ヘッドマウントディスプレイ・フェイスマウントディスプレイは如何 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931930:2008/03/20(木) 00:48:09 ID:aLyXpmPD0
あぷろだ不調みたいなので別のところにUP

 ttp://upp.dip.jp/01/img/5261.jpg
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:08:29 ID:hAhiYP4I0
悲しいくらい情報的価値の無い画像乙&どうせならインプレよろw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 14:12:59 ID:+PPQQRzj0
もっというと、これらを使って一体何を見ているのかが一番重要ww
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 16:16:34 ID:zL2bk49C0
コストパフォーマンス良さそうだからGLASSES V52買おうかと思ってるのだけど
使ってる人いたら使い心地聞かせていただけませんか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:22:40 ID:xrzGpaPf0
眼鏡っ子の場合はGVD-510の方がいいのかな?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 01:24:28 ID:g5n2CDh80
どれか買おうか迷ってたけど、
近所で投げ売りされてた展示品の50Vのテレビ買ったらどうでもよくなったわ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 02:58:54 ID:qpXJ50BR0
>>936
方向性が全然違うだろ。
大型ディスプレイは大型ディスプレイ、
HMDはHMDで欲しいものだ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 01:55:59 ID:rIphLfZj0
そう思う人が多ければもっとHMDは売れてる筈だよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 07:46:36 ID:lTM3X/ZZO
そもそも一般人はHMDを知らないか、知ってても興味ないからね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:58:05 ID:9NrJikkv0
先月オクで買った中古gvd510がお亡くなりになった( ;ω;) 壊れるのはやすぎだろ 
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:25:54 ID:49GimKJh0
まさか20,600で落札されてたやつか
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:38:27 ID:9NrJikkv0
違うよ、質問欄からの直取引で25000で売ってもらったんよ。てかこれって修理頼んだらいくらぐらいするんだろ 電源が点いてもすぐきれる・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 13:32:13 ID:kZks8ZeP0
indicubeってのは結局どうなの?
いくらぐらいなんだろう
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:11:05 ID:9Mug+a960
個人的には別に大画面に見えなくてもいいから、SVGA程度の解像度を普通に映してくれる
小さくて軽いヤツを希望したい
部品的には全然難しくないと思うんだけど、なんで出ないのかわからん
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:05:56 ID:TpgoDFgQ0
極小サイズでSVGA映せるパネルが高いとかじゃないの
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:06:53 ID:Ad9Ymfu40
じゃ、WVGAでいいや、有り余ってるだろうし
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:27:10 ID:BS95Iyk10
暗視カメラ付きのやつ買ったぜよ
初期不良でいきなり送り返すハメになったが
ちょこちょこ売れてるらしい
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 17:00:14 ID:z7Il6axm0
あれ買ったのかw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 17:52:19 ID:BS95Iyk10
ちょっと必要に迫られてね
外でこれ着けてるの見られたら完璧不審者だな ドキドキすんぜ
暗視スコープ買おうかと思ったんだけど、用が済んだら埃を被るだけだから
携帯に繋いでワンセグで野球中継でも見ようかと思って

カメラと外部入力の切替の問題だったんだが、初期不良じゃなくてマニュアル記載漏れらしい
せっかくだから稼動部がしっかりしてるものに交換してもらった
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 01:04:04 ID:kogTuohv0
某特価スレでiTheaterVがアマゾンで\26000で特価とあったので、
どんなものかとちょっとスレ内検索したら、散々な評価だな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 12:08:13 ID:0KzHvKsP0
買うならGVD系買った方が無難だと思う
Z800とかもいいんだけどめちゃ高くなってるからな〜 
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 14:48:44 ID:Y7scD34aP
Z800はコストパフォーマンス(あの解像度であの値段)が良かったもんね。

って言ってももう過去の話だけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 18:41:24 ID:Vgo+WDe/O
アテックスの80インチ3Dヘッドマウントディスプレイってどうですか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 18:55:52 ID:Ae/dWxrs0
Z800は後継機が出ないところを見ると儲からなかったんだろうな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 21:05:00 ID:wF5FqhTS0
儲かったHMDなんてあるんかな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 16:46:39 ID:v4xeecu40
>>953
これですよね
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/ddvm1.html
俺も気になってたけど、この手の商品は情報が乏しくて

80インチってのは、あきらかに誇張表現だろうけど
価格的にもスペック的にも、e-monzのGVD-520に酷似しているけど
標準で3D映像に対応しているなら、こっちのほうがお得かな
いずれにしても、実際に使用した人のレビューが聞きたいところ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 23:31:37 ID:YGILO+z+0
例え買った人がいても他にHMD持ってなかったら比較も出来ないわけだからな。
誰か金持ってる人、あらゆる市販HMDのレビューを掲載したファンサイトを作ってくれ。
多少、普及率は上がるだろからさ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 02:59:17 ID:CQXC5daj0
言いだしっぺが現れたと聞いて飛んでやってきました!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 12:34:34 ID:SYSnxgn20
>>956
ttp://www.i-glassesstore.com/i-3d.html
仕様がちょっと違うけどこれと同じものなのかな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:11:33 ID:eq4ZD2qE0
日本人も娯楽に金を使って欲しいものだ。
政府が今のままじゃ無理だろうけど。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:32:57 ID:yyxl720E0
はぁ?
日本のテレビ普及率、漫画やアニメ、ゲーム市場、カラオケetcを備えた
国が他のどこにあると?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 12:48:11 ID:1QhKn6bk0
全部安いじゃん
ピュアAUみたいに娯楽に金かけて欲しいってことでしょ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 13:53:20 ID:j7zHkq2i0
安けりゃ売れるってモンでもありませんよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 07:56:07 ID:f6tg1mWl0
メガネ型網膜走査ディスプレイを開発
http://www.brother.co.jp/news/2008/rid/index.htm
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 10:26:08 ID:9TpRbY+30
すげぇな。
おじさん興奮してきたよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:45:48 ID:f6tg1mWl0
俺たちの手に届くまでに何年かかるんだか
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:52:05 ID:U5p69siy0
おめめは大丈夫なの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:24:45 ID:KwEsT6iO0
これ光源が半導体LDなら、結構な値段しそうだなぁ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:29:41 ID:KwEsT6iO0
つーか、これってよくよく考えたらバーチャルボーイwwと原理的には同じだよな。
バーチャルボーイをフルカラー化して解像度を上げたものじゃん。
振動数上げればXGAもいけるな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:30:59 ID:KwEsT6iO0
クソ、鯖死にやがったか・・・書いても書いてもエラーだったぜ。

で、書き込みたかった内容は、これって光源は外付けなんじゃないかってこと。
プレスを良く読むと、光源を小型化していくとか書いてるし、恐らく
黒いケーブルは光ファイバも兼ねており、外付けのやたらでかいレーザユニットが
必要だと思われる。態と写真に載せてないなこれ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 12:57:56 ID:9gbzdBNT0
目に悪そう
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:35:40 ID:ay2gkemX0
>>956買った人いないのかな???
画素数は大したこと無いけど2mで80インチは結構魅力的。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 03:51:30 ID:9uEwjCOT0
んなこたーないw
言われればそんな気もするけど〜
・・・でもやっぱやたら近いクソ小さな画面だよな。
って感じだ。網膜直接照射は恐らく凄いと思うけど。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 04:42:17 ID:ZEpDJzshO
今日のWBSのとれたまでやってたな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 08:47:43 ID:bkYi9nVR0
>>974
kwsk
どの製品の紹介やってたの?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:20:04 ID:7hRVS8yZ0
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 02:08:11 ID:0ldXILQx0
2010年度に製品化予定

Oseeeeeeeee!!!!!
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 02:11:32 ID:iLcZH0ZEP
2010年度製品化、100万円レベル。

2013年度、やっと80万円。



あー想像もしたくないわ・・・
安価で民生用が出ればうれしいんだけど・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 02:29:46 ID:0ldXILQx0
つーか、五月蝿いしでけーよww
ディスプレーじゃねーよこれ。あの黒い箱がメインじゃん。
980名無しさん┃】【┃Dolby
>>977
原理的には既出のバーチャルボーイと同じだから、BDの拡販によるLDの低価格化
等が進めば、1万5千円くらいで販売できなくは無い。課題は大々的に売れるかどうか。
Nintendoと組めばその値段でいけるはず。単独なら5万コースじゃね。そこまで高くは無い。