MZ-RH1のスレ、たてました。
2get
この機種には電源を切るボタンは存在しないのか?。
>>3 存在しません。
てか、最近のポータブルってみんなそうじゃないか?
前スレ最後で逆ギレの講義MD漢が来ませんように
普通に来るから逆ギレって言うんだろーねー。
頭使えればいいんだけどな
QすべてのMDがパソコンに転送できるのですか?
AすべてのMDができるわけではありません。著作権保護のために、
netMDやパソコンから録音したMD等は転送できないようになっています。
これらのMDの転送目的で購入して文句を言っても後の祭です。
諦めましょう。
Q転送し終わったので使い道ないのですが。
Aヤフオクで売りさばくのが賢いやり方。今なら1万程度の損失で済む。
Q講義MDが取りこめないのですが
A
>>8を読め。でも、取り込めない不具合も結構報告されているので、ソニーに文句いったら直る可能性もある。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 19:57:26 ID:8G6TTZtv0
資格予備校の講義MDをipodに取り込みたくてこの機種を買ったのですが、
他のパソコンから取り込んだ曲のため、MDからパソコンへの転送不可となってしまいました
これでは、4万円もつぎ込んだ意味がありません。。。。
パソコンへ転送するための裏技みたいなのはありませんでしょうか・・・・
ソニー製品が嫌いだったのですが、この機能を持っているのはソニーしかなく、今回の件で更に嫌いになりそうです
転送時間遅すぎるうう
転送目的の社会人ならツタヤからレンタルCD借りてきてipodに落とした方が早いし、安上がりかもしれない。
>>11 予備校に「iPodに移したいので、Net MDで録音していないものをください」というしかないと思います。
A ケーブルで繋いで録音しましょう。どうせ勉強のために聴き返す音源です。
その勉強のときにやってしまえば一石二鳥ではありませんヵ
このスレにはテンプレというものが存在しないのか・・・
資格予備校野郎が使用する用途で
店員が制限ないって言ってたのならその店員に話しつけて、
土下座して返品させてもらえばいいだけの話。
こんなところでぐだぐだ言ってないでお店へ行けよ。
ところで昨日電池ボックスさがしてた方は無事買えて使えたのかな?
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:19:28 ID:1JE3+XLz0
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:21:14 ID:1JE3+XLz0
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 23:19:29 ID:1JE3+XLz0
>>20 通販で売ってましたか。
秋葉で買うことにしか頭が回っていなかった、、orz
早速明日発注します!!(^^)
講義MDの件がkakaku.comにもある件について
>>19 奇遇だな
俺はそれを求めて買いに行ったが売ってなくて敢え無く帰宅した
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 23:53:25 ID:AnXDJM8/0
前スレ>997
>店員にも制限ありませんかと聞いたし
それならば返品可能だ。
すぐに返してこい!
法的にも問題はない。
つーか、店員の言うことなんざ信用できないだろ。
いい加減なのが多いのなんの。。。
商品知識ない店員ゴマンといるし。
パンフがなかったら、Webでかたっぱしから調べるだろ。ふつー。
そもそも、「講義の録音をi-podに移動する事」の必要性がよくわからん
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 00:25:18 ID:gar4JijD0
講義講義うるせーーーー
録音して友達に売るとかだろ
kakakuのほうでオクに出す宣言してっからもぅ来ないべ、300時間講義MD漢
やっぱり講義のMDをコピーしてオクで売るつもりだったのか まったく毎回講義関係は
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 00:58:24 ID:oPvxbwgm0
講義程度の音質ならアナログ出力をMP3化すりゃいいじゃん
金も頭も無い奴は時間をかけるしかない
SONY新HDDコンポは近年珍しいラジオ録音にフィーチャーしとるな。
MZ-RH1、HDDプレーヤHMD-A1 同様,、ほかにない光るモノを感じる
コンポのHDDにためたファイルは、パソコンに転送可能なのかな?
コンポのHDDが壊れたら、録音し直し なんてことはないよね。
講義MDクン、価格のレビュー全項目に1つけ。
オクで腹いせに悪評価する奴の感覚なんだろが
自分の調査力ゼロを喧伝してるだけなんだが・・
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:19:10 ID:StGsQMvQO
皆さんこんばんは。
この機種を買おうと思っているのですがカタログを見るとシルバーしかありませんが黒は無いのでしょうか?
お願いします。
38 :
36:2006/12/12(火) 20:42:24 ID:StGsQMvQO
>>37 お早いご返事ありがとうございました。
たった今、シルバーを買いました。
又、何かあったら出来る限り自分で調べますがお願いします。
店からカキコしてたのか?
店員に聞けよ
40 :
36:2006/12/12(火) 21:10:43 ID:StGsQMvQO
>>39さん
まず店員に聞いたのですが「シルバーしか無い」の1点張りでした。
しかし自分はこのスレを見て黒が有るのは知っていたので質問しました。
お騒がせしてすみませんでした。
店員さん的には正しいわな
そういうオレも銀使いだ
>>35 NetMDのやつをPCに移せなかったからって「音質1」は納得いかんよね。
というか使用感と音質は関係ないだろと。ちょっと幼稚だなと思った。
そしてマジレスしてる俺も幼稚だとorz
>>35 >>42 とりあえず「参考になった」に「はい」しといた。
藻前らもどんどん投票してやってくれ。
>>37 どうせなら、黒をデフォルトにしてくれればいいのにね。
有機LDが黒だからボディーが黒の方が映えるのにな。
しかしこの値段出してまで黒はいらないし。
ヤマダとかでも33400円のポイント10%で売ってるね。
この前ポイント1.5倍で買えたから、ヤマダのポイントを持っている人はお買い得だったかも。
毎年このシーズンにするみたいだから、1年間ヤマダのポイントを集めてオクと特かもね。
10万とかポイントある人は、15万円になるわけでしょ?お得だよね〜
ちなみに魚篭でも前スレのジョーシンの値段を提示したら、同じ値段で買えたけどね。
どこの店舗ですか?とか言われたから、あ〜う〜とかちょっと困ったけどw
黒をデフォルトにしないで4万円で売りつけるのがソニー。
諦めてシルバーにしようぜ、な?
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 15:49:03 ID:rf1VS1Lj0
21でつ。
例の外部充電器買いました。
バッチリ充電できてます!!
感動したので思わずカキコ。(><、
よかったな こんな律儀な人は久しぶりにみたけど 今度書き込むときはsageよう
LINE IN(OPT)に音楽(PC出力)を挿して、
MZ-RH1を簡易DACとして使いたいんだけど
録音しながらじゃないと無理?
結局録音を一時停止した状態で使ってる。
オンボードのアナログ出力よりはかなりマシだ
44.1に強制でリサンプル掛かるのかな、どうなんだろ?
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 00:26:10 ID:LMMWn9RA0
あの、転送の途中でストップするんですが。。。。
PCの相性が悪いのかと思って、研究室のPC借りてためしたのだけど、やっぱり転送が途中で止まりました
どうすればいいのでしょうか?
転送できないMDとかってありますか?
結構古いMDも多いのですが
>>51 初期ロットにそのような報告がされていたが、
最近のロットではなくなった。
故障が考えられるので、転送出来ないMDを
添えて修理に出すのが良いと思う。
おいら録音しようとすると
「PROTECTED DISC」って表示されてできない時があったり
転送するときも
「この機器の転送は禁止されています」とか出るんだけど
何が原因なのかな・・・。
ロックしてんじゃない?
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 02:30:13 ID:aCsgfEgC0
ソニーのGKってやっぱり今も活動しているのかな
よく見つけてくるなと感心
昔のMDの内容をPCに転送したんだけどファイルサイズが小さくなってるんです(MDでは10MBだったのが9MBぐらいになってる)
これって音質が劣化してるってこと?
>>58 MD(SP)の音源はATRAC(292kbps)
転送したファイルがATRAC3plus(256kbps)ってことでは?
嫌ならWAVEで転送すればおkと思われる
劣化しちゃうのは悲しいなあ。何でそのまま転送できないんだろう
で、10MBのfileより9MBのほうが 音が劣化してると確信できる耳なのかね
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:00:43 ID:/BvlWZgL0
pcmで転送すれば?
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:44:33 ID:hGylVwhM0
>>61全く違う。
まるでCDがFMラジオの音質に落ちたように聞こえる。
CDでも音悪すぎるけど。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:46:03 ID:hGylVwhM0
個人的には192kHz24Bit記録を生かし切った録音で無いと音質的に不満が出る。
>>63 それ、どうみても再エンコ・・・
絶対使い方間違ってるぞ
あ、よく読んだらMD SPの転送か
>>64みたいな寝言言ってるならそもそもMDなんか使うなよ
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:41:08 ID:hGylVwhM0
寝言も何も、音の広がり、雰囲気、空気感って表現される事が多いけど
高音域がバッサリ切られて閉塞感のある音、篭った感じの音に聞こえるからなぁ。
普段はPCM録音で使っている、そもそもポータブル機器の音質には期待していない。
イヤホン含めまともに音を再生できる物が無い。
使い方間違ってる奴がよく吠えるなw
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 19:10:57 ID:RMjBs7He0
篭って聞こえる理由ってそういうことだったのね
>>69 高音域がバッサリ切られて
とは言っても16khz以上の話だぞ?
ほとんどの人は聞き取れないか、聴き分け不能な環境で
音楽聴いてると思うけどね。
>>70 「篭って聞こえる」だと10kくらいから落ちてるような気が・・・
>>69は耳かボキャブラリーか原語表現力のどれかがおかしいと思う
MP3の128と256を比べると明らかに違う事が分るよね。
>>72 あのなあ、ファイルサイズで10kと9kの違いだぞ・・・
再エンコ以外では聞いてわかるとは思えん
74 :
73:2006/12/19(火) 13:21:27 ID:OGxOYsK+0
失礼
10Mと9Mな
NH1を2万くらいで買ったが、1年使って、同じくらいの値段で売れたな。
1年間の使用料が数千円だから、安いもんだね。
+1万くらいでRH1に買い換えられた。もうちょっとRH1が値下がると良かったんだけどな。
半年待ってやっと1万円程度下がったくらいだもんな・・・
でもRH1いいね。特に、録音設定を保存できるようになったのがいい。
NH1の時は、録音するたびに一回一回設定する必要があって面倒だったんだよな。
これで本体だけ、持っていって、ボタン一つで簡単に録音が開始できる。
有機ディスプレイだから、暗いところでも録音レベルを確認できるし、いいね。
でも手動で停止できないのはあいかわらずだなw
それと、操作ボタン系ももう一歩だな。特にリモコンの横に付いている+−ボタン。
あれ、ボリュームと間違えていつも、次の曲を押しちゃうよ・・・
でも録音の音はきのせいか、良くなっているような気がする。
シーノイズが少し減って感度がよくなっている感じ。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:12:43 ID:xFxXDVcs0
MDでマイク録音したデータをソニックステージで吸い出してからDVDに保存するにはどおしたらいいん?
いつ、どこで、誰が決めた?
どうしても携帯電話と書けないのなら、せめてケータイと記せ!
前使ってた初代のHi-MDウォークマンが壊れたので改めてMZ-RH1に乗り換えたのですが、前の機種では
3時間連続で曲を聴いた場合、50曲目の曲は普通に聞けても51曲目の曲になると音が真っ白で再生できない
って曲が何曲かあるんですよ。(前のHi-MDなら普通に再生できたのに)‥これってやっぱ修理に出したほうがいいんでしょうか??
誰か知っている人居たら教えてもらえないでしょうか!!
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 01:34:24 ID:FGBSwQ/jO
このウォークマン…
ただ近くにそっと置いてあるだけで何となく落ち着くふいんき(←何故か変換できない)がいい
何故か変換できない時は、自分の言いまわしに問題が
有るわけで、何故かと疑問に思う前に自分を疑おうね。
とか書くとここの雰囲気を害するかな・・・
オイオイ、そこに突っ込むと笑われるのは自分だぞ?w
ふいんきネタ知らない人って増えてるのな
MZ-N10なのですが、専用スレも無くこちらでお聞きします。
内蔵充電池が切れたらACアダプタや乾電池を使っても、一切使用出来なくなるのでしょうか?
昨夜外出先で録音し聞きながら帰宅、その後3時間ほど放置した後に再度聞こうと思ったら
ウンともスンとも言わないので、乾電池切れたと思い新しいのに変えても無反応。
ACアダプタ(充電台)に置いても全く通電せず。
ディスクを入れると操作しなくても読み込み(?)する筈が、全く何も動作しません。
実は以前にも同じ状態になり、その時の修理の結果はバッテリ切れで電池交換になりました。
普段は充電してなくても乾電池で使えるのに、充電切れと電池切れは違うのかな?と思ったんですが。
又同じ症状で、それもさっきまで使ってたのに、そんなに突然充電池は無くなるものですか?
落としたり衝撃は与えてません。
マイク録音用を目的にしていて時々しか使わないのですが、3日後にもどうしても録音したいので
こんな場合は特急で修理可能でしょうか?
前回のバッテリ交換は去年の7〜8月頃でした。
機種は違いますが充電池についてご存知の方がいらしたら、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 08:06:01 ID:9AEsCNZ60
スレッチ
>>79 おいおい、いやしくもソニー党ならラジオなんかの場合は
「携帯」じゃなく「ポケッタブル」だろ?
それは古すぎ。クローゼットの中から出てきた人じゃないよね?
現在では「名刺サイズ」。
91 :
87:2006/12/21(木) 16:54:36 ID:9jO3sbh0O
78ですがスレ違いすみませんでした。
先ほどソニーサービスステーションに持ち込みで急ぎの修理出来ないかTELした所
急ぎは無理だがいろいろTEL誘導や待たされたり回されたりの後に
電池では無く内部の故障だろうが一つリセットと言うのを試してと教えられました。
マニュアルには無かったですが、何の事は無い、ディスク、乾電池
ヘッドホン、アダプタ、充電台全て外して放置するって事でした。
常にディスクやヘッドホン等を何かしら装着してるので、この状態に置いた事は無かったです。
20〜30分と言われましたが念の為1時間放置したら、見事に充電台で通電致しました。
こんな簡単に復活出来て良かったけど、前回の修理もこれだったのかなあ?と思ってしまった。
(いきなり無反応はバッテリ切れじゃないらしい)
前回修理は2万近く掛かったけど、録音用を新規購入するよりは安いので泣く泣く修理した記憶が有ります。
このリセットは機種や機器が違うと通用するか分かりませんが、急な不具合には試すと良いかも知れませんね。
Google ふんいき の検索結果 約 135,000 件
ふいんき の検索結果 約 276,000 件w
同じく"雰囲気"の検索結果 約 84,500,000 件
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 03:22:51 ID:RI6n3HwA0
おぃおぃ、このスレはアホのすくつ(←何故か変換できない)か?www
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 13:12:57 ID:P1CKP/690
アホな質問なんだろうけど、
10年位まえにCDMDシステムコンポで録ったMDは問題なく
パソコンに引っ越せるのでしょうか?
又、音質に目立つ変化は現れますか?
どなたか教えて下さい。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 13:31:40 ID:+Shz6cQG0
>>95 引っ越せる。
PCMで取り込めば、現状の音質より悪くなることはない。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:39:46 ID:P1CKP/690
95です。ありがとうございます。
>>90 俺の世代だと『名刺サイズ』もあまり馴染みが無いな。
もうソニー信者だろうと、そうでなかろうと『小型』の一言で済むいい時代だよなー。
そういや、iRiverの充電器が使えた。1200円程度だから純正が高いと思った人はこっち使うのも良いかもね。
ごめん、やっぱり使えなかったorz
>すくつ(←何故か変換できない)
おまえが一番アホだな。「そうくつ」だろが。
雰囲気とか巣窟ぐらい変換出来るようになってから書き込めよ。
バカどもが。
つ、釣られないぞ…
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:17:16 ID:/L3VBxwhO
>>100 釣られるぞ
いちいちネタに振り回されるおまいわろすw
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 06:11:35 ID:HRVF7Svp0
がいしゅつ(←何故か変換できない)だったら申し訳ないですが
MDからパソコンに取り込んだ大量のWAVを一括してmp3にするには
どうしたらいいんでしょうか?
いや、ずっと家で寝てたよ。
それにしてもバカなヤツだな「がいしゅつ」で変換出来るだろ。
ところで、それならば CDex で良いんじゃないの?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 07:31:52 ID:fTHsh1xN0
Q オークション漁っていて2万円だったので入札したのですが
MZ-RH10という機種だったようです。
「悪い」の評価つけられたくないので、このまま買おうかと思いますが
2万円以上で転売できますか?
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:23:53 ID:Rvr1/WOg0
俺のIME2000は外出しか出てこないorz
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:51:56 ID:NZpjncAu0
>>106 このソフトってOMA→mp3ができるんですよね?
WAV→mp3もできますか?
英語がよくわからないorz
>>108 ありがd。試してみます。
>>109 HI-MDから直接MP3に出来るよ。
(厳密には吸い出しながら裏でMP3に変換してるみたいだけど。)
ひょっとしてHI-MD Rendererを使うと、RH1以外のNET MDから
でも、PCに吸い上げる事が可能なのですか?
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 01:30:56 ID:NQekUOW40
新品で買う奴って贅沢だなあ
これ一台でipod買えるじゃん
俺貧乏だからヤフオクで買ってMD吸い出して即転売したよ
てか、新品買う奴って音目当てなの?
家で聞くならポータブルAVじゃなくていいし、外だと外音多いから余り効果ないし
転送する奴なら吸い出したらもう使い道ないよね?
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 01:32:14 ID:NQekUOW40
>>95
引っ越せるがkaoのMDは無理だったw
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 01:52:59 ID:lZpzMn250
>>110 Hi-MDじゃない普通のMDだと無理なんでしょうか?
>>112 確かに。全部吸い出したら完全にMDを卒業できるw
こんなんでいいのか、ソニーさん?!
ヤフオクでは販売じゃなくて「レンタル」で出品してる人いますね。
(これってヤフオクの利用規約上OK?)
まぁ、俺の場合は、ライブハウスでライブやったときにPAさんが録音して
渡してくれるメディアがMDってことが多いので
吸出し作業終わっても売らずに持っておこうと思ってるけど。
>>112 たかだか4万円の買い物になにをケチっているのやら。
とか言う俺も有馬のディープの単勝に100万円を注ぎ
込んでいて、ビビッているんだけどね。
>>112 新品も3万くらいだし、ヤフーの一番安い相場でも2万7千くらい。
それなら、新品で長期保障を付けた方がお買い得。
Hi-MDを買うのは、プレーヤー目当てじゃなくて、録音機として買う人が多いよ。
RH1は録音設定を維持できるようになったから、相当便利になった。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 06:55:03 ID:nnzBTPUD0
>>95 >>113 kaoのMDも普通に転送できました。
が!!!10年くらい前のK社MDウォークマンで録音したやつだけは
何の曲か判別はできるもののブツブツのバキバキでとても聞ける状態じゃない(´д`;)
このウォークマンで録音したディスクが大量にあるのだけど、
どのメーカーのディスクでも同じ状態だから特定のメーカーのディスクの問題ではなさそう。
ちなみにMZ-RH1単体で普通に再生したら問題なく聴ける。
どーなってんだ?_| ̄|○
今更遅いかもしれないけど、どこかに転送不可なMDの一覧とかありますでしょうか?
(オフィシャルを探したけど見つけられませんでした)
買った意味ねぇ・・・返品できるかな(´・ω・`)ショボーン
119 :
117:2006/12/24(日) 14:19:41 ID:ndYLQaFz0
>>118 神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ありがとうございます。
最新のSonicStageにしたら直りました。
まさにこれです。MDLP規格が出てくる以前のソニー以外の機器。
リンク先には「デジタル(光ライン転送など)で録音していたMD」と書いてますが
アナログで録音したものもダメでした。
こんな大事なことはオフィシャルに目立つように書くとかパッケージに
「注意!」の紙を封入するとかして欲しかったよソニーさん…
K社MDウォークマンとか言うのはやめてくれ。
MDウォークマンを販売出来るのはS社だけ。
バンド録音したMD転送しようとしたけど、なんかパソコンだからダメとかエラーでたorz
もらいもののMDなんだが、まさかパソコンで録音したものだとは思ってもいなかった
使い道ないな・・・・
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:12:53 ID:8tb1IjJY0
>>122 パソコンで録音したんじゃなくて、シリコンプレーヤなどで録音したやつを
PCに転送して編集して、さらにMDに転送したんじゃない?
なんだかんだでPC経由の音源は多そうだねぇ。
MD貰ってもPC経由かどうかを気にしないといけないわけか。
ライブだとPAさんが忙しいからMDにダイレクト録音が多いけど
レコーディングスタジオだったらDAW(PC)で編集することが多いからねぇ。
>>122 >>106のHI-MD Rendererを使ってもダメなのかな?
誰か詳しい人教えて!!
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:22:37 ID:Orqg6JU80
SonicStage上でトラックのCOMBINEってできますか?
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 05:55:16 ID:Re83u0lf0
マジかよぉ。
ライブ録音したやつとかブチギレσ('A`)σジャン
σ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャンσ('A`)σジャン
ライブ録音ってもともと一つになってんじゃないの?
いや、ラインで録音すると、音の大小に反応して勝手にマーク付いちゃうんだわ、これが。
MC中なんか、一言ごとにマーク付いてもー大変。 2時間でマーク100個とか。
ソニーに問い合わせたら、
「いや、タイムマークの設定しなければ、勝手にマーク付かないはずですけどね〜」
だと。
そんなはずあるから困ってるんだっちゅーの!!
>>130 タイムマークはあらかじめ設定した一定時間ごとにマーク打つ機能
恐ろしいボケっぷりだな、その窓口
分かる分かる、俺も困った
ふざけすぎてるよ
>>130 転送する前にTM消去(結合)できるだろ?
>>133 そのとおりだがマンドイ _| ̄|○
PC上でさくさく作業したいよね、俺もUSBで繋げばソニックステージで作業できるもんだとwktkしながら
初めてRH1をPCに繋いだあとの失望感といったら・・・・・・・・・ _| ̄|○
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:06:55 ID:0ar64Iao0
タイムドメインlightと組み合わせて使ってる人いる?
>>130 やっぱりそうなるのか。
自分のもなんとなく勝手に分割されてておかしいなとは思ってたんだけど。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:33:00 ID:N8ohraxa0
>>130 そうそう。まさに俺もそんな感じで困ってる。
MZ-RH1で録音した音源じゃないんだけど、
2時間のライブで100くらいマークついてたりする。
で、転送前にCOMBINEしようと思ったのだが、
3つ,4つCOMBINEしたところで、エラーになる。
別のデッキでやってみても同じ。
COMBINEでくっつけれるのは何個までとかそういう仕様が
あるんですかねぇ?
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:05:40 ID:ysAIBZBm0
俺なんかひどいぜ
コンバイン一気に100個くらいやったら永遠に0lで
むかついて強制終了したら「著作権の情報がありません」とかいって永久に再生できなくなった
もう死にたい
いつもバンド練を
・5分ごとにトラック区切りの外部マイク録音(PCM)
→SSに取り込んでから全トラックCOMBINE
してるけど全く問題ないよ(ちょっと時間かかるけど
つか、自分で録音したものに著作権情報とかクソ仕様早く廃止しろよ!!!!!!!!
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 01:04:19 ID:mgVhxQFT0
Hi-FiスピーカーのSRS-Z30をポチった。
PC用として買ったが、RH1にも繋いでみるぞー
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 01:43:55 ID:iuouthLZO
レポyrsk!
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 10:39:48 ID:UVpHOId50
>SRS-Z30
これの丸パクリ見た目は同一人物中国製のワケワカンネエメーカ製が
かなり安く売られているが、金をドブに捨てたと思って同時購入して
違いをレポよろしこ。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:00:18 ID:WSjjlGta0
!dama !omikujiと名前欄に入れると・・・・?
これにみあうイヤフォンってなにがいいのかな
年明け早々、タイマー発動
ディスク部の蓋が閉まらなくなったorz
保証内だからタイマー欠陥だなw
昔のMD取り込めるって
RH1だけができるんですか?
RH10じゃやっぱりだめか・・・
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 03:28:39 ID:IR6sJych0
「■」ボタンを押して「EJECT DISC OK」が点滅してるときに
蓋を開けると半分くらいの確率でディスクが回転しながら出てきます(´д`;)
「EJECT DISC OK」が点灯してるときだともっと高確率orz
これは仕様ですか、初期不良ですか?
仕様だとすると、どのタイミングで蓋開けるのが正解?
回転しながら出てくるとディスク傷みますよねぇ…
仕様でしょ。
傷むかなあ・・・ そんなんで?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:11:32 ID:15Egl1/00
ま、一息ついて取り出すよう心がければOK
>>150 むしろブレーキかける方が傷むよね、ハード側が
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:53:57 ID:V6Yv84/o0
>>141です。
SRS-Z30が届きました。
Hi-Fiとは程遠いSPでした・・・orz
中音域がこもった感じで、ボーカルがクリアに聞こえません。
出力は3W+3Wの割に非常にコンパクトなのですが、
音量を多少上げても音が割れにくい感じ。
最大にするとさすがに割れますが・・・
PC用として我慢して使おうかな・・・
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 06:52:11 ID:CiCzOTr40
sonic stage 起動しながらMD交換したいのだけど、ホールドかかってできないのだが、どうすればいい?
毎回ソフト落とすの面倒なのだが。。
>>155 もってない俺が出来る助言はこれだけだ
USBケーブルを抜くw
待てーい
>>155 説明書嫁。書いてある。
本体裏のHOLDスイッチをoffにして、停止ボタンを押せば「EJECT DISK OK」と表示されるはずだ。
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 10:52:42 ID:q23bBpLX0
取り込んだMDの音をMP3にできないや!
SonicStageでWAVにしてCDexでMP3に。以上。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:54:46 ID:uLAbEcL70
MDから曲をパソコンにWAVで取り込んでCDDBから曲情報を取っても、
アーティストやアルバム情報はWAVファイルに付かないですよね?
しかも曲名に「01-」などが付いてしまいます。
WAVをiTunesに入れた後にCDDBから曲情報などは取れないみたいです。
みんなは手打ちでアルバム名とか入れてるんですか?
それとも何かいい方法があったら教えてください
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:32:32 ID:v8lZ6TVP0
>160
WAVのままファイル名に曲名を付加させるのは確かに辛いね。
自分はWAVにしたあとMP3にしてしまうから
それをSSにインポートして再度曲情報を取得しちゃうな。
ファイル名を気にしていないからこんなやり方をしてるんだけど。
(曲情報はID3タグに一任)
foobarとかのTagging(Mas Tagger)メニューでfreedbからタグ取得している。
これなら大抵の形式で編集可能。しかもSSのGracenoteCDDBより速い。
ただ、CD内の曲を降順に並べて全て選択しないと上手くいかない。から限界がある。
アルバムで取得失敗したものや、
シングル曲をインストバージョン削除して1枚のMDに詰め込んだりしたものは
amazonやwikipediaから曲情報コピーして、foobarのスクリプトで編集するか
SSに頼るかしている。
foobarとSSを上手く使い分けるとタグ編集が格段に早くなった。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 12:48:31 ID:hUe3YBUWO
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ソニー
音楽、家電、映画、生命保険、損保、ゲームこんなにも事業をやっててたった売上高74754億(爆笑)
ゲームではNintendoにWii、DSに全敗、大赤字で腐っている
デジタル家電ではブルーレイでは先にPanasonicに出され性能でも劣り、得意の北米でも薄型テレビでPanasonicに1位を奪われ、デジタルオーディオプレイヤーではダサいウォーーークマン(歩く人)がiPodに完敗
品質もクソニーらしく故障のオンパレード。特にリチウムイオン電池の発火、テレビの発火、デジカメの不具合などなど、週単位でなにかが故障しニュースになる
そして最近は韓国SAMSUNGの言いなりになり、恥ずかしすぎるメーカーになった。クソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニー
>>165 >デジタル家電ではブルーレイでは先にPanasonicに出され
はぁ?うそかくな!
BW200は俺も持ってるがな
電池関連で下落したソニー株を4500円で買い、
今日、5700円で1000株売った。120万円儲けた。
ありがと、ソニー。
残りの1000株は、6000円で売ろうと思う。
頑張れ、ソニー。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 02:05:32 ID:WYz4ZBhk0
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 04:03:38 ID:o9qfDqYe0
不二家はなくなって、メグケーキに生まれ変わります。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 05:13:42 ID:aDtBlK6F0
キャラクターはメグちゃんか?
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 09:39:11 ID:weBFsltu0
>>165 ソニーの回し者に暗殺されないように気をつけなよ。
>>166 >>165はマルチ。Hi-MDのスレだったかにも書き込んでた。
74754億とか言っているような奴に相手をするだけ無駄。
iPodなんてMZ-RH1の足元にも及ばない音質。まあそれがHi-MDから抜けられない一番の要因だが。
今思ったが、RH1に慣れきった身体では永久にHDDプレーヤーに移行できない気がする…。せめて60GBくらいは欲しいが…。
>>167 不二家ほどの絶望的な状況でないからそれは買って正解だったな。
そこまで頭回らなかった。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 02:07:28 ID:rb78o8u7O
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 08:42:14 ID:eP9JEy57O
175 :
1:2007/01/18(木) 18:13:26 ID:WzeppWbd0
松下なんぞどうでもいい。
ここは"MZ-RH1"のスレだ。
>>176、
>>140 とっくの昔に解除できるようになっているじゃん。
あんた、使ったこと無いでしょ?
(・∀・)ニヤニヤ
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 00:10:47 ID:3ZUaIeOp0
それ以前に、ここは"AV機器"板なんですが。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:55:06 ID:UdVgk3n0O
だから?
>>179 だから営業利益だの話題に出すのが間違いなんだろ?
RH1にe4gの組み合わせにリニアPCMって音質的にはトップレベルかな 百点評価でナンテンぐらい?
>>181 e4g?E4cではなくて?
RH1とLinearPCMの時点で90点くらいは与えられそうだが…
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 04:14:41 ID:Q6RB5uU60
録音機能とネットでの音の評判は魅力的なんだけど
MDってのと再生時間がキツいなあ。
みんなHi-MD何枚ぐらい持ち歩いてるの?
>>184 あ、派生モデルか。そういやあったな。
>>183 俺はLinear PCMでしか聞かないので、常時4枚持ち歩いてる。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 03:24:32 ID:j9G5miRfO
インナータイプのヘッドホンを買いたいのだが…
評判のいいタイプを教えてくれエロイひと
>>182 出口が糞なら音も糞。支配力は圧倒的に出口部分にある。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 02:36:02 ID:WrwhzsRBO
さっきACアダプタから充電(充電表示確認
終わって再生したら本体の表示パネルに何も出ない…
バッテリー抜いてもMD取り出してもダメ
何かいい対処法ないでつか?
壊れちまったのか…
(つД`)・・・
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 09:06:39 ID:WrwhzsRBO
バッテリー抜いたまま放置プレイしといたら
復活キタ!(・∀・)
ヨカタヨ…orz
>>183 持ち歩くのは2枚
でも、MDというのは別にデメリットではないような・・・。
どうせメディアでも保管したいクチなんで。
CDやDVDだとすぐ傷つけてしまう粗忽者だからむしろMDのほうがいいです。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 18:58:47 ID:eKxKFERO0
ときどきMDのデータが壊れる事象があります。
音飛びしたり再生できなかったり・・・
以前に録音した機器が悪いようだけど、MDの信頼性はそれほどないよ。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 06:51:55 ID:ivzo+xWt0
CDをロスレスでパソコンにインポート→ロスレスファイルをDVDにバックアップ
→聴きたくなったロスレスファイルをDVDからパソコンへ戻す(これもインポートって言うんですか?)
→その戻したロスレスファイルをMDに写す
これだと音はかなり劣化しますか?
>>193 ネタ? ロスレスの意味を知らないのか?
>>193 ネタじゃないです
DVDに写したものをまたパソコンに写すことで起こる劣化はどれぐらいなのか知りたいんですが
>>192 曲の順番入れ替えると治るよ、なぜだかわからんけど・・・
>>195 DVDからPCへコピー、貼りつけするのなら、1ビットたりとも違わない。
それよか、CDからPCへロスレスでインポートって具体的にどう
してるのかを聞きたい。
>>197 ありがとうございます。
>CDからPCへロスレスでインポートって具体的にどうしてるのかを聞きたい。
iTunesでインポート設定をAppleロスレス・エンコーダにしてインポートしてます。
>>198 で、それをMDに移してどうする?
Appleロスレスが再生できるのか?w
>>199 あ、そっか。再生できないんですね・・・
WAVに戻してmp3に圧縮して使えばいいんですね。
皆さんはビートレットいくらぐらいで使ってるんですか?
リニアPCMが多そう。
ただ、容量とのトレードオフとしてpreset extreme辺りがバランスが良いかも。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 16:58:20 ID:a25oOzeY0
12年落ちMDレコーダーが先程昇天。
MZ-RH1ポチりました。
来週末到着予定今から楽しみ。
オレなんか今でもMZ-1使っているんだけど・・・
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 03:38:12 ID:CHt1MNIfO
>>204 同志ハケーン!
俺もMZ-1ユーザーだ、発売日に買って来て14年目だ。
MZ-RH1も最近買って、その進化ぶりに腰を抜かしたよ。
これを家のオーディオで聴く場合は、古いMDデッキ(故障中)の
DACで聴いた方が、音は良いですか?
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:02:06 ID:IuNnsUmM0
>>204 変換コーデックが全然違うからな・・・
俺もMZ-R3を使ってたが、そりゃもう音が全然違う。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:05:31 ID:IuNnsUmM0
>>206 家のオーディオ次第だな。
とにかくアンプに繋がないと、スピーカーを鳴らせる力はRH1にないよ(笑)
>>208 MZ-RH1→JA3ESのDAC通し→PMA-1500R2→ DS-77HR 時代も価格帯もバラバラの組み合わせ。
今更MDデッキ買うのも何だし、RZ-RH1を買って一台で済まそうかと思い。
>>209 それで問題ないと思う。
RH1はLINE出力(ミニプラグ)があるから、
変換コードがあるなら、いきなりメインアンプに繋いだ方がいいのでは?
>>210 ポータブルのDACはかなりショボいらしいので。とりあえず買ったら試してみます。トン
>>211 いやいや、RH1には光出力が装備されてないから
どちらにしろRH1のDACを噛まさないことには出力できない。
RH1にあるのは光入力端子だよ。
買う前に気づいて良かったな。
アホな質問ですまん。
LINEOUTから直接アンプにつなぐにはどういうケーブル買えばいいの?
>>215に書き忘れたけど、どちらもステレオ対応のやつを買ってね。
モノラルのやつもあるから注意。
ついでに書くと抵抗入りってのもあるが、これは買っちゃだめだぞ。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 22:25:42 ID:rKhqEyv1O
優しいなおまいら
(ノω・、)
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 01:10:16 ID:k2yVhlzl0
>>214 メーカーと長さに注意。極端に音が違う。輪手は失敗した。曽爾の純正品が
いいよ。
>>220 輪手、曽爾って何の略称ですか?
この手の物に関しては疎くて…すみません。
>>221 「曽爾」はおそらくソニー。「そに」で変換できる。
前者はわからない。
輪手=わて=私
だと思う。多分。
関西弁か(w
シャッフルで再生していて、曲が変わると、消音になる事があるけど、
どうしたのかな?
HiLPで、CD30枚分くらいディスクに入ってるんだけど。
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:21:49 ID:fzW2h78e0
純正のじゃなくても普通に充電できるぞ
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:24:41 ID:HqntspR00
MD転送しても
完了しましたの一言も無く終わってるのかよ!!!!!
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 17:23:57 ID:GeKCCqsUO
74分のMDをWAVEやMP3(192K)でパソコンに転送するのは時間はどれくらいかかりますか?
一発でMP3化できないなら再度転換も含めただいたいの時間を教えて下さい。
HDDコンポを買いたいけどUSB入力がMP3しか対応しないし莫大なMDを他の媒体に保存してそろそろ卒業してHDD生活がしたいので。
よろしくお願いします
>>230 おれ、MDを300枚持っていて、15枚ほど変換したんだけど、
頓挫してしまった。
MDはMDのまま聞くのが良いと思うよ。だからMD付きの
HDDコンポにした方が良いよ。
これに液晶シールをつけている人いる?傷とか気にしない人が多いのかな?
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 15:43:25 ID:t7ArSOEPO
>>231 それって時間かかりすぎてってこと?だいたい1枚どれくらいかかりましたか?
M90HDが欲しいけどオンキョーの新型コンポが欲しいかなって
>>232 100円SHOPでPSPとかDS用の保護シート買ってきて、
適当なサイズに切って貼ってます。
俺はLP4で満タンにラジオ録音したMDが数十枚あって、RH1でコツコツPCに送ってる。
正確には分からんけど、80分MDなら20分位かかるかな?
ただしSPモードで録音してる場合は変換必要だから…
【かなり根気がいる】
俺は
RH1からPCに転送開始
↓ 仕事
転送終了、2枚目転送開始
↓ 仕事
転送終了、まとめてWAV化
↓ テレビでも見る
WAV化終了、CDexでまとめてMP3化
↓ 飯でも食う
MP3化終了、タグ打つ
音楽の場合はMP3化してからSonicStageか他のソフトでCD情報取得し直しかな。WAVに変換した時点で消えるし。
ラジオとか二度と手に入らない音源ならRH1は最善だけど、CD楽曲ならレンタルし直した方が手っ取り早いかもよ。
と、MDの頃でも借りたCDは完璧にバックアップ取っていたのでMP3プレーヤーへの移行も楽だった俺がアドバイス。
うちも300枚ほどあるがコツコツ転送してるな。
転送時に連続してWAV化する機能があるのでそれもオン。
(WAV化データが場所食うのが作業のボトルネック)
それを編集してMP3保存。
転送&変換は1枚あたり20〜30分くらい?
数年以内にどうこうというのはないと思うけど、10年くらいのスパンで
考えるとMDとatracは完全に市場からなくなる可能性が高い。
カセットテープはまだまだ残るけど、MDは結局そこまで行かなかった。
そうなるとデータ移せるとは言えドライブや修理部品がなくなっていく
時間との競争になるので、早目に着手するに越したことはないと思う。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 12:49:37 ID:EuLRWeDNO
上記のお二人参考になりましたありがとうございます。
HDDコンポのM90HDを買ってUSBで吐き出した方が早く出来るかな〜。
検討してみます!
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 04:42:37 ID:AN5j/QHX0
うほ、300枚はすごいなぁ。がんばるねぇ〜
俺は40枚転送し終えて使い道がなくなりました_| ̄|○
ヤフオク行きか?
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:26:42 ID:WrKSLm7V0
>>238 使い道。
非圧縮でいいヘッドホンつけてきいてみ?
いや、圧縮しててもある程度のヘッドホンで聞いてもこの音の良さに気づくだろうて。
241 :
239:2007/02/17(土) 08:50:33 ID:VpcbBixK0
>>240 付属のできいたらもう嫌という感じだった。
もともとMDR-EX90SL使っていたのもあったろうが、以前のHi-MDウォークマン(NH1)に付属していたものよりも音が悪かった。
というわけで付属は一度聞いただけでお蔵行きになったわけで。
圧縮でも分かるが、やはり非圧縮でききたくなるでそ?
付属のイヤホンは自分も好きになれませんでした。
RH1の特性と相まって、とにかく低音出過ぎだし、
何というか・・・古臭い音のように感じます。
他の機種(CDやDAP等)ではMDR-E838ってのを気に入って使ってるのですが、
それもRH1とは相性が余り良くなく、やはり低音寄りの音になってしまいます。
RH1は音の情報量と、ノイズの少なさが他とは群を抜いているので
有効に活用したいと考えているのですが、
こんな僕は、どのイヤホンを買ったら幸せになれるでしょうか?
予算は4マソまで、よく聴くジャンルはgirl popです。
少々スレ違いで申し訳ありません。 よろしくお願いします。
>>242 SE420がもすぐ出ると思うので発売されるまで松のが良い
俺はRH1+E500+3行リモコンを使ってる
>>242 たしかにE838は聞きやすい音だとおもう。
どうせ買うなら
>>243が言うとおりSE420でいいと思う
それにしても
>>243 E500とはやるな
>>242 これでもかと低音を出したがるチューニングではあるね。
カップリングコンデンサの容量を誇っているのも、その表れ。
246 :
242:2007/02/18(日) 15:52:28 ID:vI9ME4Ik0
>>243-245 レス感謝します!
意見が割れずにSE420推奨とは・・・正直驚きました。
244さん、MDR-E838の良さを分かって頂けてうれしいです。
間違いなさそうなので、発売を待って購入しようと思いまつ。
どうもありがとうございますた!
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 20:39:54 ID:2uyeeNoD0
土曜日にこの機種を買ったばかりです。既に昨日、初期不良ということで本体交換に至ったのですが
(その経緯についてはソニー板のスレに詳しく書いております)、
交換品の音質が、左右の音が混じって聞こえ、音が濁っているように感じられるという、非常に劣悪なもので驚きました。
ただ、私の音質の好みの問題、で片付けられてしまったら本当に困ったところだったのですが、
市販のオーディオチェック用MDソフト(再生専用)を使い、
「左からのみ出力」「右からのみ出力」というトラックを再生したところ、
それぞれ逆からも、わずかではありますが音が聞こえたので、
メーカーのサービスステーションの技術者が、症状として認めてくれました。現在、修理扱いで完了を待っているところです。
ちなみに初期不良による交換前のものは、非常に音質が良かったので、上記のオーディオチェックは特に試さなかったのですが、
やはり「左からのみ」「右からのみ」出力の音源を再生しても、逆からは音はまったく聞こえないのが普通ですよね?
クロストークと言う物が正常で存在するけど、少し調べてみて。
249 :
247:2007/02/20(火) 21:17:18 ID:CKxZjLsL0
>>248 ありがとうございます、調べてみました。逆からも音が聞こえる場合があるのですね。
ただ今回は、付属のヘッドホンのような出力の小さいもので、かつVOL20くらいだったのですが、
それでもはっきり聞こえるくらいの音が隣チャンネルに漏れるものなのでしょうか?
ちなみに本来のチャンネルの音量を100%とした場合、5%前後(あくまでも主観ですが)の音が隣に漏れていました。
以前持っていたMDウォークマンに対しても、MZ-RH1付属ヘッドホンによって同じチェックを行ったのですが、
耳に聞こえるような音は漏れてはいませんでした。
250 :
247:2007/02/20(火) 22:18:14 ID:eRE7VoVU0
↑の「5%」という数字は何の根拠もない主観なので、自分で440Hzのサイン波を作って調べてみました。
本来のチャンネルの振幅を100%とした場合、0.5%〜1%の範囲の音が隣に漏れていたようです。
こう書くと小さそうな数字ですが、ほとんどの人ははっきり聞こえると思います。
またいろいろと調べてみましたけど、クロストーク現象自体はおっしゃる通り正常で、避けようがないのですよね。
だとすると、修理品として引き取ってもらえただけまだましで、
仕様の範囲だということで修理なしで戻ってくる可能性がありますね。
調べた限りでは、(ヘッドホンなどで聴く場合には)聞こえないような音量の雑音しか隣に漏れないように
調整して出荷するのが普通、というもののようにも思ったのですが、
今回修理に出したものに関しては、技術者も納得して引き取るほど露骨でした。
残念ですが、そのまま戻ってきてしまったら、私はとても聴き続ける気になれないので、
ドット抜け液晶を引いたような、いわばハズレの買い物だとあきらめることにします
(でも、交換前のものの音は本当に魅力的でした。資金ができたらまた買いたいです)。
…なんか運が悪いですな。いい製品が戻ってくることを願う。
全て付属のものでRH1を使っているが低音があまり出てない印象。
昔のMD、CD機器だと重低音モードのようなものがありましたが今は無いんですね。
そんなのを重視するオイラは負け組だと思うが低音を強調する方法は無いでつか?
低音がでるイヤホンに変える。
6バンドイコライザを使う。
どちらでも。
>>254 結論から言えば、気になるなら買った方がいいと言うことになると思うが…
とりあえずNEシリーズ(デジタルアンプ)の音は聞いたことがないので分からないが、D-EJ2000(アナログアンプ)というモデルで比べてみると、RH1の方が格段に音質はいい。
用途によってヘッドホンアンプをかますと言うことなら(ラインアウト経由だと思うので)ほとんど差異はないのではと思う。
なのでヘッドホンアンプを使わない用途の場合は買って幸せになると思う。
>>250 -40dBなら、当然聞こえる範囲だと思うよ。
257 :
254:2007/02/23(金) 19:32:37 ID:poueKQHh0
>>255 アドバイスありがとうございます。
安い耳なので本体3万だけで終わるなら、試してみてもいいかなぁと思うのですけど、
メディアも相当枚数必要かと思い、そうしたら結構な額になるなと思って躊躇してます。
4万を軽く超えるなら、違う方向性ですがiPod辺り買っておくほうが無難なのかなとも思ってます。
音質を重視するならRH1
PCとの連携を重視するならiPod
どちらの方が安いとか考えるのは無駄な希ガス
こだわればどちらもそれなりにお金がかかるよ
259 :
254:2007/02/24(土) 10:13:30 ID:ZiBVE45f0
>>258 音質重視のRH1の音がどれくらいのものなのかが問題なわけで、
おれの安い耳でD-NE20のデジタルアンプと聞き分け出来るほどのものなのか
MDの資産を全く持っていないのでメディア100枚とか買い足すこと考えると
iPod一発で追加金なしってのがお手軽なのかなと思ったりするのです。
両方の音知ってる人が現れてくれれば一番なんですけどね。
>>259 >音質重視のRH1の音がどれくらいのものなのかが問題なわけで、
ヤフオクでレンタル出来たりするお。
261 :
254:2007/02/24(土) 11:26:29 ID:ZiBVE45f0
>>258 >>260 サンキュー♪
みんな1GBメディア何枚くらい持ってるの?
枚数少なく持って頻繁に書き換えるものなの?
それともやっぱ保持CD枚数分そろえるものなの?
ぐんじょ色の1GBメディアより青色透明の1GBメディアの方が気分がいい。
赤色透明の作ってくれないかな
イポなんて元々音が悪いと評判だし、圧縮音源だし、
比べることじたいナンセンス。
>>261 クオリティという点を考えるならiPodにしないでKENWOODのHD30GB9がいいかと。
私はCD50枚くらいだがHi-MDディスクは5〜6枚くらい。
たくさん持ちたい気持ちもわかるが、私の場合そこまでたくさんの曲を一度に聞きたいと思うことはないから、その枚数で事足りている。
>>263 誤解招くから「ナノは非圧縮再生できない」といった方がいいかと。フルサイズiPodは圧縮なしで入れられるので。
>>261 手持ちの CD は 200枚超えてるから焼け石に水だけど
Hi−MD のメディアは20枚ぐらい。 CD買うと古いのから消して
新しく入れなおす。 実際に持っていくのは2〜3枚だね。
ただ最近、外で聞くなら RH1+EX90 より、ノイキャンついてる
S706 のほうが良いんじゃないかと思い始めてる。。。
>>264 HDD なら VAIO Pocket つーのがある(あった)。
ATRAC256 Kbps までだが、電源がごついせいか
あれも RH1 に負けず劣らずなかなかいい音する。
266 :
264:2007/02/25(日) 12:18:37 ID:P5aIiHVd0
>>265 VAIO Pocketを出すあたり、おぬしマニアですな。
あれ欲しいと思ったんだが、結局買えずに生産完了になってしまった。
>>266 ハードオフとかリサイクル店でちょくちょく見かけるぞ。
中古でもいいというのなら探してみては。
268 :
266:2007/02/26(月) 21:58:53 ID:Ddp4R+y40
MDからPCに音楽を取り込む場合は、他のどんな商品よりもやっぱりRH1がいいのですか?
あと、この機種の後継機とかは当分でないのですかねぇ?
>>269 というか、他のどんな商品も直接MDの音楽をデジタル転送して取り込むことはできない。
だから良いも悪いも比較できる製品が無い。
ついでに後継機がいつ出るかなんか社員じゃなきゃ分からん。
開発終了のアナウンスはないけどRH1が最期の可能性も高い。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:04:13 ID:iq/fYaKq0
273 :
247:2007/03/04(日) 02:09:49 ID:yL0CBTGp0
>>256 超遅レスですがアドバイスありがとうございます。2月20日に修理に出し、完了予定は3月1日でしたが、
ソニードライブの修理品状況照会ページは、2月24日に「修理を行っております」に変化した後、現在も
「2007/03/04 現在 修理を行っております。修理品の返却予定日は 2007/03/01 です。」
と変化がありません。サービスステーションの技術員だけでなく、修理工場のほうでも故障だと判断してくれたのでしょうか。
まさか、修理のしようがないけれども、サービスステーションで修理品として引き取ってしまった以上、
そのまま突き返すわけにはいかないので時間稼ぎをしている……なんてことはないですよね(あるわけないとは思いますけど)。
いずれにしても、まじめに修理してくれたのかどうかは、その場で音楽を聴けばおそらくわかることでしょう。
修理前の品は、オーディオチェックをやるやらない以前の問題として、そもそもステレオ感がおかしかったので。
まあ、オーディオメーカー、それもブランド力によって比較的高価な品を売るだけでなく、
なんとかタイマーなる言葉を流行らせるだけの技術力を備えているメーカーとして、
どういう対応をしてくるか見ものですね。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 21:53:27 ID:fZiUNZgAO
★
在庫僅少の商品です。「在庫僅少」の商品は数量に限りがございます。
品切れの際はご容赦ください。ご購入の際は販売店にご確認ください。
>>273 仮にも「音質」を売りにしている商品だからな。
音のクオリティは高いが、サポートのクオリティはどうなのか、見物ではある。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 15:27:50 ID:keXJLiLv0
MZ-RH1はSONIC STAGEでMDの音源取り込む際に
ビットレートとか圧縮形式とかは変えられないの?
取り込んだ跡に変えると音質とか劣化しない?
極力取り込むMDの音源は質の良いものを取り込みたい
RH1はビスタに対応していますか?
>>278 >>279見れば分かるが、x64(64bit)Vistaは不可。
x86(32bit)Vistaの場合、
○SonicStage(要Ver.4.3にアップデート)
○MZ-RH1のPC接続(要ドライバインストール)
×MD Simple Burner
281 :
247:2007/03/08(木) 13:20:32 ID:UD9MBTDfO
今日問い合わせしたところ、メーカー側の音質チェックでもこちらが指摘したような症状が確認されたものの、
機械的な不具合は認められなかったため、少なくとも故障ではなく、
現在設計の部署まで戻して、仕様なのかどうかの検証を行っているそうです。
まだ時間がかかるようですが、さんざん待った挙句「仕様だ」で返ってきてしまったら……どうしましょう。
256さんの仕様の範囲という意見もありますし、ハズレを引いた、ということになるんでしょうかね。
いずれにしても、他の個体でも同様の現象が起きているのか、興味のあるところではあります。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 15:55:43 ID:PXcL+N4Y0
てかMD Simple Burnerってなんか意味あるの?
無いのならアンインストしたいんだけど
>>281 クロストークの割合が交換前のものよりも高い
という理由で「仕様」からは逃れられると思う。
>>282 MD Simple Burnerは「CD→Hi-MD」へダイレクト録音できるソフト。
使わないなら削除して何ら問題はない。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 03:16:21 ID:zlolL6fIO
>>281 仕様だから仕様がない…ってか?
ごめん(´・ω・`)
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 03:58:32 ID:Fm5Yx/ny0
>>281 LRの音が少量なりとも交じり合ってはいけない理由は何じゃ?というのが
気になるところ。普通の人は気にしない(というか気にならないw)よね。
俺はLにクリック(メトロノーム)、Rにシンセの音を入れて、
Lは自分がヘッドフォンで聞き(ながらドラムを叩く)、Rは客席に流す
という用途で最近MTRを買ったのだけど、やはりクロストークが酷くて
orzでした。(客席にクリックが漏れてしまう)
仕方ないからMZ-RH1でやるか・・・と思ってたんですが(まだ試してない)
やはりクロストークが酷いのですね(´・ω・`)ショボーン
クロストークなんでテープデッキ時代の話(ヘッドぶれでとなりのトラックを再生してしまう)
だと思ってたんですが、今でもあるんすねぇ…これはフシアナですたorz
おとなしくモニター(AUX)バス付のMTR買いますわ…
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 13:40:30 ID:BGI22/CB0
というか、デジタル系のプレーヤーでチャンネルセパレーション
(この場合クロストークじゃなくて、チャンネルセパレーションね)
が40dB程度って、大丈夫なの? それこそカセット並みじゃん。
これが仕様、じゃあねえ。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 16:18:39 ID:X22RsqkI0
チャンネルセパレーションとクロストークってどう違うの?
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 17:19:23 ID:3M5KgA1r0
>>287 今ここで話題に挙がってるのは「チャンネルセパレーション」です。
2chのL/Rがちゃんと分離されてるかどうか。
だからどう違うの?
別にクロストークでいいじゃん
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 20:50:58 ID:u02KHlun0
クロストークってのは、たとえばシステムステレオなんかで、
CDを聴いているときにもラジオの音がかすかに聞こえる、
なんていう現象のことを指すんだよ。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 02:09:34 ID:85sTbfQ30
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 02:10:47 ID:85sTbfQ30
>>288 あ、もしかして、PANが0:100になるんじゃなくて
1:99になってると言いたい?
だとすると漏れてる信号が歪んでることの説明がつかないよ。
294 :
247:2007/03/11(日) 02:46:16 ID:dXElgj1h0
なんかメーカーのサイトを見ていたらこんなフラッシュが目に入ったんですけど……
http://www.walkman.sony.co.jp/aseries/index.html これを「クリアオーディオ」→「クリアステレオ」とたどっていくと、
「従来は、ステレオの左右の音が、逆側のヘッドホンに漏れ、本来のステレオ感を損なっていました。」
との記述が。これってつまり、従来販売していた製品には、
ステレオの左右の音が、それぞれ逆側のヘッドホンに漏れる、
という問題があったと、ソニーが自ら公言しているようなものですね……。
なんかここまで堂々と割り切った書かれ方をされてしまうと、
今回の件はもう仕様がないかもしれない、と諦めの方向に気持ちが傾いてきました……。
従来持っていたMDウォークマンでは、そのような問題に遭ったことはない
(もしくは、問題があったとしても聴き分けることのできないレベルだった)
のですが、やはり運が良かっただけなのかもしれませんね。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 04:14:22 ID:/Pgir5vk0
>>294 さすがにここまで堂々と書かれるとソニー不信になるよなw
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 06:19:17 ID:niLIkk9e0
というか、どこのメーカーでもそれなりに漏れてるんじゃないの?
それを「クリアステレオ」が解決した! と言いたいのでは?
RH1って読み取り弱くね?
MDでたまに転送&再生不良にぶち当たる。
RH10とかシャープのミニコンでは問題ないんだけどな。
>>297 今のところ俺のRH1では問題は起きてないが、以前使っていたNH3Dと比べて書き込むときの機械音が変だったりする。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 17:24:10 ID:4ZJubdJH0
シーク音がうるさい
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 01:31:46 ID:QZNiJEJdO
>>294-295 基板面積の取れないポタ機では高域クロストークが多いのは仕方ないんだが。
アンチソニーの印象操作か?
でも -60db ぐらいには抑えて欲しい。
それくらいには収まってるだろ。たぶん。
これってPCの曲も転送できる?
NETMDは不可と書いてあるが
例えば自作MP3サイトからDLしてきた曲とかは転送できるのかね?
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 20:20:55 ID:s8ukKowc0
ちょっと質問させてください
今SSで音楽をAAL(256kbps)で取り込んでるのですが
この機種はAALではなくPCMのみに対応してますよね?
SSを使って転送する場合MDには256kbpsでしか送れないのでしょうか?
それとも自動でPCMに変換して送ってくれるのでしょうか?
>>306 >>307見れば分かると思うが、AALはAAL対応機種の場合AAL全体が転送され、AAL非対応の場合はAALのうちの非可逆圧縮部(AALで録音する際に指定したビットレートの形式)のみが転送される。
SonicStageを使ってPCM形式で送りたい場合は、SonicStrageに非圧縮(Wave)で録音する必要がある。
こんな感じ。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:11:31 ID:s8ukKowc0
>>307 AALが可逆圧縮なのは知ってますし非可逆圧縮との違いも知ってます・・・・Orz
しかしAAL非対応のウォークマンに転送しようとすると
取り込んだときに指定したビットレート(ATRAC3plus256kbps)で転送してしまうんです
一度WAVEに戻してからSSで転送すれば良いのでしょうけど
手間が掛かるので設定で自動変換して転送できないかなぁと思いまして
>>309 肝心要の部分を理解してないから
>>307は「AALの仕組みについて勉強してくれ」と書いて
親切にもリンクまで貼ってくれていると思うんだが。
可逆非可逆の違いではなく、他の非可逆圧縮形式との違いを理解すべき。
>>308は読んだ?
手っ取り早く結論だけ教えてくれってコトかもしれないが、それも
>>308が書いてくれている。
311 :
310:2007/03/18(日) 21:23:30 ID:K8X7XnfO0
自己レス
>他の非可逆圧縮形式との違いを理解すべき。
じゃなくて「他の可逆圧縮形式との違い」だった。
申し訳ない。
>>311 すみません、読んでも理解していない部分が何なのか解りません、ほんとすみません;
>>305 ぬっ、ではPC上にあるWAVEは無理なんですね(´・ω・`)
>>312 AAL → PCM で転送はできない。
CD を PCM で転送は MD Simple Burner を使え。
だった気がする。
SSCP の仕様がケチなだけだと思う。
>>314 ありがとうございます、ちょっと面倒ですね
でも購入は決めてるので明日あたり電気屋巡りしてきます
>>313 SonicStageに取り込むことでPC上のWaveもできます。
>>308 ソニック「ストレージ」になってました。
すみません
>>316 どもです。これで安心して購入できます。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 01:28:41 ID:cA8H9mLw0
これってMDからPCに転送するときにWAVEで転送できないの?
┓(´_`)┏ 何度、同じ質問が…
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 06:00:56 ID:4P/j+nlu0
>>318 SCMSってしってる?シリアルコピーマネージメントシステム。
つまり直列コピーをコントロールするもの。コピーのコピーのコピーの・・・を防ぐって意味ね。
CDからMDはデジタル録音するよね?するとMDからMDへのデジタルコピーも禁止される。
つまりMDからPCへの転送もデジタルコピーにあたるので、RH1だと出来ません。
>>318 自分で PCM で録音したものは
SSCP に転送 → 右クリック WAVE で保存。
これ使ってるみんなは、イヤホンとかヘッドホンとかは何使ってるの?
当然 EX90SL。
電車で使うならインナーイヤーのほうがいいだろうけど。
>>325 それだったらRH1のウリが…なぁ。
不可能を可能にするからRH1は馬鹿売れだったわけだが。
出始めは本当に入手が大変だったと思う。
>>324 EX90SL。
>>323 漏れもEX90SL。
あんまり続くとGKっぽいなw
328 :
326:2007/03/19(月) 18:24:33 ID:E1EsKVXZ0
>>327 値段的に購入しやすいのと、MZ-RH1と時期が重なったからじゃないか?
俺は元々付属品使っていたが、壊れたから(Hotな話題だったEX90SLに)乗り換えただけの話だし。
まあこう言っているとGK擁護乙と言われそうだからそろそろ止めておくが。
じゃあボクはER-4S。いやホントに。
EX90SLは聴いてみたいけど外聴きオンリーなので音漏れが気になる。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 20:18:13 ID:d/33CgX20
MDR-CD900STを家で使ってます
triport
E500
C700
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 02:57:03 ID:rVYDoF130
釣りだとは思わんが、321のRH1認識が間違っている事は明言
しとかないとな。犠牲者が出るかもしれん。
現状、Hi-MD機器はSCMSを既に無視している。
中でもRH1は従来MDからの転送もできる民生唯一の機械。
でも元質問も「WAVで転送出来るか」という質問なので微妙だな。
>>335 MD規格自体がATRAC or ATRAC 3だからな。
とにかく明言乙。
>>335 Hi-MD機器?RH10とかONKYOのコンポ使ってるが光入力でSCMSしっかり検知して録音できないよ。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 02:59:26 ID:Rqd6OFPo0
>>318 質問した張本人です
CDからMDに録音して
それをPCに移す際にWAVEで保存はできないのかと思い質問しました
何もしないで普通に転送するとATRACの256ビットで保存されます
これを初めからWAVEで保存したいのです
CDから直接PCに入れればいいじゃん
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 03:48:11 ID:Rqd6OFPo0
>>339 レンタルしてきたCDをMDに移したものなので元のCDは手元に無いんですよね
とりあえず色々と試してみます
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 13:45:30 ID:Ad9RldDPO
>>338 できるよ。
SSCPの取り込み設定を変更するだけ。
何のためにRH1を買ったの?(笑)
>>337 ああ、スマン。無視…ではないな。SCMSは効いてる。
その精神を無視したデジタルPC転送ができてしまうという事だな。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 17:49:06 ID:X/RzGe3o0
っていうか
>>338 CD→WAVEに直接やりゃいいじゃん
何で買ったの?w
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 18:25:16 ID:mXuvMc270
ヒント:レンタルし直した方が安いかも
オクでMSP730をアラートに入れとけ即決1万くらいなら落とせ。
ぼったくり値の奴には入札するな。
アラートはすぐに通知するに設定推奨。
法律で販売が禁止されてるからヤフーに消される。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 14:14:00 ID:6TED1Jri0
MD→ATRAC→WAV
SSで自動でできるじゃん。何が問題なの?
俺はさらに
MD→ATRAC→WAV→mp3
とやって、最後の工程が手動で面倒だったが。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 19:04:22 ID:mtlUhQdt0
MD→ATRAC→WAV
じゃなくて
MD→WAVE
がいいんだってさ
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 21:56:06 ID:VBFr+WZ+O
MDに録音した時点でATRACなのに(笑)
吸出しからWAV変換までワンアクションでやって欲しいって願望はあるなぁ。
リッピングにかかる時間が中途半端だから、。
そりゃLameやoggenc噛ませて最後まで一括してやってくれりゃ最高だけど。
長時間の会議があるんだが音声検知で自動録音は出来ないですか?
あと対応している乾電池充電器ってありますか?
以前、過去レス(過去スレ?)にあったような希ガスなんだが見付からずorz
ICレコーダ買え。
すべて満たされる・
長時間の録音モードで録って
あとからPCで無音部分をカットすればいいんじゃね?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 22:17:49 ID:wHr4j3ZxO
>>352-353 dくす
どうしてもMDで録音したかったんだが…
MDのテレコでも買うかな
モチロンRH1は手元に置いておく
これってえらくCPU使うね。
Core2DuoE6600だけれどもMDからの転送で片方のコアがほぼ100%状態。
WAVE変換では両方ほぼ100%状態。
転送は約10倍速、変換は約30倍速って感じだから、Celeronとかの人は凄い時間がかかるのかな?
>>355 有用な情報サンクス。
やはりデュアルコアの方が良いんですね。ちょっと買い換え検討していたもので。
うちのCeleronなんて133Mhzの19倍速だから
エライコッタになりそうだなぁ
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 15:57:32 ID:Fw+esHFE0
Pentium4 HT 2.8GHzでも多少はモッサリしますよ
359 :
355:2007/03/26(月) 21:31:41 ID:/PA0Y5930
っあ、転送なのですが、今まではUSB2.0のハブをかましていましたが、パソコン本体直付けだとCPU使用率は
10〜20%程度でした。転送速度は約11倍速とあまり変わりませんので、物理的に10倍速程度だと思います。
USB2.0対応機種でも使えるだけで、実際にはUSB1.1接続されてると思うのだがな。
そもそもUSB2.0規格の転送速度を生かせるHi-MDではないし。
>>360 USB2.0はUSB1.1の完全上位互換規格だから1行目はおかしい。
実際にUSB2.0で接続されているぞ、RH1は。
まあ転送速度はあまり変わってないだろうが、それはディスク書き込みが遅いから仕方がないことなのだろう。
>>361 RH1も、USB2.0 fullspeed mode対応じゃなかったけ?
なら、12Mbpsだよ。
実測値めっけた。
http://www.hutcraft.jp/?MZ-RH1 LPCM転送ビットレート
* 483k/bps
* USB2.0(High Speed Mode)理論値の 0.1% (1/993)
* USB1.1(Full Speed Mode)理論値の 4% (1/24)
* Low Speed Mode理論値の 32% (1/3)
MD-SPなら292kbpsのデータなので、LPCMの1/5のビットレート。
483kbpsで読み出せるので、あわせてほぼ10倍速で読み出されることとなり
>>355 の実測とよく符合する。
LP2なら20倍速、LP4なら40倍速で読み出せるということになるね。
ボトルネックはCPUではなくて、ドライブの転送速度なので、
>>359 の判断で
間違いないと思うよ。
>>358 それは"Pentium4 HT 2.8GHzでも"じゃなくて、"Pen4だから"という気がしますけどね。
Pen4って、3GHzでも何故かもっさりしますから。
この機会にcore2に乗り換えては如何です?
Core2プロセッサはマルチタスク向けだよな
シングルタスク特化系だと思うよ。
367 :
361:2007/03/27(火) 22:40:30 ID:TWoTzLck0
>>362 規格上はハイスピード。が、実測は
>>363のようですね。
で、スレの流れがPC(CPU)ネタになってしまった…。
これ欲しいんだけど価格.com最安価格にプラス1万出してソニスタワイド保証付き買った方が良いのかな?
前買ったMDは3年目にピックアップとか言う部品壊れて
修理に出したら修理代1万掛かるとか言われて泣く泣く廃棄処分にしたんだけど
RH1は評判も良いし出来るだけ長く付き合いたいです
Hi-MDにリニアPCMで入れて毎日使ってたら今までのMDより寿命短くなるんだろうか・・・・
>>368 寿命気にするのならソニースタイルのワイド保証に入ったほうが良いと思うが、自分次第だな、最終決定は。
最後の質問は俺も壊れたこと無いから分からない。
>>368 リニアPCMだとビットレートの関係で間欠読み取りができないから
故障の確率は上がるよ。
衝撃が加わった瞬間に、ヘッドが読み取り位置にある確率が高くなるからね。
そもそもMDのピックアップは三年で壊れるもんだろ。
三年以上もった経験がない。
372 :
366:2007/04/01(日) 21:25:44 ID:hCEIyDy80
>>369-371 色々と情報ありがとうございます
ピックアップは消耗品のような物なのですね
ソニスタの3年ではちょっと不安だったので近所の電気屋で5年保証を付けて買ってきました
リニアPCMはバッテリとピックアップへの負担の関係から断念してLP2で入れようと思います
LP2で使うなら、これ買わずにハードディスクのにした方がいいでしょ。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 23:19:15 ID:sR+F5bPo0
改造して並列に電池ボックスつければ長時間つかえてよさげ
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 09:04:22 ID:S8R7hg/KO
並列接続しても充電に時間がかかるだけで問題ないのかな?
や、問題アリ。充電は別のでやっておきませう。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 00:56:46 ID:JYxofe+JO
そりゃそうだわな
幸せになれると思ったがorz
ってか500mAだしRH1は無理じゃね?
>>379 いや、USB端子の電源の仕様が5V 500mAなんだけど。
だから全然問題ないはず。
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 09:46:54 ID:JYxofe+JO
付属のACが5V 500mAだな…
MDから吸い上げてもATRACだから、あんま音良くないよね?
それならまたCDレンタルしてきて、MP3とかに吸い上げなおす方がいいのかな?
マイナーなMDとかだけ吸い上げるとか、そんな感じ?全部MDのデータをPCに吸い上げてる人とかいるの?
本当に好きなら買うなり借り直すなりしてんじゃね?
192kbpsくらいで満足してるやつなら吸せばいいし。
懐かしいからたまに聴きたいってレベルにそこまで音質は求めない。
FM放送のエアチェックでついでに録っておい大して興味もないアイドルやジャニーズ系とか企画モノとか。
プレイリストにまとめて放り込んでたまに聴くとちょっと幸せになれる。
野猿って意外とやるわぁ、とか
やっぱ枯れる前の小室は売れるだけのもの持ってるなぁ、とか。
あれ?hiroってこんなに歌上手かったっけ? とか
kinkiの作曲家陣は金かけてるなぁ
うはwwwMASCHERAキモカッコイイ、とか
マリ姉は俺の青春、とか
そんな音楽ライフを作ってくれたMZ-RH1に感謝。
385 :
247:2007/04/05(木) 00:00:02 ID:uOs2iGYG0
247です。検証作業とやらでソニーに行ったままになっていたMZ-RH1ですが、
結局、左右チャンネルがこの程度混じるのは仕様の範囲内だということで、
修理等は行われないまま、今週戻ってくることになりました。
ただし症状自体は、この件に関わった人皆が聴いてわかるくらいはっきりしていたので、
希望であれば購入時の価格で買い取りをさせてもらう(要するに返金)、とのことでした。
ちなみに仕様の範囲内であるとする根拠は、他の個体でも同様の症状が出ているから、という説明だったのですが、
私が二度目に手にしたもの(初期不良扱いで手にした交換品。これを修理に出した)は
チャンネルセパレーションが-40dBぐらいだったのですけど、
みなさんお持ちのものもそこまで左右が混じっているでしょうか?
最初に手にしたもの(初期不良だとして交換する前のもの)は、そこまで左右が混じっているようには聞こえなかったですし、
もし-40dBが仕様だというのなら、これまで私が手にした(MD以外も含めた)ウォークマンの中でも
チャンネルセパレーションは最悪の部類に入ることになるので、どうも腑に落ちないのです。
あと、ここに書いていいのかどうか迷うことではあるのですが、今回技術員の説明から得られた情報として、
●しばらくは後継機種の発売がない(発売が近い後継機種があれば、そちらと交換するという手段もあったのだが、
今回はそのような機種がないため、そういった対応ができないとの説明があり)。
●MZ-RH1に関しては、何らかの不具合があっても、多くの場合修理は行わず、新品との交換という形で対応している。
以上二点が挙げられます。ただしこれらの情報はあくまでも、一技術員が一ユーザーの便宜を図る目的で提供した情報であり、
メーカーの公式見解とは異なる可能性があります。
>>385 乙です。
-40dBとか調べてみたいけど、どうやって調べんの?
高価なソフトとか必要なの?
NetMD、Hi-MDの編集用途でしか使ってないので、個人的にRH1の音質については二の次なんだけど。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 03:29:18 ID:wXhvlTBZO
すまん…付属ACは800だ
>>383 私もスターデジオから録ったものをPCに移行中。
ちゃんと移行されているか確認の為に聴く時が楽しい。
RMAAのクロストーク計測でいいんじゃないか?
「吸せばいい」って何て読んだらおk?
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 03:01:13 ID:LTMLJZzEO
すいだせばいい
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 03:19:52 ID:Za2xqqulO
MZ-RH10を使ってるんですけど、さっきMDにマークを付けたあとに勝手に早送りみたいになります…
どうすればいいか分かる方、教えてください!
>>382 もちろん、二回エンコードがかかるから、音質は劣悪だよ。
レンタルできるもんは、借りてきたほうがいい。
>>385 音質を掲げたRH1にしては、残念な結果になっちゃったね。
>>チャンネルセパレーションは最悪の部類
これはおれも腑に落ちない。そんなに悪くないと思うのだが。
シャープのように4極のイヤホン端子なら発生しにくい事象なのかな。
>>392 それ、たまになるよね
どうもリモコンに原因があるのではないかと踏んでるんだけど
397 :
247:2007/04/07(土) 23:32:50 ID:BbyKkLHf0
製品が戻ってきたということで、昨日サービスステーションに行ってきました。
ソニーが使用している検証用のディスクの中に、片チャンネルずつ正弦波が入っているトラックがあるので
聞かせてもらったのですが、技術員自身が「……本当にひどいですよね……」と苦笑するほど、
かなり大きな音が隣チャンネルに漏れていました。それこそ、この製品にはバランスつまみが装備されていて、
それを中央からずらしたのかと思えるほどです。周りが完全に静かではないにもかかわらず、一発でわかってしまいました。
しかしこれでも、ソニーの規格値内にギリギリ収まっているため、不良ということにはならないのだそうです。
当然のことながら、ソニー側でもいくつかの個体で試したらしいのですが、個体によるバラツキはあるものの、
平均をとると、このMZ-RH1に関しては、チャンネルセパレーションがソニーの規格値ギリギリであり、
残念ながらこれがこの機種の性能ということになってしまうようです。
ちなみに他機種の場合、MZ-RH1に比べると規格値のクリア水準に余裕があるため、
逆に言えばMZ-RH1は、他機種と比較してもかなりチャンネルセパレーション性能が劣るようです。
いちおう、説明用にMZ-RH1の他の個体(新品)を用意してもらったのですが、
聞き比べてみてもたしかに、修理に出したものとあまり差はありませんでした。
そして帰宅後、改めてこれまでに買った別のウォークマンの音を聴いてみましたが、
やはり過去のウォークマンでは、聴いてわかるようなレベルの音が隣チャンネルに漏れているということはありませんでした。
というわけで、かなり残念な結果になってしまいましたが、これでこの件は終わりです。毎度長文失礼しました。
398 :
247(続き):2007/04/07(土) 23:36:24 ID:BbyKkLHf0
>>386 私の場合、何dBという数字に関しては測定したわけではなく、波形編集ソフトを使って同じ条件の音を再現し、
「さっきの漏れ方だと音量はこのくらいだったな。ということは反対のチャンネルに対してマイナス○○dBか」
という、わりと聴覚に頼る調べ方をしました。なので正確な数字ではありません。
>>394 ここの皆さんの意見でも、「そんなに悪くはないはず」という声が大勢ですし、
実際私も交換前のものに関しては、今までのMDウォークマンに比べて格段にいい音だ、
という印象を抱いたくらいですから、なんとなく納得いかないものがあります。
交換した結果ハズレの個体にあたって運が悪かったのだ、という諦め方をするしかなさそうです。
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 16:06:02 ID:uFyYpejl0
MZ-RH1でMDからPCに音移す際の最高ビットレートはATRACの256が限界?
リニアPCM
>>399 録音されてる以上に上げたとしても無意味な話だから
MDにどういうふうに録音されてるかによるだろ?
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 17:49:18 ID:Xa4kvCmh0
>>399 後で加工やら何やらするのならリニアPCMで出しておいたら楽だよ
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:25:08 ID:7iB1FIA10
>>401 >録音されてる以上に上げたとしても無意味な話
そうとは限らない。SPの場合、ATRAC(1)とATRAC3/ATRAC 3plusは互換性がないぞ。
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 13:13:47 ID:E+TYUOB80
>>399ですが
MDにはSPで録音しました
そのビットレートはATRACの256でしょうか?
あれ?
MDに録音された音源にはビットレートとかは無い?
ってそんなわけないか…
すいません機械音痴でして
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 13:57:43 ID:+Z4d2WrV0
>>405 MD-SPはATRAC 292kbpsですよ。
そのまま吸い出すのは不可能なので、必ず他の方式に変換されます。
WMAはなんで再生できないの?
エンコ嫌イ!!
おれはMD→HDDをPCMじゃなくATRACを選択しちまった。。。
しかもオクでさばいたあと、MDデッキのなかからもう一枚思い出深いMDが出てきちまった。。。orz
RH1並みの
携帯が欲しい
RH1並みにデカイケータイは、ないだろうなあ。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:09:11 ID:iLOTY30kO
俺はRH1の表示みたいな携帯欲しいよ
Cool!!
RH1だって携帯出来るけど。据え置き専用だと思ってるの?
まぁまぁ、いまどき携帯電話を携電と略す人も居ないし・・・
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 00:40:36 ID:Hn8VrjDpO
携帯する
携帯電話
携電
話がキャッチボールになっていない件
携帯だけじゃ、ラジオなのかテレビなのか灰皿なのか
分からんもんな。
携電って言うのも意味わかんないし。だから電話でいい
んじゃないかと思うけど。
「RH1並みの電話が欲しい」で良いような。
または>410も書いているが、
「RH1並みのケータイが欲しい」かな。
古いHi-MDディスクで
漢字表示ができなくなる症状が出たのだが
本体とディスクのどっちがヤバイのか良く分からない orz
>>416 「電話」でも、固定電話かもしれない(w
少なくとも今回は
>>410からの流れで分かるし、分かっててちょっといじわるしたんでしょう。
>>417 新しいディスクは問題ないですか?
>>417 ディスクかなあ。
エラーレートが上がっている状態だと思う。CDは相当傷が付いても音飛びしないように、エラーが
あっても、どうにか辻褄を合わせてしまうのだが、データだとそうはいかない。
エラー訂正不能であれば、データは出てこなくなるのが一般的な実装。
問題切り分けるには、新しいディスクにタイトルつけてみたら?
それから、ディスクが死にかけている可能性もあるから、楽曲はPCに吸い上げておいたほうがいいよ。
Hi-MDの新製品がパタリと無い件について
実際もう MD終了のその時まで RH1を廃番にしないのが最低限だべ
RH1=MDの終止符もしくは墓碑銘
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 09:08:28 ID:PpBHRYSZO
終わりかよ…
今からMZ-B100買おうとしてる漏れがいるのに…○| ̄|_
>422
RH1代金はそのままMDへの手切れ金だな
ライブラリをPCに吸い上げて、後腐れなくサヨウナラできるね。
ところでスレ違い気味だがHi-MD対応のカーステっていつでるの?
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 14:05:32 ID:n1xdrVK30
デジタルVHSのような運命だろうな
それはデータVHSな
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 01:35:39 ID:42mf/W3KO
デジタルだろ?
D-VHS
433 :
202:2007/04/21(土) 02:17:56 ID:WKPn4oXU0
超亀レスですが使用ヘッドフォンや購入動機や感想等を。
ヘッドフォンはBOSE QuietComfort2を使っています。
同機は一部デジタルアンプ機器で使えない場合があるようですが、MZ-RH1では問題なく使えました。
生録音の必要性、MD資産の管理、CCCDもMDには録音出来るといった点からMZ-RH1を選びました。
SPとHi-SPの音質をPCMの音質と同一音源で比較してみました。
SPでは高音が変に歪みます。
打楽器、特にハイハットとバスドラム(低音と高音のパルス)が同時に鳴るような場面で顕著なようです。
あと低音が少し痩せて感じられます。
Hi-SPはPCMとの違いが全く分かりませんでした。
昔の機器に比べてS/Nが高く、低域が下まで伸びているのでSPの粗が余計に目立つのかも知れません。
以上の結果から、希少な生録音はPCMで、CDはHi-SPで録音しています。
Hi-MDディスクにHi-SPで8時間近く入るので、入れ替えの手間が省け、楽です。
Mora等で購入した曲をPCからHi-MDに入れたり、逆にHi-MDに録音した曲をPCに出したりする機能も便利です。
音質、使い勝手の両面から、満足しています。
>>432 なんでまた、data-VHSなんて不自然な商標付けたんだろうね。
テープストレージとして使われたわけでもないのに。
digital-VHSという商標が先取されていたのかな?
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 13:17:03 ID:42mf/W3KO
>>429でつ
知ったか勘弁な
勉強になった
d
(´・ω・`)
まさにトリビア
ビットストリームDATAを直接記録 て事じゃなぃんか
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 12:08:29 ID:v0QhjSs1O
昨日、ネット通販で買いました。
音いいですね!
純正のヘッドホンで聞いてますが、皆さんはイコライザの設定は何で聞いてますか?
ダイナミックノーマライザの意味がよく分からないのだが…
>>438 音量差のはげしいクラシック聞くときには便利。
常に全開のロックみたいなのだと意味ない。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 02:30:34 ID:lpmsP1d7O
>>439 dクス!
なるほど。
いまクラシック聞いたら差がわかりますた。
いつもロックばかりだから気付かなかったよ…
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 20:56:12 ID:JB00oDU50
>>438 純正のヘッドホンはMDR-E931(売値2000円程度)だからもっといいやつに買い換えると
もっと幸せになれるぞ。せめてA800と同じMDR-EX85(売値5000円程度)にするか、
もっと出してもいいならMDR-EX90(売値10000円程度)か、ATH-CK7とか。
もっと出してもいいならShure E4c(音屋で24000円くらい)あたりとか、ER4sとか。
MZ-RH1ならどれもかっちりならすことができるから、よりどりみどり。
ただし一度でもよいヘッドホンに手を出すと、もう安物に戻ることはできない、諸刃の剣。
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 01:17:14 ID:Dne8UKXsO
MDR-E888
ER-6iも検討如何だろう?
どんなに高いイヤホン使っても、チャンネルセパレートが
ひどいらしい。
最近ディスクを入れ替えても、前のディスクの一曲目が再生されるようになった。もう一度ディスクを出して入れ直すとちゃんと再生するようになる。
俺のRH1、メモリプレーヤーに進化しようとしてるのかな。
>>446 それ、俺もなった。
多分、ディスク入れ替え時
ディスプレイが落ち着くまで
待つのがよいと思われ。
ソニータイマー発動かな。
MD最終機のRH1に、タイマー仕込むのは勘弁してほしいよな。
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 22:54:16 ID:PMuQTjWN0
> メモリプレーヤーに進化
オモロイ。是非、隠モードで進化してくれ
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:08:42 ID:BmZyQExh0
RH1を1万9000円くらいで売るかーー
使用回数は1年で数えて30回くらいかなー
>>441 このHDDデッキへの連動機能を持たせたHi-MDデッキも出してくれ>SONY
パーソナルAVネットワークカンパニーの独走で企画されたHi-MDに対する
ホームオーディオカンパニーの回答が、NAC-HD1なのだと思いますが…
メモステの立場は。。。?
ないね。残念ながら。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 22:17:03 ID:m9uPEgEzO
>>446 そのチャンネルセパレーションだが、
http://blog.so-net.ne.jp/brologue/2007-04-08 に載っていた測定方法を参考にして調べてみた。
上記のページと同じ周波数の四種類の正弦波をDigiOnSoundで作成。
正弦波のあるトラックのパンを100%、もう一つの無音トラックのパンを-100%にし、
「左正弦波、右無音」「右正弦波、左無音」となるように、
44100kHz・16bit・2chのWAVE(PCM)ファイル(計二つ)としてミックスダウン。
この二つのWAVEファイルを、SonicStageを使い、従来MDフォーマットのSP方式で転送。
その後、このMDを再生するMZ-RH1のヘッドホン端子と、パソコンのラインイン端子を接続し、
再生音をDigiOnSoundでステレオ録音、波形を分析する。
その結果、俺の持っているものは、【左−40dB】の音が右に漏れており、
左には【右−45dB】の音が漏れていることが判明した。
これはいずれも平均値で、周波数による有意な差はなし。
リモコンを挟んでも挟まなくても変わらず。
ただし、Audio Outの設定をLine Outにすると、若干改善して、
右には【左−42dB】、左には【右−47dB】の音が漏れる。
これは、だいたい247氏と同じくらいの数字のようだ。
こうやって測ってみると、メディアがデジタルの割には悪い数字だな。
もし247氏の話どおり、ソニーで確認をとった個体が一様にこの程度の数字を示したんだとしたら、
ちょっと信じられない気がする。
458 :
457:2007/05/12(土) 22:31:53 ID:m9uPEgEzO
訂正
×44100kHz
○44100Hz
>>457 > こうやって測ってみると、メディアがデジタルの割には悪い数字だな。
おいおい、キミが測っているのは、RHのヘッドホン端子〜PCのラインイン間のクロストークだろ?
メディア云々関係なくどアナログの部分じゃん
記録した正弦波のレベルも明記していないし、PCのラインインの性能も不明
これじゃあ何測ってるのかわからんような飢餓す
同じ試験を他のマシンのヘッドホン端子でやったら、にたような結果になるんじゃね?
>>457 CDプレーヤーを持っていたら、その二つのWAVEファイルを
CD-Rへ音楽CD として焼いて、試して欲しいワ。
メディアは全く関係ないな。
でもかなり悪い数字。
話ぶった切ってすまんが
リニアPCMってよく分からないんだけど、生録とかMDの吸い出しで威力を発揮するの?
で、CDをMD化する場合、無圧縮WAVと同じこと?
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:01:53 ID:usUdQ9z60
>>459 PCのラインインの劣化については、ステレオミニプラグでなくて、RCAで片側だけ
入力すれば防げるかと
あと、非可逆圧縮について詳しくないんですが、圧縮でセパレーションが悪化する
可能性ってのはなし? 単純な正弦波なら問題なさげだけど。
個人的には録音(RH1のLineIn)の性能が少し知りたいな。マイクプリなんかは
よくできてるようですが。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:05:16 ID:usUdQ9z60
しかし周波数依存でないというのはなんだろ。10kHzあたりで結合が増えるっていうなら
なんとなく納得なんだけど、デジタルアンプってセパレーションが悪いんかな??
計測したわけじゃないけどLINE INは良いんじゃないかな?ミュージックキャリーみたいな
とてもオーディオ機器と思えないものに比べるとは少なくとも比較にならない。
>>465 D級アンプが原理的にセパレーションが悪いということはないよ。
ただ、負荷変動が大きいので、電源がプアだと他チャンネルに影響が及びやすい。
電力効率が良いため、電池駆動時間延長への寄与は大きいが、電池駆動機器では
音質面へのデメリットが表面化しやすいといえる。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:47:09 ID:Bipffhv50
そこで、電池にパラで外付けの1Fのコンデンサーですよ。
すーぱーきゃぱしたというやつでつか?
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 18:53:14 ID:Bipffhv50
フッフッフッ・・・・
1F=1000000μFのコンデンサーです。
スーパーキャパシタは特性が良くありませんので。
(・∀・)つ凸”ヘェー ヘェー
理想を言えば、直接HDデジアンICの電源に2200uFぐらい入れてみたいなあ。
>>467 ポータブルオーディオには、原理的に向いてないと読めるが。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:11:31 ID:L4LobvfM0
>>467 レスdクス
アナログアンプより負荷変動って大きいものなんですか?
しかしもうちょっと大きい筐体でいいから、しっかりしたポタブルHiMDつくれば
いいのに。ま、どうせ1Gだけど。
TC-D5Mくらいの大きさでも(・∀・)イイ
>>475 うん。
電力効率の良さがD級アンプの特徴だから。
>>477 おい、「うん」は違うだろ!
電力効率が良い→同じ出力でも消費電力が少ない→同じ電圧なら消費電流が少ない→負荷変動が少ない。
パルス
言いたいことがあるならはっきり書けよ
>>478 バイアス電流が不要≡出力信号の波形に応じて負荷が変動する→高効率
なので、
高効率≡負荷変動大
が成立する。
ん?
バイアス電流は一定なんだから、あろうがなかろうが負荷変動の大きさには関係ないと思うが。
>>483 バイアス電流が「一定」だから無音時も電流が流れる、と言うことだろう。
無音時も出力時もバイアス電流は「一定」だから、
無音時(無負荷時)と出力時(負荷時)の電流の差「負荷変動(電圧・電流)」の大きさには無関係だと思うが。と書いたんだ。
少しは考えてから書き込んでくれ。
>>484
無音時無負荷という時点で間違い。
DCを垂れ流しているとでも?
バイアス云々の話はともかく、皆変位と変動を混同してる希ガス
488 :
485:2007/05/28(月) 01:12:40 ID:7tbG0Kot0
>>486 はいはい、無音時(スピーカーによる負荷は無負荷)、これでいいですか?
論点をずらさずにお願いしますよ。
音で問題になるのは、負荷が変わったときにそれよって電源の電位が大きく変わること。
だからその「ある負荷の変化に対する電源の電圧変動の大きさ」を負荷変動と言います。
常に一定電流のバイアスがあってもなくても、そのことは直接「変動量」には関係ない。
つまり「負荷変動」には関係ない。
電圧変動→電圧の変位
変動量 →変位量
とフォロー
あと 大きさ→変化率?
直接関係ないことでスマソ
電圧変動はそのままで大丈夫だた。
連投スマソ
あー、変動量も→変位量より→変化率か…。
たびたびスマソ
グダグダだな…
>>487 音楽信号に対して相対的に高いバイアスをかけることで
負荷変動を押さえ込んでいることぐらい、把握してからまたどうぞ。
>>494 バイアスの話は知らんですってばさ。日本語の話。
>>494 …ひょっとしてアンカーミスですた?
グダグダでスマソ
援護射撃に撃たれてる感じだなw
パニック映画なんかでよくこういう奴出てくるよな。
結果的に状況悪化させるだけの奴。
LP4で録音したものでも、PCにWAVで転送出来るのでしょうか?
>>499 できるが別に音質が良くなるわけではないぞ。
>500,501
ありがとう。
直接mp3に変換できる製品があればいいんだけどな・・・
それにしても、ヨドバシでは高いね!
どこ行っても高いよ。
データ吸い上げてヤフオクに流すというのが、一番安く上がる使い方。
>>503 馬鹿カメラで29800円だよ。
もっとも俺はデモ機を拝借した訳だが(爆
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:31:22 ID:AoJ7kdsM0
MZ-RH1のユーザーの方、教えてください。
CDからPCのsonic stage CPにATRAC3plus 256kbpsで録音したものを、通常の
MD形式(MDLP,Hi-MD非対応でも再生できるもの)に転送した場合、元のCD音源
からは2度の圧縮がかかってしまうんでしょうか??
また、CDからPCに取り込む際、PCMで取り込んで、通常のMD形式(MDLP,Hi-MD
非対応でも再生できるもの)に転送した場合、圧縮は1度だけで、CDプレーヤーから
MDレコーダーへデジタル録音した場合と同じ音質と考えて良いのでしょうか?
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:16:40 ID:yUA1X0pR0
>>505 2度圧縮されることになるね
PC→MZ-RH1の転送において、通常のMD形式(MDSP)での転送は不可能
>>505 MDLP は2倍が132Kbps、4倍が66Kbps みたいだから256Kbps
で PC に取り込むと2度変換されるだろうね。
MDLP非対応だと ATRAC1 の 292Kbps だからやっぱり2度変換されるんじゃない?
ソースがロスレスなら変換は1度だろうけど、転送できるのかな。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:24:06 ID:py1BaE/90
HIMD、重ね録音すればするほどPCへの吸い出しに失敗するんだけど・・
MD(メディア)の劣化でつかね?
100回以上重ねてるが一度もエラー無い
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:58:26 ID:/fUD0xHR0
511 :
505:2007/06/24(日) 23:51:37 ID:Pv0oQo8V0
>>506>>507 回答ありがとうございました。
どうやら、旧規格MDユーザーにとってはMZ-RH1は今一つ向いてないようですな。
今後ともMDを使いたいと思う一方、sonic stage CPみたいなPCによる楽曲管理の
利便性も魅力なんで、MZ-RH1を使えば、PCによる楽曲管理とCD→MDデジタル録音
が両立できるかな、と期待したんですが・・・。
iPodやメモリータイプウォークマンみたいなDAP機器には今一つ抵抗あるし・・・、
さて、どうしたものか。
>>511 (゚Д゚)ハァ?
RH1買って旧規格も使えばええやん
514 :
505:2007/06/25(月) 23:27:43 ID:S+mOwEkk0
おっと失礼、書き方が紛らわしかったみたいで。
旧規格MDユーザーというのは、ディスク側だけでなく、プレイヤー側も旧規格
という意味で書いたんです。
現在我が家には、
@据置型MDデッキ
A車載型MDデッキ(俺号)
B車載型MDデッキ(嫁号)
CポータブルMDプレイヤー
以上4つのMDプレイヤーがあり、いずれもHi-MDはおろかMDLPにすら対応して
いない旧規格機なんです。
そのため旧規格対応の録音をし続けなければならない訳なんです。
じゃあ向いてないわけではないのでわ
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 00:57:15 ID:Rdz+MG820
>>514 それだと向いてないね。
MD-SPを吸い出すこと、再生することくらいしか用途はない。
最低でもMDLPには対応してないと・・・
>>516 >>511で挙がってるようなMD以外の機械を使うことを考えれば、
MZ-RH1で既存MDの再生と吸出しができるのは大きなメリットな希ガス。
一つ教えていただきたいのですが、PCとRH1を付属のケーブルで繋いでもマイコンピュータにドライブとして表示しないのですが、どうしたらよいでしょうか?
MD内の内容は吸い出せているとおもうのですが、分かる方よろしくお願いします。
ドライブとして見えないのにどうやって吸い出すの?
まぁ、リムーバブルディスク(J:)ドライブとかで
目の前にあっても見えてないだけかもしれんけど。
>519
レスありがとうございます。
ソニックステージ上ではメディア機器として認識されているみたいなのですが、
マイコンにはリブーバブルディスクとして表示されないんです。
USBメモリと同様に表示されると思っているのですが、何か手順が違っているのでしょうか?
521 :
505:2007/06/26(火) 23:29:13 ID:L2AjYUOB0
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 02:14:32 ID:MhjJADgT0
>>518 Hi-MDを入れた状態で接続すれば
USBマスストレージクラスとして認識されるので無問題
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 10:57:26 ID:05+b7/A/0
MDのATRACデータを再エンコードしないで
そのままPCに移すってことは出来ないの?
SCMSの問題?
今日電気やのデモ機を拝借wしたのですが、電池が入っていません。
あとアダプターもないのですが、これって買わないと使えませんか?
釣れますか?
こりゃ釣りじゃないな
ゆとりだ
平泉 成 「今日も釣れませんなー」
>>523 ATRACデータをPCに移すことは簡単ですよ。普通にドラッグ&ドロップでOK。
ただデコードできませんけどね。
なぜか?
PCで動くATRACデコーダが存在しないからですよ。
>>524 人気者だな。
529 :
523:2007/06/27(水) 18:18:06 ID:05+b7/A/0
え?SonicStageってATRACデコーダ入ってないの?
ないでしょ?
atrac3からしかPCでは再生したことないけど。
531 :
523:2007/06/27(水) 19:45:30 ID:05+b7/A/0
なんと・・・
じゃあ昔のMD資産をそのままPCで聴くことはできないってことか
>522
ありがとうございました。やってみます。
今更何を言ってるのか・・・。
デコーダーがないのに初代MDのデータをWAVにしたりATRAC3plusの256kに変換できるとでも?
ATRAC→WAVはRH1がデコード
ATRAC→ATRAC3+ は ATRAC→WAV→ATRAC3+
PCにデコーダがあるとしたら、なぜATRACのままSSに登録できないの?
いや、スマン。客観的に自分のカキコ見たら、流れから思いっきり外れたこと書いてた。
531見て、昔のMDはWAVにして保管することも出来ないと勘違いしてると思ったんで。
ID:OEfrBs590
NG指定にした
意味ないジャン
WAVで保存できるんだから意味あるだろう。
どんな環境であれ(MD再生機であれ)、ATRACを聴くときは必ずPCMに伸張されるんだから。
いやNG指定が
今出てるポータブルオーディオ機で音質の面でいえば最強なのは今でもこれなんですか?
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 23:54:51 ID:cLcyUIjk0
508でつ。
ケーブルが怪しい・・
別なのに取り替えたら問題なく取り込めた
付属ケーブルだったのにな・・ソニーめ!!
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 00:07:30 ID:7c/ATObq0
>>541 ありゃ、ケーブル買えてもダメだった・・
メディアフルで録音して1時間置きにマークして区分けしたんだが、2−3トラックまで取り込むとそれ以上は読み込みエラーになって取り込めない。
デッキの故障かなあ、参った
なんか最近故障報告続いてるね。たまたまだとは思うけど。
もう新しいの出す気ないなら、
せめてこれにだけはSONYタイマー内臓とか勘弁。
まあMD壊れやすいしね
もう半年以上つこうてません
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 22:34:16 ID:3SiHkvPq0
そろそろ買って一年がたつので、無料点検修理に出そうかと思う。
>>543 久しぶりに来たけど、まだ折り返し地点かw
半年で。
MDはもう終わりだな。再生専用のが2千円で投げ売られていたし・・・
俺はこれを最後のMDにしようと思って、ちゃ〜んと5年保障に入ってるよw
ソニーのMDは、初代から1年ちょっとで壊れたからな。
ソニー製品の中でも一番壊れやすい分野だと思う。
これって、PCの音声出力をUSBで拾って、リアルタイムでヘッドほんに出力できないかなぁ?
色々やっても無理だった。
原理的にはオンボードのノイズを拾わないUSBアンプとして使えそうな気がするんだけど。
>>548 USB直では無理。
でもUA-1EXみたいなのを経由してデジタル入力すれば可能。
UA-1EXだけでいいじゃん
>>550 そりゃもちろんUA-1EXにもヘッドホンアウト付いてるよ。
でもMZ-RH1の方が、より密度の濃い音で聴ける。
(個人的にはMZ-R91の方がより好みだったりする。)
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 00:43:56 ID:v3pdp9Hu0
MDからPCに取り込み失敗トラブル解決でけた。
自作pcからノートPCに変えただけ。。
自作pcのUSBポートに問題がありそうだな・・
今まで問題なかったのに
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 03:59:43 ID:njvw23OD0
ちょっと古いやつじゃない?>USBポート
>>554 その通り。
でもUA-1EXでD/Aして、アナログでRH1に送るのも可。
前者の方が音は良いだろうけどw
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 23:26:24 ID:v3pdp9Hu0
消去したデータの復元ってできますか?
私の場合、故意で消したのではなく、停止ボタンを押そうとしてポッケからMDを取り出したら充電地の開閉口に触れてしまい、パクリと空いて電池が抜けてしまいました・・・。
停止ボタンを押す前に電源を落とした形となりました・・。
5時間以上の録音でしたから、数時間はメディアに書き込まれてますよね?
消去したデータの復元方法は
http://www.remus.dti.ne.jp/~hma/md_revival.html ここくらいですね。
ただRH1だと通用しないようです・・。
他に方法ないですかね・・。
MD利用者の減少と誤操作が少ないから話題にならないのでしょうけど。
情報があればお願いします。
557 :
554:2007/07/06(金) 23:59:32 ID:c5gL9T07O
>>555 ありがとう
USBからデジタルアウトできる線ほしいな
>>556 ソニーのサービスステーションへ行って、ただひたすらお願いする。
10年ぐらい前、ソニーのデッキの故障でTOCを書き込む前に、
電源が落ちたのを、直してもらった事があるが、技術的には
簡単な作業。日数はかかるけど、態度次第では応じてくれるかも。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 10:47:46 ID:NSfebICY0
>>558 おおー、ソニーで復元してもらえましたか!!
では私も出向いてみます。
有無を言わさず「できません」と弾かれると凹みそうだな・・・
HDDのデータ復元ソフトなどでMDを見るとデータはあるんです。
ただそのデータを復元したとして、そこからどうすればいいのかが不明なんですよね。
.WAVや.mp3に拡張子を変えるだけで聞けるなら助かるんだけど、、
>>559 A.自分の落ち度を正直に話して、しかしいかに大切な録音であるかを切実に訴える。
B.機器の不具合であるとウソをついて、大切な録音だから何とかしてくれ、と言う。
A.ではたぶん断られるだろう。だって復元にはしかるべき設計部門に戻して対応する必要があるので、コストがかかるし、
そもそもHi-MDの部門ってもうないんじゃないのか?
費用はいくら掛かってもいい、ぐらいのことを言わないと可能性は低い。
B.は可能性無きにしも非ずだが、対応できる部門が消滅してたらこれも難しい。
間とって、電池入れるところの蓋が妙に開きやすいと誇張して指摘して、必ずしも自分のミスだけとは言い切れない、と主張し、
かつ、復元に掛かるコストや時間は問わない、ぐらいの姿勢で臨んではどうかな。
誠実な態度でね。
って、こんな書き込みを関係者が見てたらどうかと思うが。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 22:49:08 ID:NSfebICY0
>>560 アドバイス、ありがとうございます!!
ウソが苦手なので蓋の件を誇張してAで攻めてみます。
関係者の皆様、見てたら見逃してくらはい。(;;)
sonyとはMSX時代からのお付き合いです。。
今日はsonyのDVDメディアを買って来ましたよ!!
まずはメールで確認してみます。
何かわかり次第報告しますね。
メールじゃ丁寧に断られると思う。出向く事でどれだけ
大切な録音かを担当者に認識させる事が重要。
ちなみにオレの場合は、品川のSSの偉そうなおじさん
に懇願した。
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 01:10:08 ID:NIgAE6oc0
見てるんだ・・明日メール出そうと思ってたが・・ヤメときます。。
うちは地方なんでどう対応されるかなぁ・・
都心の方が冷たいのかと思えばそうでもないのかな?
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 01:14:04 ID:NIgAE6oc0
関係者見てるならココで報告しときます。
MDからのデータ取り込みで失敗するトラブルは、
自作PCからノートPCに変えたら問題なく取り込めました。
自作PCに何らかの問題があるんでしょうね・・
ちなみに自作は2トップの福袋pcでつ。。
のーとは出る。
その報告はあまり役に立たないような
USB Host コントローラのメーカーと型番ぐらいは晒してもらわないとね。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 23:23:25 ID:y2SqJ7WB0
伝説のRH1を4800円で購入した証拠写真
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060422191540.jpg ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||| ||||||||
.|||||| ||||||||||
.||||||| |||||||||||
||||||.__________ ..___ ___________ |||||||||||
.||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
.|;;;;iiii;;;;iiiiiii/ .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
λiii;;;;;iiiiiii/ミ ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
|  ̄ ::ノ.:. ::ヽ_  ̄ .‖ ./
| ./:ι_: ._ ): \ .‖/
| ...|.| .|
.| ...-=三三三=- //| 感動しますた
..| .ミ \ ./ |
.\ ミミミミ ./ |
\________________/ λ
__ソ_________ / ./ \
\ / \
/ ヽ ./ \
>>568 レシートかなんかもUPしてくれないと・・・・・・・。
>>569 まあ、これなら持ってれば誰でも出来るしな。…って釣りだって。
ポイントカード併用したのかも
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 16:54:13 ID:C4fBWP4X0
俺は0円だったよ。展示機だけれどもwww
ロスコン止めてる馬鹿店がwwwwwwwwe
既出かも知れないけど、いちおう報告。
MDが出てこなくなった。
蓋は開くのだが、MDのディスクがどこかで引っかかって取り出せない状態。
MDを上から押さえ固定する部分が、MD上面の窓の段差に引っかかっていた。
本体とMD上面との隙間に紙を差し込むことで、無事リリース。
ちなみに電気店に持って行くと、修理代に最低でも7000円かかると言われた。
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 17:07:09 ID:nUJ/ijMM0
>>575 特定のディスクだけで発生することなの?
参考までにディスクのメーカーと銘柄を教えてほしい。
VAIO WA1のヘッドホンアンプってHDデジタルらしい
579 :
575:2007/07/20(金) 04:13:18 ID:3ZEyuZfU0
>>576 引っかかったディスクは、マクセルGOLDの、かなり古いタイプ。
ちょっと説明不足があった。すまない。
窓というのは、MDのデザインのためにつけられたもの。ディスク右側のシャッター部分ではないです。
引っかかったディスクは、本体は不透明の黒なんだけど、ディスク内部の円盤の形にあわせて透明の窓がついていた。
その窓が内側に落ちこみ、段差になっていた。
MZ-RH1の蓋を開けて中を覗くと、一番奥の中央やや左に、返しみたいな金具があると思う。
その部分が、その段差に引っかかっていた。
手元にあるMDで、そのような段差のできそうなものを調べてみたが、その一種類しかなかった。
なので、ふだん気をつける必要はないとは思うが、もし引っかかって出てこないような事があったら一度試してみてほしい。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 02:17:19 ID:jAPmqa1F0
「家電批評」っちゅう雑誌で"神機"特集してて、RH1が載ってたぞ。
読んだ?
>>580 読んだ!他のネ申機もなんか微妙な紹介のされ方だったなwwww
なんつーか、「とにかくすげぇーんだけど、イパーン人にはサパーリ売れなカターヨ」って機種ばっかしでw
面白かった。
二代目のRH10がお亡くなりになったのでとうとうRH1を先週買ったらサー
それより1万円安く近所の家電量販店に出てたorz
機能的には今のところ満足してるけど
584 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:53 ID:uXq09GVh0
まあ、単にヒットしただけの機械は酒の肴にしてもうまくないが、
実はすごかった、みたいな機械はそれだけで盛り上がるからな。
585 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:53:10 ID:OeTXpH430
買ってから、一年たつ前に点検修理したぞ〜〜〜きゃほ〜〜〜
ま、こういうのは正常稼働してるものをへたに点検、整備などすると調子悪くなるってよくある話だけどな。w
587 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:45 ID:Z49IrLz30
MD→PC移行して以来触ってない
フィールドレコーディング使えると思ったけど
ひきこもりなの忘れてたよ・・・
DAC 代わりにつかえるよ。
590 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:25:35 ID:NT7L1IpH0
591 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:56 ID:6APzpuU90
DACだったらパイオニアのDATがあるけどそれよりいいのけ?
「パイオニアのDAT」だけでわかるかってーの
そもそも常識的に考えてHiFi機のDACよりも高音質ってのは、かなり意外なことで、
実際に聴いてみないとわからんような話だ。
だから、お前が唐突に「俺の持ってるDATよりいいのか?」と言っても、
答えは「そんなこと知るか!」だ。
井の中のなんとか大海を知らず
ことわざを知らん奴のようだな
胃の中のおかず大腸を知らず
現行機種で比較してもらわないとね。
は?
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:18:23 ID:1LzTEFd40
ひ?
は?
ぺ
ぽケットにRH1!
602 :
585:2007/08/01(水) 22:04:35 ID:ZN3maAhQ0
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
点検修理に出したら、無料で新品で帰ってきたwwwwwwwwwwwwww
1年無料保障すげえええええええええええええええ
SONYさまこれからも買わせていただきます!!
野村再生工場
なげたらあかん。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 00:25:08 ID:fuq9nUqu0
点検修理って何だ?壊れてないのに修理?
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 01:21:52 ID:fuq9nUqu0
>>605 TC-D5修理に出したら壊れたと思ってたことは壊れてなかったんだけど、
検査で他に不具合があったり弱ってる箇所が見つかってオーバーホールした形になったことはある。
修理しなくて済んだ場合でもサービス料金払えるなら点検してくれるんじゃない?
>>606 >1年半ほどで寿命
もうちょっと早く壊れてくれればいいのにw
でもこの人の場合十分元はとれてるのでしょうね。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 23:33:39 ID:LIp2Xccl0
こういう人たち、MDがほんとになくなったらどうするんだろう。
マニア向けの録音機と、ホイチョイICレコーダーの間が存在しないのが問題だな。
ソニーはシリコンWalkmanでも、まともな音楽録音できるようなモデルを出すべきだと思うが・・・
少なくともR-1やR-09クラスの製品は出すべきだよな。
それがあんな高額商品になってしまうのは、まだお役所感覚が
抜けないのと誰か著作権に極端にうるさい幹部がいるんだな。
素直にR-09買えばいいのに…
3万5千だよ。
いやだ。 R9 買うぐらいなら MT2496 買う。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 22:30:48 ID:MVxVAfBF0
じゃあ漏れはICR-PS285RM
>>610 D1のこと言ってんの??
確かに妙に高いが、なんでそれが「まだお役所感覚抜けない」「著作権に極端にうるさい幹部がいる」になるんだ?
貧困な想像力で激しい思い込み・・・
「元お役所」に勝手にしてるし。
それにR-1やR-09はマニアの機器ですよ。
値段じゃなく、手軽感が必要。(実際に手軽かどうかというより、手軽なイメージ)
Good by MD させたポータブルオーディオが、責任もってちゃんと録音も出来るモデルを出すべきだろうと思う。
カセットすらまだコンビニで買えるんだしMDもまだ平気だろうというのは浅はか?
いや、プレーヤーとかレコーダーの話であって、メディアの話ではないのでは。
>615
MDよりカセットテープの方が需要あるよ
MZ-NH1を使っています。
(すれ違いだったらすいません)
新しいパソコンを自作して、SonicStageCP(4.3)を新規インストールして、
ラジオを録音したMD(ATRAC3plus 256kbps) をPCに転送しようとしたところ、
なぜか転送がまったくできなくなってしまいました。
できない、というか、一瞬で転送が100%になるのですが、まったく転送されません。
再インストールとインストールを繰り返しましたが、だめ。
何が原因か、対処方法とか分かる方、いらっしゃいますか??
>>614 いや、まず値段だろう。
あんたもお役所の人?
微妙に両者の話が噛み合ってない件
>>618 MD 用のドライバは入れた? 本体に付属のCに入ってる奴。
>>621 結局、付属のSonicStage2.1をインストした後、CPにアップグレードさせたらできました。
以前のCPでは動いていたんですけど。。
やっぱりドライバなんですね、ありがとうございました。
>>614 >>それにR-1やR-09はマニアの機器ですよ。
残念ながら、フィールドでの生録というのはマニアの愉しみでしかない。
マニアの行為のためにマニア向けの機器しかないのは当然ですわ。
Hi-MDの良さは、
1ある程度のレベルで録音可能
2本体操作のみで切り分けなどの編集が可能
3再生機器としても使い物になる
と思います。
R1やR09は1がよくても2が駄目で3もちょっと苦しいから・・・。
私は2は必要ないけど3は欲しいのでもう少しHi-MDを使うつもりです
鳥のさえずりや電車の音を生録してるのはマニアだと思うが、
楽器の練習を録音するのはマニアとは違う気がする。
機材オタという点では共通の要素はあるかもしれないが
そこを混ぜて語ってしまうとよくない。
マニアより愛をこめて。
楽器の練習なら、尚更rolandなりの録音機材を使うべき。
ミキサーからキャノン二本で高品質で録音できる。
配布メディアとしての、Hi-MDは役立たずだし、余程ライトな用途でないとMDを使う理由はなさそう。
>>624 1に関しても R-1、R-9 じゃ RH1 に負けてる気がするが。
レベルってのが爆音の意味なら同意。
1についてはローランドのがいいって書いてあるじゃん
>>629 はたしてS/N的にはどうなんでしょうね。
>>627 っていうか、人の話全然聞いてないだけでは。
>>630 メカがないぶん、S/N比は有利だよ。
スペックの上でも24bit 48KHzに対応しているわけで、新しいDSPを使っているのがわかる。
この点でも有利。
>>631 メカ音をマイクが拾ってしまうという意味なら間違いではないが、録音された音のSNや素性はRH1の方がマシだろ。
2つ目に至っては意味不明だな。
>>メカ音をマイクが拾ってしまうという意味なら間違いではないが
そういう低レベルの話じゃなくてさw
録音と言ってもプロのレベルと民生レベルでは全然違うから
いっしょくたに論じても仕方ないよな。分けないと。
MDって元々CDの何分の一圧縮音声規格なんだからプロ並みの
音質要求を前提にするのは間違ってるような気がするんだけど、
リニアPCMで充分な高音質も実現したのが逆に幅を広げてしまい
ユーザー層を分断してしまったかもな。
俺はカセットの代替として充分高音質という事で充分だけど。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 23:40:02 ID:7kjXCRog0
2ちゃんねるでIDを変えるにはフレッツ光を選ぶのは理解したけど
ドコのプロバイダを選べばいいのでしょうか?
IDを簡単に変えれる方法や機材を紹介して下さい。
お願いします。
できれば1日に10種類以上のIDを変えて善人モードや悪人モードを使い分けたいです。
詳しい方 お願いします。
24bit で録音できるのはうらやましい。
でもカット編集できない機器は今のところ論外。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 14:38:02 ID:iPpaMYFI0
MDをデジタルのまま保存できるのってRH1とSONYのMDつきHDDコンポだけなの?
>>637 いや、物によってはデジタルアウトの付いたMDデッキからD to Dで録音でき(以下自重
狭い液晶でちまちま編集するなんて、時代遅れですがな。
分割して余計なところを削除するだけのために
PC起動して波形編集ソフトを起動するほうが
大げさだと思うが。
頭だしにジョグは欲しいね。
出先でもさっとできるのがいい>編集
胸ポケットに入れているRH1が汗でぐっしょりになる季節ですね。
けっこう精度の低い編集で満足している人が多いのに驚いた。
プレーヤでの編集は、コンテナ単位になってしまうのになー
1bit単位で編集してる643がきましたよ
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 05:43:36 ID:9MdATHTr0
俺は流れが読めない
>>645がバカだと思う。いや、横から失礼。
縦軸か、横軸か? それが問題だ。
画素ずらしによるスミアの発生が問題では?
ヤフオクで売ったけど、また買いたくなった。今度はブラック
?
RH10のこと?
スレタイ
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 18:11:25 ID:cCYWWXSF0
ヤフオクで売り飛ばすヤツ見て、
ああ、こいつらはじき後悔するだろうな、と思ったもんだった。
>>652 だったって…過去形かよ。
実際RH1の音を聴いたら後悔するだろうにな。
RH2って出るのかな?
>>652-653 この音が最高だと思うのは結構な事だけど、だからって
誰でも一度聴いたら虜に・・・と思い込むのはどうかと。
人それぞれ好みってもんがある。
RH1の音が好みじゃないって奴だって居るんだよ。
好みで片付けてもいいけど
絶賛する奴は自己暗示にかかってるに過ぎないと思う
Hi-MDを選んだその代償としてね
騙されたと思ったので速攻売りましたよ
その話前にも聞いた
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 12:06:07 ID:G7vMMORl0
ダメだな、野村ケンジ・・・
先行き不安なメディアだろうと、20万以上のものを薦めるよりはマシだろう。
大事な録音が読めなくなるより、マシじゃね?
>>655 RH1の音が好みじゃないヤツはそりゃいるだろう。
妙にナローなまろやかな音がいいとか(リアルさより聴きやすさ重視)、ドンシャリがいいとか。
でも売り飛ばしてるのはほとんどが「音はどうでもいい、MDリッピングしたらはい終わり」という人々だったよ。
MDの資産が500枚以上あって、(内容はほとんどアナログカセットテープからのダビング)
MDS-JE700からデジタル出力でPCへ送りwavファイルにして編集、
それをCDexでmp3化とやっておりました。
ほぼ作業は完了していて、今はのんびりチェック聴きをしてるんですが、
HDDの不良セクタのせいか、キャプ時のもたつきか、
wavファイルの時点でマスターにない音とびをしてる物を時々発見します。
エラーのある物だけ再キャプするかと思ってるところに今日この機種の存在を知りました。
いくつか質問したいのですが、この機種とsonic stageを使うと
MDの中身がマイコンピュータで音楽CDを覗いたように見えるんでしょうか?
ステレオ録音とモノラル録音が交互にされているようなMDでもPC転送できますか?
トラックが4つ(ステ、ステ、モノ、ステ)で録音されたようなMDは
4つのファイルとして見えるんでしょうか?
PCへ転送する場合、同時にmp3化しながらも転送できるようなのですが、
まったくエンコなしで移動させる場合、ファイル形式は何になるんでしょう。
wavですか?ATRACって奴ですか?
つまりwavファイル生成も再エンコになってしまうんでしょうか。
あと転送時間、再エンコなしで転送の場合でも
リアルタイムで再生するより時間がかかるってことはありますか?
1枚のMDの中に4つのトラックがあるとして、
その1つのトラックだけを転送することも可能でしょうか?
色々聞いてすみません。分かったら教えてください。
そんな大量資産家の人が RH1 を今日知った事にオドロイタ・・
>>662 wavの音飛びは、再生の不具合じゃないよね。他のHDDにコピーしても、他の再生ソフトでも、同じ場所で飛ぶんだよね。波形を見てみてもいいかも
転送に問題があるのは、NETMDのダウンロードした分と、シャープのMDで録音したものらしい。
ソニー式でPCに転送されて、PC上でWAVに変換される
転送は5分の1ぐらい?
曲は、選択可能
下記参照
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20607010134
レスありがとうございます
>>663 MDからwavへの変換は何年もかけて05年頃に終って、
その頃ずっとMDの内容をドライブとして読めるような物があればなあと思ってました。
まさにリアルタイムダビングしていたので・・・w
それ以降MDとはおさらば状態だったのです。
>>664 wavファイルはPC上で再生確認してもi-river等へ移動して聴いても音とびします。
音楽の部分で飛ぶとリズムがはしょるのですぐわかるのですが、
ちょうど「おはございます」のような感じで
飛ぶ瞬間にプチっというクリック音が入ることも入らないこともあります。
MDのマザーを確認再生してみると、ちゃんと「おはようございます」になっているわけです。
取り直しが成功すると、新しいファイルが古い音とびのするファイルより
ファイルサイズ大きくなります。
wavで取り込む作業してる期間の最後に、ちょうどPCのHDDがあぼーんしまして、
エラーチェックのたびに不良クラスタが増える一方だったんです。
今はHDD交換済みなんですが、後半に取り込んだファイルほど音の飛ぶ率が高いので
おそらく音とびの原因はそれかなと思っています。
転送に関する情報ありがとうございました。
ソニーで録音した物なら実時間かかることはなく、トラックの選択も可能なのですね。
ATRACのファイルのままPCにも取り込めるし、
そのままでは聴きようがないのでwavにも変換できる、
またそれはデコードなのでほぼ音質劣化はない、
と考えてよいみたいですね。
取説ダウンロードしました。購入検討したいと思います。
>>663,665
RH1発売のタイミングが1-2年遅かったことがわかるね。
多くの人がMDに見切りをつけた数年後にRH1を出したのでは、台数が出るはずもない。
sonyのマーケティングが後手後手にまわっていた影響か。
Hi-MD録・再の一号機としてRH1相当のものを出さなかったのが
大失敗だったと思う。
そうすれば、現在主流のデジタルオーディオプレーヤーと上手く共存できたかもね。
>>667 それでも、RH1、ワールドビジネスサテライトかなんかで「売れてます」って取り上げられたんだけどね
もしHi-MD録再1号機で出してたら、えらい祭りだったろね
その頃って、ipodに客奪われて、ネットウォークマンのやらせブログや、バグだらけの転送ソフトの頃だったか
しょーもない法律やプライドにとらわれて周りが見えてなかった典型失敗例だな。
お茶の間批評家の座談会会場はここですか?
>>669 状況が決定的にならないと、前例って覆らないのよね。
ある時期までのsonyはそうした悪癖の例外だったのだが。
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:34:03 ID:I1O0fPIf0
メモステの Hi-MD アダプタとかないの?
>>673 Hi-MDはピックアップレンズで読み込む方式だが、どうやって読みとるんだよ。
DMD使えば、どうにか。
665です。購入しました。
再生機としては特に不満はありません。
sonic stageでのMDからPCへの転送なんですが、
2分のトラックは転送できたんですが、1トラックで45分ある物を転送しようとすると
42%までいくと0%に戻り、また1から、エンドレスでやり直しています。
これってディスクが古くてこうなるんでしょうか。
ファイルサイズに上限あったりするんでしょうか。
4.3にバージョンアップは済ませています。
あとwavファイルに変換せずにマイライブラリに入れた曲って
どこかのフォルダに一曲1ファイルずつで見られないのでしょうか。
>>676 マイライブラリの曲は、OpenMGファイルとして、保存されてる。設定で保存先を変更できる。
45分のが転送できないのは、HDDのフォーマット形式FATの制限?
それとも、MDディスクのエラー? MDをdivideしてみるとかかなあ
時々どうしても転送できないファイルがあるね。
録音に問題がある場合が多いけど。
対策は、やはりディバイドしてみるくらいか。
ファイルサイズ制限はないと思う。数時間のファイルも転送してる。
転送じゃなくて録音したものだったら、音とびしてない?
もししてるなら、そこを含むファイルは転送できんよ
みなさんありがとうございます、676です
転送しながら寝たら起きたら無事に終わってましたw
wavを通して再生してみても問題なく再生できました。
>>677さん
マイライブラリの設定見てみます。ありがとうございます。
>>678さん679さん
これから先、転送できないファイルが見つかったら
デバイドしてPCに送ったあとwavで結合すればいいですね。
買って二日目ですがかなり満足してます。
まだわからないことが多いので使い込んでみます。
去年の12月に買ったRH1が、今日いきなりディスクを認識しなくなりましたorz
なんどディスクを入れなおしても「NO DISC」としか表示されないし・・・ ○| ̄|_
どうすれば・・・・・・・
全てのディスクが?
それとも特定のやつだけ?
684 :
681:2007/08/21(火) 21:54:45 ID:8EGR9nX00
>>682 Hi-MD用のディスクも、10年ぐらい前の普通のディスクもすべてでつ ○| ̄|_
>>683 マンドクセ ('A`) だけど、明日あたりにソニーSSに逝ってきまつ、
保証期間内の故障だったら無料で修理だよね、その点だけが救いだ・・・
ソニータイマーがフライング作動してしまったのだろうか。
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:53:49 ID:1Y1HH8dg0
age
しかし
再生中とか再生しようとしたらウォークマンの
ロゴが出てきて1曲目に戻る症状は
いっこうに直らない。
点検に出してもディスクが暴走してるとかで
シャーシの調整で終わってるし。
( ゚д゚)って感じ。
687 :
681:2007/08/22(水) 10:40:56 ID:XbXcV88pO
今、ソニーSSにRH1を置いてきた。
受付のお姉さんがパソコンに型番を入れて本部の回答を見て曰く、
「この製品の場合、修理ではなく新品に交換をさせて頂くことになるかも知れません、よろしいでしょうか?」だって。
うほっ!良い回答♪ひょっとするとコソーリとリコール指令が出てるのかも知れんな。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 11:43:42 ID:QOXDdS0K0
複雑高度なシステムなので修理はコストが掛かるから新品の方が安くなる為。
>>686 点検に出すからいけない。修理に出すべきだ。
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 13:04:13 ID:gl3F6GT90
あまり使ってないRH1を使ってみるか。
不具合が発見されるかもしれないし。
>>686 それ俺のRH1ではないが、以前使ってたNH3Dでよく起こってたわ。
いままでのMD WalkmanではこんなことなかったからHi-MD Walkman特有なのかな?
最近は機能が多様化しすぎてバグりやすくなってる希ガス。
録音中に電源ケーブル抜いたりするだけでブランクディスク製造機になったりした。
PCに繋いで曲を転送したら直ったが。
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 14:45:59 ID:99T6tfDZ0
いや、今も昔もまったく変わらんw
NH1ってオクですごい安いね。そんなに価値ないか?
>>694 少なくともRH10よりは価値あると思うが。
696 :
681:2007/08/23(木) 19:28:59 ID:NddLhe2z0
ソニーSSから「新品きたから取りに来い」って電話 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
明日受け取りに逝ってきます、マンドクセ('A`)半分ちょっとwktkしてる、結構酷使してたからボロっとなってたから。。。
新品になるのはかなりウレシス。
697 :
585:2007/08/23(木) 19:35:43 ID:c2w6vVqh0
俺も新品で来たお☆
オークション出せるお☆
>>693 MDの故障モードとしては、ありふれているな>>ブランクディスク製造機
699 :
681:2007/08/24(金) 03:05:56 ID:XF6S18me0
>>697 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
保証書はまた一年延長になるのかなぁwktk
700 :
585:2007/08/24(金) 11:38:26 ID:c/4AhVvR0
保証書一年延期にならなかったYO(・∀・)
701 :
681:2007/08/24(金) 13:17:34 ID:dmoxRWBXO
>>700 今、引き取って キタ━(゚∀゚)━!!
本体だけの交換なんだな _| ̄|○ 保証書は更新されずダターヨ
でも土曜日前に返ってきてヨカタ(´ω`) 土日はAMアニラジを録音しなきゃならんし、
パソコン録音だとAM電波にノイズが乗りまくるから ('A`)ウツダ になるからRH1が無いと困るとこだった。
RH1以外のMDだと録音した音声をパソコンに取り込むのが禿げしくマンドクセ ('A`)
MDがaudio disc errorとなってソニックステージじゃ読み込まなくなったんだがorz
しかし中にデータは残ってる模様。これどうにか取り出す方法ってある?
TOC破壊は、基本的にはユーザサイドでは直せません。
SSに相談してみよう。
ほとんど使い道がない事はわかっているけど、
見た目だけでRH1のブラックが欲しい。
でも、置いとくだけで4万円は高いしな・・
705 :
702:2007/08/25(土) 03:29:44 ID:IRvCkuEr0
707 :
704:2007/08/25(土) 13:32:54 ID:JPXyts410
買ってもうた・・
大事に使えば3.5万位で売れるだろう。
708 :
681:2007/08/25(土) 13:49:34 ID:NphOYAp60
>>707 ELの表示部のプラスチックがやわらかすぎてあっという間にキズだらけになるぞ。
ものすごく注意して扱うが吉だ。健闘を祈る (-人-)ナームー
709 :
704:2007/08/25(土) 14:24:32 ID:JPXyts410
ありがとう。
でも、以前シルバーもってたんで・・
710 :
681:2007/08/25(土) 14:50:40 ID:NphOYAp60
RH1童貞じゃないんならいってくれよう コイツメ ( ´∀`)σ)Д`)
>>709
なぁおまいら、RH1の電池蓋ってユルいと思わないか?
ちょっと指がかすっただけでぱっくりと逝ってしまう俺のRH1 ○| ̄|_
なのでガムテで蓋を固定してるのだが カコワルス('A`)ウツダ
鞄とかに入れてるといつの間にか出てきてたりするなぁ。電源が入らなくて焦ったことがある。
>>711 ゆるくないよ。
修理に出して新品にしてもらえば?
それも個体差なのかな。
俺のは逆に爪で引っかけるくらいじゃないと開かないんだが。
ボタンにしろ電池蓋にしろ、外装可動部の個体差が大きい製品だな・・。
工業製品ってのは、数を作らないと安定しないからね。
1st lotで終わりでは、公差が収束する余地がない。
絶望した!
今週の少年マガジン39号の「さよなら絶望先生」にMZ-RH1が登場したことに絶望した!
\39,800→\2,980なんてネタにされてて絶望した!
>>716 実際2980円なら俺は箱買いしちゃうがw
箱買いするほど、在庫はない。
>>669 著作権保護を「しょーもない法律」と言ってよいものなのかどうか。
著作権保護法自体は必要な法律だ。
しかし、どのように著作権を保護するかに関して、まだまだ未熟な法律と言わざるを得ない。
ユーザーサイドと権利者サイド双方が共存できる
法律ならまだいいんだけどね
これってスピーカーで聴く時はLine Outにすると音がクリアになるね。
Head Phoneにするとコンプレッサーが少しかかったような曇った音になる。
あと色はやっぱブラックの方が高級感あるわ。
今度は手放さなくて済みそう。
>>722 Line Outに設定するとHead PhoneのMAX(30)より音量が少し上がるからね。
価格.comのレビューに、この機種の短所として
PCから本機に転送した曲は、再びPCに取り込むことは不可。
って書いてあるけど、みんなはどうしてるの?
PC に入ってるから気にしない。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 05:26:54 ID:gjk+aobb0
>>726 正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>728 転送もとじゃなくてもできるよ。
ただmp3はたまに失敗するなあ。
PCから転送した曲が入ってると、disc初期化時にPCへ曲を転送しちゃうの何とかならんかね。
まあSS使わずに本体でフォーマットすればいいんだけどさ。
731 :
704:2007/09/03(月) 12:44:58 ID:ixea0FaY0
やっぱこれ使い道ないわ・・。
キズつけたくないから持ち運べないし・・。
傷つけたくないから持ち運べないって。。。
便器が汚れるからトイレに行かない奴みたいだなw
2台目購入を検討中だ。
>>731 気持ちはわかるが保存用でもなきゃ使わないほうが勿体無い
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:37:05 ID:KKHMvsBi0
>>731 俺の展示品のpkrだから気にしてないw
展示品なんてよく買う気になれるよな。。
どこの馬の骨とも分からん奴が弄くり倒したかも知れないのに。
もらって来たんだろ。無断で。
2台目買おうかな
今はやめといた方がいい。
ATRAC終わるからな。
>>739 既存プレーヤーを使う以上はATRACが終わろうと関係ない気がする。
大変なのは乗り換えの時という話で。
だから、今から買い増すのはやめたほうがいい。
とうとうATRACやめちゃうのね
氏ねよクソニー
つか、この期に及んでATRACを使っていた
先の読めなさを、ちょっと反省したほうがいい。
そういう人は、株や相場やっちゃ駄目だよ。
馬鹿だな。ATRACやめちゃ駄目だろ。
悪いのはあくまで転送ソフトなんだから。
貴重なギャップレス規格をつぶすようなことがあったら、
その時こそ、本当にSONYに対して orz だ。
>>744 >貴重なギャップレス規格
おぉ、言われてみればそうだわw
ATRAC、嫌いじゃないよ〜。 むしろ好き。
ただ、トランスコードしておかないとvistaの次が出る頃には再生不能になりそうだ。
open MGが掛かっているのは、捨てるしかないな、、、、
転送ソフトと、一部の(過去の)プレーヤがアレなだけで
コーデックとしてのATRACは有用性はあると思うぞ。ただ汎用性は欠けるけどな。
例えばポッドキャストによく使われているmp3の32K、48K位のファイルサイズでも
ATRACなら一応音質を保てる。
ただ、ソニーがそこまでユーザーにオープンな姿勢を見せるかは怪しいけどな。
>貴重なギャップレス規格
mp3のファイルでも再生のし方を工夫したらギャップレスで
再生できるんじゃないのかな?
現行のmp3再生機ではギャップレス再生するのがないだけ
で、技術的には可能な気がするんだけど…。
PC上でなら、zip.mp3にすればプレーヤーによってはギャップレス再生できるけどね
ポータブルオーディオで対応してるのがあるかどうかは知らない
ギャップレスのためだけに ATRAC を使ってるぜ。
コーデック自体はリッピングしなおせばすむから何でもいいけど
CD一枚まるごとを一曲扱いっていう状況だけは勘弁。
新しいipod出たね。HI-MDなんざ出る幕全く無しだね。
っ【音質】
>>751 iPod classic 160GBか〜。 ちょっと凄いねw
漏れのPC、2GB・・・
HI-MDが音質良いって言ったってさ、ipodをusbで光出力→DACの方が
それ以上に高音質を狙えるわけでしょ?
>>755 >ipodをusbで光出力→DAC
ポケットに入るサイズで、それが出来る物ってあるの?
USBで光出力???
>>747 open MGが全てをぶちこわしにしたわけで。
残念だね。
>>748 技術的には可能でも、市場が必要としていないのよね。
mp3でギャップレス再生するには、結構な量のバッファが必要に
なるので、不経済。
>>755 「USBで光」という部分は釣りなのかも知れんが、
そもそもデジタル出力はSCMS絡みがあるので
HDDやシリコン、もちろんHi-MDも含めて
「メディアにコピーすることが前提」のプレーヤーには
頑張っても搭載されない気がする。
MZ-RH1のMD吸い出しとかは
(再生と同時に出力するわけではなく)また別の話だからツッコミはナシでw
最近のイポは知らないけど、ナノの頃の物はかなりひどい
音で、そのためイポは1台も買ってない。
今使っているメモリープレーヤーは、SDプレーヤーで、
あきばお〜で2千円で買ったもの。こっちの方がイポより
はるかに音が良かった。RH1には足元にも及ばないけどね。
TVで最新のイポを見たけど、あれかなりでかくないかい?
イポ???
iPodであるというだけで
購買対象から外す理由になる。
Good-By MD
ギャップレスもできない欠陥品だったくせに、このキャッチコピー。
曲間が連続しているアルバムを、正しく聴くことができないモノなんて。
音楽ファンとして、明らかに、馬鹿にされたと思ったよ。
俺はこのにっくきセリフを忘れない。
IPODってギャップレス対応してたはずだけど
とはいえ、実際MDは、市場からサヨウナラを告げられたわけだが。
himdはatrac無くなっても関係ないよね ?
>>766 > himd
なんかビジュアルバンドのメンバーみたいだなw そうやって書くとw
ヒムド?
悲無怒
卑牟弩跡楽
今日も、新品で綺麗なブラックのrh1で音楽でも聴くか。
・・めんどくさいけど。
お洒落なポーチに入れて使おう!
おまいらおすすめのポーチおせーてください。
テクニカのポーチなくなっちゃった(´・ω・`)
裸がユニフォーム
なんかリモコンつけると音質悪くなるって聞いたんだが、まじ?
普通に聞く分には分からないけど、注意深く聞けば分かる程度。
>>773 昔の MD にオマケでついてた、灰色の巾着みたいなポーチ。
>>775 遥か昔から常識。
ELバックライト点灯すると、物凄いノイズが入るでしょうが。
782 :
773:2007/09/09(日) 17:46:46 ID:VGvDHINV0
>>775 付属のヘッドホンだと気づきにくいかも知れないが
ある程度実力あるヘッドホンで聴くと雲泥の差。
出先(外のうるさい環境)でも分かるくらい差が出る。
まじでかー
RH1買おうと思ってるんだが、リモコンなしではつらいな。どうしよう
いっそリモコンにフィライトコアとかつけたらどうかな?
それがどの程度効果があるのか知らないけど、RH1に限らず、リモコンをつけると
どれでも多かれ少なかれ音悪くなる気がするけど・・・。
786 :
783:2007/09/10(月) 21:06:47 ID:9Th/m9VL0
>>784 フェライトコアな。
フェライトコアの話だが、たまたま俺のリモコンはつけていたがそれで
>>783と感じた。
やるならリモコンのコードいったん切ってまともなものを半田で繋ぐくらいか。
フェライトコアは外来ノイズをカットしますが、リモコンはラインにノイズを注入するので
フェライトコアでは効果ありません(--;
>>788 TX実況では不評だった。売れるわけない、迷走etc・・・
この商品の道連れにされたりして。ATRAC
atracをフリーにするならいいけど、ガチガチ管理のまま採用すると転送に
SonicStageが必要になるという弊害がついてまわる。そこがダメ。
負けを認めながらなんでこう未練たらしくズルズル後退戦を続けるかね。
atracにも対応して、管理はフリーにしなよ。
頭柔らかくしてアップルと手を組め
そしたらちょっとはユーザーも増えるだろう(´・ω・`)
いやね、2つのソフトで同じ曲を取り込むと2重管理になるから
容量のムダだ。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 15:27:33 ID:YmX36dgN0
>>790 UKのsony styleじゃ、"Transfer without SonicStageR"と、高らかに謳っているぐらいだからねえ。
https://shop.sonystyle-europe.com/SonyStyle/catalog/setCurrentItem/ (xcm=PCM_b2ccrmstandard&layout=15_108_60_49_109_113_2&uiarea=2&ctype=areaDetails&next=seeItem&carea=45E339DEB33B0095000000002BC29B85&citem=45E339DEB33B0095000000002BC29B85465539D7240D001F020000002BC29B74)/.do
日本版は、WM DRM非対応、ATRAC対応、SonicStageの従来仕様だが。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 14:59:04 ID:Uh9dc2eE0
USB-3.0は光接続です
ダイナミックノーマライザーonにすると音悪いね。
まさか使ってる人いないよね。
>>795 ライブ録音(ナマ録)を聴くのに重宝している。
これ、12000円で売ってたwwwwwwwww
どこか教えて
えぇ・・・・ ・
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 15:26:05 ID:0FsC9zJV0
>>795 小音量の部分と大音量の部分の差が緩和されるわけだから、音楽性が多少損なわれるのは当たり前ですが、
それをもって「音が悪い」というのは微妙ですね。
原音のまま聞きたいならOFF、曲ごとの音量差が大きくてVolume調節がわずらわしい場合はON。
電車の中なんかで小音量の部分が聞き取れなけりゃ音質以前の問題ですからね。
目的に合わせて使うのは基本です。
そんなことも知らないでまさか「使ってる人いないよね。」とかいう人いないよね。
>>802 バレマセンョゥニ(( ;゚Д゚))ガクブル
ダイナミックノーマライザ的な物で、曲単位で音量を揃える機能の方が欲しい。
まあ曲全体を走査したりする必要が出てきたりで、現実的に難しいんだろうが。
mp3プレーヤでは、割にありふれた機能なんだがね。
>>802 Dノーマライザーって、単に音量調節っていうより、
何かデジタルフィルターで加工したような感じにならないか?
メモリタイプ S 系のほうが顕著だけど。
まあ、リミッタですから。
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 14:39:50 ID:/n/yhBnN0
RH1に外部A/D機器を組み合わせて生録やってますが、REC LevelをAutoで録ると入力と同じレベルで
録音できてそうなのでしばらくAutoでやっていたところ、ときどき録音されたレベルが入力信号よりも
-12dB低くなってしまうことが稀にあり困っています。
Manualの"22"で録るのが正しい0dB固定なのでしょうか。
そもそもデジタル入力時のAutoってのはどういう動きなんでしょう。小信号のゲインアップはしていないし。
>>809 あ〜、オレもそれ悩んだ。
取説見ると、「Auto=録音元と同じ」みたいに書いてあるけど、
なんかうまく行かなくって、それ以後デジタル入力してないw
>>809 非線形のリミッタかけてんじゃないの?
コンシュマ向け機器なんで、そのあたりはテキトーかと。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 22:36:30 ID:xF5MsAqB0
>>809 デジタル入力の"AUTO"は入力信号そのままのレベルだと思うけど。
つまりゲインアップやダウンはしてない。
12dB低くなってしまうってのは不可解だね。俺はそんなことなったことない(と思う)。
どんなソースでそういう症状?
AUTOの意味がわかんね(´・ω・`)
AUTO=オート=自動
ってことじゃね?
なにが?
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 13:53:31 ID:+f7FNKgx0
それ、自動で録音開始してくれるAUTOだと思うのだが・・・
817 :
809:2007/09/20(木) 01:24:34 ID:cV0VhFto0
お返事いただきながら遅くなってすみません、
>>810 「録音元と同じ」というニアンスの言葉は無いですね、
「自動的に録音レベルを調整します」とあります。
でも実際の動作は、元のレベルを変えないでそのまま..なので、"自動的"とか"調整"とか、
まるでAGCしているような用語を使うのは不適切だと思います。
取り説を作成した人はアナログ入力時とデジタル入力時で AGC←→固定 と動作が変ることを
知らなかったのかもしれません。
>>812 ソースはたまたま接続した東芝RD-A1というビデオデッキとRolandのMMP2というプリ付きA/Dの
両方で起きてましたから機種依存は無いんじゃないかと思います。
正常な"0dB状態"と"-12dB状態"は1回のREC動作内では変化せず、一旦停止してREC Levelモードを
変えたり何か操作してREC再開すると治っていたり再びなったりしています。
ちなみに-12dBと書きましたが正確には1/4かもしれません。少し違いますよね。2bitシフトかも。
出現率としては普段使っていて数%ぐらいです。
>>809 非線形ではなくアッテネート状態です、なので歪み感クリップ感はありません。
この件で昨日ソニーに問い合わせたところ、やはり"Auto"は等倍固定というので正しいそうです。
-12dB下がる動作については仕様には無いので検証したいと言っていました。
私の操作ミスや勘違いでなければバグかもしれないということですね。
私以外にそうなるという方がいらっしゃればバグが確定するので、ここに書かせていただきました。
818 :
810:2007/09/20(木) 02:08:06 ID:fNyvn9Wr0
>>817 取説P77の表に、光デジタル入力の場合の録音される音の大きさは
「録音元と同じ。 手動でも調節できます〜」
と書かれておりますで。
819 :
817,809:2007/09/21(金) 00:27:57 ID:xlN+l/WG0
今までダイナミックノーマライザで聴いてきたんだが、音質悪いのか。orz
RH1 のはそれほど気にならんが、 メモリ系の Sxx の
Dノーマライザーは劣化して聞こえるかな。
>>820 俺は微妙に音は変わってる気がするが気のせいかも知れないくらいだからそんなに気にしてない。
ただ最近はリモコン使ってないからDN使ってないや。
イヤホンで聴くとダイナミックノーマライザだろうが、PCMだろうがatrac
だろうがリモコン使おうが使うまいが全部同じに聴こえるが、
スピーカーだと結構違いがわかる。
>>823 イヤホンの方が、違いがはっきり分かる人の方が多いと思うけどね。
音の感じ方は十人十色なんだなぁと実感しますた。
>>823 スピーカーにヘッドホンアウトで繋ぐとは…
そんな能率良いスピーカーあるのか?
アクティブスピーカーでしょ。
アクティブスピーカーなんぞで聞き分けられるとは、紙ですな
昔ホームセンターとかで箱にミニプラグが生えたようなスピーカーが売ってたのを思い出した。
今でも売ってるのかな。欲しくなってきたぞw
アクティブスピーカー(というかパワードスピーカー)もピンからキリまであるぞ
830 :
825:2007/09/28(金) 15:32:09 ID:7n/kZp/H0
>>826 アクティブスピーカーなら普通に考えてRH1のラインで繋ぐと思うんだが…
俺の中の常識が世の非常識なだけか、これは。
RH1のラインアウトとヘッドホンアウトは兼用ですが何か?
つうか、>825、>830の発想ははちと個性的すぐるw
切り替えるだろ。
いや、だから聞き比べるために敢えて切り替えずにヘッドホンアウトで繋いでるのでは?
イヤホンはヘッドホンアウト設定だけど、スピーカーはラインアウト設定だったら、
同じ条件とは言えないでしょ。
スマンちと教えてくれ。
普段使用のMP3プレイヤーが壊れてRH1を再生用に持ち出してるんだが、レジュームがうまく効かない。
停止して10秒後くらいに再生するとちゃんとレジュームされるんだが、
翌日とかに再生すると先頭アルバムの先頭曲からになってしまう。
マニュアルにはレジュームに関する記載は見当たらなかった。
皆のは問題ない?
ごめん追記
クイックモードはOffにしてある
836 :
825:2007/09/29(土) 17:56:56 ID:SLMsqldP0
>>833 なるほど比較か。
俺はRH1でアクティブスピーカー使うときはいつもライン出力にするから
(というかそれが普通だと思っていたから)余計な先入観が入ってしまったな。スマン。
>>834 俺の場合、何ヶ月か前はよく効かなくなった記憶があるんだが、
なぜか最近は問題なくなった。
クイックモードはOff。
役に立たなくてすまん。
>>834 カバーロックが緩くて一度取り外した状態になり再生時にロードし直してるのでは?
834です
カバンの中で何かにぶつかって一瞬イジェクト状態になってるってのはあるかもしれないなあ。
もうちっと様子見てみますわ。dでした。
安物のLPプレーヤーを買って、昔のLPをRH1経由で取り込み開始したのよ。
録音終了後にPC繋いで取り込み開始、飯食って戻ってきたら失敗してた(1回はディスクがフォーマット状態になってた。新品のディスクだったのに)。
2回続けて発生し、ディスクか本体か逝ったかなと思い取り込み最中PCについて見てたら問題なく完了した。
2枚目のLPも、PC取り込み開始して風呂入ってたら失敗してた。もう一回取り込みかけてPCの前で2ちゃんしながら見てたら問題なく終わった。
オレのRH1、寂しがり屋さんなのか?
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 01:59:52 ID:5maF38yH0
>>841 最高峰のオーディオの線を使うんだぞ〜!
>>841 そうか〜、お宅のRH1ちゃんは見られてないとウンチができないお子ちゃまと同じなのね。
電源の品質が悪いんじゃない?
湯沸かし器の電源が入ると瞬断同然まで電圧が落ちるとか。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:01:59 ID:5maF38yH0
ぶほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほぼ新品状態なのにあんまり使ってないwwwwwwww
そろそろ15000円くらいでハードオフに売りつけに行くか・・・・
最近、FF/REW のボタンの効きが悪い。
早送りのつもりが曲送りになったりして、
プチ使いづらさが増加中っス。 くわッ。
>>846 おれもそれある。
早送りしたつもりがスペアナ表示になったりもする。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:12:48 ID:cSNL63uOO
ss最近、遅い。
なんか、おかしい、
RH10が壊れたのかな
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:17:15 ID:cSNL63uOO
もう、ヒドス。
何時間かかるんだ
本体操作でリモコンみたいにグループで選曲ってできる?
説明書なくしたんだが・・・
説明書は公式からDL出来るよ。
そうなのか サンクス
MZ-RH1は1bitDACなん?
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 05:01:32 ID:7MRuBAxQO
あけましておめでとうございますっての確認します。
ほ
おわり?
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 10:37:43 ID:r7ZtMFzQ0
MZ-RH1のアンプ部をいぽに移植したい
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 05:35:59 ID:lW5MjULZ0
なんだよ。今のSonicStageCPじゃ過去のMD読み込めないじゃん。
使えねー
ソニーの歴史は旧規格切捨ての歴史だかんね。
>>859 いや、読めるよ。昨日やったばっかり。
それってNetMDじゃないの?
>>859 俺も今試してみたが普通に読み込めたし転送も出来た。
もう一度環境を確認し直してみては?
>>859 RH1 に付属の CD からドライバをインストール汁。
試しにSonicStageCPにしたら、WAV変換で失敗する不具合が直ってた。
>>11 ビクターの2倍速複製機に放り込んで複製したMDをRH1に取り込めば自由に出来ますよ。
複製機はRH1より安いし一度取り込んだのをMDにガンガン落としてラベル貼ってオークション等で売ってもコピーと見破られない(ry
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:44:43 ID:iq0tR5Rc0
vista用のドライバーをインストールしても、
読み込んでくれるのはHi-MDのディスクばかりです。
おまけにRH1をUSBでつないでも他のドライブと表示されない・・・・
死のうかな・・・・
つか、SSCP 起動して 旧MD 入れた RH1 をUSB接続したら、
「古い MD 用のドライバ入れろや、ゴルァ」って
吹き出しが出てこないのか?
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 18:55:08 ID:0RHFprLJ0
初心者質問スマソ!とっくに既出かもしれんが
RH1でタイマーRECは不可??
不可なら裏技とかあるかな〜?
>>868 そりゃ無理でしょ。
Hi-MDでタイマー録音したければONKYOのデッキが必要。
チューナー付きの機種なら確か最初からタイマー録音出来たように思うけど。
単体のデッキなら純正のチューナー(タイマー付き)を追加するか、RM-AV3000UとかRM-VL1000等のタイマー機能付学習リモコンの組み合わせが必要。
>>868 録音待機状態にしておいて、音声信号が入ったら録音されたっけかな
>>870 それ(Sync Rec)はデジタルのみじゃなかったっけ?
かもわからん、いっかいやったような気がするが
onkyoのコンポX-N7TXもできるようだな
>>870 SYNC録音ならそうだけど一定時間で電源オフの機能があるからなw
あれオフしないようにできたっけ?
874 :
868:2007/11/08(木) 10:35:53 ID:UhO8ihst0
どーもです。やはりタイマーRECは無理ッポイですね〜。
FM放送のエアチェックに現行のMDデッキがフル稼働してるので
RH1に代替可能か?と思ったんですが・・。
80分以上の収録には、いまだにDATを引っ張り出さなくてはいけない・・。
>>874 東芝のHDD/DVDレコーダーを録音用に使ってみたら?
L-PCMで9時間連続録音できるぞ。
デッキのタイマー機能が死んだときに実際Hi-MDでエアチェックしてたよ
録音しっぱなし帰ってきてから切る
今度連続九時間以上ある番組とりたいからまたかけっぱなしででかける予定
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 11:02:52 ID:gFc43I7q0
>>875 これ以上フルサイズの家電物増やすと嫁がうるさいのでしばらくDATで我慢することに・・
いつまで壊れずに動いてくれるか・・・。
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:21:10 ID:h/4DeO7BO
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 15:38:10 ID:gFc43I7q0
いやん!
>>877 Hi-MDにしたとこで、先がないのはDATと同じだからなあ。
民生用のエアチェック機材は消えつつあるね。ラジオサーバは音質的にアレだし。
今後はプロ向け機材に目を向けるしかないんじゃないかな。
MDってフォーマットしても、データを復活できるんだっけ?
USBメモリみたいにPCでHDDとして認識できないから、PCのデータ復活ソフトは使えないみたいだけど。
復活させる方法とかもあるの?
SSに泣き付くと、対応してくれることもある。
ユーザーサイドでは、基本的に修復は無理。
昔、飛んだディスクと同じ時間で録音したディスクのTOCを写す方法で、飛んだディスクを復活させる
技があったが、今でも通用すんのかねえ。
>>882 なるほど。
ということは、いらなくなったMDを処分する時に、フォーマットしたの売っても安心かな?
慎重さをきすなら、上書き録音してから、フォーマットすればいいんだろうが、かなり面倒だよな
復元されて、聞かれて困る録音って何?
アッハン、ウッフンとかが録音されてるの?
883ではないけど。
>>884 著作権違反の心配とかでは。
自分の場合、あまり公にしたくない録音とかありますよ。エロではなく。
役所関係とか、とある会社相手に交渉した時の会話とかを内緒で録音したものなど。
後で言ったとか言ってないとか、証拠があるのか、とか言われた時のためにね。
Hi-MDウォークマンはそういった生録の必要もあって買いましたから。機種はMZ-RH10ですけどね。
そういう録音ならHi-LPの音質で十分。録音時間も長いし、ICレコーダーと違って怪しまれにくいし。
多分、録音機だとはすぐに気付かれないでしょうから。
>>884 いや、普通に自分が弾き語りしたものとか。
聞かれたくないじゃんw
ま、アマの録音とわかってれば復元する気もないけどな。
俺の場合はそういうのが入ってたら、とりあえずドン引きするまでは聞いてみるw
アマのだから余計に聞きたいんじゃん。
アッハン、ウッフンを。
じゃあ、自分でとればいいじゃん
彼女が嫌がるだろうから隠し撮りになるけど
なんですか、この流れはw
アッハンウッフン言う女ってAV女優くらいだろ…
>>885 マイクが不自然だろwww
どっちみち隠すんだから筐体の小さなICレコのほうが適してる
>>885 本体とマイクは鞄に隠してありますので。ヘッドホンとリモコンが鞄からケーブルで外に出てる形態。
ヘッドホンは耳につけて録音音声をモニター。外見的には音楽を聞いてると思うでしょうね。
録音準備のために鞄から外に出しても変に思われないですよ。Hi-MDウォークマンなら。
小型の機器を専用に入れる小さい鞄をいくつか持ってますし。
実際、交渉相手のところにはウォークマンのヘッドホンをつけていき、話を始める前に外して鞄にしまう。
当然、録音はその少し前から始めてね。
まあ、ずっと隠したままだったらICレコーダーでも同じですけどね。
生ディスクも安いし、音楽とかも聞くし。
確かに変な流れになったかもね。
でもまあいいじゃないですか。
下っ端の派遣アルバイトだった私がたった一人で派遣会社に闘いを挑み、
ピンハネと思われる金を取り返したんだから。
今年クローズアップされたグッドウィルグループのピンハネ問題が出る前の去年の事です。
Hi-MDはその修羅場の交渉の記録をしたんですぜ。
全くもって変な流れになりましたな。
でもさぁ、静かなところで録音してるとキュイーンって音がして
ばれないかね?RH1ってやたらシーク音とか大きいし。
隠し録りは証拠採用されないので、相手に圧迫感を与える以上の意味はないけどね。
それを知っている相手には、圧迫にもならんし。
最近は証拠に採用されています
録音方法は問わず、但し証明力はこっちで判断っていうヤツだっけ
まぁ「脅して言わせて録音」された場合とか無効にできたりと、
結局は裁判官の裁量に委ねられる訳だけど
900 :
894:2007/11/18(日) 22:26:32 ID:Pxzpuh+f0
あらら、変な流れが続いてる。まあ、いいか。
録音はしたけど、録音しただけで証拠に使ったりとかはしてないですね。
その必要もなかったし。
別件で少額訴訟とかの簡易裁判において録音物とかを
証拠として提出出来るんですか、と裁判所で聞いた事があるけど、
だめです、と言われました。
そういうのが使えるのは普通裁判の方みたいです。
でも、他にはマスコミ用のネタとして場合によっては使えます。
あと、録音物は裁判だけじゃなく、労働基準監督署とかの関係機関に対して、
法律上の手続きによる申告をする場合、いい資料にもなります。
ですので、やっておいて損はないと思います。
しかし、たった一人で闘うのは正直言って、しんどかった。
色々勉強にはなったけど(特に労働基準法)。
おかげで重要な場面になると考えられる時には必ず録音機を持参するようになってしまった。
私のお供、Hi-MDウォークマン。
愉快なユーザさんですね。
ICレコでいいじゃんw
Hi-MDユーザーは馬鹿な上にオカシイ奴しか使わないのかも
ICレコでもいいけど、Hi-MDでもいいじゃん
Hi-MDなら音楽をそれなりによい音で聴く目的でも使うけど(むしろそっちがメインか?)
ICレコだとそういう使い方はあまりしないじゃん
それに、別にミニサイズのテープを使うテレコだってかまわんし
なんでそんなにICレコーダだけにこだわんの?
2496やR09なんかを勧めるんならまだわかるんだけどなぁ・・・。
Hi-MDでラジオのタイマー録音もするからICレコーダーだとちょっとね。
タイマーとチューナーの付いた機種もあるけど、AMステレオはないし。
タイマー録音する時は当然デッキですが。
生ディスクも安いし。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 08:37:11 ID:IyWwt86g0
すいません教えてください。
大量の講義この機種でマイク録音してあるMDが存在します。
いらない部分を切ったり捨てたりしたいわけですが
PC上でATRACの編集を行う波形ソフトというのはないのでしょうか。
このスレを見ていると一旦WAVに変換→編集→mp3化(例えば)みたいな
流れのお話をしている人がいらっしゃいますが
この容量を食うやり方しかないのでしょうか?
お願いします。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 12:10:17 ID:Ew64mrnv0
この機種がアルテメット???完成型??
買い?
お買い得??
>>907 直接編集がしたければ、MDレコーダで作業してください。
910 :
907:2007/11/24(土) 22:18:22 ID:QIaExM9n0
>>909 ID変わってるだろうけどそんな殺生な・・・
早送りのつまみ押さえた手が死にます
(トラック分ける設定で録音してないので3時間1トラックとかになっている・・・)
SonicStage Mastering Studio って使えないんだっけ?
あれなぜかそんな名前なのにATRAC関係ないんじゃなかったっけ?
>>912 外部入力 → Hi-MD にして書き出しも Hi-MD にすれば、
容量はそんなに食わないかもしれないってことで。
やったことないけどw
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:45:18 ID:CeBPGl+U0
とおりすがりだけどこのやりとり見てもわかるとおり
MDって録音機器としても残らないと思う。
これからATRAC資産を増やすなんてアホ
クソニー
>>914 そのためのRH1だし、RH1やその他のMDレコーダーでマイク録音するよりはICレコの方が音良いしな。
だからこそMD規格の最終機器なんだろうよ、RH1は。
最後にATRACをMDディスクから吸い上げられるRH1を出したあたり
ソニーの良心とも言えなくはない。
それは今HDDコンポでもやってるけど
>>917 でもHDDコンポの方は汎用メディアに移せないよな、確か。
RH1はWAVで吸い出して後は煮るなり焼くなりできるが。
919 :
ソニン:2007/11/25(日) 16:56:07 ID:gvl22Ilp0
100倍大きなタコ壺に移せます。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 14:52:06 ID:HmEhUCJt0
ごめ初心者質問だけどRH1ってPCに旧MDのデータのみをなんらフォーマット
変更なしに、純粋なバックアップとして転送することってむりなのでしょうか?
このスレ読んでるとWAVに無条件で取り込まれる印象なんだが・・・。
でもデータストレージとしてRH1を利用できるって聞いたんで、MDをフォーマット
変換なしにPCに転送保存できてもおかしくないよね〜。ソコンとこ教えてくらさい。
>>920 残念ながら無理です。
PCM 1411kbps 若しくは ATRAC 256kbps で取り込み後、
必要ならWAVに変換 って流れになります。
>データストレージとしてRH1を利用できる
これはあくまでHi-MDフォーマットの場合のみです。
あしからず〜。
>920
MDLPで録音したものなら無変換で取り込める。
初期のMDについては>921の通り。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:52:23 ID:V3T9ZdIv0
>>921 >>922 ありがd!
もう一つだけ・・スマソ。
PCのデータ(JPEGやテキスト書類)をRH1を使ってHIMDにバックアップというのも
無理でしょうか?
>>923 それは可能ですよ。
なんなら普通のMDでもHi-MDフォーマットすれば(300MBになります)可能です。
約300MBのフロッピーと例えればわかりやすいかも。
フロッピー世代じゃないならわかりづらいか。
転送速度はフロッピー並だよなー
いやいや。
フロッピーはHiMDなんかよりずっと遅いぞ
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 18:13:21 ID:45vDF/5e0
スマン今さらなんだが、MP3・WAV・ATRACそれぞれフォーマットがあるが、
WAVが一番音質は良いのか?
みんなに聞きたいんだが、昔のMDをどうやって管理してる?
漏れは、SSCPにダウンロードして、管理し、Hi-MDにPCM録音し、MDにステレオ
録音してる
マルチ乙
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:55:21 ID:xbRUyr6u0
録音時のトラブルについて質問です。
不要部分を消去。残量20分。いつものように録音を開始→開始と同時にピックアップがカタカタとひっきりなしに移動→数分で「memory over」エラー
→停止(キャンセル)ボタンをおして強制終了→「data save]が点滅→そのままフリーズ→キー操作、蓋オープン等なにも受け付けず
というトラブルで、メーカーに問い合わせて結局電池を抜いて強制停止することになりました。
録音は平面に置いて静かに行っていましたので、外因的な振動が原因ではなく、録音開始から続いていたピックアップの移動振動がエラーの原因だと私はおもいます。
メーカーの顧客センターの方はその辺をたずねても前例が無いの一点張りで情報はえられませんでしたが。
やっぱりいろんなとこ(数十箇所)をこまめに消去すると書き込み時にピックアップが動きすぎてよくないのでしょうか?
ご意見おねがいします。特に再発を絶対に防止したいので原因を知りたいです。(顧客センターの方は別のカセットとかで試して再発しなければ問題ないが、再発するようなら修理してください、としかアドバイスしてくれませんでした。)
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:15:14 ID:08TM6LIbO
自分自身でも原因を分かってるんじゃねえか。その通りだよ。
ビットレートにもよるけど、一枚のディスクに録音→一部削除→録音→一部削除とか繰り
返すと、録音時に移動が間に合わなくて一瞬音が飛んでトラックマークが付く事があった。
特に残量少ないと隙間隙間に書き込もうとしてそうなる。一枚のディスクで録音編集を
繰り返すのは避けた方がいいな。
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:32:19 ID:xbRUyr6u0
>>932、931
どうもコメントtks。
タイマー録音できないから、怠けてかなり前からスタートしたら、グループとかトラックマークがたくさんできてしまって、それらを削除したもんだから・・・ですかね。
アナログ録音時はグループ設定offにしなきゃいけませんね。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:36:18 ID:xbRUyr6u0
ま、機能や音質等は良好なのでいいですが、上記の点はお客様センターの人、理解してくれたかなぁ?
次製品のマニュアルの注意書きに反映しといてもらいたいとこですね。
構造的欠陥なんで、マニュアルに明記すべきではあるね。
次製品なんてあんのか?
>グループとか
ディスクネームにトラック番号を書くだけなので、関係ない。
>トラックマークがたくさんできて
これらを消しても、MD内のあちこちに空白が出来るわけでは
ないから、こっちも問題ない。
再発しないのなら、電波か静電気のいたずらで暴走したように
見えるけど。
転送速度の遅さが何とかならんのか?
それも構造的に改善するのが難しいね。
磁界変調ダイレクトオーバライトは、ヘッドにトラック幅が規定されてしまうので
もうあまり研究されていないし。
一週間でもあれば、十分なんだけど、
これのレンタルって、検索したけど、ヤフオクでしかないの?
買えばいいじゃん。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:08:40 ID:RcjHzSOv0
やはり、RH1は神機だな
>>942 実際、どの程度の時間持つ?
ちょうど今日、スーパーのレジ横で見かけて買おうかどうしようか悩んだんだけど
>>944 時間かかるから週末にでもやってみるわ。
5分の音楽をPCへ転送するのに何秒くらいかかりますか?
947 :
942:2007/12/14(金) 23:51:32 ID:y4CU3X8WO
本体の充電池は抜いてKBC-E1Sのみにした状態で、
Hi-MD 1GBに入ったリニアPCMをループ再生。
音量20、リモコンは繋いだまま。
で、13時間26分でブチッと落ちた。
本体の充電池より持つね。
併用したらもう何も言うこと無しだなこれ。
ま、急速充電に対応してれば真に完璧だったが。
948 :
942:2007/12/15(土) 00:05:31 ID:yoblJhlLO
ああ、急速充電云々てのはKBC-E1Sで単三エネループに充電するときの話。
PCなどのUSBポートからは規格上max2.5Wしか取り出せないから
原理的に急速充電は無理だよ。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:00:06 ID:zIpy+8j60
今さらバカみたいな質問するけどさ〜。
昔CDからデジタルで落としたMDってPCに転送できない
とほざいている知り合いがいてRHの購入意欲が激減した俺
だまされてる?
できない場合もあるので、調べる気がない人はやめといたほうがいい。
買ってから、こんなはずじゃなかったと言われてもナー
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:05:04 ID:1rbem4L/0
えっ出来ないの?
いや、基本的には出来るはず。
でも、この前うまくいかないMDもあった。
同じ状態で5曲入ってて全曲リッピングは出来たけど、
1曲目と4曲目だけwavへの変換が出来んかった。
ネットMDはダメだよ〜
955 :
942:2007/12/16(日) 01:24:55 ID:XSaUM/oQO
>>949 N-MDU01Sとかと違って、入力(=充電)口をUSB端子に固執する必要は全く無いよ。
KBC-E1Sの場合は。
先日、この機種を買いました。ヘッドホンはA808付属の物を使っているのですが、どうも音がそこまで良いとは感じられません。不良品に当たった方はいらっしゃいますか?
ちなみに06年・マレーシア製です。
正直者^^
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:25:48 ID:nBDwJ2Kx0
タイプRとタイプS
RH1はタイプSだよね
ということは、録音機能はあまり良くないの?
>>947 レポありがとう
ちょっとアク禁に巻き込まれててお礼遅れました
ちょっとスーパーに買いに行って来る
32800円で10%のポイント付き我慢できず買いました。
皆さんよろしく。
おめ
合掌…
>>958 音質良いわけじゃないからね
ソニー信者の思い込みに過ぎない
ネットの捏造情報に踊らされる必要ない
自分の耳とどんなデバイスなのか良く考えれば答えは出るだろう
966 :
958:2007/12/21(金) 20:35:15 ID:QRJ/LXhDO
>>965 A808の方が音が弾んではっきり聴こえるような気がします。決して悪くはないのですが。作りも案外安っぽかったので少しガッカリでした。
>>960 RH1はTYPE-R録音処理されないので、TYPE-R録音対応機種よりは理論上劣るはず。
MP3録音できるようにしてくれればまだまだ使い道もあるのだが
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 18:37:43 ID:aiegi+Ax0
MDを後世まで残すような取組をしてもらいたい
せめて細々とでいいからサポートなり
なんなりしてほしい。
メディア売ってないの・・・(´・ω・`)
Hi-MDメディアのことか?
尼で買えばいい。
まだあったのか、こんなスレ。
Hi-MDディスクにCDをPCMで録音する場合、単体据置MD録再機でやるメリットってありますかね?
現状、CDプレイヤー→MZ-RH1で録ってますけど、音質向上するならデッキ買おうかな。
ねーよw 釣りか?
再生時はメリットあるんじゃね?
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:53:06 ID:dI05imdC0
みんなさ、Hi-MDは何で聞いてるの?
ウォークマン?オンキョデッキ?その他?(あったっけ)
自転車で既出するときはたいていHi-MDヲクマンで音楽番組
録ったのを聞いてたけど、固体メモリのヲクマンが出たら
ほとんどそっちになりまつた。
してからに、道交法が改悪になってからはもっぱら風の音を
聞いてます。
改正。
PC 吸出しして PC で聞いてる。
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:31:27 ID:2Mr3oHl30
付属のフェライトコアとは、スタビライザーの役目をしているんでしょうか?
>>981 普通フェライトコアはノイズの侵入を防ぐためではなく外部にノイズを出さないための対策です。
のはずなのに、周囲に高周波ノイズバラ撒きバンバン!
>>938 あれか?、炭で電磁波を抑えられるとかいうのを信じている口か?