じゃ、パナPJを持っていない俺が説明を…
「スムーススクリーン」って、水晶の複屈折を応用したもので、別にパナが発明した技術じゃない。
基本的には、ベイヤー配列のCCDやCMOSを使ったビデオカメラ・デジカメで、偽色を抑えるために
使われている「光学ローパスフィルタ」と全く同じもの(下のページに図があるよ)。
http://www.qiaj.jp/pages/frame20/page01.html#sec_06 簡単に言うと一本の入射光を平行な二本の光線に分ける役割がある。このフィルタを重ねて増やせば
何分割もの平行な光線に分けることが出来る。勿論「田」の字にも出来る。
スムスクの基本的な考えは単純。二台(ないしそれ以上)の透過液晶プロジェクターをスタック(重ねて
設置)して、お互いの格子を隠すように僅かにずらして投影すれば、格子は目立たなくなる、という発想。
これを実現するのに水晶の光学ローパスフィルタを使っている。
光量に関しては、フィルターが少し増えた分のロスが有る訳だが、全く無視して構わないだろう。
情報量は、厳密には減る。例えば、ドットバイドットで白黒の格子模様を表示したとして、光学ローパス
フィルタを通せば、どうしても境界部分のコントラストは悪化する(だからデジカメではフィルタの改良が
大きなテーマになっている)。だが、輪郭部分にこだわらず、全体の画像を見るなら、特に遜色はない。
乱暴な例えだが、スムスク無しが非圧縮の画像なら、スムスクはJPEGの最高画質、程度の違いかな。
全てのドットに情報を求めるなら劣化を認めるが、その違いは無視できる程度。PCに接続して6ポイント
の文字を読もうとか思わなければ、特に問題ないと思う。
透過液晶の格子を気にする人には、良い技術だと思うよ。俺は嫌いじゃない。
http://panasonic.co.jp/products/story/projector/case03/case03.html ただ、AE1000とVW50の価格差って大分少なくなってきてるよねー。これから買う人はよく考えて、かな。