terchってwwwwwwwwwww 何だヨ!!!!!!ヨヨヨ???????
( ゚∀゚)<プップー
>>1 スレ立オツ!!!
&儀式オツ〜
というか天麩羅状態だがw
OPERAのデータはでたが値段がでねえええええええ
おとなしく待つ可能〜
最終的にHD-1LかGCHAのどちらか買いたいんだけど どっちがよさげかな? フジヤの書いてること読んだらすごいよさげなんだけど
アンカー変更するのわすれてた GCHAのが見た目は好きだな
GCHAってUSB入力もついてるDAC内蔵ヘッドホンアンプみたいだけどPCで使うなら便利じゃね?
,,.-'''"~ ``''ー-,>
-''" _,,,,,....、、---r'"
_,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
_,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、 /|
: : : :;': : : : : `、: : : :::.\::i\ / / <
>>1 でっかい乙です
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
GCHAのUSB入力はおまけ程度という話じゃなかった? 俺はGCHA試聴して、見た目も音も好みだったんで予約したよ BCLはGCHAと比べると薄い音に感じたし好みじゃなかったな HD-1Lは聴いたことないのでわからん
CORDAのOPERAのテクニカルデータ来てた!! 約27×27aって結構デカい!!重さも4`か。 ARIAと金型同じかと思ったら全然違うのね。 まあアンプとしては程よい大きさだろうけど。 グーグルの翻訳で見ても日本語がオカしくて訳ワカラン。 誰か特徴のわかる頭のイイ人いませんか? あと、何か大きくて重いしドウ見ても10万は越えそうだけど 20万オーバーとかという事態にはなりそうでしょうか?
>>13 OPERAはHPA+DAC+プリだし、イイ値段するんじゃなかろうか。
でも外観はどうも安っぽく見えるので、15万以内と予想。
しかし多機能でも中途半端に安価だと
izoみたいな評判になりそうだし、m902にしとけって話になる。
いや、もちろん出音で勝負なんだけども。
何度でも言うが、GCHAはもともとPCから聴くために作られたものなので、 USB入力で音が悪いということはないと思われる。 ただ、実際にその部分に金かけてるかは別だけど。 あと、GCHAはボリュームがしょぼい上に、ボリュームをしぼりきると電源が 落ちるような仕組みになってるのが気に食わん。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/07(木) 20:07:19 ID:GOIcYJPmO
女性ボーカルの艶と甘さに特化したHPAで悩んでます。 一番これにあうのはSRM-007tらしいのですが真空管ということでいまだにポチれません・・・ 真空管の寿命はだいたい4000時間らしいけど真空管交換費用ってどのくらいですか? あとSRM-727とP-1ではどっちが艶と甘さはでますか?
お前にスタックスは、まだ早い。
何其の煽り・・・ STAXはHPA+ESPあわせてなんぼなんだし P-1と一概に比べられない気がするが。。。
簡単に女性ボーカルの艶が欲しいならHD650でも買った方が早いような気がする・・・
>>17 それと一応真面目にレスすると特化してるかどうかはともかくボーカル(特に女性)の艶があるという点ではDHA3000以上のHPAはないと思う。
とにかく音が綺麗でノイズ感がない。特にボーカルがはっきりするような感じで高めの女性ボーカルなどは大変気持ちいい。
ただもう生産完了品で中古で買うとしてもP-1の新品よりも高いと思うからP-1かHD650買うのが無難かな。
STAXは確かに繊細だけど艶と甘さがあるってのはどうかと思う。本当に素っ気無い音だよ。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/07(木) 21:32:54 ID:GOIcYJPmO
音の変化はHP>>DAC>>HPAらしいので HPはedition7を、DACはEXTREMOを既に買ってしまって今からHPA選びです。今はDr.DAC繋いでます。 だからDHA3000、HD650を買う気はありません。 この板STAXの話題全然だよね・・・
うんうん。 SRM-007tAは確かに艶があるよね。 ただe7との相性は絶望的に悪いと思うんだ、個人的には。 もうね、音楽にならないくらい。
>>23 それならP-1でもHA5000でも好きなの買えばそれなりに満足すると思うよ。
まじ音楽ならないね・・・ P-1気になってるならP-1いっとけばいいんじゃない
もうよくわかんないのでP-1いっときます 真空管交換とかめんどうそうだし
そうしときなさい・・・
11 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 19:59:56 ID:KOci2KS50
>>8 お前の好き嫌いなんか知るかボケ
こないだも、HA5000にDACが搭載されてるとかないとか・・・ HPAとDACすらよくわかってない奴、冗談抜きで多いのか?
金はあるが知識はある 知識はあるが金はない さぁどっち
ちょorz
迷う事無く前者だけど、なんだよその2択w
金もないし知識も無い 安くても自分が気に入った音に出会えればそれでいい
一応前者に属すると思いたい、 しかしどこをどうやったらSTAXのドライバがダイナミック型に使えるとか思うんだろう、 カタログ見れば、 バランス入出力半導体式DCアンプ構成 『イヤースピーカー用専用』ドライバーユニット って思いっきり書いてあるのに・・・。
イヤースピーカーというのが何であるか知らんのだろう
>>15 15万以内ですか。日本での値段ならCORDAの現在のフラッグシップ?PreHead/MkII SEが
エアリたんで16万だから、ソレに変わるフラッグシップ機になるのではない。と考えて良いのですね。
20万くらいになると流石にCORDAとしてもフラッグシップ扱いにするでしょうし。
一体、どういった位置付けの機種になるんだろう。
つかエアリたんは入荷するのかな?
OPERA気になってますが、15万いくとちょっと買えないかも… もしOPERAに手が届かなかったら、 ARIAかCORDA HA2かGS-1のどれかにしようと考えてます。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/08(金) 00:33:20 ID:1vvM8BRg0
>>37 エアリたんは取り扱う予定らしいです。メールで問い合わせたらそのように返事が来ました。
サイトで情報を随時お知らせするとのこと。
40 :
15 :2006/12/08(金) 00:33:47 ID:0oBJ8XpI0
フラッグシップにしちゃうとEarTubeは真空管だから良くても HeadAmpやPreheadの存在って何?って事になるし やっぱ多機能リーズナブルが売りになるんではないかと。
今日はボーナス♪ 長かったけどやっと買えるぞ・・・、待ってろよHP4
ボーナスが出なかった俺に対するちょうs・・・来年こそは・・・
>>42 ・・・社会人氏、乙。
貧乏学生からの応援です。
プリメインアンプのスピーカー端子と ヘッドホンアンプじゃ全然違う?
そりゃもう全然違う。
asdfasdf
>>39-40 ありがとうございます。
エアリ情報、できればエアリたん的レポに期待します。
リーズナブルと言えばARIA(5周年価格とかやってましたし)だったけど
それに多機能を付けて尚且つグレードを上げた後継機的(ARIA2世)位置付けですか。なるほど。
ARIAとかOPERAとかって、どっから名前付けたんだろう。
凄く好みなスタイルですが、自分は出せても15万までです(;´Д`)
どの道、CORDAのアンプは欲しいと思ってましたが、でも今ARIAだと
欲求不満のママ終わるかな・・・どうだろう。価格差にもよるけど。
海外製のポータブルアンプって充電池でも動きます SR-71 PortaCorda SuperMacro 他専用充電池ではなく市販の乾電池を使用するやつです。 Dr.Headはたぶん専用充電池だから除外です。
海外製のポータブルアンプって充電池でも動きます? でした
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/08(金) 22:55:46 ID:cNovfbME0
GS-XとGS-1ってどれくらい違うんでしょうか。 GS-Xはちょっと手が届かないので、GS-1にいこうかと思ってるのですが…
>>51 どれ位違うも何も、
バランス駆動用アンプがGS-Xで、普通の三極プラグ用がGS-1、
回路は同じはずだがGS-Xは電源が別筐体、
それとGS-1はボリュームがデテント辺りだっけ?
GS-Xは四連アッテネータが標準搭載、この辺の差は大きい、
ただGS-1もカスタムでアッテネータを積めたと思う、
それとお前がバランス駆動できるヘッドホン持ってないならGS-Xは無駄の極みだぞ?
逆にケーブル改造してバランス駆動できるヘッドホンがあるなら、
GS-1じゃGS-Xの足元にも及ばない。
バランス駆動のヘッドホンは持ってないです。 hD-1LやP-1もいいんですが、なんかこう他の人があまり持ってなさそうなのが欲しいと思いまして。。。
>>51 俺GS-1使ってるけど
注文から到着まで4〜7週間ぐらいかかるぽい
故障したら海外発送だし
音には満足してるけど、上のような不便さは考慮したほうがいいよ
>>51 じゃあRay SammuelsのRaptorとかSinglepowerのMPX3とかに手を出してレポよろしく
Headampは最近所有者がじわじわ増えてるから
>>50 HD-1Lが坂本の御用達ってのが、そんなに気に入らない理由を述べよ。
坂本龍一がヘッドホンを愛好しているとは思えないし、宣伝のためにわざわざ坂本の名を利用して
商品のブランドを高めようとしている賢しい商魂が気に入らんのでは?
きっと
>>50 は坂本龍一ファン
坂本龍一が使ってる、てどこに書いてあるの?
>>57 メーカーサイトに書いて宣伝してるわけでもあるまいし
その見解は全くの的外れ
賢しい商魂とか50=57としか思えん
香具師の芸風なんだから笑ってやれ。
>>59 それはない。どこかの店頭でそううたってあったらしい。
そりゃオーディオユニオンの宣伝であってメーカーの宣伝じゃないべ
>>61 62のいうとおりでメーカーがユニオンに指示したわけでもない
文句があるなら問屋経由のバカ高い値段で売ってて
余計な宣伝文句まで付けたユニオンに言ってほしいもんだ
マジで坂本龍一ってあれ使ってんのか?
ログ見れば分かるがいつもの人なので 突っ込んでも下らない流れにしかならないので放置推奨
PC用、予算15万程度なら何が良いかな? ヘッドフォンはHD650です。出来れば個人輸入はしない方向で
ヤフオクでm902
将来的に単体DAC考えてる人にとってはm902なんて興味ないだろ、モニターだし DHA3000なら使いわけできるけど
>>68 は何を根拠に
将来的に単体DAC考えてる
モニターライクは嫌い
とか判断したんだろうな
しかも将来的に単体DAC考えてる人にとってはDHA3000なんて興味ないわけだが。
そもそもHD650にDHA3000薦めるのも(ry
とにかくものすごい的外れなコメントだな
俺もDHA3000とHD650は合わんと思う。音が明るくというか綺麗になり過ぎてHD650の重厚さが損なわれる感じがする。 でもDHA3000はフルデジタルアンプでこれしか出せないって音出してくれるし単体DACの系統とは別に使い分けを楽しめる。 もっともそこまでいくと完全にヘッドホンマニアの領域だと思うが・・・
m902は全てにおいて中途半端なんだよ モニター大好きでDAC考えてなくてm902で完結するならいいけど、買う前は完結させる気でも 買って少し経ったらもう一段階上の音がききたくなるなんてよくあること 自分もm902もってたけどDAC64買ったあとはm902がHPAとしては中途半端で使えなくなったからヤフオクいき モニター系のHPAで良い選択肢はあるだろ、金の無駄m902。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
どのみち15万じゃ中古のm902でも厳しいだろ。 それにPC用といわれても現状の環境やどんなサウンドカード使ってるのかわからんとアドバイスしようがない。
少し前からやたらHDA3000を持ち上げる香具師がいるな。 たぶん同一人物なんだろうが、在庫処分品だとしても10数万はしてるだろうから 今更引けないんだろうなwwwwww あのDAC性能では出た当時ならともかく今更取り上げるもんでもないだろ。 もうちょっとマシなDAC積んでたなら持ち上げるまでもない評価だったろうにな。
やっぱりm902まで貯めるべきですかね。ヤフオクだと18万前後って所ですが。 そこまで高見を目指すつもりはないので、出来れば10万前半に抑えておきたいところです。 PS Audioの2つの機種はどうなんでしょ?
安DACスレ見てるとDLVは微妙っぽい。 逆にフジヤブロガーさん達の評価は軒並み良好。 購入を検討してたが踏みとどまって正解だったかな? そういや、何時になったらHD-1Lのバランス入力でるんだろ? 今年中にサンプル出すって言ってたのに。
>>73 たぶん俺のことだと思うけど何の根拠もなく無条件で持ち上げてるわけじゃないよ。
というかDHA3000はとてもじゃないが普通にお勧めできるような代物じゃない。すでに生産完了してるのもあるしヘッドホンにもよる。
うちではHD650、W1000だとDAC64mk2→HA5000の方が良い、edition9、A900LTDだとDHA3000の方が良い。
個人的には音のクリアさと低音の制動具合がヘッドホンと合うかどうかがポイントになると思う。
正直言ってDHA3000は鳴る音を楽しむ本当のヘッドホンマアにしかお勧めできない。
でないと無音時のノイズだけ聞いて何だこりゃってことになりかねない。無難な買い物したいならやめた方がいい。
とりあえずID:pMV3xmNkOはm902も持ってない ただの脳内所有者で叩きたいだけのキチガイアンチだということはわかった DAC64とか吹かすのもいい加減にしてくれw DAC64だけ買って、HPA無しとか、ネタ¥にしてもヒドすぎる。 m902とDAC64繋げばいいだけだろ。アホか。 しかも持ってないDHA3000を薦めてるw (DHA3000はいいアンプだけどな) つうかそもそも15万円じゃ買えないだろDHA3000は。
>>74 オクの履歴検索したら、ヤフオクの中古でいいなら
m902は15万円くらいで落札されてるけど?(先月も一件あった。)
最安値で13万円台(しかも保証書未記入w)があったし、18万円は相場としては高いんじゃ
(ググってみてくれ)
いずれにせよ新品が20万円+で買えるのに、中古に18万円出すのはもったいない。
PS AudioのDLIIIは評価はいいようだけどGCHAはまだ入荷してないから視聴だけではなんとも。
つうか、DAC単体(DLIII)で13万円近いから、これもGCHAとセットだと予算大幅オーバーなんじゃ。
で、PC側がなにかしらないけど(オンボ or オーディオカード)
仮にオンボだとしたら、10万円台のHPAを直結しただけだとHD650を鳴らしきるのは難しいと思われ。
DAC付き or 単体DACも買うか、USBにするか、何か考えた方がいいよ。
とりあえずm902はデモ機が一応借りれるので、視聴したら。
http://www.2ndstaff.com/products/demo-rental.html 購入の催促が凄そうだけどw
>>71 予算15万円で、
モニター系で
m902のHPA部より明らかに性能が上なHPA
についてkwsk
(もちろん脳内ソースは無しで)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ 釣られすぎだろ、常識的に考えて… . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
ところでm902使いに聞きたいんだけども、 Xfeedの効果ってハッキリわかる? ウチのはあんまし差がないような希ガス。 違いはわかるけど、思ったほどではない。 個体差かどうかすごく気になってるんで、教えてくれたら助かる。
ソースによっては結構違うかも。 なんか高域がマスクされて曇ったように聴こえる時ある。 覿面に頭外定位するでもないし、ウチでは基本使わない機能だわ>Xfeed
m902を叩いて悦に入る池沼が定期的に沸くな・・・・
CORDA亞里亞ってどうなの? シスプリのキャラソン聴くのに向いてる?
m902のクロスフィードの効果がわからないって普通にヤバイだろ
m902(USB)+ASIO4ALL環境で困っています。 PCインプットなデバイス(MB内蔵のAC97)を有効にした時点で winampその他もろもろなASIO対応ソフトで音が鳴らなくなりました (動いてはいる)。 ASIO4ALLを起動するとm902のアウトプットはいつもbeyond logicで、 実際m902サイドは48kHz点灯で固定されてしまいます。 思い当たるソフトをすべて止めても変わらず。 AC97を「デバイスを無効にする」にしたり、 ASIO4ALL上で使えないように設定しても変化がありません。 ASIOを介さないメディアプレイヤその他もろもろは 48kHz変換相当で鳴っているようです。 ラインINが使いたかっただけなんです・・・ スレ違いかも知れませんが、どなたか解決法をご存知でしょうか?
>>87 君が買ってレビューするのだよ。
曲はもちろん「王子さまとあま(ry
92 :
87 :2006/12/12(火) 00:38:36 ID:KXTSDc7o0
>>91 冗談はおいといて音の傾向はどうなん????
ノリがよくって楽しく聴けるHPA無いの?????
m902をUSBでつなげて、HD650で聞いてみようかと思うのだが 1m以下の高品質USBケーブルってどこかある?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/12(火) 06:53:21 ID:RPB8kSxE0
正直言ってDHA3000は鳴る音を楽しむ本当のヘッドホンマアにしかお勧めできない。
あ!!!!!!!!!!! 俺マァーだよ!!!!!!! DJ1PROで楽しくけけるの???????????
DHA3000とm902じゃあ音の傾向云々関係なしに前者 ヘッドホン選ぶとかいってる人いるけど最上位クラスは全部鳴らせてるよ HD650とかの中級はしらないけど普通手持ちの間に合わせHPにHPAをあわせるんじゃなくてHPAに合うHP探すだろ
きちがいにエサを与えないで下さい。
HD650で使う&PC用途なのに定番中の定番のm902を叩いてる時点でネタだろうなぁ。
音の好みで好き嫌いはあるかもしれないが、そりゃ視聴しろって話だわな。
だいたいEdition9, Editon7, StaxΩなど高級HPほど、HPにあうHPAを探すものだ。
そのHPの音が好きで買うわけだからな。
その意味で、高級HPにはことごとく合わないDHA3000はニッチだね。
>>98 みたいな
「手持ちの間に合わせHPAが地雷だったので、ガマンしてそれに合うHPを使わざるをえない」
なんてのはHPA買い換える金も無い、まさに貧乏人の典型パターン
音の傾向で好きなHP買って、そのキャラクターに合った(力を発揮できる)HPを探す。
相性の激しい扱いにくいHPAにあわせてHP選ぶなんてまさに本末転倒。
そもそもDHA3000が販売終了してる時点でDHA3000とm902じゃあ音の傾向云々関係なしに後者。
DHA3000は需要が少ない、際物好きな人用の製品だったって事だよ。
今更ながらP-1について教えて下さい。 これってやっぱり結構天板は熱くなりますか? でかくて置き場所困るから上にモノとか置けたら助かるんだけど・・・やっぱり結構熱くなるよね?
オレ厨房ン時、家でスピーカーで聞く時手のひらを両耳に当てて聞いてたのね。 そうすると当然集音効果で、音場感や音のエネルギーがさらに凄く楽しめてた。 そうしながら音を楽譜に拾っていったりもしてた。よく聞こえたからね。 で今、PC/カード/m902/HD650で思うのは、m902ってあの時の手のひらだなと。 無音からの立ち上がりやエコーの消え方、息継ぎ、微妙なユニゾンなど意識しにくい音に目覚める。 ある歌い回しや、ある演奏の意図がハッキリする。 おかげで当時のがCD化されたのを買いあさって聞き直したよ。 今大人のオレと、昔のオレが二人一緒に聞き入ってる不思議な感じ・・・・・ で後でZUに変えたのは、そのエネルギーをもっと浴びたかったから。 そういう意味でm902/ZU/HD650ってのは確かに気持ちいい。 ZUは音の躍動=エネルギーをさらに際だたせてくれる。 長くなったけど、モニターの喜びが改めてm902で蘇ったよ。 接続選べて、PCからここまでの音が楽しめるのは本当に素晴らしいと思う。
社員乙
HA-1 MkIIのマイナーチェンジがHeadfiveで、それを調整しなおしたものを 製品版として発売するとかってHead-fiに書かれてたと思う。 音の傾向は違うかもしれないけど、中身はほとんど同じなんじゃないかな。
アリエッタとかアリアとかオペラとか。 ネーミングが今までのCORDAの「そのまんま付けました」とは違うし 見た目もグーだけど何があったんだろう。 てかアリエッタは5万以内だろうから低価格スレ向けかな。
>>98 edition9とDHA3000の相性は良いと思うよ。俺が聴いた感じではDAC64とHA5000の組み合わせより良い。
特に低音が鳥肌物で締まり具体といい多過ぎず少な過ぎず適度な量感といいヘッドホンでこれほど制動の取れたリアルな低音は聴いたことがない。DAC64とHA5000では低音は若干暴れ気味に感じる。
ちなみにHD650とDHA3000は本当に合わないと思う。理由は
>>70 でもDHA3000が際物好きな人用の製品というのは何となくわかるような気がする。
m902やHA5000、P-1では飽き足らずいくとこまでいっちゃった人、つまり完全にヘッドホンマニア向け製品だと思う。
m902とDHA3000だったらとりあえずm902いくのが正解だろうな。
マニアは全部買っちゃうしな・・・どっかのだれかさんは次から次へと
貧乏人の僻み乙 所詮m902は貧乏人の背伸び機種、多機能とか安っぽいんだよ USBってあんた、DDCとD-clockはどうすんだよw まずは単体DACを買いたまえ
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )自称金持ち病の発作か? .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 氏ねよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. チラシの裏にも書くな | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
m902を叩いて悦に入る池沼が定期的に沸くな・・・・
高くて買えないから叩いて慰めるんだろうな
>>102 アリエッタとかアリアとかエロゲっぽくて最高!!!!!!!!!!!!
>>104 何その発想。
とりあえずARIAより安いならエアリーに入荷したら即効で買おう。 つーかエアリー以外で日本で買えるところってあるの?
単体で完結していてマニアック感の欠けるm902で悦に入りまくってるのも痛いかも・・・
Meier氏によるとAriettaはHeadfiveをちょっと変えただけらしい。 クオリティも上がるけど値段も上がる、との事。 値段は二週間後に公開すると言っています。 Headfive所持者としてはちょっと微妙な気分w
m902は環境拡張性はないけど価格が価格だから満足して自己完結できる可能性高いと思う。 DACもMODEL192の少し下のレベルのまともなのがついてるから 外部DACもつける気出ないでしょ。 いじるとしたら壁コンセント交換とかになりそう。 壁コンセント交換はマジでいいよ、はじめはプラシーボくらいに考えてたけどHPA、CDTのレベルが一まわりも二まわりも上がる。 壁コン>>>>電源ケーブル>デジタルケーブル
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/13(水) 06:06:57 ID:DVdRJ3FE0
76 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/12/11(月) 17:16:31 ID:+r83kv8K0 正直言ってDHA3000は鳴る音を楽しむ本当のヘッドホンマアにしかお勧めできない。
『単体で完結していてマニアック感の欠ける』 こんなワケ分からん独りよがりの価値観で、音も語られず ネガティブキャンペーンされるm902も大変だな・・・・
また信者とアンチの戦いですか?
きちがいにエサを与えないで下さい。
ID:ZK8s3ZQBO = m902すら買えない貧乏人。視聴したことすらないのに、脳内ソースで叩いてる。いわゆる貧乏人の僻み
ヤクルトの底を切り取るとDHA3000のvolにぴったりはめ込めるんだよね。内側にテープでも貼れば完璧。 で、ヤクルトの口部分にストロー通してvolを足で操作(w 汎用でアンプのvolを操作するリモコンとか作ってくれないかなー。エレキット辺りで・・・
また貧乏人の僻みか・・・ クズm902が二台買えるDAC持ってるのにm902なんかいるかよ あと一応借りて試聴はしてるよ、あんな硬くて突き抜けるだけの音で音楽聴くとか冗談だろ 表面硬くて中身はスカスカ、そんな印象だったよ、借りた店のエージング不足か? まぁ二万なら英語のリスニング専用HPAに使ってやってもいいよ
>>123 壁コンセントなんていっている時点で、おまえの批評は全く信用できない。
価格厨でプラシーボ厨だ
壁コンも買えない人らしいね。
マイナーなHPA使ってると厨に狙われることもないから安心だぜ
壁コン換えたくらいで音の変化なんかわかる訳ねーだろwww 得意のクソ耳乙か?(´,_ゝ`)プッ
アンプの一つ二つで、なんでこんなに必死になって他人を蔑むのかワカンネ('A`) 電源とかケーブルとかDACで深い議論がしたいなら、ピュアAUでやってくれよ。
>アンプの一つ二つで、なんでこんなに必死になって他人を蔑むのかワカンネ('A`) 同感・・・・
オーディオ=宗教ってのは言いえて妙だなw 俺は怪しいのに騙されたり考え方が偏らないように自戒してるけど
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/14(木) 00:53:10 ID:lV82Zmr6O
壁コン否定派多そうだな、前もケーブルの話で否定派の方が多かったからな・・・ ケーブルはわからない人は五万以上じゃないと著しい変化はわからないみたいだけど 壁コンは最高クラスでも三万くらいだし松下の千円の奴でもはっきり音はよくなるのがわかるよ。 まぁオヤイデの五千円の奴買っとけば間違いない、なんでもプラシーボ判定する前に試してみては?
>壁コンは最高クラスでも三万くらいだし つイルカ
数千円でもかなりの効果だと言ってるのに文面の読めない人ですね。 一番上だけ照準してたら何もできませんよ。 まぁスレ違いだしここまでにしますがオーディオ機器はなるべく壁コンから、 オーディオ用以外の延長コードを使うならなるべく壁コンに近い位置から、 パソコンの電源とは別のタップから電源をとる、 スイッチングタイプの延長コードはなるべく避ける、 極性を合わせてコンセントに接続、くらいはしてあげてください。
まぁ何にせよ使ったこともないのに変わるわけないって思ってるの多そうだな。 ヘッドホン、HPAにしてもネットでの評判鵜呑みにして所有者ぶってるのも多いだろうしなwwwwwwwww
どうして壁コンセントで音が変わる?
ノイズが乗り難いとか?
>>138 壁コンセントを変えた。
↓
何らかの変化があるのでは?と思い込む。
↓
音を聞くにしても何らかの違いがあるか良く聴き込む。
↓
音がいつもと違うと脳が解釈する。
↓
(・∀・)音が変わった!
まぁ、壁コンセント変えても電源環境は変わらないのだが・・・
ケーブルに掛ける金で、ライブハウスや定期演奏会行って楽しんだ方が良いんじゃね?w ここはライトユーザーばっかなんだから、ピュア視点で物言うの辞めろよw
低価格スレならばともかく、ここはHPAに10万円くらい出そうか という奇特な人のスレなのだから、ついでにケーブルや壁コンに いくらか出費してもとりたてておかしくもないよ。高いアンプに 質の悪い電線をつなげているのが好きならば、それでもいいけど。
>>142 だから、どうして壁コンセントで音が変わる?
ケーブル否定派、コンセント否定派が多いのはよくわかった。 否定派の人はZuもプラシーボだってことでいいんだよな? 音がよくなったって話をよく見るがあれも嘘っぱちか。 たかだか1mで2万以上もとるなんてぼったくりもいいところだ。
微細な信号も扱うケーブルと、容量的には(特にヘッドホンアンプなら)余裕ぶちかましの電源経路と一緒にするなよ。
>>144 Zuもプラシーボだとは思っている。
ただ、世の中にはケーブルにL、C、Rを仕込んで特性をいじっているものがあるらしい。
もしかしたら、Zuはそれかもしれない。
まあ、何をやったとしても1mでウン万円はボッタクリに違いない。
>>145 なるほど、電源ケーブル、コンセントのような電源周りは変化しないが
インコネ、SPケーブル、ヘッドホンケーブルのような場合は変化するのね。
微細な信号なら変化するということは、一応ケーブルによる音が変化はあることになるけど?
>>146 ケーブルはEQみたいなもんだっていうのはこういうことなのかな?
ケーブル否定派ってどうしようもねえな。 高々数万円程度ポンっと出せよ。一度聞いてみりゃすぐに違いはわかるんだからよ。 これだけ変わる変わる言われてんのに未だボッタクリとか言ってんだもんな。 オーディオ関連で原価とか見た目とかでボッタクリ言っても仕方ねえだろ。音を買ってんだから。
スレ違いですよ
>148 いやいや、もっと簡単。 否定派は一度、空き地で拾ってきた針金で電源からヘッドホンまで配線してみるといい。
壁コン交換否定派ってありえないだろ。DACは影響少ないけどCDT、アンプは電源まわりで音はいくらでも変わるんだぞ。 それに高級オーディオは3芯で一般家庭用コンセントは2芯だがどうやってんの?3p→2p変換かませたりノイズだらけのパソコン用電源タップ使うの? オーディオ用3p→2p変換で3千くらい、オーディオ用電源タップで3芯タイプは2万はするわけで壁コン交換はcpからいっても最良の選択でしょ。 ちなみに交換したことない奴には信じられんだろうが音の質はかなり変わる、15000くらいまでいくとで2ch音源でサラウンド聴いてるような音に激変するのまである。 あと商品検索かけたときによくこのスレの過去のやつがヒットするから読んだりしてるけどm902が出た2005年初めあたりのスレの住人と今の住人ってかなり質が違うよね。 DAC、CDTの話は当然として電源ケーブル、壁コンに3、4万なんて話も当り前に交わされてるぞ。本来なら低価格スレにいるべき人が多すぎじゃないですか?
で、ヘッドホンスレでケーブル1本数万電源数万なんて話をして何がしたいの? ピュアAU板いけよ^^
>>151 で、どうして壁コンセントで音が変わるんだ?
よくわからないけど、送られてくる電圧が大きくなるとかそんな感じじゃないの?
うぜえスレ違いだって言ってんだろ基地外
>>154 壁コンセントで接点抵抗が大きく変わるとでも思っているのか?テスターで計れるレベルか?
そもそも、家庭用電源の電圧変動は大きいぞ。こちらは当たり前にテスターで計れるレベルだ
金ない奴は低価格スレに移動しろよ。
俺はDJ1PROとかで簡単に楽しく音楽が聴けるHPAが欲しいだけなんだよぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ケーブルが・・・とか電源が・・・とかは俺みたいなライトユーザーはめんどくさいんだよ!!!!!!!!! そういうのはたとえ音が変わるとしてもおっぱんじんはめんどくさくて興味ないんだよ!!!!!!! ピュア板があるんだからそっちでやってよ!!!!!!!!!!! んで俺も低価格に移動するぜ!!!!!!!
ここヘッドホンアンプのスレだよな?
>>156 よくわからないけどって先に断ってあるだろw
オマイラ本当にヘッドホンアンプの話が好きだなぁ 寝ても覚めてもヘッドホンアンプの話しかしないもんな 流石、ナイスなヘッドホンアンプのスレだね(・∀・)
>>161 ぜんぜんナイスなスレじゃねぇけどなw
このナイスってのはHPAにかかってるの???????それともこのスレにかかってるの????????
アースって引っ張ってこなかったら意味無いんじゃないの? その辺よくわかんないんだけど
2日見ないうちに香ばしいのがいっぱい湧いてるな。 壁コン・電ケーで宗教戦争するのは大いに結構だけど、 やりたい奴はスレタイ100万回読み直した後にピュア板に去け。 そしてもう2度とここへ来るな。
10万以内でHD650と相性いいナイスなヘッドホンアンプって何? 聞くのは6:4でポップスとクラシック
>>165 CECのHD53系はゼンに合ってると何回か見た気がする
下手なアースを取るなら取らない方が無難だに。 それから3P→2P変換プラグのオーディオ用は金銀メッキがされているだに。
壁コン、ケーブル、電源をNG指定したら凄いみやすくなった。 オカルトイラネ
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/14(木) 16:04:43 ID:c3FeavLL0
>>168 まぁ、壁コン、ケーブル、電源はAV機器板では関係ないだろ
それにしても「壁コン、ケーブル、電源」NGワード指定しているらしい
>>168 は
自分の書き込み
>>168 も見られなくなるのか?ん?
どうして壁コンで音が(ry
随分と度量のないスレになってるな 付属で通してた王国の人も交換して楽しんでるというのに
本体以外に関してはお好きなようにでいいじゃないか
なんでヘッドホンとかアンプとかは機種ごとの傾向とか出てるのに、 ケーブルは「音が良くなる」の一点のみなんだろう?
>>177 ピュア板の該当スレ行けば傾向とか出てるよ、
ぶっちゃけると付属からの交換が多いから良くなるって書き込みが多いだけ、
ハマるとヘッドホンより高いケーブルとかザラだしな。
申し訳ない。空気読まずに書き込んでしまった
ケーブル交換で「音が変化する」のは分かるけど、「音が良くなる」事を証明するのは難しいよね。 官能評価手法?(゚Д゚)ハァ?
ケーブルとかに何百万も出す人用に実は中身一緒の見た目だけ高級にした100万越えのヘッドフォンだしまくったら???? 結構売れるんじゃないの? 受注生産にしちゃってさ。
ここでちょっと前にケーブルに話し振った俺が唐突にHPAの話題に戻しちゃうぜ。 正直こんなことになるとは思ってなかったんだ・・・スマソ で、グラストーンのHPA-20ってどうなの?傍目から見ると20万の価値は無いような気がするが・・・
hpa20だのHA20だのHPA-20だのまぎらわしいっつーのw
確かになw DACスレでも同じこと言われてたなー
>>183 グラストーンHPA-20はこのスレでも全く話題に挙がらないしWEB上のレビューもほとんど見当たらない。
ということはその程度の価値しかないということだろう。
HPAなんてどれも同じ、ってことだ。
>>186 過去スレで何度か話題に上ってる
以前中身がうpされてたこともある
以前、ボーナスでHP4買うって書いてた人インプレしてくれないかな〜 HP4が最終目的だから貯金していってるけどどんなHPAなのかって情報は探してもあんまりないから
HP4は粗忽さんが持ってるし、他にもどっかのブロガーが中身晒してレポしてなかったけか? そんなに情報無いHPAではないような
>186 ちゃんとログ見よう 今年はかなり話題になってるしインプレもそこそこある それなりに質は高いので、送料負担で借りるのもアリ
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/16(土) 00:05:01 ID:nGdQi8t90
3P端子なのに変換アダプタかまして逆挿しした方が極性合うってことあるの? (壁コンの極性は正しい)
その機器がアレだったらあるんじゃね? テスターでも使って調べてください
>>192 軽く記憶にあるのはVRDS-25とSRM-313は逆になってるとかいう話、
VRDS-25が極性逆になってるってのは長岡鉄男が本に書いてたと思う。
おれも電源の極性は逆で使う事あるな。 音聴いて好みで決めてる
真空管タイプじゃないやつで最高峰って何がある? P-1にも飽きてきた
P-1は物量は立派だが音はヘドマス以下。
んなこたーない
HA20で十分 なんか光るが
>>196 とりあえずHPA-20じゃないの?
国内未流通の海外製品にも優秀なの多そうだけど…
>>201 俺が見る限り、信頼に足るだけの内容の批評では「値段なり」以上の
評価がつけられてる事が多いが。
ボロクソに酷評してるのは一体誰なんだろうな。
>>202 ボロクソに言っているのは具体的な評価をしているのじゃなくて、
単に糞とか言っているだけなのがほとんどのような気がする。
>>202 100円のうまい棒だって「値段なり」以上の味はするだろ。
だけどいつもフルコースの料理食べてるやつからしたら
うまい棒の味はボロクソに酷評せざるを得ない。
P-1やHA-5000とかの10万円以上のユーザーが主なこのスレでHA-20の音質評価するのも同様。
といっても低価格スレでも「ノイズがのる」という評価だけどなぁ。
信頼に足るだけの内容の批評で「値段なり」以上って具体的にどこ?
100円
チロルチョコよりうまい棒の方がCPいいよね
>>203 そういやそうっすね
>>206 チロルにはある種のこだわりを感じる。
かき氷とか、美味さどうこうは別にしてもあまりの再現性に吹いた。
>>204 いつもフルコース食ってたって、うまい棒を「これで10円か!」と驚ける
ような者に、私はなりたい。
ノイズが大きな問題になるのはライン出力以外(例えばHP出力等)から
繋いだ場合のみ。
まあ価格帯的にそういう変態接続する輩が多いのは事実。
信頼に足るだけってーと言い過ぎかもだが、俺が言ったのはブログ組、
アマゾンレビュー、発売当初の2chから独断と偏見で選別したもの。
むしろそれらの中の一言感想とか一部浮いてる批評以外殆ど。
>>204 そううい人は器が小さくて、背伸びして得意になっているだけ
トップクラスの料理人だって、安い普通の料理を食べて美味いと感じている
↑ HA20が酷評されるのは、至極当り前。 酷評される一番の原因は、OPアンプじゃなくて、パワーアンプICを積んでたり、 無名の台湾製ジャンクコンデンサーを多用してるせいだよ。 一目瞭然、誰でも内部写真見れば「こりゃひどいなぁ」ってなる。
売価1万円くらいならあんなもんじゃないの。 製造原価を1000円〜2000円くらいにしとかないと 倒産しちゃううだろうし。でもあのパワーアンプICは ちとひどいとは思うけど。
ここは価格のわりに音質だけならHA5000にも匹敵すると言われるHA400の出番ですな。
>>209 「ICが糞だから糞」とか言われてるが、ICだけで音が決まるわけでも
ないし、そもそもそう言ってる奴からはTEA2025がどう駄目なのかが
全然出てこない。
安コンは三万台クラスの家鴨博士だって似たようなもの。
むしろ博士の方が数少ないし耐圧低くて小さい。
内部写真に関しては以下の画像参照すべし。
こんなスカスカだってこいつの音質評価は悪くない。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406981.jpg 結局は出音で比較するしかないのに、批判組は
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スカスカ!パワーIC!ジャンクコン!その上ノイジーらしい!
⊂彡
の一点張り。
四点か。
>>212 ああいうこと書く奴が居るからややこしくなるんだよ
314 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2006/12/14(木) 22:31:42 ID:C19j44fj0
正直HA400はHA5000と比べても聴覚上の音質はほとんど変わらないと思う、W1000やA900で聴く限りは。
HD650だとさすがに高音の伸びは少し劣るかもしれないけど低音の重厚さはHA5000と変わらない。
でもやっぱりHA5000の方が性能が良くてボリューム回した時にノイズが乗る割合が低い。
もっともHA400でもノイズがのるまでボリューム回すことはないから実用上は全然問題なし。
音質が良いという意味では本当に優れたヘッドホンアンプだと思う。
321 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2006/12/14(木) 23:27:19 ID:C19j44fj0
>>319 HA5000など10万クラスのヘッドホンアンプと同等とは言えないけどそれに匹敵する実力だと思うよ。
実際HA400でHD650やW1000聴いてみるとHD53よりは音質は良かった。とくに低音が素晴らしい。
372 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2006/12/16(土) 01:13:07 ID:xGddXBUH0
>>368 HA400とHA5000がほとんど変わらないというのはあくまで聴覚上の話だよ。
性能はHA5000の方がかなり良い。ボリュームをかなり回した時にノイズが少ないのはHA5000。
でもノイズが聴こえるまでボリュームを回すことはまずありえないから特に問題はない。
>>213 そういうやつは物も買わないであたかも買ったような言い方する奴だから
何言っても無駄だよ
>>213 しかし何かあれば出てくるな、カブトムシw
219 :
ムジカ使用者 :2006/12/16(土) 19:53:56 ID:iP4Ag2wYO
iZOよりは出番が多いから良いが買ってから言ってね。
いつ頃からか脳内所有者増えたよなぁ。
下剋上インプレはデマばっか
ムジカのフルチューンを買ったて香具師はどうしたのかな 中身うp町
内部写真みるとムジカのくらいだったら自分で作れそうな気がしてくるから困る
いや実際回路分かればこの部品点数なら作れるだろw 基盤の裏うpしてくれる香具師いないかなー
225 :
ムジカ使用者 :2006/12/16(土) 20:58:13 ID:iP4Ag2wYO
作ってから言ってね。 テキトウにケーブルツイストしてもダメだからね。
>>224 左下のトランスが品質が気になる俺。
万単位の物使ってるのかな?
1000円ぐらいだろ トヨデン製とみた
テキトウな事を言ってるな。 オプショントランスの後交換は8000円だ! 最初からだと5000円。
オプショントランスじゃなくてノーマルでついてるトランスのことだろ。 なんにせよhpa100の評価は各々試聴してもらうより他にないな。 あの中身で音は良いと言ったって信用できんのも無理はない。
>>228 トランスはどこのメーカだ?
二次は何V?
>>228 >最初からだと5000円。
トランス単体を販売してるメーカが付けた値か?
どうみても5000円にみえんけどな・・・
もしそうならトランスメーカのサイトで調べてみたい。
5kあったら120Wクラスのトロイダルトランスが買えるし 8kあったらRコアトランスをオーダーするよ
オプショントランスの値段がその値段なんだからノーマルトランスの値段はそれ以下。 他力本願は遺憾よ。 他力本願わ。 自分で試しましょうねw
ところで、P-J AUDIOのHeadBox2のHPはちっちゃくてもCoolだよ。 値段的に低価格スレ向きのHPだが彼方は食指を示さないのが不思議に思う品。 因みにortofon-Jが扱いのメーカー。
以前、中身を知りつつムジカぽちったものですが、hpa100のフルカスタムが到着しました! まだ到着して間もないので、インプレはエージング後にしたいと思います。 エージング前の音もちょっと聴いてましたが、ついつい笑ってしまうほどです。(良い意味で) 外見でフルカスタムとわかるのは音量つまみくらいかな。 でもカスタマイズ証明書なるものがちゃんと付いてました。 中身ですが、ケースはごく普通のねじで裏4本、後ろに4本止まってるだけみたいなので 簡単に空けられそうですね。 でも中身を確認するのはもう少し音楽を聴いてからにさせて下さい。
フルカスタムの中身wktk
強化電源と巻線ボリュームの質が特に気になる どの程度のものを使っているのか・・・
ちょっっ、ついに来たか。 中身の写真はwktkしながら待っとくので 今は存分にその音を楽しんでくれ。
はかりに載せて重量も頼む 物量投入モノも良いけどムジカのシンプルさも惹かれるな 自作出来そうな出来なさそうなビミョーな所で躊躇ってしまうけどw
教えてください
やだ
>>241 hpa100はカブトムシ飼育箱だよ。
オスを2匹以上入れると喧嘩しちゃうから、入れないようにね。
>>240 計量に吹いたwwww
まあ確かに知りたい奴多そうだからな
245 :
235 :2006/12/18(月) 00:19:28 ID:fpl/xymy0
ちょっと今日はお酒入ったので中身公開は明日以降の楽しみで お願いします・・・ ちなみに重さは付属の取説上では4.5kgになってます。 中身公開時に重さもきっちり量りますね。
重いけどそれは○○だからだ!だまされるな!音は気に入ってるけど! って最初に中身晒した人が言ってた気がする
さんざん既出ですがアンプの特徴とヘッドホンの相性度の参考にもなればと・・ ■P-1 MDR-SA5000>>ATH-W1000>DT880>HD650 全体的に音場が広くなり、低域が強調される 線が細めで高域寄りのHPがお勧め 低域がでるHP(HD650等)は強調されすぎてバランスが悪い 音場が広くなるので密閉型HPにはマッチしている 開放型HPだと音場が不自然に広がって聴き疲れする 関係者の話によると国内密閉型HP(Sony、オーテク等)向けにチューニングされているので納得 開発裏話によるとチューニングの最後で急遽ベイヤーのHPも追加して仕上げたらしい メロウで温和な音に仕上がったのはこれの影響じゃなかろうか 電源が優秀なのかアイソレーション電源使ってもあまり変わらず ■HEADMASTER HD650>>DT880>ATH-W1000>MDR-SA5000 音の分離感が増し、高域は鋭くシャープに、中低域はソフトで引き締まった音 HD650系との相性は最高だと思います 開放型で低域よりのHPと相性が良いと思います 高域寄りで低域が弱いHPだと聞くに堪えず聴き疲れする アイソレーション電源を使用して初めて真価を発揮します 漏れの環境 【Player】ファンレス自作PC(RME96/8Pro) 【DAC】north star design Model 192 【電源】CSE E-100(60Hz、アースフロート) 雷怖いからアースは全部浮かして使用せずシールド強化に専念
また電源か!!!!!!!!!!!!!!
>開発裏話によるとチューニングの最後で急遽ベイヤーのHPも追加して仕上げたらしい AKGのK501の間違い
P-1付属の電源は特別?仕様だから変える必要ないよね、あとケーブルに敏感じゃないから助かる。 自分が持ってる中で入力信号、電源に一番シビアなのはDHA3000 結局これにあうケーブルみつけられなかった
またケーブルか!!!!!!!!!!!!
ケーブル電源なんて話はピュアいってやれよ
電波塔はピュアの領域だな じゃ、ピュアへ行って来るか
ナイススレになると、ピュアとの垣根ももうあまりないと思うけど。
ムチャに散財するのは本末転倒だろうが、ホスピタル壁コンと電源BOXを別途購入くらいは 試す価値アリ、とは思う。壁コン交換は電気店に頼んだって数千円で済むでしょ?
最近は拒否反応が過剰すぎるな 向こうはSPメインだから、HPAに組み合わせるケーブルとかここの方が通じやすいのにな STAXのアンプにPM-900で1度でいいから聴いてみて欲しいよ 目から鱗だろうから。極端な例だけど誰でも分かるくらい情報量に差がある ちなみにSTAXに電話してケーブルの話を聞いても参考になるよ 「質に差がある」の前提で付属も凝って作ってるらしいから
>>256 ああ、だから付属で十分音が良いHPAを教えろ。
>250 >P-1 単品で1万くらいで売られてた電ケーだから下手に変えない方がいいよね DHA3000は定番だけどDSIXが情報量のロスが少ない
>257 漏れの経験した中では上で言ってるP-1とSTAX 特にSTAXのピンケーブルは言うだけあってかなり吟味してあると思う 逆にHA2002はあくまでオマケの典型でJPA-10000(P-1の付属)に変えてもハッキリ明瞭になった 連投スマソ。この辺にしとく
オイラのHAもアイソ入れてノーマル極性からフローティングにしている。 この方が高周波ノイズとハムノイズが少なく出来る。
だから電源ケーブル厨はいい加減専用のスレ建てるかピュアいけよ 少なくともヘッドホンアンプの話ではないだろ
ヘッドフォンアンプ 電源なければタだの箱! 駆動させる為の源ですょ。
基地外になにいっても無駄か^^;
HPAとHPの相性がスレ違いではないのと同様に、 HPAと電源ケーブルの相性もスレ違いではないと思うが。
強制するものでなければ、相性の話くらいはいいだろう HPAが絡まない話は他所でするべきだが、使いこなしも大事 以前はこの手の話も少なくなかったと思うが
必死だな
話聞く分には只なんだから使いこなしの延長として 全然構わん話題と思うけどな
いちいち電源だのケーブルだのに過剰反応しなくてもいいんじゃないか・・・
スレ違いかどうかはともかく10万もするケーブルの話をここでする意味がわからない。
拒否反応強すぎだろ ケーブルとかの名前がバンバン出始めるとスレ違いになるけど 入力信号、電源環境に敏感なHPAくらい知っててもいいと思うけど
>スレ違い ま、程度の問題でしょうな。
274 :
235 :2006/12/18(月) 20:24:11 ID:fpl/xymy0
>>274 キタコレ!!!!!
超超GJ!!!!!!!
>>276 私は音の立体感や細かさ?を解像度と言っちゃってます。
>>274 乙乙乙!!!
一度聴いてみたいですね。ちなみに予算はどれ位でした?
>>276 たぶん「どれだけ細かな音を拾えるか、その度合い」辺りジャマイカ
>>278 音場が立体的に広がって細かい音まで聴こえるようになったという意味でいいんだろうか?悪気はないんだけど解像度なんて言葉使う奴のレビューはあてにならんのよ。
そもそも他人のレビューなんて薬にも毒にもなりゃしない
改行しない奴の方があてにならない。
283 :
235 :2006/12/18(月) 20:47:12 ID:fpl/xymy0
正直、他の方のレビューは人それぞれ感じ方が変わるので あまり馬鹿正直に受けない方が良いと自分も思っています。 他のこれは良いと言われてるヘッドフォンアンプは出来るだけ 自分で視聴しましたしたが、このhpa100フルカスタマイズだけが 視聴できず。。。無いものねだりで購入したわけですw 購入価格は16万強ですが、素直に買ってよかったと思っています。
>>281 それ以前の問題なんだわ。解像度が良い悪いというのはレビューですらない。
カスタマイズすると、あの官能的なねぢねぢじゃなくなるんだねえ。 ちょっと残念。
>>274 超GJ!!でも空間は相変わらずでワラタ
GJ。このスペースならカブトムシも大喜びだ。
トランスが増えた事から冷え対策はバッチリだ!
>283 乙 まぁ、本人が満足してればそれが一番かと しかし16万強ですか…うーむ HPA-20と比べるとパーツが4分の1くらいしかないようなw
>>291 LUXのP-1とかと比べてみたいな、いや中身じゃなくて音でw
しかしこれだけの基盤で音は結構いいってんだからアンプってもんがよく分からなくなってきた
>>274 これをこのまま失くすのはもったいないな。
ヘッドホンナビにも張ったほうがいいんじゃないか?w
>>274 なにはともあれ乙です。
ノーマルhpa100使いとしてはカスタム仕様は気になるけど16マソは無理だな。
16万か・・・w
なんというかさすがというか予想以上だったhpa100フルカスタム
>>274 乙
早速保存させていただいた
アッテネータはコスモスのかぁ・・・
GSXみたいにDACT社くらいのものを使うかと思ったが・・・
ヴィシェイの抵抗は初めて見たな
AT-HA2002の漆が透き通ってきた香具師はいますか?
なんかHeadmasterが誇らしく思えてきた(笑)
>>284 そこまで解像度という言葉に過剰反応するのは何かトラウマがあるんだろうな
解像度=分解能じゃないのか。よくわかんなくなってきた。
解像度って何なんだろ・・・≒音の情報量って見解はおかしい? 音が緻密≒情報量が多いって事だと思うんだが、間違ってる?
漏れはこう思ってる 解像度が高い事の考え方として ・ボーカル、演奏者、指揮者の息継ぎ ・ライブ音源の観客の声 ・ピアノ、ドラムのペダル音 以上のような演奏の中で掻き消されてしまう微弱な音を損なうことなく再現できるか その為には情報量が多いことはもちろん、バランス良く鳴らす必要がある 視聴する際は生録音で飾り付けの無いソースがあると解りやすい 近年の邦楽に多く見られる打ち込み系のソースでは判断は難しい 話は逸れるが 多くの邦楽CDと一部の日本語レーベル洋楽CDはミニコンポで音割れしないように調整してマスタリングされている 優秀なレコーディングエンジニアは日本を見限って海外へと旅立ち、邦楽はピュアから遠のいた 現状の邦楽に嘆くオーディオファンの一人だす(´・ω・`)
今度はまた解像度議論ですか? 解像度、電源は定期的にループするなwwwwwwww
ボリュームはRK50に交換してあります 以前のインプレ時よりセッティングも詰めてるけど、 スレの流れもあるので今回は避けとく
>>274 とてもじゃないが、総額16マソのフルカスタマイズ版には見えんな
>>305 これもなんつーか20万には見えんなあ・・・パーツは良いもん使ってるっぽいけど。
>>274 GJ。これをこのまま販売する方もなんかすげーな。しかも開けやすいって・・・もう溶接位しちまえw
解像度とか使わないで おでんとかに例えてくれれば分かりやすいのに。
GS-1にも似てるなHPA-20
生産完了になった緑MUSE使ってるのね。 大量に在庫抱えてるのかねぇ。
金色加工した人とはまた別みたいだな 内部配線は銀線っぽいね ボリュームはALPSのRK50かな デフォでこれ使ってるってのもなかなかいいな
ボリュームはRK50に交換したって書いてあるぞ。 この人ってシルバーパネルにした人だろ、たしか。
>>305 スゲー!!HPA-20の内部、初めて見たw
P1・HA5000(2002)が10万の作りなら、HPA-20内部は画像で見る限りでは20万の作りだw
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/20(水) 11:47:00 ID:fgTKuaPmO
内部画像見て値段高い順に並べ換えるテストとかやっても まったく話にならないデキになることは間違いない
専門のアンプ技術者が開発したのはP-1だけだろうな 他はアンプメーカーじゃないからね
実際に作るのは看板じゃなく人間
看板がないということは技術もノウハウも無いだろうし、研究開発費も少ないだろうし、良い人材も集まらないだろうし
完全社外秘一子相伝転職など以ての外
何か変なのが常駐してるな
>>319 がええ事ゆうとる
マンションの一室で製作・開発してるメーカさんは
食ってくのに精一杯だろうに
カンダイアスが聞いたら激怒するぞ。
>>317 でもラックスマンの音は強い癖があって、人によっては嫌いな鳴りだからなあ・・・
グラストーンの本業はICの内部回路設計だっけ?
だからHPA-20は、独自設計のパワーアンプIC一発かと思ってたんだが(m902もHPA部はパワーIC一発だったし)
>>305 の内部画像をみたら、かなり凝ったディスクリートなアンプだったので、意外だったw
327 :
235 :2006/12/20(水) 21:08:18 ID:T/lefTxz0
購入4日目ですがカブトムシも日に日に元気になっています。 よく、P-1と比べられますが、ノーマルだと確かに音の広がり、音の繊細さなどが 劣るような気がしましたが、フルにするとその弱点も解消されていると思います。 尚且つ、ムジカ特徴の程よい艶とスピード感があるので、個人的にはP-1より 好きな音となりました。 視聴コーナー設ければ、結構、同感してくれる人いると思うんですけどね。 基盤の写真を眺めていて、何でこんな音になるのだろうと買った本人も不思議です。 逆にこれよりパーツをふんだんに使った他のアンプにもっと頑張れと言いたくなります。 とはいっても、私の耳にはこれ以上のレベルアップにはついていけそうにも無いので もう高望みはしません・・・
P-1も持っとるん? P-1保持でムジカは試聴したしたことがないが、あのスピード感と艶はホントにいいよね ゾネとか高音きつめのヘッドホンにはよく合ってた 逆にAKGとかと合わせると音が滑らかすぎるんじゃないかと予想
Dr.DAC改造にDAC64追加してもあんまり感動できなかったんですが Dr.DACをP-1にかえたら感動できる? DAC64追加時以下の感動なら先にプラズマいっときたい ちなみにオーディオで一番感動したのは3000円イヤホンからE2c買い替えの時です
まあヘッドホンを駆動するのには 部品点数が少ない方が むしろスピード感や鮮度の良さが出やすいんだろうな ボディ内に適度な空間が保たれているのもプラスに働いているのだろう 同一アンプでガワをギリギリにしたものと余裕を持たせたものでは 後者の方が何故か音がよかったという事例もあることだし
331 :
307 :2006/12/20(水) 21:56:49 ID:mC2Ffy1A0
>>327 フルカスタマイズで「あれ」ですか?
などと言いつつ、すごく気になってますhpa100。
試聴してみて気に入ったら買ってしまうかもしれない。
あ、そうそうカブトムシも一緒に買わなくちゃね。
>>329 手持ちのヘッドホンにもよるがDAC64買ったのであればHD-1LやBCLなんかのほうがいいと思う
単体DACなんて身分不相応なもん無理して買うな。
カブトムシ云々て元ネタでもあんのか? カブトムシと聞くと某ヒゲディレクターを思い出していかん。
>>329 いかにもって感じだな
持ってるヘッドホンは何?
俺はカブトムシっていうと「さいとう」だなあ
手作りマヨネーズか
過去にMeier-AudioのCORDA EARTUBE(真空管ヘッドホンアンプ)は限定生産で生産完了、
100V版はもうないみたいな書き込みがあったけど、本家のWebページ↓
ttp://www.meier-audio.homepage.t-online.de/ にまだ掲載されてるし、わざわざ今セール中みたいに書いてあったのでMeierさんにメールして聞いてみた。
すると、たしかに日本で最適な100V仕様は売り切れだけど110V版(北米仕様)ならまだまだあるよとのこと。
昇圧トランス経由で使う分には問題ないし、逆に100V仕様よりも昇圧トランス経由の110V仕様の方が良くなる
こともあるかもよと書かれてた。(ただし、EARTUBEは消費電力が60Wぐらいあるので気をつけろとのこと)
で、肝心なセール価格だが、送料込みで750 US$だと。やっぱり在庫処分中なのかな…
>>335 遮音性と肩凝り防止からE500を一番よく使うけど
初めてみるDVDとか初めて聴くCDのときはediton7使ってます。
>>329 おそらく感動できる。P-1じゃないけどHA5000使っててDACをDr.DACからDAC64に替えたら
えらい音の密度感が増したから。たぶんP-1でも同じような感じになるんじゃないかな。
でもプラズマとどっち先にいくのがいいかといわれるとわからん。
>>341 後押しありがと
P-1逝っときます、今でも密度は結構あるけど入門機として買った
Dr.DACがHPAじゃDAC64-2もedition7も力出せてないかも
これであんまり感動できなかったら糞耳乙ってことでおとなしくHPにだけ手を出しときます
金のムダだからもう一度システムを見直せ。 ダマされ続けるというなら、もう止めはしない。
金の無駄?システム? 具体的に何が言いたいのかわからない HPはどんどん買い替えるものだと思ってるからHPにあわせたHPA選びはせず 好みの湿った音ということでP-1いきたいんだけどDAC64との相性悪いの?
HPAもどんどん買い替えなよ。 好みの湿った音をだしてくれるヘッドフォン探す方が先。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/21(木) 03:14:33 ID:AoUWUHW90
Ariettaまだー??
CORDAのOPERAの価格キテターーーー!!!!待ったぜ!!
<?,- / $1090,- outside EC>
<?,- inside EC>
1090$?良かった良かった。エアリたんでも15万はしないよね?
で、→「?」何コレ?ググってもわかりま千円。
>>339 も言ってるが、他のアンプも何か安くなってる気がするけど
旧機種セール中なんでしょうか?
ARIETTAは290$だから、低価格スレかな?やっぱ小さいね。
ありゃ?変換されてない(;´Д`)ユーロかな?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/21(木) 08:01:19 ID:AoUWUHW90
290$かー. Headfiveよりちょっと高くなったね.中身も変わったのか? で,いつから買えるのですか?Opera/Arietta
>>349 head-fiの掲示板を最近、見続けてたが(グーグルの翻訳だから日本語が変で性格ではないかもしれないが結構、参考になる)
「Opera ? A first review」のスレで最初のレビューした人が12月16日に2週以内に利用できるとか
言ってたから年内には発売されるんじゃないのかな?売ってる国では。リリースも12月だし。
日本で買うのは自分で直で買うか否かによって変わってくるだろうけど、たぶん1月になると思う。
ARIETTAも同時リリースかな。
ファーストレビューのスレの中で見積もりなしで予約入れた漢が今日
「Corda Opera- Pics. Who else has reserved one?」のスレ(今のOPERAの現行スレ?)で
購入することを決意していた。
黒い箱な旧機種を値下げしている所を見ると、この先こういった外観の路線で行くとしたら
OPERA−MarkU(笑)とか出るかもしれないが、俺はOPERAを買うよ!!
あと
>>15 の15万以内と言う予想ビンゴ。お見事。思ったより高くなくて良かった。
あれ?今、回線切ってないのにクッキー確認だかが出てきた。 時間置いたから?ID変わってないんだけど。 「おすすめ2ちゃんねる」だか変なことやってるからか?まあイイや。
【予算】 三万円以下(できれば二万円台) 【使用ヘッドホン】ATH-A900 【よく聴くジャンル】 ポップス、クラシック 【重視する音質】特になし 【使用場所】 室内 【希望の形状】特になし 【期待すること】 ポータブルプレーヤー(D-NE20)なので大型ヘッドホンを駆動させたいです 現状は、満足に音量が取れないため(特にクラシック)ヘッドホンアンプを買いたいと思いました
>>352 誤爆です。スルーよろしくおながいします
>>334 アンプの中のスペースが有り余ってるから冗談で「カブトムシでも飼育できるんじゃねえの?」って
書いてるうちに使われだした、今となっては反省している
散々ネタにしといてなんだけどフルカスタム所持の人も書いてたけどあれで音がいいってんだから凄いと思う
廃人氏ってDR150に4.5を付ける方だからな〜。 あてになるのかい?
廃人の評点は参考程度にとどめておく。 特に音質の評点は俺と考え方が違うみたいだし。 でも文章の方はあてになると思うぞ。 少なくてもブロガーや提灯ライターよりは信頼してる。
廃人、不二家の犬みたいなブロガーよりは、ずっと信頼できる。
廃人氏も似たような部類でし。 DR150に高得点を付けた時点で信用してない。わちき。
またDR150私怨厨か
>>361 人による好みとか受け取り方は違うからな〜
DR150は良く出てくるネタだな
つうか他人の評価を参考以上にするやつはバカだろ
他人のレビューなど薬にも毒にもならん そのことは廃人のサイトに書いてあるだろ
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/22(金) 18:44:09 ID:Sg+LvOIoO
>361 お兄ちゃんをいじめないで!!
His judgement cometh and that right soon 結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる 今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」 社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない 女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜 ★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^ ★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★ それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記] これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません 夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります 離婚時に財産の半分を配偶者に取られない ・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑 ・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが 女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため ・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという 拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い ・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した 男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした ・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった 男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった ・日本国でも卑弥呼が女王 ・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう 女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
>>367 避妊ってのはそんなに簡単じゃないよ。
コンドームなんてぜんぜん信頼できないし。
まあそもそもずるい女は他人のタネを平気であんたのだと言ってくるからな。
認知する前にはDNA鑑定を請求することは必須。
ケーブル変えたら極性が変わった
ヘッドホンアンプの差し込みジャックとヘッドホン何で繋いでる? 自分はヘッドホン付けたまま部屋動き回るからP-1とHD650、edition7を300円の 細い5m延長コードで繋いでるけどこれ問題ある? 延長コード無しと聞き比べても違いがわからないんだけど糞耳乙ってやつ?
それでいいとおもってるならそれでいいじゃないか
上流が整備されてれば差が出るけど、 それで問題ないなら別にいいんじゃないか
>>371 結構面白いこといってるのにスルーされてカワイソス(ノω;)
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/23(土) 00:24:05 ID:aujbsD2bO
上流整備とか関係ねーべ HPA〜HP間の延長コードは何使っても一緒 種類出てないことからも明らか
延長コードにそこまで需要はないだろう
BCLって、ピアノの音の表現はどんな感じでしょうか
GRADOの延長ケーブルは音悪くなるって報告は何度か見たが
>>381 そういう事言ってるのは
どうせ俺は延長ケーブルの音の違いも聞き分けられるぜ
って粋がってる馬鹿だろう
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/23(土) 20:18:55 ID:aujbsD2bO
延長ケーブルの種類が少ないのは需要云々ではなく本当に違いの聞き分けが不可能だから ヘッドホンのケーブルだけでは少し離れた本棚にもいけないし冷蔵庫にも向かえない 違いがあるなら需要がないわけないだろ 自分は壁コン、電ケー、デジケーも整備してるけど延長ケーブルは動き回りやすい軽くて細い安い奴使ってる 唯一気をつかわなくていい箇所だな
釣れますか?
軽くて細い安い延長ケーブルの先にZu Mobiusに交換したHD650をつけても 交換した意味はありますか?
>>382 イキがってるような感じはなかったけどなー。
ほんとに体験談的な書き方だったよ。
「ずっとGRADO延長ケーブルを介して使ってたけど、たまたまダイレクトに繋いでみたらビックリ!
今までなんて糞音で聴いてたんだorz」
みたいな。
そこで、この流れだからこそ聞きたいのだが、
EDITION7付属の延長ケーブルの芯線は何使ってるか、どなたかご存じありませんか?
午後に行ったけど、もう混乱してない感じだったよ。 ヘッドホンアンプを買おうかと思ったんだけど、何かもうずーーーーーっと試聴し続けているやつがいて、断念した。 あれはもう「試聴」なんてレベルじゃないだろ。 さすがにアホかと思った。 それにしてもフジヤのHD53Rver8コンディション悪いね。 ガリノイズもギャングエラーもバリバリ。 ダイナ5555の試聴機はそんなことなかったのに。 まさか、安いぶん「B級品」が回ってきてんのか? とか疑ってしまった。
M902、ヘッドホン繋げたままOFFにすると、ヘッドホンから『ボコッ!』って大きめの音するんだが、これってヘッドホンにダメージ与えるのかな? 毎回抜くのめんどいんだが・・・。
おま
そりゃあ、音が鳴るってことは物理的に動いてるってことだから、 あまりに大きい音が鳴るんじゃあまりよいとは言えないわな。
急激な電圧降下がユニットに与える影響がどうこうという話をヘドナビの掲示板で読んだ記憶が
やっぱよろしくないか・・・。 ONの時はそんなに大きく鳴らないが、OFF時は結構大きいからなぁ。 でも、あんまり抜き差しするのも、ジャックに良くなさそうだしなぁ。
>>380 聴き疲れするほどではないが硬質な音。
柔らかい音を求めるなら他を選んだ方が良いかもしれない。
響きの良さを求めるなら良いと思う。
396 :
380 :2006/12/24(日) 03:04:08 ID:4EsJw9Bb0
>>394 レスどうもです。
硬質な音ですか・・・こればっかりは試聴してみないとダメみたいですね。
自分としては、ハンマーが弦を打つような、音を聞いてそんなイメージが掴める音が好みです。
>>396 そこまでじゃないな。
多分BenchmarkのDAC1の方が向いていると思う。
ハンマーで弦をうつって・・・楽器ぶっ壊れるほど荒々しい音ってこと? それとも音の分離がきちんとできてて躍動感溢れる音? 少なくとも柔らかい音を御所望ではなさそうだが・・・
>>398 ピアノはハンマーが弦を打ってダンパーで弦の振動を止めるんだよ。
DVDのDTSのデモで見たことない?
>>396 は要は微細な音の再現力が優れているか聞きたいんだろうなぁ・・・
でも漏れはBCL持ってないのでシラネ
解像度のことを言ってるんじゃないか? ヘッドホンとセットで買うことになけど、STAXがいいとオモ。
>>380 >>396 です。
やっぱり音をことばで表現するのって難しいですね。
どちらかといえば躍動感みたいなものでしょうか。
ちなみに知人にm902&HD650で聴かせてもらったときは
それが感じられませんでした。
STAXは自分にはちょっと…て、感じです。
繊細さも大事ですが、厚みが無いとどうしても物足りなく感じてしまうので。。
BCLは音の厚みを求めるアンプじゃないことは確か。 (どちらかというと薄い。同様のレビューをしてる人も多い。) 躍動感というならPS AudioGCHAなんかも検討してみたら。
P-1かHA5000かな、ハイエンドで比較的厚みを出す傾向は 躍動感という印象ならHA5000の方だろうか ハイエンドになると高S/Nでどれもある程度は音が締まるから、 下位からのグレードアップだと薄く感じやすいのもあるかも
躍動感というかP-1よりHA5000の方が確実に聴き疲れするよ。良い意味も悪い意味も含めてね。
HA5000選んでヘッドホンで調節でいいんじゃない?P-1持ってるけど元気がいい音ではないよ ベストはHP4だろうけど現実的じゃないし・・・
BCLは薄いかもね。GCHAと比較試聴したら余計そう感じた GCHAいつ入荷するんだ・・・。年内には無理な予感がしてきた・・・
GCHA船便で送られてきてる予感
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/24(日) 16:15:48 ID:weuS24Wi0
>>380 DAC1に真空管アンプのValveX-SE繋げてみたら、ピアノ音に芯(厚みというベキか)と生楽器感が
でましたよ。DAC1のヘッドホン端子直でもピアノ音は固めでハキハキした感じの音だと
思うけど、他のD/A Cを持っているわけではないので相対的な印象ではありません。
DAC1直で高音が細いと感じた曲にValveX-SE通したら音がちょっと太くなって、さらに一音一音の
アタック感が増しました。音の違いの鳴らし分け(解像度?)は若干下がるかもしれませんが、
高域の伸びが押さえられるような印象はありません。超低域は少し低域寄りにまとめられる感じがします。
真空管でよく言われる「まったり」にはなっていません。これはValveXの特性でしょうか。
音の太さは中域も低域も同様に増すため中低域の張り出し(若干)も同時にありますので、
「高音(特にピアノ)だけ目立って固く奇麗に」というのであればお考えの方向と違うかもしれませんが。
GCHAはDAC内蔵してるけどコストパフォーマンスはどうなんだろ? 後これデジタル入力がUSBしかない?
GCHAのDACはオマケ程度でしょ。 そんなもんイランからヘッドホン出力が2つ欲しかった・・・
>>409 GCHAは単体DACは積んでいない。
USB入力に使うUSBレシーバーチップが簡易版のDACを兼ねているだけ。
ようはクリエイティブやOnkyoのUSB音源と同じ。
なぜならばこのレシーバーチップは
これらのUSB音源がつかってるのと同じチップだから。
USB接続が44.1/48KHzしか対応していなかったり、
デジタル入力がUSBのみなのもこれが理由。
だからUSB入力部分のD/A変換の性能は、1万円くらいのUSB音源と同等。
とても単体DACとは比べられない。あくまでもオマケ。
もちろんUSBチップの内蔵でD/A変換されたあとのアンプ部は
GCHAの音になるので、最終的な音はUSB音源よりは遥かにいいだろうけど。
ちなみに、おなじPS AudioでもDAC(Digital LinkIII)はUSBからの入力は
そのチップ上でDAC処理されずにS/PDIF変換されて
他のデジタル入力と同じ扱いでDigital LinkIII本体のDACチップ側で変換される。
まぁこっちは単体DACなんだから当たり前といえば当たり前だが。
m902ってなんか指差さしてるような名前だよな
単体DACは最低20万から
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/25(月) 16:07:54 ID:+vu2wHICO
中古探せば10万から M902のDACは一体型としては最高峰だけど単体にゃかないません 最近だとMODEL192が9万、ODEON-AGが13万ってのを見た、当たり前だがどっちもM902のDACより上
みんなDACの差がよく分かるなぁ 俺はm902、DA10、dac64mk2持ってたけど差があんま分からなかったよ
俺もm902とDAC64MK2の差がよくわからなかった・・・ つかSRM-007t+Ω2に使った場合むしろm902の方が良かったぞ。
DACの差がわかるよりも、それだけまとめて買ってる事の方がある意味凄いんじゃw DAC機能3つもあってどうするんだ?w
>>418 何に使ってるんだろうな?
単品コンポ用に一つ、PC用に一つ位か?
どうでもいいがパワー+プリアンプ、CDトランスポート+DAC持ってる奴の家行ったが
機械から出る圧迫感凄いな
DACとHPAってどっちに金掛けるべきなの?
>>417 真空管ドライバーにはモニター系のDACがあうとか?
DAC1+SRM-007t+Ω2のレビューだと
「DAC1のキツさを真空管が和らげているのか相性が良い」
みたいな評価が多いでしょ。
DAC64みたいな美音系と真空管だとやわらかくなりすぎるとか?
まぁDAC64mk2もって無いので、妄想でしかないがw
>>413 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!
視聴段階でDAC64とm902の違いがわからないんならまだしも 本当に持っててわからないなら糞耳決定だろ。 自分も使い始めはよくわからなかったけどDACを変更してみたら気付かざるをえなかったよ。 DAC64を中身のつまった音とすると、m902を含めた定価40万以下のDACは 表面だけを装飾した中身スッカラカンな音なんだよ。 それは音源が無音時に入った場合にもわかる。 DAC64は力をためて次へのスタートをきれるようにしていると感じるけど 他はヘッドホンやスピーカーに風穴でも空いているかのような寒々しさを感じる。 これが売り文句にしていた生命力溢れる音ってやつなんだろう。
>自分も使い始めはよくわからなかったけどDACを変更してみたら気付かざるをえなかったよ。 これはm902に変えたときは違いが分からなかったけど、DAC64に変えたら凄かったって話なのだろうか? つまり、m902程度じゃ変えても違いは分からないと?
定価40万以下ってw なんだよその中途半端な設定は。 用は自分が買ったDAC64より安いDACは認めたくないだけだろ。
ムジカのカスタマイズ表見てると料金は所々がかなり割高になってるな 中には安価なのも混ぜてるのが上手いというか何というか…
40万以下で反例があるなら挙げてからしゃべれよ、無理だろ? どうせ視聴もしたことないレベルなんだろ?
つdc1.0
>>428 反比例てw
ひらがなで書いたらはんぴれい。
カタカナで書いたらハンピレイ。
こんな面白い言葉普段使わないだろw
ドンだけ面白いボキャブラリしてんだよ。
そいつ、>71だろ。DAC64はもちろん、m902すら持ってない。
>>430 よく読め、反比例とは何処にも書いてないぞ、
反例とは書いてあるが。
>>430 今日一日は、もう何やってもダメダメだな
>>426 図星を突いたね。
>>424 はDAC64以外の定価40万円以上のDACを持ってるわけ?
聞いても無いのに(ry
DAC64マンセーしたいだけでしょ。
脳内所有者と貧乏人の戦いwwwwwwwww
>>427 部品系統よくわからん俺にはhpa100自体が割高に見える('A`)
そういう知識はどこで手に入れるものなんだ?
ねえねえ巻線ボリュームってどれくらい割高なの?
良い流れだとここで
>>430 人気に嫉妬するんだが・・・
荒んでるな。冬だからしょーがないか。
寒い冬は真空管ヘッドホンアンプで暖まりましょう
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/26(火) 19:11:57 ID:4K1FwY5vO
やっぱり貧乏人の僻みレス満載か・・・ 携帯からの写真うp方法知らないけど 窓から見えるデカイチップはXILINX SPARTANのが二枚Actel eX128F TQG100 0550が一枚 足は8、裏面の排気口の数は20、BNCシングル伝送は下側優先 あとM902はもちろんEXTREMOとワディアもってる 断言してもいいが40万以下でDAC64より密度感あるDACは存在しない まぁ貧乏人は一体型でオナニーでもしてなさい
DAC大好きなのはよくわかった
>>441 あーすごいなお兄さん感心しちゃうなー。
で満足した?
>>441 携帯からの写真うp方法知らないけど
携帯からの写真うp方法知らないけど
携帯からの写真うp方法知らないけど
どうみても脳内所有です。本当にありがとうございました。
DAC64のチップなんて
中の写真がとっくにupされてるんだから、
もって無いやつでもいくらでもいえる。
まぁ貧乏人のID:4K1FwY5vOが脳内DAC64所有になってオナニーしてるんだろうけどね。
悔しかったらトリップつきでm902とDAC64mk2の写真upしてみろよw
DACそんなにあってどうするんだよ。
だからネタ確定なんだろ。 WadiaのDACもってるやつがm902はもちろん、DAC64やExtremoや買うわけが無い。 それこそグレードが違いすぎるだろ。 たんに知ってる名前書いただけじゃないの?
まぁ本当に持ってるならこれだけ煽っておいて、携帯の写真うp方法しりませんはないよね。 調べてうpでもなんでもするでしょ。 ちなみに窓からはXILINXのチップはみえるけど、 Actelの方の0550の型番までは見えないよ。 どうやって「見た」んだろうね? (・∀・)ニヤニヤ
排気口の数なんて数えたことなかったな
冬ですな。誰も彼も。
そうだね、そんなあなたも。
454 :
はんぴれい :2006/12/26(火) 21:29:22 ID:eB4ydcLZ0
こんばんは。はんぴれいです。 MS-PROとDJ1PROを楽しく聞かせてくれるHPA教えてください。 予算はありません。
カブトムシフルカスタム
うちのDAC64も0550は見えないな
449に止めさされて、日付変わるまでレスできないID:4K1FwY5vOわろっしゅwww
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/27(水) 00:24:57 ID:4qTytyw4O
>>449 おまえのパチモンナンジャネーノ?w
ちなみにDAC64-2取説の12Pはフューズ交換について
本当に貧乏人の僻みもたいがいにしてほしいよ
擁護するわけじゃないんだけどDAC64、m902を実際持ってなくてもレビューくらいしてもいいんじゃないか。 たとえ想像だとしてもしっかり下調べしていればそんなはずれたことにはならないと思う。
>>460 いや試聴したのならまだしも想像だけだったら
それはレビューじゃなくてただの妄想だ
それをレビューとするならしちゃいかんよ
>>461 それは意味が違う。妄想というのは本当に何もないところから勝手に想像するもの。
たとえDAC64、m902を持ってなくても有名だしレビューもたくさんあるから自然にそれらの
記憶は積み重ねられてゆくもの。本当にゼロから想像しているわけじゃないからいいと思う。
いい訳ねーだろwそれレビューじゃないしw
じゃDAC64とm902を実際持ってればDAC64よりm902のDACの方が音質が良いとレビューしてもいいの? こう考えると実際持ってるかどうかなんてどうでもよくなると思わないか?
持ってようが持ってなかろうが、マトモな日本語と会話力を 持ったひとだけが、書いて欲しい。
「m902のDACを通した音が好きな奴は、DAC64mk2を通した音は気に入らないかもしれない」 と言ってたよ 某氏が
本人が聞いてそう思ったなら糞耳だろうとそれはレビューだ。
>>464 バカかお前は。いいに決まってるだろ。
その2つのDACは音の傾向も違うんだし。
音の好みなんて人によって違うんだぞ?
>DAC64とm902を実際持ってればDAC64よりm902のDACの方が音質が良いとレビューしてもいいの? していいんじゃない? そういうのも意見の一つだし。 実際持ってる人がどういう観点から見て音質が良いのかはっきり説明してくれれば、参考に値するレビューになるし。 他人の又聞きの情報よりは信用できると思うが。
だから傾向とか以前の話なんだよw m902には中身入ってないんだからw まぁ貧乏人に何言ってもわからんかな・・・ 何せ 聴 い た こ と な い ん だ も ん な w
>>470 そう、あんたまさにそれなんだよ。
>どういう観点から見て音質が良いのかはっきり説明してくれれば
持っていようが持っていまいがちゃんと説明する人が少な過ぎる
痛い奴のIDの頭がみんな4なのは偶然か?
>>472 どんなにはっきりと説明しようが
試聴したこともない人間の説明なんて説得力のかけらもない
おまいは
>>462 で言ってる他のレビューの記憶から生み出された想像を真に受けることができるのか
だとしたらそれはそれで相当おめでたいぞ
m902の小さい箱にあれだけ詰め込んいるのだからHPA100と逆だょね。 HPA100の音質評判はゆとりから来るのだが。 さの先からm902の音質は読めるでしょう。 医者も然り。
しかし持ってない奴が暴れるとDAC64の印象まで悪くなるからアレだな、 そんなに高い物でもないのに他人を貧乏人扱いする辺り、 脳内所有者でしかないだろう。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/27(水) 09:57:13 ID:7ErOdgWn0
おいらはDAC64の音よりも,430の生活水準が知りたい. 反比例って面白いか?
実際に持ってるやつはこんな頭悪い書き込みしないだろうな
ID:4K1FwY5vO = ID:4qTytyw4O = 脳内所有のDAC64mkIIで脳内所有のm902を叩くキチガイ
ところで、GCHAは何時になったら日本に来るんだ…… 早くて来年の1月2週目とかって感じか? 客舐めすぎ。
お前みたいな奴誰も客と思ってないよ
11月に予約した物がコネーって嘆いたら客じゃねぇってか。 不二家だか時間道だかしらねーけど社員ムカツクぜ
時間道じゃねーや、完実だったな。
たしかにGCHAの入荷延期はひどい。 フジヤの店頭に視聴機があって、予約受付中とかいってるのがさらにひどい。 視聴機手に入れる暇があるならさっさと予約分出荷しろ
まあ皆遅すぎるだろとは思ってるだろうね 俺も予約したが、まさかこんなに遅くなるとは思いもしなかったわ 年内に届かないとかアフォかと
え……年内は無理っすか……。
脅迫で通報した …と、ネタはともかく予約なんてそんなもんだからもう少し気長に待てよ
11月の出荷が1月に延期されるのを予約どおりとはいわないだろ。 まして後から予約した同じPS AudioのDACはとっくに出荷されてるんだぞ。 GCHA売る気あるのかと(ry
いつかはこんな流れになるんじゃないかと思ってたw はっきり入荷時期言ってくれたらねぇ・・・ 完実の方がその辺うやむやなんだろうか?
個人的にはDAC64のデザインは生理的に受け入れられない
アンプのスレですよw 11月の初旬に再発注してそっから一月半の計算で 12月中旬って予定だったんでしょうけど。 あっちは冬休みなんですかね。
今頃基盤と計測器を睨めっこしながら調整して煮詰めてるんでしょう と前向きに考えてみる
取りあえずGCHAの所有者が増えてレビューが上がらないことには購入対象に入れられないので困る・・・。 HD-1L,P-1,HA5000あたりと比べてどうなのか・・・ HD-1Lよりイイというレビューを見た気がするが真偽のほどはどーなんだろ?
GCHAっていくらぐらいで買えるの?
DLIIIと同じ値段
微妙に違ったようなw
GCHAが入荷しても、買えるのは不二家ブロガーだけだったりしてなw 一般人は次の入荷に回されて(ry ……あの店ならマジでやりかねん
>>503 だってブログ持ってない奴やマイナーブロガーに売ったって
フジヤマンセーしてくれないじゃん。
誰だって自分に一番利益を生む手段を選ぶだろ?
>>502 ああ、1000円違ったか
>>503 予約者にはそれはないだろ
あったらマジで抗議するわ
フジヤも裏工作(と見られるようなこと)しなけりゃここまで評判悪くならなかったのにな。 他の代わりになる店なんてあまりないんだから普通にやってりゃよかったのに。 Dr.HEADからHA5000に乗り換えたけどプロリン750がよりよくなってよかった。 ボリュームの感触や電源ON/OFF時に静かに動作するのもいい。 発熱大目で入力が二つ使えないのは残念だけどおおむね満足。
抗議するっていったって数がそれしか入りませんでしたっていわれればそれまでだろ
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/28(木) 10:46:52 ID:eYe6xBMwO
>>480 現実を受けとめろよ
裏面の排気口の数、チップ番号、取説特定ページの情報なんてどのサイトで出てるよ?
持ってなきゃ提示できるかよw
視聴機借りてる設定にでもしとくか?w
夏にHP4買ったら007tAは手元に残しとくけどm902はお払い箱だから
ヤフオクで新規から12万即決で出してやるよ。
いくら金なくても12万なら出せるだろ?
まあ単純にGCHAは遅すぎだと思う 後から発表したDACより遅いなんてな ちゃんと供給できるって確定した時点で発表すればよかったのに
>>508 >裏面の排気口の数、チップ番号、取説特定ページの情報なんてどのサイトで出てるよ?
つ
http://www.chordelectronics.co.uk/manuals/DAC%2064%20Manual.pdf マニュアルなんて本家行けばいくらでもダウンロードできるぞ?
チップ情報も製品紹介に書いてある。
写真のうpまだ?
現実を受け止めろよ。
お前が持ってないのは確定なんだよ。
悔しかったらトリップつけて写真をupしてみろ。
これだけ言われてもupできないのが、まさにおまえがもっていない動かぬ証拠。
だいたいおまえ携帯からの写真うp方法知らないのに、どうやってヤフオク出品するんだ?
現物の写真ありますかときかれたら、また排気口の数答えるのか?
真性のアフォだな。好きなだけ脳内所有のm902をヤフオクに出品してろよw
ID:4K1FwY5vO = ID:4qTytyw4O = ID:eYe6xBMwO = DAC64脳内所有者。
釣られんなよ。NG登録しようぜ
m902出品いたします。 商品の写真はありません。 でも実機は持っています。 チップの種類を言いますので、これで信用してください。 マニュアルのページもいえます。 良品です。 即決12万円でお願いします! それ、なんてオークション詐欺?
DAC64MK2は32〜34万円で買えるよ。昔は40万もしたの?
随分と高度な釣りが行われているスレがあると聞いて飛んできますた
Dr. DACって,生産終了になってたんだ…… 音屋でかえなくなってるorz... おまいらのポスト Dr. DACってなに?
なんか、つまんねえスレになっちまったな。
あぁDoCoMo本家はつまらなくなっている。 分家の方が充実してるかな?
HA-1Aで知られるカインの秋葉にある試聴室に行って来た
前々から気になってたM6が展示処分7万5千円で売られていたんで、購入の目安にしようと試聴室へ
店に入ってM6について聞くとたまたま無いと言う
その代わりに今作ってるアンプがヘッドホン出力があって同じ定価(税抜き12万)だというので試聴
メーカー名はカインではなく、オーディオスペースのもの
型番はAS-7iでどこの雑誌にも発表しておらず、下のAS-6iの改良版とのこと
ttp://www.cayinlabo.com/products/audiospace/catalog/as-6ikt88.html 形、スペックはほぼ一緒
ボリュームはアルプスらしい
e9を持っていってそれで聞かせてもらった
音は基本的に癖が無く、上から下まで素直に伸びている
高音に若干の艶がのり、低音は厚みがあり、何より全帯域において力感があるのが素晴らしい
音のエッジは硬くも柔らかくもせず、素のままの感じ
Triode/Ultralinearの切替では後者の高い出力のほうがクッキリとしていながら、なおかつ音の押し出し感があり好印象だった
NFのMIN/MAXの切替は同様にMAXだと音が柔らかくいじられる感じでMINのほうが好みだった
SP用のプリメインアンプではあるが、HPAとしても非常に優秀だと思う
以下店主のコメント(括弧内は私の補足所感) ・残留ノイズについて →真空管なのでやはりノイズはのってしまう。またアルプスボリュームのSNの悪さもあるかもしれない。 (e9では10時からジーというノイズを確認、3時だとかなりはっきり聞こえる。ただ普段は9時くらいで使うので問題は無いか。) (またe9のノイズを拾う能力は異常なので、インピの高い禅などではほぼ無視できるレベルだと思う。) ・入力を切り替えても他の入力の音が残ってしまう点について →パラってるだけなので残ってしまう。気になる場合はショートして欲しい。 ・真空管の温度について →最大で65度になる。75度が日本では最大温度で規定されているが、それよりも10度下げている。 ・トランスについて →安物はトロイダルを使うが、このモデルは高価で大きな容量のトランスを使用しており、 M6やHA1Aで使用しているトランス、真空管と比較すると音質の差は明らか。ヘッドホンを鳴らすにもこれくらいのトランスの容量は欲しい。 (確かに普段使っているP1よりも音の力感、押し出し感はヘッドホンで聞くと明らかに差を感じた) ・オーディオ評論家について →メーカーひも付きのオーディオ評論家に評論して提灯記事を書いてもらう気はない。そもそも彼らは私より年下で経験不足も甚だしい。 ・持っていったe9について →普段も作ったアンプのチェックにはヘッドホンを使用しているが、このヘッドホンの分解能は異常、確かに素晴らしい。。 20万?代理店が日本でぼってるんじゃないの?海外ではもっと(ry。しかしこのヘッドホンは明らかに他では聞こえないノイズが聞こえてしまう。 (使用しているヘッドホンはSENNHEISERのHD495やオーテクなど、禅などのメーカー名は知っていたが、ゾネはやはり知らず) ・今後の製品について →HP専用アンプ、またヘッドホンそのものも作る予定。インピが1kを超えるハイインピのヘッドホンを作りたい。 オーテク(とどこかべつのメーカー名を挙げていたが失念)にドライバーの開発をもちかけたが無理だといわれた。 しかし諦めず今後できれば作りたい。
まとめ所感 定価12万円、実売9万円前後で買えるアンプとしては確かに店主の言うとおりピカイチだと思う。 手持ちのP-1より力感とスピード感がよく、硬すぎない音で押し出し感があるのは良い。 ただ石のアンプと比べると音のエッジ、分解能は本当に少しだが甘めだろうか。 またe9を使うとはっきり聞こえる残留ノイズは残念なところ。 N&S Valve Worksは同じ真空管HPAでもWOLFSON社の最新デジタルボリュームを使用し、ノイズをかなり抑えていたので このあたりはやはり値段なりといったところか 今までカインやオーディオスペースは中国メーカーで日本にそのまま輸入されていると思ったが、どうもこの方が設計して中国に製造させているらしく 行ってお願いすれば気軽に機器の中を開けて見せてくれ、解説してくれる オーディオ評論家に対する態度など藤枝氏(オーディオFSKの人)に近いものを感じたが、 ラックスマンに頼まれてラックスの古いアンプを現代版に作り変えて復活させている等どのような経歴かは分からないが オーディオ業界で長く設計をやっていらした方のようだった AS-7iの元々のプリメインとしてのアンプの評価は、置いてあったSPがオンキヨーのブックシェルフだったこともあり、きちんと評価は出来ない 入力を全部取って細かく残留ノイズの確認をさせてくれたり、対応は丁寧だったので 真空管アンプに興味がある人は秋葉に行った際に一度寄ってみるといいのではないだろうか
乙
最後に産業でまとめてくれれば真面目に読むんだが…
シンプルで空中配線だから歪みっぽくならずに済みそうだな
AT-HD25の中身もこんな風にどでかい筐体に移し変えたら音が良くなるんじゃないかな? w
なんでこんなすっからかんが評判いいんだ 音が悪いという話をまったくきかないからまた不思議
試聴してくればいいよ
HPA20の中も見てみたい
中身はともかくHPA100ってそんなに評判良かったっけ? 中身以外あんま話題にならないと思ったけど。
初アンプ選ぶときに関連スレを過去ログ含めていくつか読んだけど
HPA100は音がいい・同価格帯の他機種と比較して選んだというのは何度も目にしたが
音質やCPについて悪く言われてるところは見た記憶がない
社員の自演だけなら悪評もたつはずなのに不思議だなと
もっとも他のHPAの悪評もあまり見たことがないんだけどね
なんか提灯持ちみたいになってスマソ
>>528 試聴で取り寄せたのんでもそいつだけ3週間以上たってもこなかったからやめた
アキバのダイナ行ってiZOのTYPE-Cと聴き比べてみなさいな。 一聴で唖然とするしハイスピードの音ってどんな感じかが判るから。 試聴機はe9かW5000が良いかもね。
見た目相応の値段で出せば大ヒット間違いなしてところですか どこか頼みます
>>532 ハイスピードがどんな感じか判るなら説明してくれればいいと思うんだが。
>>535 まんず自分の耳で確かめれ。
論より証拠だす。
で、ハイスピードのW5000をハイスピードの装置で受けて聴いてみんしゃい。
因みにiZOのTYPE-Cもハイスピードを唱っている製品だから候補に挙げただす。
>>536 自分で説明できないということは実はわかっていないと思われてもしょうがないのでは?
別に無理に説明しろとは言わないけどさ。できないならしょうがない。
DAC1のヘッドホン端子も結構ハイスピード系だと思うんだが、 それと比べてHPA100はどうなんだ? ていうか最近眠い系のアンプのほうが欲しいからIZOのほうが気になるけど。 一番安いTYPE-Cでも十分眠いですかね?
>>537 判別できればわかってることになるのでは
音質はいくら言葉を並べ立てたところで実感はできない
ID:WMCnRWBl0はそれで納得できるのだろうか
Black Cube Linear Proが届いたのでDAC64mk2とedition9を合わせたインプレを少し。 仕様の特徴はなんといっても入力がバランス(XLR)入力1系統のみということ。 出力は6.3mmヘッドホンジャックが2つのみ、つまり純粋なアナログヘッドホンアンプです。 本体底面のスイッチでゲイン値を-6dB、+4dB、+12dB、+14dBの4段階に設定できる。 edition9だと+12dB、+14dBではホワイトノイズがかなり気になるくらい聴こえる。 なおLとRそれぞれにスイッチがあるから左右別々のゲイン値に設定する事も可能、 もっともそれをする意味はなさそうだけど。 音は随分おとなしくてあっさりしてる。聴き疲れしないのはいいんだけど、 力感を期待してると拍子抜けするだろう。音にパワーはないけど一つ一つの音は はっきり伸びて分離していて音場はかなり広い方に入ると思う。 周りの音がおとなしくなったせいかボーカルがえらく張り出してはっきり聴こえる。 それはそれでいんだけど低音が若干緩くなった感がある、好みは人によりけりだけど 個人的にはびしっと締まった低音が好みなのでこれはマイナスポイント。 総評としては悪くはないがそれほど良くもない、正直微妙と言ったところです、、、 できれば試聴してから購入したほうがよろしいかと。
hpa100と相性のいいHPは?
>>541 ゾネホンと相性いいとかどっかで見たけど
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/30(土) 19:39:35 ID:LkyKdpU/0
偶然発見したんだけど・・・ iZOのiHA-1、ONのときに電源ボタン長押しするとなんかLEDが紫に点滅したあと青に戻る。 ・・・まさか裏モード(?)みたいのでも発動して何かDACの動作でも変わったりするのか?w と思ったりしたがよくわからん。謎。なんだこれは。
hpa100は結構な回数ダイナで試聴してるんだけど、 (横に置いてある325iとかe7で試聴) 音は普通にイイと思ったなあ。S/Nも悪くなさそうだったし。 しかし、あのスカスカ画像みちゃうとなあ・・・買いにくい。
あ、e7じゃなくてedition9でした。
>>540 レビュー乙。
CP悪そうに書いてあるけど、一ランク下のアナログHPAのiHA-1やhpa100と比べるとどんな感じでしょ?
P-1とかはそもそも音の傾向がちがくて比較にならないだろうし。
hpa100にe9を繋げて使っているけどダイナで聴くhpa100+e9の殴る感じの低音は出ないのだょね。 上の感じは頭内定位じゃなく頭外に音場を作る感じで高音も芯があり解像度高しだが痛くは無い。 環境は CDP→DGIX1→DAC→武藤の安いRCA→hpa100 DAC→hpa100間は近々ortofonの7NXAIC-X1に替える予定。
>>546 今のところBCL Proのコストパフォーマンスが悪いとは思っていない。
しかし良いとも思えないからまあ値段なりといったところかな。まだ届いて初日だし
聴き込んでいけばまた変わってくる可能性も十分ある。
iHA-1、hpa100は持ってないし試聴したこともないからわからない。
製品の比較でいうとDHA3000の音に似てる。DHA3000の音から力感をなくして
音場を広くした感じかな。でもDHA3000とDAC64mk2+BCL Proでどちらが
良いかと言われてしまうと、もっと聴き込まないと何とも言えないかな、、、
>548 低音が緩いのはDACの特徴を素直に鳴らしてるんでは? まあそれ抜きにしても薄いとは感じるかもだけど、俺は気持ちよい音で好きなアンプです。 と言いながらHD-1Lも購入するんだけどね。
>>519 M6持ってるけど
SN感というか見通しは良くない方だと思う
ちょっと曇ってるというか
そこ以外は結構好きな音
GS-1と比べるとさすがに劣るから
M6は常用してない
しかしHPAつきの新型が出るのか (´・ω・`)
ここは単体DACを含め高級機種がポンポン出てくるけどケーブル関係もこだわっているのかな? まぁここでケーブル話しをすると難色を示す人がいるけど何時も気になるのだよな〜。
禁止事項です
気にする人は自分で店に見に行くか、ケーブルスレで調べるか、なにかして、自分なりの基準で選ぶんだろ。 気にしないなら予算内で適当なの使えば言い訳で。 どちらにしろこのスレで話す話題じゃないでしょ。 そりゃ「ヘッドホンアンプ専用のケーブル!危険ですのでスピーカーでは使用しないでください!」みたいな製品があればわからんがw
俺はケーブルはハードオフの未使用品。 システム追加のたびに買いに行くけど、 基本はオーテクの1mで1万2000円くらいのやつ。3800円くらいで買える。 まあケーブ(r
5m1350円でおk
勿体無いょ。 情報量が全然違う。 武藤さんのm辺り約28000円と比べても雲泥の差がある。 それも小音量での情報量増しは耳にも優しいし更にリアル。
ヘッドホンのケーブルかえると明らかに音が変わるからな・・・ そこからケーブルに興味持ち始める奴も多いんじゃなかろうか。
神キターーーーー
と思ったら毎回変わるのか・・・?毎年こうだったっけ?
>>549 その時にはHD-1LとBCL Proの比較レビューを是非。
BCL Proは音が薄いというかやたら軽快で見通しがいいんだよね。そのせいか広い空間に音が
響いているような感覚を覚える。もしかして音場の広さに関しては随一のヘッドホンアンプかもしれない。
気持ちよい音というのは抽象的な表現だけど凄くわかるよ。
>>553 ヘッドホンアンプだけじゃ何もできない
DACやケーブルだって周辺環境の一つで使う上で欠かせないものだ
このスレで語る方がよほど自然じゃなかろうか
周辺環境が主の話になるのはよくないけどね
業者の宣伝よりタチ悪い、おしつけがましい奴が 必ず出てくるんで、その時は排除よろ。
>>550 前々からオーディオスペースのプリメインにHPA出力がついているのは知っていたんだけれど
特にHPA出力の質については宣伝していなかったんだよね
価格も20万以上で高くて
んでカインのHA-1Aは割と広まっているんで、その上のモデルでHPA出力について言及しており、
価格もそれなりで、リモコン付きで、デザインが好みだったM6に目をつけていたんだけれど
今回の新型はM6より出力管、トランスをグレードアップしてお値段据え置きらしい
ただサイズは大きめだし、リモコンもついていないから、サイズやデザイン考えるとM6も悪くないのかなと思うけれど
M6のSP出力のほうはどうですか?
未だ現物を見たことなくて、カインの広告の写真しか見ていないのでよろしければうpヨロ
Dr.DACを買ったんですよ。 初ヘッドホンアンプです。 それで、同軸ケーブルを繋ごうとしたら、 どう考えてもPCのサウンドカードに挿さらないんですが、 どうしたらいいんでしょうか。 あと、ケーブルのオススメがあればお願いします。
だな
周辺環境の話は耳が痛いだろうな。
m902買うのが精一杯でケーブルに金かけるなんてとんでもねえって貧乏人にはw
必死の思いで買ったm902が、
自分の環境では本来の性能を発揮できてないなんて思いたくないわなw
ケーブルで音変わるなんて認めたくないよなw
だからって周辺環境の話を阻止しようなんてほんと腐ってるな、貧乏人の性根は。
たいして金かけずに向上させる方法もあるのにさ。
まあ送り出しがショボけりゃ何やっても無駄だろうけどw
そんな貧乏人の戯言なんか無視して、周辺環境による音の変化をおおいに語りませうwww
貧乏人はここにいたって惨めになるだけだから、↓で自慢してれば?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165236165
>>567 ピュアに行け。
ココはピュアと低価格の間だ。
ココと低価格の間くらいのところがあれば貧乏人の俺にもちょうどいいんだけどなぁ。
釣られるなよ
>>565 いえ、オンボのに挿さらない、ではなく
CreativeのSound Blasterにしたいんですが、形状的に入らない
ということなんです。
>CreativeのSound Blasterにしたいんですが 挿したい です、失礼。
>>573 どっちにしろ音楽聴くのにはSoundblasterなんぞゴミと同意だ、
RMEやLynxのちゃんとしたカード買っとけ。
真面目にレスするとSoundblasterのどれだ?
グレード次第で同軸挿せるモデルは有るにはあるが。
>>575 結論から言うと、自己解決しました。
とりあえず、Degital Audio使ってます。
それで、まずコネクターみたいのあるの思い出してつけました。
駄目でした。
それで色々いじってたら、マイクモードからデジタルモードの切り替えを発見、
完了しました。
ただ、マイクと共有だからFPSゲームしながらこれを使えないな、と。
>>576 まぁどうしてもマイクとデジタルアウトを併用したけりゃ、
別のカード買ってきて二枚挿しするか、
5インチベイに付けるBOXをどっかから拾ってきて付けるかかね、
それかマイクだけオンボードのを使うか。
後、X-fiならコンソールからモードをオーディオクリエーションにして、
ビットマッチプレイバックをONにすると気分的に安心できるぞ。
>>567 = 脳内DAC64mkIIで脳内m902を叩くスレ粘着のキチガイ。
文体がいつも同じ。そしてかならず貧乏人という言葉が含まれる。
DAC64の写真うpまだ?
>>567 m902買えばヒサゴのデジタルケーブルも付いてくる。
本当に所持してるならケーブルが添付されていることや、その品質もわかる。
逆にあのケーブルの音が好みで無いなら、どんなCOAXケーブルに変えたら、音がどう変化したのか書いてみろ。
本当に持ってるならレビューできるだろ。
具体的な話をされと返事できないあんたは耳が痛いだろうけどな。
m902はちょっと高いと思う。12万くらいだったら納得なんだけど
>>580 他にどんなHPA持ってます?比較レビューをしてくれるとわかりやすい。
582 :
580 :2007/01/01(月) 19:35:32 ID:QTmU5tNm0
m902とDAC1で迷い、結局DAC部分重視で後者を買いました。 ダイナミック型も使うけど、主にSTAXなもので・・・ 後にプレーヤーを買い替えたんですが(primare CD31)、DAC1は今思うと微妙だったかなーと 音の厚みが足りないというか・・・プレーヤーからSTAXドライバー(SRM-717)直結の方が 私には好ましく感じました。 で、次のダイナミック用HDAを選定してる感じです。 比較レビューなんて書ける段階ではないので申し訳ない・・・
>>577 安心した
マイクの件については考慮しておく。
12万は安すぎだと思うが。 でもm902って本国じゃ1600ドルぐらいだからね。 実際に聴いてみてもDAC10万+HPA10万ってのはちょっと言い過ぎかな。 DACとして見てもDA10、DAC1、DLV等の1000ドルDACと同クラスってのはないと思った。 てか最近の低価格DACは凄いね、漏れも古いCDP捨ててPC+単体DACに行こうかな。
イッチャイナヨ!
m902の価値は利便性でしょ。 PC用に最高に便利と思うがなあ。
>>586 m902とAPUSBの間くらいのHPAがあればなぁ。
つ izo
oh!USBついてなかった 失敬 PCのよこにーとかいうコンセプトいってたからついてるもんだとw
USB+DAC+HPAといったらDA53かな? 他はmodel6とかも有るか。 DA53買うくらいだったらAPUSBのlineoutから hpa100とか繋げた方がいいんじゃね?という気もしてくるが。
まだ出てないけどGCHA
>>582 >primare CD31
このクラスのCDPだと内部DAC周辺も凝ってるのも多いからよく吟味しないと…
CD31は全体の回路も合わせて相当に力入ってるからDAC1では少々役不足では
>・プレーヤーからSTAXドライバー(SRM-717)直結の方が私には好ましく感じました
これ正解だと思う。いい耳を持ってる
SRM-717はボリュームパスするのとしないのではやっぱ音質違うの? ボリュームパスしてプレイヤー直結が一番音質良さそうだけど。
>>591 DA53は、その使い方だと良くない
DACとしてのみ使うならコストパフォーマンスは良いけど(他の機能はオマケレベル)
>>586 ボリュームは使いやすいし
プリとしても使えて入力も豊富、S/Nもすんばらしい
利便性は凄いよね
未だに手放せないわ
音質の話してるのにいつも利便性に話がすり替わるよなm902は
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはい `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
m902は特に強い個性はないんだよね・・・。強いて言えば普通に良い音ですとしか(w 〜と相性が悪いという話もほとんど聞かないし実際無難なヘッドホンアンプだと思う。
>>599 で、妄想は終わったか?W
600FUCK
m902は無難だけど面白みもないから、アンマリ欲しくないとオモタ
同じような金額出すならGS-Xのが欲しい
m902はモニタ調って意味で面白みは薄いわな。 でも面白みのあるアンプって、 ヘッドホンとのマッチングで厳しいものがあるんだよなあ。
癖のないアンプと自分好みの癖のあるアンプ両方ををそろえれば良いんじゃない
好みの問題は別として純粋な解像度(便宜上こう呼ばせてもらうけど)、音場表現等の音質を比較すると 10万クラスのDACと10万クラスのHPAの組み合わせに勝てないからねぇ。 勝てる要素と言ったら利便性と大きさぐらいしかないから、利便性>音質って感覚の人には絶賛されるんだろうね。 ちょっと漏れには分からない感覚だわ。
毎日使うんだし、利便性は大事だと思うけどなあ。 俺は他にはDHA3000しかないけど、 m902の解像度(?)そんな低いかなあ・・んなこと感じたこと無いけど。
もうそっとして置いてあげようぜ・・・
>>607 本体が小さいからそれに併せてってことなんだろう。
さすがに本体よりでかくなっちゃいかんしな。
しかしよくオーディオは物量だというがやっぱり小さく収めて音質も
維持するのは難しいんだろうな。
ムジカはあんだけしょぼそうなトランス使ってるけど音いいけど・・・ サイズに拘る男ってやーね><
ムジカは音いいというレスもそこそこあるがガチの比較を他機種ほど見てないような 店頭比較は店側の調整次第の面もあるし
これからBCL買いに行くつもりだ。hpa100もあったら聴いてくるさ。
>>613 BCLってことはフジヤかい?
残念ながら、hpa100はもう展示してないよ。
取り寄せ扱い。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/03(水) 14:25:14 ID:CXT2eIw9O
ラックスマンからP-1000というHPAが出る夢を見た・・・ 正夢になればいいな
>>615 値段1000倍するのか??????買えねぇよ・・・
>>613 ,614
秋葉のダイナなら両方試聴できたよ。
GRADO飾ってある辺りにあった。
ダイナは試聴するにはいいけど、ちょっと値段がね。 hpa100が74,800円とかするんだもん。 ダイナで試聴してフジヤで買うよね。
ARIAが見た目カッコイイ&名前が可愛いので欲しいのだが アリエッタはいつ出るんだ?????????????? アリエッタのほうが妹っぽくて欲しい。AIRYとかで扱うのかなぁ??????????
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/03(水) 18:39:58 ID:p0fHlZuI0
ソニーの音源で聞いている奴の耳にはこういうのはいらないから。
BCL買ってきた。フジヤはhpa100置いてなかったんでまた今度。 とりあえず通電中。聴いた感じ20dbに設定した方が、荒っぽいけど 力感が出て好みの音かも。
ゲインを上げると、基本的にはフラットな音が歪んで行くばかりなんだけどね・・・ 0、10の場合と18、20ではSNが段違いだし。 まあ、その辺は個人の好み&ヘッドホンとの相性でいいと思う。 ただ、SNとかの評価とかするなら、基準である0dBでもよろ。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/03(水) 21:10:19 ID:CXT2eIw9O
アナログXLR出力可能なデジタル機器買ってP-1とバランス接続できるようになったから ヨドバシでXLRデュアルケーブル探してみたら最安ので9000だったんだけどこんなもんなの? 以前サウンドハウスで500円のXLRデュアルケーブルがあるって 見たことあった気がして探してみたけど見つからなかった。勘違いかな・・・
>>624 P-1のXLR入力はなんちゃってだからアンバランスで入れたほうが良いと思うが、
音屋のはマイクケーブルだし、二本で1200円かな、
まぁ構造は同じだし使えない事は無いよ。
オーディオ用だとどうしても高級機向けになるから高いのが目立つな。
高いと思ったなら自作しれ
自作も或るラインを超えて物量投入していっても、だんだんと コストパフォーマンスが悪くなっていくんだよね。量産するわけでもないから 部品単価も割高になるし、個人でできる基板のパターン製造にも限界が多いし。 石アンプはそのラインが低いような気がする。ヘッドホンアンプの場合は、7万円くらい。 これを超えるならば同価格かそれ以上の既製品買ったほうがいいかな。 球アンプはこのラインが高くて、まだまだ突っ込めるけど、30万円を超えた あたりに限界があるような気がする。それ以上だとやはり既製品のほうが良いような。
ケーブルのことじゃないのか
>>624 CECがBALANCeケーブルを出している。
ブルーラインで5000円しなかった。←意外と高級ぽい。
HD-1L ProとBlack Cube Linear ProもP-1と同じくなんちゃってバランス入力?
バランス・アンバランスなんて大して気にすることじゃぁないとおもうんだが
アンバラのケーブルって片側EARTHなんだょね。(出口側EARTHで方向性がある) 片側EARTHって低周波ノイズに有効。
>>631 HD-1LのXLR版(Limited Edition=RC1じゃ無いほう。受注20台からのやつね)は中身もバランス。
Intercityの突撃レポしたやつもいたような。
BCL Proも中はバランスだとメーカーだか代理店に聞いたら返事がきたそうだ。
どっちもRCAしか端子がないやつとは中身が違うので、
端子だけXLRのなんちゃってバランスなP-1とは違う。
(だからといってP-1が悪いというわけじゃないよ。本来のRCAで使えって話)
不安ならメーカーに聞いてみるといいよ。
どっちもちゃんと答えてくれる。
メーカーの答えが信用できないというパターンもあるが、
その場合、そもそもそこの製品を選ぶべきじゃないよねw
正月に貰った金でポチってしまたんだがP-1ってなんちゃってバランスなの? 電源ケーブルでの変化もすくないって書き込みも前あったしもしかして不感症アンプ? YASU氏のサイトでのアンバランス-バランスラインコンバータ試作機記事みて 効果は結構ありそうだったからバランスには結構期待してたんだけどな・・・
>>635 ちょっとちょっとちょっと!!!!!!!!!
正月にもらった金って何?????????????
落とし玉??????????????
お年玉もらうような奴がP-1買っちゃうの???????????????
他にももっともっとお金の使い道あるでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!
反省しろ!!!!!!!!!!!!!!!
若いならものなんか買うな!!!!!!!!!!!思い出のために使え!!!!!!!!!!!!!過ぎ去った時間だけはお金じゃ買えないんだぞ!!!!!!!!!!
これはひどい
何に使おうがいいじゃないか・・・
聴力が衰えないうちにいい音を聴いておけとオーディオ屋のおっちゃんも言ってたぞ。 若くて金があるなんてオーディオやるには最高の環境じゃないか
P-1はバランス入力よりアンバランス入力の方が良いという話は昔からちょくちょく出てるな。 バランス入力したらすぐにOPアンプで変換してるらしいから音質に何らかの影響はあるとは思うけど。
>P-1アンバランス そういうことだったのか。 インターナショナルオーディオショーのLUXMANブースでもP-1がアンバランス接続 してあったのはそういう理由が(ry
でもP-1を実際に聞いて具体的に違いを指摘できた人はいないという事実
じゃあ、少し時間かかるかもしれないけどP-1届いたら同じ会社、品質、長さの安いXLR-RCA、XLR-XLRでレポしてみます。 DACのアナログ出力は取説に「バランス出力が音質最高!」って英語で記載してあるからXLR固定で P-1だけ変えればわかるよね? 過去ログ見てみたら似たような比較があったけどケーブルが既製品と自作ケーブルだったから
P-1が買えるほどお年玉を貰うなんて異常
両親の兄弟が無駄にたくさんいるかも分からんね。
お小遣いをずっと貯めててお年玉もらってようやっと買える金額が貯まったんだよ多分
ラックスのデジタルプレーヤーがデフォでバランス出力ならまだしもな
いろいろ調べてみたけどRCAの方が音がいいという意見も散見されるが XLRの方がいいという意見も同じくらい見受けられました。 具体的にはSNはRCA、情報量と厚みはXLRという意見やP-1のバランスが なんちゃってだと仮定しても外部ノイズに強いことは変わらないってのもあり 全体的な意見としてRCA>XLRとは言い難いと感じます。 上で書いたように自分もP-1側だけを変更して実験したかったけどXLR-RCAの安いケーブルがみつからなかったので 一本3200円のZAOLLA ZXLR-1×2(XLR-XLR)だけ注文しました。 これとビクターの一本2500円のRCA-RCAでよければレポするけどいらなそうならしません。 あとついでに書いとくと自分がみた比較はDAC-1〜P-1 を1.RCA〜RCA、2.XLR〜XLR(3000円既製品)、3.XLR〜RCA(1500円自作)でのもので 1は情報量がなく、3は2に比べて少し音が細くなったけど1と2ほどの差はなかったというもので DAC-1の出力端子での差異>>P-1の入力端子での差異という考えで終わるものでした。
仮定じゃなくてP-1がなんちゃってバランス入力なのは確定した話じゃなかったかな? いずれにしてもそんな気にする問題じゃないと思うけどね。
>>649 P-1がなんちゃってバランス回路なのは前々から確定していることだよ。
でもだからアンバランスが良いとかバランスが悪いと決める話じゃない。
? なんちゃってかどうかが重要なのではなく、どの接続できくと一番良いかが大事なんでしょ? P-1側の入力端子選択は「線が細い」ことを繊細、引き締まったととるか厚み、迫力が減ったととるかで好みが別れるが DAC側はXLRの方が情報量が多い可能性がある、ということを知ることは無駄なことではないのでは? あくまでも可能性のはなしだけど・・・
バランスとアンバランスの違いがわかる人っているのか?
その場合は最低でもケーブル線は同じタイプを使わないとね。 それともう少し高級なケーブルを奢ってあげなよ。 情報量が全然違うぞ。それも小音量時に。
ダイナはBCL Proの試聴できる?できればフジヤでは試聴したくない。
XLR ・なんかゴツイ ・線3本もあってすごそう ・業務用らしいよ こういうイメージがあるからだろうなあ
選択肢が少ないのがデメリット
>>654 617によると試聴できるらしいんだけど、BCLは見当たらなかったなあ。
>>651 そうじゃなくて、バランス出力のDACやCDPもってる人が
バランス入力のHPAを欲しかったとしたら、
なんちゃってバランスのP-1じゃなくて、
基盤もフルバランスなHPAを探した方がスマートだって話じゃ。
あるいは逆にP-1持ってる人が、
バランス入力を前提にして(バランス出力にこだわって)
RCA出力のみのCDPやDACを選択肢からはずすのはもったいないよとか。
そういう話じゃないのかな?
バランス接続とRCA接続の音質の違いを比較したいなら
・フルルバランスのP-1にXLR
・現行(アンバランス)のP-1にRCA
で比較しない限り、意味は無いでしょ。
「なんちゃってバランスのP-1にXLR」で音が良かろうと悪かろうと、
それは真のフルバランスじゃないから評価にならないよ。
別にP-1に限った比較をしてるわけで、ありもしないフルバランスのP-1とか馬鹿げたこと言われても困る。 まずは音の好みがあってその次にバランスアンバランス比較が普通でしょ? フルバランスかそうでないかで機種選ぶなんて本末転倒。 いろいろインプレや特徴きいてP-1の美音かBCLの音場の二択まで絞って 最後は二機借りてRCAできいて音の好みがP-1だったからこっちにして 今はバランスアンバランスどっちがよさそうなのか調べてるだけ。 まぁ視聴段階ではXLRではきいてないしP-1がなんちゃってだとは知らなかったのも事実だけどね。
さすがお年玉もらう年齢だな 話が通じてない
だねぇ。 ぜんぜん会話が成立しないんじゃどうしょうもない。 これ以上相手しても話にならん。 まぁあなたが好きだと思う方を使えばいいじゃん。
BCLのレビュー見てると音場が広い、ボーカルが前に出るって意見が目立つな。 レビューの傾向がここまではっきりしてるヘッドホンアンプも珍しいと思った。
>>659 P-1の前段は何なのよ? それが判れば
XLRがいいよとかPCAがいいよとか、もう少し意見出るかもよ。
どっちが音がいいですか?て漠然と訊かれても、両方試して
自分の好きなほうを選べばよい、としかいいようがないよ。
664 :
636 :2007/01/04(木) 23:25:24 ID:LckuqCOt0
>>ID:rk7T482lO マジでお年玉で買ったのか??????????????? 俺が学生のときにP-1買う金が有ったらその金で中古屋を駆けずり回って回って回りまくって アナログとかCDとか買いあさるなぁ。いや実際そうだったが。 高級ヘッドフォンならともかくヘッドフォンアンプ買うなんて変わってるなぁ。 今どういう環境なのかきになるなぁ。 あ、家庭環境じゃねぇぞ?それも気になるけどw
貧乏学生の俺はDAC買うためにお金貯めてたけど、 結局はキットのDACとキットのHPAを作って残りはヘドホンとCDに使いましたとさ
買い物なんか人各各だよ。 本人が良ければそれはGoodな買い物。 オレなんか12万強のケーブル買ってショポイ正月を過ごした。
自分は後先考えずにEXTREMO買ってしまったから生活きつい・・・ 当分はEXTREMO+Dr.DAC+HD595だけど別に後悔はしてないし「先にHPかえよ」 なんて余計な世話だし金の使い方なんて人それぞれだと思うよ。 あ〜、俺もP-1欲しいな〜 、CPなんてどうでもいいからまずはずっと使い続けていけるようなDACとHPAの構成を確立したい。
>>660-661 そんな歳でありながらこの世界にはまり込む人間が
いる事を喜ばしく思うべきだとも思うがな。
若い世代が注目する→市場拡大→業界活性化→ウマー
>>670 金持ってない奴がオーディオにきょーみもつと大抵寿司屋の低価格ものにだまされるってパターンばっかじゃんw
んでそれが売れるもんだからますます寿司屋が調子に乗る。
まぁ、店頭ではお目にかかる製品だしね。 店頭で見掛けるのはデかいよ。 PJのヘッドBox2なんか殆ど見掛けないけど小型据え置きには見た目はGoo〜。
ヨドバシにベルデンのTUBE向けRCAケーブルがあった。 一軸と二軸の二種類で後者はメッシュ付き。 TUBEに合う様にスロー系?
>>654 、657
あれダイナ無かった?
年末に行った時はPー1の隣にひっそりあったけどなぁ。
Proの黒い方だけだけど。
見間違えたってことは無いと思うけど。
>>674 4日に行ったけど、なかったと思う。
12月28日付のエクセルデータにも載ってなかった。
他の物と見間違えるとも思えないし・・・
hpa100をお店のHD650で視聴してみたんだが、なんかHD650っぽくない鳴り方だった。
高音がやたらと強調されて聴こえた。
自分のを持ち込んで試聴した方が良かったかな?
自前のW1000では明確だった差が店のW5000ではまったくわからなかったことがある 少なくとも自分の使う機種で試聴したほうがよさげ
年末ダイナ行ったときはあったな<BCL P-1についてたE9で視聴したし間違いない。 年明けてからは知らんが。
今日昨日行ったときはP-1のとなりに黒いアンプが有った事は覚えているが… それがBCL proかどうかはシラネw
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/06(土) 02:15:15 ID:3Xipp2GvO
P-1にE9なんてダイナもわかってるね P-1とゾネホンの相性は抜群だよな 初めてE7+P-1で聴いたときはぶったまげたよ 現在手持ちのHPAはHP4とP-1だけどE7使うときはP-1しか使わない
681 :
671 :2007/01/06(土) 02:22:47 ID:cKYJO5DK0
>>678 あ、ごめん。上位機種は馬鹿にしてないよ。ちゃんと聴いたことないけど。
あくまで寿司屋の低価格がだいっ嫌いなだけだよ。
あれがあるから世の中がいつまでたっても良くならない。
戦争や犯罪がなくならないのも寿司屋の低価格のせいw
682 :
%%% :2007/01/06(土) 03:42:44 ID:LTSpvXjH0
test
オーテクの低価格の評価が低いのは、上級ラインを持ってるからってのもあると思うがナ
EAR HP4使ってる人いない?実売40万くらいのヘッドホンアンプとしてどんな音なのか気になる。
フジヤグループへどぞー
このスレで持ってる人のレビューを聞きたい。持ってる人が本当にいるかどうかわからないけどね・・・。
どっかのブログで中身晒し&レポしてる人もいたし 粗忽さんとこでもレビューしてるし 特に新たにここで聞くものでもないような
>>684 そういう時は、少し上に
>>680 がいるんだから、
素直にEARのHP4か確認して聞けばいいんじゃないか?
少なくても、
>>686 のコメントはちょっと感じ悪いよ。
>>681 一般人に対する門戸が広いとは考えないのか。
ヘッドホン出力2つ以上,光デジタル入力はあればあるほどいい。で3万までで まだマシそうなヘッドホンアンプありますか? 使ってるヘッドホンもそんなにいいものでもないので安ければ安い方がいいです。 使ってるのはATH-W1000とA900です
>>690 オーテクにAT-HA60というのがあるはず。
これ以外はわからないんであまりどうこう
言えないが、参考までに。
似たような価格帯のSXH-2とHD53Rver8で悩んでるんですがどっちがいいですかね。 前者は視聴できるところが見つからなくて… ヘッドホンはHD595とHD25-1とDJ1PROです。
3万円までで希望を満たしているのは、Dr.DACになると思います。 ESIや音屋では販売終わったみたいですが、まだ今なら新品流通在庫があると思います。 ショップ名は失念しましたが、年末にネットで在庫ありのショップがありました。
>>691 >>693 Dr.DACもHA60もどっちもよさそうですね。どっちかでいきたいたいと思います。
ありがとうございました
>>692 オールマイティぽいのならばHD53。だいたい何でもそつなく
値段なりに無難に鳴らす。かわりに面白みないし
そのうちすぐに上のクラスが欲しくなったりするかも。
SXH-2はメインがある人のサブぽい感じ。上位クラス
を常用するようになっても、これはこれで重宝しそうな
そんな鳴らし方。
HD53のバランス入力もP-1と同じくなんちゃってバランス?
うん
でも取り説にはXLR接続推奨と書いてある。
またか・・・、また荒れんのか? なんちゃってXLR>RCAという可能性は考えないの? 最近荒れてばっかだよね・・・ 電ケーで荒れて壁コンで荒れてDAC64VSm902で荒れてお年玉で荒れてXLRで荒れて だいたい食い付きが良すぎなんだよ、いつになったらスルー覚えんの? 特にDAC64VSm902のときなんて、すれ違いだったのに噛み付きまくりで何日も荒れちゃって・・・
>>696 P-1はオペアンプ反転の疑似バランスだけどHD53がそれと同じ仕様かどうかはわかってないと思ったけど
>>681 言いたいことは良く分かるよ。
上位機種とか半端なく気合い入ってるし、良い物なんだろうなって思えるけど
いかんせん低価格帯のオモチャ然としたモノの印象が強すぎてなぁw
>>689 の言う一般人に対する門戸の広さだって、悪い方向に働きすぎてる。
安物買って、「ああ、このメーカーのロゴの入ったのは駄目なんだなあ」って思うから。
「次はもっと良い物を買おう」じゃなくて、「もうこの手の物を買うのは辞めよう」って気になるw
実際、俺の中ではオーテク=オモチャの式が成り立ってしまってるw残念だけどw
>>702 いや、アレがいい音だとおもわれる方が多そうだが・・・
>>702 安もんなんて何処のメーカーも大抵ドベだろ……常識的に考えて……。
そんな安もんの中に、ソニーのE931、ゼンハのMX400&500、アイワのX122、
アカゲのk24&k26、オーテクのEQ88&CK5等々密かに光るものがある訳で、
それ以外はおもちゃだよ。どんなメーカーだろうと。
つーかフォスターのを標準で付属すれば世の中がもっと良くなるのに。
というかオーテクのHA20、HA25DよりもHA400の方が音質が良いというのが問題なのでは・・・
オーディオの世界ではそういうミラクルが時として起こるのだよ
ヘッドホンアンプの話マダー!?
>>708 悪いw
アンプスレだってこと失念してた!!!!!!!!!
gちゃはまだかーーーっ!!!
HD-1L届いた。音出し始めて30分くらいしかたってないけど、やっぱ素晴らしい。 edition9は勿論、HD650が初めてまともに鳴っている気がする。勃起する。
やはりHD-1Lの素晴らしさは誰もが認めるところだな。
HD-1Lの付属電ケはいまいちだから替えたほうが良いよ。
HB2持ってるよ。 ortofonJapanが扱っている。 このSizeでシリーズ化されているから電源は一種類で宜しいかと。
アホなこと聞いてごめん。 HD-1Lってどこで売ってるの?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 00:11:40 ID:jaJJOQT/O
hpa100を買おうかずっと悩んでる。 とりあえず買うと思うけど、カスタマイズどうするかry) アルミ削り出しツマミとBB社のICにしようと思うが、強化電源とかどうなんだろう?
>>721 俺はダイナの試聴機と同じのが欲しいんだよなあ・・
多分ノーマルかな?
CLASS S HP4、HeadroomMAX CLASS A HPA-20、P-1、HA5000 CLASS B BCLp、HD-1L、Headmaster、m902 視聴すればわかるけどBCLpもHD-1LもHeadmasterも所詮はP-1、HA5000より次元が一つ低いよね。 「傾向」とか「XLR」で同列に並べていいものではないよ。 あとm902のアンプ部の内部構造、部品もP-1、HA5000に比べてかなり御粗末。音もCLASS Bでしょ。 新製品がでても上位陣は変わらず。
ふーんすごいすごい
大きい事言いたいなら手ぇ抜くなよ
荒らし乙
EAR HP4の値段見て吹いたw こんなものも存在するんだね。
ヘッドホンしか使わないんだけど3万程度のヘッドホンアンプ(AT-HA60)か か6万程度のAVアンプ(TX-SA604)かどっち買ったほうがいいと思う? ヘッドホン専用なんだからHPAの方がいいかな。と思ってるんだけどAVアンプ ならHDMIで音声受けれるし、セレクターとしてでも使えそうなのでかなり悩んでます 使ってるヘッドホンはATH-AD2000,ATH-A900,ATH-W1000と、これは関係ないかも しれないけどMDR-DS6000です。
当たり前のこと過ぎて「何を今更」ってとこか? まぁ何年も前からこのスレで CLASS S HP4 CLASS A P-1、HA2002 CLASS B HPA-20、m902 って書かれてるから当然か。 でも値段という眼鏡を外してもHPA-20はCLASS Aだと思うんだわ。どうよ?
好みやジャンル次第。 一応持ってるけど、ロックでHP4が最高なの? ほとんど意味なしだね。
HD-1Lのプロ仕様も個人で簡単に買える?
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 03:39:07 ID:ZA0IObCYO
>>731 日本語マニュアルの5P目の冒頭をどうぞ。
え?なくした?w
わかってたよwww
煽りに乗るなよ…
>>734 5P目は無いだろ・・
日本語の取説にあるのは丸1〜丸4頁と、1〜3頁だ。
最終頁には頁番号なし。
取説持ってるの?持ってなきゃ正しいかどう確かめるのかと。
>>734 5P目は無いだろ・・
日本語の取説にあるのは丸1〜丸4頁と、1〜3頁だ。
最終頁には頁番号なし。
取説持ってるの?持ってなきゃ正しいかどう確かめるのかと。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 04:17:36 ID:ZA0IObCYO
あー、つまんねー。 俺も持ってるよ。 めんどい写真うぷ以外の喚問なら答えてやるよ。 でもHP4最高だろが、文句あるの?
( ´,_ゝ`)プッ
もうほっとこうぜ
741 :
721 :2007/01/07(日) 08:02:05 ID:rwpUOuEe0
>>740 アンカー違うけどレスありがとう。
ボリューム変えたほうがいいのかな。
ちょっと値が張るから躊躇してるんだけど。
743 :
721 :2007/01/07(日) 08:33:27 ID:rwpUOuEe0
>>729 上流の構成次第が書き込んでいないので、どうアドバイスしたら・・・
持ってるヘッドホンがオーテクばっかだから
将来的にHA5000の導入を目指した構成にしたほうがいいような
自分でトランスとボリューム買ってきて換装したらいい気もする
>>742 上のRK09Lはミニデテントじゃないよ。
下のRK27がいわゆるミニデテントだよ。
昔はRK40とかもっとでかいのがあった。
>730 少なくともp-1とは同等以上だね てかそのランク付け意味ないよ
HPA-20とm902の差はほぼ無いという意味でのランク付けだと思った。 まあ意味は無いんだろうな。
ボリュームの原価調べたら・・・orz とても2万出す気になれない。
>>751 他にマトモな10万級のヘッドホンアンプを持っているなら
フルカスタムのHPA-20に手を出すのも有りだと思うが
持っていないんだったら、最初はHA5000やP-1にしたほうが良いんでは?
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 13:33:12 ID:AkCSvKcB0
巻線ボリュームという表現をやめてメーカー名と型番書けばいいのにな。
>>752 AVアンプしか持ってないんだ。
ONKYOのAV1000PROっていうかなり古い奴。
ちょっとHA5000やP-1は買えそうにない。
>>753 なにしろ「高速増幅素子」なんて言ってるメーカーだから。
巻線ボリュームと名の付く物だったら500円で変えるしな… 俺だったら20000円で別のヘッドホン買うか、CD60枚借りる。
おまいらもHA400で充分だよ。 ほんと常々納得する光景だな。
言い忘れたよ。 愚痴愚痴言ってないでクーロン版を作って御覧なさいな。
>>757 全くその通りで音質的にはHA400で何も困ることはないんだけど10万前後のヘッドホンアンプにはそれぞれ魅力的な個性があるんだよ。
魅力的な個性を感じるなら巻線ボリュームのたかだか2万円にも文句は厳禁だわさ。
はいはいはい。あんたがすごいのは分かったからさっさとピュア板に帰れ。
むしろHA400房の方が邪魔かと
とうとうここにもHA400厨が湧いてきたの?
>>764 見事な房ップリですな〜(HA5000とHA400持ってます)
ボリュームの交換はHPA20のオプションからの話題なんでスレ違いって訳でないし
あとボリュームの質は、かなり重要ですよ(自分の場合、TG-5882をメーカー推奨のRK27に交換して試した)
MUSICAのhpa20? GlasstoenのHPA-20? いずれにしてもボリュームの質の違いによるインプレはこのスレではあまり見ないと思うけど。
スレの流れからするとhpa20かと ボリューム交換のインプレって、その性質上難しいから、無理かと(2台必要な筈だし、個体差も考慮しなければならんし)
ところで、ボリュームって単なる可変抵抗なんだけど、どの辺が音に影響するの?
なんでわざわざHPA100でなく20で音質語ってんだ
もうそろそろ突っ込んでいい? hpa20じゃなくて、100の話だったんだけど・・・
DACとかバランサーってなに? って状態なんだけどどのサイト見て勉強したらいい?
グーグル
バランサー の検索結果のうち 日本語のページ 約 442,000 件中 1 - 50 件目 (0.14 秒) スプリングバランサー 遠藤工業株式会社 バランサ製品概要トーヨーコーケン株式会社 エアーバランサーのご紹介 カリウムバランサー 【ケンコーコム】 エアーバランサー - 日立建機ロジテック 予想以上にいろいろあるなw
バランサー オーディオ の検索結果のうち 日本語のページ 約 25,100 件中 1 - 50 件目 (0.16 秒) の二つ目 >バランサー? ああ、2連でセンターで抵抗ゼロになる可変抵抗のことでしょ? だとよ。 何がわからないのかさえわかっていればグーグルはかなり役に立つなw。
映画に向いてるヘッドホンとアンプ教えてください 映画用にDS6000買ったけど、そんなに悪くもないけどいい音でもないから 普通の有線ヘッドホンに買い換えたい 一応A900も持ってるけど低音があんまりでないからちょっと寂しいし(´・ω・`) ヘッドホンとヘッドホン又はAVアンプ合わせて8,9万ぐらいでお願いします
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/08(月) 02:46:13 ID:D652PhVs0
>>740 九龍したいので教えて下さい。
・オペアンプは何ですか?
・放熱板の付いている素子の型番は何ですか?
・コンデンサの耐圧(V)、容量(uF)はいくつですか?
・抵抗値が読めないので基盤のアップ写真を撮って頂けませんか?
あげてしまいました。すいません。 追加でもう一点、トランスになんか書いてありませんか?
ノーマルヘッドホンでサラウンドヘッドホンのような音場を!そして脳内定位解消を!が最終目標です。 DACは音場が広大で有名なDLVを使っててHPAはこれまた音場が広いといわれてる BCL購入して二週間になりエージングも完了したみたいなんですが、少し後悔です。 BCL導入前(DLV+Dr.DAC)より音に生命力がないというか無機的になってしまった・・・ 情報量とか高音のヌケはいいんだがなんだか聴いてて楽しくないかも・・・。 電ケー、壁コン、デジケー、果てはブレーカーまでなんでもいいので解決策があるなら誰か教えてください。 結構切実です。 Ω2セットにするべきだったのだろうか・・・。
この住人から見れば安物だと思うけど 思い切ってHD-1L買って見ることにした
>>776 その画像は多分
>>740 が撮ったんじゃないから、聞いても無駄だと思うよ。
ノーマルの方は2年前の発売当初にアップされたものだし、フルのほうはこのスレの
>>274 でアップされたもの。
誰かHPA100の基盤の裏撮ってくれれば回路コピーできるのに。。 歯がゆい。
782 :
776 :2007/01/08(月) 09:04:36 ID:D652PhVs0
>>778 DrDACでは雰囲気は出来ていたのですか?
そもそも広大な音場が怪しいのだけど。
大口の巨大ボーカルと巨大楽器群。
>>782 一番最初にノーマルの画像を撮った人が、何枚かアップしていたんだが、もう見ることができない。
誰か保存した人いないのかな。
俺一応買う予定だけど、開ける気はないよ。
>>778 540でBCL Proのインプレ書いたものだけどBCLはそういうヘッドホンアンプなんだと思う。
音の見通しは良くなるんだけど音に力感、躍動感がない。決して万人向けの音ではない。
それとBCLの音が楽しくないと思うならおそらくあなたはSTAXにも向いていない。
>情報量とか高音のヌケはいいんだがなんだか聴いてて楽しくないかも・・・。
BCLと同じくこうなる可能盛大。
>>783 Dr.DACはフル改造だったけど全体的にはBCLに及ぶべくもないし音場も全然広くないよ。当たり前だけど。
ただBCLは音場が広いけど音が素っ気なさ過ぎるというか温度が低い音って感じだから
どうにかなるなら解決策ないかな〜と・・・。
>>786 その音場の広さは前後の広さも含めてます?
左右の広さだけなら小さくしてあげないと臨場感は出て来ないよ。
これは右の音と左の音が交わり恰かも一つの楽器になった如くに感じるが良く聴き込むと右の音色と左の音色の違いがあっての醍醐味がプラスされる感じ。
788 :
776 :2007/01/08(月) 11:53:26 ID:D652PhVs0
音場が広くなって音像がひっこんだからどうこうってことじゃないんだよな・・・ それなら押し出し感ある電ケーをどっかに入れればどうにかなるんだけど・・・
判っていて逆にしたらいくわけが無いですよ。(電源極性変えても同じ傾向) 押し出しよくしないと難しくでしょうね。
何言ってんの? ニィホォンゴワァカリマァスカァ? もういいや 自分で実験する以外なさそうだな・・・
あらあら BCLはフジヤで買ったのでしよ。 PSDACの96と192の音違いを聴きませんでしたか。 押し出し感が違うのが解らなかったかな。 なんか電源極性逆にして使ってそうだね。
>>778 DLIIIもBCLもいいものだろうけど、
どちらも音の押し出し感、厚みが比較的弱いと散々レポされてるよね。
DLIIIには音が厚めの傾向のアンプと組み合わせないと、出音が薄いし、
BCLもやはり密度や押し出し感のあるDACと組み合わせないとあっさりしてる。
その2機種を組み合わせたら、そりゃあっさり味になるのは当然かと。
ケーブルだけでアンプの特徴を180度変えるのは無理があるでしょ。
素直にアンプをGCHAとかHA5000とかの押し出しの強いといわれるタイプにしてみたら。
DLIII+真空管アンプで聞いてたら痩せた音でロックは聞けたものじゃなかったが
DLIII+AT-HA5000に変えたら見違えるように厚くなって音が近くなったってブログ書いてる人もいた。
ヘッドホンアンプだと光デジタル入力に対応しててもDDデコードには対応してないから プレイヤー側でデコードして出力になっちゃう? じゃあ、やっぱりヘッドホンしか使わなくても映画見るのが中心ならAVアンプ の方がいいかな?
HD-1LかP-1で迷ってます。 持ってるヘッドホンは900LTDとDJ1PROとHD650で、今後MS-PRO買う予定。 CDPはDCD-1500AE使ってます。 P-1はダイナミックオーディオで視聴してきたんですが、E9でしか聴きませんでした。 印象としては悪くなかったんですが、、今もってるHPとの相性が不安です。 あと、HD-1Lは視聴するところが無さそうなんで不安(どこかあります?) やっぱりここは何でもそつなく鳴らす(と言われている)HD-1Lが良いんでしょうか? もし同じような環境で鳴らしている人がいたら、相性など教えてください。 ちなみに、どのHPも大体同じくらいの頻度で使います。
低音厨で今持ってるヘッドホンの音のエッジを全て柔らかくしたいならP-1 それはないだろ、と思うならHD-1L
>>795 どっち買ってもそれなりに満足すると思うけど、ヘッドホンたくさんあるならヘッドホン出力が3つもあるP-1がいいんじゃない?
音質によほどこだわりがあるならHD-1Lについては試聴貸出機があるからそれを借りて試聴した方がいい。
HD-1L試聴できる店もWEBで探して電話確認するなりすればどこかあると思うけどね。
HD595使っているのですが、BCLかHD-1Lで悩み中です。 オーテクA900もあるのですが、スカキン具合が気になってしまい、ゼンハが主になっています。 どんなもんでしょう…
>>798 試聴しないで買うなら絶対HD-1Lを勧める、というかBCLは試聴しないで買ってはいけない。
BCLは本当に線が細くて素っ気ない音だから試聴しないで買うと人によってはかなり後悔する可能性あり。
>799 禿同。逆に試聴して気に入ったなら間違いなくお薦めなアンプ。 でも禅とか複数のHP使うんだったらHD-1Lいっとけば幸せになれると思います。
>>796 >>797 ありがとうございます。使うヘッドフォンの種類が多いので、HD-1Lに少し傾きつつあります。
音に関してですが、HD-1Lの音の厚みはどうですか?あまり線の細い音は苦手なんです。
打ち込みを聴くことも多いので気になります。よろしくお願いします。
>>799 HD-1LはP-1の対極のようなHPAで独特の強い癖を出さない。
モニターを原点としていると謳うだけはあってHPの個性を殺さない、と思った。
一方のBCLもモニター調のはずなんだけど、聴いてみるとHD-1Lとは結構違う。
ものすごく素っ気なく聞こえた。そういう点から見直すと、HD-1Lには
それなりの個性(癖)があるってことだろうか。
HD-1Lはモニター系ではないだろう。 あらゆるHPに艶を乗せる。いい意味で。 そんなHPA。
艶なんかあるか?
P-1は
>>799 が言ってるようにHD-1Lと対極的な音だと思う。
BCLは俺には薄味すぎてモニター系とも思えなかった(試聴した印象)。
>>801 音の厚みは申し分なし。それと打ち込み系を良く聴くならHA5000もお勧め。
P-1は視聴しないで買うとそのデカさに後悔するw
P-1ってDVDレコ並の大きさだよなw HD-1Lも一見コンパクトに見えて奥行きがあるから 机の上に置くと意外と場所取るね。
少々スレ違いではあるのですが、BCLに合うDACって何があるのかな。 今10万円代でアンバランス出力できるものを探しているのだけど、 有力候補だったDLVは上のレス読んで止めにした。 しかしそうなると凄く選択肢少ない気が…このクラスで評判いいDA10はバランス出力だし…。
>>810 前ググってみた。
DA10は中のジャンパでアンバランスにできた希ガス。
確かXLR-->RCAの変換はせんといけんけど。
>>810 Benchmark DAC1 + BCL に挑戦するしかないよね。
モニター調のDAC1に、これまたモニター&薄味なBCL
どんな音になるか、レポしてくだされ。
10万でDACならとにかく中古探すのが一番 ノーススターデザインのmodel192なら9万で、オデオンAGなら以前13万でフジヤにでてたよ ベンチマークだけはやめといたほうがいい あと自分もききたいことあるんだけどP-1にあう10万以下のHPいくつか教えてください。
model192はサウンドデンの中古で9万で出てるな
やめといた方がいいってBenchmark DAC1は良いDACだと思うんだが
BCLと1Lの大きな簡単な違いって押し出し感が違うでしよ。←これだけでかなりの印象が違う。 そもそも広大な広さ=巨大化した楽器と巨大化した大口のボーカルを連想しイメージが悪い。
ベンチマーク持ってる人には悪いがベンチはm902のDAC部に高音のきつさをプラスしたようなDAC スカキンDACの代表みたいなもの BCLとの組み合わせで試聴したことはないけど、あまりの寒さとキンキンで凍死するかも・・・
自分の好みでけなしたり わざわざ悪い組み合わせでけなしたり忙しいな
>スカキンDACの代表 他の選手を教えてほしい
スカキンDACの帝王を教えてください
自分の好みで勝手に貶す・・・ねぇ・・・ ベンチがキンキンであることはピュアのDACスレではよく言われてることだし自分もそう感じる。 キンキンが好みのマゾが圧倒的に少ないであろうことからも人に薦めることはできないね。 model192中古以外にもたくさん良い選択肢があるなかあえてババを引かせるなんてかわいそうだろ。
アンチDAC1の人がよく言ってるな キンキンって。
バランス・アンバランス2系統出力出来るDACって DLIIIとDAC-1とDAC64以外に何かある?
EXTREMOもdc1.0もそうだし他にもたくさんあるんじゃない? 中級機以上なら大体ついてるんじゃないかな。詳しくないからわからんけども
30万クラスからは大抵RCA、XLRで1系統ずつついてる。 まぁ何にでも例外はあるけどね。
サンクス。 20万以下に限るとDLIIIとDAC-1しか無さそうか……。
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/09(火) 18:22:11 ID:ZecQa0em0
>>821 DAC1が高音硬くてキンキンだからこそ購入した俺がいます。
K240SとかDAC1直挿しでいい音に変わったと思うし、DAC1の後にValveX-SE入れたら
DT990の中間スカスカな感じがなくなってよくなった。(以前はPCの音声アウト直)
DACの決め方なんてどんな音にしたいかの目的があってこそじゃねえか?
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/09(火) 18:42:53 ID:78bJxbG4O
中古はダメな人でしたか・・・ もはや欠点というか攻撃といえるほどの鋭いサ行鼓膜切りかかり攻撃を受ける のもいいかもね・・・ だけど最後にもう一回だけ言っとく ベンチはやめとけ
僕は圧倒的少数に属する変態マゾだからDAC1の音大好きだよ
普通に好きだよ、DAC1。 少数派とは知らなかった。
DAC1定番の一つだと思ってたよ。
ああああああああああ このスレには糞耳とベンチ社員しかいねえのか あああああああああああ …反省した。わずかでも知性のひらめきを期待した俺が馬鹿だった。もう来ない。
このスレは結構ハイレベルだと思うけどね。最近のアドバイスなんか見てるとほんと適切なこと言ってるし。 だからとんちんかんな意見が出ると余計目立つ。
低価格でナイスなDACスレってないの?
ピュア板行ってDACで検索してみなよ
他人に糞耳呼ばわりされても別にかまわないが他人を糞耳呼ばわりするような人にだけはなりたくない
>>835 ピュア板だし敷居高くね? 10万円↑の製品が基本でしょあのスレ。
5万以下の製品だと該当するスレがPC板のスレしか思い浮かばない…
そこのスレずっと見てるけどそこは実売10万前後↓がメインだよ だからDAC1とかDA10とかが一時期はやってたし その前はADI-2とかDA9624とかが話題になってたし 実売30万〜50万はミドル級DACスレがある
今音屋見たらDAC1-NRっていうのが出てるのね 色違うだけなのかな 過去にピュア板でDAC1専用スレがあったが今はもう無いんだよな DAC1も基盤のレビジョンが結構変わってて、購入時期によってかなりバージョンが違うはず 最新のレビジョンでどれくらいキンキンするかは聞かないと分からないと思うので DAC1を誉めると糞耳と決め付けるのはどうかと思うが まぁ俺もDA10ユーザーでDAC1は聴いたこと無いから知らんけど
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 00:15:19 ID:xTO4JXXX0
>>832 ヘッドホンは機種ごとに音の出方の違いが大きいから、DAC、HPA、ヘッドホンで
自分の好みの音が出る組み合わせを探す楽しさがあるわけだよね。
DAC1が他のDACと比べて高音キンキンというのは間違っていない表現だと思うけど、
それが最終端のヘッドホンからの音にとってイイのか悪いのかは、
DAC1以降の組み合わせによって変わるでしょ?
それにDAC1はHPA付いてて、HPAを通す・通さないの音の違いが楽しめるってことだけでも
ポイント高いと思うよ。少なくともこのスレの住人にはね。
欠点を表す言葉として 低音が締まらずたれ流し、SNが悪い、高音が伸びない、情報量不足など、いろいろあるが 「高音がキツイ」と評されるものには注意しなければならないと思う。 多少SNが悪かろうが音楽を楽しむことはできるが、高音がキツイと感じてしまうと 音楽を聴くことが苦痛になる可能性さえあるからね。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 00:48:01 ID:xTO4JXXX0
>>842 「高音がキツイ」のがDAC部分なら、P-1やTRV-84HDみたいなHPAで高音のエッジを丸くするとか、
高音が目立たないヘッドホンで聴けばいいんでないの?
要は最後に出る音が自分の好みであればいいわけで。
そのとおりです。 ただ注意が必要だと言いたかっただけ。 BCLとの組み合わせではエッジは丸くなりませんし。
互いの短所を補い合ってプラスになる組み合わせと 互いの長所を殺してマイナスになってしまう組み合わせの判別がサッパリ分からない
じゃあBCLに最適なDACって何だろう? DAC64じゃ高すぎだしなあ。
DAC64>BCL Pro>edition9でも音の力感の無さ、線の細さが解消されるわけでもない。 BCLは合わない人には合わないと思うから、この音はちょっと、、、と不安を覚えたら別ヘッドホンアンプを考えるのが正道かと。
良いと思うけどなぁ、BCL Pro>Edition9。 タイトな低音が好きな俺には堪らん。 まあ、量が欲しい人には物足りないのかも知れないけど……。
headmaster使ってると、 ピーという電子音のようなノイズが入るのですが・・ これはいったい何なんでしょうか? 改善策などありましたら教えていただけると幸いです。
850 :
810 :2007/01/10(水) 05:27:26 ID:xFi7i3AW0
なんかレスの流れが速くなってきましたな。 何気にフジヤでnorth star designのmodel192DACが14マソで売られていることに気がついた。 金貯めて特攻してみっかな。状態よければ他店の中古でもいいけど。 しかしながらロクなトランスポーターを持っていなかった…。
>>846 つ Lavry DA10
最適かどうかはわからんが自然な鳴り方。
(DAC1みたいな独特の高音のような評価は無い)
だからHPAをあまり選ばないかと。
BCL ProならXLRで接続できるし。
>>849 低い方の唸る感じのノイズじゃなくて高い方のノイズでしよ?
電源の極性をフローかBALANCeにすると良くなるかも。
853 :
849 :2007/01/10(水) 12:08:29 ID:M9jx2Fz40
>>852 電源の極性・・ですか
すいませんがよくわからないので詳しく教えていただけないでしょうか?
>>853 使用電源ケーブルは2Pそれとも3Pですか?
オーディオ3Pタップを使っている?
それとHPAのケース又は接続ケーブルのコネクタ又はヘッドフォンのプラグに触るとノイズは減りますか?
>>854 ケーブルは2Pです。
タップは使用せず、壁コンに直接さしています。
ノイズはどれを触っても変わらないようです。
856 :
855 :2007/01/10(水) 15:19:17 ID:M9jx2Fz40
失礼・・ ノイズはケースに触れると大きくなり、 コネクタに触れると小さくなりました。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 17:02:12 ID:vCUD+NLfO
電源のEARTHは浮いていて共有してないですか。 信号ケーブル外すと無くなりますょね。 うちの環境ではアース極性切替え機能を装備した電源周辺器でアース極性をノーマルからフロー又はBALANCeにすると改善しましたよ。(ブーンは少なくなる) ハムは常時出ているけど高い方のノイズは出たり出なかったりしていた。 コネクタを触って少なくなるノイズは乾電池式のポータブル装置とACアダプター式HPAで出てました。 その時のケーブルはノンシールドタイプのケーブルを使用してて二重シールドタイプのケーブルに替えたら出なくなった。
極性でググレ
追加 二重シールドケーブルは方向性表示あり。 RCAの場合片側シールドしかしてない可能性があるから矢印の指示に従った方が良い。
HD-1L Proを個人で1台買えないかどうか聞いてみたら 個人で1台注文はできるけど客からの総受注数が20台にならないと 生産できないから相当待つことになるんだと。 でも今一般コンシューマ向けバランス入力でより高品質の 部品を投入したHD-1L(名称は未定)を開発していて、 基板レベルでの開発は完了して最終のロードテストを行っているとのことで そちらを勧めてきた。 これは期待できるかな?
DA10の日本代理店にメールしてみたところ、今最終的な詰めをしているとのこと。 今月中旬以降には取り扱い決定するらしいから今DAC1買おうとしてる人はちょっと待った方がいいかもね。
DAC1とDA10の比較すると音の情報量が多いのはDAC1だけど癖が無くてストレートなのがDA10という感じかな。 DA10はDAC1に比べると素っ気ない音だけど、決して音の線が細いということはないしむしろこのくらいがちょうどいいこともあるだろう。 でも代理店で取り扱ってくれるのはうれしいね。ガレージメーカーの場合代理店通さないと完全にバクチになるからな。
BCLはAKGが好きな人には合うのかなと思った。 K701とHD650つかってるけど、線の細さがAKGの音つくりとあっている気がする。 DENONのプレイヤーを絡めると寝れるね。まじで
BCLとK701の組み合わせは俺もイイと思う。 でもゾネとの組み合わせは、自分にとっては最悪な気がする。 環境にもよるんだろうけど、無機質さに磨きがかかるというか・・・ 背後霊でも憑いてるみたいな、うす気味悪い音色が合わないな。
やめてくれwww BCL聴けなくなるじゃないか
前にP-1のXLR、RCAがどうのこうの言ってた者です。 届いてから二日しかエージングしてないけどXLR-XLR、RCA-RCAの違いを一応レポします。 まずはXLR-XLRで繋いだ時のほうがRCA-RCAより出てくる音量がボリューム コントロール一目盛り分大きいです(目盛りは最小から最大まで10分割)。 そしてXLR-XLRの方が情報量は多い・・・けどこれはDAC64-2側の出力差異も考えるとなんとも・・・。 あとはRCA-RCAの方がまるっこい音です。 ヘッドホン(HD555)で聴いたあとカナルイヤホン(E500)で聴いてみたりもしたけど 自分にはこれくらいしかわっかりませーん。 使用したケーブルはXLR-XLRはZAOLLA ZXLR-1×2本、RCA-RCAはVictor CN-605HGです。 バランスについてはDAC64-2のバランスピンアサインが1番グランド2番ホット3番コールド だったのでP-1はリバース設定で聴きました。 DAC64-2とP-1の相性についてききたいことがあれば答えます。
価格は似たようなものであれ、victorの一般家電用とZAOLLAのプロ用のじゃ品質が違うような…。 まぁとりあえずレポ乙。
>>866 うちのはRCAの方が音量取りやすいよ。
ケーブルによるのかね。
>>866 P-1ノーマルは三番HOTだったのか・・・
買ってから何年も逆相で聞いてたよママン・・・
XLRで情報量が多いとかもうね
もう少しケーブルを奢ったら。良い装置を使っているなら尚更。 オレでさえHPAに接続しているRCA-RCAケーブルは定価15万円の多芯タイプを使っている。まだ上には上があるがね。 RCAケーブルの『丸こい』は4NクラスのOFC線でしよ。 そんなもんでしょうね。
ケーブルネタはピュア板で
なら話題変更として >823 DAC-AMっていう香港製の怪しいDACがXLRとRCAの出力端子を備えてる。 以下は伝聞だが、 メーカーオプションで電子部品のアップグレードを行えるそうだが 部品は本体に同梱されて送られ、自分で改造する羽目になる。 なお改造しようとすると内部のヒューズケースを破損させることが多いとか。 音は低価格ながらそれなりに良いと聞く。(オプション無しの状態)
>>860 レポGJ
HD-1L Proがもともとバランス接続なだけに、
そのコンシューマー向け XLR版 HD-1Lもわりと期待は出来そうな予感。
OPアンプ反転のなんちゃってバランスでないピュアバランス設計のヘッドホンアンプってHD-1L proとBCL proの他に何かある?
>OPアンプ反転のなんちゃってバランスでないピュアバランス設計の 予算がP-1にとどかないのかしらんがP-1をおとしめたくてしかたないって感じだなw ピュアバランスに固執して本来の音を見失わないようにね あとHD-1L PRO の販売法に問題あるのもお忘れなく
HeadroomのBalanced AmpとかHeadampのGS-Xとか 他にあったっけ?
そう言えばm902にはアナログXLR入力もあるが、あれはどうなんだ?
headroomのHOMEラインやMAXラインは中身を気にする人間は見てはいけないものかもしれない。w 現在の機種はM902を意識して作ったと思われるラインナップだが値段高い割りにはDAC部分が妙に小さいように思えるん(ケース対比もあろうが) あれは期待できるレベルの音質なんだろうか。「あったら便利」程度かな。 かなり気になっている俺がいるが必死に金ためないと人柱になれないや。(´・ω・`)ショボーン
Headroomの中身ってそうなんだ?全然話題にならんから知らんかった
HD-1Lの新しいヤツ、早く出てくれませんかねー GCHAの予約切りたい。
>>879 OPA627を使ってるDACがあったら便利程度ってことはないでしょ。
チップ抵抗やチップコンデンサ、SOPパッケージのオペアンプ
を使ってるから小さくなるだけで。
HA-2/MKU SEってBCL系の音?
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/12(金) 21:50:25 ID:Klab02TO0
なんかさびれてきたな。
だってお前らハイエンドすぎでついていけないんだもの。
BCLって、音場のせまいオーテクともあうと思う。 A900がいい感じでなってる。高音の金属っぽい鳴りも強調されるけど、 個人的には気にならない。 試聴しないで買ったけど、低音が弱い気がする。 HD−1Lだと、低音がしっかり出るのかな。
P-1とAKGの組み合わせってどんな感じでしょうか。 組み合わせて使ってる方いましたらインプレお願いします。
akgの何? 24P系と240系と271系と×01系でまた違うと思うが
x01系でおながいします。
>>891 しかし低価格スレだと、低すぎてついていけんし(話題の中心は底辺級のHA400とかだし)
>>887 それは同感。BCLはA900LTDとベストマッチなんじゃないかと思う。
ボーカルにこだわるなら最高の組み合わせかも。
>>890 701所有
音の全体的な滑らかさや響きが強調されるきらいはあるが、中〜低音域に厚みを足してくれるので音のバランスは良くなる
また×01はどれもインピが高くて鳴らしにくいけれど、P-1のドライブ力があれば真価がきちんと発揮される感じ
元々ダイナの人がP-1製作中のラックスの営業マンにK501売りつけて、それで音決めされたというくらいなので
HD580、600、650シリーズのゼンハイザーなんかよりは抜群に相性はいい
>>892 このスレの話題も二極化していたと思う。
俺も頑張ってせいぜいhpa100をカスタマイズする程度なんで、それぐらいの情報が欲しいと思っている。
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/13(土) 00:17:01 ID:s9MeW+Wj0
ちなみにhpa100はHD580/600系にチューンされているそうだよ。 musicaの社長がそう言っていたらしい。
>>892 そうなんだよなぁ
5万台のHPA使ってる俺としては居場所がなくて辛い。
ちょうど今hpa100で、K601と701の聴き較べをしていた オレが来ましたよ。601と合うね。音が厚くなり、切れも良い。 ちなみにHD580も所有しているが とても、それ用にチューンされたとは‥‥ 中価格でナイスなヘッドホンアンプのスレも欲しいな。 過疎りそうだが。
>>899 中価格っていくら〜いくら位を言ってるの?
>>898 > 5万台のHPA使ってる俺としては居場所がなくて辛い。
部屋の中に5万台もHPAがあったら、居場所はおろか、HPを収納する場所もないな
と言ってみる。
その価格帯って真空管が多い気がする。 そんなことないかな。
ちょっと遅レスだが、
>>861 ナイスな情報terchしてくれてthx!
中旬って事は来週くらいには、なんかしら発表あるといいな。
DA10直にHP繋げても結構いい音みたいだから、
代理店経由になるならDA10欲しいな。
>>899 ごめん、650のほうだったかも。
でも、HD580/600と650って同系でしょ。
DA10はDACとしてもHPAとしても本当にモニター的で素っ気ない音だよ。いわゆる聴いて楽しい音じゃない。 音質の良し悪しの比較じゃないけど濃厚に聴かせるタイプのDAC64とは明らかに方向性が異なる。 もちろんそれがいい人もいるんだろうけど個人的にはとてもオーディオとして良いこととは思えない。
ヘッドホンアンプのスレなのにDACの話持ち出す奴ってなんなんだよ ピュア板池
先週末にGS-X届いて今週はずっと聞き入ってたけどマジでこれ最高!!一日会社ヅル休みしたくらい。 クラシック、ジャズはHP4にゆずるがそれ以外は断然好み。マジで昇天しそう・・・。 ちなみに環境はBlu、DAC64mk2、K701ブラックドラゴンできいた。このDAC、HPとの相性は抜群だった。 GS-X、これ絶対おすすめ、HPで聴ける最高到達点の音を聴いた心地さえする。
いや、DACっつってもヘッドホン端子つきのものの話だから ほぼHPA扱いでOKだろ。 お前に買えない値段だからってそうカリカリしなさんな。
軽くケーブルを持ち出すと板違いと騒ぐのにDACでは騒がないのは不思議な光景だね。 DACの話をするなら軽いケーブル話も受け入れなさいね。
>>910 このスレではケーブルの性能差はオカルトに感じるのでしょう。
DACは性能差がわかりやすそうだからその点では受け入れやすい
のではないのかと。
>>907 ヘッドホンアンプにDACが内蔵されているのでスレ違いではない。
DAC64みたいな完全な単体DACはピュア板の領分だと思うけどね。
この時間以外に人がいるね
>>909 dac64mk2は昔所持してた
ヤフオクで売っちゃったけど
>>912 俺が言ってんのは単体DACの話ね
DA10の話題は全然OKだろう
>>914 お前言ってることがおかしい。誰も単体DACの話なんてしてないだろ。
話の流れや比較材料の中で名前が出てきただけだろ。
HPAにDACが入っているからは判る。 しかしケーブルが無ければ音は出ない。 軽いケーブル話なら宜しいのじゃないかね。 ↑に安いVictorの4NクラスのOFCケーブルで音が丸いと言ってたけど当たり前の傾向。
>>916 反省してないようだな。
話の流れで単体DACの名前がたまたま出てきただけでスレ違いて
ヤクザの因縁レベルだと言うのに気づけ。
それとケーブルの話が嫌われるのは有益な情報を提供しないからだろ。 ケーブルをからめた話もいいんだけどヘッドホンアンプ周りの環境含めた具体的な情報提供しろ。 糞の役にも立たない適当なレポのケーブル話などするな。
何でそんなケンカ腰なの?(´・ω・`)
言い返せないときは人格攻撃に限るな
こーいうのが2ch閉鎖に繋がってくるのかな
自分の好みじゃないものは一般的にも駄目です って言い張るやつがちょくちょく出てくるよな
滅多打ちですね
単体HPA→○ DAC付HPA→○ HPA付DAC→△ 単体DAC→× ケーブル→× DACとHPAの相性→○ HPAとケーブルの相性→△ ってな流れか?
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/13(土) 15:21:18 ID:3D6WA9hD0
>>875 STAXのドライバーはフルバランスじゃ。
まぁ他のヘッドホンさせないけどなw
あとはHeadampのGS-Xとか。
GS-Xはかなり惹かれるんだけどもし不具合や故障あったらどうなるんだろ? 自力で英語で交渉するしかないのかな?どこか代理店になればいいのに。
Headampのトップページに 私たちのミッションは もっとも上質なオーディオ製品を作り、高価な仲買人なしで直接顧客に提供することです とかそういうこと書いてあるから間に代理店入ることはないんじゃね つうかPaypal使えばごく簡単に買えるよ まあ散々言われてるように時間はかかるけど
>>929 以前KGSSの人が不具合で苦労してたな。GS-Xじゃないけど
代理店がないとそういうところが不安なんだよな。 いざ不具合出た時に、症状を英語で上手く説明できるかとか、 送り返すことになったら何日くらいで戻ってくるのかとか。
ああ修理の話か 英語で交渉するしかないだろうなあ そこらへんは確実に面倒だと思う Headampはメールの対応が鈍いし
突然だけど音のスピード感というのが何なのかやっとわかったよ。 空気中だと音は1秒間に340mくらい進む、つまり秒速約340mというわけ。 スピード感のある音というのはこのスピードが速いわけだ。 こんな簡単なことに長いこと気づかなかったなんて我ながら情けない。
>>934 音速を超えると・・・
ソニックブームで鼓膜が潰れます(ついでに脳も逝く?)
edition9がバランス改造できるならGS-Xもありだけどどうなんだろ?
>>934 冬より夏の方がスピード感の有る音が出るのはそのせいか。
納得
音が音速を超える…?
>>938 音速は大気の温度や気圧によって変化するので一定ではないのだよ
どの条件でもマッハ1には変わりないが
そしてヘッドホンアンプによっても変化するというわけか。
>>941 いや、A級動作のアンプや球アンプは室温が上がるぞ
>>941 もちろん音のスピードが違うといってもわずかな差でしょ。
それをスピード感として違いを認識できる人が評価するわけで。
そんなに音速が欲しけりゃHeガスの中で生活してろ
>>943 それは音速が変化してる訳でなく、ダイアフラムのレスポンスの差をスピード感として認識してる訳で
じゃあ水の中で聞けば5倍くらいスピード感出るんじゃね?
>>946 しかし水圧に負けて、ちゃんと音が出るのが・・・
つーか感電しないか?
皆、こんな釣りに良く付き合うねぇ 2chとの名残を惜しんでいるのか?
>>949 "の名残" の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,130,000 件
"との名残" の検索結果のうち 日本語のページ 約 233 件
あ、別れを惜しむにしときゃ良かったのかw
meierでPreHeadMKUがノーマルとSE、両方とも消えてる・・・ 何もアナウンスが無いが後継は出るのか?
>>952 何日か前にSOLD OUTって出てました。
HA-2やEARTUBEも在庫処分中だし、ラインナップを整理して今後はOPERA、ARIA、
ARITETTAみたいな筐体のシリーズにするつもりなんじゃないでしょうか?
タイムロードの増長が止まらないwww みんな大好き(大嫌い?)DAC64が再度値上げで定価556500円に!
高けぇwwww
去年四月の値上げではDAC64自体の値上げはなかったはず 今回晴れて値上げだな
タイムロード「DAC64mk2の売れ行きが好調『なので』 値上げさせていただきますwwww2割アップですwwwwサーセンwww」
なんでGCHAよりDLIIIの2次入荷の方が先なんだ・・・orz
DAC64ってそろそろ発売してから6年経つわけだが・・・。 なんでまた値上げするんだよ。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/16(火) 16:13:20 ID:kFOW1XQ90
需要曲線、供給曲線 DACでオーディオ銘機賞銅賞以上受賞はは2000〜現在ではDAC64だけだし ステレオサウンド2006年ベストバイ70万以下DAC部門でも1位 みんなが欲しがるのも無理はない。 うまく中古で購入できれば20万代で手に入ってたが来月からは中古も30万代か?
ヘッドホン用DACなんてDAC1かDA10で十分だと思うぞ。むしろDAC64なんて買わないほうがいい、金の無駄だから。 DAC64持ってる俺が言うんだから間違いない。
Dr.DAC→Dr.DAC+DAC64mk2→DAC64mk2+P-1と変えてきて今はDAC64mk2+P-1では きいてないけど「→DAC64mk2+P-1」は「→Dr.DAC+DAC64mk2」に比べると驚くほどではなかったように記憶している ○○でじゅうぶん と ○○より上はたいした差はない は全然違う ○○でじゅうぶん と満足できることはすばらしいことだが上を知らないものが脳内所有で上を語らないで欲しい
DAC64程度の中級機を使ったくらいで、DACの良し悪しについて語らないで欲しい。
ふと思ったんだがDACってヘッドホンよりスピーカーで聴く方が差は分かりやすいのかね?
>>962 たかが十万くらいのHPAじゃDAC64の出力を生かすことはできんのよ。そういう意味でお金の無駄。
せいぜいDAC64の出力を押さえ込んで鳴らすことはできるけどな。はっきりいってDAC64がもったいない。
それならDAC1かDA10を買ってHPAの性能を生かしてあげる方がいいし音質も良い。
ちなみに俺がDAC64と組み合わせて一番音質が良いと思ったのがなんとm902だぞw
P-1もHA5000もSRM-717(これは例外かも試練が)もDAC64を生かすと言う点では駄目だった。
だよなあ。まともなヘッドフォンアンプ自体が無いし
だからDAC64に見合うほどのプリメインアンプを買うくらいでないとDAC64がもったいない。 どうしてもたかが十万のHPAじゃ限界がある。
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/16(火) 23:52:33 ID:69AUiRob0
しるかボケ
DAC64はかなり癖のある音だと聞くし たまたまm902とつないだ音が好みだったというだけだと思うが
これだけ人気ならCHORDの値上げも頷けるな! さぁみんな買え買え
CHORDってなんて読むの? チョード?
マジレスすると「コード」
通はドコーとか言うのかな
>>973 通というか業界人な。
何の業界かは知らんw
ザギンでドコー
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/17(水) 00:30:02 ID:+XmgV7dkO
HP4でもDAC64ならすのムリ? ならせたとしても今度はHPがならないか・・・? 自分はDAC64と006t、Ωで聴いててdCS Deliusに向けて一年以上貯金していってたけど 予測でしかない上のレスみて一気にさめてしまった・・・プリアンプ?持ってないし欲しくない オーディオやめてビジュアルいくかも・・・
deliusは中古なら35〜45マソで手に入るし、ガンガレよ
よく考えればハイエンドヘッドホンショーなるものではDAC64以上のDACがたくさん出てて 違いに驚くという趣旨になってるんだよな・・・いったことないけど ・・・てなわけで泥沼に入った足は抜けませんでしたとさ・・・
Elgarぐらいいっとこうぜ
>>978 前回のショーではDAC64以上のDACはOracle DAC1000しか
なかったそうだ。
wadia27ixも一応置いてはあったんだよな、 結局鳴らしてなかったが
DAC64は価格の割りによかっただけだよ。 なんか勘違いしてんじゃないの?
山本音響のha-02って もう売ってる?
ミドル級DACの性能を使い切ろうと思ったら 最低でもGS-Xぐらいはいるのかもわからんね。 ここまでやってもe7、e9、GS-1000やオーテクの高級機がなきゃ 意味がなさそうだけど実際のところどうなんだろうな。 バランス改造ができるかどうかは別としてね。
DAC1000のシステム凄く良かったけど、 DAC以外の構成も全然違ったからDAC単体の性能差はわからなかった。
↑2行目の頭にコレ追加して「DAC64mk2のシステム構成と」
ケーブル噺には花が裂かないがDAC噺には花が咲くな。 スレ違いもいい加減にしなさいね。 そこまで裂かすなら軽いケーブル噺も受け入れなさい。
PROline2500とHD650にそこそこマッチした6〜7万円のHPA教えてください。 10万円前後の価格帯は予算無いし、ログにも出まくってるからいいです。
iHA-1C
虫かご
>>989 それはない
まだハムスター飼育箱のがまし。
カブトムシに一票
キムコでおk
>>988 無いです。
もう少し金ためてHD-1Lでも買いなさい。
HPAほしいお
>>988 hpa100で良いじゃん。
低音が温いと言われるHD650なんだから程良く締まるでしょう。
E9辺りはそれ因り締まってるけどね。
>>988 因みにhpa100は68000円で買って後に割高だけどカスタマイズをしたよ。
この時はトンコンもサービスで付いて来た。
初期型で製造番号も一桁台
SU-DH1をHPA代わりにしようかな。
HPA1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。