【2.5吋HDD】メディアプレーヤー【居間でも車でも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
あほか
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:17:48 ID:Jr6JuKwI0
バロスw
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:21:23 ID:Z4ADpgiQ0
USB2.0外付HDDなのに家庭のテレビやパソコンに繋ぐだけで静止画/
オーディオ/動画を鑑賞!!見た目は超コンパクトでスタイリッシュ
な2.5インチHDDケース!!1万円前後の格安ながら車載キットも添付
されてカーナビに簡単接続するだけで愛車がシアターに!!
これは楽しい!!!

AivX ユートピア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/dev113.htm

DivX サンコー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/21/news069.html

MP-1000J オンキヨー
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/08/21/664075-000.html

Movie COWBOY (DC-MC25U)
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc25u/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:20:00 ID:Z4ADpgiQ0
おいっ おまえらっ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:46:36 ID:Z4ADpgiQ0
あほか
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:44:10 ID:WiYTXRjl0
走行中に操作すると園児の列に突っ込んで轢き殺すおそれがありますので
見つからないようこっそりやって下さい
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:49:45 ID:5ulvn+Js0
ていうか2.5インチを居間で使う人いるのか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:51:57 ID:WiYTXRjl0
車が居間の人
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:54:31 ID:EzM3O9Q60
あほ君、新スレありがとう。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:56:52 ID:EzM3O9Q60
家で使うには3.5インチの方がいいよなぁ。
扱い易いのは2.5インチだけどさ。だから車載は2.5インチがいい。
3.5インチはオレの車のセンターボックスには納まらない。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:53:07 ID:4IPNsOeA0
>>3で一番良いと思うのはどれ?
値段は安い方がいいけど性能重視で
用途は車載です
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:12:47 ID:EzM3O9Q60
>>11
オレのはDC-MC25Uだが、もう終息している。上から2つはよくわからない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:48:03 ID:c14WUagJ0
AviX>DivX>MP1000J>Cowboy
しかし価格はDivXがダントツに安いので壊れても全然惜しくない点は
取り扱いで気を使わなくてよいのでベストかもしれんの。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 06:28:32 ID:4OE4AiK50
                  (\___/)
                 ( ̄l▼      ̄)
                 /  ●   ● |
                 |   l ___\l
                 l▲  (  。--。 )
                /■___  (( ̄))
                |        ̄/  このスレは牛に
ミ三彡'        /⌒ /     : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ   監視されて
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)  います
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 07:07:04 ID:FXC5aML40
>>14
うし君、おはよう。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 07:32:58 ID:k/dvp3Wu0
あほか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 09:57:54 ID:GeT5yZba0
DivX HardDiskPlayer
http://www.thanko.jp/thanko_hd.html

AviX DVP-254 Mk2
http://www.utobia.co.jp/products/multimedia/abigs/aivxmk2/dvp254mk2.html

MP-1000J オンキヨー
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/MP-1000J

Movie COWBOY (DC-MC25U)【販売終了】
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc25u/


うし君、あほ君、おはよう。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:34:25 ID:2F8ciscy0
>>1かて阿呆やろ
わいかて阿呆や
ほな さいならー
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 16:12:34 ID:Mqd/GV7c0
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:51:05 ID:rJxxdLdt0
RSH-250ってかっこよくね?
特に色が好きだ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:07:15 ID:/guNyC9+0
AivXは、abigsに名前変更されてるよー
DVP-254の後継、DVP-260の日本発売を求む!!!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:19:05 ID:syZt6Vo+0
あほか
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:14:47 ID:SuX/CRho0
あほ君おはよ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:38:34 ID:UDamJ04j0
NTFS対応で
日本語ファイル名&タグ対応で
演奏中画面がカスタマイズできて
プレイリスト対応or作成&保存可能で
パワーオン&リジュームで
ちっちゃいリモコンも付いてて
標準で車載可能で

それさえ出来れば文句はないからそういうのを出して欲しい。


あ、あほ君おはよう。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:05:39 ID:HB/ecFvF0
あほか
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:13:22 ID:tRt6XNOg0
>>24
現状、これに一番近いっていうとどれになるんだろう。

>>25
あほ君、おはよう。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:39:53 ID:HB/ecFvF0
100%ではないですが、Avixでしょう
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:40:46 ID:tRt6XNOg0
>>27
どの項目が×ですか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:34:01 ID:HB/ecFvF0
パワーオンレジュームが×
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:44:13 ID:usq5P+zl0
標準で車載可能も×じゃね?
インバーターあるなら別だけど
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 18:48:31 ID:HB/ecFvF0
標準で車載は○ですよ。
シガーソケットへ差し込む電源コードが標準添付ですから。
もちろんコンポジットコードも標準添付なので、ひょいっ
とクルマへ持ち込んでカーナビとシガーソケットにピュッ
と差し込むだけ。
自分は電源コードもAVコードもクルマに差しっぱなしで
本体だけを持ち運んでいる。パソコンとの接続には両方と
も必要なくてUSBコードだけでOKですからね。
 

32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 18:52:22 ID:HB/ecFvF0
これら標準添付込みで8000円を切る値段には満足しています。
いまどき単なるHDDケースだけでも結構しますからね。もちろん
単なる外付けHDDとして使う場合も良いデザインで全然OKです。
HDD付きモデルはプラス1万円位しますが、ベアのHDDを近所
の電気屋で買ってくれば5千円くらいから売ってますし、取り付け
もものすごく簡単ですから初心者の私でも5分でできました。
 
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 18:57:57 ID:HB/ecFvF0
ひとつだけ間違えました。AviXではなくてDivXです。今、7800円です。
もうひとつ間違えました。シガー電源コードは2500円位の別売でした。
 

34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:00:48 ID:Dy60Zw/P0
あほ君、今日は饒舌だな。
そういや前スレでDivXの事推してたのもあほ君だったな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:16:58 ID:HB/ecFvF0
あほか
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:06:54 ID:bWG4j1Zm0
あほ君に反論するのはイヤだけど
>>24に近いのはAivxだろー
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 02:10:14 ID:nUacemCQ0
あほか おれもそう思う
 
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:09:28 ID:locRM2IJ0
いい加減「あほか」ってのやめないか?
良い言葉じゃないし
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:59:54 ID:nUacemCQ0
あほか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:28:48 ID:/E0Fc0kz0
>>38
あいしてます。
ほんとうです。
かんげきです。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:13:17 ID:K1Gg0Chx0
>>40
あなたの
ほかは
かんがえられない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 18:09:05 ID:mGWyXZQp0
あほか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 18:24:44 ID:h5QXhP4p0
あいvxが
ほんとうに
かいでしょうか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 14:08:33 ID:C2T7hsaF0
あほくんは
ほんじつ
かぜでおやすみ?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:23:50 ID:qFrtR/wQ0


46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:58:50 ID:jnSWuKIc0
>>45
あ!
ほんもの…
かな?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 10:54:44 ID:mBYqzBTt0
あほか
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 06:51:49 ID:2bLFJ3IH0





新製品情報入ったら教えてね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:42:37 ID:e3te6RIJ0
あほか
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:34:37 ID:NKyHLBTJ0
あー、ほかいくか。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:11:17 ID:OfbxaOte0
あほか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:38:01 ID:OCdykIZ50


53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:21:09 ID:IgcbVn8f0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新製品まだ〜? 待ちくたびれた〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:25:42 ID:kIJ3Oot60
MOVIE COWBOY購入検討してますが、
DC-MC25U/SとDC-MC25U/Bの相違って、何でしょう?
ケースの色の違いだけですか?
知っていたら、教えてください。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:34:42 ID:Yaojqg6P0
>>54
ああ、それね。
ホームページみた感じだと
カラーの違いだけじゃないかと思うんだ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:07:03 ID:NPDzDZ280
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:26:23 ID:rwpeiRY90
>>55


58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:48:42 ID:zomPDpQL0
amazonでDC-MC25U/S売ってるのはいいんだけど、
価格: ¥ 16,707 (税込)って高すぎるような。

onkyoのファームがなんとかなればなぁ。。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 12:28:19 ID:Ekk+6XGzO
DVP-260韓国でリリースされたし、もうそろそろだろ。
年内発売を願うが、DVP-570HDを出した後だろうな〜。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:15:06 ID:TazRDFRX0
DVP-260ってEM8511なんだね…
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:22:33 ID:0QIYx0iY0

      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 01:22:07 ID:cAbyloSE0
>>61
「あほか」って言いたくなっちゃうよね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 06:37:45 ID:qM9jrk6F0
>>58
闇市牧場で買えよ
9980円だぞ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:19:01 ID:K991ALsu0


      Y^´  あ   ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ あ    〈
       〉    ほ  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  ほ  /
        〈    か.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  か   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    あ   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      ほ   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     か   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |        { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}   あ ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  ほ   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    か   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:32:26 ID:DXS1O6aM0
>>64
あら
ほんまに
かわいいね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:10:14 ID:aMm6CfhZ0
あっというまになんだか廃墟になってしまいましたな。
ほかでHDDケース関連で今活発に動いてるスレってありますか?
でも、できれば子牛飼いの皆さんとかと情報交換できればいいんだけど。
すでにもう「終わってしまった」んだろうか。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:50:39 ID:OhMDQqsD0
Cowboyはとっくに終わってるでしょ。あほか。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 20:34:30 ID:JbLSPsIV0
>>67 >>66





69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 21:53:33 ID:r2WdDTPI0


70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 22:47:21 ID:ggQKBOo80



71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 18:04:32 ID:+M1bo5lU0



72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 20:31:13 ID:I6PFx8YS0
あんまりいじめないでくれよ。
ほんとはオレもちょっと失敗だったかな?とは思ってる。
でも、いろいろ細かい点に不満はあるけどCowboyは役立ってる。
すぐには新製品や、別会社で代わりになるものが出てくるのか…。
わからんねぇ。これだけはどうにも。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 13:42:38 ID:fx3r5Ho20
あら
ほんとだ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 17:14:52 ID:cbg3osJp0
>>73
ああ。
ほんとだよ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 17:23:09 ID:/0Diljn50
あほか。
ほんまに
かなわんわ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:31:49 ID:78hq2vhk0
でたね!
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 10:27:58 ID:+Gas0rxl0
>>76
なにが?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 05:50:20 ID:/vTLOJaS0


79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 02:40:19 ID:J3g06N4s0
便利そうなのにあんまり流行らないですね。
やっぱりこの手の商品はオタ系専用品なんでしょうか・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 09:17:05 ID:RYQFqnZy0
>>79
あんまりというか、全然知名度低いよね。こういう商品。
ほんきで使うにはやっぱりオタ系以外にはいろいろハードル高いし。
でも、いい隙間商品というか、これがすごくハマる人も居ると思う。オタ系だろうけど。
すきだよ、オレは。まあオレもオタ系なんだけど。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 22:08:33 ID:Ui/wqmIY0
あほか
車載用として充分に実用的で大活躍していますよ。DVDプレイヤー
を装備していれば不要かもしれませんが、それにしてもちっちゃい
箱で映画20本以上を格納して持ち運びできるのは便利ですよ、車載
だけでなく宿泊先や自宅でも場所を選ばずにすぐに見れますからね。
利幅が薄くて日本のメーカは参入あるいは大々的に売りにくいのだろう。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 22:10:30 ID:Ui/wqmIY0
あほか
ハードルなんtないだろ。外付けHDDとしてUSBで接続して
動画(音楽、画像)ファイルをコピーするだけで格納。
AVケーブルと電源ケーブルに繋いでスイッチONするだけで再生。
そんだけ。
 
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 23:36:18 ID:N3mjk/zD0
すいません、どなたか親切な方教えてください。
AivXの箱のキャラクターが説明されたURLわからなくなりました。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 09:16:07 ID:5zONZkaL0
>>82
> 動画(音楽、画像)ファイルをコピーするだけで格納。

↑ここがハードル。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 04:49:06 ID:PsPjtsKE0
>>84
確かに会社のオサーンは未だにコピペの方法を習得しておらん。
世間とはそんなもんかもしれん・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 07:47:32 ID:iQz60Fc50
あほか 
サンコーのHDD Media Player2から3に大幅にグレードアップしましたね。
これで文句いうやつはいなくなるんじゃね?
しかも大幅機能UPしても価格は7800円に大幅値下げしてますね。

87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:04:44 ID:KFMUpYEW0
>>86
あほくん、おはよう。
ほんとにサンコー新製品出てるの?
かましてくれますね。

あ。
ほんとだ。
でてますね。
すまん↓

サンコーレアモノショップ 【HDD MEDIA PLAYER3】 
パソコンが無くても内蔵ハードディスクにコピーした動画がテレビで見られます
http://www.thanko.jp/mediaplayer3/
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 15:02:11 ID:iQz60Fc50
>>84
あほか
コピー機のフタを開けて、置いて、閉めて、スタートボタン押すだけ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:22:28 ID:iQz60Fc50
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:35:07 ID:djH/9dUk0
おまえら あほか
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 07:34:52 ID:N2kondyB0
あほか
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:35:14 ID:WRLUzHSP0
あほか
いい加減レジュームできるの出してくれ
車載でここだけが不満足
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 20:01:28 ID:N2kondyB0
あほか
ボリュームくらいどれにでもついてるだろうがよ!
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 20:07:41 ID:4hI7Tvp20
>>92
あ〜。
ほんの少しは期待したけど
かんたんに夢破れてしまったよ。

Q レジューム機能は、ありますか?

A 未対応となっており、今後の予定も難しいと思われます。

http://www.thanko.jp/question/mediaplay3/
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:30:57 ID:3YUEIDst0
あほか
三校に期待する方がおかしいぞ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 07:37:09 ID:shbQ8Rk30
あほか
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:08:42 ID:ziOFS1jX0
DVP-260発売まだー?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:32:19 ID:shbQ8Rk30
あほか

レジュウム命ならカウボーイにしとけボケ
 
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:04:39 ID:EbQXJGTB0
>>97
店に聞いたら入荷の予定は決まってないそうな、俺も欲しいのだが
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:35:52 ID:shbQ8Rk30
あほか
 
おまえら、あほかでググってみろ オレ様ばっかりだ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:43:52 ID:PbShI8M50
あほか

いまさらカウボーイなんぞ誰が買うか
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 07:24:03 ID:+X7KHGTD0
あほか
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 19:28:06 ID:+X7KHGTD0
あほか

SAROTECHの新製品 2.5 abigs DVP-260
http://sarotech.com/english/cgi/pd.cgi?cmd=view&rno=22

外付けHDD専業メーカのSAROTECHの新製品2.5 abigs DVP-260
のページですが、まんなかあたりのボタンの説明図の4がPLA LED
となっていますが、これはPAL LEDの大間違いですね。あほですね。

・FMトランスミッタ内蔵
・スタイリッシュなLED表示
・便利なコントロールボタン
・5.1chサラウンド
・完全レジューム

Avi(DivX, Xvid), ISO, IFO, DAT, MPEG, VOBなど多様な動画
フォーマットに対応していますが未対応のフォーマットも変換
ソフト(SAROTECHのWEBからDownload)で瞬時にコンバート。
しかも1万円でおつりが来るとは、即買いですかね。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 19:31:31 ID:yTGYsRvf0
>>103
ああっ!
ほんとだ。
かいだね。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:28:47 ID:+X7KHGTD0
あほか
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:39:49 ID:U23f0ZDA0
あほか

パワーブックマーク機能が無くなっている悪寒

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:47:19 ID:CJ7ESli+0
utobiaのDVP-370Aの仕様変更の文意味がわからん。

==========================
【abigs DVP-370A 仕様変更のお知らせ】
現在、DVP-370Aが電源オフにすると完全に電源が落ち、
熱の発生を減らし、HDDの寿命を延長するために、
メーカーのほうは予告なく、オートレジューム機能を無効にしました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承の上宜しくお願い致します。
==========================

DVP-355でも完全にコンセント抜いてもレジュームできたものを
なぜ熱の発生とか、HDDの延命とかいう理由にして
レジュームをなくすのか・・・ハードの不具合か?
わけわからん
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:42:20 ID:+X7KHGTD0
あほか

自分で調べろ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 07:43:49 ID:uqX5qiTt0
あほか
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:26:50 ID:qTRFDUiO0
あほくん、おはよう
ほよ?
かかかか。昨日だったか。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:49:37 ID:PNfx83QO0
あほか
 
整理券で抽選あたって、Wiiゲット!!
 
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:56:35 ID:O9xIKfef0
そろそろ、「あほか」やめてまともな流れにしようぜ。
正直、飽き飽きしてる。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:20:44 ID:ZeXFNXh50
AviX DVP-254 Mk2

買って1日目に壊れた。
車でISOファイル再生中に固まり、
(車は停止中)
起動しなくなった。
家で確認しても起動しない。
USBではちゃんと確認できる。

他のHDつないでもだめ。
(たまに起動できるがプライマリパーティションなのに
HD NO MOUNT ってでてふぁいるが9見えない。)

年末使用しようとしてたのに・・・

今から修理出しても間に合わないだろうな〜
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:35:24 ID:PNfx83QO0
あほな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:20:07 ID:5tWFu6vt0
>>103
完全レジュームってのは、エンジン切って入れなおしても続きから再生されるって
ことですか!そうならもう神ですね。
日本ではいつごろ発売になりそうですか!?待ち遠しいです〜
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:54:28 ID:b+DSgHFR0
あほな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:27:42 ID:7JRXOQAy0
>>114
それなら、DVP-254でもよくない?
エンジン切る前に、電源ボタンで終了させておけば
その後、続きから再生できるし
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 07:33:30 ID:NmEWHclg0
あまいな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:29:38 ID:373KN5V30
>>116

完全レジュームと言ったら
電源切断→再生位置保存
電源復帰→切断時保存位置より再生

これが出来なければ意味がない車載時で言うならキーのON&OFFに連動しないと
ところで254ってMP3再生時も続き再生出来る?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 21:38:07 ID:vEvShL/V0
DVP-254はまだパワーブックマーク機能が使えるからレジューム機能に関しては現状最良の選択
動画はフレーム単位(?)、mp3は曲単位で可能
今後発売される新型は>>106のとおりパワーレジューム自体使えなくなる可能性大
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 21:40:15 ID:vEvShL/V0
パワーレジューム ×
パワーブックマーク ○

スマソ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 21:52:43 ID:NmEWHclg0
そんな、あほな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 07:34:10 ID:dulFunt00
あほな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 09:26:40 ID:5mHddzpx0
あほちゃいまんねん(ry
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:17:43 ID:kKkGqQVI0
洋服の青山で、最新型GIGABEATが9800円で売っている模様【ワンセグ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167410577/
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 12:00:36 ID:FiArU59n0
あほしゅ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 09:26:14 ID:ZQoJ3ZyE0
あけましてあほか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:16:47 ID:ZQoJ3ZyE0
本年もどうぞあほか
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:33:55 ID:pyD7Re+J0
DVP-260ってFMトランスミッタで映像も飛ばせるの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 08:37:44 ID:5bIhv2TV0
あほか
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 18:59:35 ID:5bIhv2TV0
FMトランスミッタで映像を飛ばさずして、何を飛ばすつもりなのか?あほか?
 
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:14:51 ID:O2fkfNRF0
FMトランスミッタのみのモデル(DVP-260)では無理でしょ
英語のHPにはWireless AV transmitter付き(DVP-260Vx)モデルが
あるみたいだからこれなら可能かも(Usable frequency: 211.25MHz)
でもハングルのHPには記載が無いので地域限定かも
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 09:12:45 ID:A3cdRciJ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
おおるりグループ 3泊目 [ホテル・旅館]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167647731/28

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167552537/

133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:25:25 ID:uTkFOZMF0
DVP-260発売日わかったら教えてね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 12:31:02 ID:9U1soVNE0
あほか
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 07:45:38 ID:9LOBlmAW0
あほか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 03:30:01 ID:TGjZBeIW0
あほしゅ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 07:31:03 ID:GPbaSHub0
あほか
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 23:19:59 ID:GPbaSHub0
ついに出たっ!!!
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 19:27:20 ID:IZw6gwwd0
うんこ?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:12:10 ID:dQkq/3dY0
そう!三日ぶり! あほか
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 23:22:13 ID:nYHxGKVD0
あ?・・・期待したのに・・・
ほんとに期待したのにウンコなんて・・・
かみでちゃんとケツ拭けよ?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 13:43:34 ID:WbohTGwS0
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:12:06 ID:WbohTGwS0
津波が

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
 
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 07:44:30 ID:CXCgiP4A0
あほか
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 19:45:56 ID:W/puAGo10
あほしゅ
DVP-260マダーーーー?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 20:37:22 ID:mDAxCnhU0
今ごろ何いってるの?
ほれ、よく探せ
ttp://www.sarotech.com/japan/
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 21:03:09 ID:186RWbti0
>>146
 そのページクリックしても日本語ページには
 DVP-260は載ってない。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:26:31 ID:mDAxCnhU0
>>147
あほか そう言うと思った。
日本語だけ英語や韓国と違うレイアウトだから もう少ししっかり探せ。
 
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:41:12 ID:186RWbti0
>>148
 アホはお前じゃ、韓国ページにあるのはみんな知ってること
 >>145が言いたいのは(俺もだが)日本での発売時期などの情報はまだかと
 言う意味!
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 23:17:33 ID:mDAxCnhU0
あほか だから日本語のページをよーく探し直して驚いてこいっ!
 
ほれ、もぅいちどよーく探せ
ttp://www.sarotech.com/japan/
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:01:39 ID:W/puAGo10
よくわからん
誘導頼む
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 07:23:25 ID:Wqd9gNe10
あほか 釣ってみただけ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:17:48 ID:DlXt02+v0
あれれ。
ほんとに釣りだったの?
かんべんしてー。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:21:18 ID:Pd8q3IEh0
誰かメール送っていつ発売予定なのかとか早く発売しろって言ってくれよ
オレは文才無いからパス
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:49:57 ID:tdjpTRx10
あほか
 
英語ページのコンタクトへ、日本でどうすれば
手に入れることはできるのか問い合わせてみたよ。
 
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:59:42 ID:tdjpTRx10
あほか

メールをチェックしたら、早速、サロテックの海外営業部の金ちゃん
からヘタクソな英語で返事がきてたよ。遅くとも2月に発売するから
日本代理店のユートピアに連絡してみれとのこと。返事の抜粋を以下
に天災。

====

Thank you very much for your interesting.
DVP-260 is now talking to release and it will be released no later than Feb.
Please contact our distributor as below for launch .
ASI Utobia
Tel. 81-3-5276-2188
http://www.utobia.co.jp

Thank you very much.


Best Regards,
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 07:30:46 ID:uRE8IFjb0
あほか
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 18:10:33 ID:f3sYFMQC0
>>156
ありがとう
ほんとに問い合わせてくれたんだね。
かんげきだ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:37:23 ID:6dCvsysv0
あほか
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 10:41:57 ID:ejIazFR60
そろそろ発売日発表してくんないかな・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 15:22:57 ID:6cP9Z9EL0
あほか

金ちゃんに聞いたら全部おしえてくれるよ。
電話番号おしえてあげようか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 19:53:32 ID:ejIazFR60
電話苦手だからいいやwwwwwwwww
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 07:17:10 ID:QgeASL+t0
あほか
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:23:03 ID:vdetzk8N0
あほしゅ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 07:07:44 ID:iTUKqJ0H0
あほか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 09:53:58 ID:pN+fd4UE0
あほか
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 08:53:20 ID:f+6SA+qy0
ついに

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:30:18 ID:jm0L7vcG0
ホントニキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.utobia.co.jp/products/game/ds-simply/ds-simply.html
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:55:09 ID:f+6SA+qy0
あほか

\6480とは安い!早い者勝ち!
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 18:53:05 ID:g+L/yF6u0
あほしゅ
1711/2:2007/01/30(火) 20:00:00 ID:UqzGOCYk0
韓国でのあほみたいなレビュー記事

http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fpcline.todaykorea.co.kr%2Fbbs%2Fbbs%2Fboard.php%3Fbo%5Ftable%3Dreview%5Fhw%26wr%5Fid%3D438&wb_lp=KOJA&wb_dis=2

Sarotec abigs DVP-260

若い感覚でさわやかにアップグレードされた

最近セロテックで自社の 2.5インチデ?ビックスプレーヤーである ‘エイビックス DVP-254’のデザインと機能を
一段階アップグレードさせた ‘エイビックス DVP-260’を出市した.
製品全面は高光沢ブラック地色にウレタンコーティングされたアルミニウム材質のシルバー部分で分けられる.
3個原型ボタンが走っていてユーザーインターフェースを作動する時利用される.
外部で易しく製品の動作状態を調べるように POWER, HDD, NTSC, PAL, PLAY などの LED 窓を別に二つ程の LCDをいちいち確認しなくても良い.

製品裏全体はウレタンコーティングされたアルミニウム材質に製作されてスクラッチに安全だ.
後ならケースはボルト 1個に固定されて, ボルトを解いてケースを開けば端子部分に固定フィックス先がある.
これをとり除いてハードディスクを装着後また固定フィックス先と後ならケースを組立てれば良い.
特に製品駆動市アルミニウムケースで相当な熱がしかで伝達することを感じることができて発熱量も手強い.
製品全面の大部分を占める高光沢部分に孫国がたくさん残ることも不満だ.

製品上部にいる田園ボタンは 3秒以上長く押すと電源が供給されて滑っこくない動作状態を見せてくれる.
右側には DC5V 田園入力, AV コムポジッ, HDTV(S-Video), Ext.IR, Coaxial(銅軸ケーブル)/Optical(光ケーブル),
USB 2.0 位多様な端子がある. S-Video, Optical 出力は既存製品にはない新しく追加された機能なので目を注ぐに値する.
1722/2:2007/01/30(火) 20:01:17 ID:UqzGOCYk0
この製品は多様なビデオとオーディオフォーマットを支援するのに, 1080i級動画を再生しようとすればセロテックで支援する
動画フォーマット転換ソフトウェアを利用して製品最大出力解像度(800×518) 以下で切り替えなければならない.
転換ソフトウェアはフォーマット変換外にも動画の詳しい情報を提供するので有用だ.
車利用者には FM トランスミッタ 4個チャンネルが与えられてケーブル連結なしもオーディオを使うことができてもっと便利だ.
全体的に製品機能を使う時全面の操作ボタンを押しながらするよりリモコンを利用するのがもっと早くて便利だ.
しかしリモコン受信信号入力表示がなくて不便だ.

製品の価格は 15万4000ウォンで同級製品と似ていると見られるが, ハードディスク, 車用パック, 多くのケーブルを
別に購買しなければならないので草オプションで構成する時価格帯が 20万ウォン台をふらりと過ぎてしまう.
エイビックス DVP-260のデザインと機能はすぐれるが, 価格的な負担があって関連市場でどれだけの競争力を発揮するか帰趨が注目される.

ソングゾングフィ記者 [email protected]

鉄砲 坪 ★★★★
性 御陵 ★★★★
街 御陵 ★★★
デザイン ★★★★
街 柄 ★★★

テスト環境 LG電子 DTV スーパースリム
構成 本体, コンポネント/コムポジッケーブル, S-Video, USB, DC 電源ケーブル, リモコン, 製品固定スタンド, マニュアル, バンドル CD
価格 15万4000ウォン(ハードディスク除外 )
お問い合わせ セロテック www.sarotech.com
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 20:10:49 ID:UqzGOCYk0
ウォンを円換算すると0.13なので、
15万4000×0.13でおよそ2万円。

DVP-254を119,000ウォン(約1万5000円)で売ってるページがあるので、
日本での販売価格も大体似たようなものか。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 20:32:21 ID:3gcpUY560
読んでないけど

 あほか
 
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:57:23 ID:gTu299DO0
レジュームの詳細だけ知りたい
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 14:11:41 ID:W/rNIzhh0
動画ファイルのランダム再生機能の有無を知りたい
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 22:52:53 ID:pS2uxApN0
完全レジューム&完全ランダム再生可
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:57:08 ID:YLqbDxST0
エロ動画とエロ画像、それとMP3再生に使いたい。
なんかあんま種類もないみたいだけど、なにがいいだろうか。
デザインがみっともないのは困るな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 07:20:39 ID:TAZ9Pgct0
完全レジューム、当然2GB以上のファイルも問題無く出来るのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 07:23:44 ID:UxZQBOJB0
http://3rd.geocities.jp/nanasiforlove/

私が初期投資0円で1ヶ月間の実践結果《17万1500 円》を叩き出した完璧な
即金獲得マニュアルです。 みなさんぜひやってください!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:07:13 ID:VXAqLyEo0
私が初期投資20万円で1ヶ月間の実践結果すっかりだまされた完璧な
即金獲得マニュアルはいかがですか。 みなさんぜひやってください!
 

182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 04:02:34 ID:OCS1EG2r0
TViXってアダプタ繋いだだけで電源入りますかね?
AVIXを車で使ってるんですが電源切る前にエンジン切るとレジュームきかないし
エンジンかけても一々ブックマーク押さないと再生できないので・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 09:13:58 ID:tyrufBd00
つ、ついに出たーっ!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 20:31:03 ID:ZsBei8pq0
CD-AUDIOのISOを再生出来るやつをきぼー
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 18:53:54 ID:pF+nS/pV0
DVP-260 日本ではいつ頃出回りそうですか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:06:27 ID:LpBwkbcG0
正式回答をもらいました。

DVP-260 やDVP-570HDは動画ファイルのランダム再生は不可とのことです。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:15:11 ID:1VMTV7ju0
>>186
完全レジュームはどうなんだろうね?
せめてMP3くらいは出来るようになるのか・・・むりだろうな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 07:25:04 ID:IDdZEAVa0
あほか 
 
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:06:51 ID:rYiJSI7w0
2.5インチだろうが3.5インチだろうがどっちでもいいんだよ!
大量のmp3をフォルダ管理できて、フォルダ内シャッフルできれば
それだけで買うんだ!そんな単純な事ができるものがなんで無いんだよ!
ハゲ!!!!!!!
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:16:15 ID:exFE2Nbs0
あほか ハゲというな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:09:14 ID:hsqf1ljC0
>>189
つiPod
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:06:24 ID:b48dLGDC0
コンポジットだと左右の音声出力が逆になってる。
さすが牛
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 10:02:13 ID:neUvjlZZ0
あほか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 07:13:25 ID:gcR+iNAO0
あほか
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 07:32:39 ID:iUUHR6dr0
あほか
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 21:48:15 ID:iUUHR6dr0
あほか
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 21:52:32 ID:iUUHR6dr0
ついに きたか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 07:16:36 ID:jbTpFepV0
あほーか
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 20:50:03 ID:jbTpFepV0
あほッ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 23:15:38 ID:9iwdwtHq0
ユートビアのアウトレットで254が9800+送料で売ってたので注文してみた。

ちなみにMkIIが+1700なんだけど、リモコン以外に違い分からず。
実際何違うの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 07:35:52 ID:eXicdQIs0
あほか 

まもなく260が8800ででるのに?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 20:21:51 ID:eXicdQIs0
254在庫一掃の後、すみやかに出てきますね
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 20:53:02 ID:Idh+SH7s0
8800はさすがにないと思うが
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:05:13 ID:eXicdQIs0
あほか
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:56:12 ID:Idh+SH7s0
>>204
。。。なんかすっげームカつく
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 07:12:20 ID:qradLDfX0
あほか
207200:2007/02/16(金) 20:57:41 ID:KteqJxd70
届いた。しかし。

PCとの接続はうまくいくのに、
ACアダプタ繋げてもうんともすんとも言わん。

・・・壊れてないよね?
不良品で戻ってきたやつ、そのまんま俺に送ってきたりとかないよね?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 01:23:22 ID:ZucRHS3T0
不良品 ぷ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:57:34 ID:C23VqlXoO
それがアウトレットだから
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 10:14:31 ID:ZucRHS3T0
あほか
211千歳:2007/02/17(土) 15:26:42 ID:+FHug6o40
やっくんチョット来い!
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 10:09:43 ID:hbg3vqGx0
あほか
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 07:38:55 ID:NAxRk4HU0
まだか
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:33:36 ID:NAxRk4HU0
あほかっ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 07:42:28 ID:HqKtBm+80
まだかっ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 15:47:18 ID:rajGoKkT0
あほか って面白がってやってんのか?感じ悪ぃな。なんか柄の悪いおっさんの関西人みたいだ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 20:19:16 ID:6Dmwg7rV0
ふざけてやってるのは分かるんだけど、どうしても生理的な不快感を伴うな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 07:49:59 ID:i0HLpaTO0
なんだんねん?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 14:00:30 ID:r5wmdUmo0
ああ
ほんとだね
かんじわるい
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 17:13:48 ID:9Bbb1Ev/0
マダーーーーーーーーーーー?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 06:19:05 ID:Uqx+wwsB0
マダーーーーーーーーーーー?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 10:09:35 ID:LBqi+MuEO
ペアリンクのやつ在庫処分で投げ売り
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:18:02 ID:FzEQV9Lp0
PAIRLINKのH Linkを持ってる方が居られましたら、
使用感でも教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 15:35:55 ID:ic+1uyGC0
>>223
ttp://trendworks.jp/vlink.htm

Vのほうがお得だよ 7000円だし。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:12:51 ID:ifMl+jvm0
マダーーーーーーーーーーー?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:12:14 ID:xpjTORMa0
>>224
ありがとうございます

でも、既に注文してしまいました…
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:41:58 ID:uNF10Z/T0
iosys
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:54:49 ID:1X0zYlNB0
日本で発売する気無いんじゃね?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:11:00 ID:KYtrW5fe0
チョッパリには勿体無いニダ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:25:12 ID:2OvRTvFD0
ペアリンクのやつはmpeg2が4Mbpsまでしか再生できないんだよね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 12:59:25 ID:mVx7/4510
一応上げときます。既出だったらすみません。

サンコーのHDD MEDIA PLAYER3

この商品、2を使用してて壊れたので現行品をチェックはしてたんですが
あきばお〜でサンコーレアモノショップで買うよりもずいぶん安いです。
自分はHDD無しを6,000円(税抜き)を買いました〜。
一応リンクを載せておきますね。

HDD無し
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03010000/shc/0/cmc/4560176103906/backURL/+01+main
HDD40G
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03010000/shc/0/cmc/4560176103913/backURL/+01+main
HDD80G
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03010000/shc/0/cmc/4560176103920/backURL/+01+main

この手の製品を廃れさせたくはないので普及活動しときますw
232231:2007/03/12(月) 13:04:37 ID:mVx7/4510
あれ?なぜかリンク先に飛べない…。
という訳で再誘導します。

http://www.akibaoo.co.jp > パソコン > パソコン/周辺機器

で見つかるはずです。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:03:54 ID:avNSzr6h0
>>231-232
これは、音楽の再生モードはどんなのがありますか?
ランダム・フォルダランダムとかありますか?
というか、ファイルのフォルダ管理はできますか?
質問ばかりすみません
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:24:22 ID:Nw1Zrn7B0
サポートページもないのな。
せめてマニュアルが見られればいいのに。

つか、サンコーの話題振るとアホ君が・・・
235231 232:2007/03/12(月) 19:15:31 ID:mVx7/4510
商品は一昨日発注しており、ただいま納品待ちです。
以前使っていた「2」は動画再生専用だったので音楽ファイルは流してないですねえ。

上にもリンクあったと思いますが、公式?も載せておきます

商品
http://www.thanko.jp/mediaplayer3/
Q&A
http://www.thanko.jp/question/mediaplay3/

音楽再生についてはリピート再生のみにしか記載してないですねえ
1週間も待ってもらえれば手元に届くと思うのでそれで良ければ報告しますね。

私的に不安なのは、「2」に引き続き1080*720サイズの動画が見れないだろうなあ…というところです。
Aivxと最後まで悩んだ理由もそこですねえ。

あと、ついでに
「2」はほぼ車の中で移動中再生で仕事中毎日使ってましたがHDD交換もなく1年半は使えてました。
この耐久性はけっこう感心しております。「3」も同じくらいもってくれるといいんですが…。

また、ヤフオクで毎日出品している「2」と同形状のHDD PLAYER ですが
4,800円で落札できましたが、商品説明にもあるとおり日本語表記は不可能でした。ためしにサンコーの日本語フォントを入れてみましたがやはり不可能でした。
まあサンコー製とガワは一緒でしたが基盤に使用しているチップは別物でしたのでダメモトでしたが。
商品にケチを付ける気は毛頭ありませんが購入を検討しておられる方がおられたら覚悟ください。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 01:05:45 ID:/p0PPiFT0
「DVP-260」はいつ発売になるのでしょうか?

そろそろ、待ちきれなくなってきたので、
サンコーの「HDD MEDIA PLAYER3」
買ってしまおうかしら……
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 10:22:31 ID:EXhJ17R00
DVP-260を待つか254を今のうちに買ってしまうか迷う。
アウトレット品なら15000円位で車載キットも揃うだろうし

主に車でのMP3とDVDの再生を目的としているんだけど
ノイズとか音質ってそんなに悪い?
238231:2007/03/15(木) 12:22:39 ID:tOnupkWX0
HDD MEDIA PLAYER3届きました。
土曜日発注で火曜日到着なのでけっこう早かったですね。
ノートPCから外した30GのHDDをNTFSフォーマットで使用してみました。

>>233
MP3を再生してみましたが、あいにくランダム再生はないようです。
単曲もしくはフォルダ内でのリピート選択可能でしたが…。

>>234
日本語のマニュアルが付属していました。まあ使うことはないかもです。

やはり日本語対応だとイイですね^^
また新機能に気がついたら報告します。
239236:2007/03/16(金) 01:00:19 ID:b1bwk+180
UTOBIAに問い合わせてみたところ、
四月中旬をめどに発売できるようにSAROTECH社と調整中とのことでしたよ!!
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 18:10:09 ID:9eEatVDAO
結局254→260で外見以外に目新しく変わるのはオプティカル端子くらい?
んなら254でもいいかな〜と思う今日この頃。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:54:41 ID:OAshbF+00
Avixのカーアダプタに付いてるシガープラグ電源て単体で買えますか?気が付いたら先っちょが
無くなってた・・・orz
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 11:04:41 ID:neBAO/UT0
dvp-260
http://www.sarotech.com/japan/cgi/pd.cgi?cmd=view&rno=20
レジュームなくなってないか??????
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 11:46:59 ID:ApGWfWdp0
マニュアル見るとなくなってるっぽいね。
しかも中身254と同じじゃないの?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 11:04:38 ID:+Kp64aXUO
260を待ってた自分へ

あほか
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:36:30 ID:59vteXle0
254mkUでDVDのイメージを再生したときに
リニアPCM形式の音声は再生できますか?
260は期待できそうにないんで254の購入を考えています。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:22:54 ID:cKGvjO7A0
>244
俺も待ってた……あほか

今日、新曲転送するつもりだったのに、254車から降ろすの忘れてた
(駐車場が結構遠い)

あほか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 03:45:53 ID:bJe3H2Yk0
おまけの音楽DVDを放り込むとき何でやってます?
pvみたいな細かいのたくさん垂れ流しに使いたいんですが
dIVCOじゃ微妙か・・?コンポジット独立していてNOAXより音がかなりきれいですが

とりあえずdIVXコンバータはもってます。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 19:46:56 ID:8yXWujI60
ひさしぷりに、

あほか

 
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:23:30 ID:DduvIrUW0
>248
いらん
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 02:21:53 ID:xmJWk9ES0
いらく
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 00:19:44 ID:Lr8dsdqQ0
バブー
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 13:14:21 ID:LB0dO9RD0
ふぉす
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 19:34:14 ID:TSMqt+i50
ふぉす
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 22:42:36 ID:txy4dTej0
254
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:02:42 ID:gAFmm5Bg0
質問良いですか? 1個別のスレにも同じ質問しました。マルチすいません。。。
AVアンプに接続してるスピーカーから音が出なくて困っていますので、お知恵のある方どうか教えてください。

先日マルチプレーヤーとして
http://www.rakuten.co.jp/shop2go/1894372/1896062/#1429252 のHLINKという商品を買いました。
http://image.rakuten.co.jp/shop2go/cabinet/mib/a102435-4.jpg のSPDIF(同軸デジタル音声端子-ミニプラグだと思うのですが…)
からアンプ(http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/556981/556983/557316/716658/と同商品です。)
の同軸デジタル音声端子-ピンプラグへ配線したのですが音声が出ませんでした。

最初に使ってみた線が淀で上記内容を相談し勧められて買った
http://item.rakuten.co.jp/ec-current/4901780032112/
の商品です。自分的にも大丈夫かな???と思いながら買ったのですが案の定音は出ませんでした。

次に購入したのが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2025/ItemCD=202560/MakerCD=80/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6118391
で議論されていた
http://www.rakuten.co.jp/f-fact/924753/974611/1434543/#1038012の商品です
映像用だけど音声もOKという話だったのですが…だめでした。

http://www.logitec-direct.jp/product/productDetail.cfm?pno=LAV-DJP-CB04 こちらも試してみたいのですが問い合わせたところ、生産終了品のようです。

ほか自分でもできる限り調べましたが、原因がちょっと心当たりもないです。。お知恵のある方どうかご教授ください。

追記します。
出力機器 HLINK PAIRLINK製
アンプ YAMAHA AVC-S35
購入した線 SONY RK-G50 富士パーツ FVC-135A
です。

長文すいません。
なにとぞよろしくお願いします。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 00:30:40 ID:QRz/AqJx0
>>255
「マルチ」まで読んだ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:43:08 ID:Qrsxwdsp0

     -‐-  
__ 〃       ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
  Vレリ、" lフ/    
    (  ̄ ̄ ̄《目
    |  ===《目
    |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ   ‖       ∧__∧
     |__|_|     ‖       ┝・∀・┥トララーも2ゲット
     | | |     ‖       (     ) 
     |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
     | \\   皿皿      (__) __).
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 23:14:27 ID:32l82PsE0
マダーーーーーーーーーーー?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 17:36:20 ID:FG/33bdP0
movie cowboyって使い物にならないの?
車載での使用でレジュームが普通に使えれば問題ないんだけど
こっちの方が音良さそうだし

音を犠牲にしてまでもAivxの方がいい?

movie cowboy買うのはあほか
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 19:54:08 ID:ONtJqZS00
>>259
音は正直よくわからないが
全然問題なく車載で使っている。>仔牛
レジュームはひたすらムカつくけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 09:18:20 ID:LaM7Ix0W0
>>260
レジュームの不満なところってなにですか?
リモコンで電源OFF→電源供給切断→電源ON
の操作で前回再生していた場所から再生できれば問題ないのですが
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 11:15:48 ID:a/jOWv0P0
>>261
・かなりの確率で電源切り忘れる。(まあこれは自分の責任だが。)
・リジュームといっても音楽の場合曲の頭から。(最近長い曲を聞いてるので結構つらい)
・フォルダ指定しての連続再生中に電源を切ると、
 リジュームは単にその曲からの再生になるので
 フォルダ内の最後の曲で再生が終わってしまう。

てあたりかな。まーないよりははるかにマシだけどさ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 11:26:02 ID:LaM7Ix0W0
>>262
どうもです、動画の場合は問題なくレジュームが可能でしたよね?
車での動画垂れ流しに使用した場合ではAivxも牛も大差ないように思ったので
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 12:43:02 ID:a/jOWv0P0
>>263
ああ、オレは車では動画は流さないのであまり参考にならないかも。
1回だけ再生して音が出なかったのでそのまま二度とやってない。
たまたま再生したファイルの形式がナニだっただけだとは思うが。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 14:38:18 ID:dswh7zgFO
去年購入したAIVX254だが、ファームが2.10だった。
公式には2.07までしかないけど、ダウンロードできるとこってないの?
たまにフリーズするので再インストールしたいんだけど。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 17:18:21 ID:RbcZNMCh0
結局でないのね
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 17:54:05 ID:nQPu8+QnO
来週あたり260発売期待Age
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 19:30:37 ID:vh+lPyEr0
マダーーーーーーーーーーー?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 20:05:56 ID:WmuvJobv0
マダーーーーーーーーーーー?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 20:29:46 ID:5WAWhulo0
マダーーーーーーーーーーー?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 19:16:16 ID:Acr30JKi0
マダーーーーーーーーーーー?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 19:16:16 ID:cXUGgKon0
マダーーーーーーーーーーー?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:50:23 ID:UvHbzhF10
マダーーーーーーーーーーー?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:21:59 ID:ktAMi+GN0
マダーーーーーーーーーーー?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 03:11:35 ID:9lMjp4AG0
今日販売店行ってみたがマダーーーーーでした
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:05:35 ID:S935VrHj0
マダーーーーーーーーーーー?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:06:58 ID:TB09oeYH0
ハンファ会長wwwww
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:45:25 ID:BGRbSSHZ0
マダーーーーーーーーーーー?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 16:35:50 ID:ZewzB8QO0
もう5月だぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 18:13:23 ID:ai2RIy3i0
連休前に聞いたときには
日本語化に手間取ってるとか......マジデツカ?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 18:20:56 ID:QIO3Mo060
マダーーーーーーーーーーー?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 20:59:59 ID:DupqfArD0
マダーーーーーーーーーーー?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 19:36:44 ID:VVuNhwf00
マダーーーーーーーーーーー?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 20:14:18 ID:wLHS2olM0
あほか
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 21:04:15 ID:AWP58qgZ0
マダーーーーーーーーーーー?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 01:21:40 ID:doUtYZLY0
マダーーーーーーーーーーー?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 09:03:30 ID:MobyEzJ50
TViX mini C2000U Lite と AviX DVP-254 Mk2
ぶっちゃけ、どっち?
使用場所は車の中って事で
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 02:01:06 ID:TXTu3HtZ0
DVP-260Vx も出してくれよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 03:14:09 ID:0z0V7z+x0
MP3やWMAの歌詞表示に対応したのありませんか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 18:37:21 ID:OzpDwTWb0
マダーーーーーーーーーーー?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:25:31 ID:ctGjmM8o0
マダーーーーーーーーーーー?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 22:38:34 ID:Wlb5rE8v0
結局日本発売は無しに500ペリカ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 18:23:54 ID:ah6Qg/V60
マダーーーーーーーーーーー?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:21:41 ID:a8h2NdJG0
ファームくれよ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:46:28 ID:RPcjPpaR0
マダーーーーーーーーーーー?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:24:43 ID:zU8irWwl0
cowboy高いから音響の買ってしまった
そして速攻ファームうp
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 06:12:45 ID:lr9FlkbD0
>>296
ん? 仔牛ファーム入れたの?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:41:34 ID:PhfbCpQc0
もちろんだとも
シリアルなんぞ探せば出てくる
通勤中は車でPV垂れ流し
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 11:14:44 ID:hj9hNkgR0
さすがにみんな諦めたかwww    俺は諦めないよ!!   ...たぶん
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 01:38:21 ID:Dj6epddg0
>>298
MP-1000J使いです。
尻を探しまくったのですが、見つからず。。。
ヒントをくださいまし。。。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 21:24:00 ID:m/e5rhZV0
オレが見たところ見れなくなってるっぽい
探さなくてもランダムに番号いれてけばそのうち通るんじゃね?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 01:07:18 ID:u1447P/F0
>>301
数字だけではなく、アルファベットも混ざってますか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 06:09:34 ID:4yZoue7C0
DMC*********
*は数字9桁
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 00:33:38 ID:1txcrncV0
ディー・エム・シー!
ディー・エム・シー!
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 10:52:09 ID:NUaUxLrC0
保存メディアがDVD-RAM
中身はmpeg/divx/wmv
これら再生するのって結局黒牛+DVDドライブしか無いよね?
外付けDVDならあるからUSBでつなげられて再生できれば安上がりなんだが。
変に保存性に気を遣ってRAM使ったのが仇となったわ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:14:03 ID:NhMV/oHT0
あーーー,尻わからん。

ところで、MP-1000Jのファーム書き換えたとき、
元のONKYO ver. に戻すことはできるのかな?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 06:07:38 ID:XJ+RNis40
普通に無理だろ
保証も効かなくなるし不具合起こっても完全に自己責任でしょ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 21:13:10 ID:7fYgO5Eg0
俺にも尻を触らせ、、、じゃない、尻を教えてくれ。頼む、この通り!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:08:07 ID:OB+ObXJi0
ifCCr4K9k3qLk47ogrWCxIKtguo=
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 03:23:25 ID:iuuWDwO80
(^o^)/ はーい、よろしくお願いします。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 18:35:41 ID:OB+ObXJi0
ほとんど需要無いのか・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 19:12:50 ID:UiSSTk6JQ
>>309
何これ?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 19:46:58 ID:fCu2ht+T0
>>311
そう言わずに、お願いします、ぜひ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:12:55 ID:itfjFUwL0
オイラも尻たいぞ、お尻。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 08:35:49 ID:J7wONMex0
>>314
誰がうまいこと言えと(ry
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:10:24 ID:O4bjTwTh0
>>309
尻、わかったから、もういいわ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 06:45:26 ID:c9vxeSOj0
>>316
尻見せてくれ!!!!!!!!!!111
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 14:18:26 ID:uNTO/dmu0
抜作先生のAA希望。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:24:57 ID:FQwPtbMo0
2.5インチで250GB出たね
でも、SATA…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/etc_259gb25.html

最近は2.5インチもSATAばかりだし、SATAタイプの製品は出ないのかな?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:36:58 ID:6T77XQg10
ヒントでもいいので、S/N教えてください。後生です。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:41:07 ID:fIQPIVUu0
>>309=>>311
しねよ、カス。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 01:39:28 ID:Iepiunyc0
>>320
ヒントなら上にありますよ、乞食野郎。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 12:38:44 ID:DbjkwxkA0
>>322
乞食ですみません。
本当はお金を出してでも、
ファームウェアを買いたいのですが・・・。
おっしゃっているのは↓ですか?
 ifCCr4K9k3qLk47ogrWCxIKtguo=
なにかのハッシュかと思ったんですけど、
nyも洒落も違うんで。なにとぞよろしくお願いします。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 17:19:01 ID:M2erQSbY0
>>323
それ、Base64ですよ、乞食野郎。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:46:13 ID:DbjkwxkA0
毎度乞食です。

これでよろしいでしょうか。
お金を払ってでもほしいです。
どうにかならないでしょうか。
乞食にお恵みください。
できるだけ、謝礼はします。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:55:15 ID:nC0Fdni+0
じゃあ金払ってCOWBOY買えよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 22:23:14 ID:DbjkwxkA0
車載用がほしいのですが、今のCOWBOYはついていません。
MC25Uを買いなおそうとおもって
何日か調べ続けたけど、中古すらありませんでした。
もし、あれば教えてくださいませんか。
できたら、今のを使い続けたいので、S/N教えていただきたいです。

ファームウェアはLinuxで作っているらしく、
ソース公開が前提であるはずらしく、無料で提供しても
差し支えはないと考えているのですが。
よろしくお願いします。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 22:53:02 ID:nC0Fdni+0
てか301もオレなんだけどさぁ
今探したら数分で以前見た尻出てきたぞ?
見れなくなったってのは勘違いだった
尻無効にされたくないから見つけても貼るなよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:09:44 ID:DbjkwxkA0
まじっすか。これで希望を持って探せます!
ありがとうございました。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 11:12:12 ID:dVoK66Mx0
>>300-329
いい加減にグレーなことをここでやるのはやめれ!

>>327
GPLに違反してると思うなら、開発元に正当な抗議すればいいだろ。

>>328
調子乗り過ぎ。牧場長に状況とS/N、通報しといた。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 12:24:39 ID:qTtSB3RG0
>>330
社員乙!小さいころから空気嫁ないヤシって言われてただろ?
GPL規約違反だから抗議してるけど無視だよ?
牧場HPの掲示板も荒れ放題だし、クレームは100%放置。
少しはそこ見直してから出直しな!
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 13:20:50 ID:LaCKrOAT0
3.5吋モノはどっか本すれあるのん?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:56:59 ID:qTtSB3RG0
【mc25u】でぐぐった結果をすべて見たけど、
見つけられなかった。
唯一発見できた、シリアルがある画像は、
解像度低くて見えなかった OTZ
サポートも終了してて、
ファームアップ済みの人は
この乞食めにシリアルをメールしてください・・・。
もしくは手がかりだけでも、待ってます。


334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:14:20 ID:BxpplxcT0
しつこい
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 08:23:43 ID:winqP+AN0
牛売ったろうか?リモコンないけど
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 12:11:48 ID:Mou/vLn50
悲惨な乞食のいるスレはここですか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 12:23:53 ID:6+qzITpj0
遂にS/Nわかったぜ!!!

今まで散々、乞食呼わばりしてた香具師、ちょい面貸せや。
ってゆうか、お前ら屑のような人間ばっかだなwwwwwwww
糞ファームのオンキョーも屑だし、GPL違反の糞会社もあるしな。
俺様以外のユーザーもカスばっか。市ね市ね市ねwww

338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 12:27:06 ID:6+qzITpj0
>>328
乞食の分際で調子に乗りやがって、
こいつが一番ムカつく。ホント、社会のゴミだね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 12:39:20 ID:6+qzITpj0
>>335
そんなゴミハード、いらん。消えろ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 13:16:49 ID:winqP+AN0
見つかって良かったね。
で、ファームUP完了した?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 13:43:14 ID:ENpc6RmU0
あほか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 19:36:08 ID:RCLJ25v10
>>335
リモコンないと何もできねぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!111
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 23:22:29 ID:U3rnyK3W0
俺が本物のしつこい乞食だが、煽りは俺ではない。
ONKYOに頼みんでメールしたら、
「検討中」というファームウェアをいれてもらえることが決まりました。
なお、牛のS/Nは見つけれませんでした。
以上報告です。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 09:28:16 ID:EZJGImHM0
>>342
リモコンだけならまだ売ってない?

http://www.digitalcowboy.jp/products/mc/index.html
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 20:03:08 ID:2jL8B6Fs0
>>343
しつこい
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 17:23:43 ID:972pqp5x0
DVP-260
マダーーーーーーーーーーー?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 00:05:58 ID:i/j48KY/0
車載用のUSB/SD対応のDVDデッキ買ったんですがHDD接続で認識できませんでした
なのでメディアプレイヤー買おうと探していたらここみつけたんですが
現状「コレ買っとけば間違いなし」ってのありますか?
要望的には

・ほぼ車載専用
・レジューム機能あり
・対応ファイルの豊富さ(DivxやISO、MPRG-4等)
・走行中でも音飛等のしないもの

です
宜しくお願い致します
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 08:41:32 ID:+TBXj/Ls0
>>347
過去ログ嫁、カス。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 21:50:39 ID:i/j48KY/0
>>348
過去ログ見れないのと半年以上昔の情報見ても意味が無いと思ったので
最新の情報を知りたくて質問しました
現行スレでも書き込みのほとんどが「あほ」の連呼なので
どこ読んでもお勧めが推測できません
ましてや販売中止とかリンク切れのソースが多いので製品比較もなかなかできないです
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 21:59:37 ID:tVFaNnOx0
>>349
残念ながら、ここには親切な人はいないよ。
いままでやさしくされたことのない心の貧しい人ばかりだよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 23:09:45 ID:FcNC3MTl0
>>349
いい気味です。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 00:03:21 ID:i/j48KY/0
>>347
買うなら牛お勧め
調べたらオクでも数件売りでてるんじゃん
オンキョのも中身牛ファームの出てたな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 00:04:08 ID:i/j48KY/0
それにしても盛り上がらないなこのスレw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 08:41:44 ID:BjDzREEl0
>>352
> オンキョのも中身牛ファームの出てたな

まじっすか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 09:20:50 ID:elupOehe0
牛はモッサリだからなあ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 21:16:12 ID:KBBO0GLV0
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 22:48:17 ID:3qKh1u9v0
それ以前に俺が自演してることに気づいてくれw
あまりの過疎ぶりにレス増やす努力してるのによorz
>>356
正解
だけどサポート対象外っと
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 22:54:05 ID:Z4D+D4Qw0
ONKYOでも公式にやってくれる。ってカキコあったから、
メールで連絡してたら郵送だけどやってくれるって。ファームは1.4.7
いい加減OEM認めたらいいのにね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 00:34:49 ID:wni13B3S0
>>347
TVIX C-2000Uがおすすめ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 01:05:20 ID:FzhBYty+0
DVP-260
マダーーーーーーーーーーー?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 11:57:08 ID:FzhBYty+0
緊急連絡です
DVP-260 情報入りました
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/gate.htm
362車載くん:2007/07/22(日) 00:22:41 ID:atbukX4y0
TVIX C-2000UとDVP-260どっちがいい?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 01:45:34 ID:nxjYpC+Y0
DVP-260に入れるハードディスクってウルトラATAかシリアルATAどっち?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 02:49:21 ID:702FwU4d0
これが欲しいと思っています。コメントを。

MOVIE COWBOY DC-MC35UL3
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul3/index.html

LAN でストリーミング再生って、100Base-TX でちゃんと写るかな?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 08:59:11 ID:IpVLmErD0
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 11:41:40 ID:6iF8emxM0
>>361
やっと出ましたか〜

レジュームもなんか付いてるみたいでほっとしました
なんか微妙に高いけど
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 13:44:04 ID:nytBdJWx0
>>366
でもこれって,ボタンでパワーオフしなくても
レジューム効くの?
完全オートレジュームなら買いだね!
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 14:14:08 ID:QTbHTh+f0
>>367
>事前に「BOOKMARK」ボタンで再生位置を登録しておくと、次回に停止状態からリモコンの「BOOKMARK」ボタンで登録した位置からの再生を再開させることができます。

って書いてあるから電源OFFでもだめでしょ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 15:04:02 ID:frKWDFEs0
今までのレジュームとなんら変わらんなw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 21:26:19 ID:1KAji/om0
車載用だとエンジン切るたびに
ボタンおすのマンドクセ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 22:56:58 ID:nCHaEGqa0
ハード的にはSWとLEDが付いただけでそれほど変わらなさそう
GUIが変わってロングファイルネームに対応してくれればと思うけど
それも期待薄ですね。
372車載くん:2007/07/27(金) 14:04:20 ID:NHRvudOc0
車のエンジンつけてリモコンで電源はいるのかな??たぶん本体側のボタンおさないとつかないタイプがけっこうおおいのかな?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 00:21:13 ID:Xuyyh8g80
需要があるのは分かってるだろうに…
カーコンポ並みのレジュームって難しいのかねえ?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 20:31:20 ID:CZvZtW8v0
>>372
そう。本体側のボタン押さないとONしない・・・。
車載セット売ってるならそのくらい考えてほしいよね。
使い勝手はいつまでたっても向上しないね。
だから日本企業と朝鮮企業の差なんだよ!
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:12:12 ID:CT4GMNPB0
DVP-260を購入したけど既存のISOファイルが現時点で全て再生できない
対応していないファイルとか言われる
C2000では見れていたのだが
あとフレームレートエラーも出るし.......C2000の方が使いやすかった
ISOファイル見れてます?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 10:23:53 ID:RZhC9hhl0
DVP-260を購入
今のところそこそこ使えてるが、m2pの拡張子だとリストに表示されないのね
いちいち拡張子をmpgにしないとだめなのかな・・・
おまけに画面の幅がなぜか半分ぐらいで再生されるしorz
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 10:38:50 ID:5jtutzxZ0
>>376 です
再生画面が縦長なのは録画時の設定でした
でも、一旦調整すると全部ちゃんと出力されるのはなぜだろう・・・

378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 11:23:09 ID:XLpH3k6t0
>375
うちもISOダメですね。
再生はできるけど、音飛びしたり詰まった感じになります。
初期のDVP-254で出た問題と同じなのだろうか?

379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 16:05:13 ID:KYfOVWaJ0
>>378
リッピング条件いろいろ変えても駄目ですね
なんでだろC2000や牛では問題無く再生できるんだが
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 15:53:23 ID:O8R74jzu0
>>375
普通にISOみれますよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 16:25:43 ID:yxLNzcu+0
>>380
ありがとうございます

カスタマサポートに相談したら、ISO見れないのは故障以外考えられないとのことで
送って欲しいと言われました
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 12:35:38 ID:ST1Us+b10
>>381
え、まじですか。
ちゃんと見れないし、初期不良に当たったのか…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 15:21:25 ID:78VhFWXl0
>>382
昨日発送しました戻ってきたら変化書き込みます
いわくDVDはちゃんとした規格だから見れないのはおかしいと言うことでした
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:40:53 ID:e5V/VAO70
新しいPSPってコンポジット出力付くらしいから
どうせ電源OFFレジューム効かない現状の機種より
PSPのほうが良いような気がしてきた・・・
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 21:19:25 ID:ST1Us+b10
>>384
PSPじゃ現状8Gのメモリーが最大だから辛いかな。

>>383
こちらもカスタマーから返事来ました。
ISOで音声がPCMの場合音飛びが発生するそうです。
現在Sarotech社に対応依頼中だそうなので、新ファーム待ちですかね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 13:44:05 ID:C/doVewI0
DVP-260で音楽の再生時にmymusicフォルダにbackground.jpgを入れておくと
その画像が画面上に出力されるんだけど、mp3がある同一フォルダに
background.jpgを入れておいたら、そっちを優先して出力するとかではない
んですね・・・
同一フォルダ内にmp3と同一ファイル名.jpgがあればそれを表示させる事は
可能なんだから、ファームで改善してくれないかなぁ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:18:03 ID:31TES5Bx0
>>383
見れなくなる条件が特定だいぶ出来ました
どうやらHITACHIのDVDレコーダーで書き込んだ物を読み込むと上手く再生できなくなるようです
CPRMが関与してるのかな?
でも同じファイルでC2000は問題無く再生できてるんでファームの問題なのかな
いずれにしてもそれ以外は問題無く再生今のところ出来るようになりました
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:23:02 ID:XOcpVDNM0
どなたかMP-1000JかDC-MC25Uの4極ミニジャック←→映像音声(黄赤白)のケーブルのピンアサインを教えて下さい。
ttp://freespace.virgin.net/matt.waite/resource/av/4poleav.htm

こういうのを見つけましたが、特殊なピンアサインだという話も聞いたことがあります。

ものはこれ↓です(メニューの「製品オプション」をクリックして、まん中辺の「DC-MC25Uシリーズ用コンポジットケーブル」です)。
ttp://www.digitalcowboy.jp/shop/goods.cgi

実家にMP-1000Jを持ち帰ったのですが、ケーブルを忘れました(泣)
もう自作するしかないかと。(4極ミニジャックはどこで手に入るのか....)

よろしくお願いします。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:26:16 ID:XOcpVDNM0
上のリンクの下の方に、いろいろなバリエーションが書かれていました。
MP-1000Jはどれでしょうか?オンキョーも間違えるくらいですから。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 00:32:47 ID:DTl2OVkD0
へ〜一番外側がGNDじゃないんや〜

電圧低いから壊れないやろうし、適当なスピーカーつないで
トライアンドエラーでやってみたら?
そしてスレ報告よろしく
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 00:39:55 ID:DANieYdF0
>>390
上のサイトにも書いてありますが、
よくある配置は、ピン先端から、Right, Video, GND, Left のようです。Sonyはこれでいいけど、パナソニックは違うよ、とか。

今、手元に4極のジャックがないので、確かめられません。どうしたものか。

結局、GNDがどこにあるかってのが重要で、GNDの位置さえ同じなら、最悪挿し込みを入れ替えれば使えそうです。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 23:58:01 ID:lpN8JbK50
現在TViX mini C2000U Liteを車で使用していますが、オプションのシガーソケットからの電源アダプタがここんとこの猛暑のせいかアクセス中にジーっという異音が出るようになりました。
他メーカーでも車中使用中の方は暑い日にこのような異音が電源アダプタから出たりするもんですか?
これ放置してたら車両火災とかになるんですかね。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 00:48:39 ID:hqMkbQLH0
純正のケーブルを買わない理由がわからない
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:41:38 ID:LMigxXvi0
>>393
帰省中に実家の両親に見せたい動画(孫の運動会のビデオとか)があって、
明日には仙台に戻るから自作しかなかったわけよ。

結局、昨日ヤマダ電機で買ったビクターのケーブルをぶった切って試したら
ピン先端から、Video, 音声, GNDですた。LRはわからず。

実家には古い半田ゴテ「しか」なかったので、自宅に戻ったら
きちんと加工して(LRも確認して)予備のケーブルにするつもり。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:34:47 ID:U2KlBHad0
DVP-260を車載で使ってるが、この季節だと放置した後、本体が激アツ!
すぐに電源いれるの躊躇する・・・っていうか、本体自体大丈夫なのか?!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 11:38:48 ID:HtRKk8QV0
>>395
漏れもオンキョーのやつ車載で使ってるけど、
ものすごく熱い。
でも「熱い=放熱ができてる」と思って納得してるよ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:57:25 ID:U2KlBHad0
>>396
確かに周囲の温度が下がれば放熱できるんだろうけど・・・
真夏日(32度)で3時間半の放置で車内は58度ぐらいになる(JAF調べ?)、
ハードディスクの限界温度が55度ぐらいらしいので、放置車両に
乗り込んですぐに電源オンはやっぱり危険カモ
398車載くん:2007/08/18(土) 09:37:02 ID:tf9XjqY10
TViX mini C2000U のファームアップデートできます??
メニューボタン押しながら電源押して起動してアップデートを行うと説明書に
は書いてありますが・・・起動しなくない??わかる方います??
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:17:29 ID:gxgkLXLc0
DVDリップしたVOBファイルをコピーして
そのままストレス無く再生できる2.5インチ
は、何がお勧めでしょうか?
もちろんAVI、WMV、MOV、MP3の
再生も必須です。
 
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:18:46 ID:gxgkLXLc0
ちなみにメディアプレーヤ2.5インチのはVOBファイルの
再生は能力が足らずに実用的ではありません。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 21:56:04 ID:xJGmsmIH0

あほか、現在のところ DVP-260 が最高峰といえます。 
 
 
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:59:08 ID:pOjln0Ij0
最高峰のDVP-260は 動画ファイルのランダム再生は可能でしょうか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:14:41 ID:brT7dlq30
>>402

不可能でございます。
というか、HDDメディアプレイヤーで可能なやつってないんじゃないかな。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:08:17 ID:aAOnSYxM0
>>402
プレイリスト作成すりゃできるけど,
使い物にならない。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:44:35 ID:DM9IilHG0
>>403
Tvixは可能です。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 10:52:25 ID:pP2w63M20
Tvix2000を車載で使いたいのですが、レジュームは利きますか(手動でもおk)
あと、文字化けせずに長い曲名を表示できますか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 03:56:25 ID:rbQAiHm00
>>406
可能です
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:38:41 ID:Hqw42bSW0
>>407
おお!表示可能ですか!レス有難う。
でも、MP3のレジューム利かないんでしたっけ・・・(´・ω・`)
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:21:48 ID:yUAcI2Sx0
>>408
曲頭に戻る中途半端なレジュームが出来たはずです。MP3聞かないしうろ覚えですが。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:24:01 ID:7PGz6lrT0
>>409レス有難う
なるほど、その辺は同様他社の製品と同じですね。
サイトではTvix2000のGUIて良くわからないのですが、3000Uと同じような感じでしょうか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:28:24 ID:yUAcI2Sx0
3000をよく覚えていませんが、確か全く同じだったような・・。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 08:12:15 ID:rv437OYx0
>>411
ありがとうございます!早速購入しますー。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 15:18:16 ID:AWb6tbuG0
MP-1000Jを旅先に持ってきたけど、リモコンを忘れた。

何か解決方法ない?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:02:55 ID:fD5cRHnn0
もう一回旅に出る
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:24:46 ID:6YtCwKiQ0
>>414
今、旅の最中なの(><)
416414:2007/09/04(火) 20:54:50 ID:qUj8xyaHQ
ゴメ
普通に読み間違えて旅先に忘れてきたのかと思った

あきらめろwwwww
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:30:46 ID:WC8T9S5p0
>>416

低脳死ねよ ボケカス! 二度とくるなゴミカス野郎!
苦しみながらとっとと死んでしまえばーか!!
 
  

418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:00:42 ID:M1HmZUbq0
>>417 WC8T9S5p0

自分の書いたことで1週間自己嫌悪で落ち込んでろ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:23:06 ID:CbAvg9oA0
>>417
下品な言葉遣いだこと。

さて、ホテルのテレビにRGB入力端子が付いてた(´ー`)
ノートPCはあるんで、USB接続ケーブルとビデオケーブルがあれば動画はTVで観られそう。
ケーブル2本、安く買えないかなぁ in 札幌。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 01:49:06 ID:G+FP02gR0
ヨドバシとかあるべ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 14:02:12 ID:t4WMsuSw0
DVP-260、ドットコムにないのに店頭に置いてた…ヨドバシぃ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 01:10:40 ID:nb9pjeG30
>>421
俺も見た。198だった。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 13:23:21 ID:X7Sz0KIZ0
質問です。
現状で、DVDイメージでのレジュームに対応しているのは2000Uだけ?
ISO形式での映画なんかを車内に持ち込みたいので(後席子供用)、
レジュームが必須なんです。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:11:41 ID:w2F2s7Cm0
>>423
俺の2000Uは対応してないけど
新ファームでも出た?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 14:09:03 ID:LC07LzAP0
>>424
あ、対応してないんですか・・・なんで勘違いしたんだろう?
すいません。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 09:02:53 ID:UY0BKQI70
本国(?)ではすでにv1.5.0になっている模様

ttp://www.airlinktek.com/english/product.php?prod=mg25p

だれか日本語パッチ作って
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 16:16:08 ID:wSPyYy8z0
( ・ω・)
サンコーのやつ(1っこ前のモデル?)
ケーブル挿した途端にUSBコネクタがぼろっと取れたよ・・・
安物買いのなんとかですね・・・・
はんだ付けも出来そうにないし、次何買おうかのぅ
428427:2007/10/18(木) 09:28:56 ID:GpHfWxcq0
ヨドバシ行ったらDVP-260売ってたので、それ買ってきた。
ブックマーク式とはいえ、レジューム便利だな^^;
あとリモコン受光部延長ケーブル?これもいいね、車載メインなんで取り回し楽になった
でもやっぱ高ぇ・・・
リモコンのブックマークボタンはもっとでかいと操作楽なんだがなぁ
まぁ完全レジュームが理想だけども・・・
前のヤツはISO使えなかったので、まだ試してない。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:19:02 ID:XL1NS9X50
2000UかDVP-260か
悩むわ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:19:43 ID:XL1NS9X50
2000UかDVP-260か
悩むわ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 19:46:16 ID:5QUf0ZJl0

主にmp3再生に使用を考えてるんですが、
ファイルをフォルダ管理できて
ランダム再生ができるやつってどんなのがあります?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 10:43:08 ID:53HaesYr0
>>431
mp3なら、無難にiPodとかのがよくないか?
あえてこっちの道にくる必要があるのかどうか・・w
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:00:04 ID:mbjro4oO0
ケースに入れた2.5HDDをファミコンのカセットみたいにして挿す
カノープスのMultiRHDDを今更ながら入手。
新品にもかかわらず価格はアロシステム系の店では投売り価格の\2,980(w

HDDを接続したときのデザインのカッコ悪さが気になるものの、
・DivX動画も再生可。アナログRGB出力可(オプションケーブルでコンポネも可らしい。)
・HDDケース部分はUSB接続の外付けHDDケースとして利用可能
・CF/SDなどのメモリカードも使用可能なので車内のような振動する場所でも気にせず使える。
・かんたん換太郎なるMPG/WMV→DivX変換ソフト付き
・S映像、オーディオ、USBなどのひととおりのケーブル付属
\2,980でこの内容なら悪くないと思った。とりあえずは適当なモニタやクルマのテレビに
繋いで動画見るつもり。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 08:47:10 ID:ooa+SgXM0
FGMP-2500って使ってるヒトいます?
安売りされてたので買おうかな。
2.5タイプでwmv再生できるのってないんですよね?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:34:04 ID:6z62cAB00
>>434
俺も3980円で買った。
誰もレビューしてないので、不安だったが
まあ少し高いHDDケースだと思って。
質問あれば答えるよ
436434:2007/11/03(土) 14:08:28 ID:ooa+SgXM0
>>435
箱記載のファイルは普通に再生できてますか?
レジューム機能ありますか?WMV再生は無理ですよね?
日本語対応してますか?ファームアップ可能らしいですが、
メーカーHPって取り説に記載あるんですか?
いろいろすいません。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 11:18:50 ID:mawHVEEc0
>>436
>箱記載のファイルは普通に再生できてますか?
できます。ただし、カードリーダと相性あり。
相性の悪いものだとmpeg2の再生で固まる。
あと、mpeg2は4Mbps以上はカクカク

>レジューム機能ありますか?
再生機能の類いはリピートのみ

>WMV再生は無理ですよね?
ムリです

>日本語対応してますか?
日本語ファイル名表示可能

>ファームアップ可能らしいですが、メーカーHPって取り説に記載あるんですか?
メーカーHPなど無いと思う。ファームUPとか期待しないほうがいい


どうも中身はV-LINKと同じ感じ。
プレーヤー的には糞以外の何物でも無く
定価で買ったら凹むレベル
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 19:01:36 ID:hRb+YJvB0
V-Link、今日買いました!
結構使えるね!
ファームウエアでVerUp出来るって説明書に書いてあるけど
ファームってアップしてるの?

HP見たけどV-Linkの商品説明もないので・・・・
別の会社?

知ってる人いたら、情報教えてよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:18:46 ID:3LajnHep0
age
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:25:21 ID:iEbjaEfg0
考えたらコレ+ipodがいいかも
BI-CARAV605
ttp://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-carav605bk.html

ただISOはH.264とかに変換で我慢するしかないがね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:37:12 ID:Kp0GLjw50
ほしゅ?

DVP260 連続再生でフォルダ内でループしちゃうのなんとかならんかねぇ
442436:2007/12/08(土) 19:31:27 ID:QryzxGpH0
>>437
3980で買ってみました
車で使ってるんですが、レジュームないのがつらいですね
筐体がすごい熱持つんですが、こんなもんですかね
夏にはHDD逝ってしまいそう
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 14:57:02 ID:S8C82CJ40
age
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 18:08:34 ID:KJ8kmH7d0
>442
そんなもんでしょう。
俺はもうmini ITXの小さいパソコンにしました。
この手の製品は3年前から何かいいものないか
右往左往してたんだけど、不完全なものばかりでうんざりだよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 19:15:26 ID:LmDRiQnZ0
>>438
糞安かっただろ?もう完全に放棄した機種でサポートも何も無いぞ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:55:16 ID:ATVeNNiv0
DVP260でDVDのISO再生がまともに出来ないのだが
能力不足?それともリッピングが悪いのだろうか?
お持ちの方々いかがです?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:41:01 ID:l5bdQixQ0
>446
音声がPCMの時はまともに再生できない仕様
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 08:45:20 ID:yPEIF7jj0
>>447
そうなんですか
C2000ではまともに再生できていたのな〜
ありがとうございます
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 01:01:22 ID:eZF863BJ0
H-LINK注文してもうすぐ届くけど、再生できる動画の種類はV-LINKと全く同じらしい。
ファームウェアとか保存してる人がいたらうpしてもらえませんか?
メーカーのページにもないから心配。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:37:12 ID:OxbOUdvm0
DVP-260のMP3ファイルの再生でですが
フォルダ単位での再生(サブフォルダ含む)はどうやったら出来るんでしょう
マニュアルは読んでみたのですが
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:14:24 ID:pa6wOsRD0
録画機能ついてるやつたまに見かけるけど
録画の質はどうなのか気になります

誰か持ってる人いたら感想教えてー
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:35:13 ID:T+25unN90
FGMP2500は糞だ。
使えない。
カクカクだし、テレビにつないだら映りもしない。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:27:24 ID:c1SiAz7l0
いろいろ渡り歩いた結果、中古で買ったPDAが一番、車載に合ってるとおもた。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 14:41:24 ID:bDlae8NoO
>>453
WindowsMobile系でTcpmp使うのが再生フォーマット的にもベストだと思うのですが、外部出力がある機種が見当たらない…
何使われてます?

とりあえず自分はP905iとvlinkを併用して車載モニタに出力してます
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:24:21 ID:bVSL5jML0
>>454
IMSV-841
会社で購入したけど、ノートPCに移行で不要になり、頂いた。
情シスの特権。
個人なら別のハード買いますw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:24:04 ID:5m/s5Rvg0
>>452
HDDがNTFSだとカクつくね。FAT32のほうがマシ。

まあ糞なのは同意だが。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:38:13 ID:B0MmVA870
>>452
オレのは強烈に熱もつなー、HDDのせいかもしらんけど
車載にしてるし、冬にこれじゃ、夏になったらHDD確実に死ぬな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:02:19 ID:jQ5xpkmx0
>>455
なるほどw
これなら.....しかし個人だとエンコ我慢して、価格的にipodか新型PSP辺りにいっちゃいますねぇ
そうか! SIERの俺はこれをユーザに提案すれば.......ないなorz
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 23:23:45 ID:DeQ5nm6C0
>>428
DVP-260(ファーム2.10)のISO再生で簡易レジュームできます。
再生中にリモコンのpowerボタンで電源を切ると、次に電源ONしたとき
同じISOを再生すると続きから再生されます。

別のISOを指定すると最初からになるので、覚えているのは直前の
1つだけのようですが。

いきなり電源プラグ引っこ抜くととダメなので車載の時はエンジン切る
前に電源ボタン押す必要があるけど、B/Mよりは少し手軽になります。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 13:00:07 ID:hywJW6AUO
99でVP6230買った人いないのかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 16:34:21 ID:llXu4f9g0
エバーグリーン、3,999円の2.5インチHDD対応メディアケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0111/everg.htm
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 17:13:08 ID:yb7ts69m0
日本語NGか・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:54:35 ID:T21rn7R80
>>461

デザインとかサンコーで売ってたやつと一緒だね
サンコーの古いやつ持ってるけど、動画再生がイマイチだったな
遅かったり途中で止まったり
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:06:52 ID:Ghx+cHJi0
安いけど、これDivXに対応してるとは書いてないね。
公式に表明してないだけで、実は裏対応してるのか、ほんとに再生できないのか。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:34:41 ID:7cC6WNax0
車載を考えててこのスレにやってきました。
次のような条件に当てはまる機種ってあります?

1 MPEG-2ファイルを連続再生可能(音声は主にMP2)
2 ランダム再生可能
3 ランダム再生中にエンジンを切っても、レジュームが効いて、ランダム再生継続
4 リモコン受光部を延長可能

TvixのC2000が第一候補かなと考えているのですが…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:04:32 ID:WPafNuXP0
VP6230買ったよ。
再生できる動画がイマイチよくわからんね。
今んとこdivxとmpg1はスムースだけどwmvが再生できなかったりしてる。
操作性はマアマアかな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:51:20 ID:smenwzyd0
>>461
これいいなと思ったけど2.5インチ用か・・
持ち運ぶならよさそうだけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 01:22:16 ID:5R+Sp/eQ0
在庫ねえじゃん・・うぜぇl・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 19:16:45 ID:QguyvSCm0
TViX mini C2000U Liteかってきた。
リアル厨房のとき使ってたウォークマン思い出した。

HDDはHTS541612J9AT00でカノプスから落としてきたツールでフォーマット中
DivXうまく再生できればいいんだが・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 00:12:31 ID:qhNv3fWm0
ためしに、Queenのアルバム入れてみた
なんで再生時にジャケットが表示されるんだ・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 05:46:43 ID:Kqbi8+WA0
エレコムの奴使ってる火と居る?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:01:19 ID:3Pfhobab0
DVP-260を車で使用しているかたいますか?

2週間前くらいに購入したのですが、電源ONしてMENUから
音楽ファイルや動画ファイルを選択する時に必ずフリーズします。
で、1〜2回再起動すると正常に動作します。
因みにHDDは2個使って2個とも同じ現象です。

私の不良品でしょうか?
みなさんのはどうですか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:58:21 ID:7Cprg0Dj0
>>472
車載で2ヶ月ほど使ってますが異常無しです。(HDDは東芝)
AC電源で試して問題ないならシガーソケットorDCコンバータの問題かと。

AC電源でも同じならHDDとの相性問題とかも考えられますね。
本家サイトに2.15のファームがあるので試してみては?
(英語サイトから辿ると日本語版の2.15も落とせます)
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 09:07:39 ID:Umjrburc0
>>472
オレの場合、エンジン始動後
260の電源を入れようとリモコンを操作しても、反応してくれない事が
時々あって、その場合はシガープラグを抜き差ししたら正常に電源が入る。

なんて時代があったんだけど、
車乗り換えたら(10年落ちから新車へ)そんな症状はまったくでなくなった。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 12:38:06 ID:4aR7WLr60
>>472

俺も車載使用ですがなんともないです

ただ、前に一度 同じフォルダに大量にデータいれたらフリーズしました
ルートにどっさり入れとくと起動時フリーズって事になるのかも??
あと指定曲じゃない曲が再生されるって現象も発生しました。
なので今は割と細かくフォルダ分けして使ってます。

476473:2008/02/12(火) 22:45:29 ID:L/QM/NCM0
>>473
自分でも2.15当ててみたんですが、ISOファイルで音とび発生。
DVP-254でも起きるみたいなので、この版の持病かな。
結局、2.10に戻して使用してます。
更新履歴見ると、なんか安定性向上したっぽいのでちと残念。

>>475
ファーム2.13の更新内容に1フォルダ辺り1000ファイルまでサポートと
あるので、この版で対応したのかも。
元がどの程度で制限かかってたのか分かりませんが。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 22:55:36 ID:9KIzA/rK0
DVP-260のGUIってDVP-254と同じですか?
あと、日本語の表示は文字化けや17文字表示を継承しちゃってますか?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 11:01:12 ID:EUmKRcIs0
普通に使えてるけど、ある時から今まで問題なかったISOのファイルが
カクカクになるんだけど・・・なんでだろ


車載してるときに、ファイル再生中にイングニッションOFFで電源ブッチ
で使用してるんだけど、やっぱり一旦POWOFFしたほうがいいのかな?

基本、フリーズするような不具合は無い


479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 18:41:04 ID:SuzbkTTr0
>>473
>>474
>>475
ご回答ありがとうございました。
結局カスタマサポートへ問い合わせたところ、以下の回答がありましたので
交換してもらうことにします。

----------------------以下転載----------------------
お問い合せいただいておりますSarotech社abiqs DVP-260の件についてですが、内蔵
されたハードディスクがプライマリーパーティション以外でフォーマットされている
と正常に動作しませんので、ご確認下さい。
1フォルダに1,000以上のファイルがあるとファイルが認識されにくくなりますのでご
確認下さい。

上記ご確認いただき問題ないようでしたら、DVP-260の不具合の可能性が考えられま
す。
その場合、保証書(マニュアル最終ページ)、電源アダプタとともにDVP-260を弊社
カスタマサポート宛に宅配便郵便等の着払い便でお送りいただければ交換致します。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 08:32:14 ID:W0ErohPr0
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:22:23 ID:clxzZRchO
ネット上で見れる2分位の動画を携帯のIモーションで見れるのでしょうか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 21:02:26 ID:E50n8j7k0
ipodに飽きた 第5世代  持ち歩くより車載キット駆使して車でエロビデオ鑑賞98%
フォーマット変換めんどくせー  ファイルコピーうぜー
だもんで、よくよく考えもせずにC-2000UL買った ついでに80Gも買った
なんとかセットアップしたら手持ちのエロ動画ほとんど再生不能 (/_;)
なんだよーって思って通販サイトウロウロしてたらDVP-260見つけて泣きそうになった

こんな俺ってアホですか?   あ、そうなんだ・・・・死のう。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 01:26:50 ID:H0qAS5Rv0
そのDVP-260ならC2000で見れないエロ画が見れるんですか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 17:02:21 ID:lSikisdr0
俺が使ってるMP-1000Jはほとんど再生できるよ。
正直、運転中に観ると危ないがw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 04:50:32 ID:Tbn73ASh0
FGMP-2500ってのを最近買ってこのスレに辿り着きました。
ググってもログ読んでもメーカーHPは無いようですね。
個人的には入手した価格が価格だけあってとても満足してます。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 01:23:20 ID:ssF0MAfC0
>>485
一応、サイトはあることはある。
http://www.freegene.com/index.asp

ただ、製品情報も何もないので意味はない。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 06:11:02 ID:eTTh37dM0
C2000ULは東芝のRD-H1のネットdeナビでPCに移したファイルは音声が出ない・・
ほかの機種は大丈夫なのかな?

それと、すぐフリーズするんだが・・
俺のは外れなのか。HDD(HTS541612J9AT00)が悪いのか。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 20:12:55 ID:RVk/9zB30
ISOのレジュームに対応しているのって、なんかある?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 22:56:38 ID:GowsWkeP0
結論

DVP-260最強でおk?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:11:42 ID:Pkw0QDsr0
おk
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 08:22:52 ID:1S6qQfIr0
DVP-260のマニュアル見てみたらDVP-254と同じGUIでワロタ

ttp://www.sarotech.com/english/support/manual.html

ZOOM表示時の文字化けや日本語の文字数規制も変わってないのか?
もしかして外装変えただけかw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 10:09:17 ID:mgqV3Cb10
いつのまにDVP-260Sなんて出てたんだ
こっち買えばよかった・・・・

丁度SATAのHDD余ってたのに・・・orz
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 16:18:45 ID:p6vUHQhp0
260と260Sの違いって何?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 16:57:51 ID:mgqV3Cb10
SはSATA用
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 19:29:14 ID:p6vUHQhp0
>>494
あーそういうことか。サンクス。対応HDDの違いだけで、中身は一緒ってことね。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 21:02:10 ID:Bhff6Ht+0
260S、日本ででたの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 21:40:30 ID:p6vUHQhp0
>>496
あ、出てないのね。。。。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 10:32:00 ID:HK1bfjC10
260繋がりで?
AbigsManagerいつのまにか日本語ファイル名対応してたのね
前やったとき全部ハングルで出てきて( ゚д゚)ポカーンとしたけど
でもISOはチェックしてくれないかさすがに
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 17:57:47 ID:dFaqI97j0
DVP-260を車載用途で買おうと思っております。

動画:音楽の比率は、2:8くらい。

音楽(MP3)のランダム再生は可能でしょうか?
動画は、むしろランダムじゃ困るけど。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 11:05:36 ID:cZ8NZgsf0
ひとつのフォルダに入ってるMP3のランダム再生は可
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 15:43:23 ID:mgWyjLt+0
>>500
ありがとう。

音楽はFMで飛ばせるみたいだし、
動画はISOファイルが再生可能みたいだし。

早く買いに行きたい。
502499:2008/03/14(金) 18:29:29 ID:xmnDCOlU0
すまぬ、もう一回教えてください。

C2000U Liteっていうのをこのスレで発見して、調べてみたんだけど。
DVP-260とどっちの方が良いの?
>>489->>490のおkの理由ってなんですか?

あと、上の>>375付近で、ISOが再生できないといった内容のものを見たんだけど、
その後、ファームアップデータなどで改善されたのでしょうか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:24:33 ID:O2RP26Rp0
>>502
個人的には光出力がついてるから、例えば車載利用だとアルパインのH701Sと
組み合わせれば、簡単に5.1ch環境が作れる。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:41:41 ID:mXEZoGBt0
>>375が言ってるのは2000の話だな。 C-2000U LiteはISO対応してない。 VOBならDVD感覚で見れる。 

個人的にはDVP-260が好きだが「ごちゃごちゃ付いててうぜー」って人は2000ULおススメ。

俺はどっちも持ってるが一長一短ってところだな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 21:02:29 ID:GkbRk2Vl0
>>504
DVP-260はタイトル表示の文字数制限アリですか?(長いタイトルだと表示できない)
また、曲名を文字をズーム表示させると日本語の文字化は発生しますか?
254を使っているのですが、上記が改善されてれば購入したいのですが・・・
宜しくお願いします。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 21:35:11 ID:mXEZoGBt0
260はかぁちゃんの軽に積みっぱなんだわ>>505
また見といてあげるが、ロングタイトルでもへいきだったような希ガス。
「【海外ドラマ】 Prison Break プリズンブレイク Season3 第13話」とか・・・
もっと長いのが要実験か? その他はしばらく待て。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 21:45:17 ID:GkbRk2Vl0
>>506
>「【海外ドラマ】 Prison Break プリズンブレイク Season3 第13話」
コレだけ長ければ充分です!
■このタイトルをズームさせて文字化けしないか
■このタイトルを全て表示させられるか(ズーム時含む)
この2点を見ていただけないでしょうか。
お暇なときに確認して頂けるとありがたいです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが宜しくお願いします。
508499:2008/03/14(金) 21:56:50 ID:xmnDCOlU0
>>504

>>375の前後の流れを見てると、2000の話じゃない気がするです。

>俺はどっちも持ってるが一長一短
その一長一短をkwskお願いします。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 22:51:07 ID:FrTBs9HW0
なんか260最強説が出てるので確認したいんですが、254にはあったパワーブックマーク機能がなくなってないですか?
自分は254を2台(家&車)持ってて、260を購入してみたけど電源SWの不良→初期不良交換したら今度はリモコンが
効かないで結局返金してもらった。その時に確認した限りではパワーブックマークが使えないようだったので・・・
もし260もパワーブックマークがあるんなら、もう一回購入してもいいなと思ってるので、持ってる人は教えてください。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 01:50:32 ID:UIpNpuIq0
C-2000UもC-2000ULiteも同じファームでISO再生できるだろ?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 06:28:59 ID:l8gmXPkk0
>>509
本体orリモコンで電源を切ると、その位置は記憶してくれる。
次に再生するときにそのaviなり、isoなりを指定してやる必要があるけど。

車載にしててエンジン切るなど、外部から電源供給を断たれた場合はダメ。
これができれば最高なんだけどね。

254はこれ出来るんですか?
出来るなら買い換えようかな。
デザインも254のほうが好みだし。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 09:39:09 ID:UNV5hqg80
>511
納得しました。それなら254の方が俄然便利です。254では電源ボタンによる電源オフでブックマークを記録し、
電源オフの状態からBMボタンを押すだけで、電源オン→ブックマークしたファイルを続きから再生してくれま
す。もちろんBMボタンは普通のブックマークとしても使えますよ。
電源供給を絶たれてもレジューム情報は消えません(家で使うぶんにもコンセント引っこ抜いても大丈夫)
ので、特に車で使う場合はエンジンを切る前に電源オフすることだけ気をつければ、エンジンかけてBMボタン
を押すだけで続き再生ができるので運転しながらよそ見せずに操作できます。ついでに電源ボタンを押して
から本体電源がオン/オフするまでの時間も明らかに254の方が早かったです。それにしてもなんでバージョ
ンが上がってるのに不便な方向に機能変更するんでしょうかね?本体にボタンを付けるために必要だったん
でしょうか・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 10:22:11 ID:kS1O9zOL0
つまり、254最強ってことでよろしいか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 12:28:22 ID:UNV5hqg80
>513
とりあえずDVP-355・355MKU・370A・254MKUと使ってきましたが、HDD容量さえ度外視
すれば私の中でAivx〜abigs系では254MKUが最強です(260との比較ではコスト面も◎)。
欲を言えば260のように本体にSWが欲しいのと対応解像度を上げて欲しいことでしょうか。
余談ですが、3.5インチHDDタイプも370Aより355MKUをおすすめします。これまた370Aでは
レジューム機能が退化しているからです。

Tvix系ではM-3100Uだけ買ったことありますが、本体の安っぽさとレジュームが充実して
いなかったので自分的にはNGでした。
515511:2008/03/15(土) 12:31:49 ID:l8gmXPkk0
>>512
ちっと誤解があったようなので補足。

>511
>車載にしててエンジン切るなど、外部から電源供給を断たれた場合はダメ。

これはレジューム情報が消えるという意味ではなくて、電源断した瞬間をBM
に自動記憶してくれないという意味。
254もエンジンを切る前の本体の電源断は必要なわけですね。

BMボタンによる電源ONはできませんでした。
う〜ん、確かに少し改悪ですねぇ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 09:03:23 ID:ygtkCZZu0
特定のフォルダ内(サブフォルダ含む)のMP3ファイルを連続再生できる
この手の機種は有ります?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 01:25:52 ID:jENU2uGl0
デジタルカウボーイのムービーカウボーイ、アキバに買いに行く所存。
たぶん、今週末。

どっかで売っている情報、あったら頂けませんか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:53:31 ID:p077b4cR0
C-2000U Lite 80GBインスコ済みで15Kスタート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!・・・

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22884077

2マソ即決送込とか言ってるけどそこまではとてもとてもw

とはいえ どこまで突っ張ってみる価値があるか? 悩みどころではあるにゃぁ

519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 08:36:01 ID:zdPhFS590
既に15000円、価値あるか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 12:23:36 ID:Dx5gqw7J0
ないね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:10:59 ID:91alrPaK0
中古のHDDはいらないなぁw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:02:25 ID:kYWmZ3gm0
中古でもないみたいだが
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 12:22:44 ID:okrsbwHr0
DN-HMP218の話題もここでいいんですよね

ほとんど話題に上らないようですが。
車載で使おうと検討中です。
インバーター→AC電源 を使わないで取り付ける方法はありませんか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 15:36:01 ID:YN5GK8lG0
>>523
インバーター使わないって事は乾電池かバッテリーってぃ事?
入力合わせれば行けるんじゃない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 15:59:04 ID:okrsbwHr0
>>524
バッテリーから5.5V取り出す方法ですね
流用できそうな部品あればお教えください
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:57:16 ID:RPOr5CMJ0
>>525
12V -> 5.5Vコンバータ
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html

電流がmax.500mAなので、HDDがスピンアップできないかもしれないけど。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:11:50 ID:hrdrRD580
USBの充電パックなんか使えるんじゃない
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 10:12:47 ID:E1g9bDhi0
>>526
ありがとうございました
たまたまそのコンバーター持ってるので、検討してみます
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:37:32 ID:yKI74Q3J0
>>518 入札ついたな、おめ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 18:24:08 ID:nNJSQKRd0
ちゃんと15Kで落ちた(ビックリ)
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:56:51 ID:YaKhVmzi0
>>526ご紹介の商品ではないけれど・・・
5V-500mAのAC-DCがあったのでつないでみた→HMP218
スピンアップどころか、PWインジケータがフワフワ点滅した挙句にアダプタ発熱、異臭・・・
ひょっとして500mAは大嘘か?(Made in TAIWAN) 5Vがいけなかったのか?
どっちにしてももうやらねー、実験。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 09:41:39 ID:dr/Kd5ju0
自分も実験してみました。
PC電源から、5Vとり出だして接続してみましたが、ランプすら点かなかった。

おそらく、5V動かない。
531殿の場合は、5V以上でてる(5.5Vぐらい?)が、
500mAでは足りない

あきらめて、秋月のDC-DC買って来ます
ハンダ苦手なんだけどなぁ orz
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:47:55 ID:VNzLMkwU0
DN-HMP218のレジュームってどの程度使えるのかな?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:59:20 ID:lrLcR2ti0
3.5inchだけどこれはどう?
HDMI対応 HDDメディアプレーヤー Donyaダイレクト DN-HMP368HSB 販売価格 7,999円(税込)
ttp://www.donya.jp/item/5475.html

HDMI対応でSATAとIDE 両対応
対応ビデオファイル VOB,MPG1,2,4,M-JPG,AVI,ASP,ASF
対応オーディオファイル MP3,WMA,WAV

IFOやISOには対応してないのかな?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:42:13 ID:m1ya2L3b0
>>531,532
同じような実験をして、C-2000Uを壊した私がきましたよ。

真面目な話、C-2000Uの動画再生時のV,Aは、秋月のDC-DCを5.5Vにセットして計測してみたところ 
4,8-5,5V、1.0-1.52Aの変動があった。

で、なぜ壊したかというとシガーのやつを並列にして使ってうっかりショートさせたから。
ちなみにシガーのやつは中身が携帯の充電器(¥300)と回路が同じだと思うのでかなりお買い得。
でも、抵抗とかいじって並列にしたやつで、1.1A位しか出なかったのでうまくやらないと実用は無理だと思われる。
秋月のDC-DCは、使えるが組み上げると車に持ち込むにはちと大きい。
8.0x5.0x6.0 cmぐらいになるし、、、

結論としては、自分みたいな素人は市販品を買えということです。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:52:05 ID:gQCCuzV90
>>534
いいんだけど、
リモコンがどうしてないのか小一時間(ry
2.5インチの方はついてるのに。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 15:43:34 ID:sCx5Gy3o0
ゲート、車載用の2.5インチHDDプレーヤーキット
−DivXやISO対応。FMトランスミッタ内蔵

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/gate.htm



538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 08:45:04 ID:zswVPGZx0
何か進展ないの?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 10:34:07 ID:jbO3Ck2r0
>>534
そこまでいってるなら
こっち
ttp://www.donya.jp/item/5212.html 
あー出力端子の関係で車では駄目だね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 20:08:08 ID:AG6LFzoo0
やっぱしどの機種もレジュームだめなんだな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 13:23:07 ID:RYYUYVi90
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 18:32:25 ID:rFFpjlmh0
>>541
これとかmp4対応っていいながらPSP用のH264(AVCMP4)はだめんだろ

MP4って書かれても困るよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 00:21:44 ID:MR5e893n0
最近の2.5吋HDDもSATAばかりだから、DVP-260Sに続いてMP405RSという選択肢が増えたのは純粋に嬉しいなぁ。

>>542
たしかにMP4ってファイルフォーマットのことだしね。
ちなみに、デコーダチップはES6430ってのらしいけど、以下のスペック表によるとMPEG-4 Part 2(つまりAVCではない)のAdvanced Simple Profileまでらしい。
ttp://www.esstech.com/products/AVplayer/Prod_Briefs/pb6430.pdf

誰か、このチップの評判とか知らない?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:10:36 ID:apfXdmWQ0
MP405RS、取説によると、案の定というか、日本語ファイル非対応だった(´・ω・`)
実際どうなるかは、SATAのHD持っていないから分からん
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 02:39:21 ID:pejf+TrZ0
SATAのHDをゲットしたので、MP405RSを試してみた
・日本語ファイルやフォルダ→「?」になるが、アクセスは一応可能みたい

あと対応動画CODECを調べてみた(音声はすべてMP3)
・MPEG-1→○
・MPEG-2→○
・MS MPEG-4v2→×
・MPEG-4 ASP(Xacti)→×
・DivX5.1.1→○
・Canopus DV→×
・WMV9→×

うちはほとんどMS MPEG-4v2でエンコードしてあるし、日本語非対応だから、使い物にならないな…
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:42:07 ID:yCuqE9IF0
MP405RS買って少し使ってみた。
以下の理由で現在放置中
 ・レジューム出来ない
 ・動画の早送り出来ない
 ・日本語ファイル名表示できない

DVP-254に比べると、全く使う気がおきない。
2万円位までなら出してもいいから、254の正常進化版でないかなー
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:53:35 ID:yCuqE9IF0
546ですが、SDHCが500円/Gの時代なので、再生機能がしっかりしてれば、
HDDにこだわる必要無いのかもしれませんねー
この手の製品でフラッシュOnlyの製品てあるんだろうか?

新しいの待つよりも、260Sで妥協すべきか。
悩ましい。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:17:37 ID:zY/N2VJL0
>>547
SDHCもmax 32GBだし、動画を入れるにはあまりに少なすぎるかと
それに、PSPにすれば対応CODECも豊富だし、直接見れるし、ゲームやワンセグまで見れるからねぇ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 13:54:56 ID:dnun94B40
3.5inchだけどこれはどう?
HDMI対応 HDDメディアプレーヤー Donyaダイレクト DN-HMP368HSB 販売価格 7,999円(税込)
ttp://www.donya.jp/item/5475.html

HDMI対応でSATAとIDE 両対応
対応ビデオファイル VOB,MPG1,2,4,M-JPG,AVI,ASP,ASF
対応オーディオファイル MP3,WMA,WAV

IFOやISOには対応してないのかな?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:56:15 ID:T96aqolE0
自分で貼り付けた文章も理解できないのか

IFOもISOも書いてないだろ
あと安いだけあって地雷らしいぞ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:28:49 ID:C92h0nzz0
【パチモン】中国、アジア製カーAV
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1185333840/から転載

Movie-Spot 日本で近日発売予定?

ttp://www.tecic.com.tw/tecic-e/index.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image20080510/spot-1.html


Supported Filesystem: NTFS、FAT32
Output Interface: Video:NTSC/PAL Composite Video
    S-Video Analog Y/Pb/Pr Video
Power Supply: AC 100 ~ 240
Playback Media Formats: Video:M2T, TS (MPEG-2) , AVI (DivX、XviD), MPG, MPEG- 1, MPEG-2,
Video:MPEG-4, VOB, IFO, DVD (VIDEO_TS)

Audio:WAV, MP3, MPEG-4(AAC), WMA, AC3

Subtitle:SRT, idx + sub

Picture:JPEG, BMP
Multi Language: English、Japanese、Chinese(Traidtional)、French、German、Spanish、Italian、Russian、Korean


1080p対応、mp4対応、AAC、WMA対応 日本語対応
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:07:08 ID:vjMoh6BD0
>>551
USB接続のHDやUSBメモリを繋げると、その中の動画ファイルとかを再生してくれる製品か。
ネットワークメディアプレーヤから、ネットワーク機能を除いたような製品なのかな?
面白そうではあるね。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:23:32 ID:ls8LI/c20
なんでもいいけど一番欲しい機能はレジューム(゚∀゚)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:02:48 ID:ls8LI/c20
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:03:25 ID:yMc0tC5j0
>>554
キタこれ

クレードルの単品オプション販売があればDVP-245から即買い替えだな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 19:21:27 ID:YCs1n3mO0
ちっと高いけどかなり期待だなぁ 

人柱求む!!
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:16:48 ID:uGCkS/N40
なんかカノプーに似たような製品あったな
俺的には別クレードルってのは大きなマイナスだなあ
出張とかに簡単に持ち運べるという、せっかくの2.5吋の利点が失われてしまう...

558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:29:42 ID:iLEdFMeg0
楽天で買えるなら人柱になってもいい
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:40:30 ID:SMGxhvFw0
以前のムービーカウボーイの焼き直しな感じはするが・・・
MP3のレジュームが曲中から効くのか?と、電源ブチ切りでもレジューム出来るかが問題だな。
あと、モッサリが解消されているか。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 09:31:44 ID:TisfzCXe0
電源ブチ切りレジュームは重要ですね
クレードルは車載目的なんでありがたいが、立てる必要はない気がするなw
できれば別途AVケーブル欲しいけどとりあえず単体でもUSB使えるなら問題ないかな
これが元でレジューム対応機が増えることを望む
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 09:45:39 ID:njMeX+qX0
近くのショップに取り寄せ申し込んだ
使い方が基本車載なのでクレードルよりAVケーブルが良かったが
そのうちクレードル端子からAVコンポジットのケーブルが........出るよね
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 12:19:34 ID:GSooIGscO
発売日わかったら教えてくらはい
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:03:05 ID:cNpE7DGK0
>>547
それなりに製品が無い訳じゃないけどね。

もっとも、別機能として紹介される製品…
ディスプレイ付きで動画対応のデジタルフォトフレームとか、
録画機能付きの物、DVDプレーヤのオマケ機能みたいなのも含めると多々…
だけど、日本語対応とかそこら辺がどうしてもネックになるね…
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:28:28 ID:wpApDaZ60
電源ブチ切りレジュームはできて
あとは、通電時のオート再生ができれば欲しいな。
赤外線受信部がクレードルにしかないのがマイナス点だけど・・・

申し訳ないが俺は人柱待ち。
報告お願いします
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 14:34:09 ID:iySlb/860
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/16/news130.html

3.5インチと違って、持ち運んだ先でも見ることが多いことを考えると、
LAN機能ってそれほど要らないと思うんだが、レビュアーがそこに拘り過ぎ。

本体に操作ボタンが付かないこととか、
クレードルの形が持ち運ぶにはかさばりそうなこととか、
持ち運んで使うときのことをイマイチ考えてないような。

ただ、出力端子がピンなので、普通のケーブルが使えるのは良いことかな。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 14:56:22 ID:G4RyZpY30
>>565
へ〜、発熱の関係でクレードルを分けたのかと思ってたけど、デコーダチップがHDD側って意外だね。
しかし、クレードルとセットでなければ意味がないのに、HDD側単体での小ささのメリットって、まるで意味無いな。
まさか、バカ高いだけのただのHDDケースとして使う人なんて、まずいないだろうし。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:13:59 ID:4fvQ9MhT0
abigsのDVP-260Sを買ったんだけど
パソコンに繋いでも認識してくれません。
HPとか見ても260用のファームとか無いんですが
どうしたらよろしいでしょうか。
CD-ROMのドライバーはWin98用のしかないし・・・
不良品なんですかね?
お知恵を貸してください。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:17:58 ID:iySlb/860
>>567

ノートパソコンとかで、USBの電源出力が十分でないと認識されないことは有りうるけど、
特別ドライバとかは必要ないと思うな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:38:09 ID:CxUFW7750
本体にACアダプタから電力供給しながらUSBに接続できたら試してみるとか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:04:50 ID:HhffFOKf0
>>564
本当に車載電源ブチ切りレジュームが効くなら人柱逝ってもいいんだが、
どうなんだろ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 05:18:26 ID:+BfsK7+s0
>>570
メーカーに聞けばそれくらい教えてくれるんじゃね?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 05:28:49 ID:+BfsK7+s0
連投すまん
HDDとクレードルの接続って刺すだけなのか?
オレは車載するつもりなんだけど車高下げて足固めてるから
振動で端子部分に負担かかってヌッ壊れそう・・・
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:17:55 ID:gZmQKC1P0
>>567
中身入ってないってオチじゃないだろうなw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:01:14 ID:lOTNw0DU0
>>572
それこそ、メーカーに聞けば教えてくれる話しじゃねえかwww
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 01:11:40 ID:m8FpZc+Q0
Popcorn良いな思ったけどMovie Spotの予価1万前後は魅力的
ただ出力端子をDC-MC35UL3みたいに一つにまとめてるのが気になるなぁ
576567:2008/05/19(月) 14:23:50 ID:fSRI0bON0
皆様お騒がせしました。
結論としては、電源アダプターをつけたら認識しました。
普通のHDDケースと同じものかとばっかり思ってたのが敗因です。
ノートパソコンだからというわけではないようで
デスクトップでもダメでした。
細かい所で不便なのが残念です。

皆様アドバイスありがとうございました。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:35:24 ID:pFkdJc5j0
因みに254はUSBと接続すれば認識するよ。
セルフパワーのUSBハブを介してだけどね。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:51:24 ID:KStyvoXl0
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:16:28 ID:lr8Pahp70
>>576
DVP260だけどバスパワーで動作する時としないときがある。
多分動作に必要な電力がギリギリなんだと思う。
安全を考えるとACアダプタつけた方が良い。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:46:31 ID:csB/sl2DO
んで発売日いつなん?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:04:19 ID:IJMMQRi60
H264を再生できるものはありますか?
H264→Divx、Xvidの変換がめんどくさい
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:25:14 ID:9tEFuUJfP
教えるのがめんどくさい
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 12:08:03 ID:w9AfO6bhP
>>581
ファイルにもよるんだろうけど、

LT-H90シリーズ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/spec.html
[H.264]
・最大解像度:1920x1080
・最大ビットレート:17Mbps
・対応条件:H.264/AVC main and high Level4.1 まで対応

Popcorn Hour A-100
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211206373/
ttp://www.baycraft.jp/popcornhour/000093.php

とか。前者は持ってません。後者は日本語ファイル名の扱いに
関しては注意が必要でしょう(sambaやDLNAでは困っていない)。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:32:00 ID:VDqnHZQr0
>>583
なるほど
ありがとうございます。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:52:51 ID:3ePE+d7T0
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:58:26 ID:AcgCUOCqP
>>583
訂正

(sambaやDLNAでは困っていない)>sambaでは困っていない
です。DLNAは(文字コード設定できないと)文字化けします
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 13:09:14 ID:wwAPC5cwO
これから車で15分離れたコンビニに自動車税払いにいくから
ついでに2時間くらい走ってPCデポ行ってくるし売ってたら買ってくるよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:19:30 ID:wwAPC5cwO
残念ありませんでした
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 08:58:09 ID:t3l9hatW0
MOVIE COWBOY DC-MC25U2
が店に来たとのことなので日立の250GBと一緒に買ってきました、サムソンの500GB有ったけどさ

リジュームはMP3しか試して居ないけど曲の途中からちゃんと再開されます
ただ車で利用を考えるとメインキーで電源カット、メインキーで始動.....なにも起こらず
外部電源がONに成ったら自動で電源が入る仕様ならもっと良いのに、これは残念

あとやっぱクレードル無いと再生もなにも出来ないのは本体にチップを積んでるのに残念
それと本体にインジケーターのたぐいが全くないのも結構不便かな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 09:45:40 ID:HQJ36Pdi0
>>589
ACCオン→本体ON→レジューム再生まで出来るのってあるのかな?
車載で考えているんだけど、正直電源仏恥義理はHDDだけに怖い。
車載の人はいちいちオフにしてから、ACCもオフ?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 10:02:45 ID:Oo6e4Elh0
電源仏恥義理の事も結構あるが、今のところ大丈夫だな・・・まぁ本当は良くないんだけど。

やっぱり期待したレジュームじゃなかった・・・残念だ。
5000円上がってもいいから本体に充電式の超小型バッテリー搭載キボンヌ
これでHDDの保護とレジューム管理汁
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 10:20:24 ID:HQJ36Pdi0
>>591
うーん。ipodが一番現実的に思える発言でつねw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 10:47:05 ID:t3l9hatW0
実際いろいろ使ったけどipodが一番は同意
でも何となくイヤなんだわな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 10:55:55 ID:HQJ36Pdi0
>>593
うーん。いままで試してダメだったケース代+HDD代をかえりみたらipod買えたな・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 11:55:50 ID:t3l9hatW0
>>594
サポートしてくれるファイルが今一なのと
なによりiTunesが気に入らない
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 12:34:53 ID:lFKb9emOO
>>589
乙!!!!!!

自動電源ONないのは残念だなぁ・・・
ファームアップに期待ですね

今は牛化した音響のを車載で使ってますがDivx+lameMP3でPVをエンコして流してるんですけど特に女性ボーカルで音割れを起こして困ってます
なので時間に余裕あれば音質関係などもお願いします
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:07:31 ID:t3l9hatW0
>>596
DVP-260よりは音質良いように感じます
同じファイルで音割れしていたのがしなくなったし

外部電源復帰で電源自動ONは是非ファームアップで対応して欲しいですね
意外と設定してないだけだったりして、家に帰ったらもう一回良く見直してみよう

598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:43:14 ID:j9WpjBpO0
>>597
色々レポ乙。
できたらうれしいが、電源自動ONは難しそうだな。

ところで、MP3のシャッフル再生ってちゃんとシャッフルされますか?
同じフォルダをシャッフル再生すると、毎回同じ曲順で再生されたりしませんか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:50:23 ID:0xIDo5Qv0
>>597
即レポ乙

DVP-255から乗り換えるかなぁ・・・
自分も、動画がシャッフルできますか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:01:16 ID:K6+pCeGL0
>>598
やっぱ電源復帰→自動ONは無いみたいです
シャッフルはさらっと確認ですがちゃんとシャッフルされてるようです


個人的に困ったことはMC25U2の電源をリモコンで入れると隣のMC35UL2の電源も入る
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:36:17 ID:YD3dTXIr0
実売5千円ちょっとだったので、初めて買うには良いかな?くらいの気持ちで
MP405RS なる物を購入しますた
MPEG1/2/4 Divx MP3 WMA JPEG に対応している為、価格から考えると先ず先ず

だがしかし、日本語のファイルだけだと
メニュー画面にすら行けないのは如何なものかと・・・
(英語表記ファイルが一つでもあれば、文字化けするけど認識してくれるね)
前出の、早送りも今の所、問題無いみたいだし
音、画像、も言われている程、酷くは無いですなあ
態々、英語表記に打ち直さなアカンので
何れは高いのが欲しいけど、暫くコレで頑張るわwww
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:30:19 ID:CqNRUwiX0
>601
俺も買ってみた。
日本語ファイル名の件は、頭にローマ字を混ぜることで、対処してる。
ちなみに、テレビやビデオに比べると、音が小さいのだが、こんなもんなのかな。
ボリュームアップしても、16までしかあがらない。
テレビに戻したときに、でかい音がでるので、ちょっとびっくりする。
あとは、リモコンで電源OFFしても、HDDが回ったままだ。
HDDは止められないんかな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:33:01 ID:I5m0dMgJ0
>>601-602
オレもさっき買っちまった。
なんかチープでオモシれぇ、っていうかホントに安いんだけどさ。
ちなみに外箱にマグネットがついてるところに感動。
外箱だけは値段以上だな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 13:55:27 ID:UHaTT18G0
コンポジットケーブルにフェライトコア付けてみた。
ノイズ激減でワロタ。
プラシーボ効果の権化みたいなモンかと思ってたが・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:26:14 ID:fqO/x+JP0
>>601-603

日本語ファイル名の頭に、ローマ字を付けるだけで認識するね!
音はやっぱり小さいと思われ・・・
HDDは、リモコン押しても、本体スイッチ押しても、回りっぱなしねw
USBか、電源引っこ抜くしか、駄目っぽい
最初、箱の空け方が解りませんでした

今の所、問題といえばコレくらいで、概ね良好!w
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:20:37 ID:+3sI474t0
3.5inch機なんだけど、総合スレと共にスレ落ちして久しいのでここに書く…

MX-780HD
Mvix Wireless Hi-Definition Media Player w/HDMI
ttp://www.mvixusa.com/product.php?product=mx780

つまりはMX-760HDをHDMI化したバージョン。中の人はSigma EM8621。
760HDでも聞ける様だが、InternetRadioへの本格対応も売り?


ついでにエバグリ(上海問屋)の3.5inch機。
光デジタルとHDMI、ホストUSB端子付いた。
spdifで44.1kHz出力無理なのが悲しい。
ttp://www.donya.jp/item/5475.html
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 03:36:25 ID:oLwK2ohd0
いささかスレチだけど、NVIDIAの新チップ。
ARMコア内蔵のWindows Mobile向けCPUだけど、H.264などにも対応していて、PNDや携帯メディアプレーヤへの搭載も考えているみたい。
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004964/20080531001/
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 00:23:34 ID:H1f37epY0
ホシュ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 22:11:53 ID:8CXDFGn10
電源ブチギリが何となく怖かった俺だけど、こういうの使ったら大丈夫なのか?↓
http://item.rakuten.co.jp/photofast/cr-9000/
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:54:30 ID:3jizv7nz0
件のMP405RSですが、ファイル名の頭に
アルファベットを付けて、PC上で中身を見ると
行儀良くファイル名順で並んでいるのに
TVに接続してMP405RSのメニュー画面で見ると
順番に並ばないのは、何が原因かしらん? orz
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:12:08 ID:d+8535oE0
>>610
Windowsのデフラグかけると直るかも?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 10:51:38 ID:UNbFx/Rj0
>>610
Windowsのエクスプローラ上で並んで見えるのは、表示の際にソートされてるから。
ソートされていない実際の書込順は、ソート無し表示ができるファイラとか、
DOSプロンプトからDIRしてみるとわかる。

で、本当の書込順を整列するには、ディレクトリエントリソータを使うか、ないしは、
原始的な方法なら、いったん別なHDDに退避しておいて、任意の順番でコピーし直すという手もある。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:00:53 ID:43tRmtXD0
>>611
>>612

ありがとうございます
上記の方法では何故かダメでしたので
何順で並んでいるのか、調べ中です・・・
何か解ったら報告します
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:41:46 ID:OeT+E6/80
Windowsのデフラグは綺麗に並べ替えしてくれたっけ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:16:14 ID:u2IfnMd70
>>614
してくれないと思う
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 11:54:54 ID:stMjXW5x0
>>613
DAPなんかでは、UMSSortっていうソフトを使って、転送順→ファイル名順に変えたりするけどね。
詳しくはググってみてくれ。
617610:2008/06/29(日) 22:21:32 ID:UY0CdLfU0
>>616

ファイルによっては、完全に名前順で並ぶモノもありますが
どうしても完全に並ばないファイルが有る模様・・・orz
例えば、ファイル名を「アルファベット 01(数字)〜10」として
01〜10と一つずつ移動させると、メニュー画面では
上から、04、01〜となったり、05〜10、01〜04とランダムで変わってしまいます
同じ事をやって症状が一緒なら、対処もしやすいのですが
もうね何がなにやら・・・もうちょっとだけ頑張ってみますw

ありがとうございます
上記のソフトを試してみましたが
「UMSドライブを選択してください」と出て来て
中身を見れないので、次に進みませんでした
対応していないのかも知れません
618610:2008/07/01(火) 00:21:20 ID:zgbaxfPH0
度々、お騒がせしてすみません

サポートに問い合わせてみたところ・・・

「MP405RSのシステムは、現状書き込まれた順にファイルが並ぶ仕様
複数個をフォルダごと一括コピーした際は、タイムスタンプが基準
また、8.3形式のファイル名が同時記録されている場合は、
他の情報に差異が無い場合、そちらが優先される」と、回答がありました

書き込み順、タイムスタンプを揃えても、並ばないファイルが存在したので
dir/x で名前を調べたら、8.3形式のファイル名がのっぴきならない事に!
どうやら、原因は 8.3形式のファイル名の様です
現在、良さげな 8.3形式→ロングネーム変換ソフトを探していますが
なかなか見つかりませんね・・・

因みに、現状ファームウエアの更新予定は無いそうです・・・orz
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 13:05:42 ID:V2gP9bL90
というか、8.3形式は、LFNディレクトリエントリから生成・表示されるものではないのか?
つまり、8.3形式ネームはLFN領域の一部だから、単独で付加するとかしないとかできないものだと
思っていたのだが、違うのか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:11:43 ID:6XRCDNYt0
>>618
8.3形式のファイル名が同時記録されているのが拙いのならMP405RSを
接続してファイルコピーするPCの設定を8.3形式を同時記録しないように
すれば良いんじゃないかい?

もしくはLFNにせず8.3で収まるように短縮したファイル名にしてしまうとかね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:36:44 ID:GQ7VWAIo0
>>619
その自動生成される 8.3形式のファイル名でソートが
かかってしまう、という様な問題なんでは?

なら、fsutil あたりで、 8.3形式のファイル名を設定して
しまえば良い気もするけど…

>>618 でこの辺の記述が不明確なので、何とも言えんけど…
622610:2008/07/04(金) 02:34:25 ID:bXnBTKyB0
>>619

私も知りませんでしたが、ややこしいけど何やら出来るみたいです

>>620
>>621

その通りです
自動生成される 8.3形式のファイル名でソートが
かかってしまうのです
サポートの文章は、ほぼ原文の儘なので理解するのに時間が掛りましたw

ロング→8.3、fsutil は、只今勉強中で御座います

後、こんなので実験中w
http://www.aspdotnetnatokoro.com/pcset/drive/Default77.aspx#
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:10:43 ID:VQul5uVF0
hosyu
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:43:49 ID:I+pCri5N0
macbookでテレビ視聴・予約録画をしてブラウン管で録画した番組を視聴、動画ファイルの再生、
macbook側でDVDを再生してブラウン管で視聴したい
いろいろ調べたんだけど何が必要で何がいいのかいまいちよくわからない
オススメがあれば教えてほしい。linktheaterだけじゃ無理?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:22:50 ID:He0sjCHh0
日本語でおK
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:55:33 ID:RVKv+m6d0
「ブラウン管」が何を意味しているのかよくわからんが、
「ブラウン管のTV」と言いたいのであれば、
つまり、MACからコンポジットやD端子などで出力する方法を聞きたいってことか?

どっちにしても、このスレには関係のない話だな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:01:45 ID:T2AiTjI60
linktheater ってことから
・macbook で録画した映像を(居間かどこかの)TVで観たい
   +
・macbook で DVD を再生して、上記TVで観たい

ってことじゃ?

ネットワークに拘らなければ、ある程度はメディアプレーヤで出来る。
ただ、色々ハードルがありそうなので、もう暫く勉強した方が良いと思う。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 12:41:51 ID:oKFDjNAcO
ダウンスキャンコンバータ(だっけ?)使えないの?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:59:44 ID:wAM3GBbs0
>>628
たぶん、macbook と TVは別な場所

てか、もう本人居ないんじゃない?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:51:14 ID:VYz8RRYd0
落ちてたので立てました

DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215754226/
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 23:05:29 ID:F1iWxLxn0
上海問屋の3.5inch機、DN-HMP368HSBに手を出してしまった…まさかここまでの代物とは…orz
同じ値段でMDT-PM368LS(LAN対応)だったならば〜〜〜!
せめて、せめて、MDT-PM368S(HDMIは無いけど、代わりにVGA出力があり、NTFSに対応する)の方がマシだ…

口惜しいぞ〜〜〜orz

ってのはともかく…。
初期状態でのデフォルト映像出力設定がPAL(ww
ってのはどうにかした方が良いのではないかと(wwww
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 08:50:28 ID:F4mlih870
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:13:00 ID:aGIPzmdh0
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:47:12 ID:CClIZZP40
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 10:36:04 ID:uI9P9Oaa0
DC-MC25U2買った。今までDVP-254を車載メインで使ってたが、最近ISOの音とびが酷くて買い換えた。
起動にはちょっと時間がかかる。(約30秒、DVP-254は数秒で起動してた)
使用感は上々でレジュームも不満はない。(AVI、ISOともレジュームは完璧に効く)

だがしかし、クレードルが大きすぎだよ。一応寸法は確認してたが、予想以上だった。
分解してみたら、中身スカスカでやんの。それならもうちょっと小さくしてほしかった。特に横幅。
車内に置き場が無いよ。せめてDVP-254のようにリモコン端子を延長できるようになっていたらよかったのだが。

以前のDVP-254はISOの音飛びなど無かったので、思い立ってファームを古いのに書き換えてみた。

ver 2.15 → 酷い音飛び
ver 2.10 → ほどほど音飛び
ver 2.07 → 音飛び無し

orz 買い換える前に古いファームを試すんだった。最新ファームがベストとは限らないんだよ。
この際DVP-260Sも買っちゃおうかな...
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 19:25:18 ID:CClIZZP40
2.15なんて出てたのか・・・2.10から何が変わったの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:56:47 ID:HlRvXnSB0
>>635
DVP-260も2.15だとISOの音飛びがひどい。
結局、購入時の2.10のまま車栽で運用中。

でも、リモコン延長ケーブルのおかげでシート下の
トレイにおけるのでこの季節でも気を使わないで済む。
638635:2008/07/18(金) 22:54:22 ID:uI9P9Oaa0
>>637
DVP-260でもファームによって音飛びあるのですか。
やはり同じチップなのでそんなに大きく性能が変わるはずないよね。

そんなわけで、DC-MC25U2をサイドブレーキ付近のドリンクホルダー上に養生テープで仮設置してみた。

設置してみて意外と便利だったのが、レジュームさせる時です。
DVP-254でレジュームさせるときは、リモコンで電源OFF→エンジン切る。
続きを見るときはエンジンON→リモコンのブックマーク押す、という手順だったのだが

クレードルの電源ボタンを押す→エンジン切る。
エンジンON→クレードルの電源ボタンを押す、で動画の続きが見られる。

いちいちリモコン持たなくてもいいというのはカナリ快適です。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 14:01:17 ID:p8zKo+qj0
>>631
で、具体的にどうなのよ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 18:59:23 ID:kp2SFXd20
DC-MC25U2 \24,800 → \17,800
だそうです
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:13:47 ID:kp2SFXd20
注文してしまったw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:29:57 ID:kp2SFXd20
シガー電源ケーブル(別売り)4,980円とか不座県名・・・
DC-MC25Uのは使えないのか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:52:24 ID:RF2R9zUz0
>>639
HDの名前はHDMI/YCbCrで接続できる、
アップスケーリング出来るという程度の意味。

一応、フォルダから手繰れるメニューはある。
フォルダ/ファイルは物理的なディレクトリエントリ順でしか表示できない。
movie/audioメニューは再生出来そうなファイル名だけ全部表示する作り。

mpeg4系はVGAだとキツイ。
VGAのXvidとか再生できなくはない…15fpsぐらいで…音声ずれたけど。
シンプルプロファイルは再生出来たり出来なかったり。
mpeg2の.vob再生できるが….ifoの解釈無理

mp3/wmaを再生出来るけど、.wav拡張子なリニアPCMは無理
oggは手持ちだと再生出来たり出来なかったり。

外付けHDDケースとして使うのが吉かと…
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 08:14:13 ID:H9EQufqM0
>>640
在庫整理かな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 18:47:43 ID:Kn7q+cX70
俺はまんまと在庫整理に乗せられたわけか・・・

まぁ性能的には一番だろうし後悔はしてない
ただシガー電源ケーブルの値段が納得できん
MP-1000Jのが使えなかったら嫌だし注文したけどさ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 23:07:26 ID:Ediy+RNG0
俺のC-2000Uはハードディスククラッシャーと化してるorz
車のバッテリーの電圧の問題なのかな〜
電源入れてもスピンアップ?するのはまれで

オープニングのメーカー名がでたとこでフリーズ
ファイル一覧でフリーズ
再生中にフリーズ
HDDは「シュッシュッ」といいっ放し・・

そのうちエラーメッセージが出てHDDを認識しなくなったりする
なかなかやってくれるぜ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 20:08:53 ID:S9D1kNqm0
>>646
DC-DCコンバータで繋いでるならDC-ACインバータかまして
ACアダプタで繋ぐと安定するかも。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 23:11:42 ID:cSOChuea0
DC-MC25U2ってランダム再生どうやんの?
付属のマニュアルもオンラインマニュアルも書いてないっぽいです
てかマニュアルが糞すぎる
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 18:38:53 ID:E8tVWQp20
DC-MC25U2が2時間くらいしか使ってないのに突然電源落ちて起動しなくなったんだが・・・
クレイドル本体の電源ボタン、リモコンも受け付けないしHDDが回ってない
でも外付けHDDとしては機能する状況
HDDフォーマットしてもダメならメールしてみよう・・・
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 20:13:10 ID:B7FhiMRF0
MP405RSの購入を考えてます。
裏の注意書きにサポート80Gと書いてあるのと250Gと書いてある2種類
ありますが、サポート80Gの方でも250G認識しますか?
250Gの方が売り切れてて、店員いわく「型番が同じだからちゃんと認識する・・・はず」
なんか信用できねい。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 10:52:52 ID:F7aFCn/70
>>650
店員がそう言うのなら店頭で試すか、認識しなかったら
返品を約させるとかやりようもあろだろう。
ここで聞いたことを鵜呑みにするより良いと思うが。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 11:14:54 ID:Aw4Uqie50
型番おなじならいけるだろ

80Gと250Gの違いってなんだ
俺にはわからん、
80G対応osが98SEまでとかじゃないよな
で250Gは2000/XP用とかさ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:57:22 ID:ZbhvtU+e0
考えられるのに、BigDrive対応かどうか(133GBの壁)があるわな

そしてこれはファームの問題だから、ハードや型番は同一でも、リビジョン違いで133GB以上は認識しないとかは十分考えられるかな
654650:2008/08/05(火) 23:41:03 ID:CJ4/FWfF0
なるほど、BigDriveですか
やっぱり店員よりここの人たちの方がいい情報をくれますね
250Gて書いてあるの探してみます
実際使えている人いたら引き続き情報よろしくです
655653:2008/08/06(水) 11:58:50 ID:74UQHWSm0
まあ、2ちゃんの方が様々な人が見てて母数が多いし、何より店員さんは言ったことに責任があるからねぇ
そんなわけで、俺の書き込みも単なる勝手な推測ということで、お願いします
(分かってもらえてるみたいだけど)
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 04:26:02 ID:PTxAuDqc0
C-2000U は、divx6 以上が再生出来ますか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 04:30:56 ID:PTxAuDqc0
度々スマソ

>>650

200Gは認識したよ!
658650:2008/08/14(木) 10:37:53 ID:QJrR5ArE0
情報ありがとうです。
先日、大阪日本橋で80G対応に埋もれて1つだけ250G対応が
あったので無事購入出来ました。
TVで見れるのは快適だけど見れないファイル結構あるんですね。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:29:45 ID:kXFhloQK0
以前DC-MC25U2を車載目的で買った635だが

でかいクレードルをあっちにやったりこっちにやったりしていたが
リモコンの届く範囲の運転席周辺に置くと、非常にジャマだという結論に達した。
なので、トランクへと退避してもらうことにした。

当然リモコンは届かなくなるので、こんなものを注文してみた。
Xantech赤外線リピーター基本セットだ。
ttp://freecon.co.jp/ir_distribution.php

これでリモコン信号をトランクルームまで延長しようという作戦です。
あいにく欠品中で2週間待たされるそうで、届いたらまた使用感などを報告したいと思う。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 09:32:03 ID:R9oxMLX60
後ろの座席にある足元の盛り上がってる中央とかだめなの?

ツレがいないなら助手席足元とか意外といいよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 13:43:06 ID:Or8AVALa0
>>659
見れん
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 23:55:06 ID:vXXVO53A0
DC-MC25U2のクレードル邪魔すぎ!
本体のクレードル接続端子に直接させるコンポジットケーブルだしてくれorz
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:43:36 ID:gHQuN6Nv0
>>662
販売開始時に聞いたけど、予定にないと言ってた
また映像の出力基盤はクレードルに有るので単純にケーブルでと言うわけにはいかないそうだ

なんで基盤本体とクレードルに分けたんだろう?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:17:25 ID:e3MtG76X0
>>663
むしろクレードル式の方が車載には都合が良いが、せめて水平に
設置できるタイプを出してくれないものか。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:26:05 ID:kZ7zZrNx0
だみあん
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:52:27 ID:zW5/sOjV0
666
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 19:33:58 ID:sOpjk3z40
http://www.links.co.jp/items/antec-others/multimedia-station-premier.html
あの形式が対応してないとかHD再生がどうとか面土井からもうこういうので良いかなと
PC丸ごと置けば再生不可なメディアなんかもう無いべ
http://www.links.co.jp/items/antec-others/multimedia-station-elite.html
1ベイのもあるよ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:44:27 ID:zCUhe34p0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:47:59 ID:NFh7MbnJ0
現在DVP-254Uを使っているんだけど、DVP-260Sに換えようと思う。(車載利用で)
んで、DVDのイメージファイル(ISO、IFO)はレジュームに対応していないみたいなんだけど、VOBだとレジュームに対応するという認識でいいのかな?
それともレジューム優先ならaviかmpegにエンコしとけって感じでしょうか。254のパワーレジュームもなかなか便
利なんで特に換える必要性もないのかもしれないけど。。。光学が同軸/角形両対応何で悩んでます。
自宅で使う際にも角形だとAVアンプの全面パネルから入力できたりして便利だし。
254→260で乗り換えた方、アドバイスお願いします。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 21:58:57 ID:KN7UUqas0
>>551
これ、どうなった??
671sage:2008/09/01(月) 22:25:49 ID:gFOXa2F70
>>659
こんなの買わなくても分解して受光部延長すれば良いだけなのに・・・
672649:2008/09/02(火) 01:02:44 ID:Zfmg2ZJs0
また電源入らんくなったし
なんなの?ふざけてんの?
アイドリングで2時間放置してたらバグって再起動しようとしたら電源入らんくなった
耐久性なさ過ぎ
有料修理だろうな・・・
673649:2008/09/02(火) 02:23:46 ID:Zfmg2ZJs0
本体冷ましてから何回やっても駄目だったのに
今やったら電源入ったしw
サポートに修理問い合わせしちまったよ・・・
674649:2008/09/02(火) 08:44:13 ID:Zfmg2ZJs0
また電源入らんくなった
まじムカツクわ
叩き壊したくなってきた
COWBOYの製品は2度と買わねぇ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 11:00:49 ID:lf82tywY0
PS3のHDDを大容量のに換装した後に残るHDDをHDDメディアプレイヤーで消化しようと思っているのですが、
理想的(VGA出力、低価格)なのは上海問屋の
http://www.donya.jp/item/5213.html
なのですが、IDEのHDDしか対応してないのが難点です。(PS3のHDDはSATA)
IDEとSATAのアダプタのようなのを使って、SATAHDDをこのメディアプレイヤーで
使うことは出来ないでしょうか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 16:05:56 ID:M2rjtsgv0
>>675
MP405RS は? SATAでVGAあるよ

この手のHDDケースに
IDE→SATA変換アダプタを付けるスペースなんか
ないと思うよJK。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 16:34:10 ID:lf82tywY0
>>676
レスありがとうございます。

>SATAでVGAあるよ
すいません、一つ条件を忘れていました。
VGA出力、低価格に加えISOあるいはVOB再生の機能があればな理想的だと考えています。

>IDE→SATA変換アダプタを付けるスペースなんかない
やはりそうですよね。となると、VOBを諦めMP405RSを選ぶことになるような気がします。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 17:26:47 ID:M2rjtsgv0
>>676
ISO再生が条件に入ると
グッとハードル上がるんだよねえ。価格もだけど。
それで俺はISO再生を切り捨てたからあとは識者を待とう。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:46:37 ID:eKymja+V0
ISO再生は3.5"でも数少ないので探すの簡単でしょ
相談するまでもないよ

680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:29:01 ID:lf82tywY0
>>678-679
レスありがとうございます。
ISOは結構難しい技術なのですね。残念です。
VOBに関しては、PS3で再生できる(ただしフォルダ構造がDVDになってたら不可)ので、VOBを諦め
近く秋葉原に行ったときにMP405RSと250前後くらいのHDDを買うことになると思います。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 16:07:27 ID:T9Z8AVzN0
>>650-655
あたり一応見といてな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 02:35:06 ID:x3u9+28E0
MP405RS使ってみたんだけどFILE LISTのとこにROOTってフォルダが出来て
ファイルが表示されなくなってしまったんですが元に戻すには
どうすればいいか分かりませんか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 21:31:56 ID:mziMLC+m0
MP431PRIUSって情報が少ないけど買った人いないかな?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 14:05:49 ID:T45Oggmn0
今更だけどC-200U Lite買ったです
だだそれだけw
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 23:41:12 ID:UjpGvtOz0
結局>>24に近いものってどれ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 16:00:21 ID:6kCFLnEt0
>>685
最近はブームも去り、正直、退化中な気がする…
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 03:12:04 ID:yreZHXtb0
最新のチップを搭載したのって、出ないよねぇ
消費電力や廃熱的に厳しいんだろうか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 14:14:27 ID:ZnjAw7Sb0
DVP-570HDこれどうよ。
http://www.utobia.co.jp/shop/products/multimedia/abigs/dvp570hd/dvp570hd.html
これって、フロントから外付けハードディスクつなげて、ISOファイル再生できるの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 08:24:04 ID:BH+FnyjQ0
>>688
2.5じゃ無いし
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:20:46 ID:uwhMjMaa0
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10905


これを注文してみました。今日発送したとの事なので。

届いたらレポしますね。 (^o^)/。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 20:35:58 ID:X/E0T3XU0
>>690
自分もなにか一つ買うつもりなんでレポ待ってるっす

あと>>667以外でflv対応してるやつがみつからない・・・・
もし他のしってる人いたらカキコしてくだしあ
692659:2008/09/28(日) 23:07:06 ID:DPNwxxt40
リモコン延長機を注文し、でかくて邪魔なDC-MC25U2をトランクに移動しようとしていた659です。
2週間で来るはずが4週間もかかった上、初期不良交換などで一ヶ月以上かかってしまった。

で、さっそく取り付けてみたが、心配していたリモコンの効きも問題なし。
ようやく運転席周辺がスッキリしました。

光ケーブルでアンプに接続し、車内で聴く5.1chはなかなかの迫力です。

満足満足。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 00:19:11 ID:i83gYHWR0
>>692
ハンドルにコントローラー付いてる車種ならアルコンでもいいって感じかな?それだと。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:55:38 ID:uQ6AOJ3B0
H LINKを買ったんだけどさ、vobを再生させると音が出ないんだ。
一体どうしてだろう・・・
まさか、すごいアホな質問?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 06:40:46 ID:QME+ls4L0
>>694
AC3デコードには対応してないんじゃね?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 20:01:02 ID:EqWRubjV0
690です。規制にで書き込みできませんでした。
やっとこさ使ってみての感想です。
まず外観はアルミとプラでプラの成型がいまいち(ネジ穴のかみ合いなど悪いです。)
総じて、チープ、まあ価格なりです。
マニュアルはほとんど文字だけの英語版のみ付属、VGAケーブルは付きません。
VGA対応ですが、最初うまく画が出ず、TVにつないで初期設定画面を出し設定できました。
初期設定は自動認識ですが、PAL主体のようでNTSCに設定しないとまともに画が出ませんでした。

ハードディスクは日立SATA160Gを使用、電源アダプターをつながず、付属USBケーブル使用でPCで認識。
(アダプターを繋ぐと単体動作で、PCより外付けデバイスとして認識できません)
NTSFでフォーマット、いくつかのMP3、AVIファイルを入れて見ました。
VGAは640*480でそれなりに映ります。 音声はAVIXやTIVXより出力に余裕があるようで音割れを起こしません。
音質も滑らかさがあり、柔らかに聞こえます。(これは、期待していなかったので嬉しい)
言語は6カ国切り替えが出来ますが、日本語などの2バイト文字には対応してなく、ファイル、タイトル表示はローマ字表示に変更しました。
再生はフォルダごとに停止、(REPEATボタンで変更可能でした)MUSIC,MOVE等メニューで選択するとそのつどHD内を検索、リモコンの選
択で押しつづけても次に行かず、押しなおさないと選択が進まない等ありますが、値段を考えると凄い性能だと思います。(特に音質)
リモコンの使い勝手、本体の設定等使いなれると(設定の見落としがありそう)さらに便利になりそうな気もします。
同じメーカーで3.5のもあったので自宅設置はそれがよさそうです。(1080i対応機種でした)
あと、本体がかなり熱くなります。(何か対策が必要かも、私はジャンクのヒートシンク上に載せています)

以上、自分としては満足です。
697690:2008/10/09(木) 20:02:45 ID:EqWRubjV0
690です。規制にで書き込みできませんでした。

690です。規制で書き込みできませんでした。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 20:19:00 ID:uQ6AOJ3B0
>>695
なるほど、そうかもしれない。その線で調べてみます!
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 07:45:42 ID:DW+y23Js0
>>696
見た目がエバグリの\3999な奴とそっくりなんだけど…
もしかして同じ物なのかな…
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 09:04:07 ID:p4gBCemk0
IDEとSATAの違いか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 17:17:35 ID:xXE9+K+00
>>699
同じ物だよ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 17:19:21 ID:xXE9+K+00
>>696
そういえばcd付いてこなかった?
それいれれば日本語おKだったはず・・
703690:2008/10/12(日) 19:31:03 ID:hcc5GpcA0
エバグリ覗いて見ました。 同じメーカー製です。

あれのSATA仕様ですね、日本語には対応していません。(2バイト文字が使えない)
CDは付いていません、取り説にはファームUPはメーカーHPで対応、と書いてありますが
メーカーHPには有りませんでした。(メールで請求しないと出さないみたいです)
あと、付属のリモコン電池がすぐ死亡してしまいあせりましたが、取替えてOK
+-表記がなくて、しばらくなやみましたが・・・

704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 00:03:47 ID:V+e+D9FB0
エバグリの2.5インチプレーヤーのファームってアップデート出来ない?
初期に買ったものと追加購入したもので表示が違うから、使いにくいんだが…
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 19:39:55 ID:nKPqPfJ+0
>>704
機能としてはあるだろうが、そもそもファームが公開されてないから無理じゃね?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 23:56:00 ID:ABXsV+9I0
ようやく車載用EM8623搭載機が登場・・・

DVP-260X
http://www.sarotech.com/english/product/dvp-260x.html

さっさと出せ>gate
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 00:43:33 ID:rIXduovK0
これは欲しいな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 11:12:57 ID:mOBCJa4X0
これいいな srt 対応してるって言うのがいいな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 08:38:56 ID:7qevsejv0
ちょっと前にDC-MC25U2買ってて昨日はじめて車載したんだが
これって電源ブチ切りでもレジュームできるな!!
さすがにエンジン始動時は本体の電源入れる必要はあるけど。
あとshrinkで作ったisoはレジューム効かなかったorz
みんなのもそうですか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 14:31:04 ID:errP7sKcO
>>709

うちのはシュリンク抜きのISOでもレジューム出来るよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 16:08:34 ID:7kG2B3cB0
シュリンクがレジュームと関係あるのか
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 00:19:51 ID:JkF1ApHz0
DVP-260Xだけど、gateのホムペには出てるのなw
もう売ってるかわ知らんけど、19800円くらいみたいね

http://www.gate.jp/top/products/products.php?code=71574
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 00:21:41 ID:JkF1ApHz0
↑間違えた古いのだ・・・orz
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 15:53:57 ID:Mkwo5Jjh0
車でみるなら、せめて7インチくらいの画面が欲しいな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 18:23:44 ID:8nuliaUm0
DN-HMP218ってUSB接続時どれぐらい速度出る?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 18:26:25 ID:2kkNgoQ70
DN-HMP218ぽちった。
音質とかどんなもんかな?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 17:06:42 ID:BNQz+wcK0
DVP-260X は、160GB と 320GB が選べて、それぞれ $280、$330
日本円で三万くらいって事か?HDDが取り外せたら良いね

http://www.ubergizmo.com/15/archives/2008/07/sarotech_abigs_dvp260x_portable_media_player.html
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:34:51 ID:roAIUbDo0
>>706
冬ボまでに出ないかな?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:50:29 ID:HqIHlY+50
DC-MC25U2を12800円で購入して車載してる。
はじめに2.5吋HDDを入れてみて、熱暴走、これは自殺行為だと思った。
36GBのCFをメディアにしてCF→2.5SATAアダプタ。
なぜかPCにつなぐと外付けHDDとしてのデータ転送がうまくいかない。
なのでデータ転送はCFをとりだして。少々面倒。
赤外線受信部は基盤から半田はがして、線で外に出した。
運転席と助手席の間の床においてる。
モニタはプラネックスのXGA。
いまはステアリングハンドル学習リモコンをねらっている。
もちろん同乗者のために。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 00:16:44 ID:XpIw+Q7u0
32GBに訂正。
運転者が停車中に操作するためにに訂正。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 22:01:48 ID:pT0ebB5e0
>>719
すぐぶっ壊れるから加工しない方がいいぞ
オレ3回くらい修理出したのにまた電源入らなくなった
ナビとモニタ2個付けてるんだけどこっちは壊れないのにMC25U2だけが毎回壊れる
中国製の激安モニタですら元気に動いてるのにMC25U2弱すぎ
もう捨てるわ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 11:07:28 ID:tXGAa7to0
DC-MC25U2ってSSDでも使える?
車載するならHDDじゃ心配だよね。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 11:34:40 ID:lnoAR+p90
SSDでも心配だと思うぞ。とくに熱。
車載向けのSSDってあればいいけどなぁ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:46:32 ID:qK7kOrmgO
DVP-260Sに320GBのHDDを搭載しようと思ってるんですが、
搭載可能なHDDの容量って制限ありますか?

公式見てもどこにも記載がなかったのでご存知の方、現在使用中の方よろしくお願いします。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 00:19:57 ID:fdvr+cZc0
>>724
ある
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 04:20:45 ID:LsOzdhu70
H Link - HW1を購入しました。ファイルシステムはFAT32のみ対応の機種です。
I・O DATA 320GB HDD(HDP-U320S)が余っていたので、Fat32FormatterでFAT32&パーテーション分けを行って動画を入れたのですが、「メディア検出中」と表記されたまま先に進みません。
どなたか原因のわかる方、ご教授頂けませんか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 10:23:39 ID:gPqEBYU00
低価格ミニノートのほうが良い気がしてきた?
DivX見るだけなら充分だし、ナビのモニタ塞がないし。設置がむずいけど。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:46:38 ID:pI9JWKGz0
>>702
> そういえばcd付いてこなかった?
> それいれれば日本語おKだったはず・・

エバグリのを持っているのですが、このCD欲しいです
今購入すれば付いてくるのかな?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 03:31:04 ID:mPfkJCX/0
台湾版楽天市場でも売ってるな
総量60元でイケるのか?w
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 05:26:34 ID:LHTC3nN00
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:12:16 ID:qpwLQxwF0
あげあげ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:15:16 ID:/iEpBlpt0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DVP-260X 発売まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:50:47 ID:3dmGdopg0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DVP-260X 発売まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:41:43 ID:VIaZ32LF0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\;∀;) < DVP-260X 発売まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:48:07 ID:U7jIDIWb0
ほす
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 01:59:22 ID:dSUdDZ9/0
ほしゆ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 12:03:45 ID:gW5dM9IC0
保守と言わざるを得ない
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 12:06:34 ID:t1bpdnBn0
           ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
        _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、
    /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!
    l::/ _,,ン'´::;    ===、  .!::::::::\;;|
      !.〃.,彡゙ノ       、...... !::::::,::i;;\
    |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\   捕手
     ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
     ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
     ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
      ゙'.l.             .ノ    .l
        ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー
         ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 22:27:14 ID:/wP2U1SO0
>>726
ポータブルでは電流が不足してHDDが起動できなかった。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 07:38:10 ID:C1JNsWjh0
一応干す
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 13:18:37 ID:+lTgr4Hq0
クルマでDViCO TViX C-2000ULをインバータで繋げて使用してます。
よく固まってしまいます。HDDランプと電源ランプが共に青色に光って・・・
車載専用のシガーライターでつなげないとだめなんでしょうか??
家のコンセントで繋げてもフリーズしません。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 20:55:44 ID:hrLxWPo3O
>>741
インバータの対応W数は?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 00:58:09 ID:ppv0WbiP0
>>741
150Wあるよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 16:20:59 ID:xRGNgSHi0
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 22:46:25 ID:+QUvh2n90
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:08:24 ID:MfmC/ekk0
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 11:33:22 ID:oQ5tqvRb0
MP405RS買ってみた
以前はDN-HMP218Sを使ってたけど、SDHCが使えると聞いて買い換えた
以前は日本語ファイル名が???ってなってたのにMP405RSだと全然化けない
ただ、音量はかなり低めで、本体が結構熱くなるな
車載メインなんでHDDは怖くて載せられないので、SDカードのみの運用(だからSDHCを使いたかった)
素材はMediaCoderでxvidのAdvanced Simple Profile Level 3で320x240 512kbps程度にしてる
動きの激しい部分でたまに縞模様に映像がずれるけど、以前に比べればだいぶそのずれは減った
コーデックICは同じらしいのに、結構進歩してる
レジュームできないのが玉に瑕だが、実売5k弱でメニュー言語も日本語にできるし概ね満足
以上、チラ裏終わり
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:32:25 ID:AgIRr36P0
MP405RSって2バイト文字表示出来ないんじゃなかったっけ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 04:27:01 ID:3Bhb/n2F0
密かにファームアップしてるとかいうオチだったらワロスw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 17:17:18 ID:1oEOXqFI0
サンコー、SDスロット装備のHDDメディアプレーヤー
−HDD別売で直販6,980円。アナログRGB出力対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090202/thanko.htm

どうせレジュームはできないんだろうけど
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:50:06 ID:x9blRBaK0
高い
問屋のIDEので十分
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:00:28 ID:6f0+7zGp0
DVP-260X でググったらほとんどここに飛べるってのがイイw

俺もほしいが立ち上がりどんくらい早くなってるかだな・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 00:49:28 ID:Qwmc2QoQ0
(´・ω・`)
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 19:54:13 ID:RqwbiZ800
(´Д⊂グスン
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:11:46 ID:0//Vm4060
家で使うには3.5インチの方がいいよなぁ。
扱い易いのは2.5インチだけどさ。だから車載は2.5インチがいい。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage85.html
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:57:06 ID:309lKjRM0
>>750のは2.5"だよ

757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:23:32 ID:vc5F4oym0
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 16:54:56 ID:v0cVa7nO0
外付けHDD/USBメモリ HDMI対応メディアプレイヤー
http://item.rakuten.co.jp/donya/74000/

気になるがちょっと高い・・・
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 19:34:24 ID:x+QQPZY10
地雷だろjk
でもこうゆうので性能、品質がしっかりしてれば2,3万くらいでも買っちゃう
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:20:03 ID:kRJQsCzB0
単純なので地雷ってことはなさそうだけど
これでHDMI端子つぶされるのはもったいないな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 18:24:20 ID:5olnJkUh0
クルマでDViCO TViX C-2000ULをインバータで繋げて使用してます。
よく固まってしまいます。HDDランプと電源ランプが共に青色に光って・・・
車載専用のシガーライターでつなげないとだめなんでしょうか??
家のコンセントで繋げてもフリーズしません。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 06:53:23 ID:pINT8L8N0
DVP-260Xを海外通販で購入しようかと考え中

高い・・・HDDレスで安いとこ、なかなか見つからない
ttp://cgi.ebay.com.my/2-5-SATA-abligs-DVP-260X-Multimedia-Player-w-HDD-500GB_W0QQcmdZViewItemQQitemZ220296970723
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 10:42:28 ID:go/yXq5LO
>>762
DVP-260Sはいかが?
俺は今のところ快適に使用中です。
764762:2009/02/20(金) 18:51:30 ID:pINT8L8N0
現在、DVP-260Sを車載使用中です。
AVCとVC-1を再生したいので、人柱に志願しようかと・・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 19:31:25 ID:ECMxuDwV0
日本で普通に売ってるなら特攻するのになぁ



まぁココのみんなも同じ事思ってるんだろうけどw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 20:47:05 ID:LplOmeEa0
>>758
買ってみた。地デジのtsファイル再生にもってこいって感じ。BSはビットレートが高いせいか無理っぽい。
isoとかも読めるんで、BDドライブがあったら、BDAVとかも再生できるかも。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 19:33:39 ID:EX2c/Iga0
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 20:31:18 ID:/Ky98RR+0
売り切れました
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 01:47:43 ID:g/kPB9Vq0
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 05:43:59 ID:mizFoMNI0
WDAVN00ですか
TViX HDよりファームウェアはマシなのだろうか?

チップセットは、SigmaDesignsのSMP8635
電源はACアダプターだから、車載はDC/DCコンバーターでどうにかなるかな

期待age
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 23:32:24 ID:P14S1guE0
保守せざるをえない
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 00:01:53 ID:+UVTBWuy0
>>750
を買った人はまだいない?
<http://pcshop.shop-pro.jp/?pid=11882732>

挙動がしりたいな。
MP3再生がフォルダ使えて、ランダム、自動で次のフォルダへ移動かのうかどうか
電源ON時に自動再生できるらしいから、電源OFFでレジュームできるか。

せめてフォルダの方が使えれば即買いなんだが・・・

773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 00:23:39 ID:Ru4zF2Et0
age
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 20:58:45 ID:7V5YDzYn0
http://www.tvix.co.kr/Eng/products/product4.aspx
のPVRシリーズのISDB-T仕様が出たら最高なんだがなあ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 20:18:57 ID:LCfWulAm0
ウエスタンデジタルは何故ストレージを内蔵しないやつを作ったんだろう?
HDD屋だろうが!
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 23:30:07 ID:nxNQ77GK0
まだだ・・・まだ沈まんよ!!
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/25(水) 08:48:43 ID:BDOVVv1S0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 777
  \ヽ  ノ    /    
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 12:36:28 ID:WcOzCwv80
こういうのって、熱問題の解決がカギみたいっすね。
いっそメディアにHDDじゃなくSSD使えば、
一気に解決できるんじゃね?

やったヒト、いませんか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 19:03:44 ID:Q1woJpHj0
ho
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 21:45:33 ID:yF8bbjNZ0
サンコーの1も2も3も使ってましたよ。
1は手放したし、2と3は壊れました。(音が出なくなる)
4はSATAになっただけっぽいけど?

ドンヤのは日本語がでないからいやん
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 10:45:16 ID:7Y+51ElH0
サンコーのってファイル名に2バイト文字入ってても文字化けしないの?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 21:09:44 ID:YT/hj1Lt0
一部変な字(翔は葵みたいな字になった)が出ることがあったけど日本語表示できたよ

いまはH-LINKが似たような感じだからSDで使ってるけど、容量少ない。
USB1.1だからMPEG2はDivXとかにしないとカクついて駄目だし
2.5インチ外付けHDDだと電源が不足してアシストケーブル使わないと駄目。
またサンコーのやつほしいけどこわれやすいし、ちと高いよね。

MOVIE COWBOYもあるけど電源は自動に入らんし
車のモニタでは字がさっぱり見えないので放置。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 14:57:45 ID:4aqU6l3T0
>>778 DVP-254のHDD壊れたのを機に、トランセンドのSSDいれた。最初だけ快適に
使えていたけど、ファイルが増えたら、XPから遅延エラーでまともに読み書きできなくなった。
試しに他の2.5外付けケースにいれたら普通に使えるケースと同様のケースがあった。
書き込めさえすれば、DVPにいれてメディアプレーヤーとしては普通に使えた。消したファイルも復活しちゃうけど。
IDE-USB基盤の対応の問題なんだろね。
落っことしてHDD壊しちゃったからSSDならと期待したのに残念。


784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 06:21:11 ID:85W0TTKF0
DVP-260X(車載キットセット)を韓国輸入代行を使って購入した。
韓国内のサイトを翻訳ソフトを使いながら探してカーパックセットの
中で一番安いものを探して注文した。注文から13日で到着した。

商品20380円
輸入代行手数料 2030円
配送料 2800円 
消費税 1260円
合計26470円だった。

カーパックは,たぶんDVP-254,DVP-260のものが使えるので
持っている人はもっと安く手にはいるかも。

第一印象だが,かなりいい。
言語設定に日本語があり,文字化けしない。
MPEG2-TS,MKV,H264と再生してみたが,問題なし。
詳しいレポは後ほど。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 08:41:30 ID:UrlFRo9H0
本家HDメーカーから出たメディアプレーヤー「WD TV」
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=572

メニューや再生画面が好きなんだけど、対応HDDが3.5なのか2.5インチなのかが書いていない・・・
コレが、車載対応だったら即買いなんだけどな・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 08:45:20 ID:uw9vR7ff0
>>785
勘違いしてるかもしれないので一応反応して書いておく
この機種は内蔵hdd持ってない
usb-hddなどを繋いでそのデータを読み取る

787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 09:02:08 ID:grq0RelT0
>>784 買い方詳しく教えて〜
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 10:03:21 ID:hWnxGF/f0
>>784

おお!レポ期待!
今DC-MC25U2を車載で使用してるけど、起動が25秒くらいかかるのと、ISOのレジュームが出来るやつと出来ないやつがあるのが不満。
カートリッジ式なので、自宅に持ち帰ってデータを入れ直すのにはとても便利に使えるんだけどね。
デジタル出力もあるので5.1ch環境で視聴してます。

DVP-260Xもデジタル出力があるので、起動やISO関係が問題なければ買い換えたい。

以前はDVP-254を使ってたが、ISOの音声が飛んだりすることがあるので、今は押し入れの中。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 14:48:11 ID:yyT+tm/T0
WDTVはちょっと期待してる レジュームもあるみたいだし
ただここに書くのはスレ違いなのかなと思ったり;
車載組としては汎用性がありそうなこっちの方式のがいいのかもなぁ
メディア差し替え時はどういう挙動なのかとか 持ってる人いたら教えて頂きたいところ
790789:2009/04/15(水) 14:52:20 ID:yyT+tm/T0
すんません、スレあったんですね
【WD TV】WesternDigital HD メディアプレーヤー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239702488/
791783:2009/04/18(土) 13:48:46 ID:hzQzMKuv0
DVP-254にSSD入れて上手くいかなかったけど、結局SSD自体が初期不良でした。
交換してもらったら快適に使えてます。
ただ、ファームが2.15だと再生できない・・・
792784:2009/04/18(土) 19:14:59 ID:lTgEmfaJ0
>>787
グローリー韓国代行というところに頼んだ。
代行依頼はホームページに行けば詳しく書いてある。
ちなみに頼んだのはこれ
http://www.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=158869878&pos_shop_cd=SH&pos_class_cd=111111111&pos_class_kind=T&keyword_order=DVP%2D260X
ほしい商品のURLを貼り付けてやれば,すぐに見積もりをくれるよ。
793784:2009/04/18(土) 19:26:26 ID:lTgEmfaJ0
>>788
起動は25秒程度かかってしまう。前の世代のようにきびきびは動いてくれないね。
ISO再生は不安定,ファイル名に日本語が入ると再生できないし,レジュームも失敗するようだ。
Mpeg2-TS,VC-1,MKV,MP4などは快適に動作するだけに後一歩というところだ。

また,ファイルのレジュームもフォルダに移動してからでないと失敗する。起動後いちいち
再生ファイルのあるフォルダまで移動するのがめんどくさい。ファームアップに期待。

現在は,ばらしてAINEXのデュアルモバイルラック(ME-240)の中に入れている。

2つのリムーバブルラックのうち,下の方を外してやるときれいに収まる。
金具がうまく自作できれば,1DINサイズに納めてHDDのみをガチャポンしながら,
交換できそうだ。HDDを裸で持ち歩くのは怖いので,将来的にはSSDに切り替えたい。

購入状態では,かなり熱をもっていたが,この改造である程度解決できた。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 19:39:17 ID:/Vs8Xpz/0
>>792
有難うございます。
購入チャレンジしてみます。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 02:23:59 ID:IjoKJbJo0
>ファイル名に日本語が入ると再生できない

日本語自体には対応しているようなのに、これは残念ですねぇ…
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 21:39:55 ID:Xn7Rf4u+0
DVP-260SにWesternDigital のScorpio WD5000BEVT入れて使ってるんだけど、
aviファイル(DivX)がカクカクで音とびしてしまう。
mp3も音がスロー再生のようになってしまう。
mpg動画は比較的大丈夫なんだけど。

ファームウェアは2.10と2.15を試したけど特に変わらず。
同じような症状の方いますか?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 19:43:48 ID:6CdtE61M0
260X注文してみた。来るのが楽しみ。
260Sを今使ってるけど、H.264非対応とレジュームがネックなので、改善されていることに期待。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 22:40:12 ID:yl8nqBX20
ぜひレポよろ〜
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/05(火) 08:13:44 ID:13GlTyWE0
車載で活用したくて、このスレを定期的に覗いてたんだが、
なんか全然進歩ないねw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/05(火) 12:01:26 ID:LmKWiBLiO
>>799
DVP260Sで手を打っとけ!


国産の使いやすいやつ出ないのかなー…
そんなに需要ない?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 20:33:15 ID:5vI1iHBo0
うおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉおお!!!!!!!!!!!!!!11
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 23:43:01 ID:pxxuGgjL0
(・∀・)
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 06:42:22 ID:wk0vxqwm0
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 23:36:34 ID:FZwXZDEP0
まだだ・・・まだ沈まんよ!!!!!!!!!!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 23:43:32 ID:UVqjuHF90
スレ違いかもしれないけどさ
abigsのプレーヤーでファームウェアの強制書き込みとか出来たヒトいる?

update.binをエディタで開いてみたけど全然ヒントが掴めねぇ・・・。
てか、そもそもどうやってチップにアクセスしていいものやら・・・。
USBで接続してもHDDでしか認識しないし・・・。

ボード交換で1万はデカいわ・・・。 ちなみに254使いね
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:46:23 ID:sOW76+eX0
ユニティ、HDMIを備えたメディアプレーヤー自作キット
−1080p出力対応。FLACやM2TS、MKV再生も可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090617_294457.html

HDD Capacity
 1 x 3.5" SATA I/II HDD, up to 2TB

Audio Formats
 FLAC, WAV, WMA, AAC, PCM, AC3, MPA, DTS
Video Formats
 Codec: MPEG1, MPEG2, MPEG4, XVID, H.264, H.263, WMV9, VC1
 Container: AVI, MPEG/MPG, VCD (ISO, MPG), DVD (VOB, IFO, ISO), WMV, ASF, TP, TS, TRP, M1V, M2V, M4V, M2P, M2T, M2TS, MTS, MOV, MP4, RMP4, MKV
Image Formats
 BMP, JPEG/ JPG, PNG
Playlist 
 M3U, PLS, WPL, ASX
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:34:24 ID:8RqPrW740
>>806
これ高いけどなかなかよさそうだな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:41:52 ID:O3qHBfbJ0
個人的には字幕がかなり自由に表示できそうな点がいいな
好きな映画をDVD→mkvに変換した物をたくさん抱えてるので…
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 18:03:58 ID:sNScpiVP0
たけぇなおい

俺ならスレチだけどKENWOODのVDR-77にHDD繋げるわ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 04:23:53 ID:mIlrgeVeO
>>809
国産でその機種以外にUSBで動画再生可能のってありますか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 11:02:47 ID:FFt7nQ4s0
>>809
cprm対応してたら買ってたんだがなー ものすごく惜しい
スレチな感じですけど^^;
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 20:13:29 ID:yIRsDcvB0
260X ようやく韓国から届いた。
これから車載でテストしてみる。
ちなみに値段は500G内蔵で280ドルくらい。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 11:45:30 ID:6sGBnMwOO
>>812
その後、如何ですか?
宜しかったら、レポよろ♪
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 13:13:27 ID:xyo7IZf/0
半年ぶりにAVIXに電源入れたら物故割れてた
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 05:36:30 ID:zl9TUnXT0
自動車用は振動が問題であるため、振動に強い工夫、あるいはSSDを使うとかの工夫が求められる。
もっとも、SSDに置き換えるのが一番の工夫だ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 00:00:56 ID:hKxp1kD40
DVP260Sポチった


さてモニター買わねば・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 18:22:15 ID:fIx2u8jo0
ISO再生するとカクつく事があるんだよなぁ
それと再生時の熱も凄いぞ

俺のはまだ壊れてないが、いつまでもつやら
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 00:42:48 ID:bEPbsoan0
SSDなら熱出ないんだろうか
819817:2009/07/30(木) 13:19:20 ID:ga40xLbp0
HDDの熱じゃないと思う
多分再生支援のチップじゃないかと (EM8511)
SSDなら振動対策には良いと感じるが

カクつくのはNTFSフォーマットだからかどうかは分からない
FATじゃ4G以上無理だし試してない
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 17:17:12 ID:bBscV5zJ0
260Xに500Gつけて、車載運用してます。
821260X:2009/07/31(金) 17:36:32 ID:bBscV5zJ0
チップから強烈な熱が発生するので、260Xの台座として
6ミリのアルミ板にヒートシンク+横から噴出すファンを付けて
いますが足りませんな。
ダクトを通してクーラーを当てようと画策しています。

立ち上がりは相変わらず遅いが操作反応についてはまぁまぁ良いです。
ソニーのロータリーコントローラーに学習型リモコンをつけて
操作してます。

電源はKIC-053を使ってますが、安定化電源で5.8V位でないと画面が
止まったりHDDがカランコロンと音がしますのでKIC-125に容量アップ
してみようとしています。

ちなみに付属アダプタは付加無しで5.2Vでした。

日本語表示はメニュー、ファイルともに問題なし。

あと何か聞きたいことがあれば・・。なんでもどぞ。

822816:2009/07/31(金) 22:43:50 ID:evAOeq3y0
DVP260Sとーちゃく

ISO別にカクカクしない
ちなみにHDDは日立160G
823817:2009/08/01(土) 13:39:29 ID:BQFRCcxh0
>816
俺のHDDが原因かな 使用HDD WD5000BEVT 500G

全部がカクつく訳じゃ無いが、音楽ライブものだと特に酷くなる
車内で映像より音声を楽しみたいので購入したんだが


824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 14:37:39 ID:YYb58HSb0
2.07にすると幸せかも
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 22:07:36 ID:Vz6/rXFs0
DIGITAL COWBOY、H.264対応の2.5インチNAS/メディアプレーヤー
〜インターネット経由のファイル操作やストリーム再生も可能
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305662.html

ハンファ・ジャパン株式会社が展開するDIGITAL COWBOYは、NAS機能付き
メディアプレーヤー「MOVIE COWBOY」の新モデル「DC-MCNP1」を8月上旬に
発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,900円前後の見込み。
826816:2009/08/03(月) 00:43:58 ID:/QZA+7yk0
あああああ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 00:49:57 ID:pQptBHdB0
ネットワークメディアプレーヤにもなるってことかな?だとしたらかなり欲しいな
あと、搭載チップは何だろうね?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 01:11:10 ID:G59BKT9wO
2005年ぐらいのカロッツエリアのHDDナビが車に着いてるんだがパソコンで曲とか入れたりできますか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 12:34:37 ID:oTkOE6m70
>>816
ちょいとデカそうだな、車載ならDVP260Sで選択間違ってないのでは?
車載固定ならタイマー式省電力wakeup機能がいるんまいか。

空冷装置は脱着式にすればトランク固定でいけるのにな。おしい。


830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 20:29:39 ID:s5XNZnxU0
>>828
ホームステーションが無いなら無理
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 19:59:07 ID:cPkHbtvc0
>>825
外部IRが無いから車載は面倒だな
基板から直接引き出すと言うのもあるけど穴あけたりしたくないし
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 18:47:35 ID:iNgDQNJY0
これ2.5で出した意味あんのかよ

どこでもいいから車載に特化した品出してくれえええええええええ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 18:51:04 ID:AqoEnnrn0
車でiso入れたHDDを動画再生したい場合の最適は?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 00:54:39 ID:X6fgYYIs0
脳内再生
835812:2009/08/08(土) 00:14:51 ID:CVUals5+0
滅茶苦茶な亀ごめんなさい。
260Xですが、最新ファームでもいまいち動作が安定しません。
260Sと比べても微妙。あとメニューも使いにくいです。
500GのHDDが入っているせいもあると思いますが、動作も若干もっさりです。
ただ、H.264の再生が出来るのは大きいので、今のところメインで使ってます。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:47:06 ID:zxuL+u7G0
俺の260Xはいつも2時間程度しか確認してないが全く問題なく
動作安定してるけど・・。
放熱シートを使ってチップには多少の熱対策をしました。

ただ付属ソフトのabigs managerに通すと糞映像になる
変換が必要なら別のフリーソフトを使うべし。

837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 18:36:12 ID:vw/dZ5ZF0
車でavファイルが見たい!
av対応のプレイヤーってどれかある?Divxとかだと思うけど
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 18:41:30 ID:Lm1rPy7M0
>>825
デコーダチップは蟹さんか…
あまりNIC絡みでいいイメージ持っていないんだが
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/14/news022_2.html
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 18:54:39 ID:Tx4uVZzi0
最近書き込みがないのか・・・
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 13:00:52 ID:eWFpw+TB0
ふごー!260のリモコン壊れた (´;ω;`)
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 03:53:56 ID:R/3fNQbo0
206X使ってる人に教えて欲しいんだけど

ISOファイルの再生状況どんなもんですか?

うちは車載用に購入して使ってるんだけど、ほとんどのISOが再生出来ないです。
再生出来てるのはDVD2ONEで圧縮かけたやつのみです。

見れないファイルも圧縮必要ないサイズでもDVD2ONE通すと再生できます。
なんでだろか・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 06:45:42 ID:R/3fNQbo0
841 260Xの間違いです
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 17:00:36 ID:5fUtB6mH0
今のとこふつーに再生できてまふ。
mp4で再生できないのもありますがフリーソフトで再エンコしたらいけますな。


ちょっと面倒だけども再イメージ化してみるとか。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 20:50:43 ID:R/3fNQbo0
>>843さん ありがとう

ちなみにファームバージョンいくつですか?
当方買ったときから1.10でした。
845840:2009/08/29(土) 16:21:23 ID:U3D0C7GK0
リモコンだと思ったら受信側だった ( ´Д⊂ヽもうだめぽ
846どらいば:2009/09/06(日) 00:29:32 ID:n0UrTT0i0
tvix c-2000u をVistaに接続してる人いる?
認識しないな・・・・ ドライバってあるんかな?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 01:57:23 ID:MILOIqfv0
型名わからないのですが上海問屋の激安HDDメディアプレーヤ(Mpeg1,2,4,Xvid対応)
は地デジTSファイルには対応してるのでしょうか?
HDMI出力あるので期待していいかな?^^;

話題にならないってことはダメってことか...
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 09:42:09 ID:MILOIqfv0
過疎ってるな...
よし 一気に浮上するw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 00:50:50 ID:yZrGZ/LJ0
>>847
初めて知った
なんという安さw
これ作ってるメーカーに10倍のお金出すから
俺仕様のを作ってくれと依頼できないかな〜
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 02:09:07 ID:ROvtGiYf0
ttp://www.brule.co.jp/umpc/viliv.shtml

メディアプレーヤーとして使えそうだけどスレチ?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 07:12:06 ID:xcvHLWwo0
うんスレチって言うかイタチ
ポータブルAV
http://gimpo.2ch.net/wm/
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 09:27:47 ID:SkAWtHUxi
>>849
中身スッカスカでっせ
安いと思うならぜひ人柱にw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 11:33:29 ID:Iw1odNxb0
http://www.digitalcowboy.jp/products/mcnp1/

これ実は意外といいんでね?
なんかオーバースペック感あるけどw
車載用シガーアダプタ発売予定ての見て思いました
でもNASなのに電源ばっさり逝って大丈夫なのかねぇ?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 13:21:19 ID:r8177rcI0
>>853
いいなと思って価格検索してみたら「オープン価格」
いいから実売価格載せろやゴルア!!!!!!!めんどくせええええええ!!!!!!

と思ったら1件出てきた@18K
あと+1万でPS3買えると思うと微妙だな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:10:49 ID:a+CR5qT10
PCからLAN接続してHDMI出力可能なアダプタ しかもジッターレス ※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252568497/

1 名前: ボケ(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 16:41:37.62 ID:qxZ2Ws7f ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/o_anime_bokoboko.gif
【依頼782】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314471.html
 ランサーリンク株式会社は、パソコンの映像/音声をLANまたはUSB経由で
HDMI端子から出力できる変換アダプタ「ネットワークHDコンバータ」(NHC-168)を
9月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後の見込み。
対応OSはWindows 2000/XP/Vista。



 同社は「LAN接続した場合、映像と音声の出力クオリティが飛躍的に向上する。
HDMI入力を持つAVアンプへ接続すればその性能と品質は明らか」としている。
また、映像信号と音声信号を完全に分断でき、ノイズを低減したジッターレス伝送が可能になったという。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 22:00:57 ID:lu3b2VMb0
>>852
ここで買ったのじゃないが、たぶん同じとこで作ってるやつ2台ぶっ壊れたw
数ヶ月〜2年でなぜか音だけでなくなる代物だった。コードの断線ではない。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 23:44:25 ID:+9blpyn00
結局KENWOODのVDR-77
買っちまった・・・

フォルダの表示方式が、機能としてものタリン・・・
補助電源つけたらHDDで動画MP3みれたよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 18:46:13 ID:NvFEmNi30
>>857
HDD内のdivxとかの動画はキーオフでの電源ブチ切りでもレジューム効く?
ランダム再生ある?
電源入れ直した後でもランダム再生の設定は保持されてる?
モニター側でのファイル名表示は日本語対応してる?

時間あったらお回答願いします
859857:2009/09/12(土) 18:13:56 ID:686cl+c50
>>858
回答

Q:HDD内のdivxとかの動画はキーオフでの電源ブチ切りでもレジューム効く?
A:レジューム効く。ばっちり

Q:ランダム再生ある?
A:「フォルダ内」ランダム再生はある。フォルダを超えては無理

Q:電源入れ直した後でもランダム再生の設定は保持されてる?
A:されてる

Q:モニター側でのファイル名表示は日本語対応してる?
A:してない。ID3タグが表示されない。ファイル名で表示しているみたい
  日本語は「-」で表示される

860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:31:29 ID:VPoAan6Q0
>>859
うぉ!!
ありがとー
日本語未対応なのが心残りだけど近いうちに買うわw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 03:15:14 ID:5CJjB6Ke0
サンコーのHDD MEDIA PLAYER4(HDPLAY50)買ってきました。
ISOファイルに対応したそうで。
さっそく日立のHDD入れてフォーマットしようとしたらPCが認識しない。
フォーマットしてから内蔵しないと認識しないんだろうか?
バスパワーが足りない?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 10:19:59 ID:3Q/fociw0
>>860
上でも書いたけどフォルダ管理がいけてないから・・・気つけてね
例えばフォルダを階層化して格納しても、表示上すべて同じ階層に見える

■HDD上
MP3
┗--Folder1
| ┗-Fplder1-1
| |
| -Fplder1-2
|
|-Folde2
| ┗-
| |

■VDR-77 表示画面
Fplder1-1
Fplder1-2
Folde2

あと、ファイル数が多すぎると、上手くうごかない
64G分のMP3格納したんだけど、認識されてないフォルダがあった
深さ、名前の長さ、ビットレート どれか?と思ったけど
まだ原因究明してない。

HDD使えるけどクセがあるよ、っていいたかった。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 11:25:08 ID:e9sXLEk40
>>861
安いけど、コンポジットとS端だけか。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 22:28:40 ID:Wai8kxAw0
>>861
できた?サンコーノやつすぐ壊れるんだよなぁ(2台壊れた)
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 01:33:56 ID:l/IHtbIO0
>>864
HDDをハメ直したらできた。
確かに作りがヤワいので力入れすぎると壊れそうだw
しかしデコード能力は初期の中国製DVDプレーヤー程度だね。
画質のいいDVDビデオのファイル入れとくのもったいないや。
でもHビデオの隠し場所にはちょうどいいポータビリティだわ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 09:32:16 ID:FyJWTWRw0
Windows7搭載のネットブックが出始めりゃそれでいいんだけどな、車載前提なら
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:56:01 ID:BBcHcpuE0
捕手
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 22:42:38 ID:RfBoyWxk0
>>865
一応はめ込みだけでもOKなんだが
「なんに使うんだ?」ってビスついてたべ
裏表のふたはずしてあれでHDD固定したほうが精神的に安心だ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:44:10 ID:S2FeolVw0
>>844
おそくなっちまってスンマそん。
ファーム1.1だよ。

車載で使ってます、熱対策したのでそれ以降も特に問題なし
車ではリモコンの変わりにロータリーコマンダー使ってます。

PCから転送する際、電源は新しくともマザーの古いパソコンだと
USBの電圧か電流が足りないみたいでONOFF繰り返します。
この3年くらいの比較的新しいパソコンだと問題出ていません。

今のところ不満なしですなぁ。


870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:01:26 ID:NTsyy8Vq0
上海問屋に2.5のHDDが入る3999円、買いました。
DN-HMP238

USBメモリだけぢゃなく、USB接続の
HDDもちゃんと認識してくれてちょっと感動したけど、
本体の中はカラッポ(HDDを換装していない)なのに、
結構熱くなって驚いたw

チップ、もしくはケースの表面にヒートシンク
でも付けるべきなのか・・・。

どうでもいいけど、HDDなんか絶対に入れらんないなwww
871いつかな?:2009/10/05(月) 14:22:07 ID:H0Mkc1fP0
TViX PVR 2230Kっていつごろ日本発売なのかな。。。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 01:37:38 ID:mtrW/mel0
>>871
ぐぐっても出てこないんだけど、それなーに?
DVP-260XかDC-MCNP1以外に選択肢が増えるんなら、嬉しいんだけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 02:07:06 ID:oIxk2Oqt0
874872:2009/10/12(月) 09:26:57 ID:A1T6B9+p0
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 18:17:46 ID:zaREuM/E0
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
876日立のWoooo:2009/10/20(火) 01:54:41 ID:3HINybzq0
あのー凄く詳しい方で優しい方、助けてください。

HDDからテレビが見れないんです。
昼間はみれたのに。

何度も周波数をなんかするボタンを押したり再スキャンしたりしたけどだめ。

なんでかしら??
全くわかりません。

でも、テレビからテレビは見れます。
877日立のWoooo:2009/10/20(火) 01:58:49 ID:3HINybzq0
こんな時間だから皆様、寝てますよね・・・
878日立のWoooo:2009/10/20(火) 02:03:09 ID:3HINybzq0
あきらめるしかないですね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 06:30:09 ID:AUFdXqLX0
ここで聞くのが間違ってる
Woooのスレで聞こうぜ

日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253410123/
HITACHIプラズマ Wooo 所有者専用-02
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1238176330/
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 16:04:28 ID:9qFnu7Rv0

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
881AzRCLqfMcVQiIyEJI:2009/10/23(金) 09:49:26 ID:B3wCwg+N0
Someone makes a widget, someone buys that widget at a lower price than they in turn sell it for. ,
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/01(日) 07:13:41 ID:A+kq6V+t0
一応保守
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/01(日) 23:32:54 ID:w/lhvteZ0
上海問屋の2.5inchレコーダ、DN-MRC200だけど
720x480,60fpsのmpeg4系は再生できるようだ。
DivX、Xvidならなんとか。
さすがに対応フォーマットが少ない事、出力端子がAVコンポジットだけなので
単なるメディアプレーヤとしては厳しい。

だが同系統の録画機LJ2400Vに比べれば640x480に対応している事、タイマー録画機能がある程度機能するのでマシ。
そうは言ってもチューナが付いてないのは録画機としてアレなんだがwww
チューナ付きのDN-MRC200Tならば録画機兼用として多少は役立つだろう…。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 14:05:36 ID:pATbhVAOP
プリンストン、実売14,800円のネットワークプレーヤー
−HDMI搭載/1080p出力対応。AVCHDカメラの再生も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326542.html
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 20:27:37 ID:1mr8cYuf0
H.264と1080p対応のUSBストレージメディアプレーヤー「DN-MP500」
エバーグリーンは1080p出力に対応したメディアプレーヤー「DN-MP500」を同社直販サイト「上海問屋」にて販売開始した。ストレージは非搭載で、USBメモリなどを接続して利用する。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/04/news069.html
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 17:31:18 ID:o+d+Uo2K0
WD TV Live
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326509.html

どうせだったら、2.5インチHDD内蔵してくれればいいのに
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 01:11:56 ID:DMOLjKP60
>>884
ブリジストンに見えて一瞬えっと思った
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 07:43:56 ID:6RYLstkX0
えつ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 11:00:34 ID:jvBgFEM3P
何、それ怖い
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 11:47:01 ID:g9lyHzOH0
>プリンストン、実売14,800円のネットワークプレーヤー
>−HDMI搭載/1080p出力対応。AVCHDカメラの再生も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326542.html
リモコン受光部が延長できれば神プレーヤー確定だったのに・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 12:04:13 ID:jbyfWxaI0
分解して基盤から引き回せばいいじゃん
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 16:50:14 ID:/cZ0oUsQ0
これ買うわ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 18:11:50 ID:NHsWr5SY0
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 05:32:50 ID:sIzm5qjF0
>「Superレジューム機能」を搭載し、エンジンの停止でプレーヤーの電源がOFFになっても、次に再生するときに続きから視聴することが可能。

(゜∀゜)!!!!
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 18:05:13 ID:t+ws4OdYP
>>884 のネットワークプレイヤーって、バッファローのLinkTheaterと同ジャンルの製品だよね?
LinkTheater買おうと思ってたところにこれが出てきたんで迷ってます。

対応ファイル形式はこっちの方が多そうなんだけど、どうでしょうか?
DVDドライブ・BDドライブをつないで再生できるのかな? (LinkTheaterは可能)

ここの諸先達のみなさま、ご教示願います。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 00:14:21 ID:30TfdbL8O
>>895
まだ売ってないからね〜
とりあえずプリンストンのwebサイト見ればその辺の仕様分かるよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 12:16:24 ID:QQXjcVrHO
問屋のはレジュームきくのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:58:33 ID:zvutlu+lP
プリンストンのPAV−MP1来た。
いい機種だ。満足してる。

いきなりだがバグ報告。
HDDのルートにFLV動画をおいたら認識しないぞ。
FLV動画を別フォルダに格納したら認識した。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:11:20 ID:bBz18LeN0
AKIBA PC Hotline!にも来たね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091121/ni_cpavmp1.html

でも俺は2.5インチHDD内蔵タイプがいいなぁ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:53:56 ID:EBQTu6GG0
>>898
DVDISOちゃんと見れてる?
ウチではブロックノイズが乗る・・
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:24:09 ID:xsNKFg+U0
>>899
激しく同意!でも待ちきれずに今にもポチってしまいそうw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:37:12 ID:m6B1ChgyP
>>900
DVDISOはきちんと見れてる。ブロックノイズも出ない。
ただ操作系が一切できないのが困るなwww

あと動画再生中に「再生」ボタンを押したらサーチ画面が出るんだが、
これが消せないwww

バグだらけだな。FW更新頼むわ・・・(´・ω・`)
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:48:44 ID:EBQTu6GG0
>>902
「戻る」ボタンで消せるよ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:54:49 ID:bBz18LeN0
>>901
耐えるんだ同志よ!
と言っても、DVP-260XとDC-MCNP1の選択肢があるわけだが。
DC-MCNP1のファームがアップされていたけど、使っている人がいたらレスお願いします!
905901:2009/11/22(日) 22:36:28 ID:xsNKFg+U0
車載用としてDVP-260Sを使用してるがPAV-MP1のレジュームが魅力的過ぎるwあとflv再生もw
レジュームの操作性やレビュー、ギボンヌ!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 23:09:40 ID:je5JlCrL0
PAV-MP1って2.5インチHDDは電源不要?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:11:02 ID:Bao3+GI/0
>>906
USB接続のHDDならHDD次第としか。
普通のUSB端子だから。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 14:10:56 ID:iRw1Hk+c0
Media Gateっていうメディアプレーヤー買う人いる?
http://knews.jp
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 15:43:27 ID:vP1BUq2V0
>>905
電源ブチ切り非対応が惜しいなぁ。
910901:2009/12/07(月) 17:31:20 ID:4KrRySPm0
>>909
何!?じゃあいちいちエンジン切る前にレジュームボタン押さんきゃいけんのか・・・誤解してたわ・・・
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:29:39 ID:EwEpCQwq0
ソフトバンク
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:33:54 ID:EwEpCQwq0
911はミスねw

PAV-MP1のレジュームも惜しい。
エンジン切って再度エンジンかける
→再生してたファイルを指定→レジュームしますか?で「はい」を押さないといけない 
これがめんどくさい。

エンジン切る前に再生してたファイルを無操作でレジューム再生してくれるのが
本当の車載でのレジュームだと思うんだけど、無理なのかな?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:07:38 ID:L0nDgWob0
>>912

車載でDC-MC25U2を使ってるが、レジュームはほぼ完璧だ。
エンジンブチ切り後、再度エンジンスタート、でリモコンからDC-MC25U2の電源を入れると
なにも言わず動画を再開してくれる。iso,mpg,mp3全て問題なし。

さすがにエンジン再始動後、電源ONまでは自動ではやってくれないが、それは仕方がないな。

以前はDVP-254を使用していたが、これもレジュームについては満足だった。
ただしmp3は最初からの再生になった。
DVP-260がレジュームに関して劣化したのは残念だ。

DC-MC25U2はあんまりレビューは聞かないが、俺には今のところベストな機種だ。フリーズも無いし。
他に代わるような機種が出なければもう一台確保しておこうかと思ってる。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 02:21:19 ID:91rNMpNH0
上海問屋DN-MP520
http://www.donya.jp/item/15827.html
DN-MP500買って届いた次の日に発表されてた
いろいろ妥協して500買ったのによぅ・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:18:38 ID:wgFqnqWZP
PAV-MP1を購入しました。外付けHDD(バッファロー製500GB・USB接続)
をつないだんですが、MP1の電源が勝手に落ちてしまいます。
HDDには通常の動画(非エロ・10本ほど)を入れているだけです。

こういう症状はどうしたら解消できるのでしょうか。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:44:52 ID:axHIKrgZ0
>>915
エロも10本ほど入れると解消できます。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:20:33 ID:wgFqnqWZP
女の子なのでエッチぃのはダメです(>_<)
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:26:05 ID:V6J7mq4F0
アウトレットの500le、ふぁーむあっぷできねぇ・・
まじで不良品だなこれ、リコールレベル。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 13:36:08 ID:+S3oZ96L0
>>914
日本語ファイル名にも対応しているっぽいね。
ちょっと惹かれるなぁ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:38:50 ID:6vwE0gy90
>>915 ファイル名が長すぎ
それにしてもゴミなプレイヤーだ
早くファーム更新したい物だ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 01:11:48 ID:8+Jxl1iy0
ユニットコム、メディアプレーヤー機能搭載HDDスタンド
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339693.html
クレードル式2.5"/3.5"HDD MEDIA PLAYER(HDPLAY90)
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091224_339372.html

どちらを買おうか検討中なのですが、使ってらっしゃる方いませんか?
ログ見ていたら>>899を発見してちょっと拝見したんですが これも、すごい魅力的ですね〜 迷います・・・
ちなみにPAV-MP1って前面にUSBポート2つですがそこにUSBハブ差して接続HDD増やしても認識されますか?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 23:42:43 ID:8+Jxl1iy0
>>921
質問するスレ移動します。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 12:09:33 ID:HPTrtE/Q0
>>921で紹介されている機種買った人はいませんか?
いたら、レビューお願いします。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 20:23:05 ID:0Ob5XZlR0
>>923
上のは動画が576pで下のが1080iだったんで、下のを買ってみた。

1.5Tに秋冬アニメを撮りためたのをさしたら「Searching」と出たきり動作不能に。
説明書を読んだらファイル数が多い読み込むのに時間がかかるというのと、
認識できない文字がファイル名にあるとダメとか書いてある。

1時間以上たっても終わらないので、別のISOを入れたHDDを差してみる。
で、こちらは数分で全て認識してくれたのだが、再生しようとするとリモコンの
操作は受け付けるけど、元画面のままで再生されず。

PCに接続するとHDDスタンドとしては機能しているので不良品では無いよう
なのだが、上記2つの使用以外は必要ないので無用の長物に、、、
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:22:26 ID:1ke1Zj9b0
昨日PAV-MP1を購入してみますた。

とりあえず、手元にある動画ファイルを大量に突っ込んで見て、半分くらい再生出来ない orz
どうやら、120fps化したドラマやらアニメは再生出来ないらしいんだが、
これって設定でどうにかなるもんじゃないよな?

大量のファイルを再エンコードしないといけないのか・・・ o,,,,,,rz
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 09:23:19 ID:594gDuFE0
>>923-924
ISO は DVD Shrink で作成したものだけ再生可能(?)

DVD Decrypter で作成したファイルはダメ。
なんてこったい・・・。
http://bunbubun.cocolog-nifty.com/bunbubun/2010/01/post-42e3.html
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 15:52:23 ID:U9qsFFaA0
>>925

DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261232075/62

この方法で再生できるんじゃないかな?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 01:54:47 ID:rThk0CWa0
色々製品がでてきたけど
整理用に報告テンプレ作ろうぜ

//----------//
■URL:
■名称:
■値段:
■記憶媒体規格:
■ACC OFF時 自動レジューム:
■ACC ON時 自動電源ON:
■車両用オプション:
■リモコン受光部延長:
■再生できる種類:
■ファイル名日本語表示:
■HDMI出力:
■その他:

とか
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 21:53:45 ID:zKpfshjS0
保守
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 19:50:57 ID:2I6wFHqi0
おいお前ら
dvdjuke
ttp://www.logitec.co.jp/products/mplay/lavdjpu2.html
にMvisto
ttp://www.inxtron.com/entertainment/mm/mvisto2
の最新ファームを当てる方法はないですか。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:12:57 ID:gQ/eIIB30
おい後ら
まったくない?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:22:56 ID:KnVctan+0
DN-MP520来たぜ。
しかし尼で同時購入したHDMIケーブルがまだ来ないので
レグザにコンポジット接続w
LAN内のファイルはTSから何からほぼ再生できた。
120fps物は無理だった。
リモコン糞で動作も不安定なところがあるが、まぁ値段相応で我慢だな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:17:23 ID:xBqFOB9j0
ちとスレチかもしれんけど
ttp://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/1din/series-i/i_k99/index.html
これが気になる・・・大手メーカーでH.264対応
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:34:11 ID:6UeM9F0L0
むしろいた違い
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:58:56 ID:xBqFOB9j0
一応メディアプレーヤーでHDD繋げられそうだし、車載オンリーで使う人にとっては良いのかなと思ったんだが
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 17:15:49 ID:VoJtHrku0
>933

※ 外部モニターへの出力は、iPodのみの対応となります。

なんかこれがダメな気がする
937933:2010/03/03(水) 20:45:06 ID:UDndWxzx0
>>936
あぶねぇ・・・見落としてた・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 02:01:05 ID:HmtEojGe0
DVP-260S購入
車載目的だったが、ISOでかくつき、音飛びがつらい状態だった。
ファームを確認したところ2.15だったので、sarotech japanのサイトにあるDVP-254用2.07を導入。
今のところISO問題なく再生可。
でもはじめになにか操作をしないと画面が写らなくなり、はじめはファーム書き換え失敗したかと思って焦りましたよ。
レジュームも改善された模様。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:41:59 ID:CWjaRjq/0
PAIRLINKのV Link、H Link
並にUSB動画音楽が再生できて、
http://trendworks.jp/vlink.htm

プラスαで、車載に対応したレジューム・自動再生機能がある奴って
なかなか出ないもんだな。

ニッチな要求なのかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:13:29 ID:DW6VeVJq0
a
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:26:49 ID:cPncUj7M0
DN-MP520
音声HDMI、AVアンプへ出力
なのですが音が割れます。
他に同様の方,解決できた方いますか?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 20:31:48 ID:luM+Rk6U0
>>941
MP520のリモコンでVOL下げても割れる?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 23:17:34 ID:T+a9+gBp0
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 18:08:34 ID:nfM4A9vC0
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 06:48:37 ID:QMo2j7Z/0
ふぉん
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 19:41:13 ID:M4BOEh1U0
PAV-MP1欲しいんだけどどうしよう・・・
発売から時間たってるしもう少し待てば後継機やらが出る気がして踏ん切りがつかん・・・orz
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 14:08:34 ID:8Qmowhly0
DN-MP500にUSB接続したHDDに、LAN内のPCからアクセスすることはできますか?

現在は、
@PCとHDDをUSBで繋いでファイルをコピー。
AMP500とHDDをUSBで繋いで再生。
としているのですが、

 LAN経由でPC→MP500に繋いだHDDにファイルをコピー
としたいです。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 20:15:54 ID:oQ4MncBt0
可能
でも遅いよ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 18:52:54 ID:DqI8idQy0
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 14:31:13 ID:ZXbX5C7p0
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 17:47:30 ID:cGVi3lL50
スレチになると思うが、今までDVP-260使ってたがvilivのS5に変えた
動画だろうがなんだろうが関係無いし、ストリーミングも出来る。
外部出力も出来るから超便利
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 06:38:29 ID:Cp9Cko+W0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 23:39:39 ID:E+gV61el0
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 09:45:27 ID:XPMdB6vx0
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 19:33:20 ID:J3qZaoAY0
PAV-MP1買ったんだけどこれエンジン始動時に
車内向けの電源カットされる車だとレジューム飛ぶじゃん
レジューム位置の記憶に停止ボタンか電源オフしなきゃいけないってことだから
電源ブチきりと同じ状況でレジューム飛んでるんだろうけど
ほとんどの車で意味無い機能じゃね?
電源供給で自動パワーオンになるのが災いしてるね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 22:19:32 ID:H5h0Qsie0
>>955
そういうことなの?

車載でエンジン切った後、レジューム飛んでるから、
理由が解らなかったんだけど・・・

車種によるのかな・・・ちなみに10系アルファード。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 02:38:23 ID:/2SuIKay0
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 22:30:38 ID:zek3ud5I0
>>955

>>956です。
MP4なら、レジュームしました。
USB認識、前回見ていた動画を自動再生、
ここでレジュームしますか?の問いに「はい」を選択すると
レジュームしました。            ↑
                     これが一手間

ISOファイルは電源OFF後のレジューム未対応でした。

変換めんどくさいなぁ…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 12:28:59 ID:guez9B7v0
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS500LE を買おうかと思ってるんですが、

PC用の動画(avi、wmvなど)が入ってる外付けUSB-HDDとこの機械をUSBケーブルで繋いで、
さらにこの機械とTVを繋いで使うものという認識で合っていますか?
(外付けHDDーこの機械ーTV ←こんな感じ)

それと古いブラウン管テレビ(ビデオ入力が黄白赤)のTVでも使えますか?
あと、TVを地デジ用の新しいのに買い換えた後も使えますか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 16:49:18 ID:pwAbxIIQ0
PopCornHourの日本輸入元
http://www.entis-marketing.jp/products/nmp/a110/index.html
俺はC-200買ったが、ここA-110なんてどうだ?3.5インチSATA HDD入る
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 18:42:38 ID:IiwOxAy30
さっさと車載に特化したMP出せや
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 18:55:10 ID:T2OlJsnD0
ダッシュボードに隠したいんだけど赤外線リピータ高いな
赤外線受光部はセパレート式にしといてほしかったよPAV-MP1
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 20:57:24 ID:IVPCSkU90
PAV-MP1とか、狭いところに隠したら熱暴走すんじゃね?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 10:36:08 ID:CYrDuas00
車載用にPAV-MP1買った。
グローブボックスが小さい車なので助手席下のトレイに設置。
楽ナビのVTR端子に接続。

案の定リモコンの感度が悪いので、フタ開けてIRセンサーを追加延長。

そしたら今度エンジンONで勝手に電源が入ってしまいHDDが可哀相なので、ヒューズ電源から引っ張ってきて
ハンドルのそばにスイッチ追加(オプションのシガーソケットは使った)。

そしたら今度USBメモリを挿すのが助手席下で大変なのでUSBケーブルを内装外してハンドル付近にUSBハブを設置。

結構金かかるなw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 10:45:20 ID:q1a3Krga0
>>963
結構発熱するよねw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 16:43:28 ID:JtjylDgl0
>>961
A-110ならSATAのHDD内蔵できるからこれにSSD入れて使えよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 00:02:35 ID:mxFnes2z0
DN-MP500とDN-MP520どっち買おうか悩む
余ったSSD使いたいところなんだが520のレビューみるとファン音が煩いってレスが多い・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 15:56:19 ID:i0B2Zs7G0
俺も520欲しいんだけど相当うるさいみたいなこと書いてあるよね
車の中で使うつもりだからそんなに気にならないかもだけど
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 18:32:32 ID:J1BYV/Ih0
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 10:21:42 ID:Qv2WNsCr0
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 00:06:12 ID:ZWl4HiEL0
>>967
車載で使用中だけど電源ONの最初はちょっと煩いかな、走り出してしまうと乗ってる車にも
よるだろうけどロードノイズの方が勝ってしまうので自分的には気にならない。まぁ街乗り
メインで長距離乗らないで止まったり走ったりが頻繁とかロードノイズや風切り音が少ない
車だと気になるかな この辺は人それぞれの主観なので言い切れるもんではないけど
だからこんな音で気にならないのは耳がどうかしてると言われても困る。
シガーアダプターは電流値が少し少ないけどサンコーのどでかAVバンクのが使えるので
それを使ってる。(HGSTの5400rpm 500GB入れて問題無しで\680也)
自分的にはDVP-254の正常進化型が出てくれていればベストだったんだけど
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:14:20 ID:RSI+1zLK0
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:15:20 ID:H2z3IzVg0
ni
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 18:28:55 ID:2vC5qa5U0
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 21:56:06 ID:pf/HkQhN0
Sarotech製品なんて良く使ってられるな。対応してるはずのDVDISOをまともに再生出来なかったし
俺は、Sarotech製品のお陰で、メディアプレーヤーに不信感持ってたぞ。
リンクシアターのお陰でSarotech製品がダメなんだって思うようになったが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 22:36:38 ID:trS0QVb30
DVP-260を買おうと思うんだけど、ISOのパワーレジューム機能を追加するには、254用のどのファームにすればいい?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 08:29:24 ID:RIdexBqr0
>>976
Sarotech製品なんて買うのやめとけ
他にもっといいの有るからそっち買いなよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 13:46:16 ID:ilJKNHmO0
>>977
もっといいのとは??
教えて下さいまし・・・
用途は車載です。。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 14:06:01 ID:RIdexBqr0
>>978
PopCorn Hour A-110かA-200
ttp://www.entis-marketing.jp/products/nmp/a110/spec.html
車載用じゃないけど、丁度DC12Vだし、コード加工すればいけんじゃないの
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:38:05 ID:BkeInLuT0
>>979
レジュームについて何も書いてないが、これが最強デスカ?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 18:00:36 ID:FSnOtLrL0
>>980
誰が最強なんて書いてる。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 23:42:29 ID:QPdFTh9C0
価格帯も大きさも全然違う製品比較しても仕方ない気がするが
だいたいDVP-260を出して来たのはなにが選択基準だった訳?
それとファームの件は>>938な少し前のレスくらい読んだら
それとも俺が釣られてるだけか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 19:04:24 ID:TGC5Ddrn0
>>982
976だが、選択基準は車載が容易か否かとレジュームの機能かな?
億では254が今のところ見あたらないので、260がファームで254化できるならと思ったわけ。
んで、ファームもメーカーの日本語ページには2.07があって、英語ページに2.10と2.15のjapaneseがあったから、
そのへんでもいいのかな・・・・と。
それと、こんなのも発見したのだが・・・
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89342614
史上最強らしい。。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 08:27:38 ID:T5qFneh80
>>983
設計的に5年は前の製品だから再生ファイルがSDなDVDISOとかAVIだけとかDVDISOでも
音声がLPCMだと音とびしやすいとかその辺を判った上でならいいんじゃない。
外部Irが半田付け無しで設置できるしレジュームは手動だけど
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 05:04:53 ID:6XBT2rQc0
MEDIA JOKERの新しいのが出るらしいんですが、こういうタイプって画面なしでも音楽再生できるでしょうか
プリメインアンプに繋ぐためのミュージックサーバとしての利用を考えています
986名無しさん┃】【┃Dolby
ごめんなさい」。すれ違いでした