【液晶TV】SHARP AQUOS シャープ アクオス 【25台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
さらなるアクオスの進化を見守って逝こう〜
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162737985/

AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
AQUOSラインアップ
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index.html
AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

AQUOS説明書ダウンロード
(製品についてわからないことがあったら、まず説明書を読んでみましょう)
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html

※よくある質問
Q.HDMIやDVIはフルデジタルなのですか?
A.BEより前のモデルはアナログ変換。(GEもこれにあたる)
  BE、GXはフルデジタル。
  DVI、HDMI共に共通。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:40:53 ID:REijW7oW0
>>1


前スレ1000乙
>1000 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2006/11/19(日) 13:37:30 ID:3cPpZKhP0
>1000ならビックストリームが全員に売ってくれる
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:45:21 ID:o2EC/6sY0
一桁間違いとかじゃないんで今回は売らなきゃ当局から何らかの制裁があるかもな
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:04:25 ID:uHkM1yK50
金曜の夜に狙ったように情報出てくるってのが胡散臭さ満点だけどな
あの人数で一斉にクレームきたらどうするつもりなんだろw
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:04:34 ID:Wm2XacVu0
楽しみだなあーw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:06:20 ID:cmQG5rrO0
マラソン見てる人
残像とかどんな感じぽ?
(´・ω・`)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:09:00 ID:TXHqs+nU0
ここって土日休みなんだろ?
休み前にしっかり価格確認もせずに表示しちゃってバカじゃねえの?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:03:43 ID:B0CBAxGm0
※よくある質問
Q.HDMIやDVIはフルデジタルなのですか?
A.BEより前のモデルはアナログ変換。(GEもこれにあたる)
  BE、GXはフルデジタル。
  DVI、HDMI共に共通。


最近、32BD1にPCを繋いだけど、ちゃんと「デジタル」って表示されるよ・・・?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:04:47 ID:8Ql7p8uM0
前科ありじゃ買えないよね(´・ω・`)
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:11:49 ID:nX1hLekS0
LC-32BD2の光デジタルの端子は丸型・角型・光ミニプラグの内どれなんでしょうか?
公式などをみても光デジタル1系統としか表記がないので、持っている人教えて下さいお願いします。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:39:19 ID:xOP9lmM2P
スカパー110のCSが見れないんだけど
今、使ってるアンテナがCSに対応してないから?
新たにアンテナを買わないとダメなのかな?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:46:24 ID:IeUTYqFn0
>>10
角だろ
気になるならこっから自分で見に行ってみろよ
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/pdf_list.html#b_hi
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:51:51 ID:C5wKG7qu0
>>11
そのとおり
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 16:01:06 ID:xOP9lmM2P
あれ?スカパーとスカパー110って違うの?
スカパー見るなら、またチューナーを買わないとダメだし
110ならアンテナだけ買えばいいの?

15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 16:38:58 ID:pzXFBt2E0
>>6
(´・ω・`)
お新スレだポ(´・ω・`)
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 16:54:40 ID:iM0d2hSE0
http://store.yahoo.co.jp/big-stream/lc-37be2w.html

これは何だ?安すぎね?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:20:26 ID:6N9DsGF40
今頃になって祭りに乗り遅れた人が・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:44:47 ID:W4erLZSkO
万が一本当に激安だったとしても、金曜日午前中に注文を出してなきゃ品切れだろ。








、、、そんな俺は土曜夜発注し、いずれにせよ負け組、、、。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:50:29 ID:B2sOf9O50
http://item.rakuten.co.jp/big-stream/lc-37be2w

やっぱり壮大な釣りでした
個人情報ありがとうございましたw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:51:58 ID:yON6Cx550
この値段でもわずかに利益が出るのなら
数千台の注文来てるから売ると思う。

シャープからは安売りでブランドイメージが損なわれるって
怒られるけど。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:57:37 ID:REijW7oW0
>>18
俺も土曜の夜だったんだよなorz
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:08:21 ID:o2EC/6sY0
とりあえずキャンセルされたら個人情報抹消&その証拠を提示
まではやってもらわないとなあ。2回目なんだし
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:17:26 ID:RKq47RpCO
価格間違えてましたごめんなさい、キャンセルしますって
メールで謝るだけなのかな?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:24:50 ID:REijW7oW0
実家宛に2台目を頼んでしまった・・・
買えないかな?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:30:01 ID:FXUSqiuc0
>>15
ああ、新スレだお(^ω^)
カーオブザイヤーにレクサスのLS460が選ばれたみたいだお
ポの言ってたマークレビンソンのやつかお?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:10:42 ID:JisjdTKX0
せっかくDVI-I端子があるのに1080pDot by Dot表示でもHDMI入力Z2000に鮮明さで劣るな。
マルチ画素が原因のようだが、なんとかならなかったのか
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:21:46 ID:MmcmBYJK0
>>26
シャープパネルは、あれがダメだね。

マルチ画素で文字の横線の輪郭がガタガタになるだけでなく、
隣り合う画素どうしでディザ処理しているからだと思う。

ただマルチ画素だけなら1画素内でガタガタになるだけなはず。
実際は文字の「言語」など横線の隙間がディザ処理でブツブツになって潰れているからね。

輪郭がクッキリしない甘い映像&ザラザラしたように感じる。
マルチ画素+画像処理の問題だと思う。

せっかくのフルHDなのになんか甘い映像と言われるの原因。
なんかアナログ変換した映像みたいになるんだよね。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:33:32 ID:gk4G9nXW0
>>27
今日、アクオスとレグザを比較しにお店に行ったんだけど
レグザの方が綺麗に見えたのはソレが原因なのかな?

レグザに決めたつもりでも、亀山ブランドの誘惑が強くて右往左往してたけど
もう42Z2000に決めちゃおうかなぁ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:39:09 ID:DLS5SfJg0
設定でマルチ画素をオン・オフできれば良いのにな
ファームウェアでどうにかならんのだろうか
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:41:41 ID:cZFlhyHN0
確かブラビアもマルチ画素みたいな形式じゃなかったっけ?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:48:11 ID:DLS5SfJg0
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:01:30 ID:2VNhv8DD0
>>28
シャープにしとけ。なんてったって世界の亀山だぞ?
吉永小百合だっておすすめしているんだから、選んで損はない。
他になにか理由があるんか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:01:50 ID:HFPChCvv0
今日親がLC-32BD1を買ってきたんですが、ひょっとして、地雷だったんでしょうか・・・?
GHというシリーズもあるようですし・・・。
本人は、他のメーカー製との著しい違いは感じなかったと言ってましたが・・・。

3428:2006/11/19(日) 20:11:58 ID:gk4G9nXW0
>>32
理由って・・・例えば↓

>35 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/11/19(日) 19:59:52 ID:c5pwFBXJ0
>今日47Z2000が届いたー
>Z2000を自分の部屋にセットした後、居間にあるLC-46GX2Wと比べてみたら、
>店頭で隣同士に置いてあると微妙に差があるように感じるけど、自分好みの設定
>にしていくと、画質、残像ともほとんど差がないような気がした。.

>プラズマやブラウン管と液晶の差と比べると、液晶の機種同士の差なんて結局誤差範囲だと思った

こんなのを読むと、それならアクオスでもいいじゃん!ってなってしまうのだ。
でもレグザのLANHDDも魅力だし。また右往左往してき・・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:12:20 ID:zyb4+UOe0
>>31
うへー、アクオスの方がいいなw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:18:12 ID:L8bYjMT/0
>>27の書き込みは工作員としか思えない。つーか絶対AQUOS持ってないだろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:19:15 ID:2VNhv8DD0
>>34
字読めんのかよ。いい加減にしろ馬鹿。
だから、アクオスにしとけって。
画質が同じなら、残るは信頼しかないじゃないか。
シャープには亀山の誇りと、吉永小百合の保証がついているんだぞ?
録画機能やDLNAなんて糞食らえっての。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:24:25 ID:zyb4+UOe0
>>28
本体だけで遊ぶなら多機能レグザがいいよ。
でもPCとセットで遊ぶならアクオスがいいよ。
TVはキーボードとマウスが無いと辛いし、機能はすぐに陳腐化するが、
PCは新しい機能もどんどん追加していける。
アクオスはモニタ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:27:29 ID:JisjdTKX0
>>38
モニタとして画像のボケるアクオスのどのあたりがPCモニタとしてレグザより上なんだ?
アナログRGBも入力可能以外の利点が思い浮かばないが。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:28:42 ID:MmcmBYJK0
>>36
いや、まぁ画質については、事実を言っただけなんだけど・・・・
それを工作員とか言われると・・・・
基本的に自分はひいきなしで見てますよ。

もちろんアクオスは持ってないですよ。画質で選択肢に入らないだけです。
シャープは、とにかく基本画質を改善させないと・・・・

とりあえず、あのディザ処理みたいな画像を改善した方がいいって事。
せっかく請ったパネル使ってるんだしね。

41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:30:51 ID:zyb4+UOe0
>>39
別にボケないよ。
アナログも可能だし、解像度の選択が自由自在でゲームもOK
HDMIではないから変な処理も入らない。
複数フレームで階調表現するような魔方陣なんちゃらもない。
映像先読みによる遅延もない。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:38:44 ID:JisjdTKX0
>>41
そのあたりの遅延の起きる処理を外したゲームモードがレグザにはあるらしいが。

今のアクオスパネル(GX)は明らかに線の表示、輪郭がジャギってるように感じる。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:40:49 ID:eoGyM3A10
>>42
とりあえずうp
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:42:11 ID:zyb4+UOe0
>>42
近づくと細かいドットと言うかドットの中の素子は見えるよ。
でも1画素の中の話だからさ、別に精細さを欠くとかボケるって事はないよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:48:39 ID:zyb4+UOe0
1ドットがRGB各1素子、計3素子で構成されているのがレグザ
1ドットがRGB各2素子、計6素子で構成されているのがアクオス
画面サイズが同じなら1ドットの大きさは一緒。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:56:21 ID:cZFlhyHN0
で結論として調整で何とかなるんでしょ?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:22:57 ID:StzO11pL0
K's電気で37GX、37BE買った人、現在の値段教えて下さい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:04:10 ID:cmVE19sU0
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:07:00 ID:wfolVSBk0
>>34
リビングにあるアクオスも自分好みに設定したらREGZAよりもよくなったりとかは考えないの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:17:11 ID:pzXFBt2E0
>>25
ああそうだポ(´・ω・`)
LS460のマークレビンソンは19スピーカでLS用に何度もチュウーニングされた最高のシステムだポ
来年には真のフラグシップLS600が出るポ
LS600はV8、5.0リッターハイブリッドエンジンまさにフラグシップだポ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:31:45 ID:koTvUK5b0
赤身さんホントに来なくなったね・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:28:47 ID:zOrrlulw0
今度LC-37BDW買うつもりなんだけど、コレのHDMIもアナログ返還なの?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:32:38 ID:zOrrlulw0
>>52
ゴメン、型番ミスった

×C-37BDW

○LC-32GH2
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:33:05 ID:FMp1OKPF0
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:36:08 ID:+ukCWpAM0
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:52:48 ID:43yGnORo0
LC-32BD1でその値段じゃ・・・
でもまとまった現金がなくて分割36回払いとかなら一考の余地ありかも
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:08:14 ID:vK1cTzcp0
37型のフルHDモデルが大手家電量販店のポイント考慮すると20万きってきた現状考えると
32型で15万は高いよなー,てかジャパネットってww
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:11:01 ID:49rG5fZT0

LC32GH1 131,000円 (税込) 送料込
販売期間 2006年11月19日21時00分〜2006年11月20日01時59分
http://item.rakuten.co.jp/jism/4974019516318-2-739-n

お買い得ですか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:16:37 ID:q6VFNW5v0
ttp://www.i-las.com/av.html
↑のLC-37BE2W お買い得じゃね?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:21:50 ID:vnNIYOeG0
>>59
149800円か。
これ見るとBE2Wだけ大量にメーカー在庫があるとかで
例の祭り価格も、あながち間違いじゃない気がしてきた。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:24:32 ID:G2lv9ujX0
だな。もしかして余ってるのかもしれない
他の機種も2Wより1Wのほうが売れてるんでしょ?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:29:36 ID:h3ycV8u+0
洒落でポチったのに買えても困るが
正直まだ液晶の画質には満足できないのでブラウン管使ってる俺
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:30:29 ID:qZVPHJSR0
なんかもう、プラス2万少々出して149800円で買ってもいいような気がしてきた。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:30:54 ID:hyokAEqV0
実際買ってみるとそんなに悪いもんでもないぜ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:33:50 ID:IbzINNKz0
え?大量在庫処分か?
取り消しメール来たら注文すっかな・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:34:22 ID:vnNIYOeG0
>>63
15万でフルHDが買えるなんてすげー破格だよ。
BE1のほうだけど、1ヶ月前に19万で買ったけどそれでも当時は破格だった。
ただ、買うなら絶対代引きな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:35:19 ID:G2lv9ujX0
>>66
なんで代引き?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:36:49 ID:vnNIYOeG0
>>67
詐欺の可能性もなくはないから。
そういう所は、だいたい銀行振り込みのみなので
ここは大丈夫だとは思うけど。
ただ、詐欺じゃなくても納期遅れ等のトラブルがあっても
金渡してしまってると、向こうのほうが立場強くなる。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:39:03 ID:NEsl0fkU0
http://www.gekipaso.com/resbbs/board.cgi?board=3

ちょっと気になるな・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:39:12 ID:q6VFNW5v0
ん〜、メールが届くのが楽しみだ♪


かほうはねて・・・w
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:39:47 ID:vnNIYOeG0
つーか、BW1あるけど15万ならもう1台欲しいぐらいだ。
「よくある質問」とかを見てると、けっこう安心そうなお店だな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:40:52 ID:G2lv9ujX0
>>68
そか・・・昨日の祭り会場のとこじゃ手数料ケチって銀行振り込みにしちまったよ
まぁ取り消しメールきたら15万のほうは代引きでいくことにしまつ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:42:01 ID:vnNIYOeG0
>>69
うわ、代引きでも1割とるのか......
すげー安い時は、多少のリスクは伴うもんだな...
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:42:52 ID:q6VFNW5v0
まてよ。。。
>>59は祭りの価格で仕入れて売るつもりなんじゃないかと思えてきた。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:43:32 ID:IbzINNKz0
>>69
うさん臭そうな店だな
やっぱ釣りか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:44:53 ID:qZVPHJSR0
>>66
だよな。
現在、月曜にキャンセルメール来るの待ち状態。
キャンセル来たら速攻で149800円に突撃予定。

いい加減、15年物のアナログBSすら付いてない21インチ、ショボいテレビから卒業したいよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:45:17 ID:Lthn4COK0
>>69
これ真実だとしたら、気になるどころか完全アウトだろ。この店。

>注文と違うのが届いても、「型番、スペックの間違い」の範囲内なので返品できません

とか、なんだそれは。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:45:28 ID:NEsl0fkU0
>>注文と違うのが届いても、「型番、スペックの間違い」の範囲内なので返品できませんって…

これが本当なら酷すぎだな・・・

79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:49:54 ID:ghiAn++P0

■荷卸しの際にお手伝い頂く場合がございます。
■大型家電の配送は玄関前(マンションの場合1階エントランス前)までとなります。

__________


I−LAS No.191
2005/10/04 (火) 21:49   [ 追記 / 編集 / 削除 ]
どなたかI−LASという通販の店で買われた方いらっしゃいますか?
この店ヤフオクにも出店してるんですけど、手数料の関係で自社HPで
購入したほうがお得ですよって書いてあるんです。納期や商品状態を
質問しても返事来ないし、「代引きでも、1割相当先入金。受取拒否の
場合でも、返金しません」だって。注文と違うのが届いても、「型番、
スペックの間違い」の範囲内なので返品できませんって…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:50:52 ID:hYQg5A0d0
>>78
平気で石とか入れて送ってきそうだな・・・・・・・・・・・・
81http://2ch2.net/.l?=e8tY:2006/11/20(月) 00:51:01 ID:sCmNYElg0
LC-37BE2W 液晶テレビ [SHARP]LC-37BE2W
定価 オープン価格 特価 123,880 円
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:56:57 ID:w6qtDVBpO
>>59

商品のリンク先を見てみなよ。騙されるよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:04:58 ID:tlHzrs4R0
今日、LC-26BD1買ってきた。ベイシアで11万という安さに惹かれて買った。
ヤマダは13万までしか引けずにポイントなしでも12万以上だった。
現金値引きではベイシアに勝てなかったのか、ヤマダ…。

一昔前じゃ考えられない安さだな。親と自分の2台買ったよ。
シャープが一番画質よかったよ。他社のは色が悪かったりブロックノイズ目立ってたり。
白飛び黒つぶれも、シャープが一番バランスがよかった。
液晶テレビの元祖メーカーでもあるし、信頼性でシャープ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:08:55 ID:lU3yQt6j0
VGP2007金賞は良いね。
LC-52GX1W
LC-46GX1W
亀山第2工場モデル??というだけで高信頼性を納得させてしまうのだからシャープは凄いと思う。
事実、フルHD液晶では世界最高の2000:1暗室コントラスト、900:1明室コントラストを実現。
これまで以上に力感のある映像を作り上げている。加えてバックライトにもRGBに深紅の波長を
プラスした4波長蛍光管を採用し、色域拡大と黄赤系の色鮮やかさを付与している。パネルの
黒輝度の低さ、明るさムラの少なさは一目瞭然。信号処理とあわせた色諧調のつなぎの滑らかさ
が作り出す映像の品位は素晴らしい。特に52型の精細度の高さには眼を見張るものがある。
総合的な色再現の忠実度も高く、丁寧な設計がなされていることがわかる。(松山凌一)

ところでLC-42GX1Wは?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:11:18 ID:b2Kpg1oJ0
BDって地雷なんですか・・・?買っちゃいました・・・。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:16:36 ID:lU3yQt6j0
VGP2007銀賞
LC-32GH1
リビング用テレビとして手軽なサイズが32型、その代表液晶テレビの1つだ。パネル応答速度も
6msecと高速化、動画ボケを抑え、そして視野角も176度とマルチ画素構造タイプの
新パネルMPDが好評である。色再現性も4波長バックライトでさらに改善、原色の鮮やかさを
確保しながら肌色の美しさも加味するなど総合的なバランスの良さが引き立つモデル。
1つ上の37型もこれ以上の画質と視聴でも確認済みだ。機能面ではAQUOSファミリンクを最初
に対応させたことが大きな特徴。そのためHDMI端子を2系統用意している。画質は内蔵の
明るさセンサーをONにしておけば環境変化に自動追従し、いつもバランスの良い画質になるの
が好ましい。(村瀬孝矢)

これも32インチにしては頑張ったね。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:18:45 ID:rkAy8aTZ0
>>85
まあ別に地雷ってわけでもないだろ
値段だってだいぶ下がってるだろうし
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:25:55 ID:vnNIYOeG0
>>82
商品のリンク先見たら
37BD2W(非フルHD)だった。

注文したら正に
>注文と違うのが届いても、「型番、スペックの間違い」の範囲内なので返品できません

が発動するところだったな。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:27:55 ID:b2Kpg1oJ0
>>87
ありがとうございます。
TV選びって難しいですね。。。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:33:21 ID:LMp26fhj0
ま、BDだとしてもかなり安いけどな
要らんけど
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:35:55 ID:QolgcAKE0
NHKは、番組観覧のはがきを応募したときの住所に
受信料の案内を届けたりしてくれるんだって

結構親切だね^^
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:45:19 ID:N92mQcGp0
実家が払ってるから俺は払わないけどな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 02:37:13 ID:YOKov53QP
シャープの液晶テレビはアクオスじゃなくてアキュラにしたほうが欧米で人気出た筈
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 03:18:41 ID:8Z8+kSMo0
アキュラ…なんか聞いた事あるなあ。車か何かの名前だったか…?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 04:06:38 ID:SuURev3D0
>>94
ホンダの海外スポーツカー・高級車部門
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 04:11:07 ID:qtKhZf310
イージスガンダムの胸部レーザー砲では?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 04:14:46 ID:HOXtEq+G0
金田とか鉄雄の出てくる…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 05:02:05 ID:G1+so7Ha0
それアキラ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 05:46:16 ID:L6PNSNHY0
ゼビウスに出てくるモノリスだろ?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 06:16:27 ID:vnNIYOeG0
それ256発
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 08:24:55 ID:ALk2QuX30
52GXのHDMI入力って1080p?i?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:07:44 ID:Kv4BCM9C0
>>59は転売屋なので騙されないように
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:08:37 ID:NNYVPxDa0
>>93
ACURAの名前じゃ発売できないっぽいけどな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:29:15 ID:h3ycV8u+0
AQULAでいいじゃない
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:35:11 ID:tyMTpEat0
>>81
あわててポチしたけどなんかの間違いしょ 
価格でも怪しまれてるし 
10時開店だからハラハラして待ってるよ 
台数限定とか書いてないしありえん罠 
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:47:52 ID:67hnxBBX0
>>105
注文番号何番位だった?
昨日の昼頃で2300代だったらしいからどこまで伸びてるか気になる
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:48:46 ID:tsTbYb+L0
消えたな
やっぱ売らないか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:53:57 ID:WV2+8iit0
ν速の新スレマダー??
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:59:51 ID:CS0OyMdaO
AQUOSじゃなくてARIAにしておけば
アニヲタのハートをがっちりry
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:31:28 ID:FEhFi4pnO
BE2W消えてやがるな
お詫びメール誰か来た人いるか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:33:25 ID:ad5iUywy0
>>110
もう飽きたよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:34:32 ID:FEhFi4pnO
>>111
テメーにゃ聞いてねーんだよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:37:57 ID:ad5iUywy0
>>112
じゃ誰に聞いてるんだよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:38:48 ID:ViScGyTpO
メールキタコレ

誠に申し訳ございませんが、ご注文頂きました商品につきましては
在庫を切らせてしまいました。次回入荷につきましては未定のため
恐れ入りますが、ご注文はキャンセルとさせていただきますので
宜しくお願い申し上げます。

在庫切れって嘘つくなよww
こっちは金曜の朝に発注してんのにwww
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:50:07 ID:5HMmNb+s0
20GHの評判は如何なものですか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:50:31 ID:zl1+WKpM0
在庫切れか。いい言い訳だな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:54:27 ID:3Nhro5l80
1台だけあったのかもしれんよ?ヽ(´ー`)ノ

まぁ祭りには物足りないか。ちぇ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:03:58 ID:8QtsrgWnO
在庫切れって事は1台でもあの値段で売ったんだろうか?
売ってないだろうなw

詐欺商売万歳ww
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:07:23 ID:bsXw4MPu0
まだメールこない。
てことは買えたのかな!?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:08:19 ID:GvcX2Y+O0
俺もメールまだコネェ━━━━━ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙━━━━━ !!!!!
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:23:25 ID:u+kQTh4K0
42GXか46GX買おうかと思ってるんだけど
PS3かXBOX360繋いでる人いたら主観でいいのでどんな感じか教えて欲しいんだけど
遅延とか残像など。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:26:07 ID:kRc9BclF0
金曜夜に注文したけどメールktkr


誠に申し訳ございませんが、ご注文頂きました商品につきましては
在庫を切らせてしまいました。次回入荷につきましては未定のため
恐れ入りますが、ご注文はキャンセルとさせていただきますので
宜しくお願い申し上げます。

ホームページの更新が遅れておりましたこと深くお詫び申し上げます。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:27:01 ID:hYQg5A0d0
一言言わせて頂ければ

今市場に出ている液晶TVで遅延や残像が発生しない液晶TVはない
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:43:11 ID:h3ycV8u+0
個人情報収集にはいい手だな
しかも在庫切れという理由なら購入希望者としても文句をつけにくい
2〜3ヵ月後にまたやるんじゃね?
みんなちゃんと憶えて置けよ、この店の名前
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:08:30 ID:VOLqfrtO0
在庫切れってことは、またその値段で販売するってことでいいの?
誤表示じゃないってことだよね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:10:22 ID:4GIym2wB0
>>121
52GX
PS3
HDMI
リッジプレイ
クリア率100%

遅延も残像も問題ないんじゃね?
というのが俺の脳内結論
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:14:15 ID:hYQg5A0d0
脳内かよ!w
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:29:03 ID:u+kQTh4K0
>>126
サンクス。
多少残像低減も付いてるみたいだし。
そこそこゲームもいい感じに出来そうだ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:29:45 ID:TbRIV+EA0
悪徳店舗からメール来てるのって受付番号どれくらいの人?
うちは金曜夜ポチった1100番台だけどまだ来ないぞよ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:31:59 ID:hYQg5A0d0
情報だけ搾取してこのままシカトじゃね?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:40:47 ID:QZ0Oev0R0
ビッグ・ストリームは前にもデータ集めで同じ手を使ってる様
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/211841_211841/1nlm-hyzb5-nzlse_1/
民法95条の「錯誤(かんちがい)」は無効
(契約が最初から無かったことになる=最初から無かったんだから詐欺じゃないよ)
要素の錯誤があって、重過失がなければ、無効と言うことと、この場合、錯誤は売った方しか主張できないから
買った方はどうにも厳しい罠、、、只で情報誌ばらまいて顧客情報集める方がマシか
132GQN ◆/mR23zGQNs :2006/11/20(月) 12:43:15 ID:CeiBFaUvO
メールきた

○○○ 様

お世話になります。
ビッグ・ストリームの永島と申します。

誠に申し訳ございませんが、ご注文頂きました商品につきましては
在庫を切らせてしまいました。次回入荷につきましては未定のため
恐れ入りますが、ご注文はキャンセルとさせていただきますので
宜しくお願い申し上げます。

ホームページの更新が遅れておりましたこと深くお詫び申し上げます。

次のURLでご注文内容をご確認いただけます。
https://


ど畜生
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:47:41 ID:lJ8ZnyTVO
家電店の開店セールでAQUOS46Vサイドスピーカーの方を34万円で買った。今週の24日に届く。
テレビ購入経験はこれが初めてなんだけど、これって勝ち組?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:49:37 ID:GvcX2Y+O0
コレ買ったときに使ったヤフーポイントまだ返ってきてないんだけどorz
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:52:19 ID:JXkw63Kw0
メールktkr
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:08:07 ID:q81s8QL/0
このような結果になることは、販売店は当然予測できたはずだが、
それが2度目と言う事になると、とても錯誤によるものとは、言い
難いのでは?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:09:31 ID:7gEUzQaQ0
別にこんな店から買わなければいいだけ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:11:56 ID:q81s8QL/0
ヤフーはお金を得て、信用を失おうとしている。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:12:30 ID:VOLqfrtO0
>>137
確かにそうだよね、この店から買わなければいいだけ
そう思ったら楽になった
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:14:08 ID:aJrWUKiG0
低価格スレと、2回ともシャープだしこのスレにも、
「この店は要注意」ってテンプレに入れとけ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:17:29 ID:7gEUzQaQ0
価格もこなれてきたし、タマがなくならないうちに
問屋に車で買い出しに行くか。年末番組を液晶で見たい品
ボーナス後は在庫切れになるといかん。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:16:04 ID:+UnfH0+50
在庫切れであって錯乱だか錯誤だかではない、って事はここが素知らぬ顔して
値上げして売り出したのを注文して、
「在庫があるならこの値段で売りやがれですぅ」
と言えばいいって事だな。
明らかな転売厨とかはまだしも、ノーマルのオーダーなら真摯に対応してもらわにゃ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:26:58 ID:+naXqEMm0
3000番ちょいの注文だがキャンセルメール来たわはー
がっかりわはー
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:33:52 ID:G1+so7Ha0
待つから入荷次第売ってくれって言ったやついないの?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:35:27 ID:hYQg5A0d0
漢登場
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:36:57 ID:vN9Qiu2Q0
1000番前半で、キャンセルわはー

キャンセルは想定内だが、在庫切れでキャンセルは想定外。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:40:06 ID:hYQg5A0d0
個人情報&メアド収集ご協力ありがとうございました  バンバン迷惑メールお送らさせて頂きます
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:43:53 ID:xcRo8npn0
逆援助10万あげます
メールがきたお
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:48:49 ID:hYQg5A0d0
>>148

当選おめでとうございます
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:55:25 ID:xcRo8npn0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニ(●)iii、 :::::i(●)ii= i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   品切れキャンセルってレベルじゃねーぞ!!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:56:04 ID:h3ycV8u+0
次回入荷はいつになるでしょうか?
入荷次第、今回の価格で購入したいと思います
価格の誤表示ではないということですよね?

なんて書いて送ってみろ

多分「次回入荷予定はございません」とか言うんだろうけどなw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:59:16 ID:hYQg5A0d0
そして何故かまた同じ価格でWEB表示w
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:15:39 ID:8Z8+kSMo0
とりあえず前回のメールと今回のメール、国セに送っておいたよ
メールの内容に誠意を感じない。誤表示だったのなら誤表示でしたと平謝りすればいいのに
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:16:46 ID:hYQg5A0d0
>>153
2回も引っかかってるのかよ......................
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:22:13 ID:7gEUzQaQ0
まともなショップで買えよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:25:59 ID:hYQg5A0d0
そうだぜ 秋葉のロー●ル家電とかお勧めだぜ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:26:59 ID:7gEUzQaQ0
せめてPC爆裂屋
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:27:28 ID:chLk9QQ00
注文番号102*でもキャンセルされたー。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:30:33 ID:q81s8QL/0
だけど、販売店としてはこのように騒いでいるのを見て、
「あの単純なばか者どもが」と笑っているだろうね!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:31:05 ID:7gEUzQaQ0
気持ちよく買い物が出来て応対やアフターも最良を望むなら
価格が高くても石○電気とかを薦める。
とにかく安く買いたいなら価格.comの最安値で買えばいい。
通販ショップなんかでも店舗もあるところで
電話で取り置き、現物をみてショップ店員に直接支払い(振り込みじゃなく)が
出来るところに限る。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:33:29 ID:G1+so7Ha0
次回の入荷次第購入したい
価格の誤表示ではないんでしょ?

こんな感じでメール送ってみました
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:36:19 ID:rwBJu0D00
ニュー速でやれ
国産 シャープのアクオス37インチフルHDが\123000円 part3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163984949/
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:37:51 ID:hYQg5A0d0
もうPART3かよ!w
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:38:26 ID:N92mQcGp0
うむ。石丸とか山田みたいな大手で定価で買っておいて、後からイチャモンつけて価格コム並まで値切るのが一番いいよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:40:25 ID:hYQg5A0d0
>>164  それなんていう893?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:54:23 ID:h3ycV8u+0
Yahoo-Shopじゃなくて店舗のサイトで検索かけたら
まだ在庫あるみたいだお^^
ttp://www.big-stream.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=LC%2d37BE2W&query=37BE2W&page=1


ほんっっっっと悪徳業者だなここ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:55:57 ID:8QtsrgWnO
ニュー速じゃ買えた奴けっこう居るじゃねーか
ネタか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:57:43 ID:h3ycV8u+0
価格誤表示祭りで「買えた━━(゚∀゚)━━!!! 」
って奴が現われるのはいつものこと
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:03:48 ID:N92mQcGp0
こんな怪しげなTV如きでそんなにムキになるなよw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:37:33 ID:FchVQrG+0
TVは怪しげじゃない。ショップが怪しげ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:50:34 ID:q81s8QL/0
向こうからのキャンセルを認めてはいけない。
契約の一方的な破棄は法律違反です。
みなさんは、TVを期待し又、準備もした人も
いるはずです。泣き寝入りすべきではありません。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:55:15 ID:kTPDygyM0
近所のコジマで調べたところ

37GX1Wは268,000
37BE1Wは258000

だってさ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:56:59 ID:XuQN31Bl0
ダメだと思ってたアマゾンの隙間ケーブルは今日届いた
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:15:35 ID:UnL6jUwt0
先日ビックで37GXを25万で購入した者ですが、今朝届きました
つーかでかっ!
店頭だと42とか46と並べてあるからこんなもんかと思ったけど実際は結構でかくて
少々ビックリ&大満足です

設置サービスは頼まなかったんですが、一人暮らしの方は頼んだほうがいいかもしれません
玄関までは運んでくれたのですが、そこから一人で押してなんとか部屋へ
ですが台にのせるのはさすがに一人じゃ無理で親に手伝ってもらいました
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:22:31 ID:+UnfH0+50
>>174
37-LC85をオクで落とした
房総から23区まで車で取りに行ったら箱が無かったので、タオルの上へ
横倒ししてお持ち帰り。家に帰ってから置き場がないのに気づいてオクでテレビ台を落札。
物が着いてからくみ上げてその上に置いてみて大きさに満足。
でもアンプとか置けないのでシェルフを買ってきて組んでテレビを置く。

ここまで全部一人で出来たぞ。
腕力もない普通のヲタだけど。
ついでにテレビは一軒家の二階へ運んだ。

まあそれはそれとして、価格間違いの次は在庫切れとか言ってる奴はどうしてくれようw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:25:04 ID:THj7h3UL0
>>47
先週の広告では
37GXが348000
37BEが288000
どちらも現金値引きと書いてあったが一体どれぐらい下がるものなのだろうか?
俺もケーズかkojimaぐらいしか近所に家電店が無い
kojimaは
現金大幅値下げ+ポイントも還元と書いてあった
年末の値下げ時を期待しつつ、とりあえず近日中に様子見してくるつもり
このスレ見てるとかなりやすく勝ってる人もいるし羨ましい限りだ
22,3万以下なら即買うが、ネット販はちょっと恐い
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:25:23 ID:ishIreUA0
>>174
それって例の立川ビックですか?
25万て随分安くなったな・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:49:55 ID:48pEneMN0
>>174
おれは32GHで我慢するか
部屋4畳半だしorz
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 18:38:14 ID:VXZkm+FX0
先週土曜日に42GXがコジマで32万だったな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 18:38:26 ID:EAvE1qkEO
家に入れると店で見て思ったサイズよりもかなりデカかったことに気付く。
6畳でも32Vはデカイよ。見にくいからデータ放送表示してわざと画面小さくしてる。

そして6ヶ月後、映画とか見ながら「もう一つデカイの欲しいな〜」とか思うのであった。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:03:21 ID:ad5iUywy0
37GXでメルブラをやったら幸せになりますか?
37GXで東方をやったら幸せになりますか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:07:19 ID:qtKhZf310
自分で判断しろカス
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:05:27 ID:FEhFi4pnO
42GXって大型量販店では今大体いくらぐらいですか?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:24:46 ID:xcRo8npn0
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:42:17 ID:+x7BJu+A0
>シャープはマルチ画素+ディザ処理でフルHDなのにザラザラ&甘い映像になる

これって他社のと比べてすぐにわかるレベルなの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:43:04 ID:OmjsMLxb0
>>185
店頭で見比べれば一発
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:43:47 ID:TmQ9g+8v0
先日45BEを27万で買ったものです。

このテレビのリモコンは反応が今まで使っていたブラウン管テレビより
ワンテンポ遅いんですけど仕様ですか?
あと、地デジは地アナより2秒くらいタイムラグがあるようなんですが
これも地デジでは当たり前なんですか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:46:03 ID:euKlUn8C0
>>187
デジタルでは仕様だし当たり前の事だよ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:47:28 ID:+x7BJu+A0
>>186
ほんと?勤労感謝の日に店頭行って見比べてみるけど、
液晶はアクオスってイメージあるけど、調べていくと色々とマイナス要素が目に付くんだよなぁ。
他社も完璧ではないけど。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:54:25 ID:VjyovUYx0
アクオスで評価されてるのは”液晶パネル”だけだもん。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:56:19 ID:+PA19BDp0
>>50
車のオーディオも結構凝ってるんだなお(^ω^)
まあ使う環境は決まってるし、チューニングはかなり追い込めるかもね
ポ、はマークレビンソン仕様の車に試乗して音を聞いてみたことはあるかお?

>>115
あまり小さい機種についてのレポはあまりでてこないお(^ω^;)
とりあえずHDMI付の20型アクオスは20GHだけで、
ハイビジョンの端子(D4、HDMI)で2機種つなげるのが特徴かな
BE→GXや32型とかほど従来機種からの画質の進歩は感じられなかったお
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:58:34 ID:m0b6goG50
>>189
ディザ処理は白い背景に黒い文字で「言葉」など横線が多い場合よくわかるよ。
文字の周りが黒いブツブツで覆われて潰れちゃう。

マルチ画素による上下ガタガタは、少し輝度の低い色の画素
白い画素は画素全体が発光しているからいいんだけどね。

これは誰でもわかるよ。

>>190
いや、最近はそのパネルもいろいろ問題があるんだよ
マルチ画素発光のくせと、赤が強すぎる4波長バックライトなど
ただコントラストはいいと思う。
だからってソニーや東芝の韓国パネルがいいかというと、これも黒浮き、白とび、色ムラ、残像など問題がある

193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:16:43 ID:tcz0w2Uj0
>>192
あのさ、白のドットも近づけばRとGとBの素子からできてるのよ。
そのRGBが判別できる距離から見た印象語ってどうするの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:21:37 ID:h3ycV8u+0
国内企業応援、技術大国日本の復興の為にもシャープ一択
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:28:59 ID:m0b6goG50
>>193
いや、白ってのは分かりやすいから例に挙げただけ。
輝度が高い場合、マルチ画素の上下とも発光しているからいいんだけど(RGBのどれでも)
輝度が少し低めになると、画素上下が交互に発光しているから、
シャドウマススみたいなスリッドごとに画素がずれているみたいに発光になる。
マルチ画素は、画素単位で上下発光固定でなく、高速点滅させるなどして違和感なくするとか方法があると思う。

ある程度の距離からも、どうもシャキ!としないのは事実だからね。
多分、ディザ処理の影響の方が大きいけどね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:31:00 ID:OmjsMLxb0
>>189
調べるっていうか、自然か何かの風景の写っている番組ならすぐわかる
1社だけ「アレ?」って思う映像の液晶があるからwww
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:33:04 ID:tcz0w2Uj0
>>195
だから素子、しかも6分割されたうちの一つがわかる距離ってのは、
「混合された色」じゃなくて素子の色がわかる距離だと言ってるの。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:35:45 ID:tcz0w2Uj0
>>195
ついでに言うとシャッキリしないのはカメラなどの性能。
シャープはあまり補正とかしないから。
良いカメラ。あるいはCGなんかはシャッキリ感凄いぞ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:39:08 ID:tlHzrs4R0
で、シャープ以外だとどこがいいの?
俺的にはパナのビエラかな?とか思ってるけど、どうだろう?

とか言いながら俺はシャープのLC-26BD1買ったんだけどな。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:41:39 ID:VjyovUYx0
赤身先生が 久々に登場して ひとこと

       ↓
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:41:51 ID:G2lv9ujX0
パナはプラズマの方に力入れてる感じがあるのだが
液晶だとシャープと東芝の二択にならないか?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:48:26 ID:tcz0w2Uj0
普通の液晶は四角い画素一つを長方形(縦長)なRGB各1個で構成
ASV液晶は同じ大きさの画素一つを正方形なRGB各2個で構成。
つまり2倍細かい。
その、通常の半分な大きさの素子がわかる距離で語るなちゅーの。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:52:36 ID:vfiaj3s30
>>191
まだないポ(´・ω・`)
買う直前に聞きにいくポ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:58:26 ID:rlBsPeuG0
おれはAQUOSの32GH1とREGZAの32Z2000かで迷ってるよ
ビクターの32LC85も興味あるけど、選んでるときがいちばん楽しいな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:59:04 ID:vfiaj3s30
205(´・ω・`)
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:02:28 ID:tlHzrs4R0
>>204
俺は各社カタログを集めてきておきながら家族会議ではシャープ前提で話が進んでた。
テレビなんてそうそう買い換えしないから、液晶テレビの元祖だし、信頼性でシャープかなと。
画質もメーカーによって違うけど好みになってくるよね。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:10:00 ID:N92mQcGp0
32インチなら迷わず日立だろ・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:25:59 ID:xABuikTD0
ID:OmjsMLxb0

工作員乙
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:40:48 ID:OmjsMLxb0
>>208
工作員ってか、マジで見ればわかるだろ・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:47:09 ID:m0b6goG50
>>198
それに、撮影カメラとか関係なく、隣の他社のTVと比較して明らかにザラザラ&甘い画像で、
CG映像やテロップなど方がディザ処理が分かりやすいよ。

>>202
マルチ画素とディザ処理の画像は、1.5m程度の距離でザラザラ&眠い画像してるんだが・・・・
とにかくシャープはせっかくのフルHDパネルを生かせてないから、もったいないね。
画像処理は早急になんとかしないと、いつまでもアクオスブランドは続かないと思う。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:51:00 ID:oomd29c90
REGZA 37Z2000 かAQUOS LC-37GX2W の二択の罠にハマってまったく決められん
REGZAのコントラストと応答速度がわからないせいでアクオスに決める決意ができないYO
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:55:11 ID:JKmQ3jim0
売れてる商品にケチをつけたがる奴はどこにでもいる
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:57:55 ID:G2lv9ujX0
>>211
Z2000は8ms、1600:1、650cdらしいんだけど
ホントにこの二機種から絞りきれないんだよなぁ・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:00:14 ID:SAmwMM6t0
>211
>213
安く買える方にしとけば良いじゃん
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:02:54 ID:AsR3ICet0
レグザは色は薄味風味だけどクッキリスッキリしてて質感のある映像
アクオスは柔らかくて透明感のある映像

こんな感じ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:03:12 ID:G2lv9ujX0
>>214
ほとんど変わらないと考えておk?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:07:51 ID:VjyovUYx0
どっちもどっち
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:15:02 ID:zgh4ldrS0
おソフトバンクから905SHの後継機種911SHが出るポ(´・ω・`)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:22:24 ID:/00/xpPd0
>>218
そこでアクオスケータイと言わないと。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:26:02 ID:Udi2M/RC0
>>210
ディザ処理なんかしてねーって。ソースあるのかよ?
1画素の中でやってるだけ。
1画素が複数素子だと認識できるような距離で評価すんなと何回言えば。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:26:21 ID:6t1KkZVa0
ワンセグ搭載のカラー電子辞書「Papyrus PW-TC900」も出るポ(´・ω・`)
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:31:40 ID:Udi2M/RC0
>>210
1画素の中がディザにすらなってないブラビアはどうすんのさ?
あんたどう評価するわけ?
「三角形が見えてよくない」「ボケボケだ」とか言うの?
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/pimage.cfm?PD=25298&KM=KDL-52X2500&PCT=23759
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:37:11 ID:14itI2kL0
実際見てみなよ。
ブラビアの方がよっぽど精細感優れてるぞ?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:39:04 ID:Udi2M/RC0
>>223
仮にそうだとしても画素構造のせいじゃないだろ?
輪郭補正の強弱だ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:39:28 ID:ONVRuEzz0
26〜32くらいで迷っててヨドバシで見たけど他社より圧倒的に安くてむしろ不安になるねw
しかし一番やすかったのは地元のオリンピックだったw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:40:52 ID:Dy3JIljd0
>>225
オリンピックって安いのかwwww
意外な穴場だな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:44:19 ID:Y/9CWGJy0
電機屋で見て26型だと小さすぎる!と思って32型を見てみたら丁度良いと思い買ったんだけど
いやー、実際に部屋に入れるとでかいな・・・。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:59:34 ID:M+CraFin0
>>31
どっちもアイデアは似てて、ひとつの色を暗めと明るめの2つの領域にわけて、
角度による色調の変化を補償してるお(^ω^)
サムスンのほうが構造は複雑にならなくてすむけど
たしか各領域の面積なんかが等価じゃないのが難点のひとつみたいだお

>>213
応答速度は8ms弱ぐらいだろうけど、コントラストはネイティブでは1600:1もいってないと思うお
IPSのコントラストはIPSpro(900-1000:1ぐらい)のほうが進んでるはずお
だいぶまえからLG-Phillipsはパネル単体のスペックでもカタログなんかには
ダイナミックコントラストで表示されてるお
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:01:06 ID:axonxOaD0
>>220
他スレにまで出張してマルチ画素にケチつけてる模様↓

【PS3X】ゲームに適した液晶テレビ 19台目【HDMI】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163652447/771

771 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 00:24:58 ID:9W8vcxxP
その前にマルチ画素の弊害が皆気にならないもんなのかな。
あれだとフルHDのように画素が精細になっても・・・。ね。

PS3不具合スレで液晶の#応答速度4!とか液晶は画素が精細とか言ってる人が多かったけど、
応答速度は実際その数値はアテにならないって意見はよく見かけるのでいいとして、
画素が精細ってのはどうなんだろうな。
四角が地面に対して水平垂直ならば気にならないけど、斜めだと気になるな。

230211:2006/11/21(火) 01:02:19 ID:UhlJ+Y2W0
いまLC-37GX2W をネットで発注したYO
貧乏苦学生なので銀行振り込みとe-コレクト併用できるとこ探すのが疲れたよパトラッシュ(´・ω・`)
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:05:18 ID:Z1CGHtar0
AQUOSって緊急警報放送で電源入る機能ある?
電源入る機種とそうでないのがあるらしいんだけど、どこにもそれらしいことが
書いてなかったもんで。

こないだの津波警報のときはどうだった?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:06:46 ID:Udi2M/RC0
>>229
IPSとか「く」の字画素にはどうクレームつけるんだかなw」
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:07:19 ID:JxzlWoq60
>>230
お前は貧乏でも苦学生でもない
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:20:07 ID:6t1KkZVa0
アホだ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:20:41 ID:M+CraFin0
>>201
パナとか日立は液晶陣営が手抜きしがちな小さいサイズに絞ってるので、
液晶を出してるサイズについては相対的に性能はよかったりするお(^ω^)
32型は最上位機種扱いになるし、20型とかではこの傾向は顕著お
日立はもともと液晶にも強いし、パナもいろいろがんばってるみたい

>>218
910のデジカメケータイも狙ってたけど、デジカメ買ったからもいいお
905はごついのが難点だったんだけど、実機がスリムになってたら買うかも
905がでてからだいぶ経つけど、ポはそろそろ携帯の買い替え時かお?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:31:10 ID:CSuB4Z7G0
>>233
俺もそう思うw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 04:21:03 ID:oeju5oqwO
先日32BD1から46GX1に買い替えしました。
フルHDキレイ綺麗。リッジレーサーみて設置に来たあんちゃん達と驚いた。
んで、しばらく使ってなかったヤマハのサラウンドスピーカー(1mくらいの横長の棒みたいな形状。これ一本で5チャンネルだとか)に光ケーブルで繋いだところ、音声にディレイ掛かるッス。
これが、テレビ側が悪いのかスピーカーが悪いのかわからない…
他に光入力出来る機械が無いもので。
なんか切り分け出来る方法ないですかね。
長文ですんません。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 04:30:27 ID:bMJhPS8YO
過去ログ読めよ低能
出力側は100msくらい遅らせるとタイミング合うよ
239237:2006/11/21(火) 04:41:48 ID:oeju5oqwO
て、低脳…_| ̄|○
前スレも見れないのは俺だけ?P2だからか?
怒りながらもレスくれる238に多謝m(__)m
ついでに甘えちゃってていいですか?
AQUOS側には音声タイミングいじるとこがマニュアル見ても無さげなんですが、スピーカー側でなんとかしろって事ですか?いじれなきゃどうしようも無いって事になります?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 04:45:31 ID:axonxOaD0
>>239
GXはHDMIの音声をスルーしてくれるから
PS3 -光- テレビ -光- スピーカーで試してみては。
ただPS3の音の設定で「自動」だとダメ。
主導でAACやドルデジにチェック入れるべし。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 05:30:08 ID:3aVWmNuw0
>>230
ココで買えばよかったのに・・
在庫もたっぷりあるしw
http://item.rakuten.co.jp/big-stream/lc-37be2w/
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 05:48:01 ID:77qWpZkNO
そこ頼んでみたけどキャンセルメールが来た


個人情報を取得するための詐欺
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:06:04 ID:iqwvTLqT0
>>230はGXを買ったと言ってるのに、
>>241のはBEじゃないか。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:19:07 ID:TedXfYIO0
>>240
ps3の光出力をアクオスのどの端子に繋ぐんだ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:40:03 ID:axonxOaD0
>>244
ああ、すまん。HDMIでTVに繋げばOK。音声はデジタル出力される。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:48:53 ID:IL/eOm6v0
>>237
YSPは複雑な処理してるから遅延が発生するのは仕方ないっす
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 08:04:16 ID:AjDyRmZN0
Z2000とGXで迷ってるんだが、ゲームするにはどっちが適してる?
それと、以前GXの37と42で残像低減の方式が異なるって書いてたけど、
明確な答えって出てたっけ?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 08:13:46 ID:il+NwBZFO
ソニーの画面サイズパンフレット
置いてる店どこかにない?
(´・ω・`)
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 08:33:37 ID:H6Ci8UEm0
>>245
俺の記憶が超正しければ、PS3でHDMIを選び、かつテレビにつなげると、
そもそもDDなどの選択肢が存在しないから出力自体出来なかったような気がするんだが。
強制的にlpcm2chになったような
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:17:21 ID:siZGLWB9O
>>247
37に残像低減なんてついてねーだろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:20:19 ID:XIKp0/lG0
>>247
42GX
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:39:44 ID:H6Ci8UEm0
>>247
世の液晶テレビにはオーバードライブといって、
液晶の素子にかける電圧を通常より高くして応答速度を高める技術があって
シャープでいうとこのQS駆動と言うのがそれ。
というかあまりに普通なのでどこもこれを残像低減とは言わないし、シャープも言ってない

42GXなどについているQSアドバンスはそれとは違うもので、
詳しいことが何も解説されて無いので詳細は不明だが、インパルス駆動の類で、
高速でバックライトを点滅させることで黒挿入して残像を減らす技術。

ビクターや松下のやってるフレーム増加とは別もん。
フレーム生成の失敗によるノイズとかは無いが、ライト点滅させるので
ちらついて見えることがあるという弱点がある。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:45:43 ID:h2ellV1b0
>252
勉強になりました。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:16:39 ID:0ykE7WIR0
オーバードライブとQS駆動アドバンスモードは違う。
32.37インチの6ミリセックモデルはオーバードライブのみ
42.46インチの4ミリセックモデルはオーバードライブ+QS駆動のアドバンストモード搭載
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:32:01 ID:U6eNmSm/0
42GXと40X2500で迷ってる俺ガイル
店頭で見るとどっちも一長一短だから困ったもんだ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:36:10 ID:H6Ci8UEm0
>>255
とりあえずそれぞれの欠点は無視して利点を並べてみて、
どっちがよりほしいものに近いのか考えてみれば
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:45:54 ID:rdwrOxgu0
年末にボーナスシーズンだから値段が上がるって考えられる?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:48:19 ID:T5fu3g3a0
それはないかと
在庫が無くなる危険性ならあるけど
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:52:55 ID:XIKp0/lG0
>>255
迷った時は両方買うといいよ

置き場所に困るだろうから42GXの方はウチに置かせて上げる
べつに保管料とか取らないから安心して欲しい
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:52:57 ID:U6eNmSm/0
>>256
42GX パネルの良さ(高コントラスト)、PCとの親和性、安定性
40X2500 総合的な画質の良さ(鮮やかな色調と立体感のある画質)

利点だけ上げるとこんな感じ。やっぱGXのがいいのかな。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:09:18 ID:H6Ci8UEm0
>>260
わかった。
ここは候補に無いZ2000を買えば
「しまったソニー(シャープ)のがよかった」
ということにならずにすむぜ。

冗談だが。
迷うなら値段で選べば。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:37:33 ID:0ykE7WIR0
ソニーはパネルは糞だが、回路は良いもの積んでるよ
シャープは回路は糞だが、パネルは良いもの積んでるよ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:40:08 ID:7M4jH7irO
>>262
そうか!つまりソニーのパネルにシャープの回路を合わせることがファイナルアンサーだったのか!
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:49:55 ID:q9tuYpbD0
SHARPのパネル
東芝の回路
Sonyのデザイン
Victorの残像低減
日立のRec
CMに小雪を起用

これでFAだよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:52:01 ID:h2ellV1b0
>264
お互いの良いところを持ち寄れば絶対的なシェアが取れるのになぁ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:03:06 ID:i+zGPw+10
東芝の回路で残像低減は難しくないか?
複数フレーム使って階調表現してるからさ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:33:59 ID:JqfVzoP+0
>>265
良い所を持ち寄る?んで、結果として何処がシェアを取るんだい?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:45:46 ID:bMP0XEZGO
>>264ー265
松下のいいところは小雪だけかよwヒドイ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:59:52 ID:XIKp0/lG0
サムチョンの値段も
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:14:25 ID:h2ellV1b0
>>267
何処が、じゃなくてジョイントで新ブランドにすればいいやん。
それで技術配分で売り上げ山分けで
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:22:07 ID:0ykE7WIR0
そっちのほうが儲かるならそうしてるんじゃね?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:22:32 ID:h2ellV1b0
>>268
いや量販店によると、「吉永小百合の液晶テレビください」
というのが多いそうだ。よってCMもシャープということで
パナ沈没
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:23:29 ID:T5fu3g3a0
社外秘をオープンにしてまで共同制作するなんてアホのすることだろ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:24:21 ID:h2ellV1b0
>271
いややらないね。日本の国産の悪いところで、
なんでも自社でやろうとして水準に達しない。
国産のロケットとかそうでしょ?全パーツ国産にこだわって
結局なりたたない。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:24:28 ID:4h2FbNBK0
ドリキャス出た時はナントカ専務が話題になってドリキャスがバカ売れしたからな
何か話のネタになりそうなものさえあればみんな飛びつくもんだな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:32:05 ID:MZt10zOk0
ID:h2ellV1b0は共産主義がお似合いじゃね?
結局競争らしい競争も出来ずに足を引っ張り合って廃退w

つーか何年もノウハウを蓄えてきた独自技術をそう易々と渡せるわけ無い罠
パネルだけで見てもVAやらIPSやら色々あるしブラックボックス化したまま一から作るのなんて不可能だし
そんなオープンなやり方をしても何処かに産業スパイが混じってるだけで
全社の最高技術をパクられて中国か韓国で安価で作られてあぼーんするだけ
アホの考える事は恐ろしいね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:36:17 ID:h2ellV1b0
>276
各社出来上がりのパネル、回路基板、筐体を組み立てるだけで
成り立つじゃん。共産主義とは・・
どこのメーカーだって他社製品を買ってゴミになるまで分解しているのだから
ノウハウも糞もない。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:43:05 ID:0ykE7WIR0
IPSαは松下東芝日立の合弁なんだが
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:44:42 ID:H6Ci8UEm0
その昔Willというのがあってな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:45:52 ID:h2ellV1b0
ああ・・Will・・・あれか
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:51:15 ID:U6eNmSm/0
>>278
来年までにIPSαの37フルHDが出るとか出ないとか
どこのメーカーが採用するのか分からんけど
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:55:03 ID:0ykE7WIR0
IPSαのフルHDが出るなら完全にそれ待ちだな。
東芝はLGから完全に置き換わるとして、日立が出すかなぁ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:55:45 ID:A17/c13S0
>>278
徹底的に箝口令が敷かれてるシャープの独自パネルを
情報無しに他メーカーがエンジン作れる訳ないしな。
100%性能引き出す必要があるならそれこそ設計自体を見ないと話にならんし。

てことで持ち寄って作るなんて夢物語というか馬鹿みたいな話は、
自分の頭の中だけでやっててください。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:56:43 ID:H6Ci8UEm0
>>282
>東芝はLGから完全に置き換わるとして
LGに出資したからそれはない
ヨーロッパのほうに工場作ったり、
半島のLGの隣に組み立て工場作ったりするんだろ確か。
IPSaはただの付き合いだな。
仮にそっちが本命ならlgに出資するはずが無い
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:58:00 ID:0ykE7WIR0
37はIPSαに置き換わるんじゃないか?それ以上の大きさのはLG頼りだと思うが
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:19:05 ID:yZkHMZEtP
さっきアクオスを買ってきて接続が終わりました。
地デジもBSも映るのに、なぜかスカパー110だけ映らないんです。
原因はなんでしょうか?
スカパーのチューナーが内臓されてるで加入しようと思ってるのですが。
店に電話しても担当の人が居ないとか言われるし
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:29:12 ID:XIKp0/lG0
アンテナとか・・・まさかな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:35:17 ID:yZkHMZEtP
BSアンテナは7年前に購入したのを使ってるので
対応してないとかでしょうか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:38:58 ID:H6Ci8UEm0
アンテナより途中の分配器やらケーブルやらかな
より高い周波数帯になるので減衰しやすくなる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:39:50 ID:K6SsVQJ+0
>>286
ブースター、分配機、壁面アンテナ端子等が110度CSに対応してないと
映らない。昔のままのアンテナ等だと110度は映りません。
俺も苦労した。工事が必要。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:44:07 ID:yZkHMZEtP
>>290
えーー 
今、使ってるBSアンテナを丸ごと交換しないと
ダメってことですか?
スカパー110じゃなくて
スカパーに加入した方が安くつきそうな予感
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:52:08 ID:TqoFp23QO
シャープに勤めて居ますが、絶対にアクオスは買いません。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:53:09 ID:Ebi+ZjAI0
どこの会社もそんなもんじゃない
自社製品使えっていわれるけど絶対使いたくないわ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:53:27 ID:rdwrOxgu0
>>292
携帯からの書き込みじゃ信憑性が無いです
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:55:52 ID:4h2FbNBK0
社内で、社長の近くで書き込みする背徳感を楽しんでるんだろ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 15:01:17 ID:K6SsVQJ+0
>>291
壁面アンテナ端子からTVにつなげなくて
良ければBSアンテナのケーブルを直接
つなげれば多分映る。
それ以外は仰る通り無印の方が
安く済むかもね。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 16:46:44 ID:XIKp0/lG0
ってかみんなBSアンテナなんて立ててるん?
地デジありゃ良くね
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:24:01 ID:+Ac5aGyV0
>>292
たしか、シャープって社員割引がないんじゃなかったっけ?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:27:34 ID:axonxOaD0
>>249
いえ、ちゃんと設定でAACやDD、DTSが選択できてチェック入れれば
PS3→HDMI→テレビ→光→アンプ
でDD5.1になりますよ。
"自動"だとアンプの表示がプロロジックになってしまうけど
上記手順を踏めば、ちゃんとアンプの入力信号の表示もDDになる。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:33:18 ID:XIKp0/lG0
冬のボーナスがAQUOS現物支給でもちょっとウラヤマシイ

37以下じゃ(´・ω・`)だが50以上なら(`・ω・´)キッ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:36:08 ID:Lz4+ODUT0
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

すごいメッセージだ ちょっとわかる気がする
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:58:42 ID:GXz1ZiSi0

古っ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:17:34 ID:thWglWZo0
ニュージャージー州ではその種の書き込みで心臓疾患のあった男性が死亡して
遺族がBBS運営会社と書き込み主から損害賠償とってたね。150万ドルだったっけか?
さすが訴訟大国
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:24:26 ID:VKk8aC+i0
>>300
在庫処分じゃねえかww
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:36:14 ID:KoPMg/ji0
>>301は、思わぬ多額の訴訟を起こされてあぼーんだなwww
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:42:32 ID:CK+ljyuU0
37GX2ですが1125P(Dot to Dot)環境にてMediaPlayerにて動画を再生すると
コントラストがやけに高く再生される時が多いです
(あくまでMediaPlayerの画面内の話であって、他のWindowはコントラストは普通です)
稀に普通のコントラストで表示されるのですが、色々と設定を弄っても上手くいきません

グラボはGeForce7900GSですが、同じ症状の人はいませんか?
宜しければ解決策などを知っていましたらご教授下さい
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:58:33 ID:n7JVKvvw0
>>306
ドライバの問題じゃないかな?
評判がいいForceware 84.43あたりに変えてみれば?
それでダメだったらグラボのスレで聞いた方がいいと思うぞ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:32:15 ID:il+NwBZFO
>>297
アンテナ有ればKanonが見られるぽ
(´・ω・`)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:43:34 ID:XvSOs2mj0
「労災とばし」に出ちゃったね。
でも請負が切られるのを恐れて勝手にというのが・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:46:57 ID:HswE73Mc0
クローズアップ現代か↑
ここに限らず、いまはどの会社も同じようなものだ。
今の景気は派遣さんのおかげさ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:46:45 ID:9+GBPwz40
素人で悪いですが
アクオスで2ちゃん見ながらテレビ番組って見られるんですよね?
その際、テレビ番組のほうの画面の大きさって変えられるんですか?(´・ω・`)
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:50:23 ID:6t1KkZVa0
アクオスの2画面表示はサイズ変更できないよ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:53:23 ID:6t1KkZVa0
それに左右の画面は隙間なくくっついて表示されるので、
観にくいこと極まりない。
その辺、重視するなら他社のTVにしたほうがいい。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:08:28 ID:8Dc5m3iZ0
日曜日にCL-37GX10を買ったんですが、GX1Wとどこが違うんですか?
明日届きます。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:11:13 ID:TedXfYIO0
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20323527,00.htm
>またシャープの関係者によると、同社もハイビジョンテレビに補間技術を追加するという。
>1080p対応HD液晶テレビに同技術を搭載するのはシャープが世界初だろう、と同関係者は付け加えた。

53GX買った俺は負け組みワロタ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:13:52 ID:Wd0WG3ov0
>>314
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:23:45 ID:8Dc5m3iZ0
>>316
色だけ違うんですか。どっちのがいいですか?
あと機能とかも同じですか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:23:47 ID:02qTz/C80
32BD1が明後日くるんだが、アンテナからのケーブルは直接地上デジタルのほうのアンテナ入力端子に
つないだほうがいいのか、説明書どおりに一端アンテナ入力端子に接続して、それから地デジのアンテナ
入力端子につないだほうがいいのかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:25:25 ID:TedXfYIO0
>>317
どうして買ったお店で聞かないの?
どうして自分で調べないの?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:42:56 ID:Eq/KCRyH0
>>221
職場にせよ教室にせよ、電子辞書の名目でテレビを見れるのは
微妙に需要があるかもだお(^ω^)
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:44:38 ID:zRtzp0yr0
国産 シャープのアクオス37インチフルHDが\123000円 part4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163986194/


閉店キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:49:41 ID:Eq/KCRyH0
ポ、出てこいお(^ω^)
>>317
デザイン以外は全て同じお
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:56:48 ID:8Dc5m3iZ0
>>322
ありがとうございます。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:57:07 ID:z4GWmVM40
>>317
下の黒色の奴がそう
違うのは色だけ
ttp://www.rakuten.co.jp/andonya/856590/856597/1635130/1769782/
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:08:06 ID:w6wPRbD4O
我々はAQUOSオーナーズクラブのメンバーという
選ばれし者なのだから
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:11:29 ID:6t1KkZVa0
だから・・?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:13:24 ID:/00/xpPd0
しかしアレだな。26V型のアクオスでプレステ1のゲームやると、えらくドット丸見えだし
ジャギー出まくりで圧縮してるの丸見えでショボイよな。
しかもそのせいでやりづらかったりする。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:19:26 ID:8Dc5m3iZ0
>>324
たすかります。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:20:42 ID:djz2EFqf0
37GXは残像軽減出てなくて、42GXからついてるんだったけ?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:23:34 ID:Eq/KCRyH0
ビジュアルグランプリに続いて、HiViでベストバイもやってたお(^ω^)
フルHDモデル50インチ未満だと46GXが一位だお(東芝のZ2000と同率)
フルHDモデル50インチ以上だと52GXが三位
(パナとパイオニアのフルHDに続く順位でビジュアルグランプリと同じ)

非フルHDだとあまり評価は芳しくないお、やっぱりアクオスはGXだお
カテゴリわけの問題で37型のフルはメーカーによらず
あまりランキングに絡んでこないので、評価は不明だったお
売れ筋なので気になる人は多そうなんだけど
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:29:15 ID:14itI2kL0
AQUOSオーナーズクラブ?
画質で選ばず知名度にだまされた、メーカーからしたら「良いカモ」ってことだね。
誇りを持つというよりもミーハーな自分たちを恥ずべきですね。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:31:48 ID:D9d+t/C80
>>223みたいなことを言うヤツは信用できん
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:39:55 ID:aFQy1atZ0
うーん、でも俺もLAOX店頭で見て「あれ・・・なんか綺麗じゃんブラビア」と思っちゃった・・・。
数ヶ月前に横浜のヨドで見たときにはもうお話にならないレベルだったんだが。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:44:36 ID:x67ICbKq0
え?最新のブラビア、色が青っぽくなかった?
確か…、うん、一ヶ月たってない頃に出てた新型の37型を見たんだった。

まぁ好みの範囲内かもね。
ただ、昔は「赤」にこだわってたSonyさん、迷走中?と
思ってしまいましたとさ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:50:30 ID:1u5QpF/z0
↑お前目の色素逝ってねーか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:54:04 ID:XvSOs2mj0
>335
きれいな青い目ですが、何か?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:01:14 ID:XIKp0/lG0
ブラビアは店で見る限り確かにアクオスより画像はシャープに見える
家で見ると疲れそうだけど
(俺が見たときは別ソースだったからそのせいかも知れんが)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:01:44 ID:6t1KkZVa0
>>334
ブラビアに37型はないけどなw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:16:39 ID:CgInWR9p0
>>338
まじ?まじ?…あ、ほんとだ、ない…
うー、32型だったのかなぁ。すまん、適当なこと書いちまった。

あの時の絵はゴルフだったんだけど、横で並んでいた他国内メーカー品と
比べると妙に青っぽくてねぇ…。「うー、これはやだ」と思ったんですわ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:18:40 ID:K6b872f60
俺もゴルフの絵の時店頭で見てたけどどれも殆ど同じだったぞ
最後に流れるテロップでは各社差がついてたが
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:21:27 ID:bjhJwL8C0
すみなません37GXを購入検討しているのですが、DVIでPCから出力した時に1920x1080のモニタとして使えるのでしょうか?
↓をみると、PC入力時の対応解像度がDVI-I(VGA/SVGA/XGA/SXGA)となっていて、1920x1080が無いのですが・・・
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gx1/spec_37gx1.html
よろしくお願いします。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:30:14 ID:/ncMbPZC0
>>341
前々スレぐらいから読み直して、価格コムの書き込みとか見てから質問しようね。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:32:54 ID:bjhJwL8C0
>>342
いや、面倒くさいんで即答をお願いします。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:34:20 ID:W2ybleWG0
お前には出来ない
以上
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:34:43 ID:n+esHVMs0
>>322
ケータイはまだ買い換えないポ(´・ω・`)
911SHの次の機種まで待つポ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:38:01 ID:bjhJwL8C0
>>344
じゃぁどうしたら教えてもらえるんですか?
靴の裏でも舐めればいいんですか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:45:44 ID:LPc51/tF0
青っぽいのはむしろIPSの東芝、松下、日立だと思う。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:08:12 ID:IjhvWNlL0
ソニーは何だかんだ言ってシェア2割超えなんだろ?
青っぽいかったらこんなに売れるはずないじゃん。常識的に考えて
青っぽいとか言ってるのはアンチか、色盲だろ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:11:11 ID:K6b872f60
消費者なんて殆どが盲目だし
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:24:17 ID:2sirpTgU0
安いからと言うのと未だにソニーというブランド名に騙される消費者がそれだけ多いということ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:34:45 ID:y9YQhxgc0
>>301

びっくりした・・・
死ぬかと思ったじゃないか。。

302-305の「心臓疾患のあった男性が〜」とかのレスを読んでなかったら、今頃逝ってたかも(+o+)



本題のTVについては、現在AQUOS13Vを使用中。
120Hzのフレーム補間タイプを買う予定。と思ってたら記事も出始めたみたいだ。
いよいよか。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 02:00:10 ID:OLcFgx5b0
120Hzのフレーム補間の残像低減はアニメーション作品でノイズが出るんだよな。
しかもビクターLC85もパナソニックLX65も機能offが出来ない。

シャープの搭載型にはちゃんと機能offが載ることを期待するよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 02:37:19 ID:y9YQhxgc0
俺はアニメーションをそんなに見ないから大丈夫〜
ゴールデンタイムに面白いアニメ映画がやってれば見る程度だから。(月に一回もない)

42Vで30万切ってくれればな。最悪でも35万より下に・・・
354231:2006/11/22(水) 02:40:17 ID:TAPY8f8l0
ヌルーされてる……(´・ω・`)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 02:51:36 ID:oBOBJMH/0
>>354
そんな機能、ほんとうに一般的なのか?
何か装置を取り付けないと普通は対応してないのでは?
すくなくとも家のアクオスBEにはない。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:09:58 ID:r3kzEwtE0
test
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:12:05 ID:r3kzEwtE0
>>354-355
そんな機能付いてる方が圧倒的に少ないから普通はいらない機能だろ
テレビ付けてりゃニュース速報出るし、寝てる時に大地震が来て家そのものが崩れたらどっちみち瞬殺だろ
そんなに自分の体がかわいいのかね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:15:10 ID:r3kzEwtE0
どうも始めまして、質問です

GXではSACDフォーマットに対応していますか?
PS3-HDMI→46GX-光→サラウンドアンプ
これで多チャンネルも大丈夫ですか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:18:44 ID:o8IA4Ljy0
>>358
最近のテレビなら普通にできるだろ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:53:42 ID:fLfdzysy0
>>358
無知は罪だな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 06:05:24 ID:DEsfPIny0
>>359
そうだねプロテインだね
362306:2006/11/22(水) 07:21:10 ID:LCsx5X0E0
>>307
情報ありがとうございます
結論から言いますと、無事に解決致しました

TVの話じゃなくなってすみません
もし、同じ問題にあたる人がいるかもしれませんので記述します

NVIDIA Control Panelにて「ビデオとTV」→「ビデオカラー設定の調整」で修正しました
私の環境のせいなのかバグなのかわからいのですが[初期設定に戻す]を10回クリックしたところ
約8割の確立でガンマ値が-8%になり、このとき映像系全般のコントラストが高くなってしまってました
残り2割が+8%となり、この時は普通に見える事が判明しました

あと私の環境ではTVの電源を落とすと信号が切れて、再度TVの電源を投入時にはPCの画面が映りませんでした
前スレではGeForceのやり方がなかったと思うので・・・

「クラシックNVIDIA Control Panelを起動」→「ツール」→トラブルシューティング項目にある「TVを強制検出」にチェックを入れる

これでTVの電源をoff/onしてもPCの画面は映りました
長々とカキコしてすみませんでした
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 07:24:16 ID:r3kzEwtE0
んなもんこのスレで長々と書く事じゃないだろ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 07:24:25 ID:oBOBJMH/0
>>362
人によっては貴重な情報でしょう。乙。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:03:26 ID:F8xi+Ju60
何で接続しているのかも書かないんだからなぁ…
あとはビデオカードのスレでやってね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:36:51 ID:yHuKXDlcO
明日アクオス37GWが届くのですが簡単にドット抜け見つける方法ありますか?教えてください。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:39:18 ID:9mmWcz230
>>366
ぱっと画面見て気がつかなければOK
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:55:03 ID:xSzS4ywDO
>>366
見つけようとするなよ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:13:05 ID:2sirpTgU0
気づかない方が幸せ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:31:37 ID:jZNk10zR0
>>366
アクオスはフルHDの中でも素子がさらに倍あるから1素子の発光面積が半分。
端から端まで舐めるようにして見つけても交換申し出るのが悪いくらい小さいぞ。
見つけようと頑張らないと見つけられない代物。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:38:57 ID:7Ry2oyxj0
ウォーリーを探すな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:44:17 ID:T8Mms4tR0
今日52GX1Wが届くんです!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:46:14 ID:LGyrcgFM0
>372
オメ。洩れも42が30万きったからそろそろ腹を決めるよ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:47:12 ID:9qQ+dyQn0
>>366
PC用の液晶モニタスレ参考にしろ
まあクソ携帯厨だから無理か
一応方法書いとこうカナ?

俺は1920*1080ピクセルの赤青緑白黒のgif画像用意して、
PCとつないで順次表示したけど
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:59:50 ID:W2ybleWG0
37型のフルHDでドット欠け探しかw
頑張れよw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:03:46 ID:K63yTdWr0
37GWってなんですか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:12:27 ID:goDLLT1h0
37日ゴールデンウィーク
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:13:09 ID:2sirpTgU0
37連休
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:33:24 ID:x2rQyuWfO
シャープのテレビの事だよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:38:10 ID:AuMxfI+30
またまたご冗談を。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:30:36 ID:8ZVn81080
LC-37BMWとかLC-45VW、LC-52GMなんていいかも。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:43:24 ID:9qQ+dyQn0
つまんねからやめろよ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:46:47 ID:sQbJYAHR0
37GX10が届いた−☆
箱がでかい。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:05:57 ID:p1LakSy20
うpしてよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:06:06 ID:fsVllxgF0
電気屋で見たらソニーのほうが、くっきりと言うか、鮮明と言うか、明るいというか、、、に見えたんだけど。
実際のところどうなの?一応、前々からAQUOS狙いできたけど、、、実際迷ってる。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:10:46 ID:p1LakSy20
設定いじればくっきりと言うか、鮮明と言うか、明るいというかにできるよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:12:46 ID:wPDRdDG/0
32BDなんですが、PS2のストゼロをやったら画面全体が滲んで酷いのですが
やっぱり拡大してるからこんなもんなんでしょうか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:16:12 ID:QdZQhH6f0
ブラビアは初期設定のダイナミックがダイナミックだからな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:21:43 ID:2sirpTgU0
>>387
ちなみに画面うp
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:32:24 ID:twP3U9iS0
PS2だからじゃねーの
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:35:53 ID:hkMpASRh0
BE37買いましたが・・・明るさを上げるととキーンという高周波ノイズがします(暫くすると音が小さくなります)
このような症状はTVとしては普通でしょうかね?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:19:55 ID:wPDRdDG/0
>>389
うpする環境が無いので申し訳ありません・・・。
ストゼロなので解像度はかなり低いです。
引き伸ばすだけでアソコまでグラフィックが滲むとは・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:38:06 ID:RN95oK360
>>385
つーか俺だったら店頭そのままのドギツイ画面を
家でそのまま見る気はしない。
AQUOSでさえそうなのに…
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:42:29 ID:uUB1DnwV0
>>385
部屋の照明にもよるな
まあいざ買ってしまえば後はどうでもよくなる
てかマルチしてんなよクソが
>>387
拡大しなくてもそんなもん
2画面表示とかで画面小さくすりゃマシになるカナ?
>>392
滲むってか3Dのバックバッファが低いから我慢しろ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:45:23 ID:2ynYQkgE0
395
(´・ω・`)
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:46:48 ID:2ynYQkgE0
お出て来いポ(´・ω・`)
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:18:36 ID:fsVllxgF0
>>393
確かに、毎日家で見る分にはソニーはひつこいかも。

>>385
ここに来たのは、かれこれ一ヶ月ぶりかな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:17:08 ID:8ZVn81080
赤身ブー
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:47:01 ID:kFbK42LH0
>>396
(^ω^)
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 22:05:16 ID:LIqC+mXa0
>>399
いらしゃおい!待ってました!
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:36:36 ID:Vm4QNHA00
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:47:30 ID:DXOizSQs0
エロバレーですか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:57:10 ID:yUouYn6c0
>>401
真剣に質問です。このキャラとはセックルできるんですか、できないんですか?
簡潔にそして明確な回答をお願いします。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:14:04 ID:wEw3skf00
ゲーム?
良いな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:17:58 ID:7eSTQHen0
37インチ希望。フルビジョンでなくていいんだけど。
年末にはポイント差し引き15万切るだろうか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:18:13 ID:uXwqCcmp0
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:22:08 ID:qUYgkEii0
>>254
42,46,52もアドバンストモードでないときは4msより遅いみたいだなお(^ω^)
バックライトを点滅させると同時にオーバードライブのかけ方も変えてるぽいお
ODを強めにかけてオーバーシュートの悪影響が小さくなるように黒を挿入するとか、
そんなことをやってるのかも
実際のところは中の人でないとわからんけど

>>401
エロバレーのプレイヤーにつながってるのはHDDVDのプレイヤーかお?
やっぱり次世代DVDでこそアクオスは生きるお
うらやましいことだお(^ω^)

>>400
ありがとうお
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:51:36 ID:44oyKFhIO
今25型のブラウン管のテレビ使ってるんですが
この液晶テレビを買うなら32型と37型のどっちを買えば見やすいと思いますか?
サイズ毎で目安の価格とかも教えてくれるとありがたいです
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:55:24 ID:kLFXawj4O
25からの買い替えだったら32じゃ変わりないよ。37以上を買うべし。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:57:15 ID:7M9IDS4N0
出来れば50型以上がいい
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:07:02 ID:t4ubRW3s0
━━━━━━━……‥‥・・・ ・ ・ ・ ・ ・・・‥‥……━━━━━━━
 ☆物欲の秋にお買い得品盛り沢山の限定特価コーナーはこちら☆
  ⇒ http://nttxstore.jp/_TP_100496?LID=mm&FMID=mm
━━━━━━━……‥‥・・・ ・ ・ ・ ・ ・・・‥‥……━━━━━━━

◆大人気のデジタルハイビジョン液晶TV AQUOSを台数限定で入荷!!◆
▽SHARP▽32V型デジタルハイビジョン液晶TV AQUOS アンダースピーカ LC-32GH1
│138,800円 + 割引クーポン1,000円 = 137,800円(税込) + 送料無料【限定5台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_SH11872425?LID=mm&FMID=mm
▽SHARP▽32V型デジタルハイビジョン液晶TV AQUOS サイドスピーカ LC-32GH2
│138,800円 + 割引クーポン1,000円 = 137,800円(税込) + 送料無料【限定5台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_SH11872426?LID=mm&FMID=mm
▽SHARP▽37V型デジタルフルハイビジョン液晶TV AQUOS LC-37BE1W
│198,000円(税込) + 送料無料【限定3台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_SH11749871?LID=mm&FMID=mm
▽SHARP▽37V型デジタルフルハイビジョン液晶TV AQUOS スピーカ横 LC-37BE2W
│198,000円(税込) + 送料無料【限定3台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_SH11749872?LID=mm&FMID=mm
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:07:38 ID:ZGd8XXwW0
37型が良いと思う。10年前の29型ブラウン管テレビ色ずれの無く
映っていたが、地上デジタル放送開始で37と45で迷ったが37で
大きさも充分。25型ブラウン管テレビを見ていた人には32型は
小さいと思うね。37型なら非フルHDでなくとも綺麗です。
37BDなら20万以下、37GHなら23万、37GXなら26万近辺だな。
37型はリビングで映画も迫力があり、ハイビジョンの海外の旅
などは、自分が旅している気分で楽しい。
413sage:2006/11/23(木) 02:12:37 ID:m49x2rNi0
32GHとか32BDをPCモニタとして実際使ってる人っている?
解像度的に文字とか読めるか不安なんだが・・・。
使ってる人いたらインプレきぼん。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:18:23 ID:7M9IDS4N0
1,366×768の解像度で文字が読めるか心配になってるお前が心配になる
余裕だろ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:41:42 ID:afCmITkO0
>>411
おもっきり詐欺臭いな
NTTグループの安心とわざわざ書いてある事といい
NTTグループを調べても入ってないしw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:46:16 ID:7M9IDS4N0
ttp://www.netokulife.com/tv/lc32gh1/

楽天の最安とそんなに変わらんぞ    怖かったら代引きにすればいいし
まぁ、ココで買おうとは思わんがw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 04:46:53 ID:C2gOgk4/0
>>415
プッお前ここ知らないのかよw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 05:36:31 ID:CXjCcN6B0
>>415
NTT-Xが詐欺ってwww
アマや量販店の通販に次いで、信用できる店だぞ。
家電通販にちょっとでも興味があれば誰でも知ってるぐらいの店。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 05:46:10 ID:SGy6zqkc0
>>411
スペック表まちがってね?
32GHはHDMI端子2個じゃなかったっけ。
そこだと1個て表示されてる。
420408:2006/11/23(木) 07:31:58 ID:44oyKFhIO
ありがとうございます
37でいってみます(^^)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 09:41:18 ID:er6yPnSjO
アクオス昨日壊れました、スイッチ入れても画像が出ません(汗、これで二回目またメーカー送り、アクオス買って失敗です(涙
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 10:11:03 ID:HqR9tgz40
うp
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 10:14:58 ID:aPZhzwfA0
前出てたグロアクオス画像みたいな感じか?
うpしろや
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 10:32:36 ID:juEjlRtZ0
携帯IDに構うなって
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 11:48:00 ID:NL4l3yIM0
>>413
32BD1にPC繋いでますよ。
DVIでDotByDot表示すれば普通に読めますよ。
ただ、PC専用モニタと比べると、若干表示がソフトかなぁ・・と。
(設定はいろいろ弄ってます)
それ以外は満足してます。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:13:57 ID:7M9IDS4N0
>>425は真面目な子
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:21:26 ID:78h6wp0dO
どんなハイエンドモニタ買っても
そのスペック生かす
録画機が、まだ普及段階じゃない。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:07:00 ID:maG1Qrb40
BDとGHって、どっちがいい?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:13:25 ID:3yS2+1UW0
42と迷って買った37GX2届いたがでけえw
HDDレコの映像やDVD、PS2の映像もかなり汚いし、
手元のソース考えると今回はまだ32でも十分だったか。


とりあえず早々にハイビジョン対応のHDDレコ買って
それのDVDアプコンに期待するか。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:16:08 ID:Jlx45fMI0
>>428
GH
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:33:30 ID:FuCu/cYU0
フルHDの大型テレビ買うなら以下の要件満たす人だけにしとけ

- 地デジ、デジタルBSなどが視聴予定
- HD DVD/DBを見る
- PCを接続する
- 次世代ゲーム機を接続する(xbox360/PS3)

間違っても以下の環境のヤツはかうな。単なるでかくて汚い画像
のテレビになるだけ。

- アナログ放送しか見れない
- DVDしか見れない
- PCは接続しない
- PS2しか持ってない

>>429
>とりあえず早々にハイビジョン対応のHDDレコ買って
>それのDVDアプコンに期待するか。

そんなの焼け石に水だ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:43:19 ID:uxCA5AZs0
次期アクオスでxvYCC対応してきますかねぇ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:44:06 ID:jIXnajDW0
>>431
当然ながらそこにWiiも入ってくるな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:45:48 ID:jIXnajDW0
あっ、ダメな環境のほうね
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:46:24 ID:5kZ1z/f10
>>429
固定画素の拡大スケーリング画質は汚いのは仕方がないし
特にシャープのSD画質が悪いのは昔から有名な話なんだし、
知らないで買ったんならしょうがないな。

パナのハイビジョンDIGAの美画質エンジン、
デノンのシリコンオプティクスのスケーラー搭載DVD機は結構高画質になる
(ただHD画質になるわけではないぞ)

ただシャープ側でまたWXGAに縮小リサイズ変換されたらあんまり変わらないかも・・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:48:02 ID:lgoAa0E40
>>433
こんなスレまで巡回乙
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:51:05 ID:7M9IDS4N0
ダルいゲームをあんなに腕ブンブン振ってWiiは俺達にナニをさせたいんだ?  

ゲームなんざシコシコ一人で黙々とやるもんだろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:52:23 ID:N2gvwSph0
ハイビジョン対応のHDDレコを買おうとしましたが、
録画できる時間は25時間とかそんなもんなんですね・・・。
アナログテレビ画質でいいから録画したい・・・。
439429:2006/11/23(木) 13:52:53 ID:3yS2+1UW0
>>431
まあおっしゃるとおりかも試練。

>そんなの焼け石に水だ。
そうか。そこそこ期待してたが。
まあどっちにしろハイビジョンレコは買うが。

地デジは見られるし、PCも来年の夏〜秋頃には買い換えてつなぐし
PS3は型番変わったら買うつもりだから、
来年春モデルの37まで待てればベストだったなあ。



あ、デカさ自体にはもう大分慣れてきたw

440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:55:10 ID:lgoAa0E40
アプコン画像の綺麗さってTVにもよるんでしょ?
AQUOSはそのへんどうなのかね
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:55:47 ID:3yS2+1UW0
>>435
いまDIGA使ってるから、使い勝手優先でハイビジョンレコもDIGAを第一候補に考えてた。
ファミリンクはなんかたいしたこと出来そうにないし。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:28:56 ID:epO1qgf9O
37BEかったぜ!
PS3めちゃくちゃ綺麗だな、これですると
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:35:55 ID:BMlbLyHN0
アクオスのBDって32と26ってあんまり値段違わないのなんで?
場合によっちゃ32インチのが安いし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:52:54 ID:lfZ6szf30
>>442
おんなじ構成だけど、まったく同意。
しかし、地デジの画質が想像以上に悪くて鬱。
モスキートノイズ出まくり。やっぱりビットレートが足りんのかな。
NHKは少しましだが、全部の番組がフルHDではないし、地デジだけなら、
現状は768pで十分かもしれん。
PS3のゲーム画面とダウンロードした映画のデモリールくらいしか
フルHDが生きるソースが無いんだよ、、、
AQUOSのサブピクセルの弊害云々言うやつがいるが、それに気がつく前に、
映像ソースのモスキートノイズのむごさがわかってしまう。
本来1.5Gbpsのビットレートを圧縮で20Mbps程度まで落としてるんで、
しょうがないけどね。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:57:59 ID:SGy6zqkc0
PS3ゲームはこれからどうなのかな。
フルHD対応するのはごく一部で、ほとんどは720pで作られそうな気がする。
無理にフルHDにするより、解像度落として色々シェーダーきかせたほうが、
多くの人にとっては(環境の問題もあり)綺麗に見えそうだし。
カズオとか麻雀とか、あきらかに描画負荷すくなそうなのはフルHD対応してきそうだけど、
そんなの逆にフルHDじゃなくても良いようなモンだしw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:02:05 ID:7M9IDS4N0
血デジは940x525でよかったのではないかと最近よく思う  レート足りな杉
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:06:12 ID:16h78QE/0
>>176
今日のケーズ広告で37BEが248000まで値下がりしてたぞ
448408,420:2006/11/23(木) 15:19:33 ID:44oyKFhIO
今アクオスの37インチの液晶テレビを買ってきました
価格は19万ちょっとしましたがこれで僕も2011年以降の地上派デジタル放送も見れます(^^)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:27:08 ID:V3/CDbaH0
(^^)
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:35:01 ID:7M9IDS4N0
\(^o^)/
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:43:46 ID:+X8n5DSn0
46GX2が届いた〜。
6畳の俺の部屋にはでかすぎるぅぅ。うひょー
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:43:50 ID:4GbdSkiC0
(^ω^)
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:45:54 ID:juEjlRtZ0
うちは8畳で42型でもでかすぎると思ってるのに
46は流石に無理だろw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:02:02 ID:pyYSdDUy0
ここへ着たのは久しぶりなんだけれど、赤身くんはBDの型落ちに併せて
赤身からマルチ画素くんへクラスチェンジしたの?
ゲーム板でも唐突にマルチ画素バッシングが始まっているんだけれど。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:03:07 ID:XbxzYQhf0
TVキラーWiiを買うのやめましょう!

   ____________
  |┌─┐|              \ ヽ
  |│  ||┌┘└┐ ○        }
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |
  |└─┘|  └┘   ○         |
   `ー―――∩―――――∩――┘
         ///妊_娠\  | | ミ
        // .|/-O-O-ヽ| | |
        | |6| . : )'e'( : . |9 //  うるせえ、リモコンぶつけんぞ!
        \ `‐-=-‐ '   |
          |         lヽ,,lヽ ミ
          |        (    ) やめて
          |        と、  ゙i  テレビ壊れちゃう

http://rook88.com/wiibreak/wiibreak1.jpg
http://rook88.com/wiibreak/wiibreak4.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_003s_01.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_005.jpg
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:05:43 ID:kBXU0+xJ0
六畳間だけど20GHで満足だぜ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:34:47 ID:sufGEORw0
>>452
(´・ω・`)
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:28:42 ID:wEw3skf00
6畳で46だけど52にしておけば良かった思ってる
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:52:38 ID:kwifGHFw0
103もあるよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:23:42 ID:Kg2i5c+F0
>>458
買うなら37か52だよな。
その間だと中途半端で絶対に大きいのが欲しくなる。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:25:52 ID:itZLNTTf0
>>458
52じゃなくて60以上にしとけばよかった、と思うようになる
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:28:39 ID:tSijkhje0
37欲しいけど、部屋のスペースの都合上32までしか選択肢がない
32でフルHDの製品が早く出て欲しい・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:40:50 ID:VwlPU8EI0
定期的に「37大きいから32のHD出せ」って貧乏人が沸くよなあ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:54:04 ID:1uLP//Q00
容易く他人を貧乏人認定する奴も五十歩百歩。
人を見下さないと不安になるの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:57:26 ID:wQs3cI2P0
すぐ貧乏人扱いする奴って何様なんだよ
どうせ赤身付きの32BD勝って失敗した負け組みのくせに
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:52:48 ID:N2gvwSph0
32BDの何がダメなんだろ。
普通に使ってて不満は無いが。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:57:06 ID:lgoAa0E40
赤身様に洗脳された盲目野郎だろw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:15:24 ID:0IPYySwK0
もう少しお金を投資したらGXがあるからの程度じゃない?
469429:2006/11/23(木) 20:18:25 ID:3yS2+1UW0
地デジで、VTRやCMの場面はザラついて、
スタジオトークなんかはは綺麗に写るんだけどそんなもん?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:22:46 ID:9g1VVc4H0
部屋片付けたりしてなんとかした方が満足するぞ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:33:24 ID:N2gvwSph0
赤身様って誰?有名人?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:42:12 ID:FcKNWGqS0
SONY スゴ録 33台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163245131/161

このスレで引き取ってくれ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:45:30 ID:NL4l3yIM0
>>469
地デジはビットレートが低すぎとの意見もチラホラ・・
その影響で、動きの激しい場面や歌番組の照明チカチカ場面で画面がザラつくよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:51:53 ID:NL4l3yIM0
こんなレポートが・・

318 名前:前スレの873 投稿日:2006/11/23(木) 20:11:00 ID:JRoEEQ68
前スレの>>843とか>>874って見てる?
約束どおり店にPS2持ち込んで格ゲで色々試してきたぜ。

実験の環境は以下のとおり。
ハード:PS2
ソフト:KOF11
端子:S端子
試したTV(いずれも32インチ)
 32GH1、LX600、LC85、MX60、HR9000

遅延を調べるのには3rdでBLあたりがいいと聞くが、
俺はPS2の格ゲはKOF11しか持って無いのでこれにした。
QSが違和感無ければ大丈夫だろうと思った。
今は反省している。

で、感想についてだが、完全に俺の主観で、さすがに「何F遅延してる」とか具体的なことは言えない
のであんまり噛み付かれると困るので、厳しいツッコミは勘弁な。

以下感想。
ぱっと見の画質
GH1>LX600>HR9000>MX60>LC85

遅延っぷり(左側ほど遅れるっぽい)
GH1>>HR9000,MX60,LC85>LX600

残像っぷり
どれも残像見えませんですた
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:53:57 ID:NL4l3yIM0
遅延に関しては、最初にGHで試してみたんだが、これが凄かった。
「さあ、ここはQSで・・・出ねぇ!ざけんな遅延!」って感じだった。
その他の4機種に関しては正直ダンゴ状態だったが、俺にはLX600が一番違和感無く動かせた。
HR9000とMX60とLC85も、まあ問題無いといえばないっぽい。と思う。
GHで、ノイズ低減?的な項目をオフにしてやってみたら少し改善された気がしたが、
それでもUSBのコンバータを使ってPSコンを使ってるような感覚だった。
LC85でS端子で遅延は5Fくらいとかだれか書いてた気がするけど、
あれで5FだったらGHは7〜10Fくらいは遅れてるんじゃないかな。
よくわからんが。

そんなにGH1って酷いの?
BDでは、そんなに遅延は感じないんだけど・・
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:02:46 ID:7H6vbqdA0
DVI端子な俺のBEは遅延なんて微塵もないが、
GHのS端子は遅い可能性があるな。
前スレでも

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/11/11(土) 20:21:43 ID:8t0bBAKC0
今日アクオスが着いてさっそくPS2をやってみたのですが、
動作が重いというか、少し遅れて動くようになりました
PSのせいかと思い、違うテレビでやってみたのですが、動作不良はなしでした
テレビの設定かなにかがおかしいのでしょうか?
説明書を一通り見てもそのような話はのってなかったのですが
型番はLC−32GH1です
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:07:51 ID:NL4l3yIM0
>>476
なるほど。
ウチもDVIに繋いでるPCで格ゲーしたり、D端子で繋いでるPS2&GCでゲームしても違和感を感じません。
GCバイオ4でボタンを瞬時に判断して押すアクションがあるんだけど、失敗した事ないからなぁ。

Sからの画像処理が原因かな?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:20:23 ID:CXjCcN6B0
>>476
うちはBEだけど遅延は感じない。
少なくとも、親の部屋にある犬やソニーとなんら遜色ない。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:48:06 ID:KKiwdeTr0
32のHDは年末に出るよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:48:25 ID:EXYwmTFw0
マンションで、壁にアンテナ端子が二つある場合は、一つは地デジのアンテナ端子に
もう一つは、BS/CSのほうにつなげるで間違いないでしょうか?
BSはそれで問題なく映るんですが、CSは衛星劇場が、信号が弱いながらも何とか映り、800CHや160CHがまったく映らないんです
最初は、160CHも800CHも映ってたのですが・・・
間違って、アンテナへの電源供給をONにしてしまったのが悪かったのでしょうか・・・
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:57:53 ID:Iklg0g6M0
>>479
でねーよ
妄想ウザ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:13:35 ID:9vutKFwa0
ようやく37GXが来た!
店頭で感じるよりデカかった
そして思ってたよりDVDって画質が悪いことを知った
いままで29インチのブラウン管だったので、地デジより劣るとは
思わなかったよ
早くBDでもなんでもいいから普及して欲しいものだ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:30:13 ID:qkFBNUoNO
>>481
妄想かな、フフフ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:43:38 ID:T2L5d8t70
32フルHDねぇ…意外と高いかもしれんね。

37型フルを買えない理由は、「値段」か「置くスペース」に尽きると予想。
とすると、まずは「置くスペース」が理由の人達の足元を見た値段設定になる。

技術的に出来ない理由はないもんね。いずれは出るであろう32型フルHD。
いくらになることやら。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:00:19 ID:2dTkwj8P0
>484
あとPC接続も考えてる人にとっては37はでかすぎるというのもあるね。
オレがその一人。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:01:57 ID:K/VC8uenO
>>480集合住宅のアンテナ端子なんでしたら、電源供給"切"でしょ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:20:15 ID:EXYwmTFw0
はい、あとから気づいてすぐ切にしたのですが・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:23:25 ID:NL4l3yIM0
>>484
それでも、37Vより安くしないと一般消費者は納得しないでしょ?
もし出たら、現状の5万円高くらいじゃないでしょうか。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:38:38 ID:7M9IDS4N0
>>482

DVDを元のブラウン管で見ると二度驚く
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:40:15 ID:0IPYySwK0
32型よりも小さい大きさは、フルHDにしてもそんなに変わらないから
コストの無駄と誰かがいっていました。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:43:02 ID:7M9IDS4N0
ばっちゃかなぁ?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:20:28 ID:4Rr2DbIHO
スピーカーって下のとサイドのとどっちがいいんですか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:34:27 ID:Ii9cF+b40
>>492
好きに汁。
おれは横幅取りたくないからアンダーにした。
AVアンプ繋いでるからそもそもスピーカーいらねんだけどもね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:35:07 ID:LaDE+h8N0
俺は下かアンダーがおすすめ!
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:32:02 ID:m6A+WG1J0
じゃ、オレはサイドがおすすめ!

若干ではあるがアンダーよりサラウンド感を味わえるし。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 03:11:48 ID:Jeoe7vVP0
リヴァプール効果
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 03:19:53 ID:4Rr2DbIHO
やっぱりデザイン的にサイドスピーカーのほうがカッコイイからこっち買います。みんなありがとう!
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 06:53:21 ID:e1MOCWTv0
俺はアンダーにして良かったと思ってる
幅を取らないし、どうせ外部スピーカーつなぐし。
買ってからしったけど、アクオスをセンタースピーカーとして
使える設定があったので、見た目的にもまとまっていい。

まあ、好みだけどね
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:13:48 ID:0tuSaoMZO
確かアンダーの方が人気あるんだよね?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:25:06 ID:6IUaoYOQ0
PC接続するつもりの人にアドバイスだけど
もしそれがメインのつもりで机の上なんかに置くつもりなら
37インチなんて糞でかすぎて目がやられるよ
32インチでも机に置き、椅子に座るという距離なら目が死亡する
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:32:18 ID:gu9p9Lf00
アンダーは、土台から画面までの高さがあるから
テレビ台の上にサラウンドスピーカーを置いても、画面にかぶらないのがいい。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:47:10 ID:a2v1zbR8O
>>501
アンダーだと位置が高くなって、若干視線を上げないといけなかったな。家では。
あと、スピーカーがシルバー色でデカいので、無駄に存在を主張しているところがあり、非常に目障り。
もう少し収縮色を使った小さなデザインにできなかったのかね。他社みたいに。

リモコンも含めてデザインは最低だと思う>シャープ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:50:42 ID:e1MOCWTv0
>502
え〜?あのスピーカーが特徴的でいいと思ってるのに・・

デザインは個人の好みだからね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:50:46 ID:gu9p9Lf00
>>502
座る位置が低い環境では、サイドのほうがいいかもね。
うちも最初、床に座って視聴するつもりだったけど、とてもじゃないが無理だったw
あわててソファーを別の部屋からもってきたよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 08:05:27 ID:a2v1zbR8O
>>504
家は床に座って見ているよ。だからアンダースピーカーは高すぎるんだよ。
サイドは幅とるからスペース的に無理だったし。

大型サイズはシャープしかなかったからこれしか選択肢はなかったが、
次はソニーか東芝選ぶよ。
シャープはもう少しデザインに力入れてくれ。
サイズ以外にはなんの魅力もないってのが正直な感想。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 08:13:09 ID:tr3CYBd/0
うちはテレビ台の都合でサイドは入らないため
アンダーにしたけど、結局スピーカーの音質に
我慢できず外付けスピーカーにしてしまったので
サイド買っておいて取り外せばスッキリしたのにな
とプチ後悔。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:23:38 ID:7pBctwCE0
サイドなら取り外せるのか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:24:56 ID:HfzLLkCi0
>>507
サイドでもアンダーでもはずせるが、サイドは幅が短くなるがアンダーは別に低くはならない
その辺のことを言ってるのでは無いだろうか
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:43:16 ID:k9qJUqzv0
誰か42GX2W下さい
5年後でいいです
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:47:48 ID:tr3CYBd/0
>>508
そんな感じです。
アンダーのを外すとデザインが破綻するので事実上
外せないでしょ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:51:46 ID:VdpzEIKlO
アンダースピーカーがシルバーってどんな粗悪品の安物だよ
現行のGXは本体と同一色の濃いグレーで統一感あってかっこいいけどな
「アクオスのデザインがクソ」って言ってるのはGX買えない貧乏人だろ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:53:12 ID:q2JhhYeG0
アンダーのスピーカーを外すと
ビグザムって感じになる
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:42:46 ID:q7UQR/560
ビグザムよりシャアが最後乗った機体のやつだな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:47:18 ID:B6f/TQ210
>>299
うち、その方法でも音でないんだよね
AACにも対応してない古いアンプだから駄目なんかな?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:56:07 ID:GfTHSXCL0
俺も散々サイドかアンダーかで迷ったが、何度も聞き比べた結果
サイドスピーカーを買った。32型だし外付けスピーカーは使う予定がないから。
現行GXは510の言うようにスピーカー外したら格好悪すぎなので断念した。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:04:33 ID:aG6cV2d2O
スピーカーなんて飾りです。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:06:34 ID:xm5HG02l0
>>516
アクオスの売りでもあるはずなのに、飾りなんだw
シャープテラカワイソスw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:30:29 ID:W3j5OCDw0
lc-20ex1-s と lc20ax6 の違いってなんですか?
また4.5畳の子供部屋に20V型は大きいですか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:31:58 ID:40WwQ+sm0
37インチ希望。フルビジョンでなくていいんだけど。
年末にはポイント差し引き15万切るだろうか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:13:47 ID:LDY6HrUy0
>>517
中をあけてないから分からんがスピーカユニットは自社製じゃないだろ、多分。
シャープが売りにしてるのはアンプだ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:15:31 ID:eDyuLuIh0
てかさ、
「液晶本体」と、オプション「サイドスピーカー」「アンダースピーカー」って売り方してくれたらよくね?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:26:31 ID:yS8XNLB40
>>521
そしたら、コスト上がって高くなるよ。

アンプがあるならアンダースピーカー、内蔵スピーカーでOKって人はサイドスピーカーを買えば良し。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:36:33 ID:t+4o/9i40
LC-37GX1Wを買ってきた、初の液晶テレビだから楽しみだ、
ただ、長期保障に入ったほうがよかったかなあ・・・、
シャープの製品初めてだからちょっと心配だ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:46:27 ID:Jeoe7vVP0
てか世の中にこんなにテレビの画質に拘ってる人が居るとは驚き。
他の板とかだと「TVなんてみねーよ」とか言ってる人が大半なのに。
でその立派なテレビで何を見てるの?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:46:32 ID:k9qJUqzv0
っ 10年保証
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:46:57 ID:5p6q72+h0
>>524
2ch
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:47:03 ID:k9qJUqzv0
>>524
笠木忍
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:49:14 ID:EfXu/dil0
>>524
洋物キャットファイトDVDと和物アニメのDVD。
37型だと結構迫力あるからな。
テレビ番組は別に見ない。
創価とチョンの吹きだまりなんて興味ないし。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 13:09:15 ID:HfzLLkCi0
>>524
そりゃアニメとゲームに決まってるだろ
それ以外の何を見るって言うんだ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 13:15:25 ID:Jeoe7vVP0
あー、つまり地デジとか所謂テレビ番組というものではなくて
もっぱらモニターとして使ってるって事かぁ。
こういう液晶テレビってPCモニターなんかと比べても優秀なもんなの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:02:58 ID:k9qJUqzv0
それは軽自動車とF1を並べてどっちが優秀か語るようなものだ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:26:22 ID:G36pujKE0
以前このスレで見かけたんだが他店で購入しても保証出来るってやつのソース希望
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:38:45 ID:W8WW2abL0
>>511
お前まっじウゼーなぁ
殺すぞ糞野郎が
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:52:10 ID:fj/rxDUS0
昨日アクオスの42GX買った
東芝のレグザと最後まで悩んだよ
レグザはクッキリ見えて奇麗だけど、ギラギラしてて目が疲れそうだったんで却下
クッキリ見えないけど、自然な感じの映像だったんでアクオスに決定
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:56:36 ID:xv5RaJnE0
てか正面の綺麗さはレグザの比じゃねーだろ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:03:31 ID:GG9HDeK70
>>534
>これだけ力を入れた製品だけに、店頭でのプロモーション効果を強く意識するのは当然だと思うが、
>実は(東芝)Z1000シリーズの画像モードには、こうこうと明るく照らされた液晶テレビ売り場に対応させる
>映像モードがない。たとえば他社(シャープ)で言う“ダイナミック”などが店頭効果を狙ったモードで、
>デフォルトではこのモードが設定されていることが多い。
>しかし、こうした店頭効果向けモードは自宅のリビングにはフィットしない。
>全体を明るく持ち上げた上で黒方向にもメリハリをつけるため、通常のリビングではドンシャリ傾向が
>強すぎて使えない。

逆なんだけどね。


537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:11:38 ID:xv5RaJnE0
そうね、アクオスはドンシャリしてなくて黒も潰れてないけど、
そのままだと少し霞みがかった印象になる。
少し黒レベル落としてやると綺麗。見違えるよ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:34:52 ID:o/UkmJY+O
横線ギザギサがやはり気になるな
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:35:57 ID:VdpzEIKlO
>>521
縦横自由に付け替えられる事ができたらそれこそ特許だな
てかお前の希望だけで書きこんでんなよクソが
よくいるんだよね、俺が
「このテレビはスタンド別売りだから専用のスタンドを一緒に注文した方がいいよ」
って念を押して説明してやってるのに
いざテレビが届く日になると
「スタンド忘れた」とか言い出すヤツ
…(´_`)?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:50:31 ID:mh0/l5OS0
アクオス32BD2購入予定なんですが、xbox360でD4で問題なく表示できますでしょうか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:58:09 ID:5GCxE9js0
>>540
アクオス32BD2は箱○でD4問題なく表示できるよ。 
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:17:50 ID:j2rPOMiO0
自分もxbox360用に購入予定なのですがD1〜D4まででD3が一番キレイみたいなのでD3で繋ぎたいのですが。
D4端子しか無いアクオス32インチの奴でD3とかは表示できるんでしょうか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:18:40 ID:EfXu/dil0
>>539
>よくいるんだよね、

一人や二人をよくいる、とは言うまい。
てことは、あんたは説明マンかそれともどこかのメーカーの営業マンか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:31:31 ID:wkroMxfK0
>>542
D端子規格と映像信号規格の相関関係
各対応規格とも1種類の映像信号への対応のみではなく、下位の区分規格に対して互換を保証している。

はずなので、仕様どおりなら対応している
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:37:35 ID:5GCxE9js0
>>542
D4端子しかなくても、箱○側でD3設定すれば表示できるよ。 
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:42:53 ID:lMZuqp1I0
なるほどなー俺は32インチと26インチで迷っているんだが公式みてくると

32インチ 水平1,366×垂直768画素
26インチ 水平1,366×垂直768画素

同じ解像度だけど、これは32インチの方がデカい分引き伸ばして画像が汚くなっているってコトなんですかね?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:52:43 ID:4Wj9cdepO
どうせ離れて見るんだから同じだよ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:53:42 ID:O+DzChvhO
PS3のためにHDMI端子が付いてるハイビジョンテレビを買おうと思っているのですが、
アクオスの26型にはその端子は付いてますかね?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:17:43 ID:wkroMxfK0
26型っていっても世代があるので保障できないけど、手元のカタログでは
BD1,2とGH2はHDMI入力(1系統)となっている

ただしフルハイビジョンのモデルではない
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:20:25 ID:O+DzChvhO
ありがとうございます。
端子があるならかなりいい画質でゲームができますね♪
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:28:24 ID:7pBctwCE0
HDMIは2系統は必要だ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:30:53 ID:wkroMxfK0
念のため言っておくと、将来DVDレコーダーHDMIなどを増設するときは毎回付け替えるか、
セレクターか何かがいるってことよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:51:39 ID:RIFCb+Fy0
お出て来いポ(´・ω・`)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:00:27 ID:K9UIhm9+0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:07:38 ID:RIFCb+Fy0
>>554
(´・ω・`)
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:21:36 ID:5o8RZOSv0
>>553
ポ、最近調子はどうだお(^ω^)
どうやらビエラの次期モデルの話が出てるみたいだなお
なかなか有望みたいだお
アクオスも>>315で倍速駆動の話が出てるお
1080pで世界初になる自信があるみたいだし、そう先の話ではなさそうだお
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:44:10 ID:rt+da6HC0
LC-20AX6のスピーカーに我慢がならず、ソニーのSRS-Z1付けてます
テレビリモコンで音量が調整できるよう、ヘッドホン端子から抵抗入りケーブルで

シャープってスピーカー苦手なんでしょうか?
ブラウン管の25C-FG2も反響したような変な音でしたが

いくら薄型テレビで容積が取れないにしても、剛性と機密性が保てれば
それなりの音になるはずなんですけどねえ

場所取りすぎのFORISはアレとして、音にこだわった製品が出てくれると嬉しいな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:52:35 ID:uQ1y21MiO
アドバイスお願いします
PCとテレビ、ゲームと三役で使いたいと思ってます
ちょっと前に32だと大きすぎるってありますが
どのくらいの大きさがいいんでしようか?
今は19インチのモニタ使ってます
ワイドでもう少し大きいのがいいなーと
お願いします
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:02:27 ID:yS8XNLB40
>>558
32VでPCもゲームもTVも使ってますよ。
1〜1.5mくらいの距離なら、32Vで問題ないです。
これより近付くと辛いかなぁ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:15:58 ID:HyzTY1Vd0
他のアンプにつなげるならサイドスピーカーがいいよ。
サイドの方は取り外しが簡単。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:16:18 ID:uQ1y21MiO
>>559
ありがとです
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:06:39 ID:RIFCb+Fy0
>>556
最近すこし次期クラウン出るまでまであと1年もあるからイライラしてるポ(´・ω・`)
ああ次期ビエラ楽しみだポ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:07:33 ID:RIFCb+Fy0
>>562
すこし文章打ち間違えたポ(´・ω・`)
564よっ!!おまいら…:2006/11/24(金) 21:17:42 ID:KGZcQEhCO
漏れ今46GX買うとしてるんだがGXは1080iか?それとも1080pか?どっちなのか誰か漏れに教えてくれたまえ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:28:32 ID:Ii9cF+b40
>>564
これでいいかポ?(´・ω・`)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060831/sharp2.htm

嘘か真かimpressだけど。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:35:33 ID:3mNuELD70
パネルに1080iとか1080Pなんてあるのか?
567よっ!!!おまいら…:2006/11/24(金) 21:51:40 ID:KGZcQEhCO
悪りぃが見れない

誰か詳しい情報晒してくれたまえ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:51:49 ID:RIFCb+Fy0
>>565
(´・ω・`)
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:57:40 ID:yS8XNLB40
>>567
何だ、ケータイか。
1080p可能だ。
安心して買うが良い。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:03:29 ID:RIFCb+Fy0
570(´・ω・`)
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:15:38 ID:HPRadinw0
(´・ω・`)
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:16:40 ID:3mNuELD70
(´・ω・`)
573よっ!!!おまいら…:2006/11/24(金) 22:24:23 ID:KGZcQEhCO
助かった

おまいら有り難うな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:24:52 ID:0n2xlSG20
入力切替が出来ないんだけどどうすればいい?
ゲームできねえ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:28:18 ID:U3w+GMhZ0
>>574
本体裏のリセットボタンをポチッとするがよろし。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:33:51 ID:0n2xlSG20
>>575
本当か?リセットボタンってなんか怖いんだが
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:23:52 ID:k9qJUqzv0
人生リセットボタンが隣にあるから注意
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:24:41 ID:Qhfoih1M0
>576
起動ディスクがないとプログラム消えちゃうんじゃないか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:48:08 ID:uDxHGYWK0
LC-37BE2W買ったんだけど、赤の発色が独特。
4色フィルタの惹句通り、濃い赤が朱色にならないのは点は長所なんだが、
朱色になってほしい赤まで紅色になる感じ。
GXシリーズはもう少し赤が穏やかな感じがした。
その割には、肌色は普通だと思うけど、この赤は、色彩感覚が鋭い人には
気になると思うな。彩度下げると少しましになるけど。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:04:26 ID:sPnuxfft0
>579
おまえ、すごい色彩感覚するどいな
写真とか絵とかやってみれば?

俺は何も感じない・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:07:28 ID:gmlAHOeO0
しつこいようですがファンの音は気になるでしょうか
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:11:47 ID:WHO+9i6M0
>>581
LC-52GX2Wにはファンなんぞ付いてないぞ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:21:00 ID:tgt5ZOmk0
>>581
LC-52GX2Wのファンなんぞいないぞ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:28:57 ID:JAbeELzT0
よし決めた!
明日札束握り締めて買いに行ってくるわ!
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:35:43 ID:7zmXw5KY0
>>584
片手なら、かなりデカい手だな・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:48:48 ID:ZGku9gTN0
片手で1000万くらい掴めそうだが
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:51:41 ID:/Hf20U/00
ヲタ狩りに遭わんように、気ーつけてなぁ・・・(ふっふっふ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:16:52 ID:03UdBG3y0
俺近々30万近くもってアキバのヨドに突っ込まなきゃならないんだよなぁ・・・
どういうルートが一番安全かな?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:22:42 ID:77JNZyWP0
アキバのヨドなんて昭和通り口から出れば駅と繋がってるんだから襲われようがない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:30:17 ID:dn9ZdUkz0
QS駆動ってONにしてた方がいいの?
ゲームとかするからONにしてたんだが、
OFFにしても違いがわかんね
詳細知ってるヒトいる??
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:24:36 ID:gmlAHOeO0
>>582
ファンが無いのは熱の対策などどうなってるのでしょうか?
そして37GXは?
37BEは気になるという報告がたまにあるのでどうなのかと迷っております
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 03:03:37 ID:vm3sCZGG0
>588
アキバヨドはくそみそ高かったぞ
やめとけ

さいきんヨドバシは殿様商売だ。
全然値段を下げない。
他店より5〜6万は余裕で高い。
でもアキバヨドバシってだけでいいような気がしてみんな買いに来てる。

そんなオレは52型を買おうと価格調査中。
ネットショップじゃなくて一応そこそこ名のある量販店で買おうと思ってるんだが
安いとこ知らないか
価格コムの口コミを総合するとヤマダ電機が一番安いようだが、店によってかなり価格差がある
東京近郊の安値情報求む
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 03:15:59 ID:lTXHYSYh0
>>590
使ってる機種は何?
機種によってけっこう効き具合が違うよ。

例えばXBOX360のソニックのデモで
BEだとQSオフにして視点回すと凄いボケるけど
回したままオンにすると、背景がクッキリ補正されるのがわかる。
GDだと同様の事を試しても、あまり効果がわからない。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 03:17:19 ID:kkzztm1b0
>>590
46GXだけど、正直あんまり目に付かないなぁ。
QS駆動ありでもなしでも、そこまで気にならないかも。
いずれにせよ、テロップが流れるようなところでは残像を感じてしまうから。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 04:01:29 ID:ZXr+cq3H0
>>593
590じゃないけどそれ初耳かも
なるほど、使ったほうがいいんだね
逆にオンにすることによってデメリットって何かある?
ゲームするにあたって
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 05:54:39 ID:dn9ZdUkz0
>>593
使ってる機種はLC-20AX5です。
オレもXBOX360のソニックのデモで 確認してみまっす
アドバイスサンクス
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 05:58:59 ID:23N0KKcQ0
そんな小型の旧モデルの安物でQSとか言ってやがんの
誰か貧乏人向けアクオススレ立てて隔離してくれよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 06:04:57 ID:dn9ZdUkz0
>>597
スレ汚し悪かったよ・・
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 06:21:52 ID:pv0t1YzG0
>>598
気にするなよ。

>>597は他人を見下さないと生きていけない余裕のない人間なだけさ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 06:44:11 ID:ODHOB+FEO
600(`・ω・´)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 07:23:30 ID:vxHzlwDa0
>>592
漏れ東京だけど、これから大阪行くんで、ついでに
46GX買ってくる。価格comに関東だと横浜のヤマダが
安かったっていう報告あったぞ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 08:52:16 ID:JmbTU4X90
>>591
俺は45BEだけど、買った当初はファンの音?全然気に
ならねえじゃねえかって思った。が、最近は耳障りに
感じる時が結構あるかも。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 10:07:00 ID:03UdBG3y0
>>592
37GXがポイントコミで価格最安値と同等で買ったよ(215,840円)
これくらいの値引きなら十分じゃない?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 11:58:06 ID:r8+Do/H20
37GXが届いたんだがやはりほんのちょっとだけ遅延があるねorz
SF3 3rdstをやってみたらブロッキングがやり辛くなったよ
今まで春麗の鳳翼扇普通にブロッキングできてたのがタイミング早めないと取れなくなったYO(´・ω・`)
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 12:00:19 ID:u8y3EhZE0
俺は37GX平日新宿ヨドで254Kの20%で買ったよ。
来週末やビックならもう少し安いかもね。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 12:37:34 ID:WHO+9i6M0
>>591
音なんか人によって感覚違うんだから聞いたって無理
熱対策なんかここに開発者いるわけないんだから聞い
たって無理。それとファンが付いているか付いていないか
くらい電気屋かサポートに聞け。バカ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:23:11 ID:sGGXbhry0
>>600
(´・ω・`)
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:26:09 ID:S/ol7LCT0
>>608
(´・ω・`)
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:48:37 ID:qlvfcS8X0
37インチで十分だと思ってたが店頭で40インチ以上の画面を見てしまうと
小さく感じる・・・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:52:17 ID:1idXPrXz0
でも家に置くと37でもデカイ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:16:28 ID:qlvfcS8X0
>>610
ちなみに6畳なんだがやはり37型がベストだろうか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:22:45 ID:h7WsvuII0
37インチは1.5m離れて見るのがベスト
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:23:36 ID:32cjtiqP0
家の部屋の6畳では32が小さいので37と42で迷ってる・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:25:49 ID:JAbeELzT0
37GX
淀で260kのさらにテレビ・DVD商品は-5%でポイント20%だった。
即決してきますた。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:26:23 ID:NusjzEhh0
46いっとけ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:43:22 ID:sPnuxfft0
六畳なら37、余裕あるなら42がいいんじゃないかな
DVDとか526pぐらいのソースで、
視聴距離より近づくと結構あらが目立つし
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:49:12 ID:OzYoAiEe0
>>608
(´・ω・`)
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:14:17 ID:UBC+Gp5s0
TVキラーWiiを買うのやめましょう!

   ____________
  |┌─┐|              \ ヽ
  |│  ||┌┘└┐ ○        }
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |
  |└─┘|  └┘   ○         |
   `ー―――∩―――――∩――┘
         ///妊_娠\  | | ミ
        // .|/-O-O-ヽ| | |
        | |6| . : )'e'( : . |9 //  うるせえ、リモコンぶつけんぞ!
        \ `‐-=-‐ '   |
          |         lヽ,,lヽ ミ
          |        (    ) やめて
          |        と、  ゙i  テレビ壊れちゃう

http://rook88.com/wiibreak/wiibreak1.jpg
http://rook88.com/wiibreak/wiibreak4.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_003s_01.jpg
http://gonintendo.com/wp-content/photos/Picture_005.jpg
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:15:14 ID:9Y3EBOkP0
なんだAV板にもGKっているのね
これだからソニー製品は買いたくなくなる
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:20:03 ID:NusjzEhh0
GKってソニーの工作員だっけ?
昔はソニー好きだったけど、液晶はソニーの買う気まったくしないw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:36:29 ID:odeK21380
37BE、258000
37GX、280000

2店行ってみたけど、その内の1店で店員に聞いた値段(ポイント無しで付かん)
予想より高くて話にならんかった
おまけに店員の対応が悪くて若干気分悪かったんでここでは絶対買わん事にした
比べてみたらGXの方がくっきり色が出て濃かった
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:38:40 ID:hbMoW7OP0
今のヨドはX1000の投げ売りに力入れてるからな・・・
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:40:02 ID:sNx9nJQ50
>>606
LC-46GX2WかLC-52GX2Wの購入を検討している者です。
ファンレスという事ですが、これだけの大画面でファンレスだと、
排熱はどうなっているのでしょう。
熱暴走等の問題は起きないのでしょうか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:45:15 ID:E29jV81NO
>>623
冬とかはいいとして、夏場が心配なんだろ?
普通の部屋にはエアコンくらいあると思うが?
貧乏人は無理して買わなくていいよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:47:09 ID:ZXr+cq3H0
え?なんかこのスレ見てると価格コムより
量販店のほうが37GX安くなってる感じだね
俺の近所の量販店は>>621と一緒くらいの相場なんだが・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:52:46 ID:UBC+Gp5s0
LC-37GX2Wユーザーとして
お前らの大切なTVが壊れないように啓蒙してやってるのに

627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:03:25 ID:z/By3pb8O
ひきこもってないでちっとは握力鍛えろよw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:28:58 ID:X+btV5xE0
>>625
この価格は普通だよ。10月初め37型購入でヤマダで店員が
電卓片手にこれより1〜2万安く提示してくれた。交渉だよ。

37BDで18万円強だった。ネット販売の中には信じられん高い
価格で売っている業者も居るが、世の中には何百分の1かの
人は購入するんだろう。

自分の目で確認し展示品でなく在庫・取り寄せ商品を確り
価格交渉して購入する事だ。

商品に付けられた価格で交渉もしないで買う金持ち坊ちゃんが多い
のは店の好いかもだよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:32:19 ID:Z3R31RY30
先週、地方のヤマダ行ったら

「ただいまより、タイムセールを行います。
シャープ アクオス フルスペックハイビジョンテレビ
37GX1Wが328000円!328000円!と大変お求めやすくなっております」

ああ、生まれ育った東京に帰りたい.....と思ってしまった。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 17:03:20 ID:3jrPI0Tg0
>>604
タイミング命のゲーマーには液晶は向かないな
STGゲーマーはどうだろうか
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 17:16:02 ID:sNx9nJQ50
>>629
東京と地方では圧倒的名までに人工が違う=地方ではハケる玉数が極端に少ないのだから、
薄利多売はできず、個々の利益幅を取らないと採算が取れない以上、それは仕方ないでしょう。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:05:30 ID:X58wng1T0
37GXでウイイレやってる人いますか遅延大丈夫でしょうか
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:14:45 ID:oS0+D6KR0
46GX使ってるんだけど、映像調整のプロ設定で、
QS駆動のスタンダードとアドバンスの違いって?
どちらに設定しても、とりあえずはQS駆動しているって事だよね?
説明書読んでも、詳しい説明を書いてある所が見当たらないよ orz
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:20:19 ID:Rd1mNJRk0
>>632
やれんこたないけど
わしは頭痛くなる
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:21:15 ID:qlvfcS8X0
>>616
ゲームやるんなら37がベストかなあと思うんだよね
でも映画やアニメ見るなら少し迫力不足かもと思う
間を取って40インチもいいなあと思うけど選択肢がブラビアとEXEしか無い・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:02:56 ID:jmExXdgY0
37GX木曜日に届いてざっといじってるが、
2画面はなんでこんな糞仕様なんだ・・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:09:06 ID:Mv6T5SaPO
32型を買おうと思うんだけど録画できる液晶ありますかね?
DVDレコーダーは買いたくないので…
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:26:18 ID:1idXPrXz0
>>637
日立か東芝
もしくは他メーカーとRec-pot買っとけ、値段も変わらん

つか総合スレで聞けw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:29:15 ID:Mv6T5SaPO
そうですか。ありがとうございましたm(__)m
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:33:14 ID:GJl39Ttw0
>>637
機能もショボイし壊れたとき面倒くさいからDVDレコの方がいいと思うけどね
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:38:15 ID:dy8Q8KEc0
(´・ω・`)
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:45:20 ID:ZXr+cq3H0
>>636
2画面の仕様だけは致命的だよね
地デジだと小さすぎて両方見えないくらいに
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:48:03 ID:hIOhcKSX0
37のGX1と2でなんであんなに値段違うの?
6万ぐらい違うんだけど
スピーカーの位置違うだけじゃないの?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:50:56 ID:3jrPI0Tg0
そこまで値段に違いがあるってあまり無いと思うが…
型番間違いないか?
あとは展示品だとか…
ちなみにどっちがいくらだ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:54:37 ID:eozFcjpm0
>>643
売る気が無いのはdでもない値段がついてるっぽい
LC-46GX と LC-42GX が同じ値段でならんでたりとか
ありえない現象があちこちで起きてる
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:55:09 ID:hIOhcKSX0
GX1が26万P20パーGX2は32万P20パーだって
GX2のほうは間違ったのかな。メモってもらったんだけど
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:11:09 ID:odeK21380
>>636
どのぐらいひどいんですか?
できれば画像で
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:39:42 ID:jmExXdgY0
>>647
上1/4と下1/4が黒帯で
真ん中の2/4の範囲に同じ大きさの画面2つを横に並べた感じ。


で、それしか出来ない。
1種類だけならせめて大画面と小画面だったらなあと。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:46:59 ID:RAwMQZIx0
有楽町魚篭で37GXが246810円+20%ですた。
安くなったなぁ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:58:09 ID:/a8SC7Mt0
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/11/25(土) 18:46:57 ID:IIPP0AUD0
マルチポストしとく


ヨドバシ全店で40型フルHD液晶の
【BRAVIA 40X1000】が22万円の20%還元で【実質18万円】

http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010369/#5665718

http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=22595&KM=KDL-40X1000


651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:09:23 ID:eozFcjpm0
じゃぁ俺も貼っとく
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20415010437/#5657214
ビックカメラ有楽町店でLC-37BE2Wが16.1万円の10%還元

フルHDも値崩れしてきたようです。価格の動向に注意
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:14:53 ID:vn+RESCAO
来週あたりに価格.comの最安値の店でLC32GH1買ってやるぜ馬鹿やろう…
32インチでフルHD期待して待ってたけど、どうせ来年の春以降だし、どーせ20万オーバーだし…
37買う金はないしよ、もうテレビ無しの生活は我慢できないのよorz

チラ裏すまそ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:24:23 ID:wohtV8oZ0
32のフルなんていらね。意味ねえ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:39:06 ID:jxnxirC30
>>652
年末に32のフルHDが出るけど、値段は20万超えるね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:39:33 ID:BtlBSzB50
>>652
貧乏人は20万も出せないの?
ほんと、人生の敗北者がしゃりしゃり書きこんでんなよみっともない
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:40:21 ID:BtlBSzB50
>>654
で、でたー!
「今月中に32のフルHDでるよ」厨
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:40:29 ID:Z3R31RY30
>>652
ビックカメラでSHARP AQUOS 37型フルHDな
LC-37BE2Wが16万円の10%還元で【実質14.5万円】
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010437/#5657214
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/be2/index.html
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:43:04 ID:BtlBSzB50
>>657
旧モデルはそれくらい安くなって当たり前
在庫捌けたいからって社員ウザイね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:43:33 ID:Z3R31RY30
>>658
性格悪ぅ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:47:46 ID:1idXPrXz0
   〇_〇 
.  ( ・(ェ)・ )y‐~  ID:BtlBSzB50
   | ▽ |     ID:BtlBSzB50
   し―-J     ID:BtlBSzB50
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:47:56 ID:aLOU6MK00
かなり捻くれもんだね
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:49:21 ID:IwJs6z3E0
>>652
俺も似たような理由で今週32GH1買った。
1ヶ月ほどPCでテレビみてたが、ぼけに
耐えれなくなった。
本当は26で探してたが、どこのメーカーも
32の方が機能充実してるしそんなに値段
違わないからこれにした。

最初でかくて戸惑ったがすぐ慣れた。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:50:47 ID:eozFcjpm0
>>658
旧モデルっつーより液晶周りは上位機種GXと同等の併売品だよ?
バイのに比べりゃ次機種って言ったっていいくらい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:56:20 ID:Rd1mNJRk0
ファンレスじゃないのとHDMIが1個少ないってのだけかな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:56:59 ID:iv+IdY7f0
>>663
そうなん? 安心して買おうかな?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:57:55 ID:OIfZlmHE0
>>632
BDでウイイレやってるけどスゴイ残像だwwwww
もう嫌になってきたorz
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:59:52 ID:eozFcjpm0
>>665
ここの解説がお勧め
ttp://hikakukaden.web.fc2.com/aqu.html
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:01:03 ID:BtlBSzB50
>>663
お前の発言には矛盾がある
「次機種=新機種」だろ?だったら結果的に旧型じゃん

しねよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:02:55 ID:eozFcjpm0
言ってる意味が全然判らん・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:04:26 ID:r33fqtUQ0
>>657
のやつだれか難波で確認できた人いない?
今日難波のビック行ったんだけど32GHとLT-32LC85しか見てなかった・・・
その値段ならLC-37BE2Wが欲しいな・・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:06:24 ID:BtlBSzB50
乞食ウザ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:28:41 ID:vn+RESCAO
>>655
俺、今大学1年のつい最近まで工房だった身なんだ。20万をポンっと出せないくらいは理解してくれないか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:31:18 ID:S/ol7LCT0
2ちゃんに書き込めるのは30以上の無職童貞だけだよ  ちゃんと免許持ってるの?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:31:50 ID:ENdnoLBu0
>>672
そんな事情を持ち込んで何をしたいの?人生相談?

まだこの薄型TV系は値段が高いほど、高性能・高機能な製品となる。
金を出せないなら、妥協点を自分で決めるだけの話。
「良いものが欲しい」なら「金を積め」。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:33:41 ID:jxnxirC30
>>667
そこは大分パナソニックに傾倒してるね。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:53:44 ID:vn+RESCAO
>>674
20万くらい出せよ貧乏人
とか煽られてムッと来たので、自分はまだそんな大金出せる身分じゃないのよと言ったまでです。

でも、そんなブチ切れないでくださいよ。怖いじゃないですか
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:56:38 ID:AjJn+dKk0
法政のラグビーユニの色が...
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:02:25 ID:pe/dSev40
>>676
キニスルナ。
少し前からいるキチガイだから。
しねよ、貧乏人、低脳、クソが口癖


あんたの人生はこれからだ。ガンガレ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:04:36 ID:m4zAmNgm0
>>647
拾い物だがこういう感じになるようだ
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload8456.jpg
これは両方4:3映像だから上下の黒帯が少ない。
16:9映像だと上下の黒帯が増える。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:15:37 ID:eozFcjpm0
>>679
こういう2画面表示機能も考えるとフルHDなんて全然画素数足りないな
フルHD画素が標準になるとしても、これからも高画素化はすすむんだろうね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:28:03 ID:odeK21380
じゃあ16:9と4:3はどうなるんすか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:35:31 ID:m4zAmNgm0
>>681
別にどうも変わらん
左画面の黒帯が増えるだけ
つか、店に行って試せばいい
左を適当なデジタル放送、右を地アナか教育にでもすれば大体分かる
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:39:06 ID:3jrPI0Tg0
PC繋げてファミコンのエミュやるくらいなら画素数も問題ないだろう
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:41:22 ID:03UdBG3y0
>>676
大学生で37GXを買える俺みたいな奴もいるが気にするな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:42:08 ID:/Hf20U/00
2画面表示だけはブラビアのほうがぜんぜん良い
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:43:59 ID:z/By3pb8O
アクオスは外部入力二画面ができるが大きさ変更できず
レグザはその逆
なんで液晶ってこうどれも中途半端なんだ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:45:41 ID:z/By3pb8O
>>685
ブラビアって二画面できたの?シングルって聞いたような
まぁできたとしても買う気にならんけど
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:48:04 ID:m4zAmNgm0
>>687
Xにはテレビと外部入力オンリーの2画面機能がある
Vとかは知らん。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:49:53 ID:WHO+9i6M0
2画面などほとんど使っていないけどHDMI+720pとか
720p+720pとかできないのね。ということで自分の環境
では意味なしの機能。ちなみに52GX。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:54:21 ID:3jrPI0Tg0
2画面ってあったらいいなーって思うのって年に何回あるね
うちは2台並べておいてるけど(サブ機は予算の都合で32型だが)
両方の電源入れることなんてほんとW杯の時くらいしか…
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:57:43 ID:/Hf20U/00
>>688
Vは40以上なら2画面表示できる。でもXと違って画面サイズは変えられない。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:58:53 ID:/Hf20U/00
ちなみにXはフレキシブルに画面サイズを変更できる。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:07:22 ID:jLoRITMI0
へーみんなそれくらいなんだ
俺はTVで一番よく使う機能が2画面ってくらいに使ってる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:09:34 ID:OcxHMyV10
右脳も左脳も鍛えられて完璧だな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:10:40 ID:l5bZDL/s0
画面サイズ変えようとして間違って二画面押して驚いたことが数回。
それのみだなw
実質ゼロ回。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:13:13 ID:fIVwmiLd0
二画面とは関係ないけど画面静止機能でさ。
どこで読んだんだか忘れたが、
アクオスのそれは画面を勝手にニ分割して小さくなるから意味ない、
全画面表示しろ、というような事が書いてあったんだが、
実際の画面と静止中の画面両方表示された方が便利そうじゃね?
なんか番組中に住所とか表示されてそれをメモ、とやってる間に
全画面だと番組先に進んでいっちゃうじゃないっすか。
使わないからどっちが便利なのか断定は出来ないが。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:13:44 ID:jx/k92PZO
使う人は使うのね
俺は二つのことを同時にできんからあっても必要ないか…
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:19:11 ID:l5bZDL/s0
>>696
試してみた。
自動的に二画面になって左画面で流れを見ながらも
決定ボタンで次々静止画更新できるから便利。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:40:59 ID:aZaHw8AX0
俺の場合、2画面機能はほとんど使わないけど
けっこう必要な人も多いんだな。

でも、大画面でちゃんとフルで左右に2分割してくれるなら確かに便利かも。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:46:47 ID:fIVwmiLd0
2画面とかは技術的には多分すぐ出来る事なんだろうな。
やらないのは著作権とかが絡んでるのかも。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:57:28 ID:thV3jL2d0
2ちゃんやりながらテレビみたいです
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:05:51 ID:iCdLc3NX0
>>700
”やらない”って何を?

2画面表示機能はすでに付いてるけど。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:09:22 ID:aZaHw8AX0
>>700
古いワイドブラウン管なんかは
ほぼ画面いっぱいに2画面表示できたしね。

せっかくのワイドなのに、なんで最近の液晶は
上下黒帯とか、片方だけ大きくしか表示できないのだろう。
デジタル放送だと2画面分の画像処理が追いつかんとか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:11:48 ID:HMmVL/EU0
>698
うお、ほんとだ
持っていながら静止画機能を使ったこと無かったよw
メモ取るときは便利だな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:45:42 ID:1s+Nx/JB0
液晶はブラウン管に比べると
まだまだ解像度の自由度が低いのでは
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:53:44 ID:hCSpit8E0
>>702
ウホッ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 07:07:36 ID:yP9z1Ff50
画面いっぱいに2画面表示できれば、
テレビ見ながらゲームとかできるのに。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 07:47:51 ID:lekTui+A0
2画面って2chの実況用としか思ってなかったw
で、実際実況用として使いもんになる?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:23:05 ID:xmSPP+7gO
サイズを変えられない2画面なんて、糞以外のなにものでもない。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:06:37 ID:/+NXjuB50
>>707
画面いっぱいで二画面分割って、アスペクト比が狂って長細い画面になるけど?
大画面を買って二画面にすれば、普通の視聴に耐えうるレベルになるよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:08:36 ID:lOqzqTgu0
2台買えよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:09:09 ID:cZPx4UYH0
買うよ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:43:36 ID:b41Pby7s0
たとえばオリンピックなんかで100m走のレースとレースの間、
柔道の試合と試合の間とかは副画面にして、
レースなり試合なりが始まったら主画面にして見たい。

そんな感じの、番組内で見たい所と見たくない所がコロコロ切り替わる番組だと
大画面&小画面の2画面が欲しい。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:14:33 ID:jLoRITMI0
逆に聞きたいけど2画面使ってない人って
TVを見てるときCMの間はじぃーと黙ってCMを見てるの?
俺はみんな普通にそういう時は2画面で別の番組を見てるもんだと
思ってた
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:31:23 ID:fbl3J+nZ0
物理的にもう一台液晶ディスプレイがあってPCが殆ど常に動いてる
こうやって2ch見たりしてる
つか、リアルタイムで見る事殆ど無いからCMは飛ばすし
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:31:44 ID:aZaHw8AX0
>>714
PC見たり、他のチャンネルに変えたり、煙草吸ったり、家族と話したり。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:38:54 ID:HMmVL/EU0
そんなにテレビばかり観てないよな、普通
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:42:07 ID:/rCMMyEk0
たとえば今日でもサンジャポとサンプロ2画面で見て、面白そうな方の音声を出すだろ
いちいち録画しても見ないし
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:48:09 ID:QSZECDpQO
片方録画しとけよモノグサ禿
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:50:41 ID:/rCMMyEk0
>>719
何で禿まで分かったの、盗撮してる?訴えるぞ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:55:41 ID:hEH2a1iyO
inビックなんば店。
BEが有楽町店で16万と聞いて交渉してみたが、
「ありえん」の一点張り。
価格表示はされてないが、27万のポイント10%みたい。
それ以上交渉はしてないので、そこからいくら下がるかはわからない。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:17:19 ID:OcxHMyV10
>>721   オメーの方がありえねーよってその店員にチャンと言っとけ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:06:14 ID:aZaHw8AX0
>>721
たぶん価格.comのはガセか、他機種と間違ったかだな。
書き込んだ人のプロフィールみると、後にも先にもその1件しかカキコしてないし。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:37:16 ID:1/RYhu1z0
有楽町レポ

時間の無駄だと思いつつ行ったが、やっぱりありませんでした。
37BD1WかBD2Wが16万9800円+ポイントであったので、これと
間違えたのが妥当な線かと
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:42:38 ID:g5tye7wF0
>>724
やっぱりそんなところだったか。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:31:34 ID:DvKVKJSh0
今、PCモニタ1280x1028で表示してるんだけど、
37GXをPCモニタとして置き換えると、どういう表示ができるの?
実際の見た目の文字サイズは同じくらいがいいんだけど、それって可能ですか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:21:06 ID:m85Q0htr0
>>726
そのPCモニタがどれぐらいの大きさなのかによるけど、
37GXでドットバイドットにした場合のドットピッチは
26インチで解像度1280×1028のモニタと同じぐらい。
普通の大きさのSXGAのモニタとくらべると、
視聴距離を変えない場合は今より文字は大きくなるとおもうお(^ω^)
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:26:48 ID:m85Q0htr0
ドットバイドット以外の表示もいろいろあるけど、
その場合、引き伸ばしてるので文字はさらに大きくなるしぼやける。
モニタと同じ大きさにしたい場合は、
PC側で文字サイズの設定を変えるとかするといいお(^ω^)
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:37:37 ID:yP9z1Ff50
>>715
2画面でテレビ番組見ながらゲームしながら
手元のノートPCで攻略情報参照しつつ
2chにレス付けたりソリティアしたり

一度に二つ以上の事をしてないと落ち着かなくてイライラする業な性格
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:39:01 ID:vFpxhXen0
730
(´・ω・`)
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:40:34 ID:vFpxhXen0
>>727
>>728
(´・ω・`)
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:46:57 ID:G8zz34iz0
俺も色々やってないと落ち着かない。というか暇。
手・脳・目・耳、できたら口も同時に活動してないと、なんか暇。
たとえばテレビだけ見てても、暇なんだな。
目と耳と少々の脳しか使わない。
手が使いたくて、ひらすら要らない紙をハサミで切ったり携帯ゲーム機で遊んじゃったりする。
PC使ってるときは、脳、目、手が動いてるが、耳が動いてないから音楽かけたりテレビつけないとやだ。
ゲームやってるときは、脳、目、手、耳すべて使ってるから良い感じ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:51:16 ID:aZaHw8AX0
>>732
ほんと人それぞれだね。
俺はまったく逆。
テレビ見てる時はバラエティだろうが、なるべく一語一句聞きとって
出演者の発言を深読みしたり、やその時の感情を理解したいほう。
音楽聴くときも、音楽をガッツリ聴かないとあまり頭に入ってこない。

一度集中すれば物覚えはいいほうなんだけど、逆に同時に2つの事するのは苦手。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:56:54 ID:/rCMMyEk0
>>733
じゃ2ch実況はやらない派なんだ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:06:15 ID:+uWVVvGA0
46型の説明書DLしてみていたのだが、PC接続で1920×1080接続できないのかよ・・・
何で中途半端な仕様なんだ?
736726:2006/11/26(日) 18:11:08 ID:DvKVKJSh0
>>727 >>728

ご親切にありがとうございます。
今は19インチです。

26インチ使用時と同じくらい、ということは、37になるとずいぶんと文字サイズが大きくなるわけですね。
なるほどです。ありがとうございます。

PCモニタとかねるなら、もう少し小さいのでもよさそうですね。
26インチにしようかなぁ。。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:15:31 ID:m85Q0htr0
>>731
(^ω^)
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:31:13 ID:m85Q0htr0
>>736
テレビと兼用なら、年末に出るとか言う32インチのフルHDがいいかも
26インチWXGAや37インチフルHDよりきめ細かいお

ほんとに出るのかは、
12月1日のJATEのページではっきりしそうだお
739726:2006/11/26(日) 18:32:33 ID:DvKVKJSh0
なるほどぉ〜ありがとうございます!
せっかくなので(TVも重視したいので)見てみますね!!
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:32:47 ID:gamX4FMZ0
>705
まだまだどころか固定画素パネルには
解像度の自由度なんて未来永劫ないのでわ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:09:20 ID:fbl3J+nZ0
>>740
解像度自体を増やせば結果的に自由度が上がる
3840x2160にするとか
今後フルHDがデフォルトになるのは間違いないので
上位機種は高解像度化に進むと思う(プラズマ除く)
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:34:25 ID:yrdYi4zq0
46インチ買おうかと思っているのだが、大きすぎて困ったと言う事ってあるのかな?
逆にやはり大きい液晶を買うべきなのだろうか?
ちなみに我が家のリビングは10畳ぐらい
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:37:53 ID:tc4Xplvh0
10畳なら52でもいいな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:40:14 ID:yrdYi4zq0
>>743
嫁が46でも大きい言うので52は無理っぽ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:43:48 ID:ji0k81BR0
亭主のわがまま一回くらい押し通したらいいじゃないか!
いつもいつも嫁のいいなりでさ!
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:57:46 ID:tc4Xplvh0
大きくて困るのは移動する時くらいじゃない?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:01:33 ID:ZBn1gX570
>>744
嫁をもらうよりもソープ通いを続けたほうが結局安くていい女抱けたな〜とか思う事ある?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:23:36 ID:yrdYi4zq0
>>745,746
なるほど。しかし大きいと船酔いみたいになるとどこかのレスで書いていたので
心配なのです。子供もいるし、46が大きくないのならそれでOKです。

>>747
レス違いの返答のような(W ソープ嬢は料理作ってくれんから、やはり嫁がいいよ(W

749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:38:24 ID:aZaHw8AX0
>>744
一瞬、卑猥な発言に見えてしまったw
どんなサイズやねん!みたいな。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:42:44 ID:iCdLc3NX0
>>749
たまってるんだね。一発抜いてもらいに...(ry
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 23:16:53 ID:yP9z1Ff50
>>748
購入前に一度、ボール紙でも模造紙でも何でもいいので文具店で買ってきて
46なり52なり検討中のテレビと同じ大きさに張り合わせて
部屋にあわせてみるといい
感じがつかめる
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 23:35:07 ID:Hu0RLVzh0
>>751
52の方に嫁の写真はって愛してると書けば、好感度あっぷ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 23:43:38 ID:ZBn1gX570
勝手に買った52GXにルージュで「さよなら」と書かれるに3000点
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:15:54 ID:0NRTjiYW0
勝手に買った52GXに「さよなら」と書かれたポストイットを貼られるに4000点
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:26:58 ID:G6MWi7it0
勝手に買った52GXに「差し押さえ済」と書かれたわら半紙を貼られるに1920点
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:34:09 ID:PS3T7m/60
勝手に買った52歳の男と出ていくに46点
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:37:07 ID:PS3T7m/60
あ、IDがPS3の60…
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:58:55 ID:UX7u3yRJ0
勝手に買った52GXに子供が早速おもちゃ投げつけてあぼーんに持点全部!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:07:26 ID:WLQQ7WLv0
某スーパでLC-37GX1Wが278000円+商品券バック10000円
迷う
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:35:37 ID:RKDYZuG+0
AQUOSの37型を買ったんだが、どうも映像や文字がぼやけて見える様子。
何かオススメの設定あったら教えてけれ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:40:28 ID:k01IfqH50
>>760
機種とぼけるソース書かないと。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:47:24 ID:RKDYZuG+0
>>761
正確にはインターネットAQUOSの37型を買ったんですが、モニタ部分は通常のAQUOSの
『LC-37BD1W』と同じ物らしいです。
ちなみにヴァルキリープロファイルっていうゲームをやったところ、その様に感じました。
地上アナログ放送を閲覧した際も、同様の現象が感じられました。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:52:35 ID:nuFBzbWd0

お前の頭がボケてるんだよガチで

SDソースだろがボケ
もうね
そんなことも知らないでHDTV買うなと
いっぺん氏ねマジで
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 04:05:51 ID:RKDYZuG+0
勉強足らずで申し訳ありませんでした。
恥をしのんでお聞きしますが、SDソースでの画質を高める設定等は
存在しないんでしょうか。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 04:10:57 ID:+cDQ/jQr0
>>764
14インチのAVマルチ入力端子付きのSONYのブラウン管テレビを買ってきて
プレステからAVマルチケーブルで接続

あらまー綺麗ねー
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 07:37:21 ID:cg/TR8uT0
>>764
それにその機種ハーフHDだから余計ダメ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:37:42 ID:4IB1qkO30
>>759
高いなあ・・20万きりももうすぐというのに
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:26:06 ID:Zn9ylpmb0
またハーフHD君か
とりあえずハーフHDってのがなんなのか説明しろよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:33:15 ID:7s1ewdeg0
>>764

横にSDブラウン管を設置すると凄く画質が向上する。一度試して見て
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:33:57 ID:7s1ewdeg0
>>768

ハーフなHDの事だ。世間では常識だ!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:11:45 ID:CvAiQyoj0
フルHDの対義語としてのハーフと言いたいんだろうけど、
悪い、流行ってない。通じない。
どちらかと言えば「偽HD」とか「なんちゃってHD」の方が通じる感じがする。

ま、ローカルな話ですな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:18:42 ID:S1+qIxW+0
     ...| ̄ ̄ |<エロ画像はまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::::|    |::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|   |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|   |::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\.  |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||

>>768 >>711
それはフルスペックHD買えない貧乏人の言い訳だってFA出てるよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:44:10 ID:7s1ewdeg0
マジで考えると総画素数でハーフHDとか言ってんだろ
フルHD 1920x1080=2073600    ハーフHD   1,366x768=1048088

これで大体半分(ハーフ)になる
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:55:21 ID:vnzjR/540
HD = 1366*768
ハーフHDじゃ50万画素って事で800*600くらいになってしまうぞ
フルスペックHD(1920*1080)とかあるけど、あれはメーカーとかが勝手に付けた呼称で
正式な規格として名前が決まってる訳じゃないし
そこを基準に取ってしまうからハーフHDだのなんだの変な事を言って恥を掻く
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 13:13:30 ID:S1+qIxW+0
>>774
これからは1920*1080が世界標準の規格になるのにね
今から1366*768のテレビなんか買ってたら馬鹿にされるぞ
まあ恥知らずの貧乏人は安物買ってりゃいいんだろうけど
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 13:47:42 ID:L4q1oko80
32型の買おうと思ったら、4種類もあるんだけどそれぞれ何が違うの?
BDとGHって・・?スピーカーの横と下ってどっちがいいんだろ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 14:00:58 ID:S1+qIxW+0
>>776
オフィシャル良く見てこい低脳
何も調べなくても質問すりゃ何でも教えてもらえると思ってるクソだろ?
まあ今の時期に32なんか買おうとウジウジなやんでる時点でクソなんだろうがな(ワラ)
32程度の小型モデルじゃ再度でもアンダーでもかわらんよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:04:02 ID:vXonuYrL0
貧乏人が何必死こいてレスしてんだ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:07:17 ID:S1+qIxW+0
「必死な貧乏人に」だろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:12:12 ID:5zv14g02O
>>133

普通じゃない、むしろ高いほうかな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:25:51 ID:vXonuYrL0
>>776
スペースがあるならサイドスピーカー、ないならアンダーで
GHもBDもそんなに値段変わらんからGHにしとけ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:26:35 ID:L4q1oko80
ごめんなさい、部屋狭いんでこれでも限界なんです・・
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:04:32 ID:S1+qIxW+0
>>780
今は価格で30万台だが半年もすりゃ「30万じゃ高すぎ」とかいい出すんだろ
高いか安いかの討論なんて不毛だからやめろよ低脳
まあお前は値段の変動を見るだけが趣味なんだろうがな
結局何も買えずにいる貧乏人だろう
ごちゃごちゃ言う前に買い物した>>133の方がよっぽど勝ち組だな
>>782
部屋狭いなら家具の配置変えるなりしろよ
ここでごちゃごちゃウジウジ書きこんでれば部屋が広くなるのかよ?
だったら20型とかのクソモデルでも買えば?
お前が何買おうと世の中は変わらない
お前が死んだって世の中は変わらないし、俺は何も悲しまない
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:12:56 ID:vXonuYrL0
>>782
32型は意外と小さいもんだ
今置いてるTVがどんなもんか知らんが25型ブラウン管ぐらいなら大して変わらん
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:17:09 ID:L4q1oko80
21型ブラウンが置いてあるとこにがんばっておく。
というか6畳の1Kなんで・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:34:27 ID:rA1LRdXI0
はいはい、6畳の1Kに37GE2がある俺がきましたよ。

別に狭く感じないよ。783の言うとおり家具の配置を変えてみたら?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:37:02 ID:L4q1oko80
けど32と37って値段かなり違うよね?32が一番大きさに対して得だとか
ヨドバシの店員が言ってたけど違うの?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:39:10 ID:vXonuYrL0
37以上はフルHDだから高くなる
どこまで拘るかによって違う
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:45:20 ID:CvAiQyoj0
「店員がお得と言う」→「誰にとって?」
客にとって、なのか、店にとって、なのかは、店員の腹づもり次第♪

まぁ、店としても、利益のみならず「実績を上げたい」「在庫吐き出したい」など
いろいろ事情もあるしね。結局は客の「眼」次第な状況ですなぁ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:01:58 ID:L4q1oko80
フルハイビジョンとそうじゃないのってそんな違うの?それ今知ったけど
でかいのと小さいのでそんな差感じなかったような・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:05:06 ID:u5APU4l00
ポ、出てこいお(^ω^)
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:07:19 ID:+cDQ/jQr0
>>790
現状、テレビ見る分には何も違わないよ。
差があるわけがないでしょ。
だって放送ソースが最大で1080iしかないんだもん。

1080pの映像ソースを映して比較して初めて差が出る。
BDソフトとかになるのかな?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:13:26 ID:snnlmM7L0
>>790
PS3の1080p対応ゲーム(リッジ7、NBA)や、ブルーレイを見るとかなり違う。
地デジやBSデジなんかは、まぁ綺麗になったかな?程度で大した違いは感じられない。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:20:42 ID:CvAiQyoj0
32型だと(たぶん)フルHDになってもさほど差は感じないでしょうね。

TVとして見るならね。

これが、PC接続用途も重く見る人なら、
いずれ出るであろう32型のフルHDを待つべき。

37型を越えるとフルHDとなんちゃってHDの差が
「画質」として誰にでも判るくらいになる。
つぅか、おいらには37型のフルHDとなんちゃってHDの差はあまりわからなかったが、
カミサンが「全然違うじゃん」と…。どうせ節穴ですよーだヽ(;´Д`)ノ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:42:46 ID:L4q1oko80
へえ。PS3買うことは絶対にないから32でいいや・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:43:33 ID:L4q1oko80
PC接続か・・・普段の作業はかなり疲れそうだけど、一回50型でエロゲーとかやってみたいもんだ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:48:14 ID:S1+qIxW+0
>>795
これからは1920*1080が世界標準になるのにわざわざ低グレードモデル買うのは
それこそ安物買いの銭失いになると思うよ
>>796
エロゲみたいな低解像度のソースを50型に映してもね
まあ「50型」とか抜かしてる馬鹿だからな、アプコンとかの存在も知らないだろうし
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:49:23 ID:S1+qIxW+0
>>795
てかPS3買わないなんて頭おかしいよね
これからのマルチメディアは全てPS3に終結する
本当に買わないんだな?絶対に買うなよ、一生
お前一人だけ時代の波に乗り遅れてろよ(ワラ)
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:53:40 ID:L4q1oko80
GKってゲーハー板以外でも活動してたんだw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:54:44 ID:vXonuYrL0
最初のレスから電波発信してたけどここに来て馬脚を現したか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:58:35 ID:gMojCjRT0
今とりあえず地デジ対応テレビが必要でDVDしか見ないならフルHD必要ないから安いモデル買うって言うのはありだと思うけどね
余った金をとっておけば、安くなったフルHDモデル余裕で買えるだろうしね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:04:54 ID:S1+qIxW+0
>>801
「とりあえず厨」きたにゃ〜^^;
ろくに金を出せない貧乏人は、いつの時代も貧乏なんだよね
どうせ数年後になっても「ハイエンド高い^^;安いの買おう^^;」って思うんだろ
てか地デジ放送は1125で放送してるけど?それじゃあ安モデルじゃあ半分の性能しかないよ?
てかPS3出たんだし「とりあえず」はもう通用しないけど?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:10:39 ID:vXonuYrL0
金持ち様がPS3ごときで満足って(笑)
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:14:53 ID:W6EwcB5P0
おれは46GXを40万で買った
ついでにポイントでスゴ録D700買いました
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:16:51 ID:+cDQ/jQr0
>>802
地上波デジタルもBSデジタルも放送は1080i、1080pではない。
走査線数は540本、つまり映像情報は縦方向半分しかない。

フルHDパネルの場合、走査線間を補完しなければならない事になる。
従って、隣接する上下の走査線の映像情報から「おそらくこうであろうと推測される画像をその場でデッチアゲ」
挿入するという操作を行う。
つまり、フルHDパネルのテレビの画面の半分は、本来ありえない偽情報で水増しされている。

結論を言えば、「テレビ放送を見る場合に限れば」原理的にフルHDパネルの方がツクリモノっぽくて汚くなる。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:21:34 ID:+cDQ/jQr0
もっとも、逆に1080pソースのBDソフトやゲームなどを映す場合、
フルHDでないパネルだと、ソース画像を半分に「間引き」して映さざるを得ず、
本来の精細さは望むべくも無いわけだが。

だがテレビの本来の使い方は放送の受信だからね。
テレビ放送が綺麗に見られるという点に重点を置く人なら、フルHDを選ぶ必然性は無い。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:21:59 ID:S1+qIxW+0
>>804
おお、俺と同じ組み合わせだな
お前は今日から友達だ
>>805
安物のテレビで1080p表示できるのか?できないだろ?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:35:00 ID:7s1ewdeg0
なんかムチャクチャだなw   フルHDとかいう呼称は放置しておいて現在流れてるデジタル放送の規格は1920x1080(1440x1080)の
MPEG2。今まではアナログ放送だった為に映像の数値化が難しく映像の目安は水平解像度&S/N比とかだった。


それがデジタルになり、画素(ドット)というコンピュータの概念が入り、映像の判断基準に解像度とか画素が近年
入ってきただけの事


それと1920x1080パネルの恩恵は地デジ&BSD等のソースを入力した時にアップスケーリングが2倍(1080i→1080P)と
単純になり、画質への影響が少ないからだ。ただ720P、525P、525i等のソースはI/P変換だけではなくスケーリングも
発生するために映像がボケる等の弊害が出てしまう。


1080Pが本当の意味で生きてくるのは1080Pのソース。だが現時点ではゲームの映像ソースでしか1080Pは存在せず、次世代DVD等の
BDでも1080/24PsFが現時点では最上位規格となっており今後1080Pが100%生かせる環境は出来ないかもしれない。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:38:03 ID:S1+qIxW+0
>>808
だから何?お前開発者かよ?
あれこれ言い訳して結局安モデル買う貧乏人のいい訳だなあ

なんか「貧乏人」発言するたびにこの書き込みが貼られる気がする
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:41:18 ID:vXMlGNj/0
何故事実に対して煽りで反論するんだろうかこのGKってやつは
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:47:58 ID:snnlmM7L0
>>805
>隣接する上下の走査線の映像情報から「おそらくこうであろうと推測される画像をその場でデッチアゲ」

インターレースの仕組み判ってる?
その説明だと、その時点で描画している540本から補間している事になってしまう。
正確に言えば上下の走査線ではなくて、前後のフィールドから参照する。
どちらにせよ、1080iを映すにしても1080のパネルのほうが有利。

あんたの考え方だと、水平768本のハーフHDでは
1080→768にスケーリング。
インターレースなので384を、プログレッシブに変換でもっと悲惨な事になる。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:48:57 ID:e8BUl5bi0
すげえな
IP変換とスケーリングの差も分からんバカは書き込むなよ
インターレースの原理くらいググって学んで来い
なにしったかぶってホラを垂れ流してんだ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:51:10 ID:vXMlGNj/0
罵倒するより前にちゃんと説明してる人のほうが説得力があるように見えるが・・・
814808:2006/11/27(月) 18:53:56 ID:7s1ewdeg0
訂正:アップスケーリングが2倍(1080i→1080P) I/P変換がやりやすい(1080i→1080P)

815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:01:59 ID:k01IfqH50
昔の携帯デジカメ画像引き延ばしても汚いだけ。ってのと同じだろ。
小さな画面ではそこそこでも伸ばすと超汚い。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:07:06 ID:XFhQU3WA0
わっふるわっふる
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:12:12 ID:1LX2SN2b0
>>809 また現れたか 46GXたった一台あるだけで
周りを貧乏人扱いするな。 お前も同じ貧乏人なんだから・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:36:21 ID:bnltv1I00
映像ソースの1080i=1080Pなのが判んないのか(´・ω・`)
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:42:03 ID:Zn9ylpmb0
日本語でおk
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:51:02 ID:a5orkN/n0
来年3月には亀山第二工場も2ラインとなり、新製品も出ると思いますが、
そのスペック予想できる人いたら教えて欲しい。

今が買いか、来年3月まで待つべきか?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:53:48 ID:UX7u3yRJ0
あんま変わらない
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:54:00 ID:GCoSAGaF0
2ラインになったら人員増員なるの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:55:39 ID:X/2JHP9m0
>>820
何が「いたら教えて欲しい」だよ
それだと予想ってか遠まわしに「リーク情報教えろ」って言ってるだけだろ
てかなんで三月なのか分からんな
どっかで「入学式のシーズンに〜」とか吹き込まれたんだろうけどな(ワラ)
買いたけりゃ買えよ、3月まで待てるんなら勝手に待ってろよ
そしたら今度は「いつになったら20万まで下がりますか?」とかウジウジ書き込むウジ虫なんだろうけどな
ここはお前の便利スレじゃねえんだよ低脳
いちいち上げんなよクソが

しねよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:56:38 ID:FLwJa0vB0
>820
GXシリーズが先週辺りから緊急値下げ?か知らんが値引き交渉すると
LC-37GX1Wなら実質20万切るところが多い

多分、12月になったら新製品発表するんじゃね?
そうでなければ先週からの各地値下げ報告の辻褄が合わない

家電は時間と共に値下げが異常
そう考えると欲しいときが買い時
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:57:55 ID:vXMlGNj/0
実質じゃなくて現金での値段の情報欲しいがな
22万ぐらいか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:58:19 ID:7s1ewdeg0
>>1-825しねよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:00:42 ID:UX7u3yRJ0
>>820
春に出るのは廉価版だし・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:06:45 ID:cg/TR8uT0
>>824
LC-37BExWも一部で17万切ってる。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:07:34 ID:yGS8yQP60
俺も貧乏人の部類だが、貧乏人の言い合いは飽きた。
フルHDの32インチをまったりと待つ。ただそれだけ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:09:04 ID:+cDQ/jQr0
>>824
程度の差はあれ、AV機器や家電製品はどれもそうだね。パソコンも。
いつ買ったって、すぐにより安く性能の高い物が出る。
待ってたら、結局いつまでたっても買えない。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:11:58 ID:9hITIXgT0
>>826
低学歴w
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:19:12 ID:hKr3tNxk0
>>824
そうか?10月半ばから18万くらいで売ってたから関係ないんじゃね?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:19:38 ID:GCoSAGaF0
で 人員増員 なのか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:28:33 ID:a5orkN/n0
>>827
それホント?予想?
廉価版って機能が削られるのか?

>>823
お前には聞いてない。頭は金の事しかないのか?
よほど値下げ待ってるだね。かわいそうな人ですね。
返答はいらないからもう書き込むな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:32:58 ID:nj3y3t1t0
>>562
次期クラウンは来年だけど、すでに情報はいろいろでてるのかお?
車種関係の板で噂が飛び交ってるとか
ポは車関係の板とかにもいくのかお?

>>787
ちょっと前までは、32が一番捌けてて値段の下がりも早かったけど、
最近はひと段落の印象だお
ここにきてひとつ上の37の値段の下がり方が目立ってきてるお
個人的にいまのお買い得は37GXだお、画質もなかなかだお
42GXのほうが高性能だけど、出たばかりだし待ってればもっと下がるお
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:39:59 ID:UX7u3yRJ0
>>827
春は引越しの季節やし学生や一人暮らしの人向けの廉価(機能削減して安くした)機種を出す。
型番にAなんとかBなんとかでしょ・・。
秋にはハイグレードモデル(Gなんとか)が出る。
毎年そうだから。

837836:2006/11/27(月) 22:40:41 ID:UX7u3yRJ0
>>927 ではなく >>834 だった
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:43:59 ID:vXMlGNj/0
とりあえずおちつけ

>>835
42が下がるのはまだ先かな?
37GXでも個人的にはまぁ充分だと思うんだけど
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:50:31 ID:a5orkN/n0
>>836
サンクス
ビクターの120Hzの高速液晶が付くのではと思っていたが
廉価なら3月まで待つ必要も無いわけですね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:52:55 ID:ftS5UbcD0
>>835
次期クラウンの情報はカー雑誌に予想の写真が載ってたポ(´・ω・`)
あと内装が大幅に変わるようだポ
車板には行かないポ
トヨタ最高だポ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:55:23 ID:8IKUlWFZ0
車なんて買うのは田舎の負け組
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:02:22 ID:ftS5UbcD0
>>841
(´・ω・`)
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:05:26 ID:q0UIcmdOO
なんで最近のアクオスは狭縁淵じゃないんだろう
GDシリーズの横幅じゃないと今のテレビラックが使い回せないよぉ

おそらく、歩留まりが悪かったのだろうけど
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:12:34 ID:L4q1oko80
Gからはじまるのが高級版で、Bから始まるのが廉価版?
具体的にどこら辺が違うの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:14:26 ID:ftS5UbcD0
845
(´・ω・`)
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:16:15 ID:cg/TR8uT0
>>844
LC-37BExWにファミリンク機能とHDMI端子を追加したのがGX
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:18:08 ID:cg/TR8uT0
修正
>>844
LC-37BExWにファミリンク機能とHDMI端子もう1個と1bitデジタルアンプを追加したのがGX
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:24:29 ID:snnlmM7L0
>>847
更にファンをとっぱらった...だね。
実はこれが一番でかいかも。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:29:58 ID:L4q1oko80
何に使う端子か全然わからんけど、とりあえずGシリーズのがいいのかなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:30:05 ID:cg/TR8uT0
>>848
微妙にパネルが改版されてるんだね
LC-BE37xW は 1200:1 で 約243W
LC-32GXxW は 1500: で 約228W
消費電力が微妙に下がってファンが取れたって事?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:30:19 ID:nj3y3t1t0
>>838
37GXがフルHDにしてはかなり売れ筋になってるのに対して、42GXはかなり下位
できればもうすこし価格を下げたいところだと思うお
第2ラインは確か来年1月に前倒しされたから、増産され次第値段は下がってくと思うお
シャープの場合、春の(廉価)モデルが出ると秋のモデルは
フェードアウトしていくことが多いから、年度末の前あたりでかなり下がってそうだお

>>840
内装が豪華になるとすると、音響も進化するかもしれないなお(^ω^)
トヨタ最高なのかお、音響に凝ってたりするからかお?
ポ、はほかの板にはどこか行ってるお?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:33:21 ID:cg/TR8uT0
>>851
LC-42GX と LC-46GX の価格差が無さ杉。売る気無さ杉
42GXはこのまま消えてしまいそうな気がする
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:35:17 ID:ftS5UbcD0
>>851
ああできればLS460と同じ19スピーカーのマークレビンソンが付けば最高だポ(´・ω・`)
初めてトヨタがセルシオにマークレビンソンのオーディオつけたんだポ
家電板、ケータイ板とかだポ
おはどこの板行くんだポ?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:43:27 ID:FOt7RYTY0
(´・ω・`)
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:43:41 ID:PSPGbVML0
GXの46と42の価格に差がないのは発売時期の問題。
大体価格は販売店が下げていくものなのにそんな事もわからない
アホは来んなよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:48:16 ID:nj3y3t1t0
>>852
そういえば、北米向けとかのアクオス42型は台湾CMOのパネルを使ってるという話だお
第2工場内の42型の生産ラインは、ほとんど国内向けだけのかなり小さいものかもしれないお
そう考えると、37型ほど極端には下がらないぽいなお
第2ラインでどうなるかはわからんけど、
国内向けの42型は捨てるにはもったいないサイズだと思うんだが…

>>853
おいらもケータイ板は見てるお、あとはニュース系と格闘技系だお
このまえ、カーオブザイヤーのスレがビジネスニュースにあったけど、
あのスレを見る限り、車系の板はかなりあれてそうだお
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:51:39 ID:CyFHTfrs0
フルHD32インチは本当にでるんかね。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:54:08 ID:CvAiQyoj0
>>857
そらぁ、いつかは出るでしょ。
この冬の気配は…おいら的には「薄い」と読むけどね。
ここまで待たせるとなると、32型でフルHDに飛びつくのは「スペックマニア」。

価格は足元見られそうやねぇヽ(;´д`)ノ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:13:43 ID:O4AxA86L0
最強の液晶教えて下さい
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:26:36 ID:jlj4p5kZ0
>>859
LCD-範馬勇次郎GX
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:33:13 ID:O4AxA86L0
回答ありがとう御座います。早速勝ってきます。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:39:51 ID:f24Aj3+10
42GXは無くならんでしょ。46とたとえ値段逆転してもラインナップ充実およびスペースの都合で
そのサイズを選ぶ客なども考えたら必須。
32と26なんかどう考えても32がお買い得だけど、32は大きすぎるって人が26を買ってた(結構多い)。
元家電売り場に居た人間のチラシの裏。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:02:47 ID:CAmHrFkl0
>>862
そうゆう人はレグザやプラズマの方に行っちゃうんだよなぁ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:09:50 ID:jlj4p5kZ0
>>862
テレビは、大が小を兼ねない場合もあるからね。
残像低減ありの42GX欲しいけど、設置の関係で37GXにした。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 05:42:12 ID:NKPb9NiZ0
アンダーとサイドがあるが
あまり変わらないけど、しいて言えば音響的にどちらがいいのかな?
サイズはどちらも許容範囲内だからそれで迷っている(´・ω・`)
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 05:52:46 ID:P5Rk/Zai0
サイド
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 05:59:17 ID:uYsrpXqw0
アンダーにして一回りでかいサイズのを買うほうがいい
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 08:47:07 ID:DH+xx9yU0
>>867
そんな貧乏くさいことを考えるのは四畳半住まいのお前だけだ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 08:55:25 ID:HlCd5/v70
うん、でも俺はサイドにしとけばよかったなと思ってるとこだけどな
前に持ってたのがアンダーで、前にセンタースピーカを置いてたから
次もアンダーでいいやと安易に注文したが、注文したあとになって暇なので
いろいろカタログなどを見て仔細に寸法を推測すると
サイドにしても前にセンターを設置可能なことがわかって、しまったなぁと。

まぁ、フロント買い換えたらセンターがしょぼくなりすぎて今ではオフにしてるから、
大きいのに買い換えようと思ってるけど、怪我の功名というわけでもないが、
ここでアンダーにしといたおかげで大型を導入しても大丈夫そうだなぁって。

まぁ結論からいうとどっちでもいいんじゃね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 08:59:45 ID:HlCd5/v70
しまった、これじゃ結局どっちがいいのかよく分からんじゃないか。
買った直後はサイドにしとけばよかったなぁと少し後悔したが、今はアンダーでも別によかったなぁと思ってるところ、だ

ようするに、どっちでもいいんじゃね
テレビを置く幅が何センチときっちり決まってて、かつ予算気にしないならアンダー勧めておくけどな。
1サイズでかいのを置けるということに変わりはないし。びんぼくさいと言われようが。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:02:12 ID:HlCd5/v70
他の会社もサイドとアンダー選べるようになりゃいいのにな。
スピーカがとってつけたようでだせぇと芝やソニーの人からはよく言われるが。
選べて便利なのになぁ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:01:56 ID:gWtENDJn0
音を気にするなら、そう高くなくても良いから、
5.1chの簡易システムを買ってみるべし。試しで構わない。

うちはYAMAHAのPC用5.1ch(2万ちょい)を光で繋げてるよ。セレクタなしのTV専用。
お世辞にも良い音がするとは言えない代物だが、
「0.1chの補強」と「音場形成の自由度」の効果は大きい。

Boseを買えとまでは言わないから、試してみそ?ヽ(´ー`)ノ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:43:27 ID:Z3eOix57O
>>429

同じく37かったけど翌週aquosHDD800買っている自分がそこにいた
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:43:37 ID:MXOhaR9Y0
20インチのスピーカーの音はひどいものなんですが(LC-20AX6)
大型のはまともな音なんでしょうか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:46:26 ID:HlCd5/v70
>>874
聞いてないから知らんけどそれよりはまともなんじゃね相対的には。
絶対的にまともかどうかは個人の求めるところによるだろう
オーディオとしてどうかはそういう耳がないので分からんが
テレビとしては必要十分であるように思える
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:47:58 ID:ZKHqE/ei0
>>858
だよな。
最初はかなりなめた価格で出してきそうだw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:48:52 ID:HlCd5/v70
今年中に出るかどうかは後3日もすれば分かるだろう。
次のJATEの更新で載ってなければまず今年中には出ないんじゃないだろうか。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 12:34:13 ID:bVtB/Cwx0
>>870
テレビ置く台がちょっと高さがあるんで、
高さの低いサイドタイプにした。
スピーカ外せば幅はいっしょだし。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:47:51 ID:uLWLQoee0
昨日山田で37BEを買ったんですが、GXと大した変わりはないですよね?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:51:28 ID:FfYHd3XA0
BEにはファンがある、端子少ない、消費電力大きいで
GXとか大違いです。
後悔しちゃってください。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:52:21 ID:VUctz5Dk0
ファンの音ってそんなに気になるレベル?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 14:03:48 ID:TNT3Dyr10
>881
人による
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:21:42 ID:OHDj+t/p0
BE買って2ケ月だが、HDMIの数とパネルの光沢処理の差で
GX安くなるまで待てばよかったと少々後悔している。
もともと当初はプラズマ狙いだったから、画面の写りこみ
は気にならない。逆に、光沢があったほうが黒が引き締まって
見えるので、GXが羨ましい。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:44:07 ID:FfYHd3XA0
カカクコム見たらBE45が26万かよ。
この価格差ならBEでもいいかもしれんな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:46:32 ID:xXfmZ8y40
>>881
ゲームやるなら結構気になるよ。ロード中にブィィィィンって萎える・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:17:03 ID:2lx1DABc0
アクオス32DB2にはファンついてないですよね?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:34:25 ID:sZF3M9kX0
46GX買った。ポイント、5年保障無し30万
これは安かったのか?

888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:39:23 ID:01sd22pL0
>>887
あなたが思っているのが答えよ。もっと自分に自信を持ちなさい。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:27:33 ID:XHLhikkM0
ヤマダが安いみたいだけど遠くて行けない
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:42:15 ID:CuSSh3Di0
>>889
社員乙
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:49:32 ID:PTQ4uUQo0
>>890
乙乙
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:50:48 ID:k4oFFckK0
アナログチューナーなし、デジタルチューナー2つ
HDMI端子2個、PC接続
32型フルスペック

これで、20万以内でオナニーします
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:53:41 ID:PTQ4uUQo0
フルスペックなんだよ?
フルスペックちんこか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:58:05 ID:k4oFFckK0
ハイビジョン、真珠、長径、極太、コラーゲン
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 18:19:31 ID:3AozmamW0
スレ違いならごめんなさい。

52GXを購入しました。
DVD資産をもっと楽しむべくユニバーサルプレーヤーの購入を考えてます。
DENONのDVD-1930辺りが機能的にも価格的にもねらい目かと思っていますが
同じような環境の方、特にアプコンした映像の感想などお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 18:21:48 ID:k4oFFckK0
>>895
IDがアマゾン。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 18:27:02 ID:/PugW3920
32GH地元のヤマダで16,0000のポイント20%でかなり揺れた
HDMI2個付いてるし まだまだDVD観るしハーフで良いかなあ?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 18:30:18 ID:DH+xx9yU0
>>895
何をどうしたって原理的にハイビジョン液晶でDVDを綺麗に見る事は不可能。
あきらめてBDに切り替えなさい。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:24:43 ID:uWn5Gc0j0
>>897
来年の今ごろにはもうハーフHDは駆逐されてると思うがそれでも良いなら
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:11:51 ID:CAmHrFkl0
32GS1/2
フルHD
GSのSはシングルチューナー
発表12月12日
発売12月22日
コントラスト比 2000:1
応答速度 6msec
GXシリーズとの違いは外枠のシルバーがブラックに変更。
表示価格は288.000円

単純計算で64インチの4k2kが作れることになったね。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:17:32 ID:hnXJVCfoO
過去レスにもあったけど、アンダーはテレビ台に置いて床に座ったら見づらい?
あと、アンダーとサイドだと音の聞こえ方は違ってくる?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:20:21 ID:z0b2LOeGO
すいません。なんか画面に緑の縦線がでて消えないんですが誰か解りません?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:25:46 ID:3eIuokD70
シャープのサポート人に電話してください。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:38:13 ID:8/WoJX1E0
>>902
あ、それヨドバシとジョーシンに展示してあるアクオスにもあったよ。なんか緑線が縦にビーってなってるやつ。
シャープは壊れやすいのか?

905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:48:59 ID:xcRsTERC0
必死だな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:53:55 ID:5Dd/rH6E0
亀山クオリティ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:01:05 ID:7z+6fuJJ0
>>902>>904は携帯とPCからかw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:23:32 ID:T6LnhQ+z0
(´・ω・`)
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:44:15 ID:QSXJom3j0
携帯IDとかもはや嘲笑対象だな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:02:38 ID:y0aOXGXu0
>>908
(^ω^)
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:05:27 ID:GTECwaIuO
すいません、誰か>>901の返答をお願いします。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:07:06 ID:9T/udMy80
観やすいわけがないわいな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:25:31 ID:vuOKuXRjO
液晶に傷がついてしまったのですが、

修理に出すと高いですか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:27:52 ID:nAkM3fhn0
安くなると思う理由を述べよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:30:16 ID:9T/udMy80
>>913
何インチ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:37:45 ID:Jiao54hB0
有償ならパネル交換になるから多分新品買った方が安いよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:46:29 ID:GTECwaIuO
>>912 音の聞こえ方はどうですかね?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:54:23 ID:TSEKAiPN0
>>900
ソースは?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:58:06 ID:ppTGI92B0
>>917
当然違う。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:13:10 ID:F2l76kmd0
むかしシャープのテレビ29万で買ったら2年で壊れた。2度とかわね。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:52:23 ID:m+7iPuCG0
>>920
あっそ
別にテメーが買うか買わないとか、何の影響もないから
テメーの購買力なんざ近所のコンビニさえも当てにしてないよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:59:13 ID:yrZOca4Y0
そこまで全力で相手してあげなくてもいいのに
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:09:10 ID:K5I6ktGZ0
>>900
マジネタ?つか高ぇぇ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:45:55 ID:za7Fy/qB0
アクオスのコンテストに入選しなかった。
なんか、お金持ちが受かるような仕組みが嫌・・・
いい家具に、いい角度からの撮り方さえしとけばって感じで。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:51:54 ID:jQzpuko60
>いい家具に、いい角度
それ以外に何を争うの?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 04:19:50 ID:X+sPb+v/0
12日発表か。
できれば26インチでも出してほしいんだけどなぁ。

32インチならなんとか置けるか。ああ、悩ましい。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 07:34:24 ID:GTECwaIuO
>>919 サイドの方がいいって事ですよね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:40:37 ID:XCbNJfzY0
>>900
高いな… でも、序盤はこれで売れるだろうな…
なんせ「32型じゃないと入らない」AND「スペック数字が劣るのは許せない」という
二つの条件が必須な人が買うんだもの。必死度が違う。

更に好条件として、「他所のメーカに類似品なし」。

この値段は市場的に「あり」だ。
売れなくなってから、量産効果も合わせてじわじわ値下げするだろう。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:49:40 ID:tDC/VEnm0
バイデザインあたりで32型フルHDって無かったっけ?
国産パネルじゃないけど。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:58:47 ID:jmLrHxDA0
PCモニタとの兼用を考えている層には26-32インチでフルHD化は魅力だし
少しは需要あんだろな
ただ32インチを安くほしい層が圧倒的に多いだろうから
量はあんま出ない稀ガス
931名無しさん┃】【┃Dolby
188,000なら結構売れそう