ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ビクター
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/index.html

前スレ
ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147696023/

ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106576150/
ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129123277/
ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134987854/
ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140859247/
ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145464766/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 22:02:21 ID:0nchq5mC0
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 22:07:40 ID:XUna0oT40
液晶テレビ
26LC80 新GENESSA MaxxBass
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-26lc80/index.html
37LC85 新GENESSA MaxxBass 高速液晶ドライバー
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lc85/index.html
46LH800 新GENESSA MaxxBass フルハイビジョンパネル
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-46lh800/index.html
26LC70 シャープパネル 新GENESSA
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-26lc70/index.html
32LC70 シャープパネル 新GENESSA
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc70/index.html
37LC70 シャープパネル 新GENESSA 高速液晶ドライバー
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lc70/index.html
40LH700 サムスンパネル 新GENESSA
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-40lh700/index.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 22:08:52 ID:XUna0oT40
よんさま
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:23:12 ID:ocpEnvG10
正解のカキコは完全スルーで

このスレに常駐し、アホみたいな質問を繰り返し、
親切に回答すると必ずレスした相手に不快なレスを返す、
正解に注意してください。
彼は、昼過ぎから携帯電話からしきりにカキコをします。
完全に逝っちゃっていますから、相手にするだけ無駄です。

完全スルーでお願いします。

6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:32:32 ID:UANTLJ0+0
37LC70の購入を考えています。
そこでお聞きしたいんですけど、この機種を使ってる方は
普段どのくらいテレビから離れて見てますか?
うちの現在の状況はテレビ台から普段座るとこまで約2メートル、
テレビを買い替え後も台はできるだけ移動させたくないので
座る場所を離したとしても色々部屋の事情を考えると
3メートルくらいにしかなりません。
この距離(2〜3メートル)で37インチは見ずらいでしょうか?
見ずらいというのは圧迫感や画像の粗さが目につくとかです。

私→37インチ希望
主人→32インチ希望で意見がわかれてて、かれこれ2週間くらい悩んでたら
私の欲しいほうでいいよと言ってもらえたのですが
買ってからやっぱり大き過ぎて見ずらいと思われたら嫌だなぁと思って・・・
LC70の37インチを使ってる人の感想を参考にしたいので
意見を聞かせて下さい。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:44:06 ID:JxwXBcDY0
>>前スレ987
アナログ/デジタル/BS/CS1/CS2 のボタンを押してから
タイムラグがあるのでやっぱりRM-VL501では学習不可能だよ。
残念。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:46:34 ID:JxwXBcDY0
>>6
2m離れれば全く圧迫感は感じないよ。
むしろ丁度良い感じ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 00:19:13 ID:+Ghtym7d0
前スレの991みたいなレスは正解だってすぐにわかるよ。
ここの人間を前スレの994みたいな
誰に対してでも同じような煽りレスしかできないようにしてる。
その正解の頭の良さがこいつらを必死にしてる。
スルーしないといけないのは、
つまり正解が頭が良いからなんだ。
正解より頭が良い奴がいない以上、スルーすべきだ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 00:57:45 ID:vN38ZiuO0
>>9
自演乙
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 01:05:36 ID:qgpUamXd0
9のたどたどしいセリフ廻しが正解の特徴なのでこころしてスル−してください。
しつこい低脳自演煽りレスが続くと思えばキティの自己対話みたいなのもあります。
126:2006/06/20(火) 01:29:51 ID:r0qwhmOS0
>>8さん
レスありがとうございました。
2m離れていれば大丈夫なんですね。
かなり一途にこの商品(37インチ)が欲しかったので安心しました。
やっぱり大きい方を買って後悔することはあまりないと思うので
37インチに決めようと思います。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 01:32:21 ID:4eBz5en0O
私は37LC85買いましたよ
週末納入です
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 01:36:06 ID:jhRhuuj90
>>12
もうほぼ決めたみたいだけど、2〜3mなら全く問題ないよ。
買うときに少し大きいかなと感じるくらいのが、使ってみるとちょうどいいと思うようになる。

ハイビジョン対応テレビの最適視聴距離は、画面の高さの3〜4倍とよく言われる。
3倍はちょっと近いのではと思うけど、それくらい近くても大丈夫ということ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 02:44:08 ID:n0DGogp50
>>12
俺は2.5〜3m離れないときつい
念のため視聴位置をメジャーで測ったから正確だよ
一応参考までに
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 07:23:48 ID:oMenjnMC0
>>7
うちの学習リモコンはボタンとボタンの途中に任意で数秒置けるから問題なく
切り替えできるんだが・・ そういう学習リモコン買えばよかったのにな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 07:41:16 ID:zFyft+NU0
型番教えてたもれ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 08:03:11 ID:oMenjnMC0
REMOSTYLE のARS-3000
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 08:06:31 ID:zFyft+NU0
大儀であった
褒めてつかわす
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 09:33:36 ID:CJT5G5FF0
>>13
どうして37LC70にしなかったのですか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 12:05:31 ID:DC+r2AQG0
70と85の違いって
重さ、MAXBASS、きき楽ステレオ化、デザイン
の他ってなーにー?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 12:25:18 ID:jfkRej5hO
9は実際に起きてる事だから笑える
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 17:00:22 ID:8gZOFDCN0
前スレでビクターはチューナー感度が悪いから
店頭だと画質が悪いってカキコがあったけど
持ってる人、家ではどうなの?

画質をスタンダードにして見ても
モスキートノイズが激しく感じるのと
諧調の悪さが気になる
安さと色の鮮やかさは買ってるんですが・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 17:45:25 ID:4eBz5en0O
85にしたのは新型だったからとゆう安易な考えですw
決めてから気付いたが70より軽くて、ほんの少し小型なのね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 17:52:08 ID:70igUxop0
漏れは37だと大きいと感じたんで32にしたんだけど、
実際来て見たら32でも大きく感じた。まあ不便は別に無いからいいけど。
感覚はひとそれぞれだから、こればかりは難しいね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 17:52:37 ID:zFyft+NU0
37LC70と37LC85で画面サイズが微妙に違うんだけど
これはパネル自体が変わったという解釈で良いの?

LC70 : 幅82.6cm × 高さ46.7cm × 対角94.9cm
LC85 : 幅82.0cm × 高さ46.1cm × 対角94.1cm
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 18:35:45 ID:7zMjc2My0
メーカー公表では70は#パネル、85は不明なので恐らく別パネルかと。

このスレでは「85も#パネルである、なぜならパターンが同じだから」と
必死に反論してる輩がいるが、ソースはそいつの主観のみなんだよね…
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 19:28:55 ID:jfkRej5hO
↑こいつもレベル低い主観
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 19:37:26 ID:7zMjc2My0
じゃあ主観に基づかない、きちんとしたソースを示してみなよ?
できねーんなら黙ってろや、池沼w
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 19:45:50 ID:C+Fc8XVk0
画素配列からシャープ、という話と
完全に自分の主観で別パネル、という話

どっちが信憑性あるのかなwww
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 19:46:36 ID:vN38ZiuO0
>>26-27
シャープ LC−37BE2W
37V型 (横82.0cm×縦46.1cm/対角94.0cm)
(GDシリーズから全て 横 82.0cm)

だから、LC85 の方はシャープ製。
むしろ、LC70 の方が怪しい。
シャープの37型液晶は、GD〜BD、BE 全て横幅が 82.0cm、高さ 46.1cmで、
82.6cmx46.7cm のパネルを持った液晶テレビが無い。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 19:54:44 ID:1qB+W5HW0
85はLGらしいんだが('A`)
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 19:55:42 ID:7zMjc2My0
>>30 画素配列ってのも、あくまで言ってるヤツの主観、万人が納得できるソースじゃねーだろ?w
>>31 メーカー公式発表に「むしろ、LC70 の方が怪しい。」ってか?お前も相当なバカだなw
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 20:03:16 ID:vN38ZiuO0
>>33
メーカーの公式発表のソース希望。
シャープに該当するパネルが無いので、怪しいと言っただけで、
別に前面否定しているのではないよ。

もしかしたら、自社で使用していないパネルをビクターに販売
しているのかもしれないしね。
でも、液晶パネルは量を作ることで価格を下げているので、
考えにくいけど。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 20:03:30 ID:HuRufAoB0
85買う時にビクターに聞いたら#パネルって言ってたよ

#と共用じゃなくてビクター専用で製造してるパネルだって
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 20:25:15 ID:p8hHCNlp0
>>32
それ26インチの話ね
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 20:38:14 ID:+fccFNdo0
なぜ26はLGIPSにしたのか
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 20:51:35 ID:lYNFmPtE0
     ./ /  丿 :
    //  /_,. -;=''" _,       先生のお話を
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---      優先的に聞いていただける
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\    VIP患者席はこちらです。 \ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′     /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^: プーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/VIP患者席 ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :      ヽ くヽ   _-__  o ヾ _  ,        O / http://ex15.2ch.net/news4vip/ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`JJ  三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 21:43:11 ID:jfkRej5hO
池沼って低学歴が使う言葉
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 21:55:35 ID:lYNFmPtE0
     ./ /  丿 :
    //  /_,. -;=''" _,       先生のお話を
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---      優先的に聞いていただける
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\    VIP患者席はこちらです。 \ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′     /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^:  ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/VIP患者席 ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :      ヽ くヽ   _-__  o ヾ _  ,        O / http://ex15.2ch.net/news4vip/ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`JJ  三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:13:17 ID:jfkRej5hO
アホ荒らし
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:31:55 ID:vN38ZiuO0
>>38-41
自演乙。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:44:18 ID:lYNFmPtE0
>>42
ちげーよ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 23:31:04 ID:+Ghtym7d0
>>43
お前は「くだらない」って認知されてるんだよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 23:31:32 ID:4eBz5en0O
あげてるおまえがゆーな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 00:16:44 ID:Vmaakxuf0
複数の量販店で確認したけど37LC85のパネルはシャープだよ。

>>21
ノイズクリア回路が良くなってる。
LC70と85並んでるの見たけど85のほうが綺麗だった。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 01:01:05 ID:I3JaMfrX0
>>37
シャープも26インチは自社生産してないらしいよ。
AUOに作らせてるとか。

LC85ではPCが4:3と全画面で選べるようになった。
ただし対応はXGAまでというのは変わらず。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 05:50:58 ID:Akr2z9yo0
>>23
ちなみにアンテナレベルはどれぐらいですか?最低でも40以上出てますか?
モスキートノイズはHD、アナログ、入力映像ですか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 11:17:25 ID:cwPpWPK1O
↑あげるなアホ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 12:53:30 ID:y+aB7aJr0
49 名無しさん┃】【┃Dolby [ ]  2006/06/21(水) 11:17:25 ID:cwPpWPK1O [Mobile] New!!


↑あげるなアホ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 15:44:35 ID:cwPpWPK1O
↑こいつもあげるなアホ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 19:43:12 ID:TmYb+Ul40
↑なにこのすれわろす
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 20:03:27 ID:s1RwTGwA0
51 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/21(水) 15:44:35 ID:cwPpWPK1O


↑あげるなアホ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 20:38:36 ID:uoXBCyj20
51 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/21(水) 15:44:35 ID:cwPpWPK1O


↑あげるなアホ


55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 21:21:16 ID:7ojdEek80
正解以外にも荒らしがいるのか。
5623:2006/06/21(水) 21:22:02 ID:Oyf0HwVk0
>>48
店頭で見てるだけで買ってはいません

アンテナレベルは店頭品のメニューをいじってみましたが
どこから入ればよいかわかりませんでした。
画質の評価はBShiです。
先日見た店では静止画にモスキートノイズはでてませんでした。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 21:47:04 ID:zrQAUWHb0
>>55
自演だろ。プッ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 22:14:12 ID:7QjsIhN60 BE:75618623-
4年前のW杯ではJVCって広告がゴールの後ろに出てたんだね。
その頃はそこそこ儲けあったのかな?
流れが速いもんだ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 22:37:49 ID:cwPpWPK1O
57晒し上げ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 22:41:33 ID:8YWbcztM0
5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:23:12 ID:ocpEnvG10
正解のカキコは完全スルーで

このスレに常駐し、アホみたいな質問を繰り返し、
親切に回答すると必ずレスした相手に不快なレスを返す、
正解に注意してください。
彼は、昼過ぎから携帯電話からしきりにカキコをします。
完全に逝っちゃっていますから、相手にするだけ無駄です。

完全スルーでお願いします。


上記のこのスレのローカルルールを守れない奴は出て行け、二度と書き込むな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 23:33:51 ID:mR3NwBHj0
>>58
前回のW杯はオフィシャルスポンサーだった。
大会ロゴ入りのVHSテープセットを大量に準備し販売の・・・・・・・・するはずだったが
図柄に中村俊輔の写真を使ってしまったため、大会開始前から在庫処分投売りモード
になったという隠したい過去がある。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 23:42:38 ID:nnpd8l6W0
たしか当時イタリア代表だったココも一緒にイメキャラに起用してた。
店頭の販材で並ぶと俊輔のキモさ具合が増幅されてどうしようもなかったな。
ちなみにビクターはユーロ2008をスポンサードするね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 00:02:16 ID:8epI8ZAK0
ビデオはビクター(w
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 00:53:46 ID:iyC8HV2V0
>>60
マルチすんな、アホ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 11:15:54 ID:BeVDHehVO
正解は頭良いからみんなシカトしましょう。
相手にしたら自分の頭の悪さがバレます。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 11:19:57 ID:1LZ2jpge0
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」
B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」
D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」
F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」
H 「飛んで火に入る夏の虫」
I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」
J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
k 「もはやこれまで」
L その他
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 16:12:59 ID:BeVDHehVO
↑荒らすな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 16:25:47 ID:1LZ2jpge0
>>67

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/06/22(木) 11:15:54 ID:BeVDHehVO
正解は頭良いからみんなシカトしましょう。
相手にしたら自分の頭の悪さがバレます。

みんなシカトしましょう
みんなシカトしましょう
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 16:26:45 ID:BeVDHehVO
↑マルチするなアホ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 16:27:57 ID:1LZ2jpge0
マルチ?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 16:47:57 ID:BvAZj5l/0
日立買わなくて良かったよ。

コピペ
296 名無しさん┃】【┃Dolby 2006/06/22(木) 12:34:24 ID:/SHMcqBX0
なんじゃ。HR9000最悪だわ。
1. YAMAHAのアンプでAACドビ確認した。なんじゃ。!
2. ワールドカップ デジで見てるが、コントラストが変わり続ける。
  ワールドカップ以外の番組でも確認済み。ワールドカップは特にひどい。
3. アンプなして見てるとき、いきなり音声のレベルがあがりひどいノイズ音が
  出て、チャンネル変えても続き、10−20秒ぐらいで正常に戻った。

早速交換した。来週届いたら報告する。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 17:55:11 ID:QdMQ9Lg20
BSやCSの単独チューナーを保持していない37LC70使いです。
BSやCSを録画しようと"視聴予約"をしたのですが、放送時間になってもテレビの電源が入りません。
テレビの電源が入って無くても、内部でチューナーは動いていて、録画機に出力されていると思っていたのですが、駄目でした・・・
LC70にはオンタイマーがないので、録画予約をする時は、番組が始まるまでテレビの電源を入れっぱなしにしないと、いけないんですね。
BS,CSで録画する時は専用のチューナーがないと予約録画はするなってことですか???
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 18:13:53 ID:K/9yUb3p0
普通、録画はチューナー内蔵のレコーダーに任せてるから
テレビ側のチューナーがどうのこうの…ってのは、稀少派意見だしなー
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 18:36:47 ID:KdUHrS+z0
>>72
その目的の為に、"録画予約"があるんだが、なぜわざわざ"視聴予約"でやろうとするの?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 18:40:50 ID:QdMQ9Lg20
>>73
俺みたいに録画する人いないのかな?
時々しか衛星放送は録画しないので、チューナー買うのはもったいないし、
ただでさえ入力端子が無いテレビに、チューナー用の入力はきついっすね。
それに2011年にアナログ地上波が無くなると、ビデオとHDDレコーダーに録画する時に、
テレビ内臓の地上波デジタルチューナーで変換して、テレビから出力させれば、まだ使えるって考えも×になってしまう・・・・
最近デジタルテレビを買って、「2011年以降はこれでバッチリだ!!」と思っていたが、
アナログ放送終了後もいろいろとお金がいるな、、、、
貧乏人の俺には正直キツイ

>>74
"録画予約"は録画機器にビデオリモートコントローラーで連動させるための機能じゃないの?
俺が試してみたところ、テレビの電源は入らないよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 18:47:42 ID:QdMQ9Lg20
ついでにレスを
>>7
>>16
RM-VL501でも遅延機能あるぞ。説明書読むべし。
ちなみに俺はマクロに、テレビ→入力切替→3→3→3→3→3→方向キーの下でHDMIになるよ。
ただ、RM-VL501のマクロはボタンを長く押さないといけないから、ちょいつらいね。
これだけ段階があるとプチマクロは無理だしw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 19:01:13 ID:KdUHrS+z0
>>75
"録画予約"はコントローラを使わなくても、「非連動」設定ができる。
また、電源オフ状態で録画時間がきたとき、パネルの電源は入らないが、電源ランプが赤く光り、ビデオアウトに信号が出力されたと思う。
(今会社で確認ができず、うろ覚えですまん)
787:2006/06/22(木) 19:08:43 ID:UGxhuKUP0
>>76
おお、本当だ!取説P33に書いてあったよ!
帰ったらやってみる。ありがとう!
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 19:11:30 ID:AYg8JleZ0
>>77
ていうかほとんどのメーカーがそういう仕様>録画予約
オンタイマーとは違う
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 20:54:00 ID:4LoiuJjs0
37LC85の購入考えてるんだけど、高速液晶ドライバーってPS2なんかのゲーム画面でも残像低減してくれる?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 22:12:01 ID:MhEsuhnD0
低減してくれるけど、IP変換の影響で入力遅延が起きるから
アクションゲームとかレースゲームには向かないんジャマイカ?
RPGとかなら問題ないけど・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 23:11:33 ID:BeVDHehVO
高速ドライバ−価値無しか
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 23:11:48 ID:IbbJvxsH0
37LC70でGT4やってるけど違和感ナスよ
847:2006/06/23(金) 00:19:03 ID:1m9wO/IV0
>>76
おかげでできました。
本当にありがとうございました。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 00:21:34 ID:Pxu9MC1i0
26LC70ユーザですが、質問(?)です。
↑の機種でSDカード内のJPGファイルを表示すると横方向に色ずれが
発生するようなのですが、これは不良でしょうか?仕様でしょうか?
具体的には表示したJPG画像の右端が黄色に、左端がマゼンタに色付きます。
(画面上で2mmくらいの色ずれです)
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 06:46:28 ID:DqwBWPnl0
>>81,83
サンクス、買ってみるよ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 11:18:20 ID:ArC2YkRI0
ウチの37LC70、パワーオンしてから5分位BS-hiの感度が悪くてブロックノイズ出まくりなんだけど、10分位するとだんだんノイズが減って来て、15分位するとほぼ正常な状態で受信できるようになる。
これってどうして?
チューナーって暖まらないと感度が上がらないの???
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 11:24:33 ID:FaGGpLIn0
うちのは音量を5以下の状態で電源を切ると
次に電源を入れたとき5以上に一旦音量を上げないと音が流れない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 13:29:11 ID:x7ZAxf0GO
正解が買ったプラズマ以下だな
笑える
文句だらけ機種
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 13:58:51 ID:wkkEnWFa0
>>89
正解が買ったプラズマって日立のヤツ ?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 15:15:10 ID:FTZmCrzP0
あいつが頭の中で所有してるのはソニ−のプラズマだよ 笑
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 17:11:20 ID:VuCdIs1y0
O
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 19:22:03 ID:ir43iz2A0
お前らの頭の中を現実にしようと必死ですね。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 20:35:08 ID:x7ZAxf0GO
実は正解は大人な意見をするからな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 20:42:04 ID:xS1/SSsb0
O
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 20:46:40 ID:wkkEnWFa0
ここまで分かりやすい自演は始めて見た。
韓国人でもここまで酷い自演は出来ない。
見事だ。
9785:2006/06/23(金) 21:17:41 ID:Pxu9MC1i0
あの。。。>>85に書いたことは皆さんのテレビで起こってますでしょうか?
放送(内部チューナ)、外部入力(D端子,RGB端子)では色ずれは
発生しておらず、SDカードのみ発生しているので気になっているのですが。。。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 21:26:15 ID:rWV5lbkl0
そう言えば、32LC70買ってから一度もSDカードスロット使ってねえなあ
家帰ってやってみるかな 
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 21:55:31 ID:ZQFx84Pz0
>>85
すまん、SDカード持ってない。orz
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:03:48 ID:bv3Aq6U90
>>85
メールでVictorに問い合わせてみたら?
一度、別件で問い合わせてみた事あるけど、親切だったよ。
返事も早かったし。

俺も、SDカード持ってないッス。orz
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:07:48 ID:NTPxtMq+0
32LC70を購入したのですが
まれに起動すると「しばらくおまちください」の文字がでたままずっと画面真っ暗で
その場合いったん電源を切ってコンセントを抜き差しすると直るのですが
これってPCでいうハングアップとかその類なのでしょうか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:25:29 ID:FaGGpLIn0
32LC70のスピーカーって音質どうですか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:26:14 ID:BbvnlDQJ0
>>101
うん
タコ足配線になってないかな(電源は結構重要なので)

それとコンセント抜いたら10秒くらい置いた方が
その後安定すると思う
何度も起きるようなら初期不良の可能性もあるので
ファーム修正して貰った方がいいね
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:31:00 ID:FaGGpLIn0
>>101
うちのはテレビ設置して最初に画像の大量に入ったSDカード読み込ませたらフリーズして
あわてて電源を切ってもまたつけるとしばらくお待ちくださいのまま30分たっても動かなかったのでコンセント引っこ抜いたことある
今思えばそのときに>>88のフラグ立てちゃったのかも
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:36:08 ID:x7ZAxf0GO
アホな自演は
前スレの第三者よばわりだな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:38:40 ID:FaGGpLIn0
>>105
日本語で大丈夫です
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:56:24 ID:x7ZAxf0GO
↑本人だから正確な日本後も正確だとは思いたくないのか?
あるいはアホか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:01:44 ID:Ijk0Hdur0
はい私アホです><
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:07:05 ID:pgg6zski0
26Vに高速ドライバ搭載してくれ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:08:19 ID:X04C+P7w0
>>109
ボッシュか松下がオススメ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:19:51 ID:FNid8/rJ0
異国情緒あふれるスレですねw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:21:54 ID:1muJw/tQ0
正確な日本後age
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:24:57 ID:Ijk0Hdur0
NHK教育でやってることばおじさん見ようぜ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:35:19 ID:mK6oeL430
>>105 >>107
日本語の勉強時間は寝ていたのか。w
正解は、性格と言い、日本語が不自由な所といい、
韓国からカキコしている韓国人と見た。

あたりだな。w
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:53:42 ID:mK6oeL430
とりあえず、"正解" は、ひらがなを漢字に変換する時に、
どのような漢字が日本語で最適なのかを考えてからカキコしろな。

まあ "正解" は韓国人で日本語は母国語じゃないから難しいのは分かるけどね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:07:51 ID:UcZCn7Gp0
>>101
電源コンセントによりリセットすると、画質設定を
再調整することになりうんざりします。
私は10回目のリセットが発生した時点で、TV交換を
してもらいました。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:21:58 ID:uBoEAFDg0
>>102
32LC70ユーザーだけど、音が良くないってカキコよく見るね。
自分の場合は、初期状態じゃ低音が足りなかったから、設定いじって結構マシになった。

全然アトバイスになってないな〜
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:43:00 ID:1muJw/tQ0
内蔵スピーカーなんてアナログ地上波でしか使わないオマケだろ?
本気で音語るくらいの奴なら、デジタル放送とかDVDとかはAVアンプ通してるはずかと。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 08:23:27 ID:Jt/GaruN0
それもいいんだけど、めんどくさい時もあるんだよねー
だから内蔵スピーカーのペラペラな音と本格サラウンドシステムの中間くらいで
かつテレビに内臓されててお手軽なのも需要ありだと思う。

AVアンプ起動したり、リアスピーカーのコードが煩わしかったり
センタースピーカーの置き場所に悩んだり、なんかマンドクサイ
そこそこ低音出てて広がりのある音がTV内臓スピーカーで
聞ければ割と満足って人多いと思うよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 09:28:16 ID:0HMRVXnB0
37LC85買っちゃいました!
70と迷ったけどこれでもう悩まなくていいw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 10:43:21 ID:tXKvc4Gw0
37LC70にPC画面映すのに、アップスキャンコンバータ使ってる人いる?
素人質問で悪いんだけど、アップスキャンコンバータ通してテレビ側のRGB端子に繋げば、
テレビの画面を目一杯使って横長の解像度で見れるようになると考えていいのかな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 11:36:25 ID:0HCfOLSE0
>>121
PC→TVならダウンスキャンコンバータじゃない?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 12:09:38 ID:8uhiqgBp0
>>119
今の液晶テレビは厳しい低価格化競争で、
どこの会社もオーディオに金かける余裕などまったく無いと思われ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 13:04:19 ID:vdUHyu7PO
性格と言い

↑アホ日本語晒し
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 13:57:19 ID:hVwR4APW0
>>120
おもいっきり主観でいいのでレビューよろ
ゲームもしてるなら、遅延とか残像についてもお願い
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 14:16:47 ID:OAZNK4NR0
つーかなんでこんなにチャンネル及び入力切替が激遅なの?
色々なメーカーいじったけど、一番遅いよ。
将来のファーム更新で早くなるのかね?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:32:54 ID:tXKvc4Gw0
>>122
前スレでアップスキャンって言ってたような…。でもそのURL見るとダウンスキャンでいい気がする。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:36:51 ID:lMGWQVUx0
話題の「高速液晶ドライバー」を見にアキバへ行ってきたけど
実際の動画では効果はわからなかったねぇ、・・・
淀はすごいな10分ぐらいの間に俺が見ただけでシャープ2台ソニー1台芝1台
売れてたぞ。+3ポイント、キックオフセールだって。
32型が小さく見えたな、40ぐらいにするか。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:49:52 ID:8uhiqgBp0
>>128
淀はシャープやソニーを勧める傾向がある気がする。
サイズは迷ったら大きい方を買うのが基本。
高速ドライバーもいいけど、俺ならフルHDを選びたいな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:10:22 ID:3/11LBGm0
32LC70購入したです(配送待ち)
もともとLC70目当てで店行ったんだけど、
なにも考えずに店の32インチ液晶をバーっと見て
画質が一番綺麗(好み)なテレビ選んだら32LC70だった。
ちょっと嬉しかった。
37インチの高速ドライバーも捨てがたかったけど、
動きの速いスポーツ番組などはあまり見ないのと
大きさやパネル周りの色は32インチの方が好みだったので
これに決めたよ。
ところでLC70使いのみなさん、PS2はどの端子に接続してる?
自分の初期の頃のモデル(15000)なんだけど
オススメありますか?

131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:13:10 ID:Ijk0Hdur0
普通に2か3じゃないのか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:13:41 ID:Ijk0Hdur0
ごめん1か2だった
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:28:52 ID:lMGWQVUx0
>>129
37では少し小さいし、42では大きすぎるような気がする。
40フルHDが狙い目かな。30万切ればな・・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:33:10 ID:1AnFHDq30
LT-40LH700なら30万切ってるよ
これも40インチでフルHD
残像低減無しでサムソンパネルだけど
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:35:07 ID:8uhiqgBp0
>>130
PS2はD端子かコンポーネント端子が良いかと。
プログレッシブ対応ソフトは結構綺麗だよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 16:49:36 ID:vdUHyu7PO
130みたいに自分に言い聞かせる奴が一番哀れ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 17:53:25 ID:T6VfGy0Z0
日本語でおk
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 18:12:16 ID:AFj2pyzD0
近くの電気屋で32LCLC70と32LC1000が並んで展示されていたので、
BSーhiの「フランス vs トーゴ」をしばし眺めていた。
LC70は、LC1000に比べて見える範囲が一回り狭かった。

139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 19:00:59 ID:kPN80lkS0
37LC85でアニメ観てる人居ませんか?
変なノイズが出るんだけど・・・

例えば、あるシーンから次のシーンへ、ぱって変わった瞬間、
その場面の全体、もしくは一部(特に動いてる部分、口とか)にノイズ。

サッカーの残像が許容できる範囲で喜んでたら、肝心のアニメで・・・ (´・ω・`)
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 19:35:10 ID:C12qPe2F0
>>139
それシャープパネルなら絶対出るから諦めろ
嫌ならパナ・日立・東芝Z・ソニーを買うしかない
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 19:55:10 ID:mK6oeL430
>>136
もう母国語でいいよ。無理に日本語使わなくても。。°゚(;つд⊂)゚°。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:24:29 ID:kPN80lkS0
>>140
まじ!?
申し訳ないんだけど、詳しく。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:33:59 ID:oq6g3wXQ0
>>140
うちは32LC70だけど、アニメ見てもそんなノイズでないし、聞いたことないんだが
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:34:11 ID:OITKe7yi0
>>130
>>135
はじめましてロムってました。PS2たぶん型は18000
コンポーネント端子はソニーのテレビだけだと思ってました
D端子が1つしかないのでコンポーネントにしようかなと思って
ますが意見おねがいします。
いまのノーマル(S端子でもないやつ)では本体とソフト(エースコンバット)
設定16:9にしてもワイドになりません。 こんなもん?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:41:28 ID:OITKe7yi0
そうとう新しいPS2じゃないとプログレッシブ対応じゃないのね orz,,,,
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:42:44 ID:HWn4T5/F0
>>138
LC70とC1000は同じシャープパネルなんだが
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:54:13 ID:YDIBYJ/I0
ノイズって言われてもどんなノイズなのか言わないと。
アホかと。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 21:16:00 ID:ScUmSwbG0
ノイズってコーミングのことじゃね?
うちの32LC70だけどアニメならよく出るよ
でもプログレテレビだし仕方ないよな・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 21:45:10 ID:8uhiqgBp0
>>139
スダレのような横線のノイズのことかな?
それだったらアニメには時々見られる現象。

>>140
どこどこ製パネルというよりプログレッシブ表示の宿命みたいなものじゃない?
インタレース表示の日立アリスパネルだと出ないかもしれないね。

>>144
コンポーネントでもS端子でも、ハイビジョンじゃなければ出せる映像は4:3のままだよ。
16:9で映すには、テレビ側でスケーリングして横に引き伸ばす処理と、
ゲーム側で16:9に引き伸ばしたときに正常なアスペクト比になるように縮める処理が必要。
DVDビデオではスクイーズ収録でもともと縮めて記録されてたりする。

PS2では50000番台からDVDのプログレッシブ表示に対応してたんだっけ。
一部のゲームは型番関係なくプログレッシブ出力できるよ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 21:57:45 ID:OITKe7yi0
>>149
今の時点でケーブルは最初から付いてるやつ(SCPH-10030)
テレビは、32LC70になりました。エースコンバットは、設定で
16:9の設定してます。 PS2は設定で16:9にしてます。
コンポーネントケーブル高いですね・・・

こんなサイト見つけました。

http://cable.s74.xrea.com/
http://cable.s74.xrea.com/cable/ps2.html

>以下引用
テレビ:SONY WEGA KV-25DA65(スタンダードモード、VM回路オフ)
PS2本体:SCPH-50000

コンポジット:粗雑
S端子:殺伐
D端子:くっきり
AVマルチ:マッタリ

LC70じゃ参考になりませんよね?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 22:28:14 ID:8uhiqgBp0
>>150
AVマルチはソニー専用だしね。
そもそもPS2はインタレースのブラウン管で一番綺麗に見れるように設計されてる気がする。

ちなみにAVマルチとD端子の画質の差は、
AVマルチはRGB、D端子はYCbCrの違い。
RGBは赤緑青の三原色を忠実に伝送してるので一番劣化が少ない。いわばPS2のそのままの映像。

D端子は輝度と色差の信号なんだけど、輝度はRGBの三色と同じ情報量だけど
色の方は帯域を絞って輝度の半分の情報量になっているので若干劣化がある。
その分各社のテレビの補間技術で個性的な映像を作れるんだけどね。
そのサイトでソニーのD端子がRGBよりも色が濃くてくっきりなのは、
テレビがそういう映像にしてるっていうことです。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 22:31:01 ID:kPN80lkS0
>>147-149
ありがとう。
コーミング、横線のノイズ、確かにそうなのかもしれない。
何ていうか、画像処理が一部間に合ってないかのような、そんなノイズ。そして一瞬。
ドラマとか観てても出ない(気づいてないだけ?)。 で、アニメでは、はっきり出る。
同一場面で何か物が高速で動いていても全然大丈夫なのに、>>139 のように、ぱっと場面が変わると、出る。

仕方ないなら仕方ないし、テレビ買い換えるつもりもないけど、
地デジでゴーストが消えた綺麗な画面なだけに、目立っちゃうのですよ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 22:45:35 ID:OITKe7yi0
>>151
ありがとうございます
かなり難解で、分かるのに時間が掛かりそうです。

少し迷ってグダグダします。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 00:22:37 ID:35w+LI4V0
普通にD端子。
Dが空いてなくてもPS2ならSでも十分。
155138:2006/06/25(日) 00:58:18 ID:nLEwfWLd0
>146
パネルが同じでも、画像処理が異なると映る範囲は変わるんでしょうね、きっと。

デジタル放送なら、液晶なら、ブラウン管のようにトリミングしないだろうと
期待していたんですけど。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 01:20:26 ID:1OYkKN4H0
>>155
あ、すまない。視野角と勝手に勘違いしてしまった。
映る範囲なら、リモコンの画面サイズというボタンでいくつか変わるけど。
デジタル放送なら、フルじゃなくてパノラマズーム辺りにでもにでもなってるかも。  
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 01:21:58 ID:e255CvMT0
ヒント→パノラマズームシネマズーム
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 07:32:45 ID:O6UbH/uC0
37LC70なんですが、光デジタルでホームシアターセットの
AVアンプに接続しても地アナや外部入力からの音が出ません。
これは仕様でしょうか。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:02:29 ID:rYUJpB4y0
つ[取扱説明書 79ページ]
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 12:19:42 ID:O6UbH/uC0
ありがとうございます。
やっぱりダメなんですね。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 12:52:44 ID:u6m8OjbT0
>>158
たぶん、テレビの"録画出力"からAVアンプに繋げれば、いけるんじゃないかな?

ここで疑問が湧いてきたけど、テレビの外部入力を視聴していて、地デジに入力を変えると、
光で音声出力されて、AACで聞けるのかな?

↑みたいな場合はAVアンプの入力をコンポジットから光に切替ないといけないのかな?
これだといちいちめんどくさいね
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 14:06:49 ID:qRPZXCaL0
32LC70使ってます。
今までのTVの番組表は、例えば8chを見ていると
8 9 10 11 12
と今見ているchが中心に表示されていたのですが、

LC70は
8 1 2 3 4 5
と、今見ているchは一番左に来ますが。そこからは常に若い番号から順に表示されます。

地デジぐらいのチャンネル数ならいいんですが、
CSの番組表を使ってのザッピング時など非常に不便なのですが、
なにか良い方法は無いでしょうか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 14:58:48 ID:/aI3ca2r0
いやいやw俺のオススメは伊藤園の「お〜い、お茶」の2Lの取っ手つき。
注ぎ口の部分がこれまでのペットボトルより1cm広げた広口だから、巨根でもスムーズに排尿できる。
これまでの2L容器は尿が貯まると重いために持ち運びに不便であり、
また少し油断すると倒して部屋中に尿を撒き散らしてしまうことが多々あった。
その点これは取っ手つきだから持ち運びやすく、傾けやすく、何よりグリップしやすい。
片手でチンコを固定して、片手でボトルを持てる。
いざとなれば注ぎ口の部分にチンコを挿入して排尿すれば、利き手はフリーハンドにもできる。
取っ手部分は、リサイクルペットを100%使用しているから環境にも優しい。

伊藤園はまさに尿ボトラー御用達のメーカーと言えよう。

ttp://www.itoen.co.jp/news/2005/images/051004.jpg
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 15:37:35 ID:2Ip+2In/0
どこの誤爆だよw
内容的にヒキ板でもなさそうだし
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 17:18:15 ID:v4WoB6t8O
26か32で高速ドライバ−入ってるのが出るのは本当?
そうなら良いよね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 17:24:32 ID:xP4wz2t70
32に入るんじゃないかって噂はあるよ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 17:44:45 ID:O6UbH/uC0
>>161
>たぶん、テレビの"録画出力"からAVアンプに繋げれば、いけるんじゃないかな?

それしかないですよね。
録画出力は別の機器用に使ってしまっているので
光のみでなんとかなればと思ったんですが…残念です。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 17:45:35 ID:cAnjHy4J0
32インチ用とフルHD用の高速ドライバーを開発中だと聞いたことがある。
いつ搭載されるかは知らないけど。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 19:41:38 ID:KGP4qOED0
>>164
ネトゲ板じゃね?
あそこは廃人になると、ベットボトルトイレを常備してるらしいぜ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:20:28 ID:JCUw1Ug20
マジかよwww
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:54:47 ID:JH0pjxml0
バイデザインのフルHDテレビを買おうと思ってたんだけど
今日はヤマダ電機に行くと
前の客が偶然LT-37LC85のデモモードで店員と話ししていて後ろで見てたら
高速ドライバーってあんなに画像が違ったんだな
びっくりした。
LT-37LC85を買おうと思うんだけど
PC入力で使ってる人います?
ゲームやテレビは最強なのは分かったけど
PCをLT-37LC85で使ってる人どんなもんでしょ?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 21:31:50 ID:GTNgUh8q0
デモモードってどうやって出すの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 21:34:16 ID:DgzxgV/F0
根性で
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 21:46:34 ID:cAnjHy4J0
>>171
PCはXGAまでしか対応してないから、PC用としてはちょっと弱いかな。
コンポーネント出力対応してるグラフィックボードを使って1280×720で出力するという手もあるけど。

>>172
メニュー押してから黄色ボタン2回
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:00:43 ID:v4WoB6t8O
小さい画面の方が残像はわかりにくいって事はさ
26に高速ドライバ−入れたら凄く良いと思うけど、なぜ入れないの?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:10:17 ID:v4WoB6t8O
大画面より
まずは残像少ない薄型が欲しいから
26に高速ドライバ−が入ればそっちを買うけどね。
入ってないと26でもちょっと残像はきついし
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:11:01 ID:JH0pjxml0
>>174
ありがとう
XGAまでしか対応してないのか・・・残念
でもTH-32LX600はPC入力そもそもないしなあ・・・

ちょっとPC弱いけど総合的に考えたらLT-37LC85が今は最強みたいやね
高速ドライバーでこんなに綺麗になるなんてほんと驚いたよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 22:26:59 ID:WGNTiCmzO
エグザ?ってやつですよね?…今日よくわからず42インチ買いました。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:01:30 ID:cAnjHy4J0
>>177
PC対応だけならシャープとソニーが強いけどね。
ビクターはPC入力をもっと強化したらもっと売れるだろうに。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:01:35 ID:ZXcXqfoB0
うちの37LC70は赤と黒の残像がやけに出る
皆そんな感じなのかな?
修理出した方がイイ?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:44:59 ID:gglymBRa0
↑それが高速ドライバークオリティー
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:47:24 ID:wOguXEOO0
>>175
まぁインチが下がれば下がるほど残像は感じなくなるという考えがあるから。パソコンモニタじゃあるまいし、間近で見るわけじゃないからね。
後、あまり売れない26インチに機能てんこもりにしたって利益薄いし、高くなるから。
ただ、ビクターの26インチは他社に比べて機能はあるほうだよ。  
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:50:54 ID:0dYc5Lm70
>>180
ビクターに電話してみたら?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:56:58 ID:gglymBRa0
>>182
それに高速ドライバーを入れたら、
かなり完成に近づくのに。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 00:43:42 ID:ONDYP6Ia0
26じゃないが、32に高速ドライバーを入れるって噂あるよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 01:36:42 ID:UxAgrhkt0
日本の液晶で最も完成度が高いのが32だから、
それに高速ドライバーが入れば期待はできるか。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 01:44:53 ID:JxnLDCzh0
>>171
できるって保証はないが、HDMI-DVI変換で繋げるってやり方もあるぞ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 12:24:57 ID:brlWzz6Q0
>>178
それエグゼとレグザ混ざってね?w
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 15:04:43 ID:tW+smbNOO
↑お前の頭の中ではな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 15:52:11 ID:hc/hC+niO
エグゼだっけ…?私よくわからないんですょね。どーなんですか?普通に見る分には大丈夫ですよね!…
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 16:17:49 ID:kGz6JsBx0
エグゼ(EXE)には42型のラインナップは無いから、レグザ(REGZA)だね

エグザというブランド名は(少なくともテレビには)無い
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 16:38:19 ID:CJLDMgQN0
>>191
携帯にレスしなくていいよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 16:40:22 ID:h+2WQlA50
液晶TVかプラズマTV買おうと思うんだけど…何を比べれば良いのかわからん
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151244282/
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 17:43:12 ID:tW+smbNOO
携帯にレスをしなくてもいい

これがこいつらのクズ精神
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 18:11:13 ID:rEuamH5k0
そういう194は廃人。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 18:13:36 ID:orlSkexx0
>>194 は関西在住のちょっと日本語が不自由な朝鮮人
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 21:46:42 ID:0u1Efhev0
32LC70を普段のテレビとプレステ2用にと購入を考えています。
プレステは薄型のプレステ2なのですが、このテレビを買った
暁にはプログレッシブ機能というのをオンにして、D端子で
別売りのケーブルをつなぐという方法でオーケーでしょうか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 22:07:16 ID:0PqZg3+yO
液晶なんて糞!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:11:21 ID:XIteGj8Q0
と、糞が申しております。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:13:58 ID:orlSkexx0
ビクターの液晶は、縦横比が正確に出ない日立のプラズマよりも何倍も良い。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:20:51 ID:h+2WQlA50
これってDVI-HDMIケーブル使えばPCの画面を液晶画面全体に表示できるようになりますか?
文字とかつぶれる?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:26:59 ID:u+LNE1mO0
>>201
PCのDVI出力で1920x1080iのYPbPr出力が出来れば表示できる。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:35:29 ID:UxAgrhkt0
>>200
42型のウー買ってみ?
ビクターがアホってわかるから。


金が無いんですか、そうですか。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 23:42:43 ID:orlSkexx0
>>203
42型なんて小さなものはいらない。
100インチに映すDLPプロジェクターを既に持っているから。w
俺が買ったプロジェクター1台で日立のプラズマなら5台は買える。w

それにプラズマなら
パイオニア >>>> 日立
だろ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 00:30:07 ID:LV+h0NHHO
LC70とLC85は何が違うんでしょうか?残像低減が良くなるだけですか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 02:19:39 ID:vSpze3ig0
>>205
残像低減は変わってないんじゃなかったっけ?
ノイズリダクションが良くなってるとは聞いたけど

一番の違いはPC入力がワイド可能になったことじゃない?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 04:51:11 ID:NJskm9uM0
>>205
あとねーMAXBASS搭載とか、
きき楽がステレオになってるとか、
アプコン無し入力の画質がちょっと良くなってるとか、
本体が軽くなってるとか、
リモコンデザインが変わったとか、
チャンネル切り替えがちょっとだけ速くなったとか、

他になーいー?だれかPLZ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 08:04:12 ID:zCgp8EjS0
音声案内。
消費電力が殆んど変わらんけど、195W→190W。
 
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 13:38:08 ID:9RUGmpo50
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д) < 誰も相手してくれないから
    | 正解 ̄|─| 正解 |─.| 正解 |─□( ヽ┐U    もうこねえよ。
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 16:01:50 ID:AhBg0WslO
来なくていいよ アホ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 16:03:10 ID:l0m/XCjk0
いいことだ ♪
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 16:03:12 ID:AhBg0WslO
じゃあなぜ204はこのスレにいるのか

ビクタ−37型を持っているからです
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 19:08:58 ID:vssZCNxR0
親分が

松下電器  ->  船井電機

になる可能性orz

そーすは株式新聞
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 19:27:25 ID:xvZ7J7rF0
     ./ /  丿 :
    //  /_,. -;=''" _,       先生のお話を
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---      優先的に聞いていただける
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\    VIP患者席はこちらです。 \ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′     /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^:  ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/VIP患者席 ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :      ヽ くヽ   _-__  o ヾ _  ,        O / http://ex15.2ch.net/news4vip/ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`JJ  三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 19:57:24 ID:mTaO3lV00
サムチョソに比べたら船井の方が10000倍マシ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 20:01:53 ID:fKBaHLo70
ファームのダウンロードって新しいverが出た時にしかされないんですか?
一月前に32LC70買ったんですが、まだ0000のまま・・・。
BSは常時電源供給してるんですが。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 20:28:15 ID:iUuHZCDh0
>>216
ちょうど漏れも1ヶ月前に26LC70買ったんだが、ダウンロードの気配なし。。。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 20:29:09 ID:xvZ7J7rF0
>>217
1月前に買ったならもう最新バージョンなんじゃね?
219217:2006/06/27(火) 20:50:34 ID:iUuHZCDh0
>>218
前スレかどこかで最新は一番左が1000番台という記述を見ましたが、
漏れのは、0921-1430-0000-0000 なので最新版ではないと思います。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 21:02:29 ID:nCvJErqg0
最近売れてるよね?
量販店で一位だったよ。
どこもポイント20%にしてるからかな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 21:03:09 ID:fKBaHLo70
>>219
一緒だ・・・。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 21:10:58 ID:gKF+nw0h0
とりあえず気長に待て>ファーム
地デジの方は全国一斉ではないみたいだし

主電源を切らないようにして天に祈るしかない
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 21:31:51 ID:wVR2K9MH0
37LC70使いの俺にもファームのダウンロードを下さい、ビクター様。
ちょっと前までBSアンテナ外していたので、途中のverまでしかダウンしてないっす。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 22:55:10 ID:gxnkJnls0
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ビク最新32インチ、高速ドライブ搭載
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 22:59:11 ID:+vgfi8UN0
kwsk
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 23:20:33 ID:MMF0SIDK0
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
227171:2006/06/28(水) 01:46:50 ID:fjUe3+Rz0
LT-37LC85買いました。
評判どうり遅延とか全く感じないですね。
DOA4をちょっと前A+までやりこんでましたけど
やっても遅延感じないです。残像も感じない
映像面はすごい!!しかし特に地上波デジタルの切り替えが遅い・・・まあ些細な事だけど。
あとRGB端子とコンポーネント端子が共通だったのがちと残念
コンポーネントでゲームするときPCの映像を切らないとうつんない。
まあでもこれだけ綺麗なら大満足。
ゲーム用としては現在最強と思いました。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 05:38:30 ID:u9kZQ4HM0
チラツキはどうですか
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 16:47:07 ID:LqtIGzE+0
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った事がバレ振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://review.japan.zdnet.com/news/c20098440.html
クソニー、3LCDリアプロ「BRAVIA(ブラビア)」Eシリーズに不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
それがペテンシルバーの仕様だ
http://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
「ゲーム機は買い換えていくもの」というあり得ない常識を一般化させてしまったPS2のご紹介。
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 21:35:21 ID:T3rkAjbK0 BE:793989397-
犬が船井に売却されるのが有力だそうです。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 22:37:56 ID:NFrD3LR50
>>230
それってネタじゃなくてマジ?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 22:45:04 ID:R3InWNl50
ビク最新32インチ、高速ドライブ搭載

↑液晶はこれで決まりだね。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 23:07:08 ID:1k/QCKW80
へ?なんか新製品が出る情報があるの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 23:59:22 ID:R3InWNl50
でも、メーカーに電話すると、
32に高速ドライバーが入る予定は無いって言われるらしい
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 00:20:46 ID:ZdfCM+1W0
俺は高速ドライバーバージョン2に、
フルHD設定の32型が出るまで待つ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 00:25:55 ID:ZdfCM+1W0
バージョン2っていうのは、
240Hzの事ね。

ちなみに、37以外でも高速ドライバー設定は予定されていると、
サイトでビクターの偉い人が言ってるよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 00:32:39 ID:2HK5+IwJ0
32のフルHDって必要か?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 00:38:47 ID:I0K+Fpda0
どう考えても必要だろ
32LC70持ってるけど24型WUXGA液晶に慣れてるから32型WXGAじゃ画素荒いし・・・
高速ドライバ+フルHDで32型出たら買い換える予定
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 01:00:52 ID:zvwqeUlw0
高速ドライバ+フルHDで32型
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 01:03:08 ID:zvwqeUlw0
押してしまった。
高速ドライバ+フルHDで32型って出るの最低1年以上後っぽいけどなあ。
まあそんなに待てるのならそりゃ待った方がいいだろうけど。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 02:09:00 ID:qbmxT7LD0
でも1080iの放送ってNHKくらいしかないし
民放なら1440×1080iばっかだし
フルHD微妙かなぁ・・・720Pで放送すればよかったのに・・・
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 03:06:02 ID:lQcX236B0
37LC70届いた。
店頭での印象より、だいぶ大きい。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 03:27:46 ID:vJ19DfKl0
>>238
>24型WUXGA液晶に慣れてるから32型WXGAじゃ画素荒いし

その発想って根本的にTVの視聴距離が近すぎるのでは?
PCモニターと同距離でTVを観てると輝度の違いで目がやられちゃうぞ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 05:45:08 ID:NGkQg2b50
>>242
それが電器屋マジックw
たくさん並んでると、32Vとかだと小さく見えるもんね

事前に寸法調べて、段ボールとか新聞紙で設置確認しておくと
大きさが分かっていいんだけど
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 06:13:19 ID:1PlHRpeH0
32LC70が安いのでプアな自分は買おうと思うのですが、
専用のテレビ台の使い心地どうですか?
これも安いので買おうかと思うのですが・・・。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 07:32:43 ID:ICeMQupR0
>>238
32LC70持ってるけど、ドットが分かるって相当距離が近いんだけど…
ドットが分からなくなれば、フルHDでもそうでなくても変わらんよ。
店頭でシャープや東芝の37型フルHDモデルに、ドットが細かいですよ〜
って虫眼鏡をわざわざ設置してあるのを見たとき、そこまでしないと分からないのか?と正直思った。

32でも高速ドライバーは欲しいね。
  
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 08:24:22 ID:qOHKsKjB0
37以下のフルHDは正直いらないよな。
PC画面みるならいるかもしれないがテレビなど動画見るにははっきり言って
無意味だと思うよ。実際並べて試聴すると良くわかる。
まあ同じ金額なら気分的にフル買うだろうがなw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 08:43:00 ID:vKUWl1sA0
同じ金額なら、俺もフルHDかな…
でも今結構価格差あるし、違いのわからんもんに高いの買ってもね〜
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 09:03:30 ID:UJUBMDX40
フルHDがいるかどうかなんて
実際に店いきゃわかるだろ
漏れ視力1.5くらいあるけど
HDとフルHD見比べてもわからんかった。
視力悪い人も多いし
虫眼鏡で見ないと分からないんだしそんなものを待つのは無意味だと思うがな
まあ高速ドライバーは必須だけどな。
残像は見比べるとすぐ分かる。
結局漏れはLT-37LC85買ったわ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 09:32:26 ID:VC6HbKfs0
>>249
フルHDはわかるだろw
でもフルHD対応の高速ドライバはなかなか搭載されてないから
犬買ったのは正解だと思うよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 09:49:05 ID:UJUBMDX40
いやわからんってw
だって虫眼鏡で見ないとわからんのだよ?
そんな近くで普通みないじゃん
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 09:59:55 ID:VC6HbKfs0
>>251
細部が荒いのがフルHD
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 12:06:23 ID:QJDQeXVd0
>>249
シャープのハイビジョンとフルハイビジョンの差は
2m 先から見た時は良く分かりました。
私の視力は 0.8
でもその機種は残像が結構有ったので、まだ買いではないと思いました。
2547743:2006/06/29(木) 12:09:45 ID:NLdESUCo0
一人暮らしでこれから高齢化する身にはテレビの重さが重要
なぜなら一人でも動かせる重量でなければ買う気にならない
本体重量30キロ近いテレビなど問題外、
その点37LC85は本体重量18キロでお年寄りに優しい重量
ビクタ−は音声をユックリ喋る機能などこれからの高齢化を本気で考える
素晴らしい企業だ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 12:19:09 ID:Ebayw8P80
>>244
ほんとその通り。店頭では、32インチって小さいなぁと。
まあ、ちゃんと設置は出来たので、37インチにしておいてよかった。
36インチのブラウン管も持ってるんだけど、それと比べてもパネル部分がかなり広く感じられる。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 12:23:01 ID:I9WoQ1fZO
実際にフルHDを買う事で得られる安心感が大きいでしょう。
これから全てがフルHDになり、
その時に経済的な余裕が無ければ物足りない事になりますし、
少しでも質が上がる事は間違いないですし。
フルHDなら、何より安心感がありますよ。

発売はまだ先になりそうなので、
私は32に高速ドライバ−が搭載されれば買うつもりです。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 18:03:06 ID:8hzpX9UZ0
LT-40LC55 ってどう?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 20:45:05 ID:1PlHRpeH0
32LC70買いたいけど、横に並んでる東芝とか日立ウーの方が
画質が良く見えるな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 21:26:26 ID:NGkQg2b50
>>258
パナのLX600はどう?
もしLC70より良く見えるなら、
>>258はVAパネルよりもIPS製品買った方が合うかもしれない
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 21:38:01 ID:0SziwBSo0
>>257
悪くはないが1年前の機種だよ。安けりゃお買い得かも。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 21:49:31 ID:QJDQeXVd0
>>258
IPSパネルとVAパネルは好みによって分かれるからね。

IPS 黒潰れするけど、色は濃い目で、斜めから見ても画面が白っぽくならない。
VA 黒はIPSほど潰れないけど、斜めから見ると画面が白っぽくなる。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:02:33 ID:YuRFShEv0
店でアクオスのフルHDモデルとそうでないのを見比べたけど、全然区別つかなかった。
と言うか、途中でどっちがフルHDか分からなくなったし…

PC入力する人には魅力かもしらんが、区別がつかないものに高い金出す気にはならないな。

>>256
見分けがつかないのに、物足りないも何もないと思うが。大体安心すると言う意味が分からない。
まぁ高速ドライバーが必要なのは同意するよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:03:23 ID:x7DLBlvI0
IPSの液晶が黒潰れしがちなのは、テレビメーカーのチューニングの
クセというか傾向なんじゃないの?
パナソニックなんてブラウン管の頃からコッテリ系で黒潰れもしてたし
日立の傾向についちゃ詳しく無いんで知らないけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:08:48 ID:Jl6X1Kce0
これってもしかして>>202によると
HDMIからPC画面表示すると解像度が1/4になるの?
文字とか画像もテレビ側で縮小されるの?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:09:19 ID:Jl6X1Kce0
1/2だった
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:12:46 ID:YYORzDLf0
>>263
家の前のテレビがパナの画王だったからわかる。

ビクターの新型26もIPSだけど、あんまり黒潰れないよね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:17:21 ID:NGkQg2b50
>>263
とりあえず日立とパナLX600をじっくり見てみるといいよ
それからAQUOSやLC85とかを見て、違いを確認する
森林とか黒い髪の毛が分かりやすい

最後にパナのLX60や26LC80、東芝のZ1000を見る
パネルによっていろんなクセがあって
絵作り以上に「好み」があるのが分かるはず
VAでもメーカーによって違うし、IPSもそう

ただ、だいたいの傾向は分かるんじゃないか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:19:17 ID:QJDQeXVd0
>>263
日立もしっかりと黒潰れしています。○| ̄|_

>>266
>ビクターの新型26もIPSだけど
えーー、そうなの ?
ビクターの26型って、興味が無かったからじっくりと見た事なかったけど、
その話、本当なの ?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:19:56 ID:GNJGAdH10
>>264-265
言ってることがさっぱりわからん。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:33:05 ID:YjGhy6AP0
>>268
LC80からLG-IPSに変わったよ。シャープも26型のパネル生産してないみたいよ。
ちなみにアクオスの26型のパネルは、台湾のAUOに作らせてるとか。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:39:06 ID:QJDQeXVd0
>>270
知らなかった。サンクス
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 23:00:36 ID:Jl6X1Kce0
>>269
32LC70のパネルってフルHDじゃないでしょ?
だからフル規格の1920x1080を半分の1366x768に間引いて表示するんなら画像とかも縮小処理されて見にくくなるんじゃないかってこと
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 23:02:19 ID:PSbY/50E0
>>271
ただ、第二亀山工場が稼働したら26を再生産するかもしれないね。
第一工場の生産量だけじゃ足りないから、AUOからパネル調達してるみたいだし。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 23:05:49 ID:GNJGAdH10
>>272
言いたいことはわかったが、普通解像度って1次元で換算しないか?(今回の場合だと3/4)
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 00:06:16 ID:l8nClUY80
入力切り替えと間違えて電源切ることある。いらいら
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 00:15:01 ID:+o1r+rn90
おれはCS2とよく間違える
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 02:51:43 ID:bi7jW/qoO
35プラズマな俺はマイナーか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 05:52:34 ID:ZX9sV3270
でえええええええええええええ
フナイかよっ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 06:00:43 ID:K0AMdDbJ0
結局37LC85でPC画面の表示を最高画質で見ようとすると具体的にどんな機器が必要なの?
あとスレ違い覚悟で聞くけど動画再生を主としたとき、このTVの接続に適したビデオカードを知っている人がいれば教えてほしい。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 09:05:59 ID:p4OyNm+z0
>>279
もし動画再生のみを考えているのなら

∵∵∴MOVIE COWBOY 2人目∵∴∵
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133408972/

【3は?】アイ・オーの「LinkPlayer」13【120fps/ok?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150160237/
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 14:16:17 ID:QIhLRMOq0
ワイドテレビって超額縁でもズームして画面一杯に表示できるものなのね
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 15:39:08 ID:+AYPBdEt0
>>279
デスクトップ表示にこだわらないなら
ATIのAVIVO対応カード+コンポーネント(D端子)が簡単
ttp://www.4gamer.net/review/avivo/avivo.shtml

D-SubでPC画面をDot by Dot出力させるのは無理(仕様)
以前はカスタム解像度やPowerstripを使って何とか出来たけど
LC85は出力サイズが決め打ちになっているので
フル画面に出来ない(1024*768、横額縁は可能)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 16:27:51 ID:xuxH5yTj0
>>282
LC70も無理ですか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 23:46:11 ID:ssJFw7240
32LC70安すぎ
送料込み14万って・・
うぅ、ポチりそうだ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 00:25:31 ID:KrfKvE+Y0
ヨドコムで37LC70がポイント分差引で183000円チョイで買えるなorz
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 02:28:03 ID:OOp9Rhhf0
???????  ???? ???????
?     ?  ? ?  ?     ?
? ??? ?  ?    ? ??? ?
? ??? ? ????  ? ??? ?
? ??? ? ? ? ? ? ??? ?
?     ?   ? ? ?     ?
??????? ? ? ? ???????
         ?? ?
??   ??? ? ??   ??
   ? ? ? ? ?     ?
 ??????  ? ? ? ??  ?
??? ?  ?  ??? ?
  ?  ????? ????  ?? ?
        ? ? ?    ? ?
??????? ? ?   ???   ?
?     ? ??? ??
? ??? ?   ? ? ???  ??
? ??? ?  ?    ? ??
? ??? ?     ? ??  ???
?     ? ?? ?? ? ?
??????? ??  ?  ?  ??
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 02:31:15 ID:OOp9Rhhf0
???????  ???? ???????
?     ?  ? ?  ?     ?
? ??? ?  ?    ? ??? ?
? ??? ? ????  ? ??? ?
? ??? ? ? ? ? ? ??? ?
?     ?   ? ? ?     ?
??????? ? ? ? ???????
         ?? ?
??   ??? ? ??   ??
   ? ? ? ? ?     ?
 ??????  ? ? ? ??  ?
??? ?  ?  ??? ?
  ?  ????? ????  ?? ?
        ? ? ?    ? ?
??????? ? ?   ???   ?
?     ? ??? ??
? ??? ?   ? ? ???  ??
? ??? ?  ?    ? ??
? ??? ?     ? ??  ???
?     ? ?? ?? ? ?
??????? ??  ?  ?  ??
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 02:43:58 ID:6bkmbYFC0
37LC85でDVI->HDMI入力表示を正常に行えている人はいますか?
LC85では認証できないから無理なのか、DVI->HDMIで問題なく
表示できる方法があるのか教えてエロい人。


自ら人柱になればわかることですがw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 10:33:38 ID:mmIlcajy0
10万円返せ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 18:32:02 ID:26Dm/M3u0
32LC60壊れました
地上デジタル映らなくなった
アナログは変に縦の線が入る
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:05:52 ID:iercH2Dz0
音ゲーよくやるんで中古の36型DX750を買おうかと思っていた。
でもLC70orLC85は問題なさげだなぁ、迷うな。。。。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:15:51 ID:14JWjr3s0
>>291
> 36型DX750
この大きさ・重さが気にならないのならこちらのほうがいい。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:35:53 ID:522K8rW00
>>292
大きさ、重さは割り切れるんだけどね。
いつ壊れるともわからん2001年製のTVに8マソってのが。。。
トラブルを気にしてちゃ中古は買えないのはわかってる。
う〜ん。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:54:12 ID:LUXOERju0
>>288
PCの画像をHDMI軽油でLC85へ表示出来るのかってこと?漏れも気になってる
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 01:44:20 ID:7Gci1ZFH0
高密度の心筋梗塞軽油?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 06:43:42 ID:OSmn4n1j0
ビクター神すぎ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 09:27:59 ID:99yPjPTB0
船井が買収、のカキコ以降ビクター社員の「EXE買いました」がなくなったな。
先行きを悟ったのかな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 10:27:23 ID:vqvAe4FW0
LC85を買う予定で銀行から代引き用の現金をおろして2週間。
買おうと決めたときHDMI1.3の発表を知って萎えた、というか熱が冷めた。
普段ほとんどTVは見ないけど最新のゲーム機や映像機器はよく買うし、いちど買ったら5年以上は買い換えたくないのが理由。
37型は今年モデルチェンジしたから今年は見送りかな。
年末32型にLC-85が出てオーバードライブ機能&HDMI1.3(端子は2つ以上)なら特攻してもいい。
37のマイナーチェンジのほうがいいけど。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 11:19:13 ID:0okMZZQ90
37のフルHDは年末間に合うかが微妙な感じらしいよ。
高速ドライバー用のパネルは注文済みらしいが
注文から6ヶ月はかかるとのこと・・・
#も犬の少量の注文じゃ、すぐに生産しないのかな?
以上、取引先、営業のお話でした。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 11:36:28 ID:eRW09h//O
>>298
AVアンプ使うのでなければHDMI1.3に特に意味ないと思うが。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 12:11:01 ID:GCbCb7AC0
>>299
確に微妙だな…
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 12:45:39 ID:fa5t/WTy0
37LC70が20万ぐらいになってきたけどそろそろ買わないと品切れする?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 12:52:34 ID:14JWjr3s0
>>302
LC70が品切れするころにはLC85が20万くらいになると思うが。。。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 13:01:28 ID:fa5t/WTy0
そっか、それなら再来週まで待って残ってたら買うことにする
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 13:03:12 ID:tlG9SZD+0
>>298
テレビにHDMI1.3は意味無いと思うけど。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 13:04:09 ID:hIh+iFhl0
それならそれで、どうせ性能に大きな違いが無いんだから
とっとと70手に入れて満足しとけって話にもなるな

これ以上は70の大きな値下げは無いだろ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 13:12:22 ID:14JWjr3s0
>>305
なんで?色深度が最大8bit→16bitになっただけでも相当意味があると思うが。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 14:11:51 ID:3vHfBeUa0
37のフルHDで高速ドライバーがもし年末に出たとして
40万(実売30万)くらい?
32でフルHDで高速ドライバーを待っているんだけど、当分
無理かなあ?
それを考えると今、37LC70を買うべきか迷う。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 14:14:32 ID:99rh0+GX0
37のフルHDは出たとしても32はでないと思う。
37のフルHD版って一体いくらになるんだろうか…  
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 14:27:33 ID:7Gci1ZFH0
パネルが大型になる訳じゃないから生産設備が整えばそんなに高くならないんじゃね?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 14:35:52 ID:Q7TFUms90
ん〜そんなもんか。
価格差が、シャープの37型フルHDとそうでない37型より小さくなればよいが。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 14:53:24 ID:7Gci1ZFH0
最初出始めはCPUみたいにプレミアが上乗せされて御祝儀価格になるかもしれないけどね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:36:36 ID:m1D8hQzD0
>>308
フルHDはまだ先でも、
高速ドライバー32型は秋だよ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:54:21 ID:9UvZUN9e0
どっかのインタビューでフルHD化するとメモリーが4倍必要になって、
CPUもより高速なものが必要になるから大変、みたいなこと答えてた犬。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 16:05:19 ID:m1D8hQzD0
じゃぁ、32の高速ドライバーで良さそうだね。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 16:33:54 ID:3vHfBeUa0
>>314 大変=その分、高くなる?
もう少し待てばと迷っていたら、いつまでたっても
買えないけど、半年後に30万で37のフルHDで高速ドライバーが
買えるかも知れないと思うとやっぱりまだ買えない。
もし、それが40万以上するのなら、今37LC70を20万で
買った方が良いような・・・
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 17:32:27 ID:rDT3phX2O
一年待って37の高速とフルを買えば良い。
70は一年立てばかなり性能が悪い
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 18:40:00 ID:vqvAe4FW0
TVに毎年20万近くも突っ込みたくない
テレビが趣味とかなら別だが、、そんな金は他に使いたいよ

319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:19:04 ID:7Gci1ZFH0
32LC70をHDMIでPCと繋いだけど1920x1080で表示させても滲んじゃいます><
さらに画の隅のほうが表示できません
こういうものなんでしょうか?
http://vista.x0.to/img/vi5183509725.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5183512712.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5183517780.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5183520567.jpg
http://up1.skr.jp/src/up11415.jpg
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:20:27 ID:7Gci1ZFH0
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:11:37 ID:COtZq4CU0
>>307
テレビとして使うなら意味ないってことだろ。外部入力なんだから。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:30:12 ID:14JWjr3s0
>>319
そういうものです。
滲む→ドットバイドットでないのだからスケーリングが介在する。
表示が切れる→1920x1080のうち1822x1024がトリミングされる(その後3/4にスケーリング)。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:34:02 ID:14JWjr3s0
>>321
>>305にはHDMI"1.3"が意味がないと書いてある。この場合フツーは
HDMI"1.2"に比較して意味がない言っていると取るべき。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:22:29 ID:g36XOTe30
46LH800買ったけど今のとこ満足してる
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:48:54 ID:Yy32gGNQ0
>>319
他メーカーのテレビだけど、ここにPCの接続方法書いてあるよ。
画面が収まらないときはテレビ側のオーバースキャンを「フル」にすればいいって書いてあるので、
それに該当する機能がEXEにあればダイジョブかと。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060318e
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:54:59 ID:7Gci1ZFH0
>>325
ざんねんですが出来ませんでした・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 00:06:03 ID:ItKLVXsd0
>>326
ラデならコレ試してみた?
コレの使い勝手知りたい
ttp://www.4gamer.net/review/avivo/avivo.shtml
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 04:10:05 ID:WUFA3UA00
>>319
1366(1360)*768入力は試した?
あと「イメージをパネルサイズにする」のチェック外してみた?

>>327
9600XTはAVIVO対応してない
そこに書かれている通り、X1xxx以降のカードが必要
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 09:04:50 ID:O4uQRpcA0
犬は視野角狭い
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 10:38:38 ID:v7gqft8Q0
パネルそのものは犬は作って無いじゃん
同じパネルを他社も供給うけてるだろうし、
それらも視野角が狭いって事になるな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 11:17:54 ID:LO0VToRp0
>>329
日立と比べているんだろ。w
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 15:00:54 ID:yXrapeJBO
これと同様になって悩んでいるんだけど
もう少しまともに表示出来るようにするのは不可能なの?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 15:03:25 ID:yXrapeJBO
すいません
>>319
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 19:12:54 ID:NDrlC8aU0
>>329
犬じゃなくてシャープスレに書けよw

こういうヤツって家電量販店の展示物のみでしか判断してないのかな?
ウチの場合6畳に置くから視野角は気にならないけどね
よしんば、もう少し広いリビングを想定するなら1クラスか2クラス大きい画面をオレなら選ぶよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 21:48:29 ID:F3oe5WB70
ノートPCのRGB端子からも出力したいし、初期型PS2も綺麗に映したい俺にはこれがベスト?

RGB,PS2 > アップスキャンコンバータ- > DVI・HDMI変換ケーブル > HDMIへ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 23:25:05 ID:CogRSOnz0
質問!
プラズマは焼き付き問題が指摘されてますが、
液晶でも焼きつきはありますか?
またあるのなら、ゲームなどをやると危ないですか?
ビクターの液晶に興味あるので、
ビクターの液晶でゲームをしてる人がいるなら意見をください。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 23:27:30 ID:y4NURpus0
>>336
つ液晶PCモニタ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 23:41:36 ID:0wJQZhc30
正解が退院して自演かよ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 01:04:57 ID:ZoCfTCdi0
>>336 >>337
氏ね
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 01:31:20 ID:TyLfQVq00
まあ、プラズマは未だに焼付け問題は解消していないから
問題外だな。ワロス
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 14:45:53 ID:m7mTfJkb0
日本テレホンショッピング
代引き1050+送料約1500円
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/telshop/item2640085-142787.html
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 15:25:12 ID:TBajHSB/0
液晶でも焼き付きはあるだろ?
ただプラズマほどではないってだけだ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 16:02:30 ID:58OoLJ7J0
液晶が焼き付くんなら静止画がメインのPCモニタじゃ
使い物にならないと思うがなぁ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 16:21:27 ID:t+sh1D9X0
液晶は蛍光体を使っていないから「焼き付き」は無いが、似たような現象が発生する場合がある。
詳しくはこの辺り。

ttp://homepage3.nifty.com/da_ab/monitor/lcd/lcd_014.htm
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 17:40:07 ID:TBajHSB/0
パソコンとテレビの液晶はまったく違う性質らしいけどな
346ソニーの手のもの:2006/07/04(火) 17:47:31 ID:st0dzyRX0
ビクターよりソニー、ソニーにはエスパー研究所があるんだから!!だって、所長の佐古陽一郎氏が、
作ったソニー特有の起爆時限すいっちがついてるんだぞ。ちなみに、今、エスパー研究所佐古氏は毎晩、主婦にセックス実験をしてるんだって!!つまり、ソニー製品にはこれから、セックスがしたくなる匂いとか電波とかが出る製品が作られるらしいんだよ。マジで。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 19:14:36 ID:4/95RHwQ0
エスパー研究所なんかとっくに閉鎖になったわ。
本体がやばいのにあほな事に金使ってられるか。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 19:33:00 ID:9Ho8cGZb0
液晶が焼きつくようなら何使っても無理よ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 23:48:46 ID:NEOmJc/+0
>>339
おれ337だけど336とはちがうよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 15:59:33 ID:H/cpfa7+0
「正解」は民生委員からの通報で施設に保護されたみたいだね。
親もやっとひきこもりがいなくなってせいせいしているらしいが。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 16:36:41 ID:Zqv57t480
>>349
それはお気の毒でした。
それにしても正解がいないとこのスレもすっきりする。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:08:46 ID:17kf2V7Z0
いまだに正解正解って言ってる奴がいる事が、
どれだけ正解の影響を受けているかわかるな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:33:34 ID:H/cpfa7+0
>>352
からかう対象がいなくなると、ちょっと寂しい。
あれほどのバカはちょっと珍しかったから。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:49:26 ID:DT06RuY+0
26LC70使用。
昨日NHKハイビジョンでウィンブルドン見てたんだが、
シャラポワが使っていた赤×青のタオルが映った時にチラつきが見られた。
まあこんな事もあるかと眺めていたんだけど、コレって仕様?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 22:43:48 ID:DAC0l2wG0
つーか、ウィンブルドンの放送自体、クオリティ低い。
そのせいじゃない?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:16:58 ID:fRA6oMTA0
>>335
アップスキャン使ってる奴いないっぽいな。密かにプレステ用に買おうか迷ってるんだけど…
とりあえず人柱になってくれ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:19:58 ID:17kf2V7Z0
なんだかんだ言って正解は口は上手かったな。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:26:24 ID:J5TmaKz10
自作板の録音みたいなもんか
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:46:42 ID:17kf2V7Z0
ちなみに、
LC70とLC85は後ろじゃなく、
前にも端子を指す場所はある?

フタ?を開けると穴が三つって感じ。
あるかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 00:06:48 ID:J5TmaKz10
ねーよww
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 00:14:29 ID:FBhw+oen0
ん?
ビエラにはあるけど、エグゼにはないの?

ないなら後ろに刺さないと駄目って事ですか。
前に刺したいんだけどね。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 07:53:41 ID:pamDJnpO0
後ろから刺さないと興奮しないヤツもいるだろ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 09:07:29 ID:8ZlFYHHR0
>>361
端子類は、背面と側面だ。PDFの説明書を見て確認したら?

前面には極力何もつけないという設計思想があるように思う。
電源ボタンでさえ側面だし。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 12:30:44 ID:/izJk3D3O
俺も前に端子がほしいのにな
エグゼは外すか
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 12:44:41 ID:hR+M2qYY0
全面に端子類あると便利だが見た目が×
後ろだと見た目○だが不便なので×
よって見た目と利便性を兼ね備えた側面配置がわりとよさげで△
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 13:11:41 ID:FBhw+oen0
前面にあっても、普段はフタで隠れてるでしょ。
そして必要な人だけフタをあければ良い。
つまり、前にも搭載すれば良いだけ。
よって×
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 13:55:55 ID:lTXhbdDq0
エグゼは側面ですらないよ。
あれは裏だよ。それにでっかいカバー外す必要あるし。
レグザとかのが側面でしょ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 15:05:33 ID:FBhw+oen0
テレビボードの下に機器を入れるなら、
裏の方が良いけど、なんでカバーがついてるの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 16:06:02 ID:c2ocdJD60
ついてないと汚いだろ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 16:44:59 ID:XJ96HIBz0
とうとう「端子がどこに付いてるか」を拠り所とするようになったかw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 18:28:31 ID:/izJk3D3O
前に端子が欲しいのは確だな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 19:19:38 ID:c2ocdJD60
俺は前に繋ぐのは大嫌いだからすべて後ろから繋いでる
どうしても前にある端子に繋ぐ時は後ろからケーブルを引っ張って前に回してる
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 20:38:35 ID:SmJpNEQ40
後ろの方がいいだろ。そんなことすらめんどくさがる奴は屑
つーか端子の位置なんてどうでもいいだろw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 21:47:41 ID:OOcju4ym0
何でスルー出来ないかなぁ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 21:53:07 ID:c2ocdJD60
別にするー栓でも良いだろ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 22:13:57 ID:SmJpNEQ40
あっ正解だったか




なんてなww久しぶりでついレスっちゃったよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 23:14:29 ID:x6bRGyu10
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 00:13:41 ID:3d1Mfqae0
↑安いけど、今更70なんて買いたくないよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 10:27:54 ID:0T1iu2kI0
買わなきゃいいんじゃね? 

                      くすくす
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 12:25:46 ID:3d1Mfqae0
買わないよ。

意味の無いレスをして強がるのはやめようね
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 12:34:56 ID:W4SD+SFm0
32LC70を購入して初めてデジタル放送を見てるのですが、
これって普段の画面のサイズは「フル」でいいのですか?
それとも「パノラマ」にしておくべきなのでしょうか?
「フル」だとたまに横が切れる訳ですよね。

あと、プレステ2のゲームはプレステの設定を「16:9」にして、
画面を「フル」にする。
これでよろしいでしょうか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 13:15:39 ID:0T1iu2kI0
>>380
何に対して強がってるように感じたのかな?

                             くすくす
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 13:18:52 ID:yTnwSrkM0
>>380
買わね(買えね)んだったら、いちいちレス付けんじゃねーよって話。
意味のないレスはお前の方ww
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 13:46:25 ID:oCm9iQxa0
ヒント : 平日の12時過ぎ
いままでは携帯からだったけど、またパソコンに戻ったみたいだね。w
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 14:33:05 ID:gGzZMvUa0
>>381
フルでいいよ
パノラマは視覚障害者向け
(4:3の映像が横に伸びちゃう)
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 17:30:29 ID:3d1Mfqae0
>>384
またお前のその発想か。
総合的に見るといろいろな時間にレスしてるんだけどな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 17:32:25 ID:oCm9iQxa0
>>386
>総合的に見るといろいろな時間にレスしてるんだけどな。
やはり、本人か w
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 17:36:02 ID:3d1Mfqae0
379のどこに意味があるのだろう?

383のどこに意味があるのだろう?

自分たちで自分たちを否定しているのだろうか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 17:38:01 ID:3d1Mfqae0
>>387
総合的にレスしてるのに、
一回昼にレスをすれば、正解になるって事だろ。
必死になるな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 17:39:05 ID:3d1Mfqae0
昼にここの奴らへ批判的なレスをつけると、
正解になります。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 18:15:36 ID:0T1iu2kI0


                   くすくす   ぷっ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 19:03:14 ID:dOVgXctLO
↑こいつは普通に痛い
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 21:38:37 ID:1vipjaWZ0
>>381
映像の違いでフルの意味が違ってくるので、説明書のP.52を読むべし。

地デジは基本的にフル。縦も横も黒い帯がある番組は、
シネマズームを使ってもいいかもしれない。

PS2は、画面サイズのメニューにノーマルがあるときは、
ノーマルがオリジナルサイズ。ないときは、フルがオリジナルサイズ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 22:15:16 ID:0T1iu2kI0
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/07/07(金) 19:03:14 ID:dOVgXctLO
↑こいつは普通に痛い

また携帯だ・・ 

            くすくす
3950T1iu2kI0晒し:2006/07/07(金) 23:16:06 ID:3d1Mfqae0
379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 10:27:54 ID:0T1iu2kI0
買わなきゃいいんじゃね? 

                      くすくす
382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 13:15:39 ID:0T1iu2kI0
>>380
何に対して強がってるように感じたのかな?

                             くすくす
391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 18:15:36 ID:0T1iu2kI0


                   くすくす   ぷっ
394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 22:15:16 ID:0T1iu2kI0
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/07/07(金) 19:03:14 ID:dOVgXctLO
↑こいつは普通に痛い

また携帯だ・・ 

            くすくす
3960T1iu2kI0晒し:2006/07/07(金) 23:17:07 ID:3d1Mfqae0
レスに必ずある必死な部分があるので、晒す。

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 10:27:54 ID:0T1iu2kI0
買わなきゃいいんじゃね? 

                      くすくす
382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 13:15:39 ID:0T1iu2kI0
>>380
何に対して強がってるように感じたのかな?

                             くすくす
391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 18:15:36 ID:0T1iu2kI0


                   くすくす   ぷっ
394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 22:15:16 ID:0T1iu2kI0
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/07/07(金) 19:03:14 ID:dOVgXctLO
↑こいつは普通に痛い

また携帯だ・・ 

            くすくす
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 23:55:50 ID:dOVgXctLO
あまりイジメてやるな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 00:47:20 ID:3H8XmZsW0
久しぶりに覗いてみたんだが、また正解か。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 00:53:51 ID:wh7hhZF30
クスクス カタプラーナでポイ!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 01:27:09 ID:EhMwGSVy0
金曜日の正解 情報
パソコンからカキコ : ID:3d1Mfqae0
携帯からカキコ : ID:dOVgXctLO

日付が変わったから、またこのレスにレスを返してくると思うけど、
m9(^Д^)プギャーーーッ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:38:15 ID:6ZK2GaPf0
>397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/07/07(金) 23:55:50 ID:dOVgXctLO
>あまりイジメてやるな


 ひとりでおままごとするタイプなんですね

                           くすくす
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 13:21:11 ID:Fkqbl37D0
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'      えきしょー!
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
403正解様 ◆RmFsCLDkVM :2006/07/08(土) 13:33:39 ID:uH5VCvLr0
なんていうか、
昔論破された奴らが、こちらのいないところで強がっても哀れかと。
普通に論破されたんですよ、あんたら。
で、久しぶりに覗くと相変わらず引きずってる。
負けた事がショックで忘れられないことは、それが証明している。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 13:41:29 ID:6ZK2GaPf0


               くすくす
405正解様 ◆RmFsCLDkVM :2006/07/08(土) 15:43:57 ID:uH5VCvLr0
絶対にレスしないと耐えられないみたいだな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 16:45:24 ID:R2YqUe7SO
レスの内容で精神性がわかるな(笑)
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 17:57:15 ID:YyCLTJ7V0
>>403
論破?
議論ていうか単なる罵りあいだろ。
議論がかわいそうになってくるな。
408正解様 ◆RmFsCLDkVM :2006/07/08(土) 18:11:14 ID:uH5VCvLr0
こちらが、根拠を言うと、
かならず「煽り」でしか返せなくなっていたんですよ。

こちらが理論を言うと、
かならず「煽り」でしか返せなくなっていたんですよ。

単なる煽り合いなら、こちら一人でここまで引きずるようなインパクトは残りません。
明らかに勝敗が決したから、その悔しさ紛れに引きずってるんですよ。
409正解様 ◆RmFsCLDkVM :2006/07/08(土) 18:12:16 ID:uH5VCvLr0
罵りあいも同じだね。
410正解様 ◆RmFsCLDkVM :2006/07/08(土) 18:14:16 ID:uH5VCvLr0
ってか、
国立大卒業、と言えばそこで一気に必死になってたね。
わかりやすい。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 23:54:11 ID:gTFJ0BhsO
正解様あいしてるお
412正解様 ◆RmFsCLDkVM :2006/07/08(土) 23:58:31 ID:uH5VCvLr0
国立大学卒業だから、愛されても不思議ではない。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 00:34:19 ID:GjAQffut0
いいからスレ違いはどっか逝け
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 01:07:50 ID:9iHBsLkA0
>>412
正解様は、どのメーカーの液晶をお持ちで ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 12:26:37 ID:NULQrvliO
正解様は選ばれたソニ−プラズマ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 13:35:34 ID:rM2sJj2M0
>>412
俺は私大に行ったがすべり止めの国立大学も合格したぞ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 16:21:37 ID:WGeP+UJ90
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 23:16:22 ID:WGeP+UJ90
           ,, --──-- 、._     ほんとはプラズマが欲しいんだお
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /    ,, -──- 、._
      `/    |   |    \    /   ,r'"´         \
                          /              ヽ.
                           /             ヽ
  でも                     |      _ノ    ヽ、_  .|
   プラズマは40型とか大型からしか  l     o゚⌒   ⌒゚o  l
           売ってくれないお     ` 、      (__人__)   /
                           `ー 、_.   ` ⌒´   /
                              /`''ー─‐┬''´
                              /  丶. i  |
                             ./ 丶、_)|_ノ|__
                             |  ̄ヽ._  ´  ヽ、  
       ____                   ヽ、 _/´`ヽ   ./
     /_ノ  ヽ、_\                   ̄     ̄ ̄   
   o゚((●)) ((●))゚o   だから液晶やるおwwwwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'ォ     /
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 23:29:19 ID:wXSugrez0
高速液晶ドライバーは40とか46型につけなけりゃ意味ないじゃん。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 00:16:34 ID:nmJZ4azZ0
高速ドライバはパネルメーカーの協力が不可欠
チョンパネなんかに企業秘密渡せるわけねーじゃんwwww
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 01:17:14 ID:KNdy1ijm0
高速液晶ドライバーしか取り柄のないビクターの液晶・・・
売れるわけないわな。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 01:22:25 ID:nmJZ4azZ0
>>421
ブランド知名度と宣伝費の違いでマイナーだからだろ?

液晶で37型ならビクター以外選択肢ないし
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 02:15:06 ID:c6PB8rLO0
>>421
37V液晶というくくりならアクオスの次に売れてるぞ>うちの店
ちなみにBCN加入店はまず間違いなくヘルパーが常駐してるので
市場のシェアと必ずしも一致しなかったりする
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 13:07:18 ID:61/kiD1F0
32に高速ドライバーが搭載されれば、
32の選択肢もビクターになるのかな?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 13:22:42 ID:eCL3kAs/0
実際高速ドライバーの威力ってどんなもんなの?
店頭で見る限りまだまだ他の機種と大差ないような
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 13:42:36 ID:EoIXSGP10
あっても無くてもそんなに大差無いよ。
スクロール字幕ぐらい高級機なら普通に見れる。
画面全体の動きが激しい場面は圧縮の性質上
どの道画面荒くなって見にくい。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 14:06:10 ID:iSfIYlOD0
おすっ!おひさです!今回もいつものところで買って来ました
ゆでたまごのような肌の女子中学生最高!マジ衝天
おそくなりましたが隠し撮り写真もマツバにうp(file115〜123)した
そうだな、特に全裸写真の117がお薦め!ではまた!
428事実:2006/07/10(月) 14:13:13 ID:61/kiD1F0
           ,, --──-- 、._     ほんとはプラズマが欲しいんだお
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /    ,, -──- 、._
      `/    |   |    \    /   ,r'"´         \
                          /              ヽ.
                           /             ヽ
  でも                     |      _ノ    ヽ、_  .|
   プラズマは40型とか大型からしか  l     o゚⌒   ⌒゚o  l
           売ってくれないお     ` 、      (__人__)   /
                           `ー 、_.   ` ⌒´   /
                              /`''ー─‐┬''´
                              /  丶. i  |
                             ./ 丶、_)|_ノ|__
                             |  ̄ヽ._  ´  ヽ、  
       ____                   ヽ、 _/´`ヽ   ./
     /_ノ  ヽ、_\                   ̄     ̄ ̄   
   o゚((●)) ((●))゚o   だから液晶やるおwwwwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'ォ     /
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 15:51:46 ID:LgadFBgV0
>>428
日立やパナのプラズマなら、液晶より安いじゃん。w

VIERA TH-37PX600 208,200
Wooo W37P-H9000 198,580
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 16:14:30 ID:nCGGwD6U0
スタンド別売という落とし穴が待ってるけどなwwww
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 17:39:34 ID:SWjh9Soq0
>>430
32はスタンド付なんだけどねぇ・・w
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 17:40:05 ID:SWjh9Soq0
あ、woooの方は、でした。パナは調べてないので知らんけど。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 18:15:44 ID:nCGGwD6U0
なんで37インチの話をしてるのに32インチが出てくるのかなwwwww
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 18:19:16 ID:c6PB8rLO0
>>431
アホは消えてくれ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 19:23:16 ID:SWjh9Soq0
いや、別にちゃかしたんじゃないんだけど。
32はついてるということが言いたかっただけ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 19:25:11 ID:SWjh9Soq0
37は罠にひっかかりやすいんだよなって、430に同意しただけなんだけど。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 20:57:55 ID:61/kiD1F0
馬鹿か?
プラズマは焼きつきのリスクや電気代が必要。

つまり、結果的に液晶の方が安い。

軽自動車の中古車が高いのと同じ。
燃費などで人気があるから、結構値段を保ってる。

そんな事がわからないから、アホなんだよ、お前等
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 20:59:44 ID:61/kiD1F0
(´V`)イッシッシッシ…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 21:05:56 ID:metR3RPM0
何度も同じようなレスしなくていいから。
プラズマの欠点晒して楽しいか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 21:16:26 ID:/iebYpVQ0
>>437
>馬鹿か?
>プラズマは焼きつきのリスクや電気代が必要。

そんなことはプラズマ所有者は百も承知ではないのかい?
それでも液晶より良いと考えてプラズマを選択しているのでは?

そんな自分もプラズマ所有者だ!
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 22:42:55 ID:LgadFBgV0
>>440
>馬鹿か?
何故プラズマスレに行かないでこのスレにいる ?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 22:49:47 ID:61/kiD1F0
つまり、

いろいろリスクがあっても、金があれば画質が上のプラズマを買う。

金が無いから、画質が悪いけどリスクの少ない液晶を買う。

頭が悪いから、こういう言い方されないとわからないみたいだね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 23:04:18 ID:LgadFBgV0
>>442
了解した
>>437 が馬鹿だと言う事を言いたいんだね。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:09:25 ID:IikmUaDz0
なるほど、そのリスクとやらを理解したうえで、
画質まで悪いソニーのプラズマを買ったわけですねw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:16:16 ID:iQPxbcPo0
オオツキ教授はやっぱプラズマユーザーですか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:22:29 ID:EJwQBVzb0
SEDユーザーにきまってんだろ禿げ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:43:13 ID:/cGeyH1n0
プラズマの話題は良い話題も悪い話題もプラズマスレに。

プラズマ好きの人間は物覚えが悪くて困る。
老人に何度マウスの使い方を教えても、翌日には忘れているのとまるで同じ。w
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:47:04 ID:9NLlv9V20
____
        |   ○
 ◎     | ⊂二ヽ
        |/  \\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __   |     \\( ^ω^)  <  はいジャンジャン作ってるおー
     |  |       ゙ヽ      ヽ   \ どんどん使うおー
__ |  |       ヽ    ||    \_____________
  ⌒\\ .\          i    / |
  (●)__ .\     /    | |
人/⌒   ⌒\ \   i   , .| |
/( ●)  (●)__  |  .| .| |
::::::⌒(__人/⌒  ⌒\  |  |ヽ_つ
\   |r/( ●)  (●)__ |
  \ /:::::⌒(__人/⌒  ⌒\
    \    |r/( ●)  (●)__
  \  \   /::::::⌒(__人/⌒  ⌒\
   |\   \|      |r/( ●)  (●)\
  | .\  \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  |\  \  |     |r┬-|     |
  |  |  \  \\      `ー'´     /\
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 11:37:45 ID:ZCgUCySzO
正解かどうかは知らないが
443みたいに相手の根拠を無意味な否定でしかレスできないから
正解は勝ち誇ってるんだよね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 11:42:13 ID:Oc1PQLRh0

くすくす
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 12:51:17 ID:NhtJEqZc0
人によって取れるリスクと望むものが違うから
選択が異なるのは必然なんだよな
で馬鹿なのは自分と他人の条件の違いを考慮せず
勝手に自分の価値観だけが正しいと思い込むこと
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 13:05:32 ID:zawy30rG0
まあ、なんだ…、
正解とかどうでもいいから、マターリいこうや。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 14:16:59 ID:ZNyc7oGB0
また正解が勝ったな。
こいつらのレスには根拠が無い。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 14:29:19 ID:/cGeyH1n0
>>449 >>453
同一人物、自演乙
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 14:42:24 ID:WhUFTzPs0
正解とかいう雑魚に必死になってるようだが、ピュア板の基地外に
比べれば屁みたいなもんだぞ。まだまだ修行が足りんな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 16:25:11 ID:9NLlv9V20
.               _____
.              /       \
              |:::.        |
              |::::        |
              |:::::         |      
              |:::::         |      
              |::::: ^    ^   :|      
              l:::::>ノ(、_, )ヽ、  :|   それなんて自己完結?
              〕:::: -=ニ=-   /::ト-、_         
            /__ト、:: `ニニ´ ,/::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:\{::  ノ ´ :::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \   
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 16:27:23 ID:ZNyc7oGB0
復活Vを目指す朝青龍がサッカーW杯でのイタリアの優勝に大喜びした。
大会前から“青”つながりでイタリアを優勝候補に挙げており、
「応援してたチームが優勝すると盛り上がる。ジーンときたよ」。
相撲でも露鵬を下して2連勝と気持ちは充実。
「ジダンの頭突きはいいぶちかまし、いい立ち合いだった。
オレなら受け止められたかな」と軽口をたたく余裕もあった。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 16:28:11 ID:ZNyc7oGB0
結局言い訳がそれか。

「自演」

自演であっても負けてる事をさす根拠は変わらないのに。
哀れだね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 16:55:34 ID:+8wI1S9yO
26LC70と26LC80、どちらがお勧めですか?
70の方が外観が良いので、新しい方より気になっています
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 17:18:28 ID:Oc1PQLRh0
>>458
くすくす
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 17:53:56 ID:9rekZCD20
37LC85のオーナーの方いらっしゃいませんか?
高速液晶ドライバーの効き目いかがですか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 22:12:34 ID:9G5tcb3v0
37LC70から光デジタルケーブルでAVアンプにつなげて地デジを視聴してます。
テレビで副音声を選んでも、主音声しか出ません。RCAでつなげば問題ありません。
私と同じ環境になった方、アドバイスをよろしくです。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 22:35:39 ID:ZNyc7oGB0
Oc1PQLRh0
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 23:16:10 ID:m+QE4fW70
37LC85と37LC70って何が違うの?
フレームの色がシルバーから黒に変わっただけ?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 23:45:38 ID:EJwQBVzb0
そうです
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 00:00:54 ID:WTUCqPwY0
あと85になってスピーカーがちょっぴりショボくなってます
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 00:09:42 ID:SiaLqSpq0
26LC80をポチった
この来るまでのトキメキが堪らない
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 00:47:20 ID:fWX5tCH/0
32の高速を待てば良いのに・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 02:15:06 ID:xyo0W2TW0
>>468
26Vじゃそれほど気にならないものですよ>残像
37V以上になるとよく分かるんだけど
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 02:34:49 ID:IxsF7JYm0
>458
凄いレスだね。まったく意味わからん。ひょっとして・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 02:49:47 ID:bEl7aZC+O
↑また言い訳
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 03:25:42 ID:INgcn/Wl0
>>465 チャンネル切り替え早くなってないの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 03:46:04 ID:3xazSyy/0
>>470
意味わからないのは当たり前。馬鹿が書いているから。
馬鹿にかまうと馬鹿がうつりますよ。スマ-トにスル-しましょ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 07:44:00 ID:CPe24x8V0
世の中、本当に頭のおかしいのがいるってのが2chみてるとわかるよな。
現実生活上は回りにはいないから貴重な体験だ、関わりたくはないが。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 08:06:25 ID:2Tj1M63T0
いやその通り。信じられない奴いるよね。
残念ながらこのスレにも粘着してるけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 10:44:12 ID:bEl7aZC+O
馬鹿と呼ばれている正解は具体的に批判をするが
こいつらは逃げるように具体的が無い言い訳しかできない
学歴の差が出てる
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 11:19:46 ID:DjZcNb2e0
具体的が無い


痛いなあ。黙ってたらいいんじゃない?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:11:38 ID:tz9jVPRx0
>>ALL
何なんだこのスレは。
おまえらの発言だって、程度低いじゃん。
主宰者、もしくは関係者が広報目的でやってんのがミエミエ。
きちんと、「○○の○○が皆さんにこの品物の良さを知ってもらうためにやっています。
どんな反論にも科学的根拠を持ってお答えします。私はこれが売れると儲かります。」
って書きゃ良いじゃん。その方がよっぽど気持ちいい。
何がマターリと語りましょうだよ。
こういうのは単なる「ナリスマシ」ってやつで、不愉快に思う消費者が殆どだ。
少しは、消費者心理を考えた行動しろってんだ。
実に不愉快なスレだな。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:22:40 ID:bycPI8ak0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  
         レ!小l●    ● 从 |、i|    このスレに
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│       
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !    優しさはあるかい?
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:41:33 ID:ppw2QBik0
ここ最近はまったく無いね…
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:45:38 ID:uarTBvf70
じゃこれ置いときますね
つ[バファリン]
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:46:21 ID:lWrEd36D0
最近のビクターってやる気あるの?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 14:09:28 ID:jVleLdrO0
なきにしもあらず
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 15:26:09 ID:xfAoXxs30
>>483
ワロタ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 17:21:28 ID:Xqf0+xZK0
>>478
お前の発言も程度高いと思えんけどな。
よく意味がわかんないだけど。
第一、主催者関係者が広報目的ってどこ見て言ってんの?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 17:24:13 ID:jR6zerBe0
>>485
コピペにマジレスすんな馬鹿!
              /  /〉 、,,_  ,、-ー'  ' 彡彡,,;;;;l      ̄     / /
             /   { `'' 、二r'´,,、、 ノ 彡彡r-、;}  /``` ''''' ー 、   ̄
:            /    j(`'i, l" ,,ノ_,、 ,、-  ハ''/rヽリ '´,,,二''     /|~' 、
            /   _,,. /,'=ミj {ミ{ィ'。'ヽ, ',、- /::}リb//}~'' 、   ノVヽ /. |  _
          /,,,、-''"  〈 ::::/ }'''〉}⌒´'´   /:::::リ-'/ j|  |〉 z'   `´  `´ |
      ,、-彡∠,、、-ー― 、,彡'-::l_,,、-'ィ{、,,  ,、 '´::::: j''´/   | |.         |
   ,,、 '´    '''' 、::'''彡 `゙'イ゙;/:ャ--ィtz、::::::'彡,、'"ノ/::::::::::::ノ |.         |
  r´ :::うヽ::     彡"   彡ヽ;マ i⌒´}::::::/  /::::::::;、 '´ _|ヽ|    よ   .|
  {ン二,,/ ´  ,,彡彡''" ..::: :::::/'"V'、'、,r/::::/  /::::;、 '"_,, 、-|              |
  {   ゙  ,、-''  ,、 ' :::::;;;///'゙i::゙ニ、::'",r,'":::/::::  _,,, 、-|      い    .|
  t`'''ー '''''´ ,、 '''´::::::::/       ゙''-=- ''´/:/:::::,、 ''´ `ヽ、|.           |
   `t'ー 、、-''´,、 '" /    '" '" u'     / /:: : :       ヽ      し   ..|
    `''ー-'ー-'´::/            / /::::::::: : : : : : : ::::::|          |
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 17:29:11 ID:bycPI8ak0
>>485
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 17:57:07 ID:Xqf0+xZK0
マジレスじゃねえよ。わざとだよ ば-たれ。>>486 487
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 18:16:48 ID:bycPI8ak0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´>>487~~ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※>>436※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l                 ・←こやつ>>488
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 18:17:23 ID:EdQq4H+30
今ニュースで盗品買い取りで逮捕とかやってたような?

ROYAL いらっしゃいませ!ローヤル家電です。
http://www.royal-appliance.com/
http://www.akiba.or.jp/shop/066/066.html
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 18:41:40 ID:/AgNRe/P0
>>490
で?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 20:56:04 ID:PcqKuNTu0
無条件で液晶全否定してる時点で視野狭窄だしアホ認定でいいよ。
液晶には液晶のメリットがあるし、プラズマもしかり。ブラウン管だって外せない。
PCに繋いだり4:3のソースをよく見る俺にとってプラズマはありえんし、
逆にスポーツ番組を見る人ならプラズマだろう。

正解はよほど馬鹿なのかわからんが、
頭ごなしにあれがダメだの言ってるのはアホ丸出しか、生活掛かってる工作員くらいだぞ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 21:08:17 ID:GzqRT/yl0
工作員はありえんな。
メーカーのもう少しまともなヤツ雇うだろw
年収がどうしたとか言い出すしさww
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:21:17 ID:8BOvKauH0
>>476
どうでもいいが、昼間からカキコしている時間があったら、もっとまじめに働け。
オリジン弁当で朝から晩まで働いているカーチャンに食わしてもらっている身分のくせに、
プラズマなんて買って貰っている場合じゃあないぞ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:45:12 ID:zZSdeqAH0
>>494
まずはハローワークに行って見よう
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:43:45 ID:enRoZKXC0
>>495
同意
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:43:51 ID:nyUYNMsN0
同意
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:12 ID:odKuQ2Xj0
同意
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:28 ID:1Ic3pyri0
>>495
同意
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:30 ID:FylPDnf00
同意
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:32 ID:69kpnpqm0
>>495
それには同意
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:36 ID:OVym+6Xy0
>>495全くもって同意
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:43 ID:Fy2TYKoD0
同意
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:52 ID:oSnOF+ds0
>>495
同意
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:44:55 ID:tUSG0F7r0
>>495の人気に同意
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:01 ID:spZmomzG0
同意
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:14 ID:TrFAsPrW0
>>495同意
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:20 ID:5Bh0yOd80
>>495
まったくそのとおりだな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:22 ID:3N+Yof/Z0
同意
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:35 ID:7y06uMXt0
>>495
同意
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:42 ID:xJRqYZ5W0
その意見には同意であります
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:45:49 ID:jNCHW0Yi0
>>495 同意
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:46:06 ID:CKmiwdRpO
>495禿しく同意
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:47:54 ID:FFnQMIl+O
同意せざるを得ない
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:57:29 ID:jVleLdrO0
同意でもないような気がしないでもない
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 00:05:31 ID:HO1cx4Ia0
>>495-515
そこまで正解の仕事先を心配している人が多いとは
正解の人気に嫉妬
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 00:10:19 ID:XTl5Bfpu0
じゃあ俺も同意でいいよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 00:13:12 ID:maKZNP2S0
>>495
同意
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 00:51:27 ID:L8V27bZ40
俺は494と同意見。かあちゃんの身になってみろ正解。
どうせ携帯、ネット接続料もスネかじりだろ。おまえの負けだよw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 06:56:42 ID:qIdMK/6rO
『働かざる者食うべからず』なのよぉーあたしも犬買うつもりだったのよ実は。ブラウン管25型にするわ!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 12:40:29 ID:LkQ6qpc+0
ビクターは他社に比べて同程度のもので若干高くない?

といいつつDVDもテレビもビクター使ってるのだが。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 12:54:00 ID:+YiJy16D0
>>521
最近は安い傾向にあるんじゃないかな。ビデオデッキでもDVD関連も割高な
印象はないね。もちろん液晶テレビもだけど。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 13:13:21 ID:LkQ6qpc+0
>>522

最近はそうなんだ?
ビクターはおれ(素人)の個人的な感覚なんだけど、
クオリティ(物持ち)重視な気がするんだ。
で、そのぶん高いのかなって思ってた。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 14:41:11 ID:pQFSetPs0
>ビクターは他社に比べて同程度のもので若干高くない?
評価はそこそこ高いのに量が出ないモデルだと高くなるとかじゃない?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 20:54:41 ID:/JkfKZ7g0
叩き売られていた26LC60を買って一月半。

いきなり映らなくなりました。(T T)
電源ランプが緑の点滅のまま.......。

リセットもききません。仕方ないのでコンセント抜き差し
してみましたが、リモコンで電源入れると「カチ!」と音がして
一瞬映るような動作はあるのですが、やはり緑の点滅に.......。

修理依頼しかないかぁ.....。とほほ。
画質的にも気に入っている商品だけにこんなに早い故障で残念だ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:53:48 ID:yVoKGwx20
アンテナレベルの目安って50以上みたいだけど、
BSが最高45しかいかない(アンテナはTDKの45DHV)
地デジは平均60超えてるんだが。
みんなはどんなもんですか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 09:38:21 ID:xP7Q+xl/0
いや、あのさ
普通にスレ違いだから
煽り合い罵り合いは他所でやれ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 09:45:40 ID:Ja96EewG0
37LC70を持っている方に質問なんですが、
月に一回ぐらい電源を入れた後、
「しばらくおまちください」のメッセージが出たまま固まってしまいます。
コンセントを抜けば直るのですが、同じような症状の方います?

この症状が起きた後は番組表が取得できていないので、
おそらくそこらへんに原因があるような気が・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:19:43 ID:0w2op8VN0
>>528
うちは一度もないな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:22:56 ID:KsHor5oU0
メモリーカードに画像入れすぎて
サムネイル表示してるときにフリーズして
慌ててコンセント引っこ抜いた後電源入れたらそんなことがあった
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 11:05:59 ID:XR2XPX3R0
>>528
うちも一度も無いよ。
532526:2006/07/14(金) 12:37:17 ID:Qv+zT3qvO
>>527
罵ったつもりはないんですが、
スレ違いとのことすいませんでした。
533528:2006/07/14(金) 15:06:08 ID:Ja96EewG0
レスありがとうございます。
そうですか・・・、私のだけなのかなぁ。
さほど被害はないのですが、精神上よくないので
次に起きたらサービスマン召喚しようかな。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 16:45:36 ID:xP7Q+xl/0
>>532
いや、違う
ちゃんとアンカー打てば良かった・・・ゴメン

正解がどうとかずっとうるせーやつらに言ったのよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 17:01:11 ID:xP7Q+xl/0
もう5時か・・・
食事会なんて行きたくねぇよぉ・・・(つД`)
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 17:39:22 ID:KsHor5oU0
>>535
ちらうら
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 18:33:17 ID:w7ZCpLuW0
>>534
お前って馬鹿だろ。
最近は正解が出てこないのでスレが正常化しているのに、
なに話をぶり返しているの?
それもアンカーも打たずに、スレを正常化しようとしている人たちに失礼だろ。

第一、どこか日本語が変。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 20:34:59 ID:4Mb1kNCsO
流れを読まずに。
37LC70買ったどー!
文字通り財布が軽いや…
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 21:12:41 ID:teh/Lttt0
ところで37LC70と85ってどのくらい違うのか分かる人いる?
スピーカー強化とはっきりトーク強化ぐらいっぽいけど、はっきりトークのステレオって価値ある?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 21:29:22 ID:0w2op8VN0
両方持ってる人は中々いないだろ、店頭と家と比べても良くわからないのがホント。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 21:41:08 ID:teh/Lttt0
>>540
うーん、やっぱそうか。
同じサイズな上に近いモデルだから比べられる人はまずいないか・・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 22:08:25 ID:8Y9q+2Sa0
>>528
俺もこの間全く同じ症状になったな…
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 22:46:44 ID:7QoadmmU0
>>539
MaxxBass機能は追加されたがスピーカー自体はショボくなってるぞ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 22:53:00 ID:KsHor5oU0
スピーカーなんて期待するな
安いトールボーイ使ってるが
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:28:59 ID:Rg9ws+RK0
マックスベースの低音域は腹に響くくらい来るよ。
ライブのDVD再生してみて初めてわかったけどね。
音楽系重視の人にはいいかも。あとアクション系の映画かな。
ワールドカップでは不要だった。応援の太鼓の音が強調されるだけ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 09:22:34 ID:ZQ28Rcd40
>>528
26LC70だけど全く同じフリーズが起きる。
んで、その状態の時電源落としてる間は機能待機ランプが赤く点灯したまま。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 11:12:40 ID:cnTHuw1a0
ビックやヨドバシでは26LC80,37LC85がやけに(他社同サイズの機種に比較し)高いみたい
だけど何でだろう。1世代前(?)のシリーズの32LC70なんかは割安感があるのだが。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 11:29:26 ID:OaRciLbz0
70が捌ききれないからジャマイカ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 11:53:49 ID:Lc6wKH+mO
正解さん
こんにちわ
最近は弱い者いじめが少ないですね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 12:03:53 ID:QVDg84Wr0
プラズマTVの値段ってまだまだ下がるでしょうか?それとも今が買いですか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 12:36:04 ID:EE/lVReS0
37LC70とLC85を店で比べてみたが、スピーカーの違いで音の聞こえ方が違う以外は
あんまり違いない感じだった。それよかリモコンのデザインの違いの方が大きい気がする。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 13:22:49 ID:mAGkpqWD0
32LC85 はまだですか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 14:08:37 ID:5mMzjgEy0
まだです。我慢しなさい。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 14:27:11 ID:mAGkpqWD0
>>553
(´・ω・`)ショボーン
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 14:39:02 ID:EE/lVReS0
32に高速ドライバついたら欲しいんだがなぁ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 14:51:41 ID:cnTHuw1a0
つーか一番の売れ筋サイズである32に最新モデルが不在って
異常事態だと思うのだが。。。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 14:53:49 ID:EE/lVReS0
>>556
32は他社のアクオスとかビエラが売れちゃうから…って理由なんじゃ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 16:49:26 ID:viCJBoT+0
他社の春モデルが劇的に進化した訳じゃないから
そこそこの評価を得てる現行モデルで引っ張って
秋に満を持して高速液晶ドライバー付きを発売って感じかしら
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 17:11:35 ID:Go91ch5L0
WCで量産しまくったためか値段は結構劇的に下がったと思う
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 15:24:31 ID:Xzc7CmcoO
高速ドライバーは良い性能だけど
ビクタ−は画質じたいが他に負けてるから残念
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:09:59 ID:c5PRHDOL0
>>560
ビクターの画質は日立のプラズマよりは数倍画質が良い。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:13:06 ID:xcJYLACh0
ビクターは昔から超高S/N追求で
非常にすっきりした画面だから、派手さは無いかもね
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 23:46:37 ID:jh+db9ak0
EXE LT-37LC70 (37) 186,799

85より3万円も安くなった。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 00:39:56 ID:2SmuuYRL0
LC70がこのまま下がれば年末には凄い安く買えそうだが・・・新型でたらそっち欲しくなりそうだ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 01:07:01 ID:KLUJ+Jj00
>>561
次から携帯にレス禁止
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 14:59:56 ID:YpLU/5Eg0
>>564
性能の違いが明らかになれば、それは値段を上回る魅力だね。

>>565
あなたは荒らしですか?
わざわざ荒れるような発言はやめてください。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 15:16:52 ID:Bx+Cz4kI0
>>566
565は正解対策だろ?
なにおまえこのスレ初心者か?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 16:04:01 ID:PilSD749O
淀で展示してる32の液晶が2画面になってたのを、
ワールドカップの試合の1画面にしてみた。
しかし走ってる選手の背景の画像の粗さに首をかしげて
その場を去った直後に店員がすかさずテスト放送番組に切り替えてたな。
569528:2006/07/17(月) 16:09:02 ID:ncHn6Sll0
サービスマン召還する前にメールしてみたんだけど、
なんでか理由がわからないようで、保障期間内なら直せるので、
サポセンに電話してみたらどうよ?的な回答でしたw

他にも同じ現象の人がいるなら仕様かもしれないですね。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 17:22:51 ID:RZpcGnBi0
37LC60使ってるんだけど、ブルーレイディスク対応VAIOのCMでマッハバンドが出る。
サラリーマンが薄暗い部屋に帰ってくるバージョンの方
最初はソースが悪いんだと思っていたけど、別の部屋にあるAQUOSで見たら、
マッハバンドが見えなかった。

みなさんはどうですか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:21:57 ID:T5qwE+FfO
俺は携帯だから正解です

差別です
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 19:54:32 ID:IuaqNP/G0
VLT-37LC70に↓を使ってみた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_rx16hdmi.html

1360x768設定可能だが、やっぱり滲むね。↓と同じ感じ
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/avivo/avivo.shtml

DVDや動画、ゲームには十分使えるがPCのモニタ用途としてはキツイと思われ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 08:48:47 ID:Usoz7Y+uO
まだ正解を引きずってるみたい(笑)
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 09:39:37 ID:ovKIhGnu0
>>546
メーカーへ電話することをお勧めします。
きっと、部品交換してくれることでしょう。
フリーズの件はメーカーも認識しているクサイ。

修理の現場には居なかったのだが、嫁さん曰く、
修理のおっちゃんがポロっと漏らしたらしい。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 13:09:42 ID:KG4O14jN0
最近37LC70を買ってPS2(SCPH30000)用にD4端子のケーブル買ってきて、
早速それで繋いでDVD見てみたんだけど、あまり綺麗じゃない・・・?
と言っても暫定的に配置してるから1m前後の距離で見てるんだけど
これが悪いのか・・・早く模様替えした方が良さそうだ。

で、あまり綺麗じゃないのはPS2の再生能力も悪いから?関係ない?
せっかくでかいTV買ったから綺麗な映像でDVDが見たいなぁと思って。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 13:19:51 ID:CGmR4tIm0
>>575
綺麗な映像の基準はともかく、
PS2の再生能力はヤッスイDVDプレイヤー並みだっていうのを聞いたことがある。
それと、DVDソフトも全部すばらしく綺麗なわけじゃないからね。

適当なスレへ行くといいと思う。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 13:29:44 ID:XjhrBKbH0
>>575
1つだけ言っておくとPS2はDVDプレイヤーですらない。もっと良いの買うべし。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 13:46:46 ID:Z9EI39tI0
Victor 40V型ハイビジョン液晶テレビ「EXE(エグゼ)」 LT-40LC55
188,572円 (税込198,000円) 送料込

http://doiop.com/rakuten.co.jp/edigi/986751/881121/


これって安いですか?買いですか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 14:10:34 ID:CWFVUWAt0
>>578
俺が1年前に37万で買ったやつだから安いに決まってるだろ。
お前がシアタープロモードで追い込めるなら購入を勧めておく。
DVDとHD DVDの圧倒的な違いくらいはLT-40LC55でも分かるぞ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 14:28:05 ID:pw13Mp4i0
>>575
X箱360おすすめ
581528:2006/07/18(火) 14:44:10 ID:gppi4aE50
>>575
DV-696AV買ってみたらどう?
PS2とは比べ物にならないよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 15:44:14 ID:PbLY+vG0O
>>575
PS2での再生にも難があるが、D端子接続じゃ、SD解像度を拡大表示してるだけで、HDMI接続のようにHD解像度にアップスケーリングされるわけじゃないからな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 18:43:47 ID:Usoz7Y+uO
早く32か26に高速ドライバーが入るという話を聞いて安心したい。
間違いなく買う
高くても買う
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 18:45:19 ID:iJ8thYq40
>>474
ケツの穴から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろか!!!
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 18:46:50 ID:iJ8thYq40
誤爆すいません
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 19:25:35 ID:JeoTgRVj0
>>585
言い直さなくても、レスの意味通っているから、おk。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:36:48 ID:mIqX7vI/0
>>583
それだったらわざわざ犬のを待たずパナのLX65シリーズでいいんジャマイカ?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:40:34 ID:mIqX7vI/0
>>575
漏れが26LC70で試した感じでは、犬機は525i入力のアップスケーリングは
苦手っぽい。プログレ出力できるプレーヤで525p入力すると格段に画質が向上する。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:57:51 ID:JeoTgRVj0
>>583
PanaのLX600も今安いし、HITACHIも高速ドライバーもどきが入っているよ。
まあ、両方とも IPS パネルだけどね。

IERA(ビエラ) TH-32LX600 \166,425
HITACHI Wooo W32L-H9000 \165,988
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:17:01 ID:XjhrBKbH0
俺も32の高速ドライバがいいなぁ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:45:19 ID:+I3DFNzF0
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
これにPS2を繋いで、DVI⇒HDMI出力すれば綺麗に映りますか?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:55:54 ID:pw13Mp4i0
>>591
XRGB3持ってるが、繋ぐのめんどいからパス。

1024×768/1280×1024/1600×1200ドットの液晶およびブラウン管ディスプレイに対応。
だから無理じゃね?

気がむいたら試してみるよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 23:28:46 ID:TREK1dm10
今日帰宅時に家電屋に寄って16万程度の予算で32型を物色していたら
37LC70が198,000円で置いてあった。
パナの32LX600を狙っていたのだが実質2万程度の差で37型かと。
どうする、どうするおれ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 23:50:36 ID:VaT+pK/k0
間違いなく37LC70買っておいた方が後悔しないだろうな。
そういうおれは37LC70使い。
画面は大きい方がいい
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 23:55:15 ID:+AsIVmBv0
今ブラウン管の25なんだが、ここからだと32より37くらいの方がいいのかな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 00:49:55 ID:48PxJ6jY0
>>593
┏━┓
┃E.┃
┃X.┃
┃E.┃
┗━┛
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 02:15:11 ID:yKF3VcKw0
>>588
80/85シリーズはかなりマシになってる
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 08:33:54 ID:2mn1JhQWO
日立やパナの残像低減機能って
ビクタ−のと差は無いの?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 08:57:02 ID:yKF3VcKw0
>>593
┏━┓┏━┓┏━┓
┃E ┃┃E ┃┃E ┃
┃X ┃┃X ┃.┃X ┃
┃E ┃┃E ┃┃E ┃
┗━┛┗━┛┗━┛
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 11:44:25 ID:mpSup0Or0
┏━┓ ┏━┓┏━┓
┃プ ┃┃E ┃┃E ┃
┃ラ .┃┃X ┃.┃X ┃
┃ズ ┃┃E ┃┃E ┃
┃マ .┃┃  ┃┃  ┃
┗━┛ ┗━┛┗━┛
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 12:26:48 ID:G7guS3TA0
┏━┓┏━┓┏━┓
┃チョ┃┃チョ┃┃チョ┃
┃.ッ ┃┃ッ .┃┃ッ. ┃
┃ト. ┃┃ト. ┃┃ト .┃
┗━┛┗━┛┗━┛
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 14:51:46 ID:lC4jwqU60
>>594
もうすぐ32の高速が出ると考えると、
そんなの買えば損するよ。
なんで去年の70を買うんだよ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 15:07:48 ID:rxwq4/vj0
>>602
  _, ._
( ゚ Д゚) < ハア ?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 17:12:01 ID:hfJ7oPAW0
どこのスレも高速とか動きがとかあるけど
じっさいDVD見るだけならそんなに気にならんレベルなんだろ?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 17:33:07 ID:2mn1JhQWO
確に一年前の70を今更買うのは損だな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 17:34:19 ID:Sa7VbEX60
>>605 
     
                クスクス
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 17:38:44 ID:mpSup0Or0
>>606
          ___         
        /    ``ヾ '"⌒ヽ、 
     Y′            ヽ  
    | '     '⌒ヽ、     ー、⊥   ___◎_r‐ロユ
    |    ,.... _         ,... 丁  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    /   (● )        (●┤      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    〃  ::::::'⌒`   从_人⌒::::|     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
   ∨        /      `ヽノ
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|  (__人__) /
    |  \    ヽ`ー |r┬-/┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       / 
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 17:43:12 ID:DnEhQ5PE0
>>604
高速ドライバーの恩恵は目で判断するのではなく、気分で判断するもの。
「高速ドライバーは残像が少ない」と何回も唱えれば、「あら不思議♪」ってなりますよ。
28万で37LC70を買った俺は、テレビの電源を入れて「しばらくおまちください。」と出ている間に、必ず唱えてます。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 17:50:50 ID:2mn1JhQWO
なんだ妄想して性能の悪さをごまかすのか
パナは9月1日からプラズマフルHD 買いだな
610608:2006/07/19(水) 18:25:34 ID:DnEhQ5PE0
>>609
そんな俺でもプラズマはいらねw
お前におすすめの呪文は
 「プラズマは焼きつかない」
 「プラズマは電気代が安い」
 「プラズマは"正解"」
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 18:50:10 ID:rxwq4/vj0
>>609
プラズマの話はプラズマスレで。

学習能力の無いボケ老人ですか ?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 18:59:47 ID:lC4jwqU60
相変わらずアホばっかりですね
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 20:02:11 ID:2mn1JhQWO
アホばっかりだから国立大学卒業の正解に嫉妬したんだよ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:18:00 ID:Sa7VbEX60
>>612
おまえが筆頭だがな  
                       ぷ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:22:34 ID:/o1ZwzqU0
新型出ても高いんだろうから今みたい32型が16万とかで買えるうちにかっとけばOKだろ
37LC70198000円で売ってたらおれなら即買いしてるな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:28:19 ID:x6JGU8pX0
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:33:32 ID:/o1ZwzqU0
見事にクレジット使えるところがないなw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:33:34 ID:2mn1JhQWO
クスクス だけでは我慢できず
必死さを露にしました
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:34:39 ID:2mn1JhQWO
必死に70を擁護する奴
なんせ持ち主…
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:36:15 ID:Sa7VbEX60

       
                                クスクス
621592:2006/07/19(水) 23:36:35 ID:lx4q7t4o0
>>591
やっぱりHDMIは無理だった。
1280x720出力できたならオーバースキャンされて表示されたんだろうね。
ちなみにD-sub15ならXGAで表示されるんで、4:3のゲームであればちょっとは綺麗にできるよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 00:51:07 ID:vZlzm4mL0



せっ               
                 クスクス


623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 08:19:30 ID:hWE80iioO
正解みたいに論理性が無いと勝てない事がわからないみたい
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 10:52:43 ID:BlCmXOwq0
ID:vZlzm4mL0 = ID:Sa7VbEX60 
はトリップ付けるべきだな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 11:53:38 ID:nInfcHPD0
基本的には、AV機器板の各製品スレは、購入前の検討段階の人が利用しているらしい。
購入後は、使い方が分からないときや、故障などが発生した場合に、質問をするために
書き込む程度で、用も無いのにいつまでもスレに留まることは滅多にないそうだ。

そりゃそうだろう。情報収集する必要がなくなったのに、自分が買ったときの値段よりも
どんどん値下がりしていく価格情報などを見るのは精神衛生上よくない。

では、延々とスレに居続ける人というのは、どういう人なのだろうか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 11:57:10 ID:59GxFY3V0
マニア
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 12:09:52 ID:T977fKthO
2台目以降の検討
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 12:19:45 ID:m5BQNrwq0
>>625
>では、延々とスレに居続ける人というのは、どういう人なのだろうか?
工作員、粘着のキチガイ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 13:12:09 ID:YqxCWY6+0
そう。虚言癖、妄想癖のある粘着既知害ですな。
確かに常人ならば、既に購入使用しているものについて
なんだかんだと情報等を集めようなんて発想はないわけです。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 13:14:18 ID:YqxCWY6+0
すいません。
具体的がなくて日本諸が狭くなってしまいましてw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 13:14:33 ID:u9P4T8aX0
バージョンアップなどの情報みにきてるんじゃない?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 14:43:36 ID:hWE80iioO
具体的がなくて
ではなく
具体性がなくて
だろ

アホか
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 14:47:22 ID:m5BQNrwq0
J('A`)し 「カーチャンももう疲れたわ、息子を殺してカーチャンも自殺するしか・・・」
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 14:55:21 ID:WUKC883t0
>632
オマエ新参者?
630は正解のマネしてんだろが。それとも正解本人?w
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 15:08:21 ID:jwh55uwx0
あ。ヨドバシ.comの値段上がってやがる…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 15:19:31 ID:xRMqY3Zt0
>>632
誰にでもいえるありきたりな余裕 w
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 19:12:27 ID:hWE80iioO
誰にでも言えない正解の余裕には触れず
俺の簡単な指摘には触れる

それがお前ら
正解に敗北
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 19:49:56 ID:G014pBEQO
LC70にパソコン繋いでる人ってどうやって繋いでる?
ビデオ3のD-SUV15とかDVI→HDMI変換、パソコンのS端子出力とか
D-SUBだとパソコンの音テレビから出せなかったり二画面出来ないらしいけど
他のやり方だとテレビからパソコンの音出せたり二画面できるのかな?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 20:12:45 ID:c1+Wvebf0
おまえら全員が正解に見えてきたw
640575:2006/07/20(木) 21:31:02 ID:7lh3WXV60
うお、亀レスごめんなさい。ずっと休日はペルソナ3やってた( ;´Д`)
レスくれたみなさん、とても参考になったよ!ありがとうございます。

>581さん
ぐぐってみたら安いのに良さそうですね。thx!!
安いし買ってみたくなっちゃう。

>582さん
なるほど…それでかぁ。分かりやすい説明ありがとうございました。

以下チラ裏
ちなみに自分は名古屋で色々なお店を回って最終的にはアウトレットの
在庫処分してる店にて、18万9千円でした。上のレスみたらかなり安かったのか。
運が(・∀・)イイ!!最初に行った山○電気では22万以上は仕入れ値を切っちゃうので
これ以上は本当に値下げ出来ません言われたけど、そのままの値段で買ってたら
バカみたいだったなぁ…良かった良かった。てか二度と山○電気行かないぜっヽ(`Д´)ノ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 21:34:18 ID:70ayxKcL0
>>638
Video3:D-SUB15
Video2:VIDEOGATE
HDMI:DVI→HDMI

PV3買えた(まだ繋いでない)んで、そろそろマシン構成(PenM→Core2Duoに)変えるつもり。

>D-SUBだとパソコンの音テレビから出せなかったり二画面出来ないらしいけど

音は普通にでる。2画面は無理。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:17:27 ID:BlCmXOwq0
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:25:33 ID:zCmly+WC0
やっぱ洋画見るならプラズマテレビだよね!ってここチガウ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:28:05 ID:zCmly+WC0
俺だけかよVIPからきたの(; ^ω^)
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:45:53 ID:BlCmXOwq0
>>644
収穫1
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 08:53:19 ID:1owX37mlO
正解に操られたか
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 10:50:15 ID:dslUgbWP0
>>637


クスクス
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:11:44 ID:v02ntBX+0
           ,, --──-- 、._     ほんとはプラズマが欲しいんだお
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /    ,, -──- 、._
      `/    |   |    \    /   ,r'"´         \
                          /              ヽ.
                           /             ヽ
  でも                     |      _ノ    ヽ、_  .|
   プラズマは40型とか大型からしか  l     o゚⌒   ⌒゚o  l
           売ってくれないお     ` 、      (__人__)   /
                           `ー 、_.   ` ⌒´   /
                              /`''ー─‐┬''´
                              /  丶. i  |
                             ./ 丶、_)|_ノ|__
                             |  ̄ヽ._  ´  ヽ、  
       ____                   ヽ、 _/´`ヽ   ./
     /_ノ  ヽ、_\                   ̄     ̄ ̄   
   o゚((●)) ((●))゚o   だから液晶やるおwwwwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'ォ     /
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 13:01:31 ID:XJdlyM5IO
PC接続に耐えうるプラズマ作ってから出直してこい
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 15:14:38 ID:1owX37mlO
残像少ない液…

(笑)

こっちの方が問題だな(笑)
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 17:32:09 ID:J4RJqMMa0
今家の居間にあるパナの37型プラズマPX-50を15万で買って自分の部屋に置くか、
37型LC70買うのどっちがいいと思う?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 19:37:34 ID:MmAv3b250
>>651
自分で考えろ、ボケ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 23:40:50 ID:j/mDTgAL0
今日の久米のサッカー番組の高速テロップでは効果覿面だった。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 23:46:55 ID:UDXY8yJE0
今日のハウルはハイビジョンの本領発揮できなくてショボーン
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:27:43 ID:2PhMspSx0
>>654
あれはSD画質の放送だし、画面もちっちゃいから見ない方がよかったね。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 09:25:44 ID:A8+T90d4O
650で負けたお前等
652でアホを晒したお前等
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 09:58:52 ID:9fN14iJc0
>>651
嫁に中田氏して当たればプラズマ、外れれば液晶

これで決めろ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 11:52:45 ID:eB1Uezl40
何でこのスレは無意味に荒れてるんだろう。。。
他スレも信者対アンチで荒れているといえば荒れてるが。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 12:00:09 ID:2PhMspSx0
>>658
概ね、このスレにいる人たちはまともだよ。
たった一人変なのがいるけど、無視すればなんの問題もないよ。
まあ、この変な男って、一時シャープスレで暴れて、日立スレで逆ギレして
ビクタースレでも粘着しているけどね。

ある意味、日本人1億人の中でたった一人だけいる粘着キモ男だから
無視すれば何の問題もないよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 12:16:13 ID:/jDQznuN0
そうだね。低脳だがしたたかなところがあって馬鹿レスでしつこく粘着してくるけど
気にせず無視すればいいんだ。651、656がサンプルですね。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 15:56:30 ID:TFotrYar0
とっとと地デジダブル、フルHD液晶出せ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 17:18:34 ID:w/eV5Yn50
今チバテレビで競輪見てるんですが(チャネルは032−1)、画面が
縦長に表示されてしまいます。本来4:3なのが1:1程度になっています。
皆さんも同じですか?
機種は26LC70です。
663662:2006/07/23(日) 17:24:56 ID:w/eV5Yn50
↑(>>662)ですが、ちなみに、チャネルを切り替えた、直後から約30秒間は
正常に4:3表示されています。30秒後にエラー(E200)が表示された後、
縦長表示になってしまいます。
664662:2006/07/23(日) 17:36:57 ID:w/eV5Yn50
↑あぁ間違った。エラーはE400でした。
665662:2006/07/23(日) 18:08:37 ID:w/eV5Yn50
よく分かりませんが18:00以降↑の現象は出なくなりました。。。

ただ、一方でチャネル(031−1)を見てると15秒くらい後に2〜3秒間
ブラックアウトしてしまう現象を見つけてしまいました。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 18:11:12 ID:oKa3G5yW0
70はもうソフトうpしないのかなあ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 20:29:55 ID:Gt0iwumm0
ビクターも安いけど、最近シャープの37型のフルハイビジョンも安くなってきたなあ。

VICTOR LT-37LC70 \182,998
VICTOR LT-37LC85 \217,660
SHARP LC-37BE1W \245,099
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 20:44:32 ID:rIWC+USV0
32LC70でPCをDVI->HDMIで表示させてみたら
画面の上下左右が丁度ツールバーの幅1本くらいはみ出る…orz
フルだとこの状態で他のモードにすると画面の真ん中位がズームされるだけで
全体が綺麗に表示されない…(´・ω・`)
グラボの問題かとも思ったんだけど他のPCでもDVI->HDMIで表示させると同じなんだよなぁ…
HDMIで綺麗にフル画面表示出来てる人って居る??
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:23:15 ID:7Xl+iW/iO
32に高速ドライバ−が搭載された場合、
値段は前の70より高くなりますか?
普通は電気製品は、後になれば高性能低価格になりますが
この場合は違うのでしょうか?
予想はどうですか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:30:01 ID:TFotrYar0
>>669
付いてから悩もうぜ
期待は裏切られるものだ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:38:40 ID:hqAVqxnB0
>>668
ドライバからオーバースキャンの調節してますかい?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 22:28:31 ID:LjMbC0G60
>>667
安いね〜
ただ、フルHDじゃなくても37以下なら区別つかないし、何よりアクオスは残像が…

PC接続が優先ならフルHDだとよいかもしれんがな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:24:51 ID:flHgPpCJ0
『残像』、『高速液晶ドライバー』、『ビクターマンセー』
ビクター社員の、ビクター社員による、ビクター社員のための、オナニースレだな。

仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
フナイに買収されたら大変だよ、あそこがほしがってるのはビクターのブランドで、君たちではないからな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:32:41 ID:WCJNQQhTO
昨日に26LC70をミ○リで89800円で買ったんだけど
お買得?
俺は安いと思って買ったんだけど広告にツラレタカナ?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:43:48 ID:Q+PPaO2B0
>>672
シャープは明日発表の新型で、残像と赤みの欠点が解消されるとの噂。
でもまだまだ高そう。
まあお金のある人は、シャープの新型37インチフルハイビジョンと比較してみる事をお勧め。

俺は現実的な選択で、ビクターに決まりそう。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 01:42:11 ID:LtWZDizs0
>仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ
それなんてソニー?
677668:2006/07/24(月) 07:02:31 ID:fT7RvT+XO
>671
ドライバって事はPC側の設定?
そんな項目あったかな…(;・∀・)

さらに今朝から一週間出張で週末まで確認できない…orz

出張から戻ったら確認してみるよ。ありがとう(`・ω・´)
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 13:12:04 ID:e8bf8IRE0
674ってのはフワフワした主体性のない男だな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 14:06:41 ID:4w5YU/qh0
37LC70まだ店頭にあるのな
ってかテレビコーナー人いなさすぎw
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 14:15:03 ID:UDGcgUFLO
大手量販店なら多分ある。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 17:35:56 ID:JZzDouTPO
>>677
> >671
> ドライバって事はPC側の設定?
> そんな項目あったかな…(;・∀・)

> さらに今朝から一週間出張で週末まで確認できない…orz

> 出張から戻ったら確認してみるよ。ありがとう(`・ω・´)
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 17:41:35 ID:JZzDouTPO
間違って書き込んじゃった。
HDMIでPC使いたいならRADEON X1?00使用したほうがよい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 22:34:35 ID:eCiA5LMy0
37LC70買って、1週間なんだが、左右で画面が歪む場所がある…

両方とも端から5cmくらいの場所が横に広がる感じで横スクロールすると目立つ。
横に流れるテロップとか。
ソースは地上アナログからD4とかの外部入力でも同じ場所が歪むって事は
やっぱり、液晶の問題だよね?見方によっては奥行きがあうりょうに見えなくもないけど
これって仕様?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 22:47:08 ID:6zONN/it0
>>683
マジレスするとテレビ局で使ってるテレビカメラの仕様。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 23:39:48 ID:HvTMZczV0
>>683
画面サイズが「シネマズーム」または「パノラマズーム」になっている、に10003ドラクマ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 12:45:46 ID:6zpNVWYX0
>>683
もしかしてワイドテレビ自体初めてなの?
15年前のブラウン管ワイドから今に至るまで
そこらへんのわびさびは変わってないんだけど。

「近所の信号の点滅が妙に早いんです・・・ガクブル」
レベルの質問だよそれ。

687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 13:13:53 ID:Zer5WV6B0
>>683
とりあえず、取説の「画面サイズを変える」を嫁。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 14:20:41 ID:9r3itlbQ0
>>684-687
いっぱいレスが…、thx。
説明書のP.50見たらこっそり風船が左右で伸びてたよ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 18:12:18 ID:pI/MvMS60
なぁ、37LC70持ってる人ってDVDプレイヤーはどんなの使ってる?
HDMI端子ついてるから、対応してるプレイヤーならどのぐらい綺麗に映るのか気になって。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 20:20:50 ID:DJXegdtD0
>>689
もれはパイの969、HDMIの750Pでテレビに入れてるが・・アップスケーリングの効果ね・・
正直それほど変わらんと言う感じかな、少し荒っぽさが抑えられてる感じはする。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 21:04:08 ID:pI/MvMS60
>>690
パイならAX5AVI欲しい所だけど高いからなぁ
値段的には696で満足できそうな感じだね、参考になった。サンクス

後、HDMI出力だからって画質は劇的に変化するわけでもないみたいだね・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 21:36:56 ID:DJXegdtD0
d端子でも入れてるからたまに見比べるけど、少し違うかな?位だね。
劇的では決して無い、正直気になるレベルではない。
アップスケーリングで入れてるんだ!っていう安心感?見たいな物はあるw
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 22:25:50 ID:q7nq/bxg0
XD91でアップスケールした映像と、
37LC70で引き延ばした映像を見比べたら
明らかに前者の方がキレイ。37LC70のスケーラはクソ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 23:13:36 ID:BxdkDX020
俺はXD71で日立のHR9000の液晶だけど、やっぱ芝の方がキレイだよ。あとアナログチューナーも
シャープスレにもスケーラー今イチってあったから薄型全般に言えることなのかもしれん
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 09:51:28 ID:d/bTWh66O
プラズマ買った正解が勝ち組みか
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 11:30:18 ID:HLaG4Z2J0
ID:********O
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 12:10:09 ID:NRpbWyhK0
クスクス
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 12:19:25 ID:dINhvYqV0
ソニーのプラズマァw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 12:22:56 ID:AcivDYsD0
カタプラーナデポイ!!
7007743:2006/07/26(水) 17:41:17 ID:NHxkB4ui0
液晶の残像って動きの早い放送で出るものだと思ってたけど
カメラを横方向に動かすだけで画面全体が残像になって
まるで乱視になった様に見える、特にサムソン
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 22:06:58 ID:QAPULDoX0
クッキリ、シャープが最高!!!

自然な色?なんだそれ?wwww

作った絵でも綺麗ならOKなんだよ!!

ビクター最高!!これからも整形美人的な液晶をバンバン出してくれよな!応援してるぜ!!

702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 00:28:05 ID:Wernx6k70
自然な色が一番きれいなんだよ。
作られた綺麗さは、作られている事を意識してしまうから、見ても感動しない。
残像がどうの、のレベルではない、大画面なのに臨場感がないと言う本質的
な欠陥があると思う。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 03:00:37 ID:aPr22Y0s0
ぷっ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 11:05:04 ID:tlzyGFW10
>>702
ID が 70
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 21:40:17 ID:CuC7RIauO
正解のプラズマはそろそろ焼き付いてるだろうな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 21:56:03 ID:23E3Onea0
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 22:11:42 ID:tlzyGFW10
>>706
>蟻さんって働き者だなと思う。
そんなおまえには悪いが、働き蟻って1日に4時間以上は働かないのは常識。
1日4時間しか働いていない蟻に対して、自分もがんばろうなんて思うこと自体が笑止千万。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 02:31:49 ID:b22FYxCI0
>706
君は今日中に御祓いをしてもらいなさい。
邪悪な背後霊が取り付いてるよ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 10:22:24 ID:2EUOPPayO
くだらない話は無駄レス食い
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 13:30:10 ID:VG67pYCV0
コピペにマジレス・・・」
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 18:55:42 ID:2EUOPPayO
正解に負けるわけだ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 20:26:16 ID:S1/JRP+T0
709=710=711=702
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 20:30:36 ID:VG67pYCV0
>>712
    ii,、           ,,                     ,,,,     iii、            ,、
   .lll゜        illl!         : .,,,,,,,,   'iil:  lll″    .llll            illl!
  ,,,,,,illiiiil .iiii,,,     ,ll!゜     .,,,,iiiiiiiiillllll!!!!″  lll! ..lll,,,,,,    llll  : :      .,ill゙
  l!!!lll゙゙゙゙`゙゙゙!!lll    ,ill°     '!!!゙゙゙゙,ill!゙゜.,i,、   .'lll,iiill!!!゙!!lli, ,,,,,,illll',,,iillllllii,    ,ill°
   ,lll  .,,,、″   ,il!`           ,ill゙` ,,,゙!lii、 .,,,iiillll!゙°  ゙!ll l!!!゙llllill!゙°'!lli、   .,il!`
  .ill° .lll:     .,illiiiiii,   ,i,,    llll  ゙゙!li、 .゙l!!゙゚lll、 、  lll  .,illl!°  .'lll   ,llliiiiii、  .i,,
  .,ill′  lll|    ill!゙゙゙llll  ,lll`   lll、  .″    .llli、,llii,,,iilll  ..,lllll    .lll|   ,lll!゙゙゙lll  ,lll"
  ,lll゜ ,,iiiiiilll,、   ,lll′.llll  .llll    lll,           llll .゙゙゙!!!゙° .,ll!llll .,iiiiiii,lll  .,ill° lll、 .,ill″
 .゙゙゙ ill゙゙゙゙゙llllllii、 .,ill″ lll! ,lll″   .!lli,,、      llli,     '!l゙ llll lll゙`゙lllllii..,ll!`  llll ,ill!`
   .llli,,,,,lll゙.゙゙゙  '゙!°  !lliiill!゙     .゙!!llliiii!     .llll、      .lll| .'!li,,,iil!゙゙゙ '゙!°  !lliiill!゙
    '゙!!!!!゙           ゙゙゙゙゜       : ゚゙゙゙`     .゙゙′     .l!!  ゙゙゙゙゙°      ゙゙゙°
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 21:59:02 ID:fTqrHHJY0
>>711
そうだな。もうお前の勝ちだよ。誰も異論ないはずだ。
だからそろそろこのスレに固執するのをやめてくれないか。
いや、固執しても良いからトリップを付けてくれ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:44:41 ID:waxrXo1f0
番組表から直接外部入力に行けないのうざいな。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:49:55 ID:i5lLPmMD0
正解、ハローワークには行ったのか ?
ttp://www.imgup.org/iup239836.jpg
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 14:21:16 ID:Qnt11pHHO
正解みたいな勝ち組はここでは嫉妬の対象
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 16:15:03 ID:KpTrNIaD0
ニートが勝ち組 ?
プッ、ゲラ w
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 20:10:29 ID:DSGz//EG0
国立大学卒業は嘘か本当かわからないが、
正解のレスとこいつらのレスでは、
明らかに正解の頭の方が良いと、こいつら以外は判断する。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 21:20:22 ID:KpTrNIaD0
>>719
ニートが何を言ってもニートはニート。w
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 21:30:34 ID:GM8eJXPS0
32LC70、118000円ポイント無しで買いました
水曜日に届く予定です!
スピーカーラックとオンキョーのアンプ、5年保証つけても18万でおつりがきました
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 23:07:39 ID:PspvONYQ0
もうね。正解をNGワードに登録した。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 23:53:35 ID:Qnt11pHHO
↑してない奴
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:34:39 ID:JqBdCmdG0
正解ってあの無知で調べないのをたしなめられたら逆ギレしたやつ?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:39:47 ID:C36KOb450
723 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/29(土) 23:53:35 ID:Qnt11pHHO
↑してない奴

これが彼の言う頭のいいレスである。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 05:00:54 ID:Uu4YRoBJ0
18万あったら37が変えたのにねえ。せいぜい残像ライフを楽しんでくれたまえw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 09:55:58 ID:7m8z2g52O
725は正解の論理的なレスをスル−して
だれだかわからない奴の適当なレスを正解のレスにして反撃

これがこいつらのレベル
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 09:57:08 ID:7m8z2g52O
もっと金があればプラズマ買えたのにね
37の残像ライフを楽しんでくれ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 10:22:49 ID:otT1N77a0
え? プラズマ?w
今時プラズマ買わないよ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 11:17:05 ID:kRiI97+P0
え? プラズマ?w
今時ソニーのプラズマ買わないよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 11:59:51 ID:y0FvKbMC0
え? プラズマ?w
今時、縦横比の狂っている日立の37型のプラズマ買ったヤツは完全な負け組
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 13:15:23 ID:7Rip3fXx0
EXEの23インチって何で高いの?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 13:16:56 ID:orolz8QB0
なぎさー
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 14:51:46 ID:jfiBxw190
>>731
タテヨコ比についてkwsk
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 14:53:06 ID:orolz8QB0
ここの人たちってスピーカー何使ってる?内蔵の奴?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 16:39:39 ID:TJeEtDAv0
>>732
需要がないから
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 19:21:44 ID:y0FvKbMC0
>>734
はい。ここで正解の出番ですよ。
日立の37型の縦横比がおかしい事を教えてあげて下さいよ。
738734:2006/07/30(日) 20:24:59 ID:jfiBxw190
やっぱスレ違いだしあっち見てくることにするよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:58:40 ID:UNFiAwUe0
ちょっとageとくわ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:04:21 ID:tgqPlcHT0
結局大画面でゲームしたいから液晶しか選択肢がなくて37LC70買ってしまった。SEDまで待つまでもなく
ブラウン管死亡のためやむなし。

電気屋で10分くらい他社液晶と見比べたけどやっぱりシャープやソニー東芝は残像きっついわ・・
LX600はまだ馬鹿みたいに高いしLC70の方が色も綺麗だし、価格もこなれているし、液晶ではまだベストバイだな。
ヤマダで10回ローンで買ったので金利とポイント1%込みで196980円だた。地元では一番安かった。

筐体がちょっとバタくさいけど洋風のライトブラウンの調度品で固めた部屋に置けばシルバーで気にならない
デザインかも知れない。デザインはLC85の方が好きだがこの辺はしゃーない。

当初はD4で360を、コンポーネントでXBOXを、S端子でPS2を繋いで充実したゲームライフを送る予定。うほほw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:06:42 ID:R8uDrzSs0
>>740
実際使ってみた感想よろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:08:18 ID:tgqPlcHT0
おk。金曜日に納品なので待たれよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:21:36 ID:vqU/sfQd0
カカクコムから
LT-37LC70 \177,319
LT-37LC85 \213,480 差額 3万六千円
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:32:56 ID:tgqPlcHT0
それは知ってたよ。でも近くの店舗でパーフェクト保障付きでローンで買う場合は価格の通販は駄目なんだよ。
特に液晶やプラズマはブラウン管よりも回路や基板が沢山あるし処理も複雑だしバグもあるだろうから、
1〜2万の安さより故障したらサービスマンがすぐ来てただで治してくれる環境が第一だよ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:58:14 ID:18jbuVzy0
ビクターのサービスマンはなかなか来ないよw
しかもこっちの都合より向こうの都合で訪問日時決めようとしやがるwww
交換対応とかになったらさらに何日も待たされるwwwww
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 07:30:25 ID:eEzcL4HQ0
ローンで買ったっていう書き込みって珍しくね?
実際は書いてないだけでそうしてるヤツは多いのかもしれんが・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 10:14:38 ID:hNquo7Lg0
ここに金持ちがそんなにいるはずないな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:42:49 ID:6DbqGZ8m0
むうユニデンよりこっちのほうが良さげだな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 20:12:16 ID:TgFLebo+O
ユニデンと比べられるのがビクタ−
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 20:36:58 ID:vqU/sfQd0
>>746
今は、1年ローンにしても1年後に会社があるかどうか判らないから
かえって現金で買うんじゃあないか ?
今ローンで買うのは、将来が予測できる公務員ぐらいかと。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:48:24 ID:nJqeDskm0
たかだか20万のモンでローンは珍しいな
2000万ならともかく
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 23:12:36 ID:gLRQoDJE0
まあローンだと月10000程度になるしやってる方も多いのでは?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 05:39:11 ID:201mzc5j0
>今ローンで買うのは、将来が予測できる公務員ぐらいかと。
じゃ乗用車、住宅購入者の大半が公務員になっちゃうな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 06:04:27 ID:VpZShUrP0
俺37LC70を24回均等払いで買って金利込みで月8000円ですが何か?
金利が二年間合計でも2万もしないし、それで月の払いがこれだけだから
使いもしない携帯を基本料金ゼロ契約に変更して、読みもしない新聞を解約
すれば実質ただみたいなもんだな。

これが、18万の現金が一括で出て行くとなるとやっぱりちょっと痛い。
たかだかテレビに・・みたいな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 12:00:17 ID:MpNEkDS50
薄型TVに値下げ圧力 W杯期待外れ
ttp://www.asahi.com/business/update/0801/002.html

最後のJVC谷井幸洋常務の談話によると、これから更に値下がりしそう。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 12:21:09 ID:VpZShUrP0
LC70はほぼ在庫処分が終わりつつあるので、増産していたLC85が急遽値下げされるのだろうか・・?
一昨日37LC70買ったばかりなのにもう負け組かorz

まあジェネッサのマイチェンとメニューと音響関係以外殆ど変更点なしだし気にするほどのことでもないけどね・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 12:29:11 ID:VpZShUrP0
http://www.asahi.com/business/update/0801/002.html
>日本ビクターの谷井幸洋常務は「商品在庫が49億円増えた。業界全体で、
>かなり欧州での在庫が残っていると聞いている」と話す。

欧州での在庫だから国内はそんなに問題じゃないってことか。でも37LC85は
思ったより早く20万以下になるだろうな。スペック、機能はLC70と同等だから
新型としては地味なんだよねこれ。高速ドライバーも未だに世界最速だし悪く
ないと思うんだが
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 12:29:49 ID:VpZShUrP0
スマソ>>757は他板スレへの誤爆^^;
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 15:47:39 ID:Rlf8dvOvO
だから70は買うなと言ったのに
俺は携帯だから正解で
俺の言う事は無視しろ
みたいなこいつらの発言に騙されたんだろ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 15:49:16 ID:2hwABgv3O
>>740
俺と同じ使い方だ。
X箱○は750Pで使った方がきれいだよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 16:58:38 ID:201mzc5j0
自前で一通り作ってない会社だと在庫調整しにくいって事かな?
それとも弱ブランドだと需要減の影響を吸収できないとか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 21:28:43 ID:B+Z8LFZ80
>>756
聞き楽関係のステレオとモノラルの差は結構大きかったりする。
おれ老人でもないし難聴でもないけどはっきりトーク切だと微妙な感じ。
はっきりトーク常に入れっぱなしがすっかりデフォですお。

763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 22:58:38 ID:jthdAPGl0
673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:24:51 ID:flHgPpCJ0
『残像』、『高速液晶ドライバー』、『ビクター買いました』
ビクター社員の、ビクター社員による、ビクター社員のための、オナニースレだな。

仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
フナイに買収されたら大変だよ、あそこがほしがってるのはビクターのブランドで、君たちではないからな。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:08:12 ID:SyytstMd0
37LC70使いだが、なにが良いって
画質設定スタンダードそのままでSMPTEカラーバーが満足なレベルで出るところだな。
自分でいじる必要がほとんどない。
あとは好みでシャープネスとかちょいといじって終わり。

これで他社含めても最高レベルの残像低減まで付いてて、
しかも価格は他社の高級32インチと同レベルって、言うこと無いな。
遅延も音ゲーとかやったけどまったくわからん。

ただひとつ不満をあげるとすれば斜めから見たとき白くなるってのだが、
斜めから気合い入れて見たりしないんで大して問題ないわ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:14:48 ID:Za8T/WiP0
誰も相手にしないからって自分でコピペって
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:31:46 ID:TF8Cl6pz0
>>765
正解のオナニにつきあうな。
穢れが移るぞ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:43:37 ID:8NtMQWRj0
まぁ、句読点の使い方が厨丸出しだしなw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 12:37:28 ID:ps7Xga8V0
32の高速液晶でたね
フルHDじゃないけど
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:06:49 ID:EUqp7J3W0
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:09:14 ID:0fe1XNDH0
>>769
ついにキタこれwww

でもHDMI、1個・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:27:42 ID:WUKTBKr80
37LC85が32になっただけだね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:36:44 ID:ItepvgfI0
1360x768でdot by dotができれば即買いなのになぁ
シャープの32インチも期待はずれなだけに
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:37:56 ID:LnxQAbbJO
32インチでは一番良い機種な気が。
次の型は**LC100になるのかな?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:40:11 ID:MeH5Xqq80
SHARPが新製品で残像低減に対応しなかったら
これが俺的には一番かな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:42:32 ID:o2D9PVP50
>店頭予想価格は25万円前後の見込み。
37型が余裕で買えてしまう。orz
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:42:43 ID:rYk94uy/0
>>773

LC90 or 95 じゃない?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:51:09 ID:LnxQAbbJO
>>776
まだ刻むかw
昔LC50使ってたんだけど今だと快適操作なんだろうな。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 14:04:41 ID:Lvbpeva50
自室用に欲しいな。
>772
victorってこれまではどんなPC表示対応だったの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 15:30:33 ID:nL5owpJL0
年末にPS3買う予定だったし、この新型で手を打つかなぁ。
LX600と迷ってたけど、暗部表現含め画質はどうみてもビクタ−の方が上だったし。
唯一心配なのは、これがシャープ製パネルかどうかってことだけ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 15:38:45 ID:KQlSGXqK0
>>779
あっ!そうだねパネルどこのなんだろ?32型で冬に買う予定だから
それまでに13万くらいになってるといいなぁ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 16:12:10 ID:Z9JOca510
HDMIが一系統なのはまぁ仕方ないにしても
相変わらずD端子すら一系統というのは理解できない
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 16:22:32 ID:MeH5Xqq80
年末商戦明け1-2月には10万切ってるかな?
だとすればその頃にでもCOWわ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 17:00:11 ID:tHYjDe2Y0
消費電力176Wか
ちょっと高いね
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 17:28:35 ID:b8sx9cTT0
D端子が一系統しかなくても
コンポーネントが一系統ついてるから個人的には問題なし
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 17:52:45 ID:ps7Xga8V0
D端子4個は欲しいなぁ
X1500使ってるけど
それでも足りないや。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 18:28:34 ID:o2D9PVP50
>>785
つ SB-RX300D
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 18:57:02 ID:5PCE/+dR0
ビクターって音響メーカーだろ?どうせ解像度低いよ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 19:40:07 ID:ps7Xga8V0
>786
JX-D77使ってるんだけど
TV本体高くなっても内蔵が使いやすいなぁ〜
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 19:48:47 ID:4B9JZch00
>>788
リモコンで瞬間(1キー)で切替えられるタイプなら切替え機の方が使いやすかったりする。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 22:40:32 ID:zkYJZ5CK0
ロゴ部分はプリントなのだろうか>32LC85
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:05:51 ID:Z9JOca510
そらそうよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:30:57 ID:R9RzWHDn0
>>776
俺は今でもLC50で観てるけど、現行のLC70と比べてもHDMI端子がないくらいで、大した変わらない・・・・・と思うけどね。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:48:13 ID:dD5RAs9k0
サッカーとか陸上とかスクロールする字幕を見ない限りは大差ないだろ・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:05:08 ID:7vVF0QPm0
>>785
アナログ端子4つもいらんだろ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:09:07 ID:fRLyAn390
>>765
さすがビクター社員、読みが浅いね〜。
レスが付かないのはここの住人がビクター社員ばかりだと言うことの証明。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:21:41 ID:+UTWAvlV0
な、なんだってー(棒読み)
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:57:32 ID:gJOVcIjL0
隣のシャープと比べて横向きの字幕が流れた時はオオっと思ったけど
風景などは高速ドライバーは大して影響してるように見えなかった
境目に妙な隙間があるような絵作りが気になった
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 02:15:30 ID:Srxy8RM10
それはフルHD精彩パネルとノーマルパネルの差だからどうにも・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 04:33:57 ID:rF4kAO2G0
>>797
犬のデフォルトはシャープネス過多でギラギラ
でも調整すればおk

#のデフォルトはノイズ低減バリバリで
細部潰れまくりのボケボケ
しかもノイズ低減切ると凄い事になる

店頭で1回いじってみてくれ
同じパネルとは思えないから
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 05:07:08 ID:Fx9eVIQ40
リモコンがカッコ悪いんだよな〜
その点は悪オスを見習ってほしい。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 05:17:57 ID:Srxy8RM10
>>799
37LC70買ったんだけどシャープネスをどのくらい下げるのがおすすめ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 08:25:29 ID:aUQE7n600
>>801
おれはマイナス10
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 10:24:02 ID:ej8CA1OA0
>794
PS2
XBOX360
DVD
DVD-R
D-VHS
PC
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 10:56:52 ID:ARtzQ8S30
俺今日D端子4切替セレクタが届くwktk
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 11:02:19 ID:wMu6stpuO
正解に馬鹿にされるわけだ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 11:21:27 ID:8vL9VTqW0
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 12:08:22 ID:/idkRbby0
>>805
かまってほしいの?
もう、寂しがり屋なんだからw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 12:46:05 ID:ctxAyQMq0
今度の32型はチャンネルの切り替えとか早くなってるんだろうか。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 13:54:08 ID:yavCzLyd0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060803/aeon.htm
スレ違いだけどイオンのやつはHDMI×2なのか。
安いくせに・・・なんか悔しい。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 14:07:42 ID:jGZCh8Jg0
だがチョンパネ
国産と比べ数千円の差じゃ国産選ぶな
3万以上の差がつけば考えなくもないが
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 14:13:13 ID:h7yk870i0
>>809
かなり無理してるなぁ

犬も端子は貧弱だからがんばってほしいんだが・・・
とりあえず自室用に32の新型は買うが。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 14:14:02 ID:IEdrLwQA0
>>804
いいな。俺も欲しいと思ってた。ホリのかな?
それあったらD端子の少なさカバー出来ますね
813804:2006/08/03(木) 14:20:00 ID:ARtzQ8S30
>>812
いや、ソニーのこれ SB-V41D
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=23994&KM=SB-V41D
あとはオーディオテクニカのAT-SL73D があったけど、何となくソニーにした。
でも縦置きに向かなかったのでちょっと後悔。ゴム足を調達することにした。
ちゃんとPS2とXbox360で使えた。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 14:27:39 ID:3E19hKLp0
1万もするなら安いAVアンプ買えばいいのに
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 14:27:51 ID:k/3uDqfQ0
>>813
簡単な構造で良いなあ。
同じ値段でHDMIタイプも欲しい
816804:2006/08/03(木) 14:29:49 ID:ARtzQ8S30
AVアンプですか…あんまり電源とスペースが豊富じゃないもんで(´・∀・`) >>814
817812:2006/08/03(木) 14:44:49 ID:IEdrLwQA0
>>813
すんごい失礼しました。レポさんくすです
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 15:28:39 ID:5ZMggG6A0
972 :名無しさん必死だな :2006/08/02(水) 21:51:02 ID:pZKG8lPQ
>>969
前にリッジ6で検証してる人がいて液晶は2フレーム(約33ミリ秒)くらい遅れてた
画像の方はすでにみれないけどね

877 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 09:04:55 ID:6ikFAR9b
SDTV無かったり32LC70だったりPC液晶+トラスコがまともに映って無かったり
あんま参考にならいかもしれないけど・・
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1147392135264.jpg
上からLT-32LC70 PLH2010+XSELECT-D4 KD-28HR500 SB-RX300Dで分配
左からD2 D3 D4。

901 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 23:29:23 ID:yknBUSPj
>>877 乙です。実時間と仮定して
速 SB-RX300D >0〜1フレーム差> XSELECT-D4経由ディスプレイ >2フレーム差> LT-32LC70 遅
ですね。数字的にSB-RX300Dは遅延ゼロっぽい?最終的にゲーム側のプログレ出力対応+
液晶テレビが画像処理を切るモードをつけるのを待つorD4やHDMIなどの入力がしっかりしたPC用液晶モニタを待つ
(後者では大画面にならないけど)のが正解な気がしますね
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 15:34:49 ID:9yIgLEeJ0
100分の3秒の遅延を感じ取れる奴は凄いと思う。
昨日発表された残像低減付きはこれよりもっと遅延が増すんだろうけど。
820804:2006/08/03(木) 16:14:56 ID:ARtzQ8S30
追加、GCもおk。 謝る要素無いお( ^ω^) >>817
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 16:30:27 ID:wMu6stpuO
32の高速はまだか
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 17:28:10 ID:4a+LKvUn0
もうすぐらしいぞ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 18:47:54 ID:BuvhzzEt0
821=822
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 19:01:26 ID:BoeBlpiJ0
823=824
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 20:14:48 ID:ozKQY30jO
32の高速ドライバモデル出るころには37の高速ドライバモデルのほうが安いんじゃないか?リモコン遅いほう
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 20:33:34 ID:Z/PxyQ3U0
37までいくと、フルHDじゃないときつそう。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 21:03:37 ID:ozKQY30jO
26型LC80は6月に出たばっかだから高速ドライバモデルは暫くおあずけな気がする
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:02:10 ID:Q2U8Aqao0
来年の春〜夏にフルHDの高速液晶を商品化する計画で開発を進めているらしい。
LEDバックライトのは商品化は未定だとさ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:21:15 ID:97VuBQl40
>>828
はいはいネタ乙
フルHDで高速やろうと思ったら、パネル性能から見直さないといけないわけだが。
来年春夏に実現できるわけがありません。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 22:37:37 ID:k/3uDqfQ0
>>829
あながちネタとも言い切れないよ。
シャープの37インチのハイビジョンなんて去年の10月には既にあったしね。
まあ、どちらにしても来年の話なんて興味はないけどね。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 23:47:33 ID:9PGHEXdq0
ビクターさん、高速液晶で売り込むのはもういいだろ。
ネタがないからって引っ張りすぎw
無能な社員の派遣をやめて、そろそろ真面目に考えたら?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:13:02 ID:oMbQMbxk0
>>831
残像低減付いてないからってひがむなよ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:19:55 ID:347iPD2p0
763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 22:58:38 ID:jthdAPGl0
673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:24:51 ID:flHgPpCJ0
『残像』、『高速液晶ドライバー』、『ビクター買いました』
ビクター社員の、ビクター社員による、ビクター社員のための、オナニースレだな。

仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
フナイに買収されたら大変だよ、あそこがほしがってるのはビクターのブランドで、君たちではないからな。

834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:29:08 ID:ak4FoyOB0
>>833
高速ドライバはこの業界でも犬だけの高機能だろw
他社はないからって工作必死www

ただ犬も端子類が少ない

いっそのことシャープと提携してくれ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:57:24 ID:CSc4UpZg0
>>830
高速液晶のノウハウゼロのところからいきなりフルHDが高速になるわきゃない。
それならハーフHDで既に高速駆動モデルが発売されているだろ・・
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 01:14:05 ID:oWGBort80
37LC85ってLC70と同じ前世代の♯パネルってカカクにあったけど、32は現行のパネルなの?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 01:40:02 ID:CSc4UpZg0
>>836
高速駆動専用パネルとして作ったものだからシャープのラインとは別物。よって視野角などにやや劣る。
シャープの型落ち・現行品と同じものが載っているわけじゃない。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 02:00:36 ID:oWGBort80
>>26,31みると、パネルの寸法から37LC85は現行の♯BEパネルに手を加えてるような感じなんだけど、
♯前世代が170度で現行のBEパネルが178度なんだけど、犬が視野角を公表してないから良くわからないね。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 07:29:52 ID:9vclLZ/M0
BEってフルじゃん
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 09:25:35 ID:CSc4UpZg0
ドットピッチからしてフルじゃないよな。高速駆動に拘ってフルHDパネルを1366x768で使う馬鹿もおらんて
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 10:40:06 ID:eppdbKelO
画面が小さい方が残像がわかりにくいなら
26の高速が出れば残像はかなり良いね
少し画面が小さいけど
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 11:30:42 ID:rXBE5IgE0
今在庫処分で低価格な32LC70を買うべきか、
1ヶ月待って、残像処理とBASS機能が追加された32LC85を
買うべきか・・・。悩むなあ・・・。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 11:40:44 ID:dZePDcwq0
使用期間を長く想定してるなら残像低減付の85かと
短い使用で安く買いたいなら70かと
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 12:23:11 ID:bkYrzCwE0
32型までくると、残像低減有りの方を買っておいた方がいいと思うが。
ビクターだからすぐ安くなるよ。
845842:2006/08/04(金) 13:03:57 ID:rXBE5IgE0
長く使いたいので、もうしばらく我慢して32CL85の方を買おうと思います。
9月は電器屋さんのセールが多いから、その辺りで買おうかと思います。
私の地域では10月から地デジが始まるので、遅くてもそれまでには・・・。
そういえばシャープも9月に新機種出すらしいですね。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 13:28:28 ID:nsXoiJBr0
>>845
あちゃー、開始時期が10月なのか。
だとすれば、その地域では年内はHDTVの値段下がらないと思うよ。
下げなくても売れるから。W杯の時と同じ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 17:26:34 ID:ZA/4Qy7R0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/02/384.html

上旬か。初値どんなもんかな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 17:35:44 ID:CSc4UpZg0
>>845
今日37LC70が届いた者だけど、正直「こんなものか・・」という印象。残像低減ありでも髪の毛みたいな細かい部分では
残像が出るし地デジは画質がはっきりと悪いレベル。酷いのが民法だとハイビジョン放送なのにワイドになってない。
まだまだ移行すべきじゃないね。俺の場合はテレビ蛾ぶっ壊れたから仕方なく買ったんだけどさ。

残像が出るのはしゃーないとして、色合いや階調表現に難あり。これはビクターの液晶はマシな方だから良いとして、
東芝がうらやましいと思った。買う前は残像ばかりを重視したんだけどねえ。残像に妥協出来るならフルHD+14ビット
映像処理の東芝が断然いいね。

正直、この37LC70は悪くないと思うけど、液晶やプラズマそのものがもう「あちゃー」って感じ。
ブラウン管原理主義者やSED信者の気持ちが良く分かった・・
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 17:41:07 ID:KNXtien00
いまさらと言うわけではないが・・・

どう違う? 液晶テレビの「VA」と「IPS」、その特徴と選択のポイント
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00009482.html
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 17:42:58 ID:KNXtien00
>>848
IPSとVAで比較するのも・・・
好き嫌いがあるからね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 17:59:04 ID:Xz+cFD530
>>848
俺もブラウン管壊れたから37LC70に換えたんだが、俺の場合は大満足だったな。
確かにアナログSD放送はブラウン管の良かったが(28型だったからかも)、デジタル放送
なら問題ない。
画質、色調が悪いとはあまり感じないので良い買い物だったよ。
>>848みたいな感想になってしまうとお金の無駄遣いに感じてしまうから、そんな風に感じなくて
良かったよ。
852848:2006/08/04(金) 18:05:04 ID:CSc4UpZg0
また、37LC70にてDVD、ゲームをプレイした感想。

DVDはS端子で見たんだけどやはり元ソースの限界なのかジャギーや階調の狭さ、ノイズなど粗が目立った。
と言っても元の28型ワイドブラウン管よりは画質は圧倒的にくっきりはっきり高画質。
至近距離で視聴せず2m離れればやっぱり買ってよかったと思える。音もかなり良いです。

ゲームはコンポーネントでXBOXを繋いだ場合、やはりD2までしか対応していないソフトは粗が目立ってしまう。
プレイに当たっての遅延や残像は98%くらい実感出来ないと思う。ゲームも60fps以下ならば残像と処理落ちの
区別は全くないだろう。動体視力が異常にいい人は別かもしれないが、個人的には問題ないレベル。
ダブルスティール2とHalo2はめちゃくちゃ綺麗でゲーセンの筐体より迫力がある気がする。
FPSをやる人で、32と37で迷っているなら絶対に37がお勧め。没入感が凄いです。まるで映画のようだ・・

PS2をコンポジットで繋いだ場合、ようつべでうpられてる低レートエンコの糞動画みたいなくすんだ色でボケボケで
酷い画質。液晶テレビにコンポジットで繋いではいけない理由を肌で実感。

画質はスタンダードで調整はNRオン、ノイズクリア自動、バックライトを最低(-30)で、例えるなら黒表現のまともな
プラズマみたいな安定した画になった。
853848:2006/08/04(金) 18:17:59 ID:CSc4UpZg0
>>851
己の場合は、店頭ディスプレイのBSHiのソースとの落差が凄かったのと、地デジの映像ソースがハイビジョンに
移行出来ていなくて糞画質だったのと、地デジそのものの画質を今日始めて見て今更ながらにヤバイと思ったから
こういう感想になったんだな。

ゲームやった直後だから画面から1mくらいの場所で見たのも原因かな。2mくらい離れれば問題ないんだけどね。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 20:03:46 ID:9HEB7FlV0
>>852
S端子wwwせめてD端子にしろよw
もしくはHDMIでアプコンしろってのw
855848:2006/08/04(金) 20:30:15 ID:CSc4UpZg0
DVD自体殆ど見ないからそこまで拘ってないな。ホームシアターとやらも興味ないし。
でも結局はD端子セレクタでゲーム機とDVDをシェアするしか手がないかなあ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 21:18:18 ID:GvE7J1ZX0
横浜ヨドでLT-26LC70が台数限定108000円20%だた。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 22:05:02 ID:7mrK3Y/B0
>>856
ヤベー買いたくなっちまったじゃないか。。。
明日残ってるかなぁ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 22:31:39 ID:15cOxdwa0
>>856
便所用に欲しくなる値段だな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 22:57:09 ID:EluDiDLL0
便所が狭い家はいいな。26インチでいいんだ。
俺ん家の場合、便所用なら最低でも37は欲しい。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:09:40 ID:KNXtien00
>>858-859
おまいら、そんなにウンコの時間が長いのか ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:33:01 ID:XjOMwmRN0
他に家の中で居場所無いんじゃない?(w
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 00:05:17 ID:O00TPpQt0
833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:19:55 ID:347iPD2p0
763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 22:58:38 ID:jthdAPGl0
673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:24:51 ID:flHgPpCJ0
『残像』、『高速液晶ドライバー』、『ビクター買いました』
ビクター社員の、ビクター社員による、ビクター社員のための、オナニースレだな。

仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
フナイに買収されたら大変だよ、あそこがほしがってるのはビクターのブランドで、君たちではないからな。

863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 00:32:37 ID:bC4CVoUL0
26V以下は高杉。
まあ26なら4,5マソが適当だな。いずれそうなるだろうけど。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 01:26:41 ID:vxAINsdO0
こらビクター、ダブルチューナーを搭載してくれ、
不便でテレビとして終わってる。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 01:45:30 ID:oEyvxc7v0
それビクターに限りませんから・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 02:58:09 ID:4ZWum4/a0
>仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
それなんてSQNY?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 03:01:33 ID:oEyvxc7v0
ダブルチューナーはフナイ辺りが地デジ&シャープパネル32を10万以下で出した頃に各社高付加価値として
付けて来るんだろうなあ。録画しない俺には何の意味もないけど。万一録画することになってもチューナー付き
レコーダーを入れるから意味ないし
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 06:15:14 ID:2+/1PMkN0
>>867
今はチューナー付きだと、かえってやっかい。
ハイビジョン画質の有料放送を、劣化無しに録画する時は、
B-CASカードを差し替えないとダメ。
又は視聴料金をテレビ側と、チューナー付きのHDDレコーダー側と
あわせて視聴料金2倍払うか。
それらの面倒臭いことをしなくて良いのがテレビからの外部出力で
Rec-POTでのiLink経由の録画。これだとハイビジョン画質で録画可能。
そこでシングルチューナーだと、録画中に他の番組見ると、
それが録画されてしまう。ダブルチューナーだと録画中でも、他のチャンネル
が見れる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 06:57:01 ID:oEyvxc7v0
うわあ面倒な規格、仕様だなあ・・
大体そこまでして録画したいコンテンツなんて存在するのかと。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 11:22:23 ID:JqhZVpAN0
>868
地デジチューナー内蔵のHDDレコ買ったほうがいくね?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 11:24:09 ID:34PkZUFa0
それをみこしてHR9000使ってる
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 11:53:50 ID:wb+pZ7Io0
>>868
本来ダブルチューナーってレコーダー側にあった方が便利なんだけど。
テレビのダブルチューナーって、デジタルレコーダー(HDD or BD or HD)が普及するまでのつなぎかと。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:54:07 ID:W/1HM2Aq0
最近LT-37LC85買って初めて地上やBSCSデジタル見てるけど
店行くとあんまりRec-POT売ってないんだよな〜
ほとんどの人どうやって録画してるんだろ
2倍視聴料はらってんのかいな。

漏れは動作リストになかってちと不安だったが
Rec-POTの500R使ってるけど
最近のテレビってテレビ側で全部録画とか指定できるのね。
地上BSCS全部番組表から扱えるんで驚いたw
Rec-POT自体はもっさり動作だけどテレビ側で操作すりゃ特に問題なくなるし。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:02:15 ID:W/1HM2Aq0
>>869
明日HDのスターウォーズが放送される
今やってるゼーガペインってアニメもHDで超きれい
スターチャンネルとか24時間HD映画流れてる
HDなんてどうでもいいってんなら録画したいコンテンツはないだろうけども。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 15:24:41 ID:0NIxLvSn0
>>873
うちはPot×2、D-VHS×2
HDDレコ×3でややこしく楽しんでるよw

Potみたいに、使い勝手が「接続する機器で決まる」物は
通販で買えば済む(ていうか実物を見る意味がない)

>>874
> HDなんてどうでもいいってんなら

そもそもそんな奴が薄型買う必要があるのかと
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 16:52:48 ID:1/evOu+u0
>>870
だから地デジチューナー内蔵のHDDレコだと、
B-CASカードを、いちいち差し替えか、視聴料金2倍払うか。
WOWWOWやスターチャンネルHVなどの有料放送のHV画質を
そのままで録画するには、そうしないといけない。
無料放送は面倒なことが無いので問題ない。
正直、テレビにHDDが搭載していない機種は、テレビ買ったら
Rec-POTもセットで買うぐらい、かなり必要。
当然、テレビを快適に楽しむには、地デジチューナー内蔵のHDDレコも必要。
いずれも有料放送は、iLink使って外部出力経由で録画する必要が
あるから、テレビにはどうしてもダブルチューナーが無いと不便。
またiLinkと言うのがくせ者で、iLinkの付いた物同士なら、なんでも繋がるかと
いうと、繋がらない。
基本的に、地デジチューナー内蔵のHDDレコは、テレビとiLinkで繋げても録画
は出来ない。なので、どうしてもRec-POTのような物が別に必要になる。
これだとテレビのiLinkと繋がる。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 18:22:09 ID:jvVr2BmDO
848で真実が…
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 18:24:37 ID:jvVr2BmDO
848で真実が…

やはり正解は勝ち組みか…
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 18:26:34 ID:jvVr2BmDO
858と859へのレスの仕方で
こいつらのコンプレックスがよくわかる
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 19:40:34 ID:JqhZVpAN0
>876
ごめん、無料放送のことしか考えてなかた。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 20:34:26 ID:wb+pZ7Io0
昔のソニーが出したようなプロフィールプロみたいなモニターが欲しい。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 21:06:54 ID:jiHDg8sy0
つクオリア
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:03:47 ID:a4H0zt4X0
ビクター板のみなさん、教えてケロ

EXE LT-32LC70を購入しようかと
考えています。
しかし、地元のケーズ、ヤマダの広告を見たら
ビクターの液晶が売っていません
(三菱もありませんでした

そこで、この液晶テレビと なるべく近い機種って
ソニー、シャープ、パナ製の機種でいうと
どれですかね?

なるべく近いのを、実物見てこようかなと
思うんです。

884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:07:56 ID:Lm86QQ0/0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:30:51 ID:Qjo7TUW80
>883
しっかりお勉強して大人になってからまた考えましょうね。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:39:10 ID:ZsbzY96J0
>EXE LT-32LC70を購入しようかと考えています。

通販で買え。
以上
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:51:34 ID:a4H0zt4X0
ショボン。。。。






























888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:54:23 ID:wjLVj+EA0
>>883
近所のヤマダ電機(前橋マルチメディア店)にはあったけどなあ
通販で見ずに買った後に店で見たけど家のより小さく感じた
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 22:56:52 ID:wb+pZ7Io0
>>883
パナは液晶の方式がそもそも違うので、パナがいいと重い人はパナ買っておけ。
ソニーはサムソンのパネル
シャープはビクターと同じパネル(シャープ製)だけど、画質はメーカー毎に違う。

で、近い機種はない

地元に限らず、遠出しても現物は見ておけ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:29:42 ID:oEyvxc7v0
今日の朝刊のヤマダの広告を見たら確かに入ってない。でも見せの売り場に行けば必ずあるよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:38:35 ID:0NIxLvSn0
てか32Vは新型に移行するから
量販はそろそろ玉切れてくるんじゃないの

最近#とブラビラの販促がえげつないから
どの店も他メーカーは端に追いやられてる感じ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:55:19 ID:oBoZfkGV0
新型待った方が良いと思う。
今日26LC80と37LC85見たけど、すごく綺麗だね。奥が深いというか。
隣に並んでたア○オスが貧弱に見えました。
ビクターの新32V型、期待できそうだね。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 00:00:46 ID:oEyvxc7v0
32LC70は確かに今買う意味ゼロだな。新型には残像低減付いてるし
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 00:29:31 ID:M3ecD8ci0
5月末に26LC70を買って以来ずっとファームのアップデートがされません(スレの
内容を見る限り最新ではなかった)でしたが、先ほどやっと8/7からダウンロード
サービスが始まるとのメールが来ました。
楽しみです。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 01:00:34 ID:6PqPfGOH0
37LC85だけどうちにもダウンロードサービス通知のメールがきた
なんだろ何が変わるのかな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 07:11:43 ID:Yy0DZOsE0
>>883
まぁ〜見た目というか、くっきりした印象から強いて言うならパナかな‥‥
パネル方式が違うから何とも言えないが正直な所。ただ視野角の広さは歴然としてた。
IPSは確かに視野角広い。VAは横から見ると白く見えるけど、パナは横から見ても普通に見える。
あと、パナ、ビクターは現物見ると良いんだよね〜
俺も店で現物見る前は、シャープか東芝かな?って思ってたけど、
実際見ると、パナやビクターが綺麗に見えて仕方ない。
店員はやたらシャープ薦めてきてウザかったけどw
東芝はなんか像がモヤモヤしてて、ボヤけてる印象(あくまで主観)で、
Z1000のフルHDの映像も見せてもらったけど、やっぱりビクターの方がくっきりしててクリアに
見えた。で結局、プロ野球中継をよく見る事もあって、37LC70を購入したわけです。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 12:11:44 ID:RWTUNAyzO
現物を見れば犬信者以外は犬にがっかりします
多数決で出た答え
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 12:46:57 ID:OidhTyhb0
プロ野球とかサッカーを見るならビクターしか・・と言いたいところだがプラズマを買え。
そこにゲームが入ってくると・・もうビクターの液晶しか妥協点がない。他は論外。

画質なら東芝という言葉を耳にするが画面から2mも下がれば階調の細かさとフルHD
なんて違いがわからない。残像だけがはっきり分かるんだけどね・・
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 12:49:33 ID:uuk5Qzr/0
>>883
IPS系 : パナ、日立 : 色が濃く斜めから見てもくっきり。ただし黒つぶれあり
    : IPS系の画質が好きなのなら、日立の方がほんの少しきれい。(微々たる差)
    : ビエラリンクを使いたいのなら、パナでも良い。
VA系 : シャープ、ビクター : 斜めから見ると白っぽくなる。全体的にくっきり画質。ビクターは一番黒つぶれが少ない
    : シャープの最新機種のフルハイビジョンに期待。まだ店頭で展示していないので画質は不明。
    : ソニー : 静止画はきれいだけど、動画では残像感多し。次期製品に期待したい。

900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 12:55:44 ID:cshcucN10
新しいリモコン(RM-C2100)買ったけど、これLC70じゃCS2に切り替えできないのな。
まぁ1500円ほどだったから予備に置いておくか。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 14:39:23 ID:Mc4gNEbi0
リモコンならVL501!!
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 15:01:09 ID:FhNsBsB4O
26型高速ドライバ出るまで我慢できなかったので26型80をケーズ電気で138000円で購入。一ヶ月後に後悔してる自分ガイル
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 16:01:25 ID:RWTUNAyzO
26の高速も来年くらいにはありえる話?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 16:12:17 ID:6/ZMaAq/0
正直26型はパネルがLG-IPSだし、
26型で残像低減付きが欲しければ、
まだIPS-αの松の26LX65の方がいい気がする。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 16:37:45 ID:RWTUNAyzO
次の26ならパネルも違うかもよ?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 16:43:03 ID:VePPHzBM0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 17:19:25 ID:tT9+3+be0
46LC85か40LC85出してくれんかなぁ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 17:23:38 ID:M3ecD8ci0
>>907
その大きさならフルHD(ビクターでは型番が3桁数字)必須じゃないか?
46LC850とか。。。

それにしても、ビクターはプラズマからは撤退かなぁ。
会社としてはそうすべきなのかもしれないが。。。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 20:01:00 ID:OidhTyhb0
ゲームやPCに向かないし耐用年数に疑問なプラズマは早晩ニッチな需要(大画面ホームシアター)しかなくなる。
そのホームシアターもリアプロの方がずっと有利だし投資額も少なく利幅も大きいし省エネである。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 20:42:44 ID:5beFmyuM0
メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
最新うpデートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 21:48:40 ID:wQtX660n0
アップデートで
何が変わるんだろう...?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 21:58:05 ID:NAeadUS00
チャンネル・入力切替が改善すればいいな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 00:37:20 ID:kGHuXHU30
1020-1453って最新?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 05:51:40 ID:v7NXdlq3O
更新完了〜
チャンネル切替えが気持ち早くなったかなってくらい?
他に何かあるのかな?

バージョンは1020→2222になった。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 06:41:05 ID:NO5iA10i0
地デジのEPGがG-GUIDEになってる。。。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 10:43:07 ID:Ed263iIP0
更新コネー
メールってテレビ付けっぱなしじゃないと届かない?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 10:56:38 ID:D9l5GKr50
いや、普通にoff状態で来る。
コンセント抜かずにoffにしておけばアップデートもその通知メールもくるはずだが?
BSアンテナ立ててないとかか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 11:22:58 ID:xxVqMZBL0
立地の関係でBSが入らないウチにも
地デジかネット経由でアップデートしてくれよ、ビクターさん・・・(;ω;
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 11:41:58 ID:Ed263iIP0
BSじゃないとだめなのかー
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 12:27:51 ID:ytpoAFmx0
BS以外でうpデートする方法ってないの?レスポンス向上ならかなり重要な機能じゃん・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 12:31:48 ID:D9l5GKr50
この審議はいつもうやむやだよな、これを機会に誰かビクターサービスに電話してみると
正確な答えが出て良い。
電話した奴、情報UPしてくれ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:16:35 ID:H/pyMJ8T0
レスポンス以外は変わった感じしないな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:30:26 ID:WRwIA3f10
バージョンうpしてたけどレスポンス変わってねえよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:35:57 ID:ry/96vJl0
そろそろ37LC70品薄?
近所のヤマダで展示品のみになってたんだが

いい加減買うかな〜
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:36:21 ID:7GtokG2W0
地デジしか繋げてないけどバージョンアップされてるよ
37LC70
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:41:17 ID:/4S00fB90
37LC85も安くなってきたのう
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:46:46 ID:CnKvt31H0
862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 00:05:17 ID:O00TPpQt0
833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:19:55 ID:347iPD2p0
763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 22:58:38 ID:jthdAPGl0
673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:24:51 ID:flHgPpCJ0
『残像』、『高速液晶ドライバー』、『ビクター買いました』
ビクター社員の、ビクター社員による、ビクター社員のための、オナニースレだな。

仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
フナイに買収されたら大変だよ、あそこがほしがってるのはビクターのブランドで、君たちではないからな。

928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 16:11:19 ID:7rCjvcdv0
>仕事をしないで姑息なことばっかりしてるから、会社が傾くんだよ。
それなんてソニー?
って俺が見ただけでも3度目のコピペだな
マジでGK鴨な
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 17:21:41 ID:Ll79yhQU0
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:01:19 ID:hZUU60W2O
つまり間にソニ−のプラズマ買って
二年後くらいに二倍の高速ドライバ−搭載の犬を買えば
正解の勝ち
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:06:57 ID:hZUU60W2O
後は犬の26と32に
高速ドライバ−2が搭載されれば最強
来年の話だな
高速ドライバ−の二倍は今ではきついらしいし
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:39:24 ID:7rCjvcdv0
26程度の大きさだと残像感が少ないから
現状のドライバーが載るだけでも充分な稀ガス
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:02:58 ID:2NVm0S/a0
>>932
携帯にレスしないでね
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:27:37 ID:da1HdCYm0
ソニープラズマ買ってる時点でww
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:27:58 ID:I6uQkPZC0
>>932
○○は恩を仇で返す人間のクズだから、レスすると嫌な目に合うよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:30:23 ID:I6uQkPZC0
それから
 パソコンでカキコ -> ソニーのプラズマを買った
 携帯でカキコ -> 日立のプラズマを買った
って背景を自分で作っていたのに、混乱して間違えたのは
バカの見本みたいでワロス。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 20:11:58 ID:ytpoAFmx0
2倍つうか4倍のことだろ・・240hzの1366×768パネル用ドライバー。
で、同時にフルHD用の120hz駆動パネルも発売と。液晶ではじわじわと飛車角に上り詰めつつあるな<犬
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 20:56:33 ID:BfNfWEBk0
バージョン北。
番組表から戻るときとか、全体的にレスポンスよくなってるね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 21:07:55 ID:B7ZF3jvz0
>>938
まだまだ遅いけどね。
どうしようもないんかね…
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 21:22:08 ID:D9l5GKr50
なにをバージョンアップしたのかウェッブでもいいから説明がほしいよな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 21:33:57 ID:USd00iFJ0
レスポンスがだいぶヨクナタ
ファームのバージョンて確認できるの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:28:34 ID:ytpoAFmx0
地デジやメニューアクセスが今まで3秒くらいかかったと思うけど、3秒→○秒になったのかだけおせえて?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:30:49 ID:NO5iA10i0
>>942
1.5秒程度(半分!)かな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:35:43 ID:ytpoAFmx0
うほほw凄いねそれ!これで他社と比較して欠点らしい欠点がなくなった・・。ハーフHDでは無敵じゃn
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:38:21 ID:m0jVuz0v0
うあ、そんなに変わるんだ!
BSアンテナ持ってないからレスポンス遅いまま(´・ω・`)
地デジかLAN経由でファームのアップデートはできないものか…
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:56:19 ID:Ed263iIP0
>>943,..-‐−- 、、
  .,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
  i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
  |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
  |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"  ちくしょう…
  ヾ;Y     ,.,li`~~i
   `i、   ・=-_、, .:/
     ヽ    ''  :/
      ` ‐- 、、ノ

 ┌冖-┐   、ヽ_「|   / //    ,..-‐−- 、、
  ,.┘', 冖   ,' ,丶,、`i 〔/ /  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  、_'___ノ)ノ  ヽ'_ ノ ノノ   /  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
 ┌冖-┐   __冖__ ,、、 /  ,ィi::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
  ,.┘', 冖  └ァ , ァ`iヽ' 7_//|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
  、_'___ノ)ノ   /_/ノ丿    / |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
   n     ┌冖-┐   /.  ヾ;Y    _ ,.,li`~~i
   ll     ,.┘', 冖  /    i   r' ,..二''ァ ,ノ
   ll     、_'___ノ)ノ {    i   /''"´ 〈/ /
   l|     ┌冖-┐   ̄フ  i   !    i {
   |l     ,.┘', 冖   /  i  |     | !
   ll     、_'___ノ)ノ  >   i   | ,. -、,...、| :l
   l|     ┌冖-┐  \   i  i   i  | l
   |l     ,.┘', 冖  トー- .i  |  { j {
   ll     、_'___ノ)ノ  |\/  i、  `''''ー‐-' }
   ll     ┌冖-┐ iヾ      ヽ    ''  .:/
   |l     ,.┘', 冖 {        `` ‐- 、、ノ
. n. n. n  、_'___ノ)ノ l
  |!  |!  |!         l
  o  o  o      ,へ l
           /   ヽ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:00:28 ID:BfNfWEBk0
今回のバージョンアップでひとつ確定したことがある。
5月末に買って以来一度もバージョンアップされなかったが、
今回はしっかりされた。

バージョンアップデータは常時(または時々)流してるんじゃなくて、その時だけってことだな。
どの程度の猶予期間があるのか不明だが、もし今回のバージョンアップが最後ということになれば、
旧バージョンの在庫品を買ったら、ずっと旧バージョンのままってことも・・・。

>>941
メニュー>初期設定>デジタル放送共通>自動ダウンロードの設定で右下に出るよ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:03:50 ID:USd00iFJ0
>>947
あったあった。マリガトウ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:03:54 ID:Ed263iIP0
>>947
そんなー
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:20:33 ID:teNJkaMa0
バージョンアップってどの機種?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:30:18 ID:NO5iA10i0
>>950
報告があったのは26,32,37LC70,37LC85だな。(多分26LC80もだろうけど)
LC50,LC60とかはどうなんだろうね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:06:59 ID:1vYAGu2K0
地デジのみだけど自動ダウンロード設定してるのに
ちっともアップデートされない・・・昨日なんて一日電源OFFだったんだけど

ビクター、アップデート流す予定webに公開してくれないもんかね
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:30:45 ID:QT7nResX0
すみません、質問させて下さい。
LT-23LA6をPCに接続して使っています。

お聞きしたいのですが
PC側で解像度を変更した時になるような数秒間の暗転が、
解像度を変更していないのに頻繁に起こるのは仕様でしょうか?
IEのウインドウ最大化で普通にネットブラウズしていても
数分に一度のペースで画面が数秒間暗転します。
これは気のせいかもしれませんが、ページを切り替えた時や
スクロールした時に症状が出る事が多いような気がします。
何らかの自動補正がかかっているのか、
それとも単純に故障なのか見極められないでいます。

使用環境は
解像度    1280×768 
映像位置調節 自動
接続      D-sub
使用VGA    RADEON X1600XT

似たような環境の方、アドバイス是非よろしくお願いします。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:37:46 ID:MGlR/bcp0
>>925
ヲレも37LC70なんだけど地域差あるのかな?ヲレは宮城なんだけど
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:48:14 ID:M069qxJ30
操作系が早くなったのって古いモデルだけじゃないの?
37LC85だけど変わった印象ないよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 01:03:49 ID:MGlR/bcp0
LC70のレスポンスがLC85並になるうpデートかと
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 02:27:42 ID:Z2gWBaRrO
アップデ−トの話なんてするなよ
どうせ今勝った奴は嬉しがりの負け組みだし
先の話をしようよ
958名無しさん┃】【┃Dolby
フルHDで4ms以上の速度のパネルがまず量産されないとこれ以上の進歩は操作レスポンスとノイズ低減・画質に
限定されてしまうんだが・・

新機種もあと3〜4ヶ月出ないし、目下の話題と言えばアップデートくらいだろ・・