東芝「RD-A1は39万円だが100万円でもおかしくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 17:36:18 ID:zJwUxxmW0
A1の後継は無いだろ;
Rev2へのVerUPとかはあるかもな。
次は普及機じゃろ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 17:48:52 ID:7CREPM0+0
>>920
終了なんじゃないですかね。
アウトレットや格安店で28万円台の価格が出ているし生産終了で在庫調整ぽい。
まーそれでも売れ残っていますが・・・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 17:55:37 ID:RnFVV3qs0
じゃ、X7がHD DVD付きで出るんだ・・・
一番避けたい事態だったが。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 17:57:54 ID:0SxYy8MN0
年内にHDDVDレコの新投入は無かったんじゃなかったっけ?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 20:13:22 ID:K76l7YjW0
年内A1より上の機種X7は出さないと言明してたよ
だから年末のX7ないよ
というか出せないだろ
X7出すにしても今時DVDドライブのわけないし、じゃあHDDVDドライブなんだけど
もうここまで勝負付けがはっきして敗北確定なのに出したらすべて赤字
だから出したくても出せないのだよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 20:16:39 ID:8xgPwjMJ0
ボンビーなHDDVD厨どもは
いつまで経ってもHDDVDに焼くことは叶わないみたいだな。( ・∀・)
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 20:18:45 ID:+pTBDear0
正直D-VHSにデジチューナーが付けば次世代DISCなんていらないんDEATH
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 23:09:35 ID:CM0uOfPJ0
X7にblu乗せればいいじゃない
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 23:32:17 ID:vCpVGK1s0
>>931
X7は出ずにA1の喧嘩版がA2で出るんじゃないかな。
んでもってBDはB1として出ろ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 23:50:10 ID:Q1b9PdOx0
冬ボは在庫のRD-A1で現物支給かな・・・。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 23:53:56 ID:bYiTZKPV0
X7は普通にDVDで作る。
ただしiLINKでDiskモードのPOTに対応し、
DiskモードのPOTへMOVEも出来るようにする。
でもって哀王がBDのPOTを作る。
これで解決。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 23:55:19 ID:Q1b9PdOx0
あれ、HDDVDはどうなるのw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 00:36:27 ID:vwHHyXOA0
現在お葬式準備中DEATH
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 08:51:45 ID:e7oh6hWq0
HDDVDは惨敗確定ですか?orz
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:14:25 ID:DURgRjy80
>>934
これが実現すれば、X7を買ってやろう。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 17:35:37 ID:L0t+yoIP0
http://kakaku.com/item/20278010283/

すでに30万割ってるんだけど
なんで100万でもおかしくないものが、こんなに価格下落するんだろうね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 18:24:18 ID:v2EkHDO20
>>939

ヤフオクで落札希望価格35万付けてる出品者がいたけど、もう絶望的だな
価格COMでそれじゃ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 18:43:16 ID:q9603TJL0
そのうち秋葉の路上で叩き売りされるかも。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 18:58:27 ID:R1ZlzZAA0
松下BDが店頭に並ぶ頃には20万切ってるかもな。もう値段でしか勝負出来ないし・・・・
BDと並べて「A1の方が高級感あるのに安くあのマイクロソフトが推奨した規格で安心です」
みたいなセールストークで処分する量販店店員姿が目に浮かぶ・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 19:06:02 ID:v2EkHDO20
>>942

なんだかそれって

「ビデオデッキで画質に定評あったビクターが満を持して発売したDVDレコーダーです!お値段もお買い得です」

とルパン売る量販店店員とかぶるね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 21:08:16 ID:sdmLnh940
「ビデオデッキで画質に定評あったビクター」
過去の栄光、今いずこ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 00:13:16 ID:Stj7iBFN0
わかったぞ、X7はDVDドライブで出して、
1年後ぐらいに外付けHD DVDレコーダーをUSB接続で出すんだ!
それでもって、X7は360のゲームも出来るようになっていて・・・(略
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 00:22:22 ID:Kq69ltE+0
「PS3の最先端CPUを作った東芝が発売する次世代DVD製品だから超高性能です」
ってのもアリか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 00:43:17 ID:HZoFtKWP0
サプライズって、RD-A1のFWとかいじって
HD DVD-RW 使えるようになるってことじゃ
ないの?・・・たぶん
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 00:52:20 ID:oUS3DIqj0
>>947
出来て当たり前のことが、できないということがすでにサプライズなわけだが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 05:20:34 ID:RQ5gwLVv0
10万円台になったら買う
インテリアにはいいよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 05:31:21 ID:hUc/hqAT0
いやいや,こんなのインテリアにもならんよ。
日立の奇抜レコーダの方が10倍マシ。
RD-A1は漬け物石のポジションだ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 06:50:00 ID:3KrJZB/B0
マジでたったの三ヶ月で製産中止なの?
受注製産とかもしないワケ?
いったい何のために出したんだよ・・・。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 06:56:38 ID:T7fB2B5O0
先行逃げ切り狙いで無理やりだろ。
で、パナレコの安さ、完成度を目のあたりにして慌てて生産中止。
ソニーしか見えてなかったんだろうね。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 07:04:19 ID:rFk+MZqG0
次、スレ立てるなら

東芝「RD-A1は100万円でもおかしくないが三ヶ月で製造中止」

にしてくれ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 07:15:15 ID:OwHbnCje0
100万円とかどうでもいいから
規格統一してください
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 09:43:03 ID:jgqbX15I0
東芝仕様のPS3発売。ドライブはもちろん超高性能なHDDVD。
ただし市販のゲームはプレイできません。これぞサプライズ!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 09:48:15 ID:LZ5S5FE70
製造中止ってほんと?まあ売れるわけは無いと思ってたけど。
これを本気で売れると思ってた東芝の連中はほんとに無能だなあ。
BDを載せてればマニアが飛びついただろうに、、、
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 14:08:59 ID:4W91+tBi0
>>951-953>>956
ネタだと思っていたが本当なの?
殆ど売れない事など想定内だと思われるが、
もしかしてあまりにも不具合が多発するので生産中止?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 15:22:44 ID:EjiU6AIq0
釣られんなよw;
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 15:29:54 ID:iOmkSVaA0
このスレに来てる人たちはみんなHD-DVD派なの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 16:46:31 ID:4hRlPvRN0
スカパー連携、ネットdeダビング、TSそのまま外部保存を満たすのはA1だったから。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:28:15 ID:+SzbVR0z0
デジタルメディアネットワーク社の冬のボーナス・・・・A1
藤井社長「39万円だが100万円でもおかしくないA1を現物支給します」
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:29:28 ID:ky+I7AnL0
ウラヤマスィ...

ホントなら。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:37:09 ID:7w2DGk0/0
おまえのボーナスA1以下?
死んだほうがいい名
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:39:21 ID:ky+I7AnL0
カワイソス...
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:53:26 ID:UJ89hJRj0
派遣はボーナスも賃上げも退職金も年金もないが
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:24:51 ID:TxrJw5Re0
自分が派遣だなんて良く恥ずかしげも無く言えるな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 01:55:56 ID:4tqXzep70
家電メーカーではよくありがちなのだが、
ボーナス期に社員割引きで在庫処分を行うんだよ。
一応希望者ということになっているが、
忘年会や社員旅行の参加希望者を募るのと同じで、
見えない圧力が働いて強制参加に等しいのが実態。
査定から購入金額を差し引いた額が
ボーナスとして支給される。えげつないよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 07:12:47 ID:6NlI4qlo0
オレなんか自営業だからボーナスゼロだよ。そのかわり毎月ボーナスだがな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 10:24:12 ID:bRCq2CaK0
>>968
自営業は儲かっていればいいが・・・
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 12:51:32 ID:9+8Y0hVS0
自慢じゃないが、毎年源泉分が全額返ってくる
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 01:01:53 ID:LxTvz+Zf0
>>970
なんの源泉が戻ってくるんだ?給料?株?
なんにしても戻ってくるのは自慢できないと思うが。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 16:47:28 ID:ydC2hx360
なんにせよ、10月から始まる番組をTSで残したいのならA1しかないよ
もうD-VHSは死亡寸前だしな
973名無しさん┃】【┃Dolby
おれはDVHSはもういやなのでPOT買いました。ブルーレイDIGA来るまでのつなぎ