問題は本編と特典映像の音量がかなり違うこと。
BDだと本編とメニューが一体化してるから
音量が突然変わるのはきついです。
これからはこういう事にも気を使ってくれないと困る。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 11:49:31 ID:dXC1gxxr0
劣化圧縮の場合は、最終的に音質を決定するのはビットレートだから。DD+の1.5MとDTSの1.5M
なら殆ど同等。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 12:13:27 ID:a2EoTvf70
DD+もTrueHDもプレーヤー側でデコードできるけど?
アナログ5.1ch入力があるアンプがあれば違いは如実に分かるよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 12:57:31 ID:gbE25d6l0
>>213
LiveはHDで撮ってるのもあるから、それならいいんじゃないか。
たまにBS Digitalで放送してるし
あとはHD収録したTVドラマかな。欲しいのは。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 16:08:57 ID:spX4h9LY0
BD一層といえば、HiviによるとAVMPEG4AVCHPを開発したパナでオーサリングしたのが
1月後半に出るようなんで期待してます。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 16:39:18 ID:WpQxs6ib0
AIRキャプって貼っといた
思ってたより綺麗でかなり満足
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1166257945/587-589
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 16:55:10 ID:WzyLCrN10
乙!
今仕事中なんで、帰ってから見る。
帰りにヨドとか寄ってみるかな。無いだろうな。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:18:04 ID:WpQxs6ib0
淀ではもう売ってるらしいよ
おれは祖父地図店頭で買ってきた
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:42:40 ID:itOBppKR0
チャーリーズエンジェルズはUMD版で自分的に10点だったので
BDでも早く見てみたい
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:42:43 ID:jvThSw9FO
AIR、なかなかよさげだな。あの手のアニメにまるで興味はないけど、そういわれると見てみたくなるな。
SDデジタル制作アニメ(数すくないだろうけど)の次世代パッケージ化のいい前例になってほしいもんだ。

一応HDで作られてるイノセンスとどっちが上かな?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:50:19 ID:RI0Oux4c0
そういわれると、同じくスルー組としても気になりますね。
イノセンスと比較か。ボーナスも出たし買ってみてもいいかな。
問題は田舎なので手にはらないってことだな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:55:23 ID:JYG7sti/0
イノセンスとAirとはかなり傾向の異なる映像だから、優劣はつけ難いと思う。
ただ、エンジニアが丁寧にオーサリングを施した高ビットレートMPEG2が
従来のDVDが抱えていた課題をかなり解消してくれる事が分かったのは収穫。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:03:56 ID:yk4KVqmk0
色合いが自然でいいなぁー、ノイズもないのが素晴らしい
元がSDでも差があるんだねぇ、これは嬉しい
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:05:01 ID:jvThSw9FO
ほおお。

たかがアプコンとあなどるなかれということかな。
無理矢理アップコンバートしたDVDとは全然ちがうんだね。
ますます興味でてきた。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:10:20 ID:JYG7sti/0
髪の毛などのシャープな主線が重なった箇所のノイズ感も分かりやすいけれど、
色が複雑に盛られた背景美術の差が凄い。
背景美術に定評のあるジブリアニメや劇場版パトレイバーなどが
いまから楽しみだ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:13:37 ID:aHnuwdWA0
>>233
ジブリの作品はもうHDマスターあるから、しかも旧世代のHD、なので期待できない
新しくマスター作り直してくれたらいいのだがね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:24:05 ID:jvThSw9FO
やらないだろうね。
ジブリは、というか宮崎さんはDVD化に消極的だから
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:36:32 ID:O01FZ9Sg0
パトレイバーでは内容はつまらないけど3がBDで欲しい
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:13:38 ID:0NblHtju0
>>212
BSハイビジョンのハロコン早く出して欲しいよな。
権利関係で難しいのだろうか。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:32:43 ID:ZeXWUoDY0
>>196>>199
同感やねショーシャンクをBDで是非観たいな、ショーシャンクは確か松竹
やったかな?可能性はゼロではないんやろな、そうなるとリバー・ランズ・
スルー・イットも観たくなるな、来年の3月に北米盤BDでダンス・ウィズ・
ウルブズが発売されるで!
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:53:01 ID:jruRPx4p0
ショーシャンクはワーナーだから、出るとしたら両方じゃないかな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:20:24 ID:N+di9HG70
ワーナーとパラマウントは基本的にHDを買えばOK?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:25:12 ID:ognv5Tx20
NHKスペシャルの里山のHDDVD買った人いる?

放漫経営のNHKということで撮影機材はケチってないだろうから
マスター画質はかなり期待できそうだけど、どんな感じなんだろう?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:51:03 ID:949KZVV10
>>224

これって元々動画なんだよな
1920x1200の液晶モニタ使っているんだけど
そのまま壁紙として使えるくらい綺麗じゃん
(新OPの方)
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:04:04 ID:yk4KVqmk0
>>240
初期もの、特にワーナーはおkだろ
ただ最近はBlu-rayの方が高レート映像、とか動き違ってるから
今後は吟味しなきゃいかんようになるかもな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:10:17 ID:6A3ef2KF0
HIVI見たけど、アメリカで出てる「許されざるもの」のBD版が2層VC1で30メガビットレートらしいな
画質チェック用に買おうかな、字幕無しでもこの数字は魅力
245240:2006/12/22(金) 00:51:00 ID:ipBrS7+M0
>>241
オレも気になってるんだけど、レポ待ち。
君が買って確かめてくれw
246240:2006/12/22(金) 00:53:49 ID:ipBrS7+M0
>>243
どうも。
とりあえず年内の作品はHDでオケだね。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 02:50:50 ID:jG8vpjai0
BD版AIR音響周りかなりいいらしいね
5.1ch化に際してグラミー賞を受賞したマスタリングエンジニアの
テッド・ジャンセン氏が手掛けただけの事はあるか


678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 19:40:19 ID:G0JshhXY
ちょっと落ち着いたところでBD版4話まで見た感想・・・

とにかくマルチチャンネルのリニアPCM5.1chの音質と臨場感がホント凄すぎ。
波の音や環境音が恐ろしいほどリアルで怖いぐらい。
音がなんていうか透き通って澄んでいるっていう感じかな。

1話が始まった瞬間にマジで音だけでゾクッと来たよ。
こんな感覚は久々。
カットに合わせた5.1chの効果音の回しかたがこれまた絶妙で
5.1ch効果による360度の楽曲の広がりと相まって気持ち良くてしょうがない。


798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 22:43:42 ID:G0JshhXY
やはりマルチチャンネルのリニアPCM5.1chはドルビーデジタルとは音質に雲泥の差があるね。
音のキレと密度が全く違う。解像度もさらに良くなって部屋中に音が遠くまで響き渡っている感じ。
5.1ch化による音声、効果音、楽曲のセパレーションもバッチリ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 03:49:08 ID:6A3ef2KF0
グラミー賞取ったエンジニアも仕事しながら「何でこんなヲタアニメをマスタリングを・・」とか思ってたろうなw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:15:14 ID:oDZzjdkO0
早く土下座しろや!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:16:05 ID:C8T+quMV0
AIRヲタ気持ち悪い。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:20:25 ID:XmTYzfk2O
自演か?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:21:48 ID:Cw8u60nx0
アニメでもせめて宮崎とかガンダムとかなら買うのだが・・・
高画質高音質に興味あるが、でも、これは買えんよ・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:56:18 ID:4e3ObulP0
【参考資料】

「ずっと探してたもの(京アニ版)」
・・・PC版AIRを素材に超絶クオリティで一世風靡した「ずっと探してたもの」をアニメ版で再リメイク
ttp://stage6.divx.com/members/91722/videos/1007060

「Uni-Birth」
・・・TVアニメ版AIRの中でも歴代最高峰と名高い最新作
ttp://stage6.divx.com/members/76381/videos/1005041

「Hohoe-mi-tiru とき」
・・・美凪とみちる、二人の出会いを綴る感動のストーリー
ttp://stage6.divx.com/members/76381/videos/1016225

とりあえずTVアニメ版AIRは劇場作品やOVAではなく、TVシリーズでこのクオリティを作り上げた事には賞賛に値すると思うがどう?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 10:08:37 ID:1x2WNa/N0
アニメはどうでもいいです。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 10:44:44 ID:RuwSUHOO0
個人的な希望としては2001年をBDで早く観たい。
LD、DVDと追っかけてきた者としては非常に気になるのです。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 10:59:20 ID:Hzt4PBqg0
AIRは恋愛物と違って家族愛の話ってのがポイント高かったな
1000年続く悲劇なんかもウルっと来たり

しかしグラミー賞を受賞したマスタリングエンジニアが5.1ch化って
いくら金つぎ込んだんだろかw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 11:33:16 ID:vwijm7Ne0
旧作を新作と同じ値段で売るなよ〜
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 12:30:06 ID:lH2fCWZS0
ピュアAUの人は、綺麗なものなら、コンテンツに先入観を持たないらしいから。

そういう意味で、おまいらはマダマダお子様だな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 12:31:00 ID:1x2WNa/N0
>>255
それは観たい。
絶対新発見があるよね。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 13:05:59 ID:P9Gewn3R0
>>256
確かに興味あるな。グラミー賞を受賞したマスタリングエンジニアか。
ストーリーも家族愛ならちょっと買ってみるかな。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:49:04 ID:kMKHu1Jr0
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ の方が良かったな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 16:45:54 ID:oV84Ahrv0
何でフルメタルが出て2001年がマダなんだ〜
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:04:25 ID:OrqfrfBU0
お前等 アニメに対して偏見持ちすぎだ。
アニメなんて多種多彩にあってそれら全部キモヲタが見るものって決め付けたら
つまらなくなるぞ
ジャンル限定すれば、アニメだって悪くはない。
アニメ=キモヲタが見るものって偏見だけはやめとこうぜ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:07:55 ID:JXepPUhP0
>>263
俺は普段ほとんどアニメ見ないけど、秒速5センチとか言うのはかなり期待してる。あの予告編はすごく奇麗だった。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:17:06 ID:GHtnztZm0
>>262
当時の撮影でも船体の周辺部がボケないように
無茶苦茶苦労したらしいからね。
ようやくその真価が観られる時代にきた
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:18:21 ID:sAQgs6sl0
>>263
デスノートとかアカギ(漫画原作だが)はアリだがAIRは無い
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:35:31 ID:jG8vpjai0
>>264
確かこれだよな
ttp://rd.yahoo.co.jp/tokushu/5cm/teaser01/?http://i.yimg.jp/images/evt/5cm/teaser8000k1280_720.wmv

解像度が大きいので俺のPCだと再生ギリギリだな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:54:17 ID:IpWjPzJ70
マジ綺麗だな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:56:43 ID:JXepPUhP0
>>267
これこれ、BDで出たら初のアニメソフト買う事になりそうだ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 17:58:56 ID:dpRnlIbM0
秒速5センチは、おらも期待してるアニメ。
BD版、ワクテカっ!
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:08:23 ID:nQFWebRa0
どなたか「ソードフィッシュ」方いますか?
画質等はどうでしょう?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:09:07 ID:C8T+quMV0
>>263
いや、実際アニメはキモヲタが見るもんだ。
世間の普通の人間は見ない。断言してやる。
AIRなんて死ぬまで見ない。絶対だ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:14:45 ID:gtqTLyHf0
今やオタの方がメジャーなんだよー^^
そこを認識するんだ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:16:33 ID:jG8vpjai0
好き嫌いはあるだろうがジャンルを超えて色々興味を持って望むと
AVライフをより楽しめるのは間違いないと思うけどね

人それぞれなんだから否定はいかんな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:35:24 ID:sAQgs6sl0
時をかける少女アニメ版は大林版が好きな人にも好評だね。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 19:47:22 ID:zm6IADSu0
世の中 キモオタも見るアニメと
キモオタしか見ないアニメがあるような気がする
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 19:55:57 ID:HLVl94j50
DVDは本当にゴミになったよな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 20:38:58 ID:HgPc88eM0
集めてたDVDBOXのほとんどを
ヤフオクで売り払ってるわ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 20:42:56 ID:6A3ef2KF0
DVD売ろうとしても、もうオクでもブックオフでも、ゴミみたいな値段でしか売れないんだよな・・・
かと言って、オクで高く売れそうなのはBDでは出そうに無いし
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 20:49:16 ID:uKPdW3HP0
>>272
それはないな。メジャーなアニメもいくらでもある。
昔からのファンだっているしな。
お前が言ってるようなアニメはオタしか見ないアニメだろ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 20:51:46 ID:JXepPUhP0
最近は大人の鑑賞にも堪えられるアニメが増えたよね、知り合いがパプリカっていうやつが面白かったっていってたし。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:12:22 ID:4qgc5MfG0
とりあえず今回のファームで、ヒッチハイクガイドのバグ直ったね。
きれいなイルカが見れて幸せだ。
これからもこれ位すばやい対応を望むよ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:19:10 ID:NvnX3sh90
>>267
ありがとうございます、2007年春までの生きる目標が出来ました。!
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:19:20 ID:lH2fCWZS0
オタがオタがと言う奴は、自分がそれほど立派で存在感があると思ってるんだな。

誰もお前のことなんざ気にも留めてないということを、少しは実感したほうがいいよ。

まさに、ワガママ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:24:00 ID:JXepPUhP0
>>282
えっ?今回はネット関係じゃないの?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:38:17 ID:4qgc5MfG0
>>282
ソニーは発表なしにこっそり不具合を修正します。
今回も、もしやと思い再生してみたら直っていました。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:41:25 ID:JXepPUhP0
>>286
そういうのなんかやだな。まあ直るんだからいいんだろうけど。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:50:29 ID:4qgc5MfG0
前々回のビエラ相性問題修正も正式なアナウンスなかったしなぁ。(ちなみにうちビエラw)
隠す理由がわからないよ。自分で情報集めるしかない。なんかすっきりしない。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:51:45 ID:/os/+gll0
そういえばおれ最近アニメしか見てないや(´・ω・`)
実写は映画ぐらいしか見ないようになってしまった。
映画は相変わらずほぼ毎週1本は観に行ってるけど
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:26:05 ID:HLVl94j50
俺H1000というDVDプレヤーあるんだけど
いまじゃただのアルミの塊だ、ゴミでしかないわ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:52:14 ID:06Usehq50
評判が良さそうなので、BDのAIR買ってみた。
新OPは確かに凄い!!一応BD&HD DVDで1080iのアニメってこれが初なんだよね?イノセンスはフルじゃないって聞いたし。

しかし、本編はなんだか・・・・顔の輪郭線がボケたり、カメラが引いて行くと細かい背景が破綻していく・・・。
うちのPJが720pだからか?アニメだからか?
480i→(アプコン)→1080i(BD)→720p(PJ)の流れでおかしくなるのだろうか?
誰か知ってたら教えて下さい。

とりあえず1080pなPJの購入計画を立てよう・・・・。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:05:42 ID:5tWDQenR0
720Pだせるなら1080iだせるじゃん
PJってなに?
プロジェクター?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:50:09 ID:qoP3Yl7p0
AIRはもともとHDじゃないんだから仕方ない。

ちなみにブレイブストーリーは、AIR新OPレベルの画質で長編アニメ。
…内容とキャストが、ちとアレだが、真HDのアニメは今の所これしかないから、
観る価値はある。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:54:03 ID:chw7qhiD0
アニメにかかわらず、邦画って少ないよね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:00:43 ID:6q+lbKR50
>>282
同じく!直りましたね。良かった〜
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:09:09 ID:SGZMf9So0
M:I トリロジーBOX での、1と2はDVD以上に高画質を期待してもOK?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:10:25 ID:RU0Fy0si0
2の評判は悪いよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:26:46 ID:chw7qhiD0
マスターが悪いからな。こればっかりはしょうがない。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:30:37 ID:+Zet5L+r0
2は画質ばかりでなく内容も…
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 03:14:24 ID:pydrFPcd0
一作目もフェルプスの扱いがあんまりだったので
俺的には黒歴史にしたい気分。やっぱTVシリーズだわ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 03:26:59 ID:UJozGPHF0
>>300
本来の主人公が黒幕で裏切り、死亡って
ありゃないよな。何考えて作ったんだろうな1は?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 05:30:32 ID:pujyYeJW0
デ・パルマの撮る映画に意味なんて求めちゃいかんよ
どうしても撮りたい1シーンがあるから2時間の映画を撮るおっさんだ
ただのバカ おれはこのおっさん大好き
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 06:01:50 ID:wVkpqnhv0
http://visual.ponycanyon.co.jp/

弊社より2006年12月20日(水)に発売されました、「映像詩 里山 命めぐる水辺(PCHE.50006)」(販売元:株式会社ポニーキャニオン)と、Xbox 360 HD DVD プレーヤー(発売元:マイクロソフト株式会社)の互換性について以下の現象が確認されております。

Xbox 360 HD DVD プレーヤーでの本編再生中に画面上に緑色のノイズが発生する。

本現象への対応については現在マイクロソフト社にてXbox 360 HD DVD プレーヤーに対するアップデート(更新)用プログラムの配布を準備しております。


里山オワタ\(^o^)/ Xbox 360 HD DVD プレーヤーの使い道消えた.
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 09:34:17 ID:ocJTujp/0
>>303
ごめん、記事はどこに書いてる?
305304:2006/12/23(土) 09:35:53 ID:ocJTujp/0
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 09:49:18 ID:ElcpPOfD0
Blu-rayならニュー速にもスレ立って伸びてたんだろうなw
これだけはHD DVDがうらやましい
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:37:16 ID:/WcKtkK50
Blu-rayだって銀河ヒッチハイクガイドのノイズの件は全然騒がれてない。
取り越し苦労。
308304:2006/12/23(土) 11:02:16 ID:ocJTujp/0
ついさっき尼の通販で買った里山が届いた

>>303の症状ってNHKスペシャルのロゴからずっと続くんだね
しかもほぼ画面全部に
ノイズというよりモザイクに近い

予約して買うんじゃなかった…orz画質評価できるレベルじゃないよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:07:44 ID:CebTQkrg0
>>307
買った人少ない上に、チャプター1だけだからなぁ。
ストーリー上の被害はない。
あと、購入者にガキがいなかったってのが一番大きいかw
310291:2006/12/23(土) 11:19:27 ID:8wI5IWYZ0
>>292
>PJってなに?
>プロジェクター?
そです。旧式の液晶720pプロジェクターのZ3。
AIR本編は、1080iのアプコンを720pにすると本来480iの時にあった線
が消える?っぽい現象が出ている様な気がします。Z3が悪いんだろけど。

>>293
どもです。ブレイブって映像だけ見る価値がありますか。

AIRは、キャラの顔に慣れるのに時間が掛った・・・・映像の奇麗さと話に
のめり込んだら問題無くなったけど。調べてみたら今同じようなのでカノンとか言うのもTVで
やってるみたいだけど、こっちは更に個性的でなにか非可逆性のフィルター?が
ある様な印象を受けて見る気になれなかったよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:30:19 ID:/C222CkM0
>>310 
1080pでほりこんでますが、DVDと比べてBDの方でそのような違和感は特に感じません。
仕事に行きますので、帰ったら720pでもほりこんでみます。
ちなみにモニターは1080p可のリアプロジェクションテレビですので、ちょっと近いかなとw

カノン、人を選ぶというか、キャラクターを全力で見ることのできる人でないと、
ちょっと入れないと思います。わたしも無理。普通の作劇とはぜんぜん違うジャンル
だと感じました。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:43:01 ID:2An4G0L80
AIRの主人公?ってダウン症か奇形なの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:44:50 ID:9Ya0XwLC0
>>308
芝のHDDVDプレーヤー、買ってやってください。360で見ちゃダメ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:52:57 ID:+Zet5L+r0
Kanonは最初耐えるとあとはのめりこんで超感動
原作やってたらその再現度とクオリティーでさらに感動
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:41:47 ID:8kULIYui0
>>312
それはヒロイン。
主人公は住所不定無職。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:45:29 ID:+Zet5L+r0
無職じゃないぞw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:08:11 ID:A+ADcLzb0
対応ソフトが出ている以上、話題に出すなとは言わないけれど、
ずーっといつまでもエロゲー出自のアニメ談義がメインで続いている
スレだと傍から思われるのは心外だ。
そういうわけだから、画質評価以外の内容とかについては程々にな。
まして、kanonなんてのはリリースのアナウンスもないぞ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:38:12 ID:ih0E3HlV0
PS3買って、とりあえず付属AVケーブルで繋いでブレイブストーリ見てたけど、
HDMIで繋いでから見たら全然綺麗で、もう一回じっくり見てしまった
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:32:39 ID:2VcnN8ij0
>>317
アニヲタに何言っても無駄。あいつら世の中みんなAIRを知ってると思ってる。
アニヲタの画質評価なんか何の参考にもならんし。世の中の負の存在だって
ことに気付いてないんだろうな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:41:34 ID:I8Tbp4Al0
だよね。いい歳して何観てるのよって感じ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:48:12 ID:5tWDQenR0
アニメばっか見ててサーセンwww
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:01:15 ID:+Zet5L+r0
>>319-320
世界のアニオタを敵にまわした
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:02:20 ID:gFr9BTJ10
大人でも楽しめるアニメなんていくらでもあるわけで。
世間知らずって悲しいね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:04:29 ID:2An4G0L80
くりーむレモンとか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:07:58 ID:+Zet5L+r0
偏見を捨てて見始めるとアニメほど面白いものはない
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:11:49 ID:CebTQkrg0
でもKanonとAIRはないな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:14:05 ID:sF0KSBMs0
アニメもハリウッド映画も五十歩百歩。
>>1を百回音読してから引っこ抜いたLANケーブルで吊ってこい。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:15:52 ID:Ma9McLUy0
>>326
うむ。
何故Kanon、Airというキモアニメなのだろうか。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:26:36 ID:2VcnN8ij0
世間を知らないのがアニヲタだ。>>323
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:37:39 ID:+Zet5L+r0
かなり有名な話だけど、アニメ攻殻機動隊がマトリックスを作ったと言っても過言ではない
攻殻がマトリックスに直接影響を与えた。ってウォシャウスキー兄弟自身も言ってるし
ウォシャウスキー兄弟が「こういう映画を作りたいんだよ」ってスタッフに攻殻を見せたらしい
あの有名なプログラム言語が降ってくるのも、本編冒頭のシーンもほとんど攻殻と同じ
あと、フィフスエレメントも攻殻と同じようなシーンがある。それも監督が認めてる
やっぱりアニメは凄いんだよ。アニメを馬鹿にするな・゚・(ノД`)
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:42:04 ID:dq3hgey70
馬鹿にはしていない、キモイだけ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:56:54 ID:hKxf7ljt0
ていうか、TVシリーズアニメのHD DVD/BD化が全然ないからでしょ?
発売予定にも上がらない。特にSD製作のやつとか

そういう意味ではAIRはリファレンスとしてでも価値はある
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:58:55 ID:cR7NPGxC0
ヒッチハイク パッと見きれいだけど なんかザラザラしてない?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:14:02 ID:+Zet5L+r0
とりあえずDVDにもならなかった「伝説の教師」をBDで出して欲しい
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:16:51 ID:rks4sSdl0
のだめカンタービレ
が欲しい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:52:32 ID:Ym5+OYHC0
アニメでヒトククリにせんでください。
AIRじゃなくてAKIRA出ないかなぁ
あの書き込み量はハイデフで是非見たいな。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:55:17 ID:+l7NDzsR0
>>336
いまさらAKIRA? 
時代は進んでいるのだよ! ヤマトの諸君!
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:02:36 ID:+Zet5L+r0
ずっとずっと笑い続けて…
世界がたくさんの笑顔でいっぱいになって…
みんなが、あったかくなって生きていけたらいいね(´;ω;`)ブワッ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:12:43 ID:hgAwwo6X0
鉄コンを早くBDで見たいな
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:21:54 ID:ejFIHne80
一般人ならともかく、AV機器オタしてるのに、
アニオタにならないのは、かなりもったいないという感じだよな。

まあ、確かにAIRはハードルが高いので、
プラネテスがBDで出れば、AV機器に関心のある一般人の大多数が、
アニメに転ぶと思うんだけどなw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:25:15 ID:I8Tbp4Al0
・・・・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:25:48 ID:24nRFoEm0
どうでもいいけど画質評価のスレであって内容評価のスレじゃねーだろ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:27:46 ID:sF0KSBMs0



   ス   レ   タ   イ   読   め   ま   せ   ん   か   ?

344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:36:53 ID:ANpjMFGg0
>>335
俺ものだめのBD版でたら欲しいよ。洋画ばっかりでなく邦画のBD
も出して欲しい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:40:55 ID:5tWDQenR0
これこそ2ch
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:41:13 ID:ua9q5Orr0
アニメ以外の新作評価が聞きたい。
正直MPEG2だからどうだのこうだの言う評価もウザイ。
綺麗かどうかだけの主観で大いに結構だから
皆さん感想のみでよろしく。

もちろんあれ出せこれ出せ願望は論外。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:04:05 ID:uc8UUFRE0
バイオハザード2 画質8点
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:52:07 ID:BFZgHH4o0
バイオ2ってPS3のPSストアからデモDLして見比べたんだけど、
色とか全然違うね。S端子でも別物に見えた・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:54:53 ID:5mqRpDXl0
>>344
音声がPCM無圧縮5.1chになった完全版のだめblu-rayが
出たら即刻買います!!

350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:59:31 ID:u2pq/LZu0
>347
>348
あれ?1/1発売じゃなかった?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 03:45:43 ID:QrXwRnQS0
里山…高くねぇ?
あれNHKで何回もリピートしてたでしょ?
で気のせいかもしれないんだけど、里山って今回の水辺以外に
もう1話なかったっけか?
なんでも現在は第3部を製作中だそうだが。NHKアーカイブ選集
とかで出せばいいのに
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 04:27:53 ID:vRoHdIFE0
NHKは良いコンテンツ一杯持っているよな。
この間のプラネットアースは光の速さで全部出していただきたい
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 06:32:54 ID:MO50JDD+0
>>335
>>344
>>349
フジテレビ(ポニーキャニオン)は基本HDDVDじゃね?
サイレントヒルという例もあるが。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 07:24:55 ID:qHU8V58RO
ポニキャニは基本両陣営だが、販売と発売で東芝エンタが関わってる作品はHD DVDのみだな。
まあ当然だけど。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 08:43:13 ID:Jqc9jjgk0
>>351
天下り子会社のNHKエンタープライズの飯を食わせないといけないからな
受信料で番組を作って
馬鹿高い金でDVDを売って利益は職員の懐に入れないと

ただ、素材そのものは良いと思うよ
里山も数々の賞を受賞している作品だし
更にHDDVDなら地デジやBSデジタルよりは画質は良いだろうし
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 12:08:30 ID:1QW3F6ZC0
ティアーズ・オブ・ザ・サン 7点
フォーカスの甘いシーンが多く、気になる。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 13:07:00 ID:idDJPOXo0
>>296
M:Iトリロジーなんやが先ず“1”やけど画質はまあまあ及第点なんやけど
音声がショボイ、あれやったらLDの方が良いわ!次に“2”やけどこっちは
DVDと比べるとオープニングのロッククライミングの俯瞰ショットになると
格段の違いだわ!DVDはバックのピントがイマイチやがBDは素晴しい!
賛否両論あるとは思うが“1と2”は可変転送レートで約18mbpsオーバー
と言う事を付け加えておく!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 13:18:13 ID:hR70pst40
スリーピーホロウ(北米盤)8.5点
まだ全部見てないがなんかよさげ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 13:18:17 ID:oMwanMOt0
>>357
ほんと、LDのAC-3の音はすごかったね。
DVDのDTSも、BDもそれには及ばないね。
LDってのはでかいけど、すばらしいメディアだったんだね。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 14:10:33 ID:F5e/DLmY0
>>353
フジはPS3捨ててHDDVDから出すような間抜けな事はしないw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:29:33 ID:U2SXb+iD0
18mbpsオーバーって、結論としては超低レートってことでいいんだよな?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:42:37 ID:GRbfqtu40
>>357
hddvdとくらべたらどっちがいいんだ?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:43:18 ID:ZgkM/ZqK0
>>362
同じバイナリなんじゃないの?
だったら全く同じ画質だと思う
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 18:05:23 ID:Dl3BEPRD0
>>350
1/1発売のは正月とか店が休みとか関係してかなり早めに入荷してかなり早めに店頭に並ぶ
たぶんどの店も大概そうだとおもう。

おれもバイオ買ってこようかな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 18:51:54 ID:yQPxKs0x0
香坂百合 3点
上原優実と同様ボケた甘い画
モザイクが上原優実より細かくなったw
メニューがプルダウンメニューになっていてちょっと新鮮
初物ってことで買ったが業務用HDカメラになるまで当分買わないな
366348:2006/12/24(日) 19:10:25 ID:BFZgHH4o0
>350
ああ、ごめん。俺が言ったのはデモの映像ね。
PS3もってるなら無料でDL出来るので見てみては?

ほかにもウルトラヴァイオレットとかのデモもあったよー。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:13:18 ID:YmugxuEe0
あれの画質は製品版と比べ物にならないくらい悪いよ
とくにSPEのBDのデモは酷い。
ベタ塗りボケ映像になってる
H264だけどハイプロファイルじゃないし
368348:2006/12/24(日) 19:19:19 ID:BFZgHH4o0
マジデスカ・・・
あれで画質が区rくぁべものにならんほど悪いってのも想像つかないなーw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:26:15 ID:Bl9/SXQM0
デモ版はのっぺりしてるね、ノイズはそのせいで無いけど。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:27:29 ID:48L9lDXl0
PS3の早見(1.5倍速)ってすごくいいね、しゃべってる内容がはっきり分るし表示もきれいでびっくりした。
以前、DVDの再生ソフトの開発をやってたんだが、早見と逆スローが一番難しいかった。
早見はビデオとオーディオを読み飛ばし無しで全てデコードしなくちゃいけないから、
CPUパワーがよっぽどないVC-1やAVCの1.5倍速再生なんてできないよ。
(松下のBDレコーダでも早見は1.3倍速)
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 20:12:50 ID:R992rxOpO
アキバ石〇で28日にDVDのウルヴァイが発売なので、
ミラのBDも同日じゃないかな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:07:37 ID:z6L08/zl0
BD版のイントゥーザブルーで1箇所だけ 一瞬止まる場面があるね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:20:07 ID:ZZwC+Vw30
秒速5センチメートルの予告編すごいね
720pでも十分過ぎる程綺麗だな・・1080pってどんな世界なんだろうか
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:20:42 ID:YmugxuEe0
ファミ通の付録のBDって何が入ってるの?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:23:39 ID:YmugxuEe0
・・・ゲーム映像か
微妙だな・・・
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 22:23:27 ID:u2pq/LZu0
>366
デモは見たよ
君はデモと製品版BDを見比べたんじゃないのか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:51:30 ID:mwsPbX0p0
>>376
いや、俺が見比べたのはDVD版とですよ。
で、DVD版と全然違うなーと。

ちゃんと書いてなくてスンマソン(;´Д`)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:52:06 ID:rwg78nMc0
BD版ミッションインポッシブル1 4.5点

ビットレートは可変、最大で35Mbpsくらい出るものの、
解像感がなく、細部のディテールを判別するのは難しい。
またフィルムの汚れ、傷も散見され、
シーンによっては退色しているところも。
ソースが酷すぎる。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:07:11 ID:cEsUYh0/0
イノセンスPCM7.1ch再生な人ってどんな機器使ってます?
うちではなんかうまくならないんで参考にしたいんですけど。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:46:55 ID:9PyT0L1l0
PS3とsonyTA-DA3200ESをHDMIで繋いで、スピーカーはBW 703×2をステレオ配置、BW 705×4をサラウンド配置、
センターにB&W HTM7、ウーファーはB&W ASW750。
映画視聴用にsonyVW50で100インチスクリーンに投影してる。





・・・こんな環境が欲しい。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:48:32 ID:G2e4Gg2T0
>>356
俺も買おうかと思ったが、通常の121分版なのでやめた。
DVDだと142分のアルティメット・コレクションが出てるのに・・・
また後から追加で出す気かと。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:48:47 ID:ONBetk+t0
なんか微妙に安っぽいな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:50:38 ID:9PyT0L1l0
将来実現可能な範囲での妄想だ。
許してやってくれ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:59:52 ID:rwg78nMc0
>>381
DVDの時と商法は変わってないよね。
HD DVDのキングコングも劇場公開版らしいしなー。
最初からディレクターズカットで
キングダム・オブ・ヘブンを出したFOXが良心的に見えるw

BD版ミッションインポッシブル2、頭の40分だけ観た。
1と比べれば大分マシ。
つーか、1を観た後だと何でも綺麗に見えるのがヤバイ。
一端間をおいて、南極物語あたりでリハビリするわ……。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:45:18 ID:smcV0JYM0
906 :名無しくん、、、好きです。。。 :2006/12/25(月) 02:26:06 ID:2TcAfzTT
おまけ。
ttp://www.imgup.org/iup305848.jpg
ttp://www.imgup.org/iup305849.jpg
ttp://www.imgup.org/iup305850.jpg

一番幸せそうなカットが三つ目なんだよなぁ・・・

コレでBDを「買いたい!」って思ってくれたらいいな
・・・俺は京兄のまわし者か?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:54:56 ID:oWEXHLV00
>>385
発売日(前日)にたくさん貼られたからもういいって…
重たくなるだけだからやめてくれ
だからPV3房は。とか言われるんだよ。節度をまろうぜ

あと、マルチしすぎ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:55:26 ID:NdWZnqCk0
HD DVDのキャプは無いの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:58:30 ID:U2ehMgAs0
「Air」だったらエヴァの劇場版25話がいい。
弐号機陵辱とか見所満載。
DVDの時も早めに出たからエヴァは早く出るかも。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 04:00:01 ID:N103xQz+O
エバンゲリオンてバンダイだっけ?
HD DVD先行の可能性ありだな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 04:17:48 ID:U2ehMgAs0
>>389
いや、キングレコード
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 05:14:01 ID:cwFmu/ih0
何故にバンダイがHD寄りなのかと
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 05:31:41 ID:sSQW1G5M0
http://www.rakugakidou2.sakura.ne.jp/zakki/20061222/air_dvd_bd.jpg


みると差は歴然だな。
実写でもアプコンで画質良くなるなら旧作のドラマなんかもBDで出して欲しいな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 06:32:18 ID:NV3eC0fX0
>>392
DVDがどれだけ糞かってことがわかるな、もう絶対買わね。
SD映像でも元の品質が良ければアプコンでDVDよりはマシになるわけで
好きな作品はBDでも欲しいな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 06:47:13 ID:oYpkaOiB0
アップコン前の素材が同じでも、
8M程度でエンコした映像をプレイヤー側で1080化してもモスキートやブロックノイズが目立つだけ。
やはりアプコン後、35〜40Mで余裕持ってエンコードした物とは雲泥の差だ。
元の素材が良ければやる価値はあるね、実写ドラマとかではどうなるんだろな。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 06:50:48 ID:U2ehMgAs0
アニメは画質にうるさいファンがいるからやる価値はあるだろうけど、
ドラマは需要が無いと思う。
HEROとかDVDの画質で不満な人いないでしょw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 08:44:49 ID:36BrO/+20
>391
オネアミスの翼をBDで見てぇーと思ったがバソダイってHD寄りなのね・・・orz
ラストのロケット打ち上げカウントダウンからを高画質高音質で見たいぽ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:12:31 ID:N103xQz+O
一応両陣営支持だけど、たしかメモリーテックが大株主だからな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:21:51 ID:rDh1Cu1U0
>>395
そうでもない。
いままでのTVで見てるうちはDVDの画質でも気にならないだろうがこれからは大画面になる。
37型以上のフルHDが標準になったらいままでのDVDでは不満が出てくると思うね。
特にBDが当たり前になったら今のDVDは一般人でも貧相に見えてしまう。
かといって今まで局に蓄積されたドラマや音楽を全部捨てる事は出来ない。
となればアプコンかどうかは別としてBDでソフト化するには大画面のための高画質化がやっぱ必要になるんじゃないかな。

399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:25:19 ID:U2ehMgAs0
しかし1stシリーズの古畑任三郎をアプコンして既にDVD持ってるのに買う人がいるのだろうか。
まだ買ってない人などのためにSDで枚数減らした方が喜ばれると思う。しないだろうけど。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:27:47 ID:N103xQz+O
ブラウン管から液晶に換えた時は画質わりぃーって思ったもんだけど、放送やDVDのあらがみえてただけなんだよな。
BDだとかなり高画質。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:31:26 ID:U2ehMgAs0
BSデジタルでオゾンのスイミング・プールとかやってたけどあれは汚いね。
ベネックスのディーバはマスター自体悪いからアレ以上は期待出来ないけど、
スイミング・プールとかオーサリング作業丁寧にやれば綺麗になるもんだろうか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:42:30 ID:onXRWWOe0
>>397
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/kabushiki.html
メモリーテックの名前なんかねぇーよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:25:03 ID:pRyphjK40
>>392

アプコン画像の比較ができるサイトってどっかありますか?
プレイヤー買おうかと思ってるんだけどアプコンってどれくらい綺麗になるのかと思って。

実際のところ普通にDVD再生するのとアプコンして再生するのは差は激しいですか?
アプコンなんて、、ってのよく見かけるので
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:52:01 ID:LmUygjt30
>>403
DVDをアプコン(480Pを1080Pで出力)しても逆にノイズが目立ったり
あまりいいこと無いよ、AIRは元がアプコンとは言え35メガビットレートくらい使ってるから
綺麗になってるけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:52:06 ID:VCy/VmXy0
>>393
DVDは「これが精一杯」だからね。
DVDが登場したときはその画質の悪さにそりゃあきれたものさ。
LDとDVDが同時に出てたら迷わずLDの方買ってたなあ。
よくもまあ,これだけ画質が良くなったものだなあ,とDVD1.0プレイヤーを持ってた人間には感慨深いものがあります。


ブレイブストーリーの辺りだと,SDブラウン管ですら,BDとDVDを比べた差は歴然。こういうとき,DVDって容量ギリギリのメディアだったんだな,と思いますね。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:01:33 ID:mFNjER8v0
BSデジタルのハイビジョン放送と同じレベルって理解で良い?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:16:54 ID:1CmRnbM20
>>406 たとえば、異なる作品で比べると、
フルメタルジャケットのHDならびにBD版と、
ハリポタ炎のBSデジタル版なら、ハリポタ炎の方が画質がいい。

たとえば同じ作品でイノセンスでいけば、BD版>>>越えられない壁>BSデジタル版。

というわけで、
・次世代DVDはBSデジタルと同じレベルか?
→ノー。次世代DVDの方が良い
・次世代DVDはすべてBSデジタルより綺麗か?
→ノー。マスター次第
・同じマスターからの作品では次世代DVDはBSデジタルと同じレベルか?
→ノー。はるかに高クオリティである。ただしオーサリングの出来によってはまける可能性もある。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:22:07 ID:U2ehMgAs0
>>407
イノセンスはブエナだからHD放送されてないよ。SDも無かったと思う。
ブエナと(基本的に)ユニバーサルはHD放送許可が下りないから。
攻殻劇場1作目はNHKハイビジョンでHD放送されたけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:27:34 ID:1CmRnbM20
>>408 そっか、甲殻(めんどいのでこのまま)と勘違いしてたか。
訂正するね。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:54:33 ID:mFNjER8v0
>>407
なるほー。
これからはマスターのできもよく考慮する必要があるのね。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 16:13:45 ID:rwNexDF10
>>408
ん? キャプテンウルフとかアルマゲドンってHD放送されたような。
あとハービーとかエネミーオブアメリカとかもHDだった記憶が。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 16:27:01 ID:PuAk+vuN0
なんにせよ、好きな作品がBDなりHDVDで出たら買ってOKだと思う。
少なくともDVDを下回ることは、よっぽどな事が無い限りありえ無い。

問題は好きな映画どころか、見たい映画すら余り無いあたりだ(´・ω・`)
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 17:01:27 ID:J5gKGEwl0
突然だが「カリギュラ」ブルーレイでもHDDVDでもいいので出ないかな?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 17:17:05 ID:U2ehMgAs0
>>411
そっか、ブエナはHD放送やってたか。
じゃあイノセンスがもし放送されたらHDの可能性も高いわけか。
でもまだSDでもやってないのは確か。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:08:17 ID:VwdIvhNx0
このスレ輸入版の話はスレ違いかな?
今日アキバでHD DVDとBD買ってきたんだけど。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:15:48 ID:onXRWWOe0
輸入版と断わった上で書いてくれるのは歓迎いたします。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:19:52 ID:6JFFx2fG0
安くなったいまこそSDを極めるチャンス
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:38:35 ID:WlXbFEPwO
キャシャーンて、まだ無い?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 19:10:30 ID:6JFFx2fG0
キャシャーンなんてでなさそうだな・・・
しかも、あれも2kないんだよね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 19:51:30 ID:r3EOmAaf0
このスレ、昔より活気づいてきたね。

アニメ効果?PS3効果?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 20:11:56 ID:kMmBhsHD0
PS3といっしょにソフトもぼちぼち増えたしな
それ以上に延期しまくりだが・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 20:32:29 ID:pRyphjK40
>>404
なるほど、アプコン機器を買うこともないってことですね。
PS3がアプコンになるの待つことにします。
今あるDVDが少しでも綺麗に見れればと思ってたんで。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:07:42 ID:0NqyREHv0
>>419
シネアルタ撮影ですよ?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:12:29 ID:QjHXaCDA0
>>423 うっそまじで?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:18:03 ID:0NqyREHv0
ただし素材をPC上で拡大してる箇所があるっぽいね。
唐沢の演説シーンとか
デジタルズームwwww
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:26:11 ID:KQqgP9W40
>>422
他スレより
693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:38:12 ID:scZ3hx650
RD持ちなのでVirtualRDで外付けHDDの”VIDEOフォルダ”にコピーして、
そのHDDをPS3に繋いだら、ごく当たり前のように再生できた。

そこでちょっと試してみた。
同じタイトルをDVDに焼いたものとHDDに移したもので比べてみた。
DVDの方は480pで再生されてそのままだったが、HDDの方は1080iアプコンで
再生されててかなり綺麗に補正がかかってた。

これから、お気に入りはHDDに残そうかとマジで考えている。

これってすでに既出情報ですか?


まあ普通にアプコン対応してくれた方がいいんだけどね。それまで待てない方には試す価値あるかと
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:04:15 ID:0NqyREHv0
確かにできるけど品質はよくないね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:43:41 ID:GmK03BKm0
SCEに要望出せば対応してくれるかもしれない。
かなりアップデートするつもりみたいだし

429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:52:54 ID:zg/YTAas0
今やってるDVDのアプコンのが早いかも
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:52:42 ID:bJKznVrZ0
単にハードウェアスケーラでアップコンするならすぐにできるけど、キレイにならない。
ソフウェアでキレイにアップコンするにはたぶん数ヶ月はかかるから、アップコン対応
は夏ぐらいかなー
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:55:43 ID:Tw+xZwLV0
PS3にはハードウェアスケーラーなんてのって無いぜ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:58:13 ID:bJKznVrZ0
>>431
ヒント: RSX
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:06:25 ID:Tw+xZwLV0
ビデオチプ内臓のスケーラをハードウェアスケーラとはいわねーだろ

DVDもリプしてVOBをMPGに変えるだけでアプコンできるな。
まぁ見れるよ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:41:04 ID:D1r/kLJ40
これからだす映画,アニメはDVD,次世代ディスクを同時にリリースする事を義務づけて欲しいな
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:48:33 ID:v1KqXWqI0
2層ディスクも必須な!
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 06:55:10 ID:SuBgkkMP0
H246 30メガビットレートもお願い
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 09:20:02 ID:dCsmJkxt0
H.264なら20Mbpsも30Mbpsも変わらねーよ。
つうかメガビットレートって書いてるお前、
こないだから住み着いてるアホだろ。学校行けよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 10:20:04 ID:NVWVvJLK0
話題のソフトを“Wooo”で観る − 第4回『イノセンス』 (Blu-ray Disc)
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200612/25/17365.html
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 10:21:29 ID:zfTu+yIJ0
M:I:Vチャプタ2で本編字幕に日本語字幕被ってる_| ̄|○
DVDでは左右に字幕振ってあって観やすかったのに

字幕データ共有してないのかよ!
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:43:15 ID:dCsmJkxt0
>>438
ちなみに、PS3はブルーレイディスクの再生にはデリケートな面があり、
取り扱ううちに指紋がついたディスクを一度再生できなくなった。
階下で使用中のパナソニックの北米仕様の再生専用機ではそのようなことはなかった。


ちょっとやばい話題だなw
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:48:23 ID:Le6/vULp0
ハードコートされてんだから拭けばいいだけ
適当なティッシュで擦る様に拭いても傷も付かずにきれいになるよ

つーか記録面に指紋付ける様な取り扱い方自体が俺には信じられないんだ・・・
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:03:02 ID:weWewm1k0
>>441
ツタヤとかで幼児向けアニメレンタルしてみ。たぶん卒倒するから。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:06:06 ID:dCsmJkxt0
>>441
必死だな。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:06:51 ID:YSBWT1ca0
洗えばいいのさ洗えば。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:15:59 ID:GasuEYcj0
HDDVDの「XXX」観た人、どう?
海外じゃブルーレイでDD音声なんだが、何故か日本版HDDVDは
DTSHDが入ってて気になる…。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:19:38 ID:yat5peJs0
PS3はDVDでも同じ。汚れには本当に敏感。盤面拭けば済む話だけどね。
レンタル借りてきたとか以外で、盤面に指紋付いてるのが信じられないのは同意w
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:27:28 ID:CunbHjnF0
>>445
PCMはお嫌いですか、そうですか。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:39:49 ID:c9FrshMC0
>>447
現状のBDのPCMは、16bit-48khz止まりじゃなかったっけ?
DTS-HDは24bitだから、音はそっちの方が上でしょう、理屈としては。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:42:42 ID:Onhi7Dr80
>>441
むかし初めてDVDレンタルした時ブロックノイズだらけだったのでディスクの
裏面見たらご飯粒がうすくつぶされてついていてびっくりしたのを思い出す。
むかしは「よそ様のものだから」と他人のものは丁寧に扱うのが常識だったが
いまや自分のものでないと乱暴に扱うのが常識になってしまったな。
教育現場が荒れるのも当然だよ。俺をふくめた40代前後の親から教育やりなおさんと駄目だな。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:50:34 ID:NVWVvJLK0
第233回:ついに京都アニメーションのHDソフトが手中に!
アプコンだけど大丈夫?「AIR Blu-ray Disc BOX」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/buyd233.htm
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 18:33:11 ID:CTia6QJ/0
SDはSDのまま,
ビットレートを倍にして,音声をPCMにするだけでいいのに
アプコン収録なんて不要
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 18:42:20 ID:uzLpSRMV0
>>451 SD(720×480)では、上限がMPEG2の15Mbps程度ですので、
やはりきついところはきついのでは?
H.264ならばメインプロファイルの14Mbpsというのがありますので、
これならお望みのクオリティになるかもしれませんね。

こういうのは要望をださないと絶対に動きませんから、
こまめに要望書をコンテンツホルダーに送ることをおすすめします。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 18:54:21 ID:uzLpSRMV0
>>451 調べましたらば、VC-1のアドバンスドプロファイルレベル2では、
720×480で20Mbpsというのがありました。
DTV板の人はWMVで綺麗なエンコをしてますので、実績もあるでしょう。
これならば、BD50で20Mbpsでも10話は収録できるでしょうから、
ブラウン管もち、あるいはいいアップコンバート機能を持つBDプレーヤー
には最適かもしれませんね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 19:22:18 ID:GasuEYcj0
>>447
すまんすまん、PCM入ってるの忘れてた。北米版ブルーレイの中古
買い逃したんだよね。買っておきゃよかったよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:16:08 ID:rorm3OB80
のだめ、つまらねぇ。大根役者ばかりで酷い。

相当に目が衰えているんじゃないの?
もっと観劇とかしたほうがいいよ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:27:56 ID:H+FBEzeb0
ハリウッドとアニメ以外買わないだろ・・・常識的に考えて
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:33:08 ID:vUxGJpaq0
俺は必殺が欲しい
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:54:31 ID:SuBgkkMP0
俺はハロプロ系が欲しい
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:56:19 ID:dCsmJkxt0
アニメは買わねーよ。常識的に考えて。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 00:50:02 ID:ztHp06Ch0
アニメしか買わねーよ。常識的に考えて。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 00:57:53 ID:JGf6QcLp0
俺はサンダ対ガイラが欲しい
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:06:34 ID:rWvGuiL30
キラートマトとキラーコンドーム、悪魔の盆踊りしかいりません
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:19:28 ID:5Yfdfc1e0 BE:336258263-2BP(0)
>>456
ハリウッドこそ買わない
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:20:35 ID:0n/KFHuPO
とんがり帽子のメモル!
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:20:49 ID:BUxDma870
ネタではなくマジレスで。
タイタニックとアルマゲドンが欲しいんだよね・・・

XBOX360買ったらタイタニックのHD動画での特典映像みたいな奴が入っていて全編見たくなったよ
それとアルマゲドンは彼女と見に行った映画だから記念に欲しい…ストーリーは王道だがやっぱ泣けるのよねw
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:59:55 ID:Z8VcmkXY0
今WOWOWでやってるメリーポピンズを、HDリマスター、リニアPCMで見たい。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 04:01:32 ID:0n/KFHuPO
みんなすごい勢いやね。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 04:05:51 ID:Z8VcmkXY0
アルマゲドンってBDで出るんじゃなかった?

2007年2月中の予定だったけど延期になったのかな?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 07:43:25 ID:kO5diGRr0
>>468
タイタニックじゃなくてパーフェクトストームだったりしてw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 07:46:28 ID:kO5diGRr0
あぁレス先間違えた465だった

>>468
配信に関しては関係ないんじゃないの?
パッケージ規格としてBlu-ray支持というだけで
だからって配信決定には何も繋がらないけど

ただ配信だと画質はヘボいだろうなー
本編もHDって保証ないしねぇ、HDでも720pの低レートが限界だろうし
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 08:07:54 ID:C8LjzCfi0
アルマゲドンをWOWOWで何度か見たけどめっちゃキレイだよ。
最初の隕石落ちて燃え広がっていくシーンからホントキレイ。
BDで出るんなら確実に買うだろう1本だわ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 09:52:17 ID:ExOiXxte0
ソフトもまだあまり出てないので、ここでも評価の高い
自分としてはノーマークだったAIR買っちゃいました(まだ見てない)
で、これ小学生の娘と見ても大丈夫かな?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:26:03 ID:bbUo6x880
>>472
家族愛のストーリーだから問題ないと思われ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:30:23 ID:UJLATqRB0
でも外では見た、と言ってはいけないと釘刺しとかないとな。
あと物心付いたときにその作品の背景を知ったら、娘はどう思うだろうな。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:31:37 ID:X3WMUaCz0
>簡単に言うと、「主人公の青年・往人が、可愛い女の子達と知り合い、
>仲良くなっていくうちに壮大な謎が明らかになる」というような話だ。
>と説明すると、萌えアニメでありがちな「何の取り柄もない主人公が、
>幼なじみやら、ツンデレ生徒会長やら、見習い天使やらに意味もなくモテまくる」
>ような話を連想して顔をしかめる人もいるだろう。

>AIRもご多分に漏れず、出会う少女は可愛い子ばかりで、天然&不思議系の子が多い。
>口癖は「がぉ……」から「にゅぅ〜」まで揃っており、
>「こんな子いないよ、いたら逆に怖いよ」という子ばかりだ。
>さらに言うならば、「人形芸をしながら旅を続ける男」という
>寅さん青年版のような主人公も現実離れしており、
>感情移入はしにくい。夏の日差しが溢れる町も、どこか浮世離れしている。

476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:41:32 ID:bbUo6x880
>>475
オマエさん性格悪いって言われない?
続きも載せろよ

>しかし、こうした違和感を感じながら観賞を続けていると、
>次第に彼女達が何故普通と違う生活を送っているのか、
>という理由が明らかになり、絶句する。
>感動というよりも、裏側にある凄まじい設定が垣間見えて硬直してしまう。
>同時に、物語の形式が不定形になり、(もともとがゲームだということもあるが)時系列的にシーンが追いにくくなる。
>だが、観客は目を離せないまま、凄まじいラストを目撃することになる。

>アニメファンには説明不要の感もあるので、できれば普段アニメを見ないという人にも見て欲しい。
>樋上いたる氏によるキャラクターデザインは正直言って一般受けしにくいと思うのだが、
>7話あたりまでは我慢してでも見ていただきたい。
>もちろん好き嫌いはあるだろうが、気に入れば「知らずにいるともったいない」レベルの作品である。

原文
ついに京都アニメーションのHDソフトが手中に!
アプコンだけど大丈夫?「AIR Blu-ray Disc BOX」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/buyd233.htm
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:01:02 ID:x8tELO2T0
全体を伝えずに一部分だけ取り出すって昔っから
ネガティブキャンペーンの常套手段じゃない。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:08:43 ID:0SGDb4Q10
アニヲタ気持ち悪いよ。あっち行け!
479472:2006/12/27(水) 11:24:20 ID:ExOiXxte0
正直BDの発売が無ければ、この作品を知る事も無かったかもしれないが
ここのレスや、どこかで新OPの映像見たりして、おっ綺麗だなと思い
音も良いとの事なので、興味を持ち買っちゃいました
微妙にスレ違いだったようで、失礼しました(レスありがとう)
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:26:29 ID:Q3nxd2TM0
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:28:40 ID:I5esvNu80
>>476
しかしすごいベタほめだな。
AIR大好きな俺でもちょっと引きそうになる。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:57:33 ID:ztHp06Ch0
とりあえず昨日やってたロリータをBDで
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:08:54 ID:Gjfihyrl0
「アルマゲドン」はWOWOWでも見てるが、画面サイズが変則的
なんだよね。ブルーレイで出ればシネスコでみれるはずだ。
1月には隕石がゼロ戦に変わっただけの、「パールハーバー」
もでるでよ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:30:15 ID:f+x8cQ6FO
高画質のキャシャーンが死ぬほど見たいのに、出なさそうというレスが…
まぁ32型ブラウン管TVで見たDVDでも綺麗だったが。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:33:36 ID:ztHp06Ch0
地上波でこんなに綺麗だからDVD買う気がしないな
http://upup.ty.land.to/src/up1512.png
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:39:35 ID:orrOS/j60
やっぱり、AIRの話題で埋め尽くされるのか・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:08:18 ID:9OUFtp5k0
AIRとかはキモヲタが見るアニメだって思ってる方が多いからね
試しに買って糞アニメだなwwwAIRとか見てるやつキモスギとかって騒ごうとBD-BOX買って見たら 普通に面白いってパターンになって
そのパターンがどんどん増えてBDのAIR最高wなブームになってるんじゃない?

BDとかの次世代ディスクの恩恵が一番大きいのは多分アニメだろうし

予想だけど この影響によって日本の次世代ディスクの勝負はBD陣営に軍配上がりそうだな・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:13:58 ID:rX6O4kG00
ないない
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:45:22 ID:otcrT1mX0
普通に面白かろうがなんだろうがあの画の時点で無理。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:47:34 ID:iLtTLxJZ0
見たら面白いんだろうが絵の好き嫌いはあるからな


>>487
自分の周りだけで判断するのはいくない
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:48:47 ID:kuR6nvr90
>>481
某スレにあったこれには負ける
しかし>>476といいAIRの熱狂さは凄いな

---------------------------------------------------------------------------
『BD版AIRについてレビューさせてください』

アプコンといっても実際に動画をHDTVで見れば見るほどDVDとは雲泥の差です。
特に色の乗り方が物凄くしっかりしていて、ベールを一枚はがした様な感じですね。
ジャギーについても視聴距離を普段の位置から0.5m〜1.5m下がれば全く気にならないです。

動画で見ると圧縮率の差による色の崩れやブロックノイズが明らかにBD版の方が少なく
これだけでも色乗りの自然さが顕著に現れています。空の青色が本当に真っ青w
見ているだけで気持ちが良いです。

BD版は画も凄いですが今回の何が一番驚いたかというとマルチチャンネルのリニアPCM5.1chです。
ここまで素晴らしいものになっているとは正直ビックリ。

音質のキレ、低音の迫力、楽曲の透き通った広がり様、音声と効果音のセパレーションの良さ、
5.1chの効果をフルに発揮した360度の臨場感は、家庭で視聴できるTVアニメの中では過去最高の出来と言っては言いすぎでしょうか。

とにかく一つ一つの音が非常にクリア。
それでいて音が前後だけでなく床から天井までしっかり埋まっている感じで、部屋中に音が遠くまで響き渡っている感じです。
場面によっては音が部屋を突き抜けてもっと遠方から聞こえてくる気がするぐらいです。
カットに合わせた5.1chの効果音の回しかたもこれまた絶妙で
5.1chを活かしきったサウンドデザインによる360度の楽曲の広がりと相まって、気持ち良くてしょうがないです。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:50:04 ID:jhRcNo4k0
MPEG2はアニメに向かないだの次世代ディスクの恩恵が一番大きいのはアニメだの
なんでアニオタって自意識過剰なんだろう
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:51:12 ID:kuR6nvr90
>>491の続き

---------------------------------------------------------------------------
環境音も凄いです。
波の音や風の音が恐ろしいほどリアルで怖いぐらい。
音がなんていうか透き通って澄んでいるっていう感じかな。
夜のシーンの蛙の泣き声を、家族が本物と勘違いしたのにはマジどうしようかと思いましたがw
視聴すればするほど、今まで聞こえなかった音がこんなにもあったのかと改めてビックリしました。
あまりにもリアル過ぎて部屋が真夏状態になってますw

AIR BD-BOXで現在最高の音声フォーマットのリニアPCM5.1chを採用した事と、
今回の5.1ch化に際してグラミー賞を受賞したマスタリングエンジニアの
テッド・ジャンセン氏が、素晴らしい職人魂を見せて頂いた事に心から賞賛の拍手を贈りたいと思いました。

視聴環境によって味わえる感動がここまで大きく左右されてしまうのは、
ある意味残念としか言いようが無いです。
出来ればリニアPCM5.1chを再生できる視聴環境でこの感動を皆さんにもぜひ味わって欲しいですね。
AIR BD-BOXに出会えて本当に幸せです!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 14:49:51 ID:0SGDb4Q10
だから気持ち悪いからあっち行けよ、マジで。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 14:50:11 ID:h6dKaPoR0
レビュー読むとAir欲しくなってきたな。
買いたいけれど、とりあえず7話までレンタルなのかな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:15:18 ID:21WLE9Q30
グラミー取ったエンジニアが、何の因果でこんな日本のヲタアニメをマスタリングしなきゃw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:16:08 ID:IDUPrq4V0
>>493
>今回の5.1ch化に際してグラミー賞を受賞したマスタリングエンジニアの
>テッド・ジャンセン氏が、素晴らしい職人魂を見せて頂いた

グラミー賞受賞のマスタリングエンジニアが手掛けたのか
これには興味あるな、一度聞いてみたい
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:20:46 ID:zGf9pNrH0
俺はAIRは好きになれなかった、だってさヒロインが(ry

そういやAIR BD-BOXって今普通に売ってるの?
初回限定生産じゃなかったっけ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:22:54 ID:rWvGuiL30
アニオタは気色悪がられる事多いからなぁ  まぁしょうがないよね

世間
・ガンダム     →   まぁおk
・ドラえもん    →   まぁおk
・ディズニー系  →   まぁおk
・宮崎系      →   まぁおk
・他のアヌメ    →   キモチ悪い

これにイケメンが+されると    →    意外性があって可愛いに変化する
キモオタだと            →     お前マジで死んでイイヨとなる
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:39:38 ID:otcrT1mX0
>>499 キモオタの場合、最初からそんなもんだと思われてるだろうから、
あぁやっぱりね・・・で終わるんじゃね?死ねとかすら思わないような。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:54:22 ID:9OUFtp5k0
キモヲタ系なアニメでも1話まるまる見てから 気色悪いって思えばいいんだが
ポスターとか見てそれだけでキモイ扱いだからな・・・・

ここ最近のヒット作品をちゃんと見てくれたら多少なりともヲタ向けのアニメを理解してくれる一般人でるんじゃない?

最近のヒット作品のアニメをBDかHDのBOXで安く販売すれば、暇つぶし程度からはまってくってスタイルが生まれそうな気もするんだけどな

502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:00:41 ID:UJLATqRB0
>>501
裏に「ハルヒ」って名前が隠れてるぞw

そういう人たちが見る可能性のあるものはジャンプ原作ものか、ガンダム系くらいだ。
諦めろ。

ていうかいつの間に「アニヲタのためのAV機器スレッド」になったんだよ。
みんな巣に帰れ。
BDで出たぐらいで一般性得られるって勘違いすんじゃねぇ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:05:04 ID:kHr/JHmJ0
泣ける話も、感動的な話も、ためになる話も、面白い話も、
エロゲまで手を伸ばさんでも(昔の小説や普通の(昔の映画で十分足りてる。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:16:28 ID:iLtTLxJZ0
新しいソフトまだー?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/

輸入版のレビューまだー?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:55:54 ID:NEXRsKAH0
Hostel
「キャビン・フィーバー」のイーライ・ロス監督の拷問スプラッター。
映画館では渋谷のミニシアターで上映されてたが、ブルレイの画質だとこんなに奇麗とは正直思いもよらなんだ。HD DVDの「スリーザー」程度でも映りゃいいやくらいで買ったのだが、映画館のスクリーン上映の記憶と比較でも勝ってる。

でも映画の内容的には映画館上映での荒れた画質の方が合ってるんだけどな。
地域コードBのブルレイなんで、ショップでもPS3での保証はなかったけど普通に見られた。

506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:06:19 ID:yk+HMHy00
蒲田行進曲、幸福の黄色いハンカチ買った人いる?
買おうか迷ってます。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:13:44 ID:AxpE23dL0
ソニー、北米映画興行シェア首位奪還
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167224596/
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:14:39 ID:gQYvDJx40
>>507
画質評価スレに関係ないだろ、キチガイBD厨。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:33:31 ID:s+7Pqv3P0
そもそもで申し訳ないが、HDDVDとBDをベータ対VHSの構図で捕らえて躍起になる必要はないよ。
だってよ。どっちもDVDで記録と再生できるし、HDDが付いてる。iLinkがある機器なら完璧だろう。
互換性がある。
今のじゃ記録速度も遅いわ、メディアは馬鹿高いわで無理して新メディアに保存する必要ない気がするな。
こういうのって最高級の映像と音声に作りこまれた操作感の、ハイエンドDVDレコーダーとして買っちゃえば
別にどっちでもええと思う。HDDVDなりBD機能はオマケとして解釈する。
iLinkがあればな。



510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:10:10 ID:GlczlEUv0
ここは自分の近くしか見えない見識の狭いヤツが多いのか?
最近、レスを見下すヤツや評価と関係ないレスばかりだな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:14:30 ID:0Vhd36Bl0
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:55:48 ID:ac8lre1X0
キアヌのイルマーレってどっちで出るの?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:59:31 ID:MrRL8fv+0
>>509
デジタルはコピワンだから、
「笑ってはいけない警察見逃した、DVDに落として貸して」と言われて
「ああ、BDに録画しちゃった…」ってなったりするぞ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 10:51:35 ID:4JqAJkyA0
これからテレビをビデオカメラで撮影してダビングと称する時代が

そして数年後テレビにビデオカメラを向けても何も映らない技術が
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:26:10 ID:765au/yF0
>>514
洒落にならんなー。
・BD収録のをPJで100インチに写す
・映像をカムで撮る
・音はPC上でwavに
・TMPGEncで合成

ってやったら一応出来た。(実時間の3倍掛かった)
が、画質は酷いものでとても見れたもんじゃない。リップシンクがずれる事も多いみたいだ。
PSP用にMPEG4化したらそれなりに見えたが、意味無いな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:33:00 ID:RlYEKVK60
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:35:35 ID:z7xmLHTt0
>>516 なんか簡単すぎて眉唾ー。
速攻で検証されるから待ちましょ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:21:29 ID:mZWqZ+AC0
「オールスター野球拳」買った人、画質どうだった?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:23:46 ID:jzQLJDXK0
>>518
買ってないけど、買った人の報告だと4:3ばかりだとかHDじゃないとかで噴飯ものらしいよ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:46:25 ID:Jw+dcFEb0
ど素人の質問なんですけど、
D1〜D3端子で見る場合、BDもDVDも見た目違いが分からない程度なんでしょうか?
ウルトラヴァイオレット買おうか悩んでるんですけど、
差がわからない感じなら安いDVD版にしようかな〜、と・・・。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:54:10 ID:jzQLJDXK0
>>520
D3は1080iだからハイビジョン画質。
D2のDVD480pとは明らかに違うからBD版でいいんじゃないかな。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:14:58 ID:Jw+dcFEb0
>>521
お早いレスありがとうございます。
BDにしまーす(・∀・)
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:18:05 ID:lTvNFrrv0
BDはSDTVで見ても違いがわかるよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:23:40 ID:mZWqZ+AC0
>>519
なるほど、、、ありがとう。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:21:34 ID:Vw6a2Bd60

ウルトラバイオレットってまだ出てないのかな?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:46:05 ID:Y1Ik7tTr0
>>502
必死になって叩く必要もねぇw
すぐ(BD自体に)飽きるんだからほおっておけ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:49:36 ID:G1zXK4m40
>>509
ベータ対VHSじゃなくてLD対VHDだよ

どちらかに勝ったとしても対DVDという次の戦いが待ってる
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:55:21 ID:pmvib4LV0
>>525
今日TSUTAYAに寄ったら、ふつうに売ってたよ。
DVDもBDも。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:11:09 ID:LsWlP7Fu0
>>525
古本市場にもあった。

元旦だからどこも早めに入荷してるんだと思う。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:02:42 ID:xteYIqDJ0
1月1日発売のソフトは、すでにオリコンランキングに入ってるよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:29:07 ID:Mlb118eK0
ウルトラヴァイオレット買ってきた。
バイオ2はおいおい買おうかと。
これから観る。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:56:24 ID:FhylKF/F0
>>499
宮崎ってロリコンで共産主義者だけどな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:57:33 ID:O8GQIKnP0
マザコンとロリコンってどっちが重罪?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:58:54 ID:uqZZADYD0
>>532
作ってるヤツの人格&思想はカンケーねーよ   ようは作品が面白ければそれでイイ

まぁそれでもぶっちゃけ宮崎が一番面白かったのてLUPIN&ラピュタ辺だったと思うがw  これ以降は下降の一途
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:08:18 ID:66GfyyfC0
「ウルヴァイ」確かに綺麗なんだけど、全体的にわざとソフトフォーカス
調で撮影してるんで、奥行きが感じられない。それとやっぱ綺麗なぶん
「はいここからCGですよ」ってのが露骨に分かる。
単純に綺麗なら「バイオハザード2」の方がクリア。つーか、どうせなら
ミラジョヴォセットとかいって出して欲しかったな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 08:57:47 ID:IOGeTPRN0
>532
宮崎がロリコンなのはわかる。でも、共産主義者がティーガー戦車の漫画書いたりするか?w
泥まみれの虎とか読んだことない?
>534
個人的には宮崎が趣味で作った紅の豚をBDで見たい。&死ぬまでに泥まみれの虎を映画化して欲しい。
スレ違いスマソ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 11:39:17 ID:ZYGScSkbO
パヤオは動画描くかたわら、労働組合立ち上げて
活動していた筋金入りだぜ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:09:03 ID:RCKz/FSf0
バイオハザード2BD買った。
WOWOW放送版と比べてみたが、1080i環境ではほとんど変わらない印象。
若干WOWOWの粒子感が無くなってクリアになってるようにも思えるが、微妙。

古本市場に買いに行ったが、展示はしていなくて店員に訊いたらストックから持ってきてくれた。
うちの近くの古市は律儀に1/1に展示しようとしているようだ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:41:18 ID:bkeIzFXJ0
>>536 共産主義の軍事オタクはザラにいる。
共産主義活動で現実派はだれよりも軍事知識にくわしい。
軍事に詳しくないのはお花畑の住人ですよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:52:06 ID:E3JRNRb/0
>>538
それはBDは糞画質ってこと?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:06:14 ID:RCKz/FSf0
>>540
WOWOW版も元々かなり良い。
だからBD版もかなり良いと思う。
うちの1080i環境ではこれ以上は望めないレベル。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:24:31 ID:E3JRNRb/0
>>541
なるほど、おれはWOWOWを含めデジタル放送に良い印象ないもんで
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:28:51 ID:yG54MqZk0
北米版は2層って記事を見た気がするけど。日本版も2層?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:32:38 ID:RCKz/FSf0
>>543
1層だよ。SPEはまだ2層出してないんじゃない?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:35:09 ID:yG54MqZk0
>>544
thx、まあ90分だしね。向こうの2層ってのも誤植かもしれんし。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:35:55 ID:E3JRNRb/0
>>544
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ttp://bluray.highdefdigest.com/residentevilapocalypse.html
なにをどう弄くってるんだ?糞ニーわ!
SPEのHPは仕様が全然わからんし
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 14:45:48 ID:5W//e9dkO
レントもプロデューサーズも二層だろw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 14:56:35 ID:RCKz/FSf0
>>547
国内盤は1層ってサイトに書いてあるよ。
北米盤は知らないけど。
549348:2006/12/29(金) 17:26:37 ID:OmIC9eKX0
>>546
このパッケのほうがかっこいいな・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:36:31 ID:emHMWrgS0
ジャケットは国内版になると糞カコワルくなる
特に邦題が問題、入れるなよ!
なんで2つもタイトル表示するんだ!

とにかく北米版と同じデザインで出せよ!!

551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:41:54 ID:RCKz/FSf0
>>550
氷の微笑とか原題知らない人いるじゃん。
むかーしニュースだかワイドショーとかで街の人に原題を見せて
邦題を当てさせる企画をやっていたなあ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:43:09 ID:emHMWrgS0
邦題なんかシール貼っとけばいいんだよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:02:53 ID:SaYA0NWb0
プロデューサーズは買ってみたら2層だったんだっけ?

まぁ2層はタラデーガで50万枚を出してる訳だが
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:25:20 ID:lO1Cc79x0
>>550
そんなに欲しいなら、北米版買ってディスク入れ替えすればいいじゃん。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:19:15 ID:emHMWrgS0
>>554
なんで二度手間しなきゃならんのだ!?
国内版がしっかりしてればそれでいい話

お前糞デザインしかできないメーカーのもんか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:34:52 ID:lO1Cc79x0
お前が原題のシール張っとけよ。
邦題無しなんて商売上ありえないから。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:35:52 ID:emHMWrgS0
>>556
お前なんぞ硫黄島でも行ってろ!糞が
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:38:08 ID:7+WVO7fj0
>>557
それはまずいだろ

どあほ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:57:39 ID:yG54MqZk0
ネットでカスタムカバー落とせるみたいだけど、あれって違法だっけ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:26:08 ID:xuFGnceE0
日本盤のジャケデザインの醜さには同意する
おそらく>>556みたいなのが販売元の社員なんだろな
こうゆうのがいるかぎりパッケージ商品の未来はない

そのてん洋楽CDはいいね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:28:52 ID:ZG+sjvaW0
洋楽CDでも日本盤独自ジャケなんていくらでもあるよ?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 23:06:29 ID:lO1Cc79x0
>>560
何でも社員にするなよ、馬鹿じゃね?
>>561
だよね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 01:01:46 ID:jZlaq1hz0
ウルトラバイオレット…つまんね。目が疲れる。
「リベリオン」のほうが面白いよ。
つーか、なんで脱走前と後であんな顔違うんだよ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 01:10:32 ID:zVOlm4V00
>>1
ネタバレ禁止にしませんか
あと次スレ以降は画質音質その他スペック評価スレとするといいかも
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 03:08:10 ID:akJWRHLxO
レントみたひと、詳細なレビュー求む。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:24:15 ID:lvdhJkEX0
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:32:01 ID:p7QjylJO0
うーん、ウルヴァイがDVDと特典すべて同じだったからXMENにも期待してたのに、
特典映像一部だけかい・・・orz

少し画質落としてでも特典映像入れてほしいなぁ、と思ってるんだけど
ここ見てる人たちだとやっぱり
特典削ってても画質あげてほしいって思う人のほうが多いのかな?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:37:44 ID:lvdhJkEX0
1枚に入りきらないなら別DISCでいいじゃない?
本編の質悪くしてまで特典はいらない
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:39:37 ID:p7QjylJO0
ああ、そっか。変則的に特典ディスクだけDVDにして2枚組にするってのもありなのかな。
ってBDってDVDも再生できるっけ?w
PS3だから他の専用機のことわかんないや・・・。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:49:50 ID:lvdhJkEX0
別にDVDにする必要はないのでは
HDDVDだけどブラックレインは2枚組み(予定)だけど値段は他と同じ
いずれBDでも2枚組みとか出てくるのでは?
只、大容量を売りにしてるんだったら1枚で収めてもらいたいものだが
原語&日本語以外の言語をわざわざ入れて容量のムダ使いはやめて欲しい
だったら容量を本編に割り振ってもらいたい
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:53:00 ID:Z9KvsdiC0
特典なんて予告編しか観ないな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:53:36 ID:p7QjylJO0
BDってメディア高いんじゃなかったっけ?
メディア代がDVD並みになるまでは特典はDVDでもいいかなぁ、と思ったり。
値上げだけは勘弁してほしいw
ただでさえ定価がDVDより1000円くらい高いし。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:00:27 ID:q9QkU4r20
エックス面3は>?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:04:14 ID:QpxLidWO0
MI3とかすでに2枚組みじゃん
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:08:08 ID:p7QjylJO0
>>574
あ、MI3って2枚組みなんだ?
そんなにコストあがるわけでもないのかな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:10:35 ID:QDSAKMQl0
>>575

DVDの数倍はコスト掛かるけど
そのDVDが10円かそこらだから正直原価に
響くレベルではないと思われw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:52:43 ID:91vlF7r50
>>563
お前はウルトラバイオレットにリベリオンを期待してたのか。
あれはミラのPVだから内容に口出ししちゃダメ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:31:35 ID:bxbTX0oX0
リベリオンとか言ってるのって決まってキモヲタですね
なんで?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:43:22 ID:6wsVAJL10
ウルヴァイ一応買ったよ。画質は綺麗なんだけど、HDカメラ撮影で後画像処理で意図的に
ディテールを甘くしてるところがあるね。これはスーパーマン・リターンズもそうなんだ
けど。

画像ビットレートはかなり高い。アクションシーンでは26から38Mbps位出ている。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:50:42 ID:cITaaxP30
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/08/news114_2.html

ソニー「BDZ-V9」、BD“プレーヤー”としての実力は?
>記録型BDの2層に書き込めないばかりか、読み出しすらできないというのは、
>厳しいようだが失態と表現すべきだろう
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:12:18 ID:Y1UPo1XW0
ソニー「BDZ-V9」、BD“プレーヤー→不良品を市場に出してどうするの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:15:53 ID:kYpIsCpZ0
>>580-581
こっちでやれ、カス
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/

583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:41:54 ID:+0Rzuo/20
ウルトラバイオレット
画質 普通に綺麗
ただ、KOHと比べると、画面に引き込まれるような綺麗さはなし。
WOWOWよりは映画鑑賞に専念できる程度。
画質目的、内容目的より、ミラちゃん強いよミラちゃんというのは、同意。
音質 普通に良い。
さ、次はバイオと軍曹。その次はX-MEN。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:08:08 ID:6wsVAJL10
バイオも買った。
画質は、BDタイトルとしては並+。荒廃した街での暗いシーンが多いためか、何となく
くすんだ感じが付きまとう。
ブロックノイズ等の破綻は特に見られないけれど、くっきりはっきり凄いぜ!という感
じの画像ではない。画像ビットレートは、普通のシーン14〜アクション22Mbit/sくらい。
ただ、この程度のビットレートでも最近のリリースは充分な画質を出してくるようになっ
て来てるから、マスターがこんな感じだったのかもしれないなぁと思います。

映画館で見たときも特別綺麗な感じじゃなかった様に記憶してますんで。

音質は、リニアPCMなんで普通によろしいです。DDの音声は448でPCMとはかなり差を
感じます。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:40:02 ID:HPB7TrpS0
UVとBIO2はAVC?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:41:16 ID:hcodgFlo0
mぺg2でしょ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:42:06 ID:+0Rzuo/20
んにゃ、UVは1層MPEG2でLPCM6ch(とDD2本)。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:03:05 ID:aMybsqvE0
普通のシーン14Mbpsじゃ結構低いね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:50:19 ID:unXCKjXu0
MPEG2の14Mbpsでも普通の画質ていえるほどのオーサリングができるようになったのか。
これから2層40Mbpsがあたりまえになってくるとものすごいことになるな。

590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:06:54 ID:jDDK1xEq0
ちょっと荒れる質問になっちゃうからもしんないんだけど、
HDDVDと1層BDだと画質的にはHDDVDのほうが綺麗に出来るんですか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:56:58 ID:GCFJvEv50
>>590
ちゃんと理解するには長々と説明が必要だが
ポテンシャルは
 2層BD > 2層HDDVD > 1層BD > 1層HDDVD
の順に高い。
ただ、作品の作り方(映像のオーサリング)の方がずーっと重要だよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:10:14 ID:2VkE5EpI0
そのとおり。
ただし現状で最強のエンコードと呼ばれてるのはPHL。
容量以前に陣営の面子でBDに武がある。

コーデックでいうと、MPEG2はビットレートを上げれば上げるほど画質は上がるが、
H.264やVC-1はある程度以上はビットレート上げても画質に変化なし。

MPEG2 40M=H.264 20Mという話もある。

MPEG2で収録するならBD2層が圧倒的に有利。
H.264やVC-1なら画質に大して差はない。

もちろん、容量が大きければその分長く収録できるし、音声で優位に立つことも出来る。
将来性を考えると2層BDが一番優れてる。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:13:38 ID:lcjEE7bA0
>>590
その質問に限って言えばHD DVDが2層ならYES
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 02:47:38 ID:AEKKcMqS0
バイオ2のブルーウィザード機能って何?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 02:56:46 ID:LpAKRRgg0
BDの一層27Gバイト版が出ればHDDVD終了
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 02:56:52 ID:6Iu+kpsP0
>>592
そんな事は無い
H.264だって最大レート時35Mbpsとか使ってるよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 08:47:52 ID:V4+dvqZ+0
>592
よくH.264HPは30Mbps以上でも画質があがらないというけど
そのソースをみたことがないんだよな

不可逆圧縮で、元ビットレートが1200Mbpsとかなのに
30Mbpsかそこらで画質向上が打ち止めになるもんなのかなあ

HDDVD陣営の言い訳に聞こえる
ビットレートあげても画質変わらないんだからBD並の転送速度は意味がない、みたいな感じの
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:23:28 ID:950uAr/y0
>>597
MPEG4を勉強してから書いてね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:25:50 ID:4F0s2xe60
( ^ω^)あ〜いとぅいまてぇ〜ん
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:30:03 ID:V4+dvqZ+0
>598
自分では説明できない知ったか君はよく出てくるんだけどね
MPEG4の規格のどこにどういう制限があるのか説明できる人は
誰一人でてこないんだよねw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:34:48 ID:UmRmD1Uh0
いや、その話何度かループしてるよ。
オレも詳しくないけど、BDで扱えないんでないの?Level4までだっけ?
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:40:26 ID:c1yxDH6t0
>>601 ハイプロファイルのレベル4.1、1080p30までではないでしょうか。
メインプロファイルのHDでは、12Mbps以上あげてもそんなに向上しない上に、
mepeg2-24Mbpsに負けるという話を聞いたことがあります。
ハイプロファイルもあんまりあげるとサチるのではないかと思いますが、
それが実践上どの数値でサチるのか示している文書は・・・
H.264frextとかいう本よめばのってるのでしょうか。

ちなみにハイプロファイル4.4.4をつかってるSONYの業務用カメラ
(SWのEP3に使ったやつ)は、500Mbpsくらいだったような。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:42:38 ID:V4+dvqZ+0
>601
サンクス
でもこれ「ビットレート上げても画質が向上しない」んじゃなくて
規格上の最高ビットレートの話だよね

どこから「30Mbps(Level4.1以上?)でも画質が向上しない」という話が出てきたんだろう・・・?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:48:13 ID:c1yxDH6t0
>>603 昔詳しい風な人が力説してたんですよ。このスレかどっかで。
ただ、40Mbpsなんて無意味って断言してただけですが。

なもんで、どこらへんでサチュレーションするのか示す文書なりソースなりがほしいところ
でしたが、その方、ふいっといなくなってw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:01:39 ID:UmRmD1Uh0
>>604
詳しかったけど、あの人は言葉足らずな面あるから何ともw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:52:26 ID:GuWhLtulO
ウチの近くの量販店はブルーレイはソニ、パナ両方とも自社フルHDパネルで映像流してるのだが、HDDVDは何故かSHARPの普通のパネル。しかもソースが大昔の忠臣倉、絶対裏で何か在る様な・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:02:12 ID:Wy9KwZxE0
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/25/news039.html

この辺のH.264の当初の評価が今一だった時の数字が一人歩きしたんじゃないの?
画質の評価だからいくつかのソースを見た話だろうし。

逆に数字で厳密に評価したら可逆圧縮にしない限り元には戻らないんだし。
おそらくGbpsの世界じゃね?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:11:09 ID:6Iu+kpsP0
松下がデモやってたH.264HPは最大40Mbpsだよ
平均が20Mbpsで、製品版でもう少しレートを落としても
同等に出来るようになったって話
それをゲーハー板からきたヤシが勘違いして、
最大20Mbps以上は必要無いだの煽りまくる
レートを上げても意味が無いのは昔の話で、
現在はレート上げても画質が向上するように改良してある
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:45:57 ID:c7NLCVI/0
Behind enemy linesではAVCで最大映像ビットレートは40Mbps超えてたよ。その部分はそれ
なりにフィルムそのまんまの凄い画像だったけど(フィルムに収められた画像が超神だ、とい
う訳ではないけど)。

610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:51:33 ID:PavFS2bD0
エネミーラインは全編フィルムグレインが凄いのに全く破綻してる箇所がなくて
プロジェクターでもストレスなく見られるよね ある意味エンコードの金字塔だと思う
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:15:41 ID:D4TwwhX70
>>604
H264のビットレートを上げるネタだしたら、絶対現れてビットレート上げても変らないよ馬鹿!
とか言ってた奴だよなw
612590:2006/12/31(日) 12:31:58 ID:jDDK1xEq0
みなさん、レスありがとう。
やっぱり1層BDよりは2層HDDVDのほうが基本的に綺麗なんですねぇ。

うーん、BDって今のとこ2層でやってるのはKOHだけでしたっけ?
今後増えるのかなぁ・・・。
俺の好きなロックユーも1層みたいで(´・ω・`) ショボーン
なんでこんなに2層ソフト少ないんでしょ?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:36:02 ID:CcMIJIY10
>>612
ソニーが2層の量産体制確立に手間取ったため。
今はもうOKらしいので今後は出ると思うが、今出てる物については間に合わなかったのでしょうね。
614590:2006/12/31(日) 12:37:28 ID:jDDK1xEq0
>>613
今後に期待ってことですか。
なんか1層のが2層になって再販されそうな気がするから買い控えしたほうがいいのかな(;´Д`)
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:39:47 ID:UmRmD1Uh0
>>612
2層MPEG2ばかりのような気がするんだけど…気のせい?
イノセンスと中島美嘉だけどね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:41:13 ID:QBaBUoCA0
ブレイブストーリーも2層だし
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:47:44 ID:PavFS2bD0
AIRもなー
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:52:15 ID:CcMIJIY10
>>614
1層のものについては売り切れないかどうかも睨みながら少し様子見てもいいかもね。
でも1層つかんだ人が怒りそうだからそのまま放置になる気もする。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:52:18 ID:D4TwwhX70
590は基本的に勘違いしてる
BDかHDDVDかどっちが綺麗とか明確なわけが無いのに
中に入るコーデックは同じ物であって(同じソフトでVC-1とMPEG2とかあるけど)・・・
まあいいやめんどくさい
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 15:54:50 ID:ugKnSWTdO
ピークレートと平均レートを混同してるんだろ?
要するに。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 20:25:26 ID:X6qOguHG0
ソードフィッシュBD
ps3で再生
動きがはやいシーンで
カクカクするのは、わざと?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 21:40:15 ID:kjK0ztFL0
「60セカンズ」

さすがブエナだな。1層だがMPEG4でなかなかの高画質だ。
LPCMは英語音声だけだが、日本語音声もDTS/5.1chでまぁまぁよろしい。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 06:25:16 ID:QUVCCOZW0
1層BDが低画質なんてのは、もはや都市伝説と化したなw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 09:55:45 ID:zs0UZz9q0
T2は糞でしたが
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 10:18:10 ID:X7snQ+Jy0
都市伝説ではないでしょう?
626 【吉】   【1082円】 :2007/01/01(月) 10:47:15 ID:YCZK7h1j0
T2はリマスター化すべき
わかってるよね、ジェネオンさん!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 11:45:37 ID:snoEhpOe0
1層BDはMPEG2の場合ほとんどが糞ですが。
このまま永遠に糞として市場に残ると思います。
ぷんぷん臭います。
628 【末吉】 川晃司:2007/01/01(月) 11:48:05 ID:W45z5VOU0
 
629 【大吉】   【1283円】 :2007/01/01(月) 11:48:51 ID:YCZK7h1j0
臭いにおいは元から絶たないと
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 11:55:29 ID:zbHl8dJVO
糞なのは初期ソフトだけだろ。
最近のは一層BDのMPEG2でもみんな高画質。

まして二層なら最強画質だよ。
631 【豚】   【51円】 :2007/01/01(月) 12:51:42 ID:YCZK7h1j0
>630
みんなみたのかYO!
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 12:52:44 ID:jAGUbsKzO
ダイナソーはソフトな画質らしいですね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 12:57:26 ID:iXcALEWg0
>>631
みたよw
634 【小吉】   【399円】 :2007/01/01(月) 13:00:31 ID:YCZK7h1j0
>>633
( ^ω^)あ〜いとぅいまてぇ〜ん
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:08:50 ID:63PdqZID0
ウルトラバイオレット視聴完了。

プレイヤー=V9
モニター=36HR500(AVプロ+調整)

画質確認ソフトです。
DVDの1層から2層へ移行する際のような、画像の停止は発生しませんが、
撮りたいアクション画の構成が優先さており、ストーリーのつなぎ目に不自
然な延滞/静止が発生しますが、仕様ですのでご了承下さい。


636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:44:02 ID:iXcALEWg0
画質評価関係ないやんw
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:46:48 ID:iPSOv5320
FOXは1層MPEG2でも綺麗だもんな
ソニーもXXXとフィフスエレメントはイマイチだったと思うけど
アンダーワールドは評判いい、ウルトラヴァイオレットも上手く出来てる
ライオンは確かにヘマした、最近のタイトルはどうなってんだろ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:54:53 ID:iXcALEWg0
バイオハザードII
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 18:09:33 ID:eviTgKo70
12/22にHD-DVDソフト大量発売されてるけどレビュー少ないね。
自分はコープスブライド・蝋人形の館・沈黙の戦艦買ったけど見る暇なし・・・。
沈黙と蝋人形はオマケでコープスに画質期待してるんだけど
はたして正月休み中に見れるだろうか。
640 【大吉】   【1962円】 :2007/01/01(月) 18:14:30 ID:CYFhEXi60
>>639
1年後にあるかどうかわからない規格買わないよ!
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 20:23:44 ID:bFOfcRlc0
BDのAV見た人いない?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:03:52 ID:dIjlgsbI0
>>641
見た後ディスクを叩き割ったよ…
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:03:22 ID:Hre3+o8A0
ヒドス
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:26:10 ID:P2fmNeEj0
>>641 香坂百合を買った。
解像度はDVDよりよいかな。
画質は良くない。
お肌の荒れが有る意味リアルでそそった。
これは以外。
とりあえず、AVよりアイドルものがほしいとおもった。
女神でCHUこそBDでほしい。
>>642 野球拳?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:31:39 ID:CEaQiC810
>>639
5段階で
コープスブライド 3
蝋人形の館 4
スペース・カウボーイ 5

コープスは期待外れの画質だった
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 08:49:14 ID:THm0MuPf0
>>644
水着でハイビジョンも欲しいな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:49:33 ID:Kfadk8a90
>>645
コープスは逆に評価は難しいんじゃないかな?クレイアニメであまり動きも無いし。
いっそのこと、イノセンスあたりの超高画質&動きのある奴で比較というのはどうだろうか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 10:08:01 ID:+e1lWcaI0
コープスってHD DVD一層?
DVDでも一層だったからな
いくら短いとはいえ特典まで詰め込んだらひどいだろうな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 10:20:20 ID:bSmWHXO/0
イノセンスは元解像度も低いし実写と比べると動きも全然ない、
作画自体の枚数も少ないほうに入る、
デジタル制作なのでMPEG2等と相性が良いので
比較というかリファレンスとしてはちょっと・・・。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 13:03:13 ID:0gurpVez0
>>648
コープス・ブライドはDVDが2層、HD DVDも2層、HD DVD版の評価も高い
ttp://hddvd.highdefdigest.com/corpsebride.html
645は買ってもないんだろ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 13:19:13 ID:8kiYchaG0
>>650
ここは評価スレだろ、何で買ってないってことになるんだよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 13:43:12 ID:ddPLO4o50
評価、評価、とっとと評価汁!
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:33:26 ID:Kfadk8a90
>>649
確かにデジタル制作だけど、ここ数年のアニメの中で画質で一番圧倒されたのは確か。
あれだけ絵にこだわり続けたコンテンツの質が良ければ、各社の思惑はアニメ系についてはBlu-rayかHD-DVDかの趨勢が決まると思う。

自分自身は実写をリファレンスにするんだったら、ドラマ系よりも動きのある特撮系で評価したいと思っている。
CSやDVDでもブロックノイズ出まくっているし、あれが解消できるんだったらそっちに乗り換えるよ。
654645:2007/01/02(火) 17:27:00 ID:wbTrutrLO
お前こそ買ってもないのに、買ったやつの評価を叩くなよ

俺は自分の目で見て期待外れの画質だったからそう書いたまでだ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:36:51 ID:uu5wEuJ70
バイオハザード2とFMJ視聴
バイオ 画質 良
WOWOWより映画に没頭できる。さすがVBRは違うとおもった。
バイクで突入するところとかがWOWOWより鮮明
音質はたいへんよろしい
FMJ フィルムグレインたっぷりで破綻もなく普通に楽しめた
できればLPCMでハートマン語録を採録してほしい。
でたら買う。

さて来週はXMENだ。楽しみ楽しみ。

WOWOWは大脱走もあるし、あさってはBSHIのキチガイじみた
16時間連続クラシック放送もあるし、大変大変。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:50:05 ID:0gurpVez0
>>654
俺はアメリカ版HD DVD持ってるよ。お前の目が腐ってるだけ。
つうかAV板では写真ウpしないと買ったと認めてもらえないみたいよ。
>>655
両方出てるやつはどっちか書いた方がいいぞ>FMJとか。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:40:27 ID:EwyTOb1rO
BD版バイオハザード2画質も良いけど、リニアPCMの音質は期待以上によかった。ウルトラバイオレットは内容よりも画質と音質を期待して購入したが、画質音質はバイオハザードに比べてイマイチのような気がするの私だけでしょうか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:44:16 ID:Y5MzTV7w0
UVはHD24カメラ収録なんだけど、つるんとした感じに見せるような画像処理が全編かかってる
のでディテールが甘いような感じがします。ところどころその画像処理が弱めになってる所があ
って、そういう場所はすご〜いディテールだけど。

659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:58:23 ID:EwyTOb1rO
あー確かにウルトラバイオレット綺麗だなぁと感じるところもありますね。まぁひとつ言えることはDVDには戻れないってことですね。ウルトラバイオレットはBD版しか観てないないですけど(^O^)
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:08:21 ID:wbTrutrLO
>>656
だったらお前が先に画像をあげろよ
どうせ脳内だろうけどな

だいたいなんでそんなに偉そうなんだ
ここはお前のスレでもなんでもない勘違いするな

評価スレなんだから、自分の評価を書き込めばいいだけで、自分と評価が違うやつをいちいち叩いてたら誰も書き込まなくなるぞ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:25:18 ID:8kiYchaG0
>>660
多分そいつは他スレで言う厨だと思われ。素直にスルーすることを推奨します
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:25:50 ID:1tUrfcxo0
660さん。子供にはなに言っても無駄なんで相手にしない方がいいですよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:59:23 ID:dzvrkwVyO
>>649
実際にBDイノセンスを見ていないくせに、
中途半端な知識で騙っているのがバレバレだな
イノセンスは監督の意図で制作段階からフィルムマスターでグレインもかなり出している。
決して、MPEG2と相性のよいソースではないのだが?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:11:34 ID:Wk3vSp7w0
俺もウルヴァイで初BDなんだけど、これは凄い。
DVDに戻れなくなるってのが嫌というほど分かりましたw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:14:18 ID:LsTSzRrO0
>>660
君みたいな低能クンはもうこなくていいよ。何の参考にもならないからさ。
あなたの評価は一般的な評価とかけ離れてるよと指摘されてるんでしょ。
見る目がないってこった。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:24:52 ID:gaciLFg80
お前みたいに自分の評価も書かないで文句だけ垂れ流す低脳はゴミだからここにもう来なくていいよ。
それに自分が持ってる画像もあげないみたいだし、人が書いたレビューだけをさも自分の意見のように勘違いしてるバカってことでFA?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:52:06 ID:HtHwkS5f0
HD DVDのバイオ1とBDのバイオ2ではどちらが上かな?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:12:13 ID:dvzaJK/10
意見の違いがあるのは構わないんだけど、指摘や反論は
もうちょっと紳士的に行こうよ。
色んな評価が聞きたいし、互いに険悪にして無駄に萎縮させる事はない。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:24:54 ID:HtHwkS5f0
そういやBDのバイオ2って二層なの?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:28:07 ID:HtHwkS5f0
・・・とおもったら北米版だけか。
がっかり。
671590:2007/01/03(水) 01:29:24 ID:Wk3vSp7w0
1層ですね。
SPE製のだと今のとこ2層は
レイヤー・ケーキ、RENT、プロデューサーズだけみたい。

ウルヴァイのBL宣伝にスパイダーマンの映像あったけど、出るのかな〜。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:27:09 ID:HtHwkS5f0
そうか、残念。
北米版に日本語音声・字幕だけつけてそのままだしてくれればいいのにな。
なんでわざわざバージョンダウンするんだろう?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:48:55 ID:q2v7M/LA0
日本語音声・字幕・メニュー・ジャケット付けるのが日本の販売の仕事じゃない
本編以外に特典映像とかにも
だから高く売れるんじゃない
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 09:16:36 ID:LsTSzRrO0
>>666
お前が過去に何の評価を書いたんだよ。松沢病院に帰れよキチガイ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 09:35:11 ID:gaciLFg80
>>674
これまでにたくさん書いてる罠
お前みたいに人を叩くことにしか生きがいを見つけられない困ったチャンとは違うよ
お前こそ早く自分の素に帰れば?
ここはお前の来るところじゃないよw
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 10:00:34 ID:ZMKGebxK0
ブルレイのレンタルは最低でもあと一年は待たないと出ないかな…
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:47:04 ID:0Xiq8cwp0
研磨できないメディアってレンタルやばそうじゃない?
レンタル品ってありえないくらい傷ついてるよね
自分のじゃねーからいいかってみんな適当に扱ってるんだろうな
普通逆だと思うのだが。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:55:42 ID:DE92cA/R0
歯磨き粉で磨くくらいでふっとんだりはしないだろ?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 14:28:48 ID:Wk3vSp7w0
ハードコートならそうそう傷つかないのでは?
ハードコートでも傷つけるようなやつは、もう弁償でいいような気がするw
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 14:45:13 ID:H1st/9fP0
今のレンタルDVDは破損や紛失された時のために、お店の方で保険に入ってるんだよね?
保険料はお店持ち(というか、レンタル料に上乗せ?)で。

BDの場合、保険会社が同じような保険を扱ってくれるかどうかが大きいんじゃないかな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:59:43 ID:dg123Gcn0
映画なんて今時観ないよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:07:59 ID:0Xiq8cwp0
>>681
エロビ専門かwwww
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:16:31 ID:O49BeUgf0
映像の性器
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:24:05 ID:GJ6HBIJu0
まとめサイト作ってくれよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:48:55 ID:a0gTBVt+0
何をまとめるの?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:46:30 ID:/5Oo1I8C0
画質評価一覧じゃないの?

次世代DVDwikiつかえばいいんじゃね?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:47:21 ID:/5Oo1I8C0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:45:52 ID:/5Oo1I8C0
http://media.nm.land.to/index.php?Blu-ray%20Video%20%BE%F0%CA%F3

wikiのBDリストのみ更新した。

めちゃめちゃつかれたよw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:49:00 ID:2W1FUL300
>>688
超乙、デミグラチーズまんおごるわ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:57:13 ID:uFVPLC090
>>688
映像コーデックもあるともっといいね
とりあえず乙
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:58:29 ID:/5Oo1I8C0
足りない部分とか感想とかはそのつど補うということで。

しかしアクセス数みると過疎化してるな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:03:34 ID:/5Oo1I8C0
>>690
インプレスをそのままコピーして一部改編したんだけど、あれにはコーデックが全部載ってないからね。

いちおう11月3日だけ記載しといた。
あとは分かる人にまかせる。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:15:26 ID:uFVPLC090
>>692
再び乙

インプレスもそうなんだが次世代の映像コーデックって何種類かあるんだから
音声みたいに記載してほしいよな

採用したコーデックによっては買うの見送る場合もあるんだから
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:26:52 ID:/5Oo1I8C0
画質重視でソフト買う段階はおわったなあ。

俺はこれからは欲しいコンテンツしか買わないよ。
もちろん、あまりにも糞画質だと購入を見送るかもだけど。
MPEG2でも高画質なら問題ないし、H.264でも糞画質ならいみないしね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:32:58 ID:HR/SjS8s0
リニアPCM5.1は、
現時点では、やめてほしい
入れるならDTSは、必須にしてくれ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:36:55 ID:HwgGy77v0
>>688=692
凄えええ!


映像コーデックと平均ビットレートが埋まれば
最強のデータベースになるな

697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:38:38 ID:sMaEwD8x0
Wikiなんだから
わかるやつは自分で埋めれ

俺も自分の持ってるのだけ(ちょっと)入れてみた。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:39:43 ID:cuDbd5An0
>>695
貧乏人乙
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:43:12 ID:2W1FUL300
基本、日本版だけだよね?北米版は持ってても入れない方がいいよね?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:45:46 ID:w40wtgtp0
SAW3を早くBDかHDDVDで出してくれ
もちろん修正された所を無修正に戻して
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:46:23 ID:/5Oo1I8C0
>>699
止めた方がいいな。仕様が違うから。

別のページで作れればいいんだけど。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:49:33 ID:2W1FUL300
>>701
了解
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:50:59 ID:w40wtgtp0
>>68
今更だけど超乙
ご苦労様です
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:36:00 ID:oxMmIgwQ0
>>698
俺もリニアPCMは容量食うだけなんで、DTS-HDかDolby True-HDで
収録してくれた方がありがたいな。
ロスレスで、レートも現状のリニアPCMよりも遥かに上だし。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:46:19 ID:BBYkWWZ20
24bitLPCMでも二層50Gなら容量なんて大して苦にならんだろ。
映像もこれからh.264が主流になってくるだろうし。

ロスレスとはいえ再生時PCMに変換する時には多少音質劣化は起こる。
聞き比べてみるとわずかだが差がある・・・らしい。

706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:53:03 ID:5b01fOZZ0
LPCMで24bitの6chな映画はなぜないのか
音楽だと平井堅とかの96kの24bit2chのみ
ロスレスは96kHz24bit6chがあるのか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:09:11 ID:oxMmIgwQ0
>>705
その容量が現実的でないから、現状16bitしかないんだと思うが?
24bitがデフォルトになるなら、リニアでも構わんけど、実際に製品が
ないんだから仕方がない。
実際、収録できたとしても、その分の容量差を特典なり何なりに
割り当てた方が、コンテンツとしての優位度は上がると思う。

>>706
ロスレスは7.1chまで対応だったかな。
6チャンネルならその分だけの容量が必要になるからね。
単純計算なら2chの3倍だ。
やっぱり、現実的にはリニアPCMはCDクオリティ止まりという
判断をスタジオ側が下してるとしか思えないんだよなあ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:10:37 ID:5b01fOZZ0
>>707 いや、ソフトで96khz24bit収録したものがあるのだろうかと。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:19:04 ID:oxMmIgwQ0
>>708
http://www.phileweb.com/news/d-av/200607/12/15984.html

そもそもDTS-HDという規格自体、96khz-24bitが最低ラインだよ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:22:08 ID:oxMmIgwQ0
ああ、でも6.1chはまだなかったかな。
Dolby True-HDもDTS-HDも、現状では5.1ch止まりだと思う。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:39:32 ID:5b01fOZZ0
>>709 こっちでは16-24bitとなってますので、
16bit収録もあるのかなと
ttp://www.blu-raydisc.com/assets/downloadablefile/2b_bdrom_audiovisualapplication_0305-12955-13403.pdf
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 02:00:10 ID:oxMmIgwQ0
>>711
その記述の意図する所は不明だけど、16bit収録するのであれば、
そもそもDTS-HDを採用するメリットは何もないよね。

ちなみに「キングダム・オブ・ヘブン」と「エネミーライン」のジャケットには
DTS-HDの中でも上位規格である「DTS-HDマスターオーディオ」の
記述がある(さらに「(ロスレス)」とまで付け加えてあるw)

ついでにDolby True-HDの方について言うと、これは要するに
DVD AUDIOにおける音声規格をそのまま映像コンテンツに持って来た
ものだから、DVD AUDIOの最低基準96khz24bitは満たしているはず。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 02:05:42 ID:5b01fOZZ0
>>712 KOHなどのDTSHDマスターオーディオは現状デコードできる機材がないので、
bitもサンプリングレートも確認できませんね。
んなもんで、実際どんなので収録されてるのかしりたかったもんで。
HD DVDの方のスレで探してみます。

あと、DVDaudioの最低が96kHz24bitというのはどっからきたのでしょうか。
規格上は44.1も48も16bitもサポートしてたかと思います。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:25:37 ID:5hC1tR2V0
関係ないけど今やってるグラディエーターの超額縁ってどういう原理?
元の解像度のまま放送してるからこんな中途半端な超額縁になるの?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 05:08:14 ID:oxMmIgwQ0
>>713
HD DVDの方は、プレイヤーでデコードして5.1chに出力できるように
なってるんだよね。
PS3も有り余ってるはずのパワーでDTS-HDも自前デコードしてくれれば
いいのに。

>あと、DVDaudioの最低が96kHz24bitというのはどっからきたのでしょうか。

下位のレートをサポートするというのは、「大は小を兼ねる」というだけの
話で、CDクオリティと同等の16bitで収録した所で、DVD Audioとしての
音質メリットはないでしょ(収録時間は長くなるけど)。
実際に96kHz24bit以下の仕様で出た全集物のDVD Audioソフトというのも
あるんで、言い方としては確かに紛らわしかったね。
「DVD Audioの高音質メディアとしての最低基準」と訂正させていただく。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 07:30:02 ID:rBqQiacdO
>>714
ジブリ作品なんかでもそうだけど、元々HDなソースを放送用に4:3にするために上下に帯をつける。
ところが最近は地デジの為に16:9で流さないといけない。
で、左右にさらに帯をつけるとデジタル放送でもアナログ放送でも楽しめる超額縁映像の出来上がりw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 08:35:57 ID:dDiTie2k0
PS3買ってBDの映画適当に何本か見たけどDVDと全然違うとは思わなかったぜ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 08:44:14 ID:iAcqAoVU0
DVD-Aで
48/24の5.1
48/24の5.0
なんかがある

ロスレス96/24>LPCM48/16
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 08:48:50 ID:ljwTek8l0
717の目かテレビが糞なだけ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 09:25:51 ID:5hC1tR2V0
>>719
DVDと全然違うとは思わなかったぜ → こんなにも違うとは思わなかったぜ
と言いたかったのでは?
イントネーションによって違うけど
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 10:05:30 ID:/9CuqZwS0
流れを無視して
BDで秘湯物が見たい。子供でない品のいいご婦人(に見える)モデルを
美しい画面(カメラワーク、ライティング)で。BGMはいらんからその場の音を
録音して入れておいてくれ。湯に浸かる前は着物でね。
あ、なるべくカメラは動かさずに固定ショットでよろしく。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:23:20 ID:wL24byJ20
スレタイも読めないアホが湧いてるな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:31:06 ID:X4ZNK4kK0
NHKhiと比べてどうなの?
王の帰還レベルならいいけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 12:11:02 ID:0WHzEHrP0
>>704
レートは大してかわらんよ
FOXのDTS-HDが6Mbps
ワーナーのDolby True-HDにいたっては1.5Mbpsとかだったはず
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:20:23 ID:oxMmIgwQ0
>>724
ちょっと言い方が紛らわしかったかな。
転送レートじゃなくて、最終出力のビットレートの問題ね。
リニアPCMは、転送レートが上限になるけど、ロスレスの場合は
可逆圧縮がかかってるんで転送レートの上限以上が可能。

単純に現状だけを見ても、リニアPCMが16bitでロスレスが24bit中心
という一点だけで、ロスレス>リニアPCMという選択をせざるを得ない。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 18:45:15 ID:sxeX+N8Y0
ディープブルーをPS3→D2010で視聴。
初BDソフトなんで他の作品と比べる事はできないがDVD→iScanHD+→D2010よりは断然イイ。
DVDはスケーラー通してもボケ気味だったのでPJの限界かと思ってた。
疑ってごめんねD2010。でも再来月にはDLA-HD1と交代だからねw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:13:56 ID:5qwbgwCh0
尼に予約してあるBDウルトラヴァイオレットがいつになっても発送されねえ・・・
せっかくお休みのうちに楽しもうと思ったのに orz
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:48:11 ID:40pPvafZ0
konozama
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:29:25 ID:zjzHEt8H0
ウチもウルトラヴァイオレット届かない。
今日休みなんで見たかったのに・・・。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:34:38 ID:tbRD2gMW0
だから尼なんぞで買うからこうなんだよ
もっと酷い目に会う前に考えろ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:20:09 ID:yWb6TNYY0
XMEN3て、1・2見て無くても理解できますか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:23:59 ID:gqZsL51Z0
>>731
正直言って前作見てないと理解は難しいよ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:34:49 ID:dTd5MGe40
XMEN2からなら間に合うけど、やっぱ1から見たいよな
厨性能のミスティークはある意味で最高だし
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 08:11:49 ID:LDaWGolS0
尼は発売済みの商品しか買わない方がいい
735590:2007/01/05(金) 08:48:55 ID:gJaZO1lA0
発売済みか予約かの問題じゃなくて、年末年始だから大幅に遅れてるんでしょw
amazon以外で予約してても状況たぶん変わらないよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 09:23:26 ID:dIUG52HX0
うちは28日にUV、1日にバイオ2とFMJ、4日にX-MENが発送され、
翌日到着してます。
順調なのとそうでないのと差が激しいのかな。
うちが土田舎なので、かえって間違いがないのかな。
いまのところkonozamaはなし。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 09:54:16 ID:a/dbwYTs0
>>736
いつかはkonozama
きっとkonozama
だってkonozamaだもん
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:18:47 ID:/QSqoyNO0
>>736
まぁ、そんなことよりX-MENのレビューよろ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:21:25 ID:LDaWGolS0
>>735
尼が予約商品発売日に届かないのは年末年始に関わらず有名なことだが。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:48:52 ID:wS/6zzja0
>>739
いっつも発売日前に来てしまって、うざいよな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:00:35 ID:dIUG52HX0
>>738 仕事おわったらレポしますね。
でも他の人の方がはやいかな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:33:30 ID:yWb6TNYY0
キングダムヘブンが高画質といわれたけど、自分はイマイチかな?と思ってたんだけど
この間のNHKのLOTR3を見た後に、もう一度見直したら
やっぱ高画質だわ、両方の戦闘シーン見ても、キングのほうは遠くに居る兵士もしっかり表現できてる
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:47:26 ID:I0KXD07d0
XMEN3のインプレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:52:47 ID:dIUG52HX0
もう5時間まってくれれば。
学生さんいがいに少ないのか知らん。
だれかが報告するとおもったんだけど。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:59:09 ID:I0KXD07d0
  ∧_∧
 (0 ・∀・) wktk
 (0 ∪ ∪ +
 と__)__) +
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:08:22 ID:Z7znbUF90
1層だからどうかねぇ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:14:03 ID:I0KXD07d0
でもH.264でしょ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:20:22 ID:fIH4vOLP0
H.264 High-Profile 松下がオーサリングしたはずだよX-Men3。
ビットレートが18〜20MbpsでもMPEG2の36〜40Mbpsを上回る画質じゃなかったっけ?
音声もDTS-HDロスレスだし。何かどこかの記事で読んだな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:28:44 ID:lcnuTFLw0
X-MEN 画質 8点
MPEG4 AVCでピーク45Mbitに達してます。平均32Mぐらいか
マスターのせいかグレインがみえます。息を呑むような高画質ではないですね
ただOPのマーベルの漫画のコマはファンタステック4よりキレがよくなってる
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:34:24 ID:fIH4vOLP0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/rt016.htm

フィルムグレインは消さないのが普通ではないかな?
限りなくマスターに近い品質だと思うよ。
音声だけで6Mbps使っているらしいし。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:09:43 ID:GyWcl+970
上の方でコープスブライドが低画質って書いている人がいるけど、
何を持ってそう判断したのかな。今日鑑賞してみたけど、ダークな色彩なのに
ノイズは出ないし解像度もすごく高い。ピアノの白鍵の汚れ具合とか
鳥肌が立つくらいの表現力だと思うが。ちょっとおかしいと思うよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:12:06 ID:H6r8szRQ0
石○で「ブルレイのソフトはありますか?」って聞いたら半笑いで
「ブルーレイのソフトですか?」と聞き返された  ヽ(`Д´)ノ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:16:21 ID:wS/6zzja0
それは単に、
笑顔で復唱確認してるだけだ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:18:18 ID:lcnuTFLw0
BW200からPS3にかえて再生してみたがボケボケでだめだね。PS3のAVC再生は糞
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:19:04 ID:lcnuTFLw0
X−MEN3のことね
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:43:29 ID:gqZsL51Z0
X-MEN3見てるけど、上下に黒帯が入るのは設定が悪いのだろうか。
ディープブルーとかだとこんな風にならなかったんだが
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:53:34 ID:Os2hNsSx0
(´・ω・) カワイソス
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:35:13 ID:sBDrUW540
>>756
捨てちゃえ!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:41:48 ID:cj7Qqefg0
セックスメンもうビデオ化かよ!
こないだ劇場でやったばっかだろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:47:22 ID:uIQHlkEu0
>>754
そうかなぁそんなに酷い?
確かにDVDの再生に関してはスケーラーのある無いを除いても
ぼけぼけだけど、ブルーレイに関してはかなりイイ線いってると
思うんだが…
AVCだからダメってことはないと思うけど。
何インチぐらいの何で見てるのかしら?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:50:39 ID:6c6BYPbB0
システムアップデートしてないだけだったりしてw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:54:26 ID:dIUG52HX0
X-MEN1日まちがえてたw
うちもあした届いたら報告しますね。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:59:41 ID:5qOgUAUt0
>>751
確かにそういう細部を見たら綺麗なんだけど、画全体で受ける印象が全編を通してDV9600でDVDをアプコンしたのとそう大差がない感じで、わざわざ買いなおす必要がなかったなと俺は思った
まぁ、素材的にSDとHDの差がつきにくい作品ではあるんだけどね

細部を見て綺麗だから高画質というのなら高画質かもしれない
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:41:58 ID:GyWcl+970
DV9600自体がたいした画質ではないし、HDの方が情報量が圧倒的。
DVDを引き合いに出すこと自体が間違ってるよ。差は歴然だし。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:47:12 ID:6yTqTWJp0
なんだ?また煽りあいに発展するのか?評価スレなんだから、マッタリ行こうぜ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:05:28 ID:5qOgUAUt0
いや、だからその情報量の差が「作品として画全体から受ける印象」で見た場合にコープスの場合はわざわざDVDに買います程のものでなかったと感じたってこと
もちろん、それに注目して細部の描写とか細かい所を見ていけばDVDに買っているのは当然だよ
俺の見たHD DVD作品の中ではあくまで並レベルだと思うけどなぁ
高画質ってなら、他にもっと高画質なソフトいくらでもあるからね

感じ方、捉え方はそれぞれだと思うから別に一つの価値観に集約させる必要はないと思うよ
並と感じる人もいれば、綺麗と感じる人もいる
それを違う意見の人をなじるんじゃなくておのおの感じるところを書いていけばいいんじゃないのかな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:55:16 ID:GyWcl+970
ああそう、明らかにおかしいと思っても指摘しちゃいけないんだ。
なら作品名と数字以外何も書くなよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:57:06 ID:sBDrUW540
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホw
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:05:16 ID:HEZVnxMv0
>>767
あいたたた…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:11:49 ID:pSC6vkAN0
>>767
とりあえず君は>>766よりはコープスブライドと幸せな出会いをしたってことだ。
まぁ落ち着けw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:25:41 ID:fX73dPjq0
うんこぶりぶり
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:26:02 ID:xhB2EJ6w0
そんな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:26:20 ID:pRszSGPH0
うんこぶりぶり
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:04:03 ID:eRghzfOT0
今HDのWiki更新してきた。
めっちゃ時間かかるわ。
誰か訂正よろしこ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 07:08:28 ID:DTJ3ZqQ40
>>774
乙 すごいよ そこらのHPより内容濃いよw
これはテンプレ入れてもいいかもね

おれもQ&A更新してみる。L-PCM5.1chは1.1、L-PCM7.1は2.1aだったっけ?
間違ってるところ多数あると思うから修正よろ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 07:11:17 ID:DTJ3ZqQ40
間違えた1.2a?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 08:58:31 ID:7iXOvE9B0
わからないなら無理にやらなくていいよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:58:33 ID:fQgb1/mk0
>>756
ヒント:シネスコとビスタ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:11:13 ID:+SeVq2nY0
>>756のようなやつでもHD環境なのはいかがなものか
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:44:30 ID:xETbyiXq0
>>760
俺も今日届いたんでPS3で見たけどまったく問題ないと思うよ
って言うかこの高画質はヤバいくらいだと思った
ボケボケって出力設定間違えてSDになってるんじゃない?

ちなみにHC5000でシャープネス0にして80インチスクリーンで見てます
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:49:30 ID:5mdVNpcA0
BDでH.264のディスクってX-MENファイナルの他はKOHと南極物語だったっけ?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:08:14 ID:hebIJbAF0
>>781
KOHはMPEG2

MPEG4AVC
南極物語
エネミーライン
60セカンズ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:09:25 ID:5mdVNpcA0
>>782
thx
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:13:59 ID:xETbyiXq0
>>781
持ってないけど銀河ヒッチハイクガイドがAVCじゃなかったっけ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:09:20 ID:6kEIPrd60
X-MEN3 観たけど俺的には画質8.5かな。

モニターは42PX500で出力はPS3

トップメニューがなく強制的に再生をする仕様になってるは、いかがなものかと.....
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:23:04 ID:+SeVq2nY0
>>785
まだそんなオーサリングしてるのか_| ̄|○
複数の音声がある時は必ずメニュー画面を最初に出すべきだろ!FOX!!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:24:50 ID:+SeVq2nY0
こうゆう糞仕様だから自分でデータ弄くりたくなっちゃうんだよな
次世代も早くバックアップできるようにならないかな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:41:34 ID:D8sV8gpf0
今日BDの
スピード
ワールドトレードセンター
16ブロック
絵ねミーオブアメリカ
クライシスオブアメリカ
注文してやった
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:07:26 ID:jq/Kwukr0
>>786
ポップアップメニューあるから俺は必要性感じないけどね。
DVDのレオンは愕然としたけど。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:16:54 ID:cOtehaKC0
X-Menファイナルデシジョン(Last Stand)見ました。
動作環境 PS3 100インチプロジェクター HDMI接続 YAMAHA AVアンプにて
DTS-HDで収められてますがPS3とアンプが光接続・DTSまでなのでDTS-ESと認識された。

画質:9点 音質:9点
H.264は不思議な映像だった。綺麗だとは思ったけど(映画のせい?)緑色が暗いのと
全体が少し白っぽいと感じた。MPEG2-TSしか見てないから違和感があったかも。
途中で「これは高精細な静止画だろ」とも思えるシーンは多々あったので加点。
綺麗なのだが期待値が大きかったので10満点には未達。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:22:53 ID:cOtehaKC0
追記:Aquos32型ハーフHD液晶で見た場合。

画質 7点 音質:9点
最初の10分間はざらざらしたような映像に見えた。原因不明。
ブロックノイズではない。むしろTV側のダウンスケーラのノイズかと思う。
プロジェクターでは出なかったのに液晶でザラザラ感。
オープニングのアメコミパラパラのMARVELのロゴにジャギー発生。
少しぼけたようなMPEG2の方が綺麗なんでしょうか?ハーフHDの場合。
他の方のレビューも聞きたいのでご協力よろしく。

飛ばし飛ばし見てみると綺麗なシーンはたくさんあった。全体的には○。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:29:54 ID:H0XiOY5f0
中途半端に書かないでちゃんと機種名書けば?
その状態で意味があるとは思えんが
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:52:44 ID:MugWXQSf0
>>788
そんなゴミを注文せざるを得ないBDの糞ラインナップに乾杯
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 05:02:07 ID:GfMIrUCi0
気付けば所有BDソフトが14タイトルに。
X-Menファイナルデシジョン。H.264とゆうことで期待が大きかったが故に、
がっかり。。。プレイヤーはPS3。粒子が目立って、目立って。。。
俺的には7点もしくはそれ以下かな。
マスターの問題なのかもしれないけど、H.264って一体何よ?って感じ。
普通に2層にしてくれればいい。
「キングダム〜」「プロデューサーズ」「RENT」「レイヤー・ケーキ」
は綺麗だと思った。後、一層でも、「アンダーワールド2」「銀河ヒッチハイクガイド」
「南極物語」は綺麗!
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 05:15:50 ID:GpMQm8XN0
H264でフィルムグレインをばっさり消して、のっぺり画像が良かったのか?w
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 06:27:06 ID:TjXeKJmR0
フィルムに焼く前のデジタルデータをそのままエンコして記録してほしいのだが
いまどきフィルムカメラで撮ってるとは思えん
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 07:06:11 ID:rhT66fdl0
そこに、難しい問題がある。
じゃあいっその事、収録時の60FPSで良いのか?グレインノイズはどうする?
って問題がある。ノイズなしで60FPSだとスルスルっと動くけど、TVドラマみたいに感じてしまう。
慣れの問題かもしれないけどね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 07:24:54 ID:qASddJtg0
24Pの映画がどこで60Fpsになるの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 08:19:43 ID:CsBQnxqI0
とんでもなくレベルが低いスレですね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 08:31:58 ID:NRmy+UD/0
グレインはノイズではない 味!!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 08:57:35 ID:LQ9Nwpyd0
>>794
こいつイノセンスがザラザラとか言ってた奴だろ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 09:39:54 ID:MaNbZuXI0
フィルムグローン
はなくてもいい
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 09:55:01 ID:K0v3JAp10
コテハンじゃないから基準がまちまちで何の参考にもならんね。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:33:44 ID:51H9/wj60
ま、映像のデモとしてはフィルムグレインは邪魔だろうけど、映画っぽさの再現には必要だからなあ。
あの粒子感をきっちり再現できるのも次世代メディアの凄さなんだけどねえ。
最近の映画ではほとんど見られないものもあるから、そういうのを探すしかないね。
でもそういうのはなかなか雰囲気がないんだよな。
最新の映画でフィルムグレインが入ってるものもわざと入れてるんだろう。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:43:10 ID:lXiudXQBO
最新の映画でも35mm撮影なら当然粒状感はあるでしょう
HD24p撮影でもテレシネならイマイチな場合もあるでしょう
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:47:38 ID:qASddJtg0
SWep1-3とかはデジタルデータそのままDVDにしてると思うよ
ep1はまだフィルム撮りだけどノンリニアの都合で全編デジタライズされてる
DIのパイレーツオブカリビアンとかはHDで出るのが楽しみだな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:12:52 ID:SPiPn4wQ0
そういえば以前WOWOWで放送されたスターウォーズep4−6ってHDマスターがあったんだっけ?
SDからのアプコンだったっけ?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:28:24 ID:cOtehaKC0
何か文句ばっか言って自分でレビューしない奴が多すぎるぞ。
ここは評価スレなんだから各自の評価を載せるべきだろ。
他人の評価にけちつけたり関係ない事ばかり。
皆の好きなとおりの意見を述べあって客観的に評価できるスレにしよーぜ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:31:18 ID:cOtehaKC0
>>807
アプコンとは思えない精細な映像だったのでHDマスターだと思う。
撮影機材のスペック自体が1980x1080のHDカメラだからSWシリーズこそ
BDに向いている素材だと思う。早く出ないかな。
個人的希望ではH.264でDTS-HDが望ましい。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:55:34 ID:e4EMULVi0
>>807
EP4-6はSDマスターのSD放送です。DVDを大幅に下回るボケボケ映像でした。
EP1-3がHDマスターのHD放送。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:03:10 ID:SPiPn4wQ0
ep4−6はまだHDマスターは存在してないのか・・・BD化はまだ遠いなこりゃw
ルーカスが元気なうちにHDマスター作ってほしいねw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:08:34 ID:cOtehaKC0
ごめん。間違えた。ちゃんと読んでなかった・・orz。
EP4〜6なのね。4〜6自体HD放送すらしてないよね。SD放送だよ。
EP1〜3がHD放送。EP3は特に綺麗に感じた。失礼・・・。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:08:37 ID:g78oU9WzO
SW早くBD出して欲しいですね。SWシリーズやXメン3のような新作がバンバン出ればもっと早くハードもソフトも普及するような気が…
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:22:25 ID:PPb111hA0
ルーカスもスピルバーグも、ある程度市場が成熟しないとソフト化させないからなあ
DVDの時も遅かったし、BDはもっと遅いだろうなあ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:38:11 ID:+Ru/tCRC0
X-MENV視聴完了
画質:8.5 音質:(仮)8.5

PHLのH264は噂に違わずかなり良い。
フィルムチックな映像が好きな自分的にはツボにはまりました。
すっきりくっきりが好きな人には若干ノイジーに感じられるのかも知れませんが

音質は各チャンネルから出力される音像もしっかりしており良好、
しかしサウンドデザイン的にはもうちょっと凝って欲しかった感じ。
(音質評価の(仮)はDTS-HD対応のアンプで聞いたわけでは無い為。)

画質音質には関係ないですが、特典はもうちょっと充実させてほしいですね

---視聴環境------------------------------------------
映像 PS3-(D端子)-DC3000M(改)-(5BNC)-LVP-2001 の720P
音声 PS3-(オプティカル)-AVCA1SE(UpDate済)のDTS-ES
816794:2007/01/07(日) 17:26:15 ID:GfMIrUCi0
>>801
違いますよ。
「イノセンス」はとても綺麗でした!凄いと思った。でも、内容がいまいち
解らんかった。流し観でした。視聴環境はPS3,シャープのAQUOS
HDMI接続。007カジノ〜の予告編が余りに綺麗で、X−MEN3も
これ位綺麗なんだよ!って友達に聞かされてたから、がっかりだったんよ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:46:11 ID:TjXeKJmR0
今、WOWOWでやってるX-MENはスッキリしてるね。グレインも目立たない
こっちのほうが好みかな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:03:43 ID:EnFxBxTiO
PS3を購入したのですが、今現在でオススメのBDタイトルは何ですか?
AIRとかいうヤシ以外で。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:07:22 ID:7RUBBtb20
さんざ外出だ
2スレしかないんだから検索
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:28:40 ID:PvAVAojE0
>ルーカスが元気なうちにHDマスター作ってほしいねw
いま、クラシック3部作を3D化するのに夢中だからちょっと待っててね
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:03:54 ID:664hJfv40
2chで一番綺麗な音声ってなに?
PCM2chでいいのかな?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:20:13 ID:UcyuCaY60
DSD2chじゃね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:22:07 ID:SPiPn4wQ0
>>822
それなんてSACD?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:24:04 ID:CsBQnxqI0
>>823
>>822は、ここが何のスレが忘れているドジっ子なんだよ。
おれも、DSDって書きそうになって、でも気付いたぜ!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:25:53 ID:664hJfv40
ありがとう。じゃあやっぱりヘッドホンで聞くにしてもHDMI出力の方がいいよね
ヘッドホンアンプかAVアンプか悩んでたけどSACDも聴いてみたいしAVアンプを買うことにします。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:03:00 ID:PSTtJH/A0
そういえば画質とは関係ないけどX-MEX3ちゃんとEDクレジットの後の映像)も入ってた?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:38:35 ID:P8g6FxQa0
>>826
はいってたよ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:46:22 ID:PSTtJH/A0
入ってたのか。たまに入ってないのもあるから心配だった
買おうかな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:37:34 ID:zqU0h0bK0
X−MEN3 画質にかなり期待していたが、うちの環境ではフィルムグレインが
粒状ノイズにしか見えず、がっかりした。
南極・銀河ヒッチ・ウルバイと、買ったやつは概ね満足していたのに・・・
個人的には画質評価5点(10点満点)

南極8点(映像としては白が多くて面白みに欠ける)
銀河ヒッチ8点(ストーリーは?だが、後半の宇宙空間は感動)
ウルバイ9点(解像度が上がったせいか、一部CGの不自然な動きがあった事がマイナス)

あと、ブレーブストーリーも持ってるけど、アニメだから綺麗が当たり前かな?
点数評価外
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 06:34:59 ID:t4e2Fcx40
いくらヘボな環境でもX-Men 3が5点 そりゃーねーよ 発色と言い鮮鋭感は凄い9.5点^^
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 06:54:25 ID:sngEF4TZ0
そう言えばX-MENファイナル・ディシジョンは劇場で見た時もフィルムっぽさバリバリの画だったね。
この辺を40型程度のTVで近距離で見たりすると好みが分かれるのかも。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 07:04:52 ID:xzx0r5s/0
フィルムグレイン消せと言っている人たちは、
例えば「プライベートライアン」なんかが出たら、
「なに、この荒い画質」とか言うのだろうか・・・
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 07:30:47 ID:u3bYGo09O
映画館でなw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:47:31 ID:tgwuPFOZ0
>>829
ウルバイってそんなに満足出来るかな〜?確かに南極の画質は素晴しいね、アレは
賞賛に値するけどね、本題のX−MEN3は中々良かったと思うんやけど!
俺はPJで80インチで観てるが可変転送レートでX−MEN3を超えるBDは国内盤
では未だ出てないんと違うかな?因みに北米盤やったらX−MEN3位の画質は普通
にゴロゴロ売ってるで「ブラザーズ・グリム、ラストサムライ、サイレントヒル、
許されざる物」
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 09:02:20 ID:Fatg7X/c0
>>830
そういうツッコミはこのスレでは認められないんだってよ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 09:52:47 ID:E2q8uPGF0
画質評価報告が多いのはありがたい事だけど
環境(特にモニター性能)も書かないと意味なくね?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 10:07:45 ID:IRoyJbNI0
今後は必須にして欲しいね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 10:21:42 ID:TdPCw8eO0
だね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:37:00 ID:bmc0rb3T0
うちはX-men3をSONYのVPL-HS20で視聴したけど粒状感なんて一つもなかったよ。
凄いくっきりした映像で肌のにきびやシミの一つ一つまではっきりと確認できた。
D4までの入力だけど出力は1080Pで出来る奴。
本体はPS3からD3(1080i)→HS200でIP変換して1080Pで出力。
アンプはYAMAHA DSP-AZ1に光接続でDTS-ES出力。

X-Menファイナルデシジョン 画質9点:音質9点
粒状感が特に目立った人は環境どうなんだろ。フルHDで見た人レポよろしく。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Projector/VPL-HS20/spec.html
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:49:28 ID:t4e2Fcx40
ウルバイ9点 (゚Д゚)ハァ? そりゃーねーだろ  こんな甘い映像 5点
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:24:42 ID:9jWjoHjj0
>>839
粒状感があるのは別に悪いことではなく、映画っぽさがでていいと思うんだけど。
元々そういう映像だしマスターから入ってるはずだから、見えなかったのなら視聴環境のどこかに問題があるのでは?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:30:50 ID:beyeiqrN0
問題はハーフHDに決まってんだろ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:48:39 ID:Tdyk8npJ0
X-MENV見た感想を。
視聴環境:37Z1000←TA-DA3200ES←PS3。出力はHDMIでDTS-ES6.1ch

直前に指輪物語の4枚組バージョンを見てたけど、全然違う。粒状感は確かにあるけど、フィルムグレインだし、色合いもよし。暗いシーンも多かったけど、全く破綻してないよ。動きの激しいシーンもばっちり。
BSにあるようなくっきりはっきりの映像じゃないけど、細かい部分まではっきり見えるし、さすがブルレイ。うちの環境じゃ1080iだけど、十分満足っす。

音も終始重厚感あるし、いい感じじゃないかな。フルレートのDTSだし。DTS-HDで聞いてみたいもんだ。サラウンドバックをがんがん使った音じゃないけど、音に包まれる感覚がすごかった。


こんな感じでOK?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:48:47 ID:NyG+LhXl0
XMEN3てBDJAVA対応らしいけど、どんな感じなの?
店頭でBD促進のデモで見たときは、映像見てる時に、画面の人物の上にアイコンで説明が出たり
登場人物の説明が出たりしてたけど
商品版もそんな感じ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:54:26 ID:Tdyk8npJ0
>844

そんな感じかも。特典の中にエクストラトラックみたいのがあって、チェックを入れると本編映像の隅っこにちょくちょく解説みたいなの出てくるよ。

ただ、普通のディスクにあるTOPMENU画面がなくて、いきなり本編が始まります。びっくらした。デフォだと字幕出ないし。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:16:25 ID:o+9d8DPC0
X-Men: The Last Stand
(X-MEN:ファイナル ディシジョン)
Camera
Panavision Cameras and Lenses

Film negative format (mm/video inches)
35 mm

Cinematographic process
Digital Intermediate (master format)
Panavision (anamorphic) (source format)

35mmフィルム撮影のデジタルインターメディエイトのようです
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:18:16 ID:IIEDtgj90
PS3でX-MEN視聴。
D端子接続、音声は光出力なので、他の方とは意見違うかも。

テレビはWOOO7000で音響はNIRO 1000+NIRO Refの5.1ch。
PS3の設定で光出力ではビットストリームの方が細かい音まできちっと再現できているようでした。ビットストリームとリニアPCMだと環境音とかで明らかに違いがでる。これはPS3がデコードを手抜きしているのか、5.1chで情報が削られているのかどっちだろう?

映像に関しては、ゲーム用にテレビの映像を調整してたから、初めはDVDと変わらない印象だったけど、テレビの調整で明るさ+23、黒レベル+15位にすると、風景のしょっと等で格段に映像に奥行きが出てきれいになった。

ただ、この画質だとゲームする時には黒がつよすぎて、プレイしづらいんだよなぁ。PS3でBDの画質がのっぺりしてるっていう人いるけど、同じようなポイントかも?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:18:21 ID:k7S6hWfl0
ブレイブストーリー
画質8点
音質8点
感想:初BDソフトの為比較対象も無い為こんなもんかと思ってみてたらSD画像と見比べてビックリしました。
   嫁も「もうDVDは見れないかも…」と言ってました。自分も同感。子供は普段と変わらず。
X-MEN3
画質8点
音質9点
感想:指摘のある様に粒状感はありましたが、クリアーではないけれど質感の意図が判るのでこれはこれで個人的にはOKでした。
   むしろDVDに有りがちなノイズ、モアレが無い事に感動しました。不得手な森林のシーンでもストレスが無く観賞出来ました。
   嫁も相変わらず「DVDには戻れない〜」と言っておりました。子供はしっかり画面に釘付けでした。

他にMI3,ウルバイがありますが未見です。

環境はプロジェクターVW100  プレイヤーPS3(笑) アンプDSPA1(笑)スクリーン マリブ110
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:18:33 ID:bmc0rb3T0
>>845
デフォだと字幕でないってのは本体側の設定だと思うよ。
うちはデフォで字幕出た。てか本体デフォ設定通りに出た。
音声は英語DTSで字幕は日本語。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:28:21 ID:Tdyk8npJ0
>845

まじ?デフォ通りの設定なんだけどなぁ…。
851590:2007/01/08(月) 16:29:40 ID:tjC6o0AC0
PS3でも何もいじってない状態で字幕出たけど。>XMEN3
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:36:34 ID:QkdDHjAhO
PS3ならデフォルトでどの字幕と音声にするかの設定あるね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:37:14 ID:dUHl5Z5T0
>>847
NIROはHDMI接続じゃないから
リニアPCMだと2chしか出てないはずだけど?
そら、削られすぎですぜ。
854829:2007/01/08(月) 17:09:01 ID:NTqYTWsD0
>>829です。
環境はビエラ42PX500・PS3・アンプパナXR55・スピーカーYAMAHA515の5.1ch

1.5mほどで視聴。設定はユーザーで明るさ+18色-5黒+8ガンマ中
ビビットやノイズリダクション、明るさ自動調整などは切り

ウルヴァイはたしかにぼやけたシーンが多いけど、高画質のボケと言う感じで
特に不満は感じなかった。DVDのボケボケ感とは全く異質。

X-MEN3は、紙ふぶきのシーンや、人や物が消滅するシーンなどは破綻がなく
非常に優れていたと思います。ストーリーも個人的にグー。(最初は展開の速さに戸惑ったけど)
でも、ハーフHDの限界なのかも知れないが、最初の数分ノイジーな感じがして「あ〜これは
回想シーンだからワザとノイジーにしてるのか?」と思ったら最後までそのままの画質だった。orz

フルHDのプロジェクターなんかだと、それこそフィルムっぽくていい感じなのかも?
ただ試す環境が無いから分りませんが。

あくまで個人的な趣向に基づく感想です。目が腐ってるとか言わないでね^^;

855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:24:57 ID:k7S6hWfl0
>>847
確か、光出力だとPS側の音声出力はビットストリームにしないとウーハーから音声が出ないと言われた。
俺も光で出力で、PS側を推奨のリニアPCMにしてたら低音が殆ど出ておらず最初にSONY、その後ソフトメーカー側に聞いたらメーカー側も
そのとき初めてこの症状を確認したらしく技術部と協議して連絡しますと言われた。後からSONYから連絡が有り、光デジタルの接続はビットストリームにして下さいって言われた。
やっぱりこういう症状の人っているんだね。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:27:01 ID:NyG+LhXl0
トップメニューが無いのは20世紀FOXの使用みたいね
キング〜もファンタステlック〜にもトップ画面が無いから
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:27:06 ID:bybuI4uA0
症状じゃなくて
光デジタルにリニアPCMは2chまでしか通らないの
そういう規格。
858829:2007/01/08(月) 17:30:03 ID:NTqYTWsD0
>>855
光だとリニアPCMはウーハーどころか2chでしか出力されないのでは?
PS3用アナログ5.1ch出力端子出ないかなぁ・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:32:25 ID:jg6wfi660
VW100 とか持ってるやつでも、こんな基本的な知識すらないんだな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:16:04 ID:k7S6hWfl0
>857
リニアPCMには2chまでなんだ、、勉強になります、、。
今は多分、ちゃんと出てると思う、、、、?、、。
>859
うん、もう、AVどっぷりから抜け出てだいぶ経つんで、基本的と言うより何にも知らないんだよ、、。
VW100って言ってももう1年程経つから旧式じゃないのかな?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:20:21 ID:NyG+LhXl0
俺もVW50でBR200だけど
アンプはラジカセww
そこからヘッドホンww
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:12:11 ID:+q7uVju30
どいつも、こいつもPS3ばっか・・・貧乏人のスレですかココは?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:28:01 ID:tY+QHG5O0
PS3が現在最良のBDプレイヤーだボケ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:28:42 ID:A45nuIfr0
Wii最高!
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:36:31 ID:Q09J018S0
>>864
日本語読めないキチガイ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:00:41 ID:g6pF5wv60
>>811
遅レスだが、SWのep1〜3もHDマスターはあるよ。
HiviのWOWOWの人のインタビューが出てたけど、ルーカスフィルムと頑張って
交渉したけど、出してもらえなかったそうだ

BD化されるのはいつのことやらw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:02:48 ID:VWxip1dm0
1〜3じゃなくて4〜6じゃねぇの?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:05:49 ID:9jWjoHjj0
まあ旧三部作も旧バージョンのデジタル修復の時点でハイビジョンマスターは作ってるだろうね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:08:32 ID:P8g6FxQa0
ルーカスってオーサリングにはどのくらい口出しするものなのかなw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:29:00 ID:g6pF5wv60
>>867
素で間違えたw
4〜6だ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:52:43 ID:/th6xygM0
SWの次世代ディスクは2〜3年は先だろ。
当然、収録されるのはDVDとは異なるバージョンでなw
既にEP#1のヨーダをCGに差し替えたバージョンが存在するくらいだし。

多分、次世代DVDで最初のルーカスものはDVDと同じくアメグラ、
スピルバーグものはジョーズで決まりだろw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:03:45 ID:NyG+LhXl0
俺はもっと遅いと思う>SW
5年は見てる
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:04:29 ID:TSNLLc/b0
BDのウルトラバイオレットってどうですか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:23:57 ID:tY+QHG5O0
>>873
過去ログを ウル で検索
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:49:15 ID:PSTtJH/A0
ついにSA604買っちまったよ
これでリニアPCM5.1chで観れる(゚∀゚)
今まで買ったBD全部見返してしまいそうだ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:01:38 ID:fMEsA31x0
SA604ってPS3と相性あるみたいだけど大丈夫だった?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:10:51 ID:PSTtJH/A0
なだ届いてない(´・ω・`)
明日には届くと思うからワクテカ待機中
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 04:09:43 ID:d8vXaqaJ0
インプレスの一覧だと、1/26にスターシップトルーパーのBDが発売予定
になってるけど、どこかで予約取ってます?
アマゾンでは検索にもひっかからない・・・
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 04:54:46 ID:WhfKjajU0
>>878
07年夏と公式発表出てるんで延期だと思います
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 05:57:01 ID:aqL38hhX0
>>878
ブエナの公式サイトの1/26発売のBDのラインナップにも入ってないよ。
インプレスが直してないだけでしょ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 09:00:10 ID:Yj4DXP5lO
スターシップトゥルーパーズは是非ともハイデフで見たいな。
アルマゲドンもやっと16:9なモノが見られるな。
楽しみ楽しみ。

BDでも吹き替えにしたらタイトルが日本語表記になったりするのかな?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 11:43:22 ID:JliUr2YUO
SA604ってマルチチャンネルPCM対応してたっけ?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 11:51:38 ID:A7PYCVwf0
>>882
対応音声フォーマット
● 2チャンネルリニアPCM(32〜192kHz、16/20/24bit)
● マルチチャンネルリニアPCM(5.1ch、32〜96kHz、16/20/24bit)
● ビットストリーム(ドルビーデジタル、DTS、AAC)
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 14:07:41 ID:qk7LJxtG0
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:05:19 ID:jd6Cd9OT0
北米のMaster & CommanderはFOXなんだが日本はウニなんだよな
BDvsHDDVDの実力チェックにはもってこい
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:09:46 ID:52f56CxN0
SA604 リニアPCM5.1はHDMIからでは無理っしょ
887883:2007/01/09(火) 16:51:12 ID:A7PYCVwf0
>>886
883はSA604のマニュアルからの抜粋なんだけど。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:07:03 ID:52f56CxN0
マルチアナログ入力してやればリニアPCM5.1出力できるってコトダベ

889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:31:10 ID:9SfOEnqp0
だいたい仕様書にHDMIのバージョン書いてないの多いよな。不便でしょうがない
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:33:17 ID:rB4h+QVT0
>>889
ver.表記もそうだが何をサポートしてるのか明らかにするべき
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 17:35:34 ID:9SfOEnqp0
結局確実に使えるDA3200ESが安心ってことにwソニー商売ウマスw
892883:2007/01/09(火) 17:59:03 ID:A7PYCVwf0
>>888
説明不足でスマン。
HDMIで流せる音声フォーマットが883
HDMI自体はV1.1で、機器コントロール未対応とあった。

この辺、売りにできるはずなのにWebには載ってないんだよな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:52:08 ID:xO+tcN1k0
日本版"T2"はジェネオン(BD)でいいのかな?
北米版は1層PEG2で評判よくないからぜひリマスターして欲しい

あとパラマウントは"The Untouchables","The Hunt For Red October"をよろ
("M:I:2"みたいにDVDマスター使うのだけは勘弁して下さい)
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:53:15 ID:Yj4DXP5lO
T2は全てのバージョンを一枚に納めて欲しいな。
キャメロン作品全般も同じように。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:09:00 ID:Pd7btvyL0
DVDであった1枚で3バージョンのやつをそのままBDでいいな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 23:46:47 ID:Xhx/icd30
>>888
リニアPCM5.1出力って何?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:33:00 ID:TYdQ4d4n0
>>895
わけのわからんパスワードは要らないけどね
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 12:47:46 ID:lJbXXenG0
XMEN買った人多いんだなぁ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 18:24:07 ID:PX5iVmJZ0
次は3月のスーパーマンリターンズかな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 18:57:09 ID:fPJsPqqL0
>>896
リニアPCM5.1出力って言うのはあんまし詳しくは判らんけど、非圧縮音声
の事やと思うけど・・・DDで1/5圧縮でDTSで1/2圧縮やったかな?当然非圧縮の
方が良いと言う事になるんちゃうかな?リニアPCM5.1は映画の原版の音声に
一番近い音声らしいよ!

アンプやけど、アナログ5.1入力が有れば再生可能やから大概のアンプでOKやわ

因みにDVDのDD&DTS音声はショボ過ぎるわLDの方が断然良いわ!そう考えるとLD
って凄いメディアやったんやな。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 19:06:57 ID:Bb1rtJ0y0
>>900
PS3やXF2にはアナログ5.1ch出力が無いぞよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 19:16:55 ID:fPJsPqqL0
>>900です。
すんまそん!DDで1/5圧縮でDTSで1/2圧縮のくだりはDVDの事やったわ勘違い
してた。でもBDのDD音声はマジでショボイわM:Iシリーズなんか最悪や

>>901
確かにPS3にはアナログ出力が御座いませんな!如何設定したら良いか私にも
判りませんわ!でも今年の春以降にパイオニアからBDプレーヤーが発売される
らしいんで其れを待つか?北米盤のBDプレーヤーを買うかですわね!
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 19:46:34 ID:gvwWO9Iy0
ところでキングコング買った奴はいないのか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 19:57:52 ID:6/DPnOl90
>>903
尼に注文したのを確認したら明日発送になってた。
明後日着か下手すりゃ土曜だな。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:56:41 ID:Oib+XDH60
スターウォーズEP1来たぞ!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_270.html
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:29:57 ID:o5r/k3yI0
スターウォーズもお腹いっぱいだな
新作で発売してくれください
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:47:01 ID:nrjWjBF40
SWEP1と電気羊は他に合致する情報がない・・・
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:16:52 ID:cuZ/JYVo0
やっとSA604届いた(゚∀゚)
これはL-PCM5.1ch無理とか、アナログ入力でしか無理とか、いけるとか色々言われてたけど
L-PCM5.1chはちゃんと出来た。
L-PCM7.1chは言われてたように対応してなくて一番後ろの左右から音がでない
まぁ7.1chのソフトそんなにないし問題ないかな
PS3と相性悪いとか言われてるけど今のところ全然問題なかった。

http://upup.ty.land.to/src/up1587.jpg
http://upup.ty.land.to/src/up1588.jpg
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:18:46 ID:MYyl5xpa0
>>908
おい、アクオスのシール剥がせよ、キモイな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:18:54 ID:cuZ/JYVo0
こちらも写真間違えてたw
1番目の写真こっち
http://upup.ty.land.to/src/up1589.jpg
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:19:50 ID:vycZXAhE0
この604止まったく関係ないグロ画像はどういう意味?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:20:40 ID:lu83tbjy0
>>908 なごむわー
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:22:30 ID:cuZ/JYVo0
ごめん間違えた。でもグロ言うなヽ(`Д´)ノ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:01:19 ID:CBuQZPZI0
初BDソフト購入記念カキコ
銀河ヒッチハイクガイド 画質9.5
バスローブのパイル地が細かく描写され、かつ動画で全然ぼけない。
これだけでもう腹一杯感動した。
このクォリティでカジノロワイヤルが出たら…wktk
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:08:01 ID:7/pxhE6Z0
だから環境書けよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:14:12 ID:yISD+lWh0
>>914
まあさすがに初BDソフトで点数はつけられないんじゃないかというか、今後その点数があなたの基準になってしまうことも少し考えていただきたい。
あと0.5点しかないってことだよ?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:42:31 ID:9jzYdRKP0
しかし、次世代DVDの場合は、画質だけでなく音質も評価対象に
したいところだな。
次回からはスレタイに音質も入れない?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:51:58 ID:xPVtgHsE0
>>917 賛成。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:04:37 ID:qy1PeO/o0
wikiの関連機器更新しといた。
今スピーカー再設置のために掃除しててまともに説明書も読んでない状態だから
掃除終わったら後で色々弄ってもうちょっと詳しく書いてみる。
他の人も自分の持ってる機器更新よろしく
特にAVアンプ系は情報少ないし

http://media.nm.land.to/index.php?%BC%A1%C0%A4%C2%E5%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%B4%D8%CF%A2%B5%A1%B4%EF#q0cdda59
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:08:15 ID:wjx/Ba+u0
AVアンプは直接関係ないだろ
何書いてんの
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:13:51 ID:qy1PeO/o0
次世代DD,dtsは今のところ次世代メディアでしかないんだし関係あるんじゃないの?
L-PCMマルチチャンネルや次世代DD/DTSは特にどのアンプでも対応してるわけじゃないし
そういう系の質問も多いから載せといただけ
駄目なら消しといてもらってかまわないけど?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:16:40 ID:EoOYuFdO0
うん消しとくよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:17:05 ID:9jzYdRKP0
>>920
現状で次世代DVDの音声の収録フォーマットをフルスペックで鳴らそう
と思ったら、AVアンプはかなり限られてくるよ。
映像と音でバランス取ろうと思ったら、さらに工夫が必要になる。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:19:20 ID:2T+bU7xd0
>>920
なにえらそうに言ってるの?
あったら便利なんだから載せといたらいいだろ
どうせ同じような質問がいっぱいなんだし
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:22:57 ID:egypMBhZ0
それ次世代DVDのフォーマットに対応してないアンプだけど
逆にリニアPCMマルチだけなら既に何十機種も対応してるから
1機種だけ書く意味がわからんが
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:24:48 ID:qy1PeO/o0
いやこれしか持ってないから
前のアンプは対応してないし
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:41:40 ID:g3vn2owt0
>>923
限られてくるじゃなくフルデコード可ってまだ出て無いでしょ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 03:48:45 ID:7aCLmv8zO
>>914
PS3だったら007最新作の予告編がダウンロードできるぞ。
かなりきれいだ。
BDで出たらさらにきれいだろう。


次世代音声フォーマットは
完全対応するアンプが誕生するまえにディスクに収録されていて好感が持てる。
アンプ出てから収録されはじめるんだったら資産が生きない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 03:50:39 ID:9jzYdRKP0
>>927
AVアンプ側ではそうだけど、HD DVDの方は、DTS-HDも
一応プレイヤーが自前でデコードしてくれる。
BD側も早い対応を望みたいね。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 06:44:28 ID:1GL7gmkQ0
>>929

デコードなんかしていません。ユーザーの俺が言うのだから、間違いない。
あれはDTSのコアをデコードしているだけ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:27:28 ID:BEeNyBTZ0
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:47:36 ID:yDYVRr8b0
>915 三菱RDT261WH(WUXGAディスプレイ) ←HDMI← パナ DMR-BW200
>916 あー、そうだね。今まで見たBSの中で抜群に画質の良かった「パイレーツ
    オブカリビアン/呪われた海賊たち」を画質9.0にしてたんで、それ以上の
    点を付けたんだけど、ちょっと甘かったかも。

音質は、ヘッドフォンで聞いてるから5.1chの具合が分からないのでパス。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:06:33 ID:wCJpOKfV0
SW遂に来たか。
でもEP1は内容があれなので欲しくないな。
WOWOWでもEP1だけはBDにダビングしなかった。
EP2,3がでたら即購入!
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:29:17 ID:I7YW6TUP0
つか考えもしなかったけど、今後SWは1→2→3→4→5→6の順でリリースするのが普通になるのかな?
見る順序は4→5→6→1→2→3の方が絶対いいと思うんだけど。
夕日に始まり夕日に終わる。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:37:01 ID:UmdPy9bF0
BOXにしてくれた方が良いけどな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:38:55 ID:UmdPy9bF0
松下、BDシェア35%目標に 新3カ年計画発表・PDP新工場建設へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000078-zdn_n-sci

>BDレコーダーは昨年2機種を発売しており、今後はH.264などの先行技術を
>いかして高シェアを獲得・維持していく。       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
937936:2007/01/11(木) 09:42:38 ID:UmdPy9bF0
ごめんスレ間違えた
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:46:17 ID:8qZ45NBk0
北米版「トランスポーター2」。DTSHD収録。1層MPEG2。
DVDとは違いトップメニューからデフォでDTSHDなので既に
低音が効いている。
DTSコア(1.5Mb)出力だが、アウディのエンジン音、特に外と
車内の音の細かい使い分けもDVDよりはっきり。
画質は全体的に黄色味が強いのは元々だが、HDになったことで
アウディの光沢感、DVDではつぶれ気味だったテールの見栄え
もよい。ただ、所々で使われるCG合成がかえってバレバレに。
つるつるてかてか画質ではなく、グレインを残したフィルム調で、
色はこってり。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 14:06:18 ID:5poqPsp20
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:16:48 ID:xLMctq2e0
誰か次スレよろ。ブルレイとHD、分けてほすういかも。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:19:58 ID:C8h2fNl80
考えてみりゃ一緒にするこたぁねえんだよね、この際分けまっか。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:20:35 ID:q9cDuRlf0
アンプ側が次世代DD,dtsに対応したとして
それをヘッドフォンで聴いた場合どうなるの?
それなるの音になるの?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:22:11 ID:1io1pff6O
HDの方は間違いなく過疎化するだろw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:39:33 ID:02sYTyk80
ていうかもうHDユーザー自体過疎ってるから

【参考までに】Blu-ray 画質評価スレ【HDDVDも】一択で良くね?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:10:11 ID:XT5bdgBy0
キングコングのレビューこないな
さてはまた延期になったのか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:37:42 ID:UjJilhjG0
明日だ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:54:47 ID:g3vn2owt0
>>944
スレタイに画質音質
>>1に画質音質、初出なら映像音声のコーデック等仕様も
ってかんじに
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:55:49 ID:g3vn2owt0
あ、BD限定じゃ無くHD DVDはあってもいいと思うけど
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:08:09 ID:9PCSV5ph0
有っても無くても変わらんだろ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:12:39 ID:XT5bdgBy0
消えゆく規格はどうでもよい
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:36:16 ID:sdtfTADq0
そう無用に煽るなよ。
現に市場に出ててユーザーもいて、それでしか見られないタイトルも
あるんだからさ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:37:44 ID:XT5bdgBy0
いずれBDで出るよ
つか出さざるえなくなる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:48:24 ID:2HHvh6sc0
やっぱり、ユニバーサルがBDにもタイトルを出す
ようになったら、ワーナーみたく音声はDDのみな
んだろうか・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:56:47 ID:uWLW/QOK0
べつにワーナーはワザとやってるワケじゃないからw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:00:34 ID:5zttci740
>>945
HDDVDは店頭で売ってるところ少ないからフラゲしにくいんじゃね?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:25:00 ID:g3vn2owt0
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 3枚目

HD DVD/Blu-rayのセルソフトの、画質、音質評価を目的としたスレッドです。
評価は10点満点です。

*あくまで画質音質評価であって、内容については不問です。
視聴機器、ソフトの採用コーデック等の記載があると参考になります。
*主観で語られることですので、( ´_ゝ`)フーン程度の参考にして下さい。

前スレ
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165975918/

関連スレ
ハイビジョン放送映画 画質評価スレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168440889/

でどう?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:26:52 ID:XT5bdgBy0
Blu-ray/HD DVD 画質評価スレ 3枚目

もう主流派BDだし、こっちのほうがよくないか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:28:20 ID:cZXRsFL40
タイトルかえるの止めた方がよくないか?
過去スレとの整合性に問題が生じる。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:32:54 ID:g3vn2owt0
じゃ立てますね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:35:56 ID:g3vn2owt0
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168522492/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:38:23 ID:t8vqb8uY0
>過去スレとの整合性に問題が生じる。

なんだそれ?どうでもいいだろ。
もう遅いが。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:01:12 ID:cZXRsFL40
>>961
どうでもよくないだろ。
スレ検索のとき困るだろ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:10:33 ID:3xmU5+V30
どんな検索式で検索しようと?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:19:40 ID:oJvV2Jia0
スレタイごときで揉めるな。見苦しい。
林立して、きのこるスレみたいになりたいのか?

BD圧勝なら、余裕を見せて順番なんかにこだわるな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:23:40 ID:WqkHnJum0
>>939
どうでもいいことだが「敷居が高い」ではなく「ハードルが高い」でないかな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 03:12:54 ID:RLMNpJvC0
>>963
まだかろうじて生き残ってるにくちゃんだろ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 09:07:26 ID:hskSPP440
>>957
スレタイなんか変える必要なし
バカかおまえ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 17:09:05 ID:dx0bJjO9O
どうせ同じ映像なんだからスレタイ変える必要はないよ。
BDが二層メインになってきたらBDの方が有利だろうけど。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 18:15:06 ID:fOBr+EbE0
つーか、来週2ちゃん閉鎖だが

http://ex14.vip2ch.com/news4vip/kako/116/1168579539.html
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:25:16 ID:92eiPksU0
キンコンまだ〜
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:27:48 ID:UMIrB4o30
まともに供給出来ないなら販売辞めちゃえよ!ウニバ
他社から販売した方が良質なんだよ!ウニバ作品は!!
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:25:12 ID:Gs/Ed28u0
既出だったらスマソ。

北米版のSTARGATE(エメリッヒ版)買ってみました。
1080p。パッケージに表記ないけど、PS3の表示でMPEG2と判明。だいたい16〜18Mbpsくらい。
時々20Mを瞬間的に突破。1層か2層かって見分ける方法あるのかな?まぁ、1層でしょう。

ブロックノイズとかの破綻も見られないけど、うぉぉ、BDスゲー、ってほどの感激もない
感じ。最後に見たのが銀河ヒッチハイクだからってのもあるかも。

音はDTS-HD High Resolution AudioなのでPS3がDTSにエンコしてるのかな?1.5Mbpsと
表示されてます。

PS3 -> 3200ES -> XV-Z3000(720p)

まぁ、SG-1好きなのでコレクションアイテムとして持っときます。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:31:45 ID:UMIrB4o30
>>972
Lionsgateは全体的に評判よくないよね
1層MPEG2がほとんど

日本だとジェネオンが販売すると思うけど再オーサリングして欲しい
じゃないと買う気しないLionsgate作品
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 23:54:09 ID:AILN3PRb0
尼でキングコング予約してたのに
現時点のステータスみたらまだ発送してない(´・ω・`)何やってんの尼もユニも
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:22:37 ID:Usmy6vSm0
11日にフラゲしたという話は結局どこ行っても見られなかった。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:30:39 ID:rxGcqiz10
まぁHD DVD自体店に置いてないから実際売ってるかも確認しようがないね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:33:33 ID:SXpHaZ7t0
いつも入荷する梅田ヨドバシになかったから、出荷が遅れてるって話は本当なんだろう。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:14:47 ID:rve0+Ji50
昨日、ゲットしたよ。まだ全部みてないけど。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:15:54 ID:rve0+Ji50
昨日って11日ね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:00:36 ID:EiewszWZ0
メイキング入ってる?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:18:10 ID:xVYJfQIl0
>>972
1層か2層かはディスク内周の刻印見ればわかる。手持ちのBDだとこんな感じ。
フルメタル・ジャケット (1層)
 WBBA-82841 L0   1
エネミー・ライン (1層)
 FXXA-22233 L0   1
キングダム・オブ・ヘブン (2層)
 FXXA-32429 L0   1
 FXXA-32429 L1   1
2層はディスクの成形にスタンパを2枚使うので、刻印が2重になってる。
L0・L1ってのが1層目(Layer0)・2層目(Layer1)を表す。
最後の1は多分スタンパのロット(1枚目)だと思う。

DVDの1層・2層もこの方法で判別可能。
HD DVDは見たことないが、同じ光ディスクだし多分これでOKかと。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:56:01 ID:IQCLjPvEO
DVDって初期の頃は二層が明らかに金色に見えたけど
最近は銀色に見える二層ディスクあるから
見分け方があるのはありがたいね。

特にゲームのディスクだと何層ディスクかってパッケージに書いてないから助かる。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 10:29:22 ID:vu2f4F4K0
キングコングは遅れているのか?
まだ発送されねーよ orz
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:33:52 ID:p/ADJHP20
キングコングはメイキングなし
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:34:49 ID:UroOHyY+0
キンコンの北米版は神画質だそうだね。
国内版はどうかな?
986972:2007/01/13(土) 14:50:00 ID:M3Ffz5sY0
>981
 おー、なるほど。激しく納得。
 STARGATEはやはり1層でした。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 17:30:25 ID:AlSfO8vI0
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_161.html
007/カジノのBD、北米で3/13なんだね、もうでる、しかも、二層。フルレートかな?
PS3の予告編がかなりの高画質だっただけに、期待大だね。
国内はいつ出るのかな? 延期が相次いでるから、心配だけど。

アマからキングコングがまだ、発送されません。届いた人いますか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:07:33 ID:Vp4MX1dq0
konozama( ´,_ゝ`)プッ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:12:02 ID:UroOHyY+0
>>987
初のH.264で二層という豪華仕様。
さらに音声リニアPCMマルチ音声収録で現状最強仕様だね。

990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:16:17 ID:rLAnSFTs0
>>987
俺もまだ発送されてない
問い合わせてものらりくらりとした回答が返ってきただけ…
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:30:51 ID:BxNvkod00
最近BD買いました。ディスクはキングダムヘブン。
しかしテレビは37PX500。解像度が720p…。
何がイケナイってDVD版を知らないから比較できないな。
ただシャープだなとは思ったけど。PS3を使用しているので720pではなく1080iで視聴。

やっぱ液晶買うべきかなぁと思いつつ、まだ待ちかなとも思い…。

ディープブルーも買おうかと思ったけどDVD版の画質の荒さは解像度が上がってもどうしようもないのではと思ったので・・・
ここは参考になりますね!

・・・ただディープブルーってDVDの海外版は画質良いと聞いたけど。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 19:38:05 ID:XDOoXP470
XMEN今日きた
Z4のPJとPS3(HDMI)で初めてBD観たけど
かなりいい
アンプ対応してないんでDTS5.1だったけどLPCM5.1は
もっとすごいんだろうな・・・
たしかにDVDには戻れない感じ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:02:26 ID:7JzrXe610
>>991
画質チェックにDVD借りてきて見比べるといいよ>キング
もうDVDには戻れなくなるからw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:56:19 ID:J/s0loAc0
キングゲイナーは高画質だな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:07:00 ID:xt30AD1TO
60セカンズはどんな感じでしょうか?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:10:29 ID:iB8WWja50
>365, >644
 買ってみた。>香坂百合
 確かに解像度は高いのは認識できる@PS3 + Z3000
 同じセットでAV観たことないけど、DVDより臨場感高い希ガス。

 ボケてるってのは、解像度が低いというより、ソースで肝心な部分にピントが微妙に
あってないカンジ。被写界深度が浅く、AFがイマイチなカメラなのかなと思った。暗め
のシーンで特にそんな印象。明るいとこではあんまり不満を感じない。

 MPEG2/1層でビットレートは25〜30Mbpsを推移。たまに40Mbpsくらいまであがる。
 音声はDD2ch/640kbps。こういうのもリニアPCMで聞いてみたいなw。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 04:59:06 ID:1qmvZpF10
PS3の予告編で見た「カジノロワイヤル」と製品の画質は多分違うと
思ったほうがいいよ。
PS3の予告編て「アンダーワールド」「ウルトラバイオレット」でも
色をこってりのせて、明るく、ややソフトフォーカスにしてるので
まんま同じとは思わないこと。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 07:18:52 ID:gbl6+ngO0
コーデック自体違うし
そもそもアンダーワールドやウルトラバイオレットの予告編て
AVCだけど5Mbpsぐらいしかないぞ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 07:41:23 ID:jNVO3lhA0
HD DVD-Blu-ray 画質評価スレ 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168522492/l50
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 07:42:39 ID:ppP4rd4IO
>>997
色の感じは好き嫌いがあるからいいとしても、
確実に本編の方が画質が上だから
007は期待していいな。
PS3で見られる予告編の中でも一番きれいじゃない?

それと007と関係ないけど
PS3用のサイレントヒルの予告編は貴重。
日本のBDだと予告編がSDだし、それ以前になんか汚い。
予告編にしか無い映像だってあるから気遣いが欲しかった。
PS3持っている人は北米アカウントを取得してダウンロードすべし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。