BOSE MicroMusicMonitor M3 Part4 【黒発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 13:26:50 ID:d3xdkzVL0
2get


>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 15:23:00 ID:YMlpbSEj0
乙華麗であります!!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:09:16 ID:vmlp2E7/O
ほんと乙カリー様です  
黒も欲しいなぁ 冬ボナスで・・・・・
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:27:51 ID:ahsQeAn3O
Z枯れサマーです。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:05:42 ID:kFH+eJVC0
>>1
黒の発売は12月だろ。
予約開始は11月からだけど。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:06:38 ID:3kuMf6FW0
>>1
おつかれちゃん
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 03:18:21 ID:yM1y19ay0
所有者に聞きたいんだが電源に繋いだだけで鳴る「シャー」って音どれくらい?
多かれ少なかれ出るとは思うんだがちょっときになる。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 04:01:16 ID:x0voO2Lr0
>>8
単体ではほとんどゼロ。マジで。耳をグリルにぴったり付けても聞こえない。
プレーヤーと結線すれば誘導ノイズが乗るけど、そりゃ仕方がない。
枕元に置いて使ってる俺は、ノイズの少なさが一番気に入ってる。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 06:54:40 ID:UMb6r8q60
M3自体のホワイトノイズは確かに無いね。デジアンなのに。
だから何かノイズキャンセル処理してるんじゃと思うんだが
出てくる音にそんなナマクラさは全く感じないからまた不思議だ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:17:19 ID:HtL/d0lA0
>>8-10
おまいら…そんな話してたら益々楽しみになってくるだろうがw
ああ…早く12月にならんもんか…('A`)
散財が加速するw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:32:43 ID:0xg8ijn30
 
 
 
 
M3
圧縮で大音量小さくなる
ボーカル帯域にくもり?
低音がでるだけでへんな低音 
 
 
 
 

13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:59:25 ID:fAaQhFY30
>>10
>デジアンなのに。
ここにツッコミ入れたい。ウズウズ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:21:25 ID:6PTMx/Z80
確かにノイズはないね。漏れはiPodとポタCDPにつないで聞くことが多いんだが、
静かな曲なんかだとCDが回転する音はもちろん、
iPodを充電するときに出るノイズ(iPod本体から出てくる)までうるさく感じる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:58:51 ID:9lVbADhu0
>>12
スレ4本目なんだから、そういう釣りは誰も相手にしませんよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:45:37 ID:qwJWpqO70
M3とC3で迷ってます。
JazzをBGM的に聞くにはどっちがお勧め?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:48:13 ID:yM1y19ay0
まーBOSE自体「無理しない」で良くする方向だから本当に良いスピーカーに
慣れてると違和感感じるんじゃない?
>>12がそれだけのものを聞いたことがあるのかは知らんが。
PCの横に置いて使うならM3で公開することはなさそう。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:59:05 ID:bNZ5x9AA0
>>16
音場と音色のどっちを聴きたいかによるでそ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:48:45 ID:rGyPba5D0
M3ブラックモデルポチり迄後12時間。
wktkが加速する。
203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/11/09(木) 22:43:32 ID:W0+4HZIF0 BE:393379698-2BP(190)
これ欲しいなぁ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:46:12 ID:qFTETdeX0
買うがよい
何台でも好きなだけ買うがよい
2217:2006/11/09(木) 23:25:51 ID:BzOHisqg0
>>18
音場重視です。
くっきりした中に空気感みたいなものがあるといいんですが。
このサイズのスピーカに求めない方がいい?
2316:2006/11/09(木) 23:26:40 ID:BzOHisqg0
>>22
まちがえた。
自分は16でした。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:01:51 ID:/wRftBNU0
M3黒ポチッたぜえぇぇ
やっとオレのブラックバードが完成するよ
もちろんM3銀もセカンドPCで末永く使っていくよ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:50:54 ID:sJa4Cm0Z0
>>22
それは期待しない方が良い・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:45:59 ID:Zltvt3LK0
blackポチった
ついに念願のM3が俺のMacBookに…
早く12月にならないかなー
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 03:00:53 ID:ym146jOL0
黒ポチ完了。おやすみー
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 03:54:28 ID:QiHz/+Og0
実際はM3黒はいつでも出せる状態にあったんだろうね。
マクブク黒が出たから、そろそろ出すか〜って感じな気がする。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 08:21:54 ID:LKp8AyBG0
>>26
しかし今度はMacBookが型遅れに
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 08:56:23 ID:Zltvt3LK0
>>29
覚悟はしてました…
思ったよりそのときが早かっただけで…
orz
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 09:16:57 ID:Z5V+3pHS0
さて13時間後になってしまったが、無事にM3ブラックモデルポチった。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:08:46 ID:gqVy33rK0
↓のスピーカーがM3よりも音がいいらしい。しかもたったの2万円弱。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161754332
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:14:00 ID:gZayM0xE0
広告乙。
両者長短あるから好きな方買ってくれ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:02:44 ID:Jvr44O0Z0
>>32
覗いてきた。ワロタw
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:32:20 ID:viDxnxJt0
>>32
すごいなw業者信者を装ったアンチとかいろんな勢力が入り乱れてるなw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:02:22 ID:ovx2OvZ20
>>32
またTD厨が性懲りもなく・・・と思ってたけど
不覚にもワロテしまったよw
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:49:49 ID:InfhzNP/0
TDのminiとlightってFMVのおまけで付いてた奴の色違いなだけじゃん
あれは\3000で売ってもらえるから\18000は超ボッタクリ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:55:58 ID:viDxnxJt0
うむw 3000円相当のスピーカーが千万単位のスピーカーをゴミ化するとかなんとかっていう
人間の心理がなw
彼らに言わせると、M3は即刻返品だそうだ。ま、そうしていただけるとありがたいか。
393は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/11/10(金) 23:56:19 ID:WzQgcQCO0 BE:81954735-2BP(190)
>>32
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:58:07 ID:kLiqVl/a0
>>22
M3とC3とで、音場重視って言ったら、C3になるんじゃネ?
あくまで比較の問題だけど。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:18:26 ID:lIJ3TiSc0
別に無理して重視したり比較したりせんでええから
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:46:22 ID:/rTB0fxt0
>>41
誰もお前に聞いていない
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:56:15 ID:lIJ3TiSc0
>>42
あれこれ他人のこと言わなくていいから
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:37:45 ID:xS5+Ujor0
>>43
流れも追わずにちょっかい出さなくていいから
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 10:25:26 ID:R862TGmd0
>>44
流れを追えてるつもりにならなくていいから
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 11:19:55 ID:phDH5Ryx0
>>43-45
こんな所で連携プレーしなくていいから
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:48:38 ID:SGrpY5bk0
黒の実物が見たいのですが、知ってる人は教えてくれればいいから
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:36:06 ID:leTUgId40
なにこいつw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:52:27 ID:8fxvsDo30
>>46
いっしょに3人でプレーすればいいから
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:21:28 ID:l3WzQIpE0
うちの環境では、低音が響きすぎるため(机の天板が薄い?)、
適当なインシュレーター探して、下の見つけた。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6089ck.html

価格も手ごろだし、高音がよりスッキリ出るようになった……気がする。
で、黒か……。
モニターが黒枠なんで気にはなるが、一方のPCはアルミの銀ケースなんで迷うw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:54:59 ID:htG/O5nV0
ウチも黒枠の銀箱だよ。
で、黒をポチリといたしました。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:02:19 ID:VF6a85jx0
あー、前スレで地震対策のゴムがいいって言ってた。
俺も試したけど、見た目とか気分にこだわらないならM3には理想的なインシュレーターだと思う。
特に肉厚なタイプがいい。薄いのしか売ってないんなら何枚か重ねるといいかも。
ちなみに俺のM3ちゃんがおかれている天板はホームセンターで安売りされてるようなこたつの天板。
直置きだと天板が鳴って鳴ってどうしようもない。で、べたべたしたゲルを敷いたらほんとうに満足した。
天板の鳴りがなくなるってこんなに違うものなのか!と、いう感じ。
ケーブルだのプレーヤーだの圧縮方式だのにこだわる前に、インシュレーターを敷けと。



いまの若い人には「こたつ」というの、わかるかな?天板が薄いちいさいテーブルみたいなもので、布団を設置できる暖房器具です。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:46:20 ID:9A89TsOV0
>>52の家のこたつには校長とネコがいる予感
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:49:54 ID:qJS7fbh20
>>52
標準装備されてるゴム足どうしてる?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:57:19 ID:ZA1+YkjI0
TU-KA、あのゲルが数年後どうなるか…>>52ナムス(-人-)
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:34:36 ID:AUA/rfY20
おでんの具にグッド
よく煮たアツアツのをポン酢でいっても美味
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:27:08 ID:BON2EXqx0
黒枠の銀箱がそんなに悪いか〜www
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:12:26 ID:NvI5bodT0
>>55
ゲルに直置きしてる馬鹿いねーだろ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:27:10 ID:aVj8r7lC0
>>58
(・・)ノ ここに一名イマスヨ

週2回ほどゲルが腐ってないかチェックはしていますが。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:07:46 ID:rovhGrXG0
ゲルゲログロ、、、
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:43:58 ID:vJEt0q+O0
>>58
ゲル入れた座布団に座ってますが
いい按配です
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:36:32 ID:aMBEd2AM0
電池液漏れ対策の無償修理に出していたM3が本体交換という形で戻っ
てきました。私のM3は電池収納箇所以外にオートオフ機能にも不具合
があったらしく、修理ではなく本体交換になりました。

これまでは防振マットと両面テープを使い、自作の簡単な木製台にM3
を取り付けていたところ、ゲルに関してたくさんの書き込みがあったの
で、それらを参考にしながらゲルを使ってみました。

買ったのは北川工業のタックフィットという耐震ゲルマットです。大き
さ100x100ミリ、厚さ5ミリ。この大きさでの耐荷重100kg
となっています。1480円でした。貼ったりはがしたり、繰り返し使
用可能と書いてあります。耐用年数4〜5年となっています。M3は軽
いからもっと長く使えるかも知れません。

このマットから30x70ミリの小片2枚をハサミで切り出し、M3の
底面に貼り、それを自作木製台に貼り付けました。台を揺すってもM3
は台から落ちません。何しろ震度7に耐えるそうです。

反省点は、M3の底面寸法を測ってから耐震マットを買いに行くべきで
した。そうすればM3の大きさに合った小さくて安いのを選べました。

良い点は、耐震マットの粘着力と吸振作用のおかげで、M3を取り付け
た木製台を気軽に移動できることです。それと、ごく個人的な感想です
が、今まで過剰に感じていたM3の低音が穏やかになりました。何とい
うか、低音のボワーンとしたのが減り、締まりが出たような感じです。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:56:23 ID:5MNmLWpw0
俺もケツと足裏に耐震マット貼れば震度7に耐えられるかもしれん
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:51:43 ID:O7qea7fQ0
全然関係ないけど、このスピーカーの音よりイヤホンのSHURE E4cの音の方が好きだにゃー
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:08:45 ID:eaDpYbIk0
100円ショップで買ったコルクのコースターにM3をのせてる
低音が軽くなったような気がする
663は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/11/14(火) 08:32:58 ID:S8DqylWb0 BE:147517193-2BP(190)
欲しい。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:03:15 ID:xRy2OYUS0
学割野郎は何が欲しいんだ?
M3か?コルクのコースターか?俺のマグナムか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:04:27 ID:W1fpS89H0
たぶんマグナムと思われ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:34:28 ID:ruGXCLnS0
なんだニューナンブじゃねーか
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:59:53 ID:O7qea7fQ0
イコライザ弄りまくって、ようやく好きな音が出てくれるようになったにゃー
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:08:44 ID:V9PYVgha0
>>69
け、警察をバカにするなっ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:22:15 ID:O7qea7fQ0
スピーカーの間を1.3mくらい離して設置したところ、音場が広まってかなりいい感じだにゃ〜♪
今まで付属の長いケーブル使ってなかったのが馬鹿だったw
m3買ってから3ヶ月、改めてm3の凄さを感じたにょ( ̄▽ ̄)
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:55:20 ID:Wr6mS/EH0
オレなんか長いケーブル使ったら視界から外れちまうぞw
めっさニアフィールド
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:29:56 ID:AYbZ/DfT0
テレビにつなげてるけど、微妙にテレビのスピーカーのほうが
テレビにはあってる気がするんだけど。。
M3はテレビには向いていないのか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:37:07 ID:WiYTXRjl0
テレビのスピーカーのほうが>>74の耳にあってる気がする。
微妙に。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:39:10 ID:jEFtyOoi0
>>73のニアフィールドを、なぜか ア ニ フィールドと空目した。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 02:49:29 ID:kTdXy+Ak0
>>73は普段着が宇宙人民服の悪感
783は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/11/16(木) 00:23:34 ID:dGo7FBdk0 BE:76490472-2BP(190)
今日吉祥寺での丸井で聞いてきたけど。
これかなり音いいね。

onstageから買い替えしたくなる。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:03:30 ID:oeBhfZA80
なんなのこのコテハン
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:08:00 ID:FwlOQTKY0
まもなくM3の黒歴史が始まる……
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 04:24:21 ID:zbg+4oDl0
>>79
3は学割野朗◆BJ3GET/Ezc

一日の書き込み数 sageで333回以上
3get成功率 16.8%
スレストされちゃう率 87.6%
ニュー即住民認知率 100.0%


2ちゃんねる暦(2年ちょい)
ROMを半年続け名無しでデビュー。(少年犯罪、ネットウォッチ、ニュース速報etc)
多数の板でコテハンを煽ることの面白さに気がつくが、それも飽き。。。
名無しで煽るのでなく発言に責任のあるコテになっても煽(られる)れる立場に興味を持つ。
勿論、名無しで自分を擁護するような発言はしないことが前提。
以後コテハンを一番嫌い、強制IDのあるニュース速報にふざけたコテハンにして常駐。
予想通り煽り煽られ現在に至る。

ニュース速報板
ネタレスポンスあり、マジレスポンスありと2ちゃんねるの中でも異質な板。
またどっちつかずのファジーレスポンスがさらに異質さを強調する。
現在2ちゃんねるの多数の掲示板の中でも看板の板として存在してる。

雑談スレッドも少なくないが他板に比べコテハン嫌いな人が多い。
ゆえに固定ハンドルも他の板と比べ圧倒的に少ない。
まれに暖かいレスをくれる人もいることもあるが、ごく僅かである。

コテだろうが名無しであろうが貶されることが多いこの板は本当に自己主張の強い人が多い。
自己主張の強いのは固定ハンドルだけでなく名無しにも言えるのでさら異質さを増す。
もしかしたら名無しの方が自己主張が強いかも。。。これが自分が面白い板と言える最大の理由かもしれない。

続く。。。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:06:15 ID:cXcXZjS90
気分癲癇のためage
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:41:03 ID:sSxYAzTw0
これまで貧乏くさい10円玉インシュレーターだったが、ここ見て、
アキバに出たついでに、ゲル状の防振材買ってきた。
俺が買ったのは「ワイドワークス」という所の「タックゲル」。
PC用の防振材として売ってたモノ。
50×50×3oの四角形で、二枚貼り合わせて使うといい厚みになる。
サイズもM3の底面にピッタリで、切断とかしなくて良かった。
で、装着後に聞いてみた所、確かに低音のこもりがなくなって、
スッキリした感じの音になった。
そして俺の手元には、8枚の10円玉が残ったのだった……。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:25:11 ID:2KjlzOeV0
あと2週間か…愛しのブラックちゅわん…(´д`*)
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:35:37 ID:f3v6loAq0
酷使すると銀になりますが
それでも買いますか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:10:39 ID:LENyIj070
アルマイト処理はそんなにヤワじゃないヨ。
まあ銀より傷が目立つのは間違いないケド。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:46:26 ID:DKokfCP50
あー、卓上に据え置きの人は全然ヘーキだろうが、
頻繁に外に持ち出す人は、気を付けたがいいかも知れんねえ、黒。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:51:10 ID:4XwPwJP00
確かに傷は目立ちそうだ・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:05:51 ID:QNEYOOj90
傷ついてたほうが使い込んでるように見えてカッコイイ
という人もいると予想。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:42:46 ID:zTjvabq90
ストーンウォッシュとかケミカルウォッシュだな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:54:16 ID:uQnpXb860
Rが銀、Lが黒とアシンメトリーで使って「2組持ってるぜ」とアピールする
という人もいると予想。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:49:54 ID:qO6FeusEO
Appleから3千円引きのクーポン来てた。
これを使ってM3を買うか悩んでいた。

気付けばクーポンの期限が切れてた。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:49:08 ID:FEo3nZOH0
歳月、92を待たず
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:07:07 ID:vTpADgqr0
>>91
そんなオレはいないだろう
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 07:47:06 ID:UVe3iyqk0
占領軍から命令を受けてM3を墨で塗るスレはここですか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:59:48 ID:Ziqd4B720
>>95
ネタとしてつまらんし、おまいが言いたいのは進駐軍ジャマイカ?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:59:19 ID:Vl+9zJUY0
進駐軍と言いたかったのは日本
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 05:26:48 ID:kyNrYMK50
ネタとして理解できる時点で>>96の負け
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 08:56:07 ID:SqoCEyn70
■■■から命令を受けて■■を墨で塗る■■はここですか■
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:45:09 ID:/BroHkeC0
■います。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:41:25 ID:fTuFfmW20
俺もウレタンエラストマーの耐震マットをM3に敷いてみたら机の天板の振動がビタっと収まった。
ヨドバシで右手にオーテクのインシュレータ、左手に耐震マットを持って悩んだんだが耐震マットがこんなに効果あるとは。
但しどれだけ音が改善されたかよく分からん orz・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:21:08 ID:gEJfi4D90
さっさとブラック配送しろよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:28:46 ID:agWwM6610
>>102の家にはブラックデビルが届けに来ます
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:29:45 ID:agWwM6610
IDを見たら、うちにはブラックマジックM66が届けに来るようだw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:15:03 ID:oBpatTZw0
妄想黒ネタもそろそろ飽きてきた。
早く実物インプレカモーン!
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:23:14 ID:xP9DrvUK0
>>105
いや。
「くろいです」「くろマックにあいます」
でオワリじゃあないか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 15:59:59 ID:cAF54D1a0
まあ、赤くはないな
音は銀と違うのか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:24:13 ID:6KkohXpH0
やっぱ、ちょっと黒い音がでるんじゃね?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:34:22 ID:MCAHfShw0
それならJazzやR&Bに向いてるかもね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:25:28 ID:S9hDnwzfO
MacBookと合わせて使ってる人いる?
いたら聞きたいのだが、ノイズどう?
イヤホン直挿しで聞くとノイズがすごくてM3買うか悩んでるの。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:20:14 ID:Rgcl4hwg0
>>110
ほい MB黒にM3銀を繋いでるよ。めちゃ幸せな毎日です。
かれこれ1ヶ月になるけどノイズが気になるってことは一度もないな。

逆にイヤホン直挿しでどんなノイズ出てるの?
綿棒にアルコールでもつけてイヤホン穴掃除してみたらどうでしょ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:45:57 ID:pkkIu8gO0
>>110
ジャリジャリしたノイズなら、端子が汚れたか、
断線しかけで接触不良になってるだけだと思う
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:09:33 ID:GyMRezny0
ニガーと同じくらい地肌が黒い黒人の俺はブラックを選ぶぜ。
次はゴールドが欲しい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 10:43:28 ID:ebzhmkmU0
そういや一時期、AV機器でシャンパンゴールドって流行ったっけなあ……
115110:2006/11/22(水) 11:03:38 ID:sWbNdRTLO
>>111-112
レスありがと。
とりあえず穴掃除してみるアッー!
ノイズ解消したらM3を嫁に貰います(*´Д`*)
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:43:40 ID:YmRPg4j30
シャンパンゴールドのM3にはBOSEよりもマランツのロゴが似合うと思う
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 22:44:07 ID:33B7k2V90
ややスレ違いだが、教えてください。

漏れは30近くになって童貞なんですが、近々セックスできそうです。で、一つだけ不安なのは
ペニスをおまんこに挿入するとき、どういう角度でどういう風に入れればいいか知りません。
AVをみる限りでは肛門とおまんこを間違えないでおまんこにゆっくりペニスを入れればいいみたいですが、
おまんこの中は尿道とペニスが入るべき穴とに分かれてると聞きます。

M3使用者の皆様、どうかどうかどうかどうか自然にセックスできるかご教授ください、お願いします!
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 22:51:02 ID:YYvsZ2ar0
>>117
M3を千台買えば気持ちよくできる。今すぐショップに逝け
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:39:36 ID:tLL0UgH30
MediaMateUを買った貧乏な俺が来ましたよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:03:07 ID:3BsdFZLv0
うわっ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:00:36 ID:RKVL8tOW0
>>119
おれも散々悩んで未視聴でM3をぽちった。
MM2は友人がPC用で使ってて良いと思ってんだけど。
122名無しさん|][|Dolby:2006/11/25(土) 11:03:19 ID:rykQjh4r0
これってやはり中国のスーパーコピー技術の凄さかね。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 11:58:04 ID:HiEqEKn+0
>>122の身体はどこのコピー技術のすごさですか?
まんこ?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:25:48 ID:2II8esIH0
MMU買ったんだが低音がものすごくて驚いた
M3はMMU以上に低音が出るの?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:48:44 ID:7S4cMA8k0
そりゃもうズンドコうるさいぐらい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:07:31 ID:2IdMHiDb0
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:13:32 ID:nKMHyyO30
それを純正って書くとBOSEから文句くらうから
やめたほうがいいよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 03:44:37 ID:0hjRzgeO0
台座の石が好みじゃないな、俺は
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:06:16 ID:jyfUt2Hz0
緩くS字を描くデザインがM3と合ってない希ガス、漏れは。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:43:24 ID:sJOgVKpn0
>>128、129
同じこと思った。安定性のために重さが必要だったのかな?
なんと言えばいいか、個人的にはもっと直線的なデザインが良いな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:16:20 ID:7ZrOBnsE0
欲を言えば全部スピーカー本体と同じ素材か色で作ってほしいね
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:45:49 ID:M9RqNBhx0
ボーずのスピーカースタンドはくねってるからそのコピー?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:39:02 ID:OsL9yYAq0
>>1-132
漸く…ブラックちゅわんが手に入るのです(´д`*)
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:03:24 ID:KosQ6OPf0
>>133
ここで、黒モデル固有の(?)新たな不具合発覚で出荷停止ですよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:16:58 ID:OsL9yYAq0
>>134
つうかM3の為に先月から財布に忍ばせといた5万…
昨日大阪に遊びに行って使っちゃった…('A`)
あ〜あ…銀行は時間外だし、販売ちょっと遅れる位なら本望w
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:30:14 ID:K1ayBXuJ0
>>134
赤外線の吸収が良すぎて本体が過熱しやすいとか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 23:49:18 ID:OzwncLSf0
>>117
この童貞にだれか答えてやれよw
M3で音楽たしなむやつなら大抵はこつ分かってるんだろ。





俺も童貞です、お願いします;;
1383は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/11/27(月) 00:27:13 ID:8vhvc68p0 BE:344207197-2BP(190)
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:33:31 ID:fu4Vk38d0
こんな糞スレに誰がした!
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 10:02:53 ID:4CO+qN5p0
黒が出荷されれば嫌でも再活性化するさ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 13:21:19 ID:nTrroAtBO
兄がこのスピーカー購入してたので聴かせてもらったのですが
すごく小さくて可愛いのに音も良いんですね、ビックリしました

私もいつかは…と、考えているのですが、やはりあのお値段は貧乏学生には高嶺の花ですね(´・ω・`)

このスピーカーは、これから先も値引き販売などの予定はないのでしょうか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 13:46:35 ID:F1IlVEeQ0
>>141
直販店でもしかしたらアウトレット品が流れるかもね。
近くの直営店で聞いてみたら?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 14:20:00 ID:OMfhegVs0
人気が高いから、当面は値引きせんだろ。
仮にこれから海外でも売るとすれば、なおさら品薄になる。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 14:24:36 ID:ZMTDERi40
アウトレットの話がでないと、返品回し売りっぽくて買うタイミングがつかめない
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 14:39:22 ID:OMfhegVs0
じゃ、並ぶかどうかも分からないM3めあてに
御殿場に通えばいい。俺は止めないから。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:36:15 ID:xPKVhKWD0
ヤフオク、黒発表時にちらほら出品みかたが、最近じゃぱったり。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:36:46 ID:xPKVhKWD0
>>146
+け
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:06:24 ID:imDP53rD0
>>117 >>137

気団板でものぞいてこい。
風俗池。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:15:45 ID:ucRIlxjN0
M3の電源入れた後、たまにステレオのソースでもモノラルっぽい音になっちゃう人いない?
その現象出ると、明らかに広がり感の無いしょぼい音になる。
また電源入れなおすと直るんだけど。
接続とか疑ってみたけど異常なし・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:52:19 ID:aJod6ts60
>>149
ここで解決できる問題ではなさそうだな。
素直にBOSEに聞け。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:03:36 ID:liaXCTAa0
>>149
片chしか出なくなってるんじゃないか?
モノラルっぽい音ってそういうこと?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:34:40 ID:ucRIlxjN0
>>150
うん、そうしてみるわ〜

>>151
両チャンネルが合わさった音だから、そうではないっぽい。
ステレオFM放送をモノラルのFMラジオで聞いている感じかな。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:15:29 ID:liaXCTAa0
>>152
ふーん。
低音はモノラルミックスして両スピーカーから出しているようだけど、
高音もそうなっているとしたら、DSP周りの異常しか考えられない。
聞いたことないけどなぁ、そんな症状は。
154149:2006/11/29(水) 22:34:17 ID:ucRIlxjN0
今現象発生したのでテストトーンで調べてみました。
左入力→左スピーカーからのみ出力。
右入力→なぜか両スピーカーから同じ音の大きさで出力。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:43:20 ID:liaXCTAa0
>>149
おお!
そこまでわかっていれば話は早い。かも。
なんだろね。DSP係数更新のバグかな。TIの石の不良とか。ADCもあやしい。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:38:31 ID:EVdp8PIE0
丸ごと良品と交換くさいな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 04:32:44 ID:wAlwZaNf0
M3ブラック。12月1日、お届け予定とメールがあったよ
俺のコズミオG30に、似合うかな?

まったくの視聴無し。素人耳です。

映画での使用はいまいちって話ですが
低音は弱いのですか?


映画で使われるような低音だとだめなのでしょうか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 09:52:21 ID:ZpogCSZg0
>>157
もうすぐ来るんだから、来てからのお楽しみにしといたら?
他人がアレコレ言っても最後は自分の耳を信じるしかないんだから。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 11:48:41 ID:jo32b9/q0
うむ、繋いで素直に感心するのが良し。
但し過度の期待はやめとけ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:39:39 ID:yQFTnAOq0
貧乏人が1万円以下のPCスピーカーを買うような感覚で
金持ちがM3を買う。そういう商品。
気楽に使う分には必ず満足するから安心しろ。
だけど、決して完璧を求めてはいけない。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:37:59 ID:jt7HvDKb0
金持ちはこんな小さいスピーカー買いません
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:55:56 ID:GGOBfXss0
純金製1000万のTIMEDOMAIN lightはロシア人に買われたんじゃなかったっけ?

純金製のM3を作れば成金ロシア人あたりが買ってくれるかもね。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:59:06 ID:xKpnQ/lf0
ついにキタ。
黒のC2 seriesIIとM3
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:52:06 ID:mj7EMQmsO
M3とiPodnanoでミニチュアオーディオセットを組むのが俺の夢
四畳半の狭い俺の部屋にちょこんと設置して大好きなピアノジャズを聞けたらどんなに幸せだろう…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:24:59 ID:23VYAF+00
映画に必要とされるスピーカーってピュアとはベクトルが全然違う。
M3以外のボーズはいかにも映画向けって感じだけど、M3はどうかな。

爆発シーンとか衝突シーンだとホームシアターのスピーカーって
すぼぼぼぼぼぼぼってウーファーが鳴るだろ?

M3はそんな音しない。がっしゃーーんって鳴るだけ。

これは好みの問題かな。
現実の爆発も衝突も実際にはすぼぼぼぼぼっていうウーファーの音しないでしょ?

でもすぼぼぼぼぼぼって映画館みたいな音が出た方が迫力あっていいって人もいる。


漏れは映画はトライポートでみてます。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:45:46 ID:jzAevESZ0
さてブラックちゅわんの発送通知が来た訳だが…
今の俺は妙に冷めてる…
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:58:40 ID:PtqfHvz+0
>>165
>爆発シーンとか衝突シーンだとホームシアターのスピーカーって
>すぼぼぼぼぼぼぼってウーファーが鳴るだろ?

…それは安物ウーハーだよ。ちゃんと鳴らせてないからそういう音になる。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:14:33 ID:23VYAF+00
映画館の音ってすぼぼぼぼぼってしないか?

169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:37:06 ID:MedRMEpN0
すぼぼぼ
ぼぼぼ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:09:29 ID:W6hUka9v0
いや、ずぼぼぼぼぼだろ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:00:28 ID:BnZAsdne0
だからずぼぼっぼぼぼぼだって
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:16:47 ID:6X2BhADy0
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ   
/  #)ずぼぼぼぼぼ
(/ ̄∪
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:39:35 ID:tySZEin60
映画館のスピーカーも実際大したことねえからなあ。
たまに行くと音の悪さにげんなりだよ。低音ビビリまくるし。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:32:24 ID:Qz1LEWvG0
やっぱ映画観の音ってクソなんですね。あれがオーディオの限界かと思ってました。
BOSE製品は一切持ってないですがレスに共感したので書きこまさせていただきました。
ではさようなら。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:22:13 ID:cD7/4QSs0
ぼぼぼぼーぼぼ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:00:33 ID:eTTvLb1a0
映画館の音がどこの小屋も一緒だっていうなら苦労しないよ・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:57:48 ID:76OHfIy6O
うちの近所の映画館なんてスクリーン下に301AVM二つ置いてるだけだぞ
さすがに手抜きすぎだとオモタ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:10:02 ID:BlbRTvyK0
黒M3到着!よく冷えてる。w
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:31:51 ID:xAJrEiMO0
ウチにも黒キター!!



外箱のフタ開ける時に手ぇ切った・・・落ち着け、俺
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 08:45:17 ID:SplymXKX0
早くうpしてくれ!!!はぁはぁ・・・
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:41:09 ID:iFm5n+2Z0
フタの中のニオイ!!!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:45:48 ID:17IOUhBp0
黒キタコレ
やっとオレのブラックバードが完成したゼェェェ
黒さも期待通りで満足
ちなみに当たり前だが音は銀と同じ
箱の絵も銀のままだったのでちょっとビビッた
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:09:47 ID:SplymXKX0
>>182
デスクトップ含めたPC周りのの風景さらして欲しいっす。
黒ディスプレイ×黒スピーカーのイメージがうまくつかめないので・・・
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:33:54 ID:vAtgLnpX0
左右繋ぐケーブル太くて取り回しが厄介だな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:05:28 ID:kVBlPNvR0
>184
それは同感 長さも中途半端だしな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:10:44 ID:8uKrp8GH0
黒来た。PC周りが真っ黒になったw 人によってはシルバーも有りだと思う
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:41:00 ID:qbw/IxAa0
がんぐろとか、はらぐろもそろえると、コーディネートできるね。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:55:46 ID:dnZpWx4n0
次はツルツルピンクだろうか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 18:36:57 ID:vAtgLnpX0
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 19:20:24 ID:rYIdbXxK0
黒いな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 20:03:36 ID:8uKrp8GH0
黒いね
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 20:49:31 ID:TXWf/vW40
音はどんな感じ?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:38:17 ID:8GiSYKjZ0
黒いよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 00:00:40 ID:q8F7XBMW0
わたしのM3 最新のBOSE
色は黒いが 南洋じゃ美音
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 01:23:26 ID:kFYR/LBB0
黒い音ってどんなだ?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 01:36:44 ID:w+KCC2Jw0
黒い音…確かに濃い低音を連想させる…


絶妙な表現かもしれない
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 03:13:08 ID:0WCxD5jH0
やっぱホコリ目立つな黒は。
ほっとくとパンチングメタルがまだらになりそうだw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 10:38:48 ID:O/d7rhvD0
まだ実物を見に行けないので質感が分からないのだけど、
ホコリをサッと拭き取る程度では
表面に白く跡が残りそうな表面してる?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 11:30:51 ID:rTRzVzIh0
ホコリが付くのがいやなので
サランラップでくるみました
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 11:39:44 ID:tobHNrv70
おれはコンドームかな 
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:03:20 ID:Bu72OVZs0
ブラックモデルにも
例の黒い革のケースが付いているの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:21:37 ID:V+axQazr0
>>201
ワロタ(w
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 13:53:25 ID:kJlwKAQr0
ブラックちゅわんがきますた(´д`*)
取説も見ないで適当に接続し、オレンジのインジゲーターが付いてるのに音が出ないと焦った俺ガイル。

音は正直分らんね'`,、('∀`) '`,、
低音が出てるってのは何となく分る。
俺にとって良かったのは、今迄のSPよりか数段音量が上げれる所と、アンプ内蔵なところかな。
そして強烈な自己満足。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 17:15:42 ID:O/d7rhvD0
まだ1000台は行ってないのか
2053は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/03(日) 21:32:14 ID:zW60M1mo0 BE:54636825-2BP(190)
ちなみにこんな高級スピーカー買う連中って
これ買う前はどんなPCスピーカー使ってたんだ?
教えてくれ。

http://blog.livedoor.jp/gaku031/
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:17:18 ID:Xj2ap72Q0
>>205
サンワサプライの1000円くらいのw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:31:49 ID:vtMTVilv0
>>205
GX-R3X
Companion2

どっちも返品したw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:54:40 ID:AWF+TmWz0
>>149
今更だけど俺もその現象なるよ。やっぱ不良なのかな・・・明日BOSEに相談してみるわ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 00:30:56 ID:DOXu5bR/0
>>205
ONKYOのGX-77M
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 01:21:27 ID:718h0bqu0
>>205
初代MediaMateですが?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 06:56:13 ID:eBzOGM710
>>149
>>208
銀モデルだけど、俺も時たまなるよ。
それ、発売当初スレでも話題が出てたけど、P.A.P.回路が悪さしてるっぽい。
製品の仕様だと思うので、諦めるしか無さそう。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 07:06:23 ID:eBzOGM710
そういや素朴な質問だけど、黒モデルのリモコンって、やっぱ銀?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 07:39:03 ID:vDMU7z7V0
>>212
黒です
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 07:54:54 ID:eBzOGM710
>>213
嘘くさいなw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 08:20:28 ID:718h0bqu0
朝からDQN丸出しなID:eBzOGM710って…。










発売前からニュースサイトに載ってんだろ、ヴァカ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 08:53:26 ID:eBzOGM710
>>215
ニュースサイト????
BOSE本家の仕様には書いてないから質問しただけなんだが。
しかも答えも書いてないし。使えない奴だなあ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 09:08:53 ID:eBzOGM710
>>213
あー、これだな。疑ってスマンかったw 
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/bose.htm

>>215
わざわざ上げるんなら、これくらい教えろよ……。DQN丸出しな奴だ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 12:09:43 ID:IMIJztlD0
>>217
仕様だから仕方ない。生まれる前から分かってたことだ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 17:28:46 ID:rJwP8qno0
>>217
嘘くさいなw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 20:36:55 ID:vDMU7z7V0
良いイヤホン2本買える値段でどうしようか迷ったけど、M3買っちゃった。
このスピーカー、JAZZと合うね。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 20:41:47 ID:pwAHTeIE0
ジャズより5万円札と合うと思う
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 20:59:58 ID:Bsx5zgII0
>>221
嘘くさいなw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 21:10:59 ID:pwAHTeIE0
北の方ではもう刷ってるよ、5万円札。日本よりインフレひどいんだって。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 22:32:04 ID:sRsZwi4I0
多分ID:eBzOGM710は嫌われ者
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 20:15:40 ID:/bEjsMNj0
>>207
>>210
Companion2やMM2とは音はぜんぜん違いますか?
よい?
Companion2-IIを買ったんだけど、音がこもりすぎて嫌。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 21:18:34 ID:cATzTO9u0
同じ音で5万も取るわけないだろ・・・
227207:2006/12/06(水) 00:35:07 ID:+w9rKD5B0
>>225
まあ低音寄りのBOSEの音なんだけど
Companion2みたいに過剰な低音がかぶらない分はっきり聞こえる。
オレはココ見てSeriesIIはやめてM3に踏み切った。
ttp://blog.goo-net.com/subtea/archive/33
228225:2006/12/06(水) 18:54:39 ID:Xb5wkZG50
>>227
ありがとう。
C2IIは、そのブログの評価通りの低音でした。
MM3も買ってみた。
30日返品期間内だから、MM3と聞き比べてみます。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:18:04 ID:Os/Ob5Og0
MMMM……
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:45:12 ID:UIPn+0eq0
まいくろみゅーじっくもにたーみに
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 21:01:24 ID:Ihl+EHnA0
Maccrocroske
Micro
Music
Monitor
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:51:13 ID:g1HSNQFC0
高い割にはラインケーブル金メッキの端子じゃないんだね。


俺の耳には金メッキの有無で違いなど分からんわけだが。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 01:42:24 ID:Tjgkr1uv0
メッキより中身の方が大事だとは思わないかね?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 04:28:57 ID:OgipZZJa0
金にすれば音が変るようなハードではない
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:06:49 ID:r6NVcdBI0
こけおどしのための金メッキなら、結局ピンホール効果で腐食するから、
わざわざせんでいい。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:10:55 ID:tUyKf5YR0
もうすぐ発売の
Majide
Muttya
Mouretsuna
Monitor

M4

赤ちゃんのこぶしサイズで25hz-45000hzがフラットならしい。
小さなコンサートホールを音楽で満たせる音量出るらしいよ。
でも片チャンで30kgあるんだって。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:26:34 ID:+frkUcaF0
↑よかったね。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:59:17 ID:8VUVsaMX0
>>234
オマエ金メッキにする意味わかってないだろw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:21:30 ID:goSd6WfA0
知ってるさ。
自己顕示欲の表出。金持ちの金歯みたいなもんだろ?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:40:16 ID:i+datiEV0
>>239
もちつけ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:54:49 ID:spwDnRY10
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 08:08:30 ID:oDFLUjNt0
>>241
そんなことしなくても金メッキすればOK。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:12:27 ID:IBdosG1w0
さすがだな金メッキは。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 21:13:17 ID:nSmT+UXI0
待機(赤ランプ)の時、
AC電源から非常に高い音がしない?
歳を取るにつれて聞こえなくなるような高音・・・。

他のもこんな音がするなら
そういうものと判断するが気になったもので。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 21:19:26 ID:NLlC1K3r0
>>244
銀と黒のM3ユーザだけど何も音は聞こえんよ
坊主に問い合わせてみてはどうかな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:10:21 ID:GeMeWcB30
>>244
18.5kHz辺りまでは確実に聞き取れる耳持ってるけど、全くの無音ですよ。
247246:2006/12/08(金) 22:14:10 ID:GeMeWcB30
あ、AC電源か・・・と思って、聞いてみたところ、確かに聞こえますね・・。
足元に置いてたのでまるで気付きませんでした。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:56:11 ID:eDAbPWte0
細けぇこと気にすんなよ。頭ハゲるぞ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:26:40 ID:qrYmEjSK0
ん〜 俺 禿げてきたけど 聴こえないぞ マジで

ちなみに演奏開始1時間 聞こえるのは キーーーーーン って感じの音?
耳までおっさんになっちまったかな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:24:23 ID:ffAqqjYO0
>244
うちではM3本体の電源ON/OFFに関係なく聞こえる。
ノートPCのHD稼働音より遙かに小さくて
机の下に入れれば気づかない程度だけど。

にしても、いくら過去に中耳炎煩ったからって
右耳と左耳で聞こえ方が結構違うのには参ったぜ orz
251244:2006/12/09(土) 10:51:54 ID:uAM85+YW0
確かにPCを使ってたりすると気になりませんが。
夜中、M3の電源を切ってる状態の時に、この音が気になってしまったので
みなさんのはどうかと思ったのですがやはりキーンって音聞こえるものなんですね。

>>245-250 ありがとう御座います!!
252sage:2006/12/09(土) 11:52:59 ID:WY3w/Ju90
今日、届いた。
音に関してビギナーで判断できる俺ではないが
いい音だなー。
コンパクトなのに、しっかりとした音が出てる。
満足だ。
253225:2006/12/09(土) 18:27:17 ID:gvpc9/vK0
MM3(w、ウチも届いた。
大きさはC2-IIの半分もないのに、しっかりした音だなぁ。
C2-IIは土管の中で音楽を聞いているような感じだが、M3は一つ一つの音がちゃんと聞こえる。
むしろ、C2-IIを長く聴いていたせいか、音が切れるせいか低音が足りなく感じるw
C2-IIはイコライザで音をいじる気にもならなかったが、M3は逆にいろいろいじってみたくなる。

不満は、やはり値段だなぁ。もう1万安ければ・・・

よ〜し、C2-IIは返品だ。BOSEダイレクトで購入しておいてよかったよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:46:30 ID:54XNn56P0
M3で低音が足りないと感じてしまうなら、考え方変えた方がいいかも。
低音は出れば出るだけ気持ちいいと感じてしまうのは分かるんですけどね。

なんていうか「AVみすぎると陥る人生の落とし穴」に似てる気がする。


29歳にして人生で初めて本当に好きな人ができて、結婚も話し合って、初めてしたSexが
ちょっとあれで別れた俺が忠告しましたよっと・・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:10:10 ID:T4nA0NaQ0
おまえさんの傷心はわからなくもなくもないが
とりあえず人のレスはちゃんと嫁
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:04:24 ID:jHCYsl6N0
>>254
29歳で童貞喪失・・・ご苦労なさったんですね、
お察しいたします
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:09:51 ID:dei58kpr0
俺は今年34歳で卒業したぞ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:00:19 ID:omyadP+c0
42才だけどリアルに童貞だけど(゚ε゚)キニシナイ!!
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:15:03 ID:2X2eBVhn0
これからBOSE信者は童貞率高いとか言われそうだから
勘弁してくれ…。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:35:59 ID:ucJeg8iy0
>>254
その初めてで何をやらかしたのかが気になる…
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:44:56 ID:2X2eBVhn0
>>260
自分の右手じゃないとイケなくなってた。
と予想してみる。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 02:39:38 ID:021ZO1F30
相変わらず童貞ネタは食い付きがいいなw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 10:21:55 ID:mEbkWkiP0
>>260
その女との初回のときは、
フィニッシュ汁を顔にかけようとしたり飲ませようとしたりするのは論外。
69でも変態と解されてもやむなし、だしな。

気をつけろってこった。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 11:38:33 ID:01Z1Et3w0
関係ない話が論外。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 12:39:55 ID:9EBNqHx00
童貞率というより、じじい率が高そうだw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 20:04:47 ID:tv5v/CVW0
じじい(なりかけ)の定義
・目がかすむ、・物忘れをする、・抜け毛が多い
・聴覚特性が落ちているので、高域が出るスピーカーにやたら拘る
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:35:32 ID:4jVL6sYu0
じじいですけど何か?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 23:07:00 ID:i+z7KloS0
じじいで童貞ですけど何か?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 12:04:04 ID:AiWrmiAk0
アップル福袋にM3入ってるかな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 16:53:26 ID:XWZEYzr00
>>269
それは気になるな・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 16:59:50 ID:bGYqIy3N0
りんごMサイズ3つ入ってそうだな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:05:39 ID:n8+pwBha0
アップルの福袋なんてあるの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:27:01 ID:LB1jSzJO0
2ちゃん以外も見ろ、な。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 21:09:23 ID:rsdNXL8T0
(俺の先生AA略)
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:25:30 ID:ORkyDdQZ0
海パンでか

もち色は黒
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:56:58 ID:TytZYCet0
ブラック買った奴は無口だな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:33:41 ID:/ayZl31m0
いまさっき黒注文した
仲間に入れてくれ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 19:45:19 ID:xM+FBiIk0
>>277
オメ!
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:01:30 ID:IWi6AdBk0
グレー/ホワイト系のカラー出ないかな〜
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:45:20 ID:GnEtusoP0
これって直販専門?
ヨドバシとかビックの坊主売り場に売ってる?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:04:56 ID:99XjWjZ20
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 15:54:02 ID:OxCOp4Rs0
>>279
そうやって自分に弁解しつづけて
生産が終わるまで買わない悪感
283279:2006/12/16(土) 23:40:23 ID:IWi6AdBk0
>>282
信じてくれ。
MM-1→MediaMate IIと
今までホワイト系のカラーでずっとやってきたんだよ。

PCもそうだけどアイボリーカラーの
いかにもって感じの物が俺は大好きなんだ〜!!
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:15:52 ID:6EOiDqWb0
ずっとって、2つだけじゃねえか.
シルバーでもかって、色塗りな。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:33:30 ID:Dh1PmO+40
M3買って1ヶ月、CD Playerに繋いで鳴らしたり、
iTuneから鳴らしたりして楽しんでいたが、今気付いた。

iTuneのイコライザ Bass Reducerがオンになったまま
使い続けていたことを・・・ orz
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:52:41 ID:r5E7AAzy0
>>285
意外とそれでちょうど良くなってるんじゃね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:40:28 ID:iMUCt/2U0
>>286
同感。自分が楽しく聞けるようになってればそれでOK
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:15:46 ID:X894jrJ+0
アキバのショールームで黒予約してきた
なんかキャンペーンやってて、BoseのポータブルCDプレイヤー(非売品)もらっちゃった。
かなりちゃちいけど。。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:28:06 ID:PDohvbMY0
>>288
C3のキャンペーンの時に配られたのと同じやつ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 21:13:42 ID:0+uIZQJG0
安物のCDプレーヤーもらってもなあ・・・
同じ原価使って質感のいいCDケースとかつけてくれた方がいいなあ
でも今どきはCDケースもあまり使わないか
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:53:43 ID:zcJKwoRL0
BOSEのロゴが入ったCDプレーヤーはオクに流すと意外な値段が付くことがあったよ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:03:00 ID:6vyR0wbF0
俺のBOSEハンカチもオクに出してみようかな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:38:55 ID:VEGvqf3O0
BoseってTシャツとか売ってるね。。。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:35:16 ID:ezlzjeZX0
BOSEロゴ入りのファッショナブルな袈裟着た坊主が屏風に上手にM3の絵を描いた
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:22:44 ID:ZEogaNsd0
BOSEよりFUZEだろ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:13:57 ID:tm8XTxen0
>295
FUZEはロゴの書体かわったからイマイチだな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:46:43 ID:qUis+Pt20
本当に黒は無口だな。

俺のシルバーと交換しない?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:21:18 ID:Z57NRUEa0
キャンペーンプレゼント考えるのも難しいもんだな。
CDプレーヤーとかは頑張ったんだろうけど、安物はいらんって人もいるし。
まあプレゼントいらんからその分安くしろというのも野暮だな。
お前らはプレゼントもらうなら何がほしいですか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:53:28 ID:q841jpaz0
シルバーの汗拭きタオル
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 07:55:38 ID:JErHb4xu0
長さ1.2mぐらいのケーブル
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 08:55:38 ID:zlqaYB1o0
>>300
禿同!

それに下ネジ穴につけるインシュレータ兼拡張入力端子みたいなのがあると良いかな・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 11:04:13 ID:P1FS5fa20
純正のよりうんと小型のACユニット
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 13:38:14 ID:CoKHVp4J0
実はACアダプタでかいほうが音がいいんじゃないか、とか言ってみる。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:54:16 ID:nhe5YKKU0
音に拘るならスイッチングじゃなくてトランスだろ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:59:39 ID:CoKHVp4J0
いや、デジアンにトランスって言われてもいまいちピンとこねえなあ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 19:17:38 ID:B7LKaEon0
>>303
でかいほうが音がいいのはSP自体もそうだろw

でかいACアダプタのほうが安く作れる。これは確かだ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:17:55 ID:vfAT9ZGf0
ACアダプタから声が聞こえます。
ピーンって。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:25:44 ID:e/DhV0S30
>>298
そのうち、MP3 playerが300円ダイソーあたりで買えるようになって、
おまけにつくかもな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:52:14 ID:6UwFNnMc0
>>308
実際、電卓がそうだし。

>>307
小人さんが働いてる音ですよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:56:02 ID:zlqaYB1o0
その名もMr.ピーン


うはwwwwww俺、超ツマンネwwwwwwwwwwww
311Mr.ピーン:2006/12/23(土) 05:55:55 ID:8ie+giBD0
働きながらage
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:35:53 ID:ZFWsGDc40
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:26:02 ID:Rlyr8QC30
>>298
10円玉インシュレーター 千枚
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:37:44 ID:zqWpLH470
この商品の入力端子はアナログとのことですが
これと光デジタルとか同軸デジタルのソケットを持つDVDプレイヤーなどに
接続することはできるのでしょうか?
アナログーデジタルの変換コネクタってありますか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 17:57:04 ID:cSsDSghL0
DVDプレイヤーにアナログ出力があるだろう
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:14:44 ID:SaeFKqxu0
ソケットって言葉、いいよな
昭和の薫りがする
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:53:08 ID:tx71sZMN0
スピーカー繋ぐケーブルを長いのに変えたら右側の音量が急に激減した。
短いのに戻したらいつもどおりの広がりのある音に戻った。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:46:40 ID:70qRd2Ut0
ねぇ
M3を1個ネットで注文したんだけどね
1個って2個で1セットって意味?
それとも、左右置くスピーカーのどっちかの一つ??(^-^;;;;

考えないで注文してしまった。。もしホントに1個しか来なかったら
お金ないからもう買えない・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:47:54 ID:zgKzSbk+0
左右ひと組ですよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:49:29 ID:70qRd2Ut0
よかったぁ〜TT
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:54:22 ID:RNdsG0NA0
ちゃんとACアダプタ注文した?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:57:12 ID:70qRd2Ut0
大丈夫。。
オーディオピンケーブル(1.1m)×1、
ステレオミニプラグ付オーディオケーブル(1.1m)×1、
専用ACアダプター が付属品でついてるみたいだよ^^
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:04:30 ID:EE6Ye4BS0
>318
食玩じゃないんだから・・

324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 00:06:27 ID:BDsItizo0
1.2mのケーブルがシークレットで入ってたら
箱買いを検討します
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:05:28 ID:dOdkOpwn0
ばら売りなんてあるのか
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:39:59 ID:Ku8jbXR20
高級SPだと値段は1本単位が普通だと聞いた事がある。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 16:08:05 ID:dOdkOpwn0
たしかに、付属品についての説明が一切無いのね・・・

付属品一覧
スピーカー 左用×1個、右用×1個
リモコン 1個
ACコード 1m×1本
ACアダプタ 1.8m×1本
スピーカー接続ケーブル 0.8m×1本、3m×1本
オーディオ入力ケーブル 0.8m×1本、1.8m×1本
スピーカーカバー 左用×1個、右用×1個
巾着袋 1つw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 15:50:44 ID:jQCJRADE0
正直いらんというか、がらくただな。
カバーなんて絶対使いそうにないし。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:25:23 ID:0ZEaReK50
お、冬休みか。いいなー。
俺も休み欲しいぜ!!
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:03:51 ID:DTEAz9Z60
自分は結構あちこち持ち出して使っているのでカバーは重宝しているよ。
接続ケーブルが長短2種類入っていたのも活用していて助かってます。
ただ、ACアダプタがでかい。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:28:31 ID:Ava6aAF40
>>328がM3を持ってどこかに出かけるような人でないことは
よくわかりました
3323は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/28(木) 00:09:06 ID:4Wm8EP6v0 BE:152981074-2BP(223)
量販店でも扱うようになれば値段もこなれるのにな。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:49:55 ID:s+7Pqv3P0
ボロカスに書いたろかと思ったが、318にキュンと来たから止めた。
小型でBOSEが追求しつづけた点音源に限りなく近い
画期的なスピーカーだね。エージングは気長にやるんだよ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:36:54 ID:ozkNarIx0
iTunes音源聴くため用にPCにつなごうと思うんですが、
間にデジタルノイズを軽減する機械(なんていうのか分からん)を
かました方がよいのでしょうか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:29:36 ID:XeO7eVQz0
>>334
まずは音を聞いてから考えなさい。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:28:56 ID:/oZiuSgJ0
>>332は分譲初期に高値で売ったマンションの売れ残りを叩き売りした時に買って
古手の住民に憎まれるタイプだと思う
3373は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/29(金) 00:58:42 ID:ipET/2w90 BE:245862959-2BP(223)
するどいね(笑)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 21:21:26 ID:APZP69zW0
1月1日限定で神戸のマリンピアで3万5千円くらいで売るそうな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:01:26 ID:4SrB1tGw0
>>337
チャンスじゃん
買いに行きなよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:07:01 ID:aaAGEuCb0
M3をばらした画像のあるサイトってどこだったか教えてもらえませんか?
ググってるんですがなかなか見つからなくて・・・
3413は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/31(日) 00:22:23 ID:EZsLQ8iO0 BE:393379889-2BP(223)
>>339
今日吉祥寺の丸井で聞いたけどやっぱりいい音だった。
3万5千円なら即買うんだが。

http://image.blog.livedoor.jp/gaku031/imgs/0/4/04b7cc9b.JPG?blog_id=92182
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:12:47 ID:E4yrwE4t0
そういってる奴は、いくらでも結局買わないよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:18:13 ID:m/01tZmn0
すじこでも買っとけ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 15:33:38 ID:i4659jId0
ポチってきたwwwwwwwwwwwwwwww

届くの3週間後か・・・忘れてそうだな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:42:25 ID:KcvUbsC60
3週間後って、えらく先だなぁ。
12月はじめなら1週間で届いたのに。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 20:57:59 ID:VM2dpve30
本日黒買ってきますた。年内滑り込みセーフ!
ネットじゃ黒は品切れで一月第三週発送なんていってるから
もうシルバーでいいやと思ってたんだけど新宿で1個だけ残ってました。
これで新年が迎えられる(つД`) ウッ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:01:31 ID:Wok+71Os0
昨日夜、銀座のAppleストアで2個並んでたぞ。
Appleストアは穴場だ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 18:55:52 ID:PikyhoQy0
今日アウトレットで、35000円で買って来た.
楽しみ楽しみ.
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:22:23 ID:c4rrmwM30
\35000ならいいねぇ、この値段なら他人にも薦められるよ
やっぱりアウトレット見に行くもんだね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:10:51 ID:xSEQ7ii10
GX-70AX使ってますが、M3とは全然違うんでしょうか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 07:39:11 ID:RzJl0IjJ0
比べものになりません。
3523は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/04(木) 01:37:35 ID:fYw3K2aY0 BE:344207579-2BP(223)
>>348

いいなぁ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:37:18 ID:eSfnpM5P0
>>348

どこのアウトレット?
佐野には、なかったよ〜〜。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:57:02 ID:42rST78Y0
>>353
マリンピア神戸
355名無しさん┃】【┃Dolby::2007/01/04(木) 23:13:32 ID:eSfnpM5P0
>>354

トンクス・・・。
佐野にもあったらしいけど、ヤフオク逝きだったようだ。
かあ〜ムカツク。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 08:41:52 ID:g1DWQFTX0
現在iPod Hi-FiでiPodの音を鳴らしています
音質と音量にはそれなりに満足していますが
設置場所の問題でM3に換えようかなと思っています
companion2〜wave radio〜iPod Hi-FIという遍歴で買い替えてますが
M3は果たしてステップアップとなりえるでしょうか?
アップルストアで試聴しても周りが騒がしくて判断できません
どなたかアドバイスをお願いします
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 09:41:03 ID:/Id6r5QU0
> companion2〜wave radio〜iPod Hi-FIという遍歴
iPod Hi-Fiで、ガクっと落ちてないか? マジで。
iPod Hi-FiからM3だと、モコモコ感が無くなってエッジが効いた音に感じるか、
もしかしたらあまりにカドが張った音で最初はびっくりすると思われ。
TU-KA、味付けがあまりに違う。
幸い、1本でン十万とかってスピーカーにハマってないみたいだから、
おまいさんなら素直に喜べる希ガス。
少なくとも、買って損したとは思わないで済むんじゃネ?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:06:24 ID:VfNC+JkK0
iPod Hi-Fiは価格は大層なもんだけど、出てくる音はGX-70A以下だしねぇ・・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:46:35 ID:jVFjAfbU0
漏れが見たのは、御殿場アウトレット。
4個くらい余ってた。
360356:2007/01/06(土) 03:09:56 ID:DXdQyHGe0
>>357
>>358

356ですありがとう。

companion2の前はnakamichiのsoundspace5という
それなりにヨイ音のコンポ?で聞いてましたが
引越しを機に省スペース化を計ろうと思い
PCからcompanion2で音を出す方法を試してみたものの流石にこれにはガッカリ

そこで話題のwaveradioにしてみましたが低音のスピードがとても遅くて
高温ばかり耳につく感じが気になってダメでした
低音が後ろに飛んでいってしまっているようなイメージで
音量を上げてもその差は埋まりませんでした

iPod Hi-Fi はとりあえず低音も前に出てくれるのでまぁヨシとしています
確かに音の解像度云々で言えばあまりよくないでしょうけど

M3の件参考になりました
これでヨイ音が出れば万々歳です

買ったら報告させて戴きます

これだけ皆の評価も高ければもし気に入らなくても売れるかな?位の気持ちで買ってみます

361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:23:39 ID:y94ULKWJ0
>>360
アウトレットなんかじゃなく、BOSEダイレクトで買いましょう。
30日以内なら、たとえ使用していても返品できます。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:28:03 ID:y94ULKWJ0
ヤフオクをのぞいたら、アウトレットで買って転売する人もいるのね
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52364109
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:59:54 ID:5lPJrvHa0
本人乙
未開封なのに音について比較言及しているのがw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 14:01:29 ID:ENJ3Uuza0
てか日本語がおかしいw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:16:20 ID:CG2DlIIq0
信用できない香具師だな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:12:45 ID:MgqJa/pB0
>>363
視聴で聞いてるのでね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:49:22 ID:CjNeAc7t0
>>365
香具師なんていうやつの方が信用できない
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:09:27 ID:28cgsZpu0
>>367
昔から、ついつい"かぐし"って読んじゃうんだよな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:36:27 ID:GNxmzhNR0
>>362-365
分かち書きするのはチョンだろ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:40:48 ID:20lM3I4j0
>>367
その通り、香具師って書いたほうがカッコいいとでも思ってるのか
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 10:43:27 ID:LL7Uo+Ae0
転売厨必死だな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:49:45 ID:w+ouOFAG0
元旦に買えなかったやつ必死だなw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:33:56 ID:GNxmzhNR0
>>372
1/1の朝じゃなきゃいけない何かがあるのか?










元旦 → 元日
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:29:00 ID:fqW+MQxfO
銀ゲット
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:44:13 ID:w+ouOFAG0
>>373
チョンだからわかんなかったw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 20:49:27 ID:l0ap3uMO0
チョンは死ね、市ねじゃなく死ね
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:00:10 ID:OV+BPam20
買うべきか否か教えてくれ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:05:02 ID:r6wShT7T0
チョンからでなければ買うべき
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:24:42 ID:jgZSOz560
i-pod nanoとM3の相性はどうですか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 23:22:58 ID:3uFpezkg0
>>379
相性ってナンスカ〜。w
見た目の相性なら、どっちも小さいから上手くいくんじゃね?

381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:01:41 ID:M9RGC6WX0
分からんのなら偉そうに言うなよボケ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:14:35 ID:B16O91IC0
もし>>379=381ならDQN確定、
そうじゃないとしたら、
そういう誤解を生みかねないカキコをする>>381はDQN確定。
どっちみち>>381はDQNってことでFA。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 04:09:49 ID:dsuGi1BO0
>>382
華麗にスルーしようぜ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 09:09:59 ID:M030LeJRO
昨日買いました。PCで聴いていますが、想像を遥かに超えた音でした。普段けっこうなスピーカーで聴いている人でも、多少なりとも驚きがある、そんな音な気がします
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:01:20 ID:x5AKqJYg0
なんだよ相性ってw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:07:14 ID:dsuGi1BO0
>>384
ちょっと大げさではないか?
俺は、スピーカーの大きさの割に良く鳴るスピーカーだという認識くらいだが.
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:26:05 ID:Wp5axyT80
悪くはないけど
そんなにたいしたことないって程度なのかな?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:29:46 ID:Mwwp4iT7O
このスピーカー買ってみたんだけど、右SPは低音と高音出てるけど、左SPは低音しか出てない様な感じになる。
左SPは音量半分位。
此処では>>149氏が似たような事書いてるけど、素直にBOSE行った方が良いかな?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:42:33 ID:ayCfwuHt0
>>388
初期不良の可能性大
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:55:25 ID:Mwwp4iT7O
>>389
レスサンクス。
あ〜不良か…
でもついこの前迄は両SPから均等に出てた気がするのに、最近左SPから突如出る高音っぽいのに、違和感を感じ…
耳を当ててみたら…

PCのサウンドカードに挿してるケーブルを微妙に抜くと左右のSPの状態が反転する…
こういう時は少しでも専門的な知識があったらなぁと後悔…
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:29:47 ID:B16O91IC0
>>390
つ 接点復活剤

つか、他の音源でも試せ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:03:26 ID:M030LeJRO
今M3でいろいろ聴いてるんですが、CDそのままで聴くのと、PCに取り込んだデータで聴くのでは、音質って変わりますか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:33:03 ID:7TIFzXmg0
変わるけど気にするな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 23:07:41 ID:UoynYGaJ0
>>392
んなもん、自分で聞き比べりゃいいじゃん。
つか、M3よりも耳の問題だから取替えはできないんでよろしく。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 23:35:34 ID:OPmvfR5N0
もし>>380=382ならDQN確定、
そうじゃないとしたら、
そういう誤解を生みかねないカキコをする>>382はDQN確定。
どっちみち>>382はDQNってことでFA。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 23:47:59 ID:RyTFUrSv0
すっかり駄スレになったな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 02:16:56 ID:yRrEJmiT0
正月の安売りがあったからかな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 02:37:33 ID:M9P3xobK0
>>395
今頃になって改編コピペを覚えたのか?w
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 06:49:19 ID:ge3lzCy9O
エージングってどうやったらいいんでしょうか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 08:04:10 ID:gFEUrBvk0
エージングは聞き込めば耳が慣れる。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 14:35:30 ID:qGYnP4PyO
カスタマセンタ繋がらね…

この憤りからリアルクレーマーになりそうな俺…
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 15:15:44 ID:HqYMbx++0
>>399
使い続ける
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:11:34 ID:kAxLKMfD0
>>399
美しく歳を重ねること…
仕事も恋も一生懸命になることが大事です
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:22:01 ID:ge3lzCy9O
>>402,403
年月を重ねてみます。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:24:55 ID:Bo0s9N9d0
M3欲しい

C5の方が楽しめそう

C5ならFS321Uの方が一回り上らしい

FS321だとちょうどスタンドキャンペーン終了で超損した気分

どうせなら価格で5位の55WERの方がスタイリッシュで良いかも

アンプ入れると10万だし、PCスピーカー探してたような

MMUでいいや、いややっぱ

M3欲しい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:38:37 ID:cQ9/KJCo0
あるあるwww
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 03:10:28 ID:z6oWlbi30
>>405
見事にループしているなwww
ここでC3の出番ですよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 16:23:42 ID:C5OgIt870
注文しますた
中古101MM+中古390AEだとそっちの方が安上がりなので激しく迷ったが、
夜帰宅で日曜以外音量出せないので小音量でも低音が聴けるM3にした
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:34:56 ID:Kc2ZJnwC0
良い印象のレビューがあまりないなって思ってたけど、PC用途ではベストかと判断してダメモトで買ってみた。
定位もソコソコ、低音の量感ありすぎだけど、思った以上に使えるかなと。
インシュレーター使わないと机が振動するね。入力もうひとつ欲しいなあ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:58:45 ID:MZvCnO1z0
黒御影石インシュレーターというのを最近購入しますた
100X100X30_を2個 ブラックにピッタリ^^
低音がやたら響かなくなったよ
http://www.mukai.gr.jp/audio_insyu.htm
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 00:23:42 ID:ukXTKdKw0
>>410
よさげだね.
土台が低音でブオーブオーいってるんで買おうかな?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 14:20:31 ID:1BvtLkvW0
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:18:11 ID:iQDEMl4r0
枕元のおやすみスピーカ用にMM2を使ってたんだけど、昨日、M3の黒を
ポチッしますた。来週あたり発送らしいです。
ところでMM2は電源オン・オフというのは無かったのですが、M3の電源を
入れっぱなしにした場合の待機電流はMM2と似たようなものですか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 14:14:20 ID:Yi1r2B0d0
C5のC3版が出たんだね。M3のフルデジタルサラウンド版(M5?)は出ないかなぁ。
10万でも買う。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 16:25:07 ID:JBYMO7Ve0
M3購入しますた
ボーズショップで実際にM3聞いたんだけど、低音すげーな
なんか空洞があってウーファーらしきものがついてるし
ネットでみてブラックの方がかっこよさげと思ってたが実物見たらシルバーの方がありかなと思った
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 20:29:48 ID:3WJe1sM+0
>>415
PCモニターに合わせれば良いんじゃないの。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:18:55 ID:nsIbeVw00
M3はすごいな、あんなに小さいのに。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 23:05:09 ID:emwuvFvE0
M3を使って半年。出てくる音と見た目の違和感にいまだ慣れず。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:33:12 ID:RADtZyDC0
PCスピーカーとして購入しました。
PC用連動タップに差してパソコンの電源オンオフでM3を連動させようと思ったのですが、
コンセントから電源供給がなくなると再度通電してもM3は電気オフのまま、
またボリュームもリセットされてしまうのですね…

パソコン用に使っている方は実際どうされてますか?
M3は常時パワーオンの状態、
あるいはこまめに電源スイッチやリモコンでパワーオン、オフしてるんですか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:14:23 ID:r37FSL9c0
m3使ってる人ってメインのオーディオのスピーカーは何を使ってるの?。
自分は自分がm3買ったらメインの方が劣るだろうな。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:29:46 ID:9UOcs/AE0
自分はオーディオのメインスピーカーとしてM3を使ってるよ。
パソコン用にはちょっともったいない気がする。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:53:16 ID:pHWH4TQx0
>>419
非連動の口に挿してますが、何か?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:27:36 ID:hFnQWavD0
電気ウナギは日本語を喋らないように
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 01:01:06 ID:uxQAHAsC0
>>419
ガッとつかんで本体のスイッチでオン、オフだな。
たまに忘れるけど気にしない。
そういえばリモコン使ったことないなあw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 06:23:07 ID:lt9okiPM0
>>422,424
以前はMediaMateIIを連動タップに差し、PCの電源と完全連動できてたもんで
M3も同じように使えるかと思ってました。
電子式スイッチだったとは…

非連動に差して電源入れっぱなしにしてりゃいちいちパワー押さなくていいんですが
嫁が電気代もったいないってうるさいし、はぁ…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:11:41 ID:9bn7EyvG0
確かにアダプタの待機電力は無駄なんだよねえ。
次モデルは電源状態とボリュームを記憶する仕様にしていただきたい>坊主の中の人
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:27:54 ID:CeHxWUnB0
ボリュームは、復帰するんじゃなかったっけ?
ただし、すぐに復帰じゃなくて、1分ぐらいかけてじょじょにだけど。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:56:43 ID:9bn7EyvG0
通電してればね。
電池とプラグ抜くと忘れる。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 14:26:25 ID:0Wg4ZU9K0
AC駆動時と電池駆動時で音量が違うから
わざと忘れる仕掛けにしたんだろ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 17:25:16 ID:7Sz3k3T60
>>421
普通に6畳とかの部屋で使えるって店員が言ってた。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:42:50 ID:T91ZNlTV0
聴取距離が2mぐらいなら120畳の大広間でも使えるよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:49:23 ID:lbwRMqLp0
8畳だけど、これまで使ってきた低価格オーディオ機器を凌ぐ音質に大満足。
5万円で買えるアンプとスピーカーでこの音は出ないよね。
普通の部屋でオーディオやるなら、もうM3以外考えられないくらいイイ。
アパートやワンルームマンションなんかにも絶対オススメ。
プレーヤーは置き場所に合わせて選べばいいしね。
433422:2007/01/18(木) 23:48:38 ID:mN72LNw+0
>>425
漏れなんかマカーだから、マク本体の電源ONと同時に起動音が出る訳で、
それが聴こえないなんてあり得NEEEEE!

もう、待機電力がどうのなんて言ってらんない。w
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:55:22 ID:F5z+VyLt0
よく省エネってことで待機電力のことが語られるけど、実際たいした電力量でもないんでしょ?
一日ずっと待機させてても10円もいかないくらいだったと思う。
経済的にはもったいないってレベルじゃないんじゃあ・・・(家庭によるとは思うけど)
エコってことで考えるなら電力抑えるのはまぁアリかもしれないけど。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:14:07 ID:pGCx5ahj0
M3の待機電力は取扱説明書に約1Wと書いてある。
1年間待機したままで200円ぐらいかな。
436413:2007/01/19(金) 00:20:35 ID:Hjfpgj7f0
本日M3が届きますた。キャンペーンのラッピング袋、なんか3年間着古
したフリーストレーナーみたいな感じで微妙…。
MM2がすごく大きく感じる。なのにこの音の差は何なの?って感じ。
今日は早めに寝ます。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 01:18:14 ID:DVuXcxUK0
持ってる人に質問だけど、車用スピーカーってありかな?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 02:00:06 ID:9vV0UQyv0
>>435
それって電源入ってないとき
(LEDが緑のとき)の話じゃない?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 04:35:12 ID:MaVZWWK60
>>437
事故を起こして身体に当たったらマジで痛いと思います。
頭だと致命傷になるかもね。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 04:37:55 ID:mK7mtSHs0
>>437
プリウスでM3試した人のブログ
http://reco-play.com/news/archives/000644.html

さすがにプリウスのカーステよりは劣るみたい
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 07:47:22 ID:wna3/7rL0
電池駆動のM3と車載オーディオを比べてる時点でネタ決定
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 08:19:30 ID:uwZCGo9g0
でも電池で使う人もいるだろうし参考にはなるでしょ
AC駆動にして音が劇的に変わるなんてありえないだろうし
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 11:35:14 ID:zBOf+AsR0
>>442
電池とACでは馬力が違う。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 13:14:50 ID:P94cTHn/0
馬力が違うって言ってもねぇ
アンプとスピーカーは同じなわけだし
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 13:31:55 ID:3GSLRkD80
2Wと20Wで同じ音に聞こえる人はオーディオテクニカの
数千円のとかで十分だろうね。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 13:43:31 ID:P94cTHn/0
はいはいw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 13:53:12 ID:+N/vtBiY0
>>442
ありえないだと?
実際に使ってみてから書けよw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 15:13:07 ID:9Odx3XwL0
まー実際のとこ、2Wオーバーで鳴らすと音が破綻する。
小音量ニアフィールド特化仕様であることに間違いはない。
大音量でもそこそこ使えるのが素晴らしいけど。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 19:53:04 ID:PG5res9D0
ま、車内ポン置きでマトモな音が出るなら
BOSEサウンドシステムなんかいらねーわな

プリウス側も2スピーカしか鳴らさないなら勝てたと思う
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 20:46:53 ID:KjmC8hRp0
そんならM3が2ペアあればプリウスに勝てますね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:13:45 ID:FGZ5XgiTO
今更だが修理出した。部屋が寂しくなったorz
早く帰って鯉
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:34:06 ID:KjmC8hRp0
悪い子のM3は黒くなって帰ってきますよ
453344:2007/01/19(金) 23:26:00 ID:Y4/1qH810
やっときたwwwwwwコレやべぇwwwwwwwwwwww
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:26:42 ID:k49in1RN0
>>433
「ゲーン」ってあの音、Mac本体スピーカーから聞こえないか?
USBでコンポにつないでいるときはそうなるけど。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:14:39 ID:i5Gb+sc40
>>454
そりゃ、USB経由ならそうでそ。
起動 → USB認識 → USBのデヴァーイス認識だから、
起動時には音声出力に何も繋がっていないのと同じ。
音声出力にデヴァーイスが繋がってれば、
繋がってる先が電源お麩だろうが何だろうが、本体のスポーカはあぼーんされ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 10:49:42 ID:+9CVIbnp0
>>452
それを希望する人けっこう居るかもねw
457池の精:2007/01/21(日) 12:36:37 ID:ZO+zVkr40
あなたが修理に出したのは、この銀色のM3ですか?
それとも、この金色のM3ですか?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:52:10 ID:8xVd7lE/0
木のM3です
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 13:27:57 ID:SADZrMNj0
>>458
それも希望する人けっこう居そうw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 15:39:46 ID:gdCJLpt0O
例の修理に出す時にごねて黒にしてもらった人いない?
挑戦したひといたら教えて。
リモコンとか箱が違うからオクに出すこと考えるとアレだけど
黒に変えたいっす。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 16:00:49 ID:doZfrbKO0
>>459
この大きさでやったらペラペラでまともに鳴らんでしょ
レゾネータの動作と一緒にエンクロージャが膨らみそうだ

>>460
タミヤカラーで塗れ!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:08:11 ID:gHTPnem50
ごねるという発想がチョンっぽいなぁ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:19:21 ID:60gDEQgd0
Boseのスピーカー M3とSONYのブルーレイPlayer PS3は同じ値段なんだね・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 19:05:41 ID:gdCJLpt0O
チョンじゃなくて関西人やがな〜
まー似たようなモンやけどね…
さすがのBOSEもそりゃ無理か?!
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 19:37:06 ID:gHTPnem50
やっぱりチョン=関西人か
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 20:03:42 ID:gdCJLpt0O
チョンでも関西人でもどっちでもよし!
BOSEのサポート力に詳しい人いたら教えてもらおうかと思ったけど、
とんだガキしかいないから自分で朝鮮してみるわ。

自爆…
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 20:13:12 ID:pcDCbhKu0
ごねる関西人は魔法使いのおばはんがネズミに変えてしまいましたとさ。
おしまい。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:32:41 ID:h4DzEcGY0
本当にネズミにでもなってほしいわ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:35:25 ID:hEQIwPMm0

チュ〜
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:53:46 ID:7+D2vh4w0
34800円のBOSEストア初売り買っておけば良かったかな
量感豊かだけどやっぱり物足りないんだよなぁ・・・
でもほしい
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 10:42:45 ID:uxb7n/np0
これどうもL側の高音域が弱いっぽいんだけど
皆はそんな事ない?2種類のプレイヤーで試したもののやっぱり弱い。
初期不良かしらん?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 12:43:14 ID:CnMZzytP0
>>471
それと同じような報告がたまにあるから、製品の不具合かも。
おだいじにーアボリジニー。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 13:59:20 ID:uxb7n/np0
(><)ワーン
買った店に持っていけばいいのかなー
そこでセットして「ほらほら」と実演しなきゃならんのだろか
マンドクサー
クレーマーと思われるかも〜
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 15:58:14 ID:2ts7w58E0
何でその程度でクレーマーと思われると思うのかがよく分からん
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 16:45:21 ID:1oqn3Ybo0
>>474はクレーマーと予測
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 17:03:27 ID:uxb7n/np0
>>474
ん〜、たしかに考えすぎっちゃ考えすぎかもしれないけど
微妙な差だから説明してわかってもらえるだろうかという心配はあるんよ。

ピコーン Σ(・∀・)ハッ 30日以内返品!
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 18:12:48 ID:mkZlcSO70
28日くらい使って返品→購入を繰り返してたらブラックリストにのるかな?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:32:53 ID:6JkdV3uT0
載るもなにも、一度返品したらその後買えないだろ、普通はw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 22:19:32 ID:+pZ5OeHM0
内縁の妻に買わせるから大丈夫です。
そんなのいないけど。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:45:07 ID:mCZSsXFN0
キャン☆ドゥで耐震グッツとしてゲルのマットがあるのを発見。
\105なら試して駄目でも、痛くも痒くもない。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:48:33 ID:BHffPHNX0
ホームセンターでM3底面より大きなゴム台使ってる 300円くらい
気持ち低音がしまった
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 17:45:17 ID:qLjKxQFS0
>>480
>>52辺りからゲルの話題があるよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 03:03:41 ID:xWF/7ozq0
>>482
その流れを覚えてたから買ってきたんだけど。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 16:18:56 ID:ZcE0F8Nc0
ゲル ゲル ゲゲゲのゲル
朝は寝床でM3
楽しいな 楽しいな
M3にゃセレクターも デジタル入力もない(ない)
ゲル ゲル ゲゲゲのゲル
みんなで敷こう ゲゲゲのゲル
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:13:05 ID:H8FxVxHO0
レビューにDTM用モニターに使えるって書いてあるけどどうなの?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:15:49 ID:QD+Y2xrg0
いや使えんよ。101のが全然良いんだから。

487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:19:24 ID:QD+Y2xrg0
>>463
あぁそうだね。
PS3が高い高いって言ってる奴って、ゲームとしては高いってことかな。
ゲームとしか見られてない現状は仕方ないかな。
SONYはゲーム以外の楽しいPS3生活を見せなきゃね。
折角凄いの作ったのにね。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:26:59 ID:HyXKx75l0
>>485
M3をモニターに使って作った音楽を俺は聴きたくない
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:31:46 ID:QD+Y2xrg0
>>485,488
高域はBOSEらしく全然出てない感じだったな。エージングどうのってレベルじゃ(ry
低域もPCスピーカーのスケール感だし、コレでモニターしながら音楽作ったら
高域と低域が強調された、ドンシャリサウンドになりそうね。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:35:13 ID:dUbkBARl0
小さい割に音がいいだけで101の方が数倍マシなのは事実。
101MMと1705Uを合わした方が音はいいよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:39:57 ID:HyXKx75l0
101はある程度ボリューム上げないとまともに聴ける音にならない。
そこまでボリューム上げると今度はうるさすぎて目の前には置けない。
だからM3を使ってる。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 09:53:52 ID:vBZwSoT40
>>489
お前持ってないどころか、音聞いたことすら無いだろうw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 14:09:05 ID:3UJuty160
自称耳自慢が多いなw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 14:32:22 ID:FIRBSHZW0
久しぶりに痛いのが沸いてきたな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 16:48:47 ID:jRdflY6I0
101信者ってまだいたんだw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 19:43:17 ID:tsuiZGqI0
M3のクオリティは
その極小な箇体ゆえに可能な
ミニマムで上質なリスニング空間の構築にある
iPodとの組み合わせで、その贅沢とも思えるほどの満足感と
この上質な音の空間を独り占めできるという幸福感は
体験してみなければわかり得ない
4973は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/25(木) 21:31:15 ID:j378X4aE0 BE:98345063-2BP(223)
初売りが安かったって本当なのか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:10:59 ID:4Ow2zZ630
おまいはひと月近くまだ羨ましがってるのか
5マソ出せないなら来年まで来なくていいよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:50:19 ID:lK0BVCSF0
>>497
無駄足だった。ちっとも安くなかった。


って思っとけw
500471:2007/01/26(金) 00:38:23 ID:kKrLpBwh0
おお、なんという初期不良!(^O^)
ステレオでは普通のボリュームで鳴るもんだからわかり難かったけど
左右完全独立した音源パートのL部分のみボリュームが小さい事が判明。
沙羅曼陀ポータブルwでハッキリと確認しますた。どういう事でしょう?

BOSEサポートにTELしたら「聞いたこと無い症状だ」と言っておられたので
週末SHOPにPSPと一緒に持っていってきます。
早くまっとうな状態で聞きたい・・・(´・ω・`)

501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:43:02 ID:lAuPHpjL0
PSPのメーカーが敗因
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 20:18:53 ID:L4uUtFgM0
買おうとおもってきょうアップルストアいってきました
あかいTシャツのおにいさんにサブーウーハーもついてるし
こっちのほうがよい音がするよ、と透明クラゲみたいなのを
すすめられましたが、聞き比べてみた結果、M3のほうが音が
生き生きしていると思ったので初志貫徹しました。
家に帰ってたいへん満足しています。
特に小音量時のバランスと鮮度が薄れないというてんは
すばらしいですね
小さな音でしか聞けない環境にあるので凄くうれしいです
おにいさんにだまされなくてよかったです。
503あかいTシャツのおにいさん:2007/01/27(土) 01:23:44 ID:Ae3cps+p0
チッ、これだからオーヲタはよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 01:24:53 ID:sfwsjkLp0
ウーハーなんかでごまかさない音がよいよね。
ところで、あかいTシャツってどこ?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 01:45:30 ID:1S8P3Wcx0
あかいTシャツ=JBLってネタだと思うんだが・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 02:16:15 ID:Ae3cps+p0
あかいシャツくれー
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 02:31:33 ID:suEFBehq0
>>505
アポストの店員が年始から着てる、
イポドのホイールと独楽をデザインしたのだろ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 04:34:11 ID:2NtPQRNe0
>>502
うむ、おぬしの吟味が正解じゃのぅ。若いのにしっかりしておる。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 11:18:30 ID:QP/mAIEh0
ハイパーレゾネーターでごまかしてる音が、ウーハーでごまかしてる音を笑うw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 11:49:14 ID:1MjHkuGB0
オーディオの音に喜んでる騙されてる509は気楽でいいね
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 11:50:34 ID:5KSR7GUU0
弱い者達が夕暮れ、更に弱い者達を叩く
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 11:53:52 ID:suEFBehq0
本当の音を聴かせておくれよ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 16:52:46 ID:6TOWopt20
>>512
ライブ池
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 18:54:48 ID:sfwsjkLp0
ライブのスピーカーもBOSEだったりするがな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:36:36 ID:KeENuPLC0
きょう修理に出した。
エージングとかそんなことはどうでもいいので、保証期間が
8ヶ月ぐらい延びる上に新しくなるかと思うとかなり嬉しい。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 00:57:04 ID:a6FamUMsO
オレも修理出すのギリギリにしようかと思ってる
保証期間延びることよりも、公表していない細かい不具合もファームアップしてくれるはず…
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 02:06:41 ID:NkzwSwhs0
修理ってなんだっけ?
と、黒使いのオレが言ってみたりみなかったり
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 03:23:29 ID:7covsl3t0
>>513
不粋な香具師だな、>>511-512の流れが分かんネーノ?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 05:40:29 ID:FQzrwpe+0
>>516
パロマは公表していない細かい不具合を22年間ファームアップしませんでしたが
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 14:05:08 ID:ua4k7Kbc0
買って2週間
だいぶエージングも進んでとんがってた音も聴き良い感じに
しっかし、低音の弾みが心地よいスピーカーだよね
PCの前から離れられなくなるw
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 17:09:47 ID:c/RiPFFS0
今日黒が届いた。
ONKYOの6千円くらいのスピーカーからの乗り換えだけど電源入れて
音が出た瞬間からレベルが違うことに気づいたわ。
さすがに高いだけあるよね・・・
前のスピーカーは低音は結構出たけどつぶれたような感じでなっているだけだけど
こいつは全域でしっかり音を出してる感じがした。
BOSEのスピーカーは初めてだけど低音が強い?という評価は自分では感じなかった。
前のONKYOのが低音つぶれがひどかったからかもしれないけど
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 19:14:38 ID:6wXHjgxtO
新品が約5万、中古が41000円てどう思う? ヤフオクにシルバーでてんだが、9000円をどうみるか、、
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 19:20:43 ID:6wXHjgxtO
ついでに聞きたいんだが、ボーズダイレクト販売がその後一般店で売られたって前例ない?
あったら期間をおしえろよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 19:25:43 ID:RRSLL3DS0
>>521
オメ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:08:12 ID:FJHGBmAJ0
>>523
オマエどこのお子様なんだよ
パパとママにもう1回言葉遣いを教えてもらえよ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:10:40 ID:6wXHjgxtO
>>525
ひどいめに遭わせてやろうか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:12:35 ID:ydAzOdU00
イタタタ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:15:00 ID:6wXHjgxtO
>>527
ひどいめに遭わせてやろうか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:24:04 ID:ydAzOdU00
ワハハハ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:30:20 ID:xxIV5jA00
なんで2ちゃんって物を知らない人間が尊大で教える側が丁寧なんだろう?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:32:04 ID:6wXHjgxtO
ちんこの写メおくんぞ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 23:46:27 ID:mLj36Zus0
液晶テレビに繋いでいるけど
歌番組とかDVD観る時に威力を発揮するよ
イイ買い物しましたわ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 23:48:40 ID:bk4rQxz70
枕元で毎晩まいたんが囁いてくれる幸せに満足(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 00:14:14 ID:nqhYvg8nO
ぼくもダイレクトから一般店への前例があったか知りたいです
age
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 00:30:14 ID:xOpOBHlT0
>>531
送 っ て く れ !
メアドとTel番もな!!










ゲイ専の掲示板に代理で書いてやるからさ。w
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 01:23:16 ID:/Al7umzI0
どうせならケツの穴の方がいいんじゃない。
小さいから喜ばれるだろうよw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 09:12:21 ID:7FZ2/KuS0
>>534
トライポートって最初は通販専売だったような記憶がある
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:06:45 ID:nqhYvg8nO
>>357
ありがと
じゃあ気長に待つかな、、
でもほしぃい
せめてあと1マン安けりゃ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:58:30 ID:vTsI5Nph0
ドンキホーテでPS3が3万9980円で売ってる。

勝ち負けとかそういうレべルじゃなく、
素性がゲーム機とかそういうレべルじゃなく、
SONYとかそういうレべルじゃなく、
・・・
純粋に格安次世代プレーヤーとして、これは買っても損は無いような気がする。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:59:31 ID:vTsI5Nph0
>>539
誤爆スマソ
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part155
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169961989/
と間違えた。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:13:15 ID:mv6jRsBO0
M3でBoAのアルバム「LISTEN TO MY HEART」って最高にキモチ( - _ - )イイ!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:49:05 ID:nqhYvg8nO
ヤフオク37000円でてぞ!
初売りで安く買ったのを転売か?まぁなんにしても安い、まぁオレは黒がほしいがwKTK
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:52:53 ID:mv6jRsBO0
新品ヲススメ
BOSEは同じ型でもジミにバージョンアップしてるケースあるし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:59:27 ID:nqhYvg8nO
バージョンアップて何??
汁漏れじゃなくて、音に関係するものか? まぁ聞き比べれないし ゴールドでないかなぁ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 21:06:46 ID:mv6jRsBO0
別のスレで聞きかじった程度なんで流し聞きしてね
古いスピーカー修理出したらバージョンアップされたのが返ってきたとか
発表もなく別製品でなく、同じ品番の品でも改良され続けるらしいぞ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:09:37 ID:r7pbpdnL0
予告なしの改良が行われる可能性があることは
どのメーカーのどの商品の取説やカタログにも書かれてるけど
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:16:13 ID:7YuW5xv60
>>544
金ピカスピーカー?
趣味が悪いとまでは言わないが変わった趣味ですね。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:42:03 ID:r7pbpdnL0
>>547は中国人とアラブ諸国民の大半を敵に回した
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:39:42 ID:mv6jRsBO0
>>546
なんだそうなのか
まあ、そういうことらしいし最新のにしようよ>>542
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:48:24 ID:iCzoOWjS0
つか、普通にゴールドのAV機器あるじゃんか。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 00:44:08 ID:adnhYM850
安いパーツに変えてコストダウンするといった改悪もあり得るけどね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 00:48:03 ID:HqyRfUk+O
>>551
一番あり得る
おれがPS3買う時には誰もオーディオ面で誉めなくなってたらヤダな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:00:23 ID:4iIe7gUG0
>>552のケータイもコストダウンされてるようでw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 10:51:51 ID:2v3gciji0
モデルサイクルが長いBOSEだからバージョンアップやクオリティアップは
機会があるごとに行われているんだよね。
5年くらい使ったらオーバーホールに出すと中身がニューパーツになって
帰ってくるかもしれないね(お金も当然かかるが)。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 12:05:46 ID:7dWjyuhR0
オーバーホールというのは傷んだパーツを交換して性能を維持するために
やるもんだと思うのですが、その当たり前のことがそんなに嬉しいですか。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 12:16:38 ID:Zn7wpmfp0
BOSEのスピーカーは基盤で音を制御する度合が他とは違うみたいで
その基盤の性能うpしたヤツとの交換は、オーバーホールというよりも最早バージョンアップと呼べる域なのではないかと期待
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 12:20:32 ID:SljatkKM0
たいがいダウンされるもんだけどな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 14:47:42 ID:7deBmXy70
ボセが性能うpしたところで所詮ボセ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 18:00:28 ID:vcj1xA+e0
弦楽器の跳ねる 引く音とかスゲーリアルで大満足だあ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:20:02 ID:rxgtfH3Q0
>>556
まあ、期待するのは勝手だ。期待するのはな。
あとで泣くなよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:40:35 ID:h/x8++7F0
なんで日本でしか売ってないの?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 02:05:02 ID:iTdO4Jq10
ガイジンは大きい方がお徳という思考回路だから
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 12:59:12 ID:pKvgjUfiO
ボーズの音の傾向? てよく聞くけどなんですか?
M3使ってますが、前のコンポより遥かにいい音で。
低音もズンドシくるし特にボーズの音色みたいのを感じません。
聞き比べが2つでしかできないのもありますが、、ズンドシくるのが気持ちいいです。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 13:30:39 ID:/jPY2ZP60
M3が異端児なだけだからキニスンナ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 13:58:45 ID:Q6X8aUx30
しばらく使ってると右のスピーカーが生暖かくなるけど仕様ですか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 14:20:59 ID:/uNZWwkZ0
アンプ入ってるから当然暖かくなる
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:04:16 ID:8eXQaLZD0
>>565を80年くらい生かしておくと冷たくなるけど仕様ですか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:36:32 ID:/uNZWwkZ0
死ぬから当然冷たくなる
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:15:17 ID:Ut9c62Pi0
わたしの彼女が最近冷たくなってきたのも仕様ですか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:41:38 ID:AkrhZmBe0
そりゃあ、相手があんただと冷たくなるよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:48:19 ID:Ut9c62Pi0
いま彼女の体温を測ったら室温と同じでした。
もうバラバラに切断して捨てに行くしかないのでしょうか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:35:05 ID:CW842Fia0
>>571
ダッチワイフについては処分の問題が未解決の問題として残されている。
また、ラブドールと呼ばれる等身型フィギュアは、骨格構造が意外と頑丈かつ複雑であり、
細かく切断して分別廃棄することは困難である。

だとさw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 02:41:09 ID:q1Z5mJLm0
お試し期間が終わるまではメーカーに送り返せれば良いんですけどね。
M3みたいにw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 10:09:01 ID:hc+Kd3uh0
M3で聴くYUIのRolling star最高!なロックを体感できるぜ!!
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 20:08:13 ID:A/m0pfMgO
やっと返ってキター!残念だが黒くならんかった。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:20:40 ID:x/9PYHna0
祈り方が足りないのだ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:09:59 ID:hhsur5EY0
火の通し方が足りないんだよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:12:50 ID:eUG0uo27O
ゴールドのM3はいつでますか?
579ゴールドフィンガー:2007/02/02(金) 00:01:15 ID:Z5kg7AIJ0
もう別注で作らせたよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 08:53:00 ID:BwQph65A0
あ〜〜黒出たんだ、欲しくなってきちゃった
今C3使ってるんだけどウーハー邪魔なんだおね…
あ〜〜も〜〜う〜〜〜ん
悩む><
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 11:03:01 ID:aoItpBqC0
>>580
ならM3買ってC3売ればいい。簡単なことだ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:05:00 ID:ingnHPh30
ウチも現在C3使ってるんだけど、ウーファーの音がボコボコして気持ち悪くて音楽聴いてられません
M3に代えれば幸せになれますか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:11:43 ID:1Lf8hO8A0
小さな幸せ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:39:59 ID:h3PLoCjj0
>>582
根本的にBOSE音がダメな人なら幸せになれない。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 02:31:13 ID:OtBTsjir0
30日間返品保証あるのに何をみんな悩んでるんだろ?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 03:06:30 ID:h5OA6A/V0
一度その権利を行使したが最後、
ブラックリストに載せられてしまうんじゃないかとか、
まあ、悩みはいろいろ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:09:32 ID:NFDcAon50
ユーザー登録のハガキ送ると、「登録完了しました」ってハガキ来る?
なんも来ないんで登録されたのか何なのか気になりました。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:37:37 ID:GEKu1XQG0
ギフトラッピングが525円になってるじゃん
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 10:07:59 ID:MGZebJGoO
ACアダプターに関してですが、電源off時に
「キーン」って音がけっこうするんだけど
こんなもんなのかな?
皆さんどうですか?

電源onにしておくとキーン音がしないんだけど
電気代がかかるような気がして
悩んでるんですが・・。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 11:19:43 ID:2qh5c+lI0
>>589
うちのも聞こえるよ。
電源OFFの時にのみ聞こえるんで自分も非常に気になってる。
買った当初から気になってるが問い合わせはしてない。

ちなみにMicrosoftのワイヤレスマウス、
Wireless IntelliMouse Explorer2.0を使ってる(動かす)時に聞こえてくる
ジーって音も気になる。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 13:18:20 ID:EnfQA5NZO
コンセントぬけば?
面倒臭いかもしんないけど、個別に切るやつ買ったり。
ちなみにうちのM3はしないよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:14:25 ID:eREpyq2n0
うちのはACアダプターに耳をくっつけたら聞こえる程度だよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 10:16:09 ID:3XVQWt+g0
部品が振動して可聴音が聞こえるのはスイッチング電源の宿命というか。
電源元切りを推奨だね。待機電力ゼロで地球にやさしく〜。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 11:29:25 ID:sY3A1+/G0
>>587
そんな物送ってくるメーカーは、他にもしらん。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:11:32 ID:OSjOOFcc0
M3修理から戻ってきたが、新品じゃねー
本当に修理するのな。
とは言っても基板のアッセンブリー交換だろうから回路そのものは新しくなってるのかも。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 01:11:07 ID:Dt2/XDhQ0
M3銀ゲットしました。
パソコンから出てる音って意外と良かったんですね。
スピーカの違いは大きいですねほんと。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:10:03 ID:N0/1F2g40
そのことに気付いてしまった>>596は、もう手遅れです。
お気の毒です。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 14:04:48 ID:XDP7cXwT0
そして電線病患者に…。
5993は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/08(木) 16:22:36 ID:K3OxkI/V0 BE:152981647-2BP(223)
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l    この国は腐っている
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 19:49:16 ID:j5a+SOcT0
次にサウンドボードが欲しくなる。 Onkyo SE-90PCI 7,800円〜
がちょうどいいと思う。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:22:09 ID:QRETWyXl0
ノートパソの場合は?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:05:04 ID:XDP7cXwT0
USB音源からデジタルで出して外部DACつけて我慢しておきなさい。

最初からM3に付いてりゃなあ…。
どうせ中はデジタルなんだしさー。>中の人
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:29:41 ID:qhJz6LEm0
まあ基本PCオーディオとの親和性は高いと思う
あぁ、幸せだあw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 04:31:45 ID:c//V+4yN0
>>594
ユーザー登録すると保証書送ってくるメーカーはあるけどね。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 07:44:11 ID:uQvZzO+p0
左の乾電池ボックスいらないから、DAC組込んで
デジタルINにして欲しかったな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 08:25:22 ID:hUuw5Npn0
>>605
DACを動かすための電源ケーブルが右→左へ
DACでD/Aしたステレオのアナログ信号が左→右→左chのアナログ信号がまた左へ

忙しいこった。
しかもケーブルがさらに太くなるわけだが、もちろん文句言わないよな?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 10:33:50 ID:asQg3cWsO
外部バッテリーが欲しい
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 12:14:29 ID:6dhwVW+c0
>>607
ジャック合えばパソ用の19V電源使える。
俺はSlim60を繋いで普通に使えてるぞい。ながもーち。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:08:18 ID:I/+N9t6y0
>>606
ケーブルが1本で済むなら文句言わない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/09(金) 23:36:14 ID:SjlN/Rti0
セレクトショップで買おうと思っているんだが、これってネットで買った
方がいいのか?30日返品も宅配便でおくる事ができるみたいなんだが。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:38:20 ID:SjlN/Rti0
セレクトショップで買おうと思っているんだが、これってネットで買った
方がいいのか?30日返品も宅配便でおくる事ができるみたいなんだが。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 02:14:47 ID:fSVj/q910
Arvel-PWC-100-USBパワーケーブル-USB-DCプラグ
↑こういうのって使える思う?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 08:40:09 ID:2gigYKkJ0
>>612
電圧と電流容量、コネクタ形状が合えば使えるんじゃない?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 10:37:39 ID:dsn4nHkF0
USBは電圧5Vだし、電流なんか定格出てないのが多いから、難しくネ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:17:20 ID:YShPwJOE0
ちなみに5Vつっこんでも鳴らない。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 18:31:02 ID:Ro0m9Pde0
耐久試験やってんじゃねーんだから
いい加減にしとけよ
しまいにゃ燃えるぞ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 20:25:13 ID:LdqUhI+M0
オンボードのオーディオで充分だと思ってたがONKYO SE-90PCIを繋げたらさらに良くなった。サンキュー600
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:23:36 ID:OzMfn4MV0
今までCDプレーヤーのヘッドホン端子につないでたけど、リアパネルの
RCAピンにつなぎ変えたら音質が上がった。結構やるな、M3って。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:55:41 ID:Lal/kWSE0
>>618
それM3関係ないじゃん
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:33:12 ID:7ylgwNmJ0
>>619
はっきり差が出るほどM3のクオリティーが高いとは思わなかったということ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:38:42 ID:ln1ltjiC0
ヘッドフォン端子に繋ぐ=CDプレーヤーの内蔵アンプを通る
RCAに繋ぐ=ラインアウト、直通
M3本来の性能が出せて、レベルの高さが分かったよ
って事だと思うよ。

アイポッドとかもコンポに繋ぐときに、イヤホンジャック経由かラインアウト経由かで全然音が変わるよね。
>>618
ラインアウトに気づいて良かったね。外部機器繋げるときは、端子の使い分けに気をつけると良いよ

622618:2007/02/11(日) 05:29:12 ID:G1xjgeFR0
>>621
いや、別に昨日ラインアウト端子の存在を初めて知ったわけじゃないからw
いつもはアンプと結線してるんで塞がってた。たまたまM3をつないでみたら
M3の音が変わったのでね。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 08:10:23 ID:2M3JONDo0
ノートなのですが、上の書き込みにあったみたいなUSB接続の外部DACでのお勧め教えて〜
スレ違いかもしれないけど、そういうスレどこだかわからなかったので(> <)
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 09:37:11 ID:UG5h7ift0
>>623
>>602をちゃんと嫁
どこにもUSB接続の外部DACなんえ書いてないぞ

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/02/08(木) 21:05:04 ID:XDP7cXwT0
USB音源からデジタルで出して外部DACつけて我慢しておきなさい。
625624:2007/02/11(日) 09:37:47 ID:UG5h7ift0
なんえ→なんて orz
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 22:35:41 ID:h23Bj/RF0
>>623
つcreative xmod CDの音質を超える(笑)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1161930710/
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 00:43:45 ID:kQ+OkdEi0
>>622
ニヤニヤ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:25:52 ID:Tqkk8TRx0
>>627
あんまりいじめるなよww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 09:02:59 ID:dwxRttru0
光入力あれば神だったのにな。
630623:2007/02/12(月) 12:28:35 ID:ghxtv19D0
>>624
はうっ!
orz
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 16:44:28 ID:E4JoBWD90
>>623 
おそレスすまん。

比較したわけではないので、
自信を持ってお奨めってわけにはいきませんが、
ttp://onkyo.jp/wavio/seu33gxp/index.htm
がいいかな?「VLSC」って技術が、なんとなく素敵です。
自分は、光入力切替機として使うために上位機種の
ttp://onkyo.jp/wavio/seu55gx/index.htm
を使っています。据え置きでよければこっちかな?
M3は、入力が1系統なので、切り替え機能は重宝してます。
USB音源は、安いものもありますが、理論上ノイズに強いといっても、
D/A処理にお金がかかっていないと、それなりの音になります。
とくにアナログ部は、かけたお金に比例して音が良くなりますからね(^^;
「Vraison」も気になりますが、あれはハード部がただのDACで、
音の処理はCPU依存ってことが気になって、様子見です。
632623:2007/02/12(月) 20:26:40 ID:ghxtv19D0
>>631
うちはノートのCPUが非力(セレロンM1GHz)なのでヴレソンはだめそうです。
オーディオセレクタも買おうと思ってたのでSE-U55GXがよさげな感じです。
ありがとん。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:46:25 ID:ghxtv19D0
うちで、M3をもうちょっと高く設置したかったので、
http://www.mukai.gr.jp/audio_insyu.htm
の黒御影石インシュレーター
MIBL73 100X100X60 6面磨き12面糸面取1.9KG を買いました
この60mmの幅は縦置きしたときもM3の幅にぴったりでした。
床の絨毯にごろんと寝っ転がって聴く時に
絨毯の上にM3を直置きするより音が籠もらない感じで良い感じです。

うちは銀M3ですが、「黒」御影なので黒派の方には尚いいかも。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:21:15 ID:7tdeRh2c0
>>623
USB付き単体DACじゃありませんがノートPCをつかってるなら
echo Indigo DJなんていかがでしょうか?
ヘッドホンにも同時につなげるし、場所もとらなくて(゚Д゚ )ウモォー
音もへたなUSB音源よりは上だと思うよ。

635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 23:57:43 ID:vsKgRQwYP
いわゆるシンセの上にM3おいてるひといます?
結局スタンドは発売にならいのかなぁ?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 00:00:34 ID:nyb+l7rq0
>>633
ここの
ttp://www.cando-web.co.jp/promotion-st.htm#06
これ
「防振シート角(4×4cm:4P)」を使ってる漏れ様が颯爽と登場。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 23:22:39 ID:aK8MSkkt0
ネタ切れage
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 23:34:08 ID:lMTDvppn0
DAPと組み合わせて持ち運び便利なキャリングケースとか無いかなあ?
ラジカセみたいな使い勝手で外へ持ち出したい!・・・1万くらいまでなら欲しいかも
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 00:43:33 ID:yOCY2x7Z0
>>638
予算1万内で 自作してみたらどや?
まずは魚屋で発泡スチロール手に入れ試作しまくるが吉!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 03:46:05 ID:nB8Yvi4t0
>>638
キャリングケースの制作に成功しても
ぼくの近くには来ないでください
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 10:58:46 ID:+Ff47ZOo0
なるほど、ラジカセライクなガワかぁ。
それは新発想で面白いな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 20:20:34 ID:uf2mX8yn0
>>639
すごく生臭いです。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:40:56 ID:LFjdCkrJ0
思った通りだ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:41:42 ID:dczitA+Z0
今日届きました!
解像感といい定位といいとってもいい音ですね。
ただ、低音に関しては期待が大きかった分正直拍子抜けでした。
まあサイズを考えたら驚異的なんですけどね。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 02:37:47 ID:eh2/q3Kk0
どんだけ期待してんだよ・・・
その調子で自分の人生にも期待すんなよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 05:11:42 ID:rL6/mBiy0
どんだけ期待してんだよ・・・
その調子で自分の人生にも期待すんなよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 10:13:48 ID:pb/jWuD50
どんだけ期待してんだよ・・・
その調子で自分の人生にも期待すんなよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 10:15:19 ID:MLMyhnJF0
どんだけ期待してんだよ・・・
その調子で自分の人生にも期待すんなよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:02:49 ID:2fgi4Lj40
どんだけ期待してんだよ・・・
その調子で自分の人生にも期待すんなよ
650644:2007/02/21(水) 21:51:29 ID:lSNMRk4t0
一晩たって来てみたらお前らひでーな、おいw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:51:48 ID:GlOGKPje0
つまんね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 22:54:06 ID:ImXOLOh50
最近気づいたんだが、
右のスピーカから低音がズンズンと鳴るのに合わせて、
ビッビッという振動するようなノイズが聞こえる。

何か内部で部品が外れかかってるのかな・・・。
6533は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/22(木) 00:09:51 ID:ESCxNT4O0 BE:65563834-2BP(223)
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 00:33:57 ID:RMw2fcXq0
M3の中の人(低音担当)も大変だな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 00:41:09 ID:2OCqWdCG0
中の人ですが何か
656名無し募集中。。。:2007/02/22(木) 01:47:34 ID:iBceyZq70
このスレも末期的だな
さてオレも返しに行くか










657644の妻:2007/02/22(木) 06:52:27 ID:Lvs3ij1s0
>>644に関しては期待が大きかった分正直拍子抜けでした。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 11:38:08 ID:EJushUwp0
良さがわからない人は、とっとと返してくれ。
そして二度とこないでくれ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 14:32:55 ID:8ENweX++0
たかが5万円の代物に期待した時点でダメだろ。期待すんなって。

俺は10万円の価値を見いだしたからM3マンセーだけれども。
660644:2007/02/22(木) 23:11:40 ID:SX8pcIJV0
でもさ、レビュー記事なんかで「サブウーファーがどこかにあるかと思った」とか
「低音が出すぎだったからインシュレータ入れた」とか見たら期待するでしょ?
実際そこまで凄い物じゃなかった。確かにサイズ考えたらびっくりなんだけど
客観的にはベースの下の方なんか全然出てないし、バランスも高域寄りですね。
ただ、音自体はとても良いんで不満っていうわけじゃないですよ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:41:51 ID:/vv5N8D70
サブウーファー追加できたら最高なのになぁ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:18:37 ID:LHBCdWwc0
どんだけ期待してんだよ・・・
その調子で自分の人生にも期待すんなよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:31:43 ID:pDL8j3Vg0
>>662
巣にお帰り

ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1153652232/
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:52:56 ID:VF7NyT+F0
>>660
高域寄りとは思わんなあ。BOSEにしては高域が出てるとは思うけど。
つか、レビュー記事だってサイズを前提に「サブウーファーが〜」とか言ってるんでないの。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 02:09:42 ID:6FElPZHw0
>>644
正直、いまごろ買って「すげえ」とか言われてもな。
2周は遅れてるだろ。
お前、同期の連中にも2周ぐらい遅れてないか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 06:44:36 ID:XNfqjafA0
6,7年使っていたMM-1もそろそろ買えどきだと思いまして
Companion5かM3のどちらかにしようと思っていますが、
バランス的にはどちらがいいのでしょうか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 07:58:16 ID:NAskBaHw0
何のバランス?
自分とのバランスなら、参考になるデータを呉
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 13:31:07 ID:0D2bfkRe0
これ以上の低音がほしいと言うことは、もともと聴いていたのが糞みたいな低音出力のスピーカーじゃないの?
そんなひとは、C2-IIやC5を買った方がいい。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 13:53:44 ID:wJq193J60
少しの不満にも、人格攻撃からはじまって袋叩き
儲or社員の多いスレの典型的な雰囲気だねえ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 14:31:29 ID:+kbJ5Mwd0
>>666
環境も好みも違うんだから他人の言うバランスなんて当てにならんよ。
できればダイレクトで両方注文して好きな方を選ぶのがベスト。

>>669
典型的な煽り乙。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:51:32 ID:JhwbBFdd0
>>669
良識を自慢したいなら他所でやれ
邪魔だ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 19:06:10 ID:pDL8j3Vg0
我々は既に最高のスピーカーを手に入れた。
次は最高の音源であるAirTunesをM3で体感して欲しい。
世界が変わるぞマジで。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:10:10 ID:mve9eb8d0
>>668
お前の中ではM3が最高みたいだが、世の中にはもっといいスピーカがたくさんあることを覚えておいた方がいいぞ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:27:51 ID:1M0JTHgC0
>>673さんは最高にいいひとみたいだけど、世の中にはもっといいひとがたくさんいるんですか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:56:19 ID:mve9eb8d0
なんて閉鎖的なスレなんだ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:05:58 ID:YJkH5FC40
>>675
比較の問題だよ。ここが閉鎖的かどうかは比較対象の閉鎖性が左右する。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:20:40 ID:ty0oJ5ql0
>>673
御託は要らんから聴いてみろ 話はそれからだ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:28:20 ID:FdoxtrqZO
でも実際、ここまで小さいうえに質感も良く音もしっかりしてるスピーカーは無いのでは?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:33:42 ID:YJkH5FC40
ない。
だから困るのさ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:35:29 ID:tvdFW+/30
>>665
はいはい、何でも初回ロット買って失敗してろ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:04:31 ID:OY4i54fR0
>666
MM-1からM3に買い換えたけど、かなり満足してるよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 09:28:22 ID:C1Ww8W0I0
>>680
ばかやろう
初回と2回目以降を両方買って聞き比べるのが面白いんじゃねえか
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 10:57:38 ID:0PgUVuwc0
今届いた。大きい箱開けたら、M3本体がおもちゃに見えた。
今聴いてみてる。すごいねコレ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:58:10 ID:AidW++aM0
これはこれでありかと
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:08:17 ID:vYfM3qF00
おもちゃみたいなんだけど、持ったらずっしり、剛性もあって、音も良い。
人から良い、良いって聞きすぎて最初は「?」だったけど、やっぱ良い音だな。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:25:12 ID:6F95OJNu0
>>673
馬鹿かお前。
このサイズでこの音がだせるのはM3しかないから皆M3を選んでるんだ。
このサイズもしくはそれ以下のサイズでM3以上の音質が出せるスピーカーを列挙してから物を言え。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:16:34 ID:vYfM3qF00

>>678,679で回答済みですよ
熱くならんといて
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:02:02 ID:ty0oJ5ql0
我々は既に、M3という最高のスピーカーを手に入れた!
次は最高のソースであるLeah Dizonを視聴するのだ!
蕩けるような女性ヴォーカルも案外イけるぞ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 16:27:54 ID:OSaEwJTR0
どこで購入するのが一番お得ですか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:59:43 ID:Hz4f9GJO0
>>689
3月1日以降にbosestoreで。
そもそもアップルストアかbose直営店しか売ってないでしょ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:30:43 ID:abkKW94G0
>>673
話をすりかえてるね。
小さい割り音がいいのはみんなわかってること。
「小さい割りに」から離れて純粋にスピーカーとしてみたらどうなのかってことだろ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:33:19 ID:m01IHaAM0
>>690さま

なんで、3/1以降なんでしょうか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:46:42 ID:lAoC5oBr0
見ればわかる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 01:13:47 ID:yV7qbeb10
通販ならわざわざ応募しなくてもリストウォッチ同送してもらえるぞ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 03:59:21 ID:1vNqogJC0
あんな安っぽい腕時計が欲しいの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 04:13:43 ID:5qb71O2a0
>>695が高っぽくて目まいがします
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:06:04 ID:GiJnDatd0
>>695
欲しいな・・・M3もういっこ買うか
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:26:20 ID:ld/8dLPK0
>>697
これから買う予定だから時計5万で売ってやる。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:48:53 ID:GiJnDatd0
>>698
わたしには過分な計らいだ その好条件は涙を呑んで>>692氏に譲ろう
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:23:27 ID:SiA5Iz6Y0
正直あんな時計タダでもいらんw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 23:44:36 ID:kpe27qFb0
まあ、手が届かないブドウは酸っぱいと言い張りたい気持ちは分かるがね。
今までM3買った奴は全員負け組決定。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:02:45 ID:3YC4iw7s0
時計貰って実際につけるやつも負け組みだなwwww、
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:20:04 ID:RihOLx5V0
>>702
ほらほら、泣かない泣かない。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 01:55:14 ID:180tJkTZ0
>>701
今だにM3すら買えてない貧乏人に言われてもなあ。
705701:2007/02/26(月) 05:08:35 ID:6hdZccck0
いや、持ってるよ。液漏れ防止の修理も済ませた。
ウォッチなんて今使ってるやつ一個あれば十分。

ノベルティに釣られて買う客を狙うようになるとはM3も結構さばけてきたね。
>>704くんも、そろそろ一台いかが? 音いいよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 07:56:52 ID:b2n7EVf/0
>>705
買って1年になるのに負け組はないな。
もう1年か・・・早いな・・・
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 11:56:54 ID:2tqb3YqK0
既に一年間楽しんだ奴の方が勝ち組だろ。
値下がりしてねえし。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 12:17:44 ID:m2pq3Hsv0
勝ち組だの負け組だの言ってるうちは負け組
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 12:58:54 ID:GWZiBW940
>>708
自己紹介乙
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 14:20:21 ID:tPz5gZ6r0
>>701
>>705
言ってる事に一貫性無いね。ただの幼稚な皮肉屋かw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:17:53 ID:UqvKsot30
5万程度の代物で、勝ち組負け組みって・・・
レベル低く過ぎ・・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:20:16 ID:AU/a8IHP0
まあオーディオ入門機としては最適だろう
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 22:15:50 ID:x+cwOQOE0
いつもフルコースばかり食べてると、たまにはお茶漬けが食べたくなる。
M3 はお茶漬けとしては最高の部類。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 22:39:49 ID:IC28J/Wm0
>>711
五万円程度のものを分割にしたオレ様が来ましたよ。
7153は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/26(月) 22:51:22 ID:+VvfpUHl0 BE:131126764-2BP(223)
はやく値下げしろ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:37:09 ID:smYy6PeM0
自称、耳のよい人が多すぎw
俺は普通の耳だから非常にここちよく聴けてます。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 00:05:33 ID:a3Qp2L5N0
>>715
おまいは来年のアウトレットまで黙ってろ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 00:33:41 ID:CJUBeMG+0
>>715
お前まだ買ってないんかい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:44:40 ID:S7cDYtu20
俺は明日早速買ってきた
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:16:04 ID:Rrclt6YV0
買ったほうが良いのか?
悪いのか?

どっちだー????
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:36:54 ID:xcEPCxRP0
それは勝手から考えればいい
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:57:15 ID:r6emPrkh0
悩むならやめたほうがいいよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:16:52 ID:olkHQTsL0
いい加減、悩んでるヤツって実は先立つものが無いんじゃないかって思える。

買え。返品可。←もうこれコピペでいいだろ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 06:30:03 ID:DHTOuaj50
C3を(Uじゃない方)を使用してるんですがM3のほうが音はよくなるんでしょうか?
C3は低音ズンスンくるんだけどサテライトからでてくる中高音がすごく薄っぺらい・・なんというか音が冷たくて硬くて薄くて高音が耳に刺さる。

このへんが改善できるならM3にいっちゃおうかなと思考中。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 06:42:28 ID:kWkY167a0
あんまり変わらんと思う
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 11:23:27 ID:4GndHJY40
>>724
買え。返品可。

うむ、これは便利なコピペですね。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 11:41:59 ID:SX+7Bifk0
妻も返品可だったら良かったんだがなぁ・・・
BOSEは結婚仲介業やらんの?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:12:05 ID:snpgadbC0
お試し期間1ヵ月いいなぁ、何回返品出来るんだろ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:46:46 ID:OkfPtDrD0
返品された商品を新品として再販しないと明言しているけど、返品された商品ってゴミになるのかな?
ゴミならタダでほしい。
でも、M3が返品されることは少ないだろうな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:23:07 ID:DHTOuaj50
>>725
あんまり変わらないのなら辞めておきます。
ありがとう〜
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 18:59:25 ID:d4/x43Ot0
で5万以上の価値はあったのか?
これ大事
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:30:43 ID:O3XeuREO0
PC用に使ってるけど十分価値はあったよ。
10cm以下の狭いスペースに置けてこれだけの音が出るのは他に無い。
もう安モンのPCスピーカーを取替えひっかえする必要もなくなった。
俺2.1chで変なトコにサブウーファー置くの嫌いだしね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:11:25 ID:3avHWk5y0
>>731
うむ、買う前はちょっと悩んだけど、今は大満足してます。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:21:24 ID:eEKLS2Vo0
「PC用に使ってるけど」

ここ重要デス。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:37:25 ID:UlDsN7OC0
PC用に限らず、狭いとこでは重宝する。
便所とか独房とか棺桶とか。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:53:34 ID:fjnfSLmG0
>>731
正直なところ価格から言えば万人には薦められない。
この大きさに価値が見出せれば5万は納得する。
が、安いとはいえない。

\35000(アウトレット価格)で見つけたなら絶対買いと言える。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:54:46 ID:k68YCsmy0
俺の命の火が消えた時は
M3を棺桶に入れてくれ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:01:29 ID:001TPlJw0
俺がもらう
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 00:22:24 ID:WveD/e9K0
>>737
お気の毒ですが、規則があって不燃物は棺桶に入れられないんですよ。
来世までには何とかしますから、今回は我慢して下さい。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:13:48 ID:dsvx6Tn60
アンソニーギャロは対抗馬になりませんか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:29:09 ID:+k4BKL/p0
音色はともかく、点音源って意味だとかぶりつきのニアフィールドリスニング限定なら
Entry Sあたりと比べても有利な気がするけど、そこらへんどう?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 07:01:14 ID:Qrd0ZgS10
ニアフィールドリスニングというか、オンデスクリスニングだな

他のシステムじゃ音楽にならん環境で音楽を聴ける
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 14:34:40 ID:BehDtNPN0
>>741
そんなに気になるならお試ししちゃえよ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 21:26:11 ID:bX190niY0
そうそう、気になるなら、一度試してみればいい。
何のための返品システムだ?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 21:36:51 ID:ab8CMuyf0
5万の価値はどう転んでも無いよ
ただの隙間商品
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:38:30 ID:bX190niY0
だから聴いてみてから判断すればいい。
俺は聴いてみて、5万の価値があると思ったから返品しなかった。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:35:25 ID:c2Y0Ffd50
俺は聴いてみて気に入ったから、手放さない。
値段は関係ない。

B3 が1000円だろうと20万円だろうと、手放さないだろう。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:21:34 ID:wZzTDbOc0
隙間人間の>>745は5万円の価値がありますか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 05:01:12 ID:MhdxHpIS0
無いね。言ってることが薄っぺらい。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 09:55:40 ID:hPOXLiL00
光端子も付いてたら最高だったんだがな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 20:16:23 ID:kpB/jjTz0
>>748
この手の書き込みもう飽きた。
つまんね。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 20:31:43 ID:Tn2DHvCH0
B3ってなんですか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 21:55:20 ID:/RB5FRK90
レガシー
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:25:33 ID:i4QHQ6eK0
バカ ブス ボケ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 23:10:27 ID:RCvvAuYV0
ブサイク4−
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 23:11:54 ID:gyVsDpdf0
鉛筆
7573は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/03/03(土) 00:49:40 ID:704ueRsm0 BE:218544858-2BP(223)
>>718
俺のように、けっこう買えずにスレだけチェックしてるやつ多いと思うよ。
758飽きない人:2007/03/03(土) 01:22:37 ID:0Dcdl5O30
>>751
これからもバンバン書くので
よろしくね!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 03:01:34 ID:NtAtImmg0
>>757
オレもだw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 12:13:33 ID:uPpqLsVm0
>>751
この手の書き込みもう飽きた。
つまんね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 14:58:22 ID:2RNDlw7v0
>>757
貧乏臭い事ばっかり言ってるのはおまえだけだ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 16:17:46 ID:KgDyLA/v0
iTunesでAACファイルを再生した場合とWAVファイルを再生した場合に
違いが出るのでしょうか?教えてくださいな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 20:46:45 ID:yoR/4zwk0
耳しだい
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:10:05 ID:ucg7bHym0
>>758
レベル低すぎ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:10:51 ID:ucg7bHym0
>>760
レベル低すぎ
766758=760:2007/03/04(日) 00:11:06 ID:OvjTFq+00
>>765-765
正解です
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 02:20:50 ID:0CuXuF7H0
>>766
範囲せまっ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 11:37:11 ID:E+oYR0bt0
買った人は満足してますか〜?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:16:33 ID:Bk8JBj2p0
俺が買ったのはシルバー、満足じゃw
今もMacの i-Tune から音出してるよ
さっきまではバッハ、今はデビッド・ボウイ

ピュアAU の板では賛否両論出てるみたいだけど、PCにつないで
BGM的に使うならこのクオリティは素晴らしすぎ!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:23:45 ID:wZ0t4fgg0
いまだにi-Tuneとか書(ry
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:42:20 ID:DG6hEm9IO
今時i-tuneって…。
Mac使いって馬鹿に思われるからやめて欲しい。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:22:47 ID:z/2/clSa0
>>771
えっ!? もうすでにマカーは馬(ry
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:05:08 ID:dDS7B6CM0
iTunes?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 15:18:54 ID:ycUdqyZk0
Macにはウイルスはないモンねぇ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 15:49:33 ID:R/48dQTi0
マカならPCとか書かんでしょ
スイッチ組か?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:52:07 ID:eLL8M6w60
PC=Personal Computer
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:53:16 ID:e2G7lOH10
PC=Pony Canyon
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:12:07 ID:eLL8M6w60
うん、B3 と I-Tune って、ほんとに相性いいよね
俺もこの組み合わせで MacBookPpo っていう PC で楽しんでるよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:43:23 ID:FCsI5oU40
おいお前ら、M3の話してください。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:14:42 ID:qeteCFr90
MI3は糞
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:55:27 ID:JkOizF1p0
>>778
マックブックプポ?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 06:28:14 ID:vhm2Y5Bt0
Mac使うならLinuxで十分だな
フリーだし、仕事でUnix扱ってるから使いやすいし
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 09:33:57 ID:slCbYwTX0
でもMacBookProとM3シルバーの組み合わせはステキすぎ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 12:35:57 ID:JYdLRyu50
発売一周年記念モデル!
3.5mmのジャックで光デジタル受光可能になりますた!

とか、ねえかな。
中の人、マジで欲しいから付けてよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 15:13:31 ID:c/YkIePe0
それ記念の範疇超えてるだろw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:25:40 ID:E6TtDPb90
アンケートが来たね。
機能のところは悪いで出したよw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 23:10:59 ID:LUJVIHJf0
>>783

>>778でふ
えへへ、ありがとう
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 15:47:17 ID:CeC754Tz0
アンケート、全部非常に良いで出したよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:11:15 ID:2eezfyFx0
機能と価格は悪いで出した。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:14:25 ID:8FvrRfFl0
ブランド料の上乗せと値引率は悪いで中出し
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 07:42:59 ID:ugPMZQr50
アンケートに書きたいことを書く欄がないから捨てた。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 15:01:52 ID:MS9y6v3O0
感想・意見欄が無いアンケートってあまり見たことないな。
あんなマーケティングでいいのかな。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 17:17:55 ID:AD27j4D80
>>786
アンケートこねー
郵便できたの?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 18:16:02 ID:w9TjDFsS0
俺もコネー
登録してないからか?
BOSEダイレクトで買ったのに・・・
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 18:18:59 ID:ap5PkRtk0
>793
郵便で今日届いた
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 06:28:53 ID:X7M2WhVZ0
アンケートに書きたいことは原稿用紙にまとめた。
アンケートが来ない。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 08:04:44 ID:UqtecMe60
そして○をつけるだけのアンケートに愕然とする>>796であった。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:04:09 ID:rKxmGQUn0
MediaMateみたいに値段半分以下で発売とかならないかなと思ったが、
あの時とは違ってcompanionがあるから無理っぽいか。
こう見るとよく考えてラインナップされてる。

余ってるアンプも無いし、M3でいいやって感じもしてきた。
安いデジアン1.5万と3.5万でスピーカーならM3もありかという絶妙な価格設定。

なんというか、さすがBOSE、商売上手だなあ・・・。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 09:59:24 ID:42mPuu/T0
>>798
上手に絵を書いた。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:42:20 ID:G2+8CGtm0
800番への旅しながら800get
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:22:58 ID:PFvCVceN0
ボーズのユーザーサポートセンターに電話すると、「フリーダイアルでお?ぎしています」
とガイダンスが流れた途端切れます、何度か掛け直したけど同じでした、何でだろう?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:25:47 ID:PFvCVceN0
あっ字化けした。。。「、「フリーダイアルでおつなぎしています」です!
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 18:29:10 ID:Dz/8WY0+0
pavの方で聞いても特に回答無かったのでこちらで聞かせてください。

伊勢丹のiカードか丸井の誕生日割引きで(両方-5%)買おうと思うんだけど、使えるよね?
一部割引き対象外とかあるのでちょっと不安。
買って割引きOKだった人いる?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 20:38:49 ID:u5G1S7j10
BOSEなりカード会社なりに問い合わせたほうが早くね?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 21:07:48 ID:e0BXx2bK0
こういうのは坊主に問い合わせても困られるだけだと思うなあ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 21:23:23 ID:4cK+NSBi0
>803
伊勢丹に関してはダイレクト製品のみアイカードの割り引き対象外ですよ。
つまり、M3は割引なしです。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:36:06 ID:ldrdG8+40
803の負け
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 23:27:27 ID:C10Kvy1t0
次期M3mk2はいつ頃出ますか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 23:54:43 ID:JshdZEJv0
M3ぽちった。
みなさんよろすこ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 00:30:32 ID:DBZX5jZR0
買いました気に入りましたコンパニオン2は返品しましたが
これはそんなことはありません
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 10:22:35 ID:AsAxuNqwO
コンパニオン3と迷ってるんだけどどっちがお勧めですか?
iPodを鳴らすのがメインです。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 15:09:31 ID:6rYDyrlG0
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 15:11:02 ID:pfAQ3YsL0
いい加減、悩んでるヤツって実は先立つものが無いんじゃないかって思える。

買え。返品可。←もうこれコピペでいいだろ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 23:41:51 ID:ZoZboz9F0
BOSEのアメリカ本社の企画の製品は、最近は繁雑に
モデルチェンジするようになったけど、日本支社の企画は、
101MMにしても、改良はしているようだけど、基本的には
モデルチェンジはありませんよ。

だからM3も、販売不振とかないと、モデルチェンジもなく
このまま生産されつづけるでしょう。

今までのBOSE社の製品販売の経緯を見てたらわかる
だろう。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 00:19:02 ID:TwhzRdBE0
>>814
ずっとBOZEばかり見ているようなストーカーじゃないのでわかりません。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 01:43:49 ID:fN0ujg2t0
>>815
おまえはいったい ど こ を 見 て る ん だ よ www
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 03:29:40 ID:1F/eeAAr0
前にあったよな、低学歴なBOZEスレw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 07:50:17 ID:Zw6NfEH40
>>814
>>817

BOZEってなに?BOSEでしょ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 15:00:19 ID:z1XqOxZmO
M3でFMラジオが聞けないはなぜですか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 18:13:35 ID:jFrtq0fs0
>>819
日本語でおk
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 18:39:58 ID:7xy0I+zZ0
いつからM3はラジカセになったんだ?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:45:57 ID:z1XqOxZmO
FMチューナー付きMP3プレーヤーでFM放送聴く場合、ほかのアンプ内蔵スピーカーでは聴けますが、
M3に接続した時は全くきけません、他のラジオを繋いでみたら、AMは聴けますがFMは聴けません。
ラジオ単体でFMを受信してる時に点いていたチューニングインジケーターか、M3に接続したとたん消え、
受信出来なくなります、何故か判る方ぜひ教えて下さい。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:16:12 ID:7xy0I+zZ0
>>822
iAUDIO U3で試してみたけど、聴けたよ。
ヘッドホンで聴いているボリュームでは小さすぎるので、かなりボリュームを上げなきゃいけないけど。
こういうのって、ヘッドホンケーブルをアンテナにしているけど、うまくプレイヤー側が受信できてないんじゃない?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 01:25:39 ID:DqP8gaCh0
おいおい、>>819から>>822の状況が推測できるわけないだろw

どうせネタだろうけど。

825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 11:40:56 ID:Ui36Xu8B0
>>824
 |
 |
 |
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 13:31:33 ID:LNpdNKyi0
前スレのFMネタは繰り返されるのか。
もっと色々試してみろ、としか言えん。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 22:48:39 ID:716cpUij0
>>822の頭部からつよい妨害電波が出てる予感
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 17:59:03 ID:ixa7hc1u0
私はCreative ZEN Nano Plusの1Gを使用していますが、確かにM3につなぐとFMは
受信出来なくなるみたいですね。
SONYの小型で高感度のBCLラジオのICF-SW1を、試しにつないでもFMは受信できません。
ほかにアナログ式のFMラジオも、M3につないでみました、これは普通に聞けました、
チューニングがPLL方式のチューナーと、M3のデジタル・アンプが相性が悪いのかな?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 18:39:25 ID:goBCk5C30
ヘッドホンケーブルをFMアンテナに使ってる機種なんじゃね?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 20:27:02 ID:IeKAFEBH0
FM用の外部アンテナをこの人のようにつけてみる手もある。
ttp://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B03&no=46&bmenu=board
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 16:22:57 ID:NSUvx0KN0
M3をiPodにドックから繋いで使っています。
とても満足していますが、
近くで聴くと少しノイズが気になるので線を抜いたり差したりしてしらべたところ

電源がオンの状態で緑の線がスピーカーに繋いであると、iPodがつながっているかどうか関係なく
音量を上げるとノイズが目立つようになるようです。
緑の線をスピーカーから抜くと電源オンで音量を上げても全くノイズは入らないので、
緑の線がどこからかノイズを拾ってしまっているようです。

みなさんのM3ではどうでしょうか?ぜひ意見を聞かせて下さい。

緑のケーブルを他のに変えたりして使っている方もいるのでしょうか?

少し心配になったので書き込ませてもらいました。長々とすみませんでした。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 16:32:30 ID:6yNTdgva0
緑のケーブルなんてあったっけ?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:19:03 ID:Ta3hc6fW0
>>831の脳内ケーブルだろw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:39:19 ID:at1xYqpW0
ネタだろ、釣られんなよお前らw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:47:46 ID:8xtx6boP0
緑色の目印シールのことかな?
シールは初日に剥がしたから何色がついてたか覚えてないけど。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 00:02:29 ID:ZWPmZaPY0
緑色シールのってことは、音声入力用のケーブルだ
それくらい、わかってやれ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 01:35:03 ID:AbX+vE5s0
iPodもドックも持ってないから分かりません
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 07:16:10 ID:3S0gcbUZ0

意味不明。M3も持ってないの?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 11:44:00 ID:J4FlyorT0
音声入力?ますますわからん・・・
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 11:58:49 ID:TMZQZLdG0
じゃあもう死ね
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 19:23:21 ID:Ps0t4UKb0
ラインケーブルを繋ぐとそれがアンテナになって
電源の50/60Hzとか他の強力な低周波ノイズを拾ってるだけ。

ラインの先を繋がずに指で触ると「ブーン」って鳴るだろ。
それと似たようなもんだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 19:39:46 ID:Ps0t4UKb0
・短いラインケーブルを使う。
・長いGNDループを形成しない。
以上2点はオーディオの基本なので色々試してみ。

あと、上で散々言われてるが、このくらいは察してやれよ…
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:09:37 ID:OMzSUVG90
>>832-834の連携にワラタ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 02:00:27 ID:3E1eal6V0
831です。
言い方が良くなかったみたいで、分かりづらかったですね。
緑色のシールのラインケーブルです。

>>841-842
なるほど、さわってみたらいきなり音が出て驚きました。
分かりやすい説明ありがとうございます。

ミニプラグ-ミニプラグのラインケーブルを探していたら市販のには良さそうなのがなかったのですが
3000円くらいで作ってくれる店をネットで見つけたのでちょっと考えてみますね。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 10:24:45 ID:DfQHidqp0
この製品の事は全く知らないので的外れな事を言ってる可能性もあるけど。

>ミニプラグ-ミニプラグのラインケーブルを探していたら市販のには良さそうなのがなかったのですが
こんなケーブルなんぞピンキリでいくらでも市販のケーブル売ってるけども
どういう基準で「良さそうなものがなかった」のだろう?

>3000円くらいで作ってくれる店
高え〜。
ピュアオーディオ系の電線ぐるいの人が使うケーブルじゃあるまいし。
ってまあ発注すりゃそれ位になるのはしゃあないか。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 13:17:50 ID:cK6KLozh0
>>844
市販のには良さそうなのがなかったって何がダメだったの?
気になるから教えてくれ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 17:59:06 ID:NpBtMktT0
関係ないが、両方L型のミニプラグケーブルって見たことないんだよな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 18:11:38 ID:lybD3UmI0
あるだろ普通に
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 18:50:56 ID:i4DHHGhD0
圧縮音源でノイズとかいうものではありませんよ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 19:31:31 ID:NpBtMktT0
>>848
欲しいんで教えてくれ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 19:53:39 ID:lybD3UmI0
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 21:04:13 ID:NpBtMktT0
スマン。いらねえわ…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 21:12:39 ID:cpZARuk80
エアリーでもあつかってるCable Proのとかはドウ?
http://www.airy.co.jp/sub_parts.htm
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 00:23:20 ID:MmkYYvtN0
延長ケーブル ありえねえ値段だなw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 02:03:36 ID:FWz7r1JK0
>>845-846
スピーカーを繋いでいる専用ケーブルはとても作りが良さそうなのですが、
ラインケーブルがそれに比べてしまうとすこし見劣りしてしまうので、
ラインケーブルも作りの良いものに変えようと思ったのがきっかけです。

ヨドバシで売ってたのはエレコムのケーブルだけでしたので、
それだったら変えない方がいい…と思ってしまいました。

市販で作りの良さそうなものがあっても、私の環境には長くて余ってしまいそうです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=B42EEDF3&nplm=TF367LL%2FA

↓のアドレスの通販で自分にあったように作れるようなので
部品を揃える手間や技術を考えると市販のものよりも満足できそうだと思いました。
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=402
L字のプラグがあるのもいいところだと思います。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 02:54:18 ID:/BW0cvPQ0
>>855
なるほど単に手近の店の品揃えが悪いって事でしたか。
それなら納得。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 15:22:35 ID:TksJKIc/0
音出してんのがPCやiPodなら
ケーブルをどんだけ高いのに換えても
意味ないと思うけどな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 15:47:19 ID:Vc9o/e4N0
まぁ、気になるんだったらちょっと試してみてもいいんじゃね?
2〜3000円ぐらいなんだし。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 19:18:28 ID:d1Thjq570
M3買ってから、それまで全く聞かなかったJAZZが好きになりました!
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 22:17:42 ID:ye3AvH1A0
>>859
オレもそう! アポ銀座でデモ機で聴いて以来 和製女性Voジャズにはまってる。
ウッドベースっていいもんですね
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 23:08:20 ID:qYlUGF630
>>859
Herbie Hancockもなかなか良いですよ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:14:41 ID:kOXURNkHO
Rock Itの一発屋か
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 14:29:01 ID:TQ8I9pY70
そんな不味い餌で釣りをするのか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 17:40:33 ID:wG7hQkFX0
VH7PCの調子がよくないのでM3に買い換えようと思ってるのですが
両方持っている方がいましたら違いを教えていただけませんか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 17:42:07 ID:wMEEKC9a0
買え。返品可。←もうこれコピペでいいだろ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 20:21:49 ID:7GS3Uh4j0
>>863が釣れました
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 21:40:08 ID:mSHuUgNt0
佐野のアウトレット行ってきたついで未見てきたら、M3のアウトレット品は一つもなかった。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:53:33 ID:eFcbj+XH0
>>864
VH7PC→解像度が低くモコモコした音。ニアフィールド小音量だとますます悲惨。
    しかし多機能なので便利。でかい音出せるなら音自体も良くなる。
M3→このサイズでVH7PCに負けない低音が出るので、ちょっと感動する。
  小音量でも音の劣化は少ない。
  しかし、VH7PCが置けていたのなら、同じ値段でもっといいものが買えるだろうと思う。
   
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:15:30 ID:AhtlRjZ80
>>868
ハゲハゲ同ですわ
M3買う金&VH7PCのスペースがあるなら、ラステームあたりのアンプ+Radius90にするっちゅうねん!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:26:35 ID:OlecE0cR0
知り合いの家に行ったら仏壇にM3が置いてあってお経のCDを流していた

もちろん黒だった
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 12:52:08 ID:5XEJXKgc0
それは坊主も喜ぶ使い方だな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 13:26:41 ID:1u+tOruC0
その使い方には感服した。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 13:37:01 ID:pR+LgnQV0
お経は低音重要だからな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 21:23:24 ID:6ltza9bo0
まるで坊主がそこにいるような臨場感!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 21:40:39 ID:YgdILjGU0
>>368
>>369

どうもです。
調子が悪いのはアンプおよびCD部分ですので
アンプを購入しとVHのスピーカーだけ使うことも考えたいと思います。
スペースがあるならbose内では C5>M3 なのかな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:07:02 ID:dnvNAaAm0
>>875
映画とか多用に使うならC5
アコースティック系聴くならM3
だが、C5置ける場所があるなら他がいいでしょ。

M3は最小限のスペースでってところに価値があるんだから。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:37:14 ID:kGTEwo280
>>870-874

お前ら最高だなw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 23:38:02 ID:5YFiNOr50
M3はLRは決まっているのですか。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 23:49:31 ID:cL6p+IL10
yes
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 23:53:23 ID:grMofCEW0
>>878が箸を持つ手は決まっているのですか。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 00:33:28 ID:TWWS6BP40
幸いなことにアナログ入力しかないから、単純にLR逆に入力すればどっちでもいける。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 22:39:04 ID:zNpYbmMT0
>>881
電源コネクタがあるのが右側になります。
スピーカに"R"のシールが貼り付けられていますから、
位置は固定になるかと(笑)

余談ですが、M3を購入すると、今ならMP3対応のCDプレーヤが
オマケでもらえますよ!
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 01:22:17 ID:A1Crl6zO0
時計の間違え
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 04:17:14 ID:crLErYOU0
あたりが出たらもう1ペアキャンペーンやんないかな
黒が来たら仏壇に置く
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 09:05:47 ID:xkDOXYFy0
>>883

大阪のむこうがわ。 | Bose Micro Music Monitor(M3)
http://www.now.ne.jp/d/log/eid1056.html
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 11:43:54 ID:A1Crl6zO0
>>885
ほんとだ、ごめん!。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 14:36:21 ID:ygvOmYpU0
>>882
そうじゃないだろ。

>>881は入力信号をL/R逆に入れれば逆に置いても問題ないって言いたいんだ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 17:37:33 ID:7yl9Nuzh0
>>887
ほんとだ、ごめん!。
8893は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/03/30(金) 00:36:54 ID:C8bFdZfe0 BE:344207197-2BP(223)
ほんとだ、ごめん!。





3点
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 23:06:06 ID:v0OBu4Id0
>>889
ところでM3買った?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 23:57:52 ID:F7J8hrpK0
買ったYo
8923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/03/31(土) 23:50:36 ID:tppaufFj0 BE:229471676-2BP(223)
>>890
DELLのPCは買った。
まだJBL使ってる。


はやく欲しいんだが。。。。踏ん切りが・・・。

http://blog.livedoor.jp/gaku031/
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 00:48:43 ID:rcm7p+Rz0
Z3乗ってる奴が5万程度のスピーカーで踏ん切りとか言うなよ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 01:01:17 ID:F0PCvaEO0
確かに変な金銭感覚だ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 01:25:43 ID:ldeb9InI0
JBLの小型版、昔聴いたけど、そんなに音がよくなかったと記憶している・・・
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 04:44:35 ID:QzzCq3850
BMW M3と間違えてるんじゃ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 17:18:06 ID:V1a7sZoIO
M3と101MM+1705Uじゃ音質はどちらが上?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 09:03:21 ID:ovBhZFmc0
面白いオチが思いつかないからパス
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 19:39:50 ID:FauSvcsz0
Macテクノロジー研究所
ttp://www.mactechlab.jp/Product%20Report/files/6914172b46c7459cdacc65c2c61bcc99-203.html

このページを読み、迷っていた M3 購入を2週間ほど前に決行。
購入直後に比べて低音の表現力がぐぐっと出てきた感じがします。

良い買い物であったと思いますw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 00:52:27 ID:3TvVleea0
長期出張用に 小さなACアダプタでお薦めあったら情報キボン pls
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 13:46:02 ID:09+Ev6j40
秋月の15V0.8Aを今度買って試してみようと思う。
ちなみに12V1Aの奴は動作不安定でダメだった。
902900:2007/04/05(木) 19:47:38 ID:3TvVleea0
>>901
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=M-00032

これのことですか?
小さくていい! 報告楽しみに待ってます。(^u^
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 13:46:25 ID:jHvJRHEC0
BOSEから何か届いたよ、何だろ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 17:50:20 ID:+s2+sFW10
お経
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 22:42:48 ID:d42JHVz+O
届いたー! なかなか良いなー!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 22:54:57 ID:DgPOGXQT0
何か届いたこと無し。( ̄ω ̄)
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:16:49 ID:Mi47U+H50
>>906
M3買いなよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:32:29 ID:BNOY6TMP0
不在通知が届いた
909906:2007/04/06(金) 23:37:27 ID:DgPOGXQT0
>>907
M3もQC3も買ったよ。
 
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:49:38 ID:Mi47U+H50
>>909
じゃあ二箱も届いてるじゃん
911906:2007/04/07(土) 01:29:46 ID:IVPPpj5i0
何だ、そうゆう事か。
DMかとおもた。(;´Д`)
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 09:19:18 ID:dSjXya550
マジレスすると、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73251943
こんなのがくるんだよ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 15:17:56 ID:IKo3fkQ+0
BOSEから・・・?
べ、別にこんなの貰ってもうれしくないんだからな!!
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 19:59:46 ID:bTSxbqhc0
>>902
今日買ってきた。今鳴らしている。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=M-00813
買ったのはこっち。プラグ無加工で刺さる。
色々理解した上で自己責任で使ってくれ。


アンケートって、俺んとこ来てねえよorz
915906:2007/04/07(土) 20:06:21 ID:7oymcMPO0
>>914
ナカ〜マ(=゚ω゚)ノ


















916900:2007/04/08(日) 01:41:40 ID:ISR2R7gQ0
>>914
お〜 今度はうまく動いてますか?

今長期の出張中で通販しようしとしたら本体600円に送料500ってのが悔しいから
月末東京に戻ったら買いに行きます。レポありがとう!

っで秋葉原で買ったの?

うちにも坊主からは何も届いていないそうだ orz
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 09:11:57 ID:yQB0dLX20
アンケは半年以上使った奴じゃないと来ないんじゃないの?
例えば電池不具合ロットNoだった奴とか。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 09:42:43 ID:kafaK3tt0
注文直後電池不具合で待たされた組のうちには来ませんかそうですか

そういえば箱に入ってたご愛用者アンケート葉書ってのを送ってなかったな
これがユーザー登録代わり?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 10:00:09 ID:hUFiyUE+0
なるほど、それか?
面倒くさいので、出してないな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 14:47:53 ID:MNGhvpN90
CDケース届いた。
どーせ安物だろと思ったらかっこいいし高級感あってびっくりした。
SOMESブランドとして考えたら1万円ぐらいで売ってそう。
もったいなくて外で使おうとは思えんw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 16:19:21 ID:j+rxzNO70
SOMESってブランドは聞いたことナス
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 18:01:43 ID:fmW5B4PQ0
>914
それで動くならなかなか良さげだなあ

うちのM3はスタンド付けたんで小型のメリットが薄れてるが(苦笑)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 19:30:00 ID:mP7yuf2h0
>>916
白箱にM-00813と書いてある奴。店の一番外周に置いてある。
6時間ほど鳴らしてみたが、アダプタの発熱も少なくていい感じだ。
俺のM3はニア専用だから10Wはウルサすぎるくらい。
さっき附属のデカいアダプタを箱に仕舞った。もう使うことはないだろうw
924900:2007/04/08(日) 19:46:37 ID:ISR2R7gQ0
>>923
その後も調子いいようですね。 次回の出張荷物の軽量化に貢献しそう。
レポありがとう!
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 23:25:40 ID:PtXO346E0
手持ちのM3を今まではノートPCのヘッドフォン出力経由で
聴いていましたが、今日、M3をたまたまiPodに繋いで聴いてみたところ
音の良さにチトびっくり!

私の耳が変なのか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 23:26:32 ID:d188Yi7o0
宿泊先で焼死
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 00:03:28 ID:9jpm0SX40
>>925
そりゃヘッドホン出力じゃなぁ。勿体無い。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 00:17:30 ID:cGbrxqxM0
俺もノートPCで、ヘッドフォン出力だけど、どう勿体無いのかkwsk

システムについては無知なもんで( ;´・ω・`)
929925:2007/04/09(月) 00:26:09 ID:Qtvg/m820
>>928
うまく言葉にできないが、あえて表現するならば…

・音のくっきり感・深み・躍動感が増す感じ

あと、これは私の勘違いかも知れませんが、
気持ちよく聴ける空間的範囲が広がった感じ?がします。

ぜひぜひお試しあれ!
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 02:54:50 ID:31CbS0W/P
ノートPCのヘッドフォン出力のクオリティーなんてのはメーカー・機種によって結構ばらつきあるからねぇ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 15:11:05 ID:NHwcCGLf0
オンボードの音チップが糞。
これは、デスクトップでも同様。
別売りのサウンドボードに比べたら歴然。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:36:26 ID:8B7erM4m0
チップっつーより設計なんじゃねえの
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 05:54:31 ID:+V6+sikX0
安いチップは安い音しかしないのは事実。
設計をいくらがんばってもこればっかりはどうしようもない。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 09:30:04 ID:PiTIO4ZZ0
がんばってないのが(音好きには)問題点ってこと。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 11:20:27 ID:ovhcKYwx0
オンボード使わなきゃいいじゃん
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 13:38:45 ID:MYA2jsUe0
みんなは何に接続してるの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 18:41:03 ID:45AlfLln0
ONKYOが出したミニコンポみたいなパソコンあるじゃん
あれ繋いだら結構いい音するかもね
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 20:20:58 ID:ng1ormcl0
つか、M3くらいだったら5千円くらいのUSBオーディオで十分なのでは?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 20:35:19 ID:6xA/L+wX0
ただいま、M3 を AirMac Express に接続中。
ワイヤレスなのだ!
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 00:21:06 ID:CsSpRoke0
ノートPCならクリエイティブメディアが出しているUSBオーディオでもいいかもね。
デスクトップならSoundBlaster増設は必須でしょう。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 02:11:55 ID:hoqFpLJP0
ノートPCでEcho Indigo DJに接続しています。
Headphoneにもつなげてモバイルに最適かも。
ドライバも安定しています。
オススメ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 08:11:51 ID:l3RPIHb5P
>>939
ナカーマ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:03:04 ID:K4oBo+gs0
ワイヤレスって音いいの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:02:17 ID:gob5HyV60
信号が電線を通らないから音が変わらないし、抵抗で情報量が減らないですから
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:34:24 ID:oTYp/6vs0
なんか面白いこと言ってる奴が居るな。

サウンド出力用のDACがあるのは、PCにしてもPAPにしても
ワイヤレスな出力機にしても、全部ピンジャックの差し口の
近くなんだから、そんなの関係なす。
それともおまいさんのM3はピンジャック繋がなくても音が鳴るのか?w
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:41:47 ID:Rnzle08D0
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:44:39 ID:0XqGoB9v0
M3で押尾コータロー聴いたら、身体に衝撃が走った。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:14:52 ID:8qBqdPeC0
M3でストリーミング放送聞いてたら、Jazzで「おぉっ!」と反応しちゃった。
普段JAZZなんて聞かなかったのに!
ふしぎ!
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 23:23:28 ID:gQAxiOBh0
>946
レビンソン型プレステ2?
950939:2007/04/12(木) 00:15:44 ID:YQgERkjK0
>>943
> ワイヤレスって音いいの?

私レベルの耳ではよく分かりませんが、
iPod をちと向上させた感じに聞こえてきます。

検索してみたところ、こんなページがw

■AirMac Expressこそが、オーディオ史上最高峰の音源ということが、発覚しました。-
ttp://www.procable.jp/setting/39.html

う〜んww

オーディオのことはさっぱり分かりませんが、M3 + AirMac Express の
組み合わせは、私的には十分に満足なレベルなんですけどね!

951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 00:35:00 ID:cPjyXRDQ0
>>950
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 02:06:15 ID:KcayuABS0
>>947
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー

値の張るスピーカーを買うのは初だったけど、聴くジャンルも広がるし、ヘッドホンとは
違うんだなぁと認識したよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 02:23:37 ID:58vi1Hxj0
>>952
値の張るヘッドホンもまた別格だよ、M3よりずっと気持ちよく聴ける
BOSEのヘッドホンは糞だらけだから無理だけどね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 02:35:36 ID:KcayuABS0
>>953
ヘッドホンの良さも把握してるよ。
とはいえ一番値の張るHPはPRPOline2500…
今でも所有する中で一番好きな機種だけど、これ以上のものを買うには
再生側がiPod+PHPA or PC直っていうのは貧弱なんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

音楽をガッツリ聴くならヘッドホンの方が楽しめるけど、なんとなく聞き流す
用途ではM3はとても良いものと思った。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 18:30:05 ID:XBcVnzQp0
LUXMANのCDプレーヤーD-N100を買って繋いでみようかと思案中
ttp://www.luxman.co.jp/presspro/n100.html
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 20:06:52 ID:7dBDQCnU0
そりゃまた妙な取り合わせですね。
楽しそうだけど。
957939:2007/04/12(木) 22:11:52 ID:eTNZy3Lr0
>>955
以下の製品の「真空管アンプ・シミュレータモード」ではダメでしょうかw

藤本健のDigital Audio Laboratory
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051128/dal214.htm
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 10:14:32 ID:7o0fMcGV0
>>917
ケース届いた!自分は不具合ロットじゃなかったが ギリ半年くらいだったかな?
締め切り10日くらい過ぎてて、ダメ元で送ってみたが来たよ〜
959名無しさん|][|Dolby:2007/04/13(金) 15:29:20 ID:FmBegEZD0
教えて下さい:左右スピーカーを繋いでいるオーディオケーブルを、細いものに
替えることは出来ませんでしょうか。動かす度にSPが転倒して、互いにぶつかって
傷だらけ!良い方法を是非教えて下さい。宜しくお願い致します。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 16:28:36 ID:NWtA8MK70
>>959

スピーカー作っちゃう?準備室: 固くてイヤっ!!
ttp://basil-speakers.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_1b96.html

私は、M3 用フロアスタンドを探してるんですが、どなたかご存知ですか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 21:43:31 ID:ZzkmzWtY0
>>959
っていうかSP動かすなよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 22:05:42 ID:9Yp/dtMc0
付属の黒いカバーつけとくのも手だぞ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 22:08:14 ID:oHszi0g20
>>961
M3に限ってはその発言は当てはまらない。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 22:29:34 ID:ZzkmzWtY0
>>963
ああ、そうか。
気軽に持ち運べるのもM3の特徴だったよな。
ゴメン
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 11:13:54 ID:1u5oYdzg0
>>958
オレ年末に黒買ったけどアンケ来たよ。

966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 17:46:25 ID:s6PqU7fi0
最近ショーケースストア秋葉原でM3を買った方、オリジナルCDプレーヤーってもらえました?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 18:39:48 ID:6f3HLern0
ダイレクトで買ったけど何もこない・・・
みんな、ユーザー登録したの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 21:19:51 ID:G2fM6fR20
BOSEのシールが届きました。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 21:43:33 ID:jvptD/NQO
M3購入記念カキコ

店頭で買ったけど黒なかったから18日午前中に宅配便で届けるってさ
早くこい18日!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 22:21:37 ID:P7eG6FH20
>>969
おめでとう。
いい買い物したね。
俺は先週の水曜日にM3B届いた。
評判どおりの製品だよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 23:59:49 ID:XaCaqlpH0
>>966
3もらえたよ!
M3に接続して店頭でデモしていたのと同じCDプレイヤーです。
CD-R/RW & MP3 対応です。
972966:2007/04/16(月) 05:36:35 ID:fDD6GHhf0
>>971
どうもありがとう。これを機会に買っちゃおうかな…
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 10:16:39 ID:viKJpsMY0
今購入すると確か腕時計ももらえたよね。

あと、確か BOSE CLUB に一年間タダで入れるはず。
これは購入金額に応じてポイントがもらえる仕組み。

このポイントで、次回購入時の割引やプレゼントがもらえるのですが、
M3購入金額も計算してもらえるので、チョトお得です!
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 21:51:26 ID:Z3ORXjq/0
ネットの端が微妙にヘコんできたから、修理に出すことにした。
自分で直せそうな気もするけど、保障期間内だし。
液漏れ無償修理のときか、それともアルミだから歪んでくるのか?
そんな症状の人いる?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:17:31 ID:AjliwUCd0
>>974
BOZEはそんなところまで無償修理してくれるのか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:23:42 ID:Z3ORXjq/0
>>975
無償修理してくれるでしょう。
目で見てずれてるのわかるし、指で触ってもヘコんでるのわかるし。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 12:56:29 ID:9YDv1zBo0
ぶつけすぎだろ…
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 14:31:24 ID:Ql2RsREIO
乱暴に扱いすぎじゃね?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 14:37:53 ID:6Ar1Xssr0
M3ズリしすぎじゃね?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 16:07:35 ID:CmoP+n5g0
>>977-978
自分でブツけたことは一度もないよ。
今日、宅急便で送って電話しといた。
アンプ側の方は残っているので片チャンネルで聴ける。
9813は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/17(火) 18:29:43 ID:NklmEzFj0 BE:163908465-2BP(223)
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <吉祥寺のBOSEの店員に値切ったら笑われたよ
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 18:59:17 ID:9mLhZSJg0
>>981
当たり前だろ。馬鹿なんだから
9833は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/17(火) 19:16:39 ID:NklmEzFj0 BE:191226375-2BP(223)
いいスピーカーなんだがなぁ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 20:04:50 ID:VeP2dnt+0
長い方の付属ケーブルを使って左右のスピーカを離して聴くのが、
最近の私の習慣です
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:03:47 ID:nDqGDvRp0
>>983
だからZ3乗ってる奴が5万程度の物でケチるなよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:49:41 ID:JlpamHEp0
>>976
しかし、へこんでいるだけだと購入後にユーザの不注意で破損した可能性と区別できないと思うが。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 00:07:01 ID:dD9Ou+7yO
>>985
金ないけど粋ってZ3乗ってるだけじゃね?
定価販売が基本のBOSEに値引きするとか相当貧乏性とみた
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 00:18:49 ID:QX6eWW8l0
学割とか名乗ってるぐらいだしね。
9893は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/18(水) 00:21:09 ID:RVDD3hM90 BE:229471867-2BP(223)
巣晴らしい洞察力
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 00:52:00 ID:F4aOWtIw0
正直ロードスターの方が良い車
9913は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/18(水) 00:55:24 ID:RVDD3hM90 BE:98345636-2BP(223)
いやS2000だろ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 08:36:06 ID:pLs/cIiT0
>>986
なにかと因縁つけたいようだね。
ブツけたらキズになってるはずだし、ネットだけなんてありえないでしょ。
側板もヘコむはず、そのくらいネットの端の方だからね。
ヘコんだというより歪んでズレてきたという方が表現的には正しいかもしれない。
まぁ、もう修理に出したから戻ってくるのを待つさ。

それより、ラック兼スピーカー台をMDF30mm厚で作ることにした。
しっかりした台に乗せたいからね。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 12:21:26 ID:pLs/cIiT0
東急ハンズに行ってMDF材のカットと配送を頼んできました。
ゴールデンウィークはラック兼スピーカー台作りだ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 18:21:21 ID:W4uAkWDR0
適当なものが無かったので、僕のM3トイレットペーパーの上に
乗ってます。

でも、十分良い音ですw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 21:48:34 ID:30Q2Ei8M0
>>740
今Micro&TR1の組み合わせがあるので明日届くM3と比べてみます。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 15:50:12 ID:1N2fwNn20
誰か次スレお願い、私立てられない・・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 16:35:30 ID:26WakrXz0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 16:39:13 ID:1N2fwNn20
>>997
乙であります
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 16:46:17 ID:iLklqGL30
なんかわからんが999ゲトー!!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 17:07:25 ID:04843RdN0
1000ならM4発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。