保存版!★画像安定装置比較★【20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
保存版!★画像安定装置比較★【19】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146492091/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:21:11 ID:fabni+Qr0
まずココ嫁T
<1>
PCでキャプれや低能ども!m9(^Д^)プギャー!
<2>
Q RX-5000買ったのですがうまくいきません。 
A ユーザー情報を見て改造しましたか?
Q 色が薄くなるんですが。
A C信号スルーさせれば色は薄くなくなります。
Q どうやってやるんですか?
A こうやります。
   用意するもの
   Y/C分離ケーブル二本
  Y信号同士を繋ぐ300円くらいのコネクタ
  分離したY信号をRX-5000のRCA端子に繋ぐ
  C同士はコネクターで繋ぎスルー。
Q それでS端子のワイド、スクイーズの信号も生きてますか?
A S1/S2信号はちゃんと生きてます。
<3>
Q 直接基盤改造したいんですけど難しいのでしょうか?
A 出力側のC端子だけパターンカットして入力側コネクタからジャンパ飛ばして直結するだけ。
   凹   凹
---- -------------------- ---
I ○ ○ I
⊂⊃・ --⊂⊃
I I

I ○ ○ I
-----------------------------
右側の  --⊂⊃
     ↑ここんとこを削って配線を
      カット
  ⊂⊃同士をジャンパー線で繋ぐ。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:21:15 ID:JbzwIACH0
2

4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:21:42 ID:fabni+Qr0
まずココ嫁U
<4>
それならループ接続だよん
http://www.prospec.co.jp/products/775/775_joint.html
■ハイブリッドレコーダー単体で使用時の接続例
レコーダによくない可能性があるので自己責任でやってちょんマゲ
<5>
Q 画像安定装置はユーザー登録をしないと使えないんですか?
A ユーザー登録をしなくても「画像安定装置」として使うことができます。
ユーザー登録をすると、「本来の目的」で使うための改造方法やコマンドを教えてくれます。
Q 「本来の目的」で使うために改造する自信がないんですが。
A 無改造で使えるものを買いましょう。
CRX-9000,CRX-7000,3DWPro,プロスペック製品などのTBCタイプのものは改造する必要がありません。
裏コマンドが必要かも知れんが、ユーザー登録すれば教えてもらえます。
RX-5000はアイティーエス版(赤いパッケージのもの)は改造する必要がありません。
青いパッケージのものは改造が必要です。
Q どれがTBCタイプで、どれが非TBCタイプかが解りません。
A TBCタイプか、非TBCタイプかは、ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/ で確認できます。
Q TBCタイプと非TBCタイプって何が違うの?
A 俺はよく解らん。教えてエロい人!
<6>
Q Y/C分離ケーブルはどこで入手できるの?
A ここです。
2VS003-FR1.5C
http://www.tomoca.co.jp/canare/scable.html
MINI DIN4ピン⇔RCAプラグ×2 オーディオ変換ケ−ブル (と書いてあるけどY/C分離ケーブルです)
http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?54
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:22:15 ID:fabni+Qr0
まずココ嫁V
<7>
crx-7000や3dwproは購入後ACアダプタを取り替えたほうが良いぞ
<8>
Q 3DWProを買ったんですがノイズが出たりと安定しません。
A ACアダプタを下記のものに換えてみましょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="M-00024"
ただし、メーカー保証ではないので症状が改善しない可能性もあります。 あくまでも自己責任で。
 (DTV板からの引用です)
Q CRX-7000を買ったんですが画面に黒い線が出ます。
A ACアダプタを換えてみましょう。
 (相性の良いアダプタの情報がありません。情報ください)
<9>

ab
cd
S端子を引っくり返した時に、凹が雌コネクタ、abcdがピンとした場合、cが色信号だから、
入力のcと出力のcを直結して、出力の手前のパターンをカットすれば、シースルーにできる。
恐らく彩(いろどり)でもできるだろう。
この説明が理解できない人は改造しない方がいい。
CRX-3000とCRX-3300Rのことは突っ込まないでね。
※入力側もカットしないとS1/S2が通らないとの報告あり。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:23:50 ID:fabni+Qr0
★★スレ使用上の注意★★
1.露骨に違法行為的な内容を書くと叩かれるぞ

2.初歩的質問は↓
  2−1.ビデオスタビライザー(画像安定装置)裏掲示板(荒らさないように)
      http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
  2−2.コピーガード情報(同じく荒らさないように)
      http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/

3.カタログスペックはコチラ↓
  http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm

4.どの機種を買えばがいいか?なんて質問するなよ
  環境と好みは皆それぞれ違うから自分で決めろ!

5.新参者はまず >>2-5 嫁!m9(^Д^)プギャー
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:26:20 ID:fabni+Qr0
前スレのテンプレは荒れてるから、どれを取ったらいいかよく分からんかった(´ヘ`;)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:29:56 ID:uoTIAGXc0
>>1
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 01:19:11 ID:xcE5krGL0
>>2
間違いは訂正してから貼れよ
× Y信号同士を繋ぐ300円くらいのコネクタ
○ C信号同士を繋ぐ300円くらいのコネクタ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:06:29 ID:vlHRANZB0

      [ 図解これがCスルーだ ]

   ソース側             ┏━━━━━━┓
(C信号)(Y信号)          ┃ 安定装置  ┃
  │     └────────╂(Y信号)入力 ┃
  └────────────╂(C信号)    ┃
                      ┃         ┃
  ┌────────────╂(C信号)出力 ┃
  │     ┌────────╂(Y信号)    ┃
(C信号)(Y信号)          ┃         ┃
  レコーダー側           ┗━━━━━━┛

            ↓↓↓

   ソース側             ┏━━━━━━┓
(C信号)(Y信号)          ┃ 安定装置  ┃
  │    └────────╂(Y信号)入力 ┃
  └─────────┐ ─╂(C信号)    ┃
                 │   ┃         ┃
  ┌─────────┘ ─╂(C信号)出力 ┃
  │    ┌────────╂(Y信号)    ┃
(C信号)(Y信号)          ┃         ┃
  レコーダー側           ┗━━━━━━┛

Sのピンアサイン
ttp://www.satellite.co.jp/s-pin.jpg
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:08:42 ID:vlHRANZB0
        マクロ カラー TBC  メモリ 画劣化 色変化 改造  S端子 D1入出 D2出 アスペクト   その他、噂
DVE774    ○  ○  ○  4Mbit  中    中    無し   ○    ×   ×   S1/S2    残像多い
DVE784    ○  ○  ○ 5.6Mbit  中    小    無し   ○    ×   ×  ID-1、S1/S2  
DVE775    ○  ○  ○  8Mbit  小    小    無し   ○    ×   ×  ID-1、S1/S2   よい
3DWPro    ○  ○  ○ 16Mbit  小    小   コマンド  ○    ×   ×    ID-1   初期型不安定
Pure-D     ○  ○  ○ 16Mbit  小    中   コマンド  ○    ○   ×  ID-1、S1/S2 不安定(安定させる改造あり)
CRX-9000   ○  ○  ○ 16Mbit  小    小    無し   ○    ○   ○    ID-1      よい
RX-5000青  ○  ○  ×  −−   −    中   必要   ○    ×   ×     ×   デジタルソースなら上物
RX-5000赤  ○  ○  ×  −−   −    中   無し    ○    ×   ×     ×   デジタルソースなら上物

新製品情報求む
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:22:22 ID:sfPr8uHV0
>>1
氏ね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:59:24 ID:/Yd+j1KHO
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 03:11:31 ID:MHUX7MZ00
      [ 図解 ・ これがCスルーだ ]

   ソース側                 ┏━━━━━━┓
(C信号) (Y信号)           ┃ 安定装置   ┃
  │      └────────╂(Y信号)入力 . ┃
  └────────────╂(C信号)     ┃
                      ┃            ┃
  ┌────────────╂(C信号)出力 ┃
  │      ┌────────╂(Y信号)     . ┃
(C信号) (Y信号)           ┃            ┃
  レコーダー側            ┗━━━━━━┛

            ↓↓↓

   ソース側                 ┏━━━━━━┓
(C信号) (Y信号)           ┃ 安定装置   ┃
  │      └────────╂(Y信号)入力 . ┃
  └─────────┐  ×╂(C信号)     ┃
                      │    ┃            ┃
  ┌─────────┘  ×╂(C信号)出力 ┃
  │      ┌────────╂(Y信号)     . ┃
(C信号) (Y信号)           ┃            ┃
  レコーダー側            ┗━━━━━━┛

Sのピンアサイン
ttp://www.satellite.co.jp/s-pin.jpg

(注) この改造を行うと、入力、出力とも1系統しか使えなくなる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 03:17:13 ID:WDQMfjDJ0
RX偏重解説( ´Д`)キモッ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 10:11:20 ID:Jhu2ePIT0
新製品情報入れないのか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 13:20:47 ID:8EBD7ivJ0
RX5000とRX5500の違いもテンプレ化したらどうか。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 14:46:48 ID:oSzgWaEB0
>>17
もういいっつうに馬鹿
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 14:47:45 ID:oSzgWaEB0
↓↓↓↓↓↓以後RXの話禁止↓↓↓↓↓↓
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 14:54:31 ID:Jhu2ePIT0
FUSE最高!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 18:08:50 ID:rRlNe4o/0
FUSEはいつの間にか消えました
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 23:29:32 ID:RQme7fhsO
最近のレンタルAVってコピガかかってないんだね。
DVE775買ったけど激しく後悔。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 23:51:50 ID:EMKUgPEI0
それ以前に中身の見えないAV カナシス・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 00:21:28 ID:ws0OOCZB0
>22
古いエロビデオ借りてきたんジャマイカ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 04:33:49 ID:cbL4ikGA0
>>22は童貞
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 10:20:20 ID:NgS6/Jg00
>>25は処女
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 20:20:52 ID:9xNozYDP0
今時、表のAVなんて・・・。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 03:30:00 ID:/c8weVF70
今時もへったくれもない。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 15:32:25 ID:8ifoD6uj0
RX-5000ですが、Cスルー加工はどうやってやればいいんですか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 16:30:52 ID:Bt39HLpw0
>>1から順に読めば出来ます
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 18:24:31 ID:DMWillx30
RX-5000ですが、Cスルー加工はどうやってもできませんバカでしません
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 18:43:17 ID:/WoixDjH0
独り言をいちいちここに書くなよ。ツマンね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 19:49:53 ID:/LdbAGq00
ここで工作するヒマがあったら使える新型出してくれりゃイイのに
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 14:03:09 ID:Nt7hC/hb0
>>34
なぜテンプレの内容を重複させるんだ?
おまい訴えられるぞ!
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 14:28:58 ID:NLjCHRIj0
>34
荒らし依頼という言葉をいい加減学べボケ,テンプレに書いてある事を重複で書くな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 14:37:56 ID:R8AGpoDj0
HoyYz9iQ0
俺のサイトにこんな気モいストーカーがおったら殺してるな。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 15:03:10 ID:N+CzRkoS0
今日のNK1面・・・・コピワン緩和だってよ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 15:29:11 ID:qkYJp7Sb0
>>40
プロスペックが猛抗議!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 17:56:01 ID:Au7ND0PV0
プロスペックはキャンセラ以外に何かやってるの?
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 22:50:45 ID:yC9m8Nsp0
緩和してもCRPM対応のじゃないとダメなんだろ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:09:40 ID:HkG3HioF0
>>44
君は状況嫁
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:22:30 ID:BOXag9vd0
RX5500は安いだけあり、処理能力がやや非力。
ドラマなんかの、原色のライトが派手に
点滅するディスコなんかのシーンでは
絵が崩壊する。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:28:29 ID:7c5mK91Y0
ま、そうだろな
てかなんでいちいちrx5500の話になるの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:42:08 ID:IV8F/xwC0
RX-5000とRX-5500が最高峰の装置だから〜(ぁ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:59:49 ID:TluEKNku0
初歩的な質問です。

安定装置をかましてHDDに録画したものって
5.1サラウンドのものは、音声もそのままなのでしょうか?
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 02:56:24 ID:BahEkzaW0
>>50
ひどい釣りを見た
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 02:57:22 ID:7y3vTUcq0
>>47
今どき「ディスコ」の出てくる番組なんてあんのか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 04:32:22 ID:5NSDUXBz0
RX関係は全て釣りっぽ
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:24:20 ID:EJGk2SII0
>>44
いちおう、むこうの板の管理人に通報しておいた。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 13:59:25 ID:qAt9g6XB0
そいつは天然だから放置するしかない
ほっとけ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 14:13:46 ID:LNSY4/bg0
sk-netは糞だなぁ


とボソッといってみる。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 14:35:39 ID:atuFIOwz0
>>47はレコの仕様を箱のせいにしてはいないか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:13:24 ID:lw176A6A0
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 19:15:26 ID:dSnMt1uT0
RX5000ですが、RX5500のリモコン使えますか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 19:57:35 ID:BV9LAXQ60
>61
意味ワカンネw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 21:21:13 ID:Buwr4qEg0
>>61
好きにしてくらさい
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:26:15 ID:9NZCWO6F0
RX5000ですが〜、おめいはどこの組のものだ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 01:22:49 ID:nO2axDCh0
CRX-9000買った。
D端子入力でしばらくほっとくと画面が緑色になるんだが、これは不良品掴んじゃったのかな・・・?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 03:21:08 ID:Qxf6IMn30
>>65
ハズレ賞
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 07:34:50 ID:xEw/Cx/l0
>>65
初期不良だからラッキーじゃん
無償交換だw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 18:06:45 ID:WX+z4X2g0
>>65
ラッキー賞
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:25:24 ID:1ZXmUZDD0
>>65
レア物だね将来高くなるかも
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 02:54:34 ID:ZgDArjkX0
夏安定スレはここですか
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 05:58:39 ID:+O9WUkak0
>>71
だったらなんでお前はわざわざここにきてるんだ?
もうお前がそこのサイトが大好きなのは分かったから消えてくれ。テンプレにもかいてあんのにキチガイか
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 06:24:16 ID:P6wh+FQb0
ID:USPGfp3a0
お前は荒らしとしても{つまらない}からこのスレには必要ない。楽しませてくれる荒らしならまだ救いようがあるものの、、
そこの掲示板に勝手に行け。とはいってもそこの掲示板からも嫌われてるみたいだから{訴えるとか言われてたし‥} 
お前居場所ないなB 、 K 、 池 沼 、 ひ き こ も り 、 ニ ー トくん
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 06:49:09 ID:TVRjVZjw0
夏いなぁ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 07:21:56 ID:2MIlFq1M0
ブリエとプレディはどっちがイイ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 07:33:57 ID:TVRjVZjw0
珍しくアールエックスの話じゃないのか
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 10:00:27 ID:Bz8at6xl0
楽しいRX5000のお話に戻しましょうよ寂しいじゃないか
永遠のテーマなんだから
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 17:56:10 ID:G4OOHkwZ0
コピワンがなくなれば画像安定装置もなくなる
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 18:03:12 ID:khRg3BTn0
スカパーとスカパー110はずっとコピワンだろうなぁ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 22:13:06 ID:BhpumfnF0
RX5000ですが、Cスルー加工はどうすればできますか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:26:49 ID:cP7qk0l00
>>82
スクリプト乙
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:25:08 ID:MgJyVneV0
    |||||||||||||'|||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||| ||||||||||'||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||  |||| |||||| ||'|||||||||||||||||||   
  |||||||||'|||   | || || ||| | ||'|| |||||||||||||
  ||||||||||   ̄_\    /_ ̄  ||||||||||
  ||||||||||  ━━_> <_━━   .||||||||||
  |||||||||     ̄   キ   ̄   .|||||||||
 ||||||||||i     .<q 〆>     .|||||||||| 
 ||||||||||i   /┬┬┬┬\   |||||||||||
 |||||||||||i  i< ̄ ̄ ̄ ̄ .> |  /||||||||||||
  |||||||||||i: | \⌒⌒ / .i /|||||||||||||     <RX5000の事かー!!!!!!
  ||||||||||||\     ̄ ̄  ./|||||||||||||
  ||||||||||||||||i\__._./||||||||||||||||||
  ||||||||||||          ||||||||||||||
  ||||||||||            |||||||||
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:31:09 ID:gZhp3yV80
アホは完全放置しましょ 
反応するから面白がって荒らしに来る。また、馬鹿にされるとスネるから引っ込みがつかなくなって意地になって荒らしに来る。
リアルではだれにも相手にされない暇人だから永遠に粘着してくる






87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:32:12 ID:gZhp3yV80
掃除
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:32:43 ID:gZhp3yV80
掃除
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:37:18 ID:gZhp3yV80
掃除
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:25:42 ID:VDF64LLo0
>>81
スカパーはコピワンではない。特定のチューナー使った時だけそーなる。
(ペーパービュー等除く。)
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 02:05:59 ID:WW2Dekqt0
 
ヒューマッ糞

92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 03:39:11 ID:s47aFxA/0
亀田は八百長
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 03:58:10 ID:tcJF3PUd0
B-CASは利権だから無くならないはずなので、

同じB-CASカードを使う範囲内でコピー無制限になる悪寒。
コピーは無限に作れるが、そのコピーを視聴するにはコピー元のB-CASカードが必要・・・とか。

そのB-CAS制限を解除する為に安定装置は生き残る。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 16:25:35 ID:ezya11ty0
>>11の表みるとCRX-9000が一番いいようにみえるけど
高いの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 16:57:25 ID:fjNWu9JW0
DQNスレ住人の一人が勝手に判断して作った表なんてあてにならんし
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 17:04:11 ID:fSvBgjNY0
表に名機RX5500Rが無いのが不可解だな。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 17:29:53 ID:fjNWu9JW0
( ´,_ゝ`)プッ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 18:05:49 ID:YAoITWsw0
コピーガードくらいでいつまでもスレ続けんなよ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 18:12:53 ID:ezya11ty0
よくみたらまだどれもHD対応してないじゃん。
Iリンク、HDMI対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 18:38:40 ID:LYWRygwM0
>>94
表はめやすにして、自分でインプレッションをネット上から探したほうがいい。
販売価格も自分で調べた方がいい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 18:41:26 ID:ezya11ty0
>>100
さんくす。CRXシリーズに期待。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 19:48:04 ID:s5eDX05t0
googればすぐに分かる事を聞くなアホウ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 21:09:28 ID:oUnrF/x50
アホー アホー
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:20:21 ID:VDF64LLo0
RX5x00はCスルー改造とかをやって、まともな画質になるのに
他の最新機種と単純比較するのやめてくれ!
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:23:39 ID:CcDSJHIP0
これら頭の悪いレスが全部>>84の自演だってんだから驚きだよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:33:32 ID:dr0IAMSl0
HD対応の物はあるよ、業務用として40〜100万するけど
ここで取り上げている画像安定装置のレベルではなかなか難しいかな?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:41:50 ID:Ki/9qSGL0
Cスルー改造すると、場合によっては輝度信号と色信号が微妙にずれておかしく見えるだろ。
何がまともな画質?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:56:53 ID:tx9AQ3Bv0
場合によってはをいいだしたらキリがないyo
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 23:00:54 ID:cPqCPHyE0
>>104
もうそれ聞き飽きたけど何で何回も言うのかね?お前のせいでRX5000の話が全然どかんのだよ!
RX5000の時代はおわってるから いい加減にしろ!
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 23:12:00 ID:nan5LpPF0
メーカーがくだらないTBCやNRなんて捨てればいいんだよ。
DVDとHDDレコの時代には無用なものなんだから。
そうすればRX5000の価値は薄れる。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:01:30 ID:uZpjCucx0
(*' `*)フンフーン フンフーン
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 03:37:01 ID:EyLMh2nD0
適当に買えばいいさ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 08:30:58 ID:suB5JLUX0
古い謎箱やVHSデッキの TBCは確かに糞だが、
CRX-9000 TBCやNRのは別にあって困るものではないと思う。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 09:44:12 ID:WH7u3nuW0
DVE776の予約販売はまだですか8月発売と聞いていますが?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 14:34:39 ID:cqMHvPp70
>>90
スカパーは最初からコピワンのフラグ立てて放送してる。
ヒューマックス以前のチューナーがコピワンフラグを無視していただけ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 15:56:14 ID:KICMUAt20
フラグの使い方それで良いのか
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 18:15:41 ID:HKOqusky0
適当にうんこすればいいさ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 00:42:47 ID:KBs58FwZ0
おしっこも!
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 05:04:00 ID:sZdDkdZq0
>>114
めぼしい機能はないよ|ω・`) だから誰も気にしてない
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 05:06:46 ID:AAeQI3Du0
>>113
TBCやNRのせいで、残像やジャギが出やすくなるんだよ。
アナログ信号をデジタル化して処理してる副作用。
元ソースがDVDやHDDの場合、「あって困るもの」だよ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 05:56:00 ID:qZqniQYb0
(*' `*)フンフーン フンフーン
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 07:36:30 ID:hGNNOf8Q0
>>120
理屈は周知しているが、もれの場合9000では目視による違いは
分からんけどね。
おまいはどの謎箱で目視確認したんだ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:27:06 ID:jMZ//5k90
>>122
やめとけ。
奴は過去のトラウマにしばられている厨さ。
『目医者に逝け』を言われるのがオチだww
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:53:43 ID:dxshmvwM0
例えば、
0.01をゼロとみなすか、(←アメリカの牛肉業界みたい)
0.01≠ゼロと感じるかの気持ちの問題だね。(←日本の牛肉消費者みたい)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:39:50 ID:4b97ULdL0
どーでもいい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 15:46:20 ID:4b97ULdL0
他人は他人、自分は自分
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 05:30:24 ID:34ep7kne0
RX5000なんですが、Cスルー加工はどうすればできますか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 08:59:24 ID:doW8GbDn0
Cスルー加工なんですが,RX5000はどうすればできますか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 09:21:41 ID:F3VDJVUG0
加工したいRX5000ですが、Cスルーはどうすればできますか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 14:20:03 ID:KENA+rKk0
自己解決しました
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 21:37:56 ID:qEsH5eVH0
( ゚д゚)
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 22:58:10 ID:ipmW6CqX0
Cスルーなんてそんなことやめとけ。
クロマディレイ設定できるチューナーなら別だが。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 05:05:39 ID:QB8HrGrw0
( ゚д゚)釣られてる
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 05:23:01 ID:AYAnmZou0
(*' `*)フンフーン フンフーン
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 07:44:26 ID:XC+rs8TZ0
桃太郎ですが、鬼退治はどうすればできますか?小一
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 08:11:01 ID:pvi2Xiye0
SK-PS02BR
っていい?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 08:29:20 ID:OM2i+JCV0
Briller経由でデジタルのケーブルテレビの番組をスゴ録で普通のDVD-R(CPRM無し)に録画できます?
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 10:29:28 ID:YHHBdc8C0
>>133
死ね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:59:07 ID:lM8qqYee0
( ´_ゝ`)
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:10:53 ID:AsL/YdD30
>137
Brillerじゃできない
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:40:11 ID:lM8qqYee0
( ´_ゝ`)
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:50:09 ID:xSWC1eYm0
Brillerなんですが、Cスルー加工はどうすればできますか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:52:28 ID:xSWC1eYm0
Cスルー加工なんですが,Brillerはどうすればできますか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:53:57 ID:xSWC1eYm0
加工したいBrillerですが、Cスルーはどうすればできますか?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 20:08:39 ID:tJPFk6Kr0
三連レスとかよく平気で出来るな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 20:55:52 ID:tghi79Xd0
ぶりえ糞
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 21:24:55 ID:XC+rs8TZ0
Briller=ビリラーと発音するんですか?いつもビリということですか?
149859:2006/08/07(月) 21:56:29 ID:MUiI3yHV0
現在RD-X5を使用しています。
安定装置はCRX-9000かDVE775を検討しているんですけど
どちらがいいと思います?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:16:35 ID:XC+rs8TZ0
断然ビリラーのほうがいいと思います?CRX-9000、DVE775なんか糞
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:38:04 ID:MUiI3yHV0
現在RD-X5を使用しています。
安定装置はCRX-9000かDVE775を検討しているんですけど
どちらがいいと思います?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:48:31 ID:9prbpWoI0
連レスするのがはやっているようだな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:51:44 ID:JzpFzQHr0
>>151
ヒマだからマジレス
テンプレ>>6の4
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:51:11 ID:KsucLFEA0
自分で決めろっちゅうこった
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 03:14:17 ID:K/Nmc+HK0





チャック
http://s.ihot.jp/shot/users/detail.php?id=aska777&seq_no=71689&rows=0

キモヲタピザデブ諸君!!
お前ら童貞は、どんだけ逆立ちしたって俺のカッコよさと腕っぷしの強さにゃ勝てやしないんだから
悔しいからってコメントにブザマな書き込みをしないよ−にwww
一生童貞で過ごしてね、チェリ−諸君wwwwww







156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 03:52:38 ID:V3CTsBlN0
猛暑のせいで変な奴がこんな過疎スレにまで‥
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 04:23:36 ID:tX2OW0n40

       (~Q~;)アチー!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 04:24:30 ID:tX2OW0n40

       (~Q~;)アチー!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 07:17:33 ID:Hni4kFW60
え?できるじゃん。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 07:18:12 ID:Hni4kFW60
あ、>>137
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 14:36:14 ID:dPZdG1gC0
>>160
( ´,_ゝ`)ブッ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 15:11:51 ID:hz8TiGrW0
笑うなゴラァァ!!!!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 15:32:13 ID:klR6Fm3x0
>>159はビリエ社員
わざわざ亀レスでご苦労さま
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 15:37:36 ID:hz8TiGrW0
ちょ、社員かどうかは別としてできるよね。
できないの?俺、知り合いにできるって言っちゃたんだけど…。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 15:45:56 ID:OAcikCiV0
異常に必死なage厨がおるな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 16:33:31 ID:p57+Pj8m0
ばかだなぁ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 16:44:16 ID:lEltIaL20
できるだろ?
どういう理屈でできないんだよ!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 16:49:41 ID:HoVO0nPw0
ACアダプターが粗悪だったり
プログラムが不安定だったり
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 16:50:11 ID:CeDnKsqe0
>>168
根本的にはできるのでしょうか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 17:56:49 ID:TXnw7ULo0
Briller以外ならできる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 18:00:06 ID:u70okSB70
おまえには無理
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 18:22:44 ID:5UwI6YM/0
>>163
ビリエ社って一体何?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 19:49:01 ID:/3Vc7d+40
台湾製を売っている会社みたいだよ?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 19:52:40 ID:/3Vc7d+40
別名エスケーネット社
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 00:54:54 ID:TxWEoE280
俺ならできる?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 02:37:03 ID:g3GVsiLi0
やればできる子
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 14:31:50 ID:BPnCksMt0
黄色はいらない子
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 03:23:18 ID:rrVA3ugd0
やるならやらねば
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 21:53:33 ID:B0E2gROj0
ザブングルは男の子
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:04:21 ID:4tKa/tbG0
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 08:24:32 ID:QWMOFfXD0
RX5000なんですが、Cスルー加工はどうやれば出来ますか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 08:42:46 ID:NtcwFjFw0
朝釣りは…
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 15:33:39 ID:EC3XamiO0
てか、テンプレのAAわかりにくいって。
ttp://be-sp.com/visualstudio/rx5000.html
これでいいか?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 16:36:15 ID:1e1U1nqz0
>>183
テンプレもそうだけど、何で入力側のパターン切らないの?
切って有って見えないだけならスマソ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:05:36 ID:CaASjdlr0
当スレの正しい利用法
・ひきこもりで対人恐怖症があるので偏った知識しかないが人前で自慢したい
・自分が触れたことのある機種以外のことは知らないのでネガティブになりたい
・メーカー・代理店の関係者だが製品の在庫を抱えているのではやく処分したい
・なんだかよくわからないが仕切ってる人がいるので自分も真似して発散したい

それ以外の利用は
〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜




良板
ビデオスタビライザー(画像安定装置)裏掲示板
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html




〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜▼〜〜
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 21:08:33 ID:25pTwjt10
それ以外の人はもともといませんから〜
ここで宣伝しても意味ないよ!他でガンバッテね!
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 23:09:56 ID:7Ej+QPFr0
あらし依頼に反応するなアホ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 23:14:53 ID:VZHob2TW0
RX5000の某改造とCスルーを混同してるのか??
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 23:18:18 ID:7Ej+QPFr0
RX5000なんてもういいよアホ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 00:20:46 ID:IapTp+c00
アンチRX5000ももういいよ馬鹿
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 02:38:04 ID:/Za9XxdC0
ビデオスタビライザー(画像安定装置)裏掲示板
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
の宣伝どうしようもないな。

あそこはレス削除がすごいよ。全部自作自演じゃないかと思うくらい。
Registrant Contact:
Personal
Shingo Noritake ([email protected])
+81.586457061
Fax: 0586-45-7061
Hanaike 2-19-11
None
Ichinomiya-shi, Aichi-ken 491-0914
JP
というドメイン主か運営任されてる管理人が作為的にやってるのだろう。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 06:07:29 ID:rMQKXTdc0
まぁな。
初心者ってのはこれから買おうと思ってるよくわからないやつのことだから
親切に見せかけて情報操作や言論封鎖を平気でやってるのがあの板だ。
2ちゃんで立てられるスレとは違って個人がなんらかの目的があって
設置しているわけだから【裏】の名前のまんま裏があるって寸法だな。
警察庁生活安全局 生活経済対策室に通報済みだからもうすぐ消えるけどねw
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 07:09:29 ID:2OqgWzW/0
ちゃんと画像安定装置の話しようぜ
他の板の話もせずに無駄なレスせずに糞RXの話もせずにDVE776・ブリエを中心に
そうすればこのスレの価値は上がる。
関係ない話ばっかすんじゃねぇ!!
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 07:28:13 ID:F/tpknzC0
そんな話ができればこんなに過疎ってませんよ。スレの99.99%はRX5000の話なんだから。
みんなRX5000大好きっ子なのよwRX5000は神だから(^▽^ケケケ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 08:09:16 ID:Xvg5WILT0
>>185
荒らし依頼成功乙〜
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 08:36:31 ID:NwexPYPQ0
海外のガード付きDVDをHDD側にダビング
したいのですが どの安定器でできますか?

HDD内臓DVDレコーダー1台で可能ですか?
それとも2台を安定器で挟むしかないの?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 08:49:20 ID:Xvg5WILT0
>どの安定器でできますか?
どれでも出来るんじゃね?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 08:55:33 ID:H0fhcllE0
>>194
ビリエ社員一体何者
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 10:25:17 ID:gbsPT/qh0
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< >>199 ガハハ、バレてしまったか!
    (つSK丿 \____________
    ⊂_ ノ
      (_)
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 13:30:42 ID:RKdoQzCB0
DVE776はいつ出るんだ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 15:14:19 ID:Tqq6gX5H0
出たらcrx8000と比較してあげよう。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 16:24:17 ID:vKFa1Kq/0
出たらRX5000と比較してあげよう。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 18:12:18 ID:p5uk/Kd70

       (~Q~;)アチー!
205かちもち:2006/08/16(水) 18:42:06 ID:Snz1azaH0
197
>HDD内臓DVDレコーダー1台で可能ですか?
 
A:一度外部に出力した信号を再び入力から機内に戻す接続になるから。
 
単体のダビング機能を使用する時には、内部でダビング専用の回路が組まれている為、
DVD→ビデオ(HDD)→出力(TV)となり、特に問題は発生しない。
しかし、キャンセラーを通す為には一度機外に信号を出さねばならない。
DVD/VIDEO→出力→キャンセラー┐
 ↑             ↓
 └─────入力──────┘
この際、まだ出力がチューナー等なら問題は発生しないが、
ダビングの為に外部入力に変更すると、出力した信号が機内に戻り、
再びそれを出力しようとする、閉じた回路。無限ループ状態になる事が問題。
この状態になると機内で信号が共鳴により増幅され電子回路にダメージを与える。
 
例えばスピーカとマイクを近づけすぎた時に起こるハウリング現象が、
デッキ内部で起こっていると思って貰ってもかまわない。
そんな状態が機器にとって好ましく無い事は判ると思う。
 
実質的にはDVDの再生を開始した時点でループは解消され、
ダビング作業中は問題にならないが、作業の前後の時間にはループ状態が必ず発生する。
短時間なので、すぐに故障とかの事態にはならないかもしれないが、
機器にダメージは確実に与える事なので、やめなさいと言われている。
 
最後に、小学校の理科レベルの問題ぐらい自分で調べろ。
さんざん忠告されているのだから、やるなら壊す覚悟で勝手にやりなさい。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 19:12:19 ID:kqg+w3Zq0
かちもちは馬鹿
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 19:20:07 ID:2BtS0JLQ0
>>197,>>205
>例えばスピーカとマイクを近づけすぎた時に起こるハウリング現象

明らかにこのケースとは異なる。(アンプ増幅はない)
3スレ位前で相当論議はされたが、漏れも含めて
やってる奴は多いはず。いまだ故障の話は聞かない。
ただし、自己責任で行うこと。
>>4の4
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 23:38:50 ID:I4Bgp+o10
>例えばスピーカとマイクを近づけすぎた時に起こるハウリング現象が、
>デッキ内部で起こっていると思って貰ってもかまわない。
>そんな状態が機器にとって好ましく無い事は判ると思う。

バカジャネーノ
ハウリングってのは一度空間に放り出された音の周波数成分の
ある部分だけが異常に増幅されてしまう現象だ。
つまりスピーカーと空間とマイクがなければ起こらない。

機材が壊れてしまうことがあるのは異常な増幅があるからだ
PAなんかやってるとわかるけど
とっさの時にはグライコのスライドボリューム下げるだけで
簡単におさまる。

他にもいろんな違いがあり過ぎるが
とりあえず一度死んでみたほうがいいw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 00:57:07 ID:UrSBHMSc0
かちもちピンチ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 02:23:51 ID:WHlUiJjU0
一体型でも特に問題はないが接続を間違える奴は多い
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 04:50:36 ID:MrjWdCCl0
フーん
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 15:56:25 ID:gwAfuxhT0

       (~Q~;)アチー!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 16:43:40 ID:gwAfuxhT0

       (~Q~;)アチー!
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:20:49 ID:swzwYpsO0
>>201
しょぼすぎで恥ずかしくてなかなか出せんらしい
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:28:50 ID:u+Ou1SO50
何その厨房レベルの煽りw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:31:42 ID:HuoWLiBN0
アフォか?ココは金無し厨しかいないスレ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:45:10 ID:fqirzjtY0
と、それを貶してさも自分がひとかどの人間であるかのように錯覚する痛い人の居るスレです
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:49:14 ID:HuoWLiBN0
当たり前じゃん、オレこそが金無し厨
219通報しますた:2006/08/17(木) 23:23:28 ID:hvMl11Z/0
前略
警察庁生活安全局 生活経済対策室 担当官殿

インターネット上で
ビデオスタビライザー(画像安定装置)裏掲示板
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
という個人運営の掲示板があります。
この掲示板にはトップに
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
などのリンクやバナーがあるのですが
リンク先はすべて同一業者の商品販売ページで
ご覧になるとわかりますが、その商品はビデオ・DVD等の
コピーガードを解除するための装置です。
また、この掲示板には詐欺的・誘導的な書き込みが多く
それについての疑問を書くと即削除されてしまいます。
ドメイン所有者はの則竹真吾という人物で
経営コンサルト業をしているらしく
ブログが以下になります。
http://blog.snoritake.com/
またこの人物と業者の拠点は同じ愛知県です。

で、コピーガードを解除するための装置を売るのは
違法だと新聞で読みましたし、「裏掲示板」や
(商品販売ページの)「スペシャル機能は、内蔵済みです。」
という表記は違法だと知っていながら、あえて
(以下省略)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 00:42:52 ID:B+2N4bkd0
そんな糞掲示板はどうでもいいよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 00:52:06 ID:SqyeUo+60
>>219
なんでそんなにもそこの掲示板に執着してるのかがわからん。毎日見に行ってるの?
自分はりきゅーるの所しか見てないけど。最近そこの宣伝荒らしが多くてうんざりするわ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 01:26:16 ID:VzIbtkwU0
【誘導】
ここは画像安定装置スレです
RX5000と裏掲示板の話をしたい人は
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1155321495/
にどーぞ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 02:08:21 ID:UQhvPqQl0
http://www1.rocketbbs.com/611/bbs.cgi?id=copycan&page=2
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <ここスゲー良い!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 02:18:23 ID:bGQxwweg0
そうだな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 02:42:48 ID:NvrNrEmX0
こんなところで宣伝してる暇があるなら早くフルHDに
対応してちょうだい
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 03:22:58 ID:VzIbtkwU0
【誘導】
ここは画像安定装置スレです
RX5000と他掲示板の話をしたい人は
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1155321495/
にどーぞ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 04:01:20 ID:G9/zbaz80
>>226
他掲示板(板)の話をするな!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 04:38:27 ID:9zfYC7CS0
糞スレにターボが掛かってきたな。
vipperの荒らし場になってないか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 06:02:39 ID:5+379d300
vipperがきたらこんなもんではすまない。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 14:58:57 ID:3ZVRs1nT0
そうですか
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 15:02:58 ID:h45IwTzm0
だんだん何のスレッドが分からなくなってきた罠
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 15:16:48 ID:kykiBanI0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
       /\___/ヽ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 15:46:32 ID:FCxNBRzV0
自分の似顔絵?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 17:23:04 ID:VzIbtkwU0
コピーガードキャンセラーの話題は
http://www1.rocketbbs.com/611/copycan.html
にどーぞ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 17:41:22 ID:ZcdY2urr0
RX-5000ですが、Cスルー加工はどうやってやればいいんですか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 18:40:07 ID:VzIbtkwU0
【誘導】
RX5000の話題は
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1155321495/
にどーぞ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 20:51:10 ID:ZcdY2urr0
>>236
糞スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1155321495/に

誘導いただきありがとうございますw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:17:33 ID:p69J1G9j0
秋葉でDVE775買ってきた。
21800円のところ2万円で買えた。
VSP777V2からの乗り換えヽ(´ー`)ノ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:25:46 ID:ZcdY2urr0
>>238
DVE775を買おうか迷っていたところに…

楽天のサッカーか野球が買った次の日に買います。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:29:42 ID:67bBPIq/0
そんな時代遅れなのを買うのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:35:12 ID:p69J1G9j0
>>240
CRX9000だっけ?こっちと迷ったんだがなー評価二分しているし。
VSP777V2だとアスペクト比だっけ?これ維持してくれないからRD-X5で見るときにわざわざテレビ側でズームにしなきゃならんのよ。
ブラビアX1000 40VからのS端子入力だから全然問題なし。
デジデジ対応大容量動作安定レコ出るまでの繋ぎだな。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 07:29:24 ID:TcE6QlxdP
元ソース同じでPV3と謎箱の場合どちらが綺麗ですか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 07:51:12 ID:UPfgFyug0
>>242
そもそも比較することが間違ってる
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 13:04:42 ID:UfaWvdqe0
一番時代遅れじゃない品はどれですか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 13:23:27 ID:U7LiI2Yv0
>>244
シンプルで安いRX5500R
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 13:39:13 ID:UfaWvdqe0
>>245
そうなんですか。随分人気のようですけど
現在自分は、]5を使用しています。
相性のいい機器はどれですか?テレビはS端子1つしかついていないんですけど
いずれ近い内にD端子付きのテレビに買い換える予定です。
PureーD、CRX-900、DVE775などはどうですか?
本気で悩んでいるのでアドバイスください
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 13:45:59 ID:AtS71Rjt0
>>246
悪いことは言わん。PureーDはやめとけ。
あとCRX-8000も候補にいれて…>>6の4
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 13:55:11 ID:UfaWvdqe0
>>247
結局は何がいんですか?お勧めは?
色々調べてるんですけど、いざ買おうと思ったら迷っちゃうのが現状です。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 14:00:16 ID:VTBJOWAL0
CRX-8000
CRX-9000
RX5000赤パッケージ(青は改造が必要)
RX5500R
DVE775

のどれか買っとけ、一応は満足する製品だ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 14:01:55 ID:VTBJOWAL0
>>246
安定装置においてD端子は無意味に等しい。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 14:10:05 ID:AtS71Rjt0
>>250
そのとおりなんだが、
品質のばらつきはD端子にくらべてS端子は激しい。
漏れのDVDレコーダーのS端子は調子悪いし、
同様の発言が前スレにもあった。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 15:00:38 ID:UfaWvdqe0
>>251
何を使っています?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:16:55 ID:AtS71Rjt0
>>252
おまい、漏れのIDをチェックしてるな…
聞かれたから応えるが漏れはCRX-9000だ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:25:05 ID:UfaWvdqe0
>>253
]5と繋いでます?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:33:24 ID:AtS71Rjt0
>>254
しつこいやっちゃな。
つ・な・い・で・い・な・い
CRX-9000とX5を繋げたら爆発するかもしれんぞ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:01:38 ID:UfaWvdqe0
>>255
あ、すみません。じゃあどうやって使ってるんですか?
それと、このスレの皆さんに質問ですけど画像安定装置は
量販店で買うより、ネット通販で購入した方がいいですよね?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:05:28 ID:U7LiI2Yv0
↑しつこ杉、アフォか夏休みの厨か?

自分でググレよおおおおおおおお。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:12:21 ID:UfaWvdqe0
マジで1つしか
買わないんだから慎重に選びたいんですよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:30:32 ID:RGW1x05m0
画像安定装置を買う際、個人やマイナーな業者は避けるべきだ。
検査落ち、返品の修理品などわけのあるのものを定価の3割以下で仕入れるのだから。
当然、保証なんてあってないようなものだ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:45:44 ID:pchHAXo00
質問厨がまた沸いてるな
自分で調べることを学べ ボケ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:57:08 ID:AtS71Rjt0
>>258
あたりまえじゃ
2つ3つてきとーに買う奴なんていないww
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 18:02:39 ID:pchHAXo00
UfaWvdqe0は釣り荒らし
荒らしに反応する人も荒らしです。
以下スルーで
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 18:45:14 ID:AtS71Rjt0
過疎スレなんだから多少は大目にみてやれ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 21:13:04 ID:Z0fSddEp0
>>263
RDのスレに来たことないからそういうこと言えるんだろうけど
そいつの相手する必要無い。
265239:2006/08/19(土) 21:19:06 ID:0kX7Zcys0
775を発注。
最低2年は活躍してくれたら嬉しいが、
過渡期だから、
諦めるところは諦める。
266263:2006/08/19(土) 21:23:43 ID:AtS71Rjt0
>>264
もれもあのスレの住民だ、知ってるよ。
でもココはもう少しにぎやかでも悪くない。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 21:56:02 ID:L3XMFvDp0
自分なんてPROSPEC DVE772使ってるよwwwww
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 22:38:07 ID:RjQ/RMRj0
コピワン外すだけならVXC-3000IIで充分ですか
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 22:59:30 ID:eJA6iAlF0
それはちょっと不安定
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:20:19 ID:pchHAXo00
>>267
自分に対して大笑いしてる
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 04:10:00 ID:vzRXFmUw0
パソコンでコピーできるほどのスキルのない人たちが集まるスレはここですか?

ああそうですか。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 04:32:27 ID:gX9OtYiK0
>>271
文章を正しく書けない人が集まるスレはここではありません。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 04:50:28 ID:oplWMhi10
煽っておいてageてる変なやつだ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 12:32:42 ID:s1oVQpZw0
PCでコピーする程度の事をスキルってww
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 13:10:51 ID:8Vo/fPJk0
>>271
地デジの導入されていない田舎者ですか?
・・・いや、PV3の事を言っているのであれば失礼しました<m(__)m>
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 13:26:51 ID:lGzAosja0
>>275
271は最近DVDリッピングを知った厨だろw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 13:59:22 ID:MbFAM5yV0
RDスレの基地害が出没したと聞いて飛んできました^^
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 14:19:12 ID:5S82f1/g0
そうですか
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 14:58:46 ID:nfpK3uAdO
3DWはもう時代遅れ?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 15:06:42 ID:KIm2T9p20
画像安定装置で人気の機器はどれ?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 15:11:57 ID:TVM+7DHZ0
RX-5000
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 15:57:26 ID:KIm2T9p20
>>281
多機種と比べて優れているのは?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 16:12:10 ID:gYJ7KEpH0
RX-5500R
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:17:47 ID:l0Te+vLYO
RX5500Rが機能しないAVがあるんだが気のせいか
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:19:21 ID:gYJ7KEpH0
>>284
そのAV何んだよ、オレにとって未知との遭遇なんだが
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:24:07 ID:l0Te+vLYO
○○企画のAV
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:26:19 ID:gYJ7KEpH0
>>286
てめ〜伏字にしてんじゃねーよwしったか野老め
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:52:35 ID:oplWMhi10
釣り軍団乙
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 18:55:34 ID:VBburTD80
安定装置にアンテナ線を接続する端子が見当たらないのですが、どう接続すれば良いのでしょうか?

自分としては、壁のアンテナ端子→画像安定装置→TV→録画機器(rec-pot)と繋ぎたいのですが、

出来ますでしょうか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:05:32 ID:gYJ7KEpH0
駄目・・・アンテナ端子→チューナー→画像安定装置→録再機器→TV
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:07:35 ID:Jtbse67J0
>289
は?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:07:52 ID:TVM+7DHZ0
アンテナ⇒『チューナー』の出力⇒画像安定装置
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:15:54 ID:lGzAosja0
>>289
釣りとしか思えんが、画像安定装置がどういうものか調べてみ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:53:54 ID:oplWMhi10
釣り軍団乙
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 20:03:21 ID:TVM+7DHZ0
>>288,289,290,291,293,294が釣り軍団?
296289:2006/08/20(日) 20:37:39 ID:VBburTD80
ありがとうございます。
アナログのブースター感覚だったもので。。

297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 00:24:38 ID:if4ylz/V0
( ´_ゝ`)フーン
298おまえらこれと同じ:2006/08/21(月) 08:27:01 ID:HeUankuS0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  モシモシ カーチャン?      .│
| ビデオノ予約忘レチャッタカラ   .│
| 録画シトイテ ('A`)】      .│
\______ ____/
          ∨
       【('∀`)し イイワヨ
    ~~~~~~ヽ( )      

     _         _____
 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 08:44:17 ID:F97jwK0O0
TBCなしでワイド信号はそのままって機種がないようですが
なぜでしょうか?
コピワン除去だけが目的ならそれが一番良さそうに思うんですが
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 08:44:51 ID:MShgj8+g0
>296
うーん、確かに有線でも無線でもRF変換にすればDVDだろうが地デジだろうが
簡単に複製できるよな。
俺は15-2400AK2という映像・音声送受信機をかまして使ってるけどね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 08:48:05 ID:MShgj8+g0
>299
ヒゲを剃ったらニキビも剃れるのと同じだ。出直せ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 09:02:01 ID:yyRyGt/B0
リッピングごときを“スキル”と呼ぶ人のレスはコレ>>298ですか?

ああそうですか。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 12:18:28 ID:LeEbRZEP0
CRX-9000買ったけど、これええわー
今まで使ってた3DWproってかなり糞だったんだなぁ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 14:19:43 ID:S7MVb3rP0
>>303
マジッスカ?俺本当に購入したいんですけど益々欲しくなってきました。
何と繋いでいます?てか将来性ありますし最高です。
何と繋いでいるか教えてください。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 14:28:13 ID:fWnmvSOg0
>>299
気にするな。
いま時のAV機器を使ってればワイド信号なんて保持されなくても関係ない。
録画側でワイド設定すればよし。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 15:55:23 ID:k9HG4cPu0
>>303
一匹釣れてるぞ〜うまく釣り上げろ〜
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 19:39:56 ID:jHJ16qU10
>>305
録画側でワイド設定っていうのは録画時にレコでワイド信号を付加するってことっすか?
俺の持ってるレコ(XD91)だと出来そうもないんで出来るレコ教えて下さいよろしくお願い致します
再生時いちいち切り替えないといけないんでめんどくさいんで。
308アナログ厨:2006/08/21(月) 23:13:52 ID:1SqXsWNa0
中学生がお小遣い貯めて買って繋げるだけで犯罪者になれる
幸せのスレはここですか?なるほど、それは微笑ましい。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:47:37 ID:CtZMWbEy0
>>304
CRX-9000と3DWproとの比較で『マジッスカ?』はないだろう
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 00:03:49 ID:DTrVt+Zg0
>>307
スゴ録はできるけど。
録画設定の録画横縦比ってところで設定できる。
XD91も録画設定とか、外部入力設定とか、画面設定とか、そういうところで設定できないの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 00:09:33 ID:bF1nx7yn0
どのみち、謎箱を通してる時点で画質劣化は避けられんしな。
ハナから画質を妥協してるんだから、あまり高級機に拘るのも意味ない気ガス。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 00:25:50 ID:FrubxooG0
画像劣化よりも映像信号のわずかな遅れが気になる。
313アナログ厨:2006/08/22(火) 00:27:33 ID:kP6CwwRZ0
いや、だから、お好み焼き食って鉄板の上にゲロ吐いて焼いてまた食ってみたいな
画像安定装置に、高級も何も、おまけのエフェクト機能がついてるかってだけだろ。
昭和のころの学習机、筆箱、フラッシャー付き自転車…ストロボ効果付きS-VHS…
まったく、おめでてーよ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 01:29:37 ID:Dbm0x39w0
鉄板の上に吐いたゲロか夏の日の路上に吐いたゲロか位は選びたいな。

ところで君はみたところアナログじゃなくてアナクロ厨だよね
315ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 18:02:21 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 02:23:37 ID:plns8XkJ0
3DWproていまさら買う価値ある?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 04:18:59 ID:fd5QnBQL0
>>316
大いにある
今から着払いで最新ロット送るから今日の午後3時までに2万振り込んどいてくれ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 04:43:39 ID:8cPvd+ep0
>>311>>312
TBC機はね。そうなるね。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 05:00:42 ID:ed/gnbj90
>>317
新手の詐欺ですか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 07:26:11 ID:zueIPWsSO
>>316
オイラも3DW持ちだが、S入力が1つしかないのは大きなマイナス。
更に旧型なんか掴んじゃうと、停電なんかあった時に…_| ̄|〇
なんてこともある。
DVE775やCRX9000の方が多分イイと思う。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 08:29:44 ID:HnrZwbio0
>>314
禿同
謎箱の高級機っていっても実売価格高々2〜3万だろ。
1万以下の糞箱買って後悔してる奴はけっこういる筈だ。
(漏れも含めて)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 08:44:40 ID:Tgo3qow20
保存版!★妄想安定装置比較★
高ければいいと思ってるチョンスレ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 09:36:26 ID:YDldN7oz0
保存版!★妄想安定装置比較★
安ければいいと思ってるポコペンスレ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 10:55:15 ID:K6eXaw6i0
削除版!★妄想不安定装置比較★
高ければわるいと思ってるチンスレ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 14:35:52 ID:LXoqb+m50
>>310
XD91でも設定できる。 >>307が知らないだけ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 16:15:37 ID:Zl3I5gYh0
チンコスレ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:04:35 ID:GtUGnDDt0
宮崎勤みたいな社会不適合ビデオおたくが集まるスレはここですか?
富士通・FMV-DESKPOWER LX90R/D DigitalTVbox?そんなのおたくにゃめんどくさい
ああそうですか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:08:59 ID:NpVt5VHk0
>宮崎勤みたいな社会不適合ビデオおたくが集まるスレはここですか?
ああそうだ.お前がリーダーだが
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 22:55:18 ID:Y3CNXBRH0
質問させてください。
昔のビデオをデジタル化しようとしてます。
折角なので画質向上のためにRX5500Rを購入したのですが、
RX5500Rを経由して録画した映像が、
やけにドットの荒いような映像になるのはなぜでしょうか?
ちなみに、直でビデオデッキからHDDレコに繋いだ場合はその症状はありません。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 22:57:57 ID:Y3CNXBRH0
>>311の言うような画質劣化というのは、
もしかして私が329で述べたことと同じことなのでしょうか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:08:43 ID:ml0rQAv+0
DVE775とCRX-9000の購入を迷ってるんですけどどちらがいいですか?
RX5500Rもだいぶ人気があるようですけど改造が必要なので選択肢には入れていません。
775と9000以外でお薦めの機器はあります?
結構本など見たりして調べているんですけど、アドバイスお願いします。
画質の面など。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:14:27 ID:bF1nx7yn0
RX5500Rはコピワン解除限定向き。
それ以外の目的についてはあまり期待出来ない。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:26:55 ID:bV/NtI670
またRX厨か
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:56:07 ID:YzRUwxKj0
>>131
自分できめろぉぉぉぉおおおおぉぉぉおおおおお!!!!!!!!!!!!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:56:55 ID:YzRUwxKj0
>>331だったorz
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 00:15:30 ID:djBH119d0
屍姦でもいいからやりたいというキチガイが集まるスレはここですか?
うへ、そうですか。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 00:34:53 ID:4khhIhlo0
コピワンが廃止されたらここの人たちも、いなくなるんだろな・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 00:49:31 ID:c0ofgGUZ0
775を買ってみたが思ったより画質が落ちるんだな。
それでもネットで調べてみると、他の機種はもっとひどいみたいだし、
このあたりで妥協するしかないんだろうか。

ともかく、さっさと地デジのコピワン解除してくれ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 00:54:10 ID:96f+emAU0
>>337
今までのレコでもコピワン無視が出来るような仕様じゃないと人数そんな変わらんと思われ。
認定後の新しい機械から**回までコピー可能ですって線が濃厚だろうからなぁ…。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:07:16 ID:eNJvHDmI0
そんなバナナ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:23:37 ID:d39MxuXE0
>339
バーカ、しったかこいてんじゃねーよ。
富士通方式を採用するって、もう決まってるんだよ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:26:03 ID:d39MxuXE0
 これは、この“ダビング”という機能が、現行のARIBの運用規定の範囲内で実装されているためだ。つまり、ARIBの運用規定が改善されたからこの機能を実装できたというわけではない。富士通によれば、ARIBの運用規定では、いわゆる録画のコピーワンス規定について、

 (1)DVDに直接書き込む
 (2)HDDに書き込んでからムーブする
 (3)バックアップ記録

という想定がされており、今回ダビングが可能になったのは、3つめのバックアップ記録のストリームを上手く活用したためだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/hotrev280.htm
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:33:20 ID:96f+emAU0
お、マジで知らんかった、適当ぶっこいてスマン。
わざわざ情報ありがd
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 03:17:40 ID:0yjtSEMJ0
DVE775と3DWProだとどっちがいいですか?画質的に

パナのHDDレコーダーとケーブルテレビで契約した
パナのデジタルCATV使っています。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 03:35:17 ID:9K5xzAkO0
>>344
しつこいぞ禿
糞機種二つあげられてどう答えろっっっっっつうんだ!
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 03:48:06 ID:equ9a1x00
>>329
ばーかw
画質向上の為に画像安定装置を使うヤツなんていねーよ!

もしRX潰しの釣りなら、なおアホだw
TBCもNRも無いデジタル処理無しのRX5500でドットが粗くなるはずないだろ。
文面考え直して出直して来いよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 04:45:11 ID:kC3FL6Q20
ここは釣りスレ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 05:00:03 ID:0KDpMVdC0
釣られスレ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 08:04:45 ID:uxA7NcXn0
>>346
ドットが粗くなるという表現は間違っているかもしれませんが、
ttp://www.uploda.org/uporg488724.png.html
こんな感じになります。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 08:18:10 ID:Ss0pLqmm0
>>345

まともな機種ってどれよ?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 08:23:19 ID:cUUmccdV0
>>345はTVすら持っていない
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 08:30:14 ID:CI4P1CTX0
>>350
レスを最初から読んでみぃ
353代理店社員さんお疲れ:2006/08/23(水) 08:54:45 ID:u7v+qcR60
>もしRX潰しの釣りなら、なおアホだw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 09:56:51 ID:Nqmrx3yn0
>>325
どうやるんすか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:24:04 ID:gUltqhgG0
>>354
スレちがい レコーダースレに逝け
なんでもかんでもここに来るなよウゼーな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:32:22 ID:Nqmrx3yn0
じゃあいいです
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:36:51 ID:gUltqhgG0
レスはえーなw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:55:54 ID:3CU5B5/p0
>>353
同意、ありがとうございますw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 15:10:09 ID:DSdhHCHz0
saga
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 16:28:05 ID:Ss0pLqmm0
だから、手のひらサイズで最強のキャンセラー教えろっつ〜の
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 16:31:00 ID:XuWpkOhz0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 18:24:01 ID:DSdhHCHz0
sagu
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:03:07 ID:BrBypOr00
古いVHSビデオ(番組録画)をHDDレコにダビングしてるんだが、
コピワン番組でもないのにコピワン扱いになるものがあってムカツク。
これは、VHSデッキからの出力にノイズが乗って、それをコピワン信号だと
HDDレコーダーが誤検知するらしい。そんな場合でも、安定装置をカマせば
OKなのかと思って繋いでみたら、やはり駄目だった。昔の古く粗い番組を
CPRMメディアに焼かないといけないのが腹立つなー。

安定装置でも補正できないノイズ(コピワン類似波形?)って、どんなものなんだろう?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:12:48 ID:cUUmccdV0
>>363
また釣り人現るか。

保存版!★画像安定装置比較★【20】
に相応しく、具体的に機種名を晒せ!

age
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 22:04:38 ID:C2ds5vUT0
そんなに必死になるナよ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 22:11:02 ID:BKr1/aQX0
D端子付きのCRX-9000とPure-Dを迷って
Pure-Dを買った!
最近のバージョンではコマンドが効かなくなったという報告もあるようですが
まじ?
内部の線を切断してもOKのようですが、コピワン解除以外には影響ない?
Pure-Dユーザーさんいましたら情報下さい
メーカーさんにコマンド教えてー?とか聞いていいの?w
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 22:20:01 ID:u9JJ1H3a0
>>366
あらゆる面でくそばか
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 22:39:10 ID:cUUmccdV0
>>366
選択肢は D端子 だけだったのかな?

そもそも何をしたかったのだろう。
先人(人柱)とは何だろう。
369349:2006/08/23(水) 23:07:21 ID:uxA7NcXn0
>>353
マジで答えてくれぃ。RX潰しの釣りではないです。
何か良い方法があるのかなって。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 23:10:24 ID:BKr1/aQX0
目的は決まってないか?w
SよりDがいいんじゃないのか?
見た感じどうこうじゃなくて
幸い再生側・録画側D端子入力付きのRD
目的達成のためには、赤線カットしかない?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 23:20:33 ID:cUUmccdV0
>>370
Pure-Dより PV3じゃないの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 23:30:46 ID:BKr1/aQX0
>>371
なんじゃそりゃ?
検索したが、基盤むき出しのようだが
それは単体で目的達成できるものなのか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 23:38:09 ID:r0JiyLIF0
( ´,_ゝ`)
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 23:56:39 ID:pfl2mX5P0
            ________
        \  |「 ̄ ウンコ-. ̄ ̄||`l /
       ─   ||...ヽ( ・∀・)ノ  || :|  ─
        /  |L        」|| ;| \
      人    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|~::|
     (__)..  |___|___|/
     (__)
    (    )
     |   ∪
    ⊂と__)
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 00:03:53 ID:eoVuHis60
D端子という名称は、その形状がD型をしていることから命名されたものである。D端子のDはデジタルのDだと誤解されることが多いが、内部の信号はアナログ信号である。

14のピンを7つずつ2段にまとめた構造をしており、そのうち輝度信号の伝送に2つ、色差信号の伝送に4つ、走査線数・走査方式・表示比率を切り換えるための識別信号の伝送に3つ、プラグの挿入を検知するために2つのピンを用い、残り3つのピンは予備ライン用である。

コンポーネント端子に比べケーブルの価格が高く、導入に疑問の声も聞かれる。また、画質も若干コンポーネント端子に比べて劣るといわれている。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 00:31:32 ID:DRz++2pA0
>>364
安定装置の種類なんて関係ないんだよ。

古いVHSの映像をデジタルレコーダーがコピワン信号と誤検知する事は、比較的良く知られてることだ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 01:00:57 ID:eoVuHis60
>古いVHSの映像をデジタルレコーダーがコピワン信号と誤検知する事は、比較的良く知られてることだ。

それで原因は?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 01:07:47 ID:jLVQey1Q0
原因は浜田進ですよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 01:22:04 ID:JLcwpFqZ0
>>377
原因はおまえ
責任取れ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 01:25:29 ID:Rn5guk5B0
Pure-Dじゃが
配線切っちゃたー!ダビングできた!
まだテストダビングじゃが、画質も特に気になる箇所はなくきれい
ふぅ♪
>>375
一応、デジタルのDじゃないこと知ってるよw
紛らわしいんだよね?
ホント、ケーブル高いね
二本必要だし
可能な限り安物は買いたくないし
まいった
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 03:30:26 ID:GpXFL7JI0
>>370
当然の様に、
「SよりDがいいんじゃないのか?」
と言ってるところが凄いw

ま、こんな→>>372 知識の人だからしかたないか・・・
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 04:11:57 ID:Rn5guk5B0
>>381
適当なことをただ書いてるだけだのに
もしかして、ホンキで言ってるなら
すまんw
そんなこと、突っ込んでくるところが
凄いw
しかも、当然の様にって、SよりDがいいとは言ってない
一応、いいんじゃないか?と疑問系なんだけどって思った
まっ、目的達成を果たしたから、どうでもいいかw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 05:05:02 ID:pPr9kcst0
なにが形状がDに似てるD端子だよ(プッ
デジタルだと錯誤させるためだろーが
糞アナログのくせに。
確信犯
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:06:38 ID:cmiDfN8F0
>>382
べつに、無知を取り繕わなくてもいいからw

まぁわかるよ。
D端子付きを買って喜んでたところに「D端子なんて画像安定措置には無意味だよ」と言われれば
そりゃ、そんな書き込みもするわなw

たぶんインターレースやプログレッシブの何たるかも知らないのだろう。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 08:50:09 ID:EaWKAVbt0
糞スレの法則:

ageる奴ほどGoogらない。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 11:03:38 ID:TuKqD0t00
>>366
赤線切ればいいじゃん
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 12:16:26 ID:61w+i2nX0
>>384
スペックを読んだだけで全てを悟ったと勘違いしている厨だなww
実践現場にいる奴は決してこのような発言はしない。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 12:23:42 ID:9RFmB1ZW0
Pure-D叩かれてるけど、Dで入力したのがDとS両方に同時出力されるのが他にない特徴。
不安定だろうが、これだけのために買った。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 12:46:59 ID:TuKqD0t00
>>388
俺も使ってるけど叩かれてるほど悪くないと思ってる。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 13:07:29 ID:DRz++2pA0
>>377
原因?それを知りたがってるんだけどね・・・。

コピワン信号と似た信号を安定装置では補正できないってことなんだよ。
そして、そのコピワン類似信号ってどんな信号なんだろう?って話だ。
(安定装置を通してもなお、コピワン信号と誤検知するノイズ信号とは?)



391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 14:21:56 ID:Rn5guk5B0
>>388
そうやって不安定って言う人いるけどそうなの?
早速、利用してるけど、今のところモニターを見てる限り特に気になる箇所、症状もなく
とてもきれいで満足中♪w
あと、叩かれてるというより、妬んでるちゃうか?!
>>384
インターレースやプログレッシブより
よくわからんが、アスペクト比やワイド識別信号の方が気になる
Pure-Dは、フル対応みたいだからCRX-9000じゃなくPure-Dにしておいたw
で、それって対応と非対応じゃダビングの際どんな違いが出てくるの?
非対応は縦長なったり横長なったりとかあるの?使ってみたことないから意味わからねぇー
意味分からない場合は、とりあえず高い物を買っておけば間違いない?!w
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 14:22:56 ID:Ix1NutXc0
リモコン付きのセレクターとしても使えるので、私はDを買いまつ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 14:48:19 ID:TTBj3OW/0
変なエスケイネット社員が居るな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 15:01:24 ID:Rn5guk5B0
>>392
そうそう、それも決定打の一つ
あと、音量調整付きもいい
Pure-D本体で再生側・録画側のモニター出力切り替えができると便利かなとも思うけど
再生及び録画機器から直で出せばいいから問題はない
さっき、「とりあえず高い物を買っておけば間違いない」と書いたが
CRX-9000と比較すればそれが高い。D端子が付いてないような他の装置と比較しての話です。
395388:2006/08/24(木) 15:20:02 ID:9RFmB1ZW0
リモコンで電源入れる時になかなか電源が入らないことがある。
いつの間にか電源が入っていた。(1度か2度。リモコンを踏んづけてたとかは無いと思う)
空が大きく映り混んだ画面など(輝度が大きい?)の時、画面がまたたく(輝度が変化する)。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 15:23:42 ID:TTBj3OW/0
395
それだ。電源が勝手にオンオフすることが仕様だからゴミといわれている
397388:2006/08/24(木) 15:37:03 ID:9RFmB1ZW0
すぐ社員だなんて言い出す足りない奴に同意されたくないがな。
ちなみに俺はPure-Dに満足しているとは言わないが、これが無かったら困る。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 15:42:16 ID:Z6Y5ir5I0
>>391
ワイド信号なんて保持されなくても大丈夫なのに・・・プ

もう無知を相手にするの疲れたからマジメに教えてあげるよ。
ワイド信号については↓これを読め。
>>305>>307>>310>>325

Pure-D不安定の理由は、ACアダプターが問題とされている。

D端子については、
CRX-9000は、入力D1、出力D2対応。
インターレースをプログレッシブに変えてくれる機能と考えていいかもしれない。
ま、これはダビング作業に必要かどうかは不明だ。無用の長物。
Pure-Dは、入出力ともD1のみ対応。
D端子を付けてみたかっただけとしか思えない。費用対効果が望めない。自己満足の域。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 15:45:19 ID:TTBj3OW/0
397
は?w
おまえみたいなキモイやつに同意なんてしとらん
日本語から勉強しろ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 15:46:40 ID:TTBj3OW/0
えらく社員と言う言葉に過剰に反応しとるがマジ社員かよ
401388:2006/08/24(木) 15:56:06 ID:9RFmB1ZW0
>398
>Pure-D不安定の理由は、ACアダプターが問題とされている。
3DWProはそう言われてたけど、Pure-Dもそうなの?付属のACアダプターは3DWProと
違うと思う。秋月行ってACアダプター買って来ようかな。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 16:05:45 ID:TTBj3OW/0
だれもPure-Dなんて話にも出してなかったのになんでもいいから注目されたいんだなぁ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 16:17:53 ID:gznjy4Tt0
時代はRX-5000
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 16:37:41 ID:TuKqD0t00
それぞれ好きな機種使えばいいジャマイカ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 16:39:08 ID:Rn5guk5B0
>>398
本体じゃなくアダプタの問題なら問題じゃない
アダプタを変えればいいんだろ?
とりあえず、>>395を含めて今のところ良好w
それって不良品とかじゃなくてそういうもの?
ところで、赤線切っちゃったけど、何かあったときのメーカー保証対象外?
今、気がついた(汗)
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 17:04:24 ID:y6wJrw8u0
プレディの勝手に電源on⇔勝手に電源offに関しては仕様だぞ。
アダプタ替えても意味なし
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 17:39:55 ID:Rn5guk5B0
>>406
そうなのか?
よく商品化できたものだ
ダビング中に勝手に切れられるとまいるな
朝からずっと使ってるが、今のところは順調良好◎
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 18:56:16 ID:koh3KsV/0
>>341-342
意味分かんないんだけど????
誤爆???

409349:2006/08/24(木) 23:06:05 ID:EaOvpOos0
で、画質劣化というのはやっぱりこれのことなの?
どうしようもないの?

それともつなぎ方で何とかなる?S端子を使えば極端に画質は向上する?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 23:54:29 ID:4yizM2jB0
>>409
S接続してなかったのか・・・。
あれはS接続じゃなきゃ実用に堪えんという感想をどっかのHPで見たが。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 00:27:06 ID:vtoj6Wru0
775を使え
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 00:36:07 ID:i2r6bULe0
>>409
どうしようもない。
つなぐだけなのに何しつこくいってんだ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 01:13:23 ID:rMWRtlI90
>>388
CRX-9000は比類なき安定性を誇り
D入力もS入力もD/S同時出力可能ですが何か。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 02:49:20 ID:Dk1bFSMi0
( ´,_ゝ`)
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 04:45:32 ID:TbcPEmFn0
( ゚д゚)ポカーン
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 06:16:43 ID:u1EZ22/U0
>>409
俺はRX5000使ってるが、そんな症状は出ない。
ていうか、映像に損傷は無い。
再生機器との相性によっては少し色が薄くなるのも有るらしいが。
5500だってロジックは大きく違わないはず。

不良品、接続が悪い、他の機器の入出力系が故障、機器の設定が悪い、のどれかだ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 09:08:04 ID:EQljajUe0
社員がレスしますよ
↓↓↓↓↓
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 09:36:31 ID:1fLnBJzg0
>>409
VHS→RX5000→テレビでも同じ症状?

画像を見た感じドット妨害のように見えるな・・・。
ピンケーブルの低品質、接触不良か何処かからノイズを受けていることも考えられる。
まぁ不良品の可能性も・・・・・・。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 10:08:12 ID:C4iJ/je40
半田つけ不良っぽい。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 11:13:16 ID:/21Se+UR0
び〜とのいず。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 13:52:29 ID:bx8rso720
自分のところでは出ないなんていちいちレスうつなよ
人それぞれ環境違うのに。
まあまたrx5000厨か
ということで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下べつの話題に↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 14:42:14 ID:UW0T88CE0
釣りスレであつくなんなよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 15:00:19 ID:gq9elP+P0
おまいらのおすすめ機種をおしえれ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 15:35:21 ID:NMRJ7kn70
>>423
RX-5500R
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 15:36:51 ID:lIJkpqTL0
>423
そういう釣り質問もいいかげんヤメロ。自分で決めろ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 15:57:30 ID:P0MCsjgI0
赤ん坊とRX-5500Rには勝てません
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 16:25:09 ID:pm6o3KmK0
RX-5500Rは女でいうと巾着袋級の名器
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 16:28:59 ID:lIJkpqTL0
つまらん。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 16:36:05 ID:pm6o3KmK0
>>428
そーいうおまいは何を使ってるの?

偉そうなカキコする香具師の機種を聞こうじゃないか
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 16:51:19 ID:lIJkpqTL0
つまらん。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 17:46:48 ID:pm6o3KmK0
一番つまらん香具師・・・・・lIJkpqTL0
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 18:15:14 ID:UW0T88CE0
釣りスレであつくなんなよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 18:49:07 ID:2w9Gzh/S0

       (~Q~;)アチー!
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 18:55:52 ID:f0h1YroL0
安定装置、ふとっぱらで購入しようと思ってるんだけど
大丈夫かな?ふとっぱらで購入した事ある人どうでした?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 19:19:29 ID:eCCAmiSy0
>>434
最悪でした氏ね
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 19:24:53 ID:oWrKtijM0
質問する奴は本当頭悪そうだな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 19:41:48 ID:f0h1YroL0
ふとっぱらとかで購入すろのなんか不安じゃないです?
主に裏機器ばかり売ってるし
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 19:45:56 ID:oWrKtijM0
自分の頭の中で解決して行動しろ。
5歳児じゃないんだから
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 19:51:43 ID:f0h1YroL0
はいっ!すみません。CRX-9000とPure-Dだとどちらがいいですか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 19:53:14 ID:oWrKtijM0
ママにでも聞け。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 20:30:27 ID:UW0T88CE0
他人と接したいんだよ、構ってやれよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 20:44:05 ID:/Osyeu4n0
>>439
最近、Pure-Dを買ったが、音量調整が付いてるのはかなりいい
ダビングの際、録画側機器入力レベルで上げることができるかもしれないが
足りない分を補えるし、各接続機器ごとに音量を設定できる
CRX-9000でもできるみたいだが、AVセレクターとしてもかなり重宝していきそうだ!
不安定という人がいるが、今のところ良好◎
最新バージョンでコマンドが効かないって報告があるみたいだが
オレのも効かない
値が高いだけあってCRX-9000の方が性能良さそうだが、、
ママに聞いたか?w
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 21:45:56 ID:vqFkFcVb0
すいませんが、教えてください。
本日Brillerを接続し、いくつか地デジ、BSデジタル等で試しました。
コピワンはOKですが、
下記の画面表示は正常な動きでしょうか。
 
<表モードで録画>
DVDレコーダー→HDMI→TVで16:9で表示
<裏モードで録画>
HDMIでは4:3(細長)で表示、S端子で16:9で表示
 
テレビはパイオニア436HDL、DVDはパイオニアDT70です。
HDMIの出力も変えられなさそうですし、
このためだけにレコーダーとTVをS端子接続しなければならないのでしょうか。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 21:57:41 ID:8hnY9JEK0
>>443
むづかしいこと聞くなボケ!ぶつぞ!!!
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 23:45:47 ID:nc5fTHYP0
>>443
裏とか表とか、自分語で話すな。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 23:58:49 ID:POogry0A0
すいません、表=そのまま利用、裏=コピワン解除で録画したものです。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 01:19:26 ID:MJcNp+8n0
>>446
ワイド信号については↓これを読め。
>>305>>307>>310>>325
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 01:44:18 ID:xz9HVgNC0
必殺モードにいれろ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 05:00:37 ID:rQbI6IBt0
うるせーばか
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 05:39:36 ID:s3W6M+l10
うるせーカバ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 07:08:21 ID:J7MsHs6R0
だれがウシじゃ!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 10:20:35 ID:0gnTXLnI0
>>443
Brillerはにはそれなりに良いところもあると思うけど、
DVE784買ったら良いと思う。
普通はコピワンのCGMS-Aを無効にするとワイド識別信号まで消してしまう
ことが多いけど、DVE784なんかは強制的にID-1の識別信号を付加すること
が出来るのでワイド対策には良いかな。
画像安定装置は、どれも一長一短なところがあるから、一機種だけで全て満足
行くものなんてないし、用途に合わせて二〜三機種買って使い分けする人も多
いし、それも手だぞ。
ワイド対策用として最近のDVE系と、お手軽で4:3が綺麗なRX-5500Rと
二つ持ってたら完璧。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 10:41:24 ID:J7MsHs6R0
CRX−80001つで事足りる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 10:48:15 ID:cMO+GH2D0
DVE775買ったけど、画像が汚い
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 10:55:37 ID:qaoE+vI00
>>452
そんなものを二〜三機種も買うのか?
目的達成できれば一機種でよくないか?
つうか、初めから一番高い物を買え
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 11:16:22 ID:5fw3fURG0
このスレ意味あんの?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 11:53:36 ID:cMO+GH2D0
無いよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 11:54:53 ID:km7n6fuf0
高いものでも一長一短。
君たちは、まだまだ甘い。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 11:56:19 ID:qaoE+vI00
意味あるように書き込みスレばいいじゃないw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 14:12:01 ID:FgPRBdtt0
>>456
ならクンナ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 14:44:33 ID:8QSYUvab0
>>452
よりにもよってDVE784をおすすめかよw
久しぶりに見たな、数字が大きければ上位機種と思ってるヤツw

ていうか>>11のアスペクトの列を見ろ。
TBC機は全部(?)ワイド信号対応してんだよ。
元データをいじるのが好きだからな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 15:04:08 ID:FgPRBdtt0
784よりも775のほーが↑
TBC機でもCRX7000.vtx8000のクラスではワイドは非対応
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 15:08:49 ID:FgPRBdtt0
この分じゃDVE776が出ても784のほうが↑と勘違いする奴は間違いなくでてくるな
785にすりゃいいのに。これはわざとなのか
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 15:29:30 ID:W0GkyQJe0
わざと。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 15:32:31 ID:bvY1TUcx0
場合によってはAという商品の不良品を買ったのに気づかず、
「AはB以下」と評価してることも。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:22:47 ID:HQuBGUEg0
775はメーカーでは販売終了になってるね。

784買うんだったら、在庫があるうちに775にしておいた方がいいんじゃない?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:29:17 ID:6UZv4SZ50
こ こ は 在 日 中 国 人 で い っ ぱ い だ な
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 18:41:38 ID:oAYJiiSZ0
的 外 れ だ な
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 18:58:09 ID:J7MsHs6R0
プロスペックの広告のラインナップ見れば
775がトップモデルなのは一目瞭然…
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 21:02:34 ID:cMO+GH2D0
1000 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2006/08/26(土) 20:37:11.76 ID:LCakCR/9
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
さっさと募金しろやwwwお前らは日テレ社員のために大人しく金払ってれば良いんだよキモヲタ共m9(^Д^)プギャー!!
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 00:50:48 ID:uFFe0USS0
おまえら宮崎勤みたいにビデオに囲まれてひきこもって満足そうだな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:09:13 ID:8mbWImvz0
>>471
今時「ビデオ」に囲まれる?(プゲラ
おじいちゃんもう寝た方が良いよ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:50:36 ID:LlKEh3EL0
>>472
イマドキはビデオ以外の何で映像をみるんですか?
おじいちゃんなので最近の事情を知りません。
DVD VIDEOももう古いですかね?
Divx VIDEOコーデックとかも過去の物ですか?


474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 02:28:27 ID:KJF38wnQ0
ツマンネ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 02:34:35 ID:VwRh3fKW0
>>473
マジ寝れば?おしめ忘れんなよw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 09:50:20 ID:CTqCwwJz0
>>473
Divx じゃなくて DivX な、自閉症の初心者。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 11:49:24 ID:cgfP6DHt0
>>475
おしゃぶり忘れるなよw
>>476
自閉症の上級者w
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 14:47:41 ID:9J5vZrbp0
>>477
癲癇の薬忘れるなよwww
池沼の代表wwwww
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 15:04:23 ID:VPClxcfd0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 15:36:25 ID:ao1K69aS0
          _, ._
         (・ω・ ) …………   
         ○={=}〇
          |:::::::\
WWWWWWww.,.,し,,.,,,(.@)wwwwwwwwwwwww
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 17:37:42 ID:ao1K69aS0
        ゙ (・ω・`)   
         ○={=}〇
  (○)     |:::::::\
Ww.ヽ|〃wWww.,し,,.,,,(.@)wwwwwwwwwwwww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 17:41:41 ID:v6tKFRti0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 17:52:39 ID:X+X9Ce4D0





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:55:01 ID:ao1K69aS0
             , , '  _, ._
            (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
WWWW ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´ WWWWWWWW
wwwW\\\\\    (      ////WWWWWWWWWWWWWW
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:22:23 ID:QLZgnuW40
やはりDVE775
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:26:59 ID:EgNOBmfn0
???
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:55:41 ID:UVjwroOi0
おまえらは貧乏人だから玩具で満足できるようだが
俺はこれを使ってるよ
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/V-1.html

CGMS-Aなんかスーパーインポーズで無効にできるし
何しろ玩具とは画質が違う。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:05:11 ID:Ug9iNgrG0
やはりDVE775
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:08:51 ID:jpczZjTw0
>>487
いつの時代のだよw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 04:11:12 ID:1DpxUH720
>>487
ほほう これはすごい
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 08:18:46 ID:a8IpHTsC0
販売価格\83,790(税込)と値段もすごいよ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 08:55:03 ID:dtPmRgw/0
DVE773がまだ現役なのは俺だけの予感
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 11:51:05 ID:1NZyWyAY0
画像安定っていうのはTSファイルを通すってことですか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 12:09:16 ID:GoWoqxnd0
>>493
テンプレ嫁
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:33:52 ID:QTx+Z2Cm0
TS抜きってさ、DVDにある、VIDEO_TSファイルの事でしょ?
それを抜くのなら、リッピングっていう裏技で抜けるよ
コンビニとかで、裏DVDコピーとか言う感じの題名の雑誌が売ってるからそれを買ってくればオッケーです
自分は出し惜しみしないよ。みんなで教えあって、幸せになろうね
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 14:32:48 ID:TaGDPnvC0
ドコのキモ文改変なんだか
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 21:42:30 ID:j5CnSZ1T0
>>495
おまいもただのアラシだ。
スレタイ嫁バカ。
(3年以上前から普及しているリッピングがウラ技かwwww)
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 22:06:16 ID:/Ro4fNFv0
>TS抜きってさ、DVDにある、VIDEO_TSファイルの事でしょ?

この知識が大間違いだし。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:25:22 ID:qdXwxDDi0
TSとは
Transport Stream の略で、放送されてくる映像データーそのもののことです。
放送局は、映像データーを188バイト固定のパケットとして送ってきており、
この信号をTS信号と呼びます。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:51:12 ID:9rhkle8y0
安定装置の板じゃなかったのかな?
板に迷ったようだ…。
Pure-Dで赤線切って使ってる。
画面のノイズが本当に少なくなって満足。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:58:17 ID:KapMpa0t0
>>500
嘘コケwwネタ投下乙wwwww
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 18:21:25 ID:arawcVtH0
わざわざ不良があるpure-Dなんて中途半端なもの買うわけないな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 19:12:34 ID:ciP/3+Jt0
>>500
板でなくスレ(ッド)だ…
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 19:27:16 ID:RVJSrVaQ0
画像糞定装置ネタスレッドであります
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:54:11 ID:EFLVtsnk0
「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど全部断ってやったよ。
あんな偽善番組は大っ嫌いだ。誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。
ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに
これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティーって言うくらいなら
おまえら全員ノーギャラで出ろよ!コノヤロー!!」
ソース:ビートたけしのオールナイトニッポン

■偽善者・広末涼子が嘘泣きでイメージ回復【ギャラ250万】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1119849379/

 日本テレビは20年以上にわたって、身障者のための「24時間テレビ」と称して募金活
動をしている。が、不思議なことに日テレ自身も、番組に出ているタレントたちも、ただ
の1円もカンパをしていないのである。ところが彼らに対しては通常よりも高額なギャラ
が払われているという。CMの収入が多いことによって可能なのであろうが、視聴者に
はしつこいほど募金を呼びかけておきながら自らは全く金を出さないというこの図々し
さにはあきれて物が言えない。知らず知らずのうちに洩れてくる、このようなうわさが子
ども達の耳に入れば「大人って汚いなあ」と思うようになるだろう。それが怖いのであ
る。
(東京 男性)
http://www.bpo.gr.jp/youth/answer/answer_10.html
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 18:09:45 ID:x/o5K/pJ0
5500Rのアイティーエスのって、リモコンのコマンドが不要ってこと?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 18:16:51 ID:xeK9wMgt0
>>506
リモコンのコマンド必要だよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 18:40:08 ID:T3lHTGz10
そしてまたrx厨が
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 18:50:28 ID:x/o5K/pJ0
じゃあ、アイティーエスの意味って何?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 19:12:23 ID:d5ng5bbk0
アキバガレージのサイトでもみてこい。
コマンドのやりかたが同梱してんだろ
イチイチ聞くな
てかRXなんてくどいネタを話に出すな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 19:51:09 ID:ouFMFag+0
昔昔rx厨とやらがおったとさ、今はどうしているんだろう?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 19:54:04 ID:d5ng5bbk0
おまえみたいなやつも含めてRX厨だろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 20:35:55 ID:wDGXjGkb0
( ´_ゝ`)糞糞〜♪糞糞〜♪
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 21:37:08 ID:Noa7iYe+0
ブリエとプレディの比較をしてくだちゃい
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 23:28:29 ID:MakfH1wd0
>>514
自分でやれ。

「くだちゃい」とかキモイ。気持ち悪い。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 00:21:58 ID:PQAyNJx90
欽ちゃん語です
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 06:13:18 ID:y8VkHy7R0
>>514
どっちもバッタもん
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 06:37:51 ID:Ebudiy+30
どっちもバッタのように飛び出すようにいいよ!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 07:42:51 ID:mPfyujSC0
最近常時ageる変なやつがこのスレにパラサイトしてるな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 14:24:15 ID:uJIdeJcv0


無益なスレ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 16:40:45 ID:c2p/bfy+0
PV3で意味無くなったのかな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 17:32:28 ID:e6fY/9i60
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 17:55:49 ID:UIIa7XkH0
PV3は手軽じゃないもん。
それなりのスペックを用意しなくちゃいけない。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:03:24 ID:nn5qZslvO
RX5500RとRX6600Rお勧めはドチラ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:06:01 ID:NeOhgCN90
>>524
もういい加減氏ねよ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:07:43 ID:NeOhgCN90
アホのせいで全然話が前に進まんな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:19:51 ID:EeQTsYJ+0
新品の784が5千円て安い?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:23:22 ID:Aj+gIdOt0
安い
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:25:30 ID:EeQTsYJ+0
ぢゃ買うよ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:31:43 ID:NeOhgCN90
>>527
ふつうに安いねぇ
776が出るから処分にでたのか
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:54:52 ID:A1nAJ/mn0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   処分!処分!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと処っ分〜!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |      <丶`∀´>つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 20:48:43 ID:40WrdkpP0
>>524
マジレスするが
RX6600R=CRX7000=糞
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 21:42:48 ID:2M19IETj0
ショックーーー
DVE776のD端子って、出力だけかよ!
D端子対応って聞いてたんで、てっきり入力も出力あるって思ってた…
期待してたたけにwwwww
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 21:58:25 ID:40WrdkpP0
       _, ,_
 w  (・ω・ ) おまいwの使い方間違ってるぞ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 22:26:33 ID:riVhKb3K0

     wwww
 w  (´Д`*) やっぱこうでなくちゃ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 05:44:18 ID:Bs3SCzxb0
                                                                                        
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 19:52:50 ID:iaoLjdn40
          _, ,_
    w  (・ω・ )
    (~)、 /   i  )
     \ ` |_/ /|
     `ー_( __ノ |
      (  `(  、ノ
     wwww_ノ`i__ノ
 w  (´Д`*)
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 04:21:11 ID:zhVrtnp00
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
   自称日本国次期首相 ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
          ↓       |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 05:56:18 ID:xFvXAXNa0
きめえ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 15:20:46 ID:9QVzv5PW0
やっぱオクとかで買うよりアキバ行った方が
やしーのかな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 15:34:34 ID:eGEOSR8L0
で?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 17:46:03 ID:z74FHMiL0
ぶ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 17:56:13 ID:kOXRyI9f0
>>540
何件か廻ってみ、通販よりは確実に安い店見つかるぞ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 21:55:34 ID:xKPi3nFZ0
あきばいくか・・・・仕方ない。。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 22:24:31 ID:WP7qjv4n0
んなこといちいち報告せんでええよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 22:40:28 ID:uZjLKLAC0
どこで買っても、不満は残る
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 22:58:20 ID:DqT1IXSY0
1000円2000円安くったって、どうせ意味無いだろ。
外食してる分、家で食ってみろ。米炊け。
すぐにそれくらい金が浮く。
極貧生活の中で安定装置を買うやつにとっては意味があるだろうけど。

欲しい時に欲しいモノが適当な価格で店頭にあり金もあるなら、その時に買え。
安いところを探す労力を考えたら数千円なんて安いもんだ。
モノは早く手に入れた者勝ちだ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 23:30:41 ID:WP7qjv4n0
お前らはここにいけ
ttp://money4.2ch.net/shop/
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 01:06:02 ID:TAz0IBW10
ここはお買い物スレッドです。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 01:28:15 ID:v1z1EZBD0
貧乏人ワロス
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 02:39:24 ID:8c/DYIyo0
テレビ録画したビデオのビートノイズってパソコン使わなくても消せますか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 08:42:39 ID:Dl5TDxRw0
パソコン使っても無理
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 09:30:51 ID:c1qmWyDZ0
>>551
同時に自分もビートすれば見えなくな(ry
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 10:52:07 ID:v/5zwsHT0
■Tool作者のページ
AviUtilのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

MPEG-4ツール日本語化の小屋(VirtualDub, Nandub, VirtualDubMod)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9879/index.html

■各種ノイズ除去系プラグイン作者のページ
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr] [3次元NRフィルタ]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [ゴーストリダクション]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
将のページ http://www1.speednet.ne.jp/~latch_up/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ]

■参考ページ
AviUtlのプラグイン解説 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 05:47:21 ID:ORtU08Pu0
ニューハーフでもいいから結婚したいという毒男が集まるスレはここですね。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 11:10:06 ID:Wq1/2qwT0
新デジタルビデオ編集機DVE776新発売!! 限定50名様にモニター販売開始!
定価(税込) 45,990円
9月8日出荷予定。予約受付中。

プロスペックオリジナル
「ダイナモラジオライト」をプレゼント!
24,800円 (税込/送料無料
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 11:25:24 ID:wsadriiz0
うぜえ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 20:55:01 ID:79ldrR4z0
限定50名様ということは、ユーザには渡らないという事ですね!
身内だけに渡して悪評価をさけるのが狙いですね、50台も怪しいもんだ?
普通は500台位は出荷するけど、すぐに売れきれ御礼をだすのですか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 21:01:04 ID:Wq1/2qwT0
「カゴへ」をクリックしたら次の画面に進んだから、まだ買えるのかもしれない。
が、この前775を買ったばかりだから要らない。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 22:16:11 ID:1C2hS4mM0
----チラシの裏
Brillerを試してみた。
カノプMTVXの組み合わせだと、コピワン反応がたまに出る。
この環境じゃ使い物にならんな。

とりあえず3Dproのような輝度が高いときの上下振動みたなのはなくなっているみたいなので
HDDレコと組み合わせて様子をみるか・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 00:37:15 ID:O2nOA+fX0
Brillerってどう発音するんだ?
ブリラー?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 00:52:50 ID:1QBZjXi90
ビリラー
563561:2006/09/06(水) 00:56:36 ID:O2nOA+fX0
スマソ、自己解決した。
どう読んだら「ブリエ」になるんだ?
フランス語?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:00:41 ID:w3cNNuWw0
今DVEV2+HDDレコで使ってます。
最近になって、録画した映像が微妙な上下動していることに気がつきました。
画像安定化装置が劣化するっことあるんでしょうか?
HDDレコで通常録画した映像に劣化は見られてません。
ご存知の方、いらっしゃれば回答をお願いいたします。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:09:52 ID:kuxkSnXg0
536 :少年法により名無し:2006/09/06(水) 23:12:01 ID:PL/V6n270

週刊新潮、コンビニにもう入荷してたから、問題のページスキャンしたおwww

http://www.vipper.net/vip88346.jpg
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 08:37:54 ID:QsYegoq40
>>564
>画像安定化装置が劣化するっことあるんでしょうか?
そりゃ万物はすべて永久ではない…
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:58:42 ID:+wf/34Wm0
>>564 故障とも言う。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:36:57 ID:MoavHvQM0
このスレを読むとRXが大人気のようだが、とりあえずRXを買っておけば間違いは無いのだね?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 01:14:46 ID:qVNde6+y0
間違いって何?
誰も責任取らないよ。



そんな事より、プロスペックのユーザー登録・抽選でもらえるモノってなんだろう。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 02:57:12 ID:l7X3PFKE0
>>568
ま1万円弱ならパチンコで擦ったと思えばこっちの方が有意義だ。
性能に不満があったらTBC付き買え。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 04:05:12 ID:Z+TF5ZjZ0
TBCうんぬんは関係ないやろ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 04:12:17 ID:l7X3PFKE0
関係無いと感じてるならそれでもいい。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 06:44:46 ID:4aa9PbIv0
RX-5500R買ってDVDやVHSのガードは外れたの
ですが、左から右もしくは逆方向に横幅10cmくらいの
縦線の白い靄(モヤ)が移動するのですが、この
白モヤを消すことはできませんか?
こんなものなのでしょうか?S端子でもコンポジット
でも変化しません。映像はSの方がいい感じです。
明るい場面ではほとんど気にならないのですが
黒バックの字幕場面などはモロわかります。
以下の方向でつないでいます。

Pana NV-VP50S(VHS一体型DVDプレイヤー)

Pana DMR-E250V(VHS一体型HDDレコーダー)
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 07:03:20 ID:G36s2Zp50
RX-5000をスゴ録→スゴ録で使ってるけど、そんな症状は無いな。
相性が悪いんじゃね?
ていうか何で一体型を二台も・・・。
一体型は何であっても敬遠するのがAV機器の基本だが。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 07:15:12 ID:4aa9PbIv0
そもそもX-5500RはPanaとは相性悪いのかな?
前モデルのRX-5000の方が性能いいとか?
なんでもグレーゾーン商品として当局にマークされたので
RX-5500Rに変更したらしいというカキコを見たのですが。
何か違うのかな。
http://vote2.ziyu.net/message.php?16044054&katope
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 07:49:51 ID:4aa9PbIv0
>>574

とくにこだわりもなく、3年前に買ったのですが、DMR-E250Vだけ
だとDVD→HDDのキャンセラー外せないから押入れにあった
NV-VP50Sとつなげて使っています。

…白いストライプが左から右に移動を繰り返している( 'A`)
RX-5000と比べたいな。東芝とかは相性よさそうだけど。

ちなみにCATVのSTB(Pana/TZ-DCH300)→Pana DMR-E250Vで
つなぐと、白いストライプが最初は出てたのがすぐに順応して、
その後は最初から何も起こらずきれいに録画できています。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:38:46 ID:4aa9PbIv0
テレビからちょっと離して設置したら白いストライプ消えました 

  ∧_∧
 (^ω^;) お騒がせしてすいませんでした
 (つ旦と)
 と_)_)
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:39:52 ID:Z+TF5ZjZ0
他に新しいのがいっぱいでてんのになんでいつまでもRXなんだよ。。。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:44:51 ID:Z+TF5ZjZ0
解決したみたいだが、ちなみに
Qどうしたらいいでしょうか?
Aどうしようもない接続するだけだ
だから下らんことはもう聞くな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:55:20 ID:K9EyrXSC0
 
RX-5500Rって、どうですか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:57:54 ID:Z+TF5ZjZ0
RX-5500RはRX-5500Rだ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 12:00:09 ID:UeQh0w1p0
コレって音ズレしそうで使いたくないな

つか>>578に禿同
今更コレ使う理由がわからない・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 12:04:02 ID:H4eX65390
>>577
お騒がせ乙
買う人が多いから話にあがるのかも知れないが、少しは空気よんでここではいい加減控えてほしいくらいだな
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 12:27:28 ID:FSa0y4mD0
このスレ意味あんの?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 12:30:36 ID:4aa9PbIv0
安くて、はずれが少ないって意味でじゃない?
1万程度で買えてマトモなのって他にあるか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 12:47:15 ID:Z+TF5ZjZ0
好きなのを買えば良いがここではRXの話題は出尽くしている
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 13:09:35 ID:XYzp00ig0
デジタルCATV(マスプロ STB)をRX5500RをかませてPSXで録画したのですが、CPRMが除去されません。
焼く時にタイトルが暗くなって選べない。

レンタルDVDは奇麗に除去されるのですが・・

PSXとは相性悪いんすかね?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 13:10:23 ID:Z+TF5ZjZ0
ログよんでる?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 13:17:19 ID:5XnWHKl60
>>>587
比較スレで質問する池沼では無理だ。あきらめろ
590587:2006/09/11(月) 13:28:23 ID:XYzp00ig0
前スレ読めないんすよ(涙)
で、裏掲示板の初心者でカキコしたら削除されました。

あ、あきらめます
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 13:45:56 ID:q6OKpOKY0
RX製品の専用スレへようこそ〜(^ー^)
592583:2006/09/11(月) 13:48:40 ID:H4eX65390
>>590
前スレじゃなくてすぐ前のレスだろw もうね・・ RX病なのかと・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 13:55:48 ID:m04NMNyY0
>>579
たしかにな、なにも攻略法や必殺技があるわけでもあるまいし
購入後に質問する事じたい頭悪いでしょ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 14:17:26 ID:OAKuTLGV0
安定しない場合は画像安定装置を金槌で思いっきり叩きつけると良くなります。
ショック療法というやつです。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 14:35:40 ID:vZn/thCt0
そうですか
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 15:05:26 ID:hnKfWGAQ0
RX5000で充分満足してる俺から見ると、
RXを排他的に言ってるヤツって、マジで業界人のような気がしてならない。

だって、他の機種のおまけ機能的なものやTBC、NRって意味が無いんだもの。
デジ→デジならRX5000で充分だ。
テープからのダビングならTBCやNRは必要な場合が有るかも知れないけど。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 15:09:32 ID:hnKfWGAQ0
DVE774で不満タラタラだった俺から見ると、
DVE等のTBC機を推奨してるヤツって、マジで業界人のような気がしてならない。

TBCだかNRが糞。明るい場面での残像がむかつく。
デジ→デジなら安定装置によるデジタル処理は必要ない。
どのメーカーも、シンプルに作ればいいのに。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 15:27:54 ID:GuOybARl0
少なくとも調整させる機能はいりませんね。
DVE775はもってるけど調整が面倒くさい。
これじゃあ、画像を自分で安定させなさい装置だ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:03:48 ID:UeQh0w1p0
>>597-598
調整機能バリバリ使ってるんだが・・

トラモジ型のCATVユーザーやアナログ接続機器の場合、必要不可欠
デジ→デジでもかなり画質差があるからTVと合わせるのには必要
特にγコントロールの影響が大きい

オレはCRX-8000で、購入当初はなっかりしたが、画質追い込んだからかなり使えるようになった
セレクター&スルー機能も便利だし重宝してる
かなり迷ったが購入してよかった
しばらくはコレでいくしかないね・・
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:11:28 ID:4aa9PbIv0
ああいえば上祐
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:39:59 ID:KQiGS5DC0
>>577
お〜超サンクス!!!

オレもDVDの種類によって白い縦縞入ってたがアルミホイルで遮蔽したら直った。

この縞はテレビの電磁波だったのか。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 17:03:15 ID:KzRFL818O
RX6600R最高完璧。買え買ってしまえ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 17:09:21 ID:KQiGS5DC0
マジで縞入る香具師はアルミホイルで遮蔽してみろ

おまい達の報告を待つ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 17:12:32 ID:GQ3glbcJ0
>>602
CRX7000が最高??初耳です
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 18:11:33 ID:juVcvfFH0
(`・oo・')ブヒヒ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 18:37:44 ID:6ugyqbmR0
二番煎じ馬ッ鹿
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:21:21 ID:xineDdId0
中間決算前で必死な社員書き込み乙
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:24:22 ID:xhRfOuZ20
ここに有ったよ

198 名前:甜菜だよ[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:38:21 ID:5ZWs2Njd0
これ、こっちでも挙げたっけ?
音ずれが激しいから

関西援交番外03 京都 はるか 13才.avi
http://www.sexuploader.com/?d=FWAW11Y8

40.94MB 00:7:10
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 02:48:37 ID:1fY2lqSv0
RX5500Rを買ったので接続してみたが、コピワンが解除された状態でワイド信号も残ってる。
…なんかおかしくね?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 03:55:17 ID:iRheheIU0
よかったじゃん
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 04:40:38 ID:afeabq1q0
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 06:18:31 ID:eHSDghng0
>>609
元データがワイドサイズじゃ無いんだろ。
640x480の画面に640x360の映像が入ってるデータとか。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:27:05 ID:toF5NGUf0
質問者は勘違いくんばっかだから
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 14:11:18 ID:ExH+HyPm0
どの機種を買えばがいいか?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 14:18:54 ID:toF5NGUf0
うざい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 14:26:49 ID:82kNGYyC0
どの機種を買えばがいいか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 15:51:32 ID:vuUK2ZDG0
>>616
おまえみたいなやつはvtx5000でもかっとれ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 16:57:13 ID:82kNGYyC0
>>617
はあ?
俺は>>614をマネして書き込んだだけですが?ウザいですねーーwwwww
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 17:05:36 ID:aTo8sThn0
禿げしくつまらん
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 17:15:45 ID:NbcWhO2C0
もうずーっと
用途がビデオダビング&moreならDVE775かCRX9000、
コピワン対策だけならRX5000、の三択状態が続いてるから
これらの後継機種が出るまでは保守だけで良いわけだな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:16:41 ID:vuUK2ZDG0
>>618
すさまじく意味不明
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:25:10 ID:82kNGYyC0
>>621
意味不明なのはお前の言動ですwwキモイwww


てか、喋りかけんな。クズ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:38:58 ID:aTo8sThn0
おまいら禿げしくつまらん何処か逝け
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:06:18 ID:82kNGYyC0
手前に指図される覚えは無いのですが
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:10:12 ID:kJbhFpRd0
アホはアホさ加減を言い訳するレスが多いってことだな。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:15:23 ID:82kNGYyC0
は?某大手大学の現役の学生ですが?

なあ>>625
お前はどうせ高卒だり?死ねよwwwww
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:38:17 ID:82kNGYyC0
ビビって声も出ないとかwwwww
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:46:54 ID:kJbhFpRd0
やっぱりアホだったか・・・。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:59:13 ID:82kNGYyC0
とりあえず>>628の学歴を晒してくださいw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:39:26 ID:kJbhFpRd0
UCSD卒だよ。
社会に出たら判るだろうが、世は学歴じゃないぞ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:46:10 ID:gmm0wlWi0
ID:82kNGYyC0
正直ホントに卯剤
消えてくれ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 07:40:04 ID:ibOlSdZdO
RX6600Rを勧める。RX5500Rより高性能、多機能。最高完璧。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 07:45:47 ID:ibOlSdZdO
購入機種で迷ったらRX6600Rを買え。満足度100%。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 08:13:58 ID:eDfl5/VS0
中間決算前で必死だな社員、書き込み乙
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 08:41:12 ID:eH4AZz7M0
RX6600R(=CRX7000)てそんなに在庫あるのか…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 11:45:50 ID:WNkN2Zqt0
リモコン付き画像安定装置【RX-6600R】画像補正機能が強力に! ぼやけた映像もクッキリ
価格 14,800円 (税込15,540円)
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 12:02:47 ID:eH4AZz7M0
>>636
3年前の商品だろが!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 12:34:51 ID:QVKtKx0Z0
俺はRX5000を絶賛してる派だけど、
RX6600Rを薦めてるヤツは胡散臭いと思う。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 13:06:04 ID:dnFEj0th0
だからなんでいっつもrxなんかがでてくるんだよ。。もういいんだよそんな話は
RX6600RはCRX7000とおなじ、、crx7000なんて全然時代遅れだろ?
意味わかんね
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 13:08:44 ID:vhzxo3T50
古いか新しいかを語りたいなら余所に行った方がいいよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 13:09:21 ID:0O1R+/890
>>639
釣りスレだから
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 14:47:14 ID:nnQo7XZt0


   (~゚ω゚)~ブヒブヒ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 15:41:57 ID:54JE4tva0
RX-6600Rオクで安いよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 15:49:44 ID:WNkN2Zqt0
現在の価格:1,600 円
残り時間:6 時間 (詳細な残り時間)
最高額入札者: kouji970 (179)
数量:1
入札件数:6 (入札履歴)
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 16:28:32 ID:jeGS+2ri0
RX患者は消えてくれないか?
CRX7000なんて全然話にあがったこともないのに
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 16:55:43 ID:VWj3w21t0
自分が好きなのを買えば良い。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 17:35:57 ID:eIZG7JcN0
RXが嫌いなやつは何がいやなんだ?
安くて単純機能でいいじゃないか。

画像調整もTBCもNRもイラネ
価値の押し売りだ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 18:19:11 ID:eH4AZz7M0
RX6600R(CRX7000)には糞TBCと糞NRがついてるんだよw
(8000と9000のTBC,NRは糞ではない)
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 18:21:41 ID:LHFrlcTS0
>>647
つか、くどい。
それだけだ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 19:20:46 ID:yEkWMFem0
わざわざ排他的発言をしてスレを荒そうとしてる奴に比べたら全然
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 19:59:32 ID:IUHA4kiu0
「くどい」と書き込む=>>649はこのスレを昔から見ていて、毎日チェックしている

気持ち悪いなあ>>649
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 20:20:14 ID:40E/X6Tk0
たまたまだろうがフラっと寄っただけだろうが、ココまで意味もなく繰り返されるRX系の宣伝カキコを見ればふつーにウザイと思うんじゃね?w
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 20:24:19 ID:bKFgQlvO0
RX-6600Rについて語るのは明らかに釣り
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:23:25 ID:eDfl5/VS0
中間決算関係なかったか、ごめん
有限会社だったんもんなプランッテク
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 02:41:04 ID:U3tX4uTt0
キショイスレダ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 04:37:26 ID:56j5hw/k0
さすがキモオタの巣窟だな

学生時代は西村知美や小川範子の追っかけしてた口だろw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 08:45:49 ID:gmuz5VoP0
有限会社プランテック Copyright (C) 2001-2004 PLANTEC All rights reserved.
ホームページ:http://www.plantecjp.com 電話:03-3530-9410
【製品についてのお問合せ:[email protected]】 【登録についてのお問合せ:[email protected]
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:24:34 ID:Yr8a2D+G0
RXの話をする度に宣伝だ何だと喚く馬鹿が居る限り釣りは消えない
無限ループだ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:48:58 ID:pZiAzMZx0
TBCやノイズカットをしてコピーガード除去を完璧にしようとする、いわゆるTBC機。
有りのままの映像信号からガード信号だけを除去する、RX5000等のノンTBC機。

アナログ信号をデジタル処理して信号を揃えたりノイズカットするTBC機は、
元の映像を超微妙に加工してしまう事になるが、
VHS等のテープ媒体に記録されてるアナログ映像のコピーガードを除去するには、大変必要な機能なのである。

そして、そんなVHSなんて完全対応しなくていいから、画像無加工でコピワン映像やDVDをダビングできればいいって人が
ノンTBC機を使えばいいんだ。

双方でお互いに文句や不満を述べてるヤツは、目的にそぐわない機種を選んだだけにすぎない。
いや、TBC機を選んでおけば、とりあえずは大抵のモノには対応してるわけで、
ノンTBC機が攻撃される場面が多くなるわけだ。

それら以外のことで言い合いしてるヤツって、マジで双方の社員だろ。
プランテックとプロスペック、両方ともガキみたいな精神の社員しかいないってことか・・・。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 15:44:39 ID:Owj1UZ+Q0
5500RX買った。CATVチューナーとレコーダーをS接続
コマンド入力でコピワンスルー。HDD録画→DVD焼き→PC編集は無問題
よく言われるように色は少し薄く(浅く)なるね

今回やってみて実感できたけど、録画専用のPCでも作ったほうが楽かもね
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 03:44:07 ID:qXcV9vW20
会社案内
PROSPECは、
For Your Audio & Visual Life
をキャッチフレーズに、AV、携帯電話、健康器具用品のメーカーです。
この度はプロスペックホームページにお越しいただき有難うございます。
プロスペックは創業以来その卓越した開発技術によって、「何処にも無い製品。有ったとしても何処よりも優れた製品」を企業スローガンに開発、生産、販売に取り組んでまいりました。
今日の弊社主力製品は、もはや生活の必需品となっている「携帯電話関連製品」とますます普及するデジタル化時代に欠くことのできない「映像機器関連製品」となっております。
それぞれの製品につきましてはホームページで詳しく紹介させていただいておりますので是非ご高覧いただきたくお願い申し上げます。
これからも皆様に望まれる製品の開発に取り組んでまいりますので何卒ご期待ください。
また、弊社ならびに弊社製品に対するご意見、ご要望がございましたらお気軽にお寄せいただけますと幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------

株式会社プロスペック
東京都新宿区新宿1-18-2
TEL.03-5369-2791(代)
FAX.03-5369-2792
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 03:46:12 ID:qXcV9vW20
有限会社プランテック>>>(超えられない壁)>>>株式会社プロスペック
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 03:59:41 ID:HiARVab80
どんどん変なスレに劣化していく
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 08:17:20 ID:BpS/iW3f0
エスケイネット株式会社>>有限会社プランテック>>>(超えられない壁)>>>株式会社プロスペック
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 23:48:08 ID:M5/wig8Z0
まあ、マクロヴィジョン対策だけならvtx5000で十分なんだけどね。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 00:03:38 ID:HiARVab80
>>>マクロヴィジョン対策だけなら

マクロだけかよ!
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 00:22:08 ID:nsloDd6/0
ビデオ→PCなら何も必要ない。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 02:23:56 ID:tyrO7dxw0
RX5000ですが、Cスルー加工はどうやればできますか?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 12:11:08 ID:bMbMDGfz0
映像信号が"-"、ガード信号が"**"だとして、
ガード付き映像はこんな信号で送られてくる。
---------**---------**---------**---------** ・・・・・・

全ての安定装置は"**"だけをカットしようと試行錯誤している。

しかし、荒れたテープのVHSの場合、その場所が定まらない。
隣の"--"をカットしてしまったり、"-*"こんな形でカットしてしまうことがある。
その場合、ガードは外れない。
それを回避するために採用された技術が、TBC及びNRだ。
これにより信号を揃えて正常な場所に"**"を持っていき、カットするのだ。
しかし処理が荒い機種だと、デジタル処理をしている弊害としてジャギや残像が出る場合がある。
これがTBC機の嫌われる所以である。

また、元がデジタルソースの場合、信号がずれることがないのでTBC等の機能は必要ない。
しかし稀に機会同士の相性の関係で、"-**"こんな信号を常にカットしてしまう場合がでてくる。
相性によっては"--**""-**-"こんな感じとか。
そのカットされた映像部分の影響で白飛び等の弊害が出てくる。
元の信号が揃っているので、満遍なく白飛びするのだ。
それがRX5000等が嫌われる所以だ。

ごく稀に、TBC機なのに白飛びする糞機種がある。・・・注意が必要だ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 12:12:58 ID:bMbMDGfz0
だめだな・・・
ツッコミ所がたくさんある
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 14:57:42 ID:2lPIkt4w0
>>670
なるほど。では正解を教えてくださいな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 21:40:12 ID:k74y/L4l0
>>670
作文、乙。
簡略化されてていいんじゃないの。
内容的にも。

こういう文章をテンプレに入れてもいいかも。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 02:43:18 ID:n1ZmvIKE0
有限会社プランテックは今年の1月に1回不渡り出してるよ。
俺の会社がここの有料会員なんで偶然見つけたけど。
ttp://www.seikei.co.jp/
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 03:06:16 ID:IAG8tujl0
776ってオートパワーオンが出来るみたいだから良さそう。
電源入れっぱなしにしなくて済むだろうし。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 19:54:30 ID:ErUiVsRP0
雑誌もそうだがDVEシリーズが語られないのは?
V2や774
775や784 
昔からプロスペックしか使ってない
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:21:30 ID:bvk3jJbR0
Pure-Dの電源入れると「E r r 4」と表示して
無反応、電源さえ切れなくなる
一年保証残ってるけど、赤線カットしてるから保証きくか心配
明日、問い合わせようと思ったら祝日じゃん
同じ症状出たことある人とか
赤線カット使用で保証きいたとかきかなかったとか
情報ない?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 00:27:10 ID:OKmrWiBG0
溶接が上手い友達に頼んで、別の赤線に替えてもらう。
そして返品。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 02:07:24 ID:CTEqqok50
配線って最近はハンダ付けじゃなくて溶接するのか
さすが専門スレ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 02:33:13 ID:1gE5t0WR0
鉄かよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 03:15:28 ID:Q16ACWtk0
やっぱ、都会モンはちがうぜ・・。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 08:01:52 ID:vX9QCNpk0
やっぱ、都会っ子は頼もしいぜ‥。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 09:38:13 ID:EmX25mvO0
>>679
チミは古い!
ステンレスかアルミだ、たぶん。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 13:40:34 ID:i0fwpoXJ0
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 18:43:54 ID:V9+GWKEq0
はんだづけだって溶かしてくっつけるんだから溶接の一種だろ














なわけねーが
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 20:34:51 ID:+rT6heHd0
んだ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 22:55:58 ID:oWAEeLBo0
コピワンをスルーして、尚且つワイド信号残す事ができるのは、DVE775か後系の776しかないんだろ?やっぱワイドはワイドで落としたいトコロだし、DVE775か776しかないかなぁと...
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 00:10:10 ID:0oup07of0
>>686
TBC機は殆んど全機種がワイド対応してるに決まってるだろ。
ていうか、対応して無い機種でも、録画機側でワイド設定しろよw

コピワン云々言ってて、ワイド設定できないようなトロい録画機なんて使ってないよなァ?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 00:28:24 ID:GZHEPRwU0
同じ話の繰り返しだな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 05:10:07 ID:hi72w61R0
糞チュレだもの
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 06:27:59 ID:sKpITZcN0
ワイドなDVD-VIDEOを作れる環境がある奴は、安定装置がワイド対応でなくても問題無いんだけどな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 10:37:26 ID:lH1GgHcM0
デジタルハイビジョンTVとRDXD92D買うつもりですが、謎箱をTVと92Dの間にはさめば
デジチャンネルもアナ録になりますか?
アナ機買えば良いのですが600GB欲しいので。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 11:13:45 ID:VAoaAFbq0
>>691
お前が考えてる事は見当違いだ。
謎箱はビデオとテレビの間で使うものではない。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 11:25:05 ID:PO5Lt/vM0
なる
今すぐかってこい
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 12:05:36 ID:lH1GgHcM0
>>692
わからなくなってしましました・・・
出直します・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 13:14:55 ID:VAoaAFbq0
>>694
助言してあげよう。
デジタル機器はもう今の時期買いだ。使い勝手がいい。時代に乗れ。
コピワン問題を理由に避けることはない。

そして、DVD+HDD機を買うなら、あとは謎箱があればコピワン回避する方法はある。
「ループ」がキーワードだ。自分で調べよう。
(方法について賛否はあるけれど使い方を間違わなければ大丈夫)
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 19:47:57 ID:vGSE1CzQO
>>965
ありがとうございます!
ちょっと勉強してまいります!
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 20:01:28 ID:Q6z9HXlC0
ボケテますよ>>696
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 20:06:10 ID:I/wPqV9z0
未来への手紙
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 20:22:08 ID:vGSE1CzQO
えっと意味がわからないのですが...
ボケてますか?
未来への手紙も自分ですか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 21:09:45 ID:5dY/gzpn0
意味が分からないなら
意味が分かるまで>>696を読んでみると良いよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 22:31:47 ID:9UQG2rrm0
>>695
ループじゃネーよ
Uターンだ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 08:35:34 ID:Vx4EfNA00
グダグダ言わんでもテンプレ4の<4>
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 10:18:44 ID:5zckaMFM0
意味は結局わからないままなんですけど、テンプレ4の意味はわかりました!
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 10:19:54 ID:5zckaMFM0
御礼を書き忘れてしまい申しわけないです!
どうも色々ありがとうございました。
頑張ってみます!
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 11:44:21 ID:Sp8WlJq30
ルーペ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 12:13:49 ID:Vx4EfNA00
>>703
>>696発言のアンカーをミスってるだけだ。
>>965>>695
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 14:20:49 ID:5zckaMFM0
>>706
ありがとうございます! なんてショボイコトを・・・
恥ずかしいです。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 16:09:51 ID:BX+xamaQ0
>>707
反省しろ!
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 16:51:06 ID:dKsw+ZO80
いいや反省しなきゃいけないのは俺のほうさ
710sage:2006/09/20(水) 19:21:24 ID:NH/lMYBn0
いや俺のほうこそ反省しなければならないんだよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 20:03:30 ID:o+9fADH40
>>709->>710
おまいら誰だ?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 22:14:37 ID:Vx7v77Ua0
お前らが少々はノイズ出るとか波が出るとか扱えるようになったとか言ってるから
もっと難しいながらも画面が劣化しつつ妥協して納得するシロモノだと思ってたが
普通にコピガー外れるだけで劣化もしねーじゃん。
難しく考えて損した、もっと早く買えばよかった。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 22:16:28 ID:4QuMJVqu0
ふ〜ん。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 01:13:11 ID:s9StWc380
>>712
運良く正しい選択をしただけだろ。
ま、ここ最近のものは大抵大丈夫なんだけどね。

変なのてにしちゃうと大変なんだよ。
残像が激しかったり、ジャギーが酷かったり、白飛びしたり。

おれはDVE774で酷い目に会った。
明るい場面の残像がひどい。ジャギーも現れる。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 09:39:15 ID:9FV1Wp/J0
やはり775
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 16:25:14 ID:tdEWz21q0
やはりRX5500R
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 16:41:04 ID:BWnk3Vpb0
>>715 >>716

ま、その辺だな。
あと8000とか。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 22:38:22 ID:dIb/9/ueO
やはり【RX6600R】だな・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 23:15:09 ID:TOs2koyu0
書くことないんなら無理に書かなくてもいいんだよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 10:12:28 ID:7VYusz7w0
バラードスポーツCRX最高!
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 11:53:01 ID:9SvwZxEZ0
書くことないんなら無理に書かなくてもいいんだよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 13:08:27 ID:FHMgTR8mO
D-brainとカノプDNT888Lの相性よい。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 14:25:09 ID:6PRAsFXn0
書くことないんなら無理に書かなくてもいいんだよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 16:16:10 ID:UXd4qNgh0
画像安定装置については既にさんざん語り尽くされているので、もうこのスレいらないね。

・・・と言う事になる。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:30:41 ID:xVn7Efmx0
>>724
必要ない人は、来なければいい
何しに来てるの?w
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:52:36 ID:5qIyPtBY0
Pure-DでDIGA XW30を使用されて解除されてるかたって
この板にいますかね?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 18:44:22 ID:ke9rZWP50
>>726
単刀直入に要点をかけよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 19:40:08 ID:cetaERsb0


   / ̄\
   |  ^o^ | < マリオ3です。http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
         |     | < とてもすごいです。
         \_/
         _| |_
        |     |



729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 19:59:49 ID:rcphJ4uH0
ようつべのマリオ3は絶叫どっきり映像として有名
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 21:00:18 ID:FdXnxmH+0
>>728
見ないでレスしてみる。
リンク先はブラクラ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 21:12:58 ID:UXd4qNgh0
URL見ればブラクラじゃない事は一目瞭然だよね。馬鹿でも分かるよね。
精神的ブラクラではあるけど。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:07:58 ID:PXlmrUoa0
>>727
xw30でPure-Dを使ってコピワンを解除出来ますか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:33:34 ID:OWdUhrG30
Pure-Dなんて使わなければいい
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:33:35 ID:OWdUhrG30
Pure-Dなんて使わなければいい
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:41:28 ID:FsYW5AC70
>>732
久しぶりに書いてやろう 俺ってやさしいなぁ

 ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:49:45 ID:KOaB/N8h0
テンプレにかいてあんだろ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 01:36:45 ID:OjlSi+0X0
RX-5500RはCスルー改造できるのか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 02:45:03 ID:rz0rwmpC0
ひつこい。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 03:11:57 ID:OWdUhrG30
しつこい
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 21:31:43 ID:ZJU25zOs0
ビデオスタビライザーVTX-5000 を買ったのですが、スカパーのガードがはずせません。
対応機種と聞いて買ったんですが・・。
何か特殊な操作がいるのでしょうか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 23:04:59 ID:o9Igx4XO0
性能が余り良くないってのならともかく
外せないのはつなぎ方に問題があるだけじゃないの
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 00:21:52 ID:+R3Zhv+Z0
質問する奴は必ず何かミスをしている
これ定説
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 00:24:55 ID:oaVFv30g0
また
ビデオ→[謎箱]→テレビ
だったりしてw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 04:59:12 ID:qKrW1UGL0
そんなやつ阿蘭陀ろう
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 13:27:30 ID:KcjxVg1b0
安定機は不自然なくらいどこの電機店でも見かけるんだけど、
コピワン抜けられるのが分かりきっているくせにお得意の裁判も起こさず摘発もせずに放置しているわけだから
これもデジタルによる消費者搾取の一環なのか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 16:19:10 ID:nLSP2FJl0
Pure-D、赤線カットしてるから保証がきくか心配だったけど
保証で直った!基盤交換したらしい。よかったよかった◎
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 13:59:56 ID:gd37DVxu0
>>745
もともとアナログ接続にまでコピワン適用するのがおかしいだけ
そーゆう暗黙の合意というか、お目こぼしされてる状況
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 23:53:38 ID:MBEbAOW/0
>>745 販売店は家電機器メーカーのお得意さんではあるけれど、テレビ局と取り引きがあるわけじゃないからな。
家電メーカーにしたらコピワンなんて商品売るためには弊害しかないからお目こぼしもへったくれもないですがな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 05:47:50 ID:byIOIrS+0
そうね
大手家電メーカーがしがらみで雁字搦めになってるだけの話
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 09:00:07 ID:OFzYSbzU0
教えてください。
安定機って秋葉原までいかなくても、家電量販店とかで買えますか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 11:51:58 ID:vKLIrsST0
見てくればいいじゃん。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 11:56:11 ID:RVeCarTA0
結構どこでも売ってますよ。淀とかビックも有るし、山田にもあったな。
ちなみに私は1年くらい前上新で3DWPを買いました。血出字チューナが増えたので、Pure-Dを検討中です。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 12:07:23 ID:PrDb1kWz0
>>752
山田Laviには無かった。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 12:12:51 ID:7vxcPwqB0
量販店ならどこでも普通に置いてあるイメージだけどな。
ただ、選択肢は限られると思うよ。うちの近所の店だと775しか置いてないし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 12:49:14 ID:OFzYSbzU0
>>751-754
サンクス
とりあえず何ヶ所かまわってみます
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 14:07:52 ID:+l1hFOOw0
そんなのばっかw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 14:36:47 ID:W5J+rj3S0
通販で買えばいいのに。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 15:40:10 ID:UEETKRp90
そんなの自分の脳内で勝手に決めろ!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 18:10:33 ID:se0NES7R0
いいえ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 20:14:55 ID:byIOIrS+0
量販店より
オクで値段つり上げ自演してる怪しい業者の方がまだ安い
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 21:17:08 ID:WqbmkOkr0
貧乏人必死だなw
買い物の話ばっかすんなよw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 21:22:44 ID:W5J+rj3S0
>>761は常習窃盗犯。
戸籍ぐらいは買えよwww
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 21:23:10 ID:mxlwBJih0
けっきょく776の話は微塵も出んな
やっぱ糞だったか・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 02:21:04 ID:SAJfMWRw0
うんこ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 03:06:38 ID:pciDq/lA0
ちんこ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 03:51:45 ID:HRwPWBrm0
あんこ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 06:15:11 ID:7WdpX3z00
まんこ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 07:37:40 ID:wUaAYMX70
>>767
不正解。
正しくは↓こう。

うんこ
ちんこ
あんこ
げんこ
はんこ
なんこ
びんた
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 13:13:38 ID:i1o5GhzW0
>>753
山田は、山田ネット販売で取扱いのあるものは取り寄せおkだよ
ポイントと値段は交渉しだい
オレ、山田でCRX8000買ったから

他の店もそうなんじゃないのかなあ?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 13:22:29 ID:Su6zd6nv0
(゜σ゜)フーン
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 14:58:17 ID:pciDq/lA0
ネットで買えばいいじゃん。そっちのが安いし。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 15:36:22 ID:i1o5GhzW0
>>771
いや、ポイント溜まってるとかもあるしね
それに、値段も交渉したらネットに合わせてくれたよ
たまたまかもしれないけど
高いこと言われたら勿論ネットで買うつもりだった
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 16:07:02 ID:WfhtYm0H0
で・その話をいつまで引っ張る気だ?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 18:11:41 ID:MJsQqMtg0
ずっっと
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 21:54:49 ID:4me6xd050
ずぅぅっとねぇ
776sage:2006/09/28(木) 09:18:06 ID:nOwHR3xC0
生ぅまれーる前 からね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 08:08:55 ID:8v7Oa/fxO
ヤフオク見たらここで評判のいいのはあまり売れてないようだね
なんかきいたこともないのがすげー売れてるんだよな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 11:17:20 ID:KLhXMlc+0
売れてるってか単に1円スタートなんじゃねぇの
で4千円くらいで落札と
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 11:23:49 ID:COYGqmB10
>>77
売れてるってのは入札がいっぱいあるってことか?
だったらそれは不良在庫の叩き売りだ,
まともなのは即決だから入札があったと同時にオクは終了し旗から見たら入札の履歴は分からない
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 12:28:14 ID:96kNqm9T0
どうでもいいよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 12:48:02 ID:bYIl7zBX0
冗談を言います
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 17:11:17 ID:8LOY6zhX0
DVE782とDVE784って、基本的に画質に差はない?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 17:48:02 ID:X++dyZOu0
DVE782やDVE784は無知が買う製品。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 17:56:56 ID:Q+iGFabZ0
>>783
そ。ありゃ馬鹿貝。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 18:20:19 ID:vSp09ZHD0
なんでだすか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 18:22:45 ID:XGanouUb0
で、なに買うの?
何度も買い換えるもんじゃないからふるいの使ってるってオチはなしね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 18:28:32 ID:96kNqm9T0
どうでもいいよ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 20:13:40 ID:6FnPij3v0
>>786
テンプレ>>6の4
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 20:39:37 ID:CR4NtKAZ0
DVE776が最強ってことでおk?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 21:16:17 ID:COYGqmB10
>>789
だれもそんな事は一言も言ってないが
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 21:17:39 ID:stzdjOTb0
最強は無い
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 21:18:40 ID:xs14Qh+y0
最低はある
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 23:21:16 ID:y9RLNJ890
質問です。
ワイド識別信号を出力しない装置を通してHDDに記録すると
それを焼くときは4:3信号として出力されるので、焼いたDVDは16:9のスクイーズではなく
上下の黒みも信号として記録されてしまう。
こういう理解で正しいでしょうか。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 23:57:54 ID:70f9pfeO0
好きなように理解しろ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 23:58:53 ID:m3lHyYeq0
>>793
一番いい理解の方法は、自分で実践してみることだ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 02:22:56 ID:JSA8Zgjg0
西京漬け
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 06:28:01 ID:lxGOijVw0
>>793
それレタボじゃね?
スクィーズは4:3の縦長を横一杯に引き伸ばすんじゃ?
798sage:2006/09/30(土) 06:56:37 ID:/mt/+S4f0
最強はDVE775、ちょっと高くてCRX9000
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 07:40:27 ID:xYnPiuZP0
>>793
大間違いだ!
AVのHDDなんだかPCのHDDなんだか知らないが、そこからDVDに焼くってんだろうが、
DVDレコーダ、又はPCの設定によってどうにでもなる事なんだから、
よってお前の認識は、大間違いだ!
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 07:49:29 ID:0hWKFwZ50
>>799
なんでそんなに怒ってんの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 08:08:36 ID:Bu2Wc7jC0
>>788
どれがいいかじゃなくて君が選んだのを聞いているんだよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 08:12:19 ID:rHn4rt/z0
>>801
スレタイ1000回嫁
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 08:15:50 ID:xYnPiuZP0
>>801
>>11でスレの総意を想像すればいい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 09:39:47 ID:VL16Avrd0
>>801は振り出しに戻る
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 14:18:20 ID:nmLZxWb40
うむ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 16:16:38 ID:lRFDD98TO
明日、DVE776が淀橋新宿東口に入荷するとの事で予約した。
感想は、そのうち書きます。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:03:09 ID:+n3UCDz+0
有限会社プランテック
http://www.plantecjp.com
(↑ RX-5500R, RX-6600R, ...)

有限会社プランテック
http://www.plantec-net.com/
(↑ CRX-7000, CRX-8000, ...)

有限会社プランテック って、2つあるのか???
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:28:07 ID:xdHdJMs60
>>807
いまさら何言ってんだ?
一つの会社が二つのサイトをもってるだけだ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:35:08 ID:xdHdJMs60
プランテックホームページへお越しいただきまし
て誠にありがとうございます。

今回は時々プランテックという会社についてご質問
があることがありますのでその辺のことを一度お話
いたします。お気づきの方もいらっしゃるかもしれ
ませんが(有)プランテック「PLANTEC」は2つのホームページを持っています。

神田事務所 http://www.plantec-net.com/
板橋事務所 http://www.plantecjp.com/

さらにお問い合わせ窓口とサポート事務所が2つあります。

 もともとは1つのプランテックでスタートした会社
ですが取り扱い品目が増えてきたため担当を2つに
分割したというのが始まりです。わかりやすく
言うと日本大手の車メーカーさんの同じメーカーで独自の
ネーミングをつけていろいろな販売店が存在しますが同じような感覚です。

810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:56:34 ID:eBID+cD90
ヘボンテック
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 01:20:06 ID:BlnicZDT0
つまらん雑談スレだな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 03:24:16 ID:SMQhzFG/0
ほんと
機種名出すとけなすだけ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 03:52:01 ID:kOpYBnye0
画像安定装置使ってダビングするのとフリフリ使ってダビングするのと
どっちがお薦めですか
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 06:41:01 ID:kbO+cztJ0
>>813
つDVD dec(ry
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:22:39 ID:dM3skv/f0
ド素人です、教えてください。

今度、ブルーレイが出ますよね、コピワン信号が残っているDVDって、こ
の装置を介せば、ブルーレイに コピー出来るのですか。

可能なら、どんな繋ぎ方するのですか
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:41:35 ID:jP6DAp2l0
ブルーレイなんか意識せず普通に繋げたら桶の筈
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:43:12 ID:jP6DAp2l0
勿論アナログ接続だよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:46:27 ID:dM3skv/f0
エンコは2回 通過するわけですね。
ありがとう。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:53:10 ID:0ouKoI3+0
馬鹿ばっか
820806:2006/10/01(日) 16:43:38 ID:y2ce9hVcO
先ほど、購入。
しかし、店頭に並んでないのが気になる。
今夜、接続してみます。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 17:33:41 ID:kZpfRIAT0
ふーん
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 18:03:25 ID:5Sf/UTxa0
どうせ、775の手のひらサイズバージョンとかだろ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 19:20:45 ID:8PJmzQnA0
いいえ
824806:2006/10/01(日) 21:27:45 ID:y2ce9hVcO
ちょっと使った感想ですが、
新機能のオートパワー機能ですが、自動でONになりますが、
自動でOFFにならないです。
説明書にも、書いてありました。
ケーブルテレビのハードディスクからPCへのキャプチャー目的で買ったので、満足です。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 21:43:58 ID:4nS2/bUn0
>>824
>ケーブルテレビのハードディスク

こちら、CATVじゃないのでよく分からないんだけど、画質はどうなの?
775は問題なしなんだけど。
826806:2006/10/01(日) 22:25:09 ID:t4NJlYrg0
携帯電話からPCに変更しました

>>825
画質は、S端子は普通です。
D端子は試してないです。

地上デジタル、BSデジタルも録画できました。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:50:04 ID:9Mgm89cn0
>>826
録画できましたって、コピワンの話しか?
地デジもBSデジも対応してるに決まってるだろ。
今どき対応してなかったら流石にメーカーも恥ずかしくて売り出せないだろ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:08:12 ID:kZpfRIAT0
結局たいした報告じゃなかった
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 00:20:29 ID:9eKKZB1x0
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 02:02:18 ID:TyJHmfVw0
うんこでした
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 02:32:45 ID:D4id1NVv0
ビデオスタビライザー(画像安定装置)裏掲示板
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html

ここに、「RX-5500RとRX-6600Rの違いは何ですか??」っていう質問したら、速攻削除されたあげく、
アクセス制限かけられたんですが、何でですかね???

で、結局どれを買えばいいのか、わかりません…
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 02:37:27 ID:lNwQLkhb0
>>826
乙。画質が普通ってどんな感じ?スルーと大差ないってことかね?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 02:50:34 ID:6PJi4pc60
そりゃ元の画質より上になることはないんだから普通としかいいようがないだろ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 03:01:43 ID:o8fEpIWt0
 776は結局crx8000よりもスペック低いでしょ??
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 03:10:12 ID:5CjlHiN10
DVE776は775にDの端子が付いただけ〜。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 03:15:01 ID:o8fEpIWt0
 じゃあ、やっぱりアカンな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 03:18:36 ID:zIVtw5Xj0
D端子なんて安定装置に必要ないだろ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 03:43:50 ID:6ZtlPKqD0
画像劣化装置も停滞期
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 06:23:38 ID:15bu26Ye0
>>837
現状、D受けできるレコが数機種しかないからね
しかもD1まで

PCの方ではPVとかいう独自コーデックのボードがD受け対応してたっけ?

どっちにしろ安定装置の問題じゃあないから、どーしようもないよね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 06:31:07 ID:rLzG8ReS0
素人だけどこれってデジタル放送番組何回もダビングしたいから買うんかや?
再生機も兼ねとるぶんとどう違うや?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 10:57:17 ID:0HjS5YRE0
>>840
その前に日本語教室行ってこい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 11:13:41 ID:kIPNM//B0
こいつ日本語能力低いな、と思う相手に皮肉を言っても意味が無いと思うのです
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 11:26:57 ID:gOPOLF4r0
一般人ならコピワン用に使うだけ
DVDはpcでコピー。いまどきビデオなんて少ないし。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 13:00:14 ID:n7C8vSpM0
    コピワンワッショイ!!
     \\  コピワンワッショイ!! //
 +   + \\ コピワンワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\    /■\    ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 16:00:18 ID:ZfAb4jbl0
コピワンがなくなったら画像安定装置終了
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 16:57:28 ID:dZJuCfdH0
まあ近いうちにハイビジョン放送が標準になりそうだしな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:19:10 ID:KshpTkt20
>>845
正直そう言う状況になってくれる方が望ましいんだけどな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 21:49:10 ID:heQNHRb40
うんこ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:02:43 ID:WDmb4EMq0
>>831
あそこで、そういう質問をしたチミが悪い。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:21:28 ID:cBI50EzP0
おなじ質問を繰り返しするやつもアホやろ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:28:49 ID:ESTlHiwt0
分からん事はググレ。まずはそれからだ・・
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:55:45 ID:/JFXIXQM0
一体型でダビングするにはどうしたらいいのでしょうか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:00:08 ID:DqfrpqNPO
停電になったみたいで、画像安定装置がアボ~ン
〇Τ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:02:52 ID:kUzWjXaM0
>>852
いつまで経っても同じ話ばっかだなw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:46:26 ID:PiGpHlPA0
こんにちは。
BSデジタルをコピーワンスをはずして録画するために、
RX5500Rを購入したのですがコピーワンスが外れません。
録画機はHITACHIのHD/DVDレコーダーWOOOで、

テレビ(出力1)→(out)画像安定装置(in)→録画機(入力1)

とS端子で繋いだのですが何か間違っているでしょうか?

856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 01:08:16 ID:5YstoYB20
>>855
録画機の入力設定はS端子になってるんだろうな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 01:21:29 ID:fj2s6sEx0
>>855
テレビ(出力1)→(out)画像安定装置(in)→録画機(入力1)

ふつうに間違えまくりだろ
出力からinにとおして画像安定装置のoutから録画の入力にとおすんだよ
本当初心者はおそろしや
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 01:23:59 ID:fj2s6sEx0
それにテレビというよりチューナーだろ
もう接続なんて説明書見て自分でやれよな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 01:49:14 ID:VTxAD4tS0
>855
謎箱のINとOUTが真逆。他にどんなミスしてるかは分からんからもう聞かないように。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 02:16:47 ID:Lu+h9IID0
>>858
録画用に出力できるTVだと思う
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 03:55:56 ID:BJpfWQaN0
リモコンの電源2回押し忘れてるとか
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 04:02:53 ID:xVlm38FP0


>>859でもう答えが出てる

863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 05:23:42 ID:qNS2gSXZ0
いや、S端子設定もあやしい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 05:59:59 ID:b4NsQMxs0
市ヶ谷フィッシングセンター
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 06:06:48 ID:tROEXI2A0
アナログ受信の奴にはこの機械特に必要ねーんだな?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 11:38:19 ID:YmZ3/iXG0
>>865
理論的にはアナログ放送でもコピワン信号を含む映像を放送することはできるから、
今後はそういう放送事故、あるいは放送局のいやがらせ(番組配給元の指示も含め)
もあるかもw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 12:24:54 ID:CQXSXZ4s0
>>865
いまどきビデオかよ!
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 13:59:05 ID:GK24294l0
裏掲示板だとアクセス制限されてるようので、こちらで書かせてもらいます。

今日初めてRX-5500Rを使ってみたんですが、
『スペシャルモードの設定方法』という説明書が付いていました。
試してみたところ、どうやらこれを設定しないとコピワンが外れないようなんです。
それも、主電源を落さない状態でいても、
直前に設定しないとスペシャルモードは解除されてしまうようなんですが、
こういう方は他にもいますか?

録画予約をする場合、主電源をつけたままで設定しておいても、録画が始まる時には解除されて、
結局コピワンが有効になってしまっています。
対処法があったら教えて下さい。お願いします。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 14:06:34 ID:0k/3NM4T0
それは購入店に問い合わせるべきかなと・・・
重傷ぽいし。
870868:2006/10/03(火) 14:17:36 ID:GK24294l0
>>869
やっぱり初期不良でしょうか……

今調べていたら、他のリモコンの影響を受けるという人がいたみたいなので、
置く場所を変えて、試してみます……
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 14:19:39 ID:bC5tdWYiO
映画とかダビングしたのどんなDVDメディアに入れてる?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 15:19:48 ID:CQXSXZ4s0
-r
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 15:36:04 ID:855rCUtB0
いつまで たっても何の進展もないスレッドはここですか
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 17:11:28 ID:/yB8kZ0l0
>>871
ram
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 18:14:20 ID:apCOj+Un0
肥溜めスレ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 18:57:02 ID:/UytCdr80
そりゃ旧パーツ使い回しの新製品しか出てないんだから進展しようがなかろ
傍観者気取って何が「ここですか」だよ使うべき場所と違うだろ猿
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:29:49 ID:Nfz/ViZJ0
つまり>>873は事実
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:42:55 ID:bAsJOrpy0
いいえ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 20:39:01 ID:NNNYgWEc0
はい
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 00:21:21 ID:zDWvMTae0
どちらでもない
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 00:41:17 ID:OsmgTmee0
そろそろ次スレも射程圏内。
>>950が立ててくれるのかな?
882:2006/10/04(水) 01:03:46 ID:oxDdSi7y0
安心しろ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 01:29:30 ID:zDWvMTae0
次スレっているか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 02:35:20 ID:fNZmpLTr0
糞レスを抱えるスレを一つは作っておかないと..
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 04:07:49 ID:a60ivKZw0
スレタイに「保存版」や「比較」は要らないだろ。
あと、テンプレ見直したらどうだろう?
まあ、糞スレに求めることではないかな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 04:11:41 ID:AkVuSxy50
テンプレに全部書いたら書くことなくなっちゃうじゃんw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 11:43:38 ID:I4pfyqw+0
ワイド信号さえ残れば良いよ。
S1とかS2なんか必要あるの?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 13:51:52 ID:TUB6AZGd0
誰か>>887の翻訳を頼む。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 16:03:33 ID:MltO5IV10
翻訳料を頂きます
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 18:48:26 ID:vTt6HeQ90
>>887
お・勉・強・し・な・お・し・て・下・さ・い
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:54:19 ID:CXvYkUpj0
コピワンさえ外れれば良いよ。
CGMS-A除去なんか必要あるの?

こうですか?よく分かりません
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 22:08:57 ID:OsmgTmee0
「775」でOK。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 23:21:29 ID:a9gOod850
    コピワンワッショイ!!
     \\  コピワンワッショイ!! //
 +   + \\ コピワンワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\    /■\    ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 02:56:28 ID:nDGxaKhG0
モザイク除去機で充分
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 04:13:06 ID:3ETO2gT+0
今でも売ってんの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 10:29:00 ID:1dGC0Vu80
ばお〜に
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 10:39:46 ID:lHB1OCmB0
今のうちに既存のデジタルチューナー買っておいたほうがいいかな。
コピーワンスの条件が変わるとヤバソウだかな。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 11:16:34 ID:XbdyYobP0
モザイク除去機なんて存在しない
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 11:19:18 ID:0ccp3n8B0
最高級ボカシ&モザイク除去機「G-7000S」
これぞ男の夢!これだけでシャキーン(`・ω・´)と一発構造改革!!

「モザイク&反転除去機能」と「画像安定回路」を搭載した最新型のビデオスタビライザーです。手軽にモザイク除去ができます。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 11:37:15 ID:XbdyYobP0
894のネタレスに釣られるアホが多いな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 11:43:45 ID:0ccp3n8B0
モザイク除去&画像安定装置「DV-007s」
画像安定装置にモザイク除去機能がセットされた機器です。多メーカー対応!

「モザイク&反転除去機能」と「画像安定回路」を搭載した最新型のビデオスタビライザーです。手軽にモザイク除去ができる、「男」のためのアイテムです。(^^)
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 14:04:23 ID:GdB2Xhcv0
>>900にとって“多い”ってのは幾つ以上からなんだろう
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 16:10:23 ID:lHB1OCmB0
これPCキャプチャーメーカーで取り上げていないと思うけどどうだろうか。
ttp://www.sknet-web.co.jp/product/ps01prd.htm
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:06:16 ID:AT8cQd7C0
書くことないんなら(ry
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:13:08 ID:sjk/q1It0
保守とだけ書き込むよりは暇つぶしになるw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 04:10:33 ID:7xIM8hzq0
保守
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 04:44:02 ID:x7BtQWLA0
BSデジタルの番組(主にアニメ)をスタビライザー経由でHDDレコーダーに録画しようと考えています。
この際、スタビライザーのワイド信号対応の有無は何か影響ありますか。
また、スタビライザーには様々な製品がありますが、画質が劣化したりノイズが乗ったりするような製品もあるのでしょうか。
(現在は、チューナー→HDDレコーダーへS端子で直接接続。劣化していない画質はこれを目安に考えています。)

ワイド信号対応の有無を無視し表記スペックだけで見た場合、RX-5500R、VTX-5000,8000あたりの購入を考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 05:19:39 ID:lF0PX5HU0
>>907
自由に選べ。
詳細は、↓これを全て読めばわかる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153754256/
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 08:37:09 ID:vcoKDYMJ0
>>907
VTXはやめとけ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 15:08:19 ID:nnp1RHu80
アドバンスお願いします
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 15:54:06 ID:RU76wI/30
同じくVTXだけはやめとけ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:22:51 ID:NpeDap1e0
アデランスお願いします
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:30:01 ID:V3eEXg5f0
VTXがダメな理由は?

本当なら、次スレのテンプレに入れとけ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 00:15:56 ID:xcAvf0bY0
ダメだから
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 08:38:14 ID:ihYtWghP0
>>913
使ってみりゃ誰でも分かる糞画像だ
信じないのならおまい試してみれ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 14:32:51 ID:heRZj0AM0
レタボなビデオしか作れない奴に限って「ワイド信号対応じゃない奴は糞」とか宣ってるんだよな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 20:47:53 ID:UueiBaUQ0
ところで、画像安定装置ってCSのコピワンも解除できるの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 21:38:15 ID:aIPgZwbb0
うん
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 01:07:21 ID:ECxi6C+50
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:23:39 ID:TA2vtfmrO
>>888
ワイド識別信号はIDー1だけあればいい。
S1/S2イラネ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 07:38:14 ID:EMYEJWzT0
RX5000もワイド信号出来ますか?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 11:45:22 ID:1dLoJ17u0
うっさいハゲ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 01:17:08 ID:+wTtnhFY0
アデランスお願いします
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 12:14:28 ID:baLJ3qHd0
9696
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 17:38:46 ID:m4cJ2aHI0
6969が好きw
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:44:57 ID:JMhXk7++0
質問です。
RD-XD71→CRX9000→RD-X5とつないでいるのですが、どういう理由なのか
音が小さくなってしまうのです(普通にXD71のデータ再生している地点でもう小さいです)。
そのデータを焼いたDVD−Rを他の機器で再生すると、やはり小さいままでした。

直し方、もしくは回避方法などはないでしょうか?用途はコピワン解除のみです。


アドバイスをお願いします。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:53:14 ID:2OArXV1i0
XD71を購入するまで、デジタル放送を録画した経験がない人?

デジタル放送で音量が小さいのは当たり前。
X5の
初期設定>録画機能設定>録音入力レベル
で調整を。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:54:16 ID:baLJ3qHd0
安定装置とは関係ないじゃん
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:00:06 ID:Pp2J8hiu0
CRX9000なら音声ブーストでも使っちゃえばいいんじゃないか
930926:2006/10/10(火) 21:24:50 ID:UuclsXmm0
>>927,929
迅速な回答有難うございます。ご推察のとおりデジタルはこれが初です。
これからいろいろ試してみようかと…

あと、もうひとつ気になったのですが、X5と比べると全体的に明るい(肌色などが白っぽい)
のはデジタルの特徴なのでしょうか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:28:42 ID:2OArXV1i0
>>930
X5の
初期設定>録画機能設定>録画映像モード
をモード3にするといいかも。
932926:2006/10/10(火) 22:22:24 ID:fU9Glz320
>>931
試してみたらいい感じになりました。いろいろと有難うございました.。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:55:46 ID:mmSuiSJ50
>>932
うむ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 23:05:02 ID:WOXp6Ls70
これで いいのだ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 23:06:07 ID:OTaAj50uO
CRX-9000を使っているのですがチューナー使用時にビートノイズが入ります。
メーカーに問い合わせたところ「交換は出来ない、電源を他から取るように」とのことで思いきって隣の部屋から取ってみましたがダメですた…
良い方法はありませんか?他の機種(メーカー)も同じなのでしょうか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 23:10:05 ID:WOXp6Ls70
デジタル放送にビートノイズが入るの??
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 03:54:05 ID:k9PW+/Wu0
方法は自分で見つけろ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 08:19:48 ID:yBIjIqQSO
>>936
dくす
アナログ放送の24ch〜28chに出ます。
配線は
β(EDV-9000)⇒CRX-9000⇒RD-X5(HDDレコ)
のようになってますがβ、HDD両方にノイズが出ます。
また近くに設置してあるSV1(VHS)にも発生。他のメーカーの製品でも同じなのか気になりますorz
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:20:20 ID:BS9kkIvn0
教えて厨ですがお願いします。
以下の場合ではどちらが画質(最終的なDVD-Rの状態で)が良いでしょうか。

1.アナログWOWOW→HDDレコにVIDEOモード録画→片面一層Rへコピー
2.デジタルWOWOW→RX5500R→HDDレコにVIDEOモード録画→片面一層Rへコピー

それと、上の要領でデジタルWOWOWから映画を録画した場合、最後のDVD-Rの
画角は16:9なのでしょうか。それとも、アナログWOWOWと同じく4:3(16:9の
レターボックス)になるのでしょうか。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:21:47 ID:oQEmpfrr0
よく質問する人達だ‥
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:29:50 ID:kMr8WB4c0
>>939
自分でやって確かめろよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:30:59 ID:qI9DUV5e0
予想回答:

自分で確かめろ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:40:46 ID:zxQ1NCVu0
ダビング中はTVを見ない
ダビングしないときはCRX-9000の電源OFF
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:46:05 ID:oQEmpfrr0
自分で確かめろ
945939:2006/10/11(水) 12:54:21 ID:BS9kkIvn0
>>941 >>942 >>944
即レスthx。
いや、持ってないので購入の参考にしようと質問したのです。
両方の画質比較をした人なんて相当なマニアでしょうから、
答えられる人はいないだろうな、思ってましたが、やはりそうでしたか。
・・・自分で試してみます。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 14:31:51 ID:2q6klxjG0
うむ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 14:55:55 ID:zxQ1NCVu0
これで いいのだ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 15:39:30 ID:svJ+nLu30
>>939
このスレは普段PC使ってるくせに、箱で
(゚∀゚) DVDダビングヒャッホーイ
みたいな香具師の集まりだから、その質問には答えられない。俺以外はなw。
最初の質問は1の方が色再現度が良く画質も良い。後の質問はレコにもよるが、例えばVHSだとレターボックスになる。
もし16:9で録画できたとしても、画面情報量が上がった分ビットレートが下がるので、
レターボックスをテレビの設定で拡大したのと大して変わらない。
つまりアナWOWOWの解約はやめとけってこった。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 15:53:05 ID:nKXyx+zT0
>>943
そう、そうTVから離すとイイ結果になる(ノイズ、縞)
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:24:28 ID:XzMxn61W0
アルミホイル巻いとけばいいじゃん。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 19:34:02 ID:yBIjIqQSO
>>943
>>949->>950

レスさんくすm(_)m

RDの予約録画に重なるとビートノイズ入りの番組が収録され…orz
ダビングに専念しろってことですね。
あとアルミホイルを全体に巻きましたがダメでした。
残すは機材からCRX-9000を離すってことかな。
ググっても見つからなかったので自分のだけ?と不安に思います。
こういう機材がメーカー、型式問わず同じ症状だとすればしょうがないんですが…

皆さんありがとうございましたm(_)m
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 19:41:33 ID:hTynBtJo0
>>951
うちもCRX-9000経由⇒RD-X5だが全く問題ない

電源の系統を分けるとかするといいかも知れない
あと繋いでるケーブルを良い物に取り替えてみる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 19:53:19 ID:oQEmpfrr0
ふうん
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 23:41:32 ID:NRJYIEqq0
PS2のD端子出力にCRX-9000のD2変換をかますと画質はUPするのか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:13:40 ID:9rPT/HsF0
>>940
>>944
>>953
oQEmpfrr0

こういう奴ってクラスに一匹は居たよな
友達作れやwww
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 12:23:11 ID:JytAeA290
>>955
ただのヒマジンだろ
ほっ時計
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 15:10:26 ID:8fLW4x4S0
裏掲示板から即削除+ホスト制限かけられた。なんで?なにも非難すること言ってないのに。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 15:16:28 ID:sOQh6t5H0
>>954
なるよ。
ハイビジョン画質になる。
PS3並の画質。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 15:51:26 ID:XyPSJe080
コネクタ形状がアルファベット大文字の「D」に似ているからD端子。デジタルだからではない。(D端子はアナログ)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 15:57:11 ID:QfjDjty00
>>958
おまい 悪い奴だろwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 16:03:33 ID:cyvQJEsj0
958は犯罪者。テロ人間
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 16:07:47 ID:XyPSJe080
デコボコ端子
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 16:35:04 ID:UFWIrPG/0
D端子は画像もデコボコか
964初心者:2006/10/12(木) 17:02:02 ID:Ot9q/7EQ0
ハイビジョン画質で保存したいんですがそのような画像安定装置はありますか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 17:38:29 ID:p6wLn5r+0
無い。

画像安定装置以前に、ハイビジョン画質で保存できるディスクは
HD-DVDとブルーレイだけ。DVDにハイビジョン画質では無理だぞ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 17:49:59 ID:SgpzqSAm0
>>964
贅沢杉
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 17:57:24 ID:0zcsKNct0
てめ〜オレはLP落としで我慢してるのに贅沢だああああああああああああ
968初心者:2006/10/12(木) 18:28:00 ID:Ot9q/7EQ0
>>965
ありがとうございました
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 18:46:41 ID:JytAeA290
>>957
だからそういう所だって前からさんざん言ってるだろ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 18:58:07 ID:gPvyOcIN0
おんなじ質問を連続して書いてる奴もアホ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 19:00:37 ID:JytAeA290
>>964
それに、D3入力できるレコーダーが存在しないぜ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 19:09:33 ID:hZ+tBLfV0
質問は全部ネタっぽいし画像安定装置の比較なんて全然されてないしこのスレッドは意味あるのか
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 19:21:11 ID:8uqKs32B0
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 19:24:17 ID:HJqt9gYz0
1000までもうすぐだ
がんばれw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 19:46:09 ID:8uqKs32B0
1000
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 20:36:23 ID:+Q1RpUeS0
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:37:06 ID:rcPVKMvu0
。。。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 02:31:58 ID:iV7Utyk20
むめ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 03:55:17 ID:JEChERdo0
むふ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:50:29 ID:9I+oRtIO0
QP3分クッキング
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 14:22:40 ID:07ecnTxq0
ハイビジョンで録画したいならWVHSがあるじゃないか
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 14:51:43 ID:j/C1n/Yg0
うむ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 16:36:27 ID:lf/GM74h0
むう
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 16:57:40 ID:IpmQA0Bp0
984
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 17:13:28 ID:4bR1i1qrO
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:02:41 ID:o1RDs+yU0
そろそろ、千?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 02:42:15 ID:H5zTAdly0
漢字確認テスト
不振
なるほど、こういう字か
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:14:27 ID:nPAkIOCf0
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 14:26:56 ID:Rf1CL3oW0
999
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 14:39:56 ID:HMvleP4t0
990なら来年コピワン廃止、箱もゴミ箱行き
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 19:17:37 ID:s8J4feD80
一歩追加
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 23:39:56 ID:ksBTSleq0
ああああああああああああああああああああああ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 04:13:03 ID:oouCb43s0
うううううううううううううううううううううう
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 07:07:07 ID:kPICsnia0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 08:20:48 ID:VoKUAAl50
996名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 08:24:32 ID:kPICsnia0








997名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 08:31:55 ID:kPICsnia0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 08:36:36 ID:medVr2VI0
っぱり き・め・た
999名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 09:21:10 ID:VoKUAAl50
終わりよければすべて良し
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 09:25:53 ID:medVr2VI0

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。