ネットワークDVD レコーダー
http://www.dixim.net/pu/pro/dmr/index.html 最近安く売り出されているけど、使い勝手を教えてくれ。
HDD・DVDビデオレコーダー機能
地上アナログチューナー搭載/ADAMS-EPG搭載/DVD+R DL対応
メディアプレーヤー機能
ホームネットワークにあるビデオ・フォト・ミュージックをブラウズして再生
メディアサーバー機能 (DLNA対応)
録画番組をホームネットワークに配信
DiXiM Media Client / DiXiM Media Server / DMR MediaTransporter同梱
DMR-1000とPC間で手軽にホームネットワークを実現
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:05:58 ID:yzQtx3H00
2ゲット
3 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2006/11/27(月) 03:45:15 ID:fRSK+awV0
買いますた
リモコンの反応がめさめさ鈍いんだが不良?
それとも仕様?
ひどいと10回くらい押しても反応しない
タイトルの編集とか無理ぽ
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 08:37:33 ID:X9RbSVJa0
自分も安売りしてたの買ったよ。
300GのHDD入れると25k円弱と、投げ売り価格で
この内容なら、割といい買い物じゃないかな。
メディアプレーヤ機能は再生できるファイルを
かなり選ぶので、あまり使い物にならんかも。
リモコンは反応範囲が狭いから、受光部正面で
操作しないと、全然反応しないな…反応範囲内
で操作すると問題ない。これは仕様みたいだ。
内部処理がPCっぽくて、時々固まるのが難点か。
5 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2006/11/27(月) 12:11:12 ID:VgTebiDtO
リモコンの赤外線出力が弱いのかもと思って学習リモコンで操作してもダメでした
前面のパネルを外して受け側を換装したら感度よくなた
番組表のキーワード検索とかわりかし使えるし
動作も並のレコーダーくらいで価格からすればかなりお買得ですね
Linux系っぽいので改造とかして直接DVDドライブからDivXとか再生出来ないかな…
あとバックアップDVDは再生出来ないものがありました
メディアとドライブの相性?
元の画質もそんなよくないので最高画質でも最低画質でもそこまで違いがなかった
6 :
4の人:2006/11/27(月) 14:16:18 ID:3dcWXIkn0
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 14:47:07 ID:hraq/lhR0
>ハードウェアエンコーダにはVwebの「VW2010」を採用。
>録画モードは、XP(9Mbps)/SP(4.2Mbps)/LP(1.7Mbps)/EP(0.8Mbps)の4種類に加え、
>0.8〜9.0Mbpsの範囲で0.1Mbpsステップの設定が可能なMNモードも用意している。
>HDDのみで、追いかけ再生が可能となっている。なお、CPRMには対応しておらず、
>BSデジタル放送や地上デジタル放送を録画することはできない。
BSデジタル放送や地上デジタル放送が録画する事できないんじゃ使えねぇ〜
それにハードウェアエンコーダにVwebの「VW2010」を採用ってなんだよ?
ボケ画質を生み出すチップじゃねぇ〜か!安売りする訳はコレの所為かよ(゚听)
どこで売ってる?
ドスパラは売り切れだし、ヤフオクは値段が微妙だし。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:56:47 ID:t7yCrJCB0
普通にまだドスパラの店頭に売ってたぞ。
新宿で確認。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 04:40:13 ID:EzldNUob0
メーカーが売ろうと思って作ってないところが素晴らしい。
2005年12月発売当時9万2千円 開発者向け
メーカーが売ろうと思って作ってないところが素晴らしい。
素人さんには888台だけ販売して完売
ただ録画したいだけの人は買わなくていいです
今回のは開発者向け分の残りか ロットナンバーが
連番なので不良修理上がりではないようですが
保守または後継機DMR-2000がまもなく出る予感
たぶんドスパラでもパーツ重視の店の方が
すぐ完売するはず。
日曜に川崎のドスパラでも十台ぐらい確認した。 秋葉で買って余ってた300GBいれて快適に使ってる。メインはX6だから、撮って消しで充分。
うちは400Gを入れてみた。で、RD-X6をサーバにして見てみたのだが、
ルートに12以上のファイルがあると13番目以降を選択できない。
(13番目にフォーカスがあたると自動的に1番目に飛ばされる)
各フォルダ内のファイルも同じ。同様の症状って出てる?
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:01:05 ID:ESaKXiHP0
これってホームネットワーク経由でなら
divx再生してテレビで見れる?
xvidに変換すれば問題なしなのかな。
ドスパラ日野店にあったよ。
先週、ドスパラで特売していたDMR-1000を狩ってきた。
で、これまでに経験した不具合報告。
できれば、同じ症状を経験した人の報告待ってます。
・内蔵のTVチューナーからの音声において、光音声出力の場合、時々途切れる
(ヤマハのDSP-AX26000にて確認。光の信号が時々なくなる模様。左記AVアンプ
のダイアログで確認)
・熱暴走すると、自動で電源OFFする。フェイルセーフ仕様
(DSP-AX2600に直に置いているため、アンプの熱がDMR-1000に篭るみたい。
廃熱処理があまり芳しくない)
・DLNAサーバ機能だけど、東芝液晶TVのREGZAZ10000ではDLNAサーバとして
認識できたけど、LANHDDとしては使えないみたい。DMR-1000のMPEGファイル
は再生可能でした
(※使えている人いたら教えてください)
HWとCD-ROMの中身調べた結果、CPUはMIPS系で、OSはLinux、ファイルシステムはXFSらしい。
案外、ハックしやすいかも。
とりあえず、目標としては、
・IDEコントローラーは2ポート対応しているので、HDDを2台接続して使えれば
・DLNAサーバ機能のLANHDDを有効化
・sshあたりの有効化
といったあたりか
17 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2006/11/30(木) 17:55:45 ID:y0fk8wVCO
SSh入ってrootパスさえ割れればやりたい放題か…
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 19:44:15 ID:ql7dHOme0
>all 教えて下さいm(_ _)m
パソとDMR-1000で
ホームネットワークを確立したいんですが出来ないんです。
パソ側でソフトインストールして
ハブでLANケーブルつなげばいいんですよね、でもできないんですー。
ご教授下さいm(_ _)m
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:34:28 ID:Z8GhJO8M0
MontaVistaのようですが、Linuxのソースコード要求した人いる?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 08:39:34 ID:IisveqNQ0
>20サマ タチケテー
お互いに相手を認識しないんです。
DMR-1000とかパソのソフト上で
サーバ画面見ると自分しかいない・・・
んで、よくよく見てみると、ハブに両方つなぐと
片方はLANにつながってない(←表現あってるかな)様子・・・
DMR-1000の設定→ネットワークの画面を見て
つながってるのを確認できるときは、
パソがLANのローカルエリア接続が出来なくなるんですー(TωT)ウルウル
パソがつながるときはDMR-1000がつながらないのー
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 04:52:37 ID:ljzH9dw30
録画した動画の早送り中に音声再生されないんですね、これ。
PCとかだと出来るんで出来るもんだと思ってました、
今まで使ってたビデオデッキが1.5or2倍速時に音声出てたんで
取り貯めの消化に当方してたんですが…
技術と知識の無い自分がウラメシイ
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 04:57:56 ID:ljzH9dw30
×当方→○重宝
連投スマソ
passwdのぞいてみたらrootのパスワードは空みたいね。
telnetdはコメントアウトされてるが本体はなさそう。
なんとか動かせれば面白くなるんだろうけど。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 13:07:02 ID:Z+2rJRsKO
ネットワーク仕様ならメールで録画予約できますよね?
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 12:20:04 ID:fGZFpPzq0
先週末購入しましたが、PC・メールとも外部予約は不可みたい…残念
興味ある方、12/5付ドスパラ50台最終放出とHPにありますよ。
27 :
ちょいと:2006/12/06(水) 13:26:26 ID:IDZoV5h+0
PCにインストールしたサーバからDVDのISOイメージファイルを
DMR-1000で呼んだわさ。
再生自体はできるように見えて実は2倍速再生?音なしかよぅ(--;って感じ。
さらにキャプター選択や字幕なんてのも全然制御不能。
サーバーのファイルタイプに ISO video/mpeg を追加しただけの手抜きちゃん
で切り込みますた。
どなたかDMR-1000のネットワーク呼び出しでDVDのISOイメージの再生に成功した
勇者よ情報求む。
>>21 PC用のソフトをインストールしたときにFWの設定を拒否してない?
あとウィルスチェックソフト入れてない?
DMR-1000とのやりとりをブロックされているんじゃないの。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:38:36 ID:+btQKpUL0
>>21 DHCPはどこから振ってる?それとも固定アドレス?
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:39:35 ID:RKo7EM+B0
DMR-1000を通してテレビ見てる時
時々画面が暗かったりちらついたりしない?
ちらつきは録画したやつ見てる時もたまにあるんだけど
購入した皆さんどうですか?
こんなもんかなぁって思ってるんですけどもしかして不良?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 08:16:47 ID:h2owJ76n0
暗くはならないが、時々ちらつく
33 :
21:2006/12/08(金) 08:20:17 ID:NTFWpDx+0
>28 m(_ _)m
セキュリティーは許可の設定をしてます。
>29 m(_ _)m
ハブって設定ありましたっけ。
>30 m(_ _)m
DHCP・・・わかりません・・・
パソにソフト入れたらなんとなーくやってくれると思ってたのー。
>ALL m(_ _)mゴミンナサイ
みなさんホームネットワークの件で
セキュリティー以外で設定してるところってどこですか?
オチエテー(TωT)ウルウル
21>
IPアドレス、サブネットマスク等の数値はどうしましたか?
DHCPとはルーター等が自動で上記を割り当ててくれる機能です。
家庭内LAN組めるスキルあれば理解できるはずです。
あと最初DMR-1000側からのアクセスに対しPC画面に許可を求めるダイアログが
出た記憶あり。
31>
長時間見てると…
細かいちらつき有り→チャンネル切替で解消
音声が切れる→再起動で解消
等等、毎回では無いが不安定感はありますね。
こまめに電源落としておけば大丈夫みたい。
それ以外は概ね好調、ホームネットワークは無線接続PCでも快適
あと、160G以上のHDD推奨ですが120Gでもシステムインストールまでは確認
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 12:11:40 ID:NTFWpDx+0
>34 オイソガシイトコロm(_ _)mアリガト
アドレスなんかの設定は自動設定でいいんだよねぇ。
あ、家庭内lanしたときなんか設定した気がする・・・
お仕事終わったらやってみるー
36 :
ちょいと:2006/12/08(金) 12:24:36 ID:3Ws6FsI/0
HITACH 80G バッファ2M の製品でシステムインすとーる確認。
録画動作正常確認。
・ビデオソースからの録画では問題なし。
・DVD→HDD時に出来上がったデータが再生時に音ズレを起す問題確認。
ネットワーク動作正常確認。
続いて・・・
MAXTOR S-ATA 320G 8MBuffer のHDDを 玄人志向のSATAD-IDEで接続。
システムインストール正常完了確認。
ビデオソースの録画、再生を正常に行えることを確認。
DVD→HDDでの本編正常ダビング完了確認。
(市販品DVDはそれなりの処理をしたもので確認)
上記2点でのチューナーを使った動作チェックはしていません。
こんなところでしょうか
37 :
34:2006/12/08(金) 13:08:01 ID:0/e3cLS50
>MAXTOR S-ATA 320G 8MBuffer のHDDを 玄人志向のSATAD-IDEで接続。
HDD接続は意外と柔軟ですね。あえてパラレル250G買わなきゃ良かった><
DVD→HDDダビング 不具合ないか試して見ます。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:25:07 ID:uGFr7lqg0
>>19 Linuxかな、とドスパラに聞いたら、ソースもらってないし、知らないって。
39 :
35:2006/12/09(土) 07:07:30 ID:Fa0Xo3+C0
>34&ALL
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノデキター
1000の方のネットワーク設定をしなくちゃ逝けないのねー。
自動設定ONでいいんだとばっかりぼっかり思ってました。
やっとみれるよー
アリガト。゚(゚´□`゚)゚。ミンナアリガトー!
***
32Gのハードディスクでも立ち上がったよー(´∀`*)ウフフ・イミナイネ
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 14:15:05 ID:5srq3uAt0
ドスパラで買いそびれました・・・。
どこか、同じ値段ぐらいで売ってるところありませんか?
ネットオークションは最終手段で考えています。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:32:32 ID:4ekUsEXx0
DMR-2000登場
自分は購入検討中です
ドスパラのFAQ見ると、この機種は電源投入時にADAMS-EPGをとりにいくような感じにみえるのですが
タイマーで周期的にとりにいく機能はついてるでしょうか?
ちなみに、番組表の画面構成とかOSがそっくりで密かに兄弟機っぽいAX300では
EPGを1日に1回とりにいきます
地域差があるようですが電源OFF時のみに動作し
6〜23時の間で1or2時間毎に10分くらいかけて取得しているようです。
初回のインストール後に設定メニューから取得時刻が
自動でセットされました。
AX系のように情報がないのでwizdなどの動作報告がないのが
なんとも寂しいところです・・・。
>>43 どうもありがとうございます。
電源OFF時に動作なんですね。AX300でいうとサーバモード時になるのかな…
AX300はtelnetやwizdのキット等ハックものが作成されていたので確かに
ありがたかったです。
sambaが動いてネットワークフォルダが使えると楽しそうですが、放出台数が少ない
のでユーザ数も少なそうだ
自分は利用させていただくのはなんとかついていけても、ハックする技術は無いのが辛い
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:12:24 ID:KKqjlZBd0
CPUはTX4938で、デジオンのHPでDiXiM SDKを見るとMontaVista Linuxが該当しそうですね
3週間前にDMR-1000を狩ってきて単なるHDDレコーダーとして使ってきたんですが、
PCと連携させようとPC用アプリケーションCDからソフトをセットアップしようと
した所、windowsXP以降のOSでないとインストールできないって
エラーが出てインストールできませんでした。
当方windows2000環境しかないので途方にくれているところです・・・トホホ。
XPじゃない人は要注意かと。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:10:25 ID:soRfB2Ph0
>>24 HDDを覗いたのですか?
XFSのようですけど、LinuxPCにHDDつないで見たけどマウントできないパーティションがあるのですが
HDDは覗けてません。
付属のインスコCDのtgzが覗けたので。
自分もクノピとCentOSでマウントしてみようとしたけど
だめだったので投げ出し。w
インスコのスクリプトもいじっては見たものの
失敗してケース開けて〜の繰り返しなのでめんどくさくなった。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 16:51:34 ID:TUQnuU7v0
編集した動画が消した覚えも無いのに消えてる…
同じ症状出た人いますか?
ヒント:夢遊病
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:25:37 ID:m3VZ96nV0
自分も録画したのが何故か消えたよ…
まだ見る前だったのに。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:01:54 ID:Ha6MYhHT0
>>48 インスコCDのtgzファイルには/bin とか /sbin とかのコマンドが見えませんが
kernel_XXXファイルの方も覗かれました?
telnetdがコメント化も見えたのですか?
kernel_XXXファイルは、カーネルイメージにしてはでかいので、きっとルートディレクトリ以下が
隠されてるのでしょうね。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:54:33 ID:PS+FSOkl0
>>52 pmon_YYYファイルを見てるとgzipの文字が見えるし、
kernel_XXXファイルの0x2BA000からgzipで解凍できそうで、バイナリエディタで切って、
実際gunzipしてファイル化して、mount -t ext2 -o loop File /mnt で中が見えました。
さて、皆さんはどうですか?
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:18:56 ID:Ss2rRB0D0
rcSを見てると、telnetdとportmapがコメント化されてるけど
コメント解除しただけで、telnetd動いたっけ?
telnetdはbusyboxが元のようで、telnetdの実体を入れる必要はない
同じくbusyboxのinetdから、/etc/inetd.confからtelnetdを起動するように
しておけば、おk−?
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:19:47 ID:CfVd6dr50
フラッシュに書き込まれるkernel_XXXファイルを触るより
/dev/hda3にtar zxvf されるusr_ZZZファイルの中の/usr/local/etc 以下を
触って、telnetdを起動させる方が安全かもしれません。
/usr/local/etc/rcS.d/S41netservice.sh に#telnetdがありましたし。
消せないって症状が出た人居ませんか?
DVD再生時のドライブ音がクソうるさい(;´Д`)
>>58 確かにうるさい。DVD再生時は低速回転にしてほしい。
ブームは去ってしまったか・・・
ブームは去ってしまったか・・・
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:57:51 ID:59A9exxV0
これつかってみたけどもろPSXのGUIのパクリだね
でも所々、ちゃんとまねできていないところがかわいいが。。。
RAMからダビングしたデータや、編集して別に書き出したデータが、再起動したら消えてる。
前にも書込みあるし、この症状多いのかな。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:52:39 ID:rroV7AsT0
>>56 telnetできましたので、ご報告を。
usr_ZZZ.tgzファイルの中のusr/local/etc/init.d/netservice.shの中を
#!/bin/sh
telnetd
としておけばオーケーですよ。
DMR-1000のファームウェアをアップデートする場合は、
kernel_ZZZやAPP_ZZZ.tgzやDATA_ZZZ.tgzファイルはISO内に無くてもオーケーでした。
telnetすると
Filesystem : debian 3.0
Hostname : DMR-1000
OS : Linux-2.4.20_mvl31-rbhma4500-mips_fp_le on mips
Kernel ver : CV-0420544-02-PL-DUK #3 Mon Jan 2 10:21:53 CST 2006
Login time : 11:31:36
/ #
のように出てきました。以上。
神でた
うおお!神!
>>65 ありがとうございます。
Filesystem : debian 3.0
Hostname : DMR-1000
OS : Linux-2.4.20_mvl31-rbhma4500-mips_fp_le on mips
できました。
ちなみにうちのAX で uname -a は
Linux AX300-01 2.4.18_mvl30-pc_target #2 2003ヌッ 11キ・26ニ・ソ袁ヒニ・18:50:09 JST i6
86 unknown
/DATA/contents に200mb単位で分割されたmpegがたくさん入ってますね。
ざっと見た感じAXと違ってsmbとかapacheとか入っていないなあ
(あたりまえかもしれないが)
smbfsは入っているみたいなんですけど。上手く動きませんね(超素人です使い方がおかしいのかも)
montavista以外でカーネルバージョンが近いディストリビューションってないのでしょうかね。(mipsって情報少ないですねぇ)
サイバーリンクの特売
(シリアル&160G付き@49.8k高っw)
で買った漏れが来ましたよ。
RDみたいにネットDEダビング出来るのでせうか?
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:15:11 ID:npSQKfB20
gccのバージョンは、3.2.3。
誰かMontaVistaの3.1持ってない?
リファレンスは東芝のRBHMA 4500 (TX4938)でしょ。
Preview Kitに入ってないのかな?
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 13:08:46 ID:jv0XySM2O
rep2動くならほしいなあ!
74 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2007/01/10(水) 12:58:06 ID:pGH6ZQHTO
動きそうじゃない?
土日くらいに試して見ようかな
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 15:06:24 ID:760Ll4+WO
最近のPHP重たいが大丈夫か?
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 17:21:37 ID:aZGux/bm0
東芝のZ2000から自動的に認識され,LAN経由で録画した番組を見られるようになった。
当たり前なんだけどご報告。
皆さんは録画した動画をPCで編集する時どんな編集ソフト
使ってますか?
Canopusの超編Ultra EDITだと音が出なくて…。
いいソフトあったら教えてください。
ペガシス
またサイバーから買わないかメールが来た。
相当余ってるな。
こんなのあったんだ。面白そうだな。
サイバー値下げしても高いよ
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 08:40:53 ID:g/i16BDe0
暇潰しにはちょうどいい機械だと思うよ。
地デジ対応のマシンも出ないかな…
投げ売りされたら、また買うのに。
もう売ってないのかな?余ってるなら買いたいんだが
サイバーから値下げしたのを買って約2週間。
今まで2回だけ、外部入力(L1)を予約したのに1チャンネルが
録画されてることがあった。どういうときにそうなるのかさっぱり
わからん。
外部入力だろうが地上波だろうが、録画ファイルの音声にサーと
言うノイズが乗ってるのはどうかならないのだろうか。
機能は満足してるんだけどなぁ(´・ω・`)
AX-300と2台もちだけど、DMR-1000だとドラマ等を毎週録画予約すると
2週目以降も1週目とまったく同じ録画タイトルになるのが嫌。
ほぼ同じインターフェイスのAX-300だと、ADAMS-EPGの内容にしたがって
毎回タイトルが変わるのに。(ドラマだったらドラマ名[サブタイトル]見たいな感じ)
AX300の後継つーかソフト流用してるくさいわりには、DMR-1000は劣化部分が多いのが残念
まあ、処分価格で買ったから文句いえないけど定価で買った人はもっと辛いだろね
>>86です。
録画ファイルにサーと言うノイズが乗るのが仕様なのか初期不良なのか
判断がつかなかったのでサイバーリンクにメールしてみました。
検証機では問題ないとのことですので、こちらが録画したファイルを送り
確認してもらおうと思ったのですが、来た回答が空白。回答は以下ですと
来たメールには空行しか書かれてないのです。
どういうことかともう一度送ってみたのですが三日ほど放置気味。
すいませんが、使ってる方教えてもらえませんか。ノイズ乗ります?
うちでは、入力端子に何も接続せずに外部入力1を表示するだけでもサー
と言う音がします。
ノイズはTVで見る分にはあまりわからないのですが、ファイルをパソコンに
転送して見るとするとすごく耳障りです。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 22:42:47 ID:ZiYbhx5/0
これLinuxなんだろ、ソースくれないのか
デジオンから直売の人は貰ったの?
俺達処分物の購入組みはだめなのかい?
GPLではどうなんだい、リバースエンジニアリングはNG?
でもこの製品はLinuxものとは言ってないので請求できないのだろうか
東芝みたいに隠してたらえらい叩かれたりして
でも数が少ないので圧力にならずで無き寝入り状態となりそう
>>88 ほんとだ。外部入力にもノイズがのる。元はonkyoなのにひどいな
92 :
91:2007/03/26(月) 01:12:13 ID:OMK+S4W40
録画ファイルは、TMPGEnc MPEG Editorでノイズ取ってしのいだけど。
これで録画したのをこれで見ると、ノイズが倍増されて、酷い
チャンネル切替のときとかに、ノイズが消えるから、原因は、電源じゃないみたい。
修理といってもドスパラで買ったやつだし
かなり気になるレベルのノイズだけど、書込みがないところをみると、一部だけなのかなあ。
>>86,
>>88-89です
ヘッドホン使ってるとイライラするくらいのノイズですね。
検索してもこの症状がある人が見つからなかったので、自分のだけかと思いました。
デジタルの録画装置がもうこれしかないので我慢して使ってますorz
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 23:08:02 ID:EXjvn+SlO
これでreP2動くの?
スカパーを外部入力1に接続して予約録画してるのだが時々地上波の1chが映ってしまう。
再現性も無いし、どのタイミングでそうなるのかもわからない。
ノイズのせいで見限ったのでもうどうでもいいが、高い買い物をしたorz
>>95 外部入力を、7chとかの空いてるチャンネルに当ててみたらいいかも
>>96 ナイスな考えと思って早速やろうとしたんですが…
今電源を入れたらL1なのに地上波の1chが映ってました。
何故そうなるかわかりませんが、これが原因のよう。
空きチャンネルに割り当てても同じ事が起こりそうですが
やってみます。しかし、いつこの現象が出るかわからないから
結果が出るのはかなり先になりそうだなぁ。
あ 設定の初期化という手もあるな
>>98 リカバリは気づかなかった。
帰ったらやってみます。
ありがとうございます。
リカバリしてみました。
マニュアルには設定とか全部初期化されるなんて書いてたのに
初期化されてないし、録画したファイルも消えてない。
ついでに
>>99さんが言うように初期化してみるかな。
リカバリしても当然ながらノイズは消えない。ハードの問題っぽい
からリカバリとかの問題じゃないだろうけど、消す方法はないのかなぁ。
>>102 >>101です。
リカバリしたら消えるはずですよねぇ。
間違いなくリカバリしたんですが、何故か設定も録画ファイルも
消えてないんですよ。
そのマニュアルの通りやったんですけどねぇ。
もう一度やってみるかな。
リカバリがおかしいのと、予約録画のチャンネルがおかしくなるのは、同じ原因かもね。
HDD抜いてPCでフォーマットしなおすかな。だいぶめんどくさいけど。
HDDを本体につける小さい方のネジ、指が入らなくて四苦八苦したけど、磁気のついたドライバー買ってきたら簡単にできた
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 01:19:50 ID:oP2BMBKRO
これって付属のソフトインスコしなくてもWindowsメディアセンターからアクセスできる?
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 02:28:45 ID:zFXLnW7A0
レポートよろしく!
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 13:16:22 ID:gXDzNsiTO
アパッチのコンパイルが上手くいかない
うらうらうるあ〜〜〜って、雄たけびしながらやるとうまくいくかも。
110 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2007/04/21(土) 15:04:28 ID:4mSrmr42O
ソースがわるいんじゃない
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 18:26:51 ID:UUDv+BZvO
オタフクはやめにしてブルドックに変えてみたら?
ノイズさえなければ………
ソフトの問題だろ
ソフトなのか
回路が糞なのかと思ってた。電気屋さんで売れるレベルじゃないよな
自分も回路の問題と思ってた。
金を取って良いレベルじゃないよなぁ。
定価で買ってたら発狂しそうだ。
117 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2007/04/26(木) 13:09:07 ID:YjqBaRWqO
光出力+アンプでノイズ削ったらなんとか…
でも静かな場面だと結構ノイズ乗ってる
まあ個人感覚だけどまあ安かったし仕方ないレベルかな
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:06:25 ID:XjoPbHYQO
別に雑音しないよ
>>118 デジオンで買ったの? もしそうだったらドスパラのは、ノイズ仕様かも
サイバーリンクで買ったのはノイズ仕様です。
電源入れてるだけでサーって音がします。
問い合わせしたら、検証機の方が音が大きいと返事が
返ってきました。ええ、仕様ですと言われましたよ。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 19:36:57 ID:OpkjaXTAO
これ普通にweb鯖運用出来るじゃん
静音鯖で神機じゃね
apacheいれたの?
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 22:06:28 ID:AhXWUgzs0
こいつのIntelクロス用ツールチェインとか作ったら使う人いる?
telnetで入るところまでは行けたけどそれ以上進めていません。
apacheとかコンパイル環境ないと無理ですよね?
AX300はapacheが入ってたんでhttpd.confいじるだけで結構
いろいろ遊べたのですが。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 23:07:59 ID:DjAXbCr2O
sambaって入ってる?
>>123 とても欲しいです!!!!
mipsのtoolchainとかmontavistaの体験版を入手してみましたが
開発環境が上手く作れなくて挫折してしまいました。
今入手できるmontavistaの体験版ってバージョンが違うんですよねぇ(泣)
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:43:37 ID:7O0Mn/k40
binutils-2.14
linux-2.4.20のヘッダ
gcc-3.2.3
glibc-2.2.5
を、強引にホスト(IntelPC)のRedHat9 (linux-2.4.20)の上で作ってみました。
が、しょうもないプログラムは動きましたのレベル。
glibcのバージョンはあってると思われますが、gccの方は不明。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:49:11 ID:7O0Mn/k40
129 :
126:2007/05/16(水) 00:17:54 ID:JkWnYV1g0
>>127-128 ヒントありがとうございます。
時間ができたらのんびり試してみたいと思います。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:14:22 ID:lfiv3UDx0
glibc-2.2.5のmakeで、
sysdeps/unix/sysv/linux/errlist.cでコンパイルエラーが出る。
_old_sys_nerrで未定義となるので、
errlist.cとerrlist.h を削除して、configureし直してから、makeしたけど、
それが正しいかは不明。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 12:54:34 ID:X5gH47XbO
バイナリ配布きぼん
きぼん
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:04:15 ID:mgoSENIg0
tar zcvf で40MBある
お勧めのあぷろだは?
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:45:23 ID:mgoSENIg0
ttp://www.rupan.net/uploader/ に置いてみました。
20962 toolchain_binu214_gcc323_glibc225_linux2.4.20.tar.gz
DL Pass: は、DMR-1000
解凍後、
mipsel_cross/bin にPATHを通して下さい。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:13:58 ID:iWVe0oHI0
消えるの早いねー。
ホームページ起こしても良いけど、40MB食われると、後が続かないな。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:49:47 ID:iWVe0oHI0
ttp://ddo-jp.ddo.jp/ のあぷろだにアゲてみました。
ddofile739.zip が対象。
DL key: は、DMR-1000
ファイルは、.zipになってますが、ダウンロード後に、.gzに替えて、tar zxvf してください。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 22:24:55 ID:j1vdeSRE0
ftp.linux-mips.org/pubにgcc-3.2.3のパッチがあったね
誰かノイズの取り方教えてぇ〜(;´Д`)
仕様らしい。
それにしても、オクで結構な値段だな
俺はエンコでノイズとってるよ。
もともとPCにAVIで保存するので、ついでにノイズ取っている。
あら、あのノイズ取れるのですか?
調べてみると、あのノイズの除去は難しいとあったので諦めてました。
エンコすることを前提にするならノイズとれるよ。
ただ、俺のやってる方法は結構面倒かもしれない。
知ってる方法は一つだけなんでその方法をつかっているが。
SoundEngine Freeでなんとかならないものだろうか。
このソフトでうまくいってるって人はいないですか?
145 :
143:2007/06/15(金) 08:07:24 ID:eTZXpAHA0
>>145 ありがとう、助かる。
Audacityも試してみる。
無理だった。
ノイズどころか、一部の音声までなくなってしまった。
うまく調整すればノイズが目立たなくなるかもしれないが
難しそうですね。
DVD見てたら突然電源が落ちたんだけど・・・
熱に弱かったりする?
>>147 TMPGEnc MPEG Editor ならワンタッチだけど、自動設定だと、ちょっと変な音ができる、宇宙からのメッセージみたいな。
それでレベルを下げるとよい加減になる
150 :
143:2007/06/19(火) 00:44:57 ID:LvhkPa3h0
>>147 そうか…
環境によってなのかな?
Audacityでの除去はノイズプロファイルの取り方でぜんぜんかわってっくるよ。
できるだけ無音部分だけを選択。そこに「サー」てノイズがのっているから。
そのプロファイルを使ってノイズ除去すると問題ないはずなんだけどねぇ。
>>149-150 アドバイスありがとうございます。
幸いTMPGEnc MPEG Editorはバッファローのキャプチャユニットを買ったときに
付属したのがあるから試してみます。
Audacityもその手順で試してみます。
>>151です。
TMPGEnc MPEG Editorのディスクが見つからないのでAudacityを使ってみました。
すげぇよこのソフト。無音部分を指定しないといけないけど、それが出来たらほぼ
ノイズが消えました。前回は無音部分を指定しなかったから駄目だったようです。
ありがとうございました。
153 :
143:2007/06/23(土) 23:33:03 ID:YAA1ln2J0
>>152 ノイズ消えたみたいだね。
よかった。
エンコ前提なら、このレコーダーって結構つかえるとおもう。
録画したものをDVDにするのにTMPGEnc DVD Authorとかつかえば簡単だしね。
録画済タイトル再生中に、録画が始まった番組の追いかけ再生ができないんだけど、
仕様だったっけ
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 15:10:47 ID:RWot79Jb0
>>148 HDDの録画済タイトル再生中、1時間程で、落ちましたね。
やっぱり熱に弱い??
初めての夏だし、うまく乗り切れるでしょうか。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/29(日) 21:06:51 ID:l/wbMCSs0
熱に弱いんじゃ、商品としてはNGものだね
高温、低温でのテスト不足じゃ、試作品止まりもあたりまえ
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 13:13:51 ID:YAJCuZLhO
これってMPEG4見れますか?
みれなくてもコーデックの追加で見れるように出来る?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:24:23 ID:reCZfkl60
MPEG-4 ASPとXvidって書いてありま
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 17:51:05 ID:rXrU6ij90
SMARTでHDDの温度読むと47度になってて、そのあたりで勝手に本体の電源が切れる
HDDは7200回転のHGST、ちょっと熱めかな
FAN、前後に2個ついてるのにね。
高温になるとFANが止まる仕様だったりして
保守
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:27:19 ID:As/Q2dae0
GPLのソースコード下さいってば
これでキーワード自動録画に成功した人います?
うちではキーワード登録しても全然録画してくれない。
使えそうで使えないよね。この機種。
もっと自由に使えればいいんだけどな。
Give me source!
165 :
423:2007/10/14(日) 16:48:53 ID:pqSO40Et0
これDLNAサーバは何で動いてんだろ。
MediaTomb?
サイバーで買った160GBのHDDが逝った(WD)。
80%くらい録画してたのが消えた。
サポートに聞いたら、「特別製品なので初期不良のみ対応、(HDD以外の)修理もしない、故障したら家電店に頼め」って、故障したら終わりか?
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:13:56 ID:uoFWOn/00
ホームネットワークで、DMR-1000とは別セグメントにある
PCをサーバーにするのは無理?
アドレス入力で指定ができれば良いのだけど...
Media Transportがすぐ転送失敗になる・・・
ほかのソフトで代用できないのだろうか・・・
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:52:10 ID:KzzMY1uG0
>>168 DMR-1000からサーバーを見つけるのって、
ブロードキャストで探してると思ってるのですが、
それであってますか?
それは探す方次第だろ
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:10:30 ID:9gStMjsT0
DMR-1000 から、
(別セグメントの)PCを、探したいんですが...
セグメントを分けるのは、探せないようにするためなんだから
ルータを設定しないと無理だよ。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 08:37:48 ID:w9WKGwzn0
フォルダ単位で複数番組を一気に削除できないかな?
コンポジット入力から地デジを録画しようとしたら
プロテクトがかかってるみたいなメッセージが出て
録画できなかった(´・ω・`)
コンポジットでもかかっているのだ
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 10:00:02 ID:M2J4T0Px0
アナログ放送終わったらwebサーバとして余生を送らせたいのだが、
今のところgcc入れられた人いないよな?
我が家はレコーダとして活躍中なので、まだ冒険できない。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:11:16 ID:Rq5xhr4P0
LinuxPCのクロスならやったことあるけど、セルフを入れるの?
ok
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
また、1時間しか持たない夏がやってきた。
内蔵したHDDが熱すぎるのか。
2.5インチを突っ込もうかと思う。