KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track36
1 :
深夜男465:
2 :
深夜男465:2006/11/20(月) 21:13:08 ID:zOugTk500
■液晶表示が変な挙動をする現象について
これはコンセントの抜き差しや停電があると自動で開始されるデモモードです。
ヘッドホン端子近くの「auto/mono, demo」キーを押せば解除できます。
■片方のスピーカーから音が出ない
ほとんどの場合、リレーの半田クラックが原因です。
分解しリレーの半田を盛り直すかリレーそのものを交換する必要があります。
3 :
深夜男465:2006/11/20(月) 21:14:08 ID:zOugTk500
4 :
深夜男465:2006/11/20(月) 21:15:08 ID:zOugTk500
5 :
深夜男465:2006/11/20(月) 21:16:11 ID:zOugTk500
■VH-7PCスレ用語集 (随時追加)
【神ソフト】 (かみそふと) <名>
VH-7PCをWin/Mac上からコントロールするソフトのこと。有料の純正ソフト"GEOBIT"より使いやすい。VH7PCCtrl(Win用)が有名。
同様のコントロールソフトはVH7PCCtrl以後も幾多の職人からリリースされ、これらも「神」と「神ソフト」であることは疑いようもない。
しかし公開が最初だったこと、一般的なニーズに応えた機能があること、地道にバージョンアップが続けられていることなどから、
現在VH-7PCスレで「神ソフト」「神」といった場合VH7PCCtrlとその作者を指すとみて間違いない。
【コストパーマンス】 (こすとぱーまんす) <名>
Track26-598が初出。 →
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc26.htm 「コストパフォーマンス」のミスタイプによって生まれた新語だが、あまり流行しなかった。
スレ住民においても認知度が低く、現在では
>>1のみで生きながらえている状態である。
【深夜男】 (しんやおとこ) <名>
Track31-481が初出。人物名。
当時VH-7塗装を敢行中だった同465が、塗装作業と書き込みを毎日深夜に行っていたことからついた名前。
流れと共に忘れ去られるかと思われたが、何故か本人自ら深夜男を名乗り始めたため普通に定着した。
なお、塗装レポートおよびツチノコ遭遇記は深夜男のホームページで閲覧可能である。
6 :
深夜男465:2006/11/20(月) 21:17:11 ID:zOugTk500
【(・∀・)プルプル-】 (ぷるぷるー) <顔>
Track4-177が初出。顔文字 →
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc04.htm > 今日10800円也でお持ち帰りしてきたよ。
> 重すぎたせいで、いまだに手がプルプル震えてる(w
…この後も新規購入者が次々にプルプルを発症。AAのコピペも繰り返された。
現在のような顔文字に落ち着いたのはTrack12末期ごろと思われる。必修用語。
【ラオで。】 (らおで) <ラオ>
Track11-177が初出。慣用句。 →
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc11.htm > 昨日、会社の同僚と1セットずつ買った。ラオで。
> かみさんの誕生日祝いに買ったが嫌な顔された。(以下略)
…当初はツボにはまった人、全く笑いどころのわからない人に二分されたが、
はまった人々による繰り返しコピペ効果で、後者も「なんだか分からないが面白い」状態となった。
もうひとつの代表語・(・∀・)プルプル-とは偶然にも同じレス番177を発祥としている。
7 :
深夜男465:2006/11/20(月) 21:20:06 ID:zOugTk500
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 スレは何度でも蘇るさ
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
という訳で、新スレです…
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:11:54 ID:9i3TVE6v0
建ったか
つか、急に落ちたな
乙
>深夜男
乙
深夜キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
乙カレーション
乙
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:57:14 ID:ajwsNEYf0
まったりといきましょう
まあここで一気にぐいぐい進むわけもないわな
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 04:40:24 ID:SmdU/d/V0
ハードオフに転がってきた奴を買ってきたが結構音いいね
機械改造はもったいないので出来ないが配線は容易に
出来るので飽きたらやってみようっと
保守
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:36:22 ID:CUhlxcSh0
右がorz
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:37:31 ID:6RdUG5peO
HDCD
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:46:49 ID:R0fV8O1l0
HDCDって実際のとこ、このクラスのSPで聞き分けられる?
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:49:10 ID:6RdUG5peO
木目をカントリーブルーに染めたら
かっこよくなった。
カントリーブルーなんて表現がさらりと出てくるお前がかっこいいからだろう。
不二家のカントリーマームは
レンジでチンして食べると美味。
そんな手間かけるならそのまま食っちまう
nForce2は未だ駄目ですか?
グラスウール抜いてドンシャリにしてみた。ウハ
ブルースカイブルー
右が聞こえなくなったり、左が聞こえなくなったり…orz
俺もだ
本体ゆすると音が出るがしばらくするとまた出なくなる
外付けできて、かつこのスピーカーを生かせるいいものは他にないのかね
スルーさせていくしかないかな
電源切らなきゃ安定するよ。
電源ON-OFFしてると両スピーカーから音が出だすまで時間がかかる。
音が出るだす
ニャンコせんせぇ〜
カセットテープ詰まっちゃった・・・
六角レンチも無くなってた。
自力で分解して元に戻せるのだろうか。悩ましい。
X-VH7は表示部のいい加減さがたまりません
六角レンチはホームセンターで売ってるから自分で開けてみ
スピーカーに100ショップの耐震ゴムはなかなかいい音になるな
3枚しか貼れないので今度1セット分買ってこよう
置き場が悪ければ、10円でも小石でも
何でも良いからインシュレター代わりに置けば良くなるわな。
CDつっこんでもなかなか認識してくれなくなった・・・
そういえば報告あったっけ?
VistaRTMでVH7PC動作確認OK。
ドライバもXPのものが使えるし
神ソフトも問題なし。
報告乙。
ついにVistaまで生き延びたか・・・
ブツ自体は死滅したが。
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 05:20:04 ID:zWah0HOU0
前スレで報告あったけどね
これな
442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 17:46:42 ID:qAAhXo2G0
Windows Vistaで神ソフトって使えますか?>Vista入れてる人
443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 19:46:01 ID:G0ODGL/W0
>>442 64bitじゃ使えなかった。32bitの報告、誰か頼む。
703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 18:28:24 ID:8UZtARzv0
VistaRC1(32bit)で今のドライバ入れたら神ソフト動いたよ
いや、それはRCだからRTMでの報告は改めて価値がある
あ、
>>43のは32bit版ね。
音だけならWindows標準のUSBオーディオでも使えるところもXPと変わってなし。
64bitは入れるつもりが無いので未検証。
あそうか、コントロール諦めれば64bitでも使える可能性あるのか
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
媚薬・バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV・ボンカレー(甘口)
ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール・桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム
聖教新聞・ザビー・ゼクター・ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ
ショルダー式携帯電話・焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵
スプー・ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ・シレン・ゴリラ
ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・張さんの22LRバーボン・セガサターン
ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・■e・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡
毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴
米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
媚薬・バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV・ボンカレー(甘口)
ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール・桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム
聖教新聞・ザビー・ゼクター・ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ
ショルダー式携帯電話・焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵
スプー・ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ・シレン・ゴリラ
ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・張さんの22LRバーボン・セガサターン
ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・■e・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡
毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴
米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション・OP-VH7PC
>>50 うちの XP 64it Edition でUSBオーディオとして動いてるから
Vistaの64bitでも大丈夫なんじゃないかと思われ
チップセットがnForce4なんで、神ソフトは試した事ないけど
質問です。
CDからドライバをインストールし、USBを接続すると、遠隔操作はできるのですが、PCの音が出ません。
ソーテック以外のパソコンはアナログ出力しないとパソコンのスピーカーとして使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
55 :
54:2006/12/13(水) 00:08:17 ID:QqLvdsX00
すいません、事故解決しました
56 :
54:2006/12/13(水) 16:52:21 ID:6FUOJMIj0
すいません、まだしていません。
57 :
54:2006/12/14(木) 18:49:39 ID:bcu3/vBK0
すいません、やっぱりしました。
58 :
54:2006/12/14(木) 20:07:29 ID:wB3tyXkv0
そうはイカンザキ。
まだ解決してないザキ。
初めてライン入力使ってみたら音が鳴りません
うーん
LS-K703 って、LS-VH7と比べてどうなんだろう?
Track35のdatくれw
右スピーカーから音が出なくなって分解して直したけど、内部の透明なプラ板が
どこにつけれるか分からなくたった。あれって何の意味があるのかな?
ショート防止だろ。
最近(windows updateしたあたりから?)
オーディオデバイスとして認識されないようになった。
というより認識がはずれるようになった。起動時は普通に認識してる(ボリュームコントロールいじれる)のだが、その後何分かブラウジングした後ボリュームコントロールいじろうとすると、デバイスがないよと言われる。
その状態でもデバイスマネージャー上では普通にUSBコントローラー・サウンドコントローラーに認識され、正常に動いている。
というより、winampだったりシステム音は普通に鳴る。
ただ、一部のゲームとかだとデバイスが見つからないからといって音が鳴らない。
同じような症状の方はいますでしょうか?
また、対処方法をご存じの方がいたらよろしくお願いします。
ちなみに、ドライバを入れ直すと通常に認識されるのですが、再起動するとやはり同じ症状に陥ってしまいます
66 :
65:2006/12/23(土) 18:25:08 ID:0+1gV77j0
どうも、ここは人がいないような気もしますので教えてgooで同様の質問をさせて頂きました。
よろしくお願いします。
接触不良じゃネエの?
USBケーブルを変えてみよう
・ケーブルかえる
・他のPCで試す
・OSから入れなおす
などして原因の追究を。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:01:58 ID:dlYApnbn0
test
vh7pcctrlは最新のnForceでも駄目?
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:10:49 ID:oy9mbx3K0
長くレスしないでごめんなさい。
結局、どうにもならないようで諦めました。
OS入れ替えれば何とかなるんでしょうが、ちょっとそこまではやれないかなと思ったので。
ご迷惑をおかけしました。
そか。
>>起動時は普通に認識してる(ボリュームコントロールいじれる)のだが、その後何分かブラウジングした後
のくだりからオンボードサウンド辺りが怪しいと思ったんだけど。dxdiagでサウンドのタブが二つあったりしない?
有るなら使ってないオンボードサウンド等のドライバを削除してみるべし。
これで駄目ならわかんねーわ。
本体のボリュームノブが調子悪い。
反時計回りに回してるのに逆にぐいぐい音量大きくなったり、
妙にふらふらしてコントロール利かなくなったり。
せっかく手の届くところにあるから直接操作したいんだけどな・・・orz
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 10:48:38 ID:swxZ018n0
sotec のドライバのページやサポートのページが
のきなみ 404 なんだが、サイトも正月休みですかね?
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:17:53 ID:tEwSusID0
残念だけどギガビートはまったく欲しいと思わんのよね
2kだからそもそも使えん。
使えても買わんが。
2Kすら切られてるのか。。。。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:39:55 ID:QnXP0Qu40
例によってスレ有志によって2Kでも使えるようになったのだ
青山ビートいらね
どうせ品切れだろ?
VH7PCは、ローソン・秋葉原・各種通販で
余りまくってたからな。
VH7PCRec使ってるんですが、週間予約設定したのにたまに反映されてないときがあります。(後から見たらチェックが外れていた。)
なぜでしょうか?
妖怪チェック外しが出たか・・・
>>86 私もたまにありました。なぜでしょう?
設定したら、一度終了させて、また起動して、チェックされてるか、確認します。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 03:16:55 ID:H1qBEeN/0
既出ですが、Vista Ultimate(RTM)にてVH7PCレコーダー動作致しました。
これで Vista も安心ですよね。
あぁ、もうすぐ買ってから5年経つ…。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:23:45 ID:A0VD4gn30
ギガビートはまったく買う気しないが、VH7PCはもう一台欲しくなる
むしろスピーカーだけ5個セットで売ってください
ハードオフ行ったらスピーカーだけ結構あったよ
てことは、本体が壊れやすいのか。
本体はスピンドルもある上構成部品満載で温まったり冷えたり・・・
かたや構造の単純なスピーカー。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) どっちが壊れやすいかわかるだろ…
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
ウチのは元気だけど
神ソフトがあれば未だにエアチェック最強なので本体を手放すつもりはないってのもある
基本的にアンプ本体のみで販売してなかったからでしょ
すぴーかーおおいの
ハードオフで本体とスピーカーなど込みで転がっていたものを
ゲットしてきたがジャンクと言われてもどこも壊れていなかったよ
そんなに壊れやすいのかな
ついに片方から音が出なくなりました。
…まあそれはいいんだけど、右だとばかり聞いてたのに左が出なくなったのはビビッた。
左右間違えてつないでるんじゃないかとあわてて確認しちゃったじゃないかorz
PCを替えたら音が出なくなった。古いのだと出る。
ドライバも入れてるし、神ソフトも動いてるのに音だけ・・・
何が問題なんだ・・・orz
音量
101 :
99:2007/01/10(水) 18:11:54 ID:39D49Omn0
>>100 音量も表示上は問題なく20くらいになってるのです。
再生ソフトで別のサウンドデバイス指定してるとか
>>95 SPはエッジが腐らない限り壊れるもんじゃないしな。
これがウレタンとかだと面倒だけど。
>>97 ハードオフのジャンクの基準は限りなくいいかげんだからな。
通常商品として売れ残ったのを値札だけ付け替えて出す事もあるし。
リモコンどころかコード欠品でもジャンク扱いになることもあるし。
>>99 接続はUSBorピンジャック?
104 :
99:2007/01/11(木) 00:46:54 ID:DteO0g/20
音出るようになりました。
BIOSでオンボのサウンド無効にしたからか、他をいじったからか
よくわからなかったけど。
>>103 接続はUSBでした。
単に規定デバイスに設定されて無かっただけの悪寒
>>106 数百円のコードとフリーソフトがあれば誰でも出来ることを…。
ギガビートべつに欲しくないって思ってたのに
大きな祭りになってきて欲しくなったときには売り切れだぜ
Gigabeatは数年経てばあの値段で普通になるかもしれないが
VH7PCは発売から7年経っても代替できる機種が祭の時の値段で出ることは無い。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:38:57 ID:y/7UxCod0
Vista ではロック音による録音が出来ない模様です。
録音デバイスの選択に KENWOOD が出てこない
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:54:07 ID:i0L5CDjB0
>>112 XP用のドライバを入れると録音デバイスに表示される。
うちではロック音で録音できた。
ただし雑音がはいる。音がビリビリになる。
買った先(ラオ)が潰れても使い続けたいな
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:48:38 ID:D3n8Z66J0
質問ですが、VH7PCの光出力にアンプを経由する場合は、USBスピーカーとしては
つかえないのでしょうか?
CD再生および、PCからの操作は出来ましたが、PCの音が再生されません。
そりゃそうだよCDを光出力してるだけで他の入力をA/Dコンバート
してるわけじゃないから。
>>115 DM-VH7PCを手に入れれば可能ですよ
ギガビート買ったらこれを思い出して、欲しくなった。
ギガビートにつなぎたい
タスクトレイに表示されるこのUSBを非表示にできないですかね。
>>117 PC
↓デジタル信号
RD
↓アナログ信号
DM
↓デジタル信号
アンプ
↓アナログ信号
SP
になるからちょっとうれしくはないなあ。
>>120 PC
↓デジタル信号(光ケーブル)
DM
↓デジタル信号
アンプ
↓アナログ信号
SP
になるんだよ。
いや、それだとDM通す意味がわからん。
PC
↓デジタル信号(光ケーブル)
アンプ
↓アナログ信号
SP
でいいじゃない。
ってか
>>115はRDのUSBオーディオ機能とコントロール機能使いたいんじゃないの?
>>122 ・アンプには直接デジタル信号が入らないから、DMを介して取り込む。
・RDとアンプは一体の為、コントロール機能は使える。
・USBオーディオとデジタル信号(光)はオーディオデバイスの選択で排他使用。
なので、>121が正解
双方よく読め
>VH7PCの光出力にアンプを経由する場合は、USBスピーカーとしてはつかえないのでしょうか?
この文だと、「PCの音を、VH7のUSBオーディオ機能を使いつつ、VH7の光出力から別のアンプに出す」ことが出来るか否かと聞いてるんだろ。
USBオーディオ機能=PCからのコントロール機能 なら可能
USBオーディオ機能=USBオーディオデバイス なら不可能
まさか、二つのオーディオデバイスを、同時に使おうとしてるのではあるまい。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 155はUSBスピーカーといってるんだからオーディオデバイスだろ…
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
アチャー
アンプ=RD
そういう仮定したとしてもDM→RDはアナログでそ?
ボリューム破損(無い)VH7PCがハードオフで8Kで売っていた
状態がひどくあんなもん買う奴いねえよ
K店あんた馬鹿
いや、100人に1人の馬鹿に売れればいいという商売なんだろう。
ヤフオクに黄色表示のキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ねえ、誰かPS3買った人いない?
USB接続試して欲しいんだ
PS2ではダメなのか?
PS3にUSB接続で音楽プレイヤにしようかと
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 15:50:41 ID:0LCMU8Bw0
ずっと単品コンポとして使っており、先日今更ながら神ソフトやVH7PCレコーダーでタイマー録音、USBオーディオデバイスとして使い始め、ウホッっとしましたw
こら便利だわ。エアチェック中毒になりそう。
ずっとUSBオーディオデバイスとして使っており、
今さらながら神ソフト入れてみたら、OHCIだから?動かなかった。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:07:40 ID:C2qR+FVC0
VH7PCにRD-H1
至極楽ちん
タイマー予約数がもう少しほしくなるくらい俺もエアチェックするようになってきた
神ソフトって録音予約数に上限あったっけ?
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 20:54:02 ID:Jreq5X0n0
VistaでGEOBITは動作するんでしょうか?
動作させたいんでしょうか?
nForceマザーにVIAのUSBカード指してるんだけど、サスペンドから復帰させると切断されてる。
Windowsをタイマーで復帰させる→エアチェック ってのができないんだけど、やっぱりチップセットのせいかな。
昔同じカードをSiSマザーに指してたときはできたんだけど…
>>146 当り前かも知れないけど、番組ごとにVH7PCRecをタスクで立ち上げる方法で
自分の場合は、nForceにVIAのXPで復帰できてるよ。
さすがにVistaで動作検証した猛者はいないよね?
今後PCを買い換えることになっても脱VH7PCは相当つらいものがある
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:56:29 ID:N5cexDw60
いないよね?って
RC2だか1でなら既に検証してるがな
ごめんなさい、ちゃんとスレ追ってなかった
動くかもしれないってことで安心しました
RTMに繋いでみた後にここに報告します
151 :
139:2007/02/01(木) 18:03:54 ID:PJvWsVlY0
ウホッっと録音しまくっていたら、波形編集ソフトで見るとノイズが乗っていることが判明OTZ...
旧システム:アナログバリコンチューナー>DAT DDSドライブ>PC>WAV化
現状:VH7PC>Panaの最近の2スピノート(型番失念)
元アンテナは同じ場所より取って、両チューナー部へ分岐
やはり単品オデヲ装置には敵わんのか。
でも音は波形上のノイズは気にならず、甘めになるだけだから便利さでVH7PCだなぁ、、
いやRTMはx86もx64も既に動作報告あったような気が
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:48:16 ID:NO4gmRaH0
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 19:02:20 ID:FZ5FWSYR0
PCから操作できるのかできないのかが問題だ
神ソフトは出来ないようだな
その前にしょぼすぎだな。スピーカーにしろ本体にしろ
付属品にpcからのコントロールソフトはないようだから
操作はできないと思われ
PC持ってる奴にMDは必要ないだろ。って思うけど意外と居るのかな。
コンパクトになって再登場を待つ。
MZ-RH1みたいな吸い上げ機能ならかなり需要あるぞ>MD
GEOBITを使えばできそうだな。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:12:55 ID:iPBqzhNP0
トラブルがあり質問させていただきます。
ラジオのチューニングがいかれました、。自動設定をやっても局を拾ってくれません。
どうすればいいでしょうか?
プリセットが消えて再設定できないのか、
手動で目的の周波数にしても放送が聞こえないのか、
まずは症状すらはっきりしないけど、疑うべきは本体だけじゃないよね。
アンテナはどうなってる?
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:49:26 ID:iPBqzhNP0
アンテナは無問題です。手動で周波数を変えれば聞こえます。
周波数を登録できないのです。VP7PCrec使用です。
VP7PCrecって・・・とりあえず、もちつけ。
VH7PCRec、だよな。状況は正確に伝えないと正しい答も返ってこないぞ。
さて、「周波数を登録できない」とは
どのような操作をして、何が、どうなったのか、教えてくれ。
VH7PCレシーバ本体で [mode]→[AUTO PRESET] 実行か?
VH7PCRecのオプションでいきなり[自動取得]してないか?
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 17:09:20 ID:iPBqzhNP0
>VH7PCRecのオプションでいきなり[自動取得]してないか?
まさにそのとおりです。
本体側で局をプリセットしてなければ
VH7PCRecから記憶させたり、呼び出したりできないんじゃなかったけ?
本体のプリセットはリモコンからじゃないとできないと思う。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 19:33:49 ID:1nCJ7wh20
本体のプログラムタイマーを有効にしたいんだけど、
リモコンがないとだめですか?
171 :
169:2007/02/07(水) 22:16:59 ID:jCbXlkBE0
>>170 48ページ読んでたんだけど、リモコンのTIMERキーで
セットするとしか書いてない。リモコンのみとも書いてないし。
で、本体だけでセットできるのか?ってことと、
vh7pcctrlでTIMERキーの操作できるのかってことが質問です。
わかりにくくてスマソ
本体タイマーの実行はリモコンだけだね。
vh7pcctrlのタイマーじゃだめなのか?・・・ってPCの電源切っておきたいのか。
タイマー機能に関してはPC側で管理する方がはるかに便利だから
本体タイマーはもう相当期間使ってないなあ。
PCは操作がなかったときサスペンドさせてる。
電源OFFまで持ってくなら指定時間にPCが起動するように仕掛けておく必要があるね。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 05:07:07 ID:UrYf/l590
modeボタンを教えて、自動取得しても変わりませんでした。
01 FM 83.50MHz
02 FM 76.00MHz
03 FM 89.10MHz
04 FM 90.00MHz
05 FM 90.00MHz
06 FM 90.00MHz
07 FM 76.00MHz
08 AM 1629MHz
09 AM 1602MHz
・
・
・
となってしまいます。
174 :
173:2007/02/08(木) 05:32:36 ID:UrYf/l590
すまない、訂正
プリセットはできたのですが、割り当てができません。
たとえば、1がNHK。2がTBSといった感じにしたいのです。
175 :
173:2007/02/08(木) 05:34:35 ID:UrYf/l590
補足
リモコンなしで行いたいです
176 :
173:2007/02/08(木) 10:01:18 ID:IOzgjEKr0
どうも本体がバグっているのか・・・・
地域を未設定で電波を拾ったところ、とりあえずうまくいきました。
が、TBSと文化放送の間に2つ、文化放送とニッポン放送の間に3つと変な電波を拾ってしまいます。
1はNHK,”はTBSとPCで設定はできないのでしょうか?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:29:17 ID:5njoRlcB0
北(ry
>>176 ・本体はバグらない。正しく操作していないだけ。
・地域未設定なんだから拾える電波は全部拾う。
あなたが言う「変な電波」でも一定の強ささえあれば。
・取説にリモコンが必要と書いてあるものはリモコンが必要。
・PCで、PCでと出て来るが、ここまでの事にPCは関係ない。
連張りの上ツっ込みどころ多すぎで状況を探る気にもならん。
179 :
169:2007/02/08(木) 22:58:25 ID:upUvO1Sh0
>>172 レスthx。
用途は目覚ましの補助として、起床30分前から
つけたかったんですが、やっぱリモコンなんですね。
別の方法考えます
なんで主導で設定しないの?
何を言っているのか分からん
>>182 指定時刻の設定はできるけど、リモコンがないとタイマーの実行ができないぞっと。
>>183 あぁゴメン
俺のレスは176宛
しかもこの人もリモコン持ってないのね。
学習リモコンに学習させるオフでも開くか?
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:35:49 ID:Vome8Q5J0
VH7PCrecにてmp3にてラジオ録音をしたいのですが、LAMEを入れたところ5秒に一回ほど「キン」という金属音のようなノイズが入ります。
mp3でおすすめのコーデックを教えてはいただけないでしょうか?
LAMEしか使ったことないから他は分からない
俺はロック音使ってる
過去スレより
885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 06:55:46 ID:s0pkJK1o0
私の例が参考になるか分かりませんが書きます。
lame単体でインスコして、MP3録音すると高音質で音声が2、3秒おきに
ブチブチ途切れが出てあきらめてました。
その後、動画関係でコーデックが必要になり、K-Lite Codec Packというのを
インスコし、前からのはアンインスコしました。
その後から、綺麗に録音できるようになりました。
コーデックが関係してるのか分かりませんが
私の場合は出来るようになりました。
184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/04/07(金) 23:49:56 ID:xHRaSZso0
前スレでも話題になっている
ラジオ録音ソフトとLAMEの相性の悪さはどうにかならんかね。
185 名前:184[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 01:40:41 ID:FCs0VfTu0
前スレの通り、非LAMEのコーデック入れた。
後世、同じ悩みの人がググってここに来たら
K-Lite Codec Pack Full をDLして
ACMaudio codecsのMP3[Fraunhofer]を入れてください。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:45:32 ID:Az7zD+670
ありがとう、うまくできました。
ただ、LAMEのときはCBR,ABRと表記があったのに、それがないのが気になります。
できるだけCBRにして互換性の高いmp3を作りたいのでして。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 07:41:53 ID:fKeNUvDC0
週末VH7PCRec仕掛け忘れたOTZ...
どうも連休だとかになると曜日感覚おかしくなってPC起動し忘れたりするんだよなぁ、、
だから、普段からサスペンドなり休止(ハイバネーション)にしとけ。
電源キーも無操作で放置した場合の動作も。
191 :
189:2007/02/13(火) 17:55:30 ID:fKeNUvDC0
>>190 サスペンドでもハイバネでも電源入れ忘れたら同じでは?
機種によってBIOSからタイマー起動出来たりするのがあるから、そういうパソコンなら間違い無いのだろうけれど。
タスク に入れておけば、サスペンド、ハイバネなら直接立ち上がる
BIOSの方はBIOSで立ち上げを設定して、アプリを立ち上げるなり、タスクにいれるなり
で2度手間になるから、あまりおすすめしない
予約変更の時が面倒だしね
ウチはサスペンド設定だけで、BIOSとかタスクマネージャとかは使ってない。
時間になれば普通に録音始まるが・・・?
要するに、電源入れっぱなしだけど不要な電気は使わないというスタンス。
というスタンス。これ。
VH7PC レコーダーに、自動復帰機能なんてあったっけ?
>>192 >>193 >>179でリモコン無くて...って言ってた者ですが、
休止+タスクで目覚まし実現できました。ありがとうございました。
そんな機能知らんかった。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 06:25:38 ID:eR3Au5We0
PCスピーカーとしてしか使ってなかったけど
5.1ch環境に入れ替えにつき、オクで処分ししようと思い動作確認しているんだけど、
CD入れたらなかなかマウントしないし、ようやくマウントして再生するとカタカタ音がする
レンズクリーナーかければ治るかな?
無駄に揃えたDM-VH7PCとX-VH7もあるんだけどほぼ使わずに終わったよ
>>197 漏れはFM留守録目当てで最近再稼動させてますが、やはり単品チューナー+DAT録音に比べたら音はイマイチです。
KENWOODだからと高を括っていたw
やっぱり俺の耳が悪くなかったのね、単品の音の悪さ
俺の場合ジャンク扱いだったのをゲットしたので文句言えないが
正規値段で買った人はしょぼーんかも
もっとも正規値段も捨て値なのでこちらも文句言えないか
つけたし
マウントしないことがジャンクだったので直し方法?
シールとか付いているつるつる系の紙を送り込んでしこしこさせる
そのうちゴミが取れてマウント可能だ
あまりでかいものとか小さいものは中に入りそれこそ悲惨なので要注意
ヤフオクでゲットしたの届いた。
2台目。こっちはHDDレコでラジオ録音用です。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 06:04:51 ID:P4Enxo2Q0
CD認識しなくなった。
レンズクリーナー買ってきたんだけど、それも認識してくれないから
手の施しようがない。
分解するしかないかな?(はなはだ自信がないのだが)
これのスピーカーを格安で買ってSHARPの1bitと繋いでみた
正直・・・orz
>>205 まぁ、でもついてたやつよりはましになったかな。音の輪郭とか。でももう少し繊細さがほしい。
ケンウッドはドンシャリサウンドなんで1bitとは相性がそんなによくないかも。
俺は先月LS-VH7のネットワークを自作して交換したんだが、ショップで聞いたB&W CM1と良い勝負かそれ以上の音質に化けた。
(ショップのアンプは失念したが海外製の30万円台のアンプ、LS-VH7はVH7PC)
改造後のLS-VH7はスタジオの反響音がしっかり再生されて、録音が良いボーカル物はボーカリストが存在すると言うほどの定位になった。
使用部材:JANTZEN 銅箔コイル16AWG 0.47mH 1.50mH
JANTZEN CrossCap 5.60uF
MUNDORF M-CAP63 3.90uF
Audio-technica TDT-400
monitorPC AtmosAir 123C
エーモンの金メッキファストン端子S,M U型端子4パイ
Solen3.9uFのコンデンサも試したが、エージング途中だったが高音の抜けが良くならなさそうなので止めた。
JANTZENの3.9uFのコンデンサを試してみても良かったかもなぁ。
B&Wと音の雰囲気が似てると思ったら、B&WもMUNDORFを使っていたのか・・・・
>>207 いいなー
VH7一番不満なのがボーカルの聞こえ方なんだよな
すごくやってみたいけどむずかしそう・・・
ついに念願のRD-VH7PCを手にいれたぞ。
RD-VH7
(AA略
いつぞやか、このスレで紹介されていた Un*x から制御するソフト
ttp://gotom.jp/~gotom/software/vh7pc/ ですが (re)boot するごとに chmod しないと一般ユーザーでは使えなく、
少し orz でしたが
# cat /etc/udev/rules.d/99_vh7pc.rules
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idProduct}=="1001", ATTRS{idVendor}=="0b28", GROUP="audio"
と rule を書いてやると udev が permission を設定してくれて、いちいち
chmod しなくて済むようになり、更に便利になりました。Debian etch での話です。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 01:31:01 ID:P+JvxDB5O
このコンポで
HDCDを探せ
>>208 そりゃそうだ。何度も既出だけど
「小容量の弱い電源部」「85dbの超低能率SP」
「ウーファー+ツィーターの2ウェイ構成」
の三重苦なんだからそういうのには一番不向きなんだよ。
アンプを活かしたければ「フルレンジ一発の高能率SP」と
LS-VH7を活かしたければ「ドライブ能力のあるアンプ」
と組み合わせるのが基本。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 08:23:08 ID:yPfpplR50
>>208 そらネットワークで大きく違うでしょうな。
でもそれだけパーツ使ったらVH7PCセット以上の値段がするじゃないですかw
LS-SE7に変えてみた、ハドオフで3150円。
オクでも似たような値段なので、お勧めかもしれん。
線が細くなったというか、そういう感じ?
ケーブルを交換した時よりも変化する感じは少ないけど、すっかり大人になったVH7PCって感じかw
一時ネットワーク交換も考えたけど、手間と部品代を考えると我ながら安直だったと反省。
(そのうえ、オクの方が安いような気がしてきてる・・・)
とりあえずしばらくはエージングかな
>>213 千石でデジタルアンプ買ってみ
そりゃもう駆動あるから、低能率SPでも下から上までかっちり鳴るよ。
安いし遊びで試す価値はある。
>>213 そうだったのか〜じゃあ自作フルレンジがいいかな。
今度試してみよう!!
>>216 千石のデジタルアンプか!店に行けば分かるかな。
>>211?貴重な情報ありがとう。udevなんて初めて知ったよ。?俺はrc.localで強制chmod chownだた。
>>218 ごめん千石じゃなくて若松通商かカマデンだな
千石にキットあったのか考えちゃったぞ
秋月のアンプキットは無理かな
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 04:38:16 ID:n4lvEkMiO
HDCD
最近VH7のCDの読み取りがダメになってきたんだけど
なにか安くて良いCDプレイヤーないっすかね?
>>223 VH7を逆に立てると読み込んだりしない?
>>224 ずっと横置きで使ってたんだけど
一度縦置きで再生してみたらさらに読み込み悪くなった。
>>225 普通の縦置きじゃなくて天地逆さにした縦置きにするとどうってこと
>>226 それは試したことないです・・・・
それで改善したりするんですか?
最近輸入盤が特に飛びやすくなった。
最初と最後が特に。
>>226 うちの場合、CD読み込みは、横置きOK 普通の縦置きNG 逆縦置きOK
縦に置きたいので逆に立ててる。
良くあること〜
捨てる直前にレンズクリーナーかけたら絶好調に。
実際やりますた。orz
それ以来、うちのRD-VH7PCは何の不具合も起こさない。
部品取りRD-VH7(壊れているわけではない。完動品)もあるのになぁ。
スロットインはレンズクリーナー使うの怖い
神ソフトでラジオの操作ってできないの?
出来る
>>216 RSDA202試してみようと思う
サンクス!
>>234 イイ線行ってるんだけどね。正直食指が動いている。
でも、今あるPCとVH7PCの組み合わせで出来ないこと、はないな。USB音源にならないし。
そんなわけでひとまず静観。
VH7PCみたいに\10,000.割れ投売りとかになったら飛びつくだろうケド。
VH7PC2台目手に入れました。
でもこっちはスピーカ出力が小さい。個体差なんてあるのかな。
vh7pcの入力をTAPE/AUX、MDにすると、音量35くらいから「サーッ」ていうノイズか載るようになってしまいました。
それぞれ、PCとアンプに繋いでたんでそっちが原因かと思ってケーブル外したんですが直らず。
これってどういう類の故障でしょうか?同じ症状になった方います?
AV機器によくみる故障なのかも判らないので・・・・・・
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:23:01 ID:T1bRCyO7O
HDCD
ろだの管理人家宅捜索とかコエーコエー
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 00:01:47 ID:vJvdzTq6O
>>242 >ある製品(SOTECのVH7PC)を扱う2chスレがあります。自分は当初そのスレで開発される
>ソフトウェアを置く場所として提供していたのです*1が、注意書きにそのスレ
>(で扱っている製品目的)専用と書いてある以外特にアクセス制限はかけていませんでした。
そういや、なんかうpロダ悲惨なことになっていた記憶が…。
うわその会話覚えてる(((( ;゚Д゚)))
うpロダの人、本当にお疲れ様。
あなたのお陰で、神ソフトが全国多数の
VH7PCユーザーの元に届きました。
SOTEC社員が需要予測を間違えたせいとしか思えない不良在庫が
一転して超便利・高機能なPC用周辺機器に変身したのは
神ソフトの作者様、うpロダの人、まとめサイトの人の皆様のお陰です。
大事になってたんだな。
スパム画像かと思ってたよ。ほんとに意図的に貼ってたのか。
まさかと思ってこのスレ久しぶりに開いたらマジかよ・・・・。
あれだけお世話になったところがこうやって潰れちゃうと凹むな(´・ω・`)
スラッシュドットの記事を見て、何故かここが瞬時に思い浮かんで飛んできました。
中の人、大変ですね……(´・ω・`)
スラドにまで(´・ω・`)
いや、その・・・まあ自業自得です
偉いのは神ソフトの製作者さんなので、こういう形で余計な汚点を残してしまい申し訳ない
このスレを読むのも遠ざかっていましたし・・・そういう状況で忘れていたのがまずかった。
>>251 ドンマイ&ご苦労様でした&ありがとうございました
ちなみに、鯖機って返してもらえる予定とかたってるの?
いや、あのタイミングでろだを用意してくれたのはおおいに助かった。
お礼言わせてもらうよ。
返してもらってますすでに。
見る勇気はないので実家に放置してますが。
このスレ的に、救出しておきたいものってあります?
あなたを救出
皆さんありがとう。。
まだしばらくは落ち込むでしょうけど、結構暖かい言葉をかけて下さる方が多いのでだいぶ救われています。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:02:27 ID:FI4vFz4U0
昔、なんかのうpろだでイスラム関係の動画がうpされて、それをうpろだ管理人がヲタがモームスのダンスを
踊ってる動画にすり替えたのを思い出した
あの・・・今日VH7を手に入れた人なんですけど、
ソフトウェアを二次配布してるところはないでしょうか。
早漏しました。すいません。
GEOBITならあるよ
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:42:22 ID:9iSybTXs0
色んな神ソフト使ったけど、やっぱりおいらには
GEOBITが一番使いやすい。
アキバのジャンク屋でGEOBIT入りのCD500円で見つけて
喜んで帰ったら、神ソフトが出てて1回しか立ち上げなかったっけ
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:27:12 ID:Zkau1qSP0
GEOBITは重くて起動するまでに時間がかかるからイラネ
>>265 うちにもなぜかGEOBITのCDがある。
たしかこのスレの初期で電子工房の店(?)だかという
店名を教えて貰って買いに行った記憶がある。
CDイメージ(ISO)うp。
右chが鳴らなくなり伊集院エアチェック用USBデバイスとしてたが、ついにUSBとして認識されなくなった。
スピーカーはハードオフで入手したジャンクのONKYOアンプで鳴らす余生。
今までありがとうVH-7PC。
MEしか使えないぞGEOBIT
なんか"ビシバシ"という音とともに、まったく音が出なくなった。
上から叩いたら直ったけど、そろそろボロが出始めてるなぁ。
>>270 XPで使えている。
あれ、動くんだ
>>211 udev の話だけど、うちではその rule に MODE="770" をつけなければうまく
動かなかった。
壊れたらどうしようとまじで考えてしまった・・
275 :
211:2007/03/12(月) 23:14:31 ID:NfiTsCqn0
皆半田クラックだな。
これ、電源入れて温まってくると「ピキ、パチ」といった音が良く聞えるから、パーツの熱膨張と逃げの設計が良くないんだろうな。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 04:46:52 ID:l9lW7RDG0
この製品はオクでしか手に入らないですか?
ハードオフを何軒か見たけど見当たらないです。
ハードオフにたまたま在庫があればハードオフでも手に入りますよ。
いつの間にか購入から5年が経った。
>>277 俺の場合4700円だったが、完全に壊れた機種を8Kで売った
ぼったくりもあるので要注意。
のんびり探しましょ
>>275 MODE="660" でもOKでした。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 10:50:26 ID:nrBUw8gt0
ファンがうるさくなってきました。交換した方レポート求む
GEOBIT置いてあるんだが誰も取りにこないぞ。
XPでも動くし、良いソフトだと思うんだけどなぁ。
285 :
277:2007/03/15(木) 21:18:38 ID:BMGdhgxN0
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 01:51:57 ID:UblHLSPaO
HDCD探しに使ってる人いる?
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 19:13:42 ID:p+KNnOuHO
探すためではないけど
HDCD対応だからまだ使ってる
たまに使って「あ〜、これHDCDだったんだ」
って気付く程度
実は2年前に買ってまだ箱から出してないんだ。いまさらどう使えばいいですか?
ゆとり教育恐るべし。
8400円って安いの
リモコン無いらしい VH7PC
リモコンなしだと使い物にはならん
保守用とか無理やり使うしかない
リモコンあるけどほとんどつかったことない
>>296 オク使ってまで使いたくないな
スルーします
リモコン無きゃ出来ないことって、今や無いんじゃ?
タイマー(本体の機能)のオンオフはリモコンがないと出来ないぞ
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 01:45:32 ID:jjIhYhJ00
東京近郊で販売されている所ありますか?
見つからないです
>>300 ちょい前に横須賀のほうで売っていたが
ありゃあジャンクを越えてゴミだった・・・・
のんびり探すとひょっこり出るので待ちなされ
スピーカーだけならちょこちょこ見かけるんだけどねえ・・・
内部からカタッカタッと物理的に何かに当たる音が・・・CD入れてないのに
これはいよいよあれかもわからんね
何かが住み着いたのかな?
別のアンプでVH-7PC付属のスピーカーを鳴らしてみたんだけど
結構いい音しますね
セガアンプが懐かしいな。
4月の番組改編で録音したいラジオ番組が重複。
ついに予備機RD-VH7(USBコントロールできない奴。最悪部品取りに、とハードオフで捕獲)を
サウンドカード経由で繋いでロック音MT2つ起動。
我が家のVH7環境は4段重ね(RD-VH7・RD-VH7PC・DM-VH7PC・X-VH7)に・・・
まだだ、まだ終わらんよ!
今年の冬もVH7PCは乗り越えてくれた。
ハードオフでジャンク品で本体だけが3150円で売ってたわ
右の音が出ないらしいが今壊れてたら買ってそう
内部でかちっかちって音が鳴って時々音が出なくなるときが
これが以前からでてたリレーの不具合なのかな
デジタルアンプでも自作しようかな、直してみるが万が一のときのために
ヘッドホン端子に中途半端に差し込むとカチッカチッ カカカッチッ・・・
いかにも寿命縮みそうな高速切替え・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
このあたりの接触直すだけで済むかもね。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 11:11:30 ID:aOmCfNf8O
HDCDですよね
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 13:44:18 ID:0TwoIP9J0
俺の新品2台オクに出そうか?
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 16:12:14 ID:nB9zItE20
>>313 出せ出せ。
故障箇所も知れるようになってきて、もう予備を持っていても仕方かなろうし、当時運んで汗流したお駄賃くらいにはなるでしょ。
VH7PCレコーダ、一発録音ボタンつかないかな・・・
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 20:43:13 ID:N+fh7NZf0
VH7PCレコーダ、タスクトレイ→右クリック→電源ON/OFF つかないかな・・・
つ vh7pcctrl + ロック音
色々やりたくなってきたら
制御はvh7pcctrl、録音はロック音に任せたほうがいいと思う。
アプリを二つ常駐させるのがイヤなんだよ。
普段はVH7PCRecで十分なんだけど、
vh7pcctrlの右クリックがVH7PCRecに付けば最強だなと。
ま、愚痴ったところで叶うわけでもないので消えます・・・
録音前にVH7PCRecが立ち上がるように
タスクに入れておけばいいじゃないか
常駐解除は自分でやらなきゃだめだが
ロックオン常駐させずにつかってる
最近、突然WindowsがVH7PCを見失うようになった。
とくに操作したとか触ったとかいうわけでもないタイミングで
「USBデバイスが認識されない」とかバルーンが出て、
そのままオンボードサウンドに切り替わってしまう。
USBケーブル抜き差しすると大抵直るんだけど、
差し込んだ直後にドライバ系のエラーでブルースクリーン化することもあって戦々恐々
>>322 タスクトレイから「ハードウェアの安全な取外し」をクリックせずに抜くと、そのまま再度ケーブル挿した再に拾ってくれなかったりしますね。
PCかVH7PCのUSB周りのハードウェア不具合かと。
大抵ハンダクラックかコンデンサーパンクだと思いますが。
新しく買ったノートPC(VistaUltimate)にVH7PCを繋げてみたが
サウンドデバイスとして認識しない。
おかしい、おかしいとブルースクリーン出しながら半日粘った後
ふとUSBケーブルを辿ってみるとジョイスティックだった件orz
あるあるw
あっれー、おかしいなー接触悪いのかなーと思ってUSB抜き差ししてたら
その先にはプリンタが繋がってたりなw
すごい初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
VH7PCをPC側で認識してるってデバイスマネージャーのどこでわかるんだっけ?
サウンドのところに「KENWOOD AUDIO DEVICE」が入ってればOK?
VISTAに替えたらVH7PCCtrlが動かなくなっちゃったよ・・・
ok
Vistaは知らんがXPだとそれとは別に
USBコントローラにUSB複合デバイスってのが出てくる。
VH7PCCtrl的にはこっちが重要かも。
330 :
327:2007/04/11(水) 19:22:05 ID:PphGRxxj0
>>328 >>329 「ほかのデバイス」の「不明なデバイス」にXP用のドライバ更新したら
元通りに動きました。
助かりました、ふぅ〜。ありがとう。
VH7PCrec(ロック音と連携の方)もらえませんか?
アップローダーが潰れてる
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 18:16:45 ID:+8iWfiHe0
手持ちmp3ファイルをPCの中に入れてAFINA VH-7PC/DM-VH7PC☆USB/MDLP/CD/ラジオを接続してリモコンで再生は出来ますか?
ほしゅ
そろそろVH7PCを卒業しようと思うんだけど、
USBオーディオとして使えるそこそこいいプリメインアンプとかある?
予算10万以内位で
MA-700U
>>310だけど、今日はんだ盛りなおしてみた
この分解かんたんに死ねるね、2時間ぐらい作業かかったけど、
その間中ずっと、もう音は出ないんじゃないかという恐怖にさいなまれる
全部ばらして、メインの基盤ひっくり返して、だから
以前のUSBノイズのチチチ音の修理とは比べ物にならないぐらい
はんだクラックはみつからなかったが盛りなおして、いまのところ症状でてない
ちょっとコゲてたけど・・・
元に戻して音がなったときは感動
音が太くなっていい音になったんじゃないか?
とおもってたら、なんかNB2がONになってた・・・orz
リレーが本格的にダメになったら、ヘッドホン端子を切れば、リレー問題なくなる?
ヘッドホン端子ほとんど使わないんだけど
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:49:43 ID:itDj6J7q0
このスピーカ奥行きがあるせいか、能率悪いから
相当アンプ出力がないとポテンシャル発揮できないよ。
組み合わせが悪いな。
今となってはハードオフでデンオンやパイのハイコンポ買った方がいいだろ
とうとうVH7PCから卒業したよ。
長いこと本当にありがとうVH7PC。
そしてこんにちは、ONKYOのCR-D1。
>>341 スピーカーは換えてないよ。
ヘッドホンが9割使用だし。
HDAで良かったな
(´・ω・`)・・・
345 :
poo:2007/04/27(金) 11:03:35 ID:IvCVGJ2A0
最近新品買った オクで
346 :
poo:2007/04/27(金) 11:09:53 ID:IvCVGJ2A0
dell e521だけど ビスタベーシック usb ちゃんと認識しました。
残念ながら 神ソフトはインスコできず....。やっぱn forceは駄目みたい
どうしても神コン使いたいのでusb
買ってきます。どれが良いでしょうか?
スピーカーがAとBの2系統使えると良かったんだが・・・
さすがにムリだなw
つ レシーバ2台
スピーカ単体で使っていたのだが、
一定以上にボリウムを上げないと、、右側スピーカが鳴ってくれない・・・
左は大丈夫なんだがなぁ。
アンプはどれに変えてもそんな感じだ。
単に寿命なのか、スピーカ内のコンデンサの劣化なのか。
ちょっと悲しいね(´・ω・`)
コンデンサ劣化はありえるものでしょうか?
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 18:18:41 ID:pbfffqh80
ビスタはツールバーにデバイスの切り替えがあるので便利。
ラジオとして使っているのでCDは試しただけだったが、
今日CDを挿入したら、認識しない・・・全然使っていないのに(>_<)
むしろぜんぜん使っていないから、という見方もある。
稼動部分はたまに動かしてあげないと固着するしレンズも汚れるだろ。
掃除しなさい。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 23:38:02 ID:pbfffqh80
>>351 そうです。ただショートカットを作るんじゃなくって右下時計の横にアイコン作れます
デスクトップで神ソフト使えなかったので、連休の暇に任せてhpのノートで
試してみましたが、チョー便利で驚いた!まさしく神です。オンキョーの90サウンド
カードも使っているのでvistaは便利です。メモリー512しかないけど..。
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 00:03:09 ID:NfuVUqEM0
あまりにも 画期的な ましん なので部品取りをオクで落としました。先日
おくで新品買ったばっかしだけど。
音質は別にしてできる事が凄過ぎ便利すぎ。vistaで使うともひとつ便利。
時代を先取りしすぎてましたね。本体もスピーカも端子はネジ式?だし、
トンボアンテナをつけたらFMもgood!! これを見たらma-700u しょぼくみえる。
usbはノイズが乗るし、ただオンキョーの音は好きです。
>>349 スピーカーじゃ普通に使っていれば逝かない
たぶん接触不良とか単純な理由じゃないの?
とりあえずテスターで抵抗調べてみよう
最近左から音が出なくなったと思ったら、
スピーカー側のケーブルはずれかけてただけだったことが判明orz
しばらく放置してると鳴り出すことも多かったから、てっきり話題のハンダクラックと思ってたよ( ´∇⊂ヽ
あのバナナプラグ対応の端子、裸のケーブルだと固定が弱いんだよなあ。
とりあえずプラグつきにしてみるかなあ…
おやぢにあげたんだけど、使われた形跡がなく埃かぶってたよ
可哀想なのできれいに拭いて押入れにぶちこんでおきました
VH-7PCが壊れたので新しいUSBオーディオデバイスを探してるのですが
スピーカー(magnat) - AVアンプ - オーディオデバイス(VH-7PC) - パソコンという
繋げ方をしています。値段が手頃でVH-7PCより音質が良いのはありませんか?
360 :
359:2007/04/30(月) 06:49:01 ID:MYJG1aUl0
他スレで解決しました( ^ω^)
兄村三昧で大活躍中である
vh7pcctrl、muteのコマンドラインオプションってないの?
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:00:34 ID:j8v3IExO0
このスピーカーを音質アップしたいのですが、最近のLS−k800などの
ネットワークの部品だけとかで注文はできるんでしょうか?
ターミナルの基盤の形がよく似ているのですがもしかしてボルトオン?
オク新品を買いましたが、コンデンサー抜けてそうなので、どうせなら
と思ったんですが..。
全然電気工事はわからないのですが試してみようと思ったんです。
やっぱり素人考えですかね。自分でもアバウトなのはよくわかっているのですが。
知人がCRーD1とD‐D1Eをあまりにも自慢するので(実際音も良い)
ケンウッドがあまりにも不憫で。
知識も技術も無いのですが、何とかしたいんです。
色々改造例も見ましたが、なるべく純正風で音質アップしたいんです。
グッドな例とかありましたら教えてください。お願いします。
まず知識と技術を身につけてください。
あと、改造前の思想や方向性を生かすいたわりも忘れずに
vh7pcって録音の入力レベル調節できないよね?
音量調節バーがでない
>>364 やったことはないけど、秋月の400円キットでかませれば
無改造で済みそうだね。
(´・・∀・・`)ほう
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:24:28 ID:BUX2j+tQ0
>>367 キットがでているんですか?是非試してみたいです。半田コテも買わなくちゃ
後 も一台ジャンクで本体仕入れたのですが、CDドライブが動きません。
修理は可能でしょうか?本体の改造は是非試してみたいのです。電源ケーブル
を変えたりコンデンサーを取り替えたり内部配線を可能な限りグレードの高い
物に変えたりしたいんです。そんなのするくらいであれば新品で他のを買えば
とも思うんですが、機能的にもデザイン的にもこれを凌駕するものが無いんです。
音質を超えるものはたくさんあるでしょう。オンキョーのとか種類もあるし
でもトータルでこれの代替になるものが無いんです。6年も経っているのに。
もちろん価格が安かったとかそういうのはありますが、百歩譲って4〜6万円位で
CDレシーバーとスピーカーを組み合わせてこれよりも所有欲を書き立てる
物が無いんです。だから本当にちゃんとした目的を持って改造やチューンを
したいんでは無いのでいかにも改造しました みたいのじゃなくって あくまでも
ノーマルトラフィック風にしたいんです。なんていうか安いけどお気にだよ
みたいな安いけど安物じゃないぞって感じのセットで聴きたいんです。
実際使ってみると気になる点もあります。そこを何とかしたいYO!
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:28:53 ID:BUX2j+tQ0
気になるところをいくつか ヘッドホンアンプの音が良くない。
これは当たり前だと思います、単品プリメインでも安物はおまけ程度ですから
これだけビッシリ詰まった中身を見るとノイズが乗らないだけ偉いって思います。
これは社外物のヘッドアンプをプラスすることでOKとします。チューナーはFM
アンテナをしっかりしたものに換えるとすっごく音質が良いです。少なくても
ミニコンチューナーとしては立派な音質だと思います。このチューナーの音が悪い
っていってる人はどんなアンテナ使っているんでしょ?CDは正直言って
大した事ないです。HDCDに対応していますが、最新のメディアプレーヤーもHDCD
再生できますので。オンキョーのサウンドカードから入力して(ピンで)CDを
聞き比べしましたが何を聴いてもオンキョーの勝ちです。ただパソコンの電源を
入れなくても再生できるので付いているのはうれしいです。アンプですが、筐体
が小さいのでおっきな電源を載せれる訳じゃないので出力が小さいのは仕方が
無いです。スピーカーの能率が低いのと相まって前に出る音ではないです。
でも細かい音もよく出るしもともとの実力はあると思います。この音の中途半端さ
をどうにかすればずいぶん良くなる予感がします。VH7PCってなんか
かわいいです。私はチープシック派なのでいかにも高級オーディオってのは
ちょっと無理ですお金無いし。スピーカーケーブル変える インシュレーター
換える スピーカースタンド買える? みたいな事はもう既出なので
も意一歩踏み込んだお話を聞きたいですお願いします。出来そうな情報は一台
仕入れたジャンクで試します。 も一台ジャンク買おうかしら でもオクでも
完動品は高くって....
。
┌─────────┐
│ .|
│ 黄金厨警報!. │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:55:35 ID:BUX2j+tQ0
でも 少し盛り上がりそうでしょ? 最近ここ静かなんで..
LS-VH7は初級機クラスでいいから、単品のプリメインに繋げばそこそこ良い音で鳴りますよ
>>370 書いていることはわかるのだが区切って書こうぜ
まじめに書いていても荒らしと同じになってしまう
1 CDドライブが動かない
とりあえず掃除してみよう。これで動かなきゃ調整になるけど
手で勝手にいじくると本当にゴミになる。最低でもオシロが必要だね
2 究極改造!電源取っちゃえ〜
AC電源には通常雑音含まれていて、ラジオ受信でもわざわざ乾電池とか
ハム用の受信機、またはカーラジオで聞く人がいる
なので、電源を自動車用バッテリーとかいっそうのことアダプター式にする
その分効果は絶大だが、やばい改造なのでお勧めはしない。
まあこんなことする奴なら普通に知識はあるけど
この機械ってケーブルとかコンデンサくらいしかいじくる場所ないんだよね
まさかプリアンプくっつけるわけにもいかない
なのでソフトアンプで調整したほうがよっぽど簡単で被害が皆無かと
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:44:59 ID:BfeOaUpI0
>>375 要するにバッテリー駆動という事ですね。う〜ん難しそうです。
>>373 一度ソニーのta-f333esxというのを繋いだところ鬼のようによく音が出ました。
別人28号です。でも何とか純正風に楽しみたいんどぇす。下町のナポレオン風に。
別にアンプを接続するとターボチューンみたいで...。羊の皮をかぶった..風が
好きなんです。
>>374 役に立ったのであればよかったです。
>別人28号です。でも何とか純正風に楽しみたいんどぇす。
_, ._
( ゚ A ゚;)
散々言われてるけど、このスピーカーを別のアンプにつなげると結構いい具合になるね。
TA2020のキットとの組み合わせでお手軽に少し上を目指せる。
なんかヤバイのが湧いてきたゾ。
_, ._ ヨウ
( ゚ A ゚;)ノ
コイツ可愛いな。
俺も本体が死んだので、PM-50につないで聞いてる。
まぁ、年食ったアンプだが、そこそこに良い。
まだ戦えるな!
最初っから本体は投げ捨て同然で、スピーカーしか使ってませーん
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 20:02:52 ID:+fRyVnQD0
PM−50って....マランツのだよね あれ リモコン付いてて便利
だったような まだまだ飛べますかね by宝島
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 20:12:55 ID:+fRyVnQD0
電源入れるときの スコン ジャカジャカtt の音が好き!
音イイ!! 何気にブルーのイルミも素敵。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 21:29:06 ID:CeP6meJR0
最近右スピーカーの接触が悪くなってきたからハンダクラックかと思って中
を開けたらヒビも何も無かったよ。
でも右スピーカーの音の途切れは直ってない。って事はバナナジャック自体がイカれちゃってるのだろうか?
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 12:26:00 ID:aMFDua410
ジャンク品 ひとつ確保
届くまで 時間がかかるらしいので改良計画練ります。
秋月見ながらいろいろ考えてますが 何気にta-2020よさそうです。
デジアンてそんなにいいんですか?
>>384 俺も時々片方音が鳴らなくなったりしたから、中開けたよ
ハンダクラックはみても確認できなかった
でもダメ元ではんだもりもり付けてやったら直ったよ
ってハンダクラックというか接触不良は、そんな簡単に中開けて確認できるような場所じゃないから
VH7PCをノートPCにUSBで繋いでiTunesで音楽を聴いてるんですけど
プチプチと不定期にノイズが乗って気になります。
なにか改善する方法とないですか?
使っているノートPCは、HPのdv5200でOSはXpHOMEです。
よろしくお願いします。
>>387 片方音が出なくなる前兆がその不定期なノイズだった
64bit版ドライバキター
┃ ┃━┓ ハ_ハ ハ_ハ ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ .┃┃┃
┗┓━ ┗ ┃ O,_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉 ,_O ┗┗┗
┗ ┃ `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ ┗┗┗
>>389 あんた、神じゃね?
これであと10年は戦えるな。
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 01:08:34 ID:Z2jske8O0
>>386 384です。バナナジャックのハンダ付けされている部分を外してまたハンダ付け
して、リレーの所も少し多めのハンダ流したら右スピーカーの音の途切れはなくなりました。
調子に乗って片方のスピーカー内部の配線をBELDEN 9497に交換しました。
スピーカーケーブルも9497です。
高域・低域共にクリアーで好みの音ですね。
自分はベースもやっているのでベースアンプ用にスピーカーケーブルも自作しようか
と思ってます。
>>388 壊れる直前にはそんな感じになるんですか?
修理方法は検索してみてみましたが、工作には自信がないからなぁ。
買ってからほとんど使ってなかったんで駄目になってる可能性もありますね。
>>392 プレイバックモードですか?
ネットからダウンロードしたPDFには載ってなくて、部屋を探してマニュアル見たら
はんぺらの紙に書いてましたね。PC-USBモードのときにSTOPボタン3秒長押しですね。
プレイバックモードにして様子を見て見ます。
アドバイスありがとうございました。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 07:52:30 ID:jTg97dWd0
>>389 もしかして 神!!と呼ばれる方ですか?
このスレに限らず 御高名は伺っております。
すでにVH7PCのオーナーで無くても 貴方様は
神!!に変わりはありません。
これからもVH7PC使いの為にどうか御力をお貸しください
よろしくお願いいたします。 最近 買ったばかりの名無しより
>>392 とりあえず、プレイバックモードにしてから気になるようなノイズは出なくなりました。
安売りのときに買ってから、CDコンポとしてしか使ってなかったんですが、これはいいですね。
情報ありがとうございました。
>>389 キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
>>389 本体が壊れて使えないが、作者様乙であります!
すごいよねえ
こういうことできる人は本ト感心するよ。
こんなもんでよければ…
つ( * )
>>389 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
神ソフトと聞いて飛んできました
こういうコンポ出なかったらスペアあれば後10年マジ戦える
これだと思える後継機がホント出ねーな。
スペック的に満足なものが出ても値段でつっぱねるだろお前ら
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 06:15:09 ID:kAAPNpZI0
いまさらだけど、スピーカの箱を開けて内部のケーブルを太いのに
交換してみた。元の赤と青いケーブルがものすごく細かったんで、
ビックリした。付属のスピーカーケーブルの半分くらいの細さだった。
結果パワーが少し上がった気がする。
でも、低音がさらにブーミーになって嫌な感じになってしまったので
吸音材を側面に付けたら少し良くなった。
>>403 ほとんど未使用、ただし箱・説明書なしのがあるけど、需要ある?
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 23:52:39 ID:tYZUHSld0
>>407
オクに出して! おながいします!!
(´・・∀・・`)ほう
>>407 ヤフオク見たらどんな程度の物でも入札あるよ
未使用なら結構行く
>>389 全く頭が下がります。
64Bit版Winは使っていないけれど、こういう人が居るからこそ、VH7PCが手放せません。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 11:37:40 ID:ngXCkhSH0
あの〜 その〜 最近使い始めたばかりなんですが.....
やっぱり いいです 恐れ多いし....
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 12:44:03 ID:ngXCkhSH0
やっぱり 書きます。
あの〜みんな怒らないで聞いてね。
神ソフトの最新バージョンの製作(制作かな芸術品だし)を神に
お願いすると費用はどのくらいかかるのでしょうか?
お金の問題じゃないよ!と怒られそうなんですが
メディアプレーヤーも11になったり
色々バージョンアップしていますよね。
ロック音と組み合わせたり、ネットラジオコントロールを付けたり
メディアプレーヤーやitunesのボタンを追加したりというのは
可能なのでしょうか?
もしもの話ですが vh7pcユーザーでそういった神ソフトを
望んでいる人が 沢山いるのであれば 神基金を立ち上げて
神ソフト∞バージョンの制作をお願いしたいんですが
プレーヤーのデザインはあーだコーダとかこういう機能を
つけてほしいとか みんなでワイワイやるのも楽しいかと。
勿論 ユーザーは年々減っていくのである程度の需要が無いと
私の一人よがり&自己満になってしまうのですが...
今 ボンダイブルーのおむすびマックを使い続けている人の様に
10年後もvh7pcをかっこよく使っていたいんです。
夢ですかね............。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 12:47:46 ID:ngXCkhSH0
上の続き
誤解の無いように書きますが、神ソフトには大変満足しております。
感謝多謝です。
>>413 金が絡むとろくな事がないからなぁ。
金を取るからには、サポートしなきゃならないし。
要望くらいに留めておいたほうがいいような気がする。
ロック音との連携は出来るし、ボタンもロック音にユーザー登録できるじゃん。
気に入らなければ自作に向けてプログラムの勉強始めてごらん。
目的があるということはものすごく強力な動機になるから。
個人的には現状の必要最低限にして十分であるその塩梅すらも神だと思うよ。
ゴテゴテ機能つければいいというものでもない。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 20:04:06 ID:ngXCkhSH0
別人28号希望の彼はどうなったのかな?
まずは過去ログ嫁。スピカ改造云々の情報はピュア板を嫁。
パーツ取り扱いのショップの情報とかも晒されているから。
ネトワクの回路図は入手したか?なぜそう言う回路になるのかぐぐってみたか?
意外に2chは侮れない情報がだだ漏れだぞ?
と、少し煽りageをしてみるスピカネトワク改造経験者。
ちなみにLS-VH7の高音のもたつきはバッフルに付いてるツィーターまわりの金属リングの影響っす。
フロントバッフル外すと金属リングが裏側から裏打ちしてある。リングはプラスチックごと外せるから、
プラスチックごと外すと高音がスカッと出るっす。
ツイータ回りが格好悪くなるのは自己責任でよろ。
>低音がさらにブーミーになって嫌な感じになってしまったので
コーラとかビールの空き缶の底のドーム部分をうまく切り取って
インシュレーター代わりにするとスカッと低音が大人しくなるっす。
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 09:38:57 ID:RQQfgKOy0
別人28号どうえっす!
またもやジャンクで一台確保。
こいつは電源コードを交換 ボディーを黒に塗った
お品らしい。2000円 でも本体だけ....
素人が手を入れて動かなくなったブツなので
安心してバラセマス。まずこれで練習するつもりです。
もう一台確保したいんですけど 先日オクで新品みたいのが
1万八千円くらいで落ちてびびった!!
自分は箱入り13500円くらいだったのでまあ
納得。送料1500円かかって都合15000だ。
う〜ん 安くね〜なぁ
>>418 「パワーIC部分の電源周りの配線の強化」つーのをやってみたいのだが・・・。
tsdoctorさん所の写真と回路図だけだと、ちと勇気が出てこない....
パワーIC回りのハンダ付けが、どうなっているのかちょっと見難いんだよねぇ。
過去スレで、テスターで通電チェックしながらやれば簡単だとは書かれて
いたけれど。。。ま、このあたりの回路図くらい軽く読めないとやってはいけ
ない改造なんだろうな。。。orz
せめて、CD以外もデジタルで出してくれりゃ良かったものを・・・
そうすれば神機になった。真の意味で。
424 :
深夜男465:2007/05/10(木) 00:52:30 ID:L0RvHHTd0
>>413 とりあえず色を塗ってみようYO!
(*´Д`*)
[写真集][IV] hiro(20070506-081557)のアルバム.zip 557,997,182 6df19e64ab9ba225e68cf3234411429073e83444
VH7がある部屋
お前らと祭りを楽しんだあの頃は、今はもういい思い出なんだな…
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 07:56:15 ID:ThmWWILT0
勝手に募金して神に・・・
何て他力本願バカの方がよっぽど変だろ
429 :
↑:2007/05/10(木) 23:24:56 ID:o66rTYTd0
勝手に勘違いしてる人
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 22:42:14 ID:y1Mg7Ntn0
所詮は市場価格1万円の機器。
実際音質良くないし。
付加価値があるんで需要があるんですけど
そうその付加価値だけの為にあると言っていい
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 11:15:38 ID:+HBRfOBP0
ぷ、付加価値だって。
はいはい
pcから操作ができる
この点に尽きるな
世のUSBオーディオは操作できないし
今更過疎スレに来て煽ってるバカの方が哀れだw
>>430 >本体に操作ボタンがない
しばらく後に、操作ボタンと液晶装備で
パソコンを立ち上げなくてもラジオとして使える
新製品が出そう。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 17:08:56 ID:9fVB9KiU0
音出ない病になったから、リレーのハンダクラックを直すのにバラしたついでに
手ハンダで付けてある所のハンダ盛り直しをやってみた。
低音が太くなっていい感じ。
しかし、元々ドンシャリ気味なのがさらに強調されたような…
>>431 元は4万だ。4万くらいの音はしてるさ。
四万が最初の値段だったか?
忘れたが。
まぁ一万の音じゃないな。
コストダウンしまくったものとは一線を画すし
スピーカーが結構良いんだよな。
小さいけど、ずっしりとして重量感もあり、
コンポ見たいのとはかなり差がある
ムショ帰り乙
AMD690のUSBコントローラだとコントロールソフトが動作しないっぽい /(^o^)\ナンテコッタイ
操作しようとするとフリーズして強制終了させると再起動 俺オワタ\(^o^)/
UHCI環境なんてintel純正マザーでないと無理ぽ
VIAがあんだろ
PCI-USB Bridge(要チップ確認)
最近AMDではnVidiaと旧ATiが主流だからつらいってことが言いたかったんだろうな。
脳殺
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:59:20 ID:Bv64CyO00
radioSHARKのソフト(ってか録音機能)に対応さすアプリ(?)
誰か作ってくんないかなぁ。
(゜Д゜) ハア??
>>453 把握した。
今から作ってくるから100年ほどまっていろ
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 22:14:49 ID:bB/RmOUW0
すいません、ちょっとスレの趣旨とは反するのかも知れないのですが
質問させてください。
今まで私のVH7PC,ご機嫌に動いてくれていたのですが
ウインドウズアップデートしたところ、急に鳴らなくなって
なんでかなと思ってデバイスマネージャーを見た所
不明なデバイスになっていたのです
そこで、ドライバをソーテックのページから落として更新しようとしたのですが
「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」
と出るのです
どうすれば、今までと同じように音を鳴らすようになってくれるのでしょうか・・・
SOTECのドライバはなくても音は鳴るわな
何か根本的なところが壊れたか?
ドライバのロールバックじゃね?
今刺さってるのとは違う、一回もVH7PCをさしたことないポートに刺せば
とりあえずドライバインストールし直されるきがするよ!
ドライバ必要なのはPCからの操作が必要な場合であって、音だけ鳴らすなら
必要ない。
んでデバマネの中のサウンドの項目内にKENWOODなんたらって有ればデバイス
は認識してるから、何回かケーブル挿抜したり
>>459の言う通りケーブルを指
す場所を変えてみたりしてみては?
別のUSBポートに外付けHDDを抜き差しすると、知らぬ間にVH7PCがアクディブじゃなくなっていて、VH7Recでタイマー録音出来なくなる人いません?
うちがそのパターンで、VH7Recが録音動作はしているのだけれど、ファイルが作成されない。
いちいち外付けHDD抜き差しした後にリブートしないといけないので不便OTZ..。
わからんけどただ単にUSBポートの電力足らんだけとちゃう?
外付けUSBポートだったらACアダプター付がいいよっと
違ったらごめん
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 22:33:08 ID:sa/VF8fE0
今更ですがVH7PCをハードオフで捕獲してきました
PCにつなぎ音は出るようになりました
神ソフトなる物を使用したいのですが、まとめサイトやwikiのリンク先は
404になっていて入手できません
どこからか落としたいんですけど、
エロイ人おしえて
465 :
436:2007/05/28(月) 22:51:36 ID:sa/VF8fE0
>>462 PCはPanaのLet's(割と最近のモデル)で、色々繋いでバスパワー不足らしき出来事はありませんでした。
もしかしたらWin側の「ハードウェアの安全な取外し」とUSBコントローラとの仕様相性かもしれません。
どうすればどうなるかは分かっているので、しばらくは不便承知で我満します。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 01:38:33 ID:Xyd7I+GJ0
オンキョーでも同じようなの有るじゃん、
あの、アンプのほうだけほしい。
じゃあアンプだけ買うべし
うちのもとうとうCD認識しなくなった・・・。あんまりCD聞いてないんだが。
そろそろ乗り換え時期かな・・・。
>>469 乗り換えるのは構わんがせめてクリーニング位したんだろうな?
燃えないごみやら電気屋引取りで夢の島に送る前にやってみれ
せめてハードオフに放流しなさい。拾う神がいるから
CD再生は他でやるし、PCとの連携考えたらなんの問題もないだろ。
だいたい、他の似たようなのはCDドライブついていないような。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 09:28:31 ID:e4BkA2EQ0
>>471 でも 使わない機能とはいえ不具合のある機械を使うのはやっぱり
嫌では内科医?
いやだが、その分無理やりでも治しちゃう
いまさらながらセガアンプを追加して、オクでスピーカーを安く落とせたので変更してみた。
VH7PCがただのセレクタになってしまっていらない子になりつつある。
切り離して別の部屋にもっていこうかなぁ。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 03:08:53 ID:JYHs+Nt7O
HDCD…
>>472 近所にあっても一度も利用したことのないステーキハウスのシェフが辞めても、オレは気にならない。
故に、使わない機能が不具合あっても気にならない。
>>476 そのやめたシェフが腹いせに近所にいたずらするかもよ?
唯一ラジオ録音機能だけは譲れないと思っていたが
それも最近じゃ専用機が増えてきてるからね…。
まぁ俺はVH7PC使い続けるけど。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 09:04:54 ID:Y98/tJiv0
全国でまだ現存しているコレって何台位あるんでしょうか?
どうでもいいけど興味 みんな幸せなのだろうか?
少なくても俺は幸せだぜ
ラジオ英会話の録音に大活躍中。
普通にスピーカーとしても。
ほう、いつの間にやら0.18にバージョンアップしたんだって思って
自分のVH7PCCtrl見たらまだ0.16だった _| ̄|○
あとでバージョンアップさせてもらいます・・・
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 03:37:27 ID:YAkyMudn0
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 18:16:24 ID:YAkyMudn0
>>487 助かります!!
さっそくねじ回し買ってきてやろうと思います!!
分解して半田クラック直したので記念パピコ。
思ったより分解するの大変だった。
よく頑張ったよ、自分。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:17:41 ID:YAkyMudn0
>>489 明日分解しようと思ってるおいらになんかアドバイスください
>>490 分解手順載せてるサイトをよくよく参考にする。
十分な光量のあるところで落ち着いて作業しましょう。
ネジはたくさん外すから、どれがどこのネジなのか記憶もしくはメモしておくように。
+ドライバは先端が磁石になってるやつで。小さな−ドライバ(精密ドライバとか)もあるといい。
CDドライブを外すあたりが作業の山場。あわてず慎重に。
半田付け作業自体はそれほど細かくないので大丈夫だと思う。
帰り道(組み直し)の安全を確保することが心に余裕を生みます。間違いなくちゃんと組み直せる
ように経過をメモしたりデジカメ撮影したりして後顧の憂いを絶ちましょう。
ハンダ不良の要因って何?
再度ハンダして解決するのか?
電源ON/OFFで温まったり冷えたり。
わずかながらでも膨張と収縮を繰り返しているうちに半田がはがれる、とされている
再半田で改善する場合が殆どだが、補修を繰り返してついには基盤までもが逝ってしまったら・・・
周辺をジャンパで復活かな。
ココまで来ると殆どゾンビだが、VH7PCは何度でも蘇るのさ
ゴンドアの谷の歌にあるものね・・・
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:40:40 ID:Q/uCTS/Y0
>>491-493 どもっす!!
フラットケーブルの掃除だけなんでそんなにエグくないと思います
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:23:30 ID:Q/uCTS/Y0
うう、CDユニットとの間のケーブル抜いてもうた…
全部分解か。。
最近片側のスピーカの接触が悪くなってきた
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 21:49:50 ID:3PwOQidQ0
VH7PCrecはどこかで手に入りますか?
VH7PCレコーダー(VH7PCRec)とは別物でロック音対応のほうなんですが。
俺も探したけどなかったね
今は、vh7pcctrlのコマンドラインオプションと組み合わせて
ロック音の録音してる
手に入らないのか
誰か持ってたらうpしておくれ
>>503 ローカル探したらあった。
Ver0.85 uusbd.dll必須みたいだな・・・
これでよいならうpするよ
>>506 うpありがとう
以前持っていたような気もするんだけど、HDDの中掃除してたときに
vh7pcrecが2つあって片方削除してしまった様な記憶があるようななかったような
ともかくthanksです
vh7pcctrlと併用できないのか・・・
併用する必要のある状況がが思いつかない・・・
例の右スピーカから音が出なくなったから全バラして半田チェックした
>>487の写真に写っている青色のリレーの足4本中2本にクラックが入っていた
再半田で復活しました
恐らくこの故障の原因は殆どこの場所だな
俺は左スピーカーから音が出なくなるぜ。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 21:13:46 ID:pFhdE9p70
俺のも左スピーカーからほとんど鳴らなくなった\(^0^)/
CDは半年くらい前から再生出来ない
ビデオ、HDDレコ、PC、メディアプレーヤー全部につないで
ずっと大活躍してくれてただけに残念><
原因はほぼ特定できてるんだから開腹してみればいいのに。
修理しさえすればずっと使える
うちのは右から聞こえなくなったんだけど、スピーカーだけでなく
ヘッドフォンやUSB繋げてPCで録音しても右から音がでないんだよね。
これも再半田で直るかな?
最近ファン音がブンブン五月蝿い。
夏だからか?
去年までは夏でも静かなもんだったんだが。
>>514 感電しないようにドライバーの尻で端子とか部品を押すと改善するようなら直るだろうね。
どこがどうなっているかはやってみないことにはわからないが
>>515 扇風機にタオル被せたような音(ヴァ〜〜〜)じゃないか?
それはつまりファンがホコリで詰まっているのかもしれん
ファンの音て聞こえたことが無い
動いてないのかな?w
ヘッドホン端子に適当な延長プラグでも差し込んで大怨霊再生してみれ
怖すぎ
あのギャーって化け物女が叫ぶブラクラのことか
521 :
511:2007/06/19(火) 21:04:11 ID:FC/0j9he0
>>513 残念ながら俺のは半田クラックでは無かったようだ。
一通り増盛りしてみたけど駄目だった。リレーがおかしいのかねぇ。
左スピーカーにバランスを全部振った上で大きい音出すと回復することもある。
でも新しいのに換えて気がついたけど、元のは3年間くらい左出力の音量が小さかったようだ。
ずっと左耳が悪いのだと思ってた。
522 :
515:2007/06/19(火) 22:52:58 ID:0Esfq/tF0
>>518 そ れ だ
実はvh7pcrecで予約録音時には音は出ず、
手動で電源入れた時にブンブン鳴るから何でかなと思ってたんだ。
ラジオ録音専用に使っててスピーカー外してるからボリュームが普段より大きく設定されてる事に気が付かなかった。
やっぱり怨霊のせいだったんでつか(´・ω・`)
↓仕業じゃ系AA禁止
,、------- 、
,、-'´ `ヽ、
___/ _\ \
/ // /  ̄`ヽ、 ヽ
/ レi // / /ハヽ \ヽ |`iー 、
// |ヾ r//i / / / ヽヽ ヾi V ヽヽ
// /| `7 |_|_L _/ / / | | |l |//! ゙i ゙i
// / |三|'´| | || | /| / -─!ト!、|| |/ | | |
| || / l>-|、rァ〒ヾ|/ |.! __,リ⊥ リ|彡/! |! |
| || | |⌒l` |‐':::::::| l、_j::::::iゝr‐vi|| |ト、',
',ヽ! | ト、∧ ー---' |::::::::ノ '/ / || || ヾ.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\! | | | | |‐! , j  ̄` /- ' ', ト、 \ < 罠だよ
ヽト、! ',ヽ! \ ー_- /^i ヽ、 | \ `ー \________
\ヽミ ゙ヽ、 ,、-' ´ j/ ヾ-、ヾミー
`` _|`` ー ' ´│
,、-t'´(__ __ ヽ、__
/ ヽ \ ゙丶 '´ //゙ヽ、
/ ; \ ヽ、___,, ‐'´ / \
/ ::| / \_ ___, ‐'´\ ::::/ ヽ、
/;; ::::|/ φ \;;;/::: |
∧_ :::::/ o ω,,,,. 人:::::: |
::/ a ρ γ i c o τ |:::::::::::‐
張ってるやつキモ
夏カシスオレンジ
カチッ カチッ と音がして再生音が途切れたり寸断するようになった。
通電はしてるみたいだけどその間コントロール不能っぽい
まあお別れなのかな
>>527 リレーっぽい音
俺もそれではんだ山盛りしたさ
なんなの、白々しく自分の宣伝に来るやつ。
ちったあ過去スレ読んで学べよ。
531 :
527:2007/06/24(日) 17:14:52 ID:aNOUa/Fq0
手術してみた
たぶん成功した気がする
ネジが1本余った。。
余らない はずの部品を 眺めてる
だが それがいい
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 22:39:59 ID:iQGS4fJi0
症状が改善されたのなら喜ばしい。
あまったネジは特に問題ないようならケースの底面あたりにガムテで張って
何年何月何日手術したら余ったとメモ書きしておけばヨロシ
またいつか開けたときに「あ」と気づくこともあるだろう
増えるかもしれんがw
536 :
527:2007/06/24(日) 23:55:40 ID:aNOUa/Fq0
これでダメならどうせ廃棄だろうと、症状との因果関係には確信を持てませんでしたが
ここで紹介されてるページを思い切り参考にしてそれと思しき箇所を半田付けしてみました。
最初は丁寧にねじを外してたつもりだったんですが、いつのまにか・・
実際あけてみると中身ぎっしりですね。ねじも多い。。
夕方からずっと鳴らしてますが、頻発していた音の断絶症状はなくなりました。
ねじはガムテで貼っときます
そしてガム手の跡に悲しむ527であった
ガムテは経年でネバネバになっちゃうからねぇ
ガムテつうとよ、
布テープから紙のクラフトテープ、梱包用のフィルムテープまで
一括りに想像するんだが布テープ以外なら大丈夫じゃね?
つーか外装の内側(機器がある側)に貼っておけば別に良くね?
日焼けで張ってあったトコだけ色が違う、何てことも起こらないし
ジャンク屋でよく使う緑のビニールの養生テープが(・∀・)イイ!!
ハーネステープなら、ネバネバにならないよ。
ホームセンターでも売ってる。
ハーネステープもねばねばになると思ったが
dell E520 vista homepre を使用中ですが、
ケンウッドのドライバーは入れて音はでます。
神ソフトが動作しません。確認する箇所はありますでしょうか?
>>544.545ありがとうございます。
UHCIとEHCIでしたので他の要因を調べてみたいと思います。
留守中にPCを自動立ち上げ、ラジオタイマー録音(mp3)、自動電源OFF
をしたくこの商品を購入予定なのですが、
先方からリモコンが無いと言われました。
↑の機能を実現するのに支障は無いでしょうか?
一応本体のみで受信局オートプリセットはできるようですが。
>>547 ロック音使用なら 休止 〜 復帰 〜 録音 〜 無操作で休止 とできるな
でもやっぱりリモコンはあった方がいいと思う。
オートプリセットで拾ってくれなければどうしようもないから
>548
レスサンクス。
なるほどリモコンを手に入れなければ危険だなぁ。
他のリモコンで代用可能なんですかね?
よくある万能リモコンとか。
ハードオフで根気よく探すしか。
ハドオフで本体だけだけど6000円だった。
高い
>>553 100円とかならダメ元で修理してみようという人がいるかもしれないけど、
それ、壊れてんのに高いね。
>>553 あまりない。
が、たぶんそれ中のケーブルが外れてるだけじゃねえかな。
掃除がてら開けて繋げば何事もなかったかのように動く気がする
何かワケありで、そういう症状の故障品として出品しているのかも知れんな
部品取りでそのケーブルを移植してしまった(ケーブルが存在しない)から・・・とか
もっと致命的な症状がある(コンデンサが焼けてるとか)んだけど、とか
まあ、まだまだ色々あるわな。
オンキヨーのPCは音をサウンドカードからアナログで出すことを優先してるから、どうかな
最近気付いたんだが、うちのVH7PCは気温が
高くなってくると、電源ケーブルやスピーカーケーブル(付属のやつね)が
すんげえネチャネチャするんだが、うちだけか?
うちのも右スピーカー音でなくなったんで昨日開腹してみた
起動後1分ほど音が鳴る
↓
リレーの音がして音消える
↓
10分くらいで再度音なる
↓
最初に戻る
半田作業ミスってリレー壊したかなぁ・・・
リレー交換すれば直るかな?
>>559 リレーはOKで、
ヘッドポン端子のスイッチが逝ってるんじゃない?
ナニかが半刺しされているように見えてしまうとか、さ
ありがとう!
再度腹あけて、パネル外した状態で電源入れてみたらなった
かちかち言ってるヘドホン用リレーが誤動作してるらしい
原因は俺の組み立てがおかしかったらしい
今パネル付けて起動したらやはり鳴らないorz
原因の特定はできたので気長に直します
ほんとありがとう
スペースの都合で、VH7PCを処分しようと思っているんですが、
レシーバー本体+スピーカのみ(リモコン・説明書等なし)、完動品若干すり傷あり
だと、ヤフオクで大体どれぐらいになりますでしょうか?
今、検索したら本体のみしか出品されていなくて、相場がわからないので…
5000
リモコン無くてもリモコンコードが分かれば学習リモコンでいけるんだが
どっかにリモコンコードの情報ないかな
>>565 近所ならコード読ませてやるんだけれどな。
WinCE機やらのPDAで学習させて、それをデータとしてやり取りも出来る気も擦る。
568 :
sage:2007/07/07(土) 16:54:03 ID:+GlTpHYC0
本体&MDデッキで使用しています。
昨日初めて本体の時計が止まっているのに気づきました。
留守中に停電したのかな、と思ったんですが、MD側はLP2のままでしたので
本体だけが停電した?見たいな現象が発生したようです。
今日も外出中に同じ現象がでていました。
確認した限りではコンセントには問題はないと思います。
本体の時計がリセット?停電されてしまったような現象が発生した方はいらっしゃいませんか?
543です。
XP互換モード・管理者モード等を試しましたがOSが落ちてしまいだめでした。
ありがとうございました。
VH7PCを5年ほど愛用しています。
7980円で購入したのですが、月100枚は再生しているのに、こんなに長生きするとは思いませんでした。
2chにこんなスレがあることに驚きました。
やはりみんなに愛されていたAVなんですね。
物持ち良いんだね
それ煽りになってない
>>570 藻前さん、音楽好きなんだな。
1日3枚聞ける環境がウラヤマシス
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 16:03:40 ID:I6s/kW6y0
DMVH7pcをオク1万で買ったのだが、
MDを入れたまま動かなくなってしまった。
この場合諦めて捨てるか、直すか・・。
直すと1マンはかかりそうだなあ
「それをすてるなんて、とんでもない!
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 21:52:24 ID:8WWaSHO90
分解や分解
>>543 オレも同じ症状だ。
原因 PCのUSBコントローラがOHCI
対策 UHCIのUSBボードを増設。(
>>1のリンクにお勧めボードが書いてある。)
と思う。
俺も増設してるけど
スタンバイの復帰時に自動電源ONになってくれん
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:39:13 ID:+J6dbwY80
もったいないですよね。
やっぱり直そうかな。後2ヶ月ぐらい給料ためて。
なんか最新機種の好きなんやけど、必死で探したMDやからぶっ壊れる
まで使うとするか・・・。
>>574 俺なら意地でも直す
1万ですめばいいが、下手すると2万〜〜
へたくそな店だとにさらに壊すようだけど・・・・・・
愛してるよ
こんな便利な機器なのに、後継がいまだに出ない。
「誰でも買える低価格」が条件に入ってる限り永遠に無理
586 :
深夜男465:2007/07/19(木) 23:07:34 ID:iBZ3Sqs00
悲しいけど、ソレ現実なのよね。
(((( ;゚Д゚)))化けて出た!
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 07:59:05 ID:p3nNI+O80
新品でPC接続用コンポを探していましたが
結構高いんですね。MA-500、700とかR-801AにKA-S10も
いいかなと考えましたがスピーカーを含めると三万〜
5万位になっちゃうんですね。パソ用なのであまり
高級なのももったいないのでこれを探していたら
オクションで新品ありました。ちょっと高めでしたが
スピーカーもついて1.5ならいいかと。本当に便利ですね
音もそこそこ ただ製造から7年経っているのは
新品といえどちょっと不安。部品鳥確保したいです。
1.5?1500円?
15Kじゃろな。1.5Kなんか後10年たたないと無理
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 11:30:51 ID:0WBCH1rX0
この機種でAMラジオの録音ってできますか?
出来るよ
AMステレオに対応してないのだけが残念。
それさえ出来てれば完璧だった。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:32:13 ID:0WBCH1rX0
パソに中古のtvカード付けた。これでスカパーも
録画三味、vh7pcとテレパソとスカパーの組み合わせ
とってもチープで良い感じ。しかし録画中ウイルス
ソフト更新で画面がグラグラ。lanはずして録画するかな。
tvカードはスカパー入力カードにしか使ってません。
パソに繋ぐとvh7pc便利すぎ
usbでパソの音声が聴けるのが画期的
gyaoもyahoo動画もネットラジオも結構聴ける。
明日休みなんで館でusbカード買ってきて
神ソフト入れてみます。ついでにメモリーも足すとするかな。
vistaで動けばいいな。また報告します。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 17:39:52 ID:khO75pex0
未だにVH7PCレコーダーでのMP3録音が出来ないOTZ...
LameのDLLとEXEをVH7PCRecのフォルダに入れるだけじゃダメなんですね。
他のアプリだとエンコの設定とかでLameを使うように明示するみたいだけれど、VH7PCレコーダーの設定プロパティーにはそういう箇所が無いし、、。
うむぅ
.infファイルを右クリック → インストール
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 01:02:40 ID:kaq7/uaY0
USBで繋ぐと、ヘッドフォンで聴くとノイズ乗り過ぎ
USBはおまけだ
>>596 pipe録音にLameコマンドを書かないとダメ。
”ロック音 lame パイプ”などをキーワードに検索してみると
色々紹介されてる。
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 09:53:55 ID:t+Gcqo1x0
>>598 プレイバックモードにすればダイジョーブ
それでだめだったらアンタのこわれてない?
ヘドホンor本体orPC
603 :
596:2007/07/26(木) 10:48:08 ID:JwJiPdsJ0
>>597 現行のVer3.97 Lame3.97.zipを解凍してもinfファイルは同梱されておらず、Lame.exeとlame_enc.dll、あとはHELPのようなHTMLファイルだけです。
HTMLには仕様やらは記載があるけれど、DLLのインスコだとかの記述が見当たらんOTZ..
http://lame.sourceforge.net/index.php から辿れるファイルに、普通に
LameACM.inf
があったけど…?
LAME でググって3番目に出てくるサイトにも
>フォルダーの中に、lameACM.infをお探しでしたら、Lame MP3 Codec ACM インストールをご覧ください。
なんて記述あるし、infファイルって言われてるんだから
LAME inf でググりゃいいし…。
壁を感じた…。
なんでそんなに親切なんだよ
604でLAME3.98 beta 4 ACM codecって書いたけど、
まだ3.97 stableのほうがいいかな。
あとはこれにマイク端子があればなぁ・・・
AUX INで何が不満なんだ
スカイプでマイクが使えない(´・ω・`)
>>612 まじで?
響音3はステレオミックスがあるって、ねとらじ系のブログで宣伝してたぞ。
たびたびゴメソ(m´・ω・`)m
ドイツのサイトからステレオミックス追加するドライバ落とせますた。
スレとは違う方の話題で色々助けてくれてアリガd♪
使い始めて数年です。
出音バランスが右に偏っている事に気付きました。
やはり経年劣化なのでしょうか。
うちのは左が大きめ。
最初に音量大きくしないと右が鳴らないから、アンプの方の問題かもしれないが。
スピーカー左右音ちがうのはSPの位置かきく場所変えれば直るよ
明らかに違うってのなら左右バランス買えるぐらいしか
>619
バランスで対処してる。
まあ、SKA-3000という年代物だから仕方ないかって感じで。
それよりはVH7PCのファン音がやばくなってきているのが困りもの。
621 :
617:2007/07/30(月) 21:05:45 ID:CsVmHI9E0
修理の問い合わせをしてみました。
・出音バランスが右に偏っている
・CDの排出に失敗する事がある
・たまに音が出なくなる
この症状を伝えた所
「修理可能かは判りません。可能であっても
3〜4万円は覚悟して下さい」
とのことでした。
バランス云々でアンプ込み込みな基盤交換
CDの排出云々でドライブ交換だから残るのは外装だけ
元値が6.5万なんだからまあ、ごくフツーの回答だね
もはや7年を過ぎようかという昨今、メーカに頼るモノでもないだろ
開腹してリレーハンダ、ドライブは分解清掃で生き延びられそうだが
なんかソーテックがオンキョーにTOBされちゃいましたね〜。
VH7使いとしてはケンウッドにやってほしかったけど、
互いにもう顔を見たくない仲なんだろな(苦笑
ケンウッドはビクター買ったばっかだしねぇ。
ところでビクターのDVDプレーヤーぶっ壊れたんで
修理見積もりだけでも取ろうかと思ってサポセンに聞いたら
いつのまにか見積もりだけでも有料になったんだってな。
前はタダでやってくれたのに。
>>621は見積もり有料だった?
どなたか
>>389 さんのドライバを使用されている方はいますか?
vista64にインストールしようとしたけれど、署名がないドライバは
受け付けられないと、怒られてしまいました。
いつからこんな糞仕様になったのだろうか...
>>625 vista64使ってないけど、
ドライバ署名の強制を無効にして立ち上げるか
ブートオプションで無効にしたら良いんじゃね。
ラオも辛いな
ヨド強ス
ヨドで。
629 :
625:2007/08/05(日) 16:56:53 ID:+xFJ4WRI0
>626
アドバイス通りに署名の強制を無効にしたらドライバが入りました。
ありがとう。
USB音源としては認識して音が出ます。
でも神ソフトVH7PCCtrl は動かないようです。
とりあえず報告
未使用のVH7PCとオプションのMDデッキとTAPEデッキが眠っているのですが、
気になる方いらっしゃいます?
そりゃお宝
5年前のお祭りからここまでスレが続いているのがいい証拠
俺自身は今は予備機もあるからすぐに飛びつく気はないけど
すでに生産も終わり、修理用の部品保持期間も終わろうとしている昨今
現存する機体数を減らさぬためにもどなたかの手に渡って欲しいものだ
むしろ、現在の持ち主であるあなたに使ってもらいたいところだけど
>>630 未使用のVH7PCは欲しいな
MDデッキとTAPEデッキは使う機会がないから欲しくないけど
>>630 MDデッキとTAPEデッキに興味ある
ハードオフにGo!
ヤフオクに出せば売れるんじゃ?
>>630 未使用のVH7PCほしいわ
ヤフオクで落札しようと思ってこのスレお気に入りに入れたが
結局13kぐらいになったから断念した
テープデッキはあの表示部が笑える
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 15:06:08 ID:Cyvzt8ao0
TAPE/AUXの録音出力ってTAPE/AUXに刺した音が出るんだよね?
録音出力からサウンドカードのラインインに刺しても音が出ないんだけど
VH7PC側で何か設定必要?
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 15:57:16 ID:Cyvzt8ao0
なんかMDのほうにさしたらいけた。
謎
>TAPE/AUXの録音出力ってTAPE/AUXに刺した音が出るんだよね?
( ・´ー・`)<んなわけないだろ…
TAPE入力/出力はカセットデッキの出力/入力につなぐためにあるんだから、
VH7の入力に送り込んだものを出力から送り返されちゃ、CDやラジオをテープに録音できないよ。
基本的に出力端子はどれも「今スピーカーから出てる音が出力されている」と考えればいい。
エスパーもちつけ。
俺もそういうレスしようと思ったんだけどな、これ、良くある読めば読むほど謎な質問なんだよ
> TAPE/AUXの録音出力ってTAPE/AUXに刺した音が出るんだよね?
さてここです。
この人はいったいドコから音を出そうとしているのでしょうか
>録音出力からサウンドカードのラインインに刺しても
VH7PCから出た音がPCのラインインに入ってる。
なら、PCからは(スピーカーがあるなら)音が出せるはず
VH7PCで聞こうとしても・・・いや、聞けるはずだよな。ラインに音出てるなら。
PCで再生した音をVH7PCに出そうとしてるのか?
いやいやMDにつないだら音出たとか言ってるぞ・・・
・・・と、まあ、質問者が状況が分かってない上に勝手に自己完結してる
生暖かく見守ってやれ
>>637 の話って
PC → VH7PC → 別のPC みたいな感じじゃない?
俺も最近同じ件で躓いたけど、別PCへはUSBで音を取り込むようにして凌いだ。
MD出力へ繋ぐことは考えてもいなかった。今度試してみよう・・・
>>640 いや、
>>637がつまづいているのは結局のところ「VH7のinputが何になっているか」だから前の解釈で問題ないよ。
>>637で彼は↓の状況で音が出なかったと言い、
[音源]出力→TAPE入力[VH7]TAPE出力→入力[サウンドカード]
>>638では↓のいずれかにしたところ音が出たと言っているはず。
接続例1 [音源]出力→MD入力[VH7]MD出力→入力[サウンドカード]
接続例2 [音源]出力→MD入力[VH7]TAPE出力→入力[サウンドカード]
接続例3 [音源]出力→TAPE入力[VH7]MD出力→入力[サウンドカード]
この状況だと、「PCから音が出るかどうか」は[VH7]がどこからの入力音を入力するモードになっているかに左右される。
早い話ラジオモードになっていればPCにはラジオが聞こえるだけだし、音が入力されてないモードを選べば当然無音。
入力されていてもTAPE入力から入った音はTAPE出力には出ないし、MD入力→MD出力も同じ。
>>637-638の間でモードはいじっていないと仮定して、彼の説明通りの状況になるパターンを考えると
×モードがTAPE/MD以外 → 638の成功は不可能
×MDモード/接続例1 → 637では音が出ず、638では音が出ない
○MDモード/接続例2 → 637では音が出ず、638では音が出る
×MDモード/接続例3 → 637では音が出ず、638では音が出ない
×TAPEモード/接続例1 → 637では音が出ず、638では音が出ない
×TAPEモード/接続例2 → 637では音が出ず、638では音が出ない
○TAPEモード/接続例3 → 637では音が出ず、638では音が出る
パターンとして考えられるのは2つだけ。
ただ、用もなくMDモードになっているとは考えにくいから、一番ありえるのは一番最後のパターンでしょう。
つまり「TAPE入力の音がTAPE出力から出てこない(´・ω・`)」→「TAPE入力からMD出力になら出てた( ・`ω・´)!」と。
この喰い付き
どれだけ雑食なのかと
まあ夕食時だし( ・`ω・´)
ID:P4rHjfR50 は相当なエスパーだな・・・
ID:P4rHjfR50って草履か?
て何?
守谷HO4200円だったよ
まだどこかの店が在庫持ってたりしないかな?
祭り当時の皆の「持ち帰ったんだけど重かったよフルフル」が懐かしい。
私はこんなん買った所為で、ピュア行っちゃいました。
>>648 多摩HO8700円? ・・・普通にボロカッタ
>>648 安いな。折れの場合説明書込み4.7Kだったかな
652 :
637:2007/08/13(月) 17:10:37 ID:VHtyTAzg0
>>642 そういうことです。
ややこしい質問してすみません。
さて
おしおきの時間だ
スケさんカクさん、もういいでしょう。
話題ないのなw
夏枯れ
VH7PCレコーダーで安定してエアチェックしてます。
でも番組表追っかけてないから、夏の特番なんかはつい逃してる。
いまだにMP3直録音は出来ずOTZ...
>>659 どんなソフト使ってる?
ロック音+lameでMP3ダイレクト簡単だよ。
ラジオのiEPG見たいなのがあれば最高なんだけどな〜
コーデックのプロパティで優先順位かえたら?
665 :
662:2007/08/16(木) 07:18:47 ID:1pb/N8Ab0
>>663 お、そんな手があったのですか?!
>>664 です。
他のアプリだと「Lame入ってるよ」と出るので大丈夫なはずですが。
で、レス読む前にググッてたら、WMPのMP3エンコーダーのレートを320Kまで上げるレジストリ変更というのを見つけ、レジストリいじったら、VH7PCレコーダーの録音プロパティーでとんでもない高レートの項目まで出てきました。
これでやっと録音後にわざわざWAV>MP3変換せずに済みます。
久々CD買ったので、再生するかぁマンドクセからVH7に食わせて・・・っと。
青点滅orz、ほとんど使ってないのになぁ・・・これが噂のアレでつか。
どうしてくれよう、予備のジャンクからCD部だけ移植してみるかなぁ
クリーニングでいいんでね?
まずはお手軽にクリーニングCDでもいいし、
分解すんならレンズ拭いてもいいし
右スピーカから音が出なくなったので
半田盛りなおしてみたら無事なおったよ!
それにしても分解するときのネジの多さは異常。
当たり前だがもともと1万円(購入時価格)のつくりじゃないのを実感しました。
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:58:36 ID:oRxK+0lw0
今更ながらDM-VH7PCをGETしようとハドオフやオクを見てるけど
あんまり出物が無いんだね
今オクで1件出てるようだけど結構な値が付きそう
オクの過去の履歴を見てもあまり数出てないし、みんな結構使っているのかな?
>669
そもそも持っているヤツが少ないから
タマがないだけでしょ。
最近ジャンクが多くなってきたね
所詮作りは安物って事か
>>672 持ってる人間は事実を知っているから、それは煽りにならないよ
良い機器ですよ、ほんと便利。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:56:03 ID:iqOGfgAj0
安くっても 安物じゃないお
シャレで言えば下町のナポレオン
片ch音出ない病がちょくちょく出てるんで数年前に半田修理して
また最近多発してるんだが乗り換え先が無いんだよなこれ
とりあえず鳴らない時用にサブでLogitechのスピーカーも繋いであるが
やっぱメインはVH7だな
アンプだけ別な安いの買ってもと思う時もあるんだが
ヘッドユニットの機能が便利で手放せない
ヘッドユニットて何?
ググれ。
>>672 どこが安物だよw
ステレオも聴けてさらにPC用スピーカーに使える
欠点は時計機能がメモリーに残らないことだが
それ以外で問題あるところは見かけないけどね
ステレオも聴けて ・・・懐かしい言い回しだな( ´_ゝ`)
この安物
案外遊べるんだよ。
何この流れ
オクの価格下げさせて安くで手に入れたい香具師でも来てるのか?
これの代わりになる製品がないから困る
USBで制御・録音をできるのがあったら教えてくれ
連動させるなら必要
どちらかの電源入れるともう片方も連動して電源が入るようになったり
録音連動とかもできるようになる
システムコントロールケーブルは単体のコンポとして、連動するときに必須。
PCから使うなら、それぞれ別のケーブル(IF)が必要になるという。
(MDの名前入力とかは232CでVH7PCはUSBというw)
なかなかびみょーなシステムかと。
そしてシステムコントロールケーブルの意義が・・・
(普通それでつないでUSBで全部制御できると思うよな・・・)
>>685 >>686 レスありがとう
システムコントロールケーブルはあった方がよく
PCコントロールに繋ぐケーブルの入手は困難そうなので諦めるしかなさそうな感じですね
このスピーカーのカラーは、あまり評判がよくないが
JBLのモニタースピーカーを参考にしていることに、今更ながらきづいた。
これってまん前で聞かないと中音が弱いって言うか
ドラマの喋り声とか聞き取りづらいんだけど
>>689 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイス→音量→スピーカーの設定(詳細設定)
いろいろ試せば。
USB接続だと関係なかったらごめん。
基本的にドンシャリだからね。
能率も悪いから音量上げるか距離近づけないとボーカルがすかすか。
NB2きってないというオチだったり・・・
まぁスピーカーがちょっとねw
ハドオフあたりで上位機種の純正SPが屁みたいな値段で売られてるから、
それを買ってケーブルもジャンクコーナーあたりで1本100円くらいので
いいのがあったりするのでそのへん試してみるとかね。
かなり底辺な話題にしてるがw
正面で聞こえたらいいんじゃね?と俺は思うけどね
このスレッド、まだ有ったのかw って、俺もまだ使っているが^^;
スピーカーだけは適当に燕尾スピーカーを自作して満足して使ってるけど。
一時期、片方のスピーカーが時々音が出なくなってたけど、なぜか直ってるw
ここ1年は問題無し。 なぜ? CRC-556を振りかけたせいか? そんなはずはないかw
間違えてDM-VH7を買ってきちゃった。こいつはPC操作できないのか・・・
肥やしにはいいので下手に気にしないっと
スピーカー横置きってダメかな?
>>697 DM-VH7、トラック名とかの打ち込みしないから特に不自由なく使ってるよ
コントロールケーブル繋げてるから連動ONもするしラジオの録音、CDからのダビング特に問題なし
>>699 ありがトン。
ハードオフで液晶にぎたぎた傷、ふたも得体の知れない汚れが
ついた奴を比較的安く入手したのでのんびり掃除中
元の持ち主は何していた奴なんだろうな・・・・
ぎたぎた
PCから音が出なくなったんで修理したいんだが、
オーディオは対象外なのかな
日本語でおk
音が出ないのにオーディオもPCもねえ
例の修理で直せる
すげえエスパーが来たな
右スピーカーから音が出ない病
発病しました
右から病、夏の暑さとともに収まる。
左に受け流せ
自分も右から音でなくなった。
5年ほど頑張ってくれたが、ついに引退かなぁ。
6年弱使ってたVH7PCにお別れを告げて5.1ch環境に移行
運よく、右スピーカーから音が出なくなる病も出ずラッキーだった
たぶん一番長く付き合ったPCパーツだったよ
それなりの値段で捌けたし、コストパフォーマンスも最高
>>709 手放すというなら無理にとめることは出来ないが・・・
せめて夢の島ではなくHARDOFFとかに放流してほしい
「右の音が出ません。ネットの情報によるとリレーの端子を再ハンダすれば直るようです」
とかメモつけて貰えると最高。
今度iMac買うんだけど、引退させてたの復活させようかなぁ。
僕にオーディオを教えてくれたVH7PC。重い箱を引きずるように
家に帰ったなぁ。これ以来何度か同じ事してる(^^;)
デスクトップ用のオーディオ調べてたけど、これで良いんじゃないか
って気がしてきた。ただ問題なのは親が既に捨ててるかもしれん。
今度家に帰って調べてみる。あったらザックに詰めて持ってこよう。
ガチ登山用のゴツイのじゃなきゃ、破れんじゃねえか、あの重さはw
たまたま自動車に突っ込み持っていったけど
あんなもんザックで運びたくねえ〜〜!
>>713-714 登山用のザック2つあるから大丈夫です。アンプは兎も角として
スピーカーが厄介そうだけど、手で持つより背負えたら何とかなる。
20kgも無いと思うし。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:41:04 ID:aU+HPU6l0
色んな故障が報告されているけど、
メーカーに修理を依頼した書き込みは無いなw
実際、CDPとしての故障や、SP片側鳴の修理を依頼すると
どの程度の料金がとられるんですか?
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 14:23:56 ID:vW56xfP+0
ソーテックのサポートで修理代20000円と言われてびっくりしましたが
こんなスレがあるのを見っけて二度びっくり。
はんだづけで直りました!
皆さんに感謝!
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 11:18:02 ID:s9aeglAT0
右から音でなくなった
sotecのサポートに電話したら
修理代\20,000-って言われた
久々に
ちょwwwwwおまwwwwwwwww
って口に出して言っちゃったよ・・・
片側に関しては簡単に修理できるのだがな。
まあスレを見返してみる事すらしない人にはできないだろうから
とっとと修理代払ってやってもらえ。
今日4Kで売っていたが即プルプル病になったので諦めた
すべてついていたから安かったけど・・・
車持っていてもさすがに悩む〜〜
俺なら買うな
722 :
719:2007/09/05(水) 18:28:59 ID:fxrk8EEc0
早速買ってきた。昨日みていたおっちゃんがいたが
俺が即買ったので悪いねw
後はせっせこ磨いてきれいにしよう
まだ新品をストックしてる奴っているんだろうか
5ヶ月ほど前に未使用新品を購入した。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:38:01 ID:xHJQuII/0
9,800円で買った5年位前の未開封品が眠ってますよ。
こんなスレがあるのも知らなかったw
その内、スレ参考にして遊んでみようと思います。
変なノイズが出るようになった・・・半田盛りなおさないといけないかな
>>712です。
家に帰って探したけど見つからず。親も記憶に無くおそらく
古いミニコン捨てる時に一緒に捨てたっぽい。仕方ないので
アップル製の目玉スピーカーをしばらく使っておきます。
もう完全にお別れです。
>>727 古いミニコン?前にそれと同じ場所で発見した
しかも他の支店ダンボールがあったので
地方から飛ばされたものかも・・・・・ニヤリw
たまに忘れかけたようにハードオフにおいてあるので
そちらもどうぞ。店によっては古いということで安く買えます
>>728 それってSONY製じゃないでしょうねw
復活させた目玉スピーカーも悪くはないけど、VH7PCとは
雲泥の差だったからなぁ。ちゃんと確保しとくんだった。
PCを再インストールしたら、USBスピーカーとして使えなくなりました。
(音が出ない)
神ソフトでVH7PCの制御は出来ます。
神ソフトでラジオに切り替えると、ラジオはちゃんと聞けます。
サウンドとオーディオのプロパティで、Kenwood Audio Diviceと表示されています。
デバイスの表示に、?マークはありません。
もちろんミュートもかかっていません。
いったい何が悪いんでしょうか。
>>730 OSも分からんからエスパー回答
USB音源としてPCの音を再生する機能は「USBオーディオデバイス」
デバイスマネージャーのサウンド、ビデオおよびゲームコントローラの項に
USBオーディオデバイスが認識されていなければ音はならない
>>731,732 ありがとうございます。
解決しました。いや、お恥ずかしい。
メディアプレーヤーの音量をMAXに、ボリュームコントロールの音量をMAXに
したら聞こえました。
通常はそれぞれ2/10くらいにして聞いていた(いつもはヘッドホン)ので、
外の豪雨の音もあって、全然気がつきませんでした。
2時間も悩んでしまった。
あるある
>>736 わざわざあげてもらってありがとうございます
738 :
sage:2007/09/09(日) 23:32:13 ID:1h6Vj2B50
スピーカの音小さくないですか?
皆さんボリュームどれぐらいで再生されてますか?
私は通常音楽を聴くときは30ぐらいです。
ちなみにスピーカーケーブルは「モンスターケーブルNMC」を使用しております。
どちらかのスピーカー、+−逆で逆相の音出してたりしてな
メインサウンド・キャンセリング・スピーカー。
つか、俺は40出してるよ。結構静かな環境だと思うんだが。
30で十分な音が出るんなら音が小さいってこたないでしょ
A級動作が外れるのも50からだし
夜は20〜25位
普段から19〜21くらい
本来の機能でもあるオーディオ機能使ったらさらに低く
13位になるな。漏れの場合は例外なのかも
録音レベルが影響するとはいえ、
うちの環境だと13だと、まともな音が鳴らない。スカスカ感がある。
夜20〜昼55くらいで使ってる。
60くらいにすると音が変になる。歪むてやつかな。
全快近くにするとスピーカーが動く。
ごめん。
録音レベル低いので試したら60くらいでも変にならなかった。
音が大きくて変になるのはスピーカーのほうの問題みたい。
もしくは俺の耳がおかしいだけだったのかも。
まずVH7の音質設定言わないと比べようがないだろ。
N.B.1かかってる状態とBASS/TREBLE両方-8の状態だと、
同じボリュームでも体感で2倍近くの違いがある。
その前に、PCの音量設定を書かないと・・・w
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:59:15 ID:VfQEvyGO0
PC側をMAXにしても、音量小さいね。
FMとかから切り替えると、ボリューム上げないとならない。
逆にUSBから切り替えると、大きい音にびっくりする。
だから神ソフトではソースによって音量変える設定があるじゃないか
神ソフトで右クリックしてね
亀で申し訳ないのですが、>502-507で話題になっていた
vh7pcrecが欲しいのですが、どなたかうpしていただけま
せんか?
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:55:45 ID:VOhvhJdB0
おれは持ってないスマソ
それちがぅ
今さら開封しました。
ラジオを聞きたくて開封してみたものの
いまいちよく分からなくて再度封印。
これは付属のスピーカーを接続しないとダメなのですか?
今使ってるスピーカーから音を出すのは不可能なのでしょうか。
755 :
749:2007/09/17(月) 19:48:44 ID:4jEvwuIi0
>>753 おお、これです! ありがとうございます。
>>754 いや、普通に裏のスピーカー出力端子とスピーカーを繋ぐだけだと
思うが・・・。
>>749 ロック音MTとVH7PCCtrlでも事足りる気がするんだが。
ステレオジャックだったらとりあえずヘッドホンのとこにでも繋げば?
>>754 そこまで分からないものを何故買ったのか・・・
ポケットラジオでも机の上に置いとけ
進歩のためには
>>754みたいな発想も必要だろ
常識レベルの頭はなさそうだけど
あまりにも知識低レベル、問題解決能力ゼロの人間に買われたVH7PCの行く末に絶望した!
これは陰謀です!
VH7PCユーザーを陥れるための陰謀です!
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 13:27:10 ID:6rck8xbF0
俺は初期にTWOTOPで買ったから。
俺も初期に日本橋のTWOTOPで買って手で持って帰った
本当の初期はSOTECで4万出して買った人…
その流れの奴がハードオフに売っていたな
VH7PCは年代モノとしてジャンクとして売り、肝心なPCは
高額な値段で売る
普通逆だと思うけど〜〜〜
>>767 いや、元をたどればケンウッドのVH-7を買った人こそ・・・
>>769 RD-VH7?
DM-VH7とX-VH7の三連でウチにいるよ
RD-VH7PCも祭りの時に買ったんで、
デスクの上で4段重ねになって毎日ラジオを受信しとる
ウチのはよく言われるものも含めて不具合ねえんだよな・・・
一生の付き合いになりそうだ
>>771 なんかTVやウェブサイト等で
ヲタの部屋が映ったとき、何回かVH7PCがあったのを思い出した。
SPの設置のしかたがおかしい上にSPの上に本体おくとは言語道断
机上のスペースの関係で置く場が無い罠。
仕方ないっちゃ仕方ない。
>>773 いや、それは有りだろう。SPが安定するし。
>>775 安定性よくするために重量物を載せる場合があるが
こいつは片方でしかも安定しない物体なので無意味
得意げだなw
ネピネピ
HARD-OFF
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:43:33 ID:CCNQZRX+0
高いな、俺のストックしてある新品未開封品ならいくら出すだろw
未開封品は初期不良の可能性があるからなぁ
ただのUSBスピーカには興味がありません
最近VH7PCを手に入れたのですが、光出力を自作PCの
光入力に接続してラジオを録音しようとしても音が
PCから出てきません。ラジオの音は光出力では出力
されないのでしょうか?それともこのような繋ぎ方は
不可なのでしょうか?
>785
つ光出力はCD再生時のみ有効
>>786 レスありがとうございます、残念です…。
スレチでしょうが恥じかきついでにもう一つ、システムステレオなどに
ついている光出力でラジオ音声を出力している機種は存在するのでしょうか?
聞いたこと無いな 殆どCD出力では?
昔のMD作成用途に
>>788 ありがとうございました、キッパリあきらめます。
USBはそんなにイヤか
USB部分って異様に音質悪くね?
ここだけソーテック要求に則った仕様だから当たり前かも知らないけど
>>790 いえ、まだ試してないだけなんです。うちのPC、自作で
ヌフォ系アムドしかないんで神ソフトがまだ使えてない状態なんです。
USBカードを買って試してみます。とカキコしておいて
>>791さん
の意見で試したくない俺がいます…。
1394って手は
俺ラジオエアチェックUSBでしてるけど凄くいいよ
一度試せばいい線位簡単につなげるんだし
MDデッキでAD変換
>>793 そこまで大げさには…
>>794 試しにやってみます。オーディオケーブルでラインイン
に差すよりはましでしょうね。
>>795 ラジオ→MD→AD変換→PC?……工エエェェ(´д`)ェェエエ工
近くのハドオフに置いてあったけど、スペック考えると使う気にもなれないし高杉。
せめて今ならcore2soloくらいの省電力かつそこそこのパワーじゃないと、色々厳しい。
ちょ自作板の転載w
祭りの時に買って未開封のまま押入れに入ってる・・・
机周りを片付けて設置しようと思ってもう何年たってるだろう。
>>799 あほーで出てくるけど、どうでもいいやというスペックで
その分値段も中途半端
マニアならともかく買うこともないかと
ただし並んでいるレシーバ(RD-VH7PC:音楽CD、ラジオ、アンプのユニット)は
USB接続でオーディオデバイスとしても動作し、PC側から電源ON/OFFから
入力ソースの選択、音量、チューナーの周波数設定などほとんどの制御ができるため
ラジオ録音においてはいまだに代替するものがない。
スピーカの能力もそこそこなもので、VH7PCのアンプでは鳴らしきれていないことから
やはり当時投売りになったセガカラオケのアンプと組み合わせたり、と
当時は盛り上がったな。いや、懐かしい
って、自作板に書いたつもりでこっちに書いちまったw
スマソ
PCからUSB経由でラジオチューナーなど色々制御できるのは
本当に重宝する。
後継機種が無いのが残念。
ホント代わりになる機種がないな
俺のいう代わりはUSB接続のスピーカーで、PCから操作できて、PCでラジオの録音ができるモノってことね
スピーカーをUSB接続する利点は?
動画エンコとかで急激に負荷が掛かった時に音飛んだりしない?
再生するだけならいいんじゃね
>>813 オーディオ機能が必要ならいいがUSBとしては使うには?マーク
AM機能がついているならヤマハにもあったはず
値段的や性能的にもソーテックに勝てる奴はいない
再生するだけなら名
PCからオーディオ機器をコントロールする
こういう機器がありそうで、ない現実。
CECのHDMI経由コントロールが普及すれば、
HDMIポート搭載PCからひととおりの操作はできるようになるんじゃないかと妄想してるんだが…
デジタルコンテンツの著作権保護が叫ばれる昨今では、とてもコレと同じコンセプトの商品開発出来んもんなぁ。
やったら、レコード会社から総スカン、下手すりゃ潰されかねん。
ネットラジオをエアチェックし放題だもんな
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:48:34 ID:z5zP8WeB0
ネットラジオって音悪いじゃん。録音したいほどじゃない。
ネットラジオを”エア”チェック?
822 :
803:2007/09/29(土) 15:12:35 ID:BdT00ss70
未開封未使用ならヤフオクで一万以上で落札されるよ
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:08:29 ID:pLp3XOGX0
遂に駄目そうだ。ヘッドフォン端子に刺してるのにヘッドフォンスルーでスピーカーから音を出そうとし始める。
急に大音量が出るのは困る。
電源入れた直後に片側のスピーカーから音が出なかったり、USB端子の接触が悪くてPCに認識されなくなって何度も差しなおしたりしてきたが、
もうこれは駄目かもわからんね。そういえば本体のボリュームノブも変なことになってたっけ。
USBのアンプ部分だけ替えたいな。スピーカーも特殊なのらしいから合わないなら総入れ替えか。
1万円ぐらいで買ったと思ったからコスパ的には最高だったよ。AIWAのヘッドフォンとともによくがんばってくれた。
お疲れ様。
ハドフでジャンク\5250だった。
欲しかったが、見送ったよ。
どこのハードオフよ?
オレが買いに行く。
827 :
824:2007/10/02(火) 19:31:51 ID:pLp3XOGX0
次何買えばいいんだろう。困ったな。
全くわからん。
この種のヘッドフォンの端子の構造ってどうなってるんだろうか?
刺さっている時と刺さっていない時の判定ってどうなっているんだろう・・・
電子部品屋に売ってる端子と交換すれば直るんなら安いんだけどね。
VH7ではないがうちのグリーハウスの液晶ディスプレイも端子の抜き差ししてると
イヤホン外してるのに音が出なくなったりする。。。
リレーだろ
>>828 なんか刺さると入るスイッチがある
んでリレーでスピーカーラインをOFF,ヘッドホンラインをON
824のも頻出のリレー部ハンダ不良だろ
ハドオフに奔流してくれ。さくっと直して使うから
いかんよ
>>825 あちこちやばそうな奴が8Kで売っていたので
5Kだと余裕で妥当な値段だよ
>>831 それの購入を検討していたんだけど、PC入力のUSB端子が
フロントなのに絶望した!
いい加減、半田盛り直すか・・・
USB部分の接触が悪くなってしまった。
素人でも、半田で修理はいける?
知恵と勇気があれば
いや、愛と勇気だけが友達ならば
愛と勇気と半田ごて!
>>834 それ見たけど、前面にあるのはAUXinだったぞ。USB端子は後ろ。
>>838 改めて写真見てきた
>パソコンの音声を再生できるPC AUDIO IN(USB)端子
の右の写真に騙されてた orz
AUX IN(?)の上の四角いのがminiB端子だと思ってたよ・・・
あげ
841 :
VH7PCっ子:2007/10/09(火) 19:50:28 ID:rLEgQkSL0
ねえねえ。
聞いてみたいんだけど
今日2台とも修理出したところに見積もり聞いてみたんだが
@25000円だってさ
2台で50000円だってよ。
高いと思う?妥当だと思う?
アルェー?
修理代でVH7PCが2台半買えちゃうよ〜
って人件費1万+部品代1万5千?
高いな
>>841 その値段だすなら、ヤフオクとかで新品未開風とか買えるんじゃね?
今年,新品未開封1万で買ったぞ。
>>841 確か以前修理出したヒトもそんなだったから、
メーカーの提示する額としては正しいと思う
修理の程度にもよるが、正直受け入れられないので
自分で治すかハードオフにうっぱらって代替機探す旅に出るしか選択肢はない
ふざけんなw
>>846 だって小売で投売りしたから1万円で俺らは手に入ったけど
本来、レシーバーとスピーカーだけでKENWOODの希望価格は
6万円超えてた代物だべ?
66,000円だっけか。
それ考えれば修理っつっても基板交換なんだろうから
メーカーの提示した金額はまあ妥当じゃねえの
今更だけど、神ソフトの不動作報告
PCにドライバインストールして再生、録音デバイスとして使うなら問題ないけど、
神ソフトを使うとソフトがフリーズして再起動が起こる
ハブ等噛まさずにマザボのUSB端子にVH7PCを接続してるけど、
神ソフトを起動する度にPCの再起動が起こる
まああまり神ソフト使わないから現状のままでいいと言えばいいけど・・・
以下構成
CPU Core2Duo E4400
M/B GIGABYTE GA-P35DS4 Rev1.0
MEM Micron DDR2-800 1GBx2
VGA GALAXY GF-79GS-SPH/256D3
HDD システム WesternDigital Raptor 10000rpm 36GB
データ HGST 7K500 7200rpm 500GB
光学 pioneer DVR-212D
電源 Seasonic SS-600HM 600W
>848
「USBでUHCIな環境。 Intel とか VIA とか ALi とか。
それ以外の環境の人は適当に PCI で VIA な USB2.0 ボードでも追加しましょう。玄人のやつが 1,000 円で売ってる。
OHCI ではコントローラソフトが動作しません。( USB 音源として使用は可能ですが )」
ALiなんてまだある?
アスロン64x2の俺は神ソフト動かなかったorz
USBボード追加するか・・・
USBボード追加で解決する。
>>850 IEEE1394と一緒なやつならまだ売ってるんじゃ?
追加情報 説明書は無い様子
スピーカ 本体 リモが全てだと思います。
スピーカ内にゴキの卵がびっちり入っています><
売れたみたい
ときどき左右のスピーカーから音が出なくなることがあったから、ハンダ補修の情報集めと
万が一の時の代替候補を調べてみたけど、あらためてVH-7PCの良さを思い知らされたなぁ…
ていうか、価格・機能・性能的に代替出来そうなのが見つからなかったよ('A`)
どうか無事直りますように…
ヤフオクで本体だけ探してるけど結構な値段になってしまうね
近所のHOに保障付中古7500、未使用15000くらいで売ってたけど
1万で買った身では考えてしまうなあ
未使用15000円なら買いかなぁ。
その値段で買えるコンポとは比較にならない性能だし。
中古でも使えりゃ気にしないたちなので問題ない
むしろ未使用だといじくれないので困るな
中古でもオクと違って一応チェック済みの完動品だから
送料手数料考慮すると悪くないかな
VH7PCレコーダーでラジオを録音すると
例えば2時間30分の番組が、2時間29分18秒というように
短くなる。
間違いなく2時間30分の放送は録音されているんだけど
時間は圧縮されている感じ。
>>864 録音ソフトでサンプリングレート32kHzとかにしてないか?
PCのスペックが足りないのか、それとも録音ソフトやエンコーダなどのどこかで
計算誤差が蓄積するなどのソフトウェア的な原因なのかは分からないが
44kHzや22kHzで録音するとぴったりになる可能性があるぞ
右スピーカーの音が弱め・・・orz
>>865 ありがとう…!
サンプリングレート変えたら問題解決しました。
これでもやもやが解決しました。
>>866 それ、スピーカーケーブルはPC内部を通過するのか?
PCIブラケットみたいのが付くんじゃないのか?
つかなかったらお察しw
>>866 スペック的にVH7は10万クラス(と一時期言われていた)だぞ
アンプ部に関してはあまり評判良くなかったよ
スピーカーはいいアンプをおごってやればいい音を鳴らすと評判だった。
どっちもそこそこ。組み合わせが余りよろしくない。
じゃなかった?
つまりスピーカーだけなら今でも買いって事?
>>875 モノの価値はそれを扱う人間によって生まれるんだ
自分で判断しな
それが目利きってもんだ
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 12:52:29 ID:s7X0TAw+0
寿命がきたのか最近調子悪いんですが、これに変わる機器のお勧めスレみたいなのありませんか?よろです
なんか故人の有名なオーディオ評論家がベタ誉めしてたとか言う話がなかったっけ?
このスピーカー
長岡鉄男だな
氏がベタ誉めしてたのは兄弟機のLS-SG7
構造はほとんど同じだとか
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 15:18:31 ID:DD5LGB4x0
長岡鉄男ってだれですか?なくなた人みたいですが....
そんなに高名なんですか?写真の顔見ても怖い人にしか見えません
怖い人だよ
おまえはどこのワカメじゃ
つっこんだほうがいいの?それはECDTじゃ
秋葉のソーテックアウトレットに行ったら
VH7PCが室内に置かれていた。もちろん売り物じゃないが
なんか感慨深かったな。
このスピーカーって
ピュア板だとガラス一枚挟んだ向こうで鳴ってるようとか
あんまり評判良くなかったけど、
渋くて聴き疲れしない音鳴らしてくれるよね
BGMにはかなり向いてると思う。
ピュア板の住人は壁一枚挟んだ向こう側の住人だから。
>>886 中身しょぼしょぼw
前に買って来た山水PCスピーカーのほうがよっぽどよかったぜ
オクに未開封新品が出てるよ!
>>886 >>ピュアパルスダイレクトスピーカードライブ回路
この名前で買う気なしw
このオーディオを5年間使っているものなのですが、
ここ半年くらいファンの音が時々するようになってきました。
掃除の仕方とか、その他対処方法をご存知の方がいましたら教えて頂けませんでしょうか<(_ _)>
何卒宜しくお願いいたします。
ネタだよな?
>>891 おれのも、フォーーン、フォーーン、ファンの音がするようになったので
カキコにきました。対処方とかあればご指導ください。
これは酷い自作自演ですね。
東京ですが、江古田の千川通にあるリサイクルショップに
本体+SPのセットで\8,000-でした。御報告まで。
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 07:21:36 ID:/3ZJv+2q0
オク吊り上げご苦労さん
896 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2007/11/02(金) 07:21:36 ID: /3ZJv+2q0
オク吊り上げご苦労さん
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:07:29 ID:x7UaJ31RO
HDCD
>>899 そこは引っかかったような感じになってるから思いっきりやれば取れる
>>900 レスどうもです
左下の赤丸付近を上に持ち上げたらはずれました
これの後継機種出せば?
とか思ったが10万が投売りで1万だから馬鹿売れしたんだったな
>>902 SOTECから発売時39800円じゃなかった?
右スピーカから音が時々聞こえなくなったので、今日の夜中までかかって、
例のサイトを参考に半田付け替えた。で、無事治ったよ。よかった。(^^♪
サラウンドアンプ買ったけど、スピーカーを揃える金が無かったので、仮のスピーカーとして使ってなかったこれのを付けてみた。
VH7PCと接続していたときより音が締まって聞こえるし、低音もがっちりあるんですけど。
言われていたとおり、良いスピーカーだったのかこれ。
俺以外にまだSKA3000と繋いでる奴いる?
ノシ 現役。
>906
∀゚)ノ
PC用として愛用してる。
VH7の方はファンがヤバめだけど、SKA-3000は元気。
俺も直した〜。
ねじ大杉。
あと5年は使えそうだ。
CD認識しないのは未だに直せない・・・
そりゃピックアップレンズの問題だしな
はんだ盛り直して一時は直ったけど、半年ぐらいしたらまた微妙にやばくなってきた
>>913 まじか?!! ほんとに不気味はバグだな。
推測でものを言っちゃいけないとは思うけど
それはたぶん盛り方が悪かったんじゃないかなあ
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:00:51 ID:Fni46/gd0
>>911 新品未開封があるからヤフオクに出品しましょうかw
ワロタw
普通は割高でもいいから直接売ってくれって言うもんだろw
>>918 セイカクワルイゾー( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
オイオイ!ヤバいっす。右半田付け替えして音がでてきたけど、
今度は左スピーカーからアナログ接続でpcが無音状態の時、
時々ガサッとかノイズが出るんだけど、何か対策は無い?
やっぱアンプの半田かね。左の音の半田箇所は何処なの?
>>920 まずは落ち着くこと
状況はさっぱり分からんが、何かやったから結果が出ただけ
もう一度、丁寧に、メンテしてみれば幸せになりそうな気はする
久々に出してみました。
これXPとつながってくれるよね?
うん
こ
僕も右のスピーカーから音が出なくなって、5年も使ってるしハンダするスキルもないので諦めようと思ったんだけど、なんかヘッドフォン端子にプラグを差し込んだり引っこ抜いたりしたらちゃんと音が出るようになった。
何でだか分かりますか?
>>925 ハンダで付け直す部分ってのが
そのヘッドホンとスピーカーの出力を切り替えている部品(リレー)だからまあ、関係なくはない
ただ、抜き差しだけで直ったってのは原因がハンダ不良にしろリレー自体の故障にしろ
一時しのぎでたぶん再発すると思う
スキル云々ってほどじゃないよ。暖めたコテを当てるだけだから。
分解と組み立てがめんどくさいだけ。
>926さん
ありがとうございます。
やっぱり再発するのですか、今のところちゃんと鳴るので安心していたのですが。
最近はたまにファンの音がするし、そろそろ寿命なのかな。
5年も頑張ってくれたので愛着が一入です。
どうせ壊れるならハンダやってみようかな。
>>926 そのリレーって千石とかで売ってないの?
ちなみに俺の場合はチップ抵抗を潰しちまったのかショートさせちゃったらしく
ファンが高速回転しだしたと思ったら電源が火を噴いた・・・
こうして一号機は引退して倉庫にしまってあった二号機が日の目を見ることに。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:41:07 ID:i/hOL+p30
いいな 二号機 おれもほっすい
>>928 そのものはディスコンで手に入らないようだ
汎用リレーだから何かしらで代替はできそうだけど
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/12/03 11:04:53 ID:XfcqgbE+
千石で売ってる対応リレーの型番キボンヌ
888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/12/03 15:35:51 ID:XfcqgbE+
12V、2aでおけ?
901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/12/04 12:30:20 ID:w8BAMVi/
リレーの部分を同等品に交換して直ったって人はいるんかいな?
902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/12/04 12:42:20 ID:jmvgHwsg
ノシ
※まとめ注釈※
代替品の具体的な型番は出ていないが、むしろいつまでも同じ製品があるとは限らないので
部品のスペックさえ合わせれば代替できると予想される
この製品に限らずリレーの寿命ってどのくらいなの?
教えてエロイ人
>>933のリンクからデータシート落としてみると
5.6 耐久性
(1) 電気的耐久 接点定格(A)にて 10 万回以上 (開閉頻度10 回/分)
(2) 機械的耐久 接点無負荷にて500 万回以上(開閉頻度300 回/分)
単純に考えるとヘッドホン端子に10万回抜き差し。
電源ON/OFFでもこのリレー動いてる様子なのでその数も入れた方がいいな
じゃあ普通に使ってる分には交換しなきゃならなくなるほど劣化することはないってことか
最近右スピーカーが音が出たりでなくなったりしたから情報収集でここ来てみたら
同じような症状の仲間がいっぱいいるw
なんかソニータイマーみたい
半田付けして直るといいなぁ
んー
とりあえず分かりやすい回数的なものだけ出したけど、データシート読んでごらん。
耐久性だけでもこの続きに
5.7 絶縁耐電圧(検知電流1mA)
5.8 絶縁抵抗 500VDC にて、同極接点間・コイル接点間 1,000MΩ以上
5.9 耐サージ電圧 コイル接点間 7kV(1.2/50μs)
5.10 温度上昇
5.11 耐振動性
5.12 耐衝撃性
5.13 端子強度 各端子に押し込み・引っ張り5N を10 秒間加えて、外観
5.14 耐熱性 85℃中に240 時間放置し、その後2 時間常温・常湿中に放置し、
5.15 耐寒性 −40℃中に240 時間放置し、その後2 時間常温・常湿中に放置し、
5.16 耐湿性 温度40℃ 湿度90%RH 中に24 時間放置し、その後2 時間常
5.17 熱衝撃性 高温(85℃) 0.5 時間、低温 (-40℃) 0.5 時間を 1 サイクルとして
5.18 半田耐熱性 350±5℃の溶融半田に3 秒間又は、260±5℃の溶液半田に
5.19 半田付け性 260℃ 5 秒間にて正常に付くこと。
があって、
それぞれ悪い数値ではないけど、どれかが条件超えれば壊れる可能性があるわけだ。
たとえばユーザーが分解してハンダしなおす、なんてのも十分想定外で、
そのときハンダゴテで355度を超える熱を3秒以上とかかけると、とか
ファンが外れかかって基板が常に振動していると、とか
「ユーザーが普通に使っている」というだけでも何かが起こる可能性は常にあるわけだ
まあ普通はリレー自体が壊れる、って事はない。
けれど、無視できるほどでもないって思ってもらえれば。
どうハンダし直しても音が出ない、となったらリレーそのものの交換になるからね
リレー自体が物理的に壊れるよりも、接点の接触不良になる確率の方が多いんじゃないかな。
リレー用の接点復活剤や洗浄剤があるから、ハンダは大丈夫だけど…って時には取り替えの前に
接点洗浄を考えるのもいいかもね。
ところで、何度か神ソフトの処理部分のソースが公開されていたみたいだけど、もう入手不可能なのかな。
ソースか制御コードまわりの資料ってどこかに無いもんでしょうか。
UNIX用ツールのソースがあるけど、あれが判明している制御コードの全てなのかな。
最近、CDは全然読めないし、ラジオ聞いててもいつのまにかフェードアウトしちゃうんですけど直せるもんですか?
>>935 民生用はわからないけど産業用機材で使っていたものでは、365日操業で
18年以上持つ奴(他社に払い下げ)とか25年(古すぎて停止)なども
いたので、丁寧に使えばかなり持つのは事実だ
まあびびるほど気にすることはないし、家庭用じゃ別の部分に
寿命が来てあぼーんだよ
先日、INTEC205の中古を一式14800円で買ったんだが、
同じ店にあったVH7PC(5800円)が今も気になっている。
家にはINTEC185もあるってのに…。
やべっ、片方のスピーカーから音が出ないのが発症した。
暖めれば出るようになるよ
叩け
開けろ
>>941 それって
>>256 の事件のアップローダにアップされてたやつのこと?
Delphi で書かれていたっけ。
まぁ geobit を持っていれば usb sniffer で調べればいいと思うけど
たぶん
http://gotom.jp/~gotom/software/vh7pc/ にある source の
vh7pc.h が全てだと思うけどな。カセットデッキも MD も持っていない
ので、その部分は上手く動作するのかは知らないけれど。
神ソフトでは出来て、上のリンクにある unix 版では出来ないことって
何かある?
>>949 ありゃりゃ。アップローダ、すごい事になってたのね。長い間このスレに来てなかったんで知らなかった。
管理人さん災難でした。
usb snifferなんて便利なツールも知らなかったよ。ありがとう。知らない俺がバカだった。
VH7PCrecを使ってるんだけど、手をいれたいなぁと思った部分は、UIでちょっと不便なところとか、
録音時にちゃんとlame使えるようにならんかとか、本当に些細なもの。
unix版のコメントが、まだ制御コードを探している感じだったので、他の資料は無いのかなという事だったのでした。
レスthx。
>>950 当方 Windows では使っていないので、半分妄想ですが unix 版の VH7PC
コントロールソフトは command line で使えるし libusb でお話しているので
libusb-win32 を使えば Windows でも uinx 版が使えるようになる...
上手く動けば UI 部分は自分好みに作ればいい訳だしね (^_^)
スピーカー両方とも聞けず、しかもボリュームまで吹っ飛んだ
こりゃあ壊れたかなとUSBケーブルいじったら正常になった
ケーブルよずれるなよ〜
いまさらですが、Prism OMNI-8N
通販でかえるとこ、どっかあります?
>>954 たけー!産業用電源ケーブルでも同じような構造なので
よっぽど安く使えるのに・・・
アンプが不調でRSDA202買ってみた
しばらくアンプがダメだったのもあるだろうけど
やたら定位と奥行きがカッチリした
ただちょっとパリパリした感じというか
ラジオやテレビを垂れ流し程度で使いたい時に細かいサ音が気になる
ただ、もともとライン入力でしか使って無かったし
デザインはともかく何より小さくてすっきりした
そしてまだまだ頑張って貰う
ハンダより分解作業中にフレキを切ったりしないようにする事の方
が重要。
工程ごとに作業を止めてデジカメで撮影しておくといろいろ安心。
5年使ってるけど、怖いくらい何の問題も起こら無いし不満も無い
>>958 まぁホームセンターでは結構シェア高い製品なので、
それを狙わなくても同じの買ってくる可能性は結構高かったりするよ。
修理成功した。
オーディオのふたを開くのが始めての自分にとってはかなりの作業だった。
CDの端子をはずすのが硬くて手間取り2時間45分くらいかかった。
さらにやけど1箇所。
はんだの吸取なしで上から重ねてはんだ付けしたけど問題ないみたい。
やってよかったよ。
死神より奪い返したな
次スレ、そろそろよろしく。
俺はホスト規制w
966 :
深夜男465:2007/12/06(木) 23:32:49 ID:6VN6/35T0
もう一年経ったのかぁ。
早いな〜(;´Д`)
今年もありがとうVH-7PC
来年も4649頼むよぉ〜。
某板で交換に出したが誰も出てこねえーw
知られていないだけに、まだまだハードオフで安く入手できるな
無知というのは本当に幸せです
画質悪すぎる
つまりイヤホン端子側を殺してスピーカー側直結にしたんだな
イヤホンなんか使わないってんならいいんじゃねえかな
リレーがどうこうって心配もなくなるし
>>958 下のほうの右のスピーカーのハンダの赤丸は下の方だよ
三回をやり直したが全然良くならなかったので
>>968
取り換えよう前脚(2個)、誰かヤフオクとかで売ってくれないかな。
以前ヤフオクでゲットした本体に付属してなかったので欲しいです。
○ドオフでVH-7PCとMD部分がジャンク扱いで売ってたのでサルベージしてきた。
サブウーファー用のプリアウトまであったのか・・・恐るべし。
誰かオススメのサブウーファーがあったら教えてください。ウーファー繋いでみようと思うので。
>>973 いくらだったの?2台で3Kだったら呪いの人形くれてやる
>>973 過去スレでヤマハのがちょっと話題になったような
あとオンキヨーの
なんか修理の話でてるけど部品取り用にCDがガラガラ言って
音が鳴らないやつ(本体部分ののみ)欲しい人いるかね?
自分で治そうと開けてみたけどわからなんだ。
着払いで送りつけてっいいって人いない?
>>976 非常にもったいないな。ガラガラ蛇現象も直るよ
んや、もう1台本体買ったのよ。
だから直して使えるなら直せる人にあげようかと。
979 :
958:2007/12/15(土) 06:26:48 ID:2fgWH5Ek0
リレー交換したけどまた調子悪くなってきた。交換前も半年ごとに接点掃除必要だったし。
そもそも駆動回路とかの設計おかしいいんじゃないの?
それとも貧乏性なんで電源ON・OFFしすぎだからかな?
いれっぱなでいいんじゃね?
>>980 普段きいてるボリューム小さすぎやしない?
どんなアンプもリレーは消耗品ですよ
>>978 もらいたいな。前にも書いたがガラガラ蛇は送り込みローラーの
不調なのでレシートとかカーボンつき領収書があれば
分解掃除すら必要ないほど直せる(?)
>>984 電気の領収書をCDを投入する口に入れて動くまで待ち
後は飲み込まれないようにひたすら持つ
それを口全体でやる
そうするとカーボン紙についている微妙なカーボンとか油がローラーにつき
調子がよくなる。まあ俺の考えた方法なのでメーカーのやる方法で
無いと思うけど、飲み込み不良でばらすなんかめんどくせー
やっぱりVH7ってまだコアなファンいるんだな
ヲチしてたブツが入札なしで早期終了してたんだが別の出品物で粘着されてたw
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u20364924
距離が離れると映画のせりふとかぼそぼそってなるな