ライブを隠れ録音しよう Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
自分たちの行ったライブを密かに記録するスレです。
手口が開催者などにばれないように徹底的にsage進行で
おねがいします。
ageたヤツは放置で。

前スレ ライブを隠れ録音しよう Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137060357/
過去ログ
Part1 http://natto.2ch.net/av/kako/967/967735911.html
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024808994/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046674387/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058064430/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068270820/
Part6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078321531/
Part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1087808710/
Part8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097506202/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103817952/
Part10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109485581/
Part11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/
Part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130249795/
関連スレ?
■■生録用マイク、マイクプリ、ADC■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133878798/
参考
DSM tp://www.sonicstudios.com/dsm.htm
COS tp://www.core-sound.com/default.php
MM tp://www.microphonemadness.com/index.html
SH tp://www.soundhouse.co.jp/
【補足】
他スレに迷惑がかからないようsageでおながいします。。。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 09:54:14 ID:KHPDKQxF0
密録女です
こういうセッティングの仕方っておかしいですか?
アドバイス宜しくです

ttp://www.derma.com.cn/image/050610vl.jpg
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 10:32:00 ID:fewc580o0
今すぐ氏ね
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 10:32:47 ID:fewc580o0
スレ立てた奴。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 13:22:47 ID:Ubpg4pk+0
終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 13:31:53 ID:rHcm8TRx0
       ____    
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 13:56:08 ID:IWETDZaw0
>>1
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 14:34:57 ID:RUkLaKj20
       ____    
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘

9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 18:20:24 ID:F8yFETSo0
まあ別にあってもいいよ
バカをおちょくって楽しむためのスレだし
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 18:39:09 ID:d6a394+z0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 21:33:26 ID:HW3CYrdx0
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 22:53:45 ID:iQe1xNts0
>>2
それって、隠し撮り用にとったのですか?
すごいね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 22:56:11 ID:rHcm8TRx0
>>2
それって、俺のマイクより綺麗にできてるよ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 02:22:28 ID:TBzLl4ZF0
まじかよ。おまいのマイクってどんなだよ…
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 09:56:30 ID:SvavOugI0
バカがまたクソスレたてたか
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:15:20 ID:8612lG5B0
>>2
グロならグロって言ってくれよ('A`)
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:18:28 ID:h/xe+Ay90
あんなもんでグロっていったら俺のマイクはどうなるんだよ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:45:22 ID:uz1QceFn0
>>17
桜エビ(コンジローム)
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:50:33 ID:h/xe+Ay90
http://homepage2.nifty.com/takahashi-clinic/sakusaku/4_1.htm
いろいろあるのねん。
でもなんで女だけモザイクかけんの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 08:42:01 ID:iSPcdLQP0
21フェラチオって気持ちイイ:2006/05/14(日) 11:16:52 ID:TRgI48Cr0
淋病とかクラミジアって抗生物質でのむめばいいけど、コンジとか
ってなったら大変だな。
相手が気持ち悪がって、今後フェラして貰えないじゃない?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 11:18:32 ID:8EurDcpJ0
ヒント 男だけがなるものではないですから
23フェラチオって気持ちイイ:2006/05/14(日) 11:29:52 ID:TRgI48Cr0
新宿のヘルスでフェラするのが大好きな子がいたな
唾液をドバーってだして、じゅるじゅる音をだして
高速フェラ。
今度、録音してこよう
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 18:37:08 ID:m5IJ4QiA0
>今度、録音してこよう
ワロスw
スレ的にも正しいしw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 02:12:47 ID:SXz7CUQ80
5/14都内某所某バンド
PCM-D1+オーディオテクニカステレオパワーモジュール+RP-VC200
44.1khz/24Bitゲインは3.2、リミッターON
下手スピーカー寄りでレベルオーバーしてしまった。
デジタルリミッターがあるので歪む事は無かった。
定位を補正して、L1掛けて16Bitで出力。
http://hako2.tank.jp/hako/up2397.mp3.html
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 02:13:42 ID:SXz7CUQ80
忘れてた、DLKeyは0514です。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 11:32:45 ID:CuJl7J9g0
D1にVC200かよ頭だいじょうぶですか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 12:20:48 ID:c7M9V8600
VC200
は良いんだけどステレオ感がないからバラしてバイノーラルにすれば最強
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 12:26:40 ID:NaxWhnR+0
>>28
釣りだろ?なあ?
本気なら面白すぎるぜ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 12:28:16 ID:c7M9V8600
お前の人生が釣りだよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 12:30:50 ID:NaxWhnR+0
つまんない。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 12:31:28 ID:CuJl7J9g0
いい感じの信者キター
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 14:42:08 ID:/XAmgMA/0
>>27 D1の内臓マイクが使えるわけ無いだろ、目立ちすぎて
小さいマイクの中ではVC200(201)が一番好きなんだよ
〜20000Hzまで出てるし。
低音はそんなに必要ないので100Hz〜で十分。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 14:49:41 ID:c7M9V8600
正直これだけ取れれば問題なしだよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 15:00:04 ID:or7LNnvu0
必死感がいいなw
どうせ 国 産 しか使ったことない厨房なんだろ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 15:04:22 ID:c7M9V8600
ワロスワロスw
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 15:07:48 ID:NaxWhnR+0
そこで国産最高ですよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 15:30:26 ID:or7LNnvu0
>33
周波数特性なんざどうでもいい。そもそもその音でいいのかw
VC200より小さくて音のいいマイクなんざいくらでもあるだろ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 15:36:27 ID:XjUnXc7r0
VC200ってスカスカな音だな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 16:05:46 ID:NaxWhnR+0
いやいやここは国産最高であってですね?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 16:36:27 ID:CuJl7J9g0
信者ガンガレ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 19:12:26 ID:S8/BaHjs0
>>25
そのライブ、オレが録音失敗したからすげえいい音に聴こえる。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 19:44:01 ID:BXFzRCOn0
>>25
音はともかく歌が下手だw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 21:05:30 ID:jG6F4MeP0
センス良いライブ行ってるね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 22:10:34 ID:5B+STzty0
>>25
ノイズは少なめだけどひどい音だ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 22:14:36 ID:awJWhvx+0
なんか聞いていると、ワンワンうなっていて
気持ち悪くなってくる音だな
早く削除せい。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 22:50:18 ID:fQ9m07OC0
>>25
かっこいいな。誰?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 00:02:26 ID:zDFXRUnm0
すみません。ちょっと教えてください。
イヤフォンが壊れまして(断線寸前)、それでCD音源聴くとボーカルキャンセラーをかけたようにボーカルがきれいになくなります(低域もばっさりなくなり、かすれた音です)。
でも、自分で確保したライブ音源を聴くと、低音は聴こえないにしろ、ちゃんとした歌に聴こえます。

これは、何故なんでしょう?
1:CD音源は、ボーカルの高域を捨てている
2:私の録音方法がおかしいので、高域にゴミがいる
3:私の録音方法がすばらしいので神音源
4:氏ね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 00:05:21 ID:OtjtxZyu0
申し訳ないのですが
5:病室へ戻ってください
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 01:05:17 ID:PhbikCUW0
>>48
断線が原因でセンターの音(両チャンネルに全く同じ音量で入っている音)が打ち消しあってる。
ボーカルとかベースはセンターに定位する事が多いのでそういうことは良くある。
自分で撮った物はステレオの分離が良いだけじゃないでしょうか。
(というか、ミキサーでセンターにきっちり定位できるCD音源じゃないと綺麗に消えない。)
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 01:22:54 ID:PhbikCUW0
D1はクリップしないからゲインの設定をミスっても、そんなに酷い音にはならないし、
24Bitで4時間以上取れる。
目当てのバンドの出順が解ってないライブでも、開演前に撮りっぱなしでいい、
マイクは高域ヘタってきたら毎回買い換えるからそんなに高い物買わない。
音質からしてもVC201で十分。書かなきゃ解らないだろどうせ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 01:50:06 ID:ckLLxqEL0
「sound professional」に注文したことある人に質問。

paypal使って支払い済ませたんだけど、
「入金がありました」や「品物を送りました」のメールを
一つ送ってきません。もう4日経ちます。

paypalのサイトでは自分の入金の確認取れてます。
けど、サンプロからは音沙汰なし。
これがデフォなんでしょうか?
Japだから舐められてる? 踏み倒し?
 
購入のために取ったアカウントでログインしたら、
「processing」となってます。
処理中ってことだと思うんだけど、ちょっと不安になってきました。
大丈夫でしょうか・・・。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 01:52:37 ID:OtjtxZyu0
まだ4日
心配な人は国内で買いましょう。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 02:42:33 ID:gH7hYVrW0
>>51
> 音質からしてもVC201で十分。書かなきゃ解らないだろどうせ。

機種名はわからないにしても、解像度やレンジでいいマイクか安物かはわかるだろ
自分の糞耳基準を一般化するなよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 02:59:13 ID:3QZG1wAn0
25の音源はかなり良い音だと思うけどなぁ
懐かしいなこの曲、まだやってたんだ
5648:2006/05/16(火) 08:05:57 ID:Jnw0wYAx0
>>50
なるほど、納得いたしました。ご丁寧にありがとうございました。m(__m)
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 09:06:57 ID:tCJuZaSH0
相変わらず香ばしいスレだな

> マイクは高域ヘタってきたら毎回買い換えるからそんなに高い物買わない。
は?
お前の耳を買い換えたほうがいいんじゃない?

> 音質からしてもVC201で十分。書かなきゃ解らないだろどうせ。
そりゃ書かなければどんなゴミマイクかは分からないな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 09:19:35 ID:TcxsyCgA0
25が凄い良い音と思う俺は糞耳なのか・・・
57もなにか自慢の音源をうpしてみて
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 09:42:28 ID:+uyN5z/a0
国産安マイクだろうが、使ってる本人が満足してるんならいいじゃねーか

俺には物足りんけど
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 10:39:16 ID:OVy2TB4o0
25が失敗なのはVC201と書いたことが原因
VC201でとっていても、DPAで録音したと言えばいいんだよ
そうすれば、57は絶賛するよww
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 10:55:28 ID:+uyN5z/a0
VC201?200じゃなくて?
VC200しか持ってないけど、201ってだいぶ違うんかな

でもDPAはさすがに無理だろ
パナ改ぐらいならだまされる奴いるかもしれねーな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 11:19:34 ID:CyThMa5P0
あの音じゃパナ改もムリだろwww
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 11:28:46 ID:OVy2TB4o0
62 負け惜しみ言ってます(プッ
ほんとは、201もパナ改もDPAもききわけれないくせにWWW
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 11:43:16 ID:OtjtxZyu0
俺は全部使ったことがあるので聞き分けれる。
でも結論はVCで十分。
改→超面どくさい
DPA→超高い
めんどくささや、高さなんかを考慮すると、それだけの音ではない。
高すぎるし、作るの大変すぎる。
所詮はPAから拾う音で、俺的にその値段や労力に見合う「差」ではない。
一生使えるのなら話は別だけど、寿命があるからねぇ。


国産最高
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 11:54:33 ID:+uyN5z/a0
> 俺的にその値段や労力に見合う「差」ではない。

結局そこだろーな
差に価値を見出せるかどうかだろ。そんな言い合い不毛なだけだ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 12:01:00 ID:tCJuZaSH0
なんか盛り上がってるなw

>>63
>>62は俺じゃない。
どうみてもお前が負け惜しみです。本当にありがとうございました。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 13:29:30 ID:OVy2TB4o0
↑ 古いねた 使っているなww
口先だけの、じじいはひっこんでな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 13:52:06 ID:+uyN5z/a0
あんたちょっと見苦しいよ
そんなだから国産マイクユーザがバカにされるんだろ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 13:52:09 ID:tCJuZaSH0
どうみてもお前の負けです。ありがとうございましたwww
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 14:06:27 ID:uRqYowwP0
えらそうにいう奴うpしてみろよ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 14:16:04 ID:OtjtxZyu0
糞高いマイクは良い音するよ。
でも俺には高すぎ。断線も良く聞く。海外バンドならブート出るしな。
BONJOVIスレなんて全公演のブートまるまるUPされてるしw

国産で十分なのだよ。あれだけ録れればほんと十分
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 14:38:38 ID:uRqYowwP0
もう次いつライブあるか解らないようなバンドのライブ音源がどこかの誰かが持ってるってだけで嬉しいわ
>>25
ほとぼりがさめたら放流してくれ、タノム
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 18:21:10 ID:OVy2TB4o0
69 聞き分けられないのを認めたか。よしよし、口先番長
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:51:12 ID:X75C0Pes0
東京事変のライブ音源持っている?
交換しようぜ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:56:25 ID:OtjtxZyu0
ノシ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:07:43 ID:HdMgtBf90
遅まきながら>>25を聞いてみた。
あくまで漏れの感想なんで、他の奴とは全然違うかもしれないけど、

率直に言って音悪すぎる。
・レベル上げすぎ。リミッタがききすぎて原音がどんな音かさっぱり分からない。
・高音がほとんど入ってない。MP3であることを差し引いても入ってない。
・ステレオ感がない。会場の片側端に寄りすぎてるか、スピーカ前に寄りすぎ。

VC200のままでこだわるなら、
次回はレベルをもうちょっと下げつつ場所を変えればもう少しまともになるかもしれない。
でも高音が入らないのはVC200のせいだと思う。なるべく音源に向けるか、マイク変えるしかない。

このスレ的にはあの音でOKなの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:52:05 ID:X75C0Pes0
一番ほしいのは、椎名林檎の武道館の音源なんだ。
よろしく
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:54:15 ID:OtjtxZyu0
国産マイク音源ならあるよ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:19:13 ID:/yot8s9r0
>>25と同じライブ(対バン)。
BSM-8をIFP-899(192kbps)にライン入力、録音レベル51。
PCではノーマライズしかしてない。
爆音(低音)対策でステージ後方、でかい柱の後ろに立って録った。それでも低音つぶれた。

http://hako3.tank.jp/hako/up0139.mp3.html
DELKEYは0514

80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:24:40 ID:/yot8s9r0
>>76
このスレの総意なんては知らんが俺は自分であれだけ録れたらOK。
爆音録るにはDPAしかないんだろ?敷居が高いよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:24:50 ID:OtjtxZyu0
ノーマライズてなに?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:31:56 ID:/yot8s9r0
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:34:20 ID:OtjtxZyu0
>>82
dクス
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:56:04 ID:YxtcgCdE0
逆に入ってないのは低音だとおもうが
スピーカー悪いんじゃないの?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:56:59 ID:OtjtxZyu0
ここの人は夏フェスも全部録るの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:25:01 ID:jBa7dE2aO
>>74しようぜ
結構あるが
ddddomesあっと yahoo.co.jp
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:27:20 ID:jKHcsdks0
domeかよw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:30:29 ID:VwSMUZwD0
>>79
>>25と比べるとだいぶ低音拾えてるね
それにしてもボーカルがヘタすぎない?

>>84
うはwマジっすかww
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:45:17 ID:SW9GLva90
PCM-D1なんて買えないよ〜
もっと参考になる機材とマイクの組み合わせを、
初心者のおれにも、やさしく教えてくれマイカ?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:48:40 ID:jBa7dE2aO
まず予算は?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:50:08 ID:tDrVTxkT0
>>84、88
低音は、量はあるけど団子状態だよね。これならいっそ無い方がオレは好き。

>>85
そうじゃないか?行くなら録るだろ。

2002年のフジ直後、誰かがビョークをストリーミングで流してくれた。
シャープのMDLPに1万5千円のマイク(ソニーか?)で録ったっていってたけど、すげえいい音で
びびった。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:50:23 ID:SW9GLva90
機材総額、4〜5万台でご教授くださいませ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 01:30:18 ID:0BSqOg0f0
TCD-D8中古にVC200wwwww
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 01:33:34 ID:VwSMUZwD0
>>91
これくらいの低音はどう?
カットした方がいいかな?

http://hako3.tank.jp/hako/up0142.mp3.html
DLKey:1234

OKM CXS
NH-900 (Hi-SP)
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 01:38:23 ID:jKHcsdks0
IFP-899(新品)にVC200か201(新品)
これで3万ぐらいかな?
で余った金でデリヘル呼んで、試録音した音源をここでUP
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 01:59:33 ID:tDrVTxkT0
>>94
爆音じゃないせいか気にならないよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 02:32:01 ID:SWrm21I80
なんで観客の手拍子や歓声が入らないの?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 12:12:21 ID:2DdeZFbFO
俺もいつも歓声とか手拍子入るよ。カットするソフトあんの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 15:08:54 ID:eX54Gwa90
>>84
耳腐ってるのか?
10079:2006/05/17(水) 16:11:13 ID:LiAZBkaj0
>>97
オレへのレス?
ノーマライズしたら変なノイズ(ifpのかマイクのかわからん)が残って気になったので入れなかった。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 20:04:23 ID:OXywD6x90
>>99
腐ってんのはお前やろ
ベースなんか思いっきりファズかかってて低音なんか消えてもうとるわ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 20:04:53 ID:jKHcsdks0
ま た 大 阪 か
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 20:25:56 ID:eX54Gwa90
>>101
はずかしいから、批評するな。
お前はww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 21:00:39 ID:sR/2qa270
>>25は超低音域が入ってないので、周波数特性的にキックとベースが聞き取りやすいだけ。
超低音域もちゃんと拾えてるのは>>79

低音が聞き取りやすい=低音録れている、ではない
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 22:01:15 ID:/taNgiUm0
94居る?
それってOKM純正のバッテリーモジュール使ってるのかな?
そのマイクってちょっとした音量で直ぐに音割れしない?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 23:33:23 ID:VwSMUZwD0
>>96
どうも
低音で結構クリップしてるのが気になりつつも、ローカットすると雰囲気出ないから
ちょっと迷ってたんだ

>>105
マイク端子に直につないでるよ
音量の上限が低いみたいだけど、自分のよく聴くジャンルならギリギリセーフかも
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 23:37:27 ID:jKHcsdks0
うんこ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 00:27:58 ID:ikhTQ6JL0
製品としてのマスタリングの低音としてはこんなもんでは?
ライブとしては迫力欠けるかもしれないが
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 00:50:54 ID:h7utyAGm0
>>108
誤爆?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 00:51:30 ID:uted7FzG0
25はどの辺で録ってた?
前の方だったらVC200って結構爆音耐性あるね。

111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 01:21:38 ID:mgL8qW360
カプセルの型番なんだっけ、200って?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 10:52:53 ID:tU9r1uhu0
25ですが、三列目センターです。
一曲目始まって照明の逆光の中、蚊が飛んでて笑えました
113110:2006/05/18(木) 19:41:01 ID:eWh1WvtQ0
>>112
ありがとう。
手軽に取れて爆音耐性もあって、VC200いいね。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 20:18:14 ID:1m/xZOto0
VC200絶賛する奴いくらなんでも大杉w
自演もほどほどになwww
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 20:31:15 ID:7N0cMPnw0
>>114
また、お前か?
お前はバカなんだからでてこなくていいんだよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 20:37:00 ID:L2o9kObF0
       ____    
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 22:35:56 ID:uted7FzG0
VC200けなす奴いくらなんでも大杉w
自演もほどほどになwww
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 22:52:32 ID:mw2pjMs30
問1:>>115は以下のいずれに相当するか。

@ 高いマイクを買えない自分を擁護するのに必死・VC200で十分を連呼クン
A 独特の句読点位置+全角英数文字にちょっと頭弱い子気味の文章が特徴・VC200をけなす奴は許さないクン
B 一言二言のさりげない誉め言葉でVC200優勢に向けようと必死・>>25のアーティスト大好きクン
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 22:58:33 ID:L2o9kObF0
つまんね
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:04:36 ID:HhZN9oxD0
@=A=Bに決まってんだろwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:12:46 ID:d8VO3FcS0
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:41:18 ID:L2o9kObF0
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:50:19 ID:h7utyAGm0
>>118
>>84みたいなスゴいスピーカー使えばVC200で十分なんだよ、きっと
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:59:24 ID:BQQfU5e30
>>118
なんか、お前も必死だなww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 14:01:54 ID:lxrY0pY60
@ 高いマイクを買えない自分を擁護するのに必死・VC200で十分を連呼クン
A 独特の句読点位置+全角英数文字にちょっと頭弱い子気味の文章が特徴・VC200をけなす奴は許さないクン
B 一言二言のさりげない誉め言葉でVC200優勢に向けようと必死・>>25のアーティスト大好きクン

↑ プッ
必死に考えたんだなww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 15:08:06 ID:GkZBC03JO
みなさんはどんな編集ソフト使ってますか?
フリーでいいのあったら教えてください。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 20:39:04 ID:dznyL11M0
>>126
SOUND FORGE フリーウエアー が最強
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 21:53:16 ID:KrATs5OxO
で25ってなんていうアーティストなんですか?
クソマイクで録音されたのは聞く気にはならないけどちょっと気になる。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 00:44:44 ID:/e7arA0l0
VC200て高音が撮れるから音がいい感じに
聞こえるんだけど、全体を見るとスカスカなんだよね
スポンジみたいに、記録用とか初心者が最初に使うのなら申し分ないと思うけど
、よりいい音で取りたいと思うとそのスカスカの音じゃやっぱイマイチなんだよね
DPAでいいじゃないの?無難だよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:18:02 ID:+wKYpcnE0
VAIOのTypeU & UA-1EX とかで長時間録音しようとかいう妄想は
アフォですか? マイクはDPA4061で
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:20:53 ID:yVhYhv4T0
オレもTYPEU考えた
良いんジャマイカ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:39:09 ID:6K3PSW730
>>130-131
漏れがすでにやってる(UA-25で)。結構、安定までの道のりは長かったがね・・・今は24/96で6時間耐えられる。
今度出る16GBメモリタイプは手のひらサイズでいいな〜〜〜〜重さは似たようなもんだけど
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:41:20 ID:b7fT6Teg0
お安いコース
MD-DR7 AT9842

http://hako3.tank.jp/hako/up0171.mp3.html
DLKey:2345
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:46:02 ID:yVhYhv4T0
24/96てなに?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 02:10:10 ID:f0QPZ+ee0
>>133
録音の出来よりも、
演奏されている曲名が喉まで出掛かって
出てこない方が気持ち悪いw
誰か教えれ。
136130:2006/05/20(土) 02:20:05 ID:W/Uz0yxC0
今度検討してみまつ。16Gタイプは良いね。旧型(71P)持ってるんだけど、
欲しくなってしまった。

24/96で6時間も無事に動いてるの?\(・o・)/
そんな人もいるのに、うちはブラウザ程度にしか使ってないよw

>>134
24Bit 96kHz
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 02:22:38 ID:yVhYhv4T0
>>136
dクス
16Gタイプって夏モデルのやつ?
今2,30万するでしょ?
しかも普通のインターネットは小さすぎて出来なそうだしなぁ。ワードとかも。
映画とかの映像も辛いかも。
更に壊れやすそうで怖い。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 02:34:43 ID:W/Uz0yxC0
>>137
旧型持ってるから、買うか買わないかはレポ待ちだけどね。ブラウザは
表示倍率変えたりで対応出来るよ。映像も全画面表示ならいけるでしょ。
業務系ソフトは外部モニタですな。
此は小さいというのが武器だから、壊れるまでにはレコ試してみようw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 10:41:21 ID:V8z8yXCp0
>>133
そんなクソセットをアップしなくていいよ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 10:52:20 ID:ynDHlAjs0
>>139
そんなに格式高いのか、このスレは!
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 13:02:48 ID:jAJ5WkNt0
>>132
ノイズとかマイクやライン入力の最大入力耐性とか大丈夫?
俺も旅行用に新しいTypeU買おうか考えてる
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:50:30 ID:XKx04pn0O
そうなってくるとUA25じゃでかいような気がするな。
といっても小さいのはトランジットかコアサウンドのPDAudioのヤツ位か。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:08:34 ID:L3vkFUCH0
>>141
USBオーディオ使う限り、ノイズは皆無。ただ、UA-25は数十分に一回小さなプチノイズがなかなか直らなかったけど。
最大入力より、ゲイン不足が気になるくらいだが、外部でゲイン調整できるやつならだいたいおけかと。まさか内蔵のを使うなんてこたねえよな?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 22:43:24 ID:FHJnxNa20
今後、VC200などの安物マイクについては書き込みを禁ずる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 22:52:09 ID:yVhYhv4T0
今後、dpaの高級マイクについても書き込みを禁ずる
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:20:33 ID:XKx04pn0O
という事はMM,SPやCSB位の3万円辺りしかないのねw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:25:23 ID:jAJ5WkNt0
>>143
レスどうも
やはりUSB経由なんだ、それじゃあちょっと大きすぎるかな

参考までに
> 数十分に一回小さなプチノイズがなかなか直らなかったけど。

これはどうやったら直ったの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:04:44 ID:F1ZmBHLn0
MD-DR7 AT9842 オケ
http://hako3.tank.jp/hako/up0184.mp3.html
DLKey:3456
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:25:31 ID:7QwA4FTx0
密録入門にR-09を買ったのですが、
内蔵マイクよりもまともな安物マイクならVC200がお手ごろ?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:32:32 ID:9ywRgYIc0
>>149
内蔵ので我慢して、後でいいのを買った方がよくあるまイカ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:49:01 ID:aFJQ3rnp0
>>149
俺もR-09買おうか迷ってる。
どんな感じか、レポよろ。
ホワイトノイズも気になるし。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:53:22 ID:7QwA4FTx0
>>150
内臓だと設置というか、隠すのに困るんですよね。
クリップのついたワンポイントマイクがあれば、
本体は好きなとこに入れておけるんで助かるんですけど。
153143:2006/05/21(日) 01:54:23 ID:Zxpc+Pz8O
>>147
内蔵機能を片っ端から殺した。漏れのU50は無線LANもタッチパネルも効かない、CFやメモリスティックも読めない(w
無線LANを押さえるのが効くようだが、それ以外もどうせ使わないから殺した。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:01:34 ID:7QwA4FTx0
>>151
レポをしようにも、耳が肥えてないし知識も無いもので何を書いたら良いものか。
何か録って欲しいものがあればやってみますが。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:05:25 ID:IdDqOy7b0
彼女とのセックルよろ!
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:15:23 ID:aFJQ3rnp0
>>154
特にうpしなくてもいいから、なんかライブとか競馬場とかの
音でも撮ってみてよ。
感じたことを書いてくれればいいからさ。参考にするよ。

ちょうどR-09かMZ-RH1でどっちにするか迷ってて、
気になっててから・・・・。
157150:2006/05/21(日) 02:25:09 ID:9ywRgYIc0
>>152
なるほど。せっかくだからよい音で取れればよいね。
私もR-09月末には届くんで楽しみだ。

>>153
気合い入ってますな。でも面白そう。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 09:33:02 ID:HcI7Bvk70
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:23:11 ID:nP6lCExN0
海外通販って、どうやって買うの?
おせーて
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:59:21 ID:IdDqOy7b0
DEEP PURPLEをDIMEにUPしてたんだが
100%UPったらもうUP出来ないのかい?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 13:27:19 ID:j6rSW9n20
>>160
スレ違い

BitTorrentクライアントの、アップロード上限設定を確認して
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 14:15:08 ID:IdDqOy7b0
トトントントントントトーンクス
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 14:41:13 ID:IdDqOy7b0
iPod て録音できないのかね?今30Gくらいまであるんでしょ
164149:2006/05/21(日) 17:12:51 ID:7QwA4FTx0
>>151
えっと、自分のヘタレ耳でのレポでよければ参考にしてください。

操作については特に問題なく、初心者にもとっつきやすいです。
電池蓋はやっぱり不満、縦に置くと傾いちゃうし。

ノイズはMICGAINをLOWにすると、自分の耳ではまったく聞こえません。
逆にHIGHにすると「サー」って音が目立ちます。

友達とカラオケに行って録音してきたのですが、特に不満もなく良く録れてるなぁっと思います。
普通の人なら「あぁこんなにキレイに取れるんだ」っと思えるんじゃないかと。

サイズも小さくて、スーツの胸ポケに入るくらいなので便利です。

詳しいことは全然わかんなくて申し訳ないです。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 00:36:30 ID:pl9iQ0AD0
>>153
サンクス
密録に限らず、家でアナログ録音するのにも参考になりました
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 02:20:26 ID:zCs5fxSx0
167151:2006/05/22(月) 06:19:50 ID:KXFQTGpL0
>>149
サンクス。初心者にもとっつきやすいってとこで、かなり背中を押してもらった。
早速、注文したよ。いつごろ届くことやら。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 15:39:50 ID:O582oJOf0
DATは時代遅れか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 16:02:56 ID:YoaTsYHVO
いやとりあえずHi-MDの方がだめだろ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 16:05:12 ID:kFJC6lpy0
ADの性能が段違いだからね、
R-09とかおもちゃみたいなADだからなぁ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 16:53:24 ID:Fo2UWPde0
ADてなに?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 17:26:02 ID:kFJC6lpy0
問題外だな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 17:35:24 ID:fbOx8kZI0
このスレがな。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 17:36:36 ID:PU055rUg0
       ____    
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 21:57:58 ID:KDqnf6ey0
>>171
AD アシスタントディレクター
こいつがタコだと、どんなにいい番組もダメにしちゃうからねw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:01:20 ID:hkDCmviu0
一番つまらない、低レベルな答え
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:03:14 ID:Fo2UWPde0
俺も思った

ちなみにディレクターがよければアシスタントでそんな左右されないじゃん
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:11:13 ID:TlLPzlKu0
そもそも問題外だしなw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 23:05:10 ID:PU055rUg0
お前らがな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 23:06:59 ID:Fo2UWPde0
でADてなに?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 00:23:10 ID:LmZZk9u40
ADブギ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 00:28:38 ID:RS/fNW+d0
日産ADバン
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 01:23:07 ID:y9UckxsZ0
High End Binaural microphone set (DPA 4061) + bass roll-off filter
を使っているのですが、ベース、バスドラ等の低音がキツくて困っています。
ローカットは他の機材を利用した方が良いのでしょうか?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 06:07:01 ID:GjIXj9+mO
そのバッテリーを使わずにMIC2496から電源を取るとローカット無しなんだけどベースがもの足らない。

録音器の録音レベルは普通いくら位にしてる?
自分はD100なんだけどMIC2496の録音レベルのツマミを0にしてもピークでは0dbまでいくんだわ。
16ビットじゃなくて24ビットに変換されて余裕あるからか音割れはないんだが。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 12:32:28 ID:MQUqTRYA0
知るかボケが
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 13:35:53 ID:IrMc4btQ0
R-09の内蔵マイクで、Lowにして爆音系のホールライブを録ってみたが、
マイクの指向性が強いのか、ドラムの音が他の音の倍ぐらいの音量で入って、全て台無しに…
ちなみにスペアで録っていたVoiceBar+オーテクマイクはきれいに録れていた…
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 13:44:39 ID:N+7+7NmS0
R-09は無指向性だがな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 16:08:08 ID:g+FSFe100
>内蔵マイクで指向性が強いのか

内蔵マイクで、そんな事がありえるのか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:46:06 ID:j2kaJJXw0
ありえるんじゃねえの。国産マイクで大喜びするような連中だし。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 21:32:58 ID:j18D+nC50
>>184
自分はD100とHigh End Binaural microphone set (DPA 4061)
+ bass roll-off filterだけど、LINE INで録音レベル10でちょうどいい
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:07:58 ID:MtvBB4I40
ここでうpしてる人って音声いったん編集してるよね?
素人の俺にはあんなにうまくとれるとは思えない_| ̄|○
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:10:11 ID:WeqLaxrO0
>>191
compとEQ掛けてます。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:30:13 ID:TtqQp/bH0
compてなに?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:33:26 ID:YYVEh+8o0
最近、初心者過ぎる質問多いな。ちょっとは調べろYO
195191:2006/05/23(火) 22:56:59 ID:MtvBB4I40
>>192
自分ギターやってるんで大体意味わかりました。
どんな編集ソフトがおすすめでしょうか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:07:48 ID:WeqLaxrO0
私はWavesのプラグイン使ってます。
http://www.minet.jp/waves/
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:20:17 ID:zvQAhWgS0
>>91
へぇ〜、ビョークってアーティストだったのか thx
いままでMCでビョークに負けへんとか行ってたのは
病苦にまけないでがんばるって意味だと思ってた
この人はなにか持病をもってるんだろうなと思ってた
ひょっとしてS学会だったらどうしよう(((( ;゜Д゜)))
嫌いになってしまうかもと思ってた
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:21:36 ID:WeqLaxrO0
きもちわるぅ
199191:2006/05/23(火) 23:25:27 ID:MtvBB4I40
>>196
お高いんですね〜
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 00:06:08 ID:orR+QLSl0
>>198
なにおぉ〜
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 01:04:28 ID:BXvYesW+0
もうみてらんない

       ____    
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 19:20:27 ID:yzXSNTbt0
チャーハン食ってる音をアップしてくれ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 22:41:27 ID:LHNXBJPt0
オレンジレンジ録音しているやしいねぇ?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 22:55:22 ID:+1oQvZv90
録音するに値しないな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:43:28 ID:o5pGDSUJ0
それ餌に、女釣る気か?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:58:08 ID:BXvYesW+0
       ____    
      | 隠 |     
      | れ |     
      | 録 |      
      | 音 |     
      |01-14|     
  ,,,.   | 之 |  ,'"';, 
..、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、.
 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
  ‖  `i二二二!´ ‖  
  昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
 |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|  
 |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|  
゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘

207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:15:01 ID:7ZFuHB8C0
この小さいボリュームをどれだけ良質に音量UPできますか?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000118658
P:Small
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:28:31 ID:OmNGe92V0
>>207
パスが違うって。なんで?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:33:21 ID:7ZFuHB8C0
ごめんなさい
小文字で
small
です。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:35:15 ID:7ZFuHB8C0
すいません。勘違いしてました。
Pは
1111
ですm(__ __)m
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:54:34 ID:OmNGe92V0
ハンパ無く音小さいですね。俺には無理っす。
あとは職人さんに期待。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:56:21 ID:7ZFuHB8C0
いきなりアカペラ&マイクなしだったのでw
無理に音量上げると「シュルルルル…」という音が耳障りに出ます。
やっぱり無理ですかね(^^;
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 01:06:56 ID:1n7og+P80
>>207
ピークが-1dBになるようノーマライズ後にSonic Foundry Noise Reductionをかけてみた。
http://up.isp.2ch.net/up/710bd45c7652.zip
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 01:09:47 ID:7ZFuHB8C0
>>213
凄いですね!!
職人技を見せていただきました。
可能だという事が解りました。
参考(答えですかね?)にさせて頂きまして、自身の力でやってみます。
いやはや本当に凄い。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 13:27:41 ID:7ZFuHB8C0
あれから
Sony Sound Forge v8.0のトライアルをDLしてみたのですが
Sonic Foundry Noise Reduction
てないんですが…

どなた様かお助けを…
216いじりー岡田:2006/05/25(木) 14:02:46 ID:RyRzZFDK0
あーぷしっ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 15:51:17 ID:7ZFuHB8C0
自己解決しました。
板汚しすみませんでしたm(_ _)m
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 17:49:18 ID:bEhjmsQW0
と言うかその程度で大喜びの>>207ホホエマシス
219いじりー岡田:2006/05/25(木) 19:54:21 ID:RyRzZFDK0
>>218
プッ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 20:42:31 ID:7ZFuHB8C0
>>218
それでもやっぱり使い方(reduction)解らずなんですけどね(^^;
あんなソフトよく使えますねぇ
でも本当に綺麗に音量UP出来てたので驚きました。
なんとかして使えるようになりたいものです。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 23:23:17 ID:OmNGe92V0
audacityでも結構いろいろできるよね。
タダなのに凄くいいソフトだと思う。
日本語だし。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 23:42:48 ID:7ZFuHB8C0
audacity使ってみました。
デザインはアレですけど良いですね!簡単でw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 09:38:17 ID:GMR07/Zx0
>>222
もうお前の日記帳でいいよ
2241:2006/05/26(金) 11:43:03 ID:LcT7EiMa0
いや元々俺様の日記帳なんで
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 20:31:15 ID:+omJxI430
日記は3日ともたない

よくまぁブログなんて、他人に見せられるよな〜、
ブログは日記じゃない、こりゃまた失礼しました
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 20:32:46 ID:62kBPVTU0
誰も書き込まないブログは日記
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 22:06:35 ID:5XMGznzs0
キャバクラで隠し録音したら、犯罪なのかな?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 22:08:36 ID:62kBPVTU0
録音なら何のもんだいもないでしょ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 22:30:33 ID:QyYeH5AU0
今日は大阪の某所地下にある箱に行ってきた。
音は良いんだけど音量差が激しくてたまらない。
低く録ったけどねー。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 10:21:31 ID:F5oqfUZC0
HYDE FAITH音源交換しよう
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 10:55:17 ID:vws8tFqb0
ライブハウスでウエストバッグにマイクを入れたら
押された鞄のギシギシ音がうるさかった。
そういう経験ないですか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 11:19:14 ID:GDB+hXyS0
ウエストバッグてなに
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 11:27:14 ID:hQMFEGb90
ここの猛者たちはんなあほなとこに入れないよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 11:31:20 ID:GDB+hXyS0
バッグにバイブを入れたら
押された拍子に電源が入ってうるさかった。
そういう経験ないですか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 11:34:06 ID:F5oqfUZC0
マイクが物に触れないのが基本。
先日は最前だったからマイクコードを手すりにかけて
その上からタオルをかけて録音した。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 17:19:36 ID:oBmYNqZH0
完全露出できてない奴はトーシロ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 19:13:59 ID:vws8tFqb0
>>233-236
ありがとうございます。
完全露出ですか・・・しかも最前でもそんな方法で!
皆さん凄いですね。
服の内側につけようとしたんですが、人に押されたときに感触でバレるかも・・・
と不安に襲われ鞄に入れてしまいました。
うまい露出方法をなんとか考え、
場数と試行錯誤を重ねて精進したいと思います。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 22:02:12 ID:GDB+hXyS0
きもい
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 01:29:15 ID:GBTVAk4aO
>>237
3万位のでいいから外国製のマイクを買えよ。
ビビっらなくてよくなるよ。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 01:56:08 ID:DKtxZecx0
4061買った。値段にビビったorz
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 02:05:10 ID:Q/8f/Pun0
>>237
俺なんかわざわざボタンつきのシャツ着て胸辺りにマイク挟んで録ったぞ。
しかも通路側の席で真横にずっとスタッフが乱入防止の為に座ってた。
ビビるとよけい怪しまれる。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 02:37:43 ID:k/1htdrM0
レコーダ本体はどこに設置?装着?してますか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 16:37:34 ID:GBTVAk4aO
ちんちんの上辺り。又はズボンの左のポケット辺りかな?
右利きだけどそちらの方が扱い易い。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 17:02:27 ID:Sv4CffGL0
俺は頭皮とカツラの間

空ーときみとーの間ーには〜
きょぉ〜も冷たーい風が吹くー
キミーが藁ーてくーれるーならー
僕ーは禿にでもーなるー。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 18:15:53 ID:zHKWxY3O0
はいはい
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 18:24:08 ID:Sv4CffGL0
頭皮とカツラの間が一番だよ。高い位置だし髪を通すからバレないし。
みんなもやってご覧よ(`・ω・´)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 08:13:00 ID:ehyjpUUt0
0
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 08:21:53 ID:2Z9FP/KSO
>>234
あるあるwww
彼女とホテル行った後に電車内で鳴ってるのに気付いたwwwww
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 10:34:30 ID:d6UhGB1q0
遅い上につまんないよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 16:58:49 ID:p3hHjTj50
山の手線でブスなカップルが、人目も憚らずキスしているんだけど、
中国人だったよ。
きもち悪かった。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 17:03:13 ID:pi7kWgM60
日本人でもしまくってるじゃんw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 12:15:06 ID:DcbpNe7T0
今日からブログ代わりにここを使うことにした。
とりあえず 飯をくってこよう
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 12:30:44 ID:72xbYHbS0
なに食べるの?
私はカレーうどんです。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 12:41:55 ID:OJd4nK820
ごめん。カレーは食べといた
25533歳:2006/06/01(木) 01:53:06 ID:PZQNJrvE0
最近オナニーの回数が1日1, 2回に減ってしまった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 01:54:54 ID:Z6rmlaQR0
俺なんて1週間に1回くらいだよ。
毎日やってた頃が懐かしい。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 12:29:09 ID:0MxtvLhe0
巨大女に犯された
全身なめ回されて、四つんばいにされてアナル舐め
された時は、おもわず、イィーと大声だしてしまった。
怖い、怖い
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 20:09:38 ID:zX6AsxkB0
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 22:11:02 ID:mzm1ofJu0
韓国w
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 22:58:29 ID:TU7GminM0
米が日本より小さいわけねーじゃん
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:15:31 ID:S4D+GH7y0
アメリカ人は超肥満が多いから埋まって平均を下げてるじゃまいか
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 00:06:49 ID:zidPJG/U0
そっか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 15:45:05 ID:Bkmg2Ys40
今度クラシック行くつもりなんだがその前にマイクも変えようかと思う。
そこでおまいらのクラシック用のマイクとHi-MDでのレベルを教えてクリステル
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 16:15:24 ID:1XelfkOu0
レベルはホールや座席、オケの編成、何を演奏するかにもよるだろ。
どこにどんなのを聴きに行くんだ?

俺はHi-MDを使っていないんで教えられないが。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 16:22:00 ID:Bkmg2Ys40
ピアノ+ヴァイオリンくらいかな?
つれてってもらうので良くわからんのだす。
席は前から10列以内。

昔ecm-717のレベル15で逝ったら低すぎて何も聞こえないw
なんてことがあった。
ちょろちょろ変えても良いんだけれど、、、
レベルかえながら録ると
あとから聞くと耳障りな感じじゃん。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 16:36:24 ID:1yK6E92J0
ECM-717にレベル0でいいよ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 16:48:10 ID:Bkmg2Ys40
あはははは
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 18:00:31 ID:cHjZ2LZ40
知的に感じられる貴殿には、DPAにレベル0で完璧だ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 18:01:18 ID:Bkmg2Ys40
うふふふふ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 18:33:34 ID:bltxydFy0
昔つかっていた717 ヤフオクで3kで売れたよ。
入札も3人いて、結構人気あるんだな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 19:53:10 ID:zKWyTB8s0
717は結構信者がいるんだよね。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 20:35:58 ID:1yK6E92J0
VC200と同じだね。

さあどうぞ儲の方
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 20:37:35 ID:Bkmg2Ys40

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ ) ひゃっ!
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 22:31:36 ID:2pM0/m0M0
717は'98から今もずっと使ってるw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 10:51:23 ID:FBOwxaWY0
719を買いなさい
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 18:58:47 ID:olckGWu40
719よりは717の方がマシ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 04:19:17 ID:d8GOA26vO
どちらもくS(ry
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 19:02:43 ID:/oGFwTst0
どちらもくSonyって書いてあるのかと思った
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 21:08:17 ID:I2tZFD/V0
それで?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 12:43:07 ID:2x4FlJVD0
今月は何も見たいのがないなー
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 12:58:11 ID:oKZ2EvOY0
LP4と719でウドーフェス取るドー
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 13:44:15 ID:NIkcqGDu0
今月は今日からクラシックばかり9回
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 16:28:17 ID:2x4FlJVD0
クラってさ、極小のピアノとかだと音量を上げて「サー」てかなり入るよね?
それを消すとピアノとかの音がちょっと変になるし。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 17:10:14 ID:qjoiOdUa0
>>283
お前が消えれば万事解決
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 17:11:37 ID:2x4FlJVD0
全米が泣いた!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 20:33:10 ID:1AiAWWue0
>>281
煽りとかじゃなくLP4モードって音悪すぎで聴けなくない?
まだ相川とかの方が綺麗に録れる。

287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 20:34:42 ID:2x4FlJVD0
まだ録った事ねぇ
UPって!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 16:48:09 ID:DTjZ6fnh0
MADONNA行く香具師いる?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 14:44:50 ID:N5//5IVj0
うっかりR-09を買ってしまった
元々某所での生録に使おうと思っていたのだが
自分の眼レフの音が入りまくりで使えない

とりあえず蜜に使うことにする
…それより誰か眼レフの音を取り除く方法を知ってたら教えてくれ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 19:40:14 ID:NMc4mIgt0
upろだ教えて〜
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 22:47:51 ID:lbamUq/t0
ワールドカップの審判のマイク絶対DPAだろ?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:20:22 ID:S/eEmLF80
VC200+IFP-795(192)で録ってます
どのライブとってもイマイチ重低音(バスドラとか)がひろえず迫力にかけてます
マイクをちょっといいやつに買い替えしたいのですが全くブランドわからないので
アドバイスお願いします

おもにインディーロック系をとってます
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:26:48 ID:leSz/+oR0
ヴィトンなんかどうだろうか
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:30:33 ID:eGjYWcXp0
>>292
無指向性のマイクはどうでしょうか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:38:17 ID:yZoLZWKF0
DPA4061でしょ、やっぱ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:45:55 ID:H/f9tTt60
ソニンのCS10だね
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 00:21:44 ID:z5/qKGwa0
>>292
ちなみにIFPの細かい設定とかどんな感じで録ってますか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 00:35:08 ID:S0IW7x2J0
みなさん親切なレスありがとうございます、参考に探してみます

>>297
一応192kbps、ライン入力、録音レベル45くらいですが、
他に設定できるところあるんですかね
ライブハウスではなるだけ真ん中で録ってます
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 07:09:23 ID:7SswxUFo0
そのマイクでライン入力にしてるのは何故?
マイクモードだと何が不都合あるの?

300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 13:02:23 ID:TDa9DyIS0
頭足りないからじゃないの
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 21:18:46 ID:6mik6BAd0
マジでDPAにしなよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 22:47:31 ID:ga1Wl2xQ0
>>298-300
想像ではあるが、録音時のモードのLINE INのことを言っていると思われる。
VOICEではないという意味で。で、Line-in/Ext.MicはExt.Micになっていると。
違うのかな?w

DPAは高いが、あれこれ悩む必要が無くなる分、よい選択だと思う。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 02:04:37 ID:/uj+TYwc0
COUNTRYMAN B6が気になっているんですけど、
どなたか使ってる方いますか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 07:15:12 ID:8pXtmd5z0
安価国産マイクみたいにマイクのコードをMICINのところに突っ込めば良いだけなら
DPA欲しい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 08:32:59 ID:PF5SlSzd0
そんなの、ちょっとしらべればわかるお
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 21:26:26 ID:aBpEGHef0
DPA4061とDPA4060を両方使っている人いますか?
大差ないですよね
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 22:42:41 ID:0LWA8jz00
わざわざ型番変えて出してるって事は・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 22:50:08 ID:VHKkD+6V0
あんたの耳は
大差ないってことですよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 22:55:46 ID:PF5SlSzd0
スペックどおりの差でしょう。その差がたいした差かどうかなんて個々の感覚だから、
いっそレポして欲しいくらいだよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 00:40:04 ID:NLyVc9T20
俺、横峯と宮里て区別つかないんんだ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 00:41:42 ID:QSmlvNld0
可愛い方が宮里
モー娘の矢口が横峯
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 02:55:18 ID:70bRjBEV0
穴があいてりゃどっちでもいいよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 05:15:08 ID:Ynw+zLA60
>>304
専用の電源BOX?が必要なんじゃないの?
あのまま突っ込めないよね?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 09:49:06 ID:lfsSij380
DPA4060使ってても感度が弱いと感じるんですが、やっぱ、4061のが感度弱いんですよね?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 10:05:49 ID:MLsw66FM0
音量とか、音源との位置関係とか、レコーダのセッティングとか
本当に感度の問題なのか?
そういうマイクの性能以前の問題をクリアしているのかをまずチェックしてみれば?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 11:46:53 ID:Cs5fRV420
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30434720
このマイクってどうなんだ?
値段が値段だけに恐らく大したことないと思うんだが
ついつい高音質というのに惹かれてしまう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 12:45:12 ID:xCvhd7Qo0
値段が値段だけに、試せばわかるよw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 12:56:39 ID:EoaJFc0b0
そんな値段なんだから気になったなら駄目元で買ってみて此処にレポしてよw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 16:13:10 ID:dO4uAPhc0
316のマイク店で買った方が安くなっているじゃん
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 21:55:16 ID:cQbilskA0
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 00:25:05 ID:d5TDeTwO0
あれこれ悩みたくないよぉ〜
でもDPAは高いよ〜

胃が痛ぇ〜
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 00:52:31 ID:KfwaY4Es0
確定申告の戻りでDPA4061買ったけど撮るものがない
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 00:56:02 ID:hdc6V8Sb0
そりゃそーだw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 12:18:06 ID:MR8t5kRe0
>>320
良好だけど少し厚みがない感じがする
予想
ECM-717+MD

正解&バンド名教えて
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 12:25:16 ID:1u6aKD8o0
↑それ絶対外れてる。もっと良い機材。

バンド名は知りたいな。ってか好かないけどw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 14:13:05 ID:nWo0KCqA0
予想
DPA4061+MD
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 14:40:48 ID:nWo0KCqA0
バンド名は書かなくていいと思う
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 18:10:23 ID:lQupJJZx0
おれはスカスカな音に感じたからマイクはVC200と思たよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 18:16:30 ID:1u6aKD8o0
海外製マイクだよ!
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 19:50:38 ID:YBkNFVDG0
331320:2006/06/19(月) 22:42:37 ID:C/NS/SWP0
>>330
すごい!
自分のはAT9842+MD。スタジオ、ホールリハ、本番。
かなり堂々と録ってあんな感じ。もう限界。
第一MDからPCへ取り込むのがうまく行かない。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:20:03 ID:MR8t5kRe0
こういうので取り込めば
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html

>もう限界
買い替えだ
MD(44.1kHz、非可逆圧縮)→DAT(48kHz、非圧縮)
AT9842(周波数特性100〜12,000Hz、SN比50dB)→海外製

>>330はオフィシャルっぽく聴こえるけど、ホントにAUD?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 00:02:03 ID:bTKuqrEm0
オフィシャルっぽく聴こえる、、、、?
ここはいつからこんなにレベルが低くなったんだ!?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 00:21:47 ID:kyCavQ220
どこがオフィシャルやねん!w


釣られた?
335330:2006/06/20(火) 00:59:37 ID:aSRdPySE0
ttp://www.sendspace.com/file/lat2jv
んで
無加工の音源に編集をかましました
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 01:04:31 ID:7sHnwBz/0
ちょうしのんな!ぼけっ!
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 04:34:13 ID:1QLOXgxr0
編集過程をできれば教えてペルファボーレ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 11:59:22 ID:4vOcUnhC0
自分の放屁音をミキシング
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 12:32:17 ID:mPHg97sv0
ここはマイク名かかないと
良い音かどうかわからない人達の
あつまりなんだから
馬鹿にするなよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 12:40:24 ID:aqbP4Tje0
黙れハゲ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 12:42:01 ID:4vOcUnhC0
もの凄い一刀両断っぷりだな
342330:2006/06/20(火) 13:47:18 ID:aSRdPySE0
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 15:37:40 ID:kyCavQ220
・ボコボコ言ってる50Hzから下を下げる
・ボーカル & ギターを前に出すために 3kHzあたりを持ち上げる
・その他EQで微調整
・軽くコンプとかWaveHammerあたり掛けてノーマライズとかそんな感じ?

デカいホールの後ろの方の席っぼい?
音が遠いし反響がデカくてつらいね。
小さいハコの録音だともうちょっといろいろいじれるんだけど。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 02:06:42 ID:ZDBSehW/0
ココまで変わるもんか
でも、元が安マイクだと色々やっても意味ないのかも知れん
と思ったりしたりなんかして
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 03:56:08 ID:Oua/7yHa0
この程度の調整は普通やるだろ。
録ってきたそのままなんてバランス悪くて
繰り返しの鑑賞には耐えられん。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 04:06:27 ID:Oua/7yHa0
とか書くと
「いい機材使ったいい録音状態なら調整不要」とか書くやつが出てくるんだろうけど、
元の素材がよければよいほど、調整したら「もっとよくなる」とゆーのも事実。
素材に記録されてない成分は、どう頑張って加工しても引っ張り出せないし。
その点は >>344 の言うとおり

今は PC上でデジタル加工できるから楽だよね。
昔は DATアナログ出力→コンプ→GEQ→別のDAT とかやってた。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 14:00:05 ID:wqTy/ln40
>342
漏れも編集過程を聞いてみたい。手持ちの音源もある程度マシになるかもしれんし
参考にしたい。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 17:57:48 ID:CZZ9Jtpx0
MZ-RH1は録音できます?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 18:02:36 ID:4wj5aJo50
________
  <○√
    ‖
   くく
しまった!
糞質問だ!
オレが止めているうちに
他スレへ逃げろ!
早く!早く!
オレに構わず逃げろ!
350330:2006/06/21(水) 21:52:10 ID:Zrpx5QmV0
編集前
ttp://www.sendspace.com/file/xdrmr6

編集後
ttp://www.sendspace.com/file/j5th7a

編集内容
ノーマライズ-->イコラ-->コンプレッサー
ttp://www.sendspace.com/file/4iwtuh

BOOT業者(NEW TATTOO Label)から出ている同じ日のBOOT
ttp://www.sendspace.com/file/908ysv

-------------------------------------------------
1.ライブには適さない場所なのでもともとの音も良くない
2.編集は業者から出ている同じ場所のBOOT音源を参考にして編集、
3.業者は無編集でリリースすることはまずないと思う


351343:2006/06/21(水) 23:02:31 ID:Oua/7yHa0
>>350
普通はノーマライズは最後に掛けるんでない?

dontをhendontに似せてみましたdontotto
http://www.sendspace.com/file/hds5y3
SoudForge使用

Paragraphic EQ
25Hz 2.0oct -15.0dB
200Hz 2.5oct 6.0dB
2.2kHz 2.5oct 12.0dB
4.3kHz 0.5oct 12.0dB
Wet out -3.0dB

Wave Hammer
プリセットの Smooth Compression

こんだけのお手軽編集
352330:2006/06/21(水) 23:20:26 ID:Zrpx5QmV0
>>351
>>普通はノーマライズは最後に掛けるんでない?
素人なんで
イコラ-->コンプレッサー -->ノーマですか?

そういう指摘てマジ参考になるんだよね、素人の自分にとっては
サンクス
寝る
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 23:23:58 ID:Ewdpc7NR0
誰かいいマイクで無加工の音をアップしてくれないかな?
354330:2006/06/21(水) 23:26:28 ID:Zrpx5QmV0
>>351
似てるちゃ似てる、お手軽編集じゃない343のマジ編集が聴きたいけど
スレ違いなんで諦めます
サンクス
寝る
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 00:08:50 ID:TVHFUwPT0
>>350
1.ライブには適さない場所なのでもともとの音も良くない
十分音良いね。勿論編集後。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 01:43:38 ID:irBJTHGU0
>>352
簡単に言うとノーマライズはデータ全体の最大音量に合わせて全体をボリュームUPする処理。
だから、その後で音量が変わるような処理をすると意味がない。
EQいじると当然音量が大きくなるところ、小さくなるところが出てくる。
hendont の波形見ると、頭打ちになってるように見えるところがあるのはそのせいでしょう。
(dontとhendont並べて波形表示したら、ずいぶん強烈にコンプ掛けてんな〜とおもた)

音量が大きすぎるところを下げることで全体の音量を均一化して、結果として全体の音圧を上げるのがコンプ。
通常はEQ後だろうけど、素材であまりにも大きいとこと小さいところの音量差がある場合、
EQ掛けたらデカいところがクリップしたりしちゃう場合もあるから、
極端にデカいとこだけ部分的にコンプ(あるいはリミッタ)を掛けてから音いじりという場合もある。
このへんはケースバイケースで。

あと、漏れの場合、曲間の拍手は問答無用でレベルdown。
公式ライブ録音盤の波形見ると、拍手って意外なほどレベルが低いんだよね。
あくまでも曲が主役っつーことで。

音をいじり終わった後で、ノーマライズでフィニッシュ。
SoundForge の WaveHammer だと、コンプ + ノーマライズ的処理を一発でやってくれるから便利。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 02:32:53 ID:oUSCi4cP0
参考になったよグラッチェ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 02:46:21 ID:gMGZU3Et0
Roland R-1最強。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 02:17:21 ID:E/lIfZo70
公式ライブ録音盤ってライン録音じゃないの?
だから客の反応とか小さいと思ってたんだけど。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 04:09:41 ID:U0kpCxz10
>>359
公式ライブ録音もワンポイントステレオマイクで録ってるとでも思ってるのか?
余程古い録音でない限り、場内の音も含めてマルチで録って後でミックスダウン。
歓声や拍手は大きくも小さくもできる。
小さくミックスされてるなら、それは敢えて小さくしてるということだ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 16:24:35 ID:AAff3BRa0
>>360
1行目余計だし勘違い。無駄に高圧的
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 16:27:25 ID:Bl6VXby/0
ストレスも溜まってるんだろう
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 02:16:20 ID:P1GVA3F80
電源入れ忘れで失敗してイラついてるのさ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 03:37:04 ID:EVOYb/vb0
2ちゃんでは>>360程度は普通のツッコミだと思うが。
>>361-363=>>359に見えるのは漏れだけか?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 14:19:41 ID:6c7IlkI30
オレはノーマライズだけだな。
わざと平坦にするなんて理解できない。
366361:2006/06/24(土) 14:37:46 ID:F8fdGopE0
>>364
>>361だけど、他は書いてないよ。他が同一人物かは知らん
2ちゃんだからって、無駄に人を貶すようなのは好かないので書いちゃいました。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 14:53:43 ID:1/OsSdUV0
>>365
いつも録音に最適な場所が取れてるの?
それともクラシック音楽専門あるいはライブの雰囲気重視派?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 14:53:49 ID:M2G/My2G0
>>362だけど、他は書いてないよ。
2ちゃんだからって、無駄に人を貶すようなのは好かないので書いちゃいました。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 17:21:19 ID:6c7IlkI30
>>367
オクで買ったりはしないから、いつも最適な場所とはいかないね。
メタル、フュージョン、ポップス、音質重視。
おれはマイクを帽子に付けて録ってるんだけど、どこに付けてる?
低い位置じゃ駄目だよ。
足元だとか座席上なんて論外、胸でも前の人の陰になるから良くないね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 17:44:38 ID:F8fdGopE0
帽子ってどういうの?目立ちそうだけど・・・
コードはどう配線して隠してるの?あんま詳しく訊いちゃまずいかな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 19:06:59 ID:PWPPX9CsO
ライヴ中に帽子被るなんて後ろの客とかに迷惑だろ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 19:18:55 ID:9m+UUPSP0
確かに皆が立ち上がるようなライブだと帽子もありだとは思うけど、
演奏中首回せないじゃん。
俺は自立する小さいトートバッグの手提げ紐の根元に
クリップでマイクを留め拍手の少なそうな側に置いとく。
立ったり乗りの良いようなライブはそもそも音でかいし、
PAからの音自体良くないことが多いからあきらめて椅子の下。
確かに胸元は鼻息入ってよくない。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:12:32 ID:49LO1Ixc0
>>365
コンプ及びノーマライズの使い方を理解していないのでは。
コンプ/リミッタの目的は「平坦にする」のではなく
素材の有効なダイナミックレンジを最大限活用することだよ。

ノーマライズだけだと、例えば特定の打楽器音だけとか、
極端にピークを引っ張り上げてる「部分」に
その他ほとんどの部分が押さえ込まれちゃうんじゃない?
波形を見ると尖って突出してる部分。

そういう極端なところを押さえてやった後でノーマライズ掛けるだけで
完成品の音圧はは全然違うよ。
もちろん>>342の編集後みたいにコンプ掛けすぎ状態は、
せっかくのダイナミックレンジを失うことになるのでアレだと思うけど。

波形を見てもその辺の仕組みが理解できないなら仕方ないけど
再生時のS/Nを稼ぐために、演奏本体のダイナミックレンジを狭めない範囲で
「音楽の音量」を最大化するのはマスタリングの常識的な処理だと思うが。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 20:38:30 ID:6c7IlkI30
>>370
軽く隠してるよ。それしか言えない。

>>371
こういう帽子だから邪魔になんかならないよ。
ライブ行ったことある?腐るほどいるよ。
http://up.spawn.jp/index.html
up25931.jpg

>>372
うん、回せないね。ていうか回さないよ。
じっとして拍手もしないよ。前の方の場合は、形だけするけど。
一度、帽子を試してみて欲しいね。ムチャクチャ音質変わるよ。

>>373
分かってるよ。
結果的に平坦になってるからそう表現したんだよ。

end
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 22:25:04 ID:9m+UUPSP0
>>374
なるほどあの帽子の先端に仕込めばサイコーかも。
でも楽しいライブだと困るでしょ。
椅子上録音。指揮者ノリノリ。
http://hako3.tank.jp/a/hako/up0138.mp3.html
DLkey3333
愛機AT9842そろそろ変え時だけど、音のいいのでお勧めありますか?
そんなに小さくなくても良いが、クリップ止めできるのがいいな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 22:29:26 ID:M2G/My2G0
今日、便器にDPA落としたorz
水没
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 22:49:30 ID:jLbYDZVg0
>>376
トイレでの仕込みには気をつけたほうがいい。
洋式なら入ったら、まずはフタしたほうがいいよ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 23:37:34 ID:1/OsSdUV0
>>369
オレはクラシックの音質重視派だからコンプには抵抗がある。でもクラの
コンサート会場では >>374みたいな帽子どころか野球帽さえ浮いてしまうな。

ただクラの会場は座席の場所によっては勾配が急だから、運がよければ
そんなにマイクを上げなくてもこんな音が録れたりする。

ttp://hako3.tank.jp/a/hako/up0139.wav.html
DLKey:5623
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 00:00:32 ID:neHctS2D0
>>375
AT9842じゃあ音質的にクラはきついんじゃない?
ttp://hako3.tank.jp/a/hako/up0140.mp3.html
DLKey:6519
マイクはSP-CMC-8を使用
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 00:08:39 ID:Ii4Id1+10
>>374
> 分かってるよ。
> 結果的に平坦になってるからそう表現したんだよ。

分かってねーじゃんw
「平坦」になんてならないってばよ。
藻前コンプ/リミッタ使ったことねーだろ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 00:18:28 ID:lHCw2BYf0
なんか最近のブート屋やコンプでいじってるのか
ここでUPされてる音が好きじゃない。
確かに凄く綺麗なんだけど、なんか臨場感がないっていうかLIVE感がないっていうか…。
なんか変な「空気」がある。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 01:27:18 ID:T3ZNAdx40
>>380
大きいところを圧縮するんだから、(その後全体のレベルを持ち上げる為に)
元と比べて平坦になるわな。
君をコンプ原理主義者1号と認定しよう。
なんでもコンプかけまくってくれ。エイベックス好きだろ?

ところで、
> になんてならないってばよ。
この語尾なに?ハットリ君か?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 01:29:54 ID:lHCw2BYf0
ハットリ君なら
ござるよ
じゃね?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 01:52:04 ID:gqkeuzImO
帽子たくさんいるとかどんだけ客のマナー悪いアーチストなんだよ…
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 02:20:12 ID:Ii4Id1+10
>>382
根本的にコンプ/リミッタの使い方分かってないようだな。
サンプル画像置いたから見てみれ。
http://uploader.fam.cx/data/u11782.jpg

上から順に
sample1.mp3二カ所に「極端に大きい音」を入れた元素材
sample2.mp3sample1.mp3 を peak level 0dBでノーマライズしたもの
sample3.mp3sample1.mp3 に -6dB でリミッタをかけたもの
sample4.mp3sample3.mpe を peak level 0dBでノーマライズしたもの
sample5.mp3sample1.mp3 を -12dB でバッサリとリミッタで落とした後ノーマライズ
               (「平坦」になってしまったダメな例)

この 5つの波形見ても>>373で書いた「素材の有効なダイナミックレンジを最大限活用する」の
意味が分からなかったらカナ〜リ頭が悪い。
sample4 は「平坦」か?
「極端に大きい音」を挿入する前と同じ波形のまま音量が上がってるだろ。

1と2はほとんど変わらず、ノーマライズの意味がない。
3のように「極端に大きい部分」の頭を押さえてからノーマライズをかけることで、
初めてノーマライズが最大限有効に機能する。

もちろんこの例は分かりやすくするためにかなり極端にしてあるが。
どの程度コンプを掛けるかは、不自然にならない程度を見極めて加減すりゃいい。
掛けすぎると >>381 が言うように不自然になるだけ。
もっともスタジオ録音でも、最近の J-Popsとか結構 sample5 みたいなミックスを意図的にやってるの多いけど。
ま〜どの程度掛けるかは、趣味とか音楽の種類にもよるだろう。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 02:22:38 ID:Ii4Id1+10
tab→スペース変換するの忘れてた

sample1.mp3 二カ所に「極端に大きい音」を入れた元素材
sample2.mp3 sample1.mp3 を peak level 0dBでノーマライズしたもの
sample3.mp3 sample1.mp3 に -6dB でリミッタをかけたもの
sample4.mp3 sample3.mpe を peak level 0dBでノーマライズしたもの
sample5.mp3 sample1.mp3 を -12dB でバッサリとリミッタで落とした後ノーマライズ

スマソ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 02:26:29 ID:Q4W31Ghn0
>>385
乙!
その議論めんどいからスルーしてたけど、今見てみた。これから参考にします
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 02:29:23 ID:ZZvNu5PzO
シルフなんかコンプかけまくりじゃない?
具体的にどういった編集してんだろ?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 02:38:00 ID:QVT/9HjC0
>>379
素晴らしい音質ですね。ソリストが急遽変更になってラッキーだった演奏会ですか?
一階平戸間のソリスト間近の座席と思いますがマイクはどう偽装したのでしょうか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 07:12:48 ID:VteC7jCY0
マイクの偽装について質問したってこんな場所で答えられるわけねーだろ?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 07:34:59 ID:VPLDUxEX0
>>385
先生っ!
>>365はそもそもダイナミックレンジが何なのか分かってないと思われますっ!!

つか始めから「わざと平坦にするなんて」とか書いてる段階で
波形編集のことなんかろくに知らない録音機器原理主義者だということは
見え見えなんだから、いいかげん相手すんのやめなよ。

長文ウザs
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 08:15:02 ID:cZkk5RuM0
もともと音の小さいのをノーマライズしたところで、解像度変わらないんだからダイナミックレンジ稼ぐことになるの?
でかすぎる音を小さくしてバランスとってるだけでしょ?
NTSCのアプコンハイビジョン放送を”普通のテレビより画質がいい”って言ってるように聴こえる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 10:03:08 ID:neHctS2D0
>>389
>ソリストが急遽変更になって
そのとおりです。
1階左ブロック3列目の座席での録音ですがマイクの偽装については
お答えできません。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 10:57:54 ID:DxFTO+id0
マイクの偽装?鞄の両端に取り付けるとか別にそれで問題ないんじゃない?普通にメガネの両端につけてるやつもいたけど。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:52:21 ID:lHCw2BYf0
>>385
こいつ必死すぎw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 14:07:29 ID:X2uQ2RJm0
>>395
俺としては非常に興味あるんだけどな

397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 15:28:15 ID:Ii4Id1+10
>>392
よく読め。
漏れは何度も「素材の有効なダイナミックレンジを最大限活用する」と書いてる。

もともとの素材のダイナミックレンジを極力損なわない方法で音量を最大化する、
ということであって、ダイナミックレンジを稼ぐなどとは書いてないよ。
ダイナミックレンジ自体は変わらない。
当たり前だ。

> 再生時のS/Nを稼ぐために、演奏本体のダイナミックレンジを狭めない範囲で
> 「音楽の音量」を最大化するのはマスタリングの常識的な処理だと思うが。

そもそも、何のために「ノーマライズ」をやるのか考えてみろ。
ノーマライズを有効に活用する方法についての話であって、
ダイナミックレンジを広げる話ではない。
398375:2006/06/25(日) 23:08:40 ID:CvJ77jJJ0
>>379
マイクのよさもすごくわかるし、音楽がすばらしい。
聞きほれてしまいました。
検討したいけど、その辺には売ってなさそ。英語と格闘します。
オーテクめ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 07:16:02 ID:SjDRxWBa0
>>379
朝嗅ぐナパームの匂いは最高だな!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 14:09:26 ID:BSVV90yh0
↑アンカーずれとるよ、キルゴア中佐。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 20:46:10 ID:LpigFINWO
あがります(^O^)ノ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 21:15:05 ID:SjDRxWBa0
>>400
ごめん。アンカーずれてるって意味がわからないんだけど?
何がおかしい?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 21:58:59 ID:BSVV90yh0
>>402
>>378のワルキューレの音源を聞いたんで地獄の黙示録のセリフを書いた
と思ったんだけど。違った?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 01:11:51 ID:i+VP462f0
あれ?ワルキューレって378の方だった?
だったらずれてるって言われても仕方ないですw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 01:22:29 ID:4v73Fwro0
>>402>>404
妙に言葉づかいが丁寧なキルゴアだな
ダイヤの3程度だ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 18:13:37 ID:uGRzM00B0
何だと貴様!この俺がダイヤの3程度だと!
いいから黙って俺のサーフボードを持ってきやがれ!
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 21:12:50 ID:a4FzLbHS0
ことろでみんな!
ボーナスで何買う?
DPAいっちゃいますか??
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 22:00:13 ID:Y2klNz2AO
早速買いました
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 23:31:51 ID:wtXaM0y3O
マジかよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 23:51:34 ID:9pfKfsvf0
SP-CMC-8みたいなマイクって、R-09のマイク端子に直に繋いで
動作するものなの?やっぱ別に電源必要?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 00:38:53 ID:vfJLxf8f0
>>407
俺はボーナス前に買った。カード払いだからボーナスが出る時期に支払があるというヨミで。
しかし、支給日が半月以上遅れたorz R-09やらメモリやらケースやらノートやら、
やらやらやら、(゜◇゜)ガーン

頼みの証券口座は、信用してて株価さがってて、証拠金もちだしぇませーん(;ロ;)
最近やっと、このマイクが高いんだと実感したw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 05:34:54 ID:IhBkk8rx0
野外で録る場合について質問です。
今度、野外でのライブを録ろうと思ってるんですけど、雨が降りそうなんです。
ただでさえ野外は難しいらしいのに、雨降ったら余計大変ですよね。
少しでもうまく録るためのポイントってありませんか?
それともあきらめるべきですかね・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 07:10:01 ID:9FF+WFT+0
>>412
事●ヲタ乙

俺もどうしたもんか悩んでる。
雨になれば合羽を着込まなきゃならないし、マイクを濡らす訳にもいかんしね。

出来ることといえばてるてる坊主を作る事くらいkな。

414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 19:26:10 ID:VNGr/9DN0
>>412
無いよ。
1、コンドームをマイクに被せる
・雨が当たる「ノイズ」が入る

2、傘の下でにマイクを付ける
・ライブの場合は傘させないかも
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 01:59:54 ID:TzL0Cpmi0
>>410
SP-CMC-8はプラグインパワー動作するのでR-09のマイク端子
につないで使える。
バッテリーモジュールなどで別に電源を供給すれば最大音圧と
ダイナミックレンジの性能が向上する。

マイクユニットはこれか、その省電力版(ES943cW/C)を
使っているんじゃないかな。
http://www.audio-technica.com/cms/wired_mics/4ea31b4441f095b9/index.html
416412:2006/06/29(木) 21:27:12 ID:LinohEBN0
>>413 >>414
レス遅れてすみませんでした
やっぱ野外で雨は難しいんですね・・・傘禁止のとこなんで
合羽を着てフード被るなら、逆にカモフラージュもしやすいかもしれないので
邪魔にならない程度の帽子とか、顎の下とかちょっと考えましたけど・・・

今回は諦めます、レスありがとうございました。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 22:40:02 ID:fUN2UqhE0
>>416
野音だろ?黒いビニールにマイクを包んで椅子の上にでも置いておけよ。雨の音が入るけど記録程度にはあるんじゃない?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 00:00:01 ID:+HteNjl40
なかなかうまく組み立てられた

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44238498
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 20:09:33 ID:3VjXtwfm0
約200坪の会場で歌番組のTV収録があってこっそり録ろうと思いました。。
手元にあるのはR-09とiRiverの外部マイク不可なMP3プレイヤーです。
ライブは何度か行ったものの今回のようなケースは初めて。ていうかR-09
にとっても初稼動なのです。経験者の方いらっしゃいませんか?

…とりあえず警備がめちゃくちゃ厳しそうなので、まったく録音レベルとか
煩雑な操作はできないものと想定しようと思ってます。R-09をズボンの
ベルト付近に忍ばせ、RECボタン以外の操作はしない。2GBのADATAの
安SDに2h以内の収録を目いっぱい録ってくる設定として…
24bit/48kHz/AGC=OFF/LowCut=ON/MicGain=LOW/InputLevel=5
という設定はいかがなものでしょうか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 20:20:11 ID:+hk+u4pP0
今回のようなケース…てなぁw

音録らずにTV録画
421419:2006/07/01(土) 20:55:28 ID:3VjXtwfm0
>>420
それはそうなんですけどね。^^;
でもトークのみで歌カットされちゃったら淋しいんだこれが。
なのでできれば録っておきたいのです。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 22:09:27 ID:9KcLPDg20
内蔵マイク使用で腰の高さでしか録れないなら24bit48kHzにする必要ないんじゃね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 22:28:02 ID:hqfOp4EuO
1632ですらオーバースペック
424419:2006/07/01(土) 23:09:59 ID:3VjXtwfm0
>>422
なるほど・・・2GBはまるまる使ってしまって良いので24/48でいっか、と
思ってましたが24/48だと110分録れますが、24/44.1なら120分ですね。
すべて録りきることを考えると44.1が良さそうです。
アドバイスありがとうございました!
425419:2006/07/01(土) 23:15:08 ID:3VjXtwfm0
>>423
くるぶし付近に固定とかも考えてますので(^^;)、音質的には無意味かも
しれませんね…>24/44.1
24bitで16bit相当のInputLevelで録って爆音に備える、という方針を
とろうかと思いました。(どこかのスレから知恵を拝借…)
アドバイスありがとうございました!
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:08:31 ID:DgV7QhwL0
爆音に対する音割れ対策で24bitって関係あるの?
先日初めて24bit48kHzで録ってみたけど6列サブセンだったためか
低音割れちゃったけど。(普段は滅多に割れないんだけど)
プレーヤーとしての再生能力も大した事ないので後のCD化を考えても
結局16bit44kHzで済ませちゃうな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:16:42 ID:1xXG3rJz0
持ち込みやすいコンパクトサイズ
音もそこそこ
値段もそんな高くない

って条件を満たすオススメのものってありますか?
というか皆さんのお気に入りセットを教えてください。皆それぞれだと思いますけど
428419:2006/07/02(日) 01:21:17 ID:GKmMRhJI0
>>426
量子化ビット数が大きいほど、ダイナミックレンジが広がる=
録れる音量の幅が広がることから、16bitでの録音よりも音量の
大小に備えられるのが24bit録音の利点の一つ、みたいに解釈
しておりました…。なるほど、場所的に前過ぎると結局割れて
しまうのなら確かに16/44.1でもいいのかもしれませんね。
参考になりました!ともかくがんばってみますね!^^
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 01:22:49 ID:ocqBrT0G0
まぁ頑張って






ここでうpね
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 02:22:52 ID:DHUQTkneO
量子化のビット数は、例えるなら
1リットル容器に目盛りを1cc単位で付けるか100cc単位で付けるかの違いで
トータルのキャパ(割れないで録音できる音圧)は変わらない
ダイナミックレンジは、最大値と最小値の比率のはなし
表現できる最小値は1目盛り分とするなら、先の例は100倍差があることになるけど
片方は1リットル入りもう一方は100リットルわけではない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 05:10:25 ID:oPMOfWbR0
>>427
このスレ読み通してから
もう一度質問汁
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 12:30:39 ID:XSUP8Z/k0
お前らライブハウスでマイクはどこにつけますか。
夏服だと装着できるところがないね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 13:01:57 ID:ocqBrT0G0
ちんこがあるじゃないか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:39:03 ID:SAcFbVjy0
相川H300系に岩箱入れてWAVで密録してる人いる?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 20:26:00 ID:N4S/UZat0
蜜録なんてMP3で十分じゃないの?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 20:55:32 ID:ownv4dR/0
確か岩箱入れたらWAVで3時間以上1ファイル
でできるはず
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 01:47:02 ID:Wfdd7Mw30
ふと思いついたんだけど、
マイクを仕込んだネックレスのようなものを自作すれば堂々と録音できるのでは?
頚や胸にバウンドして雑音が入る問題をクリアできればかなりいいと思うんですけど・・・

というか既にやってる人いないですかね?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 02:28:58 ID:bDzHKaPs0
hanaiki

439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 12:26:12 ID:+d5mH9vD0
やってても言うわけねーだろバーカバーカ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 12:57:02 ID:F2NfRkIn0
>>437
自分でやってみてから
気が向いたら報告してくれ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 16:31:26 ID:diB0jQ1S0
気が向いても報告するわけねーだろバーカバーカ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 18:33:47 ID:whJSdFo/0
ヘッドフォンにマイク仕込んでヘッドフォンを首かけして録ってるヤツは知ってる。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 19:19:04 ID:xFCNt/C60
つーかヘッドホンがマイクになる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 19:52:52 ID:SK7ZFwXY0
周りで一番多いのはニット帽だな。あとその他帽子と少数ながらメガネ派も。
ヘッドホンは安定しないし仕込むにしても手間かかりすぎ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 20:42:05 ID:foVObG/R0
四角い鞄の両端とか、メッシュ状になってる部分に細工するとかやるにしてもいろいろあるよね。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 20:42:14 ID:+d5mH9vD0
いまだにヘッドフォンとかでしこしこ録音してるのかバーカバーカw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 20:42:15 ID:diB0jQ1S0
手間暇かけてご苦労様バーカバーカ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 22:06:38 ID:xFCNt/C60
腕章自分で付けてウエストポーチにいっぱい物詰めてイカニモみたいな格好して堂々とPCM-D1で撮るのはどうだ?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 23:22:03 ID:N5jflQit0
>>437,442,444
自分に仕込んだら自分の声がもろ入っちまいそうな気がするのだが…
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 00:49:05 ID:71hpE/UX0
>>449
ん〜、マジレスするが、声をいれたくなければ、声を出さなきゃいいw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 04:07:54 ID:FLG+UKo60
声ださなきゃLIVEつまんね
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 05:44:52 ID:jAYIyuhG0
声を出す人は録音の邪魔なので
来場ご遠慮ください
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 12:25:58 ID:+qPbPDdu0
DPAのマイクなら小さいからどこつけてもバレないぞ。
ただ、DPAはマイク以外何も付いてないので、装着するモノを
買わなきゃならんのだが・・・。

俺は金がないので、書類綴じる黒のクリップに無理やりDPAくっ付けて
録音してる。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 12:42:10 ID:jbZwtV8E0
業者は基本的にDPAとか小型ステルスだからな。
外見で判別するのはほぼ不可能
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 20:33:39 ID:nB8Ym8nL0
DPAって知らなかったから見てみたら、、、たっけえ!w
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 20:43:33 ID:/uuXlLcB0
知らなかったって・・・。
えーっと、それは基本的に2本使うってこと(当然お値段も二倍)も知らなかったりする?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:03:35 ID:nB8Ym8nL0
知らないw
つかそんなお金あるならクリップも買えばいいじゃない>>453

でも言うほど小さくないのな。高いのは音がすごい良いってことなんだろな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:41:13 ID:FLG+UKo60
海外の知り合いECM-719とiRiverで録ったやつ凄い良い音なんだが…。
バラしたのかステレオ感もあるし…。要は使い方次第と思ったよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:58:56 ID:P3MMRoqLO
黒縁の伊達眼鏡にDPA付けてる
縁が太めなのでカプセルもケーブルも固定させやすい
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 22:33:01 ID:zgm9Np7j0
帽子
四角い鞄
メッシュ付き鞄
ニットの帽子
縁の太い眼鏡
カツラ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:35:52 ID:FLG+UKo60
以上がドラクエ9のアイテムです。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 23:41:40 ID:71hpE/UX0
敵はまだスライムか?w
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 00:22:27 ID:Wr+pVsp/0
>>460
平井堅のライブスタッフやる予定なんだけど
このドラクエアイテム持ってるやつは重点顧客として
優遇するよ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 07:30:33 ID:Fksfl5iB0
>>457
DPA二本買って、アダプタ買ったら金なくなっちゃったんだよ。
意外とクリップも3000円くらいするのな。音屋に聞いたら、
クリップのセット(?)しかなくて、一万円くらいするらしいのよ。
俺の力では限界を超えてた・・・。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 09:55:24 ID:5HaW2xi80
ライブスタッフとか言っているけど、
単なるコンサート会場のバイト君だろう?ww
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 12:30:34 ID:69YkBot8O
バイトなら権限ないとでも?
契約形態は問題の本質じゃないよ
まあ、皆さん用心してください
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 15:46:04 ID:+3Uw8Hy90
>>463タン

>>460は下記に変更します
サンバイザー
ランドセル
藁のかご
麦わら帽子
コンタクトレンズ
三つ編みのおさげ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 17:21:16 ID:Qf956Ygo0
以上が現在のドラクエ7の装備品です。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 19:34:08 ID:0k4g9F6/O
0点
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 11:00:07 ID:crLYEYQp0
平井堅のライブスタッフですが、何か?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:15:55 ID:VMLwaRsv0
やっぱりPAの真ん前で採るのが良い音で採れますか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:25:47 ID:ilB+dQEN0
>>470

>>467のスタイルで行くから目んたまかっぽじって良く見張っとけ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 16:40:40 ID:rgnCigoG0
藁のかごって良さそうだな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 21:20:16 ID:ewKXy18Q0
どひゃーDPAのマイクって2本必要なんですね。
ここ見といてよかった。。。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 21:42:42 ID:Ea9u4l+F0
で?
大したことはないと思うけど。。。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 21:47:07 ID:KSBo1fXX0
お金が1本分しか用意できないってことでしょ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 21:58:10 ID:hclvECJl0
まともなマイクって普通モノラルだもの
ステレオにしたければ当然2本は要るよ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 23:00:18 ID:Y9mWL71C0
4万も8万もそうかわらんだろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 23:03:46 ID:KSBo1fXX0
ヒント 2倍
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 23:14:49 ID:f9Er6JDA0
|・ω・)ジー
|⊂ ノ
|` J
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 23:19:43 ID:KSBo1fXX0
482474:2006/07/09(日) 16:53:04 ID:huXQ8beJ0
僕 中学だぞ
お年玉で 買いたいな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 17:26:38 ID:IjTpbSat0
チュウボウか・・
ネットでイイおばしゃんでも見つけて
一晩せっくすの相手してやれば
即買えるぞ!
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 17:28:36 ID:yQW0rHzW0
片乳ない女とかな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 18:34:58 ID:LUTQj9R70
0点
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 18:44:00 ID:yQW0rHzW0
↑片乳ないの?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 18:45:21 ID:qcrEarM40
MicroTrack 24/96
これ使ってる人おらん??
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 16:11:42 ID:CwDYJ37E0
いるよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 19:09:28 ID:J7lfrII/0
「R-09+MM-BSM-7」 と 「iFP799+VC200」、比較したらiFPのが良かったorz
R-09に繋いだマイクが糞過ぎて評価できずw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:09:40 ID:+ASjL8CS0
BSM-7ってパナの61Aカプセルのでしょ?
何を録ったのかは知らないけど大音量には全く使えないよ。

491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:25:54 ID:iE3VG/OD0
そんなことないんなけどなあ。周波数・ダイナミックレンジともに広い。
アンプを通した大音量ってピークは鋭くないよね。
変な圧力がダイアフラムにかかったんじゃないか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:27:53 ID:iE3VG/OD0
そういやあ、WM61Aって電車のトンネル通過には不思議に弱いって話があったな。
でも花火などの爆音はOK。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 00:32:15 ID:ctdwAVcd0
つまり風圧じゃまいか
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 07:32:40 ID:PhTXLSAM0
489です
邦楽のアリーナクラスのライブだったんで晒せないですが、
低音というかバスドラ?を拾いすぎてる感じなんです。
実際の耳で聴いた音より強調されてしまっているような。
座席が後方だったのが悪いのかなぁ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 07:58:53 ID:q/6ns0+u0
>>494
VC200使ったらどうかな?3万円のマイクにも採用されているカプセルらしいから、このレベルでは高音質。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 08:18:42 ID:ZM7i+WOM0
うそを教えるなよ。

VC200
指向特性 単一指向
出力インピーダンス 1,000Ω
感度(0dB=1V/Pa) -48dB
周波数特性 100〜20,000Hz

感度悪いし、低域も出ない。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 10:11:05 ID:3b0x36Wx0
>>494
iFPでなくhi-mdだけど、BSM7とVC200を使った。
同じように洋楽ライブだと低音が強調&割れて
BSM7はやめたよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 10:11:24 ID:3MukpLjQ0
>>496
爆音のライブだと、感度が悪い方がちゃんと拾える
特にホールやアリーナは感度が良すぎると、反響音まで拾って、494のようになるよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 12:34:25 ID:+/lsAtij0
特定の周波数が「強調」されてるだけなら
後でそれを落とせばいいのでは。

録った段階で低音が強くても、ちゃんと高音まで録音されてるなら問題なし。
高音がまともに「録音されていない」ならどーしようもないが。
ちゃんとスペクトラムを確認しような。

蜜禄の一発録りで完璧なバランスを求めるのが間違ってる。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 12:42:27 ID:ctdwAVcd0
俺んちの部屋と一緒であちーなここは。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 13:35:11 ID:HrjW+HXO0
>492
それはね、マイクで歪んでいるんじゃなく
レコーダ側のマイクAMPの低域耐入力が無くて
歪んでしまうのだよ。
MW61Aは感度高い、高出力だから。

多くの人がMW61A側のせいと思ってるようだが
違うのだよ。

>495
VC200が高音質と感じるなら耳鼻科に行った方がいい。
496の言うとおり低音出ないし、質も貧相な音。

但し爆音には強いから低音バクバクのライブには
音質そのものの意味以外では向いているとは言える。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 14:01:46 ID:4LmalvJe0
確かにいいカプセルだけど、パナ儲はあんま熱く語るなよ。


VC200厨が暴れだすから
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 14:52:37 ID:ctdwAVcd0
VC200
国産最強
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 16:12:46 ID:nX3P8h0c0
MZ−RH1ってどう?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 17:52:40 ID:5MuBMwri0
501はMW61Aを使った上でそう言ってるんだよね?
俺はBSM-7にバッテリーモジュール介してD-100のラインに入れてレベル低目にして録音したけどやっぱり大きめな音では割れまくりだったよ。
割れてない箇所を聞く限りはレベル低すぎな位だったのに。
何度か設定変えて試したけどどうにも改善できなくてマイクは手放した。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 17:58:06 ID:ctdwAVcd0
VC200を使えば全て解消
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 18:03:35 ID:XHk9B/f10
VC200って、もう売ってなくて今VC201だろ?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 18:11:15 ID:ctdwAVcd0
VC200レア度高し、希少価値上昇中
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 18:56:59 ID:sq9mnIDS0
>>504
生録だけならR-09のほうがいいと思う
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 19:25:50 ID:gylxZQvR0
61Aをベタ褒めする奴は、小さい音しか録ってなくて割れたことがないか、パナ改にしてる奴。
VC200をベタ褒めする奴は、難聴の方に失礼なんで死んだほうがいい奴。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 19:32:00 ID:ctdwAVcd0
な…なんだってー(`・ω・´)つシャキーン  
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 20:13:53 ID:XHk9B/f10
VC200/201なんてクソマイクのクソ音で
良く満足してるなw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 20:23:31 ID:ctdwAVcd0
な…なんだってー(`・ω・´)つシャキーン
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 20:33:13 ID:4LmalvJe0
>>513
実は飽きてきたんだろw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 21:35:48 ID:iW2cTAXh0
VC200<<<<<<<<<<CS10 最強 でしょ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 22:02:30 ID:84Qbqj6Q0
VC200<<<<<<<<<<DPA 最強 でしょ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 00:48:04 ID:wsQbUawt0
>>505

大きめな音というのは例えば何ですか。

おれはトンネルでの現象は知ってるが、それ以外、
例えばバスドラなんかでも歪まない。
熱のかけすぎで壊れてるとかじゃないの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 00:49:57 ID:BUTvy8BN0
ウ是エエエエエエエエエエエエエエ絵エエエエえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 01:24:57 ID:BUTvy8BN0
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 01:31:06 ID:KddzYfGB0
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 01:35:04 ID:BUTvy8BN0
>>520
報告はしておいた。thx
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 06:57:38 ID:TxSwXHR40
519は何だったの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 08:55:41 ID:3uxEA2QL0
歌田のCDにオマケに蜜録CDが付いたもの。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 15:02:26 ID:BUTvy8BN0
861 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 05:16:11 ID:b6RcgLDH
雑談スレでうpしたものだが折角なのでこっちに還元。
-----------------------------------------------------------
656 名前:ドレミファ名無シド sage New! 投稿日:2006/07/12(水) 03:32:02 ID:b6RcgLDH
おむかいさんのギシアンの声がモロに聞こえてkチア

704 名前:ドレミファ名無シド sage New! 投稿日:2006/07/12(水) 04:21:11 ID:b6RcgLDH
あーあーあー。お待たせ。
あえてノーマライズはしなかった。耳を済ます臨場感を出したかった。
1
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060712041831.mp3
2
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060712041910.mp3
3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060712041958.mp3
4
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060712042044.mp3
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 19:12:38 ID:dWmsOlVJ0
DPAの4060とかって、ソニーのECM-C10と比べてどの位小さい?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 21:38:13 ID:TxSwXHR40
>>525
俺のチンコとおまいのチンコ位の差かな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 21:41:22 ID:swuIDZg70
おまいの珍個、どれほどのモノなのよ?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 21:42:43 ID:cP5XG2IZ0
おまいのこころくらい小さい
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 21:44:24 ID:UmrJJt2q0
友人に勧められてedirol09買って録ってみたけど、うーん。
俺はやっぱDATの方が好き。愛着の問題かな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:19:18 ID:swuIDZg70
ちんこの音をこっそり録るには
どのマイクが合いまつか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:20:25 ID:swuIDZg70
ちんこの音をこっそり録るには
edirol09とDATどっちが合いまつか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:38:16 ID:jIQE9SCh0
つまんないよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:52:48 ID:BUTvy8BN0
今日の水10ゴリエだけかよ。つまんね。おいらは加藤夏希がみたいんだむー
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 20:27:28 ID:1XAoWjEP0
無職時代の6年前、加藤夏希の事務所を見に行ったことがある。
確か横浜の都筑区にあったような気がする
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:49:05 ID:M6Q+Ljoq0
いろいろ聞きたい事があります
このスレでよく出てくる相川のiFP-700番台について
・なぜ700がいいのでしょうか?800とか900だと音が悪いとかですか?
・512MBだといい音質でどのくらいの時間録音できるんでしょうか?また256では?
マイクについて
5000円くらいでマイク欲しいんですが、どういったものがいいんでしょうか?
ちなみに今はオーディオテクニカの1500円くらいのやつとMDレコーダー使ってます
VC201?というのがいいんでしょうか?それともSonyとかのがいいのかな?
回答よろしくお願いします
ちなみにとりたいのはCoccoです
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:56:35 ID:M6Q+Ljoq0
いろいろ聞きたい事があります
このスレでよく出てくる相川のiFP-700番台について
・なぜ700がいいのでしょうか?800とか900だと音が悪いとかですか?
・512MBだといい音質でどのくらいの時間録音できるんでしょうか?また256では?
マイクについて
5000円くらいでマイク欲しいんですが、どういったものがいいんでしょうか?
ちなみに今はオーディオテクニカの1500円くらいのやつとMDレコーダー使ってます
VC201?というのがいいんでしょうか?それともSonyとかのがいいのかな?
回答よろしくお願いします
ちなみにとりたいのはCoccoです
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:57:05 ID:r5Y5E/WJ0
・なぜ700がいいのでしょうか?800とか900だと音が悪いとかですか?
録音機能がついてたらなんでもおk

・512MBだといい音質でどのくらいの時間録音できるんでしょうか?また256では?
容量が多いほうが高音質で長時間残せるから。

・マイクについて
ECM-719
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:57:05 ID:M6Q+Ljoq0
すいません・・・
同じ事2回投稿しちゃった
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:59:19 ID:uFNSVpYP0
Coccoの警備は強化した方がいいなw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:00:17 ID:r5Y5E/WJ0
ドラクエアイテムに注意
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:02:45 ID:eeJu52BI0
512MBなら320kbpsで3時間半ぐらいかな

719でかいからイヤ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:04:32 ID:r5Y5E/WJ0
じゃVC200
543463:2006/07/13(木) 22:09:03 ID:kBQXlO7M0
平井堅のライブスタッフですが、何か?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:17:07 ID:gtQWl2XL0
平井堅には興味はないが、ドラクエグッズは見てみたいな。
もし遭遇出来たら、はぐれメタル級か?w
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:17:22 ID:A3n4orJR0
アーティスト名を出すようなアフォは此処にくんな!ボケ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:28:12 ID:M6Q+Ljoq0
すいません・・・
>>537
iriverのHPにはiFP以外のもあるけどそういうのじゃだめなんですか?
あとVC200はもううってない気が・・・201は電気屋で見るけど
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:32:07 ID:r5Y5E/WJ0
録音できるんならiFP以外でもおk
201でもおk。200はここの住人皆持ってる。
それが参加資格。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:32:29 ID:Phr4M+RS0
ダメなのかくらいどうか自分で決めろよ
お前のの「ダメ」がどーゆー基準なのかは誰にも分からん
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:34:04 ID:eeJu52BI0
VC200と201って若干仕様が違うんですね
200はかなりお世話になってます。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:34:12 ID:M6Q+Ljoq0
だめとかじゃなくてここでよく出てくるのはiFPだから、T−10とかじゃだめなのかなと思ったんです
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:35:29 ID:r5Y5E/WJ0
ぎゃ…ぎゃくぎれ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:42:14 ID:M6Q+Ljoq0
そうじゃなくてまだiriver持ってないからどんなもんなんだろう?新しいのよりiFPシリーズのが音がいいってことかな?って考えちゃって・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:46:15 ID:bzjUb+h40
過去レス参照。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 01:03:43 ID:4QK//h5p0
iFPよりはるかに入手しやすいのに誰もオススメしてないんだから察してくれ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 02:56:43 ID:RwvcyY3r0
@MZ-RH1で、邦楽のロックフェスやアリーナ、ドームレベルのPOP&ロックバンドのライブなどを録音するには基本、録音レベルどれくらいで設定やればいいですか?

Aあと、この機種はMZ-NH1みたいに設定は保存されないのでしょうか?

宜しくお願いします。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 03:37:09 ID:K7z9HZB80
コピペ

こういう用途で、相川のiFP-7xx(8xx)、と言われる理由は、外付けマイク可なのが珍しいからだと思うよ。
小さくて手ごろな値段でマイクが外付けできる機種は、他メーカー含めて多分これしかない(といわれる)。
だから廃盤になった今でもこれにこだわって探してる人がいるし、中古でも取り引きされてるみたい。
(内蔵マイクはあくまで「ボイスレコーディング」であって、音楽が満足にとれるものではない)
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 04:16:19 ID:gAYerpZ50
>555
@
んなもん、PAの音量、距離、位置、使用マイクで
千差万別。
これでどんな場合もOKなんて設定は無い。

まあ無難なのは、マイクセンスLOW、大音量向き、AGC
でとりあえず録ってみる。

勿論一番良いのはマニュアル録音レベル。

A
保存される。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 04:20:03 ID:gAYerpZ50
iFP795で録ったRockライブ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?
の 13189.mp3

マイクはOKMのCXS。
ステージとの距離は概ね10m位。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 06:11:14 ID:nSX36F5S0
>>558
A3パワーアダプターは使用して録ったもの?
よかったらifp側の設定(LINEかEX-MIKEか? と録音レヴェル)ともしA3をし使用したならアッテネーターを使用したかどうかをし知りたいです。

俺はアリーナのスタンド席でロックを録る時に使ったら音割れしまくりだったもんで。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 06:13:58 ID:nSX36F5S0
「し」が二箇所も余計なトコに入ってるし。
寝起きなんで気にしないでください・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 06:15:15 ID:RwvcyY3r0
>>557 レスありがとうございます。
@についてなんですが、、、それはそうなんですが、基準値を何かにしとけばこの手のライブは比較的対応しやすいとかってのはないでしょうか?

あと、
ソニーのECM-719マイクをPC-231SとPC-232Sとでつないで、抵抗入りのケーブルで分岐させて、二つの本体で、マニュアルとオートで録音したいのですが、電圧とかが弱くなって、一対一でマイクと本体つないだときより、音は悪くなるのでしょか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 08:57:30 ID:CFpCIgpK0
>>561
もうあとは自分で試せ。

で、みんな夏フェスどーすんの?12時間ぶっとおしで録音?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 09:09:23 ID:CFpCIgpK0
>>558-559
てか、これ歌ってんの誰だよw
564558:2006/07/14(金) 09:57:32 ID:/C/EmcMG0
>>559
・A3無し
・mic設定
・レベルは確か40位

OKMは低感度/Rock向きのRXSも使ってる。
爆音系にはRXSの方が向いてる。
CXSよりも20dBも低感度(つまり元々ATT入りのようなmic)で
音も少しローカットでハイも少し持ち上がっていてRockライブ向き。
但し3万以上するけど。

>>561
RH1は持ってないし解らん。
基準値は自分で試行錯誤するべし。皆一度は通る道だ。

抵抗入りのケーブル?何故使う?
市販の抵抗入りのケーブルだとLINEをMicレベルに落すものだろう。
プラグインパワーが効かなくはず。
719を分岐して2台の機器なら単純に232Sだけで良いはず。
兎に角自分で試せ。失敗を恐れるな。

>563
でぃーぷぱーぷりん

565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:37:29 ID:W8fSzeZw0
>>564
録音も上手く録れていて、特にギターはリッチーよりも上手!

アマチュアバンドではないですよね?
よかったらバンド名おしえて下さい。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:40:44 ID:RwvcyY3r0
>>564 わかりましたwがんばります!!

あそっかプラグインパワーは無理ですね。
719を232Sにどうやってつなげるんですか?つながらないよーな・・・
僕は、ECM-719→PC-231S→PC-232Sで二本の抵抗ケーブル→それぞれ本体マイク端子と考えていたのですが・・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 11:13:45 ID:CFpCIgpK0
ギターはリッチーよりも上手!てwこいつはリッチーの物真似してるわけだが。
568564:2006/07/14(金) 11:58:53 ID:/C/EmcMG0
>565
去年のこれで録り
http://www.anahoteltokyo.jp/oyajirock/
優勝グランプリバンドの「DEEP PURPLIN」
アマチュアなはず。
http://www.anahoteltokyo.jp/oyajirock/gallery/index.html
の左上3枚目まで写ってる。


iFP795とOKM RXS(A3無し)のサンプル
ライブハウスでシンセ打ち込みものワンマン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?
の 13270 と 13271
ステージ距離4m位、ifpのレベル45、ノーマライズその他無し
569564:2006/07/14(金) 12:08:18 ID:/C/EmcMG0
>566
ECM719は内蔵電池もあるからプラグインパワーじゃなくてもOKか。

ECM-719→PC-232S→レコーダ1
           ↓
         レコーダ2

という接続でOKなはず。
以前やったことがある。

つまりレコーダ1に232Sを差し、片側に719を接続。
片側からステレオミニケーブルでレコーダ2に接続する。

これだと厳密にはレコーダ1と2のプラグインパワー電圧が
ぶつかるのだが、実質問題は無い。
試してみるべし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 12:23:59 ID:W8fSzeZw0
>>568
下記サイトのバンドですね。情報サンクス。
http://www.geocities.jp/deeppurplin814/index.htm
571564:2006/07/14(金) 12:34:15 ID:/C/EmcMG0
>566
569に書いた接続はこういう感じ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060714122809.jpg
マイクがECM719ではない(OKMのCXS)が
プラグインパワーなら同様に出来るはず。
719なら内蔵電池動作でもOKなはず。
レベルが単独接続時よりは少し落ちるが
調整すればOK。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 12:40:09 ID:K7z9HZB80
>>568
バイノーラルって知らなかったくらいのど素人なんだけど、うpされたの聞いて興味持ちました!
ぐぐっても上手く見つけられなかったんだけど、実際は15000円位で買える感じなのかな。

でも、これ装着してるとき(ライブ中)は聞こえづらくなったりするのでしょうか?
あと、声出したらダメだと思うけど、自分の拍手の音も普通のマイクより拾っちゃったリするのですかね・・・
質問ばかりすみません。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 12:52:38 ID:CFpCIgpK0
安物買うくらいならDPA
みんな始め1万、2万くらいの買ってどんどん良いのが欲しくなって結局DPA
部屋にはマイクいっぱい。

装着w
の件はそりゃそうだwマイクに近い音は拾うに決まってんじゃン。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 12:56:15 ID:K7z9HZB80
>>573
レスありがとう。
叫びや拍手は我慢するにしても、ライブ中に聴こえ辛くなるならだめですね・・・
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 13:07:36 ID:CFpCIgpK0
聴こえ辛くなるって?
楽器の音?音量はどんな風に録るのかしらないけど自分が聞こえる分には変わんないかと。
でも録音する場所とか選んだり、録音のために声を出さないとかだったらLIVEは本当に楽しめないね。
まぁ録音なんかしてたらそりゃそうなんだけど。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 13:13:10 ID:K7z9HZB80
>>575
あ、変わらないんですか、早とちりすみません
ならやっぱよさそうだなあ。耳元を髪で隠すだけでいいなら、セッティング場所に悩まないですみそう
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 17:24:49 ID:RwvcyY3r0
>>569>>571 返事遅くなりました!! まじですか!そんな接続方法があったなんて・・・
おまけに写真まで上げてくれて!!かなり感謝してます!!ありがとうございます><

レベルは半分じゃなく少しなんですか?ならおっけいです!!

PC-232Sって言うのは必ずしも一方方向(1つから二つへ)ではないんですね

ホントありがとうございました!!
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 17:28:27 ID:RwvcyY3r0
>>569>>571

ステレオミニケーブルはオスオスのやつで、抵抗入りじゃなくていいんですよね?

あと、僕が言ったやり方はどこが問題だったのでしょうか?
579568:2006/07/14(金) 19:50:58 ID:DN8wXWyj0
>これ装着してるとき(ライブ中)は聞こえづらくなったりするのでしょうか?

OKMのこれは耳側(装着側)にもスポンジがあるので
耳には密着せす、塞がないので装着しても音は良く聞こえる。
非常に厳密に言えば高音が少し落ちたような音になるが
音、音楽は十分楽しめる。

>出したらダメだと思うけど、自分の拍手の音も普通のマイクより拾っちゃったリするのですかね・・・

耳につけても衣服に付けてもその点は変わらないよ。
580568:2006/07/14(金) 19:53:53 ID:DN8wXWyj0
>>577
PC-232Sに方向性は無いよ。
単なるパラレル直接接続だからああいう使い方も出来る。

あの方法でパラ接続するとレベルは下がるが、半分まではいかない。
どの位かは本番以前に試すこと。

>>578
そう、抵抗無しの極普通のステレオミニケーブルでOK。

>僕が言ったやり方はどこが問題だったのでしょうか?

・抵抗入りケーブルだと564に書いたようにかなり減衰する
はずだから。
・プラグインパワー(をマイクへ伝える)には抵抗は邪魔なはずだから。

抵抗入りケーブルは、やったことが無いから
どの位減衰するかは?だが。かなり減衰するのでは。
但し爆音系を録る為にこれをATT代わりにしようという意図?
があるのなら別。

>ECM-719→PC-231S→PC-232Sで
 二本の抵抗ケーブル→それぞれ本体マイク端子と考えていたのですが・

抵抗無しケーブルを使えば569に書いた
 ECM-719→PC-232S→レコーダ1
           ↓
         レコーダ2

と電気的には同じ。
但し、ケーブルが一本節約出来る。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 21:27:58 ID:RwvcyY3r0
>>580 レスありがとうございます。詳しい説明につくづく感謝します。
早速明日買いに行って、試してみます!!

ATT代わりにしようという意図はないです。

最後の質問というか確認みたいになってますが、

@抵抗無しの極普通のステレオミニケーブルを使えば、理論的にはプラグインパワー電圧がぶつかるけど、実質問題は無くつかえるのですよね?

AECM-719→PC-231S→PC-232Sで
 二本の抵抗無しの極普通のステレオミニケーブル→それぞれ本体マイク端子

  と

 ECM-719→PC-232S→レコーダ1
           ↓
         レコーダ2

 では、電気的には同じということは、

 ECM-719→PC-231S→PC-232Sで二本の抵抗無しの極普通のステレオミニケーブル→それぞれ本体マイク端子

 これも、理論的にはプラグインパワー電圧がぶつかるけど、実質問題は無くつかえるのですよね?

とにかく明日、買いに行ってやってみます。ありがとうございました。

よろしければ、間違ってたらだめなんで、よろしければレスお願いします。

長々と皆さんすみません。
582580:2006/07/14(金) 23:33:01 ID:CVrsY2+S0
>581
>理論的にはプラグインパワー電圧がぶつかるけど、実質問題は無くつかえるのですよね?

自分の機器(R-1、iFP795、MZ-NH1の組み合わせ)ではOKだった。
ので、多分他でも大丈夫だろう、と自分では思っているの意味。

他のどんな機器でもちゃんと動くか壊れないかという保証は出来ないよ。
その辺は自己責任でね。

この接続は自分で思いつたもの。
多分常人?ならば抵抗を入れるなりミキサーで分配するだろう。
それが正しい方法だから。
簡便に出来て、かつ結果オーライで支障が無かったから
やってきたということ。

プラグインパワーが切れる機器(手持ちのだとR-09がそう)だと
片方は切った方が勿論良い。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:09:17 ID:cYI6ezO60
>>582
わかりました!事前に調べて見ます。

正しい方法の抵抗を入れるなりミキサーで分配する方法もあるんですか!!
ミキサーってのはどんなやつですか?例でもいいので機器の機種だけでも教えてほしいです

プラグインパワーは切れないですね。。。残念、、、
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:11:45 ID:cYI6ezO60
あっミキサーわかりました。すみません、調べ不足で書いてしまって・・・

抵抗入れるなりってのだけわからないです。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:14:19 ID:cYI6ezO60
できれば教えていただくとありがたいです。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:14:25 ID:icdqxN+s0
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:15:28 ID:QI8qI+sL0
教えて君ってのは限度を知らない生き物なんだね・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:17:21 ID:cYI6ezO60
すみません、そうですよね・・・お邪魔なようなので、失礼しますw

いろいろ参考になりました・・・本当にありがとうございました!!
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:18:15 ID:icdqxN+s0
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 01:11:38 ID:8NTwKgyt0
とりあえずやってみりゃいいじゃんか
それでなんかダメだったら聞けば
失敗おそれて何もせずじゃ物事
何もなし得ないぜい
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 01:41:47 ID:cYI6ezO60
はい、とりあえずやってみます><
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 19:57:12 ID:6bo8nnDj0
ICレコーダーで録ると音質悪いかしら?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 20:31:13 ID:QI8qI+sL0
>>592
とりあえずやってみればええやん
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 20:38:32 ID:P4jKeIpsO
インテック
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 21:03:44 ID:icdqxN+s0
リハ録り
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 22:21:45 ID:6bo8nnDj0
MDレコーダーのMZ-N910使ってるんだけど、iFPと音質あんまかわらないかな?MDLPで録るんだが。やっぱマイク買うべき?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 22:24:40 ID:icdqxN+s0
まず現在の音質確認のためにサンプルうp
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 23:54:21 ID:6bo8nnDj0
光ケーブルもってナイス・・・
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 00:22:49 ID:czM8domS0
光だあ?
俺なんか未だにADSL1.5Mだに
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 03:38:36 ID:oHVfmmOh0
>>596
自分で満足しているならそのままでもいいんじゃねーの?
してないならマイクなり、他の機材なり買えばいい。
こういう条件ならどれがお勧めかと訊くのならわかるんだが、なんでいちいち××すべき?
なんてお伺い立てるのかよくわからん。
601596:2006/07/16(日) 04:41:23 ID:e8TMpEp80
だって自分の判断で決めたら、失敗したとき自分のせいになるじゃん。人に言われて実行したことにしないと。やっぱ俺って死ぬべき?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 04:58:32 ID:ER9CVZ1c0
他人の意見を受け入れるかどうかの判断は結局自分なんだけどね
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 07:01:22 ID:9vDAlhIM0
数年ぶりにライブの隠し録音に試みようと思う。
HI-MDのMZ-RH1を使用。
マイクは、以前の古い物。core-soundで5年ほど前に買ったもの。当時200ドルくらいした。
バッテリーからのライン録音。(最高のものではないが、それほど悪くも無い程度の物。)

HI-MDを使用するのが初めてなので、音質がどうなるか気になる。知ってる人教えて。


Q1.リニアPCMが最高なのは当たり前だが、最高で1時間30分程度しか録音できない。つまり、
途中でディスクの交換が必要になる。そこで、ATRAC3Plusの256kbpsで録音してみようと思う。

256kbpsでも、十分高音質かな?ライブといっても大会場の有名アーティストの物だから、
正直無茶苦茶最高の音を録音できる環境ではない。圧縮音源としては問題ないかな?


Q2.録音機器が進歩し、便利なHI-MDが使えるようになったが、マイクの進歩はここ数年で
どの程度あったのか?明らかな技術革新はあるのか?もしあるなら、どう進歩したか
教えてください。といってもあまり高いマイクには手が出せない。2万円以内の物に限定。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 09:17:06 ID:+3YhJEM80
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 10:19:14 ID:5Oc4alsC0
>601
なんだこいつ?
生きてる価値も意味も無い人生
オマエは何の為に生きてるのだ?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 10:23:02 ID:+3YhJEM80
人に言われて実行したことにしないと。

ここがイカスw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 10:44:44 ID:5Oc4alsC0
>603
RH1既に持ってるんだろ?
リニアと256kがどっちが良いかなんて
自分で試してみりゃいいじゃんか
録って聞くのはオメエなんだろ

マイクの進歩なんかねえよ


こいつも自分で決められんドアホか
このクソ暑いのに朝っぱらから
独逸もこいつもどうしようもない
アホばかりだw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 12:44:05 ID:LvzjBltYO
昨日のインテックは、今までの設定が通用しなかったから苦労しました。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 12:49:44 ID:+3YhJEM80
チラ裏
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 12:53:11 ID:yHx8Yw9t0
中々綺麗に採れてるじゃん
自分のは、音が変な反響してしまって聴き図らい
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 13:16:04 ID:ER9CVZ1c0
>>603

Q1.>
大会場の音が良くないからPCMで撮る程でもないと判断するのはいいけど、
その程度の音が圧縮することでさらにひどくなることは覚えていた方がいいよ。
とりあえず、路上ライブとかでそれぞれどんなものか比較してみるのはいかが?

Q2.>
マイクの劇的な進化はないけど、少なくともあなたのマイクは劣化しているのではないでしょうか。
コンデンサーマイクならきちんと乾燥させていましたか?
612596:2006/07/16(日) 15:06:02 ID:/xdUy8IQ0
>>600
だからいFPといま使ってるふるいmdレコーダーどっちがおすすめかを聞いてるん。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 15:14:26 ID:SA10GsOjO
マイクは買うべき
DPAは買っておけ
そうすればレコーダーなんてとちらでも良い
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 15:46:31 ID:F8Zut71C0
MDをLPモードで使うくらいならifpでビットレート192位で録った方がマシじゃね?
615596:2006/07/16(日) 16:01:03 ID:/xdUy8IQ0
ご意見ありがとうございます
>>613
DPAではどのマイクがおすすめですか??
>>614
LPモード音が悪いんですよね・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:11:03 ID:0+ZQwanv0
マイクの性能がよければレコーダの性能いっぱいのところまで録れる。
そういう意味ならDPAも当然選択としてはあり。
が、性能以上のが録れるわけじゃない。
オーバースペックの見本になりたいのならどれでも好きなのを買え。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:15:31 ID:+3YhJEM80
ぶっちゃけ今のレコーダにはマイクほどの差はない。
レコーダで迷う必要はそれほどない。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:26:20 ID:ubAINRl00
>>596>>612

いFP+WM61AはMD+ECM-717と遜色ない。
もちろんMD+WM61Aには負けると思う(未確認)。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:30:27 ID:0+ZQwanv0
ところで、予算はいくらなんだよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:39:00 ID:+3YhJEM80
レイクに行ってDPA
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 16:46:06 ID:SA10GsOjO
爆音ライブなら4061、それ以外なら4060
両方買っておけ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 17:24:54 ID:hg9g2ECa0
皆さん教えて下さい。爆音ライブを録る時にいつもバスドラとベースが埋もれてしまうのですが、

何か対策などがあれば聞かせてください。高音はキレイに録れてます。

ちなみにR-09を使っています。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 17:42:42 ID:+3YhJEM80
最近教えて厨大発生だな。
おまいら色んな所でUPして、その気にさせてんじゃないか?
世の中には救いようのないドジな香具師とかいるから、そんな香具師が始めちまったら己の首を絞める事になるから気をつけろー(長井風
624596:2006/07/16(日) 20:58:11 ID:/xdUy8IQ0
>>618
つまりそのなかでbestなのはMD+WM61Aという事ですか?
自分のはHi-MDでは無いのですが。しかもWM61Aはうってないみたいですね。
ECM717にしようかな・・・でもあれでかすぎて首の下とかにつけたら目立ちそう
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:08:03 ID:EG5Qn7Aw0
618のような知ったかが、笑える
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:31:06 ID:L7oygJji0
ココだと少しかじっただけで、知ったか出来るんだろうな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:35:41 ID:F8Zut71C0
WM61A信者はスルーするのが吉
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:51:25 ID:ER9CVZ1c0
VC200とWM61どっちがいい?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 22:10:32 ID:+3YhJEM80
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 23:15:30 ID:TDZ0hUHd0
教えてクレクレタコラ大発生中ー\(◎o◎)/!




ふう 今夜も暑いぜい
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 13:59:12 ID:Gh5ByQ+R0
みんなマイクどこにつけてる?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 14:01:07 ID:lqVLkU3T0
モノラルマイクだったらぶら下がっています
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 15:30:22 ID:v2Ho3TsQ0
ECM-CS10 と719でどっち買うか迷ってて、どっちが大すすめですか?
ロックフェスとかコンサート録るんだけど
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:23:20 ID:7Y94byv50
機材に凝るのも面白いけど、実際にライブに数多くいって
いい音楽、気に入った音楽に当たんなきゃ。
マイクは近くの音を大きく拾うから、
大敵なのは近くの拍手、衣擦れ、鼻息、独り言、
マイク位置を調整しようとして触る音。
そういった意味で体につけるのは良くないと思う。
椅子下のほうがまし。
マイクの向きも固定できないし。
それとライブは暗いし、目立つから、
レベルとかマイクの向きの調整は実際ほとんどできない。
MDだったら、ディスクの交換もできない。LPモードでよしとしたほうが
安心して録れる。
ステレオマイクですらセットは難しいから、モノラル2本使いなんて
よほどなれた人のみできる技。
当たり前だが、ベタなアーティストの厳しそうなところじゃムリしないこと。
このスレでアップされてるのは、みんな渋いでしょ。
秘密の楽しみという事で。
635名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/17(月) 18:35:29 ID:k3c7d4Kq0
(笑)
636名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/17(月) 18:37:18 ID:otAdCDnN0
(笑)でもなくwwwでもなく久しぶりに藁って使いたくなったよ >>634
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:46:24 ID:7/7QQDJl0
こないだ目の前でMDのディスクの交換を普通にしてる馬鹿をみたw
別に通報もしないけどな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 19:15:39 ID:YKIfw+5u0
超ベタなアーティストでもガードが厳しいところもあるしゆるゆるなところもある
マイナーどころで観客が少ない会場のほうが厳しいこともある

そのあたりは自分で判断するしかないさ

あと、椅子下のほうがマシってことはさすがにない
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 21:17:16 ID:KTyVNqRN0
>>634
なかなか素晴らしい自論をお持ちで。







ちゃんとしたマイク使えよ禿。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 21:49:11 ID:TAfF/UNWO
わざとだから
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 23:59:14 ID:AFC1IvVP0
禿げを馬鹿にするもんじゃない

642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 01:16:30 ID:FUUY2/LM0
牛どんやでこっそりおーでぃえんす録音しますた
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/13704.mp3
ifpにOKMCXS

643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 01:30:17 ID:jwQpc26y0
マイクの位置こそが命。
わしは、どんなにチェックが厳しかろうと、マイクは椅子のしたなどには
置いたことはない。マイクは、出きるだけ高い位置に置かないと、
音がこもってしまう。スピーカーから発せられる音をダイレクトに
マイクに当てないと意味が無い。

ちなみに、今までは胸ポケットにセットしてきた。次回からは、
このメガネ方式でトライするつもり。
http://www.soundprofessionals.com/cgi-bin/gold/category/350/mics

明らかに見た目が不自然だが、ここまでチェックする奴は居ないだろう。
勿論、メガネは、ライブはじまる直前につけるよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 02:42:43 ID:qMnBi1A20
OKM系使いの皆さん、マイク用電源って使ってます?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 06:46:45 ID:pCahRNzq0
>>644
一緒に買ったけど使ってないやw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 08:56:34 ID:gcYZEnsA0
>644
OKMの電池BOX A3 は以下の場合使用している

・爆音過ぎる場合
   ATTon -20dB

・逆に音が小さすぎる場合
   A3つなぐと感度上がるから
   
プラグインパワーの録音機でプラグインパワーが
切れない機器(つまりマイク端子常時プラグインパワー)
しか使って無い人は判らない知らないと思うが
A3をつなぐ時はプラグインパワーを切るか切らないかで
ゲインが大幅に変わる。

 プラグインパワー on : ゲイン増加 小
 プラグインパワー off : ゲイン増加 大

勿論プラグインパワーの無い機器でA3を使うのが
正しい使用法。
A3(つまり6V駆動)したばあいは超高感度になる。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 12:51:23 ID:gcYZEnsA0
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 13:03:12 ID:TzhXnCtD0
DPA4060しかなくて、それでも爆音ライブに行ってます。
録音機はDAT。とりあえず、MICじゃなくLINEにして撮ると
なんとか撮れるけど、音が小さい〜。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 15:29:09 ID:K0I5k3H60
R-09スレで、ここの住人の馬鹿が暴れているな
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 16:41:58 ID:qkk/aIre0
OKMて音良いね?
いくらで売ってんの?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 16:54:12 ID:I5NN0Zv70
CXSだと、アキバのトモカ電気(ラジオ会館2F)で15750円。
千葉のサウンドハウスで16800円。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 16:56:34 ID:qkk/aIre0
サウンドハウスでも売ってるのか。ありがと。
でもサウンドハウスの方が高いのね。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 17:15:30 ID:I5NN0Zv70
サウンドハウスのHPでOKMで検索するとあるよ。
II CXS SOLOというのがそれ。
但し価格は表示されない(問い合わせ要)けど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 17:17:36 ID:qkk/aIre0
たびたびありがと。
でも、もう調べてた。マイク部分はちょっと大きそうな感じだね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 17:42:25 ID:mdsRdtd10
海外だと$300くらいするのに国内\16000ってメチャクチャ安いな。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 17:50:21 ID:pCahRNzq0
>>654
マイク本体は小さいよ。
イヤフォンのように耳に装着するからスポンジで大きく見えるけど。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 17:51:46 ID:qkk/aIre0
あっ、耳につけるんですか。
変な風に見られませんかね?ライブに来て何を聞いてんだ!?みたいな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:52:30 ID:TM97BRr80
俺ある東京大手のライブハウス関係者だけど主催者サイドからFAXで耳に注意して下さいっていうの来てたよ
ライブでお互い嫌な思いはしたくないよね
せっかくのライブなんだから
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:59:41 ID:sTjAWC5Y0
カバンの両脇とかには付けられないの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:04:39 ID:qkk/aIre0
ただ形が耳に入れるようになってるだけなのでは?知ったかすみません。
器用なら鞄でも付けれるんじゃない?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:05:40 ID:+N/kDy3g0
OKMはバイノーラルマイクだからね。
当然耳に付ける。

バイノーラルなんて知らない奴も多いんだろう。
まあ普通は知らなくて当然w。

しかし別に普通のECMだから何処に付けても
OKとも言える。裏表間違えなきゃ。
でもそれだとOKMを選ぶ理由は無くなるとも言える。
普通のピンマイクでOKだと。

俺は今までの経験(ライブハウスも含めて)
耳に付けてOKだったね。

しかしライブハウス関係者がこのスレに来て
 お互い嫌な思いはしたくないよねせっかくのライブなんだから
というのは笑える。
耳につけなきゃOKだって言う主旨の書き込みか?w
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:09:57 ID:Oqbs7Dyz0
658が本当の関係者かどうかは置いといて、目立つ行動は自分で自分の首を絞めることになるのは明らか。
こんなところで薦めまくるなんて本当に軽率だな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:38:10 ID:qkk/aIre0
というか機材の話をしたりどこかのスレでうpするのも軽率な行為かと。
わたしみたいなのがここに寄ってきて、実行して会場で見つかるかも
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:46:21 ID:mvna3BlR0
耳の位置だけじゃなくて、耳の形も重要なんじゃないの?バイノーラルってのは
最近ここで知ったんだけど、ちょっと調べたときにそんなことがどっかに書いてあった気がする
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:58:18 ID:qkk/aIre0
やっぱ福耳が良いのかなw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:05:26 ID:FvXV7b7s0
Mint Boxはどこで買えますか??
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:07:13 ID:4WfTJW+W0
薬局
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:09:20 ID:3kJjRThx0
ハハ!キンタマの小さい
小心モノは捕まれツカマレ!
オドオドしてるから捕まるんだよ
アホども
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:10:37 ID:qvJunr0Q0
頭蓋で響く音を拾うんだから耳につけないとだめでそ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:11:18 ID:qvJunr0Q0
>>668
それは言えてる
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 22:13:11 ID:qkk/aIre0
そして蜜録が厳しくなっていくんだね
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 23:05:19 ID:EPJ4CRLB0
人間マイクスタンドはつらいし、不自然じゃまいか。
猛烈に目立つような気がするが。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 23:36:23 ID:khYDSIXD0
当たり前の事がわからないバカが多すぎる…

このスレは12で終わっておけば良かったんだ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 10:29:49 ID:dIEggJm+0
くれくれ君と知ったか教えて君 が 急にわいてきたな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 19:04:16 ID:UgZu7q/D0
それはそうとdap4061がヤフオクに出ているが一本のみの出品って。
コネクタの形状や電源の件も書かれていない(HMへのリンクはあるが)けど初心者は釣られるんじゃないの?

676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 19:21:17 ID:vz5Syuhc0
初心者は何でマイクにこんな値段!?で買わないよ。
おいらも良いマイクと知っていても買えないよ。
677675:2006/07/19(水) 19:27:09 ID:UgZu7q/D0
dap4061  X
dpa4061  ○

うわぁ恥ずかしいw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 21:56:10 ID:oZa/Aa//0
それ出品したのってこのスレの住人じゃなかったっけ?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 21:58:25 ID:vz5Syuhc0
いつの話か間違って4060を1本買ったってのはあったね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:20:26 ID:aVqDXwCU0
あれは元々舞台などで使うことを前提にしたマイクだから
一本でも需要がないこともないと思う
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:29:21 ID:Ch8MDDMJ0
間違えて1つだけしか買わなかった奴にはよいかもしれんな。
俺は4061持っているが、あんまつかわねーし、レンタルでもして小銭回収したい気分だw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:37:34 ID:vz5Syuhc0
レンタル屋あるよw1日4千円くらいだったw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 23:23:42 ID:Ch8MDDMJ0
俺は貸したい側だからなぁ。そーか、4000円かぁ。リスクを考えたら正直微妙だw
この夏は9回くらいチャレンジするが、それでも償却するには2年掛かるのだな。
まぁ、物欲を満足させただけでも買って良かったと思って、レコ頑張ってみるよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 23:33:38 ID:vz5Syuhc0
>この夏は9回
あんま使わない範疇ですか(^^;
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 02:15:47 ID:Cv6yy3dz0
今年の夏休みは昨日で終わりました。
なんだかんだ言ってもin my placeが一番盛り上がった
さすがに来日ツアー全部行くのはキツかったけど、
非常にいいライブだった
演奏時間もHI-MDのリニアPCMでも十分な時間だったのもgoodだった
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 11:24:55 ID:S1gs/4TNO
最後の基準は録音人の性だね
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 18:02:08 ID:CHm+EKB/0
DATなら通常三時間、最長5時間は無問題
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 21:41:25 ID:2bQq4u1z0
でもさ、密録してて録音可能時間ギリになってくると「もう終わってくれ」と思ってる自分が凄く嫌w
俺は何しにきてるんだよって思う。でも辞められない・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 21:43:45 ID:eDjJgbXT0
あ、俺も祈ってるw
けどいやになった事はない。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 22:03:10 ID:+G3EX5Lv0
あるあるw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 00:07:28 ID:tCN3p+Uc0
>>688
>俺は何しにきてるんだよって思う。

そりゃあ勿論「録音」しに来てるんだろう。

録音が命。
演奏演者なんかどうでも良い。
それよりもPAの音が大事だと。w

692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 00:09:05 ID:zOpDh0UR0
そろそろ、PAから直に音をもらう手段を考えた方がいいかもな。
ワイヤレスのワッチは難しいし。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 00:11:54 ID:tCN3p+Uc0
ワニグチクリップ付きのコードを持参して
PAのSP端子にこっそり挟んで録音汁!
これで憧れのライン録音
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 00:59:50 ID:/41qCiFG0
今年は撮りに徹します
屋外の風が難関です
雨も難関です
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 01:03:02 ID:zOpDh0UR0
>>693
最近のPAスピーカーはスピコン使ってるから、ワニグチじゃ横取りできないよ〜。
困ったなぁ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 03:17:30 ID:ibANd2jE0
無指向性マイクは左右五十センチぐらい離してないと音に広がりが出ない
とどっかで書いてるけど、DPA使ってる人その点どう?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 03:55:14 ID:ibANd2jE0
俺今DPAの音聴きたくてサンプルないかなって探してて、
そこでDPA 4061って検索したら一杯出てきたw常套手段かも。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 10:33:19 ID:HQBzKhdA0
>無指向性マイクは左右五十センチぐらい離してないと音に広がりが出ない
>とどっかで書いてるけど、DPA使ってる人その点どう?

こんな事言っているトーシローがDPAの購入を考えているのか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 10:35:16 ID:/u7gc9Uy0
それがこのスレの文化です
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 10:43:43 ID:IzfpptC40
>>698
あなたも知らない時期があったでしょうに。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 13:29:31 ID:FuFwC+fV0
俺なんか物心ついた時から知ってた
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 13:36:11 ID:mdFf+38n0
俺は産声上げるときには知ってた。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 14:28:43 ID:FuFwC+fV0
うそこけコノヤロ〜\(◎o◎)/!
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 19:51:21 ID:ji9oyGMT0
セックスしていただけそうな相手を探しています。
27歳未婚です。職業は派遣会社の取締役を務めています。
性的なコンプレックスがあって実は、私。。。下のヘアがありません。
10代の頃は嫌で嫌で仕方ありませんでした><;
でも最近ではパイパンの女性が人気があるってメル友だった男性から聞いて少しコンプレックスが和らぎました☆

でも実際に喜んでもらえる男性に未だに会えた事がありません!コンプレックスを完全に無くしてエッチを心から楽しめる♪様になるにはパイパンでも喜んでエッチをしてくれる男性に巡り会うしかないと思います。
私の月収は95万です。
コンプレックスを無くさせてくれる下のヘアーが無くても一緒に楽しんで頂ける男性に
お会い出来るのなら多少の出費も仕方ないと思っています。
今の所は10〜15万位が私の限界の金額なのですが金額にこだわらずコンプレックスを無くしてあげる!って優しい方にお会いできたらって考えています。
こちらがどんな女かまったくわからないと思いますので、いまは猜疑心しかないかもしれません。写メも登録しましたしご要望があれば違う写メもサイトを通さず直接送りますのでお返事待ってます。。。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 19:53:02 ID:mdFf+38n0

そういうメール毎日2通以上くるんだけど…
送信者禁止しても毎日違うアドで来るよorz
どうなってんだ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 20:23:41 ID:ji9oyGMT0
このアドレスは間違っていたでしょうか。それとも...。
しつこいなんて思われてもいいです。これで会えれば少しでも幸せを感じれるし、
だめならそれまでだし。こうやってメールを書いている私は、普段にはなく積極的で
自分でも驚いています。それだけこれまでの貴方の言葉が胸にしみているのです。
少しは責任があるのですよ、貴方にも。
安全な受信箱で待っています。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147375263/

707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 21:02:47 ID:P93yUhT00
>>705
たった2通で文句ゆーな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 21:31:05 ID:Tu4FdkWB0
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 21:56:49 ID:ibANd2jE0
>>698
違うの?偉そうなオッサンがどっかでぬかしてたぜ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 22:03:26 ID:9BBezp4e0
人の耳が拾うのと同じくらいの音の立体感を求めるのなら

あとはわかるだろ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 23:38:52 ID:ibANd2jE0
そんなもんなのか。後目の前のステージを録音するのに
無指向性だと後ろの音も入るので邪魔では?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 23:41:07 ID:mdFf+38n0
ここのスレの住人親切だよね。なんだかんだ口悪く言っても答えてくれる。
まるで頑固オヤジ。
それとも自分の知識とか人に話せる機会が少ないから言いたいのかなw?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:28:50 ID:RcoZ4cp70
>>711
あなたの耳は後ろの音をカットするのか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:35:58 ID:n+YCDcmp0
人間の耳ってか脳って聴きたい音だけ聴くじゃん。でもマイクで録音
したら全部一緒になって聴こえてくるから邪魔じゃないかなと思ってさ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:20:12 ID:tvrbqDHI0
バカカネチミワ
その理屈なら無指向で録ってきた音だって
再生して聞くときに脳が聞きたい音だけ聞いて
くれるはずだろうて
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:40:05 ID:n+YCDcmp0
いや実際マイクで録った音は一緒くたに聴こえねえ?これ良く聞く話。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:43:25 ID:Mgoc9syW0
スピーカーが2個しかないからじゃね?
5個位周りに並べたら臨場感が全然違う。




と思う。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:53:15 ID:tvrbqDHI0
馬鹿もん!
集中力と修練が足りんのじゃ!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:54:19 ID:n+YCDcmp0
バイノラール録音なら大丈夫なんだろか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:55:43 ID:Mgoc9syW0
スピーカーが2個しかないからじゃね?
5個位周りに並べたら臨場感が全然違う。











と思う。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 02:08:25 ID:n+YCDcmp0
いろいろ聴いたんだけどやっぱりステレオ感に乏しく感じる。
ttp://www.dimeadozen.org/torrents-browse.php?search=dpa+4061&cat=0
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 02:28:49 ID:tvrbqDHI0
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★
  │                            │
 \│/┃S┃O┃S┃信┃号┃受┃信┃中┃女┃性┃達┃が┃・\│/
─☆─┗…┗‥┗━┗…┗‥┗━┗…┗‥┗━┗…┗‥┗━┗…─☆─
 /│\   チ┃ン┃コ┃を┃求┃め┃て┃い┃ま┃す┃  /│\
  │    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛   │
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★
突然ですがあなたはチンチンレスキュー隊のレスキュー隊員に選ばれました。

現在、様々なSOS信号を女性から頂いています。
あなたのすることはいたって簡単、信号を発している 女性とHをして、女性の
ホテッタ身体を鎮火することです。
もちろん、鎮火後にはお礼を女性から頂いてください。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 02:29:55 ID:tvrbqDHI0
彼氏が浮気して、それが原因で別れた…(*_*)自分の浮気が悪いクセに
まるでワタシが悪いみたいな言い方されれて・・・

下町人情バケツリレープレイのSOS信号発信で救助待ちです
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  もう時期本格的な夏に突入!この時期にいろんな女性のホテッタ
身体を鎮火しよう!!
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     しかも、チャント鎮火料を頂いちゃおう!!
   鎮火の種類と30分前から救助待ち女性です
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃┌─────────────────────────────┣┓
 ┃│ ◆高級マンション    ハシゴ車プレイ    (4名様)┃┃
 ┃│                             ┃┃
 ┃│ ◆下町人情       バケツリレープレイ  (1名様)┃┃
 ┃│                             ┃┃
 ┃│ ◆スペシャルレスキュー SPプレイ      (1名様)┃┃
 ┃│                             ┃┃
 ┃│ ◆バックドラフト    最高級女性とのお相手 (1名様)┃┃
 ┃│                             ┃┃
 ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 今すぐ救助活動開始!!!
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 10:31:29 ID:xsVSczCl0
★ 会える!!本気の出会いサイト!!★

通常の出会い系サイトは男性会員からの収入によって運営されてます。
当サイトは広告収入により運営してる為に男女差別なく対応できます。
比べてください。

女の子を見る→http://zdd.cable.nu/pop/index.html

★☆女性会員だけでなく男性会員も☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆入会金      ¥0
☆メール送受信   ¥0
☆写真閲覧     ¥0
☆掲示板の読み書き ¥0  すべてが0円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆すべて完全無料!!0円です。☆★☆

女の子を見る→http://zdd.cable.nu/pop/index.html

パソコンのアドレスでも携帯のアドレスでも簡単登録できます。
☆もちろんフリーメールでの登録もOKです!

《注意》18歳未満の方はご利用になれません。ご了承下さい。
受信拒否は  [email protected]
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 14:49:20 ID:cub/1olS0
Coldplayのライブで前の席の人が録音してました
本当に眼鏡のツルのところにマイクをつけてました
今まで笑い話だと思っていたので衝撃的でした
記念に携帯で写真もとりました
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 14:51:46 ID:bY1ufjZV0
>>715
カクテルパーティ効果といいます。ぐぐってみれ。

>>719
どうだろね。興味あるな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 14:56:46 ID:Mgoc9syW0
記念に通報もしたら良かったのに
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 16:24:53 ID:SHBknd7I0
>記念に携帯で写真もとりました

うpきぼん\(◎o◎)/!
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 18:38:30 ID:LSPnn163O
いい音で録音したと思うよ、多分ここの住人だろう
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 20:12:09 ID:pDmM5X0C0
>多分ここの住人だろう

世間がそんなに狭いとでも思っているのか
近視眼も甚だしい
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 20:37:15 ID:Mgoc9syW0
あ、ばれた?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 21:46:51 ID:pDmM5X0C0
自演乙。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 22:56:07 ID:03O79Dfn0
予定
宇多田ヒカル 7/26 大阪城ホール
Cocco 8/8 大阪厚生年金会館
MISIA 8/20 播磨中央公園
倉木麻衣 9/7 神戸国際会館
小柳ゆき 9/24 なんばHatch
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 23:01:10 ID:Mgoc9syW0





735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 23:33:42 ID:feAuFzxU0
みんな蜜録する時って、連れとかといっしょじゃなくて一人で行くの?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 23:34:48 ID:Mgoc9syW0
そんなの気にしない。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 23:58:37 ID:ZEZsWc310
同じく
演奏中に話しかけるようなやつとは一緒に行かないから問題なし
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 00:18:41 ID:oQoJRPru0
やっぱり無指向性マイクは50センチぐらい離さなきゃステレオ感が出ないよ。
耳と同じぐらい離したら良いと誰か言ったけど、バイノーラル録音だったら
そうかも知れないが、あれはもちろん別の理由がある。

何なら無指向性マイク吊るしてるホールでどれだけ離してるか見てみたら
良いよ。まあそれ程定位がハッキリしなくて良いオーケストラ向けだけど。

DPAもステレオ録音について書いてる。むしろ壁に向かって向けろだと。
俺たちの考えてる用途じゃないってことだな。
http://www.dpamicrophones.com/page.php?PID=122

つまり俺たちの様な使い方じゃ無指向性はハッキリ音が録音出来ない。
早い話4061が指向性だったらなってこと。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 01:20:35 ID:aL7EcyKN0
>>733は何のために日程やアーティスト名を晒しているのだ?
アップでもしてくれるのだったら意味はあるが、しないんだろ?
見つけて欲しいのか?w
740733:2006/07/23(日) 01:28:01 ID:MKzHHQhGO
挑戦
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 01:38:29 ID:aL7EcyKN0
俺はこれらには行かないが、他人の迷惑考えてやれよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 02:53:59 ID:36BR39270
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 06:24:20 ID:xNe4HSe/0
筋少を思い出した
744名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/23(日) 08:34:12 ID:Pw3X0TDj0
聞き覚えのあるギターサウンドだなと思ったらキッタカだったか
筋少再結成らしいな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 08:37:00 ID:mt8LTC6e0
>>743
つーかほぼ筋少だし(Vo,G,Keyが筋少)

>>742
どうもありがとう
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 09:27:39 ID:BWHGnjvu0

>>745

コレ歌ってるのオーケン本人なのかw
よくできたカバーバンドだなーって思ったよ。

再結成してるなんて知らなかったし、なんか自分の中のイメージの声とちょっと違うような気がしたもんでさ



747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 10:01:20 ID:29Ml4WGU0
>739
注目して欲しいんだよ。
浮かばれ無い日陰モノだからさ。
そのうち川に浮かぶからさ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 10:44:16 ID:mt8LTC6e0
>>746
ある意味間違ってない。
742の録音の時点では再結成してないから、
カバーバンドみたいなもん。
セルフカバーっていうのかね、
バンド名義は「大槻ケンヂと橘高文彦」だから。

にしても>>742さんは他の曲をあげてはくれないだろうか。
749742:2006/07/23(日) 10:48:27 ID:DFISNQyr0
時間が取れたらうpしますん
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 10:57:56 ID:mt8LTC6e0
>>749
おお、期待してます!
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 11:47:11 ID:OvXc35zx0
邦楽アップするのって馬鹿しかできないよな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 14:15:29 ID:v9wfs+gk0
こんにちわ  R-09をベースにマイクを購入しようとしていますが
DSMとOKMとMM-HLSO-MICROの三つの内どれを購入しようか迷っております
野外イベントで取るのがメインなのですがどれがお勧めですか?
レイブ的なイベントでの録音がめっぽう多いです
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 14:19:21 ID:Xdh7y4fn0
DSM,MM,OKMの順番で音のグレードが下がる。
どうせならDPA(HEB)にしとけ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 18:18:24 ID:O+Olt9PT0
DPA > DSM > MM > OKM >>> 国産Sony
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 18:34:25 ID:yqpfelBu0
>>742
gj
756752:2006/07/23(日) 19:35:23 ID:v9wfs+gk0
あと、もう一つすいません。 R-09にはノイズが入るから
USB経由のバッテリーを用意してMT2496を使えばR-09よりも良いと聞いたのですがいかがでしょうか?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 19:47:26 ID:stgYO6AQO
操作性は落ちるけどノイズよりましだな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:34:16 ID:oQoJRPru0
2496は二時間以上撮れないから却下
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:46:05 ID:stgYO6AQO
規格外メディア2時間以上録れるといわれてもなぁ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 22:10:02 ID:oQoJRPru0
ここでやってる事自体規格外の癖に
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 22:52:04 ID:stgYO6AQO
相手の言葉を用いて揚げ足取ろうとしたものの失敗してしまったいい見本
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 22:56:59 ID:6h4VAaC40
犯罪スレには殺伐が似合うね
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 01:52:54 ID:ap/Pcu4a0
SP-CMC-8の指向性で録ってる人いる?
ttp://www.soundprofessionals.com/cgi-bin/gold/item/SP-CMC-8
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 03:36:00 ID:RvXdw2Kh0
筋少の再結成らしひね関係ないレスすまんが・・・
765752:2006/07/24(月) 21:55:43 ID:SOM/CcXP0
DSMの方がオプション充実しているのですが クオリティでカバーできるのでしょうか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:03:40 ID:wutl8Sdh0
>>765
場の雰囲気じゃなくて演奏を録りたいなら指向性マイクにしときな。

ここで人気のDPA4061ちゅう馬鹿高い無指向性マイクで録ったのを
某トレントサイトで幾つか聴いてみたがなるほどアンビエントは
綺麗に録れているが肝心の演奏は峠の向こうだった。あんたさんが
言ってるバイノーラルマイク(無指向性マイク)での録音も同じ様な
もんだったよ。スピーカーの真近で録るなら別だけどな。

反面AT822っていう指向性のマイクで録ったものはハッキリ録れてた
が馬鹿デカいので上でレスしたSP-CMC-8がマイクロマイクなので密録
なら妥協点だな。実際それで録ってる物はそこでよく見かける。

ただ指向性マイクは風に弱いから対策は必要だけどな。またプラグイン
パワーに頼らずちゃんとlow cut機能付の電源も間に挟むとよい。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:17:08 ID:OfU7ggTO0
買って半年のDPAが断線しました。どうしたらいいでしょうか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:18:41 ID:ZoeruMkf0
ifpシリーズはもう売ってないっぽいので
アイリバーT20とVC201注文しました。

何とか音が聞こえれば(臨場感があれば)良いので
未経験ですがバレないように頑張ります。

パイプイス設置のライブハウスなのでトートバッグのポケットにマイク付けて
イスの下に置いてやってみます。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:18:58 ID:DyJlrwo60
また買えば解決w
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:20:50 ID:bJrkck+u0
>>767
半年で断線は仕様です。
DPAタイマーといいます。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:21:25 ID:T6K5cQMr0
T20はプラグインマイク対応してないでしょ?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:24:07 ID:bJrkck+u0
プラグインマイクてなに
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:25:43 ID:T6K5cQMr0
ごめ
プラグインパワー用のマイクでよろしいか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:28:27 ID:bJrkck+u0
揚げ足取ったわけじゃなかったけど、どっちの意味だったか忘れた。
別に本体供給でいいジャマイカ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:32:24 ID:ZoeruMkf0
>>771
あ、そうなんですか…orz
キャンセルしないと…

プラグインパワー対応かどうかってどうやって見分けるんですかね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:36:41 ID:jaZ+BITF0
ifp以降は使えないんじゃないか……?
音バリッバリに割れると思われ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:38:44 ID:bJrkck+u0
719全然割れないんでつが。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:03:08 ID:dmWYpk630
http://www.iriver.co.jp/product/?T20,pcolumn,99
T20はプラグインパワーのマイクは使えない。

iFPはiriver eストアでまだ一部在庫がある。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:15:31 ID:ZoeruMkf0
>>778
わざわざありがとうございます…
そこで買うことにします。本当は512MBが欲しかったのですが
今さら我侭言っても仕方ないですね。自分が悪いんですから。
3時間くらい録音したいのでビットレート下げて対応します。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:26:24 ID:eAU0s4JK0
>>779
待った!512MBならヤフオクもあるんじゃないの?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:29:21 ID:ZoeruMkf0
>>780
一応ヤフオクも調べましたが、確かにあったんですけど
前にタチの悪い出品者に当たって酷い目にあって以来
利用する気にならないんですよね…
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 02:41:22 ID:eAU0s4JK0
>>781
そうですか、ならしかたないですね。
でも録るモノがモノだけに容量が少なすぎるかと。
もう少し待てるなら待って512を買うことをおススメはしますけどね
783765:2006/07/25(火) 09:32:30 ID:mcdM61Pd0
>>766
ますます悩んじゃったりしちゃいました。。。
どれがいいのか〜〜〜 DPAなら若干の動きも大丈夫なんですよね? 防水という部分もいいし。。。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 10:22:36 ID:wRoMFfr00
【高音質】コンデンサマイクスレ part2【録音】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1153789310/
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 11:50:43 ID:hi+bCAO00
>>766
バイオリンが入ったのをアップした方なんですか?
SP-CMC-8購入を考えてます。
ロック系のもありましたら聴かせて下さい。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 13:35:02 ID:N8Iuvsoa0
くれくれマン 登場
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 17:41:31 ID:bJrkck+u0
蜜録人口増えてる気がするのは気のせい?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 19:07:32 ID:l4m2Crd/0
気のせいだよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 23:00:10 ID:wutl8Sdh0
あそこで上がってるAT822で録ったソニックユース蜜録とは思えん、、、。
あのチンコでどうやって蜜録してんだろう。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 00:56:51 ID:e1tDq+fE0
チンコか・・・ならしょうが無いな
と思われように
ジッパー開けてそこに出して
とりますた
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:00:42 ID:KHU4CHSE0
>>789
あそこって?
っていうかソニックユースの密録?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:14:40 ID:q6nA9Y6R0
dimeadozen マイクの名前で検索して試し聞きさせてもらってます
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:16:00 ID:/rUikw9Y0
それがホントかどうか、確かかどうか分からないわけだが
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:25:03 ID:q6nA9Y6R0
俺もそう思って同じマイクの録音を複数聞いているが、
同じ様なので概ね信じる事にしている。
795764:2006/07/26(水) 09:58:37 ID:dneTpWQI0
筋少のトレード希望
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 10:17:32 ID:IYXtN6SE0
スレ違い。他所でやりなさい。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 10:47:41 ID:RDheaKcR0
ジャンルなんでもOK、トレード希望
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 10:50:10 ID:/rUikw9Y0
俺の彼女トレード希望
799764 ◆UYCYu8HJQA :2006/07/26(水) 11:17:31 ID:n/tUcfLp0
>>795なんで俺の偽者がいるのかわからんw
http://tmp6.2ch.net/download/ 逝け
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 11:22:04 ID:/rUikw9Y0
>>764
たぶんアンカーのつもりだと思うよ。
たまに名前欄に書く人居るからw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 22:24:05 ID:HGMdaYTe0
ソニックユースなんて蜜録ないだろwww

もともと録音OKなんだから。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 22:56:27 ID:q6nA9Y6R0
だからチンコ丸出しで録れるのか〜。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 21:16:45 ID:mYmTOfMn0
ウンコ丸出しでなら録れると思います
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:21:12 ID:OdbRuCfD0
君達、違法行為はやめなさい
あとここの人達もね、BOOTrade.net
805ウンコ茶:2006/07/28(金) 22:37:21 ID:mYmTOfMn0
ウンコの何処が違法なんだよ!
ウンコするのが違法なら基本的人権を無視してる
オマイはウンコしないのか\(◎o◎)/!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:01:39 ID:vb55mbbv0
マイク付け位置ミスって9.5:0.5くらいの割合で
左からしか音が聞こえないw
これって編集で何とかなるのかな…
モノラルに変換すればいいのか…
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:07:19 ID:aPnCC2B00
じゃぁ左の音をコピーして右に貼り付けちゃえ!
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:31:37 ID:Z7mVvFpe0
>>806
右の信号を増幅すればいいんじゃないの?
もしくは左を減衰させるとか。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:39:50 ID:vb55mbbv0
>>807
( ゚д゚)

>>808
んー、色々やってみます。アドバイスサンクス。
あまりwav編集ってやったことないから不安だなー。まぁ頑張ろう。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 11:09:56 ID:Cyw5KuWj0
マイク付け位置ミスで9.5:0.5てそんなことありえるの?
極端すぎない?マイクが壊れてんじゃないの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 12:23:59 ID:fJIvw9dA0
右が壊れた、刺しが甘くて接触不良、モニタスピーカーの右が抜けかけてる(波形見てないだろ)、のどれか
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 12:51:02 ID:XjiYhUS+0
台湾あたりの業者が、邦楽のブートCDを
作ればいいのにな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 19:36:43 ID:RZ+yeOxA0
>>811
806の耳が…ry
も付け足しておけ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:42:42 ID:i01ZHVUg0
10年ほど前に買ったMZ-R30があぼーんしました。
去年録音ボタンの長押しや一時停止ボタンが効かなくなり、修理に出したのですが、再発。
バッテリーもへたってきたので、
新しいのを買おうと思ったら、最近は何がどうなってるのか浦島太郎じ状態‥

オーケストラや吹奏楽、室内楽などよくとってます。マイクはRODE NT4

過去ログ読んでみたらシャープも音質いいみたいですね。あとは使い勝手か‥
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:00:57 ID:OLYraQcg0
照明が明るくてレセプショニストの視線も気になる
クラシックの会場でNT4とは凄腕ですね。

とりあえずMZ-R30での再生に困っていないなら
半導体レコーダーにしちゃっていいんじゃないでしょうか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:02:23 ID:PeGq0Bfp0
正直どうやってNT4で蜜録してるんだろう。
チンコの位置は下すぎて実用的じゃないし、ちょんマゲに内蔵するのか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:06:06 ID:mqyK/HRf0
おいらは手術で喉ちんこに埋め込んだ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:31:50 ID:EpMG7/wS0
へーおもしろーい
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 14:21:39 ID:sfmnf/Zj0
横浜商科大学OBです。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:10:19 ID:N3DwFV1H0
>816
ズラの上にガムテで固定してます
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 19:08:57 ID:CfliztWN0
>815,816どの
大きくて深めのポッケが2個付いてる黒カバンを膝の上に載せて、
そのポッケのすき間に挟んでいます。んで、上からハンケチ載せてます。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 21:12:55 ID:Q3i++z6J0
>>821
本人じゃないんだろうけど普通そういう事は書かない方が自分の為だろ?
そもそも膝上に鞄のっけてその上にハンカチとか被せてたらいかにもじゃん。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 21:45:48 ID:4bs+Vtuk0
ブラにでも挟んどけ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:02:46 ID:bIAf3LKf0
それに近いことしてます
間違っても上に向けちゃいけない
自分の呼吸音拾ってしまうから
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 23:48:53 ID:SMky8hLh0
>821
膝の上のカバンね。
そんなセッティングじゃ音のヌケが悪いだろうね。
高域が・・・
ま、本人が満足してるのが一番ですが・・。

ちなみに820のセッティングが一番音が良く正解w。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 09:26:36 ID:J+Fs+JqS0
アフロのヅラでも買って来るか……
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 10:59:09 ID:lmpAT6Yo0
まじでバレないね。頭の中は。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 11:02:39 ID:jXnu1REd0
40代で主婦してます。
若い頃は、相当セックスをして遊んでましたが、結婚して子供出来てからは、全くと言っていいほど、セックスもしてなければ遊んでもいません・・・
主人とはセックスもなく、最近はアソコが疼き、セックスがしたくてたまらないんです。

子供も手が離れ、結構自由な時間があるので、割り切った形で、私とセックスをしませんか?
久しぶりに激しく濃厚なセックスがしたいんです!
40代の女は、女として見てもらえないんでしょうか・・・?
正直若い子には負けてるとは思いません!

一度、私とセックスして下さい。
梓、40代、主婦です。

お願いします。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 11:10:40 ID:Gtj3bJZR0
最近性欲がまったくない
よっぽどの美人でない限りセックルはしたくない
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 11:12:29 ID:lmpAT6Yo0
俺はよっぽどの美人でも相手が笑顔で奉仕してくれないとやる気ないな。
まんどくせ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 18:43:52 ID:jlLTEn1G0
>>829
おまい幾つだよ?
美人かどうかで性欲が変わるなんて若いうちだけじゃねーの?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 18:47:31 ID:lmpAT6Yo0
若いうちはブスでも取り敢えず食わないか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 22:49:53 ID:OFnnAT090
こんな私でも、会って貰えるならどんな事だって望まれるがまま出来るんです。
場所はホテルでも何処でも構いませんから。

体を求め合う事はいけないコトですか?私はそうは思わないんです、人生1度きりなんですから。
この1回限りの人生を後悔しない為にも欲求やストレスを溜め込んで生活したくないんです。

ふしだらかも知れないですが、私…どうしようもなくて一人でオナニーする事だってあるんです。。私の写真みてください

貴方にならどんな事を望まれても頑張るつもりです、今夜が素敵な夜である為に。。。
30過ぎの女がこんなメールをするのもばかげた話かも知れないけど、貴方に会いたいと思う気持ちは真剣ですから。

今夜はずっと返事待ってます。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:23:35 ID:WfWa3aw60
アタマにマイク隠してるんだけど、背が低いのは本当に致命的だな…
あと最近、録って来た音源を整理したり仕事中に聴いたりしながら
「ああこの時の音はうまくいったな、これはちょっと失敗だな」などと思い返しながら、
その後決まって突然、「ブートと違って自分で録音したものなので愛着はある、
しかし廻りは楽しそうにライブを観ている客ばかりなのに自分は地蔵になってまで
一体あの時何しに行ったんだろう」と自己嫌悪に陥る。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:28:04 ID:lmpAT6Yo0
引退すれば解決
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:42:55 ID:mxBStSij0
2階席で膝上のカバンからの録音。やはり高域の音のヌケは
悪いかもね。でも迫力はあるんで本人はまあ満足しているけど。

それにクラシックの会場でマイクを膝より上に上げて自分の息とか
衣擦れの音を入らなくする方法はちょっと思いつかない。
やっぱり髪型をちょんまげかアフロにするしかないのかなw

http://hako3.tank.jp/a/hako/up0545.wav.html
Pass:9173
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:45:51 ID:lmpAT6Yo0
何故に9173?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:50:52 ID:Vo+/T2ug0
10:59:09 ID:lmpAT6Yo0
11:12:29 ID:lmpAT6Yo0
18:47:31 ID:lmpAT6Yo0
23:28:04 ID:lmpAT6Yo0
23:45:51 ID:lmpAT6Yo0

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:56:51 ID:J+Fs+JqS0
パーマかけていたとき、
お団子作って跳ねさせまくった中にマイク仕込んだことならある。

割と綺麗に取れたけど、
髪にからまってマイク取るのが大変だったし、
なによりそんな自分があまりに滑稽だったんで、以来やってない。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 00:07:18 ID:j63bqoZ/0
俺は

10:59:09 ID:lmpAT6Yo0
11:12:29 ID:lmpAT6Yo0
18:47:31 ID:lmpAT6Yo0
23:28:04 ID:lmpAT6Yo0
23:45:51 ID:lmpAT6Yo0


この細かい仕事に

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 00:55:15 ID:5q/KG4ZEO
悔しかったんだね
丸一日、2ちゃんですか?レスの内容をみても頭の悪さがわかる

バーカ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 00:57:15 ID:j63bqoZ/0
俺はID:lmpAT6Yo0じゃないよwストレス溜まってんだな。テラカワイソス
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 01:46:13 ID:UYeh+vcC0
>>836
迫力ある音ですね。2階でもステージに近い位置ですか?
私も今年膝上のカバンで録ったのがありましたが、左に座っていた
おばちゃんの腕時計の音が入ってしまっていました。orz

5階席から
http://hako3.tank.jp/a/hako/up0546.mp3.html
pass: 0617
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 07:27:43 ID:5q/KG4ZEO
悔しかったんだね
バカ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 09:14:22 ID:vJuLrM1x0
見苦しいよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 12:28:41 ID:FcMUTXzJ0
vip語だかなんだか知らないけど、「〜ソス」とか書いてる奴って本当にバカ丸出しだよな
頭の中腐ってウジが沸いているんじゃねえの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:51:14 ID:UU7Rk3vy0
横浜商科大学 vs 千葉商科大学

超ライバルです。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 14:42:39 ID:j63bqoZ/0
熱中症で脳みそ沸騰しまくってる椰子がいるなw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 18:24:11 ID:5q/KG4ZEO
バーカ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 18:44:23 ID:vJuLrM1x0
その調子だ!
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:49:41 ID:AOC5y3PU0
銚子市民は調子イイぜい!
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:39:25 ID:opYn8tGk0
>>843
5階席なのに音がとても近く聞こえた素晴らしい音質ですね。
私が5階席で録音した時はせいぜいこんなものでした。

http://hako3.tank.jp/a/hako/up0579.mp3.html
pass:6950
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:42:43 ID:CtxRwkIb0
親愛なるネラーのおまいら

こんな試合を我々に見せてくれた亀田、いやTBSに一矢報いよう。
やつらは多くの利益を上げている。
何故こんな試合で株が上がり、ローソンの亀田弁当が売れる…

こんな八百長を実況する畠山、竹原、鬼塚…
もはやボクシングに…いや日本のボクシングにプライドは無い。

しかし我々ネラーは世界に恥ずかしくない行動を取ろう。
例え効果が無くても、貴方の一つの行動は、必ず報われる。
少しでも愛すべき日本を良くしようじゃないか。

おまいらの貴重な時間をほんの少し分けてくれ。
勇気ある行動を期待している。

TBS免許剥奪署名を大規模OFF板で開催してますので
お手数ですがよろしくお願いします
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 14:38:02 ID:GMjZ69Ws0
受験生は横浜商科大学めざして、がんばれよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 14:54:51 ID:COmHIDnt0
DPAってけっこう長くないすか?
で電源ボックスなんぞ買ったらかさばって全然使えないような気がして買うの迷ってます
みんなちょん切って加工するのかな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 15:02:37 ID:JplnvSZa0
馬鹿、身体とか首という首に巻いてるんだよ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 15:05:01 ID:COmHIDnt0
ふぅん
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 15:08:14 ID:O/Br3Tru0
>853
勝ってりゃ皆で持ち上げ・・
ちょっとでも落ち目になるや
皆で叩き始める

丸で日本人ですな
日本人気質丸出し
皆で叩けば怖くない

皆と同じ行動をとらなきゃ
気がすまない
同じ行動とってりゃ気持ちが良い

なにがネラーだw
ホリエモンの時と丸で同じ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 15:10:30 ID:JplnvSZa0
釣れますか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 21:41:38 ID:efMjv9xi0
マジで反応する858は すごい
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 21:50:52 ID:cvcFGo8Q0
>>855
俺も手間取ってる。確かに能力と使い勝手は正しく天秤にかけられる
べきだと思った。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 00:30:48 ID:CZitKE7r0
コアさんのDPAの電源がもうちょっと平べったかったらな〜と何度思ったことか・・・・Orz
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 07:21:31 ID:IYaX6IGm0
RolandのR-09に電源ボックス+DPA4061接続した写真発見
ttp://bewith.way-nifty.com/./photos/uncategorized/vfsh0028.jpg

こんなんじゃ隠れ録音にならんよなぁ・・・
かといって加工する技術がないしなぁ・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/05(土) 08:01:36 ID:rKEz/n+u0
逆にマイクコードが長くて電源を体のどこにでも隠せるから便利だと考えるのだ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:43:05 ID:IYaX6IGm0
てか>>863の状態だと相当うまく隠さないと入り口でひっかかりませんか?
すでにマイクコードとか体に装着して入場するのかな
夏場はぜったいばれそう
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 11:46:42 ID:nmR5eaS10
なんでもかんでも教えてチャソだなw
たりない脳みそをもう少し使え
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:02:48 ID:iepoCw9b0
足りない脳みそ使った結果、質問すればかいけつする、という答えにたどり着いたんだよ。
そんなことすらわからないおまえの方が脳みそ足りないみたいだね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:21:50 ID:jH9wt7gl0
おもしろいやりとりだなぁ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:24:05 ID:UMnTMM8u0
ここで具体的な方法を答えるバカがどこにいるんだ?(w
夏場でもDPA問題なく隠せるよ。後ろと右にスタッフくっついててばれないだから大丈夫だろう、と。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:27:39 ID:nmR5eaS10
質問しても、そんなくだらない事に答えは返ってこないという
おまえは脳みそ足らないどころか
脳みそからっぽです。Byアナザヘヴン
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:50:11 ID:iepoCw9b0
>>870
くだらない質問かどうか、どうやって事前に確認すればいいですか?
何をもってくだらない質問か判断すればいいですか?

せっかくだから、脳みそ空っぽの人間にわかるように説明してください
あなたが脳みそ空っぽでないといえるのなら
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:51:38 ID:nmR5eaS10
必死になって食いついてきたなw
>>871よw
>>869を嫁wwww
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:08:10 ID:IYaX6IGm0
>>821さんのレス読むとやっぱりカバンは必須なのかな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:11:57 ID:nmR5eaS10
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:12:49 ID:nmR5eaS10
上の方にドラクエアイテムあったろw
あれを持って池沼
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:35:34 ID:gQ6k9m1s0
>>875
なんで、そんなに必死なの?www
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:37:19 ID:nmR5eaS10
>>876
俺の趣味に支障が出るからwww
てか、だから誰もこんな所で教えないってのw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 16:18:54 ID:FBv8WChe0
>>863
これはヘビームーンとかで買うB.BOXだね。
HEBのより横幅が2つ分でかいわな。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:12:52 ID:qWFmaQZn0
>>863
これだったら喪服着て遺骨箱にセット仕込む王道がやっぱり良いかな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:23:01 ID:tqTA/lS80
>>879
懐かしいな、それ俺も昔やったわ。やっぱ一度は通る道なんだな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:54:09 ID:ifJwZ2Jr0
おもしろいこといいますね
ああゆかいゆかい
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:59:23 ID:tqTA/lS80
ごめん、そんなに怒られるとは思わなかったわw
883通りすがり:2006/08/06(日) 00:17:35 ID:/imArj8w0
自分はSONYのDATでD100とコアサウンドのDPA4061を使っていますよ、
ライブ録音なら襟元にガムテで固定して録音していますが、音質は最高です。
さすがDPAですね
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 03:06:38 ID:2d/BihFH0
>>883
そういうこと書くと、監視員に襟元注意されるようになるぞ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 09:18:32 ID:gwEPGZ900
襟元なんかじゃまだ低い。
耳か頭。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 12:05:59 ID:hSZwrZpW0
高さで音が変わるなんて夢にも思わないんだから
何処に付けて録ろうが
 「さすがDPA」
というタコ耳なんだから
どうでもいいんじゃね?w
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 12:24:32 ID:wX2iUPy80
LSDレーベルのLed Zeppelinの1971年武道館初日聴いたけど
ひどい音だな、聴くまでは勝手にといい音だと思っていたけど当時の録音機材を
考えるとまともなほうなのか?たまたまこのレーベルが悪いのか?
オーディエンスの手拍子のダサさが笑えるし、35年前だからこんなもんなのか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 13:37:32 ID:pzX9HmRv0
>>887
バカじゃねぇ?
889名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/06(日) 14:25:06 ID:x0ZjwAyH0
>>887
EVなりWTの武道館音源はなかなか良いですよ
ロックカーニバルとかね
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:25:26 ID:aGQJEtgQ0
ココはDAT/DPAが多数のようですが
家のコンポの前で採った国産安マイクのサンプル
国産安マイクに興味あれば
状況は大きく違うだろうけど
MDシャープ
マイク・・・レベル
VC201・・・・20  tp://www.megaupload.com/?d=EGG6PWR8
AT9842・・・25  tp://www.megaupload.com/?d=2H3M75HP
AT9860・・・19  tp://www.megaupload.com/?d=SEJE8CBG(9870は間違いです)
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:39:02 ID:aGQJEtgQ0
結論
DPA欲しい
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:45:03 ID:/imArj8w0
身長が185cmなので襟元で十分だと思います
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:48:37 ID:gwEPGZ900
胸でも十分だよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:55:04 ID:kp4uQqCA0
旨は鼻息が・・・。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:59:38 ID:gwEPGZ900
絵里ならもっと鼻に近い罠
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:45:30 ID:QDNKsypN0
>>883
バッテリーボックスはミニXLRのジャックと別にステレオミニのコードが付いてるの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:59:06 ID:4O2egVB90
悪いこと言わんから肩の両辺まで離しとけ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 00:01:44 ID:EqNDx+aE0
俺は両手首につけて頭の上で組んでる。
これ最強。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 01:00:19 ID:OnyYn4gb0
ライブ中づっとそうしてるのけ?


バカジャマイカ?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 01:06:14 ID:EqNDx+aE0
づっとはしてないよ
肘付いたりしてね。

ちょっとは考えな

バカジャマイカ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 09:45:05 ID:FHnOigjr0
ほー・・・
その度に音が変わるのも気にしないと

バカジャマイカ?w



音の違いも
タコ耳じゃ解らんね
とにかく音が録れてりゃいい程度だと
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 10:12:25 ID:EqNDx+aE0
音は変わらないよw
たこ耳て言うのかも知れんけどなw
前に障害物が発生するわけでもない。
まぁ気分によって帽子と使い分けてるからどっちの音も変わらないよw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 14:20:33 ID:h5Cvf2OA0
どう?
http://up2.skr.jp/src/up4854.mp3.html
SONY Walkman Pro
AIWA CM30
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 14:47:29 ID:HKT4A3vh0
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 14:55:50 ID:EqNDx+aE0
うそ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 17:01:48 ID:HKT4A3vh0
タコ耳に言われてもなw
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 17:07:25 ID:EqNDx+aE0
つかおれDPAだしそのサンプル聞いてないしなw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:44:36 ID:okACzoU80
>>907
必死君
毎日、頑張ってるねW
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:49:55 ID:EqNDx+aE0
>>908
基地外君
必死でもないし、毎日でもないよW
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:43:44 ID:lxtQP/LV0
見苦しい争いはやめろ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:55:08 ID:3SWOiQ3y0
いいジャマイカ・・夏なんだし
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:18:49 ID:VnGTtdq70
去年のモトリークルーのライブのとき(さいたまスーパーアリーナ)
入り口で荷物だけじゃなくて金属探知機みたいのかけられてボディチェックもされた
そのときはどうせブートでるからいいやと思って録音機材一式持って行かなかったからよかったけど
持ってってたら絶対入り口でマイクもDATも取り上げられただろうな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:45:30 ID:bFqBJFHH0
ボディチェックってどこまでされるの?
体触られるなんて行為なら拒否できると思うんだけど?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:46:40 ID:EqNDx+aE0
怪しかったら触られるよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:47:23 ID:1BDAG+k50
>>912
それは本当に銃チェックとかだろw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:57:16 ID:VnGTtdq70
>>915
たしかに危険物持込のためのボティチェックだと思うんだけど
どのみちあれだけチェックされたら録音機材は没収されてたと思う
仕込んでいかなくて本当にヨカタ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:04:17 ID:nOFJjoAl0
一時的に預かることはできても没収 (一方的・強制的な所有権移転) が
できる法的根拠はないのでは?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:07:59 ID:pTe7tQIV0
そうだね
入場時だしライブ終了後に返してくれるんだから没収とは言わないよね
でもライブ中に録音が見つかった場合はメディアだけでも没収されるのかもしれない
そういう目にあったことはないからわかんないけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:36:15 ID:lccVgfCM0
それで以前
チンポに埋め込んだ
自慢の真珠を
怪しいと
没収されまつた
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 00:55:57 ID:rjY6zehk0
もぅ、そのネタでいいから埋めてくれw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 01:10:23 ID:lccVgfCM0
漏れのチンポを馬鹿にしまつたね?
怒りますよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 01:34:11 ID:ROgeP7i50
ストリートメタルになりました
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 00:57:40 ID:QkVKugmT0
他人の撮ったソニーの719の音源聴いてるんですが
低音ないですよね
撮りようによっちゃぁ少しは低音拾えるんですかね?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 01:01:05 ID:gZppBDZl0
ベースアンプにくっつければ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 02:22:15 ID:a0wzAWcZ0
>923
技を伝授しよう。

録る時のマイクの位置を下げるだ。
胸よりも下、腰とか足とか。
下げる程高音が落ちてきて
相対的に低音がモリモリ出てくるようになる。
これで低音の出ないマイクもOKだ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 05:13:18 ID:dydT97510
ボディチェックで箱形補聴器が引っかかった。箱形補聴器の中にはジッポーのライターのように金属で出来ているものもあるからね。
私は店員に身体障害者手帳と運転免許証を掲示した。すると、無条件で通してくれた。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 09:12:19 ID:nI9YEl7j0
DPAって高〜中音はすばらしいんだけど低音があんまり録れない気がする。
これもやっぱりマイクの位置を下げたほうがいいのかな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 10:13:13 ID:AyQiWo950
とりあえず>>903程度の録音ができれば上々だと思うのだが。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 10:14:23 ID:AyQiWo950
ただ、カセットのように大きいものは困る。
安価で長時間録音が可能なレコーダーがほしい。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 16:18:48 ID:+kW0i0tW0
>>927
自分で録音したものは、当日やまだ耳がおかしい頃に聞きなおした時はそう感じたけど、
何日かたって耳が治ってから聞くと十分ベースも録音出来てるよ。

でも波形とかは見てないからどうだろうね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 17:58:58 ID:AyQiWo950
マイクを体につけるより、構造物にガムテープかなんかでとめるべき。
体に付けるにしても、固い部分につけないと低音が伝わらない。
低音はそれでバッチリ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 18:00:34 ID:gZppBDZl0
やっぱ最前列で柵とかステージとかPAに貼り付けるのが最強だよな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 19:06:19 ID:erX83AKS0
固い部分につけないと低音が伝わらない(拾えない?)っていう意味を誰か説明して
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 19:15:01 ID:/QrDijLP0
しらん
例えばそもそもの話として、ドラムの音を拾うときにそんなことをしているかというと
してないわけだし
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 20:37:32 ID:aqO9Amhs0
たしかに、貼り付けられたら
ライブも楽しめるし、最高だな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 23:34:20 ID:V9PPr9+R0
そういう意味じゃ新宿リキッドルーム最強だったな。
後ろの席に座っちゃえば・・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 23:50:53 ID:HpQx/Hlg0
パナ改で低音録れないと思ってたが固い部分に付けなきゃダメなのか。
今度鉄板の上にマイク置いて鉄板ごと体に貼り付けてみるわ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 00:24:30 ID:Wn4G4FMz0
録音はMZ-RH10とVC200で
ソニックステージでwav化→mp3に
音量補正して完成
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 01:36:39 ID:HEdZgMlK0
マイク位置を下にすると低音拾うけど
モコモコしそうでない?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 01:53:53 ID:vngIUsuB0
モライラ・・・
マイクを下にすれば・・・
なんて925のは半分ネタなんだから
真に受けるなってw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 03:47:59 ID:Jj9Clhgb0
いや
半分はネタでも半分は確かにマジだから
真に受けても半分はオーケー
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 11:20:09 ID:K7jNpBbR0
馬路レスすると正論的にはああいうライブでは
マイクは上にあるほど座席や前の人等の余計
な遮蔽物が無いから遮蔽物があると直ぐに減衰
してしまう高域がストレートにマイクに届くから
音的には良い。

音がこもる、高域が不足というのはライブそのもの
PAの音のせい(低音過大)もあるが、マイク位置
が低いせいもある。

あとは。
衣服に付けるタイプのマイク(パナVC200等)は
衣服に付けると音が干渉して(特に高域)ハイ落ち
になるから、離して付けた方が良い。
空中に浮かして手で持って録るのが音的にはBEST。
まあもっともこういう蜜録でそうはいかんだろうがw

試しに衣服に付けてと、離しての場合を比較して録って
聞いてみるとその差が解ると思う。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 11:32:09 ID:0xdWC/AG0
>>940-941
半分じゃなくて完全にネタだよ

>>942
>衣服に付けると音が干渉して(特に高域)ハイ落ち
どういう理屈かおしえて
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 12:24:04 ID:K7jNpBbR0
>943
理屈を書くのは面倒・・・暑いから w
試してみれば直ぐに解るよ。
胸に付けるのと、手で持って後ろの空間を開けて
中空に浮かした状態でのを比較すれば。

945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 22:32:43 ID:gFF0Ohbz0
おまえらも売ってるのか?
【密録】コンサートや舞台の隠し撮り犯罪者リスト
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111809080/
野放しにしてるヤフーもむかつく
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 10:20:25 ID:lYz7BXCQ0
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 12:34:59 ID:3v/hCHec0
とりあえず、DPA買えもしないし、もうVC201でイイヤと思うわ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 17:18:31 ID:Yx5YKXLV0
SP-CMC-8 新品同然(一度家でテスト)とMICROTRACK買いたい人いますかー?安くうりますよー
949948:2006/08/15(火) 17:19:24 ID:Yx5YKXLV0
あ、あとCMC-8とMICROTRACKの間に挟む”アレ”もついてます
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:00:13 ID:71vc/Azw0
マイクだけなら欲しいなー
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 23:47:36 ID:TEYRB7ZC0
>>949
>”アレ”

9vの電池ボックスだろ,。
なにをもったいつけてるんだ?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 01:08:12 ID:pGFQHoxY0
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/15947.mp3
H120と岩箱(ver060610-1844)で録りました。マイクは秘密w
場所はPAの真後ろです。
Sound Itでいじりました。
蓮は0816です。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/15946.ogg
演奏、曲にはノーコメントで(;´Д`)
蓮は上と同じです。
波形を見ると極端にクリップしているわけではないのに、
(クリップはしていますがところどころです)
ビリビリ聞こえるのですが、
これがマイクの低音過多の状態なんでしょうか?
こういう場合はローカットすれば少しはまともになりますか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 07:36:27 ID:c7i/PtiP0
パス要らないしw

マイクを晒した方が適切な答えもらえるんじゃないかな?
954948:2006/08/16(水) 09:11:35 ID:97aHnwAu0
>>951 は?違いますよ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 12:42:58 ID:5zE82odo0
間に挟む物の正体は実はなんでもよくて、
要はキモイってこと。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 19:54:19 ID:+k/biiSg0
>>955
おまえがキモイ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 00:34:11 ID:KXNt5phS0
キモイって言うやつがキモイ
958952:2006/08/17(木) 14:34:14 ID:SowAfhbL0
>>953
ECM-TL1をPC-239Sでつなげて使いましたよー
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 16:11:01 ID:maknog360
>>958
国産の安いマイクで、周波数特性 20-20000Hzか、良さそうだね
電話してサイトに載ってないSN比と最大SPLを聞いてみた

結果
そういった情報は公表しておりません
(どうして公表しないんですか?他のマイクと比較検討したいのですが)
私には理由はわかりません

なんじゃこりゃ、買って比較しろってことかな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 19:31:45 ID:nC1hfPxv0
iriverのT30を買おうかと思っているのですが、ダイレクトエンコーディングって
512MBで最もよい温室に設定した場合、何時間くらい録音できるんでしょう?
それから、プラグインパワーマイクは使えるのかな?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 19:35:09 ID:QzD5d8h70
マイク使えません
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 19:44:47 ID:QzD5d8h70
と書き込んでからふと思った。
T30でマイク電源を挟んだ場合、外部マイクって有効になるのかどうか。
誰か試した人いません?
もし使えるなら7xx/8xxにこだわる必要が多少だけど無くなるような。

ちなみに、R-09でプラグインパワーをOFFにして、マイク電源を通したVC200だと
音が出ます。もちろんマイク電源ないと無音になります。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 19:46:38 ID:nC1hfPxv0
>>961
教えてくれてありがとう。じゃ、パワー内臓のマイクを使うしかないね。
プラグインが使えるifcがほしいのは山々だけど、高いからなぁ。

なんか、アマゾンのユーザーレポートを見たら、T30の録音は頭が欠けたりしておもちゃみたいだって書いてあった。T20はどうなんだろ?同じかな?それともファームウェアのアップデートでよくなったりしてないかな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:09:16 ID:7HNFAZBx0
>963よ。
そういう意味じゃないのよ。
T30は外部マイクそのものが使えないってことだ。
外部録音出来るのはライン入力のみ。
iFPのようにマイク端子にはならないってことよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:15:13 ID:nC1hfPxv0
>>964
ま、マジ!?T20もか?
いまさらDATでもないだろうからiFPかわんとダメっつーこと?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:24:04 ID:nC1hfPxv0
...参ったな。
いっそ、マイクの音をFMトランスミッターで飛ばして、FM録音するかな(笑)
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:31:31 ID:qfZPW17h0
ライン入力があるならマイクアンプかませりゃ外部マイクもいけるでしょ。
録れる音がどうか責任持てないけど。

ってかDATなんて名前だすような奴がifp高いとか言うなよw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:00:25 ID:h6XkCmxf0
DAT使うような奴がトランスミッタなんか使うか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:03:25 ID:nC1hfPxv0
だってオレのDATもうボロボロで、今録音しろっていわれても使えないしー...あ、walkmanproなら結構使えるかもwレベル調整楽だしーでも、でかいし一時間たったらテープ裏返さないとイカンしなー。

970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:09:52 ID:h6XkCmxf0
オレはWalkman pろ 2回買ったよ。
その後、MD3台、そしてiFP2代目に至る。
今が一番満足度高いよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 23:02:30 ID:8xmsXmU30
DATの代替品を探しているような人は↓こっちでも見れば?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151635245/l50
972964:2006/08/18(金) 01:58:02 ID:a7UTxFEl0
>965
まじだよ。

今更DATっていう話ならR-09とかMT2496とか
ああいうのしか無いんジャマイカ?
こんなんとか
http://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=1901&brandID=4
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 03:44:41 ID:tWTeW7OX0
DSMってバイノーラル?しかし音いいなぁコレ。
っていうかもまいらどっから買ったんだ?

しかしあんなもの付けててよく連行されないなw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 07:51:05 ID:IsIM2j5B0
iriver iFP-999はカラー液晶でレベルメーターが見れるんだが、
これって使い勝手はどうだろう?レベルメーター見ながら入力
ボリュームを調整できたりするのだろうか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 15:42:23 ID:srv83uZv0
>>973
sonic studioのサイトから。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 18:54:24 ID:WsM3NbdP0
>>975
クレジットカードで買える?
977952:2006/08/18(金) 22:32:24 ID:BQywh1Eu0
>>959
スペックに関しては勉強不足で分かりません(´・ェ・`)
分かる範囲だと感度はかなり良いです。
録音に使ったh120はライン端子しかついていませんが、
ライブハウスくらい爆音の場所ではゲインをいじる必要がなかったくらいです。
ただ爆音だと低音が割れる?のと高音が若干耳に痛くて、
個人的には安物って感じは拭えなかったです。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 22:46:49 ID:eZWPhNYH0
.>>963

型番:iFP-890SE[256MB]パールホワイト
定価:オープンプライス
売価:6,300円 (本体価格 6,000円) 在庫数:1個

高いか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:37:57 ID:wqctJKTW0
>>977
レポありがとう
980964:2006/08/20(日) 01:14:39 ID:zmPm/nis0
>974
出来ないよ。
iFPは全て・・・
 ・録音レベル表示不可
 ・録音中のレベル可変不可
以上。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 08:23:03 ID:nx4XRvA90
h300系にrockbox入れるとかなり最強になるよ
イベントとかでも容量気にせず全部のバンドPCMで録音できるし
レベル表示みて調整できるし、usbで転送楽チン
壊れるまでずっと自分はこれでいきます。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 10:54:37 ID:drEsYfYP0
>981
それだと980に書いてある2点はOKになるの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 20:23:01 ID:P85jvHGD0
>>981
なんだよ
よさそうじゃないか
知っているならもっと早く教えてくれよ!
それって
多機種(ipod以外)にも入れられるのかな?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 20:46:09 ID:NbLWRTJN0
TPC行った人います?!?!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 21:39:57 ID:nx4XRvA90
h300系ならちゃんと左右の録音レベル表示出るようになります。
ライブ始まる前に調整してるので、録音中の調整は分かりません
参考に
ttp://somewhere.babyblue.jp/wiki/pukiwiki.php?Install
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:29:03 ID:IkGL+ZuZ0
>>984
行きましたよ
メガネにマイク付けてる人いたな
自分は帽子だが
987名無しさん┃】【┃Dolby
>985
ということだと、レベル表示はOKだが
録音中は変えられないということかな。
変える場合(レベルが高すぎる場合等)は
一旦録音を停止してからと。