新聞には新聞に載せてもいい程度の情報しか載っていないことに気付くべき。
あんなものに月4000円も払えるか。
高いの買っても、ソースが525p止まりだとブラウン管の方が
マシ? 今DX550使ってるんだけど……。
新聞、雑誌は売り上げなどのカラミがあるから信用できない。
シャープやソニーばかり勧める店員とある意味同じ。
今の時代ネットにしか真実の情報はない。
層化もオームもネットやってまんがな
EIZOのOCB液晶のVT23XD1はどうなんでしょう?
>938 >今蛍光灯の液晶を買ったら、1-2年で発色も良くて省エネの液晶が登場して号泣必至だ。
LEDバックライトの色再現性は不必要らしい.
NTSC規格が決まったのは大昔で,その後,技術的に現実的な値として
NTSCの72%の色再現範囲のEBUが定義された.
近年の規格はHDTVを含め,EBUと同じ色の定義が使われている.
つまりLEDバックライトでなければ表示できない色は,作り手・送り手が
意図していない色ってこと.
NTSC比xx%という意味の無い数字の競争を憂いている人もいる.
>
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/050204.html 最近では,バックライトのLED化が急速に進みつつある。これによって,
“広域色再現”を実現するNTSC(National Television System Committee)比
100%を超える色再現範囲のモニターや大型テレビの商品化が始まった。
しかし,現行のテレビ放送を考えると,どの放送方式においても
EBU(European Broadcasting Union)比100%相当,
つまりNTSC比72%程度の色再現範囲が採用されており,現状のままでは
送り手側とのミスマッチングによる混乱が生ずる危険性がある。
果たしてLEDバックライトは液晶テレビ高画質化の本命となるのかを検証する。
959 :
958:2006/06/09(金) 11:29:12 ID:40FCjLJ30
別の言い方だと,
蛍光灯バックライトでは表示できず,LEDバックライトなら表示できる色というのは,
放送された映像情報には含まれない,「テレビ内部で作り出された色」なのだ.
その点でブラウン管は正確で綺麗だったね。
プラズマみたいにどぎつくてケバい色じゃなかった。
色再現範囲の色がきちんと再現出来てないのが問題だよね
>>958 NTSC比72%程度の色再現範囲のものを100%を超える色再現範囲のモニタで表示して
本来の色とミスマッチングするかどうかは、これもきちんと色再現出来てるかどうかの問題で
色再現範囲とは別問題。
962 :
958:2006/06/09(金) 11:58:41 ID:40FCjLJ30
>961 >色再現範囲の色がきちんと再現出来てないのが問題だよね
>色再現範囲とは別問題。
そのとおりだと思います.
EBU(HDTV)の色再現範囲を超えて「NTSC比1xx%!の鮮やかさ」と宣伝するために
LEDバックライトを使うのは,意味が無いと言いたいだけです.
sRGBがブラウン管に合わせた規格だったため、EBU/ARIBなどのHD放送規格では
規格化段階からsRGBの拡張(e-sRGB/bg-sRGB)が将来拡張として考慮するように
審議されていた
映画のフィルム、デジタルでもCCD、データもsRGBを越えた範囲と色深度を持っているので
映画館のデジタルシネマの規格はCIE X'Y'Z'で定義されている
今の時点では意味がないけど、卵と鶏の関係で対応表示デバイスがはやく普及してくれないと
放送やビデオコンテンツが登場してくれないのでできれば普及してほしい
LEDには色よりも残像低減処理とかコントラスト制御の面で期待
LEDバックライトはただ単に、バックライトの高寿命化と消費電力の低減だけだと思うが。
NTSC比のアップを目指しているメーカーはないんじゃないの?
某Sはやりそうだけど。
>>958 これって放送が取り沙汰されてるけど、次世代DVD再生でも関連するの?
結局32型なら、2chで話題にならない三菱MX60がベストチョイスでFA?
もちろんじゃないか
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 16:11:04 ID:y4r7ZPq/0
松下がいいよいいよいいよー
そろそろ次スレヨロ。
やってみよう
>>911 AQUOSのBDシリーズを開発した奴に勧めろよ。
ふと思ったんだが、AQUOS BDシリーズって余分な赤をなくしたらかなり消費電力減るんじゃないのか?
ume
>>974 乙
今日は何度つなぎ換えても
ホスト規制だったので助かったぜ
>>957 HDMIが付いてないのが致命的
将来性ゼロ
画質は知らない
梅
今のアクオスってバックライトが三原色+濃い赤なんでしょ
調整しないと強くて当然という気がする
このあとHDMI2がでるから将来性はどっちもないよ
HDMIの方がデジタルで映せる分有利だけど将来の暗号に対応する保証はない
んなわけねーダロ。
USB2.0が出たからUSB1は今後使えませんって言ってるようななもんだな。
>>984 USBという物をご存知で?
今でもUSB1は普通に使えるけど?
あれ?USBって書いてる…
ごめんなさい
素直でよろしい。
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
地デジ内蔵型を必須としない場合でも、画質面で直販系ブランドは劣るものな
んでしょうか?By DesignやPCデポ、IO dataなど出してますよね。
先日、ドンキホーテにby designの製品を見に行った所、画質が想像以上に悪
い印象を受けたものの、日立やソニー、東芝など他のブランドの液晶テレビ
を見てもやはり粗く感じました。たぶん、ドンキホーテ作成のDVDを再生して
いたので、そのせいかもしれないんですが。
ドンキホーテで売ってるものなんて不良再生品だよ。
再生してあるならまあいいって奴もいるだろう。安ければ。
まあ再生品は普通保守用部品とかになるんだけど外部にも流れるのか?
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 16:59:36 ID:BL3E92Wt0
(´・ω:;.:...
>>992です。
>>993 再生不良品とは「再生は少なくとも出来る商品」と言う事ですか?それとも、
「再生すらままならない、本来の性能を発揮出来ていない商品」と言う事で
しょうか。
液晶テレビとブラウン管テレビの画質を比較するのはナンセンスだとの情報
もあったので、どの程度を期待すれば良いのかわからず、色々と調べている
のですが、もし何か基準になるような事があったらご教授賜りたいです。
「そんなもん人による」と言われればそれまでで、高価なモノを見ればきり
がないわけですが、「これにこの値段出すんなら、こっちの方が良い」と言
うものってありますよね。
スレが終わっていないようなので、こちらに書き込みました。
再生不良品じゃなくて不良再生品な。
初期不良や梱包不良など、なんらかの原因により一度メーカーに 戻ってきた製品を再生したもの。
B級品ともいわれるもの
梅
めめ
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< いまだ1000番ゲットォ!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゜ 〇 _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。