どのヘッドホン買えばいいかここで聞け4

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 22:17:47 ID:ZN4AUoDdO
【予算】〜2万
【使用機器】PC→APUSB→
【よく聴くジャンル】洋ポップ・パンク
【重視する音域】中低音
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型にチャレンジしたい
【期待すること】元気のある音をならしてくれるものがいいです
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 22:43:45 ID:GkthPJF90
>>883
ATH-W5000

ただし、際立った特長がないのが特長なんで、ツマラン音だと言う人もいる(実力は非常に高いが)
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 23:31:11 ID:7tFvbbruO
【予算】3万円
【使用機器】HD20GA7→HD53R
【よく聴くジャンル】JPOP、Rock、たまにゲームのサントラ
【重視する音域】中域
【使用場所】室内のみ
【期待すること】ボーカルの艶も希望なのですが、音場に広がりがある機種を第一の希望で探しております。宜しくお願い致します。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:16:09 ID:atGkR5tn0
>>891
その価格帯で開放型ならとりあえずDR150。

>>893
HD595,HD580,K601あたりを試聴してみて
好みのものをどぞ。

895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:19:19 ID:PzpaeHQ00
>>877
>>878
>>889
レス感謝です。

おおProline2500非常に楽しそうなヘッドホンですね。
おかげで次に特攻するのが決まりました!
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:20:51 ID:EIMBRArz0
>>893
3万まで出せるならあともう1万がんばってみてK701も
視野に入れてみては?
一応期待には添えると思う。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:21:40 ID:zJSGdnoCO
>>894
レス有り難うございます。HD595は所有しておりまして、禅とは違う傾向探しております。AKGも一度K601か701で悩み購入に踏み切れませんでした。やはりもう少し無理してK701まで行った方が後悔しないで済むかもしれないですね…
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:23:13 ID:zJSGdnoCO
>>896
ほぼ同じタイミングで背中を押して頂き感謝致します。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:28:32 ID:/0cNxQoD0
>>897
できるなら視聴した方が後悔しないと思うよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:49:16 ID:zJSGdnoCO
>>899
試聴が難しい環境でして…4万円の買い物を試聴無しでいってしまうのも躊躇いますが、悩み疲れているのも事実でして…いっその事2つ買おかと血迷いかけた時もあります。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:50:53 ID:atGkR5tn0
>>893 >>897
もうちょい出せるならSTAXもあるぞ。SRS-2050Aなら4万ぐらいだし。

いずれにしても試聴した方がイイぞ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 02:12:20 ID:/0cNxQoD0
>>900
うーん、それじゃしょうがないね・・・

POPS、ROCKならK701の方がいいね。ボーカルの艶も申し分ないし
K601は視聴でソースの違うジャンルのものしか聴いてないけど
あっさり系だからROCKには不向きかなぁと思う。まぁでもポテンシャルは高いよ
K701の方がオールマイティーだし、ここは頑張ってK701いった方がいいかもね
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 02:29:27 ID:MvtYSUzo0
【予算】3万まで
【使用機器】 PC、RH1、C-777
【よく聴くジャンル】 ロック、ポップス
【重視する音域】(低)
【使用場所】 (室内、外でもたまに)
【期待すること】 兎に角ノリの良いのが欲しいです
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 10:57:49 ID:t5xjF4Wq0
ヨドバシの店員さん、めっちゃ詳しいから聴いてみたら良い
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:00:25 ID:61QpF/Tg0
アキバのヨドバシの店員さんはかなり親切

でもさ、ウン万円するヘッドホンの試聴に圧縮音源使ってどうするのさ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:24:01 ID:NjanMSyu0
ひどく良心的な解釈をすると、そういうユーザ層が意外にいるので考慮しているのだろう。
コピー音源を、しかも営利目的で不特定多数に聴かせるのはよろしくないので、
ちょっと恐喝、いや教えてあげると試聴環境はよくなるかもしれない。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 12:18:05 ID:61QpF/Tg0
いや、正直MP3とかAACなら俺の耳は満足するからいいんだけど、
タワレコとかのバーコード試聴期の音質じゃいくらなんでもなあ、という
まあこれ以上はスレ違いだからここら辺で止めておくとして
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 12:24:41 ID:WUYSfpHL0
【予算】1万円以下
【使用機器】Ipod mini
【よく聴くジャンル】パンク・ヴィジュアル
【重視する音域】低音
【使用場所】屋外
【希望の形状】耳掛け もしくはオーバーヘッド
【期待すること】低音がボワァァンって感じで不明瞭に広がらずにはっきりドンって感じで聴こえるものがいいです
あと、スポーツしながら聴くんでずれにくい物をお願いします
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 17:22:54 ID:Wzgr2tjM0
聞きたいんだけど、mix-styleってところのヘッドホンの評価とか感想とかある?
誰か使ったことある人いたらおせーてください。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 17:33:09 ID:oOipZRcrP
>909
低価格スレで話題に出てたな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152538036/182-198
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 18:29:31 ID:Wzgr2tjM0
>>910
うわ・・・超不評じゃん・・・・・・・注文してしまったよ・・・・
なんか良い評判とかないのかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 18:45:47 ID:bif0qfSS0
>>911
届いたら無理やりにでもいいレポ書いてクレ。
ワクテカしてお待ちしまつ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 19:47:06 ID:Wzgr2tjM0
本当に再生周波数500Hzって書いてあるわw
500Hzって正直どうなの?どうなっちゃうの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 19:49:09 ID:JmYSbLbs0
外見もださいし、いいところなしだよね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 02:26:00 ID:+htdrCmp0
【予算】〜1万
【使用機器】iPod5G
【よく聴くジャンル】ロック J-POP
【重視する音域】低
【使用場所】通学時(自転車)
【希望の形状】密閉型
【期待すること】装着感がよく、なるべくデザインのいいものをお願いします。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 02:30:01 ID:auQrj6d10
>>915
KOSSのQZ99がオススメ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 10:28:12 ID:Lb7YV+vu0
>>915
死ぬきか?

>>916
殺すきか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 11:17:57 ID:30W4K5Kh0
【予算】5000円以下(安ければ安いほど良い)
【使用機器】PCのサウンドカードに直挿し
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型オーバーヘッドがベターだが特にこだわらない。
【期待すること】 とにかく、何時間使っても疲れないようなひたすら装着感が良い物をお願いします。
音質、外見などにはまったくこだわりません。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 12:46:28 ID:hgsI3qSmO
メーカーが分からないヘッドホンがあるんですが此処で教えてもらえますか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 16:36:13 ID:EjE6CbHk0
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 12:46:28 ID:hgsI3qSmO
メーカーが分からないヘッドホンがあるんですが此処で教えてもらえますか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 16:40:14 ID:4q51bQZH0
写真すらないんじゃエスパーでもちょっと難しいんじゃないか。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 16:50:33 ID:JefLwmsk0
>>918
AKGのK24P
KOSSのスポータプロ
安いの見付けられればKOSSのUR40
フォークソング・ニューミュージック好きで、見付けられればSONYのMDR-505
HOSAのHDS-701
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 17:05:42 ID:hgsI3qSmO
>>921
http://u.pic.to/4xg9j
耳に付けてる方です。
わかる方いましたら教えてください。
924918:2006/08/14(月) 17:06:34 ID:30W4K5Kh0
>>922
とりあえず、kossの2機種とk24Pを試着・試聴してみます。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 17:55:59 ID:jwq7p7lNO
>>923
スネオヘアーか。機種は知らん。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 18:12:49 ID:puikIu9XO
DH1200とZ700DJならどっちが買いですかね?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 18:32:04 ID:hgsI3qSmO
>>925
ありがとうございます。

秋葉原とかの店員に聞いたらわかりますか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 18:36:15 ID:kupP5mgt0
オレが卒業した中学校とスネオヘアーの中学校は隣同士。
地震の時は大変だったと思うなあ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 21:08:19 ID:xE69g2QO0
画像見れないよぉぉぉぉぉぉぅ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 22:40:18 ID:uMlpSPi70
【予算】15000ぐらいまで
【使用機器】PC出力
【よく聴くジャンル】ソフトロック&ゲームのサントラ
【重視する音域】一応バランスを重視するけど高音より
【使用場所】室内限定
【希望の形状】耳かけorオープンエア
【期待すること】
カナルを使っていて、長時間使っているとものすごく耳に負荷がかかるので、長時間移用していても耳に負荷がかかりにくいモデルがほしくて書き込みました。
音漏れは全然平気なので、とにかく耳に負荷のかからないモデルをお願いします。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 23:29:47 ID:hgsI3qSmO
>>929
多分、携帯からじゃないと見れないと思います。
すいません。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 01:07:11 ID:ROPrIXyB0
>>930
これはもうA8でしょう。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 03:38:09 ID:7lCioNNi0
【予算】2〜3万程度
【使用機器】PC、ミニコンポ、ipod
【よく聴くジャンル】jpop、サントラ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内、室外(電車通勤)兼用
【希望の形状】密閉、外で使っておかしくないもの(DJ1PROはいまいち)
【期待すること】
長時間付けていても痛くならない装着感の良いものがいいです。
蒸れはあまり気にしません。
今まで3千円程度のものしか使ったことがないのであまりこだわりはありません。
試聴出来ないので無難なお勧めを教えて頂きたいです。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 04:14:27 ID:0pHdOQVuP
>933
HD25

俺は装着感良いと思うが、一般的には側圧きついので要覚悟だが。
あとは側圧きついらしいがES7とK181DJ、他にはM1000とかOH700とかあたり。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 04:16:51 ID:ROPrIXyB0
>>933
KOSSのMV1と言ってみるテスト
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 05:09:18 ID:vczVd7u60
>>934
ありがとうございます。HD25いい感じですね。
ですがやはり音漏れ防止度が高いと当然側圧もきつくなるようで難しいところです。
K181DJはこのスレ内でもよく出て来るようで気になっていたのですが
やはり側圧がきついというところがネックですね。

>>935
KOSSのMV1はあまりレビューが見当たらないと思ったら最近出たものなんですね。
装着感は良いが音質はいまいちというのが大体の評判のようですが
どんなもんなんでしょうか。
今回は電車内でも使えるものが欲しいので用途を外れてしまいますが
PortaProはかなりかっこいいし欲しいですね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 09:37:23 ID:e5/kIZXC0
【予算】1〜2万程度
【使用機器】ネットウォークマン
【よく聴くジャンル】レゲイとか
【重視する音域】どっちかっていうと重低音より
【使用場所】 室外
【希望の形状】密閉、耳がすっぽり入るもの(耳にパッドが当たらないもの)
【期待すること】
俺坊主頭なんですがそれに合うようなヘッドフォンってないですかね('A`)
耳の上にすきまができて前から見ると変に見えてしまうOTZ
坊主の人ってどういうことして防いでるんでしょうかOrz
蒸れとかは気にしないタイプですが外で使うと汗が出るので汗吸収するものはちょっと('A`)
試聴できるところは一応あることはあるんですが試聴できるヘッドフォンが非常に少ないので
一部しか試聴できません。
こんなバカにお勧めを教えてもらいたいです('A`)
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 10:07:09 ID:gF6Nk+l20
髪生やしてから出直せ!
939937:2006/08/15(火) 11:45:47 ID:e5/kIZXC0
>938
スポーツには欠かせないんですよ( д ) ゜ ゜
940937:2006/08/15(火) 12:36:05 ID:e5/kIZXC0
いろいろ見て回って絞ったのは
BOSEのトライポートとKOSSのPRO4AAなんですがどっちがすっぽり耳にはまってくれますか。
あと音はどうなのか。
指摘お願いします('A`)
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 14:46:22 ID:ig55MnD60
【予算】8000円くらい
【使用機器】Ipod mini 4GB
【よく聴くジャンル】パンク、メロコア、メタル
【重視する音域】クリアな低音重視
【使用場所】公園、山
【希望の形状】できれば折り畳みができるオーバーヘッドor耳掛けを希望。
【期待すること】音漏れは特に気にしません。電車とか乗る機会無いんで。
コード長は1m前後でお願いします
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 16:04:34 ID:AlKJ7YfK0
>>941
KOSSのKSC75(耳掛け)かポータプロ。(ただし、クリアな低音ではない・・・)
パイオニアのMJ5(解像度はそれなりに有るが側圧がきつい。低音に締りが有る。折り畳み可能)
SONYのMDR-Z600(バラスが良い。最初の内は篭るし低音に締りが無いが、エージングで良くなる。折り畳み可能)
テクニクスのDJ700(低音にやや締りが無い。定位・分離は中々良い。折り畳み可能)
AKGのK24PかK26P(K24Pは低音に締りが無いがK26Pは中々締りが有る。折り畳み可能。)

943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 16:58:52 ID:IthLV5XQ0
>>940
坊主ならBOSEでいいんじゃね?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 17:11:59 ID:PxiIFAq70
誰がうまいコト言えと。
945937:2006/08/15(火) 17:42:57 ID:e5/kIZXC0
ネックバンド式って手もあるけどネックバンドで密閉ってSONYのやつしか
ましなのなさそうだしなー('A`)
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 18:11:09 ID:AlKJ7YfK0
>>945
あれはやめておけ・・・。分離も定位も解像度もあの価格にしても最悪の部類だぞ・・・OTZ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 18:38:49 ID:uiCuOHd10
装着感がそこそこで、もろなドンシャリ(低音はブーミー気味でもよし)のお勧め
はなんでしょうか?

今までにもってたのが、A500/700と、K501、HD580です。
A700がちょっと近いんですが、踏んで壊れて2代目買うのも今さらだなぁってことで、
なんかないでしょうか?

〜20000まであたりの価格帯がいいです。
密封でも開放でもどちらでもよし。自作アンプあるから能率もどうでもよし。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:33:58 ID:KyFn1svD0
みなさんのアドバイスをもとに、本日AKGのK271Studioを注文しました。
明日到着予定です。
エージングについてですが、様々な方法があるようですが、どの方法が一番いいでしょうか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:43:25 ID:T6w3Q4hT0
>>948
エージングに過度の期待は禁物
普段自分がよく聴く音楽を鳴らせばいいと思うよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:08:24 ID:M1eZBIeF0
【予算】2万ぐらいまで
【使用機器】メインがミニコン、たまにPC
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック(主に女性ボーカル)、たまーにジャズ
【重視する音域】中≧低>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今はアイワのX122を数年使っているんですが、いい加減ステップアップしたいです。
何時間も装着することも多いので、聞き疲れしないやつをいくつかお願いします。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:12:00 ID:VmTi6dmx0
>>947>>950
Z900HD
俺的にはかなり良いよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:27:53 ID:KyFn1svD0
>>949
ありがとうございます
適度な音量でいきます
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:30:58 ID:eq1XyaHK0
ドンシャリ求める人と、とりあえず中音は欲しい人に同じ物勧めるか?普通
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 22:29:05 ID:r7AxW2bM0
【予算】200k
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】何でも聞いてるつもりだけど良く考えたら打ち込みかもしれない
【重視する音域】(高・中・低等)フラット、均等に
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】各音域の質・量及びバランス、分解能、解像度、音場感、音の広がり、とげの無さ、こもり感の無さ、ホワイトノイズの音量

よろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 22:38:13 ID:j6k3TqfF0
>>954
PCで200kものHPが本領発揮するんか疑問だが
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 22:41:23 ID:gF6Nk+l20
20Kの間違いか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 22:44:17 ID:r7AxW2bM0
いやどんなレスつくのか見てみたかっただけ
HPAの事ここで聞くのはスレ違いだし
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 23:33:12 ID:j6k3TqfF0
STAXとか
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 23:42:02 ID:JGd7sDfM0
K171sとK271sは少し奮発してK271s買ったほうが幸せになれますか?
教えてください。お願いします
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 04:53:06 ID:2f2cfIKY0
【予算】2万くらい
【使用機器】パナソニックのCDプレーヤー
【よく聴くジャンル】ソフトロック、サイケ、プログレ、おうてか  
【重視する音域】ある程度低音が出る
【使用場所】 外
【希望の形状】密閉
【期待すること】
今散歩と移動にはHD25使ってるんですが、疲れちゃうので
散歩用はもうちょっとタイトじゃないやつが欲しいです。
気軽に使える感じのが欲しいです。
ウルトラゾーンの密閉とかってどうでしょうか。
ゼンHD595とグラドSR125持ってますが外で聴いたら
とてもじゃないけどまともに聴けないので密閉希望です。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 07:51:21 ID:K12MTqDJ0
>>954
まだ出ていないがedition9
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 16:34:03 ID:nzm+cHcN0
>>960
DJ1PROでいいんじゃない。
HD25ほどきつくないけど、それなりに側圧はあるよ。
それと、今の時期に屋外では暑い。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 17:15:57 ID:MuMIo7DV0
【予算】1万5000円くらい
【使用機器】ipod,ミニコン
【よく聴くジャンル】メタル、ポップス  
【重視する音域】 中音
【使用場所】 内外
【希望の形状】密閉
【期待すること】 音場が狭いのというか、耳にダイレクトに来るのがいいです 
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 19:00:08 ID:vU8R26D20
【予算】〜2万
【使用機器】ソニーの古いディスクマン、ifp899
【よく聴くジャンル】R&B、 Pops、Jazz
【重視する音域】締まっている低音
【使用場所】 自宅、図書室
【希望の形状】密閉
【期待すること】
現在自宅ではDR150を使用していますが、
それと使い分けができるようなものがいいです。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 21:57:49 ID:IE8P23+N0
【予算】4万円ぐらいまでです。
【使用機器】SE-150PCI→MA-20D→ヘッドフォン端子
【よく聴くジャンル】Beatmania(音ゲー)系、エロゲ
【重視する音域】疲れない音、高音がシャリシャリするのはいただけません。
【使用場所】 自宅
【希望の形状】どちらでも。オーバーヘッド型のヘッドフォンというだけでOKです。
【期待すること】
A900LTDが手に入りづらい現在、このような予算・構成でいいヘッドフォンは無いでしょうか?
あいまいなテンプレート埋めで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 22:04:33 ID:5gzXLeqN0
>>964
ディスクマン懐かしい('A`)

HD25で
967964:2006/08/16(水) 23:03:22 ID:vU8R26D20
>>966
レスどうもです。
93年製のディスクマン使ってます。
HD25ですか。予算超えてますね・・・。
DJ1PROなんかと比べてもHD25の方がいいのかな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 23:53:31 ID:Qz7v9SlK0
>>964
俺はDR150、HD25、DJ1Proどちらも持ってるけどHD25は着け心地最悪&ずれやすいのでほとんど使ってない。
DR150との使い分けならDJ1Proが一番だと思う。DJ1Pro聴いたら明瞭感とノリのよさに感動すると思うよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 00:33:46 ID:oLGxNqm50
>>968
貴重なアドバイスありがとうございます。
装着感も重視したいのでやっぱりDJ1PROにしようと思います。
スパイラルに陥らないようにしないと・・・。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 00:58:49 ID:yHlKH+RG0
>>962
ありがとう。参考にします。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 01:16:03 ID:E0jsbfEq0
>>968
個人的な使用感、人に押し付けんのやめなや。耳に合う合わないは人それぞれだし、
DJ1PROだって音の好みが分かれやすいだろが。
>DJ1Pro聴いたら明瞭感とノリのよさに感動すると思うよ。
の部分に至っては完全にお前の好みじゃん。

まあ>>964はDJ1PRO欲しくて背中押してもらいたかっただけのように見えるけどな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 08:53:06 ID:udczVtQO0
>>963
MDR-7506。

>>964
DJ1PRO。

>>965
HD595。

>>971
そんなにカリカリする程、>>968ひどいか? 十分アドバイスの範囲内だと思うけどな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 11:00:21 ID:E0jsbfEq0
>>972
なんか冷静だな。
すまん>>968
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 12:07:19 ID:p4qrvARqO
これまでのスレの流れ見てると、密閉である程度の価格帯までなら
HD25 DJ1PRO K181DJ
の3つでこと足りるな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 15:17:51 ID:ASZoRung0
んなことないだろ・・・
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:59:13 ID:jCMSdfdO0
【予算】 5000円以内
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 ポップロック、メロコア
【重視する音域】(高・中・低等) バランス
【使用場所】 (室内外等) 外(音漏れは構いません)
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 ドラムの鳴り
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:13:38 ID:r/AyZlun0
>>976
HP830一択?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:53:57 ID:49BJ5KQE0
>>976
外っていっても歩きや電車とかだったらHP830だとつけるのにかなり勇気がいる気がするが…。
ちょっと予算オーバーだけどK81DJか。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 22:12:26 ID:ZVlJ374b0
>>972
ありがとうございます
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 00:42:40 ID:rP4qnxtk0
>>965
K701 か SRS-2050A。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 01:37:20 ID:/DRHM/uX0
【予算】 3000〜12000円くらい
【使用機器】 パソコン・ミニコンポ
【よく聴くジャンル】 アニソン・アニメ
【重視する音域】 低
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】
前に使っていたのはMDR-XD200です。
ろくに調べもせずSE-MJ5を買って装着感の悪さに失望しています。
ですので、装着感がいいやつをお願いします。

それと、SE-MJ5は高音がキツかったような気がするので、高音がうるさくないのをお願いします。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 02:19:41 ID:YUN8Jbmt0
>>981
SE-M870
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 04:04:20 ID:/DRHM/uX0
>>982
ありがとうございます。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 05:23:37 ID:z1jqOytE0
【予算】5000円まで
【使用機器】PCオンボード
【よく聴くジャンル】J−POP
【重視する音域】高
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】開放、密閉どちらでも良いのですが眼鏡使用で耳が痛くならない事を重視します
【期待すること】
今まで耳かけオンリーで初めてヘッドホンを使ってみたいと思いました。
音に特にこだわりはなく、一般的な初心者に合うものをお願いします<(_ _;)>
眼鏡をしているので圧迫感が強くないものがいいです。
985984:2006/08/18(金) 05:27:53 ID:z1jqOytE0
>初めてヘッドホンを使ってみたいと思いました。
すみません、オーバーヘッド型という意味です。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 08:53:16 ID:SVAW44RV0
>>981
ATH-M30。

>>984
K55。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 09:36:28 ID:5J2fZR6f0
>>984
音の傾向が少し違うかもだけどUR/40
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 21:21:05 ID:Rf/2d4wF0
【予算】10万前後
【使用機器】マランツ SA-15S1(直挿しオンリー)
【よく聴くジャンル】クラシック・ロック・ポップス
【重視する音域】高・中高いレベル・マランツだけに低が欲しい。
【使用場所】室内
【希望の形状】密封
【期待すること】HD650はかなり良いヘッドホンでしたが、俺に開封型は合わない事が
わかりました。マランツで聴いているうちは解決できないかもしれませんが、
高・中に定評があり、低も程度満足できるレベルのヘッドホンが欲しいです。
その能力に当てはまっていない機種もあると思いますが、現在の候補を挙げますと
HP-DX1000・W5000・DJ1 PRO・PROline750です。
今のところ、HP-DX1000とW5000のどちらか、DJ1 PROとPROline750のどちらかの計2つ
を購入したいと思っています。PROline2500は映画を見るのに際に好んで使用していま
したが、遮音性が低いので密封型のPROline750に期待してます。DJ1 PROの方が遮音性
が良いみたいですが、打ち込み系が得意で、明るくハイテンションな音であるとの事なので、
映画に向かないですよね?映画・音楽両方に使えるものを購入したいです。(ゾネは少々
装着感が良くないと感じてます)HP-DX1000とW5000に関しては、やれドンシャリHPだとか、
やれ低音スカで無難な音だ、とか色々な評価があるので、決めかねてます。他にオススメの
ものがあればアドバイス下さい。HPAは購入予定がありません。
STAXは美豆良みたいなので、除外してくれると嬉しいです。(STAX好きの人スマソ)
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 03:02:25 ID:47M/Ln9T0
とりあえず、W5000でロック・ポップスは、有り得ない。
990名無しさん┃】【┃Dolby
>>988
GRADO聴いてみ。
他の開放とは違うぞ。