消費電力を測定して報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:57:24 ID:4DsjLYKm0
>>82
ヤフオクで5,000円もしないんだから新品買えよ。貧乏人
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:59:07 ID:rx15fPJd0
>>83
貧乏で悪いかこのおまいも貧乏人野郎
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:01:33 ID:4DsjLYKm0
スマソ。貧乏人と言ってみたかっただけだ 涙
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 17:46:55 ID:ZGRQa7fP0
>>85
いいんだ、気にすんなよ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:05:09 ID:6EeGaCj/0
昨日から気にして眠れないよぉ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:09:07 ID:kPuML3L+0
>>87
それは悪いことをした。すまんかった
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:15:28 ID:6EeGaCj/0
>>86
いいんだ、気にすんなよ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:23:16 ID:QUynTd3G0
こたつの消費電力は起動して2分ぐらいは500ワット近い数値になっているが
すぐに5ワット程度まで急激に落ちる。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:33:45 ID:MPX55Tbo0
( ´_ゝ`)フーン
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:38:59 ID:cf4+GBKj0
>>90
コタツって全か無かだから。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:25:21 ID:6ldfgj2X0
>>92
最近のコタツは5ワットくらいのファンが付いてるよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:28:57 ID:MjENwXN/0
待機時を含んでそれは「無」の状態
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:29:50 ID:r/iQsYGK0
vistaは、ハードの性能を無駄遣いしてユーザーには何も提供できない。

vistaはウィンドウを透明にするのに「3DGPU 7950GT 100wの消費電力」
が全力で頑張って消費電力を無駄に使っている。
いくらC2D E6400(65w)って省エネしても隠してしりかくざす、マヌケなOS。
100+65=165w

XPは、3D能力いらないから、GFMX2(20W)でも快適動作。
おまけにC2D E6400 以上に電力を食らうX24800+(89w)でも、
十分省エネ。

89w+20w =109w と省エネにも貢献してくれるOSだ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:51:02 ID:Lt3iCjZB0
ネタ乙。
あの程度の処理でビデオカードが全力で働くわけ無いだろw
レポ見てもせいぜい+数W程度だ。
この調子だとCPUも常に全力で回ってるとか思ってそうだなw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 11:39:43 ID:GOS24Bmk0
ttp://www.eleshack.co.jp/t_hanbai/photo_sho/3_sho/ecowat.html
新エコワット。
相変わらずリセットボタンや、電流表示がなく、期待外れ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 11:44:32 ID:t4XxhYm90
CO2排出量イラネ

0.1Wまで測れるようにADCの精度上げた新ワットチェッカーキボンヌ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 01:22:17 ID:IeREQsUH0
>>98
亀レスだけど、これなら0.1W単位で測れるのかな?

MWC-02
ttp://www.osaki.co.jp/Default.aspx?ID=600

それとも表示が違うだけ?
ワットチェッカーは持ってないので分からなかったりする。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 07:52:47 ID:sAWPreuA0
>>99
見た感じ、それはワットチェッカーそのもの。
OEM先が違うんでロゴが多少異なるだけじゃないかな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 18:33:09 ID:y0NHhuVD0
>>98
どっかでワットチェッカーPlusが0.1W単位いけると書いてあった気がする
今仕様をチェックした限りでは特に表記なかったけど

ttp://www.keisoku.co.jp/product/pw/watt/2022-04/index.html
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 18:07:25 ID:oP7wNl4n0
ワットチェッカー
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 11:44:50 ID:l6+VlnAS0
製品群:ブラウン管テレビ
メーカー名:NEC
型番:C29W10
消費電力量:平均100〜110w スタンバイ時測定不可(0.01A 力率0.4なのでそのくらいか)
スペック表記:定格130w
計測手段:ワットチェッカー
備考: >>12>>81の報告見て液晶にするのやめました。
今度婆ちゃんの家行って32型液晶を計ってくるか

製品群:オーディオアンプ
メーカー名:DENON
型番:PMA390
消費電力量:平均10〜15w 無音〜通j常音量
スペック表記:定格118w
計測手段:ワットチェッカー
備考:案外低い

製品群:MDプレーヤー
メーカー名:DENON
型番:DMD-1550
消費電力量:平均10〜18w 電源オン時〜MDプレイ時
スペック表記:定格16w
計測手段:ワットチェッカー
備考:むしろこっちのほうが意外
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 11:44:56 ID:l6+VlnAS0

ついで
電球         100w型 測定値 96w
電球型蛍光灯 100w型 測定値 23w (つけた瞬間は35wが1秒程度) 東芝
電球          60w型 測定値 60w
電球型蛍光灯  60w型 測定値 12w オーム電気
10年位前の 電球型蛍光灯(中にグローランプがあるタイプ)
             60w型 測定値 15w メーカー不明
電球          40w型 測定値 35w

電球型蛍光灯を使ってみた感想
点灯初めが暗い 20〜30秒後に普通になる
電球色を買ったがだと少し白っぽい 高wタイプになるほどその傾向がある 
グローランプ型の方が立ち上がりが速い

電気代>風呂場 食卓 洗面台 比較的長時間使うところ3つほど変えた 
       前年比月平均500円くらい下がった気がする
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 15:53:19 ID:wB2BL58h0
乙age
106ファルバ:2007/06/07(木) 14:19:31 ID:dGbm4lPW0
自作PC 
CPU:PENTIUM D950 3.87GhzまでOC 140Wぐらい?
GPU:Geforce8800GTX 700:745までOC 190W
チップセット:945G  45W前後
21型液晶;       80Wぐらい

全部で:アイドル時:  305W         高負荷: 460W
 
毎月電気代:約4500円前後(冬は暖房要らず、PC始動から3時間で気温2.5度上がる)
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 14:44:51 ID:IA7aQTCjO
京都議定書は無理
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 15:30:49 ID:vkXxpW3x0
PenD 4Ghzかぁ。。。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 16:12:12 ID:Fk1Fcm730
液晶テレビが低消費電力なんて大嘘w
200W,300Wあたりまえw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 23:57:30 ID:z1UAHD9Q0
>>109
大型化、高精細化してるんだから当然だろ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 08:57:37 ID:/OrZTmz90
>>109
プラズマよりはマシ。
良いのはリアプロ(50まで、60以上だと暗い)。

一番良いのは小さいテレビを使うこと。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 13:03:08 ID:TiZK2xeg0
あげ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 11:12:47 ID:SRLDqxHu0
さげ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:52:49 ID:NmH5VTj00
あげ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:21:11 ID:cpF8ws5U0
さげ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:56:55 ID:1N1sslTC0
冷蔵庫の測定結果希望!
消費電力を測定して報告するスレ

おまえんちの家電製品の消費電力を報告してみないか?
っていう感じのスレです。

家電製品は家の中でかなりの消費電力を食っています
メーカーの測定結果はあまり期待できないので実測して消費電力の実態をつかみましょう!

まずはこれを手に入れて。

エコワット
ttp://www.rakuten.co.jp/hands/496263/496277/497413/
(ヤフオク落札相場は1,000円〜2,000円)
ワットチェッカー
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/25384.html
(ヤフオク落札相場は5,000円前後)

関連スレ
【AV機器】消費電力を測定して報告するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165277019/
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 13:46:12 ID:jgX83m5NO
アホらし
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:36:39 ID:0j8N9LrO0
>>111
残念でした。標準モード比較の場合、πや日立はすでに液晶以下
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 23:50:59 ID:M8IbyGf00
PC用17インチくらいのCRTモニターはどのくらいだろう?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:42:57 ID:hArOoDV+0
>>103
やはりアンプの消費電力などそんなもんか。
今度スピーカースイッチ切って測ってくれ。
ヘッドホンなどボリューム上げても電気食わんよな?
スピーカーを駆動するから電気食うんだよな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 10:16:27 ID:cRbSMH+d0
オヤジの持ってたA級アンプは凄かったぞ
AB級なら、ボリューム最大にしない限り消費電力なんてたかが知れてる
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 20:49:12 ID:wbeiK3pd0
>>122
A級増幅回路は入力が無くても電力消費するから仕方ないやね。
ありゃアンプじゃなくてヒーターと言う方が正しいと思う。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:25:47 ID:GLjdkp+C0
製品群:地デジ専用チューナー
メーカー名:ピクセラ
型番:PIX-XT030-P00
消費電力量:動作時8W 待機時1W
スペック表記:動作時9W 待機時1.5W
計測手段:ワットチェッカー
備考:
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 14:06:34 ID:cwVfqArj0
10年落ちのアンプですが、測ってみました。

製品群: プリメインアンプ
メーカー名: マランツ
型番: PM-80a
消費電力量: 電源投入時 240w、CD再生を始めたあたりで150w
スペック表記: 
計測手段: エコワット
備考: アンプ動作は純A級。 AB級動作時は、大体30w程度落ちるみたいです。
     いい加減、アンプ買い替え時期かなぁ。。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:28:38 ID:witvrmxu0
ACアダプターの待機電力って何ワットぐらいなもんなの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:30:28 ID:witvrmxu0
ノートPC用のACアダプターの待機電力ね
エコワットしか持ってないからわからない
あとノートPCの待機電力事態も知りたい
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:00:30 ID:Utiqup6q0
エコワットとワットチェッカーで画質音質がどう変化するかチェックしたのかよ?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:13:55 ID:wlQsq0SB0
>>126-127
パナのCF-R4レベルだと0W表示ですよ。
過去に書いたデスクトップのEPSONのST-100のでかいACアダプタで3Wだし。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 17:56:45 ID:jegfSI+G0
現在の消費電力を液晶表示してくれるタップがあると聞いてやってきました。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 13:54:46 ID:nqKAfSsc0
換気age
132名無しさん┃】【┃Dolby
>>119
液晶はカタログの半分以下ですよ。
最大光度なんかじゃ見ないから。