安ヘッドホン改造スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:02:20 ID:HTJhtIvR0
>>933
レスthx
今仕上げの段階だからもうちょっと待ってて
935932:2010/11/20(土) 18:19:36 ID:fBz3tZzc0
出来た。
http://imepita.jp/20101120/657020
作ってる途中で知ったんだがこれと同じカラーリングが海外では売ってんだよな。
だららこそこの改造に意味が出たんだが若干納得いかんw
まあ同じのを2こも買うつもりも無いから良かったと思う事にする
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:05:18 ID:hBjYrh8L0
>>935
GJ!
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:33:11 ID:+RU7o+u6P
画像乙
>>935はきれいに仕上がってるね

過去レス>>782の人も塗ってたみたいだけどデザイン性の高いヘッドホンだし
赤色は国内販売したら人気色になると思うんだが
938932:2010/11/21(日) 13:53:26 ID:vDIu8n4C0
追記
音抜けの改善を狙って直径4mmくらいの穴をハウジングに二つずつ開けてみた
ただ普通に開けたんじゃ見た目が悪くなるのでハウジングとヘッドバンドに固定するためのパーツの間の部分に穴をあけた。
panasonicのロゴの部分ね。
意外と効果があった。見た目は全く変わらずに音抜けが良くなったので満足。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:04:24 ID:TNqtG2uvO
>>932
乙ですわ。ところで自分のHTX分解した時、ハウジングとアームの間の丸いプラ部品がビニールみたいに柔い材質なんだけど、そこも塗料乗るのかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:51:53 ID:vDIu8n4C0
>>939
うん。俺は塗ったよ。
こうゆうパーツ同士をくっつける部分はしっかり乾かさないと塗料同士がくっついて哀れな事になる。
影になるから塗らなくても良いんだろうけど黒い部分を残さないために塗っといた。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:08:27 ID:vDIu8n4C0
すまん、ちょっと勘違いしてた。
影になるってことは接着面のことでマスキングとかが上手くできるなら塗る必要は無い。

丸いパーツは知っての通り素材が違うんでハウジングと全く同じ色にはならなかった。
パッと見では気付かないレベルだけどね。
別角度。色の違いわかるかな?
http://ime.nu/imepita.jp/20101121/759410
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 09:13:55 ID:izyvhSCY0
詰め物(吸音材)の調整が難しいわー
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 13:29:15 ID:6ummoibM0
BIJOUEを改造してサラウンドヘッドホンを作ってみた
http://rikukuu.blog27.fc2.com/blog-entry-77.html
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:21:37 ID:W7DMomGI0
>>943
なんじゃこりゃ
発泡スチロールが音響素材として面白そう
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 20:55:36 ID:VUJEMo9H0
RX500を改造したい
ヘッドホンのドライバの振動膜に穴を空けたら音の抜けが良くなるとかあるのかな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 15:51:27 ID:+wZEljNt0
あげ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:46:14 ID:bD7KYdv/0
昔買った装着感最悪のオーテクのシャリホンのドライバと雑貨屋でデザインが好きで買ったブーミーホンのガワでニコイチしてみてる

ドライバのマグネット側に丸い厚紙みたいなの貼ってあったの剥がして捨てちゃったんだが、代わりにする素材で何かいいものないかな?
多少篭り気味でもいいから温かみのある音が好きで、でも今のところただの締まりのない音になっちゃってるからもうちょっとシャープにしたいと思ってる
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 09:28:41 ID:Bdcan0Z30
>>947
薄い手漉き和紙
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 17:02:34 ID:bD7KYdv/0
>>948
ありがとう、試してみる
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 01:02:50.27 ID:A2Oy8MK00
RX500をドライバ移植のベースにしようとポチる寸前で思いとどまった
ドライバ移植せずにいじり回しても面白そうじゃん?
もっと移植されるために生まれてきたようなヘッドホンない?
移植しようと思ってるのはK412Pのドライバ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 16:16:25.70 ID:ApNHV7bJ0
>>950
耳のせ開放型の移植なら、100均ででも安ヘッドホン買ってきてバンド移植するだけで事足りる
密閉だと箱の出来が音にクリティカルに響くからそうも行かないが

ただ耳覆い化したいというだけならM290とかオススメ
装着感だけは良いが、音は改造甲斐のなさそうなヌルさ
952950:2011/02/21(月) 18:19:00.81 ID:A2Oy8MK00
おお、ありがとう
パワフルバスダクトとかいうのが超そそるねw

ポタホン退役して放置中のK412Pの音が結構気に入ってるから
ドライバ移植に挑戦して遊ぼうと思った次第
装着感の向上と屋内向きに音質調整するのが目的。目標?

また色々物色してて半開放のJTS HP-535と
見た目しか長所が無さそうなiFrogz Throwbaxが気になってるんだけど
もし持ってる人がいたら改造スレ的にどんな感じか教えて欲しい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 20:10:31.22 ID:MElpM5Op0
>>952
M290のあの穴って指とかで塞いでも大して音変わらないよ
954950:2011/02/27(日) 17:14:28.75 ID:DlHzhm2N0
>>951
>>953
ごめんマジごめん


ttp://mk-sein.fafnir.me/1047.jpg
ttp://mk-sein.fafnir.me/1048.jpg
ttp://mk-sein.fafnir.me/1049.jpg
ツメの外し方が分からないよ…
簡単な作りだからプラ板とかでバッフル自作すれば壊さなくて済むのかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 20:36:00.26 ID:gAfZrFqa0
内側に押し込むだけじゃない?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 18:43:36.03 ID:L/ocysuc0
今日タモリクラブが激安自作スピーカーっぽいが

イヤホン分野には流石に手を出さないか、絵的に無理だろうし
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 18:51:10.98 ID:6Q9DFI/E0
以前、塩ビスピーカーの回があったけど
また別の企画なのかな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 19:50:13.80 ID:JSHkaSl00
こっちは 「安ヘッドホン」 「改造」 という
極めて限定的なスレタイだから、
たてた気持ちは解からんでもないのだけどさ。。。

もうすぐ落ちる、後出しの類似スレはどうすべきなんだろうね。
上手く住み分けるか、今後は統合すべきか、、、


959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:36:58.95 ID:BuFwJpIn0
これだけ過疎ってれば統合するしかないだろう
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:14:24.98 ID:Z2ijaX850
ヘッドホン・イヤホン改造スレでいいだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:04:06.43 ID:CP2pOmtY0
個人的にこのスレはかなり良いスレだから繁栄のため>>960で立て直したほうがいいと思う
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 00:16:28.86 ID:C3mmKz6t0
俺も>>960でいいと思う
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 00:09:26.11 ID:zOOQNmVO0
ヘッドホンイヤホン修理・改造スレがあるんだから立て直す必要なさそうだ。

ATH-AD500(中身MDR-SA5000)の改造したいんだが時間と体力が足りないorz
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 15:04:23.60 ID:nlbhxJvi0
ああ、あの人か
今度はどういう改造を目論んでんの?
965963:2011/09/11(日) 03:15:46.50 ID:gWjhef600
SA5000ドライバを中に入れただけだと、あまりにスカキンすぎてヘッドホンスタメンに入れられなかった。
高音のシャリ感を抑えながら低音の量感を増やす改造をしたいな。

ドライバ裏に穴を開けたら変なキンキン音が収まった。
開放型で低音の回り込みが減るからか、低音は気持ち増えただけだった。
耳周辺の密着が悪くて低音が抜けてるのが問題だと思ったから
イヤーパッドを自作したいなーって考えてる。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:53:23.97 ID:Dv2kSuJT0
VICTORのHP-S900はこもった音がダメで、しばらく使用してなかったけど、
ハウジングの中にウレタンを少しキツメに詰めたら、あらびっくり。
全く別モノのHPに変貌したわ。

1cm圧のウレタンをユニットの円形に合わせてカットして
詰め込んでネジしただけだったんだけど、
プラスチッキーだった音が劇的に改善されて、
CD900STよりバランスが良い感じだよ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 07:03:19.53 ID:runfQKeK0
>耳周辺の密着が悪くて低音が抜けてるのが問題だと思ったから

それ大問題だww
低音の量感は、まず、アンプのコンデンサからやるのがいいとおもう。
回路弄れる?
968963:2011/09/13(火) 21:13:32.75 ID:xLt24y3n0
コンデンサ交換ならできるんだが回路が追えないorz
考えなしに全部MUSEに変えるわけもいかないしな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:23:05.18 ID:runfQKeK0
そっか。じゃあ仕方ない。
スカキンということだけど、SA5000のドライバは、どういう風に弄っても全くキン付かないので、
DACの癖でないのなら、ハウジングの共振音だな。ハウジングの内側をデッドニングすれば直るよ。

foQっていう高価なデッドニング材があるんだけど、特許文献見に行ったらアクリルゴムその他とか書いてあって、
使用感も繊維くずが入ったアクリル樹脂みたいな感じだったから、代用品にはアクリル絵の具が最適と思う。

970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 07:35:47.11 ID:PksaWzll0
「回路弄れます」と返答したら
どういうアドバイスをするつもりだったのだろう。。。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 01:09:08.01 ID:40Mmk+vc0
S
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:29:38.01 ID:Vp5kcVt70
h
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 04:00:31.52 ID:h6jlhxhV0
ビクターのHP-RX300の音質にがっかりして、
サンワサプライのMM-HS507NCっていう安物ヘッドセットのドライバーを試しに突っ込んでみたら、
ボワンボワンいってた低音が解消されてかなり見違える音になった。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:30:07.95 ID:+40dpgdy0
そんな気がした秋分の日
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 09:31:50.32 ID:mS8qsSv/0
JTSのHP-535を買ったけど低音がちょっと多めで締りがない
何とかしたいと思って中を開けてみたらハウジングに吸音材等は無くメッシュ部分もウレタンで塞がれてた
とりあえずウレタンを剥がして綿を詰めたら余計な低音が抑えられて音場も広がって格段に良くなったよ
デメリットは大音量時に音漏れする事と高音のシャリ付きが若干気になるようになった事ぐらい

ググってみたらメッシュ部は開放されていてハウジング内にグラスウールが入ってるって記事があったけど
いつの間にか仕様が変わってるのかも知れないね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:58:12.18 ID:U9jBRaoc0
hu
977963:2011/10/09(日) 00:05:59.70 ID:q2H6oDFV0
ATH-AD500+MDR-SA5000ドライバの改造、一息ついたのでメモメモ。
時間もないし風邪も引くし、しょうがないからイヤパッドをHP-A1000で妥協した。
結果から言うと大成功。SRS-4170の使用頻度が下がりまくりw

AD500(イヤパッドをHP-A1000に変えるから中古でいい)を用意。
SA5000のドライバをソニーから調達。送料込み\12,000弱。
壊れたから自分で修理したい、ドライバ送ってくれと電話すればおk。
ドライバはそのままだとAD500に入らないので
紙やすりをテーブルなんかに敷いてドライバの周りを削る。
ドライバに削り粉が入らないようにセロハンテープでガードするといい。
ある程度削ると入るようになるが、削りすぎるとハウジングへ振動が伝わりにくくなる。
そうなった場合はドライバをスポンジテープで覆うようにして振動をシャットダウンしたほうがいい。

今回の改造ではギリギリまで削って振動がハウジングに伝わるようにした。
低音増強+キンキン音解消のため、>>911の方法でドライバ裏紙に穴開け。
仕上げにHP-A1000取り付け。

元の入れただけSA5000と比較すると、キンキン音がかなり減って
高音の刺激がK601よりやや少ないくらいになった。ハイ下がり。
もともと低音にキレがあり、絶対量が少なかったが
改造後は100-200Hzあたりの音量が増え、キレを維持している。
バスドラは元と同じであまり聞こえない。
音質は聞き疲れしにくい打ち込み向けといった感じ。
最大の特徴は音場が異常に広いこと。
頭の中で音場が作られてるというより
顔にスピーカ付き浮き輪をセットしたような感じ。
聞き比べるとK601の音場が狭すぎで
輪郭を感じられる音が聞こえる空間が、体積比3倍近く違う。
ボーカルが一番近いがそれでもK601のシンバルと同じくらい離れている。
それでいて音に明瞭感がある。SR-407には劣るがK601がモコモコに感じられる程度。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:30:12.98 ID:aDTtrT0E0
>バスドラは元と同じであまり聞こえない。
普通のヘッドホンはバスドラあたりの周波数を増強する設計で量感十分だから、それと比べると
SA5000は磁気回路の強さに対する低音のダンプが強めで、らしくは鳴ってくれないんだよ
らしい低音のためには、HD800程度の大きさの磁気回路が理想みたいだ。

安くて簡単だからマグネットを追加してみたらどうかな?
ここの磁石を使って
http://www.bonton-nagoya.com/index.php?main_page=product_info&products_id=944
こういう具合に (ちょうど分解掃除してたので写真撮ってきた)
http://i.imgur.com/EdfRY.jpg
磁気回路のドーナツ穴の上に磁石をかざして上を向いた側を、ドライバ中心方向に向けて瞬間接着剤で付ければおk
これは66個つけてるけど、22個以上つけた時点で、ドーナツ穴の音響レジスターの紙(耐入力あげるための空気バネ)剥がしても、
磁力だけで十分に制動できる様になる。磁石盛らずに単にレジスター剥がすとやたらハイ上がりになってバランス崩すので、ご注意。
空気バネは過渡応答をとても悪くしてるので、これやると、「ヘッドホンてこんな音が出せるのか!!」ってビックリするくらい良くなるよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:37:42.13 ID:aDTtrT0E0
瞬間接着材はドライバ側面じゃない方の磁石の一番下に、爪楊枝で半滴落すだけで、
他の磁石は磁力で独りでにくっついてくれる。
ハウジングと干渉でドライバ周囲の側面にしか盛れなかったら、接着剤要らないくらい。
上面の放射状の方は、隣と反発するので要接着。
980963:2011/10/09(日) 13:07:44.05 ID:bpjgnpx/0
磁石追加はドライバ裏の紙をはがさないと効果的じゃないんだったかな?
それより先にアンプのコンデンサ総取替えをやろうと思う。
今SA5000ぶっ壊したら泣けるw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 20:52:24.25 ID:aDTtrT0E0
磁石くっつけるだけだから壊れないってw
紙剥がして、大入力でストロークが底当たりして、ボイスコイルがギャップに食いついたときは、
イヤーパッドに口を密着させて、軽く吹き入れ吸出しすれば食いつき取れたよ。
紙を剥がさないと効果がないのではなくて、制動が効くので紙を剥がしても帯域バランスが取れるようになる。
紙剥がしてドライバの背圧抜くと、低音〜中音が生まれ変わったように生々しく鳴る。

アンプで低音たたき出そうと思ったら、アンプのコンデンサはmuseKZ。これはもう絶対。
耐圧はヒートクリップ使って100V品を使う方が良いけど、ハンダに自信がなかったら25V品でね。
高耐圧品はハンダ熱のダメージが電圧印加による再化成で修復できなくて、変な音のままになる。
パラで複数積むなら、汎用の耐圧160V以上の電解もひとつでいいから混ぜてやったら、さらに下が伸びるんだぜ。
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin_5158/
1uF/400V以上の、巻きフィルムコンをさらに追加すれば、なお良し。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 13:39:06.70 ID:MHG+Oe9f0
AH-P372ってヘッドホン使ってたんだけど、床に落として以来音がこもるようになった(´・ω・`)
これって自力で修理出来るかな?
983名無しさん┃】【┃Dolby
症状によるから直せるかは分からない。
イヤーパッドに口を密着させて、軽く吹き入れ吸出ししてみると
うまくいけばそれだけで直るかも。
ダメなら分解して、振動板に異物が入ってたりしないか確認する。
LRドライバ両方とも2箇所ハンダ付けされてるか確認する(Lは3箇所かもしれん)。
それら以外が原因だとしたら自力で直せないと思う。