【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
    _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part101
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157761884/
・過去スレは増えすぎたので、
ttp://makimo.to/ で、
「この先生きのこるのは」
で検索することを推奨。


・関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/

【PS3】Blu-ray総合スレ23【S77 E700BD HD100】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154402784/

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152952141/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:07:25 ID:1v6SNqpW0
関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
ttp://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
ttp://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
ttp://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:08:23 ID:1v6SNqpW0
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通 、NEC 、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント

HD DVDで見れる物     44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル)

Blu-rayで見れる物     81%  (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)

その他 6.7%
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:09:41 ID:1v6SNqpW0
---------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ ----------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」
「---------- 次世代DVDのROM統一を阻んだBD規格の実態 ----------など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。

一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。

あとこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題のか投稿する前に確かめましょう。
ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:10:27 ID:1v6SNqpW0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:11:57 ID:1v6SNqpW0
国内:レコーダ単体機
■HD DVD
東芝 RD-A1 発売中(定価398,000円、最安値 約323,000円)
機能 CD/DVD各種対応 HDDVD-ROM(DL)/R(DL)対応 RW/RAM非対応 RWに関してはVerUp可能性1%以上程度

●Blu-ray
SHARP BD-H100 発売中(オープン価格、最安値 約\172,800円 高値約 300,000円(定価比較用参考値))
機能 CD/DVD各種対応 Blu-Ray-R/RE(DL)(BD Ver1.0 限定殻付き)対応 ROM非対応
2.0対応互換可能性1%以上程度

上記類似機種2社2機種が発売停止

国内:プレイヤー単体機
■HD DVD
東芝 HD-XA1 発売中(オープン価格、最安値 約75,000円 高値 約 110,000円(定価比較用参考値)
機能 CD/DVD各種対応 HDDVD-ROM(DL) R RD-A1記録形式に未対応

北米:プレイヤー単体機
■HD DVD
東芝 HD-A1 499ドル 発売中
○東芝 HD-XA1 799ドル 発売中

●Blu-ray
三星 BD-P1000 999ドル 発売中
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:19:19 ID:eJ5Jf/1yO
おつ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:42:23 ID:FUyobCdB0
個人的には>>5>>6がいらない気がする。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:45:57 ID:+JWMAVP70
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:53:57 ID:rbv0Z7OA0
>>8
これでもましになった方だと思うけどなぁ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:37:21 ID:DjVjh2hU0
ひさしぶりにまともにたったな。
きのこるのAAがないと寂しかったよw
思えばもう9月も半ば過ぎようとしてるのにネタがないねえ。
パナのBDプレーヤーやDELLのHD DVD搭載モデルはどうなってんだろうね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:53:27 ID:/3t+ltqg0
HDDVDって東芝以外にプレーヤーつくれるとこってあったけ?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:56:54 ID:opVVqyRJ0
>>6
SHARP BD-HD100
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:01:28 ID:/D6kEy1a0
>>12
まともに作れるとこなんか一社も無いよ。
東芝ですらニコイチだしなwww
151:2006/09/12(火) 22:02:24 ID:1v6SNqpW0
>>13
すいません。直すの忘れてました。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:20:44 ID:1dHV4Ehn0
隔離スレ……本当にありがたいことで(笑
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:20:44 ID:3OAwc4vd0
いやいや、>>15乙。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:22:49 ID:+M2xXQZp0
神様お許しください、HDDVD信者は何も知らないのです。
容量の差が致命的である事を、
”記録密度”も、”最大データ転送速度”も”多層化技術”も
BDが勝っている事を知らないのです。
神様、迷える子羊たちが邪教に落ちぬように、
進むべく道を青光でお導きください。
そして、哀れなHDDVD信者に、御慈悲を。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:32:30 ID:K4iAox7u0
>>18
ちみは、昔(70年代)・・・
未来の車は、みんなフェラーリとかカウンタックのような
スーパーカーになると思ってたようだね
でも
21世紀の車は、エコカー(ほとんど軽自動車)になってしまったね
まあ、エアサスの車に乗るマニアもいるけどね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:39:40 ID:9v8iJeJ10
軽自動車にはパワーで負けてもスーパーカーにない利点があるわけだが
HD DVDには・・・・
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:40:07 ID:3OAwc4vd0
金さえあればみんな高級車を買うだろうけどな。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:42:12 ID:Lk9ybPWL0
>>20
なるほど、Blu-rayとHD DVDは
スーパーカーと軽自動車くらいの差があるのですね。
とても解り易いご説明をありがとうございました。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:44:04 ID:3OAwc4vd0
そういうことだね。
2−3万の差ならどっちを買うか。
しかもガソリン(容量あたりのメディア単価)が安いのはどっちかということまで考えると・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:49:42 ID:K7yS7so60
どっちでも良いから、
ハイビジョンソフトをもっとバンバン出せ!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:51:48 ID:K7yS7so60
どんなスーパーカーでも道がなければ走れんわ!
Blu-rayとHD DVDの差なんて広軌レールと狭軌レール程度の差しか無い。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:55:32 ID:1dHV4Ehn0
そのたとえ、鉄ちゃんにしか分からんのでないか?
27名無しさん┃】【┃Dolby
欽ちゃんに見えた。