【片面200GB】Blue-Ray・HDDVDは買うな!【HVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2008年には片面200GBのHVDが出るので、BD・HDDVDを買っても数年でゴミになる。
また、すぐに1TB(1000GB!!!)まで拡張出来る予定なので、BD・HDDVDとの差は莫大になる。

なんと200倍記録!オプトウエアのホログラムHVD 新世代「DVD」がついに出現! - [発明・アイデア商品・新技術]All About
http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20050511A/
2漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 22:03:37 ID:XNC1kPPl0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 22:45:18 ID:581OTUAt0
>2005年02月03日
>2006年6月に200Gバイト」,オプトウエアなど6社がホログラム光ディスクの
>標準化推進団体を今春設立
>2006年6月にHVD-Rを最初に製品化する計画。アーカイブやデータ配布用に業務用の
>大容量光ディスクとして製品化する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050203/155697/?ST=itpro_print

で業務用のはでているのか?


4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:40:00 ID:DkaZ4x3d0
>>1
ビデオ用の規格が立ち上がらないと意味ねーぞ
技術があって製品化しても単なるデータストレージ用途にしか使えねーし
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 02:03:47 ID:/A0Zy4rT0
で肝心の書き込み速度はどのくらいになるの?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 02:21:48 ID:Ornm+WAF0
>>5
1Gbpsだから125MB/sじゃね。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 02:51:00 ID:+rmHTCBm0
ホロ厨の隔離スレに丁度いいな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 14:21:36 ID:F+ptIvVH0
VHD?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 14:55:52 ID:2eHhknnV0
なにその磨耗規格?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:12:03 ID:gZKhi8/m0
材質と方式の耐久性が問題だば。
ディスクメディアはcd時代から実績があるが
録画したものが5年で経年劣化で見れなくなったとかになるのが怖い。
業務用で10年くらいは稼動してもらわんと安心して使えんね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:15:49 ID:z2U6OxGG0
録画メディアとソフトは別としてピックアップを作れれば別にいいと思うけど
ソフトはあくまでBDかHD DVDか。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:24:03 ID:2g01piB/0
ホログラムって家庭用の機器で記録できる目処たってんの?

業務用の馬鹿高、馬鹿デカマシンでしか書き込めないんじゃ録画メディアとしては
意味ないじゃん。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:10:05 ID:ac88Urx70
漏れは録画したい物が無いので無問題!
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 16:28:13 ID:wlVTEyLZO
漏れは全部頭に記憶できるので無問題!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 09:28:05 ID:fh66xQQz0
漏れは録画する事が趣味で見直さないから無問題!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 20:32:12 ID:7O31hNzg0
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:56:38 ID:OcLYG9Lb0

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:14:46 ID:cW0Q2JHHO
Blu-rayのスペルが違う件
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:20:06 ID:enqVC0CaO
無門地獄
VHS−>DVD−>BD−>コーリニ−>...
解脱
録画時間>人生最大視聴時間
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:04:18 ID:XsrShrCuO
>>14俺のライブラリーをお前に託す…!
忘れんじゃねえぞ!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:30:29 ID:FbbEz0qr0
片面1層録画のみとは。
ソニーさん、あんたの時代は終わってるんだよ。
もっと周りをみないと。
本当に消えちゃうよ、おたく。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:00:32 ID:p58kIDlp0
オタクはお前だ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 14:41:23 ID:FbbEz0qr0
こういうバカもいる。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 14:50:22 ID:Fm5OHZ2UO
>>1
BDも200GBまで可能w
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 14:59:11 ID:v7a7EE1B0
新しい規格を出せば売れるなんてのは時代おくれだ。もう飽きた。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:14:33 ID:FbbEz0qr0
大企業同士の交渉がうまくいってれば、こんな規格別々に販売することもなかったし、
お互いの技術提供で、もっと高性能の器械が出せたのにね。
残念です。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 01:32:15 ID:cCrWzMN90
おたく?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 13:15:54 ID:MmuWm6Df0
 
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 13:20:58 ID:gzGDBvF70
┏━━━━━━━━━┓┏━━┓
┃タラヲ氏ね;       ┃┃検索┃
┗━━━━━━━━━┛┗━━┛
                   ↑
                  クリック
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 18:58:24 ID:oj+XYONK0
1TBHDDが出るって言うのに、30GBとか何やってんの?

容量小さすぎなんだよ、ヴォケ。

ホログラムに期待するしかないな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:24:16 ID:Xdqjka+90
バックアップメディアと映像配付メディアを同列に語ろうとする馬鹿の立てたスレか
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 21:50:27 ID:1khyvAbD0
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 09:40:12 ID:nnvvgDdZ0
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:41:43 ID:RVr3qmV/0
保守
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:22:48 ID:EIZNcKfGO
1TBの光ディスクが出ても何を記録するの?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 19:33:55 ID:p2sJoGqK0
age
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 04:49:28 ID:Gp2BcOg+0
エイジ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 13:38:43 ID:KW57NFkg0
1TBディスクは実は直径30cm。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:37:35 ID:Hdi7jRjq0
スーパーハイビジョン映像を二時間収録するとか。
40名無しさん┃】【┃Dolby
>>125
カメラオブスクーラから400年。蓄音機の発明から130年。シネマトグラフから112年
新しい規格が出現しては消えてきたわけですが、、、。

今頃飽きるとは、あなたは本当に辛抱強い人ですね。