930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 21:03:34 ID:Wk4CXFsW0
>>929 >>738 ゼヒリポよろしく.3素子八木より2素子(トンボ)の方が指向性は
シャープです.ただトンボは利得はありません.給電部に増幅器
を付けるなら大型八木並の利得があります.
私は911で書いたようにZLSPという2素子のアンテナにFETを使った
増幅器を直結したアンテナを製作中です.ZLSPはトンボと違って
利得がありトンボと3素子八木の合いの子みたいなアンテナです.
どんなアンテナでもその性能は設置状況(特に高さ)に大きく左右
されるであまりアンテナの形式にこだわる必要は無いと思います.
それでは屋根から落ちないよう気をつけてアンテナを建てて下さい.
>>930 単にゲインがあると言うこととS/Nが稼げると言うことは別物
>>930 了解
何で給電部+ブースターで受信テストを行ったのか
単純に大きすぎて運ぶのが大変なのと窓から出せないからw
8素子なんて想像できませんね
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 23:20:58 ID:OgusUU7G0
>>932 リポのついでにで結構ですからDXの3素子について教えてください.
給電部は別として他の素子はそれぞれ1本の金属棒で出来ているので
しょうか? それとも中央でつないでいるのでしょうか?
それでは気をつけてアンテナを立ててください.
>>933 給電部はもちろん一本です
また前後のエレメントも共に一本の棒で出来ています
取説通りにやれば簡単に組み立て可能
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 09:07:30 ID:gFrVm2zm0
それは良かった.2本のパイプを繋ぐタイプだと弱いし抵抗もある.
エレメントの中央は電流が最大の場所なので抵抗があればモロ
損失につながる.アンテナは雨さらし,日ざらしで使うものなので
新品の時は良くても劣化が激しい製品だ.写真を撮っておけば
記念になるし後で何かと参考になると思うよ.
アンテナ立てていくら努力しようが、今のオレが民放でまともに聴く番組なんて、
今や『放送室』だけだし。
くそみたいなトークばっかで、まともな音楽番組が一個もない。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 11:01:28 ID:t9VP/9rg0
911で書いたようなZLSPに増幅器を直結したアンテナを試作中.
このアンテナは
1.ZLSP本体.
2.増幅器
3.電源:充電電池+充電回路+太陽電池
の3つで出来ている.それぞれは簡単だが組み合わせると難しい問題
が出てくる.例えば充電すると肝心のFM電波に雑音が混じる事がある.
それに天気が悪い日が続くと電池が無くなるからケーブルを通して
充電する事も考えてるがこれはこれで別の問題が出てくる.
充電池もLipoにするつもりだったが,信頼性の点で実績がある使い慣
れたNIICDにしようかとデーターシートを見ながら思案中だ.
こんな訳でトラブルの種は一杯あり商品化は困難なアンテナだが,
逆に言うと趣味で作るには最適のアンテナだ.
天気が悪い日が続いてFMが受信できなくて晴れの日を待つなんて
風流なアンテナではないか.藁
>>936 NHKとJFNしか聴けない地域の方ですか、お気の毒です
コンテンツとしては好みを選ぶことできるインターネットラジオのほうが上。
BGMとしてクラシックを終日流すこともできるし。
しかし、あの金属的な響きとダイナミックレンジの狭さが最悪なんだよね。
DXの3素子設置完了
アンテナ→ブースター兼混合器→5C7m→隙間ケーブル→電源部→分岐→分岐した方をコンポへ
<受信状態良好>
InterFM東京、放送大学、BayFM、NACK5、TokyoFM、J-WAVE、FMYokohama
NHK東京・千葉
<良>
NHK横浜・甲府
<ノイズあり>
NHK横浜・甲府
<ノイズ多し>
InterFM横浜、FM-FUJI、江戸川FM?FM群馬?
以上です
北関東方面へのロケーションも良好だが指向性の影響か殆ど受信できず
ちなみに昨日の給電部のみの実験ではRadioBerryはステレオで受信できていた
始めはブースターをONにしていたんですがケーブルの再送信の漏れ電波と激しく混信
やむを得ず増幅なしで混合させました
特にFM-FUJIへの影響が酷く、ブースターなしで何とか受信できている状況(入れると混信)
何とかしてケーブルの漏れ電波を食い止められないものか
漏れ電波の発生源は恐らく屋根裏の配線類かと・・・
訂正
<良>
NHK横浜・甲府
<ノイズあり>
NHK水戸
<ノイズ多し>
市川FMを追加
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 19:41:55 ID:OSOsh58p0
リポ乙!
何とか屋根から落ちなくて何より.
昨日給電部にブースター付けて聞いた時よりどれくらい改善されました?
今NHKFMで今日は一日“カントリー”三昧聴いてます.
ボッサの小野リサが出ているのが面白い.
>>942 給電部単体に比べると良くなったと言えば良くなった感じ
でも同時にケーブルの漏れ電波も拾ってしまい悲惨だと言えばそうとも言える
何か漏れ電波対策ないですかねぇ
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:15:25 ID:7JwOPRSY0
>>943 実物や状況を見ていないからナンとも言えないが,簡単に出来る事は
ラジオやブースターのコンセントを離したり向きを変えたり
出来ればラジオやブースターをアルミホイルで囲んでアース
(シールド)するとか‥
漏れも増幅器付きアンテナを作ってるからケーブルの漏れ電波
は気になっていた.増幅度を欲張らなかったしシールドに気を
付けたので今のところトラブルは無い.
>>944 うーん
とりあえずアンテナで受信してる時点で漏れ電波を拾っているのか、
それとも配線中で拾っているのかを突き止めるつもりです
前者なら屋根裏のケーブル業者が付けたブースター等をアルミホイルで巻いてみようかと
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 10:00:52 ID:75OkhxZA0
0.2MHz差で遠距離の局に地元の局が被ってくるのですが、
テレビ受信のようにフィルタなどで解決できますか?
両局とも送信所が同一方向なので、指向性の鋭い
アンテナで対処する・・・ということができません。
聴きたい局は名古屋のRadio-iで、被ってくるのは京都の市域FM局です。
集合住宅の上階なので3素子のアンテナを使用してます。
滋賀のB-WAVE(J-WAVEを中継)がステレオで受信できたり、
東海テレビがモノラルノーノイズで受信できるくらいロケーションは良好なのに・・・
FM用のフィルターなんてあるの?
周波数近すぎてダメだと思うけど
>>945です
先ほど屋根裏に入り、あれこれとやってみました
結果CATVのブースターを切っても変化はなし・・・配線から漏れているようです
発見としては意外と屋根裏の受信状況が良かったこと
なので次回は屋根裏にFMアンテナを持ってくるつもりです
現在はアンテナを設置している場所の直下(屋根裏)にケーブルテレビの配線ある状態
配線類から離すことで少しでも改善されればと淡い期待
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:06:31 ID:QKixe4Ow0
>>949.天井裏アンテナについては850も参考にしとくれ.漏れの
友人はこれでうまく受信できている.実際の状況が分らないので
何とも言いようが無いのだけれど配線類から離したりすれば改善
するかも.
面白いのは漏れもAMで似た経験をした.例えば弱い九州の局を受
信しようとすると強力な地元大阪の局と混信する.周波数は離れ
ているのだが受信機の問題で混信する.(混変調という)
解決策として段ボール箱に電線をグルグル巻きコンデンサーを加
え同調回路を作って受信機に繋ぐ.混変調が改善されただけでな
く感度もUP.夜になれば東京だけでなく九州や北海道の局も聞こ
えるようになった.こいつのFM版も作ってみたがFMはAMのような
問題は無かったのであまりご利益は無かった.
>>947 0.2MHz差は難しい。
0.3MHzだったらIF NARROWのついたチュナーを使えば分離できるが。
F-777とか使ってみたら?
こいつにはNarrowを超えるSuper Narrowって機能があるよ。
俺は使ったことないから、実際効果の程は知らんけど。
一度手に入れてみたいけど、とりあえずはL-02TとST-SA5ESで満足してるので。
KT-6040の3段階IFバンドもすごいぞ
スピーカーケーブルを二つに裂いて団地の外壁に張ってた。
しかし、やたらと雑音を拾うので、
途中で切って、余ってた同軸ケーブルに変えたらすごくいい。
強電界地域なので、これだけで4局クリアに入る。
外壁に張っているのでパソコンが発するノイズも拾わない。
室内簡易アンテナの最大の弊害をクリアできる。
AMループアンテナが遊んでいたにで、こいつも外部に持って行って、
物干し金物にぶら下げているが、何故かAMはあまりよろしくない。
綺麗に入るのはNHK第一だけ。 方向が悪いのかな?
室内引き込みは遊んでるスリーブを使っている
蓋はダンボールを丸く切ってケーブルが通る穴を開けて、固定はセロテープ。
>>951-953 高級な?FMチューナーを使わないと難しいみたいですね。
参考になりました。
つ[アナログチュナー]
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:05:04 ID:NfsuZ62+0
教えてください。
トンボアンテナをベランダから出して、チューナーのレベルインジケータは最大
を示すようになりましたが、時報の音が歪んで聞こえます。
これはまた電波の強さとは別問題なんですか?
F-777持っているけど、Super Narrowはすごい。
当方は名古屋在住だが、FM岐阜(80.0)を抑えてFM802(80.2)とか
Radio-i(79.5)とFM岐阜の両方を抑えてFM長野(79.7)とか。
ケンウッドのミニコンチューナーだとノイズが入るような状態でも
こいつだと結構聞ける。京都αステーションとか神戸KISS-FMもOK。
途中で送った。orz
>>958 ポーーージュルーージュルーーーンジュル
ってノイズならマルチパス障害だね。
テレビのゴーストとかと同じ状態だよ。
8素子でも回避出来ない場合もあるし
アンテナの位置を色々調整してみれ。
強電界地域なので、3素子までのうちどれが適当かと、アンテナメーカーに聞いたら、
放送用タワーより10キロ圏内だけと、
ベランダがタワーとは反対方向なので何を付けてももいっしょ、と言われた。
ちなみに、現状は室内用簡易アンテナを外に出して、ベランダの壁に貼り付けてる。
大きいとこ四つ(FM愛知、NHK、ZIPFM、Radio-i)は綺麗に入ってるので、
現状からの改善も期待できないと言われた。
ガックリきた。
>>961 逆向きだとかえってマルチパスが増えたりするからなぁ
>>960 ありがとうございます。いろいろ調整してみましたが、改善されないので
どうも高さが足りなさそうです。もうちょっと長いマスト買ってきます。
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:51:17 ID:/xZHyliP0
AF-4の同軸ケーブルの加工寸法をどなたか教えていただけないでしょうか?
説明書を紛失してしまったので
>>964 アナルファック4というより同軸の加工は共通だからググれば良い。
学生専用マンションでベランダにトンボや3素子八木上げたら怒られますか?
何で怒られるんだ?
んなもんここで答えようがないでしょ。
引き篭もってないで、管理人に相談してこいよ。
学生の分際でFMアンテナなどけしからんなっ
8素子だと確実に怒られます。
5素子で半々。
3素子だと、笑って許してくれるでしょう。
10素子だと殴られるかもしれないw
2素子ならBSパラボラと同じか?
学生がFMアンテナ上げたら
昔やっていたオッサンはみな生暖かい目線で支援してくれることだろうよ。
まず管理人に聞け。
変なアンテナ=テロリストと思いこむキティガイも居るからな。
144や430MHzの甘無線ではないから問題なし
つーか普通の管理がされているマンションなら、アンテナに関する規約はあるよな
BS、CSのパラボラや地デジのUHFなんかと同じ扱いだろうな
賃貸マンションのベランダにUHF20素子・30素子と
FM5素子を付けたけど何にも言われない。
10年くらいになる。
そろそろ次スレお願いします
10素子の水平スタックにすればもてること間違いなし
つなげるには混合器でいいのかな?
>>976 にはFMは混合されていなそうだが、規制があるなら混合しているぞ