HDD搭載 Blu-rayレコーダ SHARP BD-HD100 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 18:32:55 ID:7tPk4JzF0
ほしゅ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 19:48:24 ID:d0ao821WO
オレんちのはHDDを400GBに喚装して、見て消し用レコとして活躍中
残したい番組が録れちゃったときは、BW200にムーヴしてBD化
そのBW200は普段は電源抜いて殻付きBD再生機能を延命
HD100は、BDドライブさえ使わなきゃ、なかなか使いやすいと思う
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 03:17:12 ID:Eu9M3EV50
BDドライブが壊れても、一応現役だから保守
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:09:15 ID:K1J+FeHJ0
うちも壊れた。
メディア未使用が10枚くらいあったりする。
いちいち出てくるのがうっとおしいのでガムテープで止めてある。w
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:45:31 ID:SjLcRn9q0
あけおめ保守。現役だよw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:39:34 ID:Q97bR7bM0
>>529
うちも現役。病気が発症したから蓋にガムテープはってトレイが出てこないようにしているが。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:04:00 ID:D2GF151M0
この年末年始に録画機が足りなくなったので久しぶりに現役復帰させた。
HDDに録画したものを再生するときにそれがi.LINKに流れるのであとから吸い出すのに
本当に便利。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 12:49:51 ID:oAEpXvWn0
-R対応BDレコーダーが4機になって第一世代機は引退させた。
E700BDはメディアと共に田舎の親に送り、BD-HD100は枕元のDVDレコの
置き台になってる。

HDDを交換してただのHDDレコーダーにしたかったのだが、HDDの交換方法と
いうか取り外しで途方に暮れてるうちにBDレコーダーが安くなってしまったからな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 17:22:58 ID:Mt5JyiGs0
ほっしゅ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 02:24:56 ID:2kpgzR900
俺の知り合いは
HD100をPCモニターの台座に使っているよw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 03:07:12 ID:fJolmmgoO
ここでの評判が悪くて、アクオスでテレビもレコーダーも揃えた俺は泣いた
ちなみにBD-HDW25

そんなに壊れやすいの、シャープ製って?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 03:11:04 ID:fJolmmgoO
ごめん、書き込んだあとにスレタイ呼んだ
HD100用のスレだったんだね
ついレコーダー用のスレかと勘違いしてました
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 12:32:13 ID:hyJHFyBF0
BD-HD100 バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 11:29:21 ID:SfsZAJH50
なんでHDWのスレがないの?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/21(火) 01:06:55 ID:9bcSLKfBO
あるよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 02:53:42 ID:6sPpI0j60
誰か教えて、AQUOSBD-HDWを他メーカーのテレビで使った場合、
画質とかどう?リンク機能は出来ないんだが。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 22:30:01 ID:a8C2zITEO
SHRAPはすぐ壊れるよ、直ってもすぐ壊れる
最低のメーカーだからやめよう
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:01:30 ID:PIHgWNI8O
BD-HDS32ってどう?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 22:48:14 ID:JoGAK/VeO
今日ディスク読み込みしなくなりました。

ブルーレイクリーナーを買えば幸せになれますか?

結構故障が多い機種みたいですね!

ディスクドライブ分解した猛者はいますか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 15:53:37 ID:+90w8mEU0
ハードディスクレコーダーとして使うしかない。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 13:40:04 ID:p44UEvHg0
a
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 14:53:52 ID:rZ/aGfvh0
age
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 12:39:13 ID:slDFUyBh0
メディアに焼く以外HDD内で一端録画したものの画質を落とせないんですかね
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 02:05:23 ID:696gs6ANO
編集中にいきなり電源落ち

録画した一部番組が早送りできない


これ初期不良ぽいかな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 14:45:24 ID:AC9d1aeX0
初期不良っていつ買ったんだ?
550 【末吉】 【1803円】 :2010/01/01(金) 14:30:01 ID:XPrcVS+z0
akeome
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 06:50:18 ID:Ycnu7JB30
BD-HD22ってどう?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 10:18:28 ID:Up8edQW/0
>>551
ムチャクチャ安ければ、いいんじゃない?
現行機種に比べて不便だなと思う点は、
 ・追っかけ再生は、DRで録画中だけ
 ・録画しながら他の録画を再生できるのも、DRで録画中だけ。
 ・ダビング中は何も出来ない
といったところかな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 08:07:21 ID:dKxA8bvPO
BD-HDW43とかBD-HDW50とかって値段以外何が違うの?
外観も機能も容量も同じじゃね?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 20:54:54 ID:lM8BUb520
>>553
BD-HDW43 =320GB
BD-HDW50 =1TB

容量が全然違うだろ
後は中身のコンデンサが違う
HP読めよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 11:47:40 ID:+xyzqBrg0
やっぱオリンピック終わったら値段下がるんかな?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 12:37:56 ID:nj8iYRwS0
BD-HDW25を使ってます。
予約録画の毎週ってぶっちゃけ時間指定なわけですよね?
大幅なズレが生じたら録画ミス起こす、
これを何とか回避する方法をないんですかねぇ…
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 07:29:50 ID:lmK0CHOx0
現行のシャープレコなら、解決済み
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 16:06:44 ID:J2Yrh3twO
再生中に画面が固まる事が多いんですけど…


今のところリセットで対処していますが、こういう不具合がある方いますか?

559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:23:17 ID:q0+Dj4AJ0

HDW40でBDに録った番組を
BDドライブが付いたノートPCで再生しようとしたら対応してなくて困ってます
Mpeg2 TSファイルを再生するには何が必要でしょうか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 19:47:09 ID:JXdfqLIfP
重要なのは
外付けHDDに対応してるかどうかなんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな


BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
もう見ないだろw DVDに焼いたものなんて面倒くさくてw

だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきだなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応で容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能。


ね?外付け対応は重要でしょ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 15:37:07 ID:HmS9VCrdQ
SHARPのレコーダーなんか、まだ買う奴がいるんだ
昔の話だが、一年たたずに壊れ、メーカーに修理を依頼
メーカーが中古部品のライターユニットを入れて直し、
半年経たずして再び壊れ、今度は15000円取られた
また中古ライターを入れ、案の定また壊れた

一度目の故障の際、メーカーが「空気清浄機がないのは問題ですよ」
と抜かしやがったので、即座に"SHARPの空気清浄機"(30000円)を購入
はい、お宅の空気清浄機つけても半年もちませんでした
アフター詐欺のSHARPは、一切買わないと決めています
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 00:18:30 ID:Iu8ujI4K0
>>561
だったらここでゴチャゴチャ書かずに消えろ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 01:52:04 ID:koQ30HmqO
再生しただけでデータ破壊され再生不可データに
しかも
1年保証切れて2週間後とか…
ソニータイマーレベル
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 08:13:21 ID:JNmIPmi/O
すまん至急去年と一昨年に出たシャープ製BDレコの機種一覧貼ってくれ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 15:42:13 ID:KGvAdp720
この機種がリサイクルショップで35000円で売ってたけどどうかな?
>BD-HDS53
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 07:19:53 ID:pzawXv0yO
俺BD-HDS53を家電量販店で61800円で買った。アマゾンだと52800円くらいだったけどね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:31:24 ID:2VcU4Ny/0
もうBD-HD100なんて誰も使ってないと思うんだが、このスレ要らないんじゃね?
うちは2年前に退役させた。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:33:48 ID:YLUPWxr20
まだ使ってますよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:37:18 ID:/NP5ZBdf0
ハードディスクレコーダとして余生を送っております。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:02:29 ID:ipXG7LvW0
ボディだけなら堅牢で作りがしっかりしてるのに
中身が致命的にクソ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 11:33:19.43 ID:M/fcYykdP
BD-HDS43の質問はこちらでいいのでしょうか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 15:44:58.06 ID:sR4OGE0w0
「シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ」の方が適切だと思う。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:47:16.68 ID:fEoyc5RK0
シャープの
BD-HDW65買ったんですけど

電源切ってるのに「ブーン」という音がしてうるさくて仕方ありません。

これは初期不良でしょうか?
574名無しさん┃】【┃Dolby
100GBのBDに87時間ダビングしたことある人いる?
どんな感じの画質になる?