947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 00:37:07 ID:/NFVbebV0
オーソドックスな単品コンポの420〜440サイズに対して
ROXY、プライベートなど360サイズがミニコンポで(レコード、Wカセット)
それより小さいPIXY、ALLORA、ESSAYなどはミニミニコンポと呼ばれた(CD、シングルカセット)
さらにコンパクトになったFRなどはマイクロコンポという(MD時代)
従って275はミニミニサイズというのが正式な呼び方。
コンポが壊れたので買い替えを検討してます。
日常は普通にCD、MD聴きがメインなんですが、
MDを作る際に卓を使いたいんです。
つまり、日常はコンポの電源ポンだけで聴けて、
再生機のアウト、MDのRECイン、AUXのインアウト
が備わっているコンポってありますか?
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 06:33:09 ID:YVtbYjR4O
普段使いのコンポの換気孔部分なんですが、煙草を吸うのとホコリ侵入防止の為、上に本を置いて塞いでいます。
1、2曲聴くだけなら良いのですが、長く聞くとなるとやはり放熱が出来なくなり悪影響が出そうなんですが、PS2みたいにフィルターは売ってないですかね?
自作も考えているのですが…
ファンが回ってるわけじゃないし、そこまで気にする必要ないと思うけど
気になるならホムセンでエアコン用のフィルター買うといいと思うよ
それかペットボトルのキャップを4つ本の足にして隙間あけるとか
未使用時ならまだしも使ってるときに塞いでちゃまずいよ
付けるなら950の言うとおり
エアコン用のハサミなどでカットできるフィルターがいい
ただ、埃はまだしもたばこの煙はそういうの付けても中に入り込むよ
今までいくつもミニコンポ使ってきたけど、
だいたい3〜4年でCDの光ピックアップがだめになるね。
見積もりに出すと修理にだいたい5千円前後かかる。
3万円前後の機種なんで、結局新しく買い替えてる。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 12:12:53 ID:Cd4cLO0i0
使い捨て時代
そんなにしょっちゅう聴いてるわけでもない(平均すれば一日一時間弱)のに、
決まったように3〜4年でダメになるというのは何なんだろうね?
タイマー内蔵なんでしょ。
使っても使わなくても壊れる。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 17:43:56 ID:JNJ+YOtfO
やらかした…ヤフオク8000円でpioneerのオールインワンコンポ(液晶の色が変わるやつ)落としたんだけど、00年製でCD音飛ぶわMDLP対応してないわ最悪だった。これからケーズ電機へ新品コンポ探しに行ってきます○| ̄|_
光ピックアップの修理費5000円というのは、交換部品だけの値段で、
その他技術料とかとられて、1万越えちゃうんだった。
だから新しいの買うのよ。口惜しいけど。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:22:20 ID:s9K14Nfm0
>>954 >平均すれば一日一時間弱
>3〜4年でダメになる
やっぱ安物は駄目なのか、それともたまたま買った製品が耐久性の悪い製品だったのか?
これまで自分が買ったコンポで、そんなに持ちが悪かった製品は無かった様な・・・。
>>950-951 サンクス。ちなみに聴く時は一曲か2曲です。
MDにダビングしたりするときは流石に本はよけてます。
エアコン用のフィルターですか。見てみます。
ヘビースモーカなんで、せめてホコリは入れたくないんです…
ちなみにPS2は常にフィルター使ってます
買って一年のUX-WD70使ってるんですけど、MDからMDに録音すると新しく録音された側のMDの音が飛び飛びになったりします。
音源側のMD自体正常に再生されるので問題なし、録音される側も新品なので問題なし。
必ずこうなるわけでもなく、10曲録音すると2〜3曲にこの症状が現れます。
やはり故障ですかね?
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 15:26:07 ID:E3sPXi9z0
メーカー保証1年あるので修理に出しましょう。
1年多少超えてても交渉はすべし。何とかしてくれると思います。
ケーズだったら3年あるけどね。
しかし1年でそんな状態になるなんてひどいね。
こないだUX−QM7買ったけど心配になってきた。
近所でSHARPのSD-GX2が18900円・・・迷う
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:03:08 ID:9lmDvLPXO
パイオニアの新しいコンポ(アイディ)はどうでしょう? 音質良いのかな?
素直にDENONかONKYOにしとけばいいのに。
ゲーム機やパソコンの音声をスピーカーに繋ぎたいだけなら
アンプとスピーカーそれぞれ単品で買った方がマシですか?
そっちの方が高くなりそうだけど・・・
何がどうマシですか?なのかいまいちよくわからん
値段のことか?
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 09:45:33 ID:8cM9YPK1O
みんなパイオニアのアイディ知らないのか 俺これ買うべ
知らない。
チェックしてみる。
買ったらレビュよろ
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 12:47:04 ID:8cM9YPK1O
OK!!
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 13:50:22 ID:IuNnsUmM0
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 17:46:30 ID:8cM9YPK1O
>>970サンクス CDはだめ?CDを変換せずにDVDに入れまくって聞きたいんだが
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:28:33 ID:eJuuYorJ0
>>965 スリープタイマーとか便利機能がいらないのなら、
(スピーカーとアンプの組み合わせにもよるが)音なら単品の方がいいと思う。
頑張って調べれば、スピーカーは取り敢えず中古で1万以下で、音がまあまあ
のが見つかるので、+アンプ新品でも、ミニコンポと価格もそう変わらない。
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:16:20 ID:8cM9YPK1O
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:55:32 ID:MFFRH9T70
イポとコンポの接続を考えてるんですけど、ONKYO DENON の専用ドックで接続するか、
アップルの純正ドックでその他メーカーのコンポに接続するかどっちが良いですか?
家でも圧縮音楽聴くの?
コンポあるなら普通にCD聴くだろ常識的に考えて…。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:00:27 ID:MFFRH9T70
値が下がったのか?ビクター
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:04:32 ID:W36iemzQ0
>>974 圧縮ファイルならね。DVDを使ったWAVの再生はサポートしてない。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:07:04 ID:MFFRH9T70
ヤフオクで安く売られてんなー
>>980 おっさんじゃないけどね。
ゆとり世代は耳まで糞なのか?w
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:02:28 ID:4h2jGXfC0
最近は自宅でも圧縮した劣化音楽を聞くらしいよ。
iPodをコンポに繋いで操作&再生できるDOCKが評判!
>>982 うは、そうなのかw
Losslessで格納してあるのならまだわかるんだがなあ…。
とか言ってるやつらほど、ブラインドテストで不正解になりそうだけどな
先入観なしだとわかんねえもんだよ
聴きなれた楽曲なら一発でわかるけど?
さすがにavexあたりのCDでは区別が付かないかもw
ウチのPC内の曲をWAV換算したら何Tあるやら・・・
って人結構居るだろ
最近ラジオ聞き始めたんですが、なんでもステレオFM/AMとかいう
綺麗に聞こえるものがあるらしいじゃないですか。
それを搭載してるので3万前後で一番いい音だすコンポってどれかな?
聞く曲はロック、Jポップ、R&B、テクノだね。
幅広すぎて絞り込めないかもしれませんね・・・スイマセン。
誰かオススメしてー
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:20:10 ID:RwihWPQM0
>>983 昔、ソニーで出してた100枚くらい入るCDチャンジャーを使ったらいいよ。
ドーナツ状にCDが縦向けにならんでて感動もの。
今はそういうのないのかな
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:58:17 ID:ozV2SaPV0
www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000107&cate_cd=032&option_no=2
こういう感じのもの?
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:20:22 ID:kuuE2Nma0
>>991 そうそう、そんな感じ。
今から12〜13年前に心斎橋ソニータワーにあったやつは、
シースルーで中身が見えるようになってた記憶がある。
CDを立てた状態で円形に並べてドーナツっぽく見える感じで、
CD番号を選択すると、それがクルクルと回って選んだCDをドライブのある位置へ。
そしてドライブへCDが半分ほど引っ張り込まれ再生されるという仕組み。
一般では市販されてないモデルだったのかな??