952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:53:49 ID:vc7/nAHDO
説明はなるほどと思いますが それにしても0.5%は高いですね。ひと昔の真空管アンプ並みですよ。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:02:44 ID:vc7/nAHDO
昔の真空管アンプはその歪みをいい方に活かすという考え方でしたからね。最近じゃ歪み率をどんどん下げる方向に行ってます。最先端のデジタルアンプが本当にこれでいいのか疑問が残ります。
>>952 まあ40W付近だから、よく使うだろうと思われる数W辺りなら悪くて0.2%辺りじゃないかと思う。
他のデジアンによるスペックシートからの予想だけどね。
今度デノンから出るデジアンのPMA-CX3でも、全高調波歪み率は0.1%(定格出力の75Wだと
0.7%(!!))だから、デジアンの特性なのかもしれない。
詳しい人のフォローよろしくw。
>>954 オンキヨー製品のスレだからA-1VLを例に出すと2%(定格出力時) / 0.08 % (1kHz 1W出力時)。
これをヒドイとみるかまぁまぁと感じるかは人それぞれだと思うが、悪印象を与えかねない定格時の
歪率をわざわざ公表するあたりオンキヨー漢だなと思うw
単に歪率を下げたいだけなら負帰還をいっぱいかければいいんだが、かけすぎると音が均される
というか淡白になりがちなので、各社スペックと聴感の狭間で苦労しているわけで。
昔は確かテクニクス(松下)あたりで歪率0.0002%なんていうプリメインアンプもあったけどね。
オンキヨーは十数年前の初代A-1が出たあたりから無帰還/低負帰還志向になってるんで
他社より歪率が高いのは半ば必然でもあるし、ケンウッドはΣドライブの昔から高負帰還で
やってきてるんで、両者ともミニコンながら腐っても○○ってな感じで納得の数値ではある。
まぁ人間の耳に感知できる歪率は5%以上だそうだし、スピーカーから出た瞬間に20%以上まで
跳ね上がるらしいんで(ソースは昔読んだMJ/真偽は不明)、あまり気にしなくてもよさげ。
956 :
902:2006/11/24(金) 09:49:14 ID:t2aeJW0i0
差額2万払ってD-202AXからD-152Eに交換してもらった。
D-202AXみたいにパワフルな重低音は出なくなったけど相変わらず低音が出ます。
肝心な音質は、かなり悪化した。
差額払って音質悪くした俺っす。
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:01:25 ID:8qv7ACjz0
ONKYOはA−933でもC−1VLでも0.5%だから歪率の高さは確信犯だな。
ちなみにKENWOODのフルデジタルアンプのVR−7100は0.09%
フライングモールのDAD−M1で0.02%
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:06:57 ID:8qv7ACjz0
違ったA−1VL0.08%orz
ってことはCR−D1の歪率の高さはコスト削減のための妥協の産物という結論になるのか。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:47:54 ID:Ro4Kyhhi0
オンキョーのクソSPは低音を出すことしか考えてないから
>>956 これでジェイソンには襲われなくなりそう?( ´・ω・)
つ エージング
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:06:11 ID:Mzq+4Wxi0
CR-D1を買う奴らは人間のクズ
持ってる奴は一人一人顔面ぶん殴ってやるから放課後ちょっと俺んとここい´Д`
962 :
954:2006/11/24(金) 11:15:09 ID:Mqxh/5xW0
>>955 詳しい説明ありがとう。とてもよく分かった。
今回ちゃんと負帰還、無帰還について調べてみたけど面白かった。メーカーによる
音の違いが、こうした部分で現れてるという事だね(ケンウッドのミニコンが、どうも
自分の好みの音じゃないなぁと思えた理由もよく分かったw)。
負帰還について分かりやすいサイトがあったので紹介しておく。読み物としていいかも。
http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_nfb49.html デノンなどはスペックとしての値より音質をいかに上げるかに切磋琢磨している会社
だけど、オンキョーも同じだったという事が分かったのが何だか嬉しい。
あまり考えずに購入したCR-D1だけど、益々愛着が湧いてきたよw。
>>956 >肝心な音質は、かなり悪化した。
まずはエージングエージング。100時間は行ってから判断しよう。
正直、音に関してはD-202AXの方が上だったと思う。だがまぁ、住環境がそれでは
仕方あるまいな。
引っ越して、より大きなSPにする方が正直いいかも(^^;;;
964 :
902:2006/11/24(金) 11:48:58 ID:t2aeJW0i0
>>960 >>963 確かにエージングでどうなるかで判断ですね。
D-202AXも購入1ヵ月後くらいから音質は良いけど低音出まくりになってしまったし。
今のD-152Eは何か安物のコンポ付属のスピーカーみたいな音です。
重量鉄骨のアパートのはずなんだけどCR-D1がある限りジェイソンに襲われそう。
学生のころは鉄筋コンクリートのアパートだったから幸せでした。
ジェイソンさんの本名はハゲヘルム?とか言ってたような。
数百万のシステムに匹敵って…
10万の単品コンポすら買えない貧乏人のくせによく言うよ(笑)
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:24:27 ID:vc7/nAHDO
そういえば昔から歪みは「味の素」に例えられてきましたね。メーカーとしての味付けですか。
音質マイスターみずから「原音再生」をうたうケンウッドのポリシーもまた別の意味で活きているということですね。
>>966 どこのメーカーも歪を加えているわけじゃないんで(ギターアンプは別ね)味の素という例えは
適切じゃないな
十分歪率が低い増幅素子というのもほとんど無いし、パワーICやデジアンチップはチップ内で
NFB(負帰還)かけてるし
アンプの歪ってどっちかっつーと煮物した時に出る灰汁みたいなもんでじゃねーかな
そのままだと癖が強いが取り過ぎると風味まで損なう感じ
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 13:41:33 ID:vc7/nAHDO
言わんとしているところは同じかもしれません。最上の素材を用いて最高の調理の技をふるえればやはりないほうがよろしい。それが望めないときのいわば「必要悪」さじ加減こそが肝要かと。
「最上の素材を用いて最高の調理の技」が欲しければハイエンドに逝くしかない
そんなに気にするんなら生で食えよ(生演奏聴けよ)ってな話にもなりかねないし
そもそもパッケージソフトやダウンロードデータになった音楽なんてのは
レトルトとかインスタント食品だと割り切って付き合うのも肝要じゃねーかな
いまさらかもしれないけど、CR-D1は
●定格出力:40W+40W(4Ω、1kHz、全高調波歪率0.5%以下)
●アンプ部全高調波歪率:0.08%(1kHz 、1W出力時)
で0.08%だよね。A1-VLと同じってことになるので、
計測方法とかの関係で制限されてこうなっているだけっぽい。
あと、CR-D1をご飯にたとえると、お昼のランチって感じだよね。
いろいろ一緒になっていてお買い得、値段の割にうまいし、
塩やソース(トンコン)で自分の好きな味に出来る。
本当にうまいものが食べたい人は、ランチとかではなく、
単品だけで揃えたりする。ご飯だけでランチの値段を超えることもいとわない。
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:00:23 ID:vc7/nAHDO
そうそう。ですからこのクラスでおいしくいただくためには適度な化学調味料の使用も必要悪ということです。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:18:49 ID:saMoyAuf0
まあ全般を扱う商社よりも専門を扱う中小企業のほうが、製品の満足度は高いということですね。
しかもその製品の広告費などが抑えてあればあるほど。
OnkyoやKenwoodなんかは、その代表のようなもんですかね。世界で唯一日本スピーカーの評価された
企業だし。そのD-312Eなんかは、低音のためにマグネットが強すぎて駆動効率が下がってますが、
それと調和させるために(Intec?)アンプをデジタル高能率にしている、とも考えられますね。
オーディオ専門メーカーならではの感性バランスです。
>>972 必要悪って言う表現が良くない気もする。歪み=味の素=必要悪と
言われているみたいなので、微妙に誤解を生んでそう。NFB=必要悪だとは思うんだけど、
NonNFBがベストかと言うと。。。?
少し話が変わるけど、塩コショウは良くて化学調味料はダメって主張は
真空管系とアナログ半導体がよくて、デジタル系はダメって主張に似ている気がする。
基本的には、どれも作られた味といえるのに。
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:28:11 ID:8qv7ACjz0
塩胡椒まで作られた味と言い切ってしまってはあらゆる議論が意味をなさない
>>972 だから化学調味料という比喩が不適
歪は加えるもんじゃないよ
トンコンの話してるんなら別だが
それにそんな話だけしたいんならピュア板行けよ
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:20:45 ID:8qv7ACjz0
おれは化学調味料の話は別にどうでもいいけど
歪は元信号に乗る(加わる)もんだろ。
意図に関わらず不本意ながらw
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:49:49 ID:x2DcghTA0
エージングってCDをかけておけばいいの?初心者スマソ。
うん
980 :
978:2006/11/25(土) 11:00:49 ID:aMI8z40i0
了解しますた。
981 :
902:2006/11/25(土) 12:39:23 ID:kHGhZxUk0
>>960 >>963 FMかけっぱなしにしておいて今朝起きたらかなり良い音になっていた。
使用直後は音割れするし安っぽい音だしで挫折してたよ。
自分としては202AXよりも152Eの方がCR-D1とのバランスが良さそうっす。
低音はそれなりに出るけど202AXみたいなDirectなのにSBASSをONにしたような感じはない。
今はボリューム12にして聞いてます。
>>968 そこまで酷くはないと思う。
一通り見たけど、学生のころ紹介されて入居したアパートを思い出したよ。
ロフトの真上が上の部屋のバスとトイレだった。
しかもバスとトイレが一緒で汲み取り式。
風呂のお湯が溢れてたら便器に流れていくような感じ。
心配すんな。
軽量鉄骨でVol.20だよ〜ん。
>>982 お前の喜ぶべきはジェイソンがいないこと。
984 :
元A-922MLTD:2006/11/25(土) 13:53:04 ID:5m/iudyt0
えーと。
マンションですが、
ボリューム25ぐらいが普通。
本気のときは30
スピーカーは8Ω、84db
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:58:47 ID:PoSd2O+V0
一軒家だけど22
他の家族に迷惑
お前らの(ry
987 :
902:2006/11/25(土) 15:41:07 ID:kHGhZxUk0
>>983さん
全くですな。
真下から喉に餅詰まらせたような呻き声出されると悲しくなるよ。
フヌゥゥゥ〜トゥゥォ〜リャァァァ〜みたいな。
988 :
(・∀・):2006/11/25(土) 20:53:57 ID:J5UMUlcT0
CR-D1 + D-112E = (・∀・)イイ!!
( ̄□ ̄;)
990 :
(・∀・):2006/11/25(土) 22:36:06 ID:TJ39ghq/0
CR-D1 + D-112E = (・∀・)ニヤニヤ
CR-D1 + D-112E =(・∀・)∞ムゲンダイ
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:39:59 ID:PoSd2O+V0
CR-D1 + D-112E =(・∀・)は最強のオーディオ
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:44:40 ID:PoSd2O+V0
え?
エアロダクトは横置きでもこうかあるの?
うめ
うめ
ぬるぽ
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:27:47 ID:wZ+8X+gM0
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。