低価格でナイスなヘッドホン 29台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!

■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
■注意事項、過去ログ、関連スレなどは>>2-5ぐらい

前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 28台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163627834/

■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
 ttp://www.h-navi.net/
 過去ログ参照
 ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
 ttp://e-headphone.com/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:29:48 ID:fAtKcIwA0
■過去ログ
27台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163627834/
26台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156254717/
25台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152538036/
24台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147249551/
23台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143367523/
22台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140277964/
21台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137076588/
20台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134515121/
19台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131798451/
18台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129439862/
17台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125353715/
16台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120226914/
15台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116906354/
14代目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113643705/
13台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110909677/
12台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108959866/
11台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107031591/
10台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104166348/
9台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101514559/
8台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098188680/
7台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095343262/
6台目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1091512485/
5台目 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086708289/
4台目 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081415235/
3台目 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077035999/
2台目 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071389105/
1台目 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061779756/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:30:47 ID:fAtKcIwA0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:31:35 ID:fAtKcIwA0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:52:17 ID:B1ldSsvO0
>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:15:57 ID:ztR5ZlQI0
>>1
乙ですっ☆
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:27:53 ID:1X3O8+Cr0
ちょ、terchだってwwwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:56:11 ID:YkdnBiII0
>>1
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:59:29 ID:nXRd6JYP0
>>7(゚Д゚)ハァ
あのMr.Terchを知らないのか?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 21:16:49 ID:w/i7reTN0
>>9
そんな貴方にゲットホン☆
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 21:45:47 ID:x/ilBon/0
儀式乙
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:00:11 ID:gY8d6s2r0
A55とA500ってどの程度
音が違いますか
近くの量販店、1000円しか違わないんです

前スレでA55を絶賛されてたのでちょい高めなA55が木になってます
視聴は無理って言われてるんで、カンで買うしかないんですが・・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:09:19 ID:RrZSrFULO
>>12
木になっているならもいでくればいいじゃん。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:10:21 ID:REbqYs2tO
1000円程度なら迷わずA500かな
Amazonか音屋で買えば良いよ
安いし
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:18:41 ID:7KpVjf9D0
ていうか普通A500>A55だろ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:23:00 ID:VLQLO7Mb0
A500>(このスレの殆どのHP)
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:35:17 ID:gY8d6s2r0
それが全すれ読んでると
A55のが評判よくないですか?

あとA500の上位機種がA55でしょ
メーカーサイトでもそういう順番で紹介されてるし
価格もA55が7460円で
A500が6480円

むう、悩むぜ、でも悩んでいるうちが一番楽しいのかな
高級ヘッドフォン初体験だし
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:59:29 ID:OupZ7zEA0
>>17
ヒント:市場最低価格は店舗自体の普及率、サイトの順は型番名

まあ一般的な評価からするとA500よりややウォーム系が欲しいならA55なのか。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 23:03:18 ID:VuqRTfGN0
>>17
前スレでA55をマンセーしてたのは初めて高いヘッドホン買ったような奴みたいだったから興奮して書いたんだろ。
実際はA500>A55で評価が固まってるから安心してA500を買えば良いと思うよ。
メーカーサイトの順番はよく知らないが、単にアートモニターシリーズ内での名前の順じゃないかな?

あと、1万円以内で高級っていうのはちょっと……一般的には高いんだろうけどね。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 23:04:02 ID:VuqRTfGN0
あー先言われた。最近こういうこと多いなあw
これからは気をつけ松
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 23:39:36 ID:nC5zeeyUO
割と有名な各所レビューサイトにAD500のレビューが少ない(´・ω・`)


うーん……AD700程ジャンルは選ばないって話だし、ポップスいけるって事だから買うか悩んでるんだけど、どうですか?

開放型の入門機としても、コストパフォーマンス的にもかなり良いみたいなのですが。
今持ってるのはk26pにHP830と共に密閉型です。


損はしない気がするのですが、持ってる人いませんでしょうか?
装着感にも期待してるんですが…
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:02:49 ID:QYVQGx720
AD500は装着感よかった。
にやっとするぐらい。音は知らない。
これとRX500の装着感を比べるとどうなんだろう。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:07:49 ID:KbZvSEdF0
>>17
親切で言ってるのに・・・
もう好きな方買え
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 01:17:44 ID:HTV+vZ/60
オーテク全般、音場表現が平面的という致命的な欠点があるから、きっと後悔するよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:28:43 ID:V6qntbWwO
>>12
質問
音場表現が平面とか立体とかってヘッドホンの
何によって決まるの?
ハウジングの造りとか?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:30:37 ID:V6qntbWwO
>>25>>24への質問でした。すま
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:30:42 ID:vykRI5SIO
>>22
ADシリーズは頭への負担はかなり楽だがイヤーパットが浅くて耳に干渉する
個人的主観だが装着感だけならプラスチックの軽さもあってRX500の方が良い


つかAD500買うならUR/40買ったほうが音も値段も良い
イヤーパットの材質がやや気になるが
装着感もなかなか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:32:16 ID:WREswWy10
>>25
コピペに質問したって意味ないよ
スルーしろ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:37:20 ID:2n/V893J0

一度、音場表現・空間表現が巧みなHPを体験してしまうと、二度とオーテクのHPには戻れない件について。

30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:49:02 ID:rjEyZ45X0
音場・空間表現が巧みなK701やHD650を体験しつつ、これらとAD2000を
同列に評価してるユーザーは日本にも海外にもたくさんいますが
アタマ使わなくていいコピペ張りばっかしてるから思考能力が死んでるんだな
31HPM1000三昧:2006/12/13(水) 03:00:38 ID:PcitawNY0
>>12
A55は高音がいまいち伸びないのがネックだが、単体ではそれほど気にならないヘッドホンでもある。
単体で気になるような場合は避けたほうがいいけど、試聴しないとそんなの分からないよなあw
高音が伸びないと寂しくて死ぬって人は避けといたほうがいいけど、そうでない場合はA55悪くないよ。
せいのうっていうてんではA500のが上だと思うけど、人によってはA55のほうを評価する人もいると思う。
基本的にはおとなしいのが好きならA500、癖があるのが好きならA55じゃないかと。

>>21
すまん、A500、A700、AD7、AD700あって、その上でAD500買うのって結構大変なんだorz
そうでなくてもまだまだ持ってない機種多いってのに…。
ちょっと最近えらく忙しくて精神的にふらふらしてるけど、とりあえず正月あたり使って更新するわ。
ヘッドホン自体は地道に増えてるし。
とりあえずスレ的にはT-7M、Djpro60、CDH508、ES3、S550はラインナップ入れないとなー。

>>29
K701とHPM1000が併用できる俺について。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 07:29:29 ID:WX4thDOR0
>>31
お前は低価格スレから颯爽と現れたのに更新さぼって
廃人に低価格帯レビューも抜かれつつあるヘタレだろ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 07:37:19 ID:zqt9k29d0
前スレの994氏へのレス
SJ555は関西でなくとも買えますぜい
エディオングループ(エイデン、デオデオ、ミドリ、石丸)なら扱っているはず
ちなみに、自分は石丸で買った
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 08:33:21 ID:Q354Do4EO
>>27
UR/40ですか。良いって話しなんですがデザインが微妙で(´・ω・`)
コードも切れやすそうですし。

ていうかAD500より上ですか……
装着感はどうですか?
家でのんびり聞きたいので痛いのは勘弁|ω・`)
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 08:44:26 ID:vykRI5SIO
>>34
部屋で据え置きに使うぶんには断線は特に心配無い
もう俺のは一年たつ
装着感もRX500には劣るかもしれぬがほぼ互角くらいと思っていい

唯一の悩みはコードが両出しってことくらいだな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 09:14:11 ID:Q354Do4EO
>>35
RX500並なら安心出来そうですね。
両出しなのは気にしないので検討してみます。
どうもです
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:21:12 ID:ZBfyxq/V0
今日A500届いて聴いてるんですが、ドラムのシンバル?の音がやけに響いてうざいんですが・・・
これ仕様なんですか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:54:12 ID:QEK1oYaX0
CL430とFC7ってどっちが音場ありますかね?まぁどっちもどっち
だろうけど・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 17:48:22 ID:vykRI5SIO
>>37
オーテクの仕様です

この独特の高音域が好きなやつもいれば嫌いなやつもいる

まぁ、オマイが後悔してるならこれからしっかり調べてから買うといい
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:02:06 ID:nPBMsSvQ0
>>37
鳴らしっぱなしで放置
150時間位でおk
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:35:58 ID:ZBfyxq/V0
>>40
やはりエージングというやつが必要なんですか
しばらく様子見てみます

3000円ぐらいのSONYのZ300で聴いていたんですが
低音落ちた代わりに細かい音がはっきり聞こえるような気がします
頭でかい自分でも装着感はいいんですが、今のところは前のヘッドホンの音の方が自分の好みではあります
エージングで音がよくなりますように・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:53:56 ID:nPBMsSvQ0
>>41
召還魔法を使うな!!
「慣らし」って言ってw

念のため追記しておくけど
慣らし途中で特定音域がビビるようになるかもだけど取れるから
不良かと不安になったのは秘密だw
ちょっとトゲは残るけど耳障りな音は出さなくなるよ
俺はこの低音で十分だけど低音は劇的に変わる事がない
もしかしたらEQイジる必要あるかもね
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:14:18 ID:5zDbSwhB0
まーた嫌エージング厨か
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:48:44 ID:e4cJ1Fn0O
X122は改造次第でRX500以上なのは本当でしょうか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:16:33 ID:nPBMsSvQ0
いや、これ発動させると荒れるから言ってるんだが
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:34:19 ID:JMI0j5+W0
K24p使っててRX500使ってみた。
エージング関連の問題かもしれんけど、なんというか曇りがちな感じがする…。
Vocalは確かにしっとりというか艶やかでもないけど湿り気。
ずっと半開放のk24p使ってたせいか音の鳴り方と装着感が気持ち悪いw
あと側圧緩いのどうにかならんもんか…。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:34:59 ID:g5cpCaqO0
T22〜T44シリーズってどうなの?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:08:00 ID:tXM43XYZ0
>>31
生きててワロタ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:27:45 ID:vykRI5SIO
>>47
RX500から装着感をうばい
音を篭りやすくした感じ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:44:58 ID:x6rWxj3z0
>>49
それって駄目駄目やん・・・・・・・・。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:57:18 ID:OvXrWWYJ0
>>31
なぜ君は安物ばかり買うのかね
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:00:43 ID:Pq+/POlTO
付属のイヤホンが音質よくないから新しくヘッドホン買おうと考えています。
低音重視、中音域の音がいいと尚良い。
使用機器はiPod nanoです。
5000円前後まででおすすめはありますか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:27:08 ID:vykRI5SIO
>>52
HP830を在庫が切れる前に
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:51:22 ID:krwd4QjZ0
HP830
装着感が悪いのはずっと広げておけば不快じゃないくらいになるの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 23:51:52 ID:9TSZPsNv0
HP830の装着感の悪さは側圧の強さだけじゃないから無理
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 00:27:52 ID:TWhaasWv0
前スレでSE-M870の質問した984です。
>>991
「音がかなり近くで聞こえる」のは気になりませんか?
A500と同じくらいならA500の方が金属的な音の分、耳障りなように思えますが。

>>992
中域があまり出てないってことですか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 02:20:56 ID:vjPs+Q4y0
>>41
もともとZ300がかなり篭り気味で、低音過多(低音は最強クラスの強さ)なせいもあるかと。
残念ながら、迫力とか勢いって言う点ではA500は余り期待できない。
あと、低音好きで、今までこのクラス持ってない場合、A500の長所を良いと捉えられるのに
かなりの時間が必要。
高域に関しては今まで篭ってた部分がいきなり抜けよくなった点もあると思う。
それと、プレーヤーが痛い音を出す場合ってのもあるんで、ヘッドホンに余り罪がない場合もある。
Z300だとプレーヤーで痛いシャリ出てても篭りで痛くなくなるから丁度いいはずだしね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 07:52:56 ID:c0xONwU40
AD400買おうと思ってるんだけどレビューがあんまりないんだよな・・・
AD400載ってるレビューサイトどっかない?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 08:50:48 ID:AwtaSGn7O
>>58
装着感だけなら褒めてやろう
けど音質は音が抜けすぎる感じ人を選ぶな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 09:49:23 ID:Uy9h1Stv0
声のクリア差で比べた場合A55とA500どちらが上でしょうか
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 11:54:13 ID:rdpx7Gu70
両方持ってるけど
A55は結構珍しい鳴り方するよ
クリアという点ではA500の方が良いと思うけど
「uzu-maki」
聴いた感じだとA55の方が声は聴きやすいよ
装着感もA500がいいね
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 12:19:35 ID:q0dVTXyn0
>>600
A500買うなら、UR/40買った方が音も値段も良いよ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 12:33:26 ID:z7B8brtg0
ポタプロなんですけどユニットのとこに髪の毛とかホコリが入って音がおかしくなってます
おすすめの分解方法・掃除方法ありませんか?よろしくおねがいします
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 13:26:01 ID:Uy9h1Stv0
>>61
ますます悩みますね・・・
やっぱり全体的にA500の方が上なのかな

>>62
良い密閉型を探してるので


65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 14:34:51 ID:qs4OYOch0
>>64
アウトドアでもいけそうなATH-PRO500なんてどうよ?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 14:49:50 ID:Uy9h1Stv0
>>65
あのコードは何ですか><
ちなみに外で使うつもりではないです。
家だけど少しうるさいので
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:49:55 ID:hQpBsfuo0
>>44をkwsk
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 17:34:16 ID:NOB2TNZ60
>>54
ヘッドバンドがネジ外すだけで取れるようになってるから
頭が痛くなる人は外したほうがいい
あとはタオルを上側の支持棒に巻きつけて頭の形に合わせれば
装着感の問題は解決すると思う
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 21:34:27 ID:V0i8oVIPO
HD215を買ったんだが予想以上に音がいい。
高音は固く線が細いがキレ味鋭い。中音は厚みが無い。低音はそこそこ締まっていてDJモデルのわりに量は少なく籠もり感はあまり無い。

全体的に見てDJ1PROを1万円以下で作ったような感じで結構ノリがいい。
ゼンハイザーらしく装着感も問題なし。
同価格帯のライバルであるK81DJ、PRO500と比べたわけではないが、 あまり話題に上らないのが不思議なくらいだ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 22:13:54 ID:IuhKeAcP0
つかDJモデル自体があんまり・・・
割とみんなフラットとかオールマイティとかオールジャンル向きとか欲しがるでしょ
低価格スレで

ここらでBeyerがDT231辺りの音でポタDJっぽいの出さないかなあとか思ったりして
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 00:09:03 ID:rMxSToaX0
金属的な固い音が嫌いだったらA500はやめといた方が賢明ですか?
次候補はA55とSE-M870なんですが、この二つと比べてコスパはどうでしょう?
密閉型で音漏れ少ないのが絶対条件です。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 01:01:59 ID:xSs42e6N0
>密閉型で音漏れ少ないのが絶対条件です。

SE-M870しかない。この価格帯の密閉型では、一番音漏れが少ないよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 02:17:57 ID:yKhCasck0
5000円前後で、
X122のようなそこそこバランス取れた音で、
外でつけても恥ずかしくない
コンパクトな密閉型って何だろう?

思いつく候補としては・・・
MDR-D333LW
MDR-Z300DJ
ATH-SJ5
ATH-ES3
EHP-OH700

ちなみに今は、K26PとPRO5使ってる。
不満な点:
K26P
 ちょっとこもった感じ。
 装着位置が安定しづらい。
PRO5
 でかくてカバンに入れたときかさばる。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 03:16:05 ID:SFwvkfgM0
そこまで条件そろってるなら
ES7でも買いなさいよw
後悔はしないはずス
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 03:42:42 ID:+DcmxPys0
>>73
ジャカジャカなるタイプで気持ちいのが欲しいわけね。
Z500DJでも買えばいいんじゃ?
それででかいっていうとちょっと種類が限定されるなあ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 08:04:17 ID:Zm7zGxTG0
>>74
ES7がどこで5000円前後で売っているのかと
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 08:38:04 ID:EktxCBrJO
>>73
バランスがとれて、装着感○って言うとES3だが
X122の様にって言われるとES7しかないだろうな

そもそも耳のせ密閉に装着感を求めるな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 10:54:45 ID:oMd9RW9h0
平面的な音場表現しかできないオーテクだけはやめといた方が良い。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 12:29:36 ID:EktxCBrJO
>>78
耳のせ密閉に音場も糞もあるかよw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 12:56:22 ID:wi30ZU+p0
一万前後(出来れば未満)でとにかく音場が広くて音に包まれる機種を
教えてくださいお願いします。密閉開放問いません。
XD400かUR40で決まりでしょうか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 13:56:31 ID:EktxCBrJO
>>80
UR/40かAD500
つけ心地で選ぶといい
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 14:50:39 ID:6EbwNkbIO
たまにUR/40厨が沸くから買ってみた。そこまで良いのかと。

うん、確かにコストパフォーマンスは良いと思う。
音場は広いし温かみはあるし、それにしてはロックなんかも割と聞ける。
装着感もネットがあれだけど確かに良い。


ただ、良く対象にされてるA500と比べる物じゃ無いと思う。
A500の硬い鳴りかたとは全く違うし、そもそも密閉と半開放だし。


私的な評価では、音だけならA500よりは『好き』な感じ。
でも見比べたり装着感も考えれば、買うならA500かも。


なんと言っても見た目が……(゚Д゚)
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:46:59 ID:2w6sNt8l0
>気分が悪くなるぐらい頭内定位するよ、M380、M870、A1000、MONITOR10R

これは良くないことなんですか?普通はどのへん?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:48:41 ID:3YYDYFNP0
ヘッドホンて今までつけてみる機会すらほぼなかったんだけど
でかすぎない?どうやって聞くんだあれは・・・調節するのかな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 20:27:35 ID:nlTXhLQe0
こないだ買ったATH-M30のエージングオワタ。
耳が潰れて痛かったのでX122よろしくパッドの隙間にティッシュ詰めたら
強すぎる低温がマイルドになりバランス良くなって、なおかつ音場も広がってヒャッホゥ
もう少し分解能があれば最高だけど、この値段なら現状でかなり満足。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 20:42:08 ID:wM8J1X4D0
エージングは終わらん
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 21:06:48 ID:yKhCasck0
>>74-79
いろいろレスサンクス。
K26Pまあ気にいってるんだけど、時にはもう少し軽めの音も欲しいかな・・
と思った次第です。やっぱりES3かな?
ヨドで3000円〜5000円くらいのやつ試聴したいんだけど、片chしか音が
出てない奴が多かったりする。 orz

自分のX122も右の音が出なくなった・・・これから半田付けします。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 21:08:16 ID:gcpcCKJw0
生涯一エージング
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:06:37 ID:yKhCasck0
>>87
開けて見たら、配線がバネに挟まってた。これじゃ切れるはずだわw
最初逆相につけちゃってあせったけど復活。
リンキン・パークやレッチリを聴くにはいいなあ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:25:42 ID:fi1BoEou0
X122を今でも買える環境がうらやましいな。いいって言ってもどうせ値段なりで
結局うんこだろうからいらないと思ってたらもうどうにもならなくなった。
自分の耳も音楽を聞く環境もくそだからX122を買っていたら、それで納得出来ていたかもしれないのに。
よく名前があがるRX500かHP830にしようとは思っているけど、X122があれば充分だったかもっていうのが
引っかかって、なかなか注文できない。
買えないし買う気もない高級ヘッドホンのレビューや値段の情報をなんとなく見る毎日。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:27:53 ID:2Ziyfn0/0
失礼します。
K26PとゼンハイザーのMX200でとても迷っています。
アマゾンのレビューなどもほとんど全部読んで、
デザイン的にMX200の白(黒と仕様は同じですよね?)が
いいかと思っています。
しかし、MX200は高音に強いらしいのですが
自分が聞くのはほとんどロックなので低音に強いK26Pの方がいいのか…

などと、とてもまよっています…。総合的に考えて、どちらがオススメでしょうか??

用途は通学用です。地下鉄で使用します。ご教授よろしくお願いします。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:30:32 ID:qFfcKrZV0
人生とはエージングである。  Mr.Terch
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:32:25 ID:7wa9QroK0
腹に響くかのようなバスドラ最高!!って低音寄りで聞いてる奴も居れば
切れの良いシンバル、カッティング最高!!って高音寄りで聞いてる奴も居る
問題は>>91がどっち寄りが好きかということだ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:37:00 ID:2Ziyfn0/0
連続で失礼します。
実はアマゾンでの下のレビューがすごく心にひっかかっています…笑


私はオープンエア・タイプのPX-100と密閉型のPX-200とを
どちらもiPod用に使っているが、解像度やしっかりした音という点では
PX200のほうに軍配があがるが、
(PX-200はまだ振動版のエージングがこなれていないので、
生硬さが抜け切れていない点を差し引いても)
オープンエアタイプで耳に圧迫感が少なく、
長時間聞いていてもまったく聴き疲れのないPX-100のほうが
若干個人的には好みである。
ただし、一月くらい聞き込んでいけば、
PX200のほうもかなり聴き疲れの少ないナチュラルな音質になるとは思うが、、、
2ヶ月ほどしてからの感想、、、ほかの人も指摘していたが、、、バランスが高音よりで、
なんかキンキンした感じが抜けない。
たしかにこの音質ならむしろPX-200かAKGのK26Pのほうがいいな。
ただし、K26Pは着け心地がよくないから、、、
やっぱりポータブル・オーディオ用に一番お勧めなのはPX-100だな。

95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:38:29 ID:+LpCpOBp0
>>93
俺は後者なんだけどオススメ教えて
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:40:54 ID:EktxCBrJO
>>95
KSC75
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:44:27 ID:+LpCpOBp0
>>96
thx! ググッてみる
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:46:28 ID:EktxCBrJO
>>97
見た目と値段に騙されるなよwww
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:48:29 ID:HeEC7Vvv0
小学生なのにデカチンって感じだよなw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:49:50 ID:EktxCBrJO
>>99
ワロタw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:00:57 ID:+LpCpOBp0
>>98
ググッてきた。 安っす! けど、音は良いんでしょ?
釣じゃないならマジで買おうかな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:02:09 ID:saBt/Fok0
ヘッドホンならPortaProって手もある
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:03:20 ID:P5KNypIf0
開放型だけどな。音は良いよ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:05:11 ID:HeEC7Vvv0
どうしちゃったの??????どうしちゃったの????????このスレが機能しちゃってるよ!!!!!!!!!!!

>>100
笑うな。俺が体が大人あそこが子供なのは内緒なんだ。黙ってろ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:12:22 ID:EktxCBrJO
>>101
単に音の良さなら3000円以下の開放型ならトップクラスだろうな
これに重低音足したのがPortaPro
けどKSC75の方が自然な音だすかな

とにかくKSC75はCPがかなり良いから試しに買ってみるといい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:26:11 ID:+LpCpOBp0
>>102-103>>105
d! PortaProは一気に値段が上がるのね・・・。
一応、1万以上の物も視野に入れてたんでビックリするほどじゃないけど、
他に買いたい物もあるし今回はKSC75買ってみようと思う。 
今使ってるのは\980のイヤホンだから十分満足出きそうだし。
部屋使いだから開放型は問題ないっす。 みなさん、どうも。
107104:2006/12/15(金) 23:56:53 ID:HeEC7Vvv0
>>106
何で俺とばすの???悲しいな・・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:59:07 ID:cjSyhx150
X122とKSC75は顧客満足度No.1の座を争うんじゃないか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:06:22 ID:1v3EjfJH0
CPH7000を買ってみたんだけど、かなりエージングが必要だね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:07:05 ID:bvWBV8XHO
>>108
このスレにはあんまり出てこないだけで前から割りと人気あっただろ

けどまぁRX500とKSC75とX122の3つを比べて聴くとなかなか面白いよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:09:52 ID:1v3EjfJH0
とりあえず爆音エージングでもしてみるよ。
と、言ってもMAX120mwのサウンドカードでだけど。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:47:59 ID:cjSyhx150
>>110
> >>108
> このスレにはあんまり出てこないだけで前から割りと人気あっただろ
つか、オレも以前このスレかどっか読んで買ったんだけどねw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 03:48:35 ID:NIsIxeW+0
X122買ったけどコードが両出しでよじれてからまってて装着しにくいな。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 03:50:17 ID:V4k5Y8D50
KSC75は耳掛けだろ?スレ違いだから出てこないのさ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:25:37 ID:ozaHmeVgO
あまりよい評判を聞かないSJ5だが、つい買ってきて
しまったw
確かに見かけとは裏腹にシャリシャリだなあ。
んでX122でおなじみティッシュ詰めをやってみた。
高音域が押さえられて少しはバランスがよくなった
ような気がする。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:39:49 ID:bvWBV8XHO
>>115
もうひと頑張りでES3にしとけば良かったに
と言ってみる
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:43:20 ID:nekeXJ/c0
ティッシュ詰めってそんなに効果あるのか
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:09:39 ID:bvWBV8XHO
>>117
高音のトゲは丸くなるが音が篭ると言えばそれまで
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:48:31 ID:QJVe0ibkO
>>90
X122は確かにうんこと言えばうんこだが、それでも値段以上の
ものがあるし、なによりも改造がしやすくて、改造次第でうんこから
うんぴにもうんににもなるからな。そこがX122の良いところ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 15:14:37 ID:ozaHmeVgO
>>117
SJ5のティッシュ詰めは高音域をマスクすると
いうよりもパッド部分から逃げていた中低音域
を逃がさなくする効果があるようだ。
SJ5買ってorzな人は試してみては?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 15:45:16 ID:trlaGW1n0
X122はえらく環境良くしても楽しいのがいい。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:35:44 ID:HeiKX5cA0
>>120
>SJ5買ってorzな人は試してみては?




要するにSJ5を買わなきゃイイだけの話しだろw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:13:59 ID:bvWBV8XHO
今日ヤマダでDENONのAH-G300見かけて買うか散々悩んだんだあげくに買わなかったんだが
実際どうなんだ?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:06:49 ID:zP0dP2P/0
X122最後の1つを確保できた。
付けているのがいやなくらいの装着感だと思ってたけどそんなにひどいものでもないね。
音もそれなりに聞けるものだし。
ただ、外見のものすごいチープさとあのバネは・・・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:14:02 ID:BI/fhvYV0
>>123
G300/500は地雷シャリホン。
定番のX122/RX500/HP830と比べたら、存在価値すらない。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:40:13 ID:bvWBV8XHO
>>125
そうか、買わなくて良かったw

今日RX500とKSC75とグミナルと残して全部友人に売ったばかりなのに、安物ヘッドホン見るとつい買いたくなるんだよなw

なんかまた安物優良品でないかしら
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:29:53 ID:YYEsFfLFO
DENONのG300/500は確かにシャリシャリで独特な鳴りだけど、エージング(かなり長め)と環境次第でだいぶ聴けるようになるよ
まあ脳内エージングなのかもしれないけどw

128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:29:54 ID:pS2lbLEAO
ttp://www.unoriginal.co.uk/Audio/Holophonic.mp3
いろんなヘッドホンにこいつ使うと音場の違いがよく分かるな
にしても背筋がゾクゾクしたぜwww
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:40:49 ID:Ls0B/pKU0
正直、DENONはCP悪すぎ。装着感も考慮して、
G300が1500円、G500は2500円くらいなら納得できるが。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:54:49 ID:K+fOMhIC0
>>122
妙に評判悪いな>SJ5
俺は悪くねぇと思うが
アンチがわいてる?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:35:49 ID:xLTEMNer0
>>130
俺も悪くねぇと思うが、同じタイプのCL430を聴いちゃうと評価が厳しくなるかなあ。
でもCL430は見た目がジャンボーグAなんで、外ではSJ5を使うよ!
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:41:52 ID:m/6YcuAm0
>119
家のX122は鉛入りの重たいうんちになりました。
今は順調に引き出しの肥やしになりつつあります。
「改造」の勉強にはいい製品だけど音楽聴くにはやっぱりうんこ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 06:29:05 ID:lq8+o6qK0
オーテクは、なんでこうも同じようなシャリホンばっか出すんだろうか?
しょせん同一ドライバーユニットの使い回しだからかw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 07:46:16 ID:0PqVud/o0
>>133
寿司屋の面目躍如。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:29:39 ID:wSvHerqH0
>>133
エージングしてちょうどよくなるから。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:54:15 ID:K+fOMhIC0
>>133
低音ぼわぼわよか良いんじゃねぇ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:58:02 ID:pS2lbLEAO
>>133
自らをエージングすればシャリシャリ音が幸福に変わる時が来る


とか言いつつオーテク商品はアイシュレーターくらいしかもっとらんがw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 16:01:06 ID:EAJONylo0
>>131
俺もCL430とSJ5持ってるがSJ5の方が全ての面で上だと思うが。

低音がボンボンならなきゃ嫌だとかじゃなきゃSJ5おすすめ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 16:08:10 ID:oYL3LboX0
>>138
店で試聴しただけなんだけど、SJ5はけっこう低音が豊かに響いてたように感じたんだけど、
実際にはそうでもない?隣にあったES3はアッサリというかスッキリというかそんな感じで、
低音の響きはあんまりなかったな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 16:29:57 ID:NlWdLtgU0
>>133
近所のヤマダで、所有ポイント1.5倍で使えるってんで、
思わずSJ5買うとこだったぜ、アブね〜アブね〜

しかし「シャリホン」って聞くと、なんかAMラジオの安っぽい音を思い浮かべてしまうなw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 16:46:14 ID:EAJONylo0
>>139
SJ5は低音はしっかり出てる。しかしナチュラルな感じの低音。

CL430はサブウーハー使ってボンボンならしてるような低音。

低音の質でSJ5、量でCL430って感じ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:17:24 ID:OfbjD3ZzO
SJ5でジューダス聴いてみたらかなりハマル。
ディストーションギターのヘビーなリフの表現
は高得点。
低音は量はそれほどないが締まって低いほうまで
出てるのでツーバスやフロアタムもしっかり聴き
取れる。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:23:52 ID:yIbSyWke0
G300、妙にアンチ沸いてないかな。
G300はそん泣きつくもないと思うよ。多少のエージングは必要だと思うが。
この値段にしちゃ割りと変な鳴りしないと思うよ。
G500になるとあの高音はさすがに好き嫌い出ると思うが、STAX使いでG500は許せるって人もいるからな。
ただ、ミニコンあたりだと、機種によってはマジで刺さりそうな気はしなくもない。

>>133
中〜高域あたりが独特だからそう感じるんじゃね?
そう思うならゼンハなりAKGなりにいっとけば済む話で、別にオーテクを貶めることでもないかと。
その辺は好き嫌いでしかないと思うよ。

>>141
CL430は安い機材で聞く分には楽しくていいんだけどね。DAPだと使えると思った。
ただ、プレーヤーの質がよくなるとちょっと苦しい低音するね。家では辛くて聞いてない。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:23:54 ID:vaffUfiP0
HP-S550ってどうなん?今日RX500買いにいってきたら売れ筋商品になってたんだけど。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:46:27 ID:yIbSyWke0
>>144
低音強めだが、この価格の割りには音漏れもなく音量も出る。
折りたたみ、外見もそこそこ良くて使いやすい音。
巻取りは歩くと鳴ることもあるがD333よりは気にならない。側圧はそこそこ強め、巻き取りはちょっと面倒。
始めのうちは篭るが徐々に晴れていく、晴れていくが、1〜2ヶ月は我慢。
しばらくは、10分ぐらい聞いてるとそこそこ慣れる>新しく使うときにまたかと思うの繰り返しが続く。
俺は今年の低価格では推してるなあ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:49:40 ID:vaffUfiP0
>>145
情報d。やっぱり350よりは550のほうがいい音だしてるのかい?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:56:28 ID:yIbSyWke0
>>146
350はちょっと微妙。ざっと聞いたときにはS550のランクダウン版。
ただ、これもS550と同じで篭り晴れるのかもしんない。
正直、個人的にはS550がぎりぎりのバランスで、コレどっかバランス崩すと危ない気がするんでちと怖い。
S550もDAPより上にはどうかって部分もあるし。その場合でもCL430よりは許せると思うけど。
買ってないからこれ以上書けないけど、耳かけ脱皮のきっかけにはいいかもしんない。
逆に大型を普段使う奴にはそんな勧めない、だが人柱は募集するw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 18:12:32 ID:joXVf+YK0
なぁ、ポータプロってさぁ
太田プロに似てね?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 18:26:01 ID:SDJUYUOr0
                ____
     ∧_∧      /___/|
    ( ´・ω・`)    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.! .!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|     ____ ..!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)/___/| .|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| .|  | ∧_∧ !/! (⌒\|__./ /.!

150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:04:52 ID:U9KyFW1o0
>>130
呼んだ???????????????????????
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:12:03 ID:KbAIKf9u0
試聴したけど、SJ5ってやっぱシャリホンだね。
DJ系みたいなことがパケに書いてあるんで余計にそう感じる。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:15:19 ID:U9KyFW1o0
>>151
だろ??????????ゴミだろ??????????
俺は間違っていなかっぱ!!!!!!!!!!!!!!
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:20:09 ID:vaffUfiP0
上でも書きましたがRX500買ってきました!
高音の抜けが悪く感じるのですが、こんなもんなんでしょうか?
まだ新品なんでエージングで多少変わってくるのかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:27:59 ID:/1jT1RoL0
1万円以下で兎に角低音重視なんですがいいのありますか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:29:21 ID:U9KyFW1o0
>>154
本当に低音だけでいいんだな???????ならプラグでも買っとけ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 19:44:16 ID:yIbSyWke0
>>153
まあ、その辺は余り変わらんかと。そのうち全体的になじんでは来るけど。
しばらく使ってると、疲れたときに刺さらないのが便利に思えてくるよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:13:36 ID:K+fOMhIC0
>>142
ハロウィンもかなりイケルよ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:15:21 ID:K+fOMhIC0
>>152
あんたシツコイ
あんたの好みはわかったからさ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:21:52 ID:U9KyFW1o0
>>158
アフォか失恋はシツレンって読むんじゃw
つーか俺はお前なんて好きじゃねぇよw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:46:46 ID:OfbjD3ZzO
>>152
いい加減うざい。
あんたの好きなヘッドホンを同価格帯であげてみ。
それから好きなアーティストも晒してみ。
そういう情報なしにゴミゴミいってるだけじゃ
ただのゴミレス。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:07:20 ID:pS2lbLEAO
なんか基地外いるな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:06:33 ID:gggORAyX0
>>143
「沸く」も何も、話題に上がらないじゃん。。。

まぁ、俺自身もG300糞と言うほど悪くはないと思うが、
前のやつが言っていたように、
RX500やHP830と比べてG300を選ぶべきポイントが何一つ浮かばない。
X122と比べるなら、装着感という大きなアドバンテージがあるけれど。

G500はシラネ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:24:43 ID:s65b6DsZ0
G300/500のシルバーは塗装が綺麗だった気がする
買わなかったけど
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:37:08 ID:pS2lbLEAO
弟が俺のRX500に影響されてSJ5買ってきやがったw
せっかくなんで借りて詳しく聴いてみたがロックならシンバルの音が適度な刺激があって面白いな
ただ、この高音域に対して低音がちょっとマイルド過ぎる
もう少し低音に締まりがあればロック向けドンシャリホンとして良品になったかもしれないな

まぁデザイン、携帯性含めて価格なりの価値はあると思う
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:05:49 ID:7Qq0V4TV0
X122を見つけて、勢いでSHE775と一緒に買ってしまった。RX500をひとつ買ったほうがよかったんだろうか。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:07:44 ID:WeQE90zH0
そう思うなら、HD650とかK701買うべき。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:48:27 ID:Zf6x8qPG0
SJ5はシャリシャリなんて俺も簡単に判断しすぎた。前言撤回する。
低音が出ないと思うヤツは今すぐKORNのCDを聴いてみろ。
かなりクルぞ!!!!!!!!!!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 02:51:31 ID:1swqLl7W0
勝手にキてください(笑
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 13:48:09 ID:cMUtG73e0
DENONのG500は高音がきつ過ぎるのが難点。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:17:21 ID:ptVSae6MO
G500って塗装がテカテカしてるゲンゴロウみたい
なやつだよね。
ヘッドバンドの形状から見て室内用なのかな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:16:01 ID:6cyg8r5A0
>>167
それは、単にKORNの楽曲自体が、すべて異常なほどの低音過多ってだけw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 05:19:39 ID:+fZcbFoL0
MDR-XD100の左側が音でなくなった
開けてみたらオレンジ色の線がハンダ付けされてる部分で切れてた
耳のとこの長さ調節のやつも両側折れたし、これがソニータイマーか
お前らもMDR-XD100だけはやめとけ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 07:53:06 ID:Js6gJqgoO
>>172
俺のXDは1年と3ヶ月で断線したな
RX500はどのくらい保つやら
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 11:44:05 ID:eGPu76KjO
>>173
初めて買ったのは一年くらいで団戦したから壊してみたらXD100は線を紐結びみたいにしてたそりゃ団戦するわ、二本目はヘッド調節とこが疲労で折れたアロンアルファで処置したが1ヶ月もたなかったから怒って破壊した
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:10:57 ID:hKpK9cFG0
SJ5買うかHP-S550買うかで悩むぜ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:32:58 ID:Js6gJqgoO
>>175
そこでAL600とニット帽
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:32:59 ID:sWCA0zs70
XDは窓から投げ捨てろ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:48:24 ID:CXeLjnMp0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   XDは窓から
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       Ω
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:50:58 ID:qLAAlGeO0
>>176
耳かけ型は耳が痛くなるんだぜ?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:52:49 ID:eh0hCX+z0
>>175
俺はSJ5とEHP-OH700で迷ってるんだけど誰かOH700もってる人いる?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 15:58:38 ID:CD6jdyMOO
>>180
ノシ エレコムの奴だろ?なかなか良いぞ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 18:39:37 ID:eh0hCX+z0
>>181
SJ5とエレコムのCS430は↑で話が出てるけど
OH700ってあまり話題にあがらないよね。
どんな感じなの?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:13:35 ID:iFWeK9kZ0
>>182
いかにも無い炉付けされてるが、それ以外に余り特徴の無い音。わりとおとなしい。
聞き疲れはあまりしないかもしんないが音漏れはそこそこしやすかったような気が(うろ覚え
CL430よりは低音が改善されてるつうか、派手な音を好む場合には勧めない。
逆に多少色付けされててもおとなしい奴がほしい場合にはいいかも。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:18:09 ID:MMKnpv9N0
M777AVマジで脆いな
半年ぐらい使ってたけど、頭から外そうとして広げたらへし折れた
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:19:54 ID:MSyLPsi10
最近名前が挙がってるのは音楽向けの物?
映画向け安物の定番はまとめページのから変わってないのかな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:32:44 ID:h4QXXKbz0
どんな色でつか(;´Д`)ハァハァ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:45:56 ID:epG01PlC0
MDR-D333とATH-SJ5で迷ってる。
音場が広くてこもらないのが好き。あとフラット指向。

エロい人、terchしてくれ!
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:54:58 ID:Ohi9WwLI0
>>187
MDR-D333は知らんが少なくともSJ5はこもりはない。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:34:55 ID:h4QXXKbz0
>>187
MDR-D333は知らんが少なくともSJ5は音場が広くない
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:48:36 ID:er+FdXGDO
>>187
MDR-D333は知らんが少なくともSJ5はフラットではない。
191187:2006/12/19(火) 23:00:10 ID:epG01PlC0
>>188-190
おぉ、皆様、早速のレスdです。

欲張ってスマンがSJ-5は知らんが、というエロイひとレスキボンヌ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:01:47 ID:CD6jdyMOO
>>182
183と同じく、CL430よりは良いよ。当方ヘッドホンを改造する派なので改造ベースにも良いかと…ところがなかなか話題にならない寂しいヘッドホンorz
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:04:33 ID:h4QXXKbz0
しかしSJ5ユーザ多いんかね…((((;゚Д゚))))
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:45:41 ID:U26wS5p1O
音漏れしなくて、装着感がいいのを探してます
ポータブルでMP3などをきくのでそれにあったオススメを教えて下さい


イヤホンタイプと悩んでます
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:48:39 ID:CjY//nOS0
>>193
価格も手頃
手に入れ易い
で音も悪くない
ってとこじゃない?

ちなみに私はSJ555ユーザーだけど
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:56:19 ID:298zcTHJ0
>>193
あんなの俺が発売日前から買うな買うな言ってたのにお前らはマゾか!!!!!!!!!!!!!!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:17:37 ID:jLJJH6Wn0
>>196
だからぁ…
198名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/20(水) 00:52:31 ID:cuJ58w200
ついに2年間お世話になったオーテクのFC-5が回転部から折れてしまった・・・
せっかくだから新しいのを買おうと思ってます。
CL430より自然なってところでS550は良さそうだけど
同じような値段帯でお勧めのヘッドフォンをterchしておくれ。
希望としては
CL430/FC-5よりフラット寄りでお勧めありますか?

因みに家ではX122とA500つかってまつ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:15:35 ID:XkOs0SjA0
ちょ、terchだってwwwww
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:19:18 ID:yCHN4S+q0
てるちwww
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 03:44:21 ID:fu+pyw3+0
>>199-200

るっく・あっと・てんぷれ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 05:18:20 ID:4ay+EEI60
あのさ、たまに外でMDR-XD300や400をしてるヤツがいるけど、
フリーアジャストだからヘッドバンドから頭から浮いちゃってて
まるで宇宙人の電波を受信しながら歩いているロボットにしか
見えないワケ
外でヘッドホンをする時はさ、ちゃんとアウトドア向けに作ってる
やつをかぶれや
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 07:11:00 ID:+G0Sh5rG0
CDH507つけてる人をコンビニで見かけたけど
なかなかカッコよかったよ。
スレンダーな女性だった。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 07:51:24 ID:2/0xYfbD0
>>201
りーど・あっと・えあー
205187:2006/12/20(水) 08:06:45 ID:rKasO+oL0
>>199-200

儀式乙、
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:30:39 ID:uG7f3WCc0
5000円以下で可逆圧縮とmp3の違いが楽しめるようなヘッドホンと言うとどんなのがありますか?
207180:2006/12/20(水) 10:35:34 ID:HlcJ5kcx0
>>181>>183>>192
情報dです。OH700、悪いヘッドホンじゃないんだね。
デザインはSJ5とOH700両方好きだから迷うなぁ…
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:15:10 ID:EfuoBL0zO
>>206
俺の場合RX500でもCDとmp3 192の違いくらいは分かるが320とCDはきわどいな

分解能の高さなら無難にHP830で良いかと
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:45:25 ID:G+w+0jST0
シンバルの音が違うのはわかるが、他はワカンネ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 12:45:44 ID:EpOcJfKA0
mp3の320は流石に判別難しい。
正直、プレーヤーの性能差レベルになることもあるし。

>>191
マジでフラット嗜好?
音楽やってるとかもっと上の価格帯持ってなければフラット嗜好かどうかすら分かりづらい場合多い。
とりあえずおとなしいのはD333やOH700だと思うけど、そんならT-7Mあたりまで行ったほうが幸せになれる。
音漏れについては音漏れやすい、OH700も一定音量から先は多分漏れる。
D333は音量とりづらい。T-7Mのが音量出る。

>>198
5千クラスの外使いフラット系は難しいな。HP-D5とか思いっきり家用だし。
弱ドンシャリがせいぜいだと思う。そういう意味ではD333とか使いやすいけど。
ただ、音量取れない上にコード擦れ音と音漏れやすさがなあ。
あろうことかソニーのメモリータイプじゃ鳴らせない。
マジでポータブル風の家用ヘッドホンかとすら思うあたりがネック。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 14:06:11 ID:EfuoBL0zO
やや中高音よりな気もするが外用ならES3を奨める
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 14:52:12 ID:cuJ58w200
>>210>>211
情報THX
とりあえず今日は秋葉寄ったついでに間に合わせでATH-SJ5を買ってみた
予算の都合上来月あたりにお勧めの機種を見ていい方をメインにしてみるよ。

ラオックスの反対の通りにあるオーディオ屋(名前忘れたけど)
でA900の店中古品で10200円だったのを見てちょっとくらっとしたよ。

あとSJ5とSJ3って価格1000差で大分音が違うもんだね
と試聴して思った。

みんなありがとね。

213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:02:45 ID:M6WkD6nt0
ヘッドホンの中古品に抵抗があるんだけど、イヤーパッド交換するの?
カナルイヤホンの試聴なんてとんでもないと自分では思う。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:55:47 ID:2/0xYfbD0
>>213
ウェットティッシュ等で拭き取るのが一般的、なんかな?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:56:56 ID:AxcuvSzw0
>>144
この間フランス行きの機内で使ってる外人さん見かけた。しかもアベックで
216187:2006/12/20(水) 23:38:00 ID:rKasO+oL0
>>210
情報アリガト!(´▽`)

確かにフラットという言い方が誤解を招いたか。
特定の周波数をやたら強調しない、と言ったほうがよかったかも…、
スマソ

ちなみにドラマーやってます。
スタジオではヴォーカル以外をCD900STでミキサー通してモニターしてます。
一応、そっち方面のフラットってのはわかってるつもり。

確かにT-7Mは魅力なんだが通勤の電車で使おうとしてるんで、
折り畳みが出来るのを考えてるんで。

あと、OH700もT-7Mも現物を見たことがないんで…、
懲りずにまた教えてださい。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 01:02:40 ID:KQyTB8Hq0
全スレでA55を絶賛してたものです
ガンガン聞きまくって楽しい時間をすごしているのですが
なんだか音に物足りなさを感じてきました

ボーナスも入ったことだし
ドカンと買い換えたいのですが
これより上ではっきりと音質向上間が味わえる一品ありませんか

個人的に高温が丁寧になっている音が好きです
低音には興味なかったんですがHPで海岸し上品な低音なら
楽しく聞くことができそうです
金額的には3万程度なら・・・

ただしノートPC直指しです
あーあとA55つけてると耳がいたくなる
タブンめがねのツルと干渉してるんだろうけど・・・
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 07:55:02 ID:JvNCRHQP0
>>217
ここ低価格スレだから3万とか言われても困る。

あとPC直差しで3万は勿体ないように思える。せめて
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audiojack-usbfset.html
これとか付けてみたら多少はマシになるとオモ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 08:05:03 ID:miExS0PG0
>>217
USBオーディオインターフェイス買えば?
ONKYOかYAMAHAかCREATIVEかってところだけど。
1万弱でそこそこ効果出ると思うよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 08:37:30 ID:ju3R1MA4O
>>217
ADシリーズの上位モデル奨める
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 11:24:26 ID:R4rumuxJ0
>>217
とりあえずスレ違いだけど。
PC直結だと2万程度で再生機器のほうが限界感じてくる。
お約束ならA900tとかだが、いっそ開放でHD595とか行ってみればどうjか。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 11:31:06 ID:R4rumuxJ0
>>216
その値段で折りたたみで音漏れしないってーと結構難しいかもなあ。
多分K26pを使い込むしかない気はするけど、下は少し膨らんでる上がいまいちでないです。
よく言われるのは550時間は慣ら佐内と低音ぼわぼわ。半年もすると篭り感も結構消える。

音のバランスいいって言うとPX200かうっかり忘れてたES3かな。
ES3は音量上げると漏れやすいが、この価格だとなかなかがんばってるかと。

あと、そういう耳してるんならOH700色付けの関係では向かないと思う。
それとT-7Mはすごく向いてると思ったw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:40:27 ID:UbEV+uZWO
>>222
550時間かあ…
1日3時間で半年ってことか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:23:17 ID:JVAXbDky0
わけあって中学生の男の子と小学生の女の子にヘッドホンを贈ることになったんだが、なにがいいだろ?
二人とも漏れがもってるホンを試して検討した結果、小型の密閉型がいいらしい。

予算は一台2〜3,4千円くらいでなんかないかな。
SJ3、FC5、CL430あたりが候補なんだけど、ほかにも検討したい。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:44:08 ID:kiU896Pc0
k26p
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:46:21 ID:fTskZoEO0
HP-S550なんてどうだね
音質なんかにこだわらないだろうし,そんなことより巻き取りの便利さに目がいく
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:01:56 ID:JVAXbDky0
>>225
ちょっと予算オーバーですね…
通販じゃなくて実店舗(ヨドバシ)で買う予定なんで

>>226
良さそうかも。
ほかにもあったらよろしく
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:20:38 ID:pv3n0wlH0
映画鑑賞メインで音漏れ少ない密閉型、音場の広めなのだったら
何がおすすめですか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:49:42 ID:JvNCRHQP0
>>228
MDR-XD400
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:12:33 ID:pv3n0wlH0
MDR-XD400はけっこう音漏れすると聞いたけど・・・大丈夫?
夜中に隣室で家族が寝てる時に大音量で聴きたいんで
極力音漏れ少ないのが希望です。

231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:15:33 ID:QDP+RwFr0
>>230
MDR-XD400
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:21:36 ID:ju3R1MA4O
>>228
映画と言ったらXD400だろう
数少ないSONYの活躍場だ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:50:07 ID:oQIG3ltj0
>>230
DVDで映画鑑賞ならRX500はどう?

隣室ってことだし、熟睡してれば少々漏れても眠りは妨げないんじゃない?

234216:2006/12/21(木) 21:18:19 ID:/C7uhM9C0
>>222
遅くなってスマソ。
レスTHX

そっかー、やっぱりK26Pになっちゃうんだねー。
K26Pは一時期持ってたんだけどドライバーとバンドの付け根のところが
ポッキリ逝っちゃったんだ。
音が好みだったんで結構ショックだったよ。
ただ、あの側圧だけは最後まで慣れなかった。
ES3とPX200も考えてみるよ。

あとT-7Mも探してみるわ、楽器屋とかのほうがおいてそうだね。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:36:02 ID:R4rumuxJ0
>>224
その予算ならS550だと思う。白黒銀あるし、安いし音漏れないし見た目悪くないし。
ちょっと1ヶ月ぐらいは音が遠い感じとか変にそこそこ低音がふくらみ気味だけど、徐々に解消します。
SJ3とCL430は音漏れ怖いし、FC5よりは質から言ってもこっち勧めるな。

>>228
密閉で、扉閉めた隣室にまで漏れるようなやつは余り無いかと。
つうか普通は開放でも扉閉めてれば平気じゃないかな。
XD400は映画用となら悪くないけど、音質としては価格比がいまいちだからそのつもりで。
残念ながら1万円の音はしてくれないので。あと、頭小さいと、ずり落ちてくる欠点がある。
スレ違いになるが予算に余裕あるならAE-A1000いけると便利。開放だけど。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:40:12 ID:R4rumuxJ0
>>234
基本的に、ハウジングと同時にヘッドバンド部も持って広げて使うと長持ちするかな。
どのヘッドホンもアームの根元が構造的に弱いんで。
T-7Mjはヨドバシでもあったりするかも。漏れはヨドバシで購入したんで。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:47:10 ID:GgrTbNUt0
>>235
>AE-A1000
SE-A1000の間違いかな?
これは視聴してみたけど、頭動かさなくてもずり落ちてくるのが気になってしょうがなかった
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:16:23 ID:yt7K62O10
ヘッドホンを買おうと決めてから毎日ここを見に来ていたけどX122を買ったら熱が冷めた。
これで満足した自分の安い耳にちょっとがっくりした。
いろいろぐぐってたら、これで長い間音楽を聴くことはおすすめしませんとか書いてあったよ…
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:30:22 ID:3doB4uhQ0
>>224
SJ5またはSJ555以外にない
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:44:23 ID:cgeE69cjO
このスレにちょくちょく出てくる(定番?)RX500ってどう?
低価格のヘッドホン自体初めて買うので心配。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:02:45 ID:rlzqgsAU0
>>240
ならば買ってみては?経験するのが大事よ、それが気に入ろうと気に入るまいと
242228:2006/12/22(金) 00:09:35 ID:G8Kp7MKf0
みなさん、レスありがとう。
>XD400は映画用となら悪くないけど、音質としては価格比がいまいちだからそのつもりで。
それじゃあイマイチですねぇ。

RX500は装着感バツグンで音もそれなりに良さそう・・・と検索してたら
音漏れが開放並とか。

隣室なんですけど間が引き戸で、寝てる場所から大して離れてないもんで
けっこう音聞こえるんですよ。
前に声出さずに爆笑してたら、聞こえて気になったって言われたくらいで・・・。
音漏れ少ない良いヘッドホンって無いのかな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:22:44 ID:rlzqgsAU0
>>242
カナルにしてみては?派手な音には向かないと思うがetymotic reseachの ER6、ultimate earsの3スタ辺りなら広い音だから
映画でもいけるかも
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:31:02 ID:sSjSolhoO
>>240
装着感はよく言われる通りかなり良い
あと面白いくらい音場が広いと感じた

まぁ安いし買え
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:35:52 ID:K1bPfO8c0
>>224
近所にエディオン系の店があればSJ555が良いと思う
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:52:30 ID:SKWblzOg0
HP830ってどうなんでしょか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:43:25 ID:TfUW/wDQ0
このスレ本当にオーテク好きだよなぁ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 02:25:00 ID:HRacIcYz0
しばらくA500は音場が狭いとかSJ5は糞とか続いたから
単純な揺り戻しでしょ
んでまたオーテク褒めすぎ、オーテク厨ウザい、A500は安売りしてたから人気があっただけ、SJ5は糞へと戻る
もっともSJ5への粘着は常時続きそうだけど
249247:2006/12/22(金) 06:55:39 ID:TfUW/wDQ0
>>248
あー、そうだな。SJ5は俺が叩くからなw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:35:51 ID:/5suyGJZO
同価格帯の折りたたみ型でSJ5を超えるものある?
S550はどーなの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 09:53:26 ID:sSjSolhoO
そもそも耳のせ密閉じたい期待できない
正直、外で使うならFX55との方が安くて遮音性もいいし
室内で使うならもっと大型のほうがつけ心地も音質もいいか
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 12:55:04 ID:/5suyGJZO
>>251
レスさんくす。
おれもER6i、E2c、PRO5使ってるのでその通りだと思う。
ただ3000円クラスの折りたたみ密閉のランキングが知りた
いだけス。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 13:19:06 ID:tB7gtCsaO
K26PにするかPRO5にするか激しく迷う。
誰か背中を押してくれること言ってくれないかorz
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 13:47:43 ID:PvvPbbwp0
そんな安物買うくらいならHD25買うんだ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:01:37 ID:/5suyGJZO
>>253
音ならPRO5。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:02:55 ID:+WQGb7YG0
>>253
男らしく i cansのゴールドでも買っとけ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:22:16 ID:QJCpUQOP0
>>250
S550のが使いやすい可能盛大。
多少低域バランスだが、音漏れないのはやっぱ強い。

>>253
ジャンルとかプレーヤーによるな。
プレーヤー貧弱ならK26P。
PRO5だと貧弱すぎると篭りがち。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:27:34 ID:tB7gtCsaO
ついにPRO5買っちまった。
後悔はしてない。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:40:56 ID:sSjSolhoO
>>258
もの凄いジャンルを選ぶとだけ言っておこう
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:54:23 ID:tSd+bu3u0
>>247
単に、寿司テク関係者が常駐して、オーテクマンセーしてるから。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 19:59:02 ID:Wfa+9mOi0
>>259
M30選べば少しジャンルの幅が広がるのでは?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:59:25 ID:DUUNn6xAO
>>258
あ〜あ。やっちゃったwww
絶対後悔するよ〜んwww
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:27:47 ID:H9kqj2pIO
コードレスで良くて安いヘッドホンありますか?
5000円以内で
ちなみにいまRX500使用してますが
コードが絡まってうっとしいです
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:13:13 ID:V5xVg9Ny0
有線よりコストがかかるんだから安いものがいいはずない。
高いものでもノイズがひどかったりいろいろとトラブルがある。
海外の有名メーカーでコードレスは出していない。

ヘッドホン初心者の自分がちょっと調べただけですぐにわかったマイナスポイントがこれだけ出てきた。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:15:39 ID:HRacIcYz0
つIS850
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:02:27 ID:IS9l4G9C0
>>263
一言で言うと、無い。というか、モノによってはヤバイ。
特に安もんはノイズや音切れなどで物理的に使用に耐えない可能性もある。

何万もする高いものでもヘッドホン部分は1万5千円ぐらいが限度。
最近は高い奴だとホワイトノイズがなくなってきたっぽい。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:18:19 ID:0YUw84fuO
中高音よりで低音は控え目で締まりがあって
音に切れや鋭さを感じるヘッドホンってあるか?

つかATH-CK5+EXチップをヘッドホンにしたような感じのやつ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:30:11 ID:UvN/NLkF0
>>267
ATH-SJ5がまさにそれだと思う。
SJ5を聴いたとき、CK5のヘッドホン版だなと思った。

269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:39:32 ID:zvGhZUpK0
SJ5で中音だぁ??
あtまおかしいのか???????
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:51:06 ID:favLI0OhO
またあんたか。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:57:25 ID:9gQ39VvG0
面白いと思ってるんだろうなぁ

SJ5試聴したけど高音が出てて、中音は隠れてなくて、低音がタイトって感じだった
確かにCK5の傾向をヘッドホンにするとこうなるのかも
ただ切れ味って言うとどうなんだろ、結構上のほう詰まってる感じに聞こえたけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 03:43:25 ID:X5TVtpRL0
条件が「音に切れや鋭さがあって低音に締まりがある」だけならDJ1PROを薦めたいところだけど
スレ的に価格オーバーだし、中高音じゃなくて高音寄りだし、低音も別に控え目じゃないしなぁ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 06:09:10 ID:wptKP8wj0
ES3は?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:26:13 ID:YaxyflIG0
>>273
試聴だけなんで微妙だが、SJ5よりさらにCK5に近いかもな。
低音が不足気味で見通しがよさそう。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:05:40 ID:IS9l4G9C0
>>274
おとなしい割に意外としっかり鳴るんだけど、試聴だとそういう評価多いな。
Ck5よりはしっかり出るしバランス型って印象が強いね。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:35:43 ID:0YUw84fuO
>>267だが
色々調べた所PRO/4AAが良さげだが
インピーダンスがアホみたいに高く感度低くくて断念‥‥‥。
つけ心地も悪そうだしなー‥。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 17:43:54 ID:pfbO/eiX0
オーテク全般、音場表現が平面的という致命的な欠点があるから、きっと後悔するよ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 17:45:22 ID:IS9l4G9C0
>>277
つ「Vraison」
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:09:54 ID:+Atc/PBhO
ゲームみたいなBGMみたいな音に
適したヘッドホンはありますか
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:42:36 ID:djw/90gLO
>>279
E2gとかで十分かと
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:20:47 ID:ptupk3BQ0
開放系のヘッドホン使ってる人に聞きたいんだけど
普通に聴いてる時の音の漏れ方って
部屋の中で密閉型のヘッドホンの音量上げた状態で間接的に聴こえるような感じなのかな?
どの程度ダダ洩れなのかわからない・・・誰か解り易い情報お願い!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:54:52 ID:0YUw84fuO
>>281
開放でもドライバーサイズで結構変わってくるが
オーテクのADシリーズとかは普通の大型密閉ヘッドホンの装着しない状態くらい音が周りに聴こえるな

耳のせ開放程度なら不快なシャカシャカ音が漏れる程度
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:08:59 ID:d1tQeeFw0
ということは、ADシリーズを使ってエロ動画を見るのはやめたほうがいいってことか。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:11:26 ID:aUkd0b5d0
>>279
エロゲかどうかでも多少変わるが、低音が多少あってもいいならHP-D7がいい意味で分かりやすい音する。

>>281
モデル次第。
ま、大型なら同室内には漏れると思っとけ。同じ部屋に人いるならやめとくが吉。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:17:33 ID:6E6aGghn0
>>283
まあ結構漏れてる、襖とかなら最悪聞こえるかも
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 06:45:12 ID:Y4sG+qDQO
>>284ありがとう
エロゲーはやったことないんでわからないですが
RPGとかホラー(サイレン)とかの臨場感あるBGMを聞きたいです
それとすんませんがもーちょっと安いのお願いします
いまはRX500使ってますが
テレビ放送はいいんですが、ゲームは物足りない
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 10:06:52 ID:wIvHv7W/0
    アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||        
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 10:22:58 ID:aUkd0b5d0
>>286
そうか、じゃあHP-D7買え。
正直、買えないなら無理して買うな。
そのあたり買えないなら多分もう一度買う羽目になる。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 12:48:03 ID:/nz9x4jjO
>>286
テレビの設定で低音強く汁
RX500の音場の広さは結構ゲームとかには向いてる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:34:54 ID:irin/bGvO
ES3はパットとドライバーの間のアルミにシリコン系ボンドのバスコークでレンズクリーニングペーパーを丸く切って貼り付けるとバランスが良くなる。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:45:06 ID:ongU5FPK0
5000円くらいでどっちかといえば低音より。けどバランスは悪くない。
屋内で使うから遮音性、デザインは気にしないけど、メガネ掛けてるから側圧は抑え目で。
こんな俺におススメのヘッドホン教えてください。
値段は淀のポイント次第で10000くらいなら出せるかも。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 18:05:46 ID:irin/bGvO
( ´_ゝ`)フーンっPX200なら外でも逝けるから勧めとく
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:29:56 ID:aUkd0b5d0
>>291
D333とか向いてるんだが、むしろHP-D7かUR/40いっとけ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:47:17 ID:/nz9x4jjO
>>291
UR/40
KSC75


さぁ、君もKOSSのダークサイドへ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 20:27:46 ID:mh9eRwvO0
A500使ってるんですが
30分つけてると頭が痛くなる・・・
めがねのツルを押されてるようでツライです
いや普段はコンタクトなんだけど家に帰るとさっさとはずしてるんで

高級機種になれば装着間よくなるのあかな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 20:42:26 ID:2mIU6Uea0
>>295
HD650いいですよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 20:42:39 ID:/nz9x4jjO
>>295
無理
耳覆い密閉である以上メガネはNG

俺はドライバーの上にメガネの耳に引っ掛けるとこのせて使ってるが
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:05:36 ID:aUkd0b5d0
>>295
その場合の装着感だけで言うならBOSEのOEかTriPortだな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:18:47 ID:6Ow0t+Qc0
値段は3000以内で耳かけ式の良いやつ何か無いか?
今日、今まで使ってたの割れちゃって近いうちに買いに行きたいんだが
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:58:46 ID:/nz9x4jjO
>>299
KSC75

これ以外は無い
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 22:00:05 ID:mh9eRwvO0
>>297
まじかよ
テンプレ入れとこうぜ
部屋で使うなら普通コンタクトはずしてめがねでリラックス音楽だろう
はぁ
ドライバの上にツルのせてるってのがよくわからん
ドライバて・・・きんn
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 22:32:00 ID:1l2uvkkA0
低価格の代表機種の一つ、RX500は装着感素敵過ぎ。
俺、眼鏡かけてるんだけど、側圧弱めだしパッドの素材が柔らかめだから、
長時間使っていても痛くならずに快適だよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:09:07 ID:sYCukQQ00
>>301
HD595はいいよ。
側圧弱めでパッドも柔らかいから眼鏡してても全く痛くならないし、
軽いからヘッドホンしてるのを忘れそうになる。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:15:24 ID:+4L9IU9G0
横からすんませんm(__)m
ゼンハイザーのPMX200ってPX200がただ単にネックバンドになっただけで中身は違わないですよね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:16:49 ID:PH9+gTCVO
HP-D7とRX500の音質の違いってどのくらいありますか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:22:03 ID:GEihCvIZ0
HPX2000だけどさ、標準プラグが不便だからコード換えてみた。
そしたらシャリつきがなくなった。
低音もぼんぼん出るし、結構使えるようになったかも。

交換したコードはSE-M380のやつ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:25:13 ID:ongU5FPK0
>>292
>>293
>>294
遅レスだがありがとう。
その中から視聴して決めるわ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:25:58 ID:+4L9IU9G0
横からすんませんm(__)m
ゼンハイザーのPMX200ってPX200がただ単にネックバンドになっただけで中身は違わないですよね?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:32:38 ID:/nz9x4jjO
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:34:59 ID:l9hA64CcO
>>294
UR/40はダークサイド側じゃなくね?


>>299
RIO Live gear
探せばまだあったりする。

密林のレビューで低音スカスカとか言ってるレビューを見たときは吹いたw
耳掛けに何言ってるんだと。つーかちゃんと付ければ耳掛けの中じゃ低音もそれなりに出るんだけどな。

KSC75は特例
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 17:45:28 ID:10fURkpl0
ジョーシンテクノランドで、丸紅インフォテックの白いATH-A55買ったよ
1480円だった
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:21:55 ID:NmH54QMn0
>>311
マジで?ジョーシンテクノランドって大阪日本橋の?
他の店舗はないよなぁ・・羨ましい。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 03:24:45 ID:r1/VRztt0
>>311
A55より高音改善されてて使いやすい。
ウラヤマスィ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 12:01:36 ID:p4EXU9M50
SONYのMDR-Z600って、アマゾン見てたら売れてるみたいだし評価もいいんだけど、どうなの?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 12:13:49 ID:iofer4f+O
>>314
極めて値段なりだが俺は好きな音
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:00:09 ID:3zzEakDbO
密林でHP830かUR/40安くならねーかな…
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 00:49:27 ID:GmcKZjqu0
>>314
ポップス・ロック・ヒップホップ系をメインに聞く人なら、A500よりもZ600のが断然上。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 02:21:48 ID:mlHVTLUq0
>>314
今amazonのレビュー見たけどどう見ても同じ奴がレビュー書いてるなw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 08:45:25 ID:PhYer15L0
>>315
>>317
>>318
そうか

でもZ600はエージングにえらい時間がかかるって他のサイトのレビューにあったから
A500買っちゃったよ(´・ω・`)

今日届く(・∀・)
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 09:56:25 ID:/0QBzDyZO
A55、A500、UR/40で買うならどれがお勧め?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:03:30 ID:7mDdAkj0O
>>320
分解能とかで選ぶとA500なんだが
単純に聴いてみた時に感動できるのはUR/40
A55は知らん
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:19:34 ID:xaFvu5Mo0
すみません安くて高インピーダンスのヘッドホン探してるのですが
1万以下で100Ω〜300Ωのヘッドホンはあるのでしょうか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:24:15 ID:vNEXKMrH0
A500だけは、やめといた方が身のため。
何聞いても中途半端で、結局より高いのが欲しくなる。
高いの買ったら買ったで、二度とA500の出番が無くなり、結局無駄な出費がかさんだだけとなる。




まさに俺のことだがorz
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:25:38 ID:g+qsn7MG0
その価格帯ならなんだってそうじゃん
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:44:01 ID:e+YEnJuE0
低価格帯で残るのは
特徴的な鳴りか
ポータブル用途か
付け心地がすごくいい(付けながら作業してても気にならない)か
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:01:38 ID:7mDdAkj0O
>>322
まず、高インピーダンス機を探す意味が分からん
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:22:35 ID:xNR55Sk+0
>>322
UR/29 100Ω
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:26:33 ID:0zsQ0oML0
>>323
そんなもんA500に限った話じゃないだろ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:27:49 ID:sF35I56M0
>>316
あきばおーってトコの通販でHP830が2000円ちょいだよ。
送料かかるし、微妙に怪しい感じだけど。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:11:32 ID:u5FRftNF0
長年使ってたソニーのMDRCD250?からの買い換えで
パナのRT-HT535が1980円だった。
なんか低音すげえやこれ。
winampのEQナシでもガンガンくるw
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:40:11 ID:u5FRftNF0
続き。
いろんなソースで聴いてみたけど
低音高音が強くて中間当たりが抜けてるなあ。
極端に言うとEQによくあるRockの設定。
PCでの汎用用途じゃちと馴染めない気がする。
映画なんかは良かった。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:40:49 ID:7mDdAkj0O
Panasonicか

見た目に引かれて買ったRP-HTX7があるんだが
アウトドア用と考えると値段の割に良い気がしてきた
ドンシャリでスピード感がある感じだな

まぁ俺は外ではカナル派なんで使ってないが‥‥
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:25:58 ID:WYvr2u+W0
K26PにES3パッド付けたらモコモコが収まった

これで、また抜け毛に鬱になる生活が戻って来そうだ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:52:21 ID:9AFl8b9k0
ついに今日、念願のRX500を手に入れた。


付け心地最高、音質は素人の俺にはよくわからんがいい方だと思った。
もっといい音質を求めたいがためにサウンドカードが欲しくなっちゃった
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:33:33 ID:d/9CqGde0
細菌HP830送料込みで3.5kで買ったけど付け心地はやっぱり悪いな。
メガネかけてると微妙にずれる。
336sage:2006/12/28(木) 02:25:15 ID:8Phh/R1A0
掘り出し物はないかとオークションを漁っていたらすごいものを発見した。
http://www.mbok.jp/_i?i=73355816

これどう見ても…どう見てもアレなんだが。。即決6kて。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:28:44 ID:kLdM4Ka10
うわ・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:01:52 ID:JeHJqZYL0
殺意がわいた。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 06:37:40 ID:HlMitN3I0
ヽ(´Д`;)ノ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 06:46:32 ID:6t2MrRY80
>>336
ttp://www.mbok.jp/_ql?i=73355816
質問で出品者が型番思いっきり書いてるが?
にしても6kですか
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 11:48:56 ID:twN0ZCum0
http://www.mbok.jp/_i?i=73378291
HP830も中古で傷があるのに5500円だってさw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 11:53:48 ID:xLmrYVaU0
モバオクなんてそんなもん
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 11:59:16 ID:ZG+IQjZs0
>>341
これ、買い手がつきそうな雰囲気だよね・・・、
定価9800円と質問に答えてるけど、
これオープン価格だよね。
うーん、質問してる方も、型番入れて検索する手間くらい
大したことでもなかろうに。
携帯から参加するユーザー相手の商売はボロいもんっぽいね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:11:52 ID:aIkDc4m80
>>327
それって音質的にはどうなの?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:21:18 ID:xLmrYVaU0
質問欄から本当の価格を教えてやれ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:00:52 ID:yhsxy3QNO
どっかでA500の安売りしないかな?
5000円祭やって欲しい……
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:04:04 ID:ZG+IQjZs0
>>345
任せた。
オレのIDの後ろの方が土下座っぽいんで頼むわ・・QjZs0
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:13:18 ID:5mf35Uh0O
こっち向いて舌出してるけどw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:38:10 ID:elQw7OlNO
今カナルのMDR-EX90SLを使ってます
新たに大型ヘッドフォンをさがしてるんですが、EX90に音が似ていて、6000円ぐらいのオススメのものありますか?
ちなみに自分ではATH-PRO5が気になっています。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:02:07 ID:w5eiFPi/0
>>349
UR/40、T-5M、T-7M
音漏れ避けるならZ500DJに行く必要がある
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:37:42 ID:RGLCgVIMO
>>311
俺も買えた。情報d。
ちなみに100台限定でもうちょい残ってるかなって感じ。
でも結構売れてたねぇ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:59:17 ID:vsThiK5h0
>>336が形が変わりすぎててワロタ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:51:06 ID:wFCXwUry0
お世話になります。
現在 ATH-T2を2年ぐらい使っているのですが
サウンドカードを買い直してから、ヘッドホンの
再生限界を感じています。 ATH-T2以上の予算1万で
狙えるヘッドホンを紹介して頂けないでしょうか?

個人的には、ATH-A500やMDR-Z500DJ辺りなのかなーっと
想像を膨らませてます。。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:04:04 ID:I3ovaUTE0
>>353
K81DJ
HP-D7

少しオーバーしても良いなら、
HP-M1000
MDR-Z700DJ

355353:2006/12/29(金) 00:37:35 ID:M8rnL7am0
>>354
有難うございます。
上記の型と個々のレビューサイトを参考に
しつつ悩んできます!
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:20:06 ID:IFj2tqglO
HP830の欠点はどうしようもないな
頭固定する部分がキツくて耳たぶが引き上げられるからヘッドアームに縛って固定した。横からの側圧がまだ残ってるのでアームを強引に曲げたらちょうどよくなったのだが、ヘッドホンの重さだけはどうにもならん
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:27:57 ID:IFj2tqglO
片側コードがL側からじゃなくてR側からでてるヘッドホンてあるの?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:57:51 ID:I8l+Fz650
RP-DJ1200
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:58:21 ID:WHgEnVUd0
>>334
ビクターの?
俺も買いました。
付け心地は最高です。音は普通かな〜
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 14:12:17 ID:d3kqDYLM0
AKGのK66購入。聴いてみた印象を
高音域 嫌味なほどに綺麗としか言えない
中音域 よく分からん。ヴォーカルは若干引っ込んでると感じたが、
    そこが問題じゃない
低音域 弱い曇る割れる、死んでると言ってもいい。
    これのせいで、ほぼ全ての曲で不満が出る
wikiにも在ったけど、音に感情があるっていうのには同意
クラシックの雰囲気を楽しむ事は出来ると思う。ジャズもそれっぽく鳴る
けど、低音が…。お勧めは出来ない。
ちなみに、綺麗なロック(変)が楽しめる。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 14:53:19 ID:IFj2tqglO
付け心地はXD100とRX500だと、どっちが上なの
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 15:29:54 ID:0Ne/7gcY0
俺もJOSHINの白A55買ってきた。
A500持ってるけど・・・

1500円でこのクオリティ、ありえないw
デザインのダサさもありえないけど。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 15:47:28 ID:hAwYq7uj0
いいなぁ、俺も欲しい。

iPod以降、とりあえず白くしとけってのが増えたからね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:55:50 ID:CIYoyOeS0
>>360
おれも持ってるけど中低域はしょぼいよね
バランスが悪いんで家の中でほこり被ってるよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:39:06 ID:WI6P9IQaO
>>311
>>351
俺も買った。
A900もA9XもES7も持ってるのに。

本当はパーツ取り用にX122を買いに行ったがなく、このスレで
読んだA55のOEM品の情報を思い出し、見付けて買った。

残り数個。箱を手に取る人は結構多かったけど、サンプル品が断線
してる為に、買うのを躊躇したり断念してる人が多いみたい。

個人的にはジョーシン祭りのA500より買い得と思う。
関西在住の人は急げ!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:06:21 ID:FBXXNaz0O
そういうのを通販でしてくれりゃ良いのに……
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 21:34:10 ID:IW918PHi0
明日ヘッドホン買いに行きたいんだけど
どこに買いに行けばいいの?
やっぱアキバとか?
ちなみにほしいのはHP-S550かHP-RX500
東京在住
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 21:40:21 ID:vPuNZ3zJ0
>>336
8980円で買いましたってw
いくらなんでもウソつきすぎだろw
当然入札はないし
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 23:25:14 ID:3PFFE7Sk0
これに突撃予定の人います?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-on3.html
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 23:40:31 ID:JD/malhn0
>>367
何故ここで聞く?アホ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 06:04:59 ID:8KVFT6xs0
>>369
新製品でニュースもでたばっかりで
まだほとんど知られて無いのでは?


関係ないが、
ATH-ON3で検索したらこんな画像が
ttp://www.bulldogclubdobrasil.com/images/upload/Athon3.jpg
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 08:05:03 ID:6yuGOFq4O
>>370
何故その程度の事も理解できんの? アホ?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:00:27 ID:H3aX1f8g0
たのむもう行く時間だからおしえてくれ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:23:01 ID:bIZR75FB0
>>373
行きゃわかる
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:36:24 ID:g2TsKMXH0
>>373
マジレスすれば、オーディオ初心者で秋葉原なら
ヨドバシか石丸本店かラオックス本店。
この二店舗は特にヘッドホンがそろえてある。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 16:12:18 ID:CSjt2jAd0
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。


【耳が】★☆ヘッドホン難聴☆★【聴こえない】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1157354844/
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:28:01 ID:PqS1JzxN0
それ突発性の難聴だろw
いきなり聞こえなくなるのは病気w
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:59:53 ID:QifXO3At0
コピペにマジレスお疲れ様です
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:59:36 ID:ucBlFb+xO
晒しあげ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:38:54 ID:LeGwkSE7O
デジャブ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:46:32 ID:WmVKwZ0N0
年末年始に使いたいのでこれから買いに行く予定なのですが、ヘッドホンは初めてなのでお薦めを教えてください。

装着中でも電話の着信は確認したいので、開放型のが良いのでしょうか?
メガネをかけているので、装着が楽なもの。
予算は、5000円前後。 本当に良いものなら1万まではOK。

よろしくお願いします。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:01:13 ID:ezcxqCp80
音楽のジャンルとか、映画とかゲームとか、聞くものによってお薦めは違うと思うが
383381:2006/12/31(日) 10:16:37 ID:WmVKwZ0N0
>>382
年末年始は映画中心で、ゲームも。
普段は、音楽が中心で映画、ゲームもという感じです。

メガネをかけていても楽で、臨場感があって、電話の着信も確認できるものをベースに考えています。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:53:16 ID:wOcgd5doO
ES3を爆音エージング厨
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:56:30 ID:KWaPFFrm0
>>381
お前キチガイかw
本当に良いものが一万ごときで買えるかよw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:44:20 ID:+ZRvD14g0
一万以下のホンで本当に良いもの
の定義はよく分からんが

仮に
十年一昔と言われる中で
市場競争に淘汰されず
10年以上モデルチェンジすることなく
売れ続けているホン
と定義するなら

他にもあると思うが
開放型であればPortaPro
密閉型ならZ600辺りが当てはまる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:51:37 ID:5ho4tTEw0
ATH-A500を使ってた人は次に何のヘッドホンにしましたか?

388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 13:17:18 ID:II/awZFu0
>>381
本当にいいものは10万超えるよ。
STAXのSignature(ドライバとセットで12万)あたりから。
それより安く求めるなら、何かを犠牲にして、
何かを得るトレードオフで、取捨選択しなくちゃいけない。
「本当にいいもの」は、「払った金」を犠牲にして、全体の性能を求める。
本当にいいヘッドホンを「本当にいい」状態で聴くには、
さらに本当にいい送り出しも必要だから、もっと高くつくよ。

映画・ゲーム・これから買いに「行く」、メガネ、電話番もするで、
5000円前後ならオーディオテクニカのATH-ES3あたりが、
音場は狭いけど、立体的かつ音のバランスも良好で装着感もよく、
電話の着信も分かりやすい。
まあ、どんなヘッドホンを選んだにしても爆音にしないこと。
爆音だと開放型でも電話の着信は分からなくなるし難聴の元だよ。
俺も一度突発性難聴になって治るまで辛い思いをしたよ。

>>387
ATH-A1000
もっといい高級機を複数ゲットした今でも、
フェイドアウトやノンストップなんかのトラック編集の際の
モニタリングには必ずこれを使ってる。
細かい音拾うには一番いいんだよね。
音楽鑑賞にはたまにしか使ってないけど未だに重宝してる。
開放型やこれ以下の分解能のヘッドホンだと、
開放型は音が逃げたり、低級機は鳴り切らしてなかったりで
細かいフェードや余韻を聴き漏らすことがある。
まあ、知人がA900買って、そのA500との性能差に驚いて、
最上位のA1000買ったんだけどね。
ちなみに、環境がしょぼいとA900とA1000は性能差が殆どなくて
(´・ω・`)ショボーンでした。
A500からのステップアップはA900で十分かと。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 13:35:31 ID:zMWEkw6a0
>>381
HP-AK101
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:33:09 ID:DtXKDbpa0
xbox360用に、イヤホンの延長コードを買いに電気屋に行ったら、
HP-RX500 が目に入ったんで衝動買い。
初ヘッドホンなんだが、足音やドンパチの爆音の迫力が楽しいっす。
音楽も聴いてみよう。
眼鏡かけてても問題ないし付け心地良いし安いし、良いヘッドホンだわ。

・・・ありゃ、付属延長コードが余っちまったw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:40:37 ID:kbJjRWHW0
>>388
アドバイスありがとう
A900を筆頭に検討してみます
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 15:09:24 ID:phjUKGZQO
音はともかく、映画やゲーム用途ならRX500は良いな。

付けてて楽だし、安いし。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 15:26:06 ID:UBGMKqVJ0
主にJ-POP、HIPHOP、ROCK系統を聞くんですけど何がオススメですか?
予算は1万程度です。なるべく音が篭らない物が良いんですが。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 17:27:32 ID:8ogzY6rC0
A55いいな。
ボーカルが不思議な鳴り方する。
A900LTDもボーカルに定評あるけどこんな感じなの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 17:54:04 ID:+MvxK19PO
HP-RX500の左耳の左右に動く部分が折れてしまったのですが
新しく買い替えべきでしょうか
それとも対処策はあるでしょうか
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:02:23 ID:xxHIPZHl0
>>393
UR/40 最高。これしかないって。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:16:48 ID:V1G5k8R00
>>395
つガムテープ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 21:57:55 ID:NWp0lAZ40
>>393
IDがUBG
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:04:52 ID:cPxZxm2D0
ボビーがつかってたヘッドホンなんだろ?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:05:24 ID:nDLNQEKV0
俺も気になった。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:19:01 ID:mav6bciJ0
>>77
NW-HD5は再生速度が速い
比べてみるとわかるぞ、俺も持ってる

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120379543/
ここ見ればわかる
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 03:49:47 ID:8+xxZnX50
なあ、OH700の再生周波数帯域 8Hz〜30,000Hz って見間違いじゃないよな?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 08:20:19 ID:aUCv5uXL0
Joshin web 楽天店でお年玉セールやってるな
いつも乗り遅れて買えなかったATH-A500がやっと買えた
7個残ってたので狙ってる人いたら是非
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 09:09:58 ID:ENOs8SVw0
>>403
ありがとう、思わずATH-AXXXXXをポチッてしまったよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:39:44 ID:emz0XG1l0
>>396
UR/40か。値段もそこそこ。
ドラムの音がすきなんだけど、ドラムのなり方はどんな感じ?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:45:58 ID:fwnRufrEO
悩む、ものっそい悩む。

オンボードのノートPCとiPodシャッフルで聴く程度なんだけど……
将来それなりのプレーヤーを買っても使えそうなDR150を買おうか、それともiPodには十分そうなUR/40を買うか……
もしくは今安いA500を買うか。


こうやって迷ってる時が一番楽しいのかも(´・ω・`)
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:49:34 ID:ojnSQLkd0
>>406
USBオーディオインタフェースも買え。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:20:04 ID:7aS9HjKx0
関西でHP830を二千円台で買える実店舗ありますか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 20:48:37 ID:fwnRufrEO
誘惑に負けてA500注文しちまった(ノ∀`*) テヘッ

残り二つですよーっと
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 20:54:30 ID:9VUDBAlX0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p68497863

これ低価格でオールジャンルいけるHPですね。多分5千円以下では最強かと。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 20:58:24 ID:WLrzQSeD0
宣伝乙
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:04:27 ID:I93VWNuK0
A500系の音で、1.5Kクラスの定番というとA900になるんでしょうか?
1.5Kクラスでコレっていうのがあれば教えてください
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:07:45 ID:c3yArR2P0
>>1


というか1.5Kだと1500円だからな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:27:13 ID:2jH1iBcZ0
AK101が4kなんだけど買っておいた方がいいですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:30:28 ID:jIVWdV4a0

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:47:12 ID:b12uzFyT0
オーテク全般、音場表現が平面的という致命的な欠点があるから、きっと後悔するよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:32:59 ID:9VUDBAlX0
HP830ってマジで良くない?5千円以下では最強でしょ
他によいのある?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:36:45 ID:WNxNcuu60
418 【大凶】 【257円】 :2007/01/01(月) 22:13:40 ID:g/UzXr/d0
A500
迷ってたら売り切れた。
X122でじっくり音楽を聴いてダメさ加減を確かめてから買おうと思ったのに
自分にはこれで充分だと確認してしまった。
ところで、AD500の装着感がすごくよかったんだけどA500も装着感は同じ?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:47:58 ID:7g0sVShf0
>>418
更に上
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:04:19 ID:F0dSLGDxO
>>418
携帯サイトのJoshin Webならまだ残ってますよ〜。今日限り(あと1時間)ですが…


ん〜SU-DH1との組み合わせでPS2で使おうと思ってるけど、これ買うかAD500やSE-A1000買うか悩む…
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:07:16 ID:vo10a/hI0
A500買ったけど使い始めて20分くらいで気持ち悪くなってきた。
某映画のように落ち着いて聴くつもりだったけど、まさか気持ち悪くなるとは・・・
仕方ないからゴミに出した。
それまで(つなぎのつもりで)使ってたパイオニアの1980円の製品のほうがましだった。

これはA500が俺の体質に合わないというか、単に俺の頭がバカだったのか。
ともかく1万5千円をどぶに捨ててしまった。
店での試着では開放型のほうが使い良いと感じた。今度それを買ってこよう。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:14:15 ID:H387WsOJ0
A500は眼鏡のツルが押されて駄目だった。
AD500は平気だったんだけどね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:34:36 ID:+2zuW56Q0
>>421
それをすてるなんてとんでもない!売るか誰かにタダであげればよかったのに。
1.5万円ってことはきっとアッサラームの町で買ったんだろうな。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:41:51 ID:ENOs8SVw0
>>421
それは、おそらく低音酔い


しばらく使えば慣れて問題なくなるんだがナ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:40:37 ID:fzuXqDo50
てすと
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:10:39 ID:0v5pxuMi0
HP830良いけど1時間で耳が痛くなる・・・
A500は何時間つけてても痛くならないけどね
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 05:13:26 ID:+gwc07ii0
俺もA55からA500に乗り換えた時に最初はモヤモヤしたような音にガッカリした
けど、使い続けてるうちにエージング効果?と耳が慣れたのか?違和感が無くなってA500がお気に入りになった
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 05:39:41 ID:/DkWNHb30
>>421 A500が1.5万円てえらくボッタクリな店だな。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:18:16 ID:rowlfDjR0
オレは昔、A500はドンキホーテで1万円で買った
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 12:52:56 ID:vtnfC19TO
A500追加されたな。ま、いつもの手か
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:20:47 ID:4VIA+oP60
HP830ここ最近になってオクでかなり激安で買えるよ。今がチャンスかもね
ちなみにオレは3個買ってしまったわ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:49:16 ID:6k3xnXFi0
格付けチェックで俺の耳が確かで安心した。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:42:37 ID:yPBJkd6A0
再生環境はポータブルオーディオ、オンボードサウンドPC
現在はヘッドホンX122、イヤホンSHE-775使用。
音楽ジャンルによって使い分けはしないが、ジャズやクラシック、J-POPは聴かない。

この条件でATH-A500を買って幸せになれますか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:45:08 ID:V9+5ErT80
>>433
もちろん(´▽`)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:53:09 ID:iD+xq3oC0
軽快なドラムの音とか、澄んだ音が好きなんだけど
何がオススメ?
予算は〜2万ぐらいで。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:13:09 ID:xbTmtQv+0
>>433
その環境だとA500が不幸せ!!
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:39:35 ID:nBDLZrWB0
>>433
そんなに良いもんじゃないよ、A500って。
「万能」を過大評価しすぎ。
逆に、何を聞いても中途半端って言う人が多数いるってことを忘れずに。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:11:21 ID:Kpb/+e1M0
締まりのある低音、かつ装着感がいいものってこの価格帯にある?
調べたけど低音がよく出るものは側圧強いものばかりみたいだし…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:30:53 ID:ztc+9ZKz0
>>437
イヤホンのK12Pしか持ってないんですけどこんな自分でも幸せになれますか?教えてください。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 07:25:58 ID:i6/hH0rD0
もしA700がこのスレの許容範囲だったらA500よりもA700をおすすめしたい。
A500とA900とでは明らかな差があるが、A700とA900とだったらそこまでの
大きな開きはないように感じる。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:01:17 ID:i4n6Ao4R0
A700は差云々以前にA500、900とキャラ違うしな
例えA700がこのスレの許容に入っても
A900の代替としては薦められないと思うんだけど
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:33:34 ID:X8N01n2X0
HP830ってここにきて何で格安ででてるの?オレも買っちゃおっかな・・

ここではあまり人気ないみたいだけどコストパフォーマンス最高だと思う。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 14:04:24 ID:hgkZfn9v0
X121の音が気に入っているんですけど、ダサすぎるので買い換えるのに
k26pを考えています。
x121よりも悪いってことはないのでしょうか?
ボーカルが篭るっていうのがちょっと気になります。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 14:16:16 ID:WrrDNaLh0
試聴できないなら買ってみるしかない。
以上
445443:2007/01/03(水) 14:54:07 ID:hgkZfn9v0
>>444
わかりました。ありがとうございます。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:10:42 ID:xHIWSxa/0
ATH-A500を血反吐を吐くほどの決死の覚悟で買いました。
ATH-A900を買うとなると、火の海に飛び込む覚悟が必要なので無理でした。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:24:50 ID:gLxmu9kT0
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:32:16 ID:ztc+9ZKz0
>>446
お前は俺か
昨日の夜から悩みに悩んで
ヘッドホンデビューにコイツを選びました
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:37:17 ID:ybXI27Ie0
>>446
深く考えちゃ駄目だよw
俺みたいに何も考えなきゃ6万のHPを試聴もせずにポチっちゃうようにすぐになれるよ。
つーか多分お前も一年くらいですぐその世界に足踏み入れるよきっとw

でもさすがにE9を試聴せずにポチる勇気はないなw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:42:33 ID:j9hcBeAc0
>>446
すぐに感覚が麻痺するから無問題

>>449
E9は値段よりも見た目だけでポチれなかった(視聴したことは有る)
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:47:14 ID:XxBthtGc0
話変わるけどちょっと聞いていい?
今日、実家(田舎)の電気屋に寄ったらsonyのMDR-D11っていうヘッドフォンが売ってたんだけど、
結構いい音で鳴る?3980円だったんだけど。
調べても音については情報出てこないし、生産完了してるっぽいし。
微妙にスレ違いかもしれないけど情報お願いします。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:57:51 ID:KErLxmdqO
>>443
K26Pは低音過多だし篭るし、低音厨でなければX122からの買い換えは
あまり薦められない。

X122の音が好きなら、他の安ヘッドホンにドライバー移植するのも手。

俺はサンワサプライのHS503SVに移植して使ってるけど、いいよ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:02:47 ID:VGaPkY8nO
今まで使ってたのが壊れたから、5千円以内で探してるんだけど、ビクターのHP-D5ってどう?室内で使うんだけど。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:59:49 ID:J6/JjhEq0
Josinで注文したA500、在庫ありやったのに発送遅れるそうな・・・
まぁ5980+500やししゃーないか
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:20:56 ID:+rtvT27n0
>>442
聴いたこともないのにコストパフォーマンス最高とかよくわかるな。
そもそもここの評判良いし。
オク出品者?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:40:04 ID:r6O8ED2/0
>>442

HP830は5千円以下では最高のコストパフーマンスではあると思いますが、その価格帯に良質なHPが殆ど無いのが理由と思われる。
対抗できるものをあえていえばA500やSE-M870は5千円超えるがそれらと対等以上に勝負できるわな。というかそれらより良いところのほうが多い。
隠れた掘り出し物だよ。知ってるヤツは知ってるが。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:09:53 ID:gLxmu9kT0
てかHP830は、このスレ的に名機として散々語られてるだろw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:16:12 ID:r6O8ED2/0
>>457
そうなのか?そんなに名機なのか。知らんかったわ、ゴメソ
でもHP830は最高だよな。DJ1PROをもある意味越えてる。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:33:14 ID:ybXI27Ie0
>>458
超えてねぇよwアフォかw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:58:58 ID:Gor3+MD4O
今日近くのスーパーでHP830買ってきたんだが
凄い装着感だなwwwwww

でも音質は評判通り確にいいな
低価格定番のRX500とKSC75と比べるとまた違った感じの音で面白い
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:20:09 ID:RITxYOnd0
>>459
いや、ある意味超えてるよ。おまえHP830聴いたこと無いだろ!
462443:2007/01/03(水) 20:22:28 ID:hgkZfn9v0
>>452
ありがとうございます。
X121と比べても篭るんですね。値段がK26pの方が高いからX121よりは
悪くはないんじゃないかと勝手に思っていました。

ドライバー移植は難しそうだけど、調べてみます。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:30:36 ID:G3fV117CO
k26pは半年ぐらいエージングしてやっと落ち着いてくるぞ。
最初の3ヶ月ぐらいは確かに篭ってるけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:45:11 ID:Gor3+MD4O
>>462
買ってきたばかりだがX122好きならHP830はかなりおすすめな音
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:50:23 ID:RITxYOnd0
1万5千円までの価格帯ならHP830は十分ベスト3に入るだろうな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:00:34 ID:YGTG7CLw0
5千円までならベスト3w
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:02:38 ID:RITxYOnd0
HP830は1万円までならベスト1だがな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:59:14 ID:ZwK3KbpE0
何かうざい。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:02:06 ID:018P15qK0
UR/40買おうと思ってるんだけど、このHP830の絶賛ぶりを見ると迷う。
特にj-pop,Rock,HIPHOPなんかを聴くんだけどどっちがオススメ?
できれば、2つの違いなんかを教えてくれたら嬉しい
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:11:31 ID:RITxYOnd0
断然HP830!違いなんぞを述べるまでもない!
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:38:28 ID:Gor3+MD4O
>>469
どっちも少しドンシャリ気味だが俺はUR/40の方が好き
HP830は厚みがあって迫力があるし
UR/40は軽快で明るくシャープな感じかな、低音は出るけど音の抜ける感じで物足りない気がするかも
まぁ、俺はそこが好きなんだけど

全く違う質感の音出すから視聴してみて買うといい
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:44:39 ID:6uoc8t3Y0
HP830はヘッドホンを使い分けるようになって初めて価値のわかるヘッドホン。
初心者にはおすすめしない。というか初心者はA500でも買ってろ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:45:42 ID:a/5TWEym0
値段が全然違うんだけどな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:28:34 ID:QSqW0WBe0
HP830の実売価格は今幾らくらいなの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:30:21 ID:a/5TWEym0
2300円
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:35:36 ID:Gor3+MD4O
初心者って弱ドンシャリで篭ってなきゃ全部良く聴こえると思うぞ
分解能とか音場感の違いなんてある程度の数のヘッドホン持ってて初めて実感できると思う
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:37:36 ID:QSqW0WBe0
>>475
ありがとう。かなり安くなってるんだな。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:51:56 ID:018P15qK0
>>470-472
どっちもいいみたいだな・・・
ヨドバシで視聴できるみたいだから視聴してから決めることにするよ。
アドバイスありがとう
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:55:33 ID:srRtIg/cO
質問です!
今VictorのFX-55(カナル型)使ってるんですが、これは外出用にして家ではヘッドホン使いたいと思ってるんですが、5000円ぐらいまででオススメのヘッドホンありますか?
5000円までのヘッドホンでFX55より良い音質が期待出来るなら購入してみようと思ってるんですが…。
よろしくお願いします!
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:50:06 ID:zqToPZENO
>>479
グミナルみたいなので5000円以内だとするとX122かHP830だな
あとはKSC75なんてのも面白い
RX500もいいがグミナル使ってるとすると刺激に欠けるように感じると思う
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 02:16:29 ID:yY1dBO5P0
>>311
私も今日ジョーシンテクノランドでS055WH(白い丸紅ATH-A55)買いました。
1380円でした。値下がりしたののかな?311氏の勘違いな気もするけど…。
数限定ワゴン売り商品の中でもあまり売れてない方で、10位まだ有ったかな。
今まで使ってたパニオニア「SE-M777AV」に比べると、
ものすごい普通におだやかに鳴るなあ。

>>312
白いATH-A55と言う訳じゃなくて少し音の鳴り方違うのですかあ。
777AVもパイオニア純正とは音の鳴り方が少し違ったりコードが違ったりしますし
みたいだし独自モデル?は差がわかりにくいですね。
482481:2007/01/04(木) 02:18:29 ID:yY1dBO5P0
>>312ではなく>>313ですね。申し訳ない。
483481:2007/01/04(木) 02:22:21 ID:yY1dBO5P0
>>481
パイオニアがパニオニアになってたり色々間違ってますね。本当に板汚し申し訳ない・゚・(ノД`)
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:05:12 ID:3mppLTao0
俺もHP830を1700円で落としたよ。でも送料入れると2700円だけどw

手持ちのA500よりも、クッキリハッキリした明るめの音で、
A500より、こっちのがイイんじゃまいかと思うくらい。
まぁ装着感は、褒められるもんじゃないけどw
てか、これって定価いくらくらいの商品なの?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:06:57 ID:m4q0Yr9r0
>>481
以前買ったが、もともとは1480円で、ワゴン内には常に10台くらいしか入ってない。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:16:14 ID:8KdaFjIj0
白いA55、みんなイロモノヘッドホンだと思って手を出さないんだろうな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:22:28 ID:faLRZijFO
>>480
ありがとうございます!
SONYのXD200はどうでしょうか?
価格comでの評価はかなり高かったんですが…。
よろしくお願いします!
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:22:43 ID:m4q0Yr9r0
>>486
俺あと5台くらい買ってオクで3000円くらいで転売したかったんだがw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 04:50:46 ID:cjvbIlhR0
ゲス
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 08:08:05 ID:9DWtM2LF0
>>486
A55をベースに、若干高音域が伸びるようなチューンを施したものらしい。

1年以上前に、秋葉原のダイナ5555で購入したが、
結局、息子にぶんどられてしまった。
息子は気に入って使ってるみたいだね。
部屋には、K240MやHP-M1000もあるんだが。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 13:45:58 ID:Tb3PCH9Z0
>>479
X122に一票。X122の代替用にRX500を視聴してみたけど結局パッド交換して継続使用してる。
HP830は知らない。他には(音漏れ、遮音はダメだけど)自室使用ならK24Pもいいかも。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:01:35 ID:faLRZijFO
>>491
ありがとうございます!
近くの電気屋回って行って見てみたんですが全部無かったんで結局SONYのXD200を購入しました!
カナルからの乗り換えでヘッドホンは初めての自分としては臨場感の凄さに感動しました!
エージングしてないってのもあると思いますが、ボーカルが結構こもるんですが、この機種の仕様ですかね?
エージング次第で治りますか?
よろしくお願いします!
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:27:34 ID:EPMJakIN0
XD200の篭りは、1〜2ヶ月くらいである程度とれるよ。
元々、重低音の音圧を高めるために新開発されたロングストローク振動版なので、
急ぐ人には、大音量でエージングしてもまったく問題無いくらい丈夫にできてる。
もちろんミュージックモードでの話しね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:54:31 ID:C5zHFCldO
iPodを使っているのですが、ヘッドホンのコードの長さが3m以上あると不自由ですか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:06:08 ID:V1r4ZUMT0
>>494
屋内で使うならそれくらいで丁度いい。
屋外でリモコン使うなら0.7〜1.0m、リモコン使わないなら1.2〜1.5mくらい。(身長にもよる)
半田ごてが使えるなら後から幾らでも短くできるから、とりあえず長くて困ることはない。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:10:22 ID:C5zHFCldO
参考になりました
ありがとうございますm(_ _)m
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:54:18 ID:faLRZijFO
>>493
詳しい説明ありがとうございます!
1〜2ヶ月ですかぁ…結構我慢が必要なんですね。
そうですか!じゃあ出来るだけ大きい音で鳴らしてみます。
MUSICモードよりMOVIEモードの方が低音が良く出て好きなんですが、ここら辺は好みですかね?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 18:41:35 ID:zqToPZENO
>>497
XDシリーズのmovieモードって低音過剰でしかも締まりが全くない気がするんだが、つかXDシリーズは音楽聴くにはどうかと思うが


そんなオマイにオススメだったのがPorta ProとかKSC75


とだけ言っておく
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:02:42 ID:hS4+YD0/0
>>449
おまいはGRADOスレのMS-PRO使いか???
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:09:22 ID:IjhVQU5w0
>>490
それでボーカルは死なないのかなぁ?
A55はボーカル死んだら存在意義ないからね。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:34:37 ID:C5zHFCldO
NAGAOKAと言うメーカーのP-801/Lと言うヘッドホンについて詳しく知っている人居ますか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:49:53 ID:3yQytcUh0
マルチはやめようね
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:37:29 ID:ByGUkmgQ0
ATH-A500が届きました
とても重いので使い続けられるか心配ですが
6000円とは思えません、良い買い物でした
装着感がたまりません(´∀`*)
これからどう変わるのか楽しみです
教えてくれた人どうもありがとう
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:35:50 ID:ILUJZ9fR0
>>503
購入オメ!!
そんなに重いかね?現行Aシリーズの中でも一番軽いんだが・・・
まあその内慣れるさ。
装着感に飽きたらA100のパッドに換えてみる事を薦めてみる

505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:54:22 ID:faLRZijFO
>>498
そうですかねぇ…?初ヘッドホンとしては良い買い物したと思ったんですが
次はそれらの機種にも目を付けていきたいと思います!
みなさんに聞きたいんですがヘッドホンって30分以上つけてると耳の回りの髪がペッチャンコになってキモくなるんですが何か対策とか無いですかねぇ?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:03:24 ID:tTOFJpYx0
ボーカルが比較的よく出るのってないですかね?
RP-HTX7に何となく惹かれたが、ボーカルが弱くていまいちだったので。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:18:00 ID:1ewjLmkSP
>>505
くしでも使って
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:49:08 ID:tSm4phJy0
>>506
ボーカル曲が得意なのはHP830だな
装着感があれだが
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:50:53 ID:G2UzjWtx0
坊主にすればいい。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:58:43 ID:tTOFJpYx0
>>508

装着感かぁ。。。
試聴コーナーでチェックしてみます。
サンクスです。

ここでよく出てくるUR/40とかRX500はどうですか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:27:51 ID:/FCiwsNgO
HP-D5買ったけどシャリシャリが凄いな。エージングしなきゃ。ら
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:40:22 ID:YXIZByfM0
>>499
ごめんなさい。いきがってみたところで貧乏でRS-1が買えないからMS-PROなんです。

といいつつ新しいヘッドフォンがもう欲しくなってきた。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 01:26:39 ID:EO28q+AG0
アキバまで行って選んでみたんだが
ここのスレのおすすめだけあってRX500の、価格と装着感にかなり惹かれた
ただ外メインで使う自分としてはデザインを重視したかったので結局ATH-SJ5にした
RX500に比べ価格も高く音もいまいちだったがそこは妥協
気が向いたら室内用にRX500の購入を考え中
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 02:02:48 ID:xhnBbTBF0
ATH-SJ5はフツーに地雷。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 02:09:53 ID:vs+hiGaHO
>>510
UR/40はHP830とは違った良さがあるよ
でもHP830のほうが艶やかかでいいかな

RX500は装着感の良さと聴き疲れの少ない音が長時間聴き流すのに向いてるだけで、曲を聴きこみたい人にはあまりオススメできない
まぁ音場の広さは好きだが
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 02:19:00 ID:YXIZByfM0
>>514
おお、よく分かってんじゃん!!!!!!!!!!
オーテクの悪いところを集めたようなHPだよな。音スカスカ。出てなきゃいけないはずの音が出てなさすぎ。
一見高音が綺麗に出てるように聞こえていい音と勘違いしやすいが他のHPと比べると音の情報量が少なすぎる。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 03:02:48 ID:rVbvAg+l0
耳の部分が縦長でそんなにごつくなく
低音もそこそこ出るおススメって無いでしょうか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 03:53:51 ID:7Gy5Bj+50
HP830ってそんなに装着感悪い?
やたら評判悪いので恐る恐る買ってみたけど
別にキツくもなんともないよ。

オレ、帽子買う時入らないの多くて苦労するタイプだから
頭は大きい方だと思うんだけどな・・
どちらかというと顔そのものが大きいわけではなく
後頭部が出てる方だとは思うが、
かといって、そこまで小顔だとは自分で思わないし・・

語弊のある言い方かもしれないが、このスレの住人って
顔も含めて太めの人が多い?

音については評判通りで、最初は籠もったように感じたが、
エージングを50時間くらいしたらかなり良い音になった。
普通程度の頭の大きさの人なら今のうちに「買い」だと思う。
なんだか相場が崩れてきて市場からなくなりそうな雰囲気だしね。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 06:11:07 ID:Go8X6b0pO
HP830てこの値段でありえないくらいマジでいいよな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:50:07 ID:CtI8WtwHO
HP830マンセーしてんのって同じ奴か?
そこまで良いもんじゃねーだろ。


確かに値段以上の音だけどさ、どう考えてもUR/40やA500と張り合える音じゅない。
廃人のレビュー読んでそのつもりになってるんじゃねーの?
大体音楽聴くのに長時間堪えられない装着感て時点で論外だろ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:56:52 ID:fXqD+Qz40
UR/40には負けるが、A500よりは上だろ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:01:55 ID:vs+hiGaHO
>>521
同意

A500は音の分離は良いと思うが、音に温かみが全くない
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:07:47 ID:fXqD+Qz40
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:10:57 ID:WHnOmy0v0
一時HP830を買おうとしてたけどA500が明日届く。
HP830がA500より上ってのは音の鳴らしかたの傾向の違いからくる感じ方の違いだと思いたい・・・・
比べることはできないから、装着感の良さに金を払ったと思えばいいか。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:15:49 ID:i2B0pxvX0
ソニーのMDR-D333はどうでしょうか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:52:56 ID:zxcDq7dC0
orz
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:10:50 ID:q8S0ZidG0
RX500買ってみたが本当に装着感はいいね。
メガネかけてて数時間使っても痛くないし
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:54:23 ID:aCEkvmhG0
すまん、ちょと急ぎなんだけど
ATH-FC5とATH-FC60ってどう違うの?
FC60のほうはコジマオリジナル商品で真ん中のプレートの色が水色ではなく白で統一ってだけ?
もってる人いないかな?FC5のほうはそこそこ評価いいみたいだけど
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:28:16 ID:Xtak6U2t0
今日、白いA55(S055WH)買ってきた。
ほんとに1380円だった。
そんでもって、音屋のA55見てたら
オプションのイヤパットが1250円もするのを発見してワロタ
まだ鳴らし始めだけど、女性ボーカルがすごくいいねコレ。
   情報出してくれてた人、激しく感謝です!
あと2〜3個だったけど、まだ在庫出てくんのかな〜
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:50:36 ID:pNIP0METO
HP-S350/550って音違うの?
スペックはビミョーに違うみたいだけど24KHzと25KHzなんて
聞こえないしなぁw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:18:47 ID:vs+hiGaHO
>>528
FC60はFC7と同じ

前に持ってたけど高音の特にサ行とか痛いし、装着感が最悪だから売った

つか他のメーカー全般に言えるが耳のせ密閉はあまりオススメできない
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:30:52 ID:1Lj2Dm0D0
A500届いた。2時間ほど聞いたんでファーストインプレ。
初期不良チェックを兼ねて、最初に正弦波を聞いたんだが15k辺りから音が出ない。
30分くらいすると17kまでちゃんと出ていたので、ある程度音を鳴らしてやらないと
最初は可聴域すらまともに鳴らせないっぽい。
(小さい頃から17.5K位までしか聞こえない糞耳なんでそれ以上は知らん)
音に関してだが、こもる感じは無いがそれがあだとなっている。
音場は狭く、音圧も無く、全域に渡って薄いので、若干こもらせたくらいの方が
迫力が出て汎用性は上がったと思われる。
これに関しては聞いてて思ったんだが、打ち込み全盛のJ-pop用のチューニングなのかも。
ボーカルメインでバックは打ち込みとかだと良い感じ。
生楽器はダメすぎて相性良い楽器が見つからん。

ヘッドホンは、フラッグシップモデルと3000円くらいのしか買ったこと無かったので
この価格帯は初めてだったんだが、はげしく微妙な製品だな。
最近は10万代の安いDACも良いのがいろいろあるので、そのクラス以上の
DACなりプレイヤーなりをそろえるつもりならもっといいの買っとく方が吉。
逆に安いミニコンで打ち込み聞いてるような人は、6000円強なら値段的にもベストかも。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:34:00 ID:/CPmMMWd0
ヨドバシでHP830とUR/40視聴してきた。
UR/40ははっきりとドンシャリってわかる感じ。視聴したときの音量が大きかったからだと思うけどよくわからず。
HP830は密閉のせいかUR/40と全然違う音がする。遠くでデカいスピーカーがなってる感じ。

結局HP830買うことにしたけど在庫無いみたいなんで入荷待ち。
でもここの評価みるとなー。迷う。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:06:46 ID:P1jSA/AL0
UR/40とHP830じゃ開放と密閉の差があるから比べるのがあまり意味がないと思う。
密閉の音が好きなら絶対HP830だけど。
開放型がお好きな人にはUR/40の法が良く聞こえるんじゃない。
HP830は密閉の中でもそれを感じさせないすばらしいものだよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:53:30 ID:vs+hiGaHO
使ってるイヤホンとヘッドホン7個だけ残して全部友人に売ったんだが
曲と環境で7個を使い分けしてる俺って正常だよな?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:38:20 ID:FdF7p2O80
>>535
一般人から見れば変なやつだが、ここの住人的には普通じゃね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:39:37 ID:aTf9xN1t0
>>516
またあんたかい
アンチするのもいい加減にしとけ
SJ5は決して悪くはないよ
あんたの趣味に合わないだけ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:40:51 ID:f0qBqZvB0
>>535
ジョーシンWEBで頼んだ品が届いたら20台突破な自分\(^o^)/
7台なら普通普通。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:54:09 ID:YXIZByfM0
>>537
ああ、俺の趣味にあわないだけだろ。
だからこそ叩いてるw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:06:25 ID:aCEkvmhG0
>>531
おーFC7と同じなんですか。どうもありがとう

他に3千円前後でおすすめのってあります?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:29:14 ID:vs+hiGaHO
7台はやっぱり正常かw
今日久しぶりに母が俺が住んでるアパートに来て、壁につり下げてあるヘッドホン見て、お金大切にしろって叱られた

>>540
使う予定の環境と聴くジャンルは?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:30:01 ID:eiu73wPE0
>>538
それってイヤホンとヘッドホンの割合はどんな感じ?

今ヘッドホン4台だけどもうしまう場所をどうしようか頭抱えてるんだけど俺
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:33:36 ID:YXIZByfM0
イヤフォン入れたら俺も20以上行くな。
E9が買えるよなぁ・・・
どっちが幸せなんだろう。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:36:55 ID:AbwWr2H70
>>543
だから早くedition9買っとけって言ったでしょ!!!!!!
なめんま!!!!!!!!
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:38:21 ID:f0qBqZvB0
>>542
ヘッドホンは3台でイヤホンが16本かな(´・ω・`)ジョーシンでイヤホン2個注文してまだ届いてない
外で使うこと多いんでやっぱ持ち運びしやすいイヤホンが多いっす。

ヘッドホンはHP830、HP1000、K24P持ってるんだけど
HP830、HP1000は買った時のパッケに入れて大きめのAmazonのダンボールに
タオル敷いて入れてます。Amazonで沢山買い物するんでダンボールが余ってるぐらいなんで。
イヤホンは100均のポーチや巾着、ER-4のポーチだけ買ってそれに入れて
Amazonのダンボールにまとめて保管しています。

もっと大きめのヘッドホン買ったら自分は
ttp://www.muji.net/store/cmdty/section/S00807
無印良品の布張り収納用品を選んで使おうかなって思っています。

ヘッドホンの数少なくてあんまり参考にならないかもしれないけど、一応。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:42:22 ID:aCEkvmhG0
>>541
テクノとロックです。3千円前後なんて期待とかはないです
ただあまりにも低音がすごい?っていうのかなあれは苦手
環境は休日の散歩っす

FC7とFC5はデザインと色が自分の中で最高なんだけど
装着がひどくて耳がすぐ痛くなるらしいってのに躊躇
それがなければすぐに買いたいけど。

よかったら他におすすめ教えてくれるとうれしいです
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:42:27 ID:YXIZByfM0
>>544
うるせぇ!!!!!!!!!!!!俺がヘッドフォンのケーブルでぐるぐる巻きになって寝ないと熟睡できねぇのは生まれつきだ!!!!!!!!!!!なめんま!!!!!!!!!!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:44:20 ID:YXIZByfM0
>>541
アレだな。結婚とかして母親に似たうるさい奥さんだったらE9とかGS1000とか一個だけ買ってごまかせるな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:46:43 ID:vs+hiGaHO
俺はHP830とUR/40とKSC75とRX500が部屋用メインで使い分けてるが、全部壁にフックつけて飾ってあるw

外出時はEX85とE931で使い分けてる
EX85はカナルの癖に音漏れすぎwww

あとは寝床で使い倒しにグミナルかな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:52:07 ID:vs+hiGaHO
>>546
3000円以下でそのジャンルだとKSC75がオススメだが交通量が多い場所だと遮音性悪いからイマイチかも

ちなみにデザインはヒドスwww
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:56:50 ID:E6hCS6vt0
>>540
SJ555
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:06:28 ID:aCEkvmhG0
KSC75とSJ555チェックしてみます!ありがとう

それとオーディオテクニカのATH-FC5とFC7つかってる、つかってた人はどうなんでしょ
やっぱだめだめすっかね?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:13:51 ID:x4eJD8wR0
↑地雷で超有名ですが、何か?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:15:48 ID:CUy+mojv0
A500が届いたーよ
密閉型は初めてだけど、夏場は蒸れそうね
主にゲームで使うんだけど、今までの安物よりはやっぱりいいなぁ うん
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:20:14 ID:E6hCS6vt0
>>552
SJ555はエディオンの専用だから要注意
エイデン、デオデオ、ミドリ、石丸しか扱ってないからね
SJ3にSJ5のドライバーをブチ込んだ物と思って良い
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:21:26 ID:i3IL9y60O
>>552
FC5を友人から借りて使ったことあるけど、遮音性は期待しないほうがいい


ヘッドホン5台イヤホン19本買った俺は多いほうなのか少ないほうなのか…
家ではAH-G500メインで使ってる身だと>>123からの流れが少し寂しい
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:25:21 ID:3+Y1Ndk30
>>556
>ヘッドホン5台イヤホン19本

中堅オタ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:31:49 ID:vs+hiGaHO
>>556

>>>123がガチで俺なんで吹いたwww

AH-G〜は視聴したことないんだよな
割りと価格.comとかの評価は良いみたいだが
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:42:40 ID:eiu73wPE0
>>545
そういうまとめて入れておけるやつはいいなぁ
置く場所無いけど

しかしみんなイヤホンの持ってる数が多いな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:57:53 ID:aCEkvmhG0
すまんこれで最後。ヘッドフォンのコードって方出しのほうがいいの?
両方からでてるほうが便利とか好きってのあります?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:13:30 ID:DZEeqTZ80
尼のKSC75届いたんだが 付け方わからねぇw \(^o^)/
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:16:54 ID:vs+hiGaHO
>>560
両出しは基本的に邪魔だし合流点で断線しやすい

>>561
無理矢理やるとぶっ壊れるから気を付けろよwwww
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:22:45 ID:GpnR5JqC0
πのSE-MJ3Bって音質はどうだ?
デザインはまぁまぁいいかなと思うんだけど
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:26:21 ID:GzPW53QQ0
今日RX500買ったんだけど、さしすせそがやたら耳に付く
その他は気に入ったけどこういう仕様なんですか?
もしかしておれの耳がおかしい。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:27:20 ID:f0qBqZvB0
>>560
両出しは断線しやすいし、合流部を顔に引っ掛けたりしやすいから
片出しの方が使いやすいと思う。

HP830からランクアップ考えてHP1000買ったんだけど
音の雰囲気が大分違うから使い分けできるね。

女性ボーカルは圧倒的にHP1000が秀でてるけど
明るさはHP830かな。HP1000は大人しい感じ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:34:15 ID:KAQ5XH7T0
>>564
音が尖った感じなのは最初だけ。
すぐにまるーくなるよ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:42:55 ID:YXIZByfM0
>>563
装着感最悪。
側圧が全くないんで改造必須。
ってことで普通に使うならおすすめ全くしないよ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:43:30 ID:t6H/4CgZ0
この前X122買ったばかりなのに・・・・・
イヤホンも一緒に買ったのに・・・・・
耳は1対しかないのに・・・・・・
ヘッドホン買っていいのか?確かに安いけど本当に買っていいのか?
これを逃したらいつこの値段で買えるかわからない。信じられないくらいに値段が下がる前に市場から消えるだろう。
壊れない限りもうこれ以上ヘッドホンを買うこともないだろうし、ステップアップするにも
再生環境から整えないといけない。どうする?ここはいっとくか?
あ、売り切れ・・・・ これでよかったのかもな。

あぁ〜!追加されてる!だが残り4個!これを逃すと本当にもうだめか?よし、いくぞ!!

という経過を経てようやくA500を買ったのに、20台とかedition9とかってなんだよ。すげえな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:46:13 ID:YXIZByfM0
>>568
アフォかw俺は耳が全身にたくさんついてんだよ!!!!!!!!
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:53:40 ID:EMpqI7O90
20とか30とか普通だろ。趣味なんだから。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:55:45 ID:GpnR5JqC0
>>567
トンクスです
側圧ゼロですか・・・
じゃあ、側圧MAXのMDR-D333LWにしよっかな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:03:08 ID:WXf6PzOI0
A900が初売りが安かったらしいので乗り遅れた〜と思ったら14kかよw
価格コムの最安値とあんまかわらんし
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:26:29 ID:GzPW53QQ0
>>566
とりあえず今日は音鳴らしたまま寝ます、しばらくは出かけるときも
リピート再生しときます。いい音になればいいなぁ・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:27:58 ID:SP0x8jCC0
2000円の違い+送料無料は大きい。
そしてなによりスレ違い。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:28:40 ID:vs+hiGaHO
>>564
それたぶん爆音で聴いてるからだと思うが
576574:2007/01/05(金) 23:29:01 ID:SP0x8jCC0
と思ったら、1000円だけか。
まあ最安だしいいんじゃない?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:30:59 ID:3JWk2XHZ0
最安値とたった800円差だし今時送料無料なんか標準装備ですw
まあスレ違いだが
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:33:50 ID:236TXWOj0
>>572
あのセールで一番旨みが大きいのはAD2000・・・


このスレの対象ヘッドホンだと、へたすると10台ぐらい買えてしまいそうだが・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:44:32 ID:IJcqcAwv0
今日SO55WH(ATH-A55丸紅バージョン)\1380で買ってきた。まだ聞きはじめだが悪くない。
6日前にHP830\2980で買って感動したばかりなのに…
しかし2個合わせて\4360とはなかなかのCPだよ。使い分けも出来る音だしね。
580579:2007/01/05(金) 23:45:36 ID:IJcqcAwv0
SO55→S055だった。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:07:04 ID:fLzg/Dq9O
すみません、ちょっとスレチかもしれないですけど、
HP1000てHP830と比べても全ての面でよくなっているんですか?
解放と密閉ではそもそもが違うかもしれませんが、違いに感動
出来るようなら購入考えています。持ってる方アドバイス下さいお願いします。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:17:25 ID:oB8YJj+ZO
>>581
HP830はノリが良い曲に合うし
HP1000は繊細な曲に合う
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:19:44 ID:N6G0Qj/20
>>581
音の傾向が全く違う。HP1000の方が暗くて重い
分離、音場などの基本性能はHP1000の方がかなり上
しかし打ち込み系との相性はHP830の方が良い
HP1000の方が装着感は大分良いが、重いので首が疲れるかも
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:23:11 ID:frEDTqro0
>>581
>>565でも少し書いたけどHP830とHP1000は音の傾向が違う。
HP830と比べるとHP1000は大人しい音。音場、音の情報量はHP1000が断然良いけど
音の明るさとかはHP830の方が上。打ち込み系もHP830の方が良く聞ける。
音の艶っぽさや温かみははHP1000が圧倒的。艶が全然違う。

女性ボーカル中心で聞いてるならHP830→HP1000は凄い感動すると思う。
自分は女性ボーカル中心に聞いてたので凄い感動しました。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:25:54 ID:frEDTqro0
何この>>583との凄いシンクロっぷり(*´・ω・`*)

付け加えるなら、HP1000買ってもHP830は完全にいらない子にはならないと思うよ。
使い分けできる。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:59:39 ID:9Zpw98lM0
>>567
そうかな?
私はあの(音も含めて)ゆるさはアリと思うけど
常に緊張して聴くわけじゃないから、リラックスして聴くには良いヨ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:00:00 ID:fLzg/Dq9O
なんてスレだ…為になり杉。アドバイスくれた方々本当にありがとうございます!
ヤバい、悩むな…実は両方持ってないので使い分け出来て
しまうと逆に悩みますね。いっそのこと全てHP1000が上の方がよかったか?
でもHP830の特徴である艶と温かみが上なのでやはりHP1000が有利そうですね音場アップもいいし。
もうこれはHP830を直接買ってHP1000は尼で行くしかないか…
長文すみません。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:05:54 ID:oB8YJj+ZO
HP1000で絢香のI believe聴くとスゲエ

まぁ個人的な感想だけど
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:07:42 ID:Bh9YNTcrO
HP-D5の話がまったく挙がらないのね(´・ω・`)良くも悪くもないってことなのかな。

個人的感想だと、
テレビ○、ゲーム◎、ヤイコ◎、YMO○、クラシック◎、ハロウィン△ってとこかな。
今まで使ってたHP-D210よか全然いい。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:31:35 ID:xGvQ5wKL0
AT-PRO5、K36P、ATH-SJ5使ってるんだけど、

 3000円前後で
 PRO5よりコンパクトで
 K26Pより低音控えめで
 SJ5より高音控えめの

ヘッドフォンがないかと秋葉ヨドでいろいろ聴いて見た。

RP-HT360-S、ATH-PRO30 低音から高音まで音はかなりイイ!
 これで折りたたみできたら・・

HP-S350 コンパクトで側圧が強めなのがいいけど音がK26Pとかぶるなあ。

SE-MJ 3 音はそこそこだけど側圧が弱い・・・なんか不安定な感じ。

MDR-Z150 音は好みだけど折りたたみできない。
MDR-Z300 音は好みで折りたたみもできるがシルバーしかないのか・・・

というわけで何も買わずに帰ってきました。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:51:46 ID:cKYJO5DK0
>>590
あのさ、低価格を何個も何個も買って文句言うならさっさと1万円台行ったほうが幸せになれないか?
それか改造して好みのHP作るか。
俺はSE-MJ3BにSJ5のヘッドバンドつけて装着感を改善させたぞ。
使ってないけどw
ちょうどお前の手元にゴミSJ5があるじゃないか。
好みの音でそれを改造して装着できそうなHP探して来いw

同じ値段の階層でグルグル円書いてるスパイラルよりも
上に上ってくスパイラルの方がまだマシだろw
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 04:38:55 ID:6QRwTlm60
>>554
密閉型だから夏はスゲー蒸れるよ(俺は開放型でも蒸れるけど・・・)
仕方ないからパッドと耳の間にティッシュ2枚挟んでる
音が篭るけど仕方なし( ´・ω・`)
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 06:57:23 ID:VkQmr8QM0
>>589
オーテクのA/ADのパクリだからな


内容的に遠く及ばないし(音質は価格面の問題があるから置いといて、装着感や耐久性が)
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 09:41:13 ID:xGvQ5wKL0
>>591
おぬしの言うとおりだなw
カナルの方はER-6iでとりあえず低価格帯からは卒業したが、オーバーヘ
ッドは大きさや見た目も気になるからけっこう迷う。
いろいろ試して見た結果、俺が欲しいのはHD-25だと分かったんだけどね。

まあ、カバンが膨らむのを我慢すれば俺はPRO5で十分なんだな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 09:56:40 ID:NtC4ToHY0
ここで話題の丸紅モデルA55はジョーシンだったらどこでもあるのだろうか?探したが見あたらなかった。
596579:2007/01/06(土) 10:19:07 ID:tIVsje6R0
>>595
俺は京都の寺町のジョーシン、まだ10個ぐらい残ってた。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:05:07 ID:eFH7GRUD0
近所のジョーシンには白いA55売ってなかった(´・ω・`)ショボーン
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:36:15 ID:zrjYTR9k0
誰か丸紅モデルA55の詳細を・・・
色が違うだけ?画像どこかで見れませんか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:39:58 ID:zrjYTR9k0
あ、もしかして白A55のことでしたか?勘違いしてました。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:53:21 ID:4234DJlr0
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:56:30 ID:aYf27phSO
RX500買いました。

装着感はかなりよかったんですが、
音はいいのかよくわかりませんでした。

というのも、今までがK26PやCL430使っていたのでインパクト不足でした。
エージングすれば暴れてくれますか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:09:45 ID:oB8YJj+ZO
>>601
それはない

つか癖がないあっさりした音だとずっと語られてただろ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:19:29 ID:INrCQS/E0
>>601
果てしなく地味に鳴る事を己の存在意義とするこのヘッドホンに何を期待している?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:20:54 ID:cHGGNeUp0
PX100を買ってみた
とりあえず後悔はしていない
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:43:47 ID:NMLZ1RkK0
audio-technica ATH-AD500を購入しようかと迷っています。
聴いているのはジャズ(と一部のクラシック)がメインです。
学生なので金に余裕が無い物で、出きれば予算7000円ぐらいまでで、
同程度の品質のヘッドホンが購入したいのですが、何かお勧めの品はないでしょうか?

或いはATH-AD500を出切る限り安く買う方法を教えて頂きたいです。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:46:03 ID:xh7WKK6P0
>>605
DT231とか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:48:29 ID:Th352VCT0
AD500祭はないのか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:50:26 ID:oB8YJj+ZO
需要が少ないモデルだからな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 20:53:38 ID:nU4MwCb70
俺も白A55を1380円で買ってきた
ぶっちゃけ有り得ないCPだねこりゃ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:03:20 ID:R+9qUFwl0
「イヤホン買ったことがある」って言うだけで変人扱いされるのに
ここみてると俺はまだ大丈夫なんだなって思える。
イヤホン3ヘッドホン1じゃまだまだか。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:11:37 ID:OdLxyNFN0
UR/40買ってきた∩( ・ω・)∩
どれくらいエージングしたらいいんでしょうかね?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:18:36 ID:B1cUD4qFP
>>610
逆に考えるんだ。世の中にはイヤホンを買った事もない変人もいると
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:36:21 ID:wfSprcAe0
>>611
1ヶ月くらい。音質の変化を楽しむのもまた良し。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:54:09 ID:OdLxyNFN0
>>613
ありがとー
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:05:26 ID:zrjYTR9k0
>>609
もしかして祭り中?そんなに安いの?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:26:11 ID:5wOWp7vo0
>>609
エロゲ板日本橋スレでは、このありえないCPで盛り上がってもジョーシンの工作員扱いw
ところかわれば、評価も変わるもんだな・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:39:32 ID:rGXmF+w80
>>615
近所にあるならすぐに買ってるわ!

泣いてない!泣いてないぞ!!
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:43:38 ID:NtC4ToHY0
>>609
どこのジョーシンか教えてくれ!!
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:48:15 ID:nU4MwCb70
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020318/minfo.htm
ここでATH-A55ベースと明言されてるな
白いのは元々Macintoshユーザー向けだからみたい
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:50:43 ID:m/ubY1XV0
>>616
しょせん中身はA55じゃん。
大騒ぎするこた〜ない。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:51:52 ID:zrjYTR9k0
関西に住んでる人はジョーシン行ってこいって話でおk?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:52:36 ID:5wOWp7vo0
低価格スレでA55を所詮でかたずけるなー


全部、所詮○○、になってしまうぞ・・・
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:00:17 ID:HSnCbraY0
>>619
A55ベースにして¥1.380円て完全に原価割れじゃねーの?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:03:49 ID:oB8YJj+ZO
A55は高音伸びなくて今は映画用だな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:11:49 ID:/UG0++i60

おまえら、なぜ原価割れの1380円で売ってるのか冷静に考えてみろ。



ぜんぜん売れなくて倉庫に長期在庫が大量に発生してしまってるだけ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:16:14 ID:KIMFrU2h0
まあ痛い外見、聞いたことないわけわからんメーカーで9000円くらいの値段だと誰も買わんわな。
日本橋御用達の転売屋が全く手を出さないのが凄い。
よっぽど捌き難い品なんだろうw
音質的はA55の改良版らしいし、家で聴くだけなら無問題だが。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:16:38 ID:f+nxOjV3O
まぁ視聴したらたぶん買う気なくすだろうな
低音出ないならまだしも高音出ないやつ欲しがるやつはあんまり居ないだろうに
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:21:38 ID:LvdiJybM0
しかしながらこの値段で手に入ると
CPでHP-X122を完全に上回るんだよな
装着感からして段違いだし
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:25:33 ID:KIMFrU2h0
>>627
高音でないMX400はイヤホンスレで大人気だった。
ていうかMX400と同じ値段て考えると凄いな。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:35:45 ID:f+nxOjV3O
>>629
まぁ俺の好みの問題なのかもしれんが

UR/40とかHP830とかKSC75とか持ってるとA55視聴したときは高音がないとハイハットとか出なくて物足りなく感じるんだよな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:29:09 ID:/UG0++i60
>>628
CPでHP-X122を上回わったところで、肝心の音質で負けてちゃ意味ね〜
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:35:27 ID:TY3jTZ+I0
でもこのスレでも割と好評価じゃなかったか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:36:25 ID:P2T/QdAa0
>>631
CPの意味わかってるのか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:39:04 ID:f+nxOjV3O
つか今更気付いたんだが



HP830の箱に載ってる外人さんサングラスつけてHP830装着してるのなw
俺痛くて絶対無理だわw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:43:51 ID:J+3k6JUT0
>>634
しらねぇの????外人って頭部の痛覚ねぇんだぜ?????????ちょっとした豆知識。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:28:28 ID:KIMFrU2h0
>>631
音質で負けてるの?
X122持ってないけど、そこまで神懸かってたのか?X122は・・・

CPの使い方はチョトおかしいねw
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:35:04 ID:rN0pUk5a0
パフォーマンス=音質では無いけどな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:39:22 ID:f+nxOjV3O
つかA55とX122は得意ジャンル変わってくるから比べようがないだろ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:46:33 ID:KIMFrU2h0
解像度とかは比べられるっしょ。
白A55といい勝負してるなら、X122スゴス。

>>637
でも「肝心の」音質で負けてたら、CPで勝ってるとはいいにくいでしょ普通。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:55:11 ID:f+nxOjV3O
>>639
X122は解像度は良くない

でも締まりのある低音で音の厚みと切れがあってノリが良いから人気でたんだよ
とにかく安かったしな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:18:57 ID:1ySe13jW0
( ´_ゝ`) ・・・。
>>620 >>625 >>631て昨日もヘッドホン関連スレでオーテク叩いてた
粘着馬鹿厨じゃねーかよ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:45:40 ID:PQlm90000
着けやすいオーバーヘッド欲しくてZ600買ったんだけど、
ややドンシャリ寄りだけど、分解能も高くてなかなかイイ。
あとなにより聴いてて楽しい、ERでフラットマンセーだったけど、SONY見直したわ。

というか久しぶりに、SONYにのヘッドホン買って見たくなって買った、後悔はしていない。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:59:38 ID:f+nxOjV3O
SONYってモニターシリーズはかなり好き
これでなんでXDシリーズはあの音になったんだか不思議だわ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 04:15:15 ID:tMz0NIhdO
>>643
XDは最初から基本的にAV専用につくられただろ、装着感と高音控え目で疲れにくく作ってあるからな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 04:18:42 ID:tMz0NIhdO
もはや室内用10000円以下は、HP830とZ600持ってれば他はいらないな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 04:26:01 ID:tMz0NIhdO
側圧やわらげる為にを自分なりに改良して装着感よくしたHP830て低価格密閉型最強のような気がしてきた。音は長時間テレビ用にも音楽用にも適してるから一々ヘッドホン換えずに済むし楽だし
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 06:29:55 ID:ccV4c19FO
>>642
お前さんのID何か凄いな。
>>644 >>645 >>646
携帯からわざわざ連投でHP830&Z600マンセー乙
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:46:42 ID:TyJKNSXZ0
まぁ、HP830とZ600は、フツーに良いHPだから
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:01:49 ID:tZCVgSDo0
PreSonus HP4使ってる人いますか?
国内サイトではほとんどというかまったくレビューが見あたらないのですが、
海外ではかなりよい評価をしているレビューが多いようですが・・・。
情報求む!!
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/hp4.htm
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:02:43 ID:tZCVgSDo0

ごめん、スレ違いでした
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:26:35 ID:tXVmknfs0
>>635
じゃ頭突き勝負で無敵じゃね。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:21:40 ID:Rao3ivIQ0
白A55買ったけど普通に良い音してるぞ。A55の高音伸びる様にしたタイプらしいし
HP830に比べると負けるけどX122とは比べ物にならないって。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:24:19 ID:1r9AOo+v0
普通持ってるのに負けてたら文句の一つも言いたくなるもんだが
そこが趣味という事か。凄いなw
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:46:33 ID:f+nxOjV3O
>>652
マジか?それで音に厚みがあるなら買ってもいいが
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:54:35 ID:CrZyNDOo0
皆、A55についてよく調べたのか?
X122以下とか、HP830以下とかもう見てらんない
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:56:58 ID:A4KFuuVq0
調べると音質がわかるのか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:00:58 ID:Aqq9LPzt0
>>655
1380円に無縁な地域の人間なら、愚痴の一つも言いたくなる。
「ジョ、ジョ、ジョ、ジョ〜シ〜ン!」のCMは今でもやっているのか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:09:53 ID:f+nxOjV3O
>>655
白A55は知らんが普通のA55はHP830の足元にも及ばん
まぁそりゃ俺の好みでポップス聴く場合の話だが

まぁA55の音が好きなやつも居るだろうとは思う
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:37:12 ID:dBMMqlwf0
>>655
いくらオーテク厨でも、いまさらA55をマンセーするのは、さすがに無理があるだろw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:53:08 ID:NcmWRDbo0
白A55がHP830に勝る点は値段と装着感ぐらいか。
X122に関しては白A55と比較すれば白A55の圧勝だが
ベースの値段がかけ離れてるし
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:04:10 ID:f+nxOjV3O
ここの話聞いてる限りだと白A55は弱ドンシャリかフラットか
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:15:47 ID:Rao3ivIQ0
>>654
音の厚みはA55と変わらないんじゃないかな、HP830よりは厚みがない。
そのせいか全体的にちょっと大人しめで中域が少しだけ前に出てる感じがする。

好みは有るだろうが\1380でこの装着感でこの音だったら何も考えずに買っとけって気になる。

余談だが俺の行ったジョーシンではセール以外の時は\1480で売ってるっぽい、値札がそうなってた。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:17:14 ID:UoBz+03a0
1380円で売ってるジョーシンって関西方面のみ?
都内はジョーシンがそもそもないしなぁ・・
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:37:01 ID:vYrQk0FI0
>>662
年末セールの初期の値段が1480円だったはず。
なぜかセール途中から100円引きされてるっぽいな。売れてないのかw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:46:06 ID:DVgDqJOq0
↑おいらが見たときは1480円の上に1380円の値札が貼ってあった。
ちゅうか在庫は結局どれくらいあんのかな。
50台ってことはないっぽいな。毎日のように補充してるようだし。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:49:01 ID:f+nxOjV3O
そもそも耳覆いヘッドホンの需要が少ないからな

一般人から考えればヘッドホンの類は外で使うものだし
サイズがデカいと外で使えないから売れない
俺の友人に言わせると家で音楽聴くときはスピーカーだとか
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:02:36 ID:TY3jTZ+I0
ノートPC→アンプ付きアクティブスピーカー→白A55こんな環境なんですが
音質を良くしたりノイズ軽減するためにはどういった機器が必要なのでしょうか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:20:43 ID:5Or0A1nM0
城東区のジョーシンになかった。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:22:07 ID:f+nxOjV3O
>>667
A55程度だったらオンボード直で十分
つかメーカーにもよるがアクティブスピーカー通すとホワイトノイズが酷い
どうしてもこだわりたいならAudioJackUSB買え
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:32:52 ID:l7SDxz8y0
>>667
AUDIOJACK-USB
サウンドカードも何も無いような状況ならこれが一番CP高い。
あとスレ違いな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:33:46 ID:l7SDxz8y0
余所見しながら書いてたら思いっきり被ったorz
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:34:16 ID:A4KFuuVq0
ノートPCって直だとノイズが酷くない?
やっぱり素直にUSBオーディオが良いと思う。

だけどこだわるのにAUDIOJACK-USBはどうかと・・・。
あれは入門でしょ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 19:39:38 ID:f+nxOjV3O
>>672
メーカーにもよるが俺のLavieは外で使ってるD-snapと大差ない
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:26:02 ID:TY3jTZ+I0
>>669->>670
アクティブスピーカーを通す必要はないということですか
確かにノイズがひどいです。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:19:28 ID:vsOKoH/r0
FC7買ってみた。たしかにこれは地雷かも
安物ヘッドフォンばかりで音なんてこだわりないし聞こえればいいよ
そんな俺でも音のどんより感っていうのかな篭ってるのがわかる
それでもこだわりのない俺には十分なんだけど、なにより耳のしめつけ強すぎ。これは痛くなるな
町用にかけとくのはデザイン的にはいいからマシだけど。

3000円くらいの2、3つ買ってるけど、やっぱ1万くらいの入門機っていうの?買ったほうがよさげだ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:42:08 ID:5tpvMpn10
>>675
5000円以下で自分が気に入ってるのはK24PとHP830。
HP830は艶っぽいボーカルが魅力でK24Pは元気で明るい音が魅力。
HP830は密閉型でK24Pは耳のせ開放型だから音漏れが気になるならHP830、
気にならないならK24Pを勧めてみる。

装着感を重視するならRX500かな。音は無難な印象らしいけど。

1万ぐらいの入門機だったらHP1000、MDR-7506、ATH-A700あたりかな?
DR150は自分の顔に合わなかったから詳しい音までは言えないけど、顔が小さいならDR150もいいかも。
DR150使ってる友達はオススメしてたし。ロック中心に聞くならMusic series oneも面白いかも。

1つ高いの買っちゃっても結構低価格も無駄にならないものよ。
使い分けして楽しんでます。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 00:06:51 ID:LOoy8JSjO
俺はHP830とKSC75とUR/40とRX500持ってるが
KSC75はK24Pみたいな感じ
UR/40はKSC75の低音抑えてあっさりにした感じ
RX500の音は本当に地味、けど音に結構広がりあるかな

あとA500買うならHP830とUR/40の二個買った方が良い
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 00:45:28 ID:tq0PP5aL0
FOSTEXのT-7M買ってきた。7500円。
ttp://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html

なかなか良いです。フラットでタイトな音。
クラシック・ロック・ポップスまでそつなく聴ける。音の癖が少ないからでしょう。
ただし「美音」傾向ではない。
名前がモニターヘッドホンだから仕方ないかもしれないけど。
ゆったり系ではなく、タイト系が好きならこの価格帯ではおすすめ。

低音でなくて良いならATH-ES5もお勧めです。小さいし。こちらも8000円前後。

さらに低価格帯ならATH-SJ5やT-5Mがお勧めです。こちらは4000〜5000円前後。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 00:54:57 ID:tq0PP5aL0
ゆったり室内用なら、低価格帯ではATH-AD500(1万円弱)がおすすめです。
音は、適度にゆったり、高音はきれい。装着感も快適。疲れない。

AD700はクリアすぎる(高音が強い)傾向にあるので、
AD1000まで行ったほうが良いです。装着感良しで、音はほぼ完璧。
(2万5千円前後だから低価格ではないがw)

680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 00:57:49 ID:eW08iPwv0
なんで寿司屋ばっかりなんだよw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:00:00 ID:tq0PP5aL0
寿司屋ってなに?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:04:54 ID:MxyjZEydP
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:05:10 ID:eW08iPwv0
>>681
世界ナンバーワンオーディオメーカー
オーディオテクニカ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:10:31 ID:LOoy8JSjO
ADシリーズはAD2000以外音抜けすぎな気がするんだが
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:16:01 ID:tq0PP5aL0
FOSTEXのT-7M
ttp://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html

(音質)
・フラットでタイト。強調される音域がほとんどない。
・低音の深みはないが、不快な低音ではない。
・高音は痛くはないが、特別きれいでもなく、さらっと出る感じ。
・ゆったり感やボリューム感はない。中高音はタイトでしまったクリアな音。

(装着感)
・痛い。価格相応。

(総評)
・ゆったり感はなく、美音ではないが、不快な音ではなく、(最低音は除いて)ひたすらフラット。
・この価格帯では、音がフラットに出るだけでもすごい。
1万円以下ではトップクラスの音質。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:18:02 ID:tq0PP5aL0
>>683
オーディオテクニカ、別に悪くないでしょ?
ソニーよりはいいと思うよ。

>>684
オープンだから抜けて当然では?
密閉型は音が抜けないから疲れる。オープンは抜けるから疲れない。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:19:39 ID:LOoy8JSjO
>>685
それ見る限りだとRX500の音の質上げて装着感下げた印象だな
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:24:19 ID:ZfFgi+wLO
エレコムのCL430は2000円台としてはかなり秀逸なのだが
デザインがちとオモチャっぽい。
黒モデルのシルバー部分をプラモ塗料のつや消し黒
で塗ったらなかなかカッコよくなったよ。
http://p.pita.st/?m=ytheaki0
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:25:26 ID:tq0PP5aL0
>>687
RX500って、3000円ぐらいのヘッドホンでしょ?
音は間違いなくT-7Mの方が良いと思うよ。
装着感は悪いけどw

T-7Mは一応、外出で使えるというメリットもあるし。
1万円以下の大型ヘッドホンは、2万円以上のを買ったら
中途半端で出番がなくなるよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:31:42 ID:LOoy8JSjO
>>686
いくら開放でもADはスカスカしすぎ
好みにもよるが音の抜けはUR/40くらいがちょうどいい

あとちなみに開放だから聴き疲れしにくとは限らない
AD500なんて高音の細さで結構聴き疲れするほうだし
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:34:48 ID:tq0PP5aL0
ついでに言うと、音だけで言うと、T-7Mは
ATH-CM7ti (1万円以上のインナーイヤー型)
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm7ti.html
よりも良いよ。
大きさが違うからフェアな比較ではないけどね。

ATH-ES5も価格・大きさの割りには音は良いけど、総合的にはやはり
T-7Mのほうが音は良い。
T-5M(5千円前後)もこれに近い音を出すから、音だけで言うと
かなりコストパフォーマンスは高いと思う。

「美音ではない」とは言っても、比較対象は2万円クラスのヘッドホンだから、
5000円以下と比較すればきれいな音です。
ちょっとほめすぎかもしれないけど、この価格でこのフラットさはすごい。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:35:02 ID:LOoy8JSjO
>>689
PortaProは高級ヘッドホンにはない魅力があると思うがな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:37:43 ID:tq0PP5aL0
>>690
音の細さは価格(物量)に比例すると思う。
ATH-AD1000ですら、AD2000やW5000に比較すれば音は細いと思う。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:40:59 ID:tq0PP5aL0
>>692
どんな魅力ですか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:46:42 ID:LOoy8JSjO
>>693
オマイほんとにAD2000聴いたことあんのか?


まぁ根本的にスレ違いだからこれ以上とやかく言わないが
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:47:37 ID:LOoy8JSjO
>>694
KSC75を試しに買うとい
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:31:30 ID:XTh8KkAcO
今度初HPを買おうと思うのですがよろしければ助言下さい。
聴く音楽はゲームなどのサントラ中心に、後はJPOP。
ちなみに大抵PSPで聴きます。
頭が大きく眼鏡掛けてるのであんまし側圧あるときっついです;
予算は一万前後。
よろしければ助言お願いします。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:40:02 ID:tq0PP5aL0
>>697
装着感良く、ゆったりと聞きたいならATH-AD500
装着感無視で忠実に聞きたいならT-7M
2万円出せるならATH-A900

音質だけで言えば
ATH-A900=T-7M>ATH-AD500

快適さは
ATH-AD500>>ATH-A900>>>>>>>T-7M
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:46:57 ID:LOoy8JSjO
>>697
PSP出力弱いしサントラなら感度の高さからXD400とかも奨められるがポップスも聴くならイマイチ
カナルでも良いならEX85とかEX90がカナル型の割に音に広がりがあって良いかも
CP重視ならRX500が無難な鳴らし方でオススメかな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:51:59 ID:XTh8KkAcO
>>698
ありがとうございます。
うーん、ちょっと我慢してA900にしようか……。
AD500はなんだか好きになれないデザインなので(AD500の愛用者ゴメンナサイ)
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:54:24 ID:tq0PP5aL0
>>700
どんな音が好みですか?
めりはり系ですか?ゆったり系ですか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:54:35 ID:LOoy8JSjO
>>700
PSPじゃHPアンプ買わないとA900は鳴らしきれないからな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:56:33 ID:XTh8KkAcO
>>699
カナル型はどうにも手を出す気になれないです;
XDは400ではなく200を家族で使っているのがいますが。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:58:54 ID:LOoy8JSjO
>>703
XD200で聴いてみた時の良かったとこと悪かったとこ書いてくれればある程度オマイが欲しいの絞れる
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:59:33 ID:XTh8KkAcO
>>701
メリハリのある曲(ゲームの戦闘曲とか)をわりと聴きますがゆったりとした曲も合間合間に入れて聴きますね。
全体を10としたらメリハリ6:ゆったり4ぐらい。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:59:59 ID:6ToJoNSv0
KSC75薦めてる奴頭おかしくね?
KSC50より格段に劣ってるぞ!?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:02:50 ID:XTh8KkAcO
>>704
個別レスみたいになってスマソ
XD200は買ったばかりの時に聴かせてもらいましたが付け心地は好きです。
音はもう少し低音が効いても個人的には良かった印象アリ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:03:41 ID:tq0PP5aL0
>>705
なら、癖の少ない音のするヘッドホンが良いかもしれませんね。
装着感を気にするなら、やはりA900がおすすめかと
ただ、PSPで駆動できるかどうかはやはり心配ですが。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:04:50 ID:XTh8KkAcO
>>702
ナ、ナンダッテー!?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:05:43 ID:tq0PP5aL0
XD200は音質的にはお話にならないかと・・・・
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:08:13 ID:LOoy8JSjO
>>706
KSC50聴いたことないから知らんが
KSC75は友人のポタプロは比べても大きな大差は無かった
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:08:15 ID:XTh8KkAcO
>>710
イヤホンを含めXD200が我が家では一番高いと思われるのでそれ以上を知らない;
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:10:14 ID:eZcf9KlS0
何このチャットルーム
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:13:01 ID:XTh8KkAcO
チャットっぽくなってスマソ。
原因は俺だだからやるなら俺をや(ry

AD500は写真で見ただけでデザインどうの〜と書いたので一度実物見て考えてみたいと思います。
こんな時間にレス、ありがとうございます。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:13:01 ID:LOoy8JSjO
>>707
XD200で低音足りないと感じたならA900なんて低音スカスカに感じるだろうしHPアンプ買う気ないならさらにスカスカに感じるだろうよ

前にも居たけどXDシリーズのmovieモードの音が合うかもしれない
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:14:12 ID:tq0PP5aL0
1万円未満の密閉型なら、ATH-A500かT-7Mかなぁ。
装着感が良く、ゆったり聞けるのはA500
原音に忠実なのはT-7M 装着感は並だが、音は1万5千円クラス
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:15:35 ID:LOoy8JSjO
>>714
必要以上に助言しまくってるが

AD500はA900以上に要アンプ
多分鳴らすどころか音量がとれないかもわからん
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:16:46 ID:tq0PP5aL0
>>715
A900で低音スカスカってことはないでしょう。
A900はフラットな傾向だと思う。アンプの質が低ければ低音が出ないかもしれない。
XD200は低音もこもこぼわぼわだし、重低音は出ていない
この2つでは根本的な音質が違いすぎて比較にならないと思いますが・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:20:54 ID:XTh8KkAcO
>>717
そうなのか;
A500とT‐7Mが試す価値アリ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:23:04 ID:LOoy8JSjO
>>718
オマイHP830とかHP1000とか聴いたことないだろ?
しかもサントラ聴くって言ってんだからある程度音に立体感があるやつ奨めろよ
分解能だけじゃ音楽は楽しめないんだぜ?

自分のもってるヘッドホンばっかマンセーしてないでいろんなヘッドホン視聴してみろ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:28:25 ID:LOoy8JSjO
>>719
A500はまぁいいかもな
万能型で有名だし
でも結構音量Maxくらいでぎりぎりかもしれん
つかPSPでドライバー40mm以上くらいの探すと結構鳴らしきれるの機種が限られてくるんだよな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:29:33 ID:tq0PP5aL0
>>719
どちらも良いヘッドホンですよ。
T-7Mは7000円ぐらいですが、音質は1万5000円クラスです。
とにかく癖のないフラットでクリアな音。知名度は低いが、
聞けばおそらくびっくりするでしょう。
A500は装着感は良いですが、2万円クラスと比較すると、少し音がこもっている。
(それでも、XD200とは比較にならない音質ですが・・・)

個人的には、A500よりもAD500のほうがおすすめです。
AD500はA500に比べて、低音は弱いですが、音の曇りが少ないです。
少し中抜けしている(中音が弱い)が、ゆったりしてきれいな音です。
AD500は少なくとも装着感は完全に高級クラス。それだけでも価値ありです。

徹底的に低コストで本当に良い音を聞きたいなら、T-5M(5000円前後)がおすすめです。
CD900STのドンシャリを取って、聞きやすくした感じの音ですが、
クリアでタイトな音なので、傾向的には近い音だと思います。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:31:48 ID:tq0PP5aL0
>>720
ドンシャリでしかも音がこもっていますが・・・
まあ、価格なりだと思います。立体感以前の問題かと。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:33:26 ID:XTh8KkAcO
>>721
そーなのか;
いやまったく無知ですまん。勉強する。

A500はデザイン的に好きかなぁ。
XDをムビで聴くという選択もあるのね。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:36:41 ID:LOoy8JSjO
>>723
A500の方がよっぽどドンシャリで篭るだろうが

つか


本 当 に 聴 い た こ と あ る の か ?


オマイの話聴いてるとオマイがそうとう糞耳に聞こえてくるんだがな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:39:52 ID:tq0PP5aL0
>>725
A500は確かにこもってると思いますよ?
HP830やHP1000は、1万円でも通用する音だとは思いますが、
立体感を語れるほどの音質レベルには達してないと思いますが?
そのレベルの話になるなら、3万円以上は必要なのでは?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:47:20 ID:LOoy8JSjO
>>726
誰がHP830に立体感があるなんて言ったよ?
音に立体感があるのはXD400
もともと映画向けに作ってあるからそういったの表現力結構優秀なんだよ
わりとRX500が音に立体感があったりするが
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:49:51 ID:tq0PP5aL0
XD400で立体感・・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:56:42 ID:XTh8KkAcO
えーと……
とりあえずA500とT‐7MとXD400をどっかで試してみようかと思います。
デザイン(個人的趣味)と付け心地優先しそうなのでたぶんA500か、な……?
ただT‐7Mは俄然興味出てきた。

詳しくなくてそしてちまちましたレスですまぬ。こんな夜更けに答えてくれた方、ありがとう。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:56:43 ID:LOoy8JSjO
>>728
俺はオマイみたいな知ったかが一番嫌いなんだよ
あとオーテクマンセーしてSONY毛嫌いしてるようなあたりも気に食わん
さっさとオーテクスレにでもカエレ



スレ汚してスマソ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:00:56 ID:i7THmFsy0
XD400持ってるけど、そんなに立体感ある?
この価格帯ではある方かも知れないが、個人的にこの価格帯だとZ600とかのDJ用が音質が良いと思うけどね。

XD400は重低音もほとんど出ないし、僕には映画向けにチューニングされていると言うよりは適当に作ってああいう音しか出なかったとしか思えないなぁ

映画向けって言われているのはあまりに音が悪すぎて映画程度にしか使えないって意味でしょ。

732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:02:33 ID:LOoy8JSjO
>>729
そうだ、それでいい
他人の意見より自分の耳が一番の決め手だ
あと俺が好きなKSC75もどっかで試してみれ
激しい戦闘シーンなんかは音の軽快さがマッチするし
しっとりしたシーンの音も柔らかめの低音で巧く表現してくれるかもしれん
まぁ音場感はイマイチなんだが

とにかく安いしPSPでも余裕で慣らせそうだ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:05:49 ID:LOoy8JSjO
>>731
本当にもってるなら画像うp汁

まぁ画像うpしたところでオマイの糞耳が決定するだけだがな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:06:31 ID:tq0PP5aL0
>>731
ですよねぇ〜
Z600やZ700は音は結構良いと思います。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:27:44 ID:PWY/rlOv0
これがGKというやつか・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:31:50 ID:LOoy8JSjO
DQNだろ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:34:30 ID:+otk5iG40
なにこのプチソニー信者とT-7M買って浮かれてるオーテク信者の醜い争い
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:38:54 ID:LOoy8JSjO
>>737
ちなみに俺はKOSSマンセー
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:43:25 ID:I510q0Iq0
>>738
今さらごまかしかよワロタw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:44:55 ID:LOoy8JSjO
>>739
いやマジで

このスレでやたらUR/40をマンセーしてるのは私です
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 05:57:34 ID:DHeZym5HO
HP830でノーナリーヴスとaiko聴いてるオレが来ました。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 07:29:55 ID:g9gZ5z8G0
電波ソング大好きな僕はMJ3BとSJ5どっちかったら幸せになれますか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:10:56 ID:+ueI7dU40
>>742
SJ5は論外
金貯めてA900LTDにGO
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:15:44 ID:g9gZ5z8G0
>>743
iPodにつないで外でも使えるサイズで5000円前後のやつがいいんです><
注文多くてすみませんね
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:52:46 ID:VGLProm40
>>742
SJ5は外で聞くなら金額、音質、外観、重量、音漏れ、遮音性をトータルで考えた場合
バランスのよい選択だと思うよ。

ものすごく重くていいとか見かけは全く気にしないとか金に糸目をつけないとかなら他
に選択肢はいくらでもあるが・・・。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 09:14:28 ID:OxG4urIM0
>>742
しっかり聞きたいならSJ5
ルーズに聞きたいならMJ3B
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 11:21:09 ID:BTuGD2fQ0
このスレだとHP830の評価が高いみたいだが俺は正直微妙。
音の分離が悪くないかこれ、高音も伸びないし
艶っぽいっていうのも、元音から艶っぽいと思う部分以外バッサリ切って
結果そう思わせてるっていうか、むしろ痩せてる音の様に感じた。
まぁ個人的に思ったことで、一般的には評価高いから俺の耳が悪いんだろうね。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 11:24:19 ID:D/Ywf27K0
結局評判のをメモって自分の耳で聞いてこれだと思ったものを買うのが一番いいってこった
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 11:38:27 ID:W1HBiLm50
こちらのスレのおかげで無事白A55購入できました。感謝!
開店少し前に行ったんですが、先に居られた方も白A55見てました。ココ見てる方かな?
まだ普通に10個ちょいあったので、まだまだ在庫あるのかもしれませんね。
自分の環境では結構バランス良く鳴ってます、分離は良くないです、鳴らし始めなんで変わるかもしれませんが・・・
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 11:57:44 ID:RjYCQLpn0
ここのオーテク厨は見るに耐えんな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:13:47 ID:+tHnLYVe0
オーテクスレは一般の感覚からしたら金額的にキチガイレベルで
低価格ヘッドホンしか持っていないと全く場違いな気がした。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:20:19 ID:RnYWkwb50
>>751
あのスレの参加資格の下限はA/AD500からだし
推奨は900クラス、常連は1000以降が必須かと
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:27:51 ID:OcCMF74F0
せめてA500くらいは欲しいよね
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:39:28 ID:qYWhslKo0
スレが進んでるから何かと思ったら二人がチャットしてただけかよ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:39:42 ID:LOoy8JSjO
俺が寝てる間にまたオーテク信者が沸いてるな


HP830で音の分離が悪くて音が痩せてるなんて言ったらこのスレのヘッドホンに良いヘッドホンが一つもなくなるだろ
俺はどんなヘッドホンにも長所と短所があってそれは値段帯によってもあまり変わらないと思うんだがな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:04:11 ID:BTuGD2fQ0
オーテク製品はオタどころか持ってすらいないよ
HP830は1ヶ月使って合わなかったから次はX122行ってみるよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:13:25 ID:LOoy8JSjO
>>756
オマイ今何つかってんだ?HP830がそんな風に感じたヘッドホンが知りたい
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:24:51 ID:BTuGD2fQ0
CD380.・・・が壊れた
CD380でこいつ歌下手だなーと思ってたのが
HP830で聞いたらそれなりに聞けたのがなんかショックだった
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:31:40 ID:HRw0WCsX0
まぁ、ここにどんな信者とか厨とかがいようと
iPodに分配機二つ付けてTheplug+E931+HP830を曲ごとにせっせと付け替えてる
俺が一番バカだな
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:34:25 ID:g9gZ5z8G0
>>759
ベリのHA400使ってみたらどうです?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:52:08 ID:LOoy8JSjO
>>758
生産終了してるから同じの買えないわけか
聴いたことないからググってみたが評価だけ見るとSONYのモニターモデル買えば似たような音になると思うぞ
HP830は結構味付けされてる音だから好みがあわなかったのだろう
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:09:02 ID:/UPyfhTj0
すまんジョーシン三鷹店、白A55売ってる?
行った人いたら情報お願いします
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:54:41 ID:VGLProm40
白A55ジョーシン見たけど置いてねーから店に確認して取り寄せてもらった。

いつ来るかわからないとのことだったが1480円だそうだ。狙ってるやつはとりあえずジョーシンに電話してみろ。

俺が聞いたときは「あーあれですか」って感じだったから結構反響あるのかも。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:31:33 ID:dbb+a0aI0
わざわざテクノランドまで行って白A55買った転売厨脂肪w
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:39:47 ID:6iILAWQ50
装着感が良い、長時間付けていても疲れないということでHP-RX500を買おうかと思っているんですが
音漏れはどの程度なんでしょうか?静かな部屋で聴いていても気にならないぐらいでしょうか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:05:13 ID:Xtrv27qM0
>>763
それ聞いて今電話して取り寄せできないか頼んだら同じく1480円で
やってもらえる事になった。

納期未定だけどワクワクしながら待ってる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:16:56 ID:LOoy8JSjO
>>765
耳かけ型くらいは漏れる
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:09:31 ID:+ngJq8zD0
5000円以内でMDR-CD900STに似た傾向のHPってどれになりますか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:17:35 ID:eW08iPwv0
>>768
CPH7000でも買ってろ。聴いたことないけどw
つーかそれでも1000円オーバーか。

つーかCD900STが欲しいならそれ買えばいいだろ。
中途半端に似た傾向とかそういうので買わないほうがいいだろ。
なんに使うのか知らんがリスニングには向いてねぇぞ。
事実うちでは数ヶ月放置プレイ状態。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:28:09 ID:LOoy8JSjO
>>768
なんとも際どい機種だなw
昨日居たオーテクGKが買った下位機種とかでいんじゃね?
どっちも聴いたことないから知らね

スレ違いだが
音が似てるらしいEX85は5000円以下
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:30:54 ID:CM3qJAAx0
>>768
MDR-Z600
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:39:25 ID:eW08iPwv0
>>770
EX90SLもってるけどそんなにCD900STと似てるとは思えないなぁ。
EX90SLのほうが低音より。
近いっつったら近いのかなぁ・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:40:36 ID:5ndGxbs2O
>>741
HP830でaikoってどう?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:47:20 ID:wC1l/Pk30
>>770
「オーテクGKってなんだよw」って思ったけどスルーしていいよ。
むしろ無駄に消費するのももったいないからレスしないで。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:49:24 ID:6iILAWQ50
>>767
あまり気にするほどでもなさそうですね。ありがとうございましす
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:49:43 ID:BTuGD2fQ0
>>768
俺と一緒に駄目もとでX122に突撃してみないか、安いし
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:11:17 ID:rtWNjYCOO
初めてヘッドホン買った。
パナのRP-HT560だ。
コードが3メートルもあった。
50センチに短くする工事した。
満足しています。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:11:30 ID:xFUdkptEO
ここで評判だったT-7M、今日は試聴してきたよ。
音が良過ぎて吹いたw
クリアだがキンキンしないので、モニター調の音質が好きなら良いかも!
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:15:24 ID:Fbg/FPZT0
このスレ、X122が亡くなってから流れがおかしくなったな
ここぞとばかりに、工作活動ですか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:18:09 ID:eW08iPwv0
だな。
2000円以上のHP買うならいきなり一万以上の買えって感じだ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:23:08 ID:T68l7OVL0
ATH-A500はここではボロクソいわれまくっているのにどうして売れてるのですか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:27:53 ID:CM3qJAAx0
売れてるから。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:30:14 ID:1Cr2aJ1V0
>>781
マジレスするとオーテクってだけで
拒絶反応を起こす奴が少なからず居てるせい
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:32:10 ID:RnYWkwb50
>>781
2chの評価はアテにならんから(アンチもいるし)



マジレスすると上級機と同等の構造で割安感があるから
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:36:02 ID:7NShrZBK0
>>780
実際DTMのスレがそんな感じ。
モニター的な音が好きならこれって言う受け皿がないんだよな。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:36:09 ID:JJSWxWzu0
とりあえず電車の中でつけたいんだけど密閉でHIPHOP・ROCK・ELECTRONICAあたりにおすすめなのってありますか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:56:50 ID:LOoy8JSjO
>>772
まぁネット上で聴いただけの話なんでな

>>786
K26Pとか
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:58:12 ID:Ml9IH8L5O
techno,house,electronica大好きっこなんだけど
K26P,ATH-PRO5,K26P
どれ買えば幸せになれますか?
またコレ以外にもお勧めってありますか
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:00:25 ID:eW08iPwv0
>>788
K26Pのボワボワ低音&篭りじゃテクノは楽しく聴けない。
外で使うのか?じゃないならやめとけ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:05:22 ID:tq0PP5aL0
>>768
T-5M(5000円前後)
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:18:54 ID:DYboYUFQ0
>>788
外でテクノ聴くならDJ1PRO+コード交換
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:38:32 ID:1OX4s0YP0
>>788
ただオープンのヘッドフォンつけて電車で聴くのは勘弁な
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:42:34 ID:N/TOCsySO
ヴィレヴァンで、\3000くらいのカラフルなヘッドホンが売ってるけど既出?

機能的にどうなんでしょう。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:45:10 ID:aLVkGD4I0
今からK26P買うならReference410買うべし
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:49:05 ID:Ml9IH8L5O
>>789
>>791
家で聴くってことでお願いします
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:19:32 ID:Ge5l08S+O
>>795
家で聴くならPRO5イチ押し。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:26:33 ID:UGgC7+dTO
クラシックス聴くのに5000円以下のでいいのってなんだろ?
今はオーバーヘッド含めて手持ちではE931が一番好印象なんだが
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:39:32 ID:/ug1zT6k0
PRO5の低音こそボワボワ低音&篭り
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:42:11 ID:/ug1zT6k0
>>788
パイオニアのM870一択で。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 01:53:04 ID:27lZk+qHO
>>765
装着感だけでいいならXD100にしたら!あれRX500より安いから
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 13:04:53 ID:Ge5l08S+O
>>788
K26Pはベースのあたりが前に出て輪郭がハッキリした低音。
ソースによっては中高域をマスクするが、外で聴く場合
外部雑音をマスクしてくれる。
PRO5はベースはやや引っ込み輪郭が不明瞭だが、全体の音
の分離はよい。
ベースより下の、床の振動みたいな音域を鳴らす。
おれは外でK26P、家でPRO5使ってる。
たまに外でもPRO5。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 13:23:00 ID:CjpPGg/p0
>>801
K26Pの低音は「輪郭ハッキリ」なんて言うほど締まってないと思うが。
それともPRO5と比較しての話か?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 14:36:40 ID:b+7jeOot0
>>788
ジョーシンで白A55買うのが最強
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 18:09:02 ID:UGgC7+dTO
>>803
コスパだけだろ

なんだかんだでロックはX122が一番合ってたような希ガス
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 18:58:35 ID:wp2vrwrA0
>>804
コスパとは音質がいいことも含まれる。

安いけど音質が悪いものは値段なりという。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:54:01 ID:UGgC7+dTO
>>805
X122は打ち込み系だけ聴くならコスパはかなり高い
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:59:56 ID:wp2vrwrA0
>>806
X122を否定する気は全くないよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 21:16:04 ID:UGgC7+dTO
>>807
スマンA55がコスパ良くないってことだったのかw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:30:28 ID:s1GN1s/vO
DT231に関して音漏れのことで質問があります
自室のコンポと居間のPCとで併用する予定なのですが、PCするときはたいてい近くに家族がいるため音が漏れて迷惑をかけないか心配です
密閉型だが構造上の都合漏れてしまう、とのことですがどの程度外に漏れるのでしょうか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:33:47 ID:sodbMuFA0
>>809
まあそんなに大ボリュームでなければ大丈夫じゃないかな
パッドから漏れると思うんだけど普通のボリュームで聞いてる分には
そんなに漏れないと思う
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:40:31 ID:T5a9cby50
>>808
お前は誰かに頭を改造してもらえ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:47:45 ID:1/32QjWg0
>>763
>>766

埼玉の浦和美園ジョーシンで取り寄せできないか聞いたら

「商品自体は持ってこられるが、その店独自でやっている価格でこっちでも売ることができるかは難しい」

とのことで('A`)

もし普通の価格じゃコストパフォーマンスが悪いと思って取り寄せするの止めた。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:51:21 ID:s1GN1s/vO
>>810
そうですか。なら購入しようと思います
もし万が一自分の聞いている音量で苦情がくるようなら諦めて自室専用にします
ありがとうございました
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:57:31 ID:eF+GdXD50
>>812
通常価格は\1,480のはずだから(1月9日現在)、本当にほしいなら値段ちゃんと確認して取り寄せてもらいなよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:45:32 ID:nUF6qgoCO
>>802
言葉で表現するのは難しいなw
要するにK26Pはボッコンバッコン、PRO5はドッカンバッカンだ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:48:55 ID:EnLrpAFV0
PRO5は耳全体を覆うけど、K26Pはハウジング?が小さいから耳全体を覆わないジャン
そこの差ってある?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:50:31 ID:ubsOGy4R0
>>809
> PCするときはたいてい近くに家族がいるため

それでエロゲーやるときはどうするんだ?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:52:32 ID:TsOoBJxQO
k26pはせめて400時間ぐらいエージングしてみて欲しい。
特に一・二ヶ月使って『エージングしてもボワボワってレベルじゃ(ry』と思った人。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:59:55 ID:FGm1qFta0
>>816
あるある。
PRO5の方が安定感があり音場が広い(K26Pと比べたらという話だけど)。
K26Pは耳の中心からずれてないかしょっちゅう気になる。
でも携帯しやすいという点ではK26Pはスグレモノ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:04:40 ID:2MCBy9Es0
>>817
何食わぬ顔しながらプレイだろ
でも笑う時にヒヒヒ・・・とかいって台無し
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 02:19:12 ID:5Et+j5Tl0
>>815
なんかエロイ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 07:12:08 ID:IpOkG0L+O
白A55はジョーシン限定の反則だしX122もHP830も志望で手にはいらん!しかし3000円以下最強はRX500でいいのか?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:21:15 ID:Ewt0pUUzO
それはない
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:52:07 ID:Rlj+kVA+0
PRO5はクセが強過ぎて使えない。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 12:12:21 ID:nUF6qgoCO
確かに汎用性はないがそのクセにハマると好きになる。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:02:57 ID:pfFHJFDv0
白A55手に入れたけど、解像度はRX500の方が高いよ
スネアの膜が震える音を表現し切れていない。あと分解能も低め
ただ値段がRX500の1/2で、遮音性高いからCPはかなりのもん
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:10:48 ID:UklrSF3R0
CP=コストパフォーマンス?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:57:30 ID:pfFHJFDv0
うん
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:23:38 ID:oawEJuvx0
>>822
HP830はオクでもあきばおーでもまだ買える
おもしろいのがオクで白A55のが高くなってることw
音は830のがいいのにな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:50:42 ID:JL+Wwcuu0
>>826
と言うことはA55を8000円で買ったやつなんかは(ry
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:57:14 ID:4ypSvQIh0
ダメな子はダメな子なりにがんばってるんです
応援してあげましょう、お母さん!
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:58:02 ID:2T32gVNS0
白A55って23区+千葉ぐらいで売ってるとこないかな
取り寄せはめんどい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:07:36 ID:QxFr4gQW0
この前MDR-XD100がぶっ壊れたから
今度はATH-A500注文してみた
ソニー死ねちくしょう
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:39:59 ID:HhxYSNx8O
>>822
X122とHP830抜いたとしてもKSC75があるじゃn

まぁ、それ耳かけじゃんとか突っ込まないでね

でもRX500のしっとりした感じは曲によっては結構マッチするよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 18:53:52 ID:mOrth2NB0
普通のA55ってまだ売ってるじゃないですか?
なんでA500が出たときに終わりにならなかったの?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:30:31 ID:uG6DOouN0
>>835
量販店の店頭だと普通に高いから


間を埋めるモデルも必要な訳で(現行だとA55の下は無いが)
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:38:58 ID:mOrth2NB0
>>836
なるほど、A500のちょい下の価格帯の位置付けの物ってことなんですね。
サンクス

A400とかA300作ればいいのに・・・

838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:05:50 ID:NF82l7zu0
ちょっとスレチだけど同価格のイヤホンとヘッドホンならヘッドホンの方が音いいよね?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:23:11 ID:uG6DOouN0
>>837
細かいラインナップはAD系で実現してるから難しいかと
おそらくA55より下のヤツは、系統が違うがT系が担っているんだろう(PRO系もあるし)
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:57:48 ID:14GNKu8t0
関西方面に住んでる方
誰か白A55ジョーシン価格+交通費+送料で送ってくれないものか

欲しすぎる
いっそ関西まで行こうか
北関東から・・・orz
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:05:22 ID:fKvxhAby0
>>840
東海道を歩いていくといい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:08:27 ID:D1dwemd70
送ってやりたいんだがなぁ・・・友人や親戚一人もいないのかい?
ジョーシンは郵送してくれないの?
843 ◆4U.wXbiaO. :2007/01/11(木) 00:16:23 ID:r06l1xwG0
840氏と同じく白A55joshin価格+α+送料で譲ってくれる方いませんか?
いたとしたら840氏の次点という形で。

joshinすら住んでいる県に無い私を助けて下さい。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:24:18 ID:Tj9hLT8N0
俺のとこだと日本橋行くのに
交通費が往復で3000程かかるからなぁ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:30:09 ID:eXqYfcf70
>>840
氏ね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:33:55 ID:KAOcJpQ20
>>819
ありがと
じゃあk26pには「音場が広さ」は期待できないみたいね
それとも耳の中心にあれば結構いいかんじなのかな?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:41:08 ID:g2hy2wFZ0
北関東までの往復交通費とは太っ腹だな
だが残念ながら寺町J&Pは売り切れでした

gigabeat祭りに参加するも惨敗(´・ω・`)
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:58:08 ID:17ATcEKi0
>>846
>じゃあk26pには「音場が広さ」は期待できないみたいね

オーテクのがもっと期待できないお。
音場が狭くて耳のすぐ近くで鳴るのが、いわゆるオーテクサウンドだから。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:04:48 ID:Z/7eKJk10
>>847
明日ってか今日にでも買いに行こうと思ってたのに・・・orz
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:14:06 ID:F6+x6ipn0
SJ5は地雷なのか・・・
ビクターのS350はどんなだろ?550はコード巻取りがなんか嫌・・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:20:04 ID:0j6OJFmd0
>>850
SJ5だが
俺はだいっ嫌いだしこの世から消滅すればいいと思ってるけど
試聴して合えばいいんじゃないの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:48:03 ID:lSX5OsOS0
SJ5は店頭での試聴だとオーテクの中では一番良い音に聞こえる。
ES3はカマボコ、ES7やOR7は低音だけ、SJ3は全域こもってる。
SJ5は上から下まで綺麗に出てる(ように聞こえる)。
試聴だけならSJ5を買う人が多くなるのはまあ仕方ないと思う。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:51:27 ID:0j6OJFmd0
>>852
真ん中がスカスカだろw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:54:51 ID:lSX5OsOS0
>>853
そんなことはないよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:30:32 ID:qy1PeO/o0
白A55は安いから売れるんだろうに、なかなかの馬鹿っぷりでいい感じの漢だな。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:52:01 ID:17ATcEKi0
SJ5なんかより、よっぽどHP830のが、まともな鳴り方するお。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 07:37:03 ID:vWLfFwxY0
でもHP830つけてると頭が変形するほどいたいお
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 07:56:49 ID:aVw35gfN0
>>850
俺はSJ5使ってるが普通にお勧めできる。

音は弱ドンシャリで曲によってはボーカルがやや弱いこともある。

言われるほど酷評される機種とは思わない。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:11:07 ID:vWLfFwxY0
マジレスすると
この価格帯の中では音に特徴がないし
軽い装着感と薄味の音が相まって
長時間音楽聴きながら作業したり、なんとなく聞いたり
そういう用途には凄いあってるんだけど
この価格帯のヘッドホン1本で全てを満足させようとする人間には向かない
サブのヘッドホンとしては最適
ちなみに中音は出てないんじゃなくて
ヘッドホンの鳴り方の傾向で響いてないだけ

まあ、とやかく言ってるのは貧乏人だな
と余計な一言
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:39:54 ID:yvsj3wckO
弱ドンシャリってより高音よりのボンシャリだろ
もう少し低音の締まりと高音の刺をなくして欲しかったな
まぁそれなりに聴ける
値段なりの価値があるかは微妙なとこだな

つかオーテクの耳のせってデザイン重視な気がするのは俺だけか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:46:44 ID:fAzP9xjkO
>>850
高音域の強さと中音域の弱さをどう感じるかで評価
が分かれるんじゃない?
おれには高音域強すぎ。CL430の方がいいや。安い耳だから。
S350は自分のプレーヤーで試聴しただけだが、中音
域も出ていてなかなかいいと思った。
K26P持ってなかったら買ったかも。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 10:54:38 ID:e+fC+M8t0
白A55欲しいな…でも俺神奈川県民なのよね。
今日、鶴川の上新で1480円で取り寄せてもらえるか聞いてみる。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:19:56 ID:Fgv7Q74R0
>>861
オーテクの安いのは、ほとんど同じ音の傾向。
低音がだらしなく、高音のシャリが耳に付く低解像の凡作。
てか、同一ドライバーユニットの使いまわしだから、当たり前っちゃ当たり前。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:57:46 ID:eqNX4stS0
>>862
大阪日本橋のJ&Pテクノランドに直接電話して、
代引き+着払いで送ってもらえないかどうか聞いてみたらどうかな?
ダメもとでさ。
http://www.joshin.co.jp/shop/0985/2005/info.htm
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 16:48:29 ID:V5xPEbqp0
白A55ヤフオクで3000円〜で出品されてるけど俺ならHP830買うな

丸紅インフォテック ヘッドホン S055WH 新品の平均落札価格 4,791 円
PHILIPS Hi-Fi ヘッドフォン SBC-HP830 新品 の平均落札価格 1,904 円
866840:2007/01/11(木) 17:04:09 ID:FWb5PS/00
A55の音は決して素晴らしいとは言えないけど
なんか魅力的な鳴らし方で予備にもう一本欲しいんだよね

残念ながら関西には誰も知り合いがいないので
一縷の望みをかけて捨てアド晒しておくよ

送ってやってもいいという奇特な方いたらよろ
スレ汚しすまそ。これで終わりにします
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 18:30:11 ID:ViuGOKIh0
S055WHなんだけど、今日店舗に電話してみたら
「関西だけでなく、全国のジョーシンで\1,480-で扱ってる品物だから取り寄せは可能。」
って言われたよー
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 18:36:03 ID:m9qHIB1s0
テクノランドだと1380円だったな。
レシート見てるから間違いない。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:13:31 ID:v1SDPsUE0
明日テクノランド行こうと思うんだけど白A55まだ売ってるかな〜
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:21:28 ID:fAzP9xjkO
>>846
このクラスの耳載せ密閉は似たり寄ったりではないかな。
開放型はKSC75しか持ってないのでわからないけど。
これは結構楽しい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:25:43 ID:yvsj3wckO
>>870
KSC75って音質が特に良いわけじゃないんだけど聴いてて楽しいよなw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:07:28 ID:e19Td2An0
>>865
ジョーシンで買えなきゃ買う意味ないね
オクだったらHP830のが安いし音質も上だしな
欠点といえば圧迫感か
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:24:06 ID:+MUax0YV0
ここでHP830とA55両方持ってる人が比較れびゅよろ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:30:39 ID:dDkasLMIO
さっき鶴川の上新に行ったけれど、西と東で流通が違い、
白A55は西のみの扱いだから取り寄せられないと言われた……(´・ω・`)
こうなったらいちかばちかで直接取り寄せに賭けるしかないのか。
しかし、大阪から神奈川までいくらかかるのやら……。

あ、そうだ、鶴川駅前のノジマでX122を1個入手。これで10個目。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:32:35 ID:ujLKM91b0
長時間使用するなら絶対A55
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:38:28 ID:Z9qpjhfA0
>>873
HP830持ってて白A55をジョーシンに頼んで取り寄せて貰ってるから
届いたら比較してみようか?

いつ届くかわからんけど\(^o^)/
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:48:47 ID:bwY7YYkaO
HP830厨がうざすぎる……
どう考えても絶賛し過ぎだろ(´・ω・`)

だいたいリスニング用途にこの装着感はねーよ……
いや、価格の割に良いのは認めるけど
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:54:20 ID:qaIIr7/q0
装着感だけだったらA55は絶賛物かと
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:20:41 ID:BbQVGkHD0
HP830はここ一発の出音なら確かに値段異常のものを持ってるけど
正直装着感は900STのがまだマシだと思ってる。
この締め付けさえどうにかできれば悪くないHPなんだがね。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:27:23 ID:WiJ2QzPs0
A55の1380円はコストパフォーマンス絶大だが
同系でより高性能のヘッドホンもってたら無理して買うようなもんじゃないと思うぞ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:34:15 ID:O1727mGR0
>>872
HP830は圧迫感が最悪
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:37:14 ID:qaIIr7/q0
>>880
そんなことを言っては、このスレの価格帯そのものが・・・
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:38:57 ID:Ti4PGasn0
KOSS UR40はつけやすくて結構良かった
音漏れ凄いけど
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:45:28 ID:1udul6650
>>874
運送費ならせいぜい1000円だよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:53:00 ID:yvsj3wckO
>>879
締め付けは使い込みでどうにかなると思う
まぁ俺が細頭なだけかもしれんが

むしろこの重量だろ
肩凝るわ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 22:53:46 ID:FVTrkCJI0
せいぜいって、
本体と大差ないくらいの値段とられるって考えるとけっこうでかくないか・・・
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:04:41 ID:p4OL8Wfh0
密閉ヘッドホンを使うようになってから、耳が蒸れるために耳糞が取れやすくなった。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:14:51 ID:bwY7YYkaO
この時期に蒸れるって……沖縄にでも住んでるの?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:22:49 ID:WiJ2QzPs0
上新の来年の安売りはA900
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:47:01 ID:THvnAg/4O
HP830の装着感改造しる
ヘッドアームを引っ張って側圧軽減しろ
頭を固定する部分をアームに縛りつけて耳たぶ引っ張られるのをなくせ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:53:39 ID:THvnAg/4O
http://s2.srea.jp/r.php?img=111685270798Z5s.jpg
これだけでも耳引っ張られて痛くなくなるのは無くなるぞ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 03:07:51 ID:ebvGcSlg0
HP830のマンセーっぷりはかつてのX122を思い出すよ
5000円以下なら有力候補なのは認めてやるけどよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 04:07:56 ID:D20WSrNi0
別におまえに認めてもらわなくてもなぁー
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 04:17:36 ID:nhsn/mIiO
HP830て断線の心配しなくていいよな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 04:44:51 ID:wyXcjHOWO
確かにK701はコスパが良いね

ただ>>881が言うように圧迫感が不快かな
896[email protected]:2007/01/12(金) 13:31:49 ID:DskjEmw00
>>874
よう俺。
相模原に電話して泣いた口だ。
マジで誰か購入してくんないかなあ。大阪方面の知り合いいなくてさorz
そんなわけで捨てアドその2
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 13:46:07 ID:7+LTy3kfO
みんなHP830とA500ってどっちが好き?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 13:50:20 ID:B69I62c50
>>847
ギガビ祭りとは?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 13:54:16 ID:yFFQzWL1O
主観的に

音質 A500>HP830
音の好み HP830>>>>A500
装着感 A500>>(壁)>>HP830

総合 HP830≧A500
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 14:17:56 ID:KcqiLJ/50
>>898
gigabeat 30GBが9800円 その4 
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1168425458/

これで俺もこのスレに久々きた
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 17:14:57 ID:wO+yTmO/0
>>897
A500が昔使ってたA7Xと同等だとすると
まぁA500のがお勧め、HP830は色んな意味であくが強すぎる
ただそれも値段を気にしなければってことで、あきばお〜2300円が買えるならHP830はお買い得
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 17:40:43 ID:XgphQmEY0
>>900
サンクス、でもSって勝手に中身が消える超仕様なんだな、今まで問題になってなかったのか?
G22使ってた俺からしたら最近のギガビの微妙な評価はちょっと悲しい
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:39:55 ID:vCZhXTQz0
室内用としてPCに繋いで使おうと思ってるんだけど、
まともサウンドボード積んでないと、安い買っても高いの買ってもさほど音質は変わらなかったりする?
AD300、AD400、AD500のどれを買おうか迷ってて、
関係あるかわからんけどPCのスピーカはONKYOの1万弱のやつ(GX-70AX)を使ってる。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:10:13 ID:DskjEmw00
>>903
そのあたりなら十分に楽しめる。特にAD400とか。
その上を目指すならカードあったほうがいいね。
ただ中高域のほうがメインに鳴りがちなあたりなんで、低音メインにすえたいなら別に考えたほうがいい。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 23:14:12 ID:YR48qHk10
初めてヘッドフォン買うんだけど
予算が1万円前後でなんだが
梅田のヨドバシカメラで視聴ってのが良いと思うんだけど
取りあえず候補絞っておきたいんだけどお勧めあるかな?

オーバーヘッドフォン買うつもりで
よく聴くのがアニソンとJ-POPで女性ボーカルが割合的に多い(女性Vo7:3男性Voくらいかな)
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 23:26:20 ID:pjU83OR60
>>905
せっかく店まで出向いて試聴するんなら、こんな所で範囲を狭めず
予算に合うHPを片っ端から聴いて来い!
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 23:33:47 ID:UNpZwTNf0
ヘッドホンではあまり、評判のよくないパナソニックの
HT560買ってみたんだが、結構いいんじゃないか? これ

値段違うがHP830より好きだな俺は
明るめなHP830に比べるともっと深く重い感じの低音が印象的。
装着感も、イヤーパッドの材質の差でRX500よりは劣るが、
側圧もきつくなくなかなか快適。
ボーカルも埋もれないので、映画なんかもいけると思う。

予算\3,000以下だと、HP830とRX500の二択な感じだが、\5,000以下なら
HT560もいいかも。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:57:41 ID:uZTctlfW0
RP-HT360 ってどうなん?
実売3000円未満なのに、なんと直径5cmの大口径ドライバーなんだけど?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:22:35 ID:bFwjA+IN0
>>908
> RP-HT360 ってどうなん?
試聴した限りでは、低音の豊かさはこの価格帯では最強かも知れんと思ったよ。
それでいて高音も必要な量出ているので篭った感じはない。
あ、ロック、ポップス聴くならという前提ね。クラシックは合うかどうかわからない。
俺は外使いメインなので残念ながら見送ったけどね。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:27:01 ID:bFwjA+IN0
対抗機種としては、オーテクのATH-PRO30あたりかな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:40:08 ID:8/SG/N270
正直何千円で有名メーカーの商品買ったらそれほどあたりハズレなんて無いんじゃないか?
自分が持ってるもの擁護というか賞賛するレスがあるのでかなり差があるように感じるけど
実際は同じようなもんでしょ、低音重視や高音重視で好みに差はでるにしてもさ

と言ってみたいんですけど実際どうなんでしょうか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:42:32 ID:mPLwm7oD0
うーん、とりあえず明日かって来るかなHTの新しいのチェックしたかったし。
HP830は色づけ具合が最強なんだよね。色づけ具合が好きならたまらないものはあるな。
逆に言うとこのヘッドホンはここで完結してる気もする。ES7とかもはやその辺狙うしかない気が。

>>908
その辺のデータは無視していい。買う側にとっては大きさなんか意味が無い。
音と使用感がすべて。
ま、なんかどきどきするぜってのはともかくとしてw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:47:36 ID:TMGZGQjx0
KSC75は評判通りの出来で満足しているんですが
ゼンハイザーのPMX100(PX100のネックバンド版)はこのスレ的にはどのような位置づけでしょうか?
最近、オーバーヘッド式を放置気味(ATH-A500やATH-AD500/K66などの定番は持っているものの
重さや側圧、熱などが気になりがち)で手軽で安い耳掛け式やネックバンド式、カナルを漁ってる次第です
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 02:56:03 ID:mPLwm7oD0
>>913
音もれするのと頭の大きさによってはつらい。
ダウンの襟は引っかかる。
音はKSCにくらべれば素直。A500をもう少しポップスよりにしたと思えば。
ちなみに同系統ならES3も悪くない。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:02:11 ID:tLwSDRouO
HT560HT360て10月に発売したばかりなんだな、見た目期待するけどどうも尼で取り扱って無いよな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:06:14 ID:tLwSDRouO
室内用大口径密閉3000円以下
音だけHP830→音と装着感RX500→装着感だけXD100
これで決定か!
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:07:44 ID:2FblbpL00
X122はどうした?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:08:51 ID:tLwSDRouO
X122は志望したから除外だよ現役選手だけ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 04:21:02 ID:TMGZGQjx0
>>914
なるほど
中々、分かり易い例え感謝です

920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 07:21:01 ID:GtED7wevO
迫力と艶があると聴いてHP830を購入しようと考えてます
今RX500、KSC75/9、ER-6を使っていますが
使い分けは可能ですか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 08:32:51 ID:n/X0kGL/0
RX500→TV
KSC75→散歩
ER-6→電車
HP830→屋内
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 09:53:13 ID:L5s0kEwzO
KSC75はHP830と比較してもある意味魅力的な音を出すから部屋でも使い分けできる

つか遮音性と音漏れがあまりにも酷いからむしろ俺は部屋でしか使っとらんw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:29:01 ID:mPLwm7oD0
HP830ってあれだ。
わかっててやめランないような駄菓子の様な味なんだよな。
個人的にはねるねるねるねとか10円ヨーグルトとか。
ちゃんとした味しないんだけど、これじゃないと楽しめないという。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:47:18 ID:jLznA4RB0
どちらかというとポタプロがそんなイメージだな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:14:33 ID:ozoZehR90
>>923
それと同じことX122も書かれてたな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:17:34 ID:nY370nNt0
1万円以内のヘッドホンならどれ選ぶ?

おれはHP830かA500かSE-M870の中から選ぶかなぁ〜・・・どれもいいなぁ〜
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:22:23 ID:I9Q1PJez0
もうちょっと頑張ってHP1000買う
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:24:54 ID:p5ykpRYg0
>>926
A500は一万以内限定なら良いかも知れんが、スパイラルに嵌まる恐れがあるんで覚悟しないと逝かんような

上に

A700/900(過去にA900LTD/A1000)、AD700/900/1000/2000、W1000/5000(生産終了したが、まだ手に入るL3000)

があるし
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:46:57 ID:X0xkuNXF0
NumarkのPHXもなかなかよいよ
装着間悪いけど
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:19:18 ID:MXfN3FHF0
このスレ、X122が亡くなってから流れがおかしくなったな
ここぞとばかりに、工作活動ですか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:28:39 ID:UPdUrPtk0
昨日ヘッドホンを買おうと思い立って電気屋に行ったら
なにやら安っぽいパッケージのが一台残ってるのを発見
このスレに来てそれが名機X122だと知って
さっき店に行ったら影も形もなくなってた・・・ガックシ・・・。
932920:2007/01/13(土) 16:33:33 ID:GtED7wevO
使い分け可能と聞いて安心しました
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:42:41 ID:ajq1DPqR0
>>926
ぎりぎりセーフかアウトかというところでSE-A1000にいきたいなぁ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 17:46:03 ID:L5s0kEwzO
一万以下でどうしても一つって言われたら俺はUR/40かな
ちょっと独特な音だけどそれが好き
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 19:23:59 ID:xLMvCUUD0
オレは密閉型しか持っていないけど、1万円以下の密閉型ならHP830しかない。

他に良いのあれば教えて!
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:01:23 ID:KndI/F010
ジョーシンテクノランドの白A55、まだ山積みだったよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:02:46 ID:ozoZehR90
>>936
買い占めてここのみんなに2割増で売りつけるんだ。

俺は買うぞ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:05:29 ID:Z5lE2wIP0
>>935
AKG K81DJ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:12:29 ID:KndI/F010
密閉じゃないけど9800円でk240が買えるね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:18:39 ID:XJJVtb560
>>936
山積みっていうか、残り少なくなってる中から買って、
上の方暫くうろうろして戻ってきたら、
ワゴンにぎっしりになってたから追加されてるらしい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:29:36 ID:EJ2PzR2A0
おいらが金曜日に買いにいったら残り4個になってて
今日ツレが買いにいったら13個あったって言ってた
いったい何個あるんだろね。
白A55買った後に梅田ヨドバシ行ってノーマルA55の値段みてニヤニヤしながら帰ってきたwww
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:44:59 ID:5RdSFdDV0
今日AK101の情報集めに過去ログあさくってみた

4年前にはアイワ工作員なんていたんですね(>_<)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 22:46:35 ID:KGbuWQYJ0
音質だけで言えば、T-7Mが最強。
圧倒的な高解像度でフラットバランス。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:05:04 ID:vU0Xghyj0
髪が乱れない(つぶれない)ヘッドホンってない?
K66付けるとペッチャンコになる・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:08:20 ID:ikcmSeZT0
>>944
イヤホン、耳かけ、ネックバンド
好きなの選べ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:09:10 ID:3+aqDjUr0
KSC75
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:09:17 ID:Xsb0zGzh0
逆に考えろ乱れる髪を捨てなさい
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:42:04 ID:6zF6lQpL0
白A55とA55ってただの色違い?まったくの別物?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:48:37 ID:hxVy531WP
白い方は連邦軍の秘密兵器
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:54:59 ID:a1XAb76l0
K81DJって耳覆いなの?
画像見る限る大きさが微妙で困る
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:14:16 ID:jhcQmhBe0
いいなあS055WH…マジ誰かplz

>>943
俺もT-7Mはほめるけど、圧倒的高解像度は言いすぎかな。
ただ、この価格帯ではありえないぐらいバランスいいね。貴重。

>>944
K66使いなら、イヤホンタイプか頭大きくないならPMX100あたりで。

>>948
別物。
A55でよく言われる高域の伸びなさ加減が改善されてる。
ただ、もしかするとオーテクの高音嫌いな人には余計なお世話って部分があるかもだ。

>>950
耳乗せになる。覆いまでいかない
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:53:57 ID:yuwkAGbs0
826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:02:57 ID:pfFHJFDv0
白A55手に入れたけど、解像度はRX500の方が高いよ
スネアの膜が震える音を表現し切れていない。あと分解能も低め
ただ値段がRX500の1/2で、遮音性高いからCPはかなりのもん


953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:05:22 ID:IG8bmnXNO
>>951
T-7Mって解像度が並に良くてフラットなのは分かったが音場感とか低音の質とか高音の線の太さってどんな感じなんだ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 02:20:37 ID:jj9JuXTT0
>>944
スレ的には、耳掛け=KSC75(低音重視/バランスも良、ノリ良、エージング50h以降で変化有 やや、ドンシャリ 見た目はいまいち)
、SE-EX9(KSC75以上の超低音+ややドンシャリ)、ネックバンド=PMX100(これもやはり、やや低音重視だがkscやSE-EXよりあっさりしてる)かなぁ
PMX200(密閉仕様)は、PX200のネックバンド版という事を考えるとあまりよろしくない感じ
耳掛け最強との呼び声も高いATH-EW9辺りもいいけど
これだと軽く1万超えてしまう(\14000前後が相場)
カナル型とかインナーイヤーは知らん
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 02:37:53 ID:IG8bmnXNO
ネックバンドで思い出したが今日MDR-G64SLってやつ友人が使ってた耳のせ開放型聴いてみた結構癖がなくてバランス良い音だしてたな
いかにも開放型らしいあっさりした感じ

気になって上位のMDR-G74SLも違う友人が持ってたから聴いてみたけど低音ちょっと強めだったかな
低音強いわりになんか地味な感じで、個人的にはG64SLの方がいいかな

まぁでも音質はKSCには及ばないし
ただ、デザインは良かったしKSCは音に独特の癖があるから悪くない選択かもね


まぁ俺は欲しいとは思わんが
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 03:09:38 ID:jj9JuXTT0
SONYのネックバンド&耳掛けかぁ・・
今でこそ、ゴミ屑(74SLとか7xSLシリーズ以降)だけど
昔はそれなりに聴ける製品あったな
高音強調気味、バランスそれなりのG63SL(値段考えるとまずまず)とか今のSONY製品と
比べると及第点だったと思う
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 03:50:18 ID:0Y+8zhrlO
1480円の奴て丸紅のじゃないんだな!あきらかにオーテクのA55と音違うじゃねえのか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:59:43 ID:xazXeFYb0
予算5k〜7kくらいのHP買おうと思うんですが
ベース+アンシミュに繋げようと思うので低音が良いのが良いんですけど
できれば助言ください
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:27:21 ID:4ioKVgCN0
>>958
重々承知かもしれんが、
 
 低音の質>>>>>>量

で選んだほうがいいと思う。
似たような構成でpro5を5年くらい使ってたんだが、
最近7506に変えて、違いに唖然とした俺がいる。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:59:12 ID:Ynx5zCzk0
>>957
こっちはジョーシンに型番で問い合わせたら1480円って言われたから
たぶん白A55で間違いないと思う。

まだジョーシンから取り寄せたって連絡がこねー(´・ω・`)
2週間ほど掛かるって思っておこう…
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 15:42:47 ID:f4ZwaLxr0
>>960
こちとら最寄のジョーシンは全滅なんだよコノヤロウ!(´・ω・`)
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 15:54:04 ID:1QgeVEdk0
7506厨は頭おかしいのか???????
ココは低価格スレだっつーの。
価格設定無視して低音の質とかいうならE9でも買えや。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:02:26 ID:IG8bmnXNO
実際低音は量より質だとは思う
このスレ内で量がある程度でて締まりと厚みが感じられる低音はHP830とか
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:10:08 ID:4ioKVgCN0
>>962
誤解を生んだのならすまんな。
7506を薦めたつもりはなかったんだが、
比較対象を出した方が、958が情報収集するのに都合がいいと思ったんだ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:24:44 ID:zZ/dzoYR0
そりゃ5年も原音無視のpro5使ってりゃ、浦島太郎状態になる罠w
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:38:34 ID:EZlhtRlB0
>>959みたいに「長期のPRO5」からの移行じゃ7506どころかRX500やX122に行っても
>重々承知かもしれんが、

> 低音の質>>>>>>量

>で選んだほうがいいと思う。
みたいに言い出す気がする。
確かに気に入ってる内はいいんだが、あのバランスが気になりはじめたら常用はできんな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:04:31 ID:IG8bmnXNO
そもそもPRO5ってサブに置くヘッドホンだろw

つかメインで使ってるやつっているのか??
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:41:21 ID:ZF2cUjLO0
     パーン
 ( ´∀`)
  ⊂彡☆))Д´) >>967
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:16:34 ID:AC4Bn5JD0
初めて金出してヘッドホンを買おうと思って、
このスレを参考にとりあえずRX300を
山田のポイントで買ってきた。
俺的には十分満足。ありがとう>ALL。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:16:41 ID:6ykigqeZ0
白A55 愛知のジョーシンも数件あたったが、店員が存在すら知らない・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:23:15 ID:X1jGVmFk0
DR150とK240SとUR/40買って使わなくなったAD500。
高音はDR150とK240Sより雑で、UR/40より低音が出ず出番が無くなったAD500。
それでイヤパッドをATH-A1000のにしたら別物に生まれ変わった。
何か暗い音なのでUR/40とも被らないしインチキBEYEYと思って聞いていくぞ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:23:47 ID:Er0DsENH0
エロゲ板の日本橋スレから来たんだが、
日本橋行ったついでになんとなく上新で話題になってるヘッドホンゲットして帰る俺らが一番幸せなんだろうか>白A55
これちょっと笑われるかもしれないけど、
ソニーの良く分からない安いの(nude?)使ってたからカルチャーショック的に音が良いっす…
ヘッドホンも重要なんだな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:26:13 ID:X1jGVmFk0
白A55って安い以外何か存在価値あんの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:31:03 ID:f0R0ak3b0
DR150がもう一段安くなれば
低価格帯の雄には、なれそうかな?
もっとも、あれは長時間、耳がキツイか。

まあ手持ちのATH-A500にしても
HP830も、まだまだ引退させずに頑張らせたい。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:36:08 ID:X1jGVmFk0
白A55って安い以外何か存在価値あんの?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:42:59 ID:1QgeVEdk0
>>974
お前の頭がでかいだけだろw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:46:38 ID:f0R0ak3b0
そういやHP830、100枚入りのCDスピンドルケースに
それに人間の頭のようにかぶせるような形で、
大きく広げて、1週間ほど置いておいたら、
かけ心地が、結構良くなった。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:49:10 ID:n+JpmI6q0
>>977
ティッシュの箱がオススメ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:51:40 ID:1QgeVEdk0
お前らヘッドフォンどうやって保存してる???????????
俺は100円ショップでL字のフック買ってきてメインで使う5、6個をぶら下げてる。
長時間エージングするときはそれにティッシュの箱をはさむw

980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:52:53 ID:X1jGVmFk0
耳がキツイって高音のことじゃなかったのか・・・
俺もDR150ギリギリだが耳自体はキツイとは思わない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:57:21 ID:f0R0ak3b0
>>976
どちらかと言うと耳の方が大きいかも。
最小でも頭は入るのだけど、耳に強く掛かる。最大にしても同じ。

>>978
さっき試しにやってみたら、
CDケースよりも幅が広いから良い感じみたいです。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:40:30 ID:X1jGVmFk0
イヤパッドを交換しインチキBEYERに生まれ変わったAD500。
交換時に背面の金網部分をミシミシと凹ましてしまった。
音には関係ないよな、きっと。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:46:03 ID:ONA2NZQY0
>>982
バラして裏側から押し返せば、元に戻るかと

AD700で実践しました
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:50:02 ID:X1jGVmFk0
おお、アリガトウ。 さっそくやってみます。
皆さんも開放型のイヤパッド交換時には金網持たないよう気をつけてね。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:57:28 ID:ONA2NZQY0
>>984
元に戻らなかったら部品注文できるかも

ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/index.html
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:08:52 ID:xdy27JlW0
>>975
1・音質がいい。
CPが良いといわれてるが、
どうCPが良いかの説明が無いので
>>975みたいな阿呆な発言が横行する。
S055WHは元々は7000円前後のA55。
もちろんその値段どおりの音が鳴るのは、
各ヘッドホン過去スレを読めば周知の事実。
5000円以下の安物に負ける音ではない。

2・装着感がいい。
高級機譲りの設計で軽く、耳へのフィット感も良く、
長時間の聴取が可能。

3・壊れにくい。
某SONYのイヤホンやSA云々と違って、
断線報告も無く、3年保証がつくほどの頑丈さ。

4・色はアレだがデザインは良い。
テクニカデザインの所有感の高いデザイン。

良いことづくしだ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:22:59 ID:zZ/dzoYR0

と、オーテク社員が申しております。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:30:09 ID:xdy27JlW0
>>987
あっはっは、SONY社員は自分のところがそうだからって、
まともな意見はすぐに他社社員扱いするなあw

激安S055WHがベストバイなのは、事実だろ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:31:02 ID:ONA2NZQY0
>>986
しかし、すぐ上にA500があるから、あえて買うほどの物ではないのも、事実ではある


と、オーテク信者が言ってみた
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:32:33 ID:dfaNgPE0O
>>987
ヘッドホンナビのW5000レビュアー407必死だな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:34:11 ID:jhcQmhBe0
>>989
だからって1500円のすぐ上には無いだろう。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:35:57 ID:dfaNgPE0O
>>989
A55であっても、1500円を切るなら選択肢として大いにありだろう。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:37:20 ID:Bqv6F/Ac0
石川のジョーシンに白A55置いてNEEEEEE!
ダメもとで店員に聞いてみたほうが利口?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:43:03 ID:xdQqczay0
1380円なんだからとりあえず買っとけって感じだろw
A900とDR150持ってるけど普通にそこそこ使えるヘッドホンだと思うよ
S055WHは
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:44:30 ID:IG8bmnXNO
A55は初心者は進んで買いだろう
7000円ほどの音質があるかと聴かれたら微妙だが1500円ならまぁコスパは良いだろ
ここの住人のだいたいがA500とかHP830を所有してるから欲しいと思わないだけ




それより閉鎖かもしれんが誰か次スレ頼んだ
996960:2007/01/14(日) 22:58:32 ID:Ynx5zCzk0
>>993
俺も石川在住だけど野々市店は取り寄せできるって言われたんで
今取り寄せてもらってる。

他の石川県の店舗も大丈夫だと思うよ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 23:00:10 ID:1QgeVEdk0
つーかポータブル用ならともかく自宅用で低価格使うのやめろよw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 23:01:44 ID:xeFtk83T0
↓次ぎスレ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 23:05:52 ID:xdQqczay0
1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 23:06:25 ID:AZbMEgZ40
どうもどうも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。