アニオタのためのAV機器スレッド106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1周防院奏(乙女はお姉さまに恋してる)
            ,. -−――- 、
          /          `¨ヽ、
        _/ / /        \ ヽー 、
      / /‐ / / /     |   ヽ  ', ',¨ヽ.\
    / /:| /  i /   |   |    |  i i::::::::\\
   / /:::::::|. |  | | _」__ |   | _」__ |  | |::::::::::::::\\
  / /:::::::::::::ト |  |イ| i `i  /|  i `ト | |::::::::::::::::::::\\
/  :::::::::::::::|. |  |レr弋ト|ハV/ レf卞ト、| / i|________________ノ
、___________./ Vi  |i |.i::.::}      |i:::..} 仆  |
         ∨  ト .辷リ   ,   辷リ イ  /|
         |  ト、.xx   , - 、 xx /|  /iリ
            Y i|i ヽ.  {  }  //| /Y びっくりなのですよ〜
            ∨从__|` ー-‐ |_/_/__/_ BDレコ買ったのに真HDアニメが
          / ̄|ヾ| | `厂 / ム/   ヽ ひとつしか放映されてないのですよ〜
            /i7'く)_|__.>十く___rくヽ V  ∧
        / | /人::::::::{Y.}::::::く`  /    '、
       /   \  ()/「「\:::::|  ./|     〉
       {  ヽ./{  |:::::::H:::::::Vヘ_/^\    /
       Y /i  `¨|_:」 L::__」〈¨   〉‐--く
        | 人ヽ__|__」_」_   ∨ / \  |
       /   >ー'|      ̄ ̄ \   ヽ |
      〈i   /  |          \   |
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 15:40:07 ID:0jj+UPzL0
前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド105
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161586925/

http://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)

関連スレ
アニメDVD/Video/CD レンタル情報スレ 13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159355103/

【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複137【局別】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1162521479/
関西で放送されるアニメの時間変更を報告するスレ35
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161864710/
東海地方のアニメ事情 PART178
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1162278081/

次スレは950の人が立てましょう。
スレたて宣言がなかったら、960,970,980あたりの人が立てましょう。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 15:49:38 ID:Jd4N7c810
>>1

まともなアニメキャラで良かったw
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 16:27:48 ID:aTPWgsMk0
>>1

乙かれ

真HD放送の作品で視聴継続してるのは
すももしかないな そういえば・・・

おとぼくは超額縁放送なんで問題外w
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 16:37:06 ID:HdZGcCt30
額縁県民wwwww
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 16:41:46 ID:M9f6PkD+0
>>1
乙です

ほんとビックリだな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 16:44:36 ID:93/i7dF10
RGBアドベンチャーが真HDだったらいいのになww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 17:23:20 ID:oUcbtB1z0
モンキー・パンチはああいう所だけこだわるからな…>真HD
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:02:34 ID:ZX/iEtLU0
>>1

最近スレタイに関係ない糞ばっかだったからな。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:03:20 ID:HdZGcCt30
RGBアドベンチャーにモンキー・パンチは関わってないだろ

しかし一枚絵で既にヤバイ雰囲気を漂わせてる
BS-iはなんでこの枠を続けるのか
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:03:41 ID:5Wt2FBWh0
クレしんやワンピは真HDちゃうのん?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:27:06 ID:0jj+UPzL0
>>11
アニオタ的には、その辺は頭数に入れてない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:34:00 ID:93/i7dF10
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:49:44 ID:HdZGcCt30
>>13
うはw
パンチ関わってるww

あの枠はパンチ枠として続くのか。ルパン再放送でもしてた方がマシだと思うが
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:55:32 ID:5Wt2FBWh0
>>12
×アニオタ
○萌えヲタ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:57:36 ID:l3F4T1Ih0
>>12
働きマンやバーテンダーもノーカン?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:18:11 ID:hB9LmR/h0
>>13
監督やばいだろwwww
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:23:53 ID:6QBuJ0l10
WOWOWスクランブル枠のアニメも
真HDじゃなかったのか。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:38:30 ID:PLwrPbBW0
三菱が発売する地デジチューナー内蔵DVDレコが5秒で立ち上がる件について。

軽く他社を超えましたね。立ち上がり時間は。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:41:03 ID:ME6YfkBV0
>>19
カミソリ三菱復活?
出来ればブルレイレコ出して欲しかった。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:52:59 ID:0jj+UPzL0
>>19
常にスタンバイで、消費電力大きいってことはないの?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:54:14 ID:sH1sgmzb0
>>前スレ996氏
>そう言えば過去に三菱が出した30万円するレコーダー買った奴いますか?

買いましたよ。処分で値段が4万くらいになった時にDVD「プレイヤー」としてね。
もちろん現行のA1XVAなどに比べれば劣るでしょうが、
画質はなかなかのものでしたよ。
レコとしては全く使用していないが・・・。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:57:25 ID:dXPs/rHU0
>>1


>>前スレ990
地デジのほうはY/C分離されてるけどビットレートは低い。
BSはY/C分離されていないがビットレートは高い。

恐らくBSのほうはノイズ成分にビットレートを消費していると思うので
ブロックノイズからみても地上のほうが有利な可能性はある。
少なくとも擬似コンポーネントである地デジのほうが綺麗だと思う。
プラズマや液晶でドット妨害は勘弁してほしいからそういう意味ではTXはありあがたい。

私はテレビ愛知を受信していますが、TX送出なのでその恩恵を受けています。
深夜は超額縁&ドット妨害・クロスカラー嵐ですがね。ぁぁTXウラヤマシス。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:02:47 ID:BJ9TOpk40
>>19
残念だったね、5秒で起動するのはレコーダー部だけ。
デジタルチューナーの立ち上がりにはもっと時間がかかるみたいだよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:05:39 ID:yOFnEj0p0
起動してからすぐに録画するとHDDに負担かかりそうで嫌だけど
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:06:49 ID:GD+g4P0X0
>>19のソース

処理の重いデジタル機なので、三菱アナログ機で伝統の「1.5秒高速録画スタート」は実現していないが、
それでもスタンバイなしの電源オフ状態から約5秒で立ち上がるのは、デジタル機としてはトップレベルの
早さといえる。レコーダー回路の起動の早さとともに、同社のデジタルTV回路の起動も早く、両者を融合
したメリットが出ている、といえるだろう。
ttp://review.japan.zdnet.com/recorder/mitsubishi-dvr-dv635/editors/20272409.4.html
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:07:35 ID:86Ovz9CD0
真HD=1125i or 1125p?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:08:20 ID:vxmy19UC0
Panasonicが出すBDレコも立ち上がりに時間がかかる?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:22:34 ID:aTPWgsMk0
RD-X6 Z1 は予約録画は10分前から電源が入って準備してくれるなw

5秒ってのは待機電力何ワット消費するんだろ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:24:12 ID:BmQiXblt0
5秒か・・・
EPGチェックとか間に合うのだろうか・・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:25:26 ID:26yYVrtz0
WOWOWは、アニオタ専用価格で1000円くらいのコース用意すりゃ絶対加入者増えるのにな。
正直、洋画とかほとんど見ないのにWOWOWの料金フルに払うのは気が引ける。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:27:45 ID:mADt8VMW0
>>28
XW30/XW50はクイックスタートをONにしておけば、番組表は即起動する。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:34:18 ID:jeQX3f0V0
今期は、切れたり、見て消しばかりだな。
腐女子向けが多い所為もあるが。
期待はずれも多い。ゴンゾのオサレパクリ物とか。

コードギアスは、種絵じゃなければもっと良かったと思う。

本数絞れてるのは、喜んで飯野か、ガッカリすればいいのか解らんけど。
まぁ前クールまでのが、5期分(RD二台)くらい貯まってるから
当分ミルモのが亡くなる心配はないな。(ノ∀`)
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:37:54 ID:KKmk6dmM0
>>31
番組のジャンルごとに課金するとなると、結局はスカパーみたいに多チャンネルにするしかないわけで。
それでもアニメがあちこちに分散しちゃってるからチェックが大変。
もうすぐWOWOWのチャンネル数が増えるらしいから、うまいこと内容で振り分けてくれるといいんだけどね。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:39:04 ID:KKmk6dmM0
>>33
種絵なのはオリンシス。
コードギアスはCLAMP+キムタカ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:52:17 ID:mADt8VMW0
>>33
哀話教授みたいな気持ち悪い変換はやめてくれ。

>>35
挿絵って何?
平井キャラのこと?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:52:56 ID:zdPyyczf0
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/11/03(金) 20:47:28 ID:eilBZCdh0
1000ならRD X7はiLINKムーブイン&コピワンタイトルのネットでムーブ対応の神器

‥でもHD DVDドライブ(´・ω・`)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:55:15 ID:7yQjTzcR0
アニメをみるのに最高のDVDプレーヤーは
デノンのA1XVAで合ってる?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:55:26 ID:6QBuJ0l10
>>36
なぜそこで挿絵が。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:56:53 ID:nG5WLtxa0
>>36
種=SEED⇒ガンダムSEEDのキャラデザ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:58:36 ID:1xZZnyAM0
ttp://ranobe.com/up/src/up146786.jpg

ギアスで大人気C.C嬢
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 22:04:42 ID:5Wt2FBWh0
どうかした…のぅ゛え゛!?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 23:10:39 ID:xXjjN5FP0
苦乱腐原案とはいえキムタカが平井風に見えるってか…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 23:25:44 ID:1Llvix8w0
>>38
アニメに限らず、ほぼオールマイティに最高の部類になるんじゃないかな。
自分はそこまで出せなかったので、DVD-3930で妥協した・・・
ただ、今度はその性能を活かせるモニターが見つからない罠。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 23:49:34 ID:fEccXnfK0
今週のネギま!?@BSJは、ちゃんと本編コンポーネントだったね。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 23:53:34 ID:nMQozK7l0
>>45
暗めの場面ばかりで液晶組は大変だったな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:05:40 ID:9u5e8PjS0
アヌスまで2時間か・・・
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:21:56 ID:X3OHQR7y0
42型は25万くらいなのかな
おお、このへん安いな
ttp://kakaku.com/item/20423014608/
ttp://kakaku.com/item/20385010027/
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:30:53 ID:81UCiQ2T0
42型で18万かよ・・・・・  3年前にプラ買った親父がこの値段みたら見たら泣くな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:31:10 ID:9ceFqqef0
液晶ってこんなに安くなってるのか
まだ100万ぐらいするものだとばかり思ってた
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:31:57 ID:81UCiQ2T0
みたら見たらになってるよ \(^∀^)/
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:34:23 ID:81UCiQ2T0
1024x768  ・・・・・・・・・なんだよこの解像度  しかもワイドで4:3XGAって  どんな画素構造になってんだよ・・・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:35:06 ID:0N9ehd1J0
>>38
あの値段出すなら、HTPC組んだ方が良い。
20万もかからず、A1XVA以上の絵を出せる。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:35:48 ID:P0jN4wAA0
>50
液晶じゃないよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:38:05 ID:9u5e8PjS0
46X1000を50万で買った俺からすると涙が・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:39:29 ID:81UCiQ2T0
>>53

最近HTPCのスレあんま見ないね  昔は2000x1600の解像度作って遊んだもんだが
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:41:27 ID:X3OHQR7y0
そういや固定画素機はアナログ苦手だけど、リアプロはどうなんだろう
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:46:02 ID:81UCiQ2T0
ヒント:中身は固定画素
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:46:35 ID:X3OHQR7y0
そうか、液晶プロジェクターだっけ…
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:49:23 ID:8+FjsFyv0
>>52

安いプラズマの画素は正方形じゃないぞ
格子状の縦長の長方形になってる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:51:36 ID:9ceFqqef0
HTPCってなに?

GeForce7900GT から36型HDブラウン管に出力
Audigy 4 Pro からスピーカーに出力
WinDVD9,PV3 で再生
って感じでいつもDVDやテレビ,2ちゃんねる見てるんだけどHTPCって
これのもっとこだわってAV再生に特化した版みたいなやつのこと?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:59:13 ID:IeQJHE1A0
42型と50型で随分価格が違うな
ここらへんが価格の分かれ目?
ttp://kakaku.com/item/20423014609/
ttp://kakaku.com/item/20423014608/
ttp://kakaku.com/item/20423014607/
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:02:10 ID:8+FjsFyv0
>>61

ホームシアターPCの略でしょ。
PC側でPCをアップコンバートしてテレビ出力
ってのが一昔前流行っていたかな

今じゃ普通にダイレクトにPCで1920x1200の解像度
出せるからあんまし需要もなくなってると思うけど
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:06:40 ID:0N9ehd1J0
>>61
HTPCのちゃんとした定義は知らないけど、
具体的にはffdshowとかを使ってフィルタリング&スケーリングを行う。
リアルタイムのソフトウェア処理なんで、とにかくCPUパワーが必要だけど
高級DVDプレイヤーを買うよりは安い。

そんなにCPUパワー無いってんなら、いっそエンコードしてしまうのも手。
ちゃんとフィルタ設定煮詰めれば、そこらのDVDプレイヤーのチップ処理より綺麗になる。
スレ違いなんで、詳しくは自分で調べて。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:10:04 ID:v4GcUgkB0
ゲフォは発色がいまだになぁ。
ましてはブラウン管では、文字なんか読んでられない。

HTPC DVD再生マシンだったな。
以前は色々トラブルもあったが、最近はビデオカードがデフォでD4出せるしなぁ。

まぁゲームをするとなると実用性がないのが難か。XGI早く新作出さないものか。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:15:59 ID:9ceFqqef0
>>63-65
dクス
ちょっと色々調べてみる
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:34:21 ID:IeQJHE1A0
長レスと既出だったらすまん

次世代 PDP 開発センター(APDC) http://www.advanced-pdp.jp/
こんなのもあったんだね、初めて知った
そのAPDCが 【FPD International】APDC、低消費電力の次世代PDPパネルを出展
http://www.electronicjournal.co.jp/news/2006/10/20.html
従来比1/4の電力で同等の輝度を得られる他、同じ消費電力の場合は約4倍明るい画面になる。
APDCは日立製作所、松下電器産業、パイオニアが出資する会社で、すでに同技術の詳細は
3社に提供されており、「製品化されるのは2年後ぐらいではないか」(ブース説明員)という

コントラスト比10万:1の新55型「SED」がFPD展に登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061018/fpd1.htm
会場ではSEDのロードマップも提示。2007年からの平塚工場での55型パネル製造開始と、
2008年の姫路工場での量産開始については、すでに発表済みで・・・

関連して http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061004/dg71.htm
SEDはディスプレイ界のベンツ?
一つだけ言えるのは、我々東芝のテレビ製品、液晶REGZAを置き換えるものではないと
いうことです。つまりSEDは、液晶やプラズマの上に位置する、
“高画質ディスプレイ”として訴求していきたいと考えていのです
SEDはフルHD以外考えていない
「SEDというディスプレイはフルHD以外は考えていません。SEDは常にハイエンドに
位置するものなので、“SED=フルHD”ですね。大型化、小型化も技術的には可能ですが、
短期的には考えておりません。画面サイズのバリエーションは当然考えなくてはなりませんが、
我々には、某社のような短期的に“ナニナニ工場製のSED”みたいなことは始められません。
ここ1〜2年は55V型一本に全力を注ぐと思います」
当面は「SEDは55V型でフルHDである」という認識を持って間違いないようだ。
そして、昨年まで公開されてきた36V型720p対応試作機の製品化は事実上否定されたという認識で
いいだろう。SED購入を考えている人は、とりあえず、55V型一本狙いで貯金をしていけばいい
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:35:10 ID:PBAV0D7S0
>>61
> WinDVD9
って、いつの間に出たんだ?こないだ8出たばっかなのに
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:38:05 ID:v4GcUgkB0
55を取る技術で、36なら二個取れる。
なんで、36を捨てるのかが理解できない。
一般的には、32-37が売れ筋なのに。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:49:56 ID:8+FjsFyv0
>>69

小型化が難しくて36型ではフルHDの解像度
出せなかったからだけじゃないの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:59:39 ID:mdoEj4CE0
36型と同じ画素ピッチで1920x1080を実現しようとすると55型になるんだよなぁ。
戦略上55V型しか出さない・・・んじゃなくて「技術的に出せない」だったら寂しいね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:02:56 ID:hiRVzJuP0
36V型720pの画素をそのまま使ってフルHD化すると55V型になる
って話だった筈

現状では画素の微細化(フルHDの小型化)には手を出す余裕が無いってかミリ

73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:03:51 ID:hiRVzJuP0
すまん被ったw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:04:01 ID:6bEZiX4I0
>>71
これは?
三洋エプソン、7.1型のフルHD液晶を開発
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061017/sanep.htm
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:13:14 ID:81UCiQ2T0
液晶はいくらでも小型出来るがSEDは現時点では難しい だからフロントPJやリアプロも_
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:17:53 ID:mdoEj4CE0
>>74
7.1型でフルHDとなると、55型SEDの画素ピッチの約1/7.7ぐらいなんかなぁ。
虫眼鏡で見ないと画素がわかんないかもねw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:20:50 ID:464bQo2f0
プロジェクタ用の液晶/LCOSだと0.7インチでフルHDとかざら。単色パネル3枚だが。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 02:36:11 ID:WK/MVnbK0
age
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 03:05:05 ID:HrBZknLs0
あれ??なんでTBSでルルーシュを録画していたはずなのにバレーなんてやってるの??


つーか!!後半ぶちぎれてんだよー!!!!!

チバでマジプリを見ている間にこんなことになっているなんてonz
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 03:06:24 ID:9u5e8PjS0
>>79
オレンジの最後は最高だったぜ・・・
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 03:26:06 ID:9ceFqqef0
前期ネギまって4:3?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 03:28:54 ID:P0jN4wAA0
ええ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 04:06:11 ID:fSUQBVRS0
>>65
ボードによっても違うから一概にはいえんが
ブラウン管にHD出力で文字読むだけならゲフォの方が向いてる
ただビデオの再生はどうにも使えんけどな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 04:33:05 ID:l5jouuHn0
未だにゲフォがどうとか言ってる人いるのか。
ここがAV板だと思い知らされるな。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 08:36:55 ID:DJ22uSBd0
>>79
デジRDか?

「時間移動+延長」の2段追従には対応できないのかもな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 08:37:19 ID:mKQyrg7Z0
フルサイズアッパー! (AAry
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:04:44 ID:2anMchjd0
世間がBDだHDDVDだと言ってる中DVD-3930を買うか悩んでる俺は変なのでしょうか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:16:18 ID:8mSrnLNK0
ほしかったら買えば良いじゃん!
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:18:16 ID:81UCiQ2T0




      と  こ  ろ  で  お  ま  え  ら      病  院  は  ど  う  し  た  ?  




90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:24:17 ID:Ck54IaaX0
>>89
今日は小麦ちゃんの放送はないぞ?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:43:11 ID:V0cqGIu+0
>>87
最後のDVD専用機として買うのは悪くないと思うが。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:56:44 ID:nwBtN7j/0
 アニメ見る場合、ブラウン管HDTVと液晶HDTVとどっちが良いかな?
 現状、KV-29DX550にPCをRADEON+HDTVアダプタでつないで、MTVで
録画したものを見るように環境作ってあるんだけど、REGZAとかに買い
換えてHDMI接続したらもっと幸せになれる?
 あくまで現状ということで、ソースは基本480pで考えた場合。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 09:58:07 ID:2anMchjd0
>>88
欲しいので買うことにします。

>>91
もう少し金出せばBDレコ買えるんで悩んじゃいましたが購入決定しました。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:01:07 ID:eWkxsgRY0
>>92
現状維持でおk
今は買うな時期が悪い
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:01:42 ID:81UCiQ2T0
>>92

今のままでいいんじゃね?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:07:47 ID:F1v1NlqE0
>>92はSED待ちがいいかな
繋ぐんならPDPのがよさそう
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:20:39 ID:OPl+foa30
>>92
やはり現状維持かSED待ちだろうな…。ためしに近くの家電屋行ってみ?
最近のAV機器市場は何かがおかしいと感じざるを得ないから。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:24:44 ID:qYuTgK7l0
SED、SEDってみんな言うけど…


どう考えても…ねぇ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:26:07 ID:gVx4x71Y0
何百万のものほいほい買う金があるならもう現時点でそれを待つ間の別の物買ってるだろうな。
俺ならそうする。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:27:19 ID:Ck54IaaX0
数年後に出たとしても、最初はホテルとか公共施設でないと
買えないような値段だろうな。100万円を切るのは10年後?

101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:28:50 ID:81UCiQ2T0
・液晶=薄い、軽い、デカイ  でも残像・黒浮き酷し

・プラズマ=薄い、軽い、デカイ  でも暗い、焼き付き有り

・CRT=画質最強  でも厚い、重い、画面小さい
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:36:30 ID:QsAUjsY+0
未だに液晶買えない貧乏人ワラタwww
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:42:14 ID:Ck54IaaX0
480pならブラウン管最強だし
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:47:00 ID:Uft4Tby60
リアプロはー?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 10:47:44 ID:P5hPFQY70
ビクターのスピーカーSX−L77でハルヒのED「ハレ晴れユカイ」を聞いてみた。

猫の鳴き声が耳元で鳴るような感じがしてビビりました。
蚊が耳元で「ブーン」と飛ぶような気持ち悪い音。

凄い。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:14:02 ID:F1v1NlqE0
>>104
リアプロは問題外じゃん
アレ買うくらいならフロントPJで遊んでた方が楽しいんじゃない?
AVファン的にわ
10792:2006/11/04(土) 11:17:03 ID:nwBtN7j/0
 そっか、現状維持が無難か……。
 最近新作のワイド率が上がってきたし、ATiには4:3HDTVが見捨てられ
てるし(最近のドライバだと正常に映らない)、液晶なら4:3を引き延ばさず
見続けても焼き付きの心配をしなくて良いし、等々考えてたんだけど、
30万出してその程度の言われようじゃ、C/P悪すぎぽいね。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:22:39 ID:81UCiQ2T0
値段はガンガン下がるが、画質があまり向上しないのが難点だ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:24:11 ID:Ck54IaaX0
>>108
金言だな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:30:04 ID:913HlLYG0
>>104
リアプロでも問題ないよ
日本じゃ高額商品を売りたいメーカーがプッシュしないのと、液晶&プラズマ信者に叩かれがちだが
>>106みたいなAV自体が趣味(AV構築が手段ではなく目的)の人間には手軽なので向かないが
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:42:55 ID:F1v1NlqE0
はいはいおいらはしがないAV撮りっと
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:45:46 ID:rhi4qKno0
>でも暗い、焼き付き有り
プラズマ持ってるが、暗いなんて感じたことないし
焼きつきもない。実際のユーザーで焼き付きがどうのって言ってるの
ほとんど見たことないよな。言ってるのは実際に持ってない人ばかりだし。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:52:57 ID:81UCiQ2T0
>>112

俺んちのWoooしっかり焼きついてるよ   親父が通信カラオケで使うから・・・・・・・・
遠目は判らないんだけど目を凝らすと判る
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:53:40 ID:uVOOYqVp0
焼き付きは利用環境によるから断言は出来ないだろ
RPG好きのゲーマーとかにゃとても勧められんと思う
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:56:17 ID:81UCiQ2T0
ゲームモードを作って、1時間毎に1ドットずつ左右にずらすようにしてはどうだ?  意味ねーかw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:00:46 ID:F1v1NlqE0
日立は最短2分間隔でズラしてくれるよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:03:12 ID:RMTLKzQh0
プラズマ持ってる奴があまり言わない、批判されても売れている、
のは、焼き付き現象はあってもしばらく経つと消えるからだ。
しかも、焼き付いても殆ど見えないから視聴には支障がない。
そりゃ、永続的に焼き付きの痕が残ったままとか、短時間でも通常視聴でも
痕が見えてしまうというなら、そもそもプラズマが何万台も売れるわけがない。

みんなただ「焼き付き焼き付き」と言うだけだから間違った認識を
持っているのが多い。
無駄に説明しようとすると、プラズマ持ってない人間には真意が
伝わりにくいし、面倒だから殆どのプラズマ保有者は黙っている
というのが現状だろうと思う。

焼き付くの?という問いに対しては、
焼き付くが、問題はない。

という回答になるんだが、多分プラズマ持ってない人間には理解出来ないだろう。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:04:14 ID:Ck54IaaX0
>>117
最近の機種ならな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:09:37 ID:cQAWFawn0
>>102
今買っても数年後には残像を克服したモデルが出ることが分かっているのであえて買わないんだよ。
今の低能画質には満足しないんだよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:12:36 ID:RTVeCwOO0
リアプロの画質って液晶プラズマと比べるとどんなもんなの?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:12:51 ID:Ck54IaaX0
>>119
そこまで言うと負け惜しみに聞こえるぞ。
知ったか君には言わせとけばいいよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:20:54 ID:F1v1NlqE0
>>120
眠い
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:22:32 ID:V0cqGIu+0
>>120
絵はシルキーでソフト。液晶のような鮮鋭感のある絵とは正反対。
画面にスクリーンの質感がのるから好き嫌いがあると思う。
最新のLCOS系なら高コントラスト(ネイティブで5000:1、オートアイリスで10000:1)
だから液晶とちがって暗部表現がしっかりしている。色再現性も高い。
一度ソニービルみたいなちゃんとしたとこで視聴するといい。店頭ではよさが分からない。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:20:38 ID:T1NG18DJ0
で、アニメを見るのは液晶とプラズマではどっちが良いんでしょうか?
47Z2000と50PZ600でちと悩みちゅー。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:36:51 ID:Y9QWLpUQ0
>>123
つまり自宅の部屋もソニービル並みにちゃんとしなくては意味が無いわけですね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:47:39 ID:V0cqGIu+0
>>125
当たり前じゃん
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:12:57 ID:mKQyrg7Z0
リアプロはいいところも沢山あって、腰落ち着けて見るモニタとしてはいいけど、
暇つぶしのテレビとしてはスイートスポットが狭すぎるのと起動が遅すぎるのがダメダメ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:19:22 ID:f8Ao2l1Q0
リアプロは安く大画面が見れるってのが利点だな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:27:18 ID:k+od0jQL0
>>128
ファンが煩いので夜は悲惨だけどな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:28:45 ID:81UCiQ2T0
もう壁画でいいんじゃね?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:29:39 ID:P0jN4wAA0
アニメ大画面で見ても作画とソースの悪さで見るに耐えないし37ぐらいが落としどころでしょ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:30:54 ID:V3v9wXyH0
>>127
暇つぶしで見るくせに起動時間が遅いなどとは笑止
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:32:06 ID:f8Ao2l1Q0
>>129
ヘッドフォンだから関係ないぜw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:33:46 ID:81UCiQ2T0
>>133

夜中にアニソン流れると近所迷惑もいいところだからな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 15:01:07 ID:vIyyiz840
リアプロの話しが出ていますが、来週末に60A2500を導入します。
再来週以降にでも画像upしますね。BS系アニメ限定ですが。
また、12月になればイノセンスも報告します。
ちなみにAIRは購入対象外なのであしからず。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 15:03:20 ID:COZgeo6m0
アニソンじゃなくてもな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 15:06:24 ID:k+od0jQL0
>>133
それならX箱360でゲームしたりDVD見るのも大丈夫だな。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 15:51:20 ID:RTVeCwOO0
>>122>>123
サンクス
実は今日電器屋でリアプロの画面見てきた
自分的にはイマイチだったかなあ・・安い分それなりって事か。。

液晶で比較的動きの激しいアニメ見てる人、残像気になる?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:11:47 ID:V0cqGIu+0
>>138
何を見てきたのか知らんけど、42E1000みたいな
3LCD方式のリアプロは安い分それなりだぞ。
どうせ観てくるならソニーのA2500かビクターのMH700だ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:17:43 ID:913HlLYG0
リアプロは店頭だと照明に負けて暗く見えるので売れにくいんだよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:52:50 ID:VSnYNhea0
>>140
たしかにリアプロは店の設置次第で売れ行き変わりそう。
量販店だと液晶テレビなどと同じようにかなり明るい場所で
なおかつ見下ろす感じに設置してあることが多い気がする。

一般家庭レベルの明るさ〜やや暗めの状況で真正面から見るとリアプロイイジャン、って思うかも。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:19:08 ID:rAqwq5fc0
さっきテレビ見てたらスカパー光なるものを紹介してた
これはひょっとして祭りか?と思ったけど、それなら既に祭りになってる筈なんで
半ば諦め気分で調べてみたら・・・

たしかに使えないですね、これ
局の地域制限もあるしサービス提供エリアも限定されてる
使い道として衛星視聴が難しいところにしか需要がなさそう
関東エリアではMXがみれるようだけど、MXの為だけに入る人はいないでしょう
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:37:56 ID:6bEZiX4I0
>>142
アンテナが無理なところでは重要だけど、
それ以外はいまいちかな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:05:24 ID:t8GJaHMX0
季節に合わせ ARIA 25話 を観ながら
鍋を肴に酒を楽しむ至福の時。

これで音が充実してればと思うのだけど
音は金が掛かり過ぎだし放送のAACは・・・

非圧縮を反対したのは、松下の偉い人と聞くが
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:27:21 ID:uVOOYqVp0
音声は圧縮でよかったと思うよ
Mpeg2採用で帯域不足になってるわけだし
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:29:53 ID:81UCiQ2T0
せめてDDにして欲しかった・・・・・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:37:05 ID:k+od0jQL0
>>142
スカパー光は40cm以下のアンテナで大雨時の受信不可で我慢できない人や
マンションで南南西?にアンテナ設置ができない人には役立つかもしれんな。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:52:00 ID:HrBZknLs0
ツバサが今日で終わったがなんだあのラストは…
いかにも3期がありますって終わり方だったな。

3期が始まったら原作見たくファイの目玉食ったりするのだろうか…
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:14:30 ID:vVwwNoQ70
終わり方は3期がありますだけど
EDの後は打ち切られちゃいましたという言い訳っぽかったぞ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:38:04 ID:5F06hbTq0
実際打ち切りらしいな
本当は3期までやる予定だったとか
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:42:32 ID:zVupUccz0
画質以前に作画がガタガタシナリオガタガタ。
リサーチ見誤るとこう言う事になる。

さくらファンを敵に回したのが間違い。
最低声優は旧作の人員を揃えるべきだった。
金ケチったNHKの負け
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:52:42 ID:6bEZiX4I0
>>151
丹下は声優的に死んだから_だけどな。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:56:53 ID:JmPlqr/U0
fateとシャッフルのDVD借りてきたんだが、最近の作品なのに画質悪くない?
かなりボケボケな感じがするんだが・・・、AIRとかだと線がシャープ過ぎる気もするが
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:00:01 ID:zVupUccz0
再生機側の問題もたまにある。
後は画面の微調整かな?
TVの設定メニューでいじってみぃ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:07:45 ID:F1rVlJpT0
Fateは画質悪いよ
機器の問題とかじゃないと思う
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:10:45 ID:2RddEYRc0
>>151
モコナに日本語喋らせたのがそもそもの失敗。

ところでこの板でBDレコ買うやついる?
BDはDVDと比較にならないほどシビアだから、取り扱いには細心の注意が必要らしい。
記録面に少しの埃があってもエラーで書き込めないことがあるらしいし、記録面を指で
触れば確実に指紋でかき込みエラーになるらしい。ふき取ってもわずかに残った油で
エラーになる事もあるらしい。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:13:58 ID:zVupUccz0
それはまたオタ心を震わせるデバイスだな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:16:09 ID:81UCiQ2T0
それは流石にデマだろ

ttps://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah57700.htm
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:25:19 ID:rhi4qKno0
ここで質問です。
先日のGAでアニスがおでんの屋台で注文したちくわぶとはなんでしょうか?
ちくわのことでしょうか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:28:08 ID:Yq51Pm7K0
>>159
ググレカス
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:30:09 ID:81UCiQ2T0
>>160

知っているのか 雷電!!!!!
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:31:10 ID:81UCiQ2T0
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:34:25 ID:V79zTTRp0
「ちくわぶ」を知らん日本男児がいるとわ信じられん・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:34:27 ID:5F06hbTq0
>>151
CLAMP作品じゃ同じキャラでも作品が違えば声が違うのは当たり前だったからなぁ。
さくらファンを敵に回したというなら
さくらを成長させた原作の時点で敵に回してたと思う。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:35:41 ID:XTMPfe4O0
>>163
そう言うアンタわ昭和一桁生まれのようなかな遣いだなw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:37:25 ID:2RddEYRc0
>>156
その内容は「価格混む」の松下だかソニーだかのブルレコ板で書かれていたな。確かにパソコンでは読みとり不可能やかき込み不可能になるようだな。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:37:31 ID:Xws8a0U+0
神奈川出身で、現在大阪勤務の俺が来ましたよ。
関西人は、ちくわぶの存在すら知らない人が多いことに驚いた。
そんな具材は今のところちくわぶだけだ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:38:20 ID:2RddEYRc0
すまん、自己レスしていた(汗)。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:39:31 ID:464bQo2f0
>>163
そんな関東ローカルな田舎の食べ物なんざ知るかよ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:41:32 ID:rhi4qKno0
すみません。ぐぐりました。
おでんの具の中でもかなりの人気の食材のようですね。
そんなおいしいものなら、ぜひ大阪にも導入してほしいです。
関東がうらやましいです。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:44:48 ID:SrqKDK/50
>>156
これが勝利の鍵だ!→光記録メディアの宿命
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:45:29 ID:zVupUccz0
よし、今夜のアニメ消化時のつまみとしてローソンで買ってくる!


あったらな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:46:05 ID:tOQ8hpwQ0
>170
ちくわの方が美味くていいよ、人気なんてあんまない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:46:48 ID:6Bsvt9rd0
>>138 ビクター37LC85だけど、残像なんて普段は気にならない
残像を認識できるのは、サッカー中継で、キーパーとかがロングパスを蹴った時に、小さくなったボールが二重三重に観える時ぐらい
肝心のアニメ視聴で残像なんかより深刻なのが、コーミングノイズみたいな縦縞のノイズ
出る条件が未だに良く分からないんだけど、キャラの動きが激しくても出なかったり、ゆっくりなのに出ちゃったり
どんなジャンルのアニメでも出る、そして出れば確実に分かってしまって激しくイラつく時がある#
以前、このスレで相談して、回避(緩和)方法は発見できたけど、TVでのLive視聴では回避不可で・・・
ちなみに、残像低減機能を付けた液晶では出てしまう仕様らしいよ、ビクターと松下 ('A`)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:47:12 ID:2anMchjd0
ちくわ部
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:49:05 ID:XTMPfe4O0
ちくわぶ なんて名乗るから紛らわしいんだ、
ちくわ麩って書けよ、麩の矜持はないのかお前には。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:49:06 ID:KL0gltL70
ちくわぶはマジうまい。
俺の好きなおでんの具ベスト3に入る。
ほか2つは厚揚げと大根。

>>173
ちくわなんて下の下。はんぺんと最下位争いするレベル。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:49:19 ID:Hee5ZvQD0
FateのDVD画質悪いの?
地デジだとコンポーネントソースでかなり良かった記憶があるけど。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:50:24 ID:EP8/CcrE0
ちくわ舞(ぶ)
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:50:50 ID:rhi4qKno0
>>177
ますます興味わきました。
でも、大阪ではコンビニのおでんで売ってるところ見たことありません…
売ってないから知らないんでしょうけど。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:51:19 ID:EP8/CcrE0
取り寄せよう!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:52:46 ID:WjltZS7R0
>>178
意図的に市販DVDは画質落としているんだよ。
ちなみにちくわぶはうまいぞー。騙されたと思って一回食べてみそ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:54:14 ID:gVc2ZfPt0
おでん缶の新しい具にちくわぶを採用して下さい。
そうすれば大阪でも食べられます。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:54:54 ID:X5Q35aiR0
いわし黒はんぺんはうまい。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:56:30 ID:XTMPfe4O0
>>180
おでんの具では見ないけど、いわゆる生麩だから
どこかで似たようなものは食べた事があるかもね。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:58:21 ID:V79zTTRp0
ちび太のオデンの一番下の具であるな
よく煮込んでぐだぐだになったのが美味である
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:59:54 ID:zVupUccz0
アニオタのためのおでんの具スレッド106

食い物系の板で誰か立てて来いw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:01:45 ID:v6YlS2OA0
なめんなよ、タコを
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:02:07 ID:tOQ8hpwQ0
>>186
あれはなると巻だ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:02:57 ID:9ceFqqef0
いま36DX750を使っているんですが、PS3購入を機会にHDMI端子付きのテレビが
物凄く欲しくなってきました。
用途はアニメ,ゲーム,映画です。なにかオススメの機種はないでしょうか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:04:56 ID:XTMPfe4O0
>>190
まだ出てもいない機械の事は誰にも判らん。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:05:53 ID:oZoIp9Gb0
>>182
市販DVDの画質を意図的に落とす意味がわからん。
そもそも買わせようというつもりがないのか、BDあたりで出すつもりなのか。

ちなみにちくわぶは大好きだ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:06:19 ID:464bQo2f0
関東に引っ越しておでんに牛スジが入ってないことに絶望した。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:10:11 ID:P0jN4wAA0
市販DVDというかレンタルは、じゃないの
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:12:12 ID:V79zTTRp0
みんなおなか空いてるんじゃないかw
きんちゃくって昔からあった???
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:13:27 ID:48PGk2AR0
久しぶりにこのスレ張り付いていたけど
流れ早いなw

あ、「しらたき」って何?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:13:30 ID:XTMPfe4O0
>>195
きんちゃくやない、ばくだんや!(じゃりん子ちえ)
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:14:05 ID:XTMPfe4O0
>>196
白い糸こんにゃく
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:14:33 ID:rhi4qKno0
>>196
しらたきはしらたきでしょ。
すき焼きにも入ってる。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:15:01 ID:V79zTTRp0
>>197
ええ? ばくだんって酒だろ???
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:16:05 ID:81UCiQ2T0
オデンでばくだんって玉子のことじゃないの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:16:20 ID:VSnYNhea0
>>174
俺も37LC85使いだけどコーミングノイズみたいなの出るね・・・
デジレコとHDMIで720p接続でも普通に出る。
頻繁に出るわけじゃないけど出るとワカルな。

wowowのノンスクSDはヤバイ。護君やストレインで出まくり。
これはソース自体の問題で他機種でも出るのかな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:18:26 ID:7Hln+hJ+0
おまえら自分の好きな具材だけでおでん作ってみろ
とてつもなくまずくなるぞ。
すべての具で醸し出すハーモニーがいいんじゃねぇか
おでんにいらない具は無い
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:20:43 ID:t8GJaHMX0
沖縄育ちなんで本土(大和)のおでん文化を知らなかった。

その時はアニメで食事の表現少なかったと思うしな・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:21:57 ID:HqC5tphu0
>>203
いいこと言うじゃねえか。
それで、ちくわぶを煮込み、熟成させ食べようと思ってたころに
横からかっさらわれるとorzとなる。

そろそろおでんの季節だというのに、この暑さは一体…
本当に11月か?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:22:40 ID:F1v1NlqE0
>>202
ソースの問題じゃないよ。
LBなのにズームしちゃうから。
ズームしない機種やスケーリングがしっかりしている機種では出ない。
ウチにある物だとRD-Z1とTT-D3000なら大丈夫。X6とW37P-HR9000はダメ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:24:57 ID:HqC5tphu0
子供の頃は、おでん食べるとき、母親にあまり好きではないこんにゃくを
子種の元になるんだからと、食べるようによく言われました。
でも、子種を使う機会は一生来ないきがします…
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:25:19 ID:8mSrnLNK0
ここはアニオタのおでん板か!と言いたくなる。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:25:27 ID:V79zTTRp0
あったかいオデンと冷えたビールはガチ!

コードギアス 毎回一回は爆笑シーンがあるな・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:25:48 ID:rhi4qKno0
>>207
全米が泣いた。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:27:51 ID:aph4mIom0
調べもしないで聞いてみる。
明日、W録機新調したいんだが、視聴予約(外部チューナーとしても使える)出来る
DVDレコってのはシャープのみ?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:28:32 ID:k+od0jQL0
おでんと言えば、巾着
あげの中のとけた餅が最高なんだよなー
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:29:48 ID:uVOOYqVp0
>>174>>202
32LC85だけど
どうにかならないかビクターに聞いたら技術の限界って返事来たよw

ちなみにDVDでもでるときはでるんだけど
PCつないでそっちで再生すると一切でなかったりする
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:30:58 ID:45hiDDqB0
>>207
お母さんに使ってやれ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:31:54 ID:jwZZqbq9O
お兄ちゃん☆
ブラウン官の25DS使ってるんだけど
テレビ台は横幅65でも大丈夫??
テレビも横幅65なんだけどぉ☆
教えて☆
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:32:29 ID:M1ZNj0+90
>>212
うちでも巾着は一番人気だったんで
個数制限がついてた。一人2個までとか。

次に好きだったのはちくわぶ。

>>194
Fateって、セルとレンタルで画質違うの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:34:56 ID:gFS3Ejt80
>>202
XD71だが、wowowSDは表示設定4:3レタボorノーマル+D1にすれば出ない。当然っていえば当然かもしれんが
それ以外は全部だめ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:37:13 ID:Wwn85Vk70
>>202
それは仕方が無い気がする。
MHD600、DCH505、ベガ液晶32、X6、XW30を所持しているが

X6が一番最悪で、常時発生している時もある。

X6<XW30<ベガ32<MHD600=DCH505  って感じ。MHDとDCHはHDの画質が悪いが
SDアプコンの性能は結構良かった。これが気に入ってXW30購入したけど微妙だったんで
ちとショック。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:39:07 ID:V79zTTRp0
>218
だからZ1を買っておけとあれほど俺が言ったのに
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:40:20 ID:jwZZqbq9O
教えて(>_<)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:41:17 ID:K3/Gi+Wr0
>>192
放送時の画質の良し悪しと、DVD時の画質の良し悪しは別の話だからな。
放送時が良ければ良いほど、DVD時の画質は気になってしまうだろうな。

ま、DVDのソフトによっても画質に違いはあるけど。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:42:15 ID:9ceFqqef0
今日はやけに速いな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:42:28 ID:jwZZqbq9O
本当に教えて
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:43:36 ID:oZoIp9Gb0
釣られないからな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:43:55 ID:X0+bFsId0
fateの画質は普通に良好だと思うよ。レンタル版は知らぬが。

最近ので悪いのは「かしまし」画質も音質も数年前にトリップしたような感じ。
7巻特典映像の音声にはバックで何か変な音出てる、というか入ってるし。

DVD製作者の中には品質にうるさい奴がいないのか、一般人が作ってるのか。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:45:53 ID:jwZZqbq9O
本気で聞いてるんです(>_<)
買ってから後悔するのヤダから!
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:47:35 ID:tbin1Tzi0
後悔しろ



以上
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:47:46 ID:X5Q35aiR0
載せてみりゃわかる
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:48:32 ID:9ceFqqef0
レコ、チューナーのPCM出力ってAACを無圧縮で変換してるの?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:48:58 ID:Gf6c7I1G0
>>fateの画質は普通に良好だと思うよ。
あなたの意見は信用できないぽ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:53:33 ID:jwZZqbq9O
ピッタリじゃダメってゆうこと??
イジワル!!
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:57:29 ID:P0jN4wAA0
全然大丈夫だろ、常識的に考えて
・・・というかどんなアニメをそのブラウン管で見るの
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:00:42 ID:t8GJaHMX0
>>211
>視聴予約(外部チューナーとしても使える)

現行機ではシャープ(ARW系、Not ACW)がベターじゃないの?

1秒起動だし番組表も広い。予約数も65(松下32番組)でキーワード
予約を除けば一番多い。BD-HD100世代からの改悪された仕様も
見られるけど我慢できる範囲。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:04:30 ID:jwZZqbq9O
本当大丈夫??
ワンピース☆
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:06:23 ID:72L2ZRmX0
高画質なアニメが見たい
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:09:03 ID:jwZZqbq9O
本当に大丈夫??
(^人^)
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:10:09 ID:F1v1NlqE0
来期あたりからセルソフトはBD/HDDVDでも出るようになるのかな?
それともしばらくはDVDリリース後の再販なんだろうか・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:11:21 ID:9ceFqqef0
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:15:54 ID:t8GJaHMX0
>>238
なにかと思ったら 大戦略VII エクシード の商品の説明が はぴねす! なわけね。
つーか、少しは説明しろよ >>238 。アフェイト厨と思ったよ。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:21:34 ID:eWkxsgRY0
おでんネタでやたら伸びてると思ったら
今ちょうど見てるGAるーんだったのなw

今シーズンのOP/EDで一番激しいのはコレか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:21:58 ID:9ceFqqef0
Amaznonすごいことになってるなwww
レビューワロタ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GWNB5S/sr=1-2/qid=1162645836/ref=sr_1_2/250-8191233
242202:2006/11/04(土) 22:24:41 ID:VSnYNhea0
レストンクス
37LC85だけが悪いワケじゃないのね。

>>206
やっぱレタボズームはムリがあるのね・・・
Z1とか買えないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>213
技術の限界ワロス
orz

>>217
>206氏が言うように4:3レタボで見れば問題ないんだね。
しかし俺はボケボケ16:9と4:3レタボどっちが良いかと言われると前者を取ってしまうんだよな・・・
再生機や表示デバイスがイイヤツだと4:3レタボで捕獲して再生時にズームした方がいいのかもね。

>>218
MHD600は良い方なのか。俺も使ってるけどあんまり意識して見たこと無かったな・・・
wowowノンスクはMHD600メインでいこうかな。

とりあえず俺の使ってるD87はヤバイ。
あとMHD600使ってPCでレタボズームの16:9SD録画(ストレイン)したヤツを
DC-MC50U2でアナログ720pアプコン再生したらD87で出まくりだったシーンも全然出てなかった。

長レススマソ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:25:24 ID:oXhrzEXg0
>>218
うちはX6,ARW15,XW50だけど、やっぱしXW50は案外ダメぽ。
ていうか、XW50のSDソース再生はデジタル放送でもDVDでも画質は
他社機よりボケ気味。
WOWOW無料アニメ見るならX6の4:3ノーマル+D1が一番マシな希ガス。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:27:11 ID:+QfPaFQ+0
>>188
能登乙
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:27:34 ID:J6/eNNXs0
>>211
よくわからんが録画予約で対応させるのでなく、視聴予約
という項目がある機種ってことか?sharpはそれがあるのか。
でもその場合レコと連動してTVに電源が入らないと、あまり
意味ない気がする。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:32:51 ID:QbIXYan50
PV3用のチューナーにするんじゃね?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:38:40 ID:rAqwq5fc0
BD専用スレが出来たみたいね       かなり前に
このスレでも購入者いたらレポ宜しく



一人暮らしの俺がコンビニで買うおでん定番リスト(食べる順に)
ちくわ、こんにゃく、はんぺん、しらたき、厚揚げ、大根、卵

ちくわぶはあの食感から好き嫌いが分かれると思う
好きになればやみつきになるんだろうけど、なれなかったら・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:41:06 ID:nPbYSP610
>>236
ギリギリ乗ると思う。たぶん大丈夫。
ちなみにテレビ台にフタが付いているのであれば、中にDVDレコは入れない方がいい。
熱がこもってレコの寿命が縮まるから。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:44:41 ID:awIsmu+g0
724 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/04(土) 18:57:38 ID:C/eGcCtI0
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/137565011/ref=pd_ts_pg_1/250-7801372-2113001?ie=UTF8&pg=1

凄いよ。ベストセラーで6位だよ、DMR-BW200。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:47:05 ID:913HlLYG0
アニオタ的には♯はコマ送りができないのでどうかと思うが。
それとも、今の機種ではできるようになったの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:48:07 ID:jwZZqbq9O
奥ゆきは1cmのようゆうがあるけど・・・
フタあるよ(>_<)
そんだけでも壊れやすくなるんだ・・・
ソニーのテレビ奥ゆきあるから値段てきにも考えてもこれがベストかなと思うんだけど
ベストじゃない?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:48:12 ID:XTMPfe4O0
>>250
HRDの頃からできるが?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:48:58 ID:XTMPfe4O0
>>251
どーしてこう腐女子ってスレを私物化したがるのかな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:49:03 ID:Kax7Smct0
>>241
ワラタ
まあアニメも最後、竜の羽衣が零戦じゃなくてF-15イーグルや
F-22ラプターだったら一瞬で勝負が付いたんだろうなw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:49:45 ID:Yo6wnfOf0
HRD2シリーズはSDソースを意外にキレイにアプコンしてくれるよ。
勢い余ってうっかり市販DVDまでアプコンしちゃうし。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:51:06 ID:jwZZqbq9O
教えてm(__)m
消えますから。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:56:04 ID:ZD7rsdJY0
>>247
BW200はすでに代金も払っていますよ。
ムーブ用に購入したXW30のHDDの残りが2時間ほどしかない。
入荷予定は10日なのであと1週間持たせるために消すものを検討中。
あと2万出してXW50にしておけば問題なかったのに誤算でした。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:57:13 ID:nPbYSP610
>>256
地デジまでの繋ぎと割り切るならそれで問題ない。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:02:13 ID:jwZZqbq9O
テレビ台はこれで大丈夫ですか??
チデジ始まると
このテレビ台はダメなんですか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:02:37 ID:n6mTBBlJ0
画質悪いDVDといえば地球SOSだな。
なんか不自然なエンハンスとオーバーシュートがとんでもなく気になるのだが。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:06:33 ID:p8ObvHXk0
あれ?
MXの地獄少女フルワイド報告が来ると思ってたんだが?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:08:42 ID:epg62Phj0
>>259
ダメです。買い換えましょう
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:09:11 ID:rhi4qKno0
>>262
荒らしに反応しちゃダメ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:12:03 ID:jwZZqbq9O
テレビ台を買い替えなくちゃいけないの・・・
頭がこんがらがってきた・・
おやすみね☆
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:14:36 ID:913HlLYG0
>>252
店頭でデジタルレコーダ各社のを試用した際に
松:○, 芝:◎, ♯:×, c:△
で、♯は秒1単位程度の使えない機能だった希ガス
何か特殊な操作が必要なのかなぁ……
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:16:00 ID:MCb3sW380
>>261
なってねーし
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:20:03 ID:p8ObvHXk0
>>266
また番宣だけだったんすか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:26:17 ID:XTMPfe4O0
>>265
知ったかぶりは#に謝罪しる
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:29:54 ID:vVwwNoQ70
MXまでもtvkと同じことをするか・・・
270211:2006/11/04(土) 23:30:28 ID:aph4mIom0
>>233
ありがと。
やっぱりARWにしようかな。
>>245
クリポンの1.5倍速とリモコンに慣れすぎてるんで、謎機かまして外部入力の自動録画で使ってます。
(HDDはガチャポンにしてある)
XD71も使ってみたけど、1.5倍速の音とLPの画質が良くなかった。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:31:24 ID:v4GcUgkB0
コードギアスのOPは、ハルヒの次くらいだな。
今期じゃ一番激しい。
低レートだとBノイズ出て何とも言えん。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:33:13 ID:9ceFqqef0
GAる〜んの方が激しくない?
コードギアスKanonとかぶってて見れないから知らないけど
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:33:53 ID:jTH1UhaN0
Z1とARW12使ってるけど、不具合さえ出なければ芝がいいと思うけどな。
ARWはそのうち親に譲ろうと思ってる。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:36:32 ID:rAqwq5fc0
ネタレス

>>254
ラプラーはステルス特性で一歩上なんだろうけど、
それがなかったら他よりも物凄くいいよ、と言えるんだろうか
迎撃数と母艦を撃墜が目的でジェット推進なら弾多く持てる方が有利にも思える
国産って事でF2なんかどうだね
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:37:45 ID:vVwwNoQ70
漏れはARWが手放せない。使いづらいけども今のところは・・・
更にもう1台買おうかと悩んでいる。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:42:20 ID:83CJBIRP0
みんなPV3買えた?
後はPS3を待つのみだな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:43:30 ID:r739t9fz0
S-VHS、DV時代にはジョグシャトルにこだわり、
コマ送りできる事が絶対条件だった。
松下のホームエディティングコントローラーまで持ってた

DVDの時代になってから、諦めた。
最初の頃ってジョグ採用機少なかったから。
動作も(S高級機に比べると)遅かったし。
RD充実期にはジョグ機なし
松下も最上位以外なし
無くても使えるように、人間の方が慣れた。

退化してるよ・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:44:01 ID:913HlLYG0
>>268
TS録画(HD)を逆順に1/60秒単位で秒10コマ程度狂い無く操作できたら謝罪を考えるよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:48:22 ID:jTH1UhaN0
ARWは再生マークが消せないのがなあ・・・情報ボタン早押しですぐに解除できるけど、
すぐ始まって間に合わないように録画される番組もあるから、1分早く予約してる。
でもそうすると、追従効かなくなるから時間移動がほとんど無いBSやCSにしか使えない。

あと、ダビング中に「あと2分で予約録画が始まります」という表示をわざわざ出すのは
勘弁して欲しいなあ。終了寸前で二分以内に終わるのに、表示されると悔しい。

芝だとそういう事は全然無いんだよね。不具合さえ無ければ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:52:14 ID:GnuCdNB90
>>278
それ>>250で言ってる事と無関係だし。議論のすり替えイクナイ

281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:20:01 ID:3JoCiIzQ0
RD-Z1もようやくバグ摘み終わったみたいだから、これを基本にすればいいのに
無理しないで次はRD-Z2HDとか、RD-Z2Bにしてよ、東芝さん
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:41:35 ID:+Bed1P1s0
シャープって、そんなにいいかぁ?
エントリーでもiLinkは点いてるが、肝心の性能が・・・('A`)
まぁムーブしかしないってんなら、良いかも知れんけど。
再生はもうボロボロだし。

まぁHRD200は色々便利な裏機能もあるから、チューナーとしては手放せないけど。

編集機能と、iLinkさえ何とかしてくれれば、RDより優れてるとは思う。
RD+シャープの複数台はマンドクセェ('A`)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:43:38 ID:IE6LQKIP0
確かにRD2台、シャープ2台、D-VHS2台とかやってると
訳分からん事になる時があるな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:48:32 ID:v5uiK4ZN0
>再生はもうボロボロだし。
ありゃ・・・シャープも検討してたんだが困ったな。。。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:51:01 ID:TELc6RYk0
>>282
何がボロボロなんだ?
芝機のようなクシ画にはならんぞ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:51:32 ID:mWIIrF4A0
>>284

芝のRD-Z1 X6 シャープDV-HRD30(初期ロット)使っているけど、
HRDはアナログでも1125i固定出力出来るってメリットと
チューナーとして割と使いやすいくらいで確かに再生系ぼろぼろだよw
編集も0.5秒くらいの単位しかできんしまともにチャプターも打てない。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:55:43 ID:xpiNXxET0
月刊AVレビュー買ってる香具師はいないの?
結構いい雑誌だと思うんだけどな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:58:50 ID:TELc6RYk0
>>286
0.5秒単位の編集しかできんって、そりゃそういうモードで録画してるからでしょ。

芝のほうが通常再生から2倍速とかの特殊再生への移行が素早いのは
優れてると思う。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:05:48 ID:ZvqHmfMS0
>>287
HiviもAVレビューも立ち読み。
気になる記事があれば購入するかな、くらい。
AV機器なら2chスレ見た方が購入検討にはいいし、
評論家様のレビューもなんだかなって事が多いしで、定期購読はしてない。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:08:35 ID:EaxTSpbM0
>>287
そのAVレビュー誌とやらは
アニメ使って機材を評価してるのか?

>>282
裏機能ってどこらへんのことを言ってる?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:12:59 ID:q4+JipHE0
>>287
LD,SVHSにワクテカしてた頃はHiViを買ってたが今は情報が溢れてるし
そういえばこの手の雑誌にアニオタの部屋が晒された事ってあったっけ?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:15:34 ID:aT6VJDXA0
テックジャイアンと電撃姫とメガミマガジンなら定期購読しています
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:19:16 ID:I13bxcl40
>>290
前にHiviにて、HDアニメ特集ってことで「働きマン」とかやってたよ。
それで機材評価はしてないけど。

>>287
あのテの雑誌は広告=評価なんで、ふーん程度に読んどいた方がいい。
AV機器の場合、不具合情報等含め>>289氏の言うように2chの方が便利。ノイズも多いけど。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:34:14 ID:2WPXdZt10
俺もたまに買う程度だな。
記事の内容とか製品の評価は信用できないけど、カタログ代わりには丁度いい。
田舎だから新製品のカタログ手に入らないのよねえ。
んで寝る前に見て色々と計画を立てて幸せな眠りにつく。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:42:01 ID:Jjn3cvzv0
カタログならメーカーに電話すれば送ってくれたけど。
ただカラーテレビのカタログは役に立たない。もうちょっと他社のテレビと比較可能な
データ載せてくれないと。PCのカタログ見習えといいたい。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:44:05 ID:0MnxeYtG0
2ちゃんねる等の評価を見てRD-Z1の購入を見送った俺は
今でも心のどこかで後悔している。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:44:08 ID:1fDSKQ0rO
じゃぁ特選街で。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:46:16 ID:DsBRPDah0
「Hivi」も「AV Review」もほとんど買わない。
100%立ち読み。過去に買っていたのは
91年に休刊した「月刊AudioVideo」(電波新聞社)だけだった。

たぶん都会の大きな書店しか置いてないと思うけど
季刊「AV Village」の「常識の非常識」(持木一明氏)
のコーナーだけは、毎号楽しみに読んでいる。
「月刊AudioVideo」の頃から見かけた人だけど
アニメネタが結構な頻度で出てくるあたり、
おそらくアニメにもかなりの経験豊富な人と見た。
しかも、結構辛辣(しんらつ)な事も書いているので
常に一目置いている。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:54:41 ID:rWksV6lj0
今は亡き長岡大先生が執筆してた雑誌だけ買ってた。
それを思うと、ながい事この手の雑誌買ってないな〜
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 02:00:10 ID:nsDvP62I0
>>291
>そういえばこの手の雑誌にアニオタの部屋が晒された事ってあったっけ?

以前、潮のクリニックに高校生が登場した事があった。

で、部屋の棚に藍青DVDとかエヴァLDとか詰まってる写真が掲載されてた。
しかも、その高校生が試聴用に掛けたCDが「NOIR」サントラww
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 02:04:29 ID:DsBRPDah0
>>297
「特選街」も、巻末の編集後記に
本音がチラリと載ったりする事があるので
他の宣伝中心の雑誌よりはいくらかマシかも。

過去、雑誌「暮しの手帖」に
ビデオカメラのテスト記事が組まれた時は凄かった。
なにしろメーカーの広告がないのだから
どんなに辛辣なコメントも書き放題。

本当に参考にしたいのなら
図書館に行って「月刊消費者」や「たしかな目」などの
消費者雑誌を見る方が良いよ。
ただし、AV機器の商品テストはたまにしかないし
商品数も少ないけど…。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 02:42:45 ID:fqeW7KEQ0
>>296
どこらへんに後悔したの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:00:01 ID:FrQTNlFv0
買ってても他の意味で後悔したろ王ね
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:22:46 ID:N9mH5NfV0
今、この時間は俺しかいない。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:25:39 ID:yZzNhCV/0
そんなことはない!
オレもいるぞ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:25:44 ID:mWIIrF4A0
>>304

んなこたーないw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:28:09 ID:e2JEW80O0
>>304
ん?なんか言った?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:35:23 ID:F93PhH2/0
こんばんわ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:37:47 ID:fqeW7KEQ0
>>304の人気に嫉妬
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:40:29 ID:Z907KjCR0
雑誌の評価はスポンサーの広告
2chの評価は信者の広告
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:42:39 ID:FrQTNlFv0
しかし実写地獄少女話題になってないねまあ自分も見忘れたけど多分実写だし普通にHDだったんだろなttp://www.ntv.co.jp/jigoku/
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:46:35 ID:3JoCiIzQ0
>>287
AVレビューは隔月刊の時はたまに買ってた
でも月刊になってからはダメ

「視聴機器の組み合わせレポート」
「DVDメディアによる画質変化レポート」
「〜の本当の実力がわかった!」
を毎月やられても読む気しねーっての、キチガイが

しかもオーディオ評論家なるオサーンどもの写真がどんどんでかくなって、機器の扱いが小さいし、
最近では背面パネルさえ満足に見せてくれない、仕事しろヴォケ

昔あった、DVDデッキ視聴インプレ2万円〜60万円とか幅広いレポもなくなって目も当てられん
最近楽しかったのは、SONYの飼い犬が多かったはずが、V9よりBW200を全員が高評価してた事ぐらい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 04:00:09 ID:0+mULxtN0
>>250 アニオタ的には♯はコマ送りができないのでどうかと思うが
>>252 HRDの頃からできるが?
>>268 知ったかぶりは#に謝罪しる
>>278 TS録画(HD)を逆順に1/60秒単位で秒10コマ程度狂い無く操作できたら謝罪を考えるよ
それ>>250で言ってる事と無関係だし。議論のすり替えイクナイ

逆コマ送りなので関係あるだろ
顔真っ赤にして擁護する♯信者乙


とか言って欲しいのか?

>>296
不具合連発でRD-Z1を返品した漏れは心底すっきり
返品要因として地区担当サポートがハズレだったっていうのも大きいが
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 04:03:55 ID:YV+qXX0A0
AV誌は三分の二がが広告ページなんで買う気しねえ
区の図書館行きゃ大抵置いてあるのでそこで読んでる
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 04:04:44 ID:IZJZunVO0
キモイと言われたことがある…
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 04:41:50 ID:ATEn1A0z0
>>315
キモイ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 04:52:07 ID:0Bx8tZ0C0
今、この時間は俺しかいない。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 04:53:03 ID:7Apf+lhm0
まだだ。まだ終わらんよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 05:06:19 ID:xpiNXxET0
まだまだ
週末はいつも徹ゲー
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 05:40:32 ID:JluiA20l0
あまりの眠たさに

>319の 徹ゲー が嫁ゲーに見えた…解像度落とそう
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 05:59:15 ID:xpiNXxET0
人いないな(´・ω・`)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:00:58 ID:qjYgKAeD0
いまだにHDレコ持ってないんでDVD再生機兼見て消し用に1台欲しいのですが
DVDを720Pで出力できるので画質が良いのって、どの機種でしょうか?
とりあえず今使ってる安物(パイオニアの696AV)より良くなれば良いのですが
少し調べてみたところDIGAの評判が良かったんで検討していたのですが
上のほうで微妙みたいな感じに書いてあるので悩んでます
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:05:15 ID:0ySYzsBy0
ケーブルTVアナログからデジタル移行したんだが
デジタル放送だとDVDにダビング出来ないって今頃知ったぜorz
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:11:25 ID:vRZ+Dgtk0
画像を安定させればOK
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:22:06 ID:EaxTSpbM0
>>323
いやムーブはできるだろ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:32:30 ID:0ySYzsBy0
>>324-325
mjk
もっとよく調べてみます!!!1111
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:36:35 ID:tP1piPIv0
君らほんとにアニオタか?!
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:47:07 ID:aT6VJDXA0
結局PS2版のびんちょうタンはいつ出るんだよ・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 07:44:19 ID:bw2bHPuH0
どここがアニメでどこがAV機器なんだ、それ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 07:55:09 ID:xpiNXxET0
徹夜でエロゲーしてしまったよ。
でも最近のエロゲーってあんまりエロくないんだな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 08:13:16 ID:25mPHQ+F0
>>322
DV-ARW15
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 08:30:59 ID:H7bSnEMa0
>>272
GAる〜んのOPは、ノンテロップでもDVDでは、ブロックノイズ全開になりそうな気がする。
ハルヒよりかき込みが少ないが、動きが激しすぎる。
デジタル時代のやりたい放題、て感じだね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 08:58:44 ID:EkLEqAzL0
>>330
はぴねすを買ってくるんだ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 10:26:00 ID:V+U9nPOk0
おまえらAVアンプ何使ってる?
俺はソニーの最高級AVアンプ買おうかと思ってるのだが
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 10:38:09 ID:Ta3i9GvA0
おまい、最高級っていいたいだけだろ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 10:44:06 ID:MMpVNePb0
>>213
貴重な情報ありがと。技術の限界なら仕方ねぇw
限界突破は大変だしな ('A`)
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:39:21 ID:UarAv/cG0
はぴねす、エロゲ版は杏離も春姫もマジエロイからな。
声優も全く同じだし。でも初回版は1万円以上に高騰してる。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:40:28 ID:UarAv/cG0
>>330
俺は中古で買った、ななついろドロップスやってた。
のいぢ絵のエロはイイ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 12:37:29 ID:g+sxpAlj0
>>337
え!?まじ??まさかとか思うけどTVと同じ声で喘いでくれちゃったりとかするの?
それともHシーンパートは声無しとかそんな落ち?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:05:07 ID:UarAv/cG0
>>339
その通り。アニメと同じ声で喘ぐ。というか、アニメがエロゲと同じ声優なんだが。
Hシーンは声アリまくり。

春姫のエロシーン
http://jun.2chan.net/b/src/1162699444999.jpg
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:10:43 ID:8XtcsLD20
>>340
これってアレだろ、外から見ると透けて全部見えてましたってオチなんだろ!!!
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:13:41 ID:mWIIrF4A0
>>340

プロジェクター100インチでエロゲかよw
コタツがおせんべの缶みたいにみえるぜ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:16:17 ID:P8auk43R0
>>334
よし、乗ってやる。

俺はDSP-Z9だ。ヘッドホンで使ってることが多いけどなw
セパレートは…まぁいいや置く場所ないし。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:21:04 ID:QuseYpwd0
>>342
ちなみに転載だからな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:33:46 ID:GUm8b7dD0
>>340
ラベル神のスクリーンに映っていたのがはぴねす!だったんだな。
一つ勉強になった。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:41:42 ID:f6qauqIr0
さすがに自分よりでかい画面だとリアリティに欠ける
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:49:19 ID:25mPHQ+F0
裏ビとか見るとクリーチャーにしか見えないんだよな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:01:45 ID:2WPXdZt10
エービックの中古レコのとこ見たらBD-HD100が6台も出ててワロタ
そろそろ買い取りするの止めりゃいいのにw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:03:18 ID:mWIIrF4A0
>>348

BD-HD100はドライブ好感してもしても一ヶ月でまた
読み取り不良っていうのをよく聞くからなw

ユーザーも在庫処分今のうちにしないと終わりそうだw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:12:08 ID:eg34MOXu0
>>349
ユーザだが確かに番組改編時のアニオタの使用に耐えられないかも。

9月始めにBDドライブを交換したが厳しい状況。処分したくても変わりに
なる機種がないし。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:20:06 ID:P8auk43R0
永久メーカー保証あっから俺はまだまだ使うけどな>BD-HD100
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:44:10 ID:QoRg3iY/0
>>340
スピーカーどこ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:53:47 ID:QoRg3iY/0
 何を目的にAVアンプ?
ちょっと前にも出た話だが、5.1chなんて一握りのテレビ作品と劇場版しかないから、
その予算があるなら良いプリメイン買ったほうが幸せになれるかもしれない。

 ちなみにうちはAVC-A1 + AD100
 …いい加減、買い替えたいのだがビジュアル系に予算取られてオーディオまで回らん。

 あとねー、戦争映画やアクション映画だとサブウーファ鳴りまくりの重低音が入って
いるが、普通のアニメだとテレビのスピーカー前提にしているから低音はないに等しい
のが個人的に不満だったりする。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:55:51 ID:a22LTZ2NO
アニメみるのにアンプは必要ない?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:00:50 ID:P8auk43R0
ぶっちゃけ必要ない。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:04:22 ID:/N9FnYKW0
おれもAVアンプは持ってないな。ピュア用のTacT Audio S2150で鳴らしてるよ。
映画のDVDを観るのが趣味だったら5.1chで鳴らしたいとか思うんだろうけど、
アニメならほぼ必要ない。LPCMならそのままでいけるし、DD2chでもPCM変換してぶっこめばいい。
最悪DD5.1chしかないDVDでも気にせずPCM変換したものをぶっこんでるな。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:10:07 ID:xpiNXxET0
みんなアニメしか見ないの?
ゲームぐらいはするでしょ?あと映画見るとか音楽聴くとか
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:13:25 ID:PlyL5iYC0
>>357
するよ。
俺はゲーム:アニメが6:4ぐらいかな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:20:40 ID:QY/yWjvo0
音楽は聞くけどアニソンばっかだ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:34:57 ID:eg34MOXu0
>352
>何を目的にAVアンプ?

スカスカのデジタル放送の音(AAC)を補完するためかな・・・

AVアンプに切り替えたとき音の作りに驚いたけど、それで
エフェクトの必要悪を認識した。

まあ、音を楽しめる環境を手に入れるのが一番大変なんで
当分(関東震災後?)は10年以上前のスピーカーで我慢する。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:42:14 ID:PlyL5iYC0
兄マックスの発表会なんてあったんだな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061103/ani06.jpg
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:46:00 ID:P2BEhsnc0
37型と40型は何故あんなに大きさが違って見えるのだろうか
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:57:35 ID:FrQTNlFv0
37V型:幅82.6cm×高さ46.7cm×対角94.9cm
40V型:幅88.5cm×高さ49.8cm×対角101.8cm

隣同士において比較すれば気になる大きさの血合いかもしれないけどたいした違いなんかないでしょ。
外枠のデザインとか色の違いで大きくみえっとか
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:58:39 ID:xpiNXxET0
アニメに最も適しているもの → ヘッドフォン

近所にアニメのかなきり声が聞こえてどう思われても(・ε・)キニシナイ!!
っていうんだったら別だけど
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:03:44 ID:WO9tg9FV0
>>354
いやアンプは重要だろ。
OP/EDなどの音楽、セリフの声質など。キャラクタを決定付けると言っても過言ではない。
ピュアでDVD聴くと凄いよ。声優のエロい声に射精してしまいそうだよw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:26:52 ID:mWIIrF4A0
>>362
>>363

面積比で14.2%の違いがあるから
馬鹿にならんと思う
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:59:55 ID:PlyL5iYC0
俺しか居ない股間。
>>1を貰っていきますね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:21:01 ID:MuR0Llq30
>364
一応STAXも持ってるけど
最近はスピーカーでしか聞いてないな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:26:49 ID:ONIsDJJf0
>>361
ちょwwっどこでやってんだよww
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:29:04 ID:QoRg3iY/0
>>360
それならAACの評判がよさそうなアンプ選ぶしかないでしょ。
AACのデコード性能さえよければDVDレコでもいいのか(ステレオなら)。

AVアンプのパワー部が気に入らなければ、プリメイン3台かモノ5台につなぐ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:40:13 ID:1dbYB3fX0
DENONの2930と3930って映像面でどの程度の差があるんだろ
大差無いなら値段約7万円差あるから2930買おうと思ってるんだけど
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:08:21 ID:2FrcO4JU0
普通の2chステレオアニメにPLIIかけただけでも
雨や拍手だとかなりの包囲感を感じられるよな。
NHKのマウスロード!マウスロード!のシーンは実際に会場にいるみたいだったぜ(w
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:23:10 ID:0sLHTq2X0
>>371
http://www.avac.co.jp/web-shop/DVD-3930/dvd3930special.html
他にいい比較サイトは知りませんが
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:27:09 ID:FrQTNlFv0
どうみても同じシーン、同じ測定方法じゃないと思うんですが
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:47:26 ID:vsE2lw+c0
はぴねすのエロシーンならこっちのほうがよかったな。
http://windmill.suki.gr.jp/product/6th/cg.htm#
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:47:30 ID:t+WNS5b10
日立のW37L-H8000買った。
Z2000考えてたがスタンド、5年保証付いて15万ポッキリに負けた。
ハイビジョン放送はホントにとろけるほどキレイ。
画質が、HDMI1.3が、残像低減が、とさんざん悩んだのが馬鹿みたい。
もっと早く買ってりゃよかった。
377371:2006/11/05(日) 18:56:49 ID:1dbYB3fX0
>>373
そのサイト見てみるとレアルタは抜群にすごいのはわかった、あと比較対照の某社のプレイヤーが
720pなのはいかがなものかと
もしこの画像どうりの差があるなら間違いなく3930買うかも
今使ってるディスプレイがブラビア42E1000とZ3000と安物ばっかりだから、この値段のDVDP買うのには躊躇するなぁ・・・
冬ボの3分の1くらいだし・・・
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:03:18 ID:hi6jrvua0
>>373
グラディエーター再生したけど
どうやっても24Fで完全にプルダウンされるからIP変換でノイズが載るというのは有り得ない。
違いが出るとしたらスケーリングでの違いになるけれど、
そのように書かれていないページは信用できない。

アニメだとREONはIP変換がRealtaHQVより劣るので
最後のプレイヤーとしてなら3930
2930は将来もっといいChipを積んだ機種が出るまでの繋ぎになるかな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:43:39 ID:0Bx8tZ0C0
>>340
再頼む
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:44:42 ID:PlyL5iYC0
>>379
それ出来ない相談だ。
まぁあえて言うなら……抜ける
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:20:35 ID:FrQTNlFv0
オフライン作業でやると残ってるな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:21:18 ID:dh5dNqsy0
>>380
欲しくなってきたじゃないか、金が無いのに・・・。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:30:27 ID:xpiNXxET0
春姫のデレデレにニヤニヤがとまりません(*´д`*)
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:34:51 ID:ZY0kj+kx0
エロゲは最近やってないなぁ

規制が強すぎてモザイクと言い訳だらけで正直成年コミックの方がエロいし、
シナリオ量のインフレ化と音声付きで終るまで時間がかかる
ついでに評判良いのはコンシューマ移植(追加シナリオ)→PC再移植(再追加シナリオ)が
予想できるので、スグに手を出しづらい
放送中のアニメ消化に忙しく、最近年1作コンプするかどうかになった
昔は週1程度クリアしてたが……(PC9821/DOSの頃)

単に年を取ったというだけかも
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:37:33 ID:SSHskVsd0
クリックして読むのがめんどくさくなっただけだろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:44:33 ID:xpiNXxET0
最近のは大抵マウスのホイールで次に進めるからかなり楽になってるね
ホイール使い出したらもうクリックなんてする気なくなっちゃうね
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:56:55 ID:vsE2lw+c0
>>338
ななついろは、のいぢ絵でメディアワークスが絡んでるから
十中八九アニメ化されるだろうな。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:05:32 ID:+Bed1P1s0
ノベルの挿絵を描いてヤシは仕事遅いし、
よく枚数の掛かるエロゲで、のいぢ使ったなと思う。
それとも、ラフ画でアシ的に書いたヤシでもいるのか。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:18:53 ID:Xt3F7gru0
>>388
のいぢを使ったも何も、元々社員だし、
ここ数作は企画からの担当だろ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:21:44 ID:qOSWKYtj0
ハルヒ以降のいぢを語り出すにわかワロタw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:28:49 ID:a1eo8eu40
>>371
アニメを見る人には断然DVD-3930を勧める。
2930に載ってるREONは国内アニメ用のフラグ判定がないはず。
REALTAとの差はそこだけ。そこだけなんだけど、このスレの住人には重要でしょ。
だから多少無理してでもDVD-3930を買っておいたほうがいいと思う。
次にDENONがプレーヤーだすときはBDとかとのコンパチになりそうだしね。

君の使ってる42E1000なら720Pでドットバイドット表示できるし、ついでに3930をリーフリにしてしまえば
DVD再生に関してはほぼ完璧になるんじゃないかな。音楽用プレーヤーとしてもそこそこだろうし。
俺も同じリアプロのグラフィナ45とDVD-A1XVを使ってるけどかなり満足してるよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:29:53 ID:0Bx8tZ0C0
面白くない
393292:2006/11/05(日) 21:40:39 ID:xpiNXxET0
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:41:56 ID:xpiNXxET0
間違えた上に誤爆した(´・ω・`)
スマソ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:49:04 ID:PlyL5iYC0
>>394
どこに貼るつもりだったか、しゃぶらないとオシオキだ!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:58:52 ID:OR2JyHB+0
のいぢは小説の挿絵はアルバイトみたいなもんだろ?本業はエロゲンガーなんだし
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:59:38 ID:mWIIrF4A0
>>388

昼間はエロゲ会社のOLで夜はフリーのイラストレーターだぞw
398371:2006/11/05(日) 22:08:58 ID:1dbYB3fX0
>>391
なるほど〜、買うとしたら3930ということで検討してみます
音の面に関しては常時ヘッドホンなのであまり気にしていません・・・orz
防音部屋ほしぃ・・・
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:12:42 ID:PlyL5iYC0
俺も昼間は、しながいリーマン。夜はエロゲーマー!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:13:47 ID:9NWcDJ/F0
>>393
春姫に絶望した
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:19:07 ID:vsE2lw+c0
ななついろは、のいぢにとって4作目のエロゲだし
エロゲは慣れたもんだと思うが。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:29:17 ID:xpiNXxET0
エロゲーで盛り上がってるみたいなんで聞いてみる
これって何のキャラ?

         r、r'゙  `|  〉  >゙´ヽr、
      ,.r'`´i  l i  ! i  /  / ソL..、
     r' \ _,.! r‐ ' ´ ̄`` 'ヽ、/   / リ
     Lr'_´三´  ̄ `` ヽ、  ヽ/ /ヾfヽ、
    /,ィ /  / // ,.ィ  \  `< _,. -'  /
  / / /  / // /}  l   ヽ  ヽ ,. -‐'ヽ_
   / //  /,./-r、/ /  リ .l l il l  ヽ  i´  _,. - }
   /,イ/  / // / iヽ!  / ,1,1 l l  !ハ レ'´  ノ、
   ,1/  ,1ァ'fヽlヽ!'  /l/ 〉ト、/リ /リ い-‐´ ̄ ノ
   li l  l l ト{。:リ`   ノ メ/,1ヽ、/ !  l ヒニ ̄_ノ
   l li i{ 、i。ソ      ァ≧、/ ヽ/  l |!  `}
   |!l  ハ    ,.     ゝイ。:::}ヽ l/   リ ``ヽァ
   | ! l、ヽ  、      ヽ、。rノハ/    /   /
   ! li lヽ  、ヽ        ///  /   ソ     どうせ今日もまた
    } ハ ! ヽ         //  /    i{
    |リliトi   ト---- ─,イ/   /    ,1l      Hなことするんでしょ?
   ノ ハ! l _,..Lノl  _,.. -' ,!,./.ノ、  / /1 l|
    ,r ' ´ 、   !    /ィ     ヽ //| ',
.   /    ヽ  ,. ァ'/ /       ヽ !  ヽ
  __,.l       '´    !         ヘ ヽ
. {ゝ l    }       rl        , l
/  \  /  ,.    7´` フ、─ 、....._ /  l
/,仆 >'   /    { /´,.ノ__   `ヽ、 }
/ l /    i   .:。:. r' / ノ    `ヽ、   ト、
./ /     {    ,、/レ /ヽ、      `ヽ、 \
  ,!:..     ',  / li レ' ノ‐- ニ=      \/
. ヽ   __ ,.ソ´   i! =ニ ヽ、    ヽ、     ヽ
   ヽ/        ト、    ヽ      ヽ、r'
ヽソ/         !_}            _,. -l
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:31:20 ID:PlyL5iYC0
>>402
THEガッツ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:33:21 ID:ONIsDJJf0
ぐぐっちまったじゃねーかw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:38:16 ID:D+aOzK2M0
http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-1045.html
>ANIMAXで放送されたMUSASHIに修正が入ってしまったらしい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:41:38 ID:MMpVNePb0
>>393
やっべ、春姫かーいぃぃぃぃぃ!w
一年ぶりのエロゲ購入か、うーん・・・ 30超えたしたなぁ・・・
ななついろの話題もあるね。うーん・・・
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:46:27 ID:PlyL5iYC0
>>404
購入するんだ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:06:55 ID:+Bed1P1s0
ttp://wasedasai2006.imoutoken.com/

危ないから行くのをやめますた
って正直に言えばいいのに・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:15:07 ID:BXBs1/v10
>>393
春姫かわいいよ春姫。
だんだんはぴねす!が欲しくなってきたが、どうせしばらくしたら
はぴねす! でらっくすの18禁バージョンも出るだろうしなぁ・・・。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:16:19 ID:PlyL5iYC0
エロ目的なら、りらっくすで十分
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:21:42 ID:FrQTNlFv0
408sineyo
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:21:43 ID:dUBPj6Xj0
           _,,,,,--―--x,               
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  / 
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^

キャベツの事は無視ですか
Out Of 眼中 ですか
そうですか・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:23:39 ID:pPJvPewI0
>>402
マジレスすると翡翠
このあたり参照
ttp://www.ne.jp/asahi/mokkeya/tuki-aa/aa/hisui.html
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:40:39 ID:O9Nv/esd0
はぴねす、おとぼくと予想外のもんが面白い
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:56:26 ID:+Bed1P1s0
>411
ハルヒ厨が早速食い付きやがったw
sine
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:00:59 ID:vsE2lw+c0
話題にも上がらないGiftがカワイソスww
でも、あれは原作のエロゲの方も話題にならなかったしな。
Giftやるなら、何処あのにした方がよかったのに。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:04:06 ID:tc+6160k0
Giftはらぶドルやけよりなよりは面白いよ、はぴねすと同じくらいかな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:15:32 ID:X7EACPxU0
主席:おとぼく
次席:Gift・はぴねす

うんこ:らぶドル・けよりな

別格:しずくちゃん
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:16:59 ID:DaBU0BdO0
       /      \               綾タンの早稲田祭イベントチケット2万2千円・・・
      /  ─    ─\              痛い出費だったが落札できて本当によかった
    /    (●)  (●) \            綾タンとの思い出はプライスレスだからな
    |       (__人__)    | ________常識的に考えて・・・
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
       ____
      / _ノ ' ヽ_\
    / (≡)   (≡)\             ああ!早く会いたいよ!綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン!
   /  /// (__人__) ///\            楽しみだよ!綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン!
   |      |r┬-|      |  ________綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン!
   \      ` ー'´    /  .| |          |綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン!
    ノ           \ | |          |綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン!
  /´                 | |          |綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン綾タン!
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\
    /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u      | | 平野綾、緊急入院でイベント中止
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:20:22 ID:pNYHKu9U0
普通のヲタは早稲田に2万出すなら他のイベントに行くだろ
常識的に考えて
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:31:04 ID:jIGyMOJ40
らぶドルが面白いと思ってる俺は異端なのか……
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:34:35 ID:F/e6PdaD0
らぶドルはいまいちだが、φなるは結構よかった。
PS2ソフトまで買ってしまった…
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:35:50 ID:F/e6PdaD0
>>416
何処あのはヒロイン頭おかしいのばっかでやばいってww
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:25:21 ID:F/e6PdaD0
俺しかいないのカナ?カナ?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:37:59 ID:sp2gkkw20
転売屋から買った奴は入場阻止の方針になった。

そこでも当然来る。

押し問答は不可避

巻き込まれる前に、病欠フラグ

プギャー(・∀・)
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:44:33 ID:5VdnJ5I/0
>>391
メイドインCHINAに15万円は有り得ない
8万円ぐらいになったら買うかも>3930
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:45:07 ID:H/fdcKVR0
>>422
アニメは良かったぞ。
最後の一話は蛇足だと思うけど、世界観の説明と思えばそんなに悪くもない。

>>424
キャベツ食わすぞ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 02:17:02 ID:PtRGoa4y0
もしも、緑の丸い玉の事をおっしゃっているのなら、遠慮します。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 03:05:30 ID:/jkdBNBQ0
BS朝日のGift
予約時間を変えておいたか?
あとで泣くなよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 07:18:05 ID:n3wnFnVT0
バンダイチャンネルでリーンの翼がただ見できるが
このスレで見に行った人はいるかな?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 08:35:09 ID:LbVK70Vz0
>>429
見れなくても問題なし
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 10:16:13 ID:S/xaiPDF0
>>429

東芝RD-X6で自動的に追従してた。
とりあえず安心
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:07:55 ID:DcPtQF5F0
>>429
俺もXD92で自動追従してた。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:27:54 ID:5I5g9td+0
毎週予約を自動追従してくれるなんて夢のようだ by 77H男
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:30:55 ID:LbVK70Vz0
発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:37:32 ID:bHqMKoGs0
>>435
ソニー死亡確定じゃないっすか。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:42:56 ID:t4wE/lRTO
そもそも2層非対応でTS受けも出来ない時点終わってるわけで
死者に鞭打つ行為だな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:46:09 ID:LbVK70Vz0
チャプター打てるのが唯一の利点かな
そのために買う気にはならんがw

売れなきゃソニーも自分とこの出したのがクソだって理解出来るだろ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:50:13 ID:9/bZWVdT0
例によって小出ししようと思ったんだろうな
#あたりならともかく、松にこう出てこられるとは思ってなかったんだろう
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:52:11 ID:GaltUzuz0
次に買う機種が決まりました( ・∀・)シタ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:03:11 ID:3jgDNsp3O
よしっこれでsonyはBDの競争に負けて競争相手の少ないHD DVDにくら替えだ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:06:32 ID:0ZdJr4xJ0
>>441
それはない
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:08:14 ID:H/fdcKVR0
>>441
東芝ちゃんと交代してくれ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:22:03 ID:Z8N58TPr0
ソニBDレコいらない子になったなー
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:32:13 ID:97TgvSNZ0
SONYは自社で出しちゃってるHDVとAVC HDに対応させなきゃならなかったからな。
その分それ以外が手薄になってる。2層は単純に松下との差っぽいけど。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:47:06 ID:HL/p5CQt0
一般層にとってはどうなのか知らんが、オレ達にとってはネ申機登場の予感だな。

色々横槍が入って、次期も維持されるかは不透明だし、局地的にバカ売れするかも。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:56:27 ID:bsPiLMBi0
#じゃあるまいし松ならネゴずみだろ
次も同じ仕様だよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:44:05 ID:jIGyMOJ40
>>435
あとは東芝機からのムーブが確認できれば正に神。
449448:2006/11/06(月) 15:56:09 ID:jIGyMOJ40
あー、書いてあったな。
手間掛かるけどRec-POT経由させればいいのか。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 16:21:29 ID:9/bZWVdT0
ようはただのD-VHSなんだから別に問題ないだろ?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:45:53 ID:sp2gkkw20
SONYお得意のファームアップで、二層対応したリナ。
SONYの初期出荷品は、未完成見切り発車の歴史。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:49:59 ID:0ZdJr4xJ0
だが、それがいい
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:50:54 ID:S/xaiPDF0
>>451

今度ばかりはハードウェアが対応してないからどうしようもない
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:16:22 ID:5I5g9td+0
だが、それがいい
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:30:23 ID:QCk01u/k0
ソニーが二層対応してないのは松下が特許握ってるからってホント?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:35:17 ID:sp2gkkw20
どうせ買うのは、マニア層だけだから問題ないんだろう。
20-30万なんて、まだまだパンピーは手を出さない。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:35:34 ID:qnQRB5KG0
年収300万の貧民の俺にはBDレコ買えたとしても
メディア買い続けれないです・・・orz
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:58:22 ID:anWnSrsD0
>>453
確かドライブは一応 二層に対応しているけど、書き込みの安定性が確保出来ないって話だった筈。
ファームアップでの対応も無理って言ってた。

AV機器やPC関連でもそうだけど、
「将来的にファームアップで対応予定」→出来たらラッキー ぐらいなもんだし
メーカー自身が「無理」って言ってるからには絶望的だろうな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:04:55 ID:sp2gkkw20
結界師は、ホントのHDなんだろうな。
この時間帯は、販促じゃないだろうし、落とす意味がない。

しかし、これがホントのHDか。
やっぱりきめ細かさが違うな。( ´∀`)
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:08:51 ID:kzFxt5J60
30歳目前にしてリリカルなのはに夢中な俺が登場
田村ゆかりの微絶妙なブサ加減がたまらないよ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:16:05 ID:aK3MF7Ny0
アニメには液晶とプラズマどっちがお勧め?
アニメでもパントかズームで残像気になる?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:17:22 ID:bCd5yDzzO
>>460
俺なんか40歳を前にして砂沙美にハマってるぜ。
キャラ画と声のアンバランスさに、もうメロメロさ!
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:22:29 ID:rlQksJhp0
結界師やゼーガペインでもそうだったけど
アナログ放送での妙な画角って何か意味があるの?
あの時間帯に普通に4:3LBにすると、「映像が小さい」とか苦情がくるのかな?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:22:44 ID:9/bZWVdT0
>>461
残像は気になるけど液晶の方がお勧め
プラズマは実写向き
絵的にはこってり画質のパナが一番あってると思うけど、補完問題があるので・・・
あとはソニーとかか。シャープ、東芝はあっさり画質なんでイマイチぽ
465461:2006/11/06(月) 19:22:50 ID:aK3MF7Ny0
パントか>パンとか

あと、リアプロはどう?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:25:11 ID:9/bZWVdT0
>>464
妙も何もいまだ4:3テレビが主流
ワイドの方が「妙な画角」
世間的には「映画でもないのにワイドにしなくても・・・」って感じ
467461:2006/11/06(月) 19:28:43 ID:aK3MF7Ny0
>>461
レスどうもです。
あと、DVDやSDソースが比較的ましなのは何処でしょう?
468461:2006/11/06(月) 19:29:24 ID:aK3MF7Ny0
うは。>>464でした。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:32:27 ID:53Ybenr00
>>459
とりあえず一度ワンピース、ドラえもん、クレしんあたりを見る事をオススメする

>>463
地上波しか見ないお年寄りの中には
なんで上下を隠して放送するんだ!と怒る方がいまだいらっしゃるようで…
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:36:22 ID:9/bZWVdT0
>>467
テレビよりもスケーリングのしっかりしたプレーヤを使った方がいいかと。
テレビ側だけで考えるなら、画素が少しぼやけた感じの物の方がごまかしが効くのかましに見える。
日立のプラズマがそんな感じですね。

てゆーか、俺も間違ってるし>>464・・・orz
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:38:49 ID:0wel9s0d0
Giftとかはぴねすとか、ダカーポ系劣化アニメ多杉
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:46:44 ID:5I5g9td+0
コードギアス DVDだと16:9でしょうか???
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:23:35 ID:1s0FVvMM0
>>471

ダカーポ系劣化アニメ って ダカーポがまるで良作みたいに
思われてしまうじゃんw
474461:2006/11/06(月) 20:25:15 ID:aK3MF7Ny0
>>470
やっぱりプレイヤーで考えた方が良いですか…
S9000ESじゃ話にならんすね…
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:32:40 ID:ZcX3ignF0
>472
たぶんな。たしかCMが上下黒枠だし。

そしてレンタルはTV放映版なんだろーな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:35:06 ID:sp2gkkw20
ビーチ区対応になるわけかw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:41:32 ID:77r1z8DF0
TBSは本当に糞だな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:50:27 ID:kS9h9fgd0
>>472
というか、EDテロップでHD編集と出てるんで、どうやらHD制作してる臭い。
将来BDで再度売りなおす気満々だなw
MBSはHD素材の番組をサイドカットの上、SDアプコンとはヒドス
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:52:19 ID:5I5g9td+0
>>476
うっうっ うぇっうぇっ ぐしゅっっ・・・  
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:55:02 ID:+hsivVb40
>>478
んでもネギまみたいに作品ぶっ壊してまで切ってない分マシといえるかも
あのね商法に意味がないのがあきらかになったし
最後までやってくれれば良いんだが
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:25:06 ID:hCgOAYGa0
>>461
過去ログ嫁
>>464
スルー汁
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:30:02 ID:hlpsjg+i0
3代目プリキュア(仮称)はHD対応にしてほしいところ、東映アニメ唯一の
全国区枠なんだし、キラーコンテンツになりうるかも。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:44:23 ID:4s/6GU5I0
>>478
本当だ。
今気付いた。
こりゃKanon同様DVDスルーでBD待ちだな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:46:07 ID:sp2gkkw20
お前はBDでビーチ区みたいだけちゃうんか・・・と
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:52:28 ID:HL/p5CQt0
>>463
アナログの妙な画角って、14:9とか13:9の微妙に上下黒帯の奴のことか?
ドラえもんなんかもそうだったかな。

レタボとサイドカットの間をとったって事だろ。
NHKの朝の連ドラとか、大河なんかでもやってるな。そういえば、朝の連ドラ
は、10月からデジタルBS2でもワイド放送に変わったな。

こりゃ最早スレ違いだ。スマソ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:00:28 ID:+L4MsoDp0
おもいっきりスレ違いだけどかなり良かったんで薦めさせてください
今日2回目の『手紙』観にいった。やっぱりものすごく良かった
ぜひみなさんも観にいってください。ほぼ毎週1本は観にいってるけど
今のところ今年1番の良作
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:11:32 ID:RTEqYksu0
>>482
いい加減プリキュアはもうブーム終わりだろう?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:42:26 ID:/bFS9wu90
>>486
すまん、日映アレルギー気味なんだわ
劇場よりもテレビドラマの方が、まだ良く見えてしまうんだ
米帝見習えとは言わないがエンターテイメントに特化していないというか・・・

薦めてくれておいて、悪いな  (´・ω・`)
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:44:38 ID:sp2gkkw20
映画一本見に行く金が有れば、AT−X払えるなと考えるのがアニオタ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:45:27 ID:/GZzpm/+0
>>421
らぶドルっておもしろいですよね?
アニメ板のスレも見ても部分的な批判派あるが総合ではみんなイイっていってるよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:50:23 ID:ktMx2kK20
>>486
「硫黄島からの手紙」のこと?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:52:28 ID:WO2lqZRm0
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:54:25 ID:H/fdcKVR0
>>492
ここは2chで、喪前は名無しだ。
よく覚えておけ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:05:46 ID:8OGJERTT0
>>480
でも、ネギまはBSで完全版やってるから、
コードギアスよりマシだと思う。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:26:40 ID:5q1kkDcR0
BDまで待つか>ギアス
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:26:55 ID:OQJTjig20
世の中、金出してくれる人が最優先。
常識じゃないか。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:50:57 ID:5I5g9td+0
                 r―.、
                 |;;;;;;;;|
            \ 、,|!,,v,
              `y:::::::::::Y´ ̄`
             ,.-/;;::::::::::;:',_,,..
            ´ /ィ:::::::::::i´
            ,.  ´.:ハ::.:::.:ハ:.:.`. 、
           ハ. . :.::::i,.ヘ;.:/!:.:.:. . ハ
     __    |::i:::::::::::|:. :}:. .:|:::::.:.:i..!
   /.:.:.:.:.:.:.ヽ  i:::v::::::::|:. ..:i。 .:.:!:::::::::i::|   ,.r;;不ふヽ
  /.:.:.:/::::::::ハ:.:.', ';::|:::::::|:. `ヾ、,,.:|:::::::::i::i  {.:.:::::::::::::::::.:',
  {.:.:.i:O::::::O:i:.:.i /::i::::::i_ェュ! .:.:|::::::::i:ノ  .ハ;::O::::::O:::::ハ
   ゞゝ::::::::::::イ:ノ ./://:::::{:i::| ,..:.ハ:::::ヘ  l .:';::::::::::::::イ:::. ',
  ,.-イ:`:.:.:.:く   !//:::::::::::i::::|。  ヘ;;_:i l .::::::::::::::::::::::ヽ:..',
 /.:.:.::::V`Y´::.ヽノ:::::::::::::::::::::i:/|  .:/::::::::`l.:.:/::::::::::::::::::::::::::〉ヘ
 |.::::::::::::::::i/::::::ハ::::::::::::::::::/⌒|.:.:.:/:::::::::::l.:::::ヘ:::::::::::::::::::::::/::::.\
 ハ.:::::::::|/::::::::/:::i:::::::v- ´    i/ `ー-l.:.::::::::ハ:::::::::::::::::ハ::::::.:.:.i
 |:.';::::::::/:::::::/::./::::::::|           |.:::::::/:::::';:::::::::::/::::::i:::::.:.:.i

お金よりこころよ♪
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:52:04 ID:5VdnJ5I/0
問題はハイデフソフト出す前に製作会社が潰れる可能性が高い
製作会社としては、放送中にCD、グッズ売れて(゚д゚)ウマー

放送終盤DVD売れて(゚д゚)ウママー

(放送終了後フルサイズアッパー次世代DVD売れて(゚д゚)ウマママー)←微妙?

満を持してHD収録ソフト売れてウマ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

と言う目論見だろうけど、絶対上手く行かない

ゼーガペインのDVD販売形態(1話\2100〜2500)見てると、
ハイデフソフトは全話で10万円(1話\4000弱)超えないとアホの出資者連中が納得しないだろう
「ヲタク騙してボロ儲け!」なんか幻なんだよ・・・orz
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:52:32 ID:JkrkJ4Cm0
え〜がお〜でキャッシュ!♪

(( \(*゚∀゚)人(゚Д゚*)ノ\(`Д´)ノ
♪ / /    / / ))   / /
   > ̄>    > ̄>     > ̄>   ♪
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:55:05 ID:/GZzpm/+0
だれか昨日のBS-i RGBアドベンチャー見た人いますか?
真HDでしたか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:57:58 ID:jIGyMOJ40
>>485
そうそうソレソレ。
あんな微妙に上下に黒帯入れるなら、すっぱりサイドカットで4:3フルに出せばいいのに。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:00:10 ID:BNOrs46p0
ファンド形式で制作前に資金集めってのは廃れちゃったんかな。
特典で一足先に限定版BD-BOXとか付いてきたら、ホイホイ金突っ込んじゃうんだけどな。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:06:27 ID:kL5cGFho0
>>500
アニメ本編の映像は一切なかったよ。
メイキングとなってるがBSiのアニクリみたいな感じのインタビュー形式。
はっきりいって胡散臭さ木下ゆうき120%。
冒頭、アニメの元ネタになってる10年前の遊園地のアトラクション用の3D映像が垂れ流されてた

来週はメイキングの後半らしいし、本編は再来週にはなるが
アニメの映像何一つないので再来週放送できるかどうかすら怪しい。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:08:36 ID:9qw2WWmo0
こりゃ、BW200で決まりだな。
問題は買えるかどうかだが…
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:17:43 ID:kL5cGFho0
パナの上位機、STBが使えるんならMS9受けできるかもしれないな。
魅力的なんだが俺はあえてソニー待ち。パナ大人気でソニー買いたたかれないかな。
20万割ったら祭りだな。でもソニーならほとんど値段安くならないような商売しそうだ。
BD-HD100も26万で買ったので、それくらいは出すつもりではいるけど、
安い方がいいに決まってる。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:24:52 ID:21FaMuyV0
奇怪な事が起きた

うちの機器配置

―BSDチュナ―(S)―(入力3)レコ―(S)―(入力1)テレビ〜〜ヘッドフォン

BSDチュナのチャンネル、BS日テレ(電源落)
レコのチャンネル、入力3(電源入り)
テレビ入力1(電源入り)

この状態でBS-hiの音声がかすかに聞こえてくる
テレビの音声上げると、比例して大きく聞こえる
まだ聞こえる、こわいよ・・・
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:29:24 ID:koaHduM00
SSRにでも電話してこいや
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:35:59 ID:B8FBT3+o0
>>486
おれもあんまり映画見に行かないけど知人の進められて観にいった
かなりよかったな。BDで出たら買ってもいいぐらい
ちなみに、順ヒロインの映画デビュー作はときメモの主人公
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:37:38 ID:IjcBnoCd0
>>507
サイリスタに電話してどうすんだよw
SRIだろw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:46:34 ID:koaHduM00
>>509
貴様それでもアニヲタかぁ!!
と言おうと思ったが、俺が間違ってた。
SPRだった。
http://www.ghosthunt.jp/

絶対MMRに対抗してるんだと思ってたのにな。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:46:56 ID:fz7HDEiG0
まじれすするとSSRはサイリスタ者なくて
ソリッドステートリレー
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:50:40 ID:/BMldyrz0
それなんて攻殻?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:51:45 ID:CMSC8iUt0
PS3が買えねぇぇぇぇ。
BD Airに間に合うのか本気で心配になってきた。
プライヤーがなくて手元にソフトだけとか勘弁。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:54:31 ID:B8FBT3+o0
PS3は予約出来てるけど買いたいソフトがない(´・ω・`)
12月までどうしたものか
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:56:50 ID:cXb5jnEX0
自分はうたわれのためにPS3買うよ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:59:14 ID:hclRP5bh0
うたわれって、あの古典的失笑ヒーロー物か。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:02:35 ID:/BMldyrz0
>>514
俺なんてPS3は予約済みだが、ソフトはガンダムとGenji2を予約だぜ。
一緒に……堕ちようぜ……。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:03:48 ID:Nf/DLWhj0
>>498
そうやって払った金は著作権管理会社が全部持っていくしな。
次世代メディアに切り替わる度に再リリース→買い直しで( ゚Д゚)ウママママママー

ディスクの中身の著作権が切れても、セキュリティの切り方が公開されないまま
プレーヤーの生産が終われば、もうそのディスクは再生できなくなる。
次世代ディスクを買うしかない。BD以後は簡単にリッピングとはいかないだろうしな。

何に金払ってるんだかよくわかんねぇよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:10:48 ID:koaHduM00
現実的に考えて、会社が所有する著作権が切れることがあるのか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:12:16 ID:hclRP5bh0
「制作者」が死んで50年
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:12:35 ID:21FaMuyV0
>>519
その頃にはゲートボールか盆栽してると思うよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:13:37 ID:hclRP5bh0
公開されてから50年経てば映画も自由。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:14:43 ID:/BMldyrz0
その頃までアニメ見てるのも嫌な気がするw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:25:31 ID:D2DlRyAr0
矢立肇は不死身
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:27:54 ID:ir0EDrFJ0
>>513
プライヤーならホームセンターに売ってるぞ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:29:52 ID:CMSC8iUt0
間違えました。プレイヤーです。
はぁ、ソフマップの抽選も外れたし、本格的に並ぶしかないようだ…。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:34:22 ID:AsBaKW/t0
>>524
50年くらいしてサンライズ無くなったら、どうなるか分からんけどな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:38:19 ID:koaHduM00
50年経ったら何起こってるかわからんよな。
寿命が延びてるかも分からんし、日本がなくなってるかもしれんし、
BD、HDこけてまだDVDが現役かもしれんしな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:39:37 ID:J38aDy880
そりゃねぇだろ

新規格はでてそうだけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:43:22 ID:kL5cGFho0
>西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
>核兵器をはるかに超える超磁力兵器の影響により世界の半分を一瞬にして消滅してしまったのだ。

>地球は大地殻変動に襲われ、地軸は捻じ曲がり、五つの大陸はことごく引き裂かれ海に沈んでしまった。

もうあと8ヶ月後なんだけど


531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:45:08 ID:Ee/8me410
今、PS3の予約入れてない人は発売日に並ばないと年内の入手はまず無理
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:50:05 ID:feuFzCH10
そりゃそーだろ
なにをいまさら
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:52:10 ID:J38aDy880
正直初期ロットはイヤだ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:54:07 ID:/BMldyrz0
初期不良に当たった時がない俺は問題茄子
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:01:39 ID:hclRP5bh0
gift
二話目からサイドカットがなくなってるな。
フルサイズに変わってる。
やっぱえらい違いだな・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:02:32 ID:B8FBT3+o0
今期深夜アニメで1番つまらないのは何だろ?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:03:43 ID:J38aDy880
>>536
話題にすらでないマージナルプリンセスや少年陰陽師かな・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:07:09 ID:33hnRZxX0
なるほどGift綺麗だ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:07:19 ID:B8FBT3+o0
>>535
BSなら1話からフルワイドだよ
地上波もフルワイドになったの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:12:00 ID:fpWOUUvG0
今更だが、こんな時間に地上波だけで同時にアニメ3本もやってるのか @大阪
一昔前じゃ考えられんな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:14:44 ID:B8FBT3+o0
関西は 僕等がいた、らぶドル、デスノート、Giftの4つかぶってる
レコが足りない(´・ω・`)
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:16:01 ID:B8FBT3+o0
ごめんキャプソフトに重なって@大阪見えなかった
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 03:25:34 ID:ryzm0HLL0
昔のアニメ引っ張り出して見てみた
4年前の2002年地アナものなんだけど、なんか綺麗に見えちゃうものがあるよ
キディ・グレイド(2002GONZO)、ふもっふ(2003京アニ)とか  他にもあるかも
上二つはどっちもフジのもの
フジの放送するものって他と比べて綺麗なのか?
それとも製作側が画的に良作を作ってるという事なのか?
当時の録画モノを持ってたら、見返してみてはどうだろうか
演出抜きで考えると絵がクッキリしてるから
俺の目が節穴でなければの話だけど
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 04:15:32 ID:kL5cGFho0
地アナでもデジタルの彩色のメリットが上手いこと出る作品もある。
特にSDブラウン管(フラットならなおさら)なら綺麗。粗が目立たないのもあるけど。

ウチはCXは見れないけど系列の関西テレビは微妙。
藍青は映像がどうだったかは忘れたけど音声が割れていた。
灰羽連盟なんかはかなり滲んでたな。

昔に録ったアニメを頑張ってDVDレコに取り込んで、アップコンバートするより、
SDブラウン管かハイビジョンの解像度がない液晶で見る方が綺麗だな。
液晶2台と液晶PJを今使ってるけど21型のVEGAは捨てられないな。
21型くらいならそんなに邪魔にならないし。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:16:18 ID:fr7QmNtC0
3930だとレコで録画したDVDも綺麗に見られますか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:17:34 ID:zCTscASd0
21型トリニトロンでも現行機種のKV-21DA75は結構邪魔な気がする
モノラルでコンポジットのKV-21MF75はコンパクトだけど

KV-21MF75を横幅そのままでワイド管にして
縦寸法で余裕が出来た部分にステレオスピーカーを配置して
D端子とAVマルチを付けてくれれば
SDワイド素材用としてかなり魅力的なんだけど今更新製品は出ないよなあ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:22:00 ID:kL5cGFho0
>>546
ウチにあるのはKV-21DA1
それ以降のソニーのSD、特に21型はどんどんダメになっていってる気がする
DA1でもたいしたことないんだけど現行のもっと廉価機種よりはいいよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 08:48:05 ID:XKVvTC4P0
>>530
計算もできないのか。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 08:54:34 ID:7wLMJ7gz0
ことしは2006だな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:01:51 ID:2NCU8GCV0
>>522
今、映画は公開後70年だよ。
TV放映物は50年なのかな?これは知らん。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:40:07 ID:feuFzCH10
ディズニーがつい先日ダダこねて伸ばしたばっかだよな確か
んで20年後にまた伸ばすと
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:41:03 ID:5X5CNPyEO
著作権なんぞ作者の死後20年でも長すぎるくらいなんだが
ディズニーとオノが延ばしまくって70年になっちまった
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 14:46:20 ID:A4tWRoeO0
PS3が品薄と聞いて俺の中の何かが疼いてる
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 14:49:34 ID:dHmjQ98/0
 
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 16:01:49 ID:Nf/DLWhj0
PS3って2層再生できないんじゃないか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 16:35:45 ID:B8FBT3+o0
AVマルチとD端子ってどっちで繋げた方が綺麗なの?
D端子はPCと360で埋まってるから同じならAVマルチ使いたいんだけど
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 16:42:16 ID:CMSC8iUt0
たぶんAVマルチの方が若干は綺麗。D-sub15ピンと似たようなもんだよ。
HDMI≧DVI(変換)>RGB(SCART,AVマルチ)=D-sub(不可との噂?)>(ドットバイドットの壁)>D端子>>>(HDの壁)>>>>S端子

でもまあ、AVマルチでもドットバイドット表示できないとすると
スケーリング挟むからD端子並かも。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 16:44:40 ID:AjTrE/NX0
 「おっぱい 動画 特設ページ」で検索
          ↓
「○○の盗撮 おっぱい 動画 特設ページ」
  というページが大量に出てくる
          ↓
    中に入って画像をクリック
          ↓

          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
         ⊂彡
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 16:52:08 ID:B8FBT3+o0
>>557
ありがとうAVセレクター買わずにすみそうだ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:29:23 ID:qtbVlA9k0
>>557
AVマルチだと多分D2までしか出せないんじゃないか?
PS2ならともかくPS3になるとこの差は大きいと思うが
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:32:55 ID:fpWOUUvG0
>>560
AVマルチはRGB/色差とも対応だから大丈夫じゃない?
少なくともPS2では1080iまで出せたから、PS3で変な規制をされなきゃ多分イケるはず。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:55:07 ID:qtbVlA9k0
>>561
実験してみたが、GT4だとうちのKV-29DX550じゃAVマルチでの1080iは同期が取れずにまともに表示されない。
まあ、TV側の問題かもしれんからより新しいTVなら表示できる可能性もあるが。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:56:35 ID:LCsaOP140
BS朝日でハピ☆ラキ!ビックリマンを見た。
旧ビックリマン(20年前)でアニオタになった俺は、ただただ感無量だ(泣)
TS保存しようか悩んでるw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:00:50 ID:GN5NIwmU0
アプコンにしては綺麗だよな>ハピラキ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:13:19 ID:YTU2dHei0
>>545
3930買ったはいいが市販DVDよりCSを録画したDVD-RWを見てる時間の方が
圧倒的に長い俺が言う。
そこいらのレコよりダンチに綺麗に見られる。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:16:14 ID:vu/tVmud0
ハラキリ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:18:02 ID:6HxAQqgTO
>>553
品薄の初モノを買って激しく後悔した事があるとかか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:39:12 ID:zox3+iIg0
>>561
AVマルチで色差入力が出来ない機種なんてザラにある
SONYの独自ローカル端子をRGB端子か何かと勘違いしていないか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:45:10 ID:VvvXm8O+0
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:08:25 ID:hclRP5bh0
アニメが好きまでならともかく、演じてる声優までアニメ同一視にしている声優板は
イタすぎてみてらんない。
アイドルオタと変わんねえ。虚像趣味め。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:13:23 ID:7B3el2+i0
>虚像趣味め。
おいおい、俺達も似たようなものだ。キャラの造詣でうわなにを・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:14:34 ID:T1o74Wzz0
>>565
ディスプレイはなに?
今かなり3930欲しいんだけどディスプレイ(PJも)が全部720pなんで、どの程度変わるのかと不安です・・・。
まぁ今使ってるのが696AVだから間違いなく良くはなると思うんだけど
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:23:26 ID:Ziw/bh9X0
>>565
裏山薄 やっぱりHDMIで接続してるの??? 
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:38:45 ID:P0ry8nNX0
さてコードギアスみるか
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:39:36 ID:1CaLK7lWO
>>562
確かD3モードはコンポーネント限定じゃなかった?
RGBはD2まで(>>560が言うのはこっちでは)と記憶にはある。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:39:39 ID:w+m5vOSm0
今日じゃないだろ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:49:05 ID:hclRP5bh0
何か文系だから、機械が苦手とか言ってる奴を見ると
(゚Д゚)ハァ?
って気になる。
半田で作る分けじゃないんだから、機器なんて使えるだろ。その気になれば。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:52:22 ID:xO3qIRDt0
>>574
アニマックスのだな。1話だけ見て切るなよw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:59:29 ID:VvvXm8O+0
16:9だったりしてw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:01:30 ID:xOou8A/v0
ときメモの画面、全体的に明る過ぎない? 観てたら目が痛くなった・・・
あと、名前知らんけどクラスメイトの眼鏡の娘が可愛いのでは?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:07:45 ID:cYXR7S7L0
>>574
3話の変態仮面と「全力で〜」を見るまで切らないでくれ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:23:40 ID:j9l5bPwR0
>>578
1話で切らない方がよかったのか…
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:26:39 ID:fr7QmNtC0
結構話も面白い上にネタ性も高いからな
切るのはもったいないよw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:32:45 ID:3EXy0HU50
>>577
世の中はビデオ予約すらできない人間がいることを忘れるな。

うちの親父なんだけどさ orz
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:44:45 ID:rmb0MhXb0
VTRの予約がまともにできなかった母上が
ハイブリレコの使い方は覚えた件。

なんつーか、人間楽するためには覚えるもんなんだなと。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:46:38 ID:o7ciUxMF0
苦労とは楽するためにするもの。楽するには対価が必用
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:48:38 ID:nVQWa5dr0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  モシモシ カーチャン?      .│
| ビデオノ予約忘レチャッタカラ   .│
| 録画シトイテ ('A`)】      .│
\______ ____/
          ∨
       【('∀`)し イイワヨ
    ~~~~~~ヽ( )


     ____
    /l┌――┐!      _
    l | |    | |    |[ニ:|ニ|
    `l└――┘!     ||
 J( 'ー l`l´ ̄ ̄ ̄|     /|\
 ( つ ∩ ̄ ̄ ̄     / |  \
 と__)__)            /  |    \
                 |


     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |J( 'ー l`l´ ̄ ̄ | ::|
  |.... |:: |( つ ∩ ̄ ̄  | ::|
  |.... |:: |と__)__)     | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:48:53 ID:Cc27h9zb0
うちのじーちゃんもメカ音痴だな。
ばーちゃんはデジカメで撮った写真を友達と電子メールで交換しあってるっていうのに。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:49:35 ID:LUiVymbv0
>>585

うちのお袋(60過ぎ)は PSXの操作は覚えたな
これは意外と使い勝手も操作性もいい

アナログシングルチューナーで起動時間は長いけどw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:50:52 ID:nVQWa5dr0
俺なんかビデオ予約して田舎いったら後でとーちゃんから『ビデオが勝手に動き出したんで電源抜いておいたぞ!』
って怒られたぞ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:57:13 ID:xDgvLeAu0
うちの母親(60過ぎ)はRDでGOP単位の編集してるな。
俺が教えたんだが、なんかちょっと怖い。
最近はノートPC買ってくれって、ちょっとうるさい。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:59:38 ID:LUiVymbv0
>>591

DELLのノートPC 個人事業主w って
偽って注文すれば 63000円くらいで買えるぞ。

買ってやったら?w
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:01:12 ID:7B3el2+i0
そして、電源かバッテリーが発火。
そう言う母親なら映像編集に強いスペックを持ったノーパソ買うべき。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:02:18 ID:yfzgPnWT0
母親が60過ぎって、おまえらいくつだよww
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:05:45 ID:2+DUcQ9V0
>>591
そのうちGOPに不満を持ってVRモードでDVD焼きそうな勢いだなw
ドラマ2話分のフォルダとCMフォルダを一つ作っておく完璧編集で。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:06:09 ID:IjcBnoCd0
>>591
買ってやれよ。
将来確実な録画システムに育つ可能性があるぞ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:07:24 ID:Gg/hZjgh0
PCいじらすのやなんだよな。著作権の概念とか全くないから
最終的にp2pとかはまりそうで。年食った親逮捕はさすがにいやw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:10:58 ID:vCRuZ8xB0
>>587
ワラタw

>>590
それコピペだろ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:16:46 ID:IhGQ7PsK0
昔はな。
録画どころか録音も大変な時代があった。
テレビのスピーカーの前に、ラジカセ置いてRec。
油断すると、階段の音も入る。

映像も、コンポジット(黄色)ってバカにするけど、昔はその鮮明さに驚いたもんだ。

人間贅沢をすると、きりがないというのがよく解る。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:17:38 ID:Mhfu4a7j0
おっさんばかりになってきました
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:20:13 ID:GSaPSVXo0

このスレはある程度自由に出来る小金持っている
おっさんが多そうだなw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:21:40 ID:ygIOu0Q30
>>600
だが、それがいい。

親不孝なオタ稼業に堕ちたドラ…オタ息子に救いあれ。
クリスマスには何か買ってやれよ、新規購入機材一つ減らせばそれぐらいww
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:23:00 ID:ygIOu0Q30
>>601
オタは金持ってないとやってられん。
虎のめいらじだったかな……オタクは財力だろっていってたぐらいだ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:46:07 ID:MlTpfqq30
オレの母親(62)、攻殻見せたらかなり気に入って2nd GIGまで一気に見て
今ではすっかり少佐萌になったぞ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:46:14 ID:5JmPHH8w0
>>602
別に減らさなくても買えるが。

とりあえず、ビデオ、テレビ、DVDデッキあげて、
最新は液晶テレビを買ってやったが、次に何欲しがると思う?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:50:31 ID:JxJGrS0w0
先週一時間遅れのレッドガーデン予約、もとにもどんね。
再予約だ東芝のバカ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:51:05 ID:ygIOu0Q30
松下の前進リクライニングマッサージ機だろうな、
あれは悶絶する程気持ちがいい、肩こり膝の張りも改善する。
あれに座りながらアヌメ見れるなら完璧だと思うが?
多分、取り合いになると思うので2台買っておこうぜ、損しないと思う。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:52:10 ID:ygIOu0Q30
×前進
○全身 
健康器具板辺りで訊くとよろしw

>606
東芝のデッキだそれくらいはシャレだと思え
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:05:08 ID:oa0UDB3m0
>>598

俺のオリジナルだっちゅーねんw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:06:50 ID:wYPVMxAcO
とうちゃんかあちゃん立派な人だが
息子はとうとう落ちこぼれ

なまじ小金が稼げたばかりに
いつのまにやら・・・orz
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:10:28 ID:qT88cKk/0
ゴーストハントのOP/EDともに手抜きすぎだと思うのだが、なんとかならんか
本編が面白いだけに残念だ
え?面白くないって?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:12:49 ID:tykZFZ3Q0
俺のオヤジなんて最悪だったぞ
高校の頃バイトして初めて買った自分専用のVHSで(自分の部屋にアンテナジッャクのない部屋なので)
アンテナジャックのある部屋にその都度持って行って予約録画して寝たら
朝起きたらコンセントからプラグ抜かれてるの。 待機電力が勿体ないとか怒られたよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:15:15 ID:clpAQfWp0
>>605
デジカメ
 ↓
メモリカードが一杯になっちゃった。写真屋でCDに焼くのは面倒ねぇ
 ↓
ノートPC
 ↓
年賀状の宛名書きは面倒ねぇ え?年賀状ソフトが入っているの?
 ↓
プリンタ
 ↓
以下、エンドレスw

614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:54:01 ID:YSCAiYXkO
おまえらの親の年齢がうちの祖母の年齢でワラタ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:57:17 ID:5JmPHH8w0
>>607
置き場所がないからパス。

>>613
鋭い。
デジカメとPCは欲しいといってた希ガス。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 03:03:46 ID:tykZFZ3Q0
お袋との想い出
 ↓
以下、プライスレス
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 03:09:59 ID:aCtU7rtE0
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 03:49:34 ID:Jw0vDrig0
>>596
育つ前にくたばるヨカン
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 04:34:05 ID:1N9YDUh10
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader348584.jpg

次世代規格とDVDってこれぐらいの差しかないんですかね?
今持ってるDVDがゴミになるとか言われてガクブルです。
シュヴァリエとかもDVD買おうかどうか迷うし
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 05:57:39 ID:tn2jtezF0
>>619
HD製作のものは買い控えたほうがいいかもね。
コレクターを除いて。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:54:35 ID:kUVi0W/v0
え?コレユイはDVD買ったほうがいいの?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 08:26:17 ID:X6CMXh7H0
部屋掃除してカスミンBSのテープが出てきたので久々にみた。
すっげー綺麗で驚いたよ。ゼーガペインよりも綺麗。
真ハイビジョンアニメってこういうのを言うんだなと思った。
NHKのソフト出すところはブルレイ系だっけHDDVD系だっけ。どっちでもいいから出してくれ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:15:38 ID:aD0tHofE0
コレユイの第2期やらんかな。12日にBW200も来るし
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:09:17 ID:TuwpWFsr0
コレユイってカードキャプターさくらのパクリだと思っていた。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:35:52 ID:G79mdwFj0
ようやくコレユイのDVDが出たのか、と思っちまったじゃねーか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:29:31 ID:b7y/2Y1n0
>>619
同じサイズにした上で比較されてもなぁ
ノイズや色乗りからいってもBS-HIのがよさげだが

>>622
DVD既販のアニメはBOX売りになるのかな
問題は値段だが
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:38:20 ID:wuLCFp72O
XW50の1080pアプコンて、アニメDVDにはどんなかんじ?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:33:26 ID:+fTzlIkt0
DVD-Video記録時画面比ってアニメごとに変えるものなんですか。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 18:02:53 ID:cYoMMtDvO
松のAVCHDカム、H264HPエンコーダ搭載か
BDレコにも載せてくこれ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 18:33:11 ID:OoMFlc1k0
すげぇな松下。BDでいきなり大攻勢に出たか
DVDレコの時は大したことなかったのに…技術を隠してやがったか
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:56:12 ID:Gvn08tgi0
リリカルなのはを映画化してBDで出してくれーーー
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:57:21 ID:GSaPSVXo0
>>631


いぬかみ映画化するんなら、なのはもやって欲しいよねw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:03:28 ID:uLdvhm1P0
映画化という名の、単館OVAなのに。
映画化なんて大げさに出すアニメ大杉。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:03:35 ID:IQUJ4yU90
なのはってエロゲなんだよなぁエロゲ・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:04:42 ID:Gvn08tgi0
>>632
今でも人気高いし3作目も製作決定してるし少しは可能性があるとは思うんだが・・
元ネタがエロゲだから厳しいかな〜
ああでもそれを言ったらAIRも同じか
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:10:53 ID:Gvn08tgi0
さて・・暇だしPJで初代なのはのOPを100インチで堪能するわ ノシ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:34:03 ID:r1Z5VewI0
>>636
奇遇だな、オレはエリア88OVAと劇場版を見る所だぜ。

廻せ!!ディスクを!LDを!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:34:23 ID:1m+rbM+o0
なのは、次回作はいい加減スクイーズかな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:38:53 ID:VdgcqE8m0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061010/vap.htm
なかなか戦略的な価格設定だな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:43:34 ID:xZsDTChI0
HD製作してるなら、さっさとBD版出せと。
正直もうセルDVDなんて買う気にすらならんよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:44:35 ID:r1Z5VewI0
中古屋では、涙がちょちょ切れる様な値段で売っているからなぁw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:08:56 ID:aD0tHofE0
神風怪盗ジャンヌのBOX、半額になったら買おう
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:10:55 ID:d+P22xQS0
別に初回を安くするのは今に始まった事ではないが。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:13:15 ID:PZsa/X0W0
出すならリューク無しの1980円くらいで出せばいいのに
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:21:05 ID:M067cweV0
はぐちゃんの中の人って可愛かったんだな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:39:31 ID:HYS9jH1f0
メイクと写真の選別がいいだけ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:42:29 ID:98CSBZEc0
>>639
デスノって深夜にやってるけど普通のCM入ってるから制作費はスポンサーが出しているんじゃないの
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:45:35 ID:O6asq2cnO
みなさんはDVDに落としたアニメのタイトルはどこに書いていますか?自分はレーベル印刷面にマジックペンで書いるけどイマイチなんですよね…
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:50:21 ID:C3aCRRXe0
ラベル神を見習ってレーベル印刷してまつ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:53:35 ID:r1Z5VewI0
>>648
マジックで  つ よ き す 1話〜4話 と書いてあるだけです。
重要なモノには 番号しか振っておりません。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:53:50 ID:d+P22xQS0
平野綾はそんな感じだが。
デスノの雑誌インタビューの写真、別人過ぎてワタラ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date25544.jpg

工藤は確かに声優としてはかも
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060928/death.htm
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:54:05 ID:HYB9mlWU0
>>635
piaキャロットへようこそ!ってのもあったよなぁ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:06:24 ID:izyTijiM0
>>651
勝平もうちょっと背筋のばそうぜw
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:16:30 ID:x4XGadKf0
>>651
工藤ってセブンティーンのモデルやってなかったっけ?
本業声優なのかなぁ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:25:12 ID:cBWzj/UQ0
ゴーストハントおもしろいなぁ
毎日ちゃんと着替えてるしw
名塚かわいい名塚
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:29:54 ID:M067cweV0
ちょっと力入れて作ってみた。これは準にゃんを越えた
ttp://upup.ty.land.to/src/up1283.jpg
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:34:19 ID:onMbSGWX0
>>654
えっと、651が貼ったリンク先にも工藤はモデルって書いてあるよ。
だから声優にしてはかわいいってのは誤りで、モデルにしては声がうまい。
平野は…実写版のハルヒCM見た後だとどうにも擁護の仕様がない。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:34:53 ID:M067cweV0
書き込まれてないと思ったらこっちに書き込まれてたのか(´・ω・`)
ごめん誤爆した
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:34:57 ID:onMbSGWX0
 ふと思うんだが。
 少なくとも録画メディアとしてはBDとHD DVDが共存してしまうということもあるかも
しれない。
 RAMと-RWと+RWが共存しているように。
 消費者は自宅のレコで使えるメディアを購入するだけで、それが統一されていない
ことをあまり気にしてないんじゃないか?

 エプソンのインクカートリッジとキヤノンのインクカートリッジとアルプスのインク
リボンは共存して店頭に並んでいて統一化する見込みなどまるでなし。でも誰も疑問を
抱かない、みたいな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:38:51 ID:b7y/2Y1n0
今気付いたんだが、女神さま劇場版とムシシが被る・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:44:33 ID:UaIPoOY80
サンテレビに実はズーム設備あり?
ttp://magdri.exblog.jp/6007031

オッサンテレビ……orz
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:45:51 ID:VYNAf5s90
>>656
GJ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:53:46 ID:cBWzj/UQ0
>>661
おっサンテレビorz
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:01:40 ID:GK9OTRKK0
つうかサンテレビって、tvkやMXが必死に言い訳してた頃も
仕様だと言い張って憚らなかったじゃん。やる気ないんだよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:02:15 ID:0/1e+Hfm0
>>659
BDが再生できるHD DVDレコーダとか、HD DVDが再生できるBDレコーダが
出回れば可能性があるが、そうなりそうにないので無理だな

だれもBD/HD DVDに関心が無く、DVDのままかもしれんが
もしくは、(DVDだけが使われて)S-VHSのように普及しないままひっそり消えるか
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:06:02 ID:C3aCRRXe0
レンタル屋を制した物が市場を制す!
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:06:50 ID:qthwjIQm0
エロ関係のことだな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:07:01 ID:QL2bneWj0
NHKがハイブリッドな事してるよ
http://www.nhk.or.jp/anouta/
http://www.nhk.or.jp/anouta/backnumber/index.html
ジャンル :バラエティ>音楽バラエティ
アニメ/特撮>その他

今見たのは漫画と普通の歌(乾杯/長渕 剛)を合わせて流してた
アニメじゃないけど、結構いいかもですよ
調べてみたところ、放送スケジュールが曖昧なのが難点
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:12:00 ID:r1Z5VewI0
>667
アニメ系エロは飽和状態、10本引いてアタリがない時もしばしば。
夜勤ーーぐらいじゃないか?後は過去作リメイクやパクリ等々でどうしようもない。
AV惨事女優の雇用確保のためにあるようなもんだ<声だけならね
だから、それ系がキラーコンテンツになるとは思えないなぁ。
>666
新作は別だが、ヘタするとレンタルするより、
時間おいて中古で流れてくるのを買った方が安く付く場合があるからなー
その業界も、なんだかジレンマに陥っている感じがするよ。

670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:25:54 ID:C3aCRRXe0
高い安いじゃなくて、一般的な消費者がどっち向くかじゃないの?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:30:45 ID:tykZFZ3Q0
今夜のストレイン 00:25〜
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:40:48 ID:GSaPSVXo0
>>640

超額縁放映なんで まずDVD買わせてほとぼりさめた頃に
ハイビジョンディスクって感じか。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:41:02 ID:wlZUinya0
>>629
心配せんでも、松下の次のBDレコはH.264エンコ機能を載せてくる。
長時間録画というのはDVDレコの頃から松下が売りにしてきてたんで
HD画質のまま長時間録画できるH.264エンコを逃すわけがない。
しかも自社チップでエンコできるならなおさら。

>>634
なにか問題でも?

>>649
ラベル神は、最近はアニメより鉄道とエロゲに力入れてる模様。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:41:55 ID:VhBSfeMf0
母親がアニオタってそんなにいないんだろうな

家族(母・姉・俺・妹)でアニオタでないのってねえちゃんだけ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:47:59 ID:wlZUinya0
今、WBS見てたら、みずほ銀行のトレーディングルーム?
みたいな所にANAのフィギュア並べてる局員がいたww
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:52:05 ID:m4+Ws7Fi0
姉ちゃん「え、アニメ? フツーにダメー☆」
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:58:38 ID:OoMFlc1k0
兄弟が皆アニオタに目覚めてくれて良かったよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:07:19 ID:WRAKq1mY0
>>674
うちはオカンが昔、デパートのおもちゃ売り場で働いてたんで古いアニメなら詳しい。

洗濯物干しながら
「疾風のように〜♪ ザブングル〜♪ ザブングル〜♪」
とか鼻歌歌ってる。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:17:26 ID:wi23279v0
>>673
でも元はといえば、H.264エンコするって言い出したのは
容量の少なさをカバーするHD DVDの方だよな。
双方でサポートするコーデックを競った結果、
もはや機能的には似たようなもので、大きく異なるのは物理層くらいだけど。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:24:33 ID:gL7T+bPp0
いずれ大容量メディアがでて無圧縮になるんだろうな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:27:07 ID:+8KvBQUi0
某作品がめちゃくちゃヤヴァイ


もうじき発売日だ、カウントダウンに入る
 どう?発売日に買えそう?
わからん。盟友のアマゾンTOP10入りと予約が盛況な事実だけだ・・・
アリャ!ちっくしょう!ええい、クソ!
ファッキュワンダフルだ!
 どうした、BDZ? HD DVDの大攻勢にでも遭ってたか?
そっちの方がまだマシだ、クソったれ!
そういう事なら損するのは俺だけじゃねぇからな
こともあろうにどっかの馬鹿が俺の規格で盛大にムーブ祭りしてやがる!
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:30:46 ID:afd7prIN0
ARW25で今KANON 6話を予約したけどタイトルっておかしくなっていない?
5話目のタイトルの気がするのだが?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:34:42 ID:Yf/ALHqs0
>>682

ttp://www23.tok2.com/home/sattochan/jb/data/jb0015.jpg

芝 RD-X6 だけど週間前から修正されていないよ

今更修正されると予約キャンセルする機種もあるみたい
だからずっと放置じゃない?

というか(○○の上にルビ:×××) ってのもいらないと思うがw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:44:17 ID:afd7prIN0
>>683
追加だけど番組ナビゲータ経由で芝機にもバックアップしているのだが
タイトルは、ちゃんとしているのだが 
[声]私市淳 になっている
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 01:30:39 ID:tXbmg3Ty0
>>684
最高のギャグだなww
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 03:09:12 ID:hRW+J5uK0
>>669
その流れでエロ=エロアニメって発想に脱帽
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 03:23:10 ID:db/asmjr0
>>684
ちょwwありえねwww
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 05:57:46 ID:MaK/Wdgi0
>>682-684
おおっ、本当だ。話数だけは正しいな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 06:34:57 ID:kYT+Rlxp0
SDカードが2009年には32Gになるんだってな。

BDとかHDDVD、意味ねーなー
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 06:41:34 ID:E7apQOZZ0
いや意味あるだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 06:51:37 ID:kYT+Rlxp0
いやー、ないだろう。

HD映像までメモリカードに入るようになると、
光学メディアの存在意義がまるでなくなる。

俺の読みだと次世代戦争の決着がつく前に光学メディア自体に終止符が打たれてるね。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 06:59:32 ID:gpsidsQ60
既にiPodを主戦場にHDDとフラッシュメモリが激しい戦いを演じている
光ディスクの立ち入る隙間はたしかになくなるかも
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 07:28:35 ID:xTftkCwT0
昨日のWBS見てると次世代の主役がSDカードになるって話も満更嘘では無いという気が
してきた。DVD→BD・HDDVDより、DVD→SDカードの方がメリットが多いし、でもソフト会社
がSDカードにHD映像入れて販売するという土台を作るのにどれだけの時間が掛かるか分
からないので、俺自身はBD買うと思う
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 08:20:35 ID:zu9ekwN/0
メモリが光学メディアをってのはちょっと前までは笑い話だったけど
録画用の光学メディアはメモリに駆逐されるってのはあるかもしれないな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 08:32:29 ID:gvgRWQ4f0
フラッシュメモリではセル媒体がプレス量産できないので、光メディアの余地はある

もしくは、配信サービスが簡易で安価で利便性が良くなれば店頭販売が減少し、
光メディアを量産する必要が無くなるかもしれないが

>>674
>家族(母・姉・俺・妹)
なに、そのエロゲみたいな家族構成www
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 08:43:21 ID:QLKle2pr0
DVDなんてもう一枚49円とかだもんねぇ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:02:49 ID:p8zJSZ790
5年もするとHDD内蔵DVDレコのHDDもメモリに置き換わるのかな。
いやブルレイの代わりにメモりになっているのかも。
駆動系のないレコーダーってコンパクトになりいいかもしれない。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:15:22 ID:LGYSC3G20
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:16:50 ID:gvgRWQ4f0
>>697
↓この辺読んで学習するが良い
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0913/hot445.htm

フラッシュメモリが200Gで1万円になるのは、順当に行っておおよそ8年後。
こういった計画は(CPUの熱問題のように)途中でトラブルも多いがね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:20:05 ID:ANJ0VaZ10
32GSDカードなんて一体ナンボになるの?
それよりも複数枚挿せるようにした方が売れるのでは。
今1Gまでなら激安だし、2Gがそうなるのも時間の問題っぽいから4枚差しとか出来れば
ちょっと良くないか。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:21:05 ID:ANJ0VaZ10
>>698
気軽にクリックしないように。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:29:17 ID:uu4iaVbQ0
>>700
HDDじゃなくてSDにウィンドウズインストールして起動約10秒とかいう話を聞くとやりたくなるよな
これからは円盤は古い!!
やっぱりシリコンメディアの時代だよ!!!
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:34:23 ID:QLKle2pr0
どっちかがどっちかを駆逐する、じゃなくて
うまく共存させて使い分けていけばいいだけの話かと
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:42:18 ID:uxWeQXXz0
大容量のNANDメモリは書き込みがHDDより遅くて並列化で稼ぐしかない。
業務用HDカメラでSDカード複数刺しで使うの有るけれど撮影時間が短い。
据え置きで振動の心配が少ないレコーダにはまだまだHDDのが有利。
レコーダー用途にはHDDでも十分なシーケンシャルアクセスが多いし
消費電力の点でも半導体メモリの利点がまだ見えない。

NANDで実用化できるころにはホログラムメモリとか言い出しそうだし。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:51:06 ID:sy94/HNS0
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:56:44 ID:Eu21LIGP0
フラッシュメモリがHDDを置き換えるのは10年くらい先じゃなかろうか。
でもBD-REは失敗してフラッシュメモリがポスト書き換え型DVDになるのは確実。
光ディスクはROMとRしか生き残れないよ。
でもHDD容量が増えてROMのピー子ができなくなったらRの需要も減るし
戦略的には東芝の方が先を良く見てるんだよな。目先は見えてなさそうだが。
とりあえず東芝エンタは今後全タイトルハイブリにするとか発表できなきゃ
話にならない。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:00:05 ID:3y23L/CVO
AV用リムーバブルHDD規格はどこいったのだろうか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:01:05 ID:gpsidsQ60
クラッシュメモリ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:39:32 ID:nkDfWmPL0
話しブッタ切って悪いが
レンタルのガン×ソードにロバが映ってたよ
もう今日はなにもやる気しないよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:56:00 ID:QLKle2pr0
いてもいなくても結局肝心な部分は映ってないとかいう話じゃなかった?
むしろロバがいるオリジナル版が見れてよかったんじゃないの?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:58:38 ID:iFBlLlcm0
>>709
レンタルってテレビ版のこと多いよな
ローゼンもSDみたいだし
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 11:05:58 ID:ANJ0VaZ10
SDなのは当然なので、 4:3 では
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 11:21:42 ID:PQiZQLz90
>>673
という事はMPEG2録画しかできないブルーレイ機はHD画質のまま録画できないのか。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 11:31:16 ID:I83emucP0
SDなのは…
どうやら俺は末期症状のようだ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 13:16:05 ID:cpiCwDU50
やっぱし3期ってSDなのかな…
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 13:45:54 ID:Q0Xq5mG80
HV製作してほしいぜ・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 14:16:07 ID:nkDfWmPL0
なのはねなのはなすきなの
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 15:57:19 ID:lqBQQWkxO
ガンソはロバ付きだったのか…
エアギアもカラス付きなのかな?(´・ω・`)
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 15:59:33 ID:jk7UpgVZ0
セルDVD買えばいいだけの話だろ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:06:37 ID:/1H5Ma880
HV製作してHVのままほうそうしてくれればセルBDはいらない。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:12:17 ID:SbXFEA0M0
十分なビットレートも確保できず、なおかつリアルタイムエンコの
現在のデジタル放送じゃ我慢ならん。
よってセルHDソフト必須。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:37:44 ID:oUa9gUl50
HV製作してロバ、BDセルのみロバなしとかだろw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:17:41 ID:Zz0yG4QE0
>>715
HDどころか4:3なんだろうなぁ。
ぞぬかみもそうだったし。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:45:00 ID:GxVisSYA0
なんかPS3以上に手に入れにくそうだな
http://rblog-ent.japan.cnet.com/tamon/2006/11/3000bd_dmrbw200_ebd4.html
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:09:47 ID:gL7T+bPp0
PS3予約してるけど用事入ったから取りにいけるの夕方になってしまった(´・ω・`)
開店すぐ取りに行って色々再生させてみるつもりだったのに
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:11:20 ID:Jq6XQ1h80
午前に届く俺に任せてくれ。
BDソフトはフルメタルジャケットしか買ってないけどさ('A`)メモステの中の再生できるならするんだが・・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:12:16 ID:iyppuJlk0
PS3は予約したが
発売日に買えるかどうか分からないという話・・・

早くAIRとうたわれ見たい(聴きたい)のに
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:15:23 ID:PW/TELdP0
大人の権力つかいました、取引先にお願いして
社長の息子の分を確保しました。
俺のはなしw
そして休日に取引先の機械をただでメンテ・・・・OTL
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:19:36 ID:JqRE6gEu0
凄いなこれもBW200の魅力か
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:41:06 ID:6yR05tPg0
>>728
馬鹿者!そのパイプを更に拡張して確保するんだ!それが根回しだ!
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:55:37 ID:ohrFtx8n0
自分的声優ベスト5

あやちー>あみすけ>りえりえ>さくにゃん>ことーざ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:58:19 ID:ohrFtx8n0
>>731
ごめん誤爆した…

>>730
あなたがが書き込んだ「パイプを更に拡張して確保するんだ」を
「バイブで更に拡張して確保するんだ」に見えて動揺してこのスレにあわせたままだったからだ…
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:01:25 ID:Gi7hiJqM0
X6だけど、kanonの予約タイトルが
5話のままで修正されてない
このまま修正されないで
放送されてしまうのか…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:03:41 ID:ohrFtx8n0
>>733
>>682で似たようなこと話し合ってる。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:06:46 ID:MBIkU1eD0
予約タイトルだけが間違えてるのらいいんだけど、放送内容まで
5話の再放送だったらえらいことだ。ガドガードじゃあるまいし。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:11:59 ID:gL7T+bPp0
最近最初は切るつもりだった明後日が楽しみになってきた
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:16:48 ID:FCx1VmyV0
>>733
タイトルが本編とちがうのはMUSASHIでよくやったBS-人の得意技。気にするな。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:17:53 ID:54+nBHYl0
自分のところにもヨドバシからBW200発送メール来たから
明日の夜にはこのスレにも報告が多数でるかもね。
俺から報告出来るのはRDからのムーブが可能かくらいだけど。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:24:54 ID:/ilN+EAx0
>>738
RD92からのムーブ可能かを是非お願い!
iLink受け大丈夫だと思うけどやっぱ心配なんだよね・・・
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:33:37 ID:3XPYdcxp0
それよりもテレ玉のEPGのタイトルが微妙に間違っているのがキニナル
「ちょこっとSister」とか「乙女は姉さまに恋してる」とか
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:41:34 ID:7XObV+Vc0
キニスルナ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:12:13 ID:TZEZeLTQ0
ネギまのシュールさがたまらん
もちぱにぽにも
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:30:33 ID:6yR05tPg0
どいつもこいつも、BW-200作戦でわくわくしやがって!

しょうがないさ、アヌメ大好き 中年爆発だもんな。

ここはAV機器アニオタスレ、獲物をキャプる狼の戦場。。。 
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:31:36 ID:PW/TELdP0
俺もバイブで拡張にみえたぜ・・・・かんがえただけでも勃起するわい
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:06:11 ID:db/asmjr0
コードギアスの時間注意しろよ

 
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:07:51 ID:vAmAS83oO
このタイミングで30万を切ったHD-A1買った、なんて漢キボンヌ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:25:18 ID:YFqY0tdf0
っつーか、BDってHD DVD陣営の了承なしでH.264って使えるの?
だったら前々勝負にならないじゃん。
H.264エンコーダー内臓2層BD量産の暁には連邦などry
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:32:41 ID:JqRE6gEu0
BDZ−V9予約してきた〜
あえて茨の道を突き進もう
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:34:58 ID:3PU2G4v70
おまえらとっとといらなくなったPOTオクに放流しろよな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:36:30 ID:m2uIncxw0
なぜH.264使うのにHDDVD陣営の了承が要ると思ったのか、が知りたい・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:42:28 ID:6yR05tPg0
釣られやせん!釣られやせんぞぉぉぉーー!
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:17:14 ID:M2fbxM/r0
>>750
VC-1とごっちゃになってると思われ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:26:52 ID:Z/Yez9Pu0
SPで録画してたら今週のネギま
ダイヤモンドダストだらけだな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:35:18 ID:TZEZeLTQ0
SPとXPの画質の差がありすぎます><
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:44:06 ID:AeAjfbxq0
やっとBW200発売か…
感慨深いものがある。
この1年の苦労が報われる。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:48:07 ID:sDW3stS60
テレ朝みれ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:59:09 ID:O35+75DR0
二時間でも尺が足りないのに、
延長PKまで言った試合をホントに延長も無しで
放送すんのかねぇ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:07:38 ID:XjxlZUvK0
BW200(BR100) 放送をDRモード以外で録画中は、追っかけ再生できないのね…

だめじゃんwwwww
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:13:59 ID:Y52rT6lq0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.animate.tv/asx/p04100018_dozb_nb.asx
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:14:47 ID:yP6nJsZR0
キタのか?もっとkwsk
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:15:38 ID:UgO4HvNI0
>>758
いや、それ前にも出たでしょ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/ez12.jpg
実売機と同じかどうかはわからないけど

購入見送った理由の一つ
上の画像から一層・二層で一杯にダビングする時間を計算してみれ
計画的にダビングしないとソースが消える事になるかもよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:22:44 ID:yNt1luQL0
>>759
なにこれ?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:27:48 ID:sXrA9Cwv0
>>758
>追っかけ再生できないのね…
別につかわんしと吊られてみる
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:30:30 ID:cqx+UYwZ0
>>762
楽よね、妹キャラ のやつだな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:31:21 ID:JlMGyUUz0
シャープ今のところ、3:40開始のままだな・・・
ホントに自動で変わるのか。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:34:40 ID:sl7n1qC50
>>759
なんで今さらそれなんだ?もう2年位前のような気がするが。
ちなみにそのドラマCDは持っている。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:34:55 ID:DPT9WyJv0
Windか・・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:48:10 ID:0zHwAVsw0
XD71で今夜のすももももももが3:40〜4:10になってる。
何の気なしに新聞見たら3:55〜4:25だったから焦ったよ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:50:39 ID:sXrA9Cwv0
>>767
懐かしいな・・・ほんの数年前の作品なのに大昔の作品の様な気がするw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:51:50 ID:55O0wacZ0
おれもすももの時間チェックとおもって、あさって録画中に地デジの番組表を表示させたらスゴ録堕ちた('A`)
なんかガリガリチェックしてるよ。あさって途中から取れてないだろなぁ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:52:44 ID:UgO4HvNI0
>>768
だからって上げるなよww
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:54:29 ID:55O0wacZ0
あさって確認したら落ちて復帰したところからしか録画されてなす・・・うあ・・・もう切るか('A`)
すももの呪い?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:58:27 ID:0zHwAVsw0
と思ったら既に出て鷹。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:59:02 ID:Ru195vtO0
>>770
なるほど。
それでうちのD4000+ReoPOTは録画中は番組表の表示すらさせないのか。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:27:15 ID:KA9EMVZm0
>>759
嫁と姑の争い?

この前AT-XでOVA版を見たばかりだったので、
タイムリーだな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:41:35 ID:0gSBbNqg0
BW200はアンテナ繋がないでI-Link入力専門にしてブルレイに焼く専門でいい。
データ放送録画dけいないし編集ショボイしチャプター打てないし。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:57:22 ID:JA2TBfx20
>>776
まあ、正直そんな使い方が一番正解だろうね。
このスレの大半の人間はデジタルチューナー搭載レコを
1台は持ってるだろうから。
RDで録って編集して流し込むとかするのが主流になるのかな?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:25:58 ID:ZiszKVhc0
>>768
TVのEPGはちゃんと変わってるのにRDのEPGはかわってねぇ
ADAMSってテレ朝じゃなかったっけ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:33:01 ID:sl7n1qC50
>>777
デジタルチューナー内蔵してるのにわざわざほかで撮るなんて
面倒なことしない。チャプター機能なんて使ったこともないしBW200で十分。
ただ、HDDが足りなくなったら他レコから送るということもあるかも。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:35:26 ID:sl7n1qC50
または、見て消しは他レコ録画、BD保存版はBW200録画と使い分けるかもしれん。
編集なんてCMカットくらいしかしないんだし。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:37:24 ID:CAzyFwb+0
>>778
案の定ギアス35分から録画開始しやがったよ。追尾してくれるかと思ってたが
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 03:10:55 ID:S4zK0XxL0
BW200今日届く人、これ検証して
S77、700BD、HD100で作成したコピーフリー素材が入ったRE1.0のディスクの
内容をHDDに高速コピー(高速でなくてもいい、無劣化で)して
RE2.0またはRに焼くことができるか。
DST-MS9のiLink受けができるかどうか。

初めて松下のデジタルチューナー付きを買う人は
芝と#のデジ機と比べてどうか。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 03:55:19 ID:w4xzONox0
>>768
いや結局3:55からだったよ
784768:2006/11/10(金) 04:50:25 ID:/bPAvT0y0
>>783
いや、RDの自動などあてにならないので録画時間を3:55〜5:00にセットして寝たよ。
もちろん延長や追っかけは切にして。
だからまだ動いてるww
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 07:16:31 ID:Wu+snwOj0
>>782
最近デジタル機のRDから同じくデジタル機のDIGAに買い換えたものだが、動作が半端無く速くなった。
もちろん番組表の歯抜けもないし、広告がでるのがうざいけどなにげにGガイドって情報量多いんだわ。
アニメの声優キャスト情報まで取得してくれる。
ちなみにπも使っていた時期があるのだがあまりにも遅すぎて速攻売り払った。

感覚として、きびきび感は
松>>>>芝>>>>>>>>>>>>>>>>>π

ってかんじ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 09:22:15 ID:IVf2jsDx0
いまの芝機はウンコだね
そりゃシェアも奪われるってもんさ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 09:31:03 ID:46+0puuf0
X5までは良かったんだけどねえ
HDDVDの開発で技術者足りないのかな?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 12:24:57 ID:OI97i+RF0
いやいやX4からダメになったと思うぞ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 12:36:27 ID:L3XEEQX40









            と   こ   ろ   で   お   ま   え  ら   病  院  は  ど  う  し  た  ?  





790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 12:47:34 ID:5ToSCGsg0
芝ドライブのRDは確かにダメだったろうけど
松ドライブに戻してからのデジチュー非搭載RDは良かったんじゃない?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 12:52:52 ID:HgC3zBx30
シャープで録画して、東芝で編集して、松下で書き出せば最強と。
しかし東芝はi-Link受け入れできないのからダメか。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 13:09:28 ID:JlMGyUUz0
X5最高だよ。買っちゃいなよ、YOU
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:05:21 ID:46+0puuf0
BW200にZ1のDVHSモードでの移動ダメだったらしい
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:10:59 ID:IVf2jsDx0
あらま御愁傷様


どっちか一台よこせ!(本音)
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:22:58 ID:4Zt5hedt0
今日のぽんぽこHDなんだな
セルからHDテレシネか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:26:04 ID:4Zt5hedt0
まちごうたフィルムな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:26:12 ID:L3XEEQX40
ここで話題に出てる機種はHR-Z1にHR-X5ですね。僕はAVに強いので余裕です。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:52:39 ID:oag0uoW80
オマイラ、祭り会場はこっちだよ?

Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:00:37 ID:A0kRZs4F0
PS3の祭り会場はどこですか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:07:16 ID:oag0uoW80
>>799
ゲハに逝け
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:56:01 ID:HgC3zBx30
RDT261WHは1080iでDbDできるそうだ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:14:55 ID:NO5vxC0W0
kanon録画ミスしてたorz
一話すら見てなかったから切るか・・・
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:23:35 ID:L3XEEQX40
>>802

おまえダチから媒体借りればいーじゃん  録画してるヤツ一杯いんだろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:05:25 ID:5f2aEw9t0
つい最近、ようやくレコーダーを使い始めたんだが
iPGEサイト、どこがいいのやら。
とりあえず、しょぼいカレンダーを使わせてもらっているけど。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:12:04 ID:io8ui0Ag0
熟練者は手動で設定>タイマー録画
じゃがPGEの魅力も捨てがたい。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:13:24 ID:QyDql1an0
>>798
東芝拒絶マシン、すげー。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:20:07 ID:NOi+vmXc0
ストレインとルルーシュが今期のおたのしみだな
明日は予約できたPS3の60gモデルが来るぜ!
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:20:18 ID:ftRPvu5Y0
BW200買って来たけど、ディスクが売ってなかった。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:24:33 ID:ZmyUeqbJ0
http://tv.goo.ne.jp/contents/news/NTY20061110i312-yol/index.html
>ナンセンス風刺の漫画家はらたいらさん死去
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:29:11 ID:QyDql1an0
ストレインをみのがしBW200もPS3もないブルーな土曜日
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:45:20 ID:WxPZ9Bd50
どうでもいいが、メーカーはさっさとBDに移行しろ。
HD製作なのが最初から分かってる作品のDVD版なんて買う気にすらならん。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:50:26 ID:6JCfrK+J0
すもも関係者に「相殺」の読み方について何件ゴルァが来たかまとめたサイトはありますか?
813738:2006/11/10(金) 19:51:29 ID:PsArKuTv0
>>739
RD-XD92と接続したので、いろいろ試してみたけど
ムーブ出来ませんでしたわ。

Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/274

の人とほぼ同じ結果。
Rec-potは持ってないので、そっち経由のムーブ検証はできないのが心残り。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:57:09 ID:ftRPvu5Y0
BW200のリモコンにディスクトレイを開けるボタンが見当たらないんだけど
もしかしてついてないの?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:46:51 ID:w16jdFyE0
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:07:48 ID:rS02f33g0
そんな大きくみるならプロジェクタでいいと思うけど
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:08:05 ID:BLkg037E0
>>804-805
誰か突っ込んでやれよ。正解はEGPだって。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:08:10 ID:wrOX/+Fk0
痔鰤も切り始めたか・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:08:25 ID:e3vwyxXD0
日テレ、平成狸合戦ちんぽこでHDフルワイドキタコレ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:08:55 ID:QyDql1an0
ぽんぽこ、ハイビジョンだね。宮崎作品だけ超額縁にするのかね
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:12:32 ID:B57rvthW0
>>817
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:13:29 ID:Rny+sp6r0
高畑作品でも火垂るの墓だけは超額縁のまま放送する悪寒
ところでホーホケキョとなりの山田君って放送したっけ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:14:31 ID:wrOX/+Fk0
でも、テロ入れないんだな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:14:40 ID:4Zt5hedt0
>>820
ジブリのサイトみにいったらアップコンバートだって書いてあった残念
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:15:38 ID:v4WUeNOq0
ちんぽこがフルワイドでも嬉しくない件
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:23:05 ID:KA9EMVZm0
817が本気なのかネタなのか
分からんな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:24:38 ID:dJe0HPlr0
BW200買ってキター!!
これからせとうp

さようなら、HD100
BDディスク数枚破壊されたことは一生忘れないヨ!
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:35:28 ID:LLdqaDgb0
ぽんぽこどう見てもアプコンです。本当に(ry

ところで昨日のすもものマッハバンドが酷かった気が
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:37:22 ID:IVf2jsDx0
マッハバンド以前に延長が…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:38:12 ID:qldc3Oiu0
アプコンフルワイドでも超額縁+ジブリ枠から比べたら相当マシだ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:39:01 ID:jJUQnIn90
漏れもBW200買って北
ラックに空きがなくてX6と入れ替えたんだけど、あさってまだ見てなかった
また繋がないとw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:25:58 ID:s/w6OX6F0
>>831
BW200のチャプター編集ってやっぱムリ?
もしそうだったら当分HD100+E700BDでいいや
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:44:01 ID:INMFFBLW0
BW200、POTからのムーブは安定して出来てるっぽいですね、スレッド斜め読みする限り
現在、東芝側に問題があるのではと言う話になってきてる・・・(;´Д`)カンベンシテ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:44:54 ID:LCkXh/IG0
明日予約してあるPS3買えるけどやりたいゲームも無いし
見たいBDソフト(アニメ)も今のところAIRしかない、しかもDVD全部持ってるし・・・
暫く置物と化するな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:45:47 ID:QyDql1an0
東芝プロテクト
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:48:20 ID:+LQXjYDo0
芝機はHDDVDに落とせばいいので繋がらなくても困る奴はいない。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:50:35 ID:INMFFBLW0
HDDVDにしか落とせないと言うこと自体大問題
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:58:28 ID:irHYBzEv0
あーっとっここで録画ネ申が松のBDドライブをX7に搭載だーッ




ってことにはならないものか
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:01:40 ID:xqeCb7uJ0
POT経由でBW200に持ってくればいいんじゃないかな
頭切れは知らん
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:02:23 ID:ftRPvu5Y0
明日一日はプラネテスとゼーガペインのムーブで終わりそうだ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:05:24 ID:ZmyUeqbJ0

アニオタ的には↓ようやく出揃った録画用BD&HDDVDメディアの
コストパフォーマンスはどうですか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/ps_dvd.htm
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:14:40 ID:QyDql1an0
BD、データ用使えるからパフォーマンスいいね。BDRの50枚スピンドルだして
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:28:42 ID:S4zK0XxL0
RE25Gが2500円ほどってまだまだ高いな
今RE1.0の25Gや23Gは1800円ほど、でも2.0なら2000円切るのも早そう。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:34:53 ID:v4WUeNOq0
芝のBD搭載のフラグシップ機はまだ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:46:09 ID:JlMGyUUz0
BW100にはガッカリだ。
W-VHSのさくらをさっさとダビングさせろ。(#゚Д゚)
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:53:22 ID:INMFFBLW0
>>845
(,,゚Д゚)つ[PV3&適当なA/Dコンバータ]
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:59:50 ID:S4zK0XxL0
>>845
専門の業者に持ち込んでBDに焼いてもらえないものなのかな?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:02:38 ID:XTT4qEle0
>>847
たしかW-VHSをD-VHSにダビングする業者があったような気がする
BDにダビングするサービスもできるかも
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:15:21 ID:MAn2xh4w0
>>848
D-VHSからBDにコピワンを移植してくれる業者は無いものか
プラネテスの扱いが困る、かさばってさ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:19:35 ID:4PkpPBC90
>>845
私のイサミもW-VHSから出したい…
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:44:36 ID:x1ZcbWD00
D-VHSをPV3でサルベージな毎日
もうつかれた・・・
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:47:55 ID:MAn2xh4w0
>>851
がんがれ
漏れが憑いている
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:51:25 ID:4GrFyIA30
>>852
そりゃ疲れるわなw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:53:19 ID:iLli7p5G0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1162916034/

アニメバブルは弾けるのが近そうだな。(´・ω・`)
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:53:58 ID:nNGXcv5L0
>>854
ちげーよ、売れてるところは売れてる
売れないアニメばっか作ってるからだろ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:56:41 ID:+ezTmDox0
蟲師は確かによかったが
あれは大ヒットとはいわんだろー
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:59:49 ID:4GrFyIA30
ここの住人がDVD買い控えてるぐらいだから
販売数は減るわなぁ・・・

オレも最近買ってないし・・・
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:05:39 ID:jnHiqOoi0
>>834
出来るかしらんが、DVDの1080Pアップスケーリングと
PS2ソフトの1080Pアップスケーリングを試してみてくれ。
持ってるんだろ?1080P対応のディスプレイ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:09:50 ID:Jdxre6tg0
>>858
PS3はゲームやDVDのアップスケーリングできないんじゃなかったか?
一部PS3でのHD出力に対応しているPS2ゲームソフトはあるらしいが
860名無しさん┃】【┃Dolby
DVDなんて北米版しか買う気がしねー。
安いしモザイクないし。