BOSE Triport(トライポート)スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
http://www.bose-export.com/headphone/tp/index.html
BOSEのヘッドフォン Triportのスレその2です
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 16:37:08 ID:GkRnsUtz0
2げと
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:36:10 ID:VrgnFkoC0
たけーよバカ
おじさんの小遣い7か月分じゃねーか
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 19:55:04 ID:oefS+ClP0
友人が持っていたので少し貸してもらったけど面白い音するね。
耳乗せサイズのヘッドフォンしかもってなかったからこのすっぽり感がたまらない・・・。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 02:06:07 ID:lxoSJG9O0
注意
眼鏡かけると隙間が出来て低音すかすかになります
細いテンプルは大丈夫
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 23:12:53 ID:XcdKWS7f0
最近GRADOのSR−225買ったからTriPortは全然使ってなかったんだけど
さっき久しぶりに使ってみると装着感の良さに感動しちゃったね


7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 06:02:33 ID:VWnkrSv+0
トリポでDJしてる人っている?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:13:34 ID:gqcIihjd0
前スレ:
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112443920/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:24:52 ID:Geo0pCzx0
装着感の良さだけで買おうとしている俺はバカですか?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:36:13 ID:FkC34lxNO
それも選択肢の一つだ。
それに言う程ダメ音じゃないよ。
原音無視で雰囲気を楽しむ方向な音作りなんで誤解されがち。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 06:31:11 ID:hcNd2o7l0
>>9
BOSE音が好きであれば買い。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 00:13:08 ID:sFjuMjYhO
今日買いました!!
フィット感がたまらない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 20:54:37 ID:MsLOwkz50
今日修理から帰ってきたけど、boseの対応はうわさどおりなかなかいいね。
11日に電話して店に持っていって、13日に有償の電話が掛かってきて、今日修理されて帰ってきた。早くね?
昔オーテクを修理に出したときは保障期間内なのに有償とか言ってくるし、連絡はしてこねーし最悪だったのに。
買ってから三年くらいたってて、両バンド部破損と両イヤーパッド磨耗で5250円掛かったけど、
見た目新品みたいになって戻ってきたのでそれなりに満足。
完全に無償なら最高だったけど、まあ普通に考えてそれはないし、
俄然ボーズいいよ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 11:16:14 ID:3jBjb4lQ0
BOSE製品は価格が高いのもアフターサービスの良さが
製品の価格に上乗せされてるってことだね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 11:49:20 ID:p7qW9VSWO
音わりーって友人にばかにされた

ムカついたからぶん殴った
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 14:32:51 ID:7hhvfAkuO
>>15
それでいい
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 14:59:17 ID:BJbbqeJ90
エージングしてるか?
1812:2006/09/16(土) 23:55:35 ID:p7qW9VSWO
>>17
してないです…
どれくらいやればいいとかわからなくて…
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:22:42 ID:sUcgg81z0
>>18
使っていれば自然に済む。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 21:05:25 ID:jm6OtpQ00
今日買いました!良い買い物しました!
初めてBOSEのヘッドフォン買ったんですが
ハマりそうです
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 01:20:42 ID:DKoN6WWB0
>>20
そして抜けられなくなってください・・・。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 07:18:12 ID:e0YSuRyW0
BOSEじゃ抜けられなくなっても損害は少ないな。
ヘッドホンからスピーカーとかいくと('A`)
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 20:36:03 ID:MBjXFdrJ0
バカがブランドだけで買ってんじゃねーよ
他も聴いてから選べ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 21:49:37 ID:hx1eAIz6O
無駄遣いするな。
K81DJで解決。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 22:13:32 ID:ugWR82QN0
確かにBOSEの音が好きなのならいいのだが
素人が人気のヘドホンに飛びついて
音がイイ音がイイって言ってるのはムカつくな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 22:42:18 ID:hx1eAIz6O
街中カレーパンマンってどーよ?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 09:38:44 ID:Le1DNP4cO
ってかクワイエットコンフォート3出たな








買えねーケドさヽ(`Д´)ノ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 02:06:28 ID:fFGaCi1Q0
MDR-Z900とこれとどっちにするか考え中
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 18:49:38 ID:jHvNTEnk0
>>28
1万〜2万前後で悩むならAKGのK171 Studioとか
SENNHEISERのHD25も捨てがたいと思うよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:08:49 ID:kqNpHVPR0
ATH-OR7 よさそうだけどね
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:38:53 ID:wK7NfX6E0
付け心地でHD25は論外。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 13:03:14 ID:yO61y8hFO
そこでK81DJですよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 16:14:10 ID:21uBYXCOO
AKG儲がいるみたいだが、装着感じゃK81は論外だろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 16:38:00 ID:yO61y8hFO
>>33
バンドグイグイヒロゲレバドウニデモナルダロバカ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 19:41:25 ID:21uBYXCOO
耳乗せ型って時点で論外
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 21:31:40 ID:r0r1CrW40
製品情報見たら、ケーブルが190センチと書いてありましたが、
ipodにつなぐには長すぎませんか?

かさばらないでしょうか。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 21:46:56 ID:9IH2wuoz0
つsyncwrap
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 00:30:15 ID:KUAqNJd80
ケーブルの長さがわからないなら、長すぎるかどうかわからないだろうが、
190センチとわかっているのにわからないってのはどういうことだ?

190センチがどれ位の長さかわからないってことか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 10:22:09 ID:HKLexv2lO
190cm = 1900mm

で桶?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 16:21:45 ID:sPIYpJPk0
BOSEってバカにしてたが、これだけは良いなw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 01:15:14 ID:72X5OZN10
正直アイポッド付属のイヤフォンより低音出てないよ。
あの付属のイヤフォン、黒いカバー付けたらトライポート超えてる。
付けなかったら糞だけどw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 03:09:34 ID:WCIp/tQQ0
正直TriPortの価値は付け心地くらいだな。
ES7とか他のポタ用HPとかと比べちゃうとなあ…
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 07:31:30 ID:HPb9uT4l0
正直音質と値段以外は高評価。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 07:36:07 ID:HPb9uT4l0
正直このHPは値段とそれに対しての主眼をどこに置くかが問題
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 18:01:38 ID:SZ0PnPHXO
TriportOEも耳乗せ。
QC3よりコンパクトっぽいし。
発売されるはまだ先っぽいけど。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:54:15 ID:eQP+g0390
音質1万2000円+付け心地5000円+アフターケア3000円

こんなもんだと思うけどな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 22:15:16 ID:mJEXc0sG0
グレーのカラーってなくなったの?
シルバーと青しか見なくなったけど・・・
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:18:00 ID:0CLWCcc10
グレーはかなり昔になくなった。
無くなったのはブリスターパックになり、家電量販店で売るようになった頃だっけか。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 09:57:46 ID:XYPK1pf00
音質でHD25は論外。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 15:39:21 ID:TMmo0Jm+0
装着感について質問。

イヤーカップで両側からおさえつける力が強いみたいだが、
アームの部分は頭頂部にどの程度の力であたってる?

ボーズ頭なんだが頭頂部にアームの跡がつくのか心配なんだ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 19:19:04 ID:NvAQqmJI0
跡がつこうがつかなかろうが、
装着感が世界最高なんだから、
買えばいいんだよタコ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 12:55:03 ID:+fmrrSyZO
>>49
(゚∀゚){あんた馬鹿?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 16:44:29 ID:gjN3B4a40
>>50
1.5ミリの坊主だけど、頭頂部にアームの幅凹みができます。でもそんなに気にならない。
強く押さえてるんじゃなくて、重力で乗ってるような感覚だから、頭頂部にボールペン載せて髪が凹むまで押さえてみたらなんとなくわかると思う。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 18:23:10 ID:6IpeC5020
Boseな坊主
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 18:32:12 ID:bNoo1GIm0
坊主頭でtriportは合うかもしれない。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 19:33:38 ID:6g5IS9GZ0
五厘刈りにトリポつけてったら爆笑されたお・・・
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 20:05:54 ID:h2XcS8rBO
カレーパンマンでしょうね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 22:46:27 ID:C3T48rcf0
ハゲでもボーズ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:06:56 ID:bgfB+L5I0
>>7
福富幸宏がブルー使ってるらしい。
6053:2006/10/07(土) 06:24:59 ID:D/IaOMA80
書き忘れがありました。ボールペンはDR.GRIPがいいです。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 12:45:35 ID:kIjuhJDv0
昨日色が黒いトラポ見たんだけど昔売ってた?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 21:01:43 ID:3OlcVYQA0
>>61
グレーじゃなくて黒?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 09:34:30 ID:URdgO1p30
Triportって光の加減で結構色が変わるように見えるけど電車の中で見たから間違いない。
明らかに黒だったよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:31:09 ID:3Z8yX6qO0
>>63
これじゃないの?これはグレーだよ。

http://www.kanshin.com/keyword/536678
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 12:44:32 ID:mAISQ/O00
それじゃなかった。確かにその色に近いけど完璧な黒だったんで驚いちゃった。
調べてみたらオークションで多々ブラックモデルが出回ってるみたいだね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:24:53 ID:e8aEBFbu0
http://www.engadget.com/2006/10/07/bose-triport-ie-in-ear-headphones-revealed/
これってどうなのさwktkなんだけど。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 00:13:54 ID:4y/8E56j0
>>66
すごい興味あるんだけど・・・。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 00:19:04 ID:fxHn+sOk0
興味あるけどBOSEのカナルを想像するとE2Cになってしまうな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 00:57:10 ID:NyOJVdSd0
トラポ買ったけど何このモリモリモコモコブリブリの低音
よく言えば変わった音
ストレートに表現するならばゴルァ!
こんなのがよく売れるな
と試聴もしないで買った俺がいってみるorz
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 01:28:50 ID:dRrNgyf60
aaaa
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 05:28:49 ID:CdNbK/d/0
>>66
幾らだ?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:54:58 ID:8Dedr3Sm0
イヤーカップにティッシュを詰めると低音が猛威を振るう件。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 00:39:57 ID:PcTDIUwx0
>>69
エージング汁
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:23:08 ID:53jegH4s0
コードの長さと両出しがネック。
改造しようと思ったけど、だれかやった人とかいないかな?
短くしてプラグをつけるくらいなら簡単そう。
あーでも、どうやってプラグをつけるか知らんわ。

ってか改造しちゃうと万が一壊れたとき困るしナー。
こまったこまった。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 01:13:19 ID:AnHjYHte0
>>73
エージングの問題じゃない
どうがんばっても一般的なヘッドホンとはかけ離れた低音ブリブリ
オーディオ好きから言えば外道な鳴り方する
世間ではあんな感じのがウケるんだ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 01:41:13 ID:FZX24ZJs0
なんでお前はこのスレに来ているんだ?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 08:26:59 ID:7LAc6n2DO
>>76
ツンデレなんスよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 17:03:43 ID:D4eQPr920
これってそんなに低音強いかな?
K81DJ持ってるんだけどそれに比べたら全然マシなんだけどなぁ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:14:12 ID:Os5OfEry0
買ってからまだ50時間ぐらいしか使ってないけど、サ行の音が耳につくのは気のせいかなぁ…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 01:38:33 ID:cYCuPONU0
>>79
もっとエージング必要。
まだ改善する余地が残されてると思う。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 12:44:42 ID:/LiZvE0k0
>>78
強いってか締りが無い
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 15:13:01 ID:SNhzSC4GO
HD25>>>K81DJ>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>トリポ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 18:58:28 ID:AMhfdYWo0
>オーディオ好きから言えば外道な鳴り方する
>世間ではあんな感じのがウケるんだ

おいおいww
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 20:44:05 ID:/LiZvE0k0
1番売れています!
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 08:31:19 ID:GnjboLGb0
クワイエット2とかに比べると劣りますか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 15:02:45 ID:yPoHgvPP0
トラポを片だし+コード短くする改造を行いますね。
出来たらまた報告に来ます。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 19:35:37 ID:yPoHgvPP0
半分くらい終わりました
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 20:00:35 ID:fEQKRfEb0
>>87
完成まであとどのくらいかかりそうですか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 20:08:42 ID:b3qFUUSn0
構って君イラネ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 20:35:46 ID:TsGJ9Ewk0
だが出来上がりは見たい
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 20:50:04 ID:yPoHgvPP0
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:52:40 ID:uHvwVQTY0
うわ。
バンドの長さ調節する部分のコードがみっともないような…
そんなにしてまで片出しにしたい理由とは?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 22:03:51 ID:yPoHgvPP0
>>92
そこはどうしようもなかったんで。。。
とりあえず、後ろに曲げて目立たないようにしてます。
それならそこまで目立たないし大丈夫そうです。

片だしは楽だと思いますよ。コードも短くなっていいかんじです。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 14:16:32 ID:VIcGfT8ZO
>>93
悪かないと思う
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 14:33:11 ID:tzjMkvIOO
むしろすごい
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 09:44:40 ID:I16gZq5y0
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 09:45:21 ID:I16gZq5y0
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:14:12 ID:j1Akz9FG0
今日買ってルンルンで聞いてたのに>>5を見て愕然とした
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 00:47:18 ID:da9NkS0n0
今日triport買ってきました!
いままでイヤホンで聴いてて初めてこんなに高いヘッドホン買ったのですが
信じられないくらい音がいいですね
BOSEハマりそうです
最高です
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 01:35:56 ID:PBEM5oKBO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ミーハーキター!!!!!!!!
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 06:03:20 ID:QnTkhmGW0
ミーハーが来てもいいじゃない。
きっとこれからいろんなHPで聴いていくうちに
Triportへの価値観も変わっていくだろうな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 04:06:12 ID:0PDdHdsbO
購入を検討中。
そこでTriportのユーザーに聞きたいんだが、同価格帯の他製品に
対してのアドバンテージってある?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 04:11:25 ID:ciWK3s250
>>102
1.装着感が良い。
2.女の子が「それBOSEだよねー。高いんでしょ。」と言ってくれる。
3.保証が充実。
4.これの後に他のヘッドホンを使うとなぜかすごくいい音に聞こえる。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:07:50 ID:1uoM0vwa0
友達がこれのほぼ新品を1万で売ってくれるってんだが
これは買い?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:08:27 ID:Qdom1yfbO
>>103
4は伏せておけ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:55:51 ID:HuC8CwRH0
>>104
値段の割りに音が悪くてガックシ、こんなの1万で売ってまえー!
って感じなんじゃw
まぁ新品1万なら妥当な値段かもしれん
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:26:22 ID:j6wHznic0
つい2,3日前にBOSE SHOP ONLINEでこいつを買って、今日届きました。
低音といい高音といい、バランスがやたらすばらすぃですね!!
中に入っていた お客様各位 の紙に、
「ダイレクト販売ということで、実際に商品をお確かめになることもなしに、
弊社製品に対してご信頼いただき、なおかつご購入いただきましたことを、
心より御礼申し上げます。」
なんて書いてあって正直すごくうれしかった!いい会社です。
ちなみに私のパソコンのスピーカーもBOSEの「Media MateU」です。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:09:34 ID:IQqWEDj40
BOSEのカスタマーサービスはホントいいね。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:18:34 ID:HuC8CwRH0
BOSEはコストパフォーマンス以外は最高
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 01:38:09 ID:Gr2prGN00
CPが良くないっていうだけで音質そのものが悪いっていう
わけじゃないんだよな。。。だよな?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 02:02:08 ID:BNEHLV6h0
>>110
音はいいお
ただ他社で同じ金額出したら遥かにいい音質で聴けるお

音はいいお
最高だお
1万円前後ならなw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 09:10:17 ID:u+4wNpxnO
>>103
4 要チェック
4 要チェック
4 要チェック
4 要チェック
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 01:02:21 ID:bKnEVnBV0
キャンペーンで応募したポーチが届いたんですけど、なぜか一緒にステッカーまでくれましたよ。
ポーチよりむしろそっちのほうが嬉しかったのは内緒ですけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:57:26 ID:JeL0giLM0
>>110
耳付いてるか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 23:54:49 ID:nSjXdPAV0
みんなTriPort室外専用?
最近SXH−2につないでみたらすっごい好みの音になったから室内でも使ってる。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 02:50:45 ID:oUZJb9Mb0
密閉型を外で使ってるのを見るとバカっぽくみえるので外では使用しない。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 13:39:52 ID:52MJLykq0
たしかにそういう人もいるな。 >バカっぽくみえる人
耳かけ型よりはマシだと思うが。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 17:14:17 ID:osxxRYo10
誰も俺のことなんか見ちゃいないと思ってるので
普通に外でも使ってます
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 17:33:34 ID:5mzTiNWR0
>>117
エラい!
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 01:10:58 ID:DRZ5snTwO
もっぱら外出用です
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 04:15:33 ID:uztiOq970
>>117
確かに!

でも、密閉型のほうがデカいから、「頭悪い感」オーラが広く出ちゃって
遠くからでも分かるからねえ…
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:49:28 ID:N+7dlkAb0
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:58:42 ID:ouLU69zG0
確かに!
BOSE使ってるやつって頭悪いオーラ出しまくってるよね!
ネットのレビュー呼んでてもミーハーなやつ多くてキモイよね!
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:19:13 ID:bse1/n6f0
おまいら、じゃあ頭良く見えるヘッドフォンとやらを教えてくれ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 01:22:23 ID:Nm2JJ2Uz0
>>123
残念ですが、メーカー関係なく頭悪そうに見えますよw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 01:36:51 ID:k6+AxGa70
アンチBOSEの耳なんて腐ってるんだからほっときゃいいんだよ
一度音響工学勉強したらどうですかw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 07:24:19 ID:L+ogrIRP0
音が気に入ったので買おうと思ってたが、満員電車の中で、
真ん前の人が使ってるトリポのハウジングの角が剥げてプラ
の黒が出てるのを見て、萎えてしまった。
もうちょっと高くても重くてもいいから、アルミか何かに
して欲しいよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 12:51:34 ID:cUOVPYj10
ん?
剥げてプラの黒ってのを見て思い出したが、
黒トライポートって、もしかして塗装を剥ぐと作れるのかな。
誰かやってみて!
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 13:48:28 ID:PtZbGEED0
>>128 You、やっちゃいなよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 15:12:18 ID:seC/o3Pa0
2002年11月20日発売ということで
4周年を記念して新色のブラック追加!!

なんてことないかな?
ほしいけど色で悩んでるorz
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:55:24 ID:102NCYFf0
新色ダークブラウン追加!!なんてどう?w
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:08:37 ID:IvN/CPv00
うわっw最高ww

今日シルバー頼んだんだが出たら鬱になるなorz
しかし、楽しみだっ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:29:54 ID:TpX+u4JNO
最 高 とだけ言っておこう
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:34:54 ID:CRP0l2TsO
質問です
TriPort買おうと思ってるんですけど、
高音好きな人には向いてないんでしょうか?
高音好きといっても低音の中で高音が潰されずにはっきり生きていれば問題ないのですが…
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:36:22 ID:Ft2LB09l0
>>134
や め と け とだけ言っておこう
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:17:38 ID:gqjxybD60
>>134
高音好きでtriportは無い
低音でさえ音ごちゃ混ぜで聴こえない状態
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:04:18 ID:lFXgp/+T0
なんか結構叩いてる奴いるけど
外で長時間使用する分にはこれに勝るものってあるか?
完全密閉だから低音はスカスカにならないし。
外用と割り切って使う分には申し分ない。
家の中ではもっと高級なの用意すればいい。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 03:38:26 ID:QnShewwG0
>>137
付け心地の為に2万弱払える経済力がうらやましい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 08:21:09 ID:aGXF+Yq20
>>137
ちょうど今OR7とD777が出て
その独占してた地位も危うい
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 08:59:17 ID:yGJnVsavO
試聴ができる所ってありますか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:05:54 ID:ccyG4DlMO
>>140
ヨドバシはできるよ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:13:49 ID:yGJnVsavO
ヨドバシってどこですか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:03:47 ID:6tIYKhCY0
あと、アップルストアとか
BOSE直営店でもできたとおも
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:47:46 ID:ccyG4DlMO
>>142
え…?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 04:10:05 ID:bPRJvMwc0
>>144
いや知らなくてもおかしくないだろ。
俺は地元のときはしらなんだ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:18:05 ID:su3YJESz0
ボーズ、高音質と優れた装着感を実現した新スタイルのヘッドホン2機種を発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/08/17066.html
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 09:28:27 ID:551Iuxl/O
>>146
俺的にはどっちも微妙な感じだな
イヤホンは試聴してみたいけど

出来れば今のTriportを折りたたみにして欲しかったか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:53:05 ID:2Ei6oIzn0
眼鏡かけてるんだが装着感に問題ある?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:26:10 ID:InyPre2LO
負け組ヘッドホン。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:49:31 ID:gMvdMo1h0
ヘッドホンは今のでいいな。

この装着感を捨てたらTriport以外にも選択肢はあるし。


現行ヘッドホンを折りたためて専用携帯ケースがあれば最強。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:07:13 ID:E6uzwLdr0
Triport付けてソフトバンクモバイルの新機種使ってる奴見ると
騙されやすいんだろうなと思うw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:59:56 ID:dlz7iGzh0
Triportタイプの新型も確か出るんだろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:11:00 ID:rO9xtaAO0
>>149
売り上げという意味では勝ち組なんじゃない?
音質という意味では負けなんだろうけど
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:37:11 ID:vkHp9ckb0
このスレに常駐しているアンチはなんの為に常駐なんぞしているんだ?
んなことしたって何の得にもならんだろうに。
まさかそれが仕事なんて事はないよね。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:27:50 ID:Iw1gBcr10
その、まさかだ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:14:09 ID:LOy/QfjbO
俺は外出用として使用だから音質とかこれぐらいで十分だよ
軽いし付け心地いいし雑に扱って壊れても修理だせば対応もよいしGood!
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:12:06 ID:X/XMA2kJ0
俺も外出用として使用だから音質とか所詮この程度で十分だよ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:25:43 ID:fLp5d4Wa0
私の場合、夜中に映画を観るときに使っている。
掛け心地の良さが映画鑑賞向きだとおもう。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:33:09 ID:RiIfL9rXO
なんだかんだで付け心地の良さで家でも使うなあ
アパートだし
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:19:54 ID:dwbJt4RW0
トライポートのカナル型の予約受付始まったので、さっそく予約してみました。
12月1日発売が待ち遠しいなー。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:38:04 ID:0/nvz3ZJ0
トリポのイヤーパッドだけホスィ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:02:11 ID:8/PRC+eb0
>>160
どこで予約したん?
bicみたら予約受け付け終了してよった。。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:25:44 ID:UYdnLIimO
>>160
報告よろしく
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:49:16 ID:cKCM0bTe0
>>162
ボーズのオンラインだしょ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:19:22 ID:ciMCNmtL0
>>161
交換用パッド別売りあり。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 16:31:08 ID:ERSkf7Tp0
ハチ公前に巨大広告。かっこい。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:31:56 ID:/uP7CMg00
今日8kで買ったけど付け心地がいいな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:58:10 ID:gfMBZBSF0
右バンド角度調整部破損で修理に出したら料金無償キター
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:31:01 ID:gfMBZBSF0
↑忘れてたが保証期間外ね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:58:32 ID:RCttOLbw0
シルバーの箱が変わってたんだが、もしかして以前の
円形の大きい箱だった時より微妙に改良されてるのか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:27:17 ID:GygwG7mz0
今日、左側から音が聞こえなくなった。
ジャックの付近を押さえると音が出るから、
どうも断線しかけてるようだ。
保障期間過ぎたけど、断線の修理ってどれくらいなんだろう?
知ってる人いたら、教えてください。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:35:21 ID:o07T4as/0
>>173
俺もそれで昨日修理出した。俺の場合は

左から音が出づらくなる

押えたりして力技で音を出す

両方アボンorz...

一応保障期間内だけど、有償になっちゃうかな?

173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:02:20 ID:d9cVByUJ0
アメリカのボーズ直営ショップで、TriPortIEを試し聞きさせれもらったら
想像をぜっする音質に感動して、即買いしてきましたぁ
税込み$107.7だから日本で買うよりちょっと安かったかな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:19:44 ID:LXot/PLvO
新しいやつってDVDで映画鑑賞にも向いてる?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:44:16 ID:u6ysLSYG0
今日は寒かったからかTriPort付けたのウジャウジャいるなw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:40:33 ID:CWtZwVbKO
トリポIEを携帯電話で使おうの思うのだがオーバースペックかな?
現在CM700使用。
胸にキュンと来るレスを待ってるぜ!
177173:2006/11/20(月) 17:13:41 ID:5JZ93j/g0
>>176
結局俺もSONYのアダプタ経由で使ってるが、まあまあいい感じかな
しかし、アメリカのショップで初めて聞いたときの感動がなかった。。。
デモの曲が、クラッシクだったからヘッドホンにあってたのかもなぁ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:59:03 ID:mWauX+I30
173はあぼーんw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:53:42 ID:s0pgVP2i0
渋谷駅で凄いですね、BOSEの新しいイヤフォンの広告。まじ格好イイっす。ていうより、早く欲しいっす。渋谷の丸井の直営店で予約しちゃいました。楽しみだぁ〜。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:37:14 ID:CWtZwVbKO
>>177
俺、あんたのレスに賭けてみるよ!}(゚∀゚)
サンクスコw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:12:39 ID:J6klqM2n0
>>176
実際にそのケータイにつないで試聴することをすすめとく。

http://www.bose-export.com/products/headphones/inear/index.html
※ 本製品はポータブルオーディオプレーヤー専用に設計されております。
その他の再生機器では最適な音質が得られない場合があります。

…だそうだ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:46:32 ID:KdOSZVXr0
126cmのケーブル...長すぎ。
あまった長さはどうすっかな。
50cmくらいがいいなあ。

183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:33:57 ID:wKmt3cnL0
http://plaza.rakuten.co.jp/tokyogoods/diary/200611090001/
イヤーピースが外れやすくて無くしやすいらしい
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 03:18:02 ID:M8RFRoSt0
>>183
使ってるけど、逆にそうは思わない。
ちゃんとシリコンの内側のひっかけるところは十分面積がとられてると思うし、
なにより表面がしっとりしてるからスポッと抜けるようなことはないはず。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:04:11 ID:Rgcl4hwg0
>>184
本体からシリコン イヤピースは はずれやすい?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 06:39:45 ID:YoOMkS8SO
予約しないと発売日に買えないような代物なのかな?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:10:14 ID:65Fahavw0
>>184
レビュー頼む
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:55:42 ID:8I6yZJlYO
その渋谷駅の広告
画像かなんかないでしょうか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 10:24:27 ID:IQuvJ8olO
IEの遮音性はどうでしょうか。
シャカシャカ漏れるのはいただけない…。
いまUEの3スタを使ってるんだけど、
もう少し低音が欲しくて…
5プロは高すぎて手が出せないので
IEに期待してます。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:43:57 ID:9jPhmvvB0
>>188
http://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050201.jpg
携帯なんで画質悪くてごめんなさい
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:14:42 ID:9jPhmvvB0
今気づいた
接写モードで撮ってた
ただでさえ悪い携帯画質が更に悪くなってるなorz
192174:2006/11/22(水) 22:46:16 ID:Rfn040z10
今日届いたんだが、新品に交換してくれて、
しかも今までブルー使ってたからシルバーにできないかって無理承知で言ったら、
シルバー送ってくれた!やっぱボーズはアフターサービス良すぎだわ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:27:13 ID:jBDz7lJM0
IEとは、
イヤホンを安く売り、
なくしやすいシリコンのオプション販売で儲けをとるビジネスモデルです。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:37:03 ID:CftmbfGq0
それなんていうソニー?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 03:01:01 ID:7Vuisrtk0
ソニーはそんなことしないよ
196184:2006/11/23(木) 03:23:03 ID:4bCWx9pu0
>>187
だめ耳なんでよくわからんorz
ただ、いわゆるBOSEサウンドなものの、Triportに比べてIEは若干高音がでてない気がするような。
気になるのは、3つあるイヤーピースのどれが自分に適しているかよくわからないこと。
大きさはそれぞれ直径で1mm程度違うんだけど、耳に突っ込んで終了するいわゆるカナルとは違うので
(MDR-EX90みたいなタイプなので)、外側の部分(外から見える部分)と耳の中に入っていく先端部分の
それぞれのフィット感のどっちを優先させるかが把握できないorz

>>189
外側についてる網?部分から音漏れはほとんどしないようだ

>>185
貴様、それは>>184をちゃんと読んでの発言かw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 03:25:08 ID:4bCWx9pu0
あのですね、誰かOEのほうを持ってる人いたらレビューお願いします
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 06:18:30 ID:CftmbfGq0
>>195
GK乙
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:44:34 ID:cIT5SmdTO
>>190
写真見たありがと
どんなもんかは分かった
カッケーな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:47:04 ID:GtzIH/cX0
予約しなくても買えるよね?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:49:50 ID:Th0EBS7V0
最近MDR-EX90買ったばかりなのに・・・これは魅力的だ・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 08:17:08 ID:ZF/37vzo0
>>190
どうも
雰囲気がよくわかったよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:50:26 ID:8erk3mDe0
初めてボーズストア行ったら、ソニーのケーブルが置いてあって笑ったw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 16:41:43 ID:fnTQAAYL0
はやくでないかな〜IE
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:19:01 ID:+GHiSVl7O
あっと すっこし。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:51:52 ID:+DDjOPkgO
OEとIEを聴いてきたが、OEの音は個人的にだけど気に入った。
鳥より質感は上で低音重く響くし、広域は最低限はある。
IEはそこが弱めで低音がモコかったから見送るけどOEに靡きそうだよ。
コンパクトな割に案外音は漏れないし。

…ただソニーの巻き取り式みたいなコードが怖いな。癖がついてたし断線が(´・ω・)
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:30:54 ID:xJWb0Fl60
IEの付け心地にだけ期待してる
音がよければなおいいけど
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:55:19 ID:jwWqVFeT0
IEのパッドが他のイヤホンに使えないかと思ったり・・・無理かな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:13:46 ID:8t9Nxpxg0
>>206
IEのパッドが合ってないだけだと思うよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 08:22:51 ID:o+1I1IO/0
>>206 >>209
つなぐプレーヤーによっても音が変わる。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:01:39 ID:yKkw5m/s0
やっぱIEはnanoあたりに最適化されてるんだろうな
212206:2006/11/28(火) 10:27:17 ID:owstvAQeO
5世代80GBだったお
これまでカナルのチップはMサイズで殆ど大丈夫だったのだがあれだと違ったのかな?
そもそも試聴のチップの大きさが把握できなかったけど('A`)
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:12:51 ID:Mrp6EIzi0
予約したお はやくこないかな〜
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:02:32 ID:liaXCTAa0
>>206
iPod系で聴くと こもりがちだな、たしかに。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 08:11:45 ID:B/LWUyJP0

イヤホン分のポイント確定したから明日あたり届くかな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 12:48:48 ID:oGJ4tZ+9O
新しいのってストレート?L型?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 14:31:58 ID:9toiBcFQ0
バイです
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 14:56:42 ID:GymqpxM30
明日店頭に出す店ってあるのかな?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:19:19 ID:9toiBcFQ0
BOSE直営店で触ったり耳に挿入したりできますですよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:24:46 ID:aXR8ErGp0
なんかNC評判よくないね・・・OE or IE 買うかな・・・。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 18:40:25 ID:pR8kFb95O
予約していたOE入手。
外出先でパッケージ開けるのに大苦戦。
刃物必須。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:00:36 ID:aJHXtNWkO
>>221
インプレよろ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:17:40 ID:lsO9kqTh0
ヨドに予約のIE取り行ってきた。
確かにパッケージは刃物無しには開封不能だな。
店員にハサミ借りたよ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:22:13 ID:Swer7giX0
JBL信者の俺が買っても耳になじみますか?外出用に安物を買おうと思っているので。
家ではハイクオリティなJBLサウンドを楽しみますが。
オンキヨーとどちらにしようか考え中。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:22:49 ID:yOut7y0F0
淀コムで予約も帰ったら届いてたよ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:24:26 ID:yOut7y0F0
ヨドバシ.comね
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:23:20 ID:yOut7y0F0
パッケージみんなどうしてる?切っちゃってる?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:36:15 ID:sr561/ce0
切りました。周りをジャギジャギと。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:58:14 ID:yOut7y0F0
やっぱ、そうなんw

綺麗に開けようと小一時間悩んでみた
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 01:43:41 ID:szCgn2DF0
>>224
ふつうに2万出せばもっといい音のヘッドフォンが手に入る
軽くて付け心地がいいのが目的ならおすすめ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 08:16:43 ID:JBEJGb1B0
ie買いますた。
中の紙で3ヶ所指切りますた。
丸めて捨てる人は気を付けて下さい。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 08:29:56 ID:lwln9/4O0
インプレ希望
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:23:22 ID:JtcU66Rz0
自分もトリポIE買ったよ
もう外出かも知れないけど
良くも悪くもボーズサウンド
まぁ自分はソニーのEX90やオーテクのカナルよりは良いと思っている・・・
シャリシャリ感もないしもやもや感も無い
ボーズらしい低音で・・・


234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:06:44 ID:aT8zLzCeO
ボーズサウンドは分かったけど、音漏れはどんな感じ?
EX90並なら買わないかな…
遮音は元から期待してないからイイ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:37:26 ID:VjpE1bn00
タッチノイズは?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:37:11 ID:ILWz+wSR0
IE帰ったら届いてた。
>>234
バカみたいに大きい音にしなきゃそんなに漏れない。
高音シャリシャリが好きな人はダメだろうけど
低音好きだから気に入った。
>>235
まぁ他と同じ。むしろ少ないと思う。
ちなみに普段はQC2→QC3使ってる。

237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:28:44 ID:JnHjGDKC0
イヤホンで低音なんかでるの??
篭った音圧が高い感じの音だったらやだなぁ・・・
同じ価格帯のオーテクのイヤホンはキンキンの高音がでるから割と好き。
まあとりあえず興味あるんで買ってみます。暇があったらレポします。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 03:42:10 ID:NYIsVgJ+O
>>237
なんか徹底的に合わない気もするんだが期待するよ。


そういやOEはレビューらしきものは少ないね。IEの方が安いし色々個性的だからかな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 09:04:56 ID:ZHP70LEZ0
牧瀬と婚約したイカサマ野郎が耳につけていますよwさっそくww
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:59:01 ID:jPdBaqtIO
IE買いました。

遮音性、コモリが気になりました。
音漏れは意外と少ないです。
エージングで変わる事期待age
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:26:25 ID:3wc+Gb+zO
どっかのレビューでもコモリが気になるってあったな。
QCやAE、他のカナルに比べてどうなんだろう…
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:04:50 ID:AR9z7pqQ0
L=M
R=Lで子守解消した

左右Lだとこもる
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:10:03 ID:AR9z7pqQ0
左右Mでもいいんだけど、
何となく納まりが悪かった
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:19:36 ID:jPdBaqtIO
んむ〜、今までカナル型使ってたのもあるんだけど
耳の土手(?)に置く感じが激しく違和感アリ…。
イヤパットMとLの間のサイズ欲しい…。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:32:35 ID:AR9z7pqQ0
カナル使ってたからこそ固定しようとして
つい大きめ選んで安定させようとする→籠もるんじゃないかな?
確かMLの中間ほしいかも

なんか服と同じだw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:35:37 ID:uJ1p/qEz0
IE購入しました。
遮音性は無いです。
音漏れは形状から想像するほど無い。これは意外だった。
装着感はかなり良好気に入った、全く疲れない。
ケーブルは硬目で扱い辛い。何か摩擦係数が高くて引っ掛かり易い、断線注意。
買って直ぐは低音が篭る感じと高音のきらびやかさが全く無く
全体的に何か幕掛かった様な感じだった(買って失敗したと思ったほど)
けどエージングが進むにつれ全体的に音にメリハリというかキレが出てきて
篭った感じから一皮剥けて心地良くなってきた。
中〜低域の押し上げ感は凄い。さすがBOSEといった感じ。
特に低音に関してはイヤホンとは思えない程効くよ。
前はATH-CM7Ti使いだったんだけど低音に不満を感じてたから
IEにしてよかったけど、高解像度好きには向かないかな。

247sage:2006/12/01(金) 18:39:50 ID:7LbTFPJy0
先月の28日に「ムラ○チ.com」でIE予約注文したが、未だに発送メールないorz
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:53:50 ID:WVooKUc70
IE購入しますた。
電車で使用しましたが遮音悪いです。
普通のアナル型とは違います。
外部の音にカキ消されるので、音が良いとか悪い以前の問題。
外で使う人は要注意ですね。 
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:08:42 ID:bzIe2pfv0
頭が悪いのはお前自身の問題。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:41:21 ID:XO+H0RvlO
IE購入して初カキコ

今までiPodでゼンハイザーMX500を使ってきたけど、
IEにしたら、今まで聞こえてなかった重低音が聞こえる。

ただ電力消費が多いのか、ボリュームをかなり上げないと駄目みたいね。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:50:30 ID:bzIe2pfv0
またお前か
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:00:43 ID:XO+H0RvlO
>>251
粘着乙
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:14:40 ID:bzIe2pfv0
乙だってw
ニヤニヤ 
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:29:17 ID:uQdA7x3H0
で、電力
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:06:20 ID:ORP0DNnD0
やっぱBOSEマニアは厨ばかりだな
電力!電力!
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:23:46 ID:LuJYJlmC0
このイヤフォンは15000円の価値あり?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:40:54 ID:8mme/oqk0
近くのビック売り切れてたorz
ポイント10%は大きい
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:56:56 ID:0svJgNZ90
>>214
iPodでIEを使ってるみんな!
コモってる?中高弱い?
さあ、サウンドチェックをオフにするんだ!
新しい世界へ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:10:19 ID:9+nVQY2I0
EQをボーカルにするとちょうどイイ!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:10:21 ID:Nk5Rk5t60
>>257
福岡?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 00:26:57 ID:8GiSYKjZ0
>>258
なるほど。出力が大きいほうがこもりづらいというわけですね。
今度試してみます。ありがと。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:27:38 ID:ypIHwTjgO
オフでもこもりーの…
エージンryとか慣れしかないか

そーいやIEってポータブル専用云々書いてあるけど、ポータブルプレイヤー+ポータブルHPAでもその基準から漏れるのかな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:29:42 ID:UUarWjFt0
SHUREのE2cとの比較インプレ希望!!
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 02:20:48 ID:F3xxxhko0
IE購入しました。
S、M、L付け替えても、なんとなくしっくりこなかった
(音こもったり圧迫感あったり)けど、ようやくいい感じに。
本体を押し込もうとしてたのが間違いだった。
イヤーパッドのみくぼみに入れるもしくは乗せる感じがベストなのね。

右耳はLでちょうどいいけど、左はLだとほんのちょっと大きい。
かといってMだとちょっと小さい。中間が欲しい。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:14:41 ID:0WOtKOlF0
>>263
e2cは装着感悪すぎで死ねるから却下
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:21:50 ID:DM/Eefv/O
法の華最高だね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:26:39 ID:Z1pf+UnS0
>>265
E2cを装着できなかったら、BAカナルは全滅だ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:43:44 ID:DMg0Phlu0
電車で使ってたら外の音聞こえなかった。Voをかなり上げてた、そのおかげで止まる駅
乗り過ごした、おまいら気をつけろよ!
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 14:34:59 ID:0vsJqpG4O
房なんですけど、前から出てるトリポとIEどちら購入しようか迷ってるんですけどどちらがいいですかね。 主な使用用途はIPODにつないで通学の時、たまに室内です。良かったらアドバイスいただけませんか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 15:16:32 ID:ddpf1nUR0
元祖トリポよりIEのほうがコストパフォーマンスいいと思うんだけど・・・
どう思う??
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 15:28:30 ID:DM/Eefv/O
携帯電話でIE
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:13:06 ID:DMg0Phlu0
ぶちゃっけ、人の聴覚がちがうから、どれがいいと言うのはないな。
自分にあったものが一番
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:28:13 ID:jJanGCl2O
iPodのEQをバスブースタにして、ボリュームを3割増しにすると、重低音が楽しめる。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 18:56:36 ID:zx0Ors+l0
IEは遮音性が全くないから装着したとき「これでいいのか」って不安になる。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:08:31 ID:XuD/h6x7O
TRIPORT買ってきた
初へどほんだったが付け心地はいい。
ただ外見安っぽいのとすぐフレーム折れそうなのが心配
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:14:10 ID:zx0Ors+l0
>>275

無印Triportは、プラと金属の接合部のプラ側(ねじ止めしてあるあたり)が破損しやすいので要注意。黒いガムテープで巻いておくとかすると吉。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:20:58 ID:XuD/h6x7O
無印かどうかわからないけどやっとくよ。ありがとう
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:21:31 ID:iUZcG3yF0
OEのデザインはあんまり安っぽくないから
初代トリポもデザイン変更しねえかなあ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 22:52:50 ID:8GiSYKjZ0
>>276
最近のは大丈夫なはず。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:00:55 ID:tMKsdAwg0
ビックカメラに買いに行ったんだけど
IEもOEも売り切れで買えんかったよ〜(XX)
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:48:23 ID:sgSHePSt0
IE買ってきました。
金がない状況だったけど、無理して買いました。(まじ冗談にならないくらい今貧乏なのになw
まぁわざわざBOSEのセレクトショップにまで視聴に行った時点で、確信犯だけど。

感想は、
装着感が神。この装着感は今までなかったよ。
窮屈な感じもないし、長時間聞くときにはかなり良いと思う。思ったより、外れにくいし。
(シリコンはLを使用中、自分は耳一般的サイズくらいかと思います。SMだと首を左右に激しく振ると左だけ外れた。)
音に関しては、たいした耳じゃない自分が言うのもあれだけど、結構良いと思います。
今までナナルだったのもあるけど、全体的に心地よいメロディ。思ったより低音寄りにも感じなかったです。
無印Triportも持ってるけど、それとはまた違う音質な気がします。
音漏れは可もなく不可もなくって感じですね。

無理して買った甲斐があったよ。
長くなってしまったけど、とりあえず迷ってる人は一度耳につけて装着感を感じてほしいな。
音以上に、それが気に入りました。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:56:48 ID:ouAT3jPL0
http://kamo.tblog.jp/images/4.6.jpg
この後ろの大仏みたいなポーズで聴いても耳から落ちない?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:58:45 ID:+ehHEsua0
質問とはまーーーーったく無関係だが

サガットがでてきそうだな

284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 00:01:19 ID:NoqTIQb50
>>282
自分の場合は横になるぐらいなら、取れません。
でもコレばっかしは個人差あるから、参考になるかな。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 01:46:29 ID:jkjGzJJG0
IEがソフマップに売ってたので購入しました。

持っているメタパナとEX90SLとガチャガチャ付け替えて聞き比べてみたところ、
IEは中高音域がこもり、低音域が強調されているように聞こえた。

ぶっちゃけコレで15000円は高過ぎると思っていたが、なんとなくIEをTVに繋いでみたところ、
イヤホンとは思えないくらいムチャクチャ音が良かった。

本当にポータブルオーディオプレーヤー専用の設計なのかな・・・?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 06:07:53 ID:fgRtA56H0
OE買いました。
BOSE直営とかで視聴してもAEの音が一番気に入っていたけれど、OEはいまひとつな印象。
でもOEの携帯・機能性とかっこよさがよくって買っちゃいました。
今まで使っていたAKG K26Pと聞き比べると、鳴り方がBOSEサウンド。耳もすぐになれちゃいました。
低音の作り方はホントさすがといった感じ。高温が気になるタイプなんですが
iPODレベルでは十分納得できました。
あとケーブルが短いのはすごく便利。ちょうど胸ポケットくらいの長さは良い。
家の中では一番短い状態でShuffleをつけて、ピアス状態で聞いています。

287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 06:58:10 ID:BcYG/7Fp0
OEピアス!買ったらやってみるよ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 11:41:46 ID:mCEJKucj0
IEもOEも両方気に入って迷った挙句、両方買っちゃった。
出勤時とかの軽快に動きたいとき、周りの音が聞こえないと危ないときはIE、
帰宅時とか、じっくり聴きたいときはOEと使い分けてる。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:02:51 ID:Gk/l20EV0
箱版のIEも普通に売ってるの?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:31:43 ID:uFqckRxy0
>>288
そん金があったら、もっと幸せになれるモノがあるのに。
あれか、やっぱBOSEってブランドに魅かれてしまうんか・・・

それなら仕方が無いな。ご愁傷様。お幸せに。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:51:34 ID:mCEJKucj0
>>290
そんな良い物があるなら紹介して。明日視聴して気に入ったら買ってくる。
5万円もあれば足りるかな?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:55:48 ID:rOeekJ4t0
まぁまぁ市ね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 13:04:47 ID:qz1ZauN+0
お金あるってしあわせだね…
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 13:09:40 ID:OdLGHgsh0
そーいえばOEのレビューってあんま見ないな。

>>286
遮音性と音漏れはどう?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 14:42:29 ID:W66Gm0Qb0
>294
電車や飛行機の中でまだ使っていないけれど密閉性はAEより幾分いい感じ。
音漏れは静かな部屋で耳が多少痛いくらいのボリュームにして20センチくらいの距離で
シャカシャカ微妙に聞こえるくらい。なので良い方じゃないかな。
でも耳へちゃんと置かないと結構漏れる。
角度が違ったり、髪の毛に乗っけるとだめ。低反発を耳たぶになじませる感じで。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 16:38:49 ID:bNy6LBe6O
教えてください、IE買いたいんですけど秋葉原だとどこに売ってますか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:35:25 ID:NoqTIQb50
>>288
心斎橋じゃないよね???
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 19:18:19 ID:uFqckRxy0
秋葉じゃないけど直営店に逝けば確実に手に入るんじゃね?
値引きはないけど。渋谷の丸井の中になかったか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:31:01 ID:Bu72OVZs0
もう初回分はほとんど売り切れてると思われる。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:49:23 ID:OdLGHgsh0
>>295
サンクス
AEより幾分か・・・40cmコードをIE、AEもあればいいけどなあ

>>298
直営でもいいけど、1万以上だとポイント分がでかいから、
オレはビックで買うつもり。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 21:19:32 ID:08XqGkRjO
錦糸町丸井最強
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:51:45 ID:xhx/8DCgO
普通にダイソーに売ってた。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:39:16 ID:nMxFvhzcO
OE買ったんだけど、2〜3時間装着してると耳が痛くなるよ。試聴段階で気づけなかった。ぷにぷにも最初は気持ちいいんだけどね。自分には合わなかったわ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 18:42:09 ID:nbWsHcwNO
同じ様なQC3でも痛くなるって意見あったな。
OE買うならAEの方がイイのか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 18:50:16 ID:vYBHGu890
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 19:00:21 ID:TJJzzsSo0
>>296
COCOsのある交差点のオーディオ屋に置いてあったよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 19:07:27 ID:5jRmDnhx0
>>294
京都は新京極の電気屋にはいっぱい売ってたよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 20:16:29 ID:gqhdK1oO0
IEを淀狙いの人
淀COMのHPでは今見れないけど
BOSE-IEでググって、2番目のキャッシュから
店舗在庫チェックできるので参考までに
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 21:50:28 ID:dkaMSZxq0
サガットワロたw

わざわざ画像あげた意味もよくわからんし
あれ涅槃てポーズだよな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 09:48:52 ID:cEAp92FyO
IE 使用3日目 低温閉まってきた。耳穴にも優しいしいい感じ。長い付き合いになりそうじゃ

前に誰かが言ってたように耳シリコン外れやす杉 めくる様な力がかかるとポロッと。。。 既に数回なくしたかとおもた 胸ポケから出す時ちょっと引っ掛かるだけでポロッ
亡くす前に予備を調達しておこう
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 11:08:03 ID:UnESovME0
IE今日絶対買うぞぉ〜〜〜〜!!
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:04:03 ID:XrfuZB9V0
コードのくせとれないよー!!
なんかいい方法ないかな・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:15:28 ID:uNcxRjiK0
>>310
予備まだでてなくない?

>>312
気にしないこと

314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:16:00 ID:uNcxRjiK0
>>311
買えばいいよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:24:26 ID:XrfuZB9V0
>>313
きになるYO!
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 13:48:42 ID:uNcxRjiK0
ドライヤーか熱々おしぼりで暖めればいいYO!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:22:42 ID:5xnSeXD/0
OEのあの質感・・・チープだなぁ・・・音はよかったけど・・・やっぱ、IEにするかなぁ・・・。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 23:44:32 ID:XeOmgmPr0
BOSEってどんな製品でもチープな質感だよなあ・・・
家庭用製品は見た目も重要だと思うんだが・・・
それともアメリカ人との感性の違いなんだろうか・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 00:41:52 ID:OD0IziZ90
IE + iPod で音取れてる?
新シャフォ, 旧nano, 5G いずれも五月蝿い場所で聞く時ちと物足りんです

それからコード同士絡まりやすいから軽くリップ塗ってみたw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:29:23 ID:h/AplfS70
ヘッドフォン購入質問スレで
質問してもいつもtriport買えって言われるんだよなぁ
同価格帯or一万二万上乗せでいいのない?
携帯機器(D-EJ2000)オンリーでの使用、勿論使用は屋外のみ
ジャンルはヒップホップ、エレクトロニカ、ポストロック
装着感重視
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 02:00:09 ID:N9yUzlir0
>>319
2G iPodnano 8GBで使用中だけど、他のイヤホン・ヘッドホンに比べると同音量でも再生音は小さいね。
自分はiGainでiPodの音量50%で、105dBになるように設定してるよ。

ちなみに、105dB設定だと曲によるけど、結構音漏れしてるっぽいね。
激しい曲とかだと、注意が必要かも。



カナル型と違い耳が詰まった感覚がないのは、すごい新感覚。
食べるときとか、カナル型だとその音が響く感じになるけどそれも無いし、
かなりお気に入り。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 02:22:18 ID:OD0IziZ90
>>321
レスthx
iGain でググったら Mac ではiVolume らしい。 設定参考にして試してみます。
激しい曲での音漏れヤバし

そうそう これは新感覚 だよね。聞きながらせんべい食っても大丈夫そうw
うたた寝で寝返りしても耳いたくないし同じくかなり オキニになりました。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 04:43:38 ID:gzJhLcIy0
香港のBOSE専門店でOEを買ったよ
HK$1,500だったから、日本よりちょっと安いぐらい。
IEは香港では未だ発売してないとのこと。

TriportとOE両方を視聴して買ったんだけど、OEの音のほうが悪い。
店員はOEは密閉型じゃないから、しょうがないと言ってたけど、
俺はエージングが殆どされてないと感じた。で、エージングのことを
店員に聞いたら、そんなの知らないと、音質は使っていても変わる
ことは無いって言い切っていた。

現在適当にエージング中です。
音が良くなるといいな!
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 05:00:01 ID:J+G44B/p0
香港のオーディオ屋って、潜入捜査官とかがやってそうだな。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 08:58:29 ID:QP6n7MmZ0
IEのイヤチップ 片方なくしたorz
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 09:59:52 ID:hFBcvhSe0
>>324
インターナル・アフェアでつか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 10:58:07 ID:taayHaoq0
>>325
換えは12月中旬にワンサイズ2個入りで840円
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 11:47:33 ID:taayHaoq0
それにしても左右Lだとどうもモノラル感が漂うんだよなぁ・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 14:02:10 ID:/XDif5770
それは耳に合ってないだけなんじゃ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 14:49:25 ID:K85NxLtT0
そうだよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 18:05:55 ID:enRUQaSE0
換えのイヤーチップ外れにくいように少しきつめに改良してるって事はないかな?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 18:15:09 ID:K85NxLtT0
じゃぁ接着でもすればw?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:56:04 ID:OD0IziZ90
あまりになくしそうだったから 取りあえず両面テープで腹の部分くっつけたよ
これすぐに対策版か変更ありそうだね きっと亡くした苦情続出の気配
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 20:51:45 ID:YyOnOTqFO
AEってなんですか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:37:36 ID:+R/A+F0p0
>>334
ヒント:スレ名
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 23:24:29 ID:pxPuEZ+X0
>>321
BOSEは全体的に音小さい希ガス。
いつもQC2使ってるけど、たまにヘッドホン変えると音がでかくてびびる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:09:33 ID:uT+cYIbO0
最悪、チップすぐ取れちゃうし、なくしたぞ!ボケ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 01:37:06 ID:lIKhkV6I0
IE使い出してから、AEの高域がきつく感じるのは俺だけ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 02:06:47 ID:p2fSZyVGO
>>320
OR7
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 10:07:43 ID:3VuHRVAY0
すぐにチップが取れちゃうなんて欠陥商品確定ですね。
買ったお前ら本当に乙!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 10:15:35 ID:EHxCcMR7O
IEいくら?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 10:20:20 ID:lRE1q45T0
チップをちゃんと最後まではめてないんじゃ?

チップの内側に引っかかるとこあって、付けるとこの凸でとまるようになってるから、そんな簡単には外れんけどな?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 11:51:34 ID:lIKhkV6I0
確かによっぽどじゃないとはずれないよね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 14:27:13 ID:Tjgkr1uv0
シリコンは服とか布にはすごくよくひっかかるので、
ポケットとかカバンから出すときには簡単に外れるようになっている。
外れにくい…と思いこんでいると、
いつのまにかなくしてしまう可能性大です。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 15:20:18 ID:clywsNLc0
>>344
じゃあいつの日にか、ひょっこり出てくるかもな。
あの日、永遠に失ったと思い込んでいた恋心のように。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 15:52:57 ID:R8KB2HKh0
そこで、彼女と2ヶ月連絡とってない俺の登場だが、
いまさら、未練が残ってるのに気づくと。

もう、忘れられてるかな?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 16:34:52 ID:HvfDHSuS0
>>346
いますぐメールしろ  返事が来たら祝ってやる ガンガレ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 16:37:12 ID:3VuHRVAY0
( ;∀;) イイハナシダナー
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 17:09:06 ID:R8KB2HKh0
>>347
サンクス

でも、俺からもう逢いたくないって言っちゃったんだよね。
メールしづらいな・・・。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 17:38:30 ID:HvfDHSuS0
>>349
誰にだってそういう時はある。 やけっぱちになって口走ってしまうこと。
もし後悔しているのなら誠意を尽くして誤ることが重要だと思うよ。
たとえ復縁できなかったとしてもね。 一方的に言われたのなら彼女は傷ついているかも。
その時のこと、今までメールしなかったこと それを正直に詫びよう。
それから先は彼女の判断だと思うよ。 なにかしなきゃ始まらないしずっと後悔するかも。
おせっかい焼いて申し訳ない。& スレ違いスマソ>ALL
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 19:17:07 ID:qeiZDL4i0
>>349
ヤリたいだけとちがうんか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 19:54:21 ID:l+PwLGIJ0
空気嫁

>>349
俺は遠いところから応援しちゃうぜ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 20:31:32 ID:hs6UTSr80
空気よりスレタイ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:29:04 ID:r6LKn5na0
だめだなこの商品は。
チップすぐとれるし、サイズが全然合わないぞボケ
SMLどれもダメ。しかも2つもなくした。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:33:32 ID:N/1v8dFB0
>>349
悩むのは連絡とってみてからにしろ
相手になんて思われてもいいじゃないか
ガンガレ
超ガンガレ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:36:02 ID:gFozHyoEO
IE買ったんだけど、みんな付属のケースに収納してる?
巻きグセと断線が怖いんだが。
シリコン部分はなくならなくていいけどね。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 02:22:43 ID:hpB//Nxu0
>>356
使ってない。巻き癖つくだけだよ。
せっかくコードの癖を直したのに、戻ってしまったら意味がない。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 13:22:07 ID:xIX76mqT0
無茶には出ないけど高音も良く出てくるようになった@IE(11/30〜)
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 17:06:08 ID:lGVvckio0
試作品だな こりゃ
お前ら金払ってテスターやってるのかw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 18:40:46 ID:3Cc8xq4D0
お前には関係のない話です
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:16:29 ID:lGVvckio0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:  お前ら全員実験台〜
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:23:59 ID:3Cc8xq4D0
なにを必死になってるんだろう・・・从リ ゚д゚ノリ ハァ?
( ´,_ゝ`)フ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:40:40 ID:XQlVqkid0
画面に向かって爆笑している人がいる。


うん キモい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:03:58 ID:lGVvckio0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  なにを必死になってるんだろう・・・
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:27:48 ID:lU2nCi6S0
     ,, -──- 、._          
  .-"´         \.     
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ__ 
:|       (__人__)    |__o) ポロッ
:l        )  (      l:  ヽ
:` 、       `ー'     /:     o
 :, -‐ (_).        /    
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´          lヽ,,lヽ
    :ヽ   :i |:           (    ) 耳に合わないんだね。
    :/  :⊂ノ|:            と、  ゙i カワイソウニ・・・、ヨシヨシ
    ID:lGVvckio0
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:40:23 ID:lGVvckio0
      _/) /)_
    / ━ ⌒ ━  \ 
   //<●>  <●>\ \. 
   |  ○    ,ゝ   ○  | ふっふぅ〜ん
   |    mj |ー'´      |
   \  〈__ノ       /
     ノ  ノ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:06:25 ID:r6LKn5na0
うわっ、精神異常がいっぱい出て来た。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:10:07 ID:lU2nCi6S0
      _/) /)_
    / ━ ⌒ ━  \ 
   //<●>  <●>\ \.__ 
   |  ○    ,ゝ   ○  ||__o) 
   |    mj |ー'´      |m\ヽヽ あっ!耳に鼻糞が詰まってたよ
   \  〈__ノ ___ /〈_ )
     ノ  ノ        ノ  ノ
   /           \
   |   ID:lGVvckio0   |
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:30:57 ID:qrYmEjSK0
IE やっぱいいいよ もうカナルには戻れない耳穴になっちまった。

付属のイヤホンみたいに指押しすれば too much に低音聞こえるが
好きなサイズのシリコンで調節すれば吉
電車利用者は早いビートの曲でなければ音漏れも大丈夫そう
とくに プラグ厨には E2c の付ければ失神するじゃまいかw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 05:44:25 ID:q/qcbTag0
>>308 のでチェックして一昨日上野行って買ったけど、一日ごとに在庫がガンガン減ってくのが分かっておもしろい。
スクリーンショットかなんかで保存しときゃよかった。

電車での利用は、あきらめてる。
むしろ、外の音が聞こえるけど音漏れあんまりしないってのが重要。
このおかげでつけながら歩けるし、職場とかでも使いやすい。

> ステレオミニジャックの根元部分にパッシブのイコライジング回路を内蔵。
音が小さいのってこれのせいかな?
関係ないけど新宿ヨドバシで1台のiPodからst<->stx2 のアダプタで分岐させてIEとOEがつながってて
IEに丁度いい音量にするとOEがすごいことになってた。
ていうかOE試聴してる途中で隣でIE試聴してた香具師が音量ageて耳が割れるかと思った
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 05:57:55 ID:g1hUz/6O0
知っててやったんだな…
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 06:10:04 ID:q/qcbTag0
よい子のみんなはマネしないでね!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 06:50:41 ID:vPFFmoXO0
よし、明日からOEしてる人を見たら音量を上げて(ry
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 07:49:33 ID:SMJ8iHlE0
先日OE買いました。23,700円(+2,370ポイント) しばらく使用しての感想です。

店頭でパッケージを見たときは意外と安っぽいなと思い、サイズも想像以上に小さくて大丈夫かな?と心配だったのですが、
いざ装着すると、低反発のクッションが耳にピッタリとフィットし、適度な締め付け感もよい感じで一気に愛着が湧きました。
重低音の素晴らしさは言うまでもないですが、TriPortでは音がこもってあまり評判の良くなかった中〜高音域も上品に鳴っています。
少しうるさいかなと思うほどボリュームをあげても(iPodで80%位)、大音量が不快に感じることはなく、かなりナイスです。
さすがに大音量ではシャカシャカと音漏れはありますが、耳に隙間なくフィットしているので遮音性が高く、
隣と密着するような満員電車でない限り、あまり神経質になる必要はなさそう。

「FutureSex/LoveSound」 / Justin Timberlake
★★★★1/2
・ハイフィーなサウンドには相性抜群。中〜高音域もシャリシャリすることなく、
スタジオモニタ用ににつかわれるようなSONYのヘッドホンと比べても好印象。

「Kingdom Come」 / Jay-Z
★★★★★
・あのDr.Dreがミックス作業をしているため、もともとサウンドのクオリティがすこぶる高いCDなんですが、
ソウルフルな楽曲も、アーバンな楽曲も思わずニヤけてしまうほど気持ちよく聴けます。

「Once Again」 / John Legend
★★★★
・ポップロック的な楽曲や、ピアノ主体の楽曲の表現力は見事。ストリングスが少し弱いので高音だけ少し上げてあげるとバッチリ。

「Continum」 / John Mayer
★★★★
・ドラムやギターの響きは文句なし。ただし静かな場所で聞くにはいいのですが、街中ではストリングスが物足りないかも。
ドンシャリして耳が痛いよりはソフトで上品な鳴りなので、長時間のリスニングには適度なバランスです。

というわけで、ほとんど欠点が見つからないほどバランスの良いヘッドホンだと思います。買って損はなし!
付属の専用ケースもしっかり作られているので、バックの中でも心配無用。コードもやっと片出しになりました。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 08:04:34 ID:UUs5M3rL0
販売促進部乙!
376374:2006/12/09(土) 08:35:21 ID:SMJ8iHlE0
>>375
長文乙とか言ってくれよな。俺は素人だよ。上のは素直な感想。

ちなみに柏のビックカメラで買ったんだけど、豊富なヘッドホン視聴コーナーのなか、
視聴用のOEはなかったので、購入前に店員にこれ視聴させてもらえるかと聞いたら、
明らかに嫌そうな顔をしながらカッターでパッケージを無造作に開けて、「どうぞ」と渡してくれた。
まぁ、こちらの要望に応えてくれたんで文句は言えないが、視聴後に気に入ったので、買いますと言ったら、
そのカッターでテキトーに切り開いたパッケージを見せて、「これでいいですよね?」と。まぁ別にいいんだけどね。

ほかの数万円のヘッドホンはサンプル機をしっかり用意してあるんだから、OEも用意すればいいのに。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:29:36 ID:mKSN1dcpO
感じ悪っ
俺だったらメールで苦情を送る所だ…
直接言う勇気?ありません。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:30:39 ID:XpyasAtc0
千葉は海外のとこまで読んだ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 10:19:27 ID:JpSOaQa+0
>>376
IQの足りない店員は何処にもいると思う。
俺が店員だったら、開封したOEはそのまま試聴機にするよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 10:56:53 ID:EzE66QcT0
IEをipodで使ってるんだけどイコライザーいじるのが嫌いだったんだが試しにトレブルブーストしてみたらやばい位にバランスよくなってしまった…
もうこれイヤホンの域超えてるよう気がする…
やってない人はだまされたと思ってやってみてくださいな。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 12:57:54 ID:iB/l67fY0
もれもi-Podで同じように高音強調してみた。
いや、マジでいいですわ。
釣りじゃなくてほんとオススメする
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 13:15:10 ID:kyITjlD30
>>380
試しにやってみた
( ゚Д゚)ポカーン マジ スゲー
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 13:42:59 ID:sHoO/QeJ0
>>380
SONYなんかだと高域をイヤホン側で出して低域はWalkmanの重低音回路で補強、
って感じになるけど、それとちょうど逆のセッティングになってるのかな
iPodのイコライザだと低域強調すると音割れちゃうもんね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 15:16:41 ID:Tpt1g55WO
(゚∀゚)<パッスィブ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:33:54 ID:QhZhthBZ0
>>380
自分もやってみた。
凄ーい。
これをディフォルトにする。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:01:04 ID:txdzNPnK0
香ばしい
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:47:44 ID:UUs5M3rL0
そんな使いこなし方までBOSE博士は想定していたのかっw
みんな良かったねw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:01:42 ID:7uWFXN8xO
IEじゃなくてQC2だけど、常時トレブにしてる。
BOSEサウンドにトレブがぴったりなんだろうな。
すんごいバランスがイイ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:45:30 ID:HAT57qAj0
今日、駅で聞こうとしてポケットから出したらポロってシリコンがとれそのまま
線路に落ちたorz自分でわラッチまったよ 悲
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:51:01 ID:zVr0Fp4T0
QCは飛行機乗ってるみたいな圧迫感が×

IEは小さいくせに低音でるし、おと漏れもすくなくて◎

IE予約しました。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:22:26 ID:EsyzOhmx0
OE試聴してきたんだが
どう考えても無印より音質悪くなってる

無印よりもボーカルの通りが悪く、モコモコ篭もって聞こえる上、
高域の伸びが悪く鮮やかさに欠けている
音場も明らかに狭くなっており、ドカドカと量だけ多い低音がダイレクトに耳に叩き込まれる感じ

装着感はパットの素材が面白くて結構快適なのだが
無印の耳がフリーになる装着感には劣っている
2時間以上連続で聴く場合はHD25と大差ないだろう

音漏れも無印程度はするので、サイズ以外でOEを買う意味は無いと思った
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:41:55 ID:ty18Sd4P0
へ〜、あなたはそういう感想なんですね。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:45:42 ID:emekGHaU0
>>391
QC3もそうだけど気持ち耳の後方寄りに装着すると高音が出る。
音漏れもその方が少ない。(自分の場合ですが...)
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:54:03 ID:qm2Z78L10
BOSEマンセー
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:57:54 ID:zVr0Fp4T0
IE予約した。
あのコタツの電源みたいなケーブルもなんか可愛い。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:25:56 ID:NA+fw35o0
>>389

マニュアルに書いてあるインフォメーションセンターに、交換部品の取り寄せについて電話するのが吉。
ものすごく丁寧かつスピーディに対応してもらえる。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:32:31 ID:Rq6WaRqw0
>>381-388
誰も低域をカットしようとは思わないのかね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:51:15 ID:x8dyaKZ30
そんな香具師はBOSE使わん
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:54:12 ID:NA+fw35o0
つか、ダメなドンシャリに聞こえないか?>トレブ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:03:34 ID:CGvijfYg0
>>399
OEでやったら
弱ドンシャリでES7みたいになった

良い悪いは好みだけどBOSEらしさはなくなるな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:22:55 ID:rA/h6Jl70
>>391
酷評ですね。俺のまわりではかなり評判いいんだが、
聴く音楽のジャンルによって違うのだろうか?

391氏とは全く逆で、ボーカルはキレイに映えるし、
全体的なバランスが凄く高いと思ったのが俺の感想。

SONYの900STを以前愛用したときは音の輪郭がキレイに聴こえすぎて耳が疲れたけど、
OEはそういうこともないし、レベルは高いと思う。フットワークも軽いしね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:34:06 ID:ucJeg8iy0
>>398
そうじゃなくて、
相対的に同じ傾向が得られるのに、
なんでブーストするほうで使いたがるのかってこと。
EQは普通カットする方向で使うもんじゃないの?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:54:18 ID:o1tpgmgJ0
iPodのプリセットのイコライザにそういうのがあるんだよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:58:28 ID:ucJeg8iy0
>>403
だから、
Treble boosterじゃなくて
Bass reducerをなぜ使わないのかと。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:00:46 ID:o1tpgmgJ0
ああ、それだと効果が違うよ
まぁ俺は今はiPod使ってないけど
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:10:06 ID:rA/h6Jl70
スレを読むとIEユーザーにイコライザいじっている人が多いみたいだけど、
それってノーマルじゃダメってことにも考えられるんだが、どうなの?

イコライザでいじった音 > ノーマル

っていうのは非ユーザーとして微妙に思えるのだが。

OEは低音が強過ぎる場合は、高音を少しあげると良い感じになるけど、
ほとんどの場合は、何もいじらないフラットの音で十分良い音が出ているよ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:17:31 ID:gy2C4Tp50
俺は以前からIEトレブルブースト派。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:28:06 ID:ucJeg8iy0
>>406
ノーマルじゃダメかどうかは、再生機器による。
プラグの根元の箱型のところにパッシブのフィルターが入ってるから、
ヘッドホンアンプのドライブ能力によって音の出方が違ってくる。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 02:13:32 ID:rA/h6Jl70
>>408
すまん。iPodでの話なのだが。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 08:29:31 ID:FbWA2kkl0
iPod3G 使いなんだが、イコライザー使うと音が割れまくる。
最近のiPodは改善した?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 08:37:26 ID:ucJeg8iy0
>>409
もう一度読め。
iPodと一言で言っても何種類もあるし、
iPodに最適化された商品というわけでもない。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 09:32:59 ID:ucJeg8iy0
>>409
ひょっとして「ヘッドホンアンプ」にひっかかった?
iPodにもヘッドホンアンプ内蔵されてるでしょ。
単体のヘッドホンアンプ製品のことを言ってるわけではないんです。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 10:53:41 ID:rA/h6Jl70
>>412
iPodもタイプや型によって音の出方が違ってくるとは知らなかった。
確かに当然といえば当然なのかもしれないがけど。
最新のnanoとshuffleは音の出方はどう違うのだろうか?

そういえばiPod側でイコライザいじっている人が多いみたいだけど、
iTunes側でいじりたい曲だけイコライザを指定しておいてiPodにぶっ込んだほうが良いんでない?

俺はOEユーザーなんでこんなこと言っててもイコライザいじったりはしないんだけどね。
IEすこぶる評判がいいんで、欲しくなってきてしまったよ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 11:15:56 ID:k9uupadc0
>>413

>iTunes側でいじりたい曲だけイコライザを指定しておいてiPodにぶっ込んだほうが良いんでない?

これはiPod側には反映されないんじゃなかった?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 11:19:20 ID:H19vxaC80
ノーマルのトリポではiPodのイコライザーオフでおk?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 14:15:51 ID:B0XPE6fn0
>>414

iPod、iTunes共に曲毎のイコライザは設定できないね

音楽ジャンルがバラバラな俺にとって、できたらどれだけイイかとは常に思うけど
417416:2006/12/10(日) 14:17:49 ID:B0XPE6fn0
ごめん、iTunesではできるね

iPodとの同期はできない
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 14:36:54 ID:73e2eVfl0
ボリューム上げても音が破綻しないから難聴注意
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 15:18:42 ID:4QBCA0Je0
>>417
恥の上塗り
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 15:33:40 ID:VML/IfNO0
今日、IEを試聴してみた。
なんじゃーありゃー
低音は量感はあるもののボワボワしてるし、
全体的に音が曇ってるかんじ。
性能がすこし上がったザプラって、感じがした。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:13:40 ID:B0XPE6fn0
>>419
あらー、曲毎のEQ設定も同期できるんだっけ…
マニュアルで設定したオリジナルEQだけができないのか?

なんにせよ知ったか&スレ違いにつき去るわ
('A`)マジスマソ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:11:04 ID:D8a+3SdF0
俺も今日IE視聴してきたけどこもりまくりでビックリした。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 23:27:33 ID:b8+/GBpF0
エージングが聞いてくると凄く良くなるのに・・・・、かわいそう・・・。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 00:00:21 ID:suiWxthfO
いままでEQなんもいじらなかったんだけどトレブルブースタースゴスwww

BOSEマンセー
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 00:14:22 ID:xDoLFi1J0
視聴機だったらエージング効いてるんじゃないの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 00:38:09 ID:SwVaEQv30
社員が工作活動しているとしか思えないなw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 00:45:56 ID:06uXDQZ1O
とにかくイポの奴はトレブルにしてみるんだ

話はそれからだ

あと教えてくれた人さんくす
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 05:21:27 ID:EZ794xz+0
低音スカスカじゃないか
バランスではROCKのほうがいい気がする
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 09:58:28 ID:PBC9IQy30
トレブルブースト マンセー組みって 井の中なの蛙っぽくて 可愛いね 可愛いねェ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 10:16:19 ID:AuItmvyL0
なあノーマルトリポでもトレブルがいいのか?

俺はノーマルトリポにiPodだけどイコライザーオフがいいと思うんだ・・・
クソ耳なのかな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 11:56:27 ID:fTmOXT0D0
>>430
好み。
というか好みに合わせるためのEQだべ?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 12:21:56 ID:1Ad/haEoO
IEって音漏れはどうなの?
遮音性じゃないよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 15:57:48 ID:NfrrrCOQ0
>>432 遮音性のなさほどではないけど、音量上げると結構漏れると思う。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 16:48:51 ID:1Ad/haEoO
サンクス
EX90と比べて音漏れは少なくて、開放型の音漏れの小さいもの以下程度ならいいな
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 18:17:36 ID:g3hQG/4n0
冬は耳が温かいので一石二鳥のOEユーザーです。

最近は各社から5〜6000円で買えるノイズキャンセリングモデルも多数登場し、
遮音性とか言っている場合じゃないかもしれませんが、OEの遮音性はかなりよいです。
普通に聴いている限り、コンビニの店内放送も聴こえませんし、レジの店員が口パクに見えます。

でも正直、遮音性がいいのに越したことはないけど、夜道怖くないですか?
ノイズキャンセリングは未体験なのでわかりませんが、
そのような機能のないOEでも自分の足音が聞こえないし、
BOSEらしい重低音の迫力もあってか、横を通り抜ける車のエンジン音も聞こえません。

外で音だけの世界になるのは不気味ささえ感じるんですが、みなさんそのへんどうですか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 18:27:46 ID:w/iVC7440
>>435
音だけの世界に浸りたいからノイズキャンセリングモデル買うんだろ。
周りの音が聞こえないと危ない、と思う場所を通る時は耳から外せば良いわけだし。
大人ならその辺は臨機応変に対応するでしょ…
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 18:51:35 ID:g3hQG/4n0
>>436
そう言われてしまえば返す言葉もありません…。
びびり性を克服したほうが良さそうですな。

しかしIEに負けじとOEもやたら売れてるみたいですね。
友人が気に入ってBCに買いに行ったら売り切れていたらしい。
同じ店で先週買ったときは、店頭に出ているだけでも20〜30はあったんだけど、
この土日にボーナスで買う人が多かったんだろうか。

OEユーザーとしてはやきもち焼くくらい、IEは雑誌のレビューや紹介が多いね。
コンビニに置いてあったデジタル系雑誌3冊全てに記事があったよ。
この次期はプレゼントに買う人も多いだろうし、品薄も納得。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:02:38 ID:PBC9IQy30
>>435
逆位相ノイズキャンセルはエアコンやPCのブーンっていう類の低い周波数の定常波
(割と一定した音量)の音しかキャンセルできない。車内放送や隣のおしゃべりする声は
キャンセルできないよ。遮音性が高いものより不安じゃないかもね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:19:56 ID:g3hQG/4n0
>>438
あ、そうなんだ。そういえばもともとパイロット用だったんだっけ。
名前も「ノイズ」キャンセルだし、その説明で納得です。

しかし安価なノイズキャンセリングも続々と出てきてるのを見ると、
ニーズは高いんだろうね。BOSEの特許じゃなかったのか。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:24:11 ID:+ly50oNv0
>>439
細かい技術の特許はあるかもしれないが、原理は特許にならない。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:41:09 ID:Xwuqtt3DO
BoABoAしてる。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:46:07 ID:eGY2OS7w0
BOSE
OSE
SE
E
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:42:55 ID:u9mpJzek0
OEいいね。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:20:39 ID:uaLycPXL0
OEをこの前視聴したときに、イヤークッションの感触のよさに
「はふぅ」って声が漏れそうになったよw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:30:18 ID:xfJky//t0
エクスタシー乙
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:08:15 ID:LQwCe2B00
IE聞いてみたけどひどいね
全体的に音がもやもやしててひどかった
メリハリがないとちょっときついな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 08:35:05 ID:hy+MZrcy0
>>444
耳のせタイプってどんなもんかなと思ったけど、
装着した感じはQC3と同じで快適だね。
むしろQC3より軽いからこちらのほうが装着感は上かな。

これで1万5000円くらいならバカ売れするんだろうけど、
2万円越えるのはちょっと高いような気がする。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:07:37 ID:qFO7m/kxP
OE買った。
結論 全体的になかなか良いが、つくりはちょっとちゃっちい。
   ちゃっちいのは、BOSEのお家芸だから御愛嬌ということで。。笑

まず、ヘッドホンの長さを調節する部分の動きが、
右と、左でテンションが微妙に違う。orz.
実用上支障はないのでいいけど・・・

まぁ、その辺のつくりはやっぱり日本メーカーにはかなわないね。

ってことで、インプレまだ買って1日目だからなんともいえないけど、

Triport(無印)と音の感じは同じ、
ただ、OEの方が近くで鳴っている感じ。

あと、ボリュームの取りにくさは無印と同じぐらい。
極端に貧弱な出力のプレーヤーじゃなければ問題ないと思う。

繊細さはないので、キラキラした音楽じゃなければ、
バランスはよいと思います。

そして、付け心地が以外に良い・・






449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:25:57 ID:KHDaWFnM0
OEを返品した

装着感のよいHD25を期待して、少々音質悪くても我慢するつもりだったのだが
HD25に慣れた耳では、質の悪いボワついた量だけの低音が全域を支配してる感じで
聴くに堪えられない音質だった
装着感も、長時間使ってると次第に痛くなってくるのはHD25と大差なくて期待はずれだった

唯一ほめられるのは「音質が気に入らない」でも返品できるBOSEのサポート体制
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:33:20 ID:LDsEM8Sq0
>>449
何処で買った?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:37:25 ID:KHDaWFnM0
>>450
サイトにある電話注文
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 12:31:25 ID:hy+MZrcy0
>>449
「質の悪いボワついた量だけの低音が全域を支配してる感じ」
「聴くに堪えられない音質」

どんな音楽(映画?)を聴いてそう思ったのでしょうか?
曲名とか具体的に教えて下さい。同じ曲を聴いてみたいので…。
お願いします。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 15:00:31 ID:KHDaWFnM0
>>452
自分色々なジャンル聴くので
特定の曲で思ったって訳ではない
あくまでHD25と比較してそういう音質だったという話
言うのであれば、全ての曲でそう思ったって事
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 15:18:45 ID:c2ARNMS60
何時間くらい使ったの?音変わるよ。
30日間は返品保証してるんだし、返すの早くない?

HD25がお気に入りなら
それはそれで良いんだけど
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 15:21:16 ID:hy+MZrcy0
>>453
OEが気に入った自分としてはボロクソに言われただけで悔しいですが、わかりました。

機会があったらそのHD25を試聴してみます。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 15:36:18 ID:KHDaWFnM0
>>454
大体100時間は鳴らしたと思う
変わったことは変わったけど元々の音が好きではなかったので…

ボロクソに言い過ぎたけど、こういう音質傾向は
電車とかの騒音下ではある程度バランス取れるし、
とにかく聴き疲れしにくいので、ゆったりと音楽聴きたい人にはアリかなとも思う
あと遮音性は結構高くてHD25並、音漏れは少しするけど電車の中でも使えるレベル
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:40:43 ID:rNwDueEJ0
HD25の音に耳が慣れて、なおかつ好きな人にはBOSEサウンドはボワつきが気になるかもね。
俺は独特のゆったりした低音が好きだから無印は室内で結構使った。
よくロック向けって言われるけど、ハードコアやメタルだとスピード感が削がれてマズー。
ジャズ聞くのに使うことが多かった。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:55:30 ID:6U0T7hjeO
HD25の前では全てが塵と化す。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 10:03:04 ID:RT3sCRmYP
triportOE買ったんだけど、
長さを調節する部分がどうも片方だけ引っ掛かりが悪くて
ちょっとおかしいよ。

初期不良交換したいんだけど、
プリスターパックだから元の箱捨てちゃった・・・
ほかの付属品は全部ちゃんとあるんだけど
交換できると思う??

ちなみにビックで買いました。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 10:15:40 ID:5EV6zTSC0
ここはビックではありません
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 13:53:43 ID:GJWDVMIE0
>>459
なんでわざわざここに書くの?
買った店に問い合わせなきゃわかるわけないじゃん。
462459:2006/12/14(木) 14:16:00 ID:RT3sCRmYP
ちゅいまちぇん。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 15:04:40 ID:6MzCPwc10
>>459
俺もアジャスト部分の感触が左右違ったけど10回くらい
伸ばしたり縮めたりしたら左右とも同じになったよ。

OE購入して1週間、ようやく出音が落ち着いてきました。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 15:33:20 ID:srBJ0W2k0
購入してテスターやっているお前らは坊主の奴隷w
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 15:38:29 ID:WEL7V4nP0
>>406
Tips:耳に合うならイヤーチップは小さいものを使った方が、
より耳穴の中に入る分、高音が出て聴こえる。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:30:59 ID:6MzCPwc10
>>464
みんな奴隷みたいなもんだろ。特に日本は。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 17:48:59 ID:ql855WLBO
OEの音漏れってどれくらい?過去のレスにもあったが他の人の意見も聞きたい。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 22:19:40 ID:LIFah1zj0
IEどこにも売ってねぇ〜じゃねぇか。
ショボン
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 22:22:46 ID:7/X87xuY0
淀にうってるよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 22:50:29 ID:4y/+2mag0
OEのシリアルナンバーって英語の手紙に張ってあるシールの番号でいいの?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 23:49:24 ID:LIFah1zj0
>>469
どこの淀ですか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 06:29:33 ID:00kUleoS0
>>467
ボリュームが大きすぎるかなと感じるくらいまであげると洩れるけど、
イヤホンやインナーイヤータイプのようなチキチキした耳障りな高音があまり聴こえないから
普通の音量で聴く限りはほとんど気にする必要はないと思う。

それよりも、遮音性が高くそれに迫力の重低音がプラスされて、
周囲の音がほとんど聞こえなくなるから、外で使う場合はこの方が心配。
このへんは遮音性の悪いIEのほうが安心して外でも使用できるかと。

お気軽にBOSEサウンドを楽しむという点ではOEは良い選択肢だと思う。
101を耳から30cmくらい離して聴いている感じで、音は良いけど空気感はあまりないです。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 10:47:49 ID:fX32gUDn0
新宿淀でうってたよ。
ビックは売り切れだった。
バカ売れする商品でもないから逝けばあるかもよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 11:53:46 ID:lQx7iMTCO
>>473
全部買い占めました。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 12:19:58 ID:5cVhGIUgO
IE買いに行ったけどこもり過ぎ
なんとなしに聴いてみた無印の音に感動した。
でもiPodじゃいかんせん力不足…。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 00:08:16 ID:bCHEHHZUO
トレブルにしてみなよ
477459:2006/12/16(土) 00:25:14 ID:219EBvNlP
今日、新品にかえてもらたよ。
でも、交換してもらっても調節部分は微妙にしっかりしてないんだね。
交換前よりは良くなったけどね。

がんばてえーじんぐします。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:28:22 ID:zGF3yxaj0 BE:808372679-2BP(0)
>>477
報告さんきゅー。不良の場合の参考になった
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:40:44 ID:nCl3BMJu0
IE 耳シリ落下防止に 両面テープを試用
腹の部分にはくっつかなかったので 茎の部分に一周と
爪の辺りにもちょろっと

ないよりはマシになった。 落としそうで気が気でない人お試しを
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:37:25 ID:4zop4hco0
レッチリだと本領発揮な感じで良さげだった

>>479
木工用ボンドを内側に濡れ場いいよ。

481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:03:31 ID:nCl3BMJu0
>>480

おー それはよさそ 木工ボンド買ってクルス
thx
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:07:59 ID:CFGngF4i0
ieは来年入荷だそうで・・・orz
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:09:58 ID:N0RfTGie0
IEやOEって携帯ゲーム機でも低音がよく出るの?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:11:06 ID:mllHoprJ0
IEは洋楽に強いかなと思う・・・
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:20:29 ID:BjgbZUaP0
ロンドンに短期留学していたんだが、あちらでは学生もスーツ姿のビジネスマンも女性も、
ヘッドホンタイプで音楽を聴いている人が多かった。TriPortも良く見かけた。
定刻通りに来ないのが基本の地下鉄の車内でも、ヘッドホンから余裕で音盛れしているのに、
そんなこと本人も近くの尾人もおかまいなしの様子。他人のこと気にしなさすぎ?
お国柄なんだろうけど、日本でインナー式が人気なのがわかるような気がした。

日本はいろいろ気を使ってストレスも溜まるけど、マナーは世界最高レベルだね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:44:53 ID:dQLp3/Xa0
最近はマナーが低下してるって言うけど、
世界的に見ればまだ日本はマナーが良い国なのかな?
海外いったことねえからわかんねえけど。

ところで、無印TriPortにも低反発パッドが出て欲しいと思うのは俺だけ?
OE試聴したときのあの感触が忘れられない・・・ハァハァ・・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:13:55 ID:QDrlEQSu0
エクスタシー乙
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:24:26 ID:AITM8It50
>>486
OEの装着した感触は本当に良いよね。というかQC3と同じ。

パッド部を外すと中が見えるんだけど、その写真とか見たい?うpろうか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:28:10 ID:6mYpD04F0
>>488
おk。カモーン
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 02:01:41 ID:AITM8It50
OEのイヤーパッド内部。
黄色い部分が形状記憶スポンジ。普通の低反発に似ているけど、しっとりした感触。
http://i16.tinypic.com/48cqujp.jpg
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 09:21:08 ID:EE8s8+jK0
>>490
形状記憶スポンジって 初めて聞いたよ へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:17:06 ID:6mYpD04F0
>>491
低反発ウレタンな。
そうやって煽ってばっかりだと友達減るよw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:20:21 ID:LTMeEWanO
携帯電話用に買ったIEが音が気に食わなかったのでOE買ってみた。
籠もりがコッチの方が軽いからバランス良くなった。










(゚∀゚){OH!!イイ!!!!










ウンコ漏らした}(゚∀゚)
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:21:13 ID:WmnmPoLSO
別に>>491に悪意はなかったと思うが
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:56:53 ID:o33Qxtzy0
>>485
他人は他人と放っておけず、近親憎悪からマナー論議のような
一般論に発展するお国柄というだけの話。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:49:59 ID:8c2Aqbah0
OE買いました。
試聴させてくれなかったんで不安だったけど大満足です。

ネットにアーシングすればさらに音が良くなると書いてありますが、
OEユーザーでアーシングして効果があったという方いますか?
それは素人でも聴力に異常がなければ違いがわかるほど変わるものなのでしょうか?
高価なヘッドホンを買ったのは初めてなので、何かご教授下さい。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 01:52:04 ID:KY7rHJDJ0
> アーシング
ww
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 01:54:23 ID:C4uJtin50
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 02:51:27 ID:Tj1puxvC0
車か
500番組の途中ですが名無しです:2006/12/18(月) 03:18:20 ID:m910LFFt0
>>496
ヘッドホンから地面に線 垂らすの?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 03:42:51 ID:YdfusPo5O
エージングな。
つまり聴いてないときでも音楽流してやって
ナラシをしてやるのな。

つーか、トリポはポタA板の方が良いんじゃないかと
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 04:29:55 ID:56k7Paek0
IEってまだ売ってるのかな・・・
色々回っては見たんだが、売り切れの所が多い。

新宿の淀にまだあるのかな・・・
秋葉原は逆に売り切れてそうな気がするんだが、どうだろう?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 07:28:47 ID:1b8kIdlZ0
age(年齢)+ing(進行形) 歳をとらせること?
生まれたての赤ちゃんをいきなり重労働させて成人にしようってこと?
場合によっては製品寿命を縮めることにならないか?

ヘッドフォンの場合 ダイアフラムの振動部分がこなれて追従性が良くなるのかね。
考えられない。数値で検証されたこと ある?
あおってるわけでなく単純に疑問に思ってるだけです。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 07:54:34 ID:18hZjTsf0
>>503
数値で示した例は知らないけれど、一般的には新品の状態から聞くに堪えなく
なる製品寿命に至るまで、音響製品の音は変化していくよ。

その中で自分が最も良いと感じる状態に手っ取り早く持っていこうというのが、
エージングの考え方だけど、当然どの段階が自分の好みに合うのかは本人次第
なので、まずは最初から聴いて確認し、その後改めて同じ製品を使うときに経
験則として活かすのが基本。

ただ、最近は流通ライフサイクルの短いものが多いので、一旦聴き倒してから
もう一度同じ製品を求めようとしても生産していなかったりするため、他人の
経験を参考にいきなりエージングを進めることも一般化している。

自分の場合は、初めて使うものなら最初から付き合うタイプ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:09:35 ID:1b8kIdlZ0
>>504
音の変化ってどういう風に変りますか?低音が出るようになるとか高音が出るようになる
とか?再生レンジが広がる?そう都合よく老化することってありますか?

たとえば発音体(スピーカーでいえばコーン部分)にはしなやかに動く追従性と音が鳴り止んだ
時にぴたっと止まるダンパーの性質が要求されることは容易に想像できるのですが
老化していくと追従性はあがるが逆にダンパー性能のは落ちるはずです。相反する用件
ですからね。したがって老化のどの部分がいいかというのは 504さんの言うように一生
付き合わないとわからない。ひょっとしたらエージングする前のほうが良かったなんて
こともありえるわけですよね。 オーディオ趣味の方にとっては議論され尽くしてきたこと
かもしれませんが気になったので書かせていただきました。
答えの出ない話かつスレ違いなのでレス不要です。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 09:21:52 ID:2EHZ+ajB0
お前わざとらしくアーシングとか言ってた釣り師だろ。
上手く釣れなかったからって餌替えてんなよ。下手糞。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 09:33:59 ID:aJADvRGP0
脳が慣れるだけです
508496:2006/12/18(月) 11:17:50 ID:8c2Aqbah0
>>506
アーシングと間違えたのは私です。(ID変わってるかも。)
お騒がせしてすいません。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 12:20:58 ID:kZQoOxPd0
>>505
>ひょっとしたらエージングする前のほうが良かったなんて
>こともありえるわけですよね。

そうだよ。だから初めて使うものは最初から付き合う。
>>504で書いたことはその答えにならなかったかな。
510505:2006/12/18(月) 12:39:16 ID:1b8kIdlZ0
これ私
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 12:42:06 ID:1b8kIdlZ0
>>509
いいえ 504さんの考えはよく理解しました。自問自答しながら書いてしまいました。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 12:42:36 ID:Ao+SeeiSP
IEは最近7にバージョンアップしたけど、よく落ちるね。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 20:04:19 ID:9MdXifWNO
進行形じゃなくて動名詞JAMAICA
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 22:10:23 ID:VzHSy4KAO
OEのコード途中で外れるじゃん、でさ、そのコードを高級なヤツに変えたとするワケよ、それって音良くなっちゃうのか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:11:24 ID:PRElXIwQ0
エージングは車で言うところの「慣らし運転」と考えるがよろし
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 01:02:32 ID:HwGFNlLg0
>>514
そのケーブルが何なのかによるけど、
音の傾向をいじくるためのケーブル(HD650の換えケーブルみたいなやつね)でない限りは、
聞いてすぐ分かるような変化は無いと思う。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 01:04:05 ID:Nkvn2ECZ0
iPodに接続するヘッドホンのインピーダンスは32Ωが最適とされているから、
OEは32Ωでベストマッチなんだが、IEはインピーダンス公表されていないのはなぜ?
IEは音量が小さいとよくレビューが書き込まれているけど、
音が小さいからといってiPodのボリュームをあげた場合、
原音が歪んでしまったりとか、電池の消耗が激しくなるなどの弊害はないのかな?

nanoでOEを使う場合、ボリュームは60%〜70%で十分大きな音が出るんですが、
iPod & IEユーザーの方、特に問題はないですか?

>>515
OEを購入後毎日2〜3時間くらい鳴らして2週間、
シャープだった出音がマイルドになった気がします。あくまで気がするだけですが。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 07:07:17 ID:1UPQZqx/0
>>517
帯域によってインピーダンスが変わるから、
表示しづらい(見ても理解しづらい)せいじゃないかな。
中高域をパッシブフィルターでけずることで、低域の量感を補正してるんだと思う。

もしボリューム上げて歪むとしたらそれはiPodのせいだけど、実際は歪まない。
iPodのバッテリーの消耗は、音量にはほとんど影響されない。
HDDアクセスの影響がほとんどだから。

というわけで、心配無用。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 08:12:12 ID:7iU/J4cy0
だからnanoは?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 08:39:17 ID:1UPQZqx/0
は?
nanoはiPodじゃないのか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 08:40:25 ID:1UPQZqx/0
あー、そうか。HDDじゃないからってことか。
知らん。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 08:40:48 ID:aGn8mWoD0
IEダメだよ。全然音が小さい。
あのチップもすぐとれて無くなる。もう3つも無くなった。最悪だよこれ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 09:25:16 ID:rsauAZOV0
>>522
アメリカのアマゾンのレビューでも同じ事が書かれてた。
音が少し小さくて、耳のシリコン部分がとれやすいって。

今、使ってる人、IEどんな感じ?
あるサイトではイヤホンで聴くと言うより、
普通に少し離れた所においてあるスピーカーで聞いてるような感じだ・・・って書かれてたけど。

ヘッドホンってあんまり好きじゃないから、出来ればイアホンが欲しいんで結構IEには期待してるんだけど・・・
(カナル型だと耳が少し痛くなるし)
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 09:35:35 ID:7iU/J4cy0
>>522
お前持ってねーじゃんw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 09:51:38 ID:0wnjf3sP0
>>523
取れやすいのは確か。でも注意すればいい話。
でもでも取れても音がするわけでもないし、
シリコンの摩擦抵抗があるが故、ポケットの中ではずれてたって事はある。
不意に外したときに人肌で暖まったシリコンチップが耳に残って気が付かない事もある。
擁するに着け心地は素晴らしい。

ただ気にしすぎると禿げると思う。
なので坊主なのだなと関心したのである。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 10:03:46 ID:aGn8mWoD0
>>524
なぜそのように言える?
まぁ使ったことのないやつには共感できないだろうけどな。

夜、鞄からだそうとしたら不意に取れてどこかに無くなったりして
サイズの違うチップを我慢して使っている。

きちんと商品化にむけてテストしたのか疑問だなこれは。
しかもチップの別売りは全然始まる気配がないし。

俺は無印を今まで使っていたけどどうしても収納時にかさばるので
IEが出たときすぐに飛びついた。やっぱ OEにしておけばよかった。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:08:51 ID:gdXEGcD00
>>526
三つなくしたら使用不可なわけだが。

528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:25:54 ID:6akZ2dDv0
まぁ、注意して扱えばなくすことはそうは無い。
音量は確かに小さい。
それ以外はすばらしい。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:30:40 ID:91cRGuAO0
>>527 >>522
どれでしょう?

1.左右で違う大きさのチップを使っている
2.延べ3個無くした。つまり、無くしたチップが出てきて、また無くした
3.記憶が曖昧か数えられないので、2個を3個と言ってしまった
4.嘘をついている
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 15:29:47 ID:ULxylIKHP
みんなOEにしようべ・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:02:31 ID:Nkvn2ECZ0
BOSE初のインイヤーで話題性が高かったから、
発売直後はIEに多くのヒトが飛びついたんだろうけど、
いまとなっては文句だらけですね。
音量が小さいのは始めからわかってたんじゃないの?

OEは付け心地もマジで良いし、オススメだんだけどな。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:43:03 ID:z1Cogvmz0
あんたnano+OEで6〜7割の音量って難聴?
相対的に音量は小さいが、nano+IEで6〜7割の音量にすることなんてないんだけど?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:44:52 ID:z1Cogvmz0
もちろん外や電車で使用してるけど
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 18:01:06 ID:M9OS5GgvO
最近左右逆にしてずっと使ってる
解像度高くなった気がしてちょと新鮮

3年も使ってるとやっぱり飽きてくるね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:10:31 ID:HeursCwb0
>>532
音量なんて聞いてる音楽やソースで大きく変わるんだからいちいち喰い付くなよ…
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:15:08 ID:z1Cogvmz0
いちいちレス付けないでくれますか
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:40:36 ID:mhcclXdf0
IE買った直後は籠もりが残念だったけどだいぶ改善されてきたよ。
着け心地良いしさ。 後は早めにチップ売ってくんないかなぁ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:49:23 ID:6akZ2dDv0
売ってますが?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:53:54 ID:mhcclXdf0
日本で売ってますか?どこで売ってますか?教えてください
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:18:13 ID:Hp4tYXuTO
>>536
レス5分ってwwwきもすwww
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:12:37 ID:CYu7NMjy0
IE購入希望です。持ってる方質問させて下さい。
イヤーピースが本体から外れやすいとのことですが、なら>>184氏や>>342
の言われたことが違うのでしょうか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:21:23 ID:rtF9CKl6O
なんつーかさ、OEの感触ってさ、耳にオッパイを押し付けられている様な感じなんだよな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:42:06 ID:4mqCGsSC0
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂ ⊂彡
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:55:03 ID:Nkvn2ECZ0
>>532「あんたnano+OEで6〜7割の音量って難聴?」

いや、iPodのボリューム6〜7割で「十分大きな音量」と書いたんだが…。
それでも「難聴?」とか言われるなら、難聴なのかも知れん。

IE+iPodで6〜7割にもボリュームを上げないということは、
ボリュームは5割くらいで十分大きな音が出ているってことでしょ?
だったらIEの音が小さいなんて全然気にする必要はなさそうだね。

>>538
まだ売ってないいんじゃね?
OEのパッドも汗ばむ季節になる前に買っておきたいかも。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:01:26 ID:cyvACIgj0
>>184>>342の言うように脱落防止の段差はちゃんとついているけど、それでも摩擦や締め付けの強い材質ではない(むしろ逆)のでどこかに引っかかったりしたときの力の向きとかでめくれるように外れることがある。

で、デザイン的にイヤーチップ自体が大きいのでカバンやポケットから取りだそうとしたときに引っかかりやすい。
もっとも、ポケットに入れたままケーブルを引っ張ったりするようなことしなければいいんだろうけどorz

対策としては使わないときはケースに入れること、それと茎部に粘着材(「貼ってはがせるのり」)とかボンドなんかをつけて摩擦を増すこととか。
他機種のチップが使えたらこんなに神経質にならなくていいんだろうけど。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:05:25 ID:Nkvn2ECZ0
>>545
IE付属の専用ケースの使い勝手はどうなのでしょうか?
それに収納しておけば、イヤチップが外れるとか気にならないと思んですが、
あまりケースに入れて持ち運ぶってことはしないのでしょうか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:10:27 ID:1UPQZqx/0
イヤーチップなら単体売りしてるぞ。
店によっては取り寄せになると思うが。
BOSEオンラインでも買える。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:12:19 ID:mhcclXdf0
使い勝手いいんじゃない?
でも面倒だろ。いちいち
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:55:40 ID:CYu7NMjy0
>>545
丁寧なレポありがとうございます!つまりめくれ関係の力には弱いと。
個人的には音質、装着感、遮音性(外の音が聞こえる方がいい)、
音洩れとすべて視聴した感じよかったので最高だったのですが今回
外れやすいのがわかって残念でした。あとコードちょっと長いかな。
まぁでも丁寧に扱い&スペアで対処できそうですね。ありがとうございました。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:00:54 ID:AbmJa4Nu0
>>523
購入時の音の篭もりっぷりには殺意すら覚えたが
使ってるうちに解消されるよ
ケースは立派なんだが使った事ないな
あとはLとMの中間サイズのイヤーチップ出してくれれば・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:48:24 ID:8Ckh/aJA0
Lをヤスリで
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:52:02 ID:8Ckh/aJA0
削ってたもれ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:13:57 ID:IuCRqyC10
イアピース 簡易接着に.....

紙両面テープ、 木工ボンド
を試したがいずれもボツ

シリコンとプラをくっつけるもん て何かあったら おしえてオクレ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:32:29 ID:8Ckh/aJA0
滑り止め
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 09:48:46 ID:dB5L3gSH0
糞設計にユーザー側が合わせるってなんか違う気がするな・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:28:06 ID:lrkmszNM0
IE買ってヤスリ…両面テープ…木工用ボンド…。図工の授業みたいだな。

555氏の言うように、何故ユーザーがそこまでして不具合の対処をしているのか?
普通こういうのはメーカー側が何か対応するものだよ。
BOSEは昔からユーザーサポートがしっかりしている会社ということで評判がいいし、
サポセンに電話すれば対応してくれるんじゃない?

ちなみにOEユーザーですが、文句の付け所がないほどナイスなヘッドホンだと思う。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:56:10 ID:htv9ezII0
またお前か
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:11:59 ID:RE2O+YxgO
IEのあまりのこもりっぷりにがっかりした派だけど
>>550を信じて買ってしまっていいのだろうか…。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:47:26 ID:uWC0FeAF0
いいよ。マジでしばらく使うとかわってくる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:35:38 ID:P3R3saFP0
>>529

1にきまってんだろボケ
そんなのも分からんか?クズは
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:38:20 ID:P3R3saFP0
しかもBOSE Storeではチップ単体で売ってねーぞ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:41:56 ID:lW1iTw6A0
>>560
やっと釣れたが小物だった
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:59:13 ID:lrkmszNM0
>>557
ん?どうやって反応すればいいのかわからん。

>>558
IEの音が変わったんじゃなくて、耳が慣れてきただけってこともあるかと。
IEを試聴させてもらった感じでは、耳の中で低音が響く感覚は新しかったけど、
音の解像度は低いし繊細さもないなと思った。でもサウンドすこぶる良い。

OEユーザーですが、これまでオーテクのDJ用の安物ヘッドホン使っていたので、
最初にOEを使ったときは低音が強すぎる感じがして違和感を覚えたよ。
特にこもった感じもなく、重低音も慣れてしまえば、他のヘッドホンでは物足りなくなる。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:31:48 ID:1vkTguII0
IE使ってる人で、音量上げると音がとぎれる事ない?
俺のは特定部分を音量を一定以上上げると、再現性100%で発生する。
サポートに送っても異常なし。iPodの一部機種で同様の事例があり、その際は
延長ケーブルを途中に入れたら解消されたので試してくれとのこと。
結局延長コード入れてもダメだったりしたんだが…。
他のヘッドフォンではなにも問題なく再生されてる部分なんだよな。
製品自体のバラつきで外れ引いたのか…?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:29:47 ID:hIxxrVjP0
つ難聴の始まり
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:40:09 ID:D8kJ4pyL0
つ音量上げ過ぎ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:58:03 ID:1vkTguII0
そう言われるという事は、音量を上げすぎると音のとぎれが発生するという
実証をされたのでしょうか?
他のプレイヤーでも確実に再現される条件が知りたいのですけど。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:03:42 ID:htv9ezII0
あんたの言ってる事がフワフワしててよくわかんねーw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:21:34 ID:htv9ezII0
>>567
そもそもお前が言い出してる条件が曖昧。

特定部分ってどこですか?
音量を一定以上上げると?一定ってなんの基準? 馬鹿?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:22:13 ID:dB5L3gSH0
再現する環境とされない環境をそれぞれ詳しく
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:40:14 ID:uWC0FeAF0
バカを相手にするな。俺のは大丈夫。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 19:59:37 ID:1vkTguII0
曖昧と言われると困るのですがね。音量なんて再生機器でまちまちだし絶対値を
挙げようとすればユニットに入力される信号が何mWかとか計るしか無いし。
私の使ってる機器を挙げても同一機種使ってる人がいないと意味無いのだけど。

使用機種 iAudio G3 及び U2
イコライザー設定 POPS ボリューム26以上 25では発生せず(最大値40)
再生楽曲 飯島真理 Eternal Love 2003 WMA160kbp 開始後22秒、28秒で発生
他にも発生する楽曲は数種類有り。
同一条件でヘッドフォンをオーテクのEC7やCM700に変えると発生せず。
プレイヤーをKENWOODのM2GC7、最大音量に変えても発生せず。

時間があればショップ行って自前の機器で試聴させてもらうんですがね。
製品のばらつきなのか、このIE自体が欠陥商品なのか知りたいだけだし。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 21:30:27 ID:5RfsuE9Q0
IEだけど、福岡のBicで予約10日前に入れたんだけど未だに電話かかってこないぞ
関東は在庫潤沢なのか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:13:42 ID:Q3eHAdXY0
>>553
亀レスだけど、わたしはハンズで聞いてシリコーン系のシール材
(セメダイン バスコークN 50ml)と言うのを買いました。
800円くらいです。
1週間ぐらいたつけど、まだ取れる気配はなさそう。
ちなみにその前にLとMを一つずつ無くしたので、左右LとMでしのいでます。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:13:34 ID:zwSRq56s0
Blu-Tackはどうだろう
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:48:30 ID:P3R3saFP0
なんだ562はただの気違いか。
くだらん
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:21:12 ID:bUZWuBjJ0
みんなイヤチップ失くしすぎだろ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:25:14 ID:0Kavy/Sy0
欠陥商品だろコレ
そんなに落とすものじゃねえだろ。
他のイヤホンじゃ聞いたことねえよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:43:37 ID:4SvRCLWs0
IE、3週間必死に慣れようと努力して使ったけど、結局今日返品した。
やっぱり籠もりすぎ。ちょっとは慣れたけど、それでも他の音を聞いた後で
聞くと酷く違和感がある。iPodとの相性も悪いし、ギターの音とか全然楽しめなかった。
この音が好きな人もいるんだろうけど、俺はどうしても駄目だった…
あとチップ取れやすいのも同意。一度路上で落としたけど、視力がいいから運良く
見つけることができた。なくしてたら返品できなかったよ。
でも返品時の対応はすごく親切で、メーカーサポートは120点だと思う。
IEの籠もり&チップ改良版とか出れば、また買ってみたいな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 01:48:21 ID:SS7Kad6k0
>>573
淀博多が確か21日入荷予定とか張り紙してたから
Bicも21日位じゃないか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:55:17 ID:PDAVcRn70
IEどうしてもヴォーカルがちょい右寄りで酔う感じがする
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 14:07:07 ID:ZvyZGN/40
昨日エクスポートのサイトでOEポチった
カナルはER-4シリーズを使ってから耳の奥にこれでもかって押し込む癖が
ついてしまっていることと、今のところメタパナ改で十分満足しているので
IEはまず除外
低反発イヤパッドと小型の耳乗せ型、コード取り外し可能ってとこが気に入
ってOEをチョイスしたのだが、到着が楽しみだ
上の方でHD25ファンがOEを返品したっていうのが気になる所
俺もHD25マンセーな人なので…
あとはとりあえず使ってからって感じだな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 14:15:14 ID:szqbm6K60
>>581
装着状態の問題
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 14:34:55 ID:ju7VenUe0
なんでAEよりOEの方が高いんだ?OEの方が簡素な造りに見えるんだが。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 16:19:24 ID:hLEPDMWn0
ボーズ、インイヤーヘッドフォン用交換イヤーチップ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061221/bose.htm
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:47:28 ID:bUZWuBjJ0
>>585
おっ!これで失くしてしまったひとは一安心だね。

>>542
OEのスポンジ部分に、低反発クッションのスポンジをU字型に切って入れたら、
まさにおっぱいのような柔らかい感触になったよ。簡単なんでお試しあれ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:06:23 ID:rnCbPEzY0
今日めでたくIE購入しました〜。
以前、IEを買うぞ〜〜〜〜!!と書き込んだはいいが
どこに行っても売ってなくって、ここの板を羨ましく
覗いておりました。
自分の耳がどうなのかあれですが、あまりこもった感じは
してません。
まぁ、ずっとインナー型は使ってなかったので、他のが
どんな音なのか判らないのもありますが。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:23:39 ID:FD8zq8HYO
プレーヤーが糞ならOEにしておけ。
-以上-
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:51:42 ID:bUZWuBjJ0
>>587
ここには一部のオーディオマニア的なユーザーもいるから、
高いレベルで比べられてしまって厳しい意見も多いけど、
一般的に考えればIEもOEもかなり良い部類に入るでしょ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:06:44 ID:nRsOZ4Re0
コストパフォーマンスと定価はなにも知らない人には言い辛いけどね。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:11:27 ID:hFAQC2BO0
CPはめちゃ悪いね。
5,000円くらいだったら買いだっただろうね。
壱万ほどの価値があるのか?BOSEってブランドにさ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:35:49 ID:bUZWuBjJ0
>>591
じゃぁなんであんたは買ったのさ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:20:33 ID:A2v6F4by0
BOSEサウンドはヘッドフォンやイヤフォンに向いてない気がする。
スピーカーで聴いたときの、なめらかで重厚な音の広がりに魅力がある。
・・・といいつつも、結局トリポを買っちゃうBOSE中毒・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:56:53 ID:1C7iZKRf0
ソニーのE888(日本製)から始まり,B&OのA8,SHUREのE2c,JBLのReference 220と
それほど高価ではないけれども,そんなに安物でもないイアーフォンを使ってきた。
それぞれがそれなりに納得のいく音がしていたと思う。それぞれに何かが足りなかった
りもしたが。
そして,店でBOSEのIEを試聴した。とても,値段ほどの音とは思えないものだった。
しかし,なぜか惹かれるものを感じて,衝動買いしてしまった。
それから,3週間が経った。
BOSEのIEの音は,かなり個性の強い食べ物や香りに似ていると思う。
受け入れられない人には,決して受け入れることのできない音。
しかし,いったん,BOSEのIEの強烈な個性の音に魅了されてしまうと,今まで使ってきた
どのイアーフォンよりも手放せないような中毒のような症状になってしまう。
どこに惹かれるのかを言葉で表現するのは,とても難しいがいったん虜になると,後戻り
できないような音作りがBOSEのIEだと思う。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:10:41 ID:is4vbuQn0
594 のこのレビューは参考になりましたか?  はい  いいえ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:33:24 ID:faW+DIh80
3週間してから入れます。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 05:22:03 ID:qMkiNjky0
>>594
文章能力のばい馬鹿が初期衝動に駆られて書いたって文だな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 06:34:42 ID:OxFYmEF10
IEのイヤーチップ単体って淀でも売ってる?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 07:46:08 ID:Mxi0OlynO
>>597
おまえには、文章能力以前に日本語能力がないな。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 16:46:08 ID:2VUvCm5F0
ヴァカが買う商品だとわかりますた
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 16:46:58 ID:3cIzOjwI0
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:08:58 ID:y1OvnQa60
>>601

この付属イヤフォンって…wwww
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:39:34 ID:rRYRIdxu0
パクリもいいとこだな(藁藁藁
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:35:38 ID:uknw5RRc0
IE届いた
プラグがまっすぐで
根元のBOSEロゴ入ってる部分の厚さが
初代iPod nanoとビッタリ合わせてある
どういう狙いの製品かよくわかるな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:07:32 ID:eZ40D54V0
でもイコライザ使わないと、iPodでは籠もって聞けたもんじゃないんだよな>IE
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:28:17 ID:QF/ukIoQ0
イヤホン云々語る前に耳を掃除しろ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 02:35:06 ID:4pav9Y4F0
OEのパッドは始め気持ち良いけど、1時間ぐらい連続で装着すると
猛烈に耳たぶの上あたりが痛くなる。
(音量がでか過ぎて痛くなるのではない)
俺の耳の形にあってないんだろうな。
他は気に入っているので残念。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 09:36:48 ID:TJ5Pemxq0
>>607
オレもだ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:29:06 ID:VzmQJs5m0
>>607
音の傾向は同じだから
AEにしたらどう?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:04:57 ID:CiUJsCPE0
IE買って損した。
クズだよなこれ。もう最悪
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:18:47 ID:VCdQCkam0
>>610
過去ログぐらい読んでから買えよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:43:25 ID:PkH03Yg50
エージングで音がよくなるっていう人はどこにいってもいるんだね。
経年劣化で音がよくなるわけが(笑)
613耳痛い:2006/12/23(土) 14:49:44 ID:4pav9Y4F0
>>609
AEは携帯性がなぁ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:55:41 ID:uknw5RRc0
>>612みたいのもどこにでもいるが
使い込んで劣化するのと経年劣化を混同してる奴はあまりいない
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:03:21 ID:dN6ug4tj0
エージングとは車の慣らし運転のようなものだ
それが終わると、あとは徐々に劣化してボロクソになっていくのみ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:54:52 ID:CdtFWiJZ0
このスレは2ちゃんの恥
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 18:10:11 ID:6tkMd9L90
IE買って得した。
宝石だよなこれ。もう最高
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:19:07 ID:RdHb+DG80
アンチと信者入り混じって面白いスレになってるな(藁
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:05:54 ID:48/wmp4O0
う〜ん、とりあえず、怖い物見たさで買ってみる。
本当に賛否両論だな、コレ・・・。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:05:59 ID:H+aaueCs0
>>615
その例え全然的を射てないから・・・www
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:10:32 ID:cHwM8ej80
>>620
じゃあ、的確な例えか説明をたのむよ
おまえにできるわけないだろうがなwwww
622505:2006/12/23(土) 22:31:03 ID:H+aaueCs0
>>621
車の場合はエンジン内部のパーツのあたりが取れるようになって確実に摺動抵抗が減る
より滑らかに動くようになり、レスポンスや燃費の改善につながるだろう。
しかし、これらの発音体の場合エージングによっていい音になる保証はまったく無い
のではないかって >>505 に書いたのよ エージングしたら丁度いい音になりましたって
ありえるのか? オカルト的な発想としか思えん
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:48:07 ID:dN6ug4tj0
>>622
慣らし運転の例えが間違ってることをなにひとつ証明できてないなw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 23:40:09 ID:VCdQCkam0
>>622
スピーカー「エージング」の科学的根拠
http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/50169120.html
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:33:53 ID:5iTmYbv70
もういい加減いいよ。

あまり考えなくてもそこそこいい音が出るわけだし、
エージング効果で音質が良くなら使っているうちにそうなるんだから、
2chでそんなに熱く語らなくても良くね?自分のblogでやってくれよ。

特に623氏は、揚げ足ばっかり取っているようで、端からROMってるだけでも気分が悪くなる。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:34:52 ID:9muXCWl70
管楽器にエージングが存在するのに
スピーカーやヘッドホン・イヤホンに存在しないという主張について
我々愚民に具体的にご教授いただきたい
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:38:38 ID:vKxdWUQ+0
>>625
おまえはずっとROMってろよ
意味もなく出てきてなにも意味もないことだけ言うなよ
気分が悪くなる
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:40:01 ID:vKxdWUQ+0
エージングが存在しないなんて事言ってる馬鹿がいるの?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 00:52:20 ID:NMXk0mEw0
>>574
こっちも亀レスだけど耳チップ落下防止にホームセンターで
水漏れ防止とかのシリコン シーラント(クリア)っての試してみた 330mlで\284

結果は良好 やっぱシリコンにはシリコンだね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 02:41:56 ID:kgjtVM3P0
結果は良好 やっぱバカには坊主だね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 03:08:49 ID:LEuspHWm0
>>624
エージングよりブレークインのほうが呼び名としてしっくり来るな。
安定状態へ移行させるって感じで。
エージングだと劣化の過程っぽく聞こえる。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 09:56:49 ID:Ffl9BAGw0
エージングが体験出来てない(音の変化に気づいてない!w)
ってのに問題あるんじゃね?
しかも他のイヤホンやヘッドホンでもそう思ったことはないのか?
そういうやつはやっすいイヤホンで十分だな。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 10:09:32 ID:u8sha3Er0
CX300(ゼンハイザーのカナル型)とMDR-D66(ソニーヘッドホン)を使い分けているのですが、
ヘッドホンが5年ほど使っているのでそろそろ変えたいと思っています。
オンイヤーは他メーカの20000円クラスと比較するとパフォーマンス的にどうですか?
重低音のきく音楽を好んで聴くのでBOSEが合うかなと思ったしだいです。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 11:21:45 ID:NGYUwIH00
合うよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 13:03:30 ID:xPN+pu2W0
>>633
低音の豊かさならバッチリ
ただし解像度に期待しちゃイカン
多少の篭もりが気にならないならイイと思う
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 18:28:43 ID:OhjwREds0
IEはコードの長さがネックだよな。
0.8くらいにしてくれたら完璧なのに。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 18:43:21 ID:0xYHhnpo0
ちびっ子ver.
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:07:43 ID:MxfcRA4M0
>>636
ジャストすぎると逆に使いづらいんだけどな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:00:14 ID:B3ljF8XEO
スボンのポケットにプレイヤーを入れてるから、1.2mはないと使いづらい。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:12:53 ID:5u8sDtuE0
大きさもちょうど同じ位いだから、AKG K81DJからこれに買い替えよう
と思ってるんだけど、K81からOEにかえたらステップアップ感は感じれるでしょうか?
音の傾向も似ているみたいだし、コード長もちょうどいいし。
ちなみに、J-POP・パンクやダンス系(TECHNOやHOUSEなど)を良く聞きます。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:32:37 ID:oTidGaDg0
>>640
好みにもよるけど、ステップダウンになると思われ。
ボーズサウンドは流石だけど、他のヘッドホンでは1万円クラスじゃないかな。
この値段出すんだったら例えば>>640の聞くジャンル見ると
音屋でHD25を買った方が幸せになれるんじゃないか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:59:26 ID:NcAQQgBd0
>>640
ステップダウンになる
装着感は良くなるが音質的には
K81DJより篭もり感が増えて高音の伸びも弱く感じる
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:35:00 ID:SBqBfvn+0
過去ログ読んでて欲しくなって買ってみたけど。。。

やっぱりこの篭りかなり耐え難いわ。・゚・(ノД`)・゚・。
47時間エージングっぽいことしてたけどやっぱ無理。
量販店で買っちゃったし、返品できないよ(´・ω:;.:...
644640:2006/12/25(月) 12:55:24 ID:wm/Dysm+0
レスしてくださった方々ありがとうございました!
そうですか〜、なかなか良さげな感じがしたんですけど。
まだ試聴していないので、両方試聴してきます。値段を見たらいいステップアップに
なると思ったんだけどな〜
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:59:14 ID:wTJHiOdj0
>>643
泣き言キモス
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:02:43 ID:XAN2GloQO
>>643
もしイポ使用者ならEQかえてみては?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:04:57 ID:SBqBfvn+0
EQトリブにしてもシャリシャリしてくるし。。。
買って損した_| ̄|○
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:08:33 ID:3kvP009+0
>>647
オク
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:08:35 ID:jpBBluSS0
篭もり云々言う奴はなんで最初から返品できるネットで買わないんだろう・・・。
馬鹿ですか
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:11:13 ID:SBqBfvn+0
馬鹿ではないと思う。子供にあげようかな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:38:16 ID:wTJHiOdj0
何で使ってるの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 13:49:06 ID:slCGQsYy0
みんなありがとう 正直 買わなくて良かった このスレもひどい有様だし
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 16:28:35 ID:i1f4qr4P0
PRO5とどっこいだな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:59:57 ID:9KtZcXsl0
>>653
それは言い杉…ってハッキリ否定できないレベルなのが辛いorz
EQ掛けないと使い物にならないのってどうかと思う
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 21:23:16 ID:kFShBpbO0
どちら様かBOSEのヘッドホンの作動周波数を教えていただけませんか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 02:24:47 ID:NbbtrvNK0
>>652
2chを鵜呑みにするなよ。俺はOE買ったけど8割は満足してる。
音の輪郭まで聴こえるような繊細なサウンドを求める人にはオススメできないけど、
4〜5,000円クラスの一般的なヘッドホンからの買い替えなんで、俺はこれで十分。

iPodでもっと大きな音で聴きたいと思っていたのだが、付属イヤホンや安いヘッドホンでは、
ボリュームを上げるとストレスになるような下品でうるさい音しか出なかったけど、
OEでは気持ちいいくらい上質なサウンドが大音量でも楽しめる。中高音域も適度だし。

あとはこれでBluetooth仕様が出てくれればね。有線は邪魔で仕方ない。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 02:59:29 ID:ieefxnt60
結局のところ TriPortかOE音に関して言えばどっちがいいんだ?
もまいら独自の感想
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 05:19:02 ID:yWaBJyTx0
>>656
4〜5000円クラスのヘッドホン使ってたような奴に何が分かるのかと
しかも付属品と比べるなってw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 07:37:11 ID:DQOzrkbGO
AE、OE、IEで不等号つけるならどんな感じ?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 07:44:31 ID:Si6F3lcoO
O>A>I
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 09:49:31 ID:eQB4V8L+0
A≧O>>(越えられない壁)>>IE
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 09:52:06 ID:JDZXjicR0
>EQトリブにしてもシャリシャリしてくるし。。。
んな、低音寄りでも高音寄りでもダメとか言ってるやつがイヤフォンなんぞ買うこと自体(ry
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 10:20:34 ID:pfAqN7zo0
コイツの付属イヤホンとIEの違いをageてくれ
漏れにはワカラン

http://event.rakuten.co.jp/newproduct/review/20061214/

664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:13:43 ID:6RN9eRgZP
渋谷のビックに昨日行ったら
IEは前から売り切れだったけど
とうとうOEまで売り切れてたよ。

そんなに人気あるの?これ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:26:23 ID:2/ghDL510
わはは、こわいもの聴きたさでIEをアマゾンでポチった。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:29:37 ID:/wUII8fl0
ばか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 12:57:05 ID:XsG/jC1R0
>>659
AE>>>>OE>>>(越えられない壁)>>>>IE

AEよりもOEの方が高音が弱く篭もっている感がある上、
AEの唯一価格なりに感じる音場の広さが無くなり
平面的な音になっているため
あと装着感もかなり悪くなっている。2時間以上はキツイ
AEの音質を犠牲にしてコンパクトにしたのがOEの印象

IEは論外。AE、OEより遙かに篭もっている
音量が取りづらく音漏れ遮音性も悪いため
使いどころが見つからない

音質的には
AE 1万円(ES7レベル)
OE 7000円(K81DJレベル)
IE 3000円(EP-630レベル)
位かな?装着感とサポートの良さもあるけど
個人的にはあと5000円引いたのが適正価格だと思う
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:42:19 ID:DQOzrkbGO
レスサンクス。
それじゃあAE買うことにするわ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 14:12:41 ID:0mz78nIe0
>>668
坊主以外の選択肢はないんだ アホ?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 14:21:08 ID:R4LS+fzA0
「高いヤツ使ってんだ〜」って一般人に思わせられんじゃん
AKGなんか普通しらない。キモヲタ扱いされておしまい。THE END。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 15:33:43 ID:x5IzHCdj0
IEほしいが、どこにも置いてねー orz

>>664
OEなら秋葉錦糸町のヨドにある。

672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 15:47:10 ID:NbbtrvNK0
>>667
本当に全て使用して言ってるの?試聴のみ?
IEは知らんがAEとOEでは、OEのほうが音のバランスも良いし、
流石に後発モデルだなと思うくらいサウンドの質も上がっているよ。
(最近のAEに改良が施されているなら別だが)

AEのでかさが気にならないならAEでもいいんじゃない?でも夏は蒸れるよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 15:52:33 ID:zUpfPm+S0
漏れも>>670と同じ理由でboseを一つ買おうと思ってるが、
・AEのカレーパンデザイン大嫌い
・ES7傷付きまくりング
・PX200くらいのサイズのが欲しい

ってことでOE買おうかと思ってたが、AEより篭るとなるとちょっとヤダなぁ・・・。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 16:21:53 ID:XsG/jC1R0
>>672
AEは1年前に購入
OEは150時間程度使った後返品
IEは試聴のみ

サウンドの質って…どのように上がってるの?
少なくとも音場感は確実に悪くなってるのは分かるよね?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 16:28:07 ID:v9DBIsAc0
AE,OE共に使用したけど気のせいか低音の量はAEの方が出てる感じがする。
だけどOEのほうが中高音の質が良いし、低音も弱いわけじゃない。
>>672が言うようにOEは全体の音のバランスが良くなってるよ。
篭ってるかどうかは個人差あると思うけど(ヌケの良い音を求めるなら
他のヘッドフォンを選択肢にしたほうが良い)AE,OEどちらを薦めるかと
言ったら断然OEをお勧めする。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 16:53:49 ID:UGeC8Nj60
AE OE両方試聴のみだけど、どっちも良く似たもの
低音が盛大、中音埋もれる、高音伸びない印象
音場はAEの方が断然広いね。OEは耳に直接たたき込まれる感じ
篭もりは同じくらいか、少しOEの方が多いと思う
AEは少し高音がシャリ付くかも。OEにはそれがないぶん丸くなっていて
先鋭感というかメリハリの良さはAEの方があるように思う
(質はOEの方が良いんだろうけど、聴いてて楽しくない)
どちらにせよ>>672の言うように、明確な質の向上は感じられなかった
自分買うなら、音場が広いのと、装着感が良いのでAEかな?
677676:2006/12/26(火) 16:58:44 ID:UGeC8Nj60
訂正
×>>672の言うように
>>672の言うような
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:54:19 ID:0mz78nIe0
篭もりが大きいとか小さいとか議論する前に篭らないものをなぜ探さないのか?
BOSE厨かぁ いたいぞいたすぎるぞ  哀れさ加減がおもしれぇ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 18:06:00 ID:SpHABo440
携帯しないなら、AEのほうが断然お勧め。
OEは耳が痛い!
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 18:20:03 ID:HTya/fyd0
ここはBOSE Triport(トライポート)スレッド Part2
だよねBOSE厨の何が悪い?
そんな奴ここにくんなよ!
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 19:02:35 ID:Ldy19KN50
TriPort AEは家で使った方が真価が発揮できるとオモ。
ポータブル用に開発ってことらしいけど、
音漏れや遮音性にさほど気を配らなくてもいい家で使うほうがオススメ。
疲れない使用感&疲れない音質で映画やゲームに重宝してるわ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:05:32 ID:M1ikqHWI0
IEはマジで酷かったら返品した。返品可能で良かったよ。
じゃなかったら二度と坊主製品買わないところだった。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:39:04 ID:lJwmTzIj0
>>680
女性専用車両に女性が乗ってきてキレるようなもんだよな...
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:28:43 ID:lFzo6xYXO
イヤホンに期待した俺が。。。。。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:37:26 ID:Ku6ZzTJD0
>TriPort AEは家で使った方が真価が発揮できるとオモ。

僕も同感。家でゆっくり鑑賞するときにはオススメできると思う。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:24:04 ID:yp7sZgsu0
なんか滅茶苦茶ボロクソ言ってる人もここにいたのだが
あえてOEに特攻してみた
ここで言われてるほど音は籠もってないし
初代トリポに比べたら篭り感も音の抜けもOEの方が上だと感じた
低音の感じは初代トリポよりは随分良くなってると思うが
高域は籠もってるというより弱い感じだな、出てないわけではない

低音強調型とはいえポータブル使用ならこの程度なら許せる
HD25とは比べるべくもないがそれでも悪くないと思ったよ
値段のことだけは言うまい(W
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:06:25 ID:oH6afQOT0
TriPortシリーズは好みに合うなら良いヘッドフォンだけど、
値段を考えると「音が悪い」ってなっちゃうんだよなー。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:15:09 ID:M4KUMeyq0
3機種に優劣をつけるのは問題があるな。構造そのものが違うんだから。
密閉と開放を比較してるようなもんだ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:23:59 ID:WjCMvSjD0
IEを店員に進められて買っちゃいました(SONYのMDR-EX90SLにしようと思ってたら)

・・・14000円のプレーヤーに14500円のイヤホン(´;ω;`
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:47:57 ID:RjegYeSk0
>>689
で、音は気に入ったのか?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:48:35 ID:M3KUGWT+O
発売日にIE買って特にエージングもせず、音の変化を楽しみながら今日まで使ってきた。そしたら今日気づいたんだが、めちゃくちゃ音よくなってる…買って良かったよ…
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:37:05 ID:lnsXscvP0
単におまえの耳が慣れたんだよ…
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:45:00 ID:Bza5abKP0
IE買ったのだが、プレーヤーによって相性があるような気がする。

コンポやPCにつないで聞いてみると篭もりまくりでとても聞ける音じゃないのだが、
iPodで使ってみると全然篭もる感じがなくいい音。
同じ曲を聞きくらべてみたが、全く別物の音に聞こえる。

もしかしてiPodに最適化されてる?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:24:24 ID:sLIXe/z1O
>>692
ちょい日本語足らずだったな。確かにIEに慣れてたから今日まで「あんまり音良くならないな…」って思ってた。でも今日久しぶりにAEの方を使うとIEの音がかなり良くなってる事に気づいた訳。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:57:57 ID:SGO5To370
>>690
前使ってたのがなんせKOSSのSparkPlugだから低音少し物足りない
しかし耳が痛くならないのがイイ(そのために買ったようなもんだなこれは・・・)

ちなみにPC用はSONYのMDR-F1なんだがこれはフルオープンエアーでいいが低音自体が無い
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:43:25 ID:4IkHi+0P0
>>695
MDR-EX90SLにしてたらさらに低音が物足りない結果になったと思う。
IEは低音の量は多い方だからな・・・。
AH-C700とかも低音多いけど、Plugの低音に慣れちゃうと・・・あれは極端すぎる。
5EBは高いしでかいからな・・・。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 07:19:22 ID:q4ScwmrGO
教えてください。IEのイヤーチップってもう発売してますか?してたらどこに売ってますか?都内です
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:34:04 ID:SyDJJwLn0
>>697
公式HPで聞いたら早いだろうが
馬鹿ですか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:40:59 ID:w0HHVjRY0
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001303755/
イヤーチップ ほかの店でも探せばある
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:51:37 ID:Ax33LFG30
やっぱりチップ高いな。1ペアで800円超えか・・・。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 04:36:08 ID:ZIiN2duO0
iPod nanoにIEつけて歩いてるとパチッパチッと静電気みたいなのが
結構な頻度で発生して耳が痛いんだけど同じ状態になった人いる?
他のイヤホン、ヘッドホンではなったこと無いんだけど・・・
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 10:34:04 ID:FZXwqSS+0
断線
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:30:41 ID:VbpxQCgNO
>>701
多分服の摩擦で発生した静電気がケーブル伝って悪さしてる。
俺はこないだポタプロしながら布団片付けてて、布団剥がした所にケーブルが触れたら耳にバチバチきたから。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:32:53 ID:edG5bderO
IEは人に薦められない。


















犠牲者は俺一人で十分だ!!
705701:2006/12/30(土) 14:54:00 ID:ZIiN2duO0
>>702
断線だと鳴ってる音にも影響あるよね?
一応音が途切れたりとかそういうのは無いんだけど・・・

>>703
服の静電気かぁ。何か対策方法無いかな?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:37:00 ID:2JmecFaqO
やべぇ、スゴい発見したわ…
耳栓しながらヘッドホンで音楽聞くと、普通のヘッドホンでも低音がトライポート並になったわ…
一度試してみな!!
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:17:52 ID:ivDWYU220
>>639
どんな巨人ですか?
俺180代だけど、後ろポケットに入れても1.2もいらねぇよ。(俺は横ポケットはだけど)
短いブンには延長できるんだから短い設定でいいのに。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:37:27 ID:irVkNvZi0
IEを使い始めました。

んで、面白い音で気に入りました。心配のコモリもそこまで酷くない。
使ってきたE4と比べて中高音の解像度はやはり低いですが、低音はさすが!
BOSEサウンドファンは間違いなく楽しめる音です。
カナルではないので気軽に聞きたい、楽しみたいって人におちゅちゅめ。 
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:11:03 ID:8MAZpOdz0
最後になぜおこちゃま言葉にw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:15:25 ID:LMCQH6ds0
>>701
俺のもバチバチ静電気がくるよ。
IEはしばらく冬眠させるよ(´・ω・`)
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:04:42 ID:scPjfomc0
OE買ったけど満足。
付けたままで眼鏡をハズしかり掛けたりできるのが良い。
お店で色々試したけど他のヘッドフォンでは付けたまま眼鏡の調節は出来なかった
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 02:24:27 ID:/9XlwwDz0
IEのチップ、1日で紛失〜...orz
試行錯誤して、SHUREのカナルみたいに首の後ろからもってきて
ぼんのくぼ?でスライダーを締めると(・∀・)イイ感じに固定できることに気付いたのに。
ぼんのくぼよりも前にケーブル垂らして顎下で締める方がさらにガッチリ固定できるけど
幼稚園児みたいになっちゃうし。
で、この装着法だと、シリコンのチップがちょっと浮くせいか
若干だけど籠もり感が少なくなります。

スレ読むと失くしてる人多いみたいだし、誰かチップ交換BBS作ってくれないだろうか。

さておき、くやしいので勢いでかつてER6で試行錯誤した時に買っておいた
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER6%2D14A^^
↑これをIEに装着してみた。

ぶっちゃけフィット感は全く変わるけど、オレはこの音アリだわ。
ちなみに通常のER6の黒スポも試したけど籠もり感3倍増!
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:32:45 ID:4aL8Zb5Z0
>>707
俺も180cm代ですけど、
120cmでプラプラするのが嫌なのはわかるが、80cmとかギリギリの長さだと突っ張って不便。
もっと短めとかで+延長コードだと、プラグのジョイント部にテンションが掛かってウザい。
っていうか延長コードのジョインドは何センチだろうとあるとウザい。

むしろコードの材質自体をもっとしなやかなモノにしてくれると不快感は軽減されると思うけど。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 13:27:23 ID:Hd1PW6u60
IEを使用しています。

イコライザー設定を、

iTunesでTrebleBooster
iPod上でjazz
として聞いています。

しかし、自分が聞いているのが、ボーカル中心?の曲(maroon5,tristan prettyman,etc)が多いんです。

最適なイコライザー設定はどうしたらいいでしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:15:23 ID:4aL8Zb5Z0
お好みでどうぞ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:54:42 ID:6fWEVwfG0
>>713
じゃ90とか100くらいでいいじゃね。
ちょっと余裕あるくらいで。

まじ引っかかって断線しそう。
ってか2タイプ出せばすべて解決だろうに。
種類出さないボーズなんだからコードの長さぐらいバリエーション出しても良いんじゃね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 17:59:41 ID:P5uGtmcU0
しらねー
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:43:44 ID:Cb2p9UNA0
IE のチップには シリコン系シーリング材をちょこっと付けとくと無くさないよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:18:01 ID:KsWo8U2h0
だめだろ糞だ
金返せ!
返品してやる!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 18:06:58 ID:227VqryF0
いいなこれ最高だ
安すぎるぜ !
追加注文してやる !
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 18:39:30 ID:Cb2p9UNA0
俺も追加注文汁!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:34:14 ID:lZLUU5rM0
俺返品したよ。
ゴメンIEはダメだわ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:00:25 ID:2jH1iBcZ0
結局AEに対するOEのメリットって何?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:35:27 ID:noJpc87p0
>>723
小さい

そんだけ
音質のメリットはほとんど無い
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:34:53 ID:wbklq+yJO
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:40:11 ID:F4c6hGYo0
TriPort OE買おうと思ってるけど量販店で買うのと
BOSEで買うのとどっちがいい?
故障した場合、量販店経由になると思うんだけど
大差ないかな<サポートの質とか
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:45:01 ID:Oz3I1HflO
AEとOEだとどっちがデザイン的に優れていると思う?
レビューサイトとか見るOEの方が質感がいいとかで評価がいいよね。
俺は自意識過剰なせいでOEみたいなデザインだとオタクと思われそうで外で着けられないんだよね。。
本当はOEの方が音が好みなだけに残念。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 00:56:48 ID:vq+4wwQW0
>>726
量販店で買うと音が悪いという理由で返品できない
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 11:40:36 ID:IV5kV8xA0
物は言い様
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:36:25 ID:75EvlbXqO
上野のヨドにIEの在庫あった
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:01:17 ID:egZbozls0
横浜の淀にも大量にあったな。マックコーナーしか観てないけど

>>718
それビンゴかもw ホームセンター行ってくる
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:25:36 ID:/nNJxK8i0
>>727
BOSEなら高いのしてる〜くらいしか思われない。
つーか、人のヘッドホンまでそこそこ見ないし、自意識過剰。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:14:38 ID:1a+rX3zE0
>>731
尻チップのサイズ確定してからやるといいよ
色はクリアが吉
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:25:24 ID:VP9eQZqE0
IEをWaveGeneでサイン波63Hzで鳴らすと、風が吹き出すぞ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:33:13 ID:rZWqM4f20
パチンコのハンドルみたいだなw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:00:13 ID:0GL1thEy0
>>730
そこでIE買った。

低音がとてもいい感じだけど、それ以前にBOSE使ってるという自己満足感の方が大きい。
iPod+BOSEな俺超アメリカンwみたいな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:05:58 ID:J70dgcRf0
Triport買ったんですが、パソコンに差すととてもノイズがうるさいんですがそういうもんなんでしょうか?
PSPに差した場合は一切ないんですけど・・。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:27:09 ID:SZrpMsPE0
>>737
そういうのって、
「違うヘッドフォンをパソコンに挿しても何ともないんですけど?」
って聞かない?普通。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:31:35 ID:J70dgcRf0
>>738
今まで使っていた物、PSP・PC両方ともノイズなし。
Triport、PSPノイズなし。PCノイズありです。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:11:13 ID:4RDGhBfM0
>>739
今まで使ってたヘッドホンは何?

まあどっちにしろパソコンのノイズとしかいえないか
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 23:01:56 ID:J70dgcRf0
今までのはDENONのAH-G300です。
PC自体のノイズみたいなので、Triportはポータブル専用にします
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 07:40:07 ID:ZcOB/ypGO
ポータブル用に5Pro使ってるんだが、音の性格が違うトリポあたりを自宅用に買おうと思う。
とりあえずこのスレ読んだ感じだとデザイン、装着感、音場感の点でAEなんだが、
音質面でOEに明らかに劣るようならば少し躊躇してしまう。
今日ヨドバシに試聴しにいってきます。誰か何でもいいからアドバイスくれ頼む
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 09:04:51 ID:yG7nioZB0
>>742
自宅で映画鑑賞ならAE。音楽鑑賞ならOE。
744742:2007/01/04(木) 12:51:46 ID:ZcOB/ypGO
>>743
レスサンクス。がっつり試聴して比較した結果、OEを買った。
6000円ほど安いオーテクのOR7と相当迷ったけど。
駅のトイレで開封してnanoに繋いでみたが…しばらくはエージングが必要そうな感じ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 13:10:22 ID:CoRihpVy0
> 駅のトイレで開封して
死亡フラグだと思った
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:07:18 ID:WEM8+mvY0
>>739
うちのPCもそうなった。
USBポートになにか差すとノイズがのってたので、
恐らく、そっちの方からノイズをもらっちゃったんだろうね。
PC替えたら直ったので、深くは追求してないや。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:15:35 ID:8NlmFHw80
HipHopとかR&B聞くんですが,IEはFX77と比べると音のクリアさ,低音の厚み,低さ,音量はどうですか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 09:59:34 ID:1H8nCT3F0
>>737
faqより

Q:自宅のコンポやパソコンにつないで使えますか?

A:本製品はポータブルオーディオ専用に設計されています。その他の再生機器では最適な音質が得られない場合があります。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:27:59 ID:vqssrcNd0
IEをiPodに挿してケーブルをiPodにぐるぐる巻いてカバンに入れてたら
ピンプラグと「BOSE」と書いてる四角いとこの間にヒビが入ってしまった。
聴いてみたら思いっきり接触不良状態で、音がブツブツ途切れる。
断線がこわいのでこれまでどんなイヤホン・ヘッドホンでも
かなり緩くiPodに巻いてたんだが....。
IEのケーブルはどうやら尋常ではない強度のような気がする。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:03:17 ID:GYdES6rl0
OEを使うと1時間しない内に耳が痛くてしょうがない。
なんとかする方法はないだろうか
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:45:49 ID:5Gkx7ZVQO
秋淀
IEのチップが入荷してました
ただ封筒に入っているので
お店の人にきいてみて下さい
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:37:06 ID:gQJ73bou0
>>750
耳乗せ型は長時間の使用には不向き。
ひょっとして眼鏡かけてねえ?
俺は眼鏡かけてるから、耳乗せは痛くてしょうがない。
AEかIEにしたほうが無難だよ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:42:56 ID:iZsGMdZ10
IEのシリコンチップがどーしても耳にフィットしないので
うちにあったオーテクのカナルのチップをつけてみた。
しっかりフィットするし、中〜高域の抜けが良くなった気がする。
しばらくこれでいってみよ〜
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:56:25 ID:hGB+Bj0u0
>>753
なんだこれwwwwピッタリワロタwwww
EQをBASSにするとズントコして聴けたもんじゃないw
でも遮音性がいいからTrebleにしてしばらく使うことにしたw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:15:03 ID:tDSNofxZ0
フィーリングとかそれ以前にポロっと落ちなくなっていいわ。
上の抜けはむしろ悪くなった気がするけどw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 12:00:16 ID:/2MBh/5J0
IE買って損した。
絶対に人には勧められない。音もつけた感じもダメ。
チップはすぐ取れるし。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 13:17:42 ID:vqyK4xdC0
>>756
返品すれば済む話だよな。
返金保証が30日間もあるんだし。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:24:14 ID:+ebe0wMt0
>>756
君は選ばれなかっただけだゆ
IEを責める前に自分を責めゆ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:41:48 ID:/2MBh/5J0
>>758
そうだね。そう思うよ。
こんなチープなものでなくもっとしっかりしたものを探すことにしたよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:51:56 ID:tDSNofxZ0
性能云々よりBOSE使いたいだけだしなw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:34:02 ID:EPXD1dhk0
今日のチープさんでした。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 21:56:06 ID:WCFyPrX0O
俺も工房の頃はBOSEなら良いと思ってた。実際にスピーカーとかにはいいやつが結構あるけど。
BOSEサウンドとヘッドフォンの相性はイマイチのようだな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:35:29 ID:BF36ZgJS0
19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:06:40 ID:GWXvTR/tO
Triportってマジで糞ヘッドホンだよな。
装着感だけ重視して音が糞すぎる


20 :16:2006/12/16(土) 17:28:19 ID:GSQ9htAX0
>>18
ATH-A900に傾いてきた。外では使わないし。
つかノリって何?
>>19
マジで?('A`)


21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:45:28 ID:WlVNMJ0h0
トリポは価格の7/10がブランド・装着感代
残り3/10が音質代だからな
家の中で使うならあまりメリットはないと思う


22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:31:17 ID:Jqi9SqZg0
>>21
せめて半々と言ってやれ。お世辞でも。
事実でもその数字は書くなよ。音質は低音の効くA500同等の音とか嘘でも持ち上げとけよ。
ヘッポコホンユーザ…もとい天下のBOSEオーナ様ーだっけか?が気を悪くするだろ。


764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:37:19 ID:BF36ZgJS0
23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:48:23 ID:Dbntwr440
別にBOSEに特別な感情はないはずだけど
ポタ製品売り場で試聴機がATH-OR7とかES7の隣当たりに置いてあるのは
何かの罰かと同情してしまう
いっそOEの値段下げて完全に切り替えればいいのに


24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:15:47 ID:e2Ur50+L0
>>23
OEの方が音質悪い


25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:38:22 ID:Dbntwr440
うん、ノーマルのTriportより一層低音ブーミー過ぎとは思ったけど
あのやわやわしっとりぴったりの装着感だけは他にないから
どうせ音悪いなら装着感だけでもいい方がいいかなとか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:38:42 ID:BF36ZgJS0
26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:37:49 ID:GyZFLESx0
ポータブル用はOR7が装着感もよくて
音もTriportより好きな音してるから乗り換えた
っていうかよくTriportの音で耐えてた自分


27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:31:07 ID:Dbntwr440
せっかくの1000取りなのに間違えたorz


28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 07:52:10 ID:0PqVud/o0
TriportはあきらかにOR7にもD777にも音質は負けてるよなあ


29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 08:51:43 ID:XNK2DQJ30
D777に負けるってまじかよ
あんなゴミホンにすら劣るのかトリポは


30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 09:38:47 ID:wh6VmNJ/0
>>25
つかボーズ的には低音ブーミーなほど良い音なんだろ?

一般的にはああいうオーディオ的に邪道な鳴りが大うけするんだろう。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:39:55 ID:BF36ZgJS0
31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:36:13 ID:yIbSyWke0
まあ、機材の組み合わせにもよると思われ。
TriPortはそりゃ高級オーディオセット用の音ではないもん。
そこは仕方ないでしょ。
あくまでもポータブル用/長時間使用に向いてると思う。
作業しながら使うときは俺も使うことある。


32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 22:26:52 ID:tAgysABV0
高級オーディオセットじゃ
BOSEの音は出せない


33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:00:44 ID:3tAra7NI0
BOSEじゃ
高級オーディオセットの音は出せない
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:40:31 ID:9V9zH+f60
出る杭は打たれると言うか…
有名どころは良かれ悪かれ叩かれる運命なんだよな。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:41:04 ID:BF36ZgJS0
34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:25:55 ID:7XOks7dsO
要はBOSEのイメージ戦略に、まんまと踊らされた奴が多かったってこと


35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:27:59 ID:WeQE90zH0
BOSEを無駄に馬鹿にするのは、逆に恥ずかしい。


36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:39:55 ID:xXkdLuH60
BOSEに喜ぶのは坊主だけ。


37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:47:00 ID:1bUEoPPT0
CPが低いのを理解した上で買ってるんならいいじゃないか人間だもの   みつ( ^ω^)おっおっおっ


38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:53:44 ID:7XOks7dsO
↑( ;∀;)イイハナシダナー
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:43:15 ID:fKcVa1eW0
現実を受け止めろよw
俺らユーザーは悪いってわかって使ってるんだ
装着間マンセー
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:48:49 ID:hiQKtDmg0
CPが悪いとか発想が貧乏臭すぎるゆ
BOSEを使う奴にそんなせこい考え持つ者はおらんゆ

>トリポは価格の7/10がブランド・装着感代
これは褒め言葉だゆ
一流のブランド品ということなのゆ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:52:32 ID:9fpTQgdl0
1/10がブランドで
6/10が装着感なのかもしんないけどなw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:53:32 ID:BF36ZgJS0
俺自身はポータブル用で悪くないと思っているんだが、値段が高いね。

本来は9800円くらいのものだと思う。
他メーカーで2万前後っていったら結構なクラスになるからね。
比較しちゃうと、どうしても見劣りするかな。

BOSEの人間も他メーカーが同じ値段設定でどのクラスのヘッドホンを
出しているかくらいは調査しなかったんだろうか?


773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 01:57:19 ID:9V9zH+f60
>>769
でもさー、文句言ってる彼ら全員が買って試したわけじゃないだろうしさ。
具体的に何がどう駄目とも書いてないしな。ただの確信犯に思えるのよ。
…まあ実際良くはないけどさw コテンパンに言われるほど悪くもないと思う。

>>772
高い金出して名高い欧州車乗るか、安くて信頼性のあるカローラ買うかってところじゃないかw
その辺は人の価値観の差だよな。分からん人にはとことん分からない。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 02:19:57 ID:rN0pUk5a0
名高い欧州車は無いわw
愛嬌のある大衆アメ車ってところ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 07:38:38 ID:2ikPd78I0
もうさぁ、BOSEというブランドが終わっているんだよ。
確かに昔は101とかいい音だったので感動だったけど、今はもう
他メーカーも安くていい音するし、トリポにいたってはブランドだけで
売れているようなものだろ。

こうなるとBOSEを買う奴というのはブランド信仰だけでせこい奴と
いうことになるよな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 11:39:11 ID:TEUV6V5A0
>他メーカーも「安くて」いい音するし、
だから貧乏臭いんだよw

どこのスレでもさぁ〜
5000円以内でCP良いhp何ですか?とかの質問大杉

777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 11:49:27 ID:mYs99fIo0
まぁブランドものが値段に見合った性能か?というと必ずしもそうではないからね。
コストパフォーマンス重視派は買わないほうがいいかも。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:36:38 ID:WXUPLYAW0
でも俺はブランド志向より
実際にモノがいいのを欲しいよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:47:03 ID:PQfF4bO00
QCを超えるノイキャンも出てないし、
M3とか実際にいい物はあると思うよ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 23:26:57 ID:dXNZhX230
IE、コントラバスとかトロンボーンの鳴り具合は、
EX51レベルと比べて大差ありますか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 08:32:16 ID:j6FeNmzM0
とりあえず現在もいいものがあるのは確かだが、776のような
キモイ熱狂的信者のおかげで日本では相当の収益があるのが現状だな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 11:04:07 ID:FxTdLWQn0
>>780
EX51持ってないので比較できないけど、
コントラバスとかトロンボーンが鳴ってるような音楽に
IEが向いているとは思えないぐらい
低域にブースト、中高域に逆ブーストがかかったような感じですよ。

でも自分のiPodに入ってる曲で聞き比べると
YMOや80〜90年代の教授とかがとても聞きやすかった。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 12:02:40 ID:+/EZPfjc0
>>781
ってかおまいは何しにこのスレに粘着してんだ?
784番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 23:40:13 ID:ZAJm1UYG0
IEとOEと、無印が視聴できるお店ってどこですかね?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:05:09 ID:ZpLdWSU+0
ヨドバシ行け馬鹿氏ね
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:10:47 ID:MkWzJjSE0
秋葉の裏の方の石丸とか。近所のヨドバシは視聴できなかった。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 00:16:02 ID:TqyXJY6y0
有楽町ビク両方試聴いけたよ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 05:36:45 ID:FzYBDaVA0
TriPort AE買ったんだけど
何この・・・何?って音だった
ボヤけてて量もたいしたことない低音、お世辞にも必要十分と言えない質、量の高音
中〜中低域のBOSEらしい箱鳴り感は独特の味があるけど
むかーしに試聴していい音だった気がしたから通販で買ったのがマズかったか
2万の音じゃないやね
エージングに期待するか、30日以内に返品するか・・・
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 05:41:59 ID:FzYBDaVA0
R&Bとかハウスとか
ドンシャリ命系の曲より
軽い感じのロックやポップスのほうが気持ちよく鳴らしてくれるね
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 10:02:17 ID:Rp4e/UeN0
音が良いとか悪いとか相対的なもんだろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 15:05:01 ID:drZ49mak0
ヒョットコ微妙、こりゃオクで売るかな、、
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:16:06 ID:oY0Qc81N0
OEを先週の金曜日に買って、
30時間ほどエージングさせたあとの感想

旧Triportももってるけど、音の解像度は圧倒的にOEだね。
旧Triportでは中域がぼやけてたけど、OEははっきりでてる。
ただ、耳に近い分、くぐもってる感を感じやすいのが欠点かな。
まぁ、開封当事よりは格段に抜けてきてるし、
発売日に買った知り合いのOEは音抜けがかなりよかったので、
あと50時間もエージングすれば、そこまで感じなくなるだろうけど。
まぁ、23000円の音ではないかな。
17800円くらいなら妥当だと思った。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:18:55 ID:oY0Qc81N0
追記。
旧Triportは家用でまだ使ってる。
原音重視派の人には信じられないと思うが、
あのぽやぽやとした音と、耳からの距離、装着感が非常に疲れにくいから、
夜中に作業しながら音楽を聞くときに重宝してる。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:32:02 ID:F+hu+f5B0
てst
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:35:44 ID:C2x5Krj10
はいはいエージングエージング(笑)
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:53:03 ID:F+hu+f5B0
OEを12月の上旬に買って約1ヶ月ほぼ毎日使用した。

エージングの効果があったのか、耳が慣れたのか知らんが、
以前より出音が好きになって愛着が湧いてきた。

自宅ではSL1200にオルトフォンのナイトクラブでレコードを聴いているのだが、
OEにはmp3のような圧縮音源よりアナログの音源のほうがあっていると思う。

最近ダンスミュージックやヒップホップで流行のハイフィーなサウンドは、
低音が強すぎて、鼓膜がおかしくなる。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:12:04 ID:aj4XczJM0
昨日IE買いました。
が、今日、2本が1本になった部分のプラグ側の黒いゴムが離れて
中の導線が見えてます。

ぐるぐる巻きにした訳でもないが、もしかしたらケースに入れたときに損傷?
だとしたら、ケースに不満。

明日、サポートに電話しる。
怒ってます。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 02:26:58 ID:5Et+j5Tl0
〜汁/〜しる【しる】[自]
「〜する」の命令形である「〜しろ」の意。
ラウンジのスレタイによく書かれるようだ。
2ちゃん独自の活用「しる」からの派生語だと思われ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 05:34:11 ID:r3L2Mm690
じゃ俺がサポートにクレーム入れてやるよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 05:47:42 ID:NtnqR2V30
低音好きなんで、ログ見てたら欲しくなった。
ケーブルの固さ、長さ、タッチノイズ、イヤーピース、そして低音と総合的には買い、みたいですね。
でも、やっぱりイヤーピース紛失事件の勃発は怖い、、、
もう少し、ケーブルのクセが取れないER-6とつきあうことにしますた。壊れかけたら(www、即TPIE買い!!!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:14:50 ID:ohbR1FZS0
>>798
政府に抗議した人のプラカードに「しろ!」を「しる!」って書いてあったんだよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 02:41:28 ID:sbCfcgex0
>>797
その後どうなった? レポよろ
12/3 に買った自分のIEを見たら 同じ症状!! コードの外側だけズルッとむけていたよ
サポセンに電話して旅立って行きました。 早く帰ってきて保水。
何日くらいで帰ってきましたか?>修理出したことある方々
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 10:26:22 ID:6haDt+QP0
>>802
>>797とは別人ですが、
IEをショールームに直接持ち込んで、修理後は自宅発送にしてもらって丁度1週間だった。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 15:08:23 ID:sbCfcgex0
>>803
ありがとう。 1週間で戻るなら他を買わず待つことにします。
803さんも同じ症状だったのですか? 修理じゃなくて新品交換だったら嬉しいな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 16:18:02 ID:79FfkcwW0
お、結構のびてるな。このバカスレ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 16:39:26 ID:kl2+fGPy0
IE買ってから毎日使って、しばらく経つけど大分音が良くなってきた。
曇ってた高音域がクリアになってきて全体のバランスが保ってきた。…ような気がする。
俺の耳がBOSEに侵されてきたのが一番の原因かw
807803:2007/01/12(金) 17:11:41 ID:6haDt+QP0
僕の故障は、プラグのプラスチック部分の割れです。
自分でやっちゃったので修理代(2100円)かかりましたが、
実質は修理と言う名の新品取替でした。(本体のみ)
808803:2007/01/12(金) 17:37:50 ID:6haDt+QP0
追記
サポートの対応はとても良かったです。
ショールームのお姉さんも、サポセンも。
故障しないと判らないことですが、価格相応の対応だと思いました。
色々とサポートに電話したことありますが、今のところ
1番は、ナナオかBOSEです。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 18:59:23 ID:sa309gXHO
PCでトリポ使ってる人いたら参考までにiTunesのイコライザ設定教えてくれないか。
ちなみに俺は今のところ左から0 1 1 0 -1 -1 0 3 4 6で落ち着いてるが。
810809:2007/01/12(金) 19:01:12 ID:sa309gXHO
忘れてた。俺が使ってるのはOEね。
聴くジャンルはロックメイン
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 23:06:55 ID:Ch5H6t4bO
>>691だが、正直に言うとAEの方がIEより音いい。2chがなくなるからこれだけは言いたかった。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:23:58 ID:n/X0kGL/0
AEやOEには抜群の装着感と言う大きなメリットがあるが、IEだけは救いようが無い。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:30:07 ID:OA/IsHZh0
全部買ったの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 06:13:01 ID:QKtkbG7o0
>>808
新品でしたか!? 期待wktk
プラグのところのプラスティックの中身どんなでした?
あそこってEQは入ってるんだよね。 もしも いじれたら Treble を少し上げたいもんすね。
サポートで EQ の変更できるようになるといいのにな

もしくは あの部分に High & Low の切替スイッチがついた新バージョンとか
耳シリがの取れにくくした仕様変更版くらいな出そうな気が汁
いかん 妄想が。。。。

アポストの IE のカスタマレビュおもろかった。その中にあった >なかなか san
>今までのイャーフォンとわ全く逆で耳穴から放す事が鉄則です。
>耳への負担が無く着けてる感覚無いのでついつい耳穴にピッタリ着け、結果音ごもりに成ります。
>高音もちゃんと出て低音も歯切れ良く成りました。

試してみるべし
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 10:24:37 ID:hF1QWIVg0
正直視聴だけでちゃんとした装着や自分の耳に適したイヤーパッドも使ってみないで
篭ってるだの音が悪いだの言って欲しくないな…
ベストポジションでの時の音は本当に最高なんだけどな。
一つだけ不満を言えば遮音性位だけどボリューム上げればそんなん関係ないし
逆にコードの擦れる音なんか無いからいいとは思うけどね。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 11:27:38 ID:JuNA1K6b0
>>814-815
俺は普段オーテクのカナルを使っているのだが、ある日淀に行ったついでにIEを試聴した。視聴用に
用意されていたもので、いわゆるエージングは済んでいる状態であったが、あまりの篭り音にビックリした。
その後家に帰って、貰って来たBOSEのカタログを読むと、『特殊シリコン製イヤーチップを耳のくぼみに
そっと収め、ボディ部分を耳の入口に軽くのせるだけ。・・・(中略)・・・本体部分を耳に押し込む必要は
ありません。イヤーチップ部分を耳のくぼみに収めるだけの、独自の装着スタイルです。』と書いてあるので
後日その通りに試聴してみると、前と違って綺麗に聞こえた。

それと、余談だが・・・
昨日の夜TV番組の『タモリ倶楽部』で耳掻きを作る企画に絡んで、出演していた4,5人の耳を大アップに
して形を比べていた。普段人の耳の形など気にする事などないのだが、(耳だけに)イヤー千差万別だね、これだけ
違いがあるなら人それぞれの装着のかたちもあろだろう。試聴しに行ってチョロっと聴いてみただけでは自分に
合った正しい着け方をしてないのではないか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:39:21 ID:ELiraprz0
誰がうまいこと言えと
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:43:25 ID:jBCCIAvx0
耳穴でかいもんで、思い込みでずっとイヤーチップのLを使ってたんだが
>>616さんのカキコを参考に、色々試行錯誤した挙句Mに変えてホントくぼみに載せる
感じしにてみたら、なんじゃこのクリアさ加減は?
でもってケーブルのスライダーを顎に近いところまで上げると結構固定できるね。
見た目が変だけど。
しばらくこれでいってみよ〜!
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 17:30:08 ID:jBCCIAvx0
レンゾクカキコスマソ

試しにチップをSにしてみたら、耳へのくっつきがもっと良くなった。
耳の形なんてじぶんではほんとにわからんもんだね〜。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 17:41:18 ID:OA/IsHZh0
普通のインナーイヤーが耳に入らない俺が来ましたよ。
IEも感触がおかしいのでカナル化。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 18:29:59 ID:5LSrETtwO
OEは音質良いか悪いかとかより楽しく音楽を聴けるノリがよいヘッドホンに思う。
D777持ってるが欲しくなってきたよ。
ノーマルトリポはあんま良くないけどOEは個人的に良いヘッドホンだと思う。

IEは籠り過ぎ、高音が完全に死んでる。
あまりにも悲惨な音で2度と聴きたくねぇ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:28:30 ID:nEq9+pko0
結局、自分の耳にはスピーカーで聞くのが一番だと判りました。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:33:29 ID:O7AOJG4i0
そこでイヤースピーカーですよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 23:10:02 ID:xgXBA9MQ0
今年は暖冬とはいえ,
やはり,北海道の夜の寒さは厳しい。
いつも帰宅が遅い漏れは,耳の冷たさに耐えかね,
耳掛け(北海道では,耳当てのことをこう呼ぶ)を買いに出かけた。

さすがは,北海道。店には,実に多くの商品が並ぶ。
次々に耳に当てていくと,抜群のフィット感だったのが,
そう・・・Triport(AE)だったのだ。
その心地よさに,20000円近い高額にもかかわらず,
思わず,即決してしまった。

家に帰って開封すると,普通の耳掛けにはないコードが伸びている。
ふと思いつき,その先っぽを,目の前にあったiPodに挿入すると・・・
何と,音楽が聴けるではないか!
耳の暖かさとともに,心の温かさも手に入れた漏れは,
今年の冬を,快適に過ごせそうだ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:18:31 ID:PgD6E/gi0
>>824
IEの上から千円で買った耳当て当ててる。
ヘッドホン機能つき高級耳当てとは良い買い物をされましたな。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:42:40 ID:CvcxgfkA0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 16:38:21 ID:DaH+RA5K0
>>824
俺も北海道!
昨日の夜OE付けて歩いて15分くらいかかるコンビニ行ったけど耳は暖かかったよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 18:30:30 ID:nTe8lvjd0
Triport IEのイヤーピース(M)が家に4セットほど余っているのだが、
(紛失して淀で注文したら5セットからだと言われたため)誰か使う奴は
いるか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 19:14:33 ID:uaIull6d0
>>828
くれるの?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:42:20 ID:6rg3MAx8O
>>828
(゚д゚)⊃{ちょうらい。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:43:03 ID:ZNIWqB6U0
タダならkure
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 02:10:56 ID:nsHT/X+m0
うお、今日丁度Mを左右同時に無くしたんだ。
ゲーセンで遊んだ帰りに音楽聴こうと思ったら両方無かった…orz
マジで欲しい。
833828:2007/01/16(火) 04:17:21 ID:wmTrdNie0
>>830-832
只はだめだけど送料+αくらいでいいすよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 08:21:49 ID:93HtkNI50
すぐ無くなってしまうものだから手放さないほうがいいと思いますよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 08:41:25 ID:5hI3NGQ40
装着感の良さと個性的な音場に惹かれてTriportを衝動買いしてしまった。
後悔はしてない。
つかパッケージ開け難いな・・・。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 09:52:44 ID:cqJYSoKT0
MとLの中間ホスィ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 11:34:38 ID:IZu3wVKu0
俺、右がLで左がMって事に気付いた。
強いて言うなら、右にMだとたまにポロリ、でLをずっと装着してるとちょっとだけ痛いので
>>836さんと同じくMとLの中間が糒。

ちなみに両方入る右耳で聞き比べすると、LよりM装着時の方が音の抜けがいい。
密着より、微妙に隙間がある方が良いみたい。

さらにSにして耳のくぼみに置くだけにして試聴してみたら、すっごいクリア。
ただし、とてもじゃないが歩くことなんてできん。

ER-6i使ってきたけど、よく遅れる田園都市線で通勤する身としては
社内アナウンスの良く聞こえるIEはかなりいいかな、と。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:16:51 ID:f/X/5qheO
誘導されて、此処のスレに来たんですけど、質問させて下さい。
これ↓と
http://www.bose.co.jp/products/new_from_bose/ie.html
ATH-CM700では、
◆音割れ
◆低音の量
などから、どちらがiPodと相性がいいですか?
ユーザーの方は感想等も出来るだけ詳しく書いて下さると嬉しいです。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:41:59 ID:1wEWjG9g0
>>838
どっちがいいかは好みだろ。
低音が欲しいならTriPort IE、高音が欲しいならATH-CM700
iPodはイコライザーで低音ブーストさせると音が割れるという話も聞くが、
そういった意味ではTriPort IEが低音がかなり出るからいいのかもしれんが。
ちなみにTriPort IEは解像度やクリアさには期待しないほうがいい。
低音寄りでかつ解像度も求めるなら、カナル型を検討するべき。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 01:09:01 ID:f/X/5qheO
>>839
おぉ!早い回答、ありがとうございます。
じゃあ>>838に載せたBOSEのイヤホンはカナリ期待できますね!
今、CM700使ってるんですが、
中高音が目立ってドラムのキックの音が聞こえずらかったり、中高音がパリパリ音がしたりで…orz
EQをSmall Speakersにしたら、少し良くなったのですけどね;

すみませんが、音割れの事がカナリ気になります。
そちらの対比は、どなたか教えていただけませんか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 01:12:22 ID:TCK76fGc0
>>840
自分のiPodでEQをBassBoostとかにして
音割れするか確かめりゃいいじゃん
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 01:33:44 ID:1wEWjG9g0
>>840
んー、俺が言いたかったのは、TriPortはイコライザーがいらないってこと。
元から低音が強いから、イコライザーオフでも十分な低音が得られる。
イコライザーをOFFにしておけば、音割れの心配もないし、電池ももつ。

・・・まあ個人的にお勧めの低音イヤフォンはAH-C700だが。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 10:14:16 ID:b/q53wYz0
IEのイヤーピース昨日アキバ行ったらMだけ売ってたから買ってきた
SONYのと違って明らかに保守部品扱いっぽい袋だ・・・
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 12:34:09 ID:Lb0cKoU80
>>843さま
アキバのどこのお店で売ってたか教えていただけませんか?
過去ログ読む限り、アキヨド?
お願いいたします。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 05:57:50 ID:SJN+dx3V0
全く期待せずにAEを買ったんだが、なかなか良いなコレ。
耳をマシュマロで包まれているかのような空気感が秀逸。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 09:03:00 ID:eM6iBiHRO
E2Cだと最小のイヤーチップに替えてもまだ耳穴が痛いし
イヤホンはずすときにチップだけが耳穴の中に残ってしまったりで
結局出番が少ないから、俺も無理して奮発して
耳にやさしいIEやOEをドバッと買っちゃおうかな(^o^)y-~~~
BOSEよりだいぶ安いPHILIPS買って、ひたすら我慢しながらイヤイヤ音楽聴くよりも
装着感も音もランクが上でじっくり音楽を楽しみながら
長く使えるなら元取れるんだし、賢い選択だよね(^_^)v

俺は中学のときの事故っつーか傷害の後遺症のために耳介は両耳とも引き延ばされてかなりデカいんだ。
だから普通のオープン型のイヤホンは楽勝で入るっつーか、パッド二重に付けてもすぐズレたりポロポロ落ちる。
耳穴にはその傷害の悪影響が及ばなかったから、元々の小さい穴のサイズのままなんだ。

音響用の一種の医療機器だと考えればBOSEと言えども安い部類に入るよね。
補聴器なんてはるかに高いんだものね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 09:29:45 ID:eM6iBiHRO
中学のときの学校内の「傷害(障害じゃなく)」で
両方の耳を相当強く引っ張られる状態が
成長期の長期間に高い頻度で続いたから
両方の耳介がすごくデカく長く、外側に飛び出した感じに発達しちゃったから
イヤホンだけじゃなくヘッドホンも構造的に選ぶんだ。
耳介を覆うタイプだと中にスッポリ収まらない場合があるから。

SHUREやエティモの他の製品も検討中。
特にエティモが補聴器メーカーなのを知ってからは
ちょっと高くても装着感、性能、使い勝手に期待して注目してる。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 11:01:35 ID:X2utS8yb0
3日前くらいにビックカメラにIEのイヤチップ探しに行った時に
店員に、展示ケースの中からOEを出してもらい試聴しようとしてたOLさんがいた。
一生懸命にOEをフィッティングしてる姿になんかちょっとだけ萌えた。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 19:15:35 ID:X2utS8yb0
アキヨドでIEのイヤーチップ買ってきた。
店員のお姉さんに在庫を聴いたら奥から出してきてくれた。
全サイズ在庫あるみたい。
レジで「今すぐお使いになりますか?」と聞かれたので
「いや予備用です」と答えたら
「すぐ無くなっちゃいますよねぇ、なくさないように気をつけてくださいネ」
と爽やかに言われますた。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 19:23:45 ID:5p7koKoi0
How much?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:06:56 ID:X2utS8yb0
1set/840yen
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:09:44 ID:5p7koKoi0
oh I see...

…高いねしかし。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 21:49:23 ID:hQGN0Iet0
ie購入〜。
これ、結構装着位置がシビアだね。
はじめ、グッと少し押し込んで着けて聞いたら
低音が出すぎて、なんじゃーって感じだったけど、
乗せるように軽めに装着したらだいぶバランス良い音になった。
(まぁ、それでも低音出る方だと思うけど)

前使ってた、E2Cよりつけてるの楽なんでとりあえず満足。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:56:17 ID:bEkPQvkq0
かなり奮発してOEを買い、1ヶ月が経過しました。
半分憧れでBOSEブランドに惹かれた素人の意見ですが、ご参考まで。
(基本的に自宅使い/1日1〜2時間使用)

音は何度も書かれているように、いわゆる「BOSEサウンド」で、どんなジャンルの音楽でも十分満足して楽しめると思います。
ただ、これもよく書かれていることですが、ピアノの旋律やストリングスの響きを繊細に聴きたい人には不向き。
J-POPは日本の録音スタジオのレベルもあるので、いろいろEQをいじって楽しむのもありですが、
桁違いに設備の良いロンドンやマイアミのスタジオでしっかりレコーディング、マスタリングされた音源は、
何もいじらずフラットの状態で聴くのがこのヘッドホンには合っていると思います。

このヘッドホンを買ってからエージングという言葉を知り、音の変化に注意して聴いてきた感想としては、
劇的な変化はないけど、中〜低音の出方がうるさくなくなったかなといった感じで、まぁぶっちゃけそんなに変わりません。
mp3のビットレートを上げるとか、しっかり耳掃除をするとかのほうが効果はあると思います。

ちなみにこのヘッドホンにして始めて128kbpsと320kbpsの音質の違いを実感しました。
大きな音で聴くならできるだけ高ビットレートで音源を取り込んだほうがいいと思います。
1万円以上のヘッドホンはこれが初めてなので、他機との比較はできません。
満足しているので隣の芝生が青く見えるようなことはないかな。
自宅使いなので遮音性や音漏れは知りません。

こんな感じです。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 12:40:26 ID:pI6XNRqXO
>>846だけど
>>853>>854
E2Cとの比較や音質のレポ、サンクスコ。参考になりました。

>>848
自分の頭や耳の形状に明らかに合う機種のフィッティングならいいけど
合わない機種だと辛くて悲しいよね。


耳穴が小さいとカナル型はSチップでも入らないか
入ってもじきに痛み出したり、はずすときにチップだけが抜けて耳穴の中に残ってなかなか取り出せなくなったり…
(スポンジだと痛まないけど同様)

耳介が引き延ばされてデカいと、インナーイヤー型はパッド付けてても小さくて、すぐズレたりはずれやすい…
ズレるたびに直してるとイヤーパッドで皮膚がこすれてだんだん腫れてくる…

耳乗せ型ヘッドホンだと、パッドの形状・材質・大きさや側圧によっては
だんだん耳介が痛み出してきたりする…
耳介がデカいと接触面積が広くなるから、パッドに当たって痛み出す部分が増えるため不利だし…

耳覆い型ヘッドホンだと、耳介がパッドやハウジングの内側に当たって、そのうちに痛み出すことがある…
(当たっててもべつに大丈夫なものもある)

装着感や痛みなんて、試聴できたとしても短時間じゃわからない部分もかなり多いから
音の好みまで含めると自分に合う機種が見つかるまでは
結局何度も買い直すハメになりがちで、お金も手間も余分にかかって激しく損だもの。
(実はメガネも装着上、耳がすりむけて膿んでくるため、普通の人よりはフレームの形状・大きさ・材質を選ぶハメになって損…)

俺には比較的高価なBOSEを一発目で買ってしくじったら怖いから
まずPHILIPSのイヤホン、ヘッドホンを買ってみて、満足できたらそれを使い続け
装着感か音が合わないなら、BOSEかエティモあたりにチャレンジしようかと考えました。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 15:28:59 ID:KZm6o16eO
IEだのOEだの書いてあるから、
一瞬Windowsのスレかと思っちゃったよー。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 20:56:40 ID:jW04cK4C0
違うよ。
BOSEのヘッドフォンTriportのスレその2です。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:05:12 ID:pI6XNRqXO
AEってのもあるらしいけど、何という機種の略なのかまだ見解明っす。
ウィンドウズだとAEってあるのかな?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:18:42 ID:IFMPESc80
>>858
Around Ear (耳覆いタイプ)
On Ear (耳乗せタイプ)
In Ear (耳入れタイプ)

OE使ってるけどメガネのフレーム(細め)なら干渉せず問題なしよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:08:13 ID:BEbOWsFRO
>>859
AEとOEはヘッドホンで
IEはカナル型じゃない普通のイヤホンなんだね。
ありがとう。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 04:40:10 ID:/LdPgds6O
マジで知らなかった。
Triportっていつの間にかラインナップ充実してたんだね。
恥ずかしいっす。
基本的にBOSEサウンドは好みだけど、
TPやQCは価格にみあった音ではなかったからスルーしていたんだけど、
OEやIEもログを見るとそれほど進歩なさそう。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 07:25:02 ID:56SyTOJ+0
価格に見合った音っていうのを教えてくださいな!!
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 07:28:15 ID:56SyTOJ+0
単なる好き嫌いだろ?ん?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 22:53:15 ID:51FJDCGu0
AE買ってぼちぼち2年くらいになるが、アームの部分がヒビ入ってメキメキ壊れてくるんだ。
修理だそうかと思ったけど、OEも惹かれるなあと思い買い替えも検討してるわけだが、
AEのアーム部のみの修理ってどれくらい修理費かかるかな?それ次第で買い換えるか続投か・・・。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 23:50:08 ID:l30sKpy60
>>864
4000円位だったと思う
保証期間が過ぎていても無償交換だったという例もあり
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 02:11:19 ID:YdniFrLbO
AEも持っててOE買ったんだけど、OEの不満はすぐ耳が痛くなることだけだな。
音については大満足。AEより音がくっきりしてる気がする。

IEはまだエージング済んでないけどとにかく低音ブリブリ。
ストーンローゼズのBegging You聴いたら最高だったよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 02:16:34 ID:AQbG8Ml80
エーシング終わると結構バランス良くなるよ>IE
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 02:54:08 ID:TFZyHCFB0
>>866
OEの耳が痛くなる件ですが、装着後にOEのパッド部分を耳の傾きと同じにように調整すると、
押さえつけられる感じがなくなって長時間でも全然問題ないですよ。
耳の形や、耳の硬さにもよると思いますが、薄めで少し硬めの私の耳にはちょうどよいです。

それよりも耳の油がパッドに付くのが気になります。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 06:52:20 ID:cC12LAkg0
ノイズキャンセルのやつよりこっちのほうが音がいいですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 10:04:08 ID:rJrAo1st0
> 耳の傾きと同じにように調整
ウホッ
これいいね
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 12:50:30 ID:JUFT5KG30
>>864
俺、保証期間過ぎていたけど無償だった。
箱も新品にしてもらった。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 13:11:57 ID:fP6xkxBE0
>>868
ハウッ
まさにおっぱいクッション
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 15:09:21 ID:z5RC14lS0
今日IE買ったけど
思ったよりも付け心地がよくてよかったです。
うわさどおりの低音でしたが
低音好きな私には御褒美ですよ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 17:46:56 ID:tH0Oz9aK0
IE付けてたの忘れて耳かきで耳かいてもうた・・・。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:47:26 ID:M8qD2QXM0
Y字部 皮膜剥けで修理に出した IE が1週間で新品になって帰ってきた〜!
エージングし直しかと試しに聴いてみると 高音増えてる!
ちょうどiPodでTrebleBoost したみたいな感じ
プラグのとこにあるEQの設定変更したのかも 修理出してた人どう?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 10:18:36 ID:77pMfXnj0
な、わけねーよ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 10:21:51 ID:t+zenc9Y0
個体差って結構あるのかもな。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 11:06:19 ID:iWKv3q+w0
IEはチップがほんのちょっとズレただけで、音が変わるよ〜ん。
漏れのバヤイ、装着して音が篭もり気味だなぁと思ったら
音を鳴らしたまま&装着したままIEを、うにうにしてみる。
ベストポジションは人それぞれだと思うので色々試してみるべし。
最近はコツがわかってきて
装着する時に、耳たぶをぼんの窪の方に引っ張るとイイ感じで装着できる。
経験上、チップのハマリ具合を「がっちり」と感じたときは体外音は篭る。
耳かきで耳かいちゃった人じゃなけいど、付けてるの忘れるぐらいの時が一番良く聞こえる。
以上、全部漏れの主観。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 12:30:02 ID:7Z54zC4u0
同感。
日本人でLが必要な人はほんとはほとんどいないはず。
デフォルトのMもアメリカンサイズなんだから、
むしろSから試すべき。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 15:21:18 ID:2ODJQZkl0
OE、ネット批評でもあまり叩かれているのをみたことがないし、
むしろ良い意見が多いから、それらの意見を信じて買ってみた。

でしばらく使ってみた感想ですが、
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 15:44:45 ID:0bhHRP5o0
>>880
な、なんだよぉ・・・。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:56:43 ID:44A0x0pm0
>>879-880
耳にピッタリの方が良いかなと思って、
L使ってるけど、MやSの方も試してみる。
そうか、結構違うのか・・・
883880:2007/01/22(月) 20:47:21 ID:2ODJQZkl0
昼間の3時からいままで4〜5時間使いました。
最初は普段良く聴くUSアーバンミュージック、
次にほとんど聴かない邦楽懐メロ(95〜96年)、
そして先ほどまで、背伸びして格好付けて1人で酒飲むときに聴くJazz、
で、現在ノラ・ジョーンズの新作聴いています。

ヒップホップやR&B系は「こういうサウンドで楽しもう」って聴く感じ。
受身では高い金払ってるのにこんなもんかと思ってしまう。
邦楽は、やっぱりどうでもいい。Jazzは古い曲だと録音状態の質がわかるくらい面白い。
でノラ・ジョーンズは最高。この人はFMで聴いてもよいのでやはり音質うんぬんではない。

というわけで、75点位かな。耳が痛くならないのと、軽いジョギングでも外れないのはポイント高いね。
3バンドEQでBassを少し下げたほうが俺は好み。2バンドEQでBassだけ下げると中音域が物足りなくなる。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 21:06:24 ID:+ESV/J220
>>883
えらいひっぱったなおい
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 23:32:04 ID:M8qD2QXM0
>>882
上にあったように つけてるの忘れるくらいの ゆるゆるチップにすると高音もちゃんと聴こえる。
ピッタンコだとこもる。
あっ IE の話しだよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 01:50:03 ID:uZFetD+L0
KOSS thePlug >>>>>>>>>>>> IE

1780円のカナルに負けるIEって。。。。
thePlugの方がよっぽどBOSEサウンドだよ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 03:15:34 ID:hDdT0yexO
>>886
KOSS工作員の方、深夜までお仕事お疲れさまです。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 03:36:40 ID:8ZdN5BFgO
今メタパナ使ってるけどBOSEのIEが気になってます。
メタパナと比べてどうですか?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 04:14:44 ID:ecyr2gsB0
>>888
低音の締まりが足りない
低音の量が凄い
ボーカルが曇って聞こえる
高音の伸びが悪い、粗が気になる
全体的にもっさり、ノリが悪い
音場が広い、装着感がよい、遮音性が悪い
音漏れが気になる、音量が取りづら杉
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 05:45:35 ID:2MnqjzVo0
>>889
エーシングと慣れで結構解決する。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 09:46:31 ID:ecyr2gsB0
>>890
エージングは150時間程度はしているし
両者聞き比べた上での比較だから慣れは関係ない

>>888
まだあった
リラックスして聴ける
聴き疲れしない

メタパナで長時間はキツイ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 17:42:11 ID:NXJrAkZg0
たった今IE買ってきて試してるけど
確かに低音凄い
もうちょっと音がくっきりしてると良いんだけどね
またーり聴くにはちょうど良いかも
普段E500使ってるんで同じ音源でも全く別物に聞こえて新鮮だ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 17:53:56 ID:foVfBYKZ0
低音すごすぎ。つうか、シャッフルとかエフェクトない機種じゃないとダメだね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 22:34:30 ID:pRsS7ha+0
OEを付属ケースに入れようとしたけどなんかケースが小さすぎる気がする。
強引に押し込むと壊れそうで怖い。単に俺の入れ方が悪いだけかもしれんが
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 23:27:42 ID:Hex5ZPym0
IEに限らないが、
イヤホン、ヘッドホンは、耳への密閉度を上げると低音が強くなる。

IEはカナルのように押し込んで使うようには作られていないので、
大きいチップで耳穴をふさぐような入れ方をすると、
必要以上に低音がこもってしまう。

逆に普通のイヤホンとかで低音が足りないと思ったら、
スポンジパッドとかをつければ耳穴の隙間が減るから改善できる。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 03:31:22 ID:NtzC6+b9O
一言でいうと
下品な低音
一万五千円の音じゃない
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 11:56:19 ID:n9WQuE1d0
大概のイヤホン・ヘッドホンでは、設計者の意図した音が出るポジションが明確なのに対して、IEは曖昧過ぎる。
これが最大の問題。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 14:42:05 ID:yq3lnlUm0
>>897
だよねー
鉄鍋のジャンの鮫肉の件を思い出した。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 16:13:53 ID:g5rEgFIf0
892とは別人だが、E500が壊れたので修理から戻ってくる間のつなぎにIEを購入。
低音がとにかく出るね。耳のせ型だから音漏れしてないかも心配だったけど、特に問題無くてよかった。
ロックをガンガン聴く人にはウケるイヤホンっぽい。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 17:16:00 ID:cC/g+Fv1O
ロックをガンガンならC700のがいいような希ガス
IEはボワッとした感じがスピード感を殺してマズー
個人的にはIEはジャズをまったり聞く時に使いたい。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:29:25 ID:SR+uBFZ90
IEって好みの差が大きいよな。
ボロクソ言ってる香具師はオーテクでシャリシャリやってればいいと思う。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 20:18:02 ID:KzhCyIdqO
アマゾンでOEさっきまで15%引きだったから明日あたりどっかで試聴して良さげだったら買おうと思って、
今またアマゾンみたら5%引きになってたぜ…。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:33:32 ID:UGeGRhPA0
付け心地がいいのと
柔らかい音のおかげでIE使ってるとよく眠れるw
そして以外とクラシックに合う
バイオリンソロに感動した
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 22:35:21 ID:xytO59kMO
>>901
それは妄想ですよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 00:39:51 ID:10w0RLyN0
>>902
え、15%引きって一時的だったのか・・・。
すげーアマゾンやるじゃん!と思ったがそういう罠があったのかw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 02:53:14 ID:cDHZvczBO
iPod使用ではIEはEQいじったら聴けるレベルだけどEQオフだとやっぱり酷いね
断線中のER-6iの代機として買ったミーハーな俺が後悔するレベル

エージングでましになるんだろうか…
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 06:19:42 ID:jC+JXSXv0
>>906
耳に突っ込むんじゃなくて 1サイズ小さいチップでユルユルのっけるくらいで聴いてみ

そうやって使うまで俺もIE買って後悔してたが 今はER4、6iは引出しの中
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:47:54 ID:MKT2yXdd0
イヤーパッドがあまりによく外れるので頭に来て
瞬間接着剤で本体にくっつけちゃった。
もう保証も効かないだろうが、いいんだこれで。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 21:36:53 ID:wH4Bd3wO0
不良品じゃないの?
うちのは全然外れないんだけど。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:24:13 ID:jC+JXSXv0
ホームセンターでクリアのシリコン材 買ってくればいいよ 300円で一生使えるw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:47:19 ID:tFeRFuug0
>>894
俺もそれ気になっていたが、過去の書き込みを読んでも
指摘している人がいないので、こんなもんかと思っていた。

マイナス要素ではないし、むしろしっかりホールドされるからよいんだけど、
少し窮屈でOEに負担がかからないのかなと思ってしまう。

パッドと同じようにケース内部も低反発素材使えば良かったのにね。
BOSEさん改良希望します。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:41:39 ID:cDHZvczBO
>>907
サイズをM→Sに交換した結果低音のこもりが若干解消しました
S+トレブが自分にはベストみたいです
IEはER的な繊細さのかわりに気軽さ、音を楽しませる力を持ってるように感じます
よく考えるとiPodユーザーには悪くない買い物かな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 11:12:51 ID:D49u38KW0
TriPortIE+NW-S706F/Tで使ってます。

シェア的に、iPod使いが多いんですかね。イコライザの話題についていけない... orz
NW-S706F/TでIE使うなら、クリアベースを0に、あとは「0-1-2-1-1」くらいがベストじゃないかと。
って、ウォークマン使いがいなければ、無用の長物でしかないでつね...orz

失礼しました。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 15:28:33 ID:7Dy7WfmDP
iAudioのF2とTriportOE使ってますよ。
プレーヤーのほうが
クリアでメリハリのある音なので、
非常にBOSEのヘッドホンには会いますよ。

HiFi系のKENWOODとかのプレーヤには、
Triportはあんまり相性良くないです。
音が薄っぺらく感じてしまうので、
これらの場合は、原音忠実再生系の
イヤホン、ヘッドホンがいいかもしれません。

BOSE系は、あんがい音量とりにくいので、
ヘッドホン出力に余裕があるプレーヤーのほうが
あうと思いますね。

そういう意味では、iAudioとかiPodが
いいかもしれません。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 16:14:20 ID:D49u38KW0
iAudioって、ケータイのようなインターフェイスで使いやすそうですね。
個人的には録音機能が充実してそうなのがうらやましい。

出力なら、たぶんNW-Sシリーズも余裕がある方かなと。
静かな場所で聞くときは8〜10くらい(iPod風に言うと30%くらい)、街中や
電車の中で利くときは12〜14くらい(46%くらい)で十分です。TriPortIEの
場合ですが。

原音忠実再生系ということなら、iPodよりも後発のNW-Sシリーズの方がいいか
も知れませんです。iPodはあんまり音が良いって印象がないんですが、コーデッ
ク次第ということもありますね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 23:43:13 ID:kcUYqUJ50
BOSE音というのはどのような音なのですか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 23:52:52 ID:Hkd0GRmc0
>>916
解像度やクリアさはあまり重視せず、豊かな低音とまろやかなエッジが特徴。
好きな人にとってはゆったりとした、重厚感のある柔らかい、心地良い音。
嫌いな人にとっては不明瞭でボワッとした汚い音。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 04:28:54 ID:AJE0rjZZ0
>>916
ジャギジャジしてなくて 長い時間聴いてられる音かな
俺は好き
917がうまいこといってる
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 09:50:25 ID:exJOZeKu0
sony系のドンシャリ音に耳を馴らされてしまった人が、
なぜかBOSEに流れてくる気がする。
うちの社長、典型的な団塊の世代で電化製品に関してはSONY信者だけど
音関係だけは、なぜか全部BOSE。
>>917-918を読んで謎が解けた気がする。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 14:52:00 ID:tJFqvuUm0
ソニーのドンシャリが気に入るような変態耳では
まろやかすぎるトリポの音なんかまともに聞き取ることも出来まいw
バカは休み休み言え
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 16:25:22 ID:eBKSeaBr0
このヘッドフォン軽くてええわあ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:43:09 ID:DYTgx6WV0
今日IEの試聴してきました。
装着感がとても良く、購入しようか迷っています。
携帯電話をミュージックプレイヤーとして使うことを考えていますが
iPodなどでなければ実力を出し切れないでしょうか?
携帯電話で使ってる人いたらアドバイスお願いしますm(__)m
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:47:19 ID:EYxWCr6B0
>>922
携帯は期待しない方がいいよ。
良いイヤフォンヘッドフォンだと粗がかなり目立つ。
携帯だけでしか使わないなら宝の持ち腐れだと思う。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:59:18 ID:DYTgx6WV0
>>923
即レスありがとうございます。
キャリアはdocomoを使っています。
各社ミュージックプレイヤーとして使うことを押し出していますが、
専門プレイヤーには全然敵わないのですね。当然ですけど。。
ハイクラスのものではなく、装着感の良い物を探そうと思います。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 21:50:21 ID:SBoazZBQ0
>>924
音質棄てて装着感で選ぶなら
BOSEは悪くない選択だと思うけど
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:11:35 ID:iao3mo0x0
この装着感だけでも充分価格分の価値はあるな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:20:07 ID:qKzZH56y0
IEは装着感以前の問題を抱えてるがな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:20:44 ID:4bWAAHhm0
ヲレの人生経験から言わせてもらうと
「迷ったら買え!!」だ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:52:04 ID:tPhoLCCw0
携帯だと音量不足だと思う
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 03:43:33 ID:/1ACi7Jt0
IE買って1ヶ月経過。
他にER6i、E2C、EC7等所有だが、IEが手持ちのイヤホンでは一番のお気に入り。

とにかく低音の量が凄い。それから痛い音が全く出ないのには感心した。
(AEは結構シャリシャリしてて聴けない曲も多かった)
装着感はLサイズのイヤパッド使えば問題なし。
難点は小音量で聴くとかなりこもりがひどい点。
しかも意外と音量が取りにくい。

ちなみにヘッドホンアンプ(AT-HA5000)に差して聴いてみたら、
DJ1PROよりいい音出してる感じがした。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:50:50 ID:HFq1WoTG0
>>930
>装着感はLサイズのイヤパッド使えば問題なし。
>難点は小音量で聴くとかなりこもりがひどい点。
Lサイズを使ってるからこもるんだよ。
ゆるめに入るサイズを使うのが正しい使い方。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 14:39:26 ID:C3jpz2UN0
そろそろパッドの使い方をマスターしたようだな。
では次に移るかな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 15:35:28 ID:1r7DGpq60
AEがシャリシャリってすげぇ耳してんな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:38:05 ID:udMm3xl/O
OEかなり気に入ったんでIEも買ってみようかななんて思ってるんだけど、
最近流行の耳の凹に乗せるだけの装着って歩きながらの使用に耐えるのか?
なんかポロポロ落ちそうな感じがする。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:04:58 ID:4G/6DFF90
 IEの音は篭っていると思う人は、シャリシャリ鳴るイヤホンを使うべき。
このイヤホンの傾向がその人には合ってない。

 イヤーパッドは極力大きいものを使ったほうがいい。
小さめのパッドをつけたときに篭りが少なく感じるのは、たんに音が漏れているから。
カナル型をちゃんと耳に装着できてないのと同じ状態。
"耳に置く"っていうのはそういうことではない。
装着自体はきちんとした上での、"置いたような"感覚のこと。
逆に、密着間を求めて耳穴に押し付けても、パッドが変形して本当の意味で篭る。
音場とか響きとか、全部消滅します。




936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 23:50:01 ID:mLj36Zus0
オーテクのPRO5からOEに乗換えました
付け心地が段違いにイイね〜
低音がガンガンくるのが気に入りました
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 01:33:48 ID:qtgf6pi10
以前使用していたイヤフォンが断線してしまったので
その代替としてMDR-7506をリスニング用として使っているのだが
やっぱりイヤフォンが欲しいと思い色々検討した結果SHURE E2Cに決定!

サウンドハウスでポチッとする前に新宿のビックに行ってみたら
SHURE E2Cの隣にIEがあって思わず…
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 01:37:41 ID:dsZ9QItP0
>>935
違うっての。
カナルと一緒にすんな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 02:11:26 ID:uqp6MSal0
ステレオミニプラグのところが脆弱そうで不安。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 03:59:57 ID:jk/16hbH0
IE衝動買いした。これまでiPod nanoではE2c使ってたが、MacからはAirTunes経由でBOSE Companion3だから
やっぱこっちの方が馴染める。ついでにE5cも試聴したが、これはそれだけの音するわな。金あるなら文句無しでこっち。
高くて買えなかったがorz というわけで、IEは完璧満足ではないが、十分妥協できる音だと思った。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 09:40:03 ID:/Cn/FgdX0
音質調整の幅が広いiAudioとの組み合わせは相性が良いね
音が篭ることもないし、低音もすっきりする
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:44:51 ID:1yKwBX2RP
ほんと、ほんと、BOSEのヘッドホンは、iAudioとはいい相性だすね。
逆に、SONYのEX-90とかだと、キンキンしすぎて耳が疲れます。
だからといって、イコライザーで高温削ると物足りない。

自分は、AEとOE使ってます。

943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 12:33:36 ID:Z3FoITI/O
俺もCompanion3の音が(値段の割には)気に入ってOE買った口。
UEの5proも持ってるんだが、最近はOEの出番のほうが多いな。
読書とか勉強しながら長時間付けていられるのは俺にとっての最大のメリット。
気付いたらアルバム5枚くらいぶっ通しで聴いてる事もあるし、逆に難聴が怖い。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 14:34:03 ID:/Cn/FgdX0
>逆に難聴が怖い。
つ QC3
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:34:43 ID:4CdyhhZc0
散歩用のヘッドホンにTriportとTriportOEで迷ってるのですが。
遮音性や装着感に違いはありますか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:48:03 ID:4CdyhhZc0
っとおもったらOEのコード片出しなんですね、OEにすることにします。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 13:48:48 ID:JzJpc8B00
>>941-942

まだIE使い始めてあまり経ってないけど、俺のiAudio(JetEffect)IE用設定
(MP3/192kで使用)

EQ:POP
BBE:9
Mach3Bass:1
MP Enhance:OFF
3D Surround:1
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 17:00:13 ID:smI/aNce0
>>947
そんなに味の素を振りかけたら、元の味がわからなくなっちゃうぞ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 17:28:47 ID:fARP4u990
美味しさの基準は人それぞれ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 20:43:01 ID:9k8NUG/IP
iaudio F2 つこてます

おいらのOE用設定を

EQ 53069
BBE 3
BASS 1
MP ナシ
3D 1

こんな感じでいい感じ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:36:16 ID:MO7ApyHS0
IE買おうと思ってるのですが、歩く音が耳(頭)に響くか、
音漏れはどうかの2点が知りたいので教えてください。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:51:33 ID:4Hdw1DZ00
IEいいわこれ
イアホン放蕩の目的地に着いた気がする
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:14:18 ID:fPcZUc4/0
IE買って一ヶ月。

koss the plugからIEへ。
買うときに試聴して迷ったが買ってから、いい音なんだ、と自分に思い聞かせて今日までやってきた。
エージング効果なのか、耳が慣れたのか、思い込みなのか、いい音に思えてきてた。
とはいえ、高音出ないし、音こもってるし。

しかし、今日、久々にAE出して使ったら、音の良さに愕然としたよ…
IEとの値段の差の4000円は軽く越えた音だな。
逆にplugとは14000円分の違いはない…(2000円位かなー)

確かに装着感は楽だけど、チップなくすのこえーし。

結論。
IEの音は俺は嫌い。

明日、返品しようか迷う…
954952:2007/01/30(火) 23:35:59 ID:4Hdw1DZ00
>>953
チップをSに換えて軽く引っ掛ける感じでも駄目?

自分は何となくMをずっと使ってたけど
Sに換えて目から鱗が落ちた。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:17:09 ID:vJntyGoN0
目に鱗なんかあるんですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:18:38 ID:c9tJkjcm0
>>943
OEてcom3ぐらい低音でるの?
スピーカーとヘッドホンで比較するもんじゃないか・・・
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:29:49 ID:tsWT3+sr0
>>955
コンタクト
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 09:40:32 ID:Q+Z95VWL0
>>951
カナルじゃないから、自分の中の音は響きにくいよ。
音漏れはどうなんだろう?プレーヤーにもよるかもしれない。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 11:28:48 ID:urGOpKnu0
次スレのタイトルは
「BOSEのヘッドホン part3」
とかにするのか? 既にトリポスレでも無い様だし。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 12:54:59 ID:YiAhGhpO0
triportシリーズでいいでしょ

QCシリーズは別にある
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:40:42 ID:pvLUZ+l60
「ヘッドホン」入れた方が検索で引っかかりやすい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:45:37 ID:UOpfdtMpO
「BOSEのヘッドホン TriPortシリーズ Part3」

ってのでいいんじゃない?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:51:59 ID:wjuBHglAO
うん
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 06:53:37 ID:tvKhlAzK0
IEが某サイトでボロクソ言われてたw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 07:09:57 ID:85PFg/pv0
どこぞの某サイト?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 11:55:10 ID:8UHLqBrI0
廃人とこでしょ
彼アンチBOSEだから
つか、IEは正しく装着できてなくて文句言ってる率高いと思う
少なくとも、個人的に前使ってたUM1より音良い
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 12:26:47 ID:pOzDaOC30
>>966
トリポとQC2のレビュー見る限りアンチではない

>IEは正しく装着できてなくて文句言ってる率高いと思う
絶対言うと思ったw批判的なレビューには全部それかよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:12:10 ID:E+zhFRsP0
IE1ヵ月使ってるが、篭りは如何ともし難いな。
OEはかなり気に入ってるんだけど。
IE捨ててJBL Reference220に乗り換えるかな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:44:45 ID:8UHLqBrI0
俺なんか1週間しか使ってないけど、篭った感じなんて無いけどな
イヤチップのサイズS試してみた?プレイヤー何?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:45:34 ID:vr2vieY30
IEの評価は使用目的によるでしょうな
BGM的に鳴らしておくならかなり良いけど
細かいところまで神経質に聴こうと思ったらこれじゃ無理
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:46:56 ID:8UHLqBrI0
>>967
>>IEは正しく装着できてなくて文句言ってる率高いと思う
> 絶対言うと思ったw批判的なレビューには全部それかよ

誰も全部そんなことなんて言ってないけど?
自分ではそう思わないから、その可能性もあるのでは?と
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:58:39 ID:xQxBanu80
一般的なカナルの装着法したら当然あーいう評価になると思う。
つーかココで正しいって言われてるみたいな装着は一般的じゃないし、
そもそも説明書にそう着けろって書かれてるわけでもないし。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 15:01:14 ID:pOzDaOC30
>>971
このスレがそういう流れだから

プレイヤーはイポ5G+SR-71
Sサイズのチップ使おうとも
落ちそうなくらい浅く装着しようとも
元々の篭もり感は残る
>>970の言うように、流し聴き程度で使うのなら
聴き疲れしにくくて良い機種だと思うのだが…
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:37:06 ID:lH73lC0Z0
旧いtriportお約束のアームの破損で修理にだしたのだが、なぜか修理費用は0円だった。
0円なのは普通に嬉しいのだがなんでだろう?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:18:40 ID:PedH4hVS0
SR-71ってヘッドホンアンプ?
それとIE内蔵のイコライザーの相性ってどうなの?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:23:39 ID:Id6QeWB10
>>975
ヘッドホンアンプ
あれほど鳴らし辛いイヤホンは無いので使ってる。
イコライザとの相性はよく分からんが
イポ内蔵アンプよりも音像が引き締まり
音がクッキリと前に出るようになる
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:54:49 ID:0yqjbx+80
友人のOEを借りて試聴してきた。
良く聴くEUROBEATはスピード感が無くて不満だった、まぁしょうがないか。
でもロック・ポップス系は面白かった、今まで所持していたヘッドホンとは違う鳴り方がする。
それと俺が糞耳のせいかもしれないけどジャズ、特にサックスの鳴らし方が気に入った。
割りと音の抜けのいいヘッドホンを好んで使っていたので暖かい響きに感じたからかも。

デザインも良かった。
これなら外で使っても恥ずかしくないかもしれない、片出しコードだし、首に掛けやすい。
色もあまり目立たず服に合わせやすいし。
バイトの給料入ったら買おうかな・・・。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 02:20:31 ID:M2sERLqq0
どうも、よく言われる「こもっている感じ」という感覚が分からない。
IEを使っていて、確かに低音に特徴あるのは分かるけど、こもってんのかな?!

ぽってりと低音が聴覚の下の部分を支えている感じがする。過剰に刺激しない音圧がくる。
こもっている時のような、音による閉塞感はないよね?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 03:39:41 ID:zo65CAe3O
>>969
プレーヤーはnanoだよ。
俺Sチップなんて付けられないんだよね。
Mですらすぐ耳から外れるからLにしようかなって感じで。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 09:49:01 ID:erwUxljb0
そうなんだ。俺Sでもキツイくらいなんで、人(耳)にもよるんだね
iPodの「サウンドチェック」OFFにすると、若干改善されるなんて話も見たことあるけど
物理的に耳に合ってないんだったら何やっても多分ダメだね
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 10:08:27 ID:tnI/fJzDO
カナル用のイヤーピース付けてる
982名無しさん┃】【┃Dolby
正直IEで聴いて初めて低音の事がウゼーって思ったよ。
楽しく無い低音と言うかクドい低音。