【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 09:10:32 ID:MeF8gody0
>>949
購入して1年になるが、A900LTD改とK601改があれば他のヘッドホンは必要ない、
と思いつつもSTAX購入資金をためている俺が来ましたよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 09:15:02 ID:MeF8gody0
↑間違えた
A900LTDは改という程ではない(パッドにスポンジつめたのと外側にラム皮張っただけ)

てなわけで帰りますよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 09:59:04 ID:J9GM3oMKO
OR7人気ないのか…
総合的な能力としては気に入ってるんだがこれ社員外で聴いて作ったとは思えないな
電車とか聞こえなすぎ
外ならCK7のが持ち運びやすいしカナルだから聴きやすい
家の中ならもっと高いの使えばいいし…


ところでOR7のパッド下がへこんできた
助けて
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 09:59:46 ID:FWmYlx7R0
>外側にラム皮張っただけ

オカルト系wwww
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 11:21:23 ID:GwRewxAZ0
>>951
AD2000とかSA5000聞いてても俺はAD700が結構好きだな。
Prodigy7.1のHPAにAD700繋げて音楽聞く時間が何気に一番長い
プロデジに付いてるHPAって結構良い音出してくるからビックリ。
今買うと中古で5000円切ってるのかな?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 15:05:08 ID:k2VdoCNv0
なんだ糞環境での高級機批難かw
高級機生かしきれない奴ほど無闇に中級機推すよなw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 16:21:59 ID:2zICiGNc0
>>956
頭ごなしに貶して大変申し訳ないんだが
Prodigy7.1のHPAはオンボのHP出力より少しマシ程度。
HPAでは低い評価(値段なりで酷くはないよ)のDr.HEADよりも大きく劣る。

オーディオで現在の環境に満足してるなら、それ以上の事を考えない方が絶対いいと思うんだが
SA5000やAD2000を持っていてProdigyでは勿体無さ過ぎる。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 17:29:41 ID:EbsPlUAj0
>>953
L3000にインスパイアされたんだな
気持ちはわかるw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:03:11 ID:nC2hJhlF0
>>958
AD700の方が音量が取り易いからな、糞環境であればあるほど、良く聴こえるんだろうな
自分の場合、AD700持ってるけど、流石に上位機とは比べるまでも無いどころか
シャリ付きが酷くて、長時間使っていられなかった
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 23:06:42 ID:lz/p4pJZO
PRO5をオクで2000円で落札した(・∀・)
流石に1000円じゃ手に入らなかったけどまーお得かな?

持ってるHPがA500にA55(貰い物)、PHP-200とフラット系ばっかりだから楽しみ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 23:23:48 ID:kzyWVtz00
>>961
無駄遣い乙
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:02:05 ID:6RAZ2e68O
む、無駄遣いとなっ!
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:38:07 ID:FWVjpuH/0
オーテクの低価格は泥沼^^
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 07:25:48 ID:sPFV2oSF0
AD2000ってAD1000の2倍の価格分の価値ある?
AD1000にして残りの金でセンタースピーカー買い換えるか、どっちにするか迷う
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 07:48:57 ID:Azx2r0sz0
>>965
だからそういう質問しても不毛だと思わない?
AD2000がAD1000の2倍の価格分の価値があるなら、俺もとっくに買ってるよ。
オーディオってそういうもんだろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 10:00:58 ID:bQB9nvWy0
逆に俺は、AD1000にAD2000の半分の価値も感じ
なかったからAD2000だけを買った。
AD1000はAD2000と比べると音質が劣化しすぎてる。
まあ値段分の音は出してるんだろうが、AD2000と
比べてしまうと圧倒的に悪いと言わざるを得ない。

まあ、価値観も聞こえ方も人それぞれだから、俺の
意見が絶対だとは言わないが。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 12:15:56 ID:/TgX63t20
似たような事をW5000とW1000に感じたなぁorz
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 12:26:31 ID:buH8tKaC0
AD1000からAD2000に乗り換えた自分としては、AD2000のエージングを
まったくしてない時からAD1000よりずっと上と感じたけどな
音質の違いはもちろん、密度の濃さとか情報量の差って言葉は
こういう時にこそ使うんだなと思ったよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 13:07:26 ID:baHVBlm40
>>958
SA5000とAD2000は共にHA5000に刺してあってPCとは別個
AD700はPC専用

それでもAD700はそこまで糞とは思わないなぁ・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 13:11:30 ID:K+tNiWqH0
>>970
個人にとって他人の評価より自分の耳の方が絶対に正しい。
何も心配する必要はない。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 17:13:19 ID:VupltYQL0
>>969
SA5000>AD2000らしいけどw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:28:41 ID:waoJXIEW0
ATH-CK7を今日買った自分も仲間入りしてよろしいでしょうか?(´・ω・`)
前のカナル型に比べてあまりの高音の出方に驚いていたり…
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 21:57:22 ID:9Le+1A0s0
仲間入りしてもOKだが、カナル使いにとっては肩身が狭いかも
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:43:46 ID:xJf6jjHW0
個人的にはA1000の後継を出して欲しいんだけど、中々出てこないね……
A1000のガワ+AD2000の中身でA2000とか出してくれないかなぁ、と
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 01:20:24 ID:aec8YWZY0
>>972
SA5000こそスカスカなのにな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 01:27:47 ID:pfoCQEmO0
ホントはA900LTDじゃなくて、
A1000にL3000のドライバ搭載して、
A3000LTD出して欲しかった・・・
E7を越える、えげつない音が出せそうだったのに・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 06:27:30 ID:pdht2vhN0
それではLTDにならない
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 07:13:48 ID:O9F/jURh0
>>977
L3000は革の効果もあるから、さらに革も貼らなければいかんかと

>>978
多分、A2000〜5000の型番が付くかと
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 08:08:55 ID:FeztEA8T0
>>979
皮貼り付けたらLになっちゃうじゃん
チタンがいいんですよ。
チタンが。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 10:59:03 ID:pfoCQEmO0
じゃあT3000!
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:04:14 ID:7+XSBKyy0
皮被りは100害あって1利なしだよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:35:00 ID:/7FrAmoD0
自己紹介乙
984953:2007/01/18(木) 22:18:52 ID:ZxSEbNP/0
>>982
ちくしょう、おれのLTDカスタムとちんちんをばかにするなぁっ!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:31:11 ID:M4Z7DV370
>>984
chinchinイウナヨ?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:36:14 ID:O9F/jURh0
えーと、黒々としたW5000は最強ですな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:38:25 ID:J/AiXeY20
>>986
おっきくてくろくてかたい
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:15:49 ID:QZWoKo0e0
皮被りだろ。
982は包茎。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 10:33:27 ID:5/N4+iM30
テスト
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 11:06:29 ID:gr2eEq5H0
>>985
いや、TINTIN。
ちなみに「タンタン」と読む。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 13:53:39 ID:bJyXduUj0
>>990
バーロー岬乙
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:15:18 ID:xj1Sk20N0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070119/denon.htm
デノン、天然木製ハウジング採用ヘッドフォンなど
−マイクロファイバー振動板採用の3モデル
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:30:40 ID:JtIHui6n0

ついに本命来たな。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:37:11 ID:jqO/5pik0
>>992
見た目、脆弱に見える構造と、あまりに低いインピから、地雷臭が・・・




おそらくiPod向けなんだろうな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:39:06 ID:JtIHui6n0
オーテクよりは期待出来そうw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:07:30 ID:jqO/5pik0
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169211857/


立てました
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:12:17 ID:MX/0R9cP0
とりあえずJtIHui6n0が低価格ヘッドホンスレからオーテクスレ、W5000スレまで幅広く生息しオーテク製品を糞呼ばわりしつつDENONの新製品を本命と期待してる厨だという事は分かった
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:43:20 ID:JtIHui6n0
はぁ?
元祖工作員と言えば「ソニーのGKか、オーテク社員か」と言われるほど、
この2社社員による自社製品マンセー工作活動が(ry
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:44:10 ID:JtIHui6n0
はぁ?
元祖工作員と言えば「ソニーのGKか、オーテク社員か」と言われるほど、
この2社社員による自社製品マンセー工作活動が(ry
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:44:47 ID:JtIHui6n0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。