今日コジマで買い物してきたが
店内を徘徊しているあいだに、安いアナログチューナーしか積まないD2までの
液晶テレビが2台売れてた。ちなみにチラシにでてる特売品ではない。
アナログのVHSデッキが一台売れてた。
地デジの大型液晶や、地デジのHDDレコにはお客さん無し・・・
これが世間の現実。世間では最高5万が家電に出せるボーダーなんだよね
テレビというのは、基本的に低所得者のメディアと言われるように
社会的に下級層向けといわれてる。
これは高所得者ほどテレビを見ない(見る暇がない)との結果が
米国や日本のマーケティング会社の調査からも明らか。
特にアメリカでは安物のFUNAI製品がバカ売れしている事からも解る
日本でもこの流れは同じで、特にサラ金系のCMが多いのは
サラ金にお世話になる層がテレビをよく見るという調査結果によるものでもある。
逆にブランドイメージでうる高級な商品のCMを減らしたメーカーもある
化粧品会社などの場合、サラ金CMと同じ枠に流されるのでは
商品イメージが低下するとして、CMを流す番組を選別したり
雑誌や、ネット広告の比重を上げたメーカーもある。
高級な商品を買う層は、自分から情報を選別し
調査して買うので、専門雑誌や、ネットショッピングなどが
有効である。テレビCMはもう万能ではないのですよ。
まったくだな。コピーワンスに固執している奴らは貧乏人の変態趣味者だ。
ダブルチューナーで同じ番組いつもをW録すればいい
多くの人はバックアップなんて一つでしょ
関係者乙
世の中が全部サザエさんのような番組ばかりになれば、
コピワンで言い合いする人もいなくなるに違いない。
しかし、そんな情熱を注いで録画したファイルは一生みないか
それ以前に、熱が冷めて全て処分ってのが落ち
解っているが辞められないのは、キャバクラ嬢に入れあげてしまう人間心理に似ている
>キャバクラ嬢に入れあげてしまう人間心理
どきっ。いままではそうだけど、今度こそは、、、
放送の人は論点ズレテルネw
それじゃあ自分の首絞めちゃうよ;
TV見なくなったら現在のDVDセールス数維持できないよ
放送していないDVD誰が買うの?って言ってたじゃない;
コンテンツセールスと放送の違いに早く気付けYO
放送収入と放送コンテンツの二次収益と、
両方を手離したがらないから、ぐだぐだになってきてるんです。
放送コンテンツにはコピー制御しようとしない。
販売コンテンツにはより付加価値つける。
それでなくちゃこの先やってけませんよ〜w
まぁ会社的にきちんと分けないとねw放送とコンテンツセールスと。
まずDVDがありきって考えがおかしい
まさに、ヲタクの論点。
テレビ局の収入のほとんどはCMなわけで、DVD化する番組はその中でどれくらいありますか?
まさしく視野が狭いのはあんたら
テレビでは 便利で綺麗なデジタル時代と一生懸命レコーダーなどのCM流して
でも 実際に商品を買ってみると、ちっとも便利じゃない
一般家電製品に オタクじみた知識を必要とするような物を出すんじゃない!
>>904 実際にうれてるのは,アナログテレビだからねぇ実際
特定の世界しかみてないと、デジタル家電がバカ売れのようにみえるけど
それはアナログチューナーを積んだレコだったりする。
そのレコの売れ行が良かったのは2年前で、今は相当落ち込んでるよ
W杯特需を当てこんで、メーカーは過剰在庫を抱えている所もある
ヲタの論点だと、売れないのはコピワンのせいとここで言うだろうが
俺はその影響は限定的なものだと思っている。
売れないのは、価格がまだ高すぎる為。
先にも書いたが、一般人が録画家電に出せるリミットは5万
できれば39800円で購入出来ると買い換え検討に弾みが付く
コピーワンスなんて一般人はまったく気にしていないのにね〜
気にしていないというか、ハイビジョンを録画できる機材を持っていない。(高くて買わない、買う気もない)
のが実情でしょう。テレビに関してはインテリア家具と同じ感覚で
大きな綺麗なテレビを買ったという感覚もあるでしょうが、録画機材にかんしては
今あるビデオも使えるならそれでいいという感覚が圧倒的でしょう。
まして、ヲタのように一年以内で買い換えなんて絶対にしませんから、数年前の
アナログHDDレコが売れていた時期に買った奴を使うわけです。
>>908 それ殆んどテレビですよ。ハイビジョンレコは多分、数%じゃないの
毎年17%以上の驚異的な普及率を維持しなければ2011年にアナログ停波は無理
さてそんな非現実的な事が実現できるのでしょうか?
全世帯数から単純計算で毎年最低800万台売れないと達成できない事になります
家電の出荷台数は去年でテレビや録画機器を含めて400万台逝ってないはずです。
という事は、家電量販店では常に売る商品がない状態となりますが実際はどうでしょうか?w
>>893 うちの近くのビックカメラだと
32型くらいの液晶ビを買ってる人をよく見かけるけど都心と地方で違うのかな
>>910 安い地デジチューナーが出ればいいんでない?
地域性は当然あるでしょうな。
秋葉原なんかだと、逆に大型テレビの方が売れるとか
>>912 なら、今出ていないと、生産が間に合わなくなるのではw
国が税金つかってチューナー配るようになるよ
生産が間に合わなくて、中国様に作ってもらって(一種のODAみたいなもん)
>>914 1年前に量産体制になれば充分でしょ。
地デジチューナー単体機種は、すでに2万円割れのものは出ています。
実売数千円になればOKでは。
今の放送に満足している人、今の低解像度TVを使い続ける人にとってはそれとて無用な負担だけど。
>>915 中国様がクラックしてコピワンスルーの謎箱を作ってくれる事に期待w
BDだHD-DVDだって分裂しているようじゃお先真っ暗
>>916 ユニデンかい?w
アナログで見られる状態で、金を出す奴がどれだけいるかなぁ
見られなくなる直前じゃないと動かないよ
国策で計画的に配布しないとパンクは確実
チューナー買わないでごねたらアナログ停波は延期になると
多くの国民が信じ込んだら、まじ間に合わない>政府突き上げられ>延期
ってシナリオはあるだろうなあ。
今日だか昨日だか新聞よんでたら、地上デジタル放送に関してのコラムがあった。
放送局は被害者だから金を出してやれとか、
デジタル放送は便利でいろんな機器でデータがやり取りできるだとか、
誰も頼んでないデジタル放送推進で儲かるのは電機メーカだから電機メーカはもっと値段を安くしろとか、
すばらしい記事が書いてありました。
書いた人の名前も載ってたはずだけどあほらしくてそこまで確認してない。
みんなきっと普及させる気なんてないんじゃないかな。
ヨーロッパでも移行時期を定めたが失敗して延期になったりしてて
デジタル放送の成功例は一例も無い。成功するのは多分中国。あそこは国が
チューナーを無償配布する方針。中国のような体制では、テレビというメディアが
思想統制に使われるので当然なのかもしれんが