【A&Vフェスタ】イベント報告総合スレ【オーディオショウ】1

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 18:45:12 ID:3o3mmD/v0
ハイエンドショウもあるよ。それより京葉線完全復旧するだろうか
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 21:03:22 ID:Sz+j3+g6O
今月は、シーテックとWPCがあるな。さて、どっちに逝こうか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 04:19:39 ID:gKM63T250
>>90
0.2mm未満でないとオカモトに勝てないけどな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 22:32:49 ID:qiYwyr8A0
>>93
ずいぶんと薄いディスプレイだな。
息吹きこむと膨れるのか?
95桃内:2006/09/29(金) 23:02:08 ID:yhDqIgnZ0
私も、先ほどから装着しているのですが・・・・
何と申しましょうか、こう、表面にテレビの画像が映っております。
投影される映像がハイビジョン規格というのは世界初だそうで、
この美しさがご婦人に人気というのも頷けますね。
ラジオをお聞きの皆様にはご覧いただけないのが残念でなりません。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 01:22:55 ID:OsdpLZLi0
2で紹介のavcatってサイトにJBLのエベレストの写真があるけど、
内部配線のあまりのショボさに・・・ショックを受けましたw
600万・・・

http://www.avcat.jp/event/2006/AVF/JBL/index.html
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 01:40:34 ID:FJRu4Se50
>>96
JBLタソひどいぽひどいぽ(;´Д⊂)
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 01:43:34 ID:iuU4aIx10
いやいや、改造する楽しみをわざと残してくれたJBLの思慮深さに
私は感動しましたよ。できあいのハードを買ってきてセッティング
するだけの怠惰な皆さんはお分りにならないでしょうけどね。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 12:43:12 ID:AZxQwE9Z0
 立ち会ったわけでないが、フェスタ会場で他の業者たちが情報、意見交換
してるのによれば、その会場での音出しも酷いものだったらしいね。
 98の言ってることもわかるけど、ポン置きでそこそこの音も出ない
というのはどう言うもんかねとは思うね。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 18:41:45 ID:+C5zYU+b0

WEBでCEATECの無料事前登録したら、入場証のハガキが届いてた。

てっきり登録画面をプリントアウトして持ってくのかと思ってたから、
なかなか気が利いてるな。みんなも申し込んでおけ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 00:10:42 ID:xKjVoE1/0
>>99
あんな大空間でも立派に鳴る家庭用スピーカーがあってたまるか。
あの発表会でまともな音が聴けたら、かえって警戒せにゃなるまい。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 00:17:11 ID:Eqga4KvA0

今秋シーテックage
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 00:18:04 ID:Eqga4KvA0

もとい、今週シーテックage
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 02:07:30 ID:DzTZvAYr0
IASJはどうすかね。
http://www.iasj.info/event.html

しかし公式HPだってのに、も少しなんか載せる事無いんだろかw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 06:05:49 ID:ORpBALc70
今日のWBS
あす開幕する日本最大の家電見本市。「自転車に乗るロボット」や「回転するプラズマテレビ」など、ユニークな展示に隠された驚きの技術開発。その舞台裏に密着。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 06:24:12 ID:HUcPWSlk0
村田製作君?ですか???
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 00:04:48 ID:OHcwoWJ00

今日シーテック逝った人いる?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 01:15:20 ID:SG6i83bZ0
逝ったよ
今日つうかもう昨日だけど。今日も行くよ。だってそれが仕事だもんね。
パイオニアすげえよ、マジすげえ。コンパニオンもきれい。
三菱の液プロも噂以上(?)によかったけど、ビクターが最高だったね。
AVフェスタよりもコンパニオンがよかった。
うちの会社は金ねえからやとえねえけど。ホームじゃねえ氏名。
ビジネスだから。でも、パニオンぐらい雇えつうの。やらせろっつうのw
それと、初日招待日だったのかな、有名人(?)をけっこう見かけた。
雑誌によく出るメーカー系有名人、麻倉氏はじめ著名評論家、IT・AVライター、
某AV雑誌編集長と、マニアなおれには超豪華キャスト勢ぞろいだったw
夜のニュースのキャスターもいたな、そういえば。
でも麻倉氏とかの方がおれにとっては有名人なんだなw
さあ今日も仕事でシーテック、早く寝ようって1時過ぎじゃんw
2ちゃんやってる場合じゃないじゃんw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 06:50:37 ID:0OybBm7o0
確かにパイオニアの次世代PDPのコンパニオンは素晴らしかった。
これならあの会社の将来にも期待できる。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 07:45:06 ID:N2cHBrxq0
ハイエンドショー、金曜に行ったので、大雨だしお客の入りは少ないだろう
と予想していたのが大間違い。たくさんの人だかり、オーディオ熱が回復
してきているような気がする。団塊の世代がいっせいに退職を迎えて時間に
余裕が出来たからか、若いオーディオマニアの姿も目に付いた。熱心にメーカー
の担当者と話したり、質問したりする姿も見受けられた。やっぱり、ショーは
メーカーの良い意味で売名行為なんだから、聴衆とメーカーのやり取りが
ないと面白くない。そういう意味で熱心に質問する人に、答えるメーカーには
好印象を持った。ハイエンドショーを見る限り、オーディオは復活すると思う。
インターナショナルオーディオショーでもこうしたメーカーと聴衆のやり取り
ができるかどうかで、オーディオ熱が盛り上がるかどうかが決まると思う。
メーカー様。詰まらん話とか質問にも真剣に答えないと、ユーザーからそっぽ
向かれますよ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 08:52:17 ID:gpUS3nHf0
はいはい、マルチマルチ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 12:17:24 ID:tRGY/o0u0
>>110
>団塊の世代がいっせいに退職を迎えて時間に 余裕が出来たからか、

業界向けの電波新聞でもそんな事頻繁に記事にしてたな。

三菱がダイヤト−ンブランド復活させたり、ケンウッドがトリオブランド
復活させたりしてるのも、往年のブランド信仰者を意識してるんだろうな。

今後、他にも今は亡きブランドが復活するかもしれん・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 13:04:04 ID:LijOfMtp0
これが最後のチャンスだからな。ここで儲けられないともうチャンスは無い。
団塊後は格差社会の負け組に安い機材を売ってもしょうがないし。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 04:58:37 ID:JbG0E55M0
三菱は果たしてあれだけ大きなスピーカーを悠々と鳴らす
広い部屋をどれだけの団塊の世代が持っているかだな。

シャープのオヤジ・オバサンたちに対するブランドイメージって
今まではすぐ壊れる。とか安物とかで、panaやsonyに一歩劣って
いたらしいけど、最近は吉永小百合の液晶でだいぶイメージよく
なっているから、この良いイメージをどれだけオーディオにつなげ
られるかどうかだな。1 bit アンプ音は良いと思うんだけどな・・・。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 06:18:03 ID:gOqhTSSE0
業界人が集まってるだけ
アイポッドを音源にしてハイエンド試聴会なんて現実になりそうで怖い
荒廃の果ての終焉を迎えつつあるピュアオーディオ
メーカーイベントもギャグとして楽しむしかない
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:04:32 ID:dk83ibiQ0
115

u can say it again!
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 13:14:40 ID:AYeYf8ny0
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 00:03:07 ID:ADFKPNc10
ほとんどCEATECスレになってるので、
来年もあればですがA&Vフェスタに対する要望とか書きませんか?
無ければ無しで構いませんが。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 22:36:55 ID:SwBVOwvd0
>>118
都内に戻って来てほしい。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 01:13:09 ID:aiGEc/rA0
おいらは今の場所のほうが都合がいい。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 11:56:28 ID:YOGPpVoK0
キャンギャルの露出度をもっともっと
ポロリもよろしく
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 01:17:50 ID:jisBZwAV0
会場内で番号書いて応募するプレゼントに過去も含め当たった人っていますか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 11:14:25 ID:TGxhH8a10
あれは個人情報収集の釣り
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 16:19:37 ID:b2SHR4uQ0
>>118
今年でやめればいいんじゃね?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 16:53:47 ID:0vUtigJf0
池袋でやるAVACの即売会と一体化したらどうかな?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 20:06:24 ID:O/RaLjBh0
交通博物館の跡地つかって常設展にしろ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 21:02:07 ID:gQ+100ny0
いまコンポを買うとしたら、
ヨドとかの家電屋になってしまう・・・。
もうアキバはオーディオの町じゃない〜、って今更か・・・。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 22:38:29 ID:Y0A76d8C0
そんな街だからこそ今更なオーディオ展示会に似つかわしいんじゃないか
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 23:55:40 ID:DOtUU7wV0
>>122
今回当たったよ
金曜に電話あってHPのプレゼント欄に○○県の△△さんって載せて良いですかって聞かれた。
早く来ないかな〜、楽しみだ(^^
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 20:32:53 ID:ivKfRbaL0
漏れにも電話きたけど取れずorz
明日かけなおしてみます

>>129さん
何があたったんですか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:42:11 ID:BY7yFY6l0
生牡蠣
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:22:09 ID:QKhb1n960
↑物産展かよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:54:30 ID:mHEk6sKQ0
↑いや、腹にアタったという意味では?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 12:39:12 ID:0/RkkASX0
avcatがインターナショナルの写真を掲載してるよ
http://www.avcat.jp
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 12:45:24 ID:pAhVDQQJ0
ふざけんな ハゲ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:24:13 ID:i71CY7L30
ceatec.netからウィルスメールが送られてきたんだが…
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 23:11:13 ID:U6S2ajXx0
有楽町はどない?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:55:38 ID:GHDsR8sl0
丸井が結構出来てきてますよ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 15:32:29 ID:ysPMFZXX0
貴方と私の合言葉
140名無しさん┃】【┃Dolby
昨日インターナショナルオーディオショウいってきたよ。
なかなか面白かった。