【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ5【129800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Uniden Direct
http://www.uniden-direct.jp/

ユニデン、液晶TVなど5月以降発売の新製品を公開
−「無駄な機能を省き、直販でユニデンなりの勝利を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/uniden.htm

前スレ
【ユニデン】Uniden液晶テレビ専用スレ【きみまろ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129614452/
【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ2【129800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129513142/
【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ【139800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126775861/
【ユニデン】HDMI搭載32型液晶テレビ4【129800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131770178/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 18:49:08 ID:Ik+nob+I0
 ユニデン株式会社は31日、3月30日に発表した液晶テレビと
プラズマモニター、デジタルレコーダ、デジタルチューナなどの
新製品を報道関係者に公開。今後の事業戦略なども含め、
製品の説明会を開催した。
いずれのモデルも直販の「ユニデンダイレクト」のみでの販売となっている。

ユニデン、HDMI 2系統搭載の42/37型液晶テレビ
−37型199,800円、42型249,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060330/uniden1.htm

ユニデン、42型PDPとハイビジョンレコーダのセットモデル
−パイオニアと共同開発。セットで349,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060330/uniden2.htm

ユニデン、HDMI出力搭載の地上デジタルチューナ
−送料込み19,800円で直販。i.LINKは非搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060330/uniden3.htm


ユニデン、13,980円の2.5型液晶搭載コンパクトモデル
〜ISO800での撮影に対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/30/3551.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 18:55:54 ID:Ik+nob+I0
ビクターの液晶・プラズマテレビ『EXE』4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140859247/

【格安】 バイ・デザイン Part2 【液晶・プラズマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137118683/

SAMSUNG サムスン 液晶テレビ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143878717/

●パソコン屋●アプライド32型液晶UB32J●99800円●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132057966/

ZOXの32型液晶テレビってどうよ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131467250/

【HYUNDAI 】32型液晶テレビ HLT-3272【99,800円】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126862678/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 20:33:41 ID:wQPfsrhc0
>>2の地デジチューナーはBS,CSデジタルが覧れないから
ちょっとアレだが、デジカメが13,980円ってのは何気に凄いな
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 22:21:30 ID:Ik+nob+I0
>>4
地デジはEPGも無いらしいね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 22:22:42 ID:Ik+nob+I0
32型は値下げ無しか。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:24:00 ID:7Tf2aj6K0
ウホ
スレ立ってる( ´∀`)

32インチは値下げじゃなくてユニチューとセットで129800とかやりそう。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:56:42 ID:qqBJWyea0
>>4-5
どっちもいらないから、俺にはちょうど良い
エアチェックなんかしねーし
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:58:41 ID:qqBJWyea0
よかった、あわててデジタル・セットトップ追加注文しなくて。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:46:52 ID:g1X7Idk30
スレ立てたのかw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 04:00:19 ID:62WYN2tW0
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20418010379

ビクターの残像低減機能付きデジタルチューナー内蔵37型TVが20万切りかけてるのに
デジタルチューナーなし37型で199,800円でほんと売れるのか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 05:36:12 ID:Xat2Jt1a0
ワンワン ワンワン
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 07:40:34 ID:Sq453q4j0
42なのにフルHDじゃ無いのね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 08:09:21 ID:Sq453q4j0
ユニデン、ヤクルトスワローズとパートナーシップ契約
−ユニフォームにユニデン。「ユニデンデー」も開催

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060314/uniden.htm
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 10:32:02 ID:d9pTtE+60
ユニデンがB-CASの縛りの無い、地上デジタル専用モデル作っても2万もするのか。
この糞機能で2万とは。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 12:36:16 ID:EbZU5fNW0
>>15

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/uniden.htm

B-CASカードは使っているようだけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 12:56:59 ID:zWPyiOIv0
B-CAS無しでデジタルは無理でしょ。
単体チューナーとしては初のHDMI搭載と、
全て退化してるわけじゃないし。

今まではHDDレコーダーの特権だったけど、
HDMI経由のデジタルは美しいよ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 14:04:28 ID:MdvKgtaG0
さっそく、犬社員キター
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:56:13 ID:edqmSwrd0
パネルはどこ製なの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:58:28 ID:cm8HiQQF0
神宮球場に広告出しすぎ(´・ω・`)ショボーン
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 17:40:14 ID:oSvpzaHW0
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20418010379

ビクターの残像低減機能付きデジタルチューナー内蔵37型TVが20万切りかけてるのに
デジタルチューナーなし37型で199,800円でほんと売れるのか?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 21:30:10 ID:Q1XEhTvn0
>>21
CMたくさんやってるから、
意外と一般の人には、
犬より知名度が高かったりして?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 22:04:48 ID:PH8QnTRE0
だって、「ビクターってテレビ作ってんだぁ」って言われるんだもん。
ビデオ以外の知名度って低いよね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 22:56:06 ID:oSvpzaHW0
ユニデン終わったな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 22:59:03 ID:1F1vLY9X0
今日、DT100-HDMIユニデンダイレクトで予約すました。Web予約は、4月中からですが電話では予約可能ですた。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 19:13:26 ID:8Gh4dVPE0
神宮ワタラ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 15:22:23 ID:XgykQPS80
ユニデン@楽天
ポイント10%祭実施中!!!

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/uniden/index.html

ポイントの有効期間が短いのは要注意だけど、
同じ楽天に出店しているカード屋で、
図書カードなどをポイントで購入すれば、
無駄にならなくて済むよー。

28 :2006/04/05(水) 18:14:46 ID:Sdg9tqVD0
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20418010379

ビクターの残像低減機能付きデジタルチューナー内蔵37型TVが20万切りかけてるのに
デジタルチューナーなし37型で199,800円でほんと売れるのか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 21:40:42 ID:XgykQPS80
たしかに強気(無謀?)な価格設定だとは思うけど、
売れなきゃ値下げすればいいだけだから、
何度も書き込むほど、心配しなくてもいいんじゃない?

犬はモデルチェンジで旧製品を処分してるわけだし。

30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 02:25:36 ID:drxxhr920
海栗電
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 21:01:19 ID:ihdDNkCW0
42なのにうフルHDじゃないのね。
32 :2006/04/08(土) 20:07:29 ID:ia8V+uug0
ゴミ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 07:35:26 ID:Pd0C9xcf0
テレビはともかく、デジカメが安くていい。
自社開発?OEM?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:50:33 ID:nxrlC4gq0
>>33
デジカメ良いか?
ユニデンのデジカメ使うの恥ずかしいよ。俺は使いたくない。

ユニデンじゃなくても他のメーカー型落ち狙えば2万以下で買えるし。
ペンタックスのS55とか。

何かテレビと同じ流れになっちまうな。。。
プラス数千円だせばry

スマン吊ってくる
ノシ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 12:42:59 ID:nTuvy7lc0
>>33
ニュースサイトのユニデンのコメントによるとOEM。

36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 18:14:08 ID:FQAjrZT60
デザインはイマイチだな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:47:39 ID:mfCNETyB0
白モデルだと、やっぱりスピーカグリルの穴が変。
長方形のフォルムなのに、グリルの穴が何故か長円形..
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060330/uni1_01.jpg
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 22:27:19 ID:mc3copTn0
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 16:57:52 ID:JSgdOT810
液晶テレビ期間限定展示inTOHOシネマズ

ttp://www.uniden-direct.jp/event/event_info.html#060331

行けば見られるのか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 07:38:03 ID:DyRCrEQp0
地デジ、予約age
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 07:44:46 ID:UGxpoK4B0
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 23:13:52 ID:3S3q0YFX0
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20418010379

ビクターの残像低減機能付きデジタルチューナー内蔵37型TVが20万切りかけてるのに
デジタルチューナーなし37型で199,800円でほんと売れるのか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 15:04:47 ID:Vf7VxLcA0
うわぁ、犬社員だか犬厨だか販促店員だか知らんが
まだ粘着してるのかw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 22:17:25 ID:rU4J5E3j0
皆で笑ってやれよw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 22:18:18 ID:GJy3xG+b0
ワンワン!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 20:55:06 ID:3PwvqWsw0
テラワロスm9(^Д^)プギャー
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 22:13:42 ID:yYf5WPJH0
バイデザインのスレは賑わってるのにな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 22:59:05 ID:BJmqij+n0
値下げしないからな〜
新商品登場の頻度も低いし。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 20:31:23 ID:YNBsPg4l0
32Vがジャパネットで売っていた件
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 21:04:33 ID:wyStVCVi0
ユニデンとHMV、液晶テレビの店頭コラボレーションを開始
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/01/news047.html
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 23:10:18 ID:BXfiGGPt0
ユニデンはへんなところに金使ってちっとも消費者に還元して無いな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 13:24:26 ID:0zwz7AP10
ユニデンとオリオンは韓国の企業だと思ってました
どちらも国内企業なんだよな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 18:58:43 ID:dC/NxrRP0
サムスンのLN32R51Bとユニデンだったら、
どっちがいいの?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 16:07:06 ID:ftbz+2QZ0
>>52
ツインバード工業も日本メーカーだね
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 19:35:36 ID:+hiLwR2D0
amaで取り扱いはじまってる。
10%還元で安いね。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 20:55:11 ID:Cna86U3i0
ちょっと前まで割安感があったが、今じゃただのウンコ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 14:11:08 ID:tWnU9tIJ0
日本市場で競争力のある韓国製品は柚子茶だけ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/04/20060504000020.html



KOTRA東京貿易館が算定した競争力指数によると、液晶テレビは松下の製品を100とした場合、
サムスン電子の製品が90~95、中国企業のユニデンの製品が50~55となった。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 19:18:48 ID:tEXhpFOu0
柚子茶って何だ?
韓国から中国企業と認定されるなんて光栄ですね
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 22:55:51 ID:Ok93teuB0
地デジ内蔵で15万ならアクオスの方がいいんじゃないの?
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010434
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 23:00:48 ID:CzSKcNhi0
ユニデンはア地デジ内蔵して無いですよ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 23:01:49 ID:CzSKcNhi0
そう考えるとユニデンって目茶高いな
何かすばらしい機能でもついてるの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 00:46:12 ID:Rk6a5w6Y0
安くてHDMIが付いてるのをウリにしてるけど
今じゃ他のメーカーの下位機種にも付いてるからね。

4、5年後にサポートぶんなげないか不安
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 01:30:18 ID:bgSseeqi0
安く無いでしょ
どちらかといえば割高のシャープより高いって
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:08:48 ID:NiM1WDg/0
きみまろ御推薦、ユニデンの新液晶テレビを試す
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/16/news008.html
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:29:28 ID:NMdDiN5m0
ざまみろ、と誤読してもた。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 20:29:43 ID:ldJliGbn0
地デジチューナ発送開始予定直前に発売3ヶ月延期!!
金だけ取って逃亡か?
67名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/19(金) 20:39:05 ID:pxlrVM1j0
例のデジチューせっかく気が向いたから注文してやったのに、
今月29日着の予定が今日mailで8月上旬に延期って・・・
ダメだなこのメーカーは・・・お詫びに粗品よこすって書いてあったけど
そんなもんは要らんちゅうの・・・キャンセルできっかな〜?
とりあえずゴルァ電入れてみるか・・・あ〜ぁ かったりぃな・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 23:11:44 ID:ojyxHiuc0
このスレは買ってみた人の書き込みが全然無いね。

誰か買えよ!
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 23:30:07 ID:7xW9XmfF0
こんなの買うくらいだったら・・・あと8万足してWoooなりVieraなり買うっつの
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:51:06 ID:UJBQ5OcQ0
応答速度っていくら?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:54:47 ID:LK3VA8Fz0
スペック表記上では8ms
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:52:20 ID:/kJlOQqe0
レコーダーとセットってお買い得?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 00:02:47 ID:NJbAreg20
なわけないだろ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:08:52 ID:7k2GjzWe0
他メーカーで89800円 32V売ってるぞ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 14:49:36 ID:pSLRKC/D0
ユニデンは液晶やめて地デジブラウン管やれ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 14:28:51 ID:Fm09bqMN0
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 23:29:37 ID:IAPnMErs0
まあ地デジ内蔵で安いのでるしな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 01:43:34 ID:PGgt4Mv20
>>77
BSデジタルも結構良い番組が有るぞ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 14:11:51 ID:IsBZbLxI0
>>78

BS-人とWOWOWノンスク枠のアニメがいいかなw
あとテレビ東京系列見れない人はBS JAPANも
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 22:22:52 ID:YJG8fqwb0
BSデジタルで良い番組は温泉系だろ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 00:43:23 ID:BE/1Kxmv0
個人的には小林稔侍の窓際太郎とか、いかりや長介の狩矢文助とか
伊東四郎が出る2時間ドラマが侮れないと思う。

映像も一応ハイビジョンだし。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 00:21:16 ID:NTrwyyF00
そんなの地上波の番組だけど
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 17:56:23 ID:0h/s049O0
πOEMのレコーダー単品で49800円でだせよコラ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 00:08:11 ID:MfWiSqE80
ケーブルテレビだったら地デジチューナ要らないんだから
ユニデンで十分・・・なのかな?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 17:46:43 ID:CBYh5JIh0
買った奴いねーのかよ!
レポよろしくww
86 :2006/06/07(水) 18:02:12 ID:m4+k0g9N0
アマゾンで
109800円の20000円ギフト還元
実質9万
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 18:05:39 ID:VnBToglm0
アマゾンみたいに使い勝手の悪い金権なんか実質の金額にそのまま
換算したくないな。いいとこ2、3割引いて考えないと。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 18:54:37 ID:rJp3Y6jp0
amazonで取り扱い始めたのは嬉しいな。
更に1万円ギフト券が貰えるキャンペーンとか稀に有るし。
89 :2006/06/07(水) 18:59:42 ID:m4+k0g9N0
>>86

やすっ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 19:08:32 ID:rJp3Y6jp0
>>86,89
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 19:19:58 ID:CYXitzuV0
>>87

同感、クーポンの期限が一ヶ月くらいしかないからね
DSライトとかの換金性の高いゲーム機買えればいいんだ
けど、そういうのに限って在庫切れだしね・・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 19:26:02 ID:8PXq5Tab0
ちょっと足してiPod nanoがもらえるな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 23:58:06 ID:+NXEEDbq0
unidenのサイトのムービー(FLASH?)見て
「うさぴょん萌え〜」と言ってたら
ぞぬ様がアタックしてきた
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 21:29:59 ID:10vKw7G70
8月になっても諸般の事情により発売無期延期とか逝って地デジチューナが発売されない悪寒
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 11:32:01 ID:jXlu2Ebj0
>>94

青CASカードが発行されないのが原因だったりしてね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 13:57:14 ID:CVyGM/eW0
CATV入ってリモコンの設定したいんだけどユニデンのTVコードがのってない・・・。
誰か知ってる人いますか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 14:33:59 ID:a1SKIU/d0
ttp://www.ozzio.jp/html/stylevision/37.html

チューナーないならこっち買ったほうが・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 23:23:33 ID:0QIbnjHpP
>>96
学習リモコン買ってCATVとTVの両方を学習させちゃえばいいと思うよ
このスレでも見て好きなの選ぶといい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147030880/
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 08:02:32 ID:usGHWWK50
1024×768限定ならドットバイドットになりますかコレ?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 13:34:53 ID:1Lxd1SGe0
きみ黒のスタンドや縁取りの部分の色って金なの?
ちょっと仏壇みたいかも。やっぱきみ白の方が無難かな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 13:35:15 ID:4WK6ccCT0
雑誌に国内メーカー製より画質が悪いとかかれてました
値段も国内メーカーと大差ないし
国内メーカー製にしようと思います
ありがとうございました
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 13:37:47 ID:Vt7fei+b0
ユニデンも国内メーカーですけど・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 15:44:58 ID:fZtjOPw60
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 18:15:58 ID:gqd6ewYd0
液晶TV初購入の人なら、ユニデンだろうが、他の格安TVだろうが
国内メーカー品だろうが後悔はしないと思う。
値段とスペック表で決めれ。
買ったら買ったでよっぽどの不具合がなけりゃ購入者補正で
お気に入りになるから。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 00:57:22 ID:oEa5JLk90
age
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 03:19:30 ID:8ceoP0ZR0
HDMIとi-linkとD4入力がそれぞれ二系統付いてないと買う気にはならんね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 05:22:43 ID:xQf/PNqd0
>>106
例えばどんな機種?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 10:42:21 ID:lWX8GakX0
東芝のレグザのが割安でいいよ、応答速度も速いし。
俺は白いテレビを別荘に置きたかったからユニデン26とリビングに東芝買ったけど
画質、音、リモコンの操作性など劣ってる。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 17:12:59 ID:5gnverc00
>応答速度も速いし
初耳だ
ソースキボン
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 20:06:33 ID:lWX8GakX0
ソース?
自分で買ってきて比べた感想ですよ。
電気店でリモコン弄って一番切り替わりが速かったのがレグザだったんで。
機能とか絶対的な画質はアクオスとかビエラのが良かったけど高かったからね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 22:26:24 ID:/tLSCf8m0
応答速度って書くと液晶の応答速度と勘違いされるから
気をつけようね
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 23:45:21 ID:6TTuOqo80
ユニデンはかなり高い部類だから
高級品
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 11:40:46 ID:nJ19+tlv0
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 13:34:28 ID:4IE/S/N50
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った事がバレ振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://review.japan.zdnet.com/news/c20098440.html
クソニー、3LCDリアプロ「BRAVIA(ブラビア)」Eシリーズに不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
それがペテンシルバーの仕様だ
http://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
「ゲーム機は買い換えていくもの」というあり得ない常識を一般化させてしまったPS2のご紹介。
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 16:49:04 ID:Ilz7sljh0
あっちいけage
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 21:15:46 ID:jjpdSBdI0
>>111
あれ?液晶の応答速度ってリモコン操作の画面の切り替わりの早さに関連してないの?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 21:48:59 ID:IHapT2ym0
ねーよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 09:42:48 ID:PNYaQ66m0
>>116
バカすぎ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 14:05:02 ID:x8h+0wr30
バカですんません。。
まあ、リモコンでチャンネル切り替えして次の場面が出るのが早いのは俺の中で重要なんで
タダでさえ遅い地デジを見るのには東芝がいいっす。
店頭で置いてないから比較できないところだと思うし。

ユニデンは現在ケーブルTVも地デジも来る気配すらない別荘でアナログ&DVDってなってます。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 20:59:26 ID:lAx+FTPI0
シャープの廉価版BD1なんかと比べると大して安くも無いな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 00:16:16 ID:m5t8nan20
むしろ高い
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 08:11:27 ID:58OoLJ7J0
ユニデンは安さだけがアピールポイントなんだから
もっとマメに価格改訂しておくれよ
参入時の価格発表だけが割安感あって、それ以降はむしろ
他社同グレードより割高感がある
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 14:53:28 ID:LUJQ/qFG0
やっとチューナーの発売日が決まったか。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 16:16:48 ID:8EQApj/T0
>>123
本当ですか?HPにも載ってませんけど。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 16:54:07 ID:puGPFP9p0
他の解像度は無理だけど
1024×768ならDByDになるんですか
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 01:59:03 ID:HKjPIRxf0
あーユニデンって、
ハム(無線)の時代からあるあのメーカーかw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 02:46:28 ID:35Yzdq6C0
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 10:30:50 ID:AgP4wbR30
>>125
ユニデンはどの解像度でもドットバイドットは無理無¥
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 01:02:06 ID:FMYq2Rf60
白いテレビってほかにないの?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 01:24:41 ID:gB3fDIn50
三洋の液晶で白いのならあったよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 01:56:49 ID:RRqWeyeC0
アルビノの液晶があれば白くなるかも
あとゴキブリも生まれた時は真っ白らしいね
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 10:41:45 ID:wV5KJDfF0
はぁ?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:35:12 ID:PJ5fdyoH0
値下げ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:55:59 ID:6DbqGZ8m0
好きなデザインなんだが
PCさえつなげられれば
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 20:25:49 ID:GarotcW40
値下げ記念あげ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 20:29:20 ID:bEvbdOcm0
チューナ予約開始あげ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:52:48 ID:sqHV+8v+0
この液晶、XBOX360を不満なくプレーできますか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 23:10:43 ID:gLRQoDJE0
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 23:53:56 ID:iHRUoa610
1インチ4千円か
50インチで20万
65インチを26万で出してシャープに対抗しろ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 06:46:54 ID:E7AauQK+0
スペシャルサイト、糞重
どこかの業者にだまされたのかな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 06:50:03 ID:ca8h5kXu0
>>137
ゲームならドットバイドットできる機種がいいだろ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 14:17:22 ID:ZKltU07h0
ドットバイドット出来ないとPCゲーの移植版なんか
メーターが画面からはみ出しちゃう
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 01:07:42 ID:EemsJb2s0
>>141
>>142
そんなにドットバイドットって重要なんですか?
16:9が16:10で表示されるだけで画面からはみ出る事は無いかと・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 01:44:55 ID:KLxQjGf90
ドットバイドットじゃないとオーバースキャンで16:9が15:8(当社比)になるんだけど
16:10ってなんのこと?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 01:46:30 ID:l+ldRSIG0
>>143
はみ出るはみ出ないが問題じゃないんだよね
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 18:57:28 ID:rm1U7cSH0
安い大きめの液晶モニタ探してBenQやらデルやらのスレ彷徨ってきたけど
結局ユニデンに戻ってきた・・・。どこか割り切らないとダメみたいだね。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:27:26 ID:HutEJ7qU0
このデジタルチューナーはデータ放送対応?
EPGはあきらめるとして・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 01:28:53 ID:ctHlfad+0
データ放送非対応
社サイトぐらい見ろよ
あとスレ違い
このチューナーってここチューナーのスレじゃないから
別にあるのでそっち池
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 14:22:22 ID:WLhRAR/w0
イオン、デジタルチューナ内蔵で129,800円の32型液晶TV
−HDMIを2系統装備。サムスン製パネル採用

ttp://www.aeon.jp/shopping/recommend/living/32tv_imazish.html#
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 15:43:52 ID:62wujTAS0
>>144
PC用のワイド液晶モニタの話じゃないかな。
多分。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 04:41:28 ID:EY1oxqS40
ユニデン値下げVSイオン新型かあ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:11:50 ID:xY7BzFWC0
ウニ丼がTVに出てる
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:18:49 ID:xY7BzFWC0
しかもホムペがちょっと重い
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:53:51 ID:xY7BzFWC0
来たついでに参考
PC接続してる人はATIのAVIVOなんかええと思うが?
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/avivo/avivo.shtml
次モデルはDbyDも考えてくださいmm
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 19:42:10 ID:VKWzQM/10
ユニデンのHDMIには結局パソコンは繋がらないのか
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 23:52:19 ID:oG+h0vpo0
繋がるけどドットバイドットにならないから使い物にならないだけだと思うよ
157福留:2006/08/09(水) 11:33:55 ID:yms/oh+x0
50型はいつごろ発売する予定ですか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 23:12:07 ID:7QbABsUd0
そんなこと俺に聞くなよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 23:09:33 ID:6hOdvsGA0
誰もお前に聞いてない。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 14:01:53 ID:xgRScnPf0
ユニデン地デジチューナー

来たので早速繋いだけど、コンポジットでもHDMIでも
映像はキレイに映るんだけど
音がまったく出ませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!

サポートに電話したけど土日祝休みだと!!!
せっかくの盆休みの楽しみが・・・

あと、付属品にHDMIケーブルが入ってないのは欠点だな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 14:07:51 ID:xgRScnPf0
あと、電源入れてから映像がでるまで30秒もかかる・・・
しかも、B-CASカードは入っているのに、毎回「B-CASカードを入れてください」なんて言ってきやがる。
ちょっと、出来が悪いぞ、これは。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:03:38 ID:tsNuPoZE0
バグだらけなのはもう何ヶ月も前から言われてたことだし。
ソフトウェア検証と称して何ヶ月も発送を延期した時点で覚悟していた事だろう?

この板も、デジタル板のスレも、お盆は不具合報告で大盛り上がりするんだろうな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:04:07 ID:weoMxhat0
不良品ではないかそれは。
Impressのレビューだと数秒で映像出るってあったような。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:10:36 ID:ZXJspro90
つか、デジタル板では画像もアップされてるが、
そんな不具合の報告はないぞ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:14:55 ID:xgRScnPf0
くそ〜〜〜、おれだけ不良品かよ

>>164
そのスレどこですか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:17:24 ID:ZXJspro90
>>165
ここでおま。

ユニデン DT100-HDMI Part2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1151708571/
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:20:55 ID:trrpQ1Ro0
ペリカンの中の人が落として壊したんじゃ?w
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:21:09 ID:xgRScnPf0
>>166
ありがと。

俺だけみたいだな・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:23:27 ID:trrpQ1Ro0
>>168
初期不良で良かったじゃない。
交換・返品もできるんだし。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:28:33 ID:trrpQ1Ro0
>>162
>バグだらけなのはもう何ヶ月も前から言われてたことだし。
おまいらが勝手に決めつけて騒いでただけだろうがw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 20:31:51 ID:6KM9nvbG0
安物買いの銭失い
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 02:54:48 ID:MImrYCGy0
本命フナイがついに地デジ搭載の出したからなぁ
もうユニデンは終わりでしょう
173名無しさん:2006/08/14(月) 13:03:18 ID:98+LC1VR0
いいや、チューナ内蔵ハイビジョンレコを安く買えば、フナ地デ液晶の売値にプラス吸うマンで
テレビもハイビジョンレコも新品で買い替えられる。アンプやHDMI搭載のプロジェクターに
繋ぐなら、チューナ内蔵テレビ買うより設定簡単。自分の場合は。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 15:37:37 ID:LYVjQg2X0
エロいなぁ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 01:07:57 ID:a7r99tcA0
なんか、チューナーのほうは問題ありまくりみたいだね
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1151708571/
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 01:14:35 ID:RqXY3oeC0
グラボから出力させてつないでるヤシいませんか?
S端子7ピンからコンポーネント変換させてつないでるんですが、
ピンボケな感じです。もし同じような形でうまく使えてる方がいらしたら
ご教授願いたいです
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 12:43:04 ID:MIl+nSv40
32の白を購入しようと考えてるんだけど、
Amazonの10%還元ってのが一番お安いのだろうか?
178160:2006/08/15(火) 17:07:56 ID:a7r99tcA0
交換になりました〜
BCASに関しては、他でも多々発生しているので検証中らしい。
BCAS問題が解決してから交換したほうがいいんじゃないかと思わないこともないが、
もしかしたら「仕様です」で片づけられそうな気がする・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:46:21 ID:ySGXPtb00
スレ違い乙
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 22:54:31 ID:acOhdmXz0
>>178
交換はすぐ届く感じですか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 00:08:11 ID:2rGYaxa00
こんな感じ。
ゲフォ6600GT(pci-exp)
@S端子→S端子:1024×1028しか駄目。
AS端子→コンポーネント:アンダースキャン選択すればオケー(解像度忘れた)
BDVI→HDMI:アンダースキャン選択すればオケー(解像度忘れた)
※A、Bともに1920×1080は駄目。若干解像度は下がる。設定ちとわかりににくい。
 ちらつきはフリッカーとか適当に弄って対処。

昨日、サファイアのX1600PRO HDMI(2万円)は購入。(DVI端子が無いので注意。HDMI⇔DVIコネクタ付属)
HDMI→HDMI出力でやってみたけど、1920×1080は駄目だった 残念。
設定はソフトのウィザード通りにnext→next 簡単だった。1770×1000ぐらいだったような。 うろ覚え
182160:2006/08/17(木) 15:06:54 ID:0/meUeDK0
>>180
週末に届きます。不良品は届いたときに引き取りです。

BCASの問題は、9月にファームウェアの更新を電波で行うらしい。
公共電波に製品単独のファームを乗せられるのか不思議にオモタ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 21:55:03 ID:OtQ63Xhl0
>>181
お気持ち察します。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 11:07:07 ID:EDQWRlJc0
パソコンからの出力は前スレだとテンプレにあったんだけどな。

グラボによって設定方法は色々あるだろうから詳しくは書かないけど、
1280×720(720p)でまず出して、その後アンダースキャン設定で
1200×672にしてやるのがベスト。

dot by dotにはならないから、モニタの代わりにはならないが、
動画を見る分には十分なくらい。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 15:21:33 ID:RE3fWnVx0
>>182
放送電波経由のファームウェアアップデートは普通にやってるぞ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 21:03:44 ID:MwT8rKBm0
ネタがないということは、とりあえずフツーに使える液晶テレビってことか。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 22:23:52 ID:qj6kZoji0
こんな糞テレビ今さらネタもないだろ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 22:28:12 ID:WXMkAeYC0
その糞テレビが気になって、このスレ覗いてるんですね
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 00:25:17 ID:pmqQWeO60
実機を見たいんだがなあ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 00:44:21 ID:F3fCnV4e0
HMVとかゲオにあるよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 09:26:51 ID:XQRtBGbm0
ソフマップの中古コーナーに置いてあったお 
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 01:05:16 ID:gXNb/5kg0
ゴミ捨て場に捨ててあったよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 01:44:38 ID:e+IAGV8p0
環境にもよるだろうけど、PCは赤の発色が悪い。
字がつぶれてろくに読めない。常に拡大しないと読めない。
キャプチャとかエンコとかする人には到底薦められない。まぁ使ってないだろうけど。
マッハバンドもよく出るし、とりあえず繋ぎとして買ったからいいけど
メインとしてはとてもお勧めできない。液晶テレビなんか買うんじゃないなwリアプロに限るな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 07:31:45 ID:8xAfMXuJ0
だからドットバイドットできないテレビにPC接続して文句言うなよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 15:01:37 ID:aMXErjWF0
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 16:04:44 ID:Dsn9U1ZR0
>>195
あまりの安さに購入サンクスコ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 16:49:36 ID:+waQo8Cw0
>>195
49,900円?
何かの冗談か?
そこってまともなの?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:08:57 ID:JDJWrVwq0
一瞬で売り切れたな
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:32:37 ID:SgsHnXOX0
あー、買えなかった。
買いたかった。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:48:47 ID:Nl1DySvR0
GTOなんて見てる場合じゃなかったなぁ(´;ω;`)
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:53:52 ID:ECEgE0mh0
ここ結構復活することあるよ
まえRioのプレーヤーかヘッドホンの祭やってたけど
何十回も復活しては売切れを繰り返してた
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 18:13:01 ID:7/TsdB0M0
49800円なら得だな
買えてよかった
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 18:22:24 ID:s7hE85eS0
なにげに27Vの方を購入。
39,800なら多少傷があっても許せるかな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 18:24:59 ID:7/TsdB0M0
出荷予定日2006年09月08日って
結構時間かかるんだね
大丈夫だとは思うけど
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 18:54:34 ID:7/TsdB0M0
http://www.netprice.co.jp/magmag/magmag9/comments_on_goods/175979/3/


きょうこ さん 13台も購入っすか
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 19:45:30 ID:07eeetRg0
ドット抜けだらけだったりしてな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 20:18:32 ID:1FsmaC1h0
しかしアウトレットにしてもやっすいな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 20:26:54 ID:7e198zUU0
ま、それなりの安い訳があるってもんさ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:17:44 ID:HBpZKPVe0
展示品が170台も有る訳ないじゃん
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:28:44 ID:CUdi/1DZ0
ユニデン祭り逃した・・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:33:25 ID:IF0UAdTH0
32が5万は安いなぁ
家族用に欲しかったが遅かった
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 22:19:42 ID:7e198zUU0
問題アリの回収品ってところじゃないのコレ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 22:22:12 ID:7/TsdB0M0
不良品を修理した中古品だよ
まあ、安いからいいんじゃね?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 22:47:45 ID:5H3Q2EHK0
なんか不具合でたら1年保障で修理すれば
問題なしではないだろうか?
サポセンに聞いたら1年過ぎたら
修理の人の出張費も負担して頂きますとの事でした。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:32:41 ID:1FsmaC1h0
逆に考えれば不良品を修理して良品にしたんだろ
しょっぱなから壊れてる商品が届く事はまず無いと考えて大丈夫なわけだ
やっぱりお買い得だろ

次回は37インチ出さないかな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:13:26 ID:qirSAxH60
http://www.netprice.co.jp/yosoo/yosoo/goods/175979-23863/
なんかもう一つほとんど一緒のサイトがあるんだけど
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:43:56 ID:Z9VJOmKE0
>>216
もうひとつサイトがあったんですね、見た感じ
商品は2つのサイトで170台のようですね。
ポイントがつかなかったけど買えたから特に不満はないです。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:50:17 ID:+eW/2ZpR0
これで詐欺だったら笑う
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 03:07:40 ID:Z9VJOmKE0
なんか心配になってきた、ユニデンもこの件は知らなかったしな。
サポセンで確認したら「知らない」って言っていたよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 07:17:19 ID:CYJxcLZi0
代引きで頼まなかったの?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 09:51:05 ID:QQJb1ET/0
サポセンが知ってる訳ねーだろ。バカばっかだな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 12:13:17 ID:pDzYGqZH0
↑るりちゃん?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 13:05:43 ID:tYBsp4tG0
しまった。
これって最初は高いけど売れれば売れるほど値段が下がるやつでしょ?
修理上がり品でも構わないから27インチ欲しかった。

共同購入系って使ったことないけど安全なんだろうか?
ここの運営会社(の子会社)はWBSにも出てたみたいだけど。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/08/17/news_day/n1.html
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 13:21:39 ID:JAn25b6AO
>223
いや、もう売り切れたから。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 19:13:03 ID:sRQBRCaM0
課化区混むでなんかいってるぞw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:22:43 ID:C6xNZm2q0
ユニデンとのタイアップだったのか
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 18:42:12 ID:e1sEE/uc0
つか、最近の液晶テレビの値下がりっぷり(特にデジタルチューナなしタイプ)
を見てると、年末までには、
普通に新品の32V液晶テレビが5万程度で買えそう
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 21:04:45 ID:OJys7tTx0

今年13万とかで買ったやつが
かわいそうだ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 21:49:56 ID:p5ewSuRc0
値下がりはデジタル家電の宿命だからねぇ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 01:06:19 ID:5We7dRgC0
ビクターのHDレコーダーのリモコンで
これ動かせた人いますか??
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 23:59:38 ID:hcWBKz080
>>230
今度9月中旬に東芝HDレコーダーのリモコンで
試してみるよ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 16:41:11 ID:O7WZlRFT0
寝室用に20インチを購入しようと思っている。
フナイが更に実質1マンほど安いがその差は妥当なのだろうか。
コントラスト比、応答速度のスペック違いは調べたが、実際
見比べた人いますか?。
所詮寝ながらちょっと見る程度なので致命的な問題がなければ
フナイにしようと思ってます。本当はブラウン管にしたいがスペースが…
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 17:52:25 ID:waibXNYM0
>>232
ユニデンの20インチは解像度が低いよ
用途にもよるけど、ハイビジョンの番組見ないならユニデンでもいいかも

ちなみに
PanasonicとSONYの20インチ持ってるけど
SONY⇒残像がひどいけどPanaより輪郭くっきり。EPGの予約周りが最低。
Pana⇒残像はSONYより少ないけどSONYより輪郭ぼやける。EPGの予約周りが充実。

234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 18:02:08 ID:me2fh+TW0
今さら寝室用でも地デジチューナー無し買うことも無いだろ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 18:37:51 ID:hSxohFur0
32型の使ってみた感想を
どなたかお願いします。
236232:2006/08/27(日) 19:22:11 ID:O7WZlRFT0
232です
>>233-234
情報ありがとうございます。

ちなみに家はケーブルTVですのでセットボックスレンタルで
デジタルみれますがアナログ契約なくなるまでそのまま行こうと
思ってます。
またアナログ放送廃止は延期、廃止後のCATVでのアナログ
契約は数年残ると勝手に思ってます。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:04:56 ID:rxnZtXbV0
バカだな
CATVでも地上デジタルはパススルーだから
チューナー付き買わないと泣きを見るよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:13:26 ID:SevHgU9W0
久しぶりに見にきたが、いつまで経っても同じことしか言わないやつが沸くんだなw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:44:35 ID:vBg9AQrr0
毎日監視してるくせによく言うよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:45:23 ID:vBg9AQrr0
>>236
デジタルは延期しないし
CATVでのアナログ再送信は禁止されています。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:56:02 ID:hSxohFur0
テレビ電源入れて後はHDレコーダーでチャンネル変えてるので地デジチューナーなくても
不便さは感じないね。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:57:41 ID:Zk4UgiSm0
録画中はチャンネル替えられないよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:26:25 ID:hSxohFur0
>>242
w録で地デジ2つのがもうじき出るでしょう、
それまではアナログみてる
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:44:14 ID:IdNWSCq+0
つーか激安液晶があと5年持つとは思えないからわざわざ地デジつきのなんて要らんよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:49:24 ID:hSxohFur0
60000時間もたないのか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:40:14 ID:SevHgU9W0
発売した頃と同じような話してんなってw
変なやつは何言っても聴かんから放置すべし。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:54:25 ID:pUs1aYpl0
いまどきチューナー付き買わない変な奴はまぁ仕方がないね

でも発売時と違って
ユニデン以外の安売りメーカーはみんなチューナーつけてきてるからな
ユニデンだけ取り残されてる
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:32:11 ID:7EP5Bux20
結構人いるな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:35:56 ID:pLwWFMdt0
アンチと社員一人ずつだけだよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 12:59:00 ID:VeP9IYEd0
発売当初から張り付いているビクター社員がいるw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 15:43:10 ID:8wXc28Kv0
たかが、5万のテレビなんだから
使い捨て感覚で使えばいいよ
もっといいのが安く売られてたら、
ユニデン売って、新しいの買えばいいだけ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 21:30:48 ID:xFkoRQUN0
ユニデンが売れる可能性は殆どないでしょうね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 22:53:59 ID:VehckvX/0
常時5万円で売り出したら売れまくるよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 00:56:36 ID:rQ9iGpJQ0
買いたいやつは13万でも買うし
買いたくないやつは5万でも買わない。
俺は5万でようやく欲しいと思った、
9万では欲しいとは思わん。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 19:50:02 ID:tJANL83o0
欲しくも無いのに、気になるのね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:13:40 ID:noPI+OJX0
>>255
49900円でかったお
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 02:35:35 ID:Bi1ec0XL0
もう89800円では買えないな
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 11:02:13 ID:EqFGouhC0
発売当初に買った私は負けてると思います
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 13:48:22 ID:PUVzmG9u0
はい。そのとおりです。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 17:19:25 ID:NAaw1u1l0
1インチあたり1000円と言う事で
32000円で売ればばか売れ間違いなし。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 17:30:53 ID:SNG7d49z0
>>260
天才現る
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 21:21:34 ID:jDs0FnbL0
そんなら100インチほすぃ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 03:21:07 ID:DqT5Ou7F0
そしてドアを通らない
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 23:05:35 ID:atBs2Hml0
テレビを買ってから家を建てれば無問題
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 23:10:07 ID:ZKK6vUem0
夢は大きいほうが精神的にいいよなw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 23:34:45 ID:uQNN7HXY0
むしろテレビを骨格に家を建てる方向で
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 23:38:21 ID:gQRy+Lvj0
32型でメーカー品で45000円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34757461
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 15:23:05 ID:TsUSow7q0
あの割れ方だと500円がいいとこじゃね?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 18:37:26 ID:9cOtXado0
H
D
M
I
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 18:45:55 ID:PKPVYJmS0
ハゲ
だが
もう
いい
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 19:17:07 ID:ijWJve/Y0
この強気な値段設定の根拠は何なんだろうなw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 19:24:16 ID:FT126OG40
ご覧いただきありがとうございます♪
主な詳細ですが、
地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタルチューナー内蔵!!
●シルバーとブラックのツートンカラーを採用した本体色 
●柔らかなフォルムと先進的なメタル調ライン 
●喜多俊之氏によるデザイン
●16:9高精細ハイビジョン液晶パネル 
●明るさセンサー
●質感ある音域表現に適したスピーカーシステム
●ステンレススピーカーネット採用
●使いやすさを考えた入力端子の側面配置
●薄型・軽量の一体型オールインワンタイプ

注意…液晶が割れておりますが、その他はOKです♪
 ノークレームノーリターンでお願いします。
 そのことだけご了承の上、入札をお願いいたします。

★付属品:本体のみの出品です♪
★状態:丁寧に梱包をする次第ですが、現状渡しの中古品だとご理解下さい♪
小さな傷等はございます。中古品ですので外装についてはご了承下さいませ♪
それではよろしくお願いいたします。

中古です♪
今回は何と! 最低価格43000円! からの出品とさせて頂きます♪

◆仕様・・詳細は ★こちら★ を御覧下さい♪
◆写真のものが出品する全てになります(コピペ)♪詳しくはタイトルと内容を確認下さい。
◆動作確認は完全には出来てません。【免責:ノークレームノーリターンでお願いします。】
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 19:26:03 ID:FT126OG40
>>267のより
ユニデン49800円の方が遥かにまし。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 10:25:56 ID:iAmOq1rc0
もう49800円以上で買いたくないな、ここの液晶はw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 21:43:10 ID:xvONigPa0
>>267
どんだけ激しい夫婦喧嘩したんだよw
しかし、こんなもんオクに出すなんて気が知れんわ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 22:14:15 ID:zZj7LsyR0
1円開始なら誰かもらってくれるかもな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 22:51:17 ID:hBh31vFY0
>注意…液晶が割れておりますが、その他はOKです♪
馬鹿じゃねーの?w
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 12:07:32 ID:TRYJKTJx0
修理代出して使えということか。ひどいな。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 12:21:28 ID:mfdU94yN0
部品取りに使えってことじゃねーの?
それにしては高すぎるけど
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 04:02:03 ID:vAna7XzZ0
1万以下ならデジチュー用に買ってもいいけど・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 00:26:44 ID:lQSgGzZx0
年末くらいにフルHD32V液晶テレビを198000円で出してくる気がする。
ユニデンならやってくれる
つーか頼むよ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 00:35:33 ID:lQSgGzZx0
年末に198000円じゃインパクトに欠けるか
148000円で出してくれ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 01:42:18 ID:AYjIKL4q0
パネルはどこから調達?>32フルHD
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 13:31:19 ID:nDtC8xrkP
PCデポ(中の人バイデザイン)が37インチフルHDを
15万円でだしてるのに、そんな悠長な商品出すかな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 17:56:38 ID:w62i7hO20
32インチでフルHDなら逆に意味あるんじゃないか?
そんなパネルあるかどうかシランけど。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 10:21:03 ID:F2gYyfMp0
先日の49900円のアウトレット発送のお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 10:32:03 ID:N9qq5j+o0
あっそう

・・・ごめんなさいごめんなさい・・・
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 11:14:24 ID:K49Db/zS0
今朝9時過ぎ届いたよ。
仕事なんで梱包開けてないけど。。。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 13:06:37 ID:V/SBjo4/0
アウトレット27インチセッティングした。ケーブルで地デジ見てるけど
なかなかいいよ。キズやヨゴレもないし。
前が14インチブラウン管だったんででかく感じる。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 16:43:57 ID:JZskw/of0
貧乏人専用
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:21:59 ID:iAdYB5Le0
届いた
ドット抜け無し、傷等も見当たらない
取り合えずよさげです

誤算は思ってたより32インチは大きい
結構熱を発生する

PS2をビデオ端子接続したらボケボケだ
コンポーネントケーブル買ってこなきゃ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:24:36 ID:+VONkY0N0
これ買うより、イオンの32インチ液晶買った方が良いよ。
地上波デジタルチューナー内蔵+5年保障だし。
まあ倍近い値段になっちゃうけど、画質の差もあるしお徳だと思う。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:44:32 ID:RVeONYSJ0
>結構熱を発生する

これは盲点だな。別にこの機種に限ったことじゃないんだろうけど。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:57:42 ID:T/02cdYZ0
最近の液晶テレビって何気に消費電力が大きいよな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 02:38:37 ID:phYTmM3dO
アナログ放送の画像の汚さどうにかならないの?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 03:01:19 ID:zPR8Kfiq0
ならん。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 02:35:20 ID:eHrhXDEO0
なれろ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 03:26:21 ID:fLGkXZpd0
なれれば。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 13:28:29 ID:pWZk5YEb0
ぬるぽ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:16:37 ID:Df5fbIG40
代引きで頼んだが持ち合わせがないので
明日にしてもらった。
たのしみだ、もう届いた人達の感想を聞いて安心した。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:32:30 ID:lOuJNkB50
何だこの貧乏人
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:39:35 ID:Cx2NZ3Z40
地デジHDRとHDMIでつないでいるので、何の不満もありません。
ただ、プレステとつないだときに映像が汚すぎです。
いい方法ありませんか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:49:24 ID:pWZk5YEb0
あります。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 08:42:29 ID:cOT0QBme0
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 21:12:17 ID:Do9v+KC9O
あげ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 21:19:06 ID:ofJO5HAP0
>>302
PS2ならコンポーネントケーブル接続すれば綺麗だよ

初代PSはしらね
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 22:49:10 ID:5wY/ZJs60
ユニデン高杉
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:08:08 ID:XTgZR94D0
コンポーネントケーブルでも汚い
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:12:45 ID:qnj+TjOK0
クロネコのおじさんが
一人で抱えて持ってきた。
箱の手老いれるところがぼろぼろ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:36:22 ID:XTgZR94D0
いまどきユニデン買った人はかわいそうだな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 01:09:20 ID:lr5lgZ2J0
出品されてる、
これが5万超えたらおもしろいね。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45271238
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 11:57:07 ID:w6ZBZEyA0
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:25:49 ID:++N05NQh0
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:45:03 ID:ck93tB0j0
大手イオンはやることえげつないなあ
キミマロ死亡かな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:59:55 ID:lr5lgZ2J0
ユニデン5万で買ったけど
>>313の方がいいな。
>>312
この出品者もいやになったくちかな?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:13:43 ID:jhb8Ym3t0
これの中古なんて壱万の価値もねぇよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:24:41 ID:aB+583Hd0
じゃあ1万で買います><
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:59:45 ID:906UBwJU0
FPD International 2006 フォーラム
https://secure.shanon.co.jp/fpd2006/

基調講演/FPDサミット(S-1、S-2、S-3)および高画質2007のPS以外のセッションはすべて有料となります。
お申し込みになるすべてのセッションのチェックボックスに印をつけて、画面一番下の「申込」ボタンを押してください。
1つのセッションに複数の申込も可能です。申込ボタンを押した後に表示される画面で申込数をご指定ください。
ただし受講無料セッション(S-1,S-2,S-3,PS)のお申し込みはお一人様各1枚とさせていただきます。
事前申込締切日:2006年10月11日(水)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 20:56:31 ID:ko4hV7jq0
>>311のやつ、
今57000円。
すごいな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 00:18:07 ID:Rb5aCp6q0
>>311の奴結局67000円で落札でしたね、
結構売れるもんですね。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 01:16:29 ID:GG9qF+0a0
おれので良ければ4万で買ってもらいたい。
買って4ヶ月くらいかなぁ。PCとうまいこと接続できないのはだめだわ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 02:50:50 ID:6IVgivPe0
>>321
5まんで売ってくれよ。
関東近辺なら車で取りにいくよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 03:44:06 ID:GG9qF+0a0
>>322
値崩れする前には売りたい。
多分イオンのほうがPCつなげるだけまだマシだと思われ。
うちのは32の黒。元々塗装の薄いリモコンの端子切り替えのところだけペイントが消えてるけど、
そこしか消えてないから逆にわかるし、タバコも吸わないからそういう類の汚れもないし。
売る前に代替を用意しなきゃならんから何か躊躇する(;´Д`)ちょっと調べてくるよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 03:52:13 ID:6IVgivPe0
まってるよ〜
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 07:18:46 ID:Qs81HpapO
まだかよ!
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 09:07:41 ID:TrZmqotL0
ネタだろw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 20:30:41 ID:KBp88pN40
妬みの声があるのでしょう
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 21:24:34 ID:AfLjtzFe0
ユニデンのチューナーだけ欲しいんだけど、110度CSとBSデジタルが見れないだけで
地デジの受信感度はいいんですか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:26:53 ID:GYF0gQx+0
音がブツブツ切れ
B-CAS挿入要求問題など
かなり不評だよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:50:31 ID:AwJ+TiSN0
B-CASについてはファームアップで対処済
音の件はたしかに数件報告があがってるな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:54:23 ID:lzezADpS0
B-CASの件はファームウェアバージョンアップで解決済みしょ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:54:50 ID:lzezADpS0
うは、失礼。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 20:05:02 ID:/AM0xe4aO
神宮球場の広告で
液晶テレビと書くようになったね
社名だけだとわからないよね
何つうか今までどれだけうれたんだろ?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 22:00:20 ID:pFMqrqZ60
もう売れないよね
1年で撤退かな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 22:14:56 ID:sYxrPaQa0
5まんならうれる
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 01:27:09 ID:BSSuaElwO
32型・HDMI・2系統にならないかなぁ…
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 10:48:23 ID:zMm1cnMi0
>>336
イオンじゃダメなのか?
そのスペックで地デジ内臓だし。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 10:53:01 ID:rutC8IxV0
しかもユニデンよりはるかに安い
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:40:47 ID:w9hQs/060
しかしもう売ってない
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 00:49:35 ID:FQnwOrSEO
>>337
たしかに安いし地デジ内蔵、HDMI・2系統までは素敵なんだけどデザインで悩んでる…ユニデンのほうが好みなんだよなぁ…
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 01:12:37 ID:q0KU0maL0
そろそろデジタルチュナー内蔵の新機種でないかな?
自分は小さいのが好きなので17インチ頼みます
ビクターが16:9の17インチ(カプージョ)出してたからできるはず
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 14:54:48 ID:Ek8rtBFN0
俺、ユニデンのTV買おう!!
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 20:09:40 ID:EBuG8fGs0
自分の眼とデザインとどっちが大事なんだよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:19:22 ID:WM8Ypudc0
別荘用に買おうか迷ってる。白って今のところユニデンだけだよね。
田舎の山間部だから地デジもいつくるかわからんし(NHKぐらいは映るようだけど)
地デジレコなんて別荘に買ってひきこもるつもりもないし。

自分家にはもっといいの買うけどね。毎日見るものだし、あと地デジレコ経由で番組見るのは
癖をつければいいのだろうけど、TVに比べれば使いにくいリモコンやチャンネル切り替えの遅さで
あまりいいレコはないみたいなんで普段のチューナはTV経由で見るね。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:31:35 ID:Ls91hBRv0
別荘持ってるぐらいの御仁ならば
別荘用にもいいの買った方がいいのではないでしょうか?
失礼致しました。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:47:11 ID:q0KU0maL0
>>344
地デジチューナー付きで安いテレビもあるよ
http://www.bydsign.co.jp/products/lw2701dfk.html
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:52:27 ID:5It0DfQR0
>>108>>304
別荘には白いテレビって決まりでもあんの
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 00:40:02 ID:W1rxkDy00
これからは白の時代だろ。

ゲーム機だって、どうせ白い方が勝つだろうし。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 01:15:55 ID:JtWyzCKS0
経験上、白は、必ず経年劣化で黄ばむ
だから一般的には、黒が無難
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 01:27:26 ID:kXMA5lFu0
たばこ吸う人がいると白い色のものは
黄ばみますよね。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 11:28:11 ID:1APUSMP50
ユニデンは中国製だから茶ばむよ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 01:08:06 ID:qHP5ePGd0
ユニデンのパネルはドコのメーカーですか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:23:51 ID:gnqyX4cBO
中国製は間違いない?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 09:41:51 ID:KeIEPDVJ0
これってD端子付いてないんだよね?
現状だとHDMIより重要だと思うけど、周辺環境をHDMIで統一してる人しか買えないなぁ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 10:59:25 ID:imy5ie5x0
ん?ついているように思うが。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 11:06:12 ID:qGD4nHdp0
HDMIで統一してたら、それこそ買えないだろw
端子x1なんだから。

それにD/コンポネ端子もあるはずだぞ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 11:28:16 ID:93T19GDs0
>>354
コンポーネントとD端子は形が違うだけで同じだよ
こういうので相互変換できる
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_886_45591150/34176433.html
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:15:24 ID:KeIEPDVJ0
>>355-357
えっ?スペック表で

HDMI入力端子 ●1系統(背面)
コンポーネントビデオ端子(※)
+オーディオ入力端子 ●2系統(背面)
コンポジットビデオ入力端子
+オーディオ入力端子 ●2系統(背面)
Sビデオ入力端子
(上記ビデオ入力端子のうち1つと共用) ●1系統(背面)
オーディオ出力端子 ●1系統(背面)

てあったから単純に無いのかと思ってた
いーでじのElsonic、デポのOzzioと迷ってたけど
安心してこっちにいけそうです。thx!
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:17:41 ID:imy5ie5x0
D端子変換ケーブル付属だったと思うよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:59:31 ID:tMwXQYI/0
ke-burutuiteruyo
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 13:09:55 ID:sJOPo/4M0
D端子変換ケーブル1本ついてたよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 13:20:45 ID:uQ6RLONp0
D端子変換ケーブルの長さってどのくらい?
50cmとかかな?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 19:36:47 ID:Dq/rT/i70
買った奴は結構居たはずなのに、報告は僅か。
転売屋ばかりだったのか??

五万って考えれば、かなり良い買い物だったようだな。
さすがにデジなしでも、五万が当たり前になるには、二年はあるだろうし。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 20:53:09 ID:tMwXQYI/0
>>363
おれも5万で買ったうちの一人だ、
家で使ってるよ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:16:32 ID:uf66YJP30
おれも欲しかったよ。
またやらないかな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 17:43:39 ID:y6LIkS/m0
正直5万でも高い
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 17:54:33 ID:QS1JG+WR0
ここの32型買おうと思ってるんだけど
長期保障はユニデンやってないの?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 19:14:23 ID:Z6zPPIMg0
家電量販店じゃねーんだからさ
だいたいこんなの1年しか使わないだろ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 19:06:04 ID:i/+D7eoG0
アンナさんのおまめにこれ出てた。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 15:48:46 ID:opFQje7D0
公式で微妙なセット売り始めたな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:50:30 ID:wlv/upVx0
ユニデンの液晶テレビが最大10%還元です。
http://home.m03.itscom.net/tiare/tv/index.html

※参考:価格.com(割引なし)⇒楽天(1%)

372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:03:23 ID:GFJtxwtP0
最大って意味わかんねーんだけどw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:11:28 ID:lWP+WyP80
Amazonに文句言えよ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:26:04 ID:O81uKB0a0
>>371=373
せめて最低限のスペックぐらいは纏めてから宣伝しようぜ
商品名すらまともに書いていないって舐めすぎ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 00:05:49 ID:6Gj/Tbj00
いま放送してるベッキーのドラマに出てない?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 13:16:35 ID:5XgubdqY0
既出じゃヴォケ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:26:50 ID:juDP668C0
PC接続レポ
DVIからHDMI変換ケーブル使ってPCつないでみました。
ビデオカードはRADEON X1600Pro。1920x1080に解像度を設定してドライバ付属の調整画面で
1808x1012という解像度に落ち着きました。オーバースキャンもアンダースキャンもなしでムービーや
ゲームには全く持って問題なしです。1080iのインタレースモードなのでWeb等の文字は少し読みづらいですが。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 16:51:43 ID:nNT9Y2ip0
>>377
レポート有難い。
希望が持てるよ、おれもやってみよう。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:09:33 ID:dcqaz7R+0
32型+HDDレコーダー。139800円・・・安すぎ!!
初代きみくろオーナーです。
シャープのDV-HRD300との組み合わせで使っています。
大満足です。(シャープのチューナーのお陰かな?)
当時(昨年末)あの値段でドット抜け無しですよ!!
恐るべし・・・でした。
今回の激安セットは楽々設置を付けて実家の親にプレゼントします。
では・・・。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:17:54 ID:dcqaz7R+0
ついでに、7メガデジカメ。
24800円って何??びっくりしますた。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:36:48 ID:4BHkNquf0
素敵な工作ですね
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:42:04 ID:+necV2qH0
大して安くない
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 18:08:34 ID:jLc43IJM0
>>377
なんだか液晶自体の解像度よりずいぶん高いけどそれでまともに表示できるの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 18:15:23 ID:F8qoBqGd0
D3入力してるのと同じことでしょ
ダウンコンバートだよ
ドットバイドットには程遠いけど
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:30:12 ID:jLc43IJM0
ふぅむ。通常のWindowsアプリケーション使うには厳しいわけですよね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 22:24:36 ID:GM9lMTKN0
>>385

目に悪いと思うw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 00:30:46 ID:5Seu1zH00
>>385
通常のアプリは厳しいでしょう。ワープロ、表計算はたぶん目がチカチカします。
1280x768の720pモードですと普通に使えます。その分作業領域は狭くなりますが。
このTVでPCを使うのはゲームと映像を見るのに使うのが良いと思います。十分キレイですよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 20:26:27 ID:a+O2SIL80
最近買ったんだが、買ったときから液晶から少しノイズのような音がする
音量下げてテレビみてるとすげー気になるしこれが仕様だったら
返品したいぐらいなんだけどどうなんだろう?サポートには連絡するつもり。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:11:33 ID:+tZSBlZO0
>>388
コントラストを最大にした時にその音が消えれば仕様
消えなければハズレだったということでよろしく
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:10:47 ID:qdIjl28R0
>>389
消えないっす(´・ω・`)
まじで返品できないかなぁ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:50:05 ID:9Hw7gUGA0
どの程度の音かわからないけど、液晶ってノイズなるやつが少なからずあるよ。
あまり大きいようなら不良品かもしれないけど、小さい音ならしかたないのかも。
サポートにきいてみたら?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:56:10 ID:qdIjl28R0
>>391
テレビから1.5メートルほど離れてるんだけど
音量普通ぐらいでも、普通に聞こえてくる・・・
てか気になったらもう無理だね、こういうのは。
なんか価格コムとかみてても不良品に当たる確立高いみたいだから
返品という形にしたんだけど可能なんだろうか。
公式のサポート見たら買って8日以内ならおkみたいなこと書いてあるし
電話してみて、いってみるかぁ・・・
せっかく高い金だしたのにいやな気分になって最悪
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:07:14 ID:2ilRoDl60
インバーターの音だよ
安物のユニデンでは普通
ノイズ測定が中国の規格で作られてるからね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:09:28 ID:qdIjl28R0
>>393
まじっすか・・・
店頭で確認のしようがないからこんなのまでは想定できん(´・ω・`)
まじでサポートに訴えよう
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:27:53 ID:UFVodeVQ0
>>394
うに伝のホームページのこの液晶テレビのところに
少し音がするけど故障ではないというような内容の文が書かれていたよ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 23:36:16 ID:SIlFCHUl0
ユニデンと三菱、32型で同じ値段ならどちらが幸せになれますか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 00:46:01 ID:Uat65veU0
みつびし
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:45:06 ID:NWo1llkD0
>>396

そもそもチューナー非内蔵のと内蔵のと比較しちゃだめだろw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 09:54:46 ID:pbFapLjC0
仮に品質が全く同じだったとしても、故障修理時の対応が全然違うからな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 15:30:16 ID:k3IMOHWF0
>>399
詳しく教えて下さい
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 19:06:54 ID:RneHYBD70
イオン以外の安物の場合は、サポート期待しちゃダメ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 20:25:29 ID:k3IMOHWF0
今年買ったがあと3年持てばいいと思ってる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:20:26 ID:lkgJhPH10
いまどき何が悲しくてユニデンかうかわからない
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 07:25:01 ID:m/+oQNMz0
社員だからさ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 10:06:31 ID:gNo+xTd40
>>400
全国にサポート拠点がある国産メーカーと
電話サポートしか無い怪しげなメーカーじゃ、故障した時の面倒くささが全然違う事ぐらい分かるだろ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:04:55 ID:+YIDkMKa0
必死に選んだ結果がユニデンテレビになったって人は皆無だろうし
製品が安物なのにサポートだけは一流を求めるなんててちぐはぐな人は少ないんじゃないかな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 19:15:33 ID:gNo+xTd40
いやあ、それがどんな安物製品買っても、王侯貴族並のサービスをされて当然だと思ってるヤツはいるわけでw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 19:46:54 ID:ry6jhCwH0
自己責任で買ってる奴はエロい
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:20:59 ID:saShRxTH0
ユニデンの地上デジタルチューナースレみてるとそんなにサポート悪くないように思うが
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:53:03 ID:roOovCas0
サポートセンターの女子オペレーターの声が
エロかった。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 23:21:38 ID:ry6jhCwH0
サポセンの女は熟女に限る
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 23:26:55 ID:YP1unGBv0
話を戻すと今の液晶テレビの値下がりでユニデンのアドバンテージは
かなり下がったと思うけど・・まだ売れるのかな?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 23:35:39 ID:UP0k0f9B0
うれねーだろ  松の32が15マンだぞ   普通の感性なら松買う罠
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:39:48 ID:poN0NF9O0
般若は嫌い
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:37:39 ID:wl4TYmzC0
チラシ見てると、国内大手メーカーの32型が、
139,800円(+ポイント還元)とか珍しくなくなったもんな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:05:25 ID:/wYqFEiM0
そだね デジチュー入ってるし・・・・・   まぁユニデンもその分値段下げてるけど
中身が同じとしてもヤッパリブランドを取るねw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:25:22 ID:poN0NF9O0
うちに誰も来なければ安いウニでも構わんがな w
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:26:55 ID:pI5rRHyL0
ユニデンの場合はデジチュー付HDD/DVDレコーダ込みで139,800円だからちょっと考えてしまうかもしれん
今のところ間に合ってるから俺には関係ないけど
ユニデンは価格的にまだ余裕がありそうだから、市場動向を見ながらの価格コントロールがしばらく続くだろう
でもそろそろ主力テレビのモデルチェンジをやったらどうかと思ったり思わなかったり・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:52:28 ID:ZWah7Ybz0
スレ違いかもしれませんが
ユニデンの27v買おうと思ってるのだけど、
ゲーム用途では残像はあまり起こらないほうなのでしょうか?
レビューをみたとはいえ、もっと情報がほしいのですが。
ある程度の残像なら気にしないと思います。液晶はじめてなので。
デジタルチューナーは要りません。HDレコーダーで代用しますので。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 02:50:42 ID:5LnOmAM40
>>419
おれのは32vだけど
気にならない。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 07:48:07 ID:2uLHZW9j0
夜更かししてたら残像なんて気にならんですよ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:25:39 ID:oYlTyi/60
age
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:49:59 ID:AC8mWsJ70
このスレで聞いてよいものかどうかわからないが
他にユニデンスレが見当たらないので失礼済ます

『ユニデン、19,800円の地デジチューナをアップデート
−HDCP対応DVI機器との接続が可能に』
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061107/uniden.htm


これってこのチューナーのHDMI端子と液晶モニタのHDCP対応DV端子Iを
(HDMI-DVI変換ケーブルで?)つなぐと、液晶モニタを地デジTVとして
使うことができる、と理解していいのでしょうか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:01:56 ID:l3oVicbx0
>>423
そう


425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:06:59 ID:Ynp3TUaA0
>>423
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/dev159.htm

>ただし、HCDP対応DVIを備えた「デル 2407WFP」と、DVI変換コネクタを介して
接続を試みたところ、ディスプレイ側でエラーが表示され、出画できなかった。

が改善されたんじゃない?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:15:42 ID:AC8mWsJ70
>>424
d

>>425
あれはDellのモニタに問題があったんじゃ・・・(ウロオボエ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:59:56 ID:l3oVicbx0
>>426
DELLの24で接続成功した人の報告があがってた
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:57:57 ID:LUiVymbv0
>>426


どのみち接続できるようになっても、アスペクト比がおかしく
なりそうなきがするなー 表示側は 1920x1200 だし

ドットバイドット出来れば文句ないんだが

自分は 2405FPWだから関係がないw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:27:21 ID:ur3wnKR30
http://www.uniden-direct.jp/store/set/lcd32dvr_01.html
地デジチューナ、ダブルスクリーン機能、D4やDVIなどといろいろ機能削ったしょっぱいテレビが
HDDレコーダ抱き合わせの限定謝恩価格で\139,800 

http://www.aeonshop.com/contents/zg0032ld/
地デジチューナー ダブルスクリーン機能
PC入力端子 HDMI2系統 D4端子2系統
イオンだとこれが89800円 4万のHDDレコーダ買い足してもおつりが来る

ユニデン… もっと頑張らないとヤバイんじゃないか

ユ ニ デ ン …  も っ と 頑 張 ら な い と ヤ バ イ ん じ ゃ な い か
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:48:43 ID:dXO8GOAs0
がんばっても無理なものは無理

これ以上中国人女工の尻を叩いて働かせると
タダでさえ従業員の反逆歴のあるユニデンは
目をつけられてる中国政府から制裁をくらいかねない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:59:10 ID:o+J/DdSK0
>>429
HDMI2系統でこれは安いな
売り切れだけど
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 01:06:01 ID:qjuVo5I10
これからはHDMI端子は2系統必要ですってば。
HDDレコーダとPS3で。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 01:22:04 ID:oKPkfWFd0
AVアンプ買えばいいんじゃね?

と安物買いの銭失いが言っています
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:15:11 ID:Y2QeGqDc0
>>429
イオン撤退前の在庫処分だろ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:38:01 ID:Cw15FkBPO
49800円で買ったB級品全然使えてるウマー
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:03:02 ID:EMFDkDup0
5万でも高い
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:33:24 ID:OcLYG9Lb0

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:29:50 ID:75c/fkga0
>>436
どのスレにでもこういうヤツいるけど
じゃあどの商品なら値段以上ってのは絶対に言わないんだよな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:31:29 ID:/jFwKHBu0
ユニデンは5万以下でも高い
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:51:59 ID:mvg2T6210
>>439
なんで?使った事あんの?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:22:52 ID:MK3O11940
5万で買えた奴は運が良いよ。
32インチの液晶が普通に5万円で買えるのは
あと何年後になるかわからんし。

ユニデンの液晶テレビはデザインが、大手他社の
液晶テレビなんかより個性的なんで、他の液晶TVを
買った時は知人に譲っても、喜んで貰ってくれると思うよ。
ブラウン管じゃ、そうはいかない。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:31:21 ID:CBfffs4G0
ブラウン管のHDなら喜んでもらう奴が居るよ(w
ユニデン糞液晶ならそうは行かない
液晶32インチが5万なんて来年にはあたりまえだろ
すでにデジタルチューナーつきで8万の時代だぞ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:16:03 ID:75c/fkga0
8万のデジタルチューナを自慢して
5万のデジタル無しが高いという感覚が分からんな

後、薄型が当たり前の今30インチオーバーのブラウン管を喜んで貰う人が
どれだけいるか・・・・所詮一般人はコントラストや残像がどうのより設置性を重視するからね
家電リサイクル法もあるし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:29:16 ID:0SQGQ3kT0
大丈夫
好き好んでユニデンかう人よりたくさん居るよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:49:20 ID:wrV2KZaQ0
イオンなんてもう売ってないし、その上不具合でまくりで交換もままならねーし
悲惨だなw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 09:04:00 ID:f+MMz5i90
まあ売国企業のイオンから買う時点でどんな目にあっても自業自得だけどな
法則発動しまくりw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:07:24 ID:IZx8W+M70

もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
 
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:02:02 ID:sbwRUcWE0
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:10:14 ID:awmdzJg20
今5万で売ってるけど
これいいのか?
どうしようかな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:33:33 ID:QI44iUKT0
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:39:28 ID:KgOPa+LU0
出荷予定日 2006年12月15日 微妙やな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:41:35 ID:QI44iUKT0
>実は今回ご紹介するのは、
>デモや展示会用に使用されたり、
>最初のチェックで修理を受けた「アウトレット品」

しまった。
つか、デモや展示会用に使用ってアウトレット品っていうのか?
売れ残りがアウトレットじゃないの???
キャンセルしたくなった。
キャンセルの仕方がワカラネー。

453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:44:58 ID:eNmHeiOt0
前回はちょっと箱が傷んでる程度で中身は新品同様の品が届きましたよ。

というわけで今回もご購入。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:53:47 ID:QI44iUKT0
ほんとは27インチがあったらそっちのほうが良かったんだけど
今回は無さそう
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:54:51 ID:QI44iUKT0
もう完売した
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:10:44 ID:1PEeZ1vu0
飛ぶように売れてるが転売でもするのかな
売れるかどうかは疑問だけど
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:14:50 ID:Y/1MT4q00
復活してたから俺も別荘用に白買ってみた
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:16:22 ID:nc66iRzw0
迷ってるうちに完売した…orz
でもD端子無いっぽいから箱360用には微妙だったのかもと潔く諦める
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:17:17 ID:Y/1MT4q00
>>458
またホワイト復活してるよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:25:46 ID:QI44iUKT0
>>458
コンポーネント端子(D端子と完全互換)付いてるよ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:51:47 ID:CGQWCNFwO
うわあああああ見逃してたああああああああああああああ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:20:19 ID:QI44iUKT0
ちなみに、前回27インチっていくらだった?
もしかして39800円くらい?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:27:22 ID:/qMFykPz0
>>460
コンポーネント端子ってアスペクト比手動じゃね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:41:25 ID:Y/1MT4q00
>>462
39900円だったよ
でも台数が少なかったから32よりも先に完売してた
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:42:34 ID:h7N2fNWo0
そうか、俺はまた逃しちまったんだな。。。
あ、そう、そうなんだ。。。。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:59:32 ID:QI44iUKT0
>>464
thx
安いなぁ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:15:38 ID:5zIL8wBP0
ぐあぁー、今日に限ってW-ZERO3 [es]の充電を忘れてたから
昼休みにネットに繋げずに、またしても買い逃してしまった…。

俺氏ね (´・ω・`)ショボーン…
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:21:02 ID:5zIL8wBP0
これアウトレットって言っても、バイデザインと違って保証は1年間だよね。
下の方に書いてるけど年会費無料の妙なカードに申し込んだら、
無償修理サービスってもの受けられるらしい。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:09:34 ID:/UjlxHRt0
親孝行しようとして
念の為に「32がた大型液晶テレビいる?」
って聞いたら「そんな大きいのいらん、地で字も写らんのを
なんでかわないかんの」って言われ放心状態w
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:36:14 ID:/UjlxHRt0
ttp://www.netprice.co.jp/magmag/magmag14/goods/189168/
この湾せ具チューナー
残りが少なくなると100個そして又100個と追加されてる。
家電量販店が在庫なしなのにここだけ商品が集まるのはなぜ?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:57:30 ID:sbwRUcWE0
出荷予定日:2006年12月22日
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:21:44 ID:/UjlxHRt0
>>471
そうですか、
それにしても予約数を1000個まで
増やすのは少しやりすぎですねーw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:35:03 ID:dOO8aZ7T0
>>460


コンポーネントの方が画質多少良いし、
D端子と違ってアスペクト比情報は転送出来ないから
完全互換っていうのはおかしい
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:21:52 ID:PbLfhQXPP
コンポーネントでもコンポジットでもID1信号でアスペクト比情報は
普通に転送できるだろ。
5000円で売ってる安物のDVDプレーヤーでもID1未対応のものなんて
見たことないから、心配ないと思うが。

あと、コンポーネントのほうがDより画質良いというのは、たしかに
接触面が大きいから多少は良くはなるだろうが、ほとんど区別付かない
と思われ。
コンポーネント端子の利点を言うならば、D端子は物理的に脆弱で
頻繁に抜き差ししたときにあっさり壊れるが、コンポーネント端子は
頑丈でまず壊れることはない、という点だろう。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:30:10 ID:J9jSh8S90
きのうも170台49900円で販売して種
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 02:42:09 ID:pllV275L0
なんで黒は仏壇みたいな色にしちゃったんだろう
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:32:17 ID:q3qBo3w90
うぇっ、乗り遅れた
でも、27型が欲しかったからいいや
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:58:11 ID:3/ogCk9i0
箱360用にと思ってとびついたのだけれど、
HDMIって箱は対応してなかったのね。。。勘違いした。

まあ、Wiiとかもでっかい画面でやったほうが面白そうだし
別にいいか。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:24:59 ID:+EgPRy/O0
アクオスの20V型を引っ込めて
27型購入したんだけど
初期不良?って思うぐらい
地上波の映像が驚くほど汚いんだけど、こんなもん?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:29:51 ID:+EgPRy/O0
<<479
地上波はアナログですです
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:33:43 ID:pllV275L0
シャープの20型は解像度640X480だけど
ユニデンの27型は1366×768
無理やり引き伸ばしてるから
アナログ放送が汚くなるのはしょうがないよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:35:11 ID:+EgPRy/O0
>>481
そんな初歩的な事でしたか orz
dクスです!
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:48:28 ID:WP/xndah0
>シャープの20型は解像度640X480だけど

20型の16:9液晶テレビは1336x768だと思うけど。
うちのBRAVIAもそうだし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:50:02 ID:WP/xndah0
なんかユニデンのレビューがあった
http://www.rakugakidou.net/review/uniden_32/uniden_32.htm
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 18:23:09 ID:pRcASAov0
がいしゅつ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:32:54 ID:CKfZg7yY0
>>476
黒筐体はマットに仕上げるべきだよな。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 08:55:38 ID:dWmzwbYS0
ユニデン公式ショッピングサイトの1周年記念謝恩価格の件

さりげなく当初限定発売台数を反故にしたり、期間限定という前提で売ってたはずがいつのまにか年末いっぱいまで買えたりする事に誰も触れないのかな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:09:06 ID:fMtptPUz0
店じまいセールを1年中やるのはよくあること
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:22:29 ID:fnpIBJWe0
新機種切り替え?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:36:51 ID:bvMNN2Fc0
いや、撤退w
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 05:58:03 ID:FpAClri+0
注文確定のメールが来て
クレカから5万引かれてた
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:07:41 ID:svDTZDIx0
アホやな。ふつー代引きだろ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:35:17 ID:tzKkfc730
ユニデンの株が急落してるけど大丈夫かね(^ω^;)
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:40:23 ID:igkfeaGx0
>>493
なんだってー
サ サポートはどうなるんだー?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:51:25 ID:IzcPgvlW0
この会社カードで買うのやばいの?
ユニデンのショッピングサイトにこう書いてあったんだけど。

>■カード決済をご選択いただいたお客様へ
>ご注文時に決済を行わせて頂く為、当社と各種カード会社および
>お客様間での決済のタイミングにより、以下が発生する可能性がありますことを予めご了承ください。

>・商品のお届け前にカードのお引き落としが発生する。
>・ご予約後・商品出荷前にキャンセルしたが、口座から代金が引き落とされる(この場合、
>通常翌月の決済日にカード会社より該当代金の入金手続きが行われます)。

商品発送前に引き落とすぞ、ってことだよね。
今回、急に価格下げて大量処分だからすごい怖いんだけどw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:55:27 ID:nO6bLBXI0
もし来なかったらカード会社に連絡すればOK
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:37:06 ID:7M9IDS4N0
引き落としコエーなら代引きだな   そしてその場で速攻開封(石が送られてきねーか確認w)
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:27:27 ID:6+WqBpkF0
代引き送料無料なんだから普通は代引きつかうだろw
てかπOEMのDVDレコーダー買ったけどウニデンまじ大丈夫かよw
300台売り切り限定が200台追加って100台しか売れなかったってことじゃねーだろなw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:39:42 ID:CzM6Ipjz0

中間決算短信によると
2.経営方針の(4)会社の対処すべき課題によると
今下期に地上デジタルチューナー内蔵モデルの液晶テレビを市場投入
て書いてある

ttp://www.uniden.co.jp/ir/ReportsJ/BA2Q181122.pdf
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:58:36 ID:MjsRsJZr0
日産系ディーラーで土日にスカイライン成約なら32インチユニデンプレゼントだってさ。
完全処分に入ってるなw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:56:53 ID:vew6189M0
>>499
5万の注文したのは早計だったか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:20:33 ID:LlF+XbAj0
49900円って安すぎだろ!
もう一回売ってくれ!今、気付いた・・・。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:58:52 ID:eR5nV2ap0
>>502
また来月か再来月にやるだろうよ
その頃には39800円になってそうだが

504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:56:07 ID:1gNlPqbI0
今度は27型を頼むぜ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:20:03 ID:LkQ6TX5J0
>>500
ユニデン32インチに新型スカイラインが付くようになる日を待つことにするよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:48:04 ID:eDo1iK3+0
>>500
スカイライン買えばダダか!安っ!!
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:32:08 ID:0AFZm4Kr0
PanaのXW50買ったけどリモコンで操作出来ないね。
メーカーコードがないってどうなのよ・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:34:21 ID:j46ZAPKh0
>507
学習リモコン買って、記憶させる。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:43:01 ID:mU8EBLNO0
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:46:58 ID:7SJecrFf0
テレビもチューナも処分開始。売りっぱなしか。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:04:23 ID:Rars9c2K0
もう撤退?
はやいな

しかし弱小メーカーのくせにデジチューもついてないフルHDでもない
37とか42を高値で売るってどういうつもりだ?
あと自社製品でもないプラズマとか
何がやりたいのかわからん
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:26:10 ID:mfJUQew70
ん?Orion?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 03:30:03 ID:A9Mcf5B+0
それにしても、こんなテレビを
129800円で買っちゃった奴ってかわいそうだよな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 06:50:33 ID:t2GYC43X0
>>509
ギャザリング関係なく普通にこの値段なんだな。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=75733893&p=y#body

地デジチューナ無しで\89,800のユニデン
http://www.uniden-direct.jp/store/product/lcd2732_01.html

競争力無し、厳しいな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:04:22 ID:Ii1hgO430
>>514
そのオリオンは地デジチューナ付いてないよ。
ホムセンなら¥69,800らしい。
オリオン買うならホムセン最強!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 12:56:33 ID:t/h1aayj0
ホムセン.com最強ktkr
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 05:08:37 ID:KY8kWhlH0
今朝の日経に地デジ内蔵20、27、32、37、42を出すって出てたね。
37と42はフルHDだとか。
今日あたりに直販サイトに情報載るのかな?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:56:35 ID:2OPWqHWK0
まだやる気なんだ
とっとと撤退したほうがいいと思うけどね
つか、うちの親父がユニデンの株持ってるから、これ以上大損こかれるとマジ困るw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:47:58 ID:xjncwbCP0
ユニデン、デジタルチューナ搭載の42/37型フルHD液晶TV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061201/uniden1.htm
http://www.uniden-direct.jp/store/product/dtlcd_02.html
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:57:58 ID:EGZ3CMku0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これ、安いの?(´・ω・`)
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:14:06 ID:KJ5l8IdY0
チューナ付きなんて出しても、大手メーカーの製品と勝負出来ねぇーよ。
大手メーカーでも肩落ち品なら、もっと安く売ってるんだし。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:30:56 ID:zZrNMzPT0
SHARP
AQUOS LC-37BE2W (37) 195,200

SONY
BRAVIA KDL-40V2500 (40) 209,900

VICTOR
EXE LT-40LH700 (40) 210,970



ユニデン「42V型」239,800円
       「37V型」189,800円

523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:52:44 ID:5RpXlciJ0
チューナー付きで、あの処分価格程度で売らなきゃ
まずムリだなww
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:12:19 ID:zFGpkv4s0
誰がこの値段でユニデンの製品を買うんだ?

1366x768モデル
20V型が79,800円、27V型が109,800円、32V型が129,800円
1920x1080モデル
42V型239,800円 37V型189,800円


SONYの40型の1920x1080の上級モデルの40X1000が実質17万円で買えるというのに
SHARPの37型フルHD機にしても常時19万円程度じゃねーか

525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:02:37 ID:jH91ud9X0
役員会議で値段設定もう一度やり直せw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:19:52 ID:zFGpkv4s0
デジタルチューナー付きで

1366x768モデル
20V型が49,800円、27V型が69,800円、32V型が89,800円(イオンやORIONと同)
1920x1080モデル
42V型169,800円 37V型139,800円


これなら結構売れる
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:31:30 ID:ZwlcALoJ0
>>522

・・・・・・・・・・・・・・これは大変お買い得ですね・・・・・・・・・・・・・・・・・
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:13:24 ID:zqKdnmLI0
チューナーは結局欠陥品のまま終わりですか?

客間かトイレに小さい液晶テレビとともに設置したいので地デジレコは
いらないんですが。。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:50:09 ID:zZrNMzPT0
プライス改訂マアダー
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:54:16 ID:VUOCkWSl0
ユニデン
別にいいや
sony シャープ victorで似たような金額で
EPG付きあるしな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:01:34 ID:2OPWqHWK0
3週間ほど前、ピック柏店でビクターの32LC70が105000円で売ってたよ
しかも更にポイント10l還元で

>32V型が129,800円
誰が買うんだ?マジでw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:21:40 ID:WRgUZKCB0

円安なんでこの値段が限界なんだろ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:22:39 ID:zFGpkv4s0
円安も何も32型パネルなんて今や300ドルだぞ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:44:19 ID:WRgUZKCB0
http://www.uniden-direct.jp/store/product/dtlcd_01.html
「詳細を見る」と「スペック表」を確認したんだが、電話回線がないね。
WOWOWとかスカパー110!の有料チャンネル見れないんじゃないの?

地雷?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:54:55 ID:ZwlcALoJ0
       ★
          [~~~]
          [~~~~]
         [~~~~~~] ))
      (( [~~~~~~~]
        [~~~~~~~]
  ∧,,∧  [~~~~~~~~~]  ちょっと早いけどクリスマスケーキ作っ…
 (;`・ω・)[~~~~~~~~~~~]
 /   o━━━━━━━
 しー-J
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:07:11 ID:ffuoXzpC0
>>534
電話線なくとも0120でWOWOとかスカパーにB-CASカードの番号をいえば見れる。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:41:28 ID:zWMJ4jqP0
>>519

>、EPGやデータ放送、双方向サービスには対応していない。

538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 23:47:59 ID:FPr8kgS30
ユニデン狂ったか?価格高杉

売れないから撤退する為の口実作りかw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:30:47 ID:U6M2WyBEP
この値段ならビックやヨドバシが店頭に置いてくれると
思うが、その場合画質で勝負しないと売れないからな。

画質向上に本気なのか?

540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:43:36 ID:Ijqzj2Y/0
HDMI二系統である事を考えれば安いな。
まず、一番だと思う。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:54:48 ID:ffCLmLDa0
デザインそのままだな・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 02:12:24 ID:d8TFKpUF0
フナイのネタモデルどうよw
http://www.funai.jp/product/power_swing.html

フナイにはシンプルイズベストで価格勝負の商品を期待したい。

543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 03:02:53 ID:LPNM6oRf0
くだらんところで笑いとってどうするFUNAI!w
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 03:20:17 ID:0SvQbKYX0
>>542
首振るのは三菱のブラウン管テレビにも昔ついてたし別に珍しい機能でも無いよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 06:48:10 ID:7xHLgwGh0
>>542


三菱のパクリじゃねーか ただの
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 09:42:39 ID:jFVPQM+70
>>542
実売価格いくらかしら?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:55:40 ID:uWiWfn8j0
ソニーの46V2000が実質15万円で買えるというのに・・・・
ユニデンときたら・・・・

548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:30:59 ID:wRDb2yEy0
>>531
つメーカー希望小売価格
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:37:37 ID:w0CF3phx0
>>547
どこで買えんだよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:40:24 ID:AXPW3GnoO
ヤマダだろ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 03:48:55 ID:ck4fpm+E0
なんでチューナーつけるかね。
チューナーつけたらほかと比較されてだめ烙印おされるだけじゃん。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 12:22:00 ID:72GqDiYe0
1年あまりでだいぶ状況が変わってしまったなあ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 20:12:57 ID:wLV14nvm0
予想通りの結果だなあ
半年でゴミだと思ってたけど一年もっただけマシでは?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 21:32:31 ID:ASPTxfT7O
デジタルチューナーもアナログチューナーも外した
質実剛健モデルを出せばいいのにな

外部入力のみで皮はDELL液晶みたいなプラスチック
ユニデンロゴはなし
設定した外部入力端子に信号来ると自動電源投入
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 22:13:40 ID:f+5j4mlx0
>>548
ユニデンは基本定価でしか買えない
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:39:05 ID:l3qC8Lbc0
八木の地デジチューナーもこれで使えるよね?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 00:07:52 ID:Hd0U8gQ20
ホワイトいいなー。テレビはメタリック調ばかりで困る。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:01:30 ID:csMPL/pk0
>>557
このくらいシンプルだと、もっと委員だけドナー
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiit27.jpg
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 20:53:25 ID:kCXHGKbo0
地デジ対応32型液晶テレビが89800円 福岡の量販店
http://www.asahi.com/business/update/1206/137.html

http://www.rakuten.co.jp/mrmax/
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:47:27 ID:VkXaqtkP0
>>558
「撮影禁止」って....
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:03:26 ID:Vh5F6oyS0
白の液晶はいいよね
なのに店にある家電は同じ色しかない
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 20:08:12 ID:zX0nxJKb0
20型の液晶TV買ったけど、コンポーネント接続でDVD見てたら突然画面が真っ暗に・・・

電源入れなおしたら元に戻ったけど長時間TVをつけっぱなしの状態でDVDみると

音声は出るけど画面が真っ暗になる。問い合わせたらDVDとの相性があわないかもしれな
いから別の機器で試してくださいといわれたので試したら結果は同じ。

とりあえずTVを調べてから出ないと交換は出来ないとの返事。初期不良なのになんか納得いかず今だ交渉中。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:21:22 ID:SJqz3Xcq0
>>561
アクオスは赤や青とかなかった?
プラズマだけどパイオニアで白あるよね。

いづれもアキバ淀でみたけどやっぱりシックなつや消し黒がいい。
セカンドルームなら白とかで遊んでもいいけど。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:24:01 ID:C/FZHvfB0
地デジ対応32型液晶テレビが89800円 福岡の量販店

ディスカウントストアのミスターマックス(福岡市)は8日から九州を中心とする全42店で、
地上デジタル放送対応32型液晶テレビを8万9800円(税込み)で売り出す。1500台を
用意しており、うち100台は同社のオンラインショップ(http://www.rakuten.co.jp/mrmax/)
で販売。売れ行きが良ければ増産する。 
台湾の家電メーカーとの共同開発。同類製品の金型を転用してコストを下げた。同種の他社製品
より約1万〜3万円安く、同社は「地デジチューナー搭載の32型としては日本最安値」と話す。
同社は今月下旬に地デジ対応20型液晶テレビも約6万円で販売する予定。

ttp://www.asahi.com/business/update/1206/137.html
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:32:10 ID:0eXRVhy20
>>564
↑これって視野角が170°/170°になってるけど
誤植じゃないよね?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:35:43 ID:1JWfoHpF0
これでユニデンもダウンか。価格だけが取り得の製品は結局価格で
やられる。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:42:06 ID:3ZYJCQiZ0
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:47:52 ID:k2H4/NUP0
白いってだけで買うんだから早く27インチを4万で売ってくんないかな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:52:55 ID:WJlFXu2a0
だんだんどれがアナログの機種の話でどれが新しく出るデジタルテレビの
話なのかわからなくなってきたんだが…
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 04:10:40 ID:A6xfGQ5d0
>>569
アナログの機種とかデジタルテレビなんて曖昧な
語句だと誤解を招く。
ちなみに「値段が高い」と煽ってる連中も、実は
仕様の違いを理解してないのかもしれない。

家電量販店で店員と値段交渉もしないで普通に買う人に
とっては、フルHDモデルの値段は高くはないんだけどね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 06:29:55 ID:+p5reqsoO
さっきテレビ朝日で始めてユニデンのテレビCM見た。
安くはないし、あれで売れるのか?
>>567
いろんな板にトライアルのURL貼ってあるけどトライアルの工作員?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 06:40:19 ID:+p5reqsoO
>>564
書くの忘れてた。
オリオン(福井の会社)の32型HDMI端子、地デジチューナー付きがそれより少し安く売ってた。
マレーシア製だったかな?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 09:55:10 ID:8D2AeQ980
読売朝刊に一面広告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 11:40:38 ID:zT+Rw+UL0
古田のCMになったんだね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 01:17:38 ID:jWk0T67G0
古田は「いらない」って言ったらしいけどね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 02:44:25 ID:scE15fNd0
いや、トイレ用にもらった。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 07:49:26 ID:lF+ZVoD50
よく見たら新しいデジタルの機種はアナログでも1080p行けるんだな。
ちゃんと対応明記してあるのってブラビアとフロントプロジェクター系以外だと初?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 15:55:16 ID:P7OeWq960
この仕様だとビー粕からクレームでるぞ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:59:55 ID:m5vtbdgz0
アナログから1080pを受ける液晶TVはこれで4機種目か?

・SONY BRAVIA X1000 →D端子/RGBから可
・SONY BRAVIA X2500 →D端子/RGBから可
・byd:sign d:3742GJ →RGBから可
・Uniden TL37/42 WRJ-B/W-FDT  →コンポーネント端子から可
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:43:02 ID:QjjNSWKM0
古田のcm
今はじめてみたw
価格も値段の一部と言ってたが
高いので高性能ということか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:19:47 ID:/pnsKn2Q0
売り逃げの雰囲気・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:25:17 ID:7WCEDjty0
夜逃age
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:04:14 ID:4UqzSDjO0 BE:81054836-2BP(0)
球団のイメージダウンにならなければいいが・・・
昔、小錦がCMしてた電話器なんて誰も知らないんだろうなあ・・・
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 01:06:33 ID:V6NAk3je0
>>579
パネルはFull HDじゃないけど20〜32も1080p対応してるぽ。
720pを拡大表示するよりは1080pを縮小表示する方が綺麗だろうと期待。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 01:12:02 ID:to8XvySQ0
>>584

アナログ(D端子、コンポーネント、RGB)経由で
20−32の安物液晶では対応してるのは
あんまり聞いたことがないな

具体的にどんなのが対応してる?

HDMIなら割と幅広く入力だけは受け付けるが
586584:2006/12/11(月) 02:02:37 ID:V6NAk3je0
>>585
ユニデンのデジタル内蔵の20〜32も1080pに対応してるようだね、と言いたかったんだ。
わかりづらくてごめんね。

知ってる限りでは他社で1080pのアナログ入力に対応しているのはブラビア以外には
ないです。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 11:31:55 ID:Nxkco8EK0
1920x1080パネルでなければ、
対応も何もないでしょう。

>>579の4機種かな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:46:37 ID:gzJG0lFM0
>>587
そうとも限らないよ。
SVGAパネルのPJにDbDで入れるより、
XGAで入れたほうが良かったっていうこともあるし。
映像のオーバーサンプリングとでもいうのだろうかw

まーユニデンスケーラー次第だけど。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:54:55 ID:gHPoXUH90
チューナーとTVって内部がどうやって繋がっているのかなぁ?
ユニデンTVとユニデンチューナーをHDMIで接続したら、音切れ映像切れがすごいんだけど・・・
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 20:01:41 ID:wuwc7N4H0

>>589
分解してごらん。
めちゃ眩しいバックライトに驚くよ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:00:56 ID:kMXLcbLs0
42型年末は¥198000で売るらしいぞ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:08:43 ID:TR3NiDpZ0
iiyama、地デジチューナ/HDMI搭載の32型液晶テレビ
−直販価格109,800円。解像度1,366×768ドット

株式会社iiyamaは、地上デジタルチューナを内蔵し、HDMI入力を備えた32型液晶テレビ
「ProLite C3202WTV-B1」を12月15日に発売する。直販価格は109,800円。
地上デジタルチューナ内蔵で、パネル解像度1,366×768ドットの32型液晶テレビ。
輝度は550cd/m2、コントラスト比は1,000:1、応答速度(G to G)は8ms、視野角は上下左右176度。
地上アナログ(CATV対応)チューナも搭載する。映像入力端子としてHDMI、D4、S映像を各1系統、
コンポジットを2系統装備。音声入力はアナログ(RCA)×3。また、アナログRGB(D -sub 15ピン)や
PC用のステレオミニ音声入力、アナログ音声出力やヘッドフォン出力も装備。スピーカーを内蔵し、
出力は10W×2ch。カラーは、7月に発売したアナログチューナモデルのProLite C3201WTV-B1と同様に
ブラックを基調とし、スピーカーとスタンド部は新たにシャンパンゴールドとした。2画面同時表示や、
画面メモ機能も搭載。消費電力は最大200W。
外形寸法は807.7×246.5×646.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は21.8kg。リモコンが付属する。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061211/iiyama.htm
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 23:01:08 ID:3B63S+jl0
テレビ アンテナ入力
地上アナログ (VHF/UHF、75Ω、不平衡)
地上デジタル (UHF、75Ω、不平衡)


あれ、BSは?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 23:17:12 ID:Nxkco8EK0
ユニデンの19,800円チューナー登場からこのかた、
格安系では、BS/CS110を省くのがトレンドになっちまったな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 23:19:51 ID:to8XvySQ0
>>594

赤のB-CASか青のB-CASかでライセンス料違ってきたりするからかな
596エレキ:2006/12/11(月) 23:41:30 ID:mMlqdUZf0
http://www.oriondirect.jp/index.html
オリオンがダイレクト販売に参入した・・・
こんなテレビでは圧倒に世界市場と日系家電メーカーの下支えをしている
メーカーに参入されると生産ラインを中国に委託しているUにデンは勝算があるんだろうか?
限定数だけで終わることを期待するしかない。
更に安売りを期待する。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 02:18:45 ID:+GLWeLXw0
ユニデン振れ幅がすごいなw
シンプルモデルとフルモデルしか無いとはw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 02:30:31 ID:s8sfxKcC0
こうも地デジのみ搭載したテレビが増える中、
一応、ユニデンはBSD/CS110対応チューナーなんだけど、
EPGやデータ放送には非対応なんだよな・・・・
なんかチグハグ感が漂うな。

地デジのみにして5,000円でも1万円でも良いから価格を下げるのか、
でなければ、フルスペックなデジタルハイビジョンテレビにするか、
どっちかにすりゃいいのに。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 02:34:15 ID:50SW8/vd0
EPGとデータ放送を抜きにして、なんのデジタルぞ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 03:37:19 ID:fvCXvrTJ0
ところで ある液晶通販企業バ○○○○○のHDMIの不適合のHPについてはまだ未解決?
どうなったの?
デジタルは白か黒です 信号干渉をどちらかがしているだけ
基準は企画だし・・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 13:36:39 ID:Za/dE1Q80
>>599
単純な疑問
TVチューナーにEPG入れて何するの?
602601:2006/12/12(火) 13:37:18 ID:Za/dE1Q80
× TVチューナー
○ TVのチューナー
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:54:57 ID:Z50yAWkQ0
ふつうに番組表を見るんちゃうん?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:52:57 ID:Dt0CcDRD0
EPGとデータ放送対応にすると開発費がすごいかかるだろ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:40:02 ID:W6OiHa840
うっそEPGないん?あれめっさ便利やん。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:24:37 ID:XqvNXvF70
こりゃ酷い
また無知なお年寄りを騙すのか・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 13:44:18 ID:dbU4CAdG0
新聞の番組表見るんじゃないの?
俺もEPG使ってないよ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:32:02 ID:1wrtbVup0
PS2繋いだらぼや〜って・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 00:36:22 ID:Rdp8dq2z0
>>608
どこの液晶でもコンポジットでつないだらぼや〜となるよ。
D端子でつないでみ。
驚くほど鮮明になるから。
ttp://cable.s74.xrea.com/cable/ps2.html
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 12:34:47 ID:PVVQ8dPS0
液晶テレビ初めてだから知らなかった・・・
やってみる
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 11:37:31 ID:29UfQbaS0
ここの情報
「32型液晶TV69,999円」
は買いなのか?
ここは何の店なのか?
http://toukatu.blogzine.jp/apmode/
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 11:40:15 ID:ygDsS+H70
>>611
宣伝乙
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 18:41:04 ID:c6kX06w30
>>598
いっそ地デジどころかアナログも除いて
モニターテレビとして売ればいいのに

37型フルHD液晶   99,800円
入力端子:HDMIx2系統 D端子x2系統 DVI-D端子 RGB端子

設定したHDMI1から信号が来た場合は、自動でモニタの電源ON (PCモニタと同じ)
これで99,800円なら俺は買う

614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 01:34:24 ID:B1CdkLKa0
>>613
アホは(・∀・)カエレ!!
なんでその仕様で\99800なんだよwww
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 06:14:57 ID:XnckQtiy0
もしかして>>613は地デジやアナログのチューナーを省くと
数万円以上もコストが削減出来ると思ってんじゃないの
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:51:59 ID:dkHkmnKo0
そりゃあ地デジチューナーがつくだけで数万円もピン跳ねされるからな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:36:10 ID:5zlAu6/V0
実際、搭載機種と非搭載機種を同時に展開してるメーカーがあるし、
そこで2万は高いからな。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:49:13 ID:ry2khg8I0
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:25:08 ID:F1NVgpIr0
http://nttxstore.jp/_II_BY11951834
99800円まであとちょっとだろ


海外だとすでに37型フルHD機で900ドルで日本円でほぼ10万円だし

Westinghouse LVM-37W3 37" 1080p LCD HDTV Monitor   Sale Price: $899.99 【日本円で106,000円程度】

37" Widescreen TFT LCD Display with 1920 x 1080 Native Resolution
Multiple Connectivity Options Including HDMI and PC Inputs

http://www.idealav.com/item.aspx?eid=5&pid=103489

米尼でも988ドル
http://www.amazon.com/Westinghouse-37%2522-1080p-Monitor-LVM37W3/dp/B000EYZ994/

620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:16:32 ID:86SvSJaW0
つか37とかはどうでもいいから、25〜27で4〜5マソの出してくれよ
このぐらいの値段ならゲーム用、ベッド脇用、普段人のいない部屋用、家中での持ち運び用と
いろいろ需要がある。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:27:20 ID:WcTltnkC0
17インチがほしい
サンヨーが出してたけど
パネルはそこそこなのに何故かD2までしか受け付けないし
液晶テレビから撤退しちゃったから
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 10:48:38 ID:sAt4d9ui0
>>619
149800を見て99800があとちょっと、という感覚がもう別世界。
あと、北米の価格は過当競争な上に数量が日本より多く出るという前提もあるから
そのままその価格で日本に来るとか思わない方がいいよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 15:59:00 ID:MykcPdCD0
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:31:38 ID:42dOmypD0
どうしても液晶の売り上げがUNIやBYのように国内と海外含めて
30−150億以下であるならば年間台数ベース3万台ー15万台以下と考えられパネ
ル大手メーカーの基本的な商談ロット5万台と言われているこのご時世から
価格競争は原理的無理がありそうに感じる、世界5位のS社で月30万枚、1位の
L社月60万枚の業界でグローバル化が今、求められている。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 13:34:28 ID:WLplJvv40
なんとかギャザの5万円テレビがいまだに発送されないわけだが
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 15:30:31 ID:ieu2LIFHO
俺も発送されないわけだが
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 15:52:33 ID:3EpTVX7FO
オークに出てるのはギャザの転売モノでしょうか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:27:39 ID:FXgq7HHz0
>>625
>>626
発送して来たけど、
不在だったもんで
明後日受け取りだ。ちっ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:02:43 ID:dDyzbV8q0
都内だけど今日着いたよ
まだ開けてないけど箱の大きさにびびった
店で見ると32インチってあまり大きくないように思えるけど
家の中に入れるとめちゃくちゃでかいね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:27:10 ID:EVa/BQsj0
う〜ん、今考えればnetpriceのやつ買っとけば良かったかも…
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:44:40 ID:WLplJvv40
ってことはうちももうすぐ届く〜
実家へのプレゼントとして買ったので俺ん家には届かんが
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:28:55 ID:iCQNdssBO
>>628
漏れも帰ったら不在伝票きてた…ちっ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:34:20 ID:sXCvMge40
黒猫のおじさんが
一人で抱えてきたので
両側の手を差し込む穴の周りがびりびり。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 02:51:48 ID:bx3K2mKl0
うちもクロネコの人が一人で運んできたよ
箱には2人で運んでくださいと大きく書いてあったけどw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 09:03:40 ID:TmadJth+0
ゲーム目的で1080p対応してる11万の27型を購入しようと考えてるんですが、これは幸せになれるのでしょうか?
HDMI搭載で値段的にも手ごろなので自室向けにいいかなと思っているんですが、実際ゲーム目的では如何なのでしょうか?

ゲームの場合、液晶>プラズマ というの調べたのですが、対応フォーマットや反応速度なのがいまいち分からなくて
各メーカーいろいろと液晶テレビを販売しているなか、PS3,Xbox360で使用すると仮定して
何を基準に購入の目安を立てればいいか教えていただけないでしょうか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:36:32 ID:ELWpKii80
>>635
11万あればVIERAとか買えるので余り幸せになれないのでは...
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 12:06:59 ID:x+i4+ZUO0
>>635
PS3ならこれくらで十分じゃない?


http://www.rakuten.co.jp/media-town/693982/693656/745134/745150/#791837

ELSONIC(エルソニック)
27V型BSアナログチューナー内蔵液晶テレビ
LC-27NE1

(税込59,800円) 送料込
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:24:52 ID:iTlXQiMH0
>>635
27インチはWXGAだけど>>588の言うように縮小処理の方が綺麗に見える可能性があるので
1080pに対応している価値はあると思ってる。
応答速度についてはパネルのスペックを見ると27インチは6.5msで従来のアナログよりは
スピードが上がっている様子。
もちろん応答速度が全てではないのだけど、従来機種でゲームをしていて
残像が多くて困るという評価はなかったはずだから、残像については心配ないと
期待できるかと。

ちなみにゲームでプラズマより液晶を勧められるのは、プラズマは焼き付きが
起こるのでゲームだとそれが顕著に出てしまうことが多いから。

PS3のみだとHDMIで1080pに対応しているテレビを選択すればそれでいいと
思うんだけどXBOX360を考慮するとアナログ1080pに対応しているものの方が
幸せになりやすいんじゃないかな。
ざっとパナ、ソニー、東芝、シャープを見たけど同一価格帯でアナログも
デジタルも1080p入力に対応しているテレビはパナのみがHDMIでの1080pに
対応してる程度ぽいね。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:29:03 ID:TRnOsTrW0
週刊アスキー1/2号の今週のイチオシに42のデジタルが載ってるようだな。
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/wascii.shtml
どんなもんか明日立ち読みしてくるか。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 12:56:58 ID:K8CQsmoi0
>>639
映りはビミョーだけど安くてイイ
みたいなことが書いてあった
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:45:33 ID:qMyVLWta0
                 http://www.oriondirect.jp/

でも 通信機のベンチャー部門がAV機器の本業である↑↑会社より価格で
負けたら何で勝つ見込み 相手は パネルを数百万台単位で購入している会社
で日本の家電メーカーにガンガンにOEM供給が出来る技術レベルの会社だぞ。
642639:2006/12/22(金) 04:40:36 ID:fYEH7Sv+0
立ち読んできた。
記事の評価ではHD-DVDでの精細感は出ているけど色乗りがいまいち。
ただ、メニューで調整するとぐっと改善した、という評価のようす。

オーバースキャンの設定があるようなので、個人的にはPC入力の対応に
期待してます。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:16:26 ID:jlqhKtt20
彼女と泊まったホテルで32型置いていたよ。



黒色だったけどテカテカと輝いていた 男臭さがあって個性的だったよ。


見た画像? ご想像にお任せします。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 22:21:15 ID:mJbH87uA0
テメーはちゃねらー全員を敵に回した
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 16:04:27 ID:OP0DOpOwO
古田のCMが出てたヤクルト頑張って来年は優勝
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 16:08:36 ID:6JH96N6E0
いまどきドットバイドットできないフルHDテレビってユニデンくらいじゃねぇ?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 16:08:52 ID:OP0DOpOwO
テレビもハイクオリティーになっているね 頑張ってるね

フルハイスペックだよ!
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 16:12:41 ID:OP0DOpOwO
ドットバイドットってなんですか?

素直に知りません?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:31:39 ID:pmf8gn0w0
>>646
できないという情報のソースは?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 01:45:43 ID:zTPZupt7O
紅白は新しいテレビでと考えていてヤクルトファンにとってはハマったよ!
これで地上波デジタルの紅白と野球中継を完璧に出来る気がします。


でもって気になるドットなんとかが何か知りたいんだけど…


651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:31:09 ID:ifKO960g0
誰も回答しないところを見ると全然売れて無いんだろうな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 06:47:53 ID:rYGmub6j0

売れなきゃ価格改定くるでしょ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 10:19:50 ID:EwIwxWoD0
ユニデンのHDMIケーブルて安いね
これだけ買ってみようかなー
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:06:29 ID:VMn5Q2WA0
2m2000円は確かに安いね。
1080pとかまともに受けられるのかな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:10:23 ID:sFcf4+eP0
>>653


http://www.pcmura.jp/cable/hdmi.htm

品質保証は無いがここも安い
送料きっちりと取られるので
何か他のパーツと一緒に注文しないと
割高になるが
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 23:21:26 ID:f6pamZJ00
それカモンの糞ケーブルじゃん
1080pまともに受けられないので評判
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:46:56 ID:7crzXlqU0
今、いきなり煙吹いた!
去年の11月に買ったから保証きかねーよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 07:41:15 ID:htYrrWcM0
>>657
とりあえず写真うp
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:24:31 ID:Plc2KwKw0
もし>>657が書いた事が大嘘ならば
風説の流布になるんだっけ?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:07:57 ID:L+AZEJl40
>>657がユニデン株を取得するなど
証券取引上で有利になら無い限り風説の流布での罪にはならない

業務妨害・名誉毀損の民事裁判にかけられる可能性はあるけど
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:29:21 ID:KT7T7CpO0
まぁ、仮に訴えられても数百万円まで払わされたりはしない。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:40:11 ID:3VKXk8yj0
>>657
ソニータイマー並だな。
保証切れでもメーカーにはクレームを付けるべき。
出火したら大変だろ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:48:17 ID:CaWM5QPj0
>>662
嘘を嘘と(ry
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:58:23 ID:LONkk0Rr0
友人宅の液晶にユニデンロゴついてたら失笑通り越して涙が込み上げてくる
そんなブランド
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 02:36:08 ID:XFOpYaw60
俺の友人にユニデンを知ってる奴はいないと思うが
念のためPanasonicのロゴを張っておくか
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:16:57 ID:qMxQQx6I0
せめてPamasonicにしとけ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:58:44 ID:ZG+sjvaW0
ユニデンはデフォルトで古田の顔のアップが映ってるって本当ですか?
なんでもビデオとかで入力が無いとき普通のテレビでは真っ黒なのに
これは古田の顔が映るとか?
ぜひ拝見したいので写真アップしてください!!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 00:27:24 ID:zIIyfHo90
お前の書込みは毎回ツマラン
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 12:38:57 ID:SDaPoor90
ところでデジチュー付の液晶テレビ売れてるの?楽天のランキングにも入っていませんが。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 09:20:37 ID:VMyqx8Xf0
ユニデンなんて安物買うなよw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 09:29:13 ID:k/qQn/Nh0
月給より高いテレビを買ったことが自慢のお前に言われてもw

二台目三台目、拘りのない親兄弟に買ってやる、繋ぎと割り切って買う・・・・
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:43:03 ID:Pn7nUw970
ユニデン高いよ
一流メーカーを家電量販店で買うほうがよほど安いんだが
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:50:47 ID:nB15y3iF0
言い訳はいいよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:51:38 ID:1Dp2GOk40
ピックでビクターの32LC85が118000円(+15lポイント還元)だしねぇ・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:25:09 ID:NTwAmK0+0
また、犬社員がわいているのか
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 05:28:36 ID:6TqNN+3x0
いまや日立の37プラズマが13万円台だよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:54:32 ID:5LB6mCmWO
ユニデンの42型フルハイビジョン買おうと思うんですが、映像・横から見たときの写りはどうか教えてください↓
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:46:35 ID:5LB6mCmWO
あげ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 05:41:38 ID:knVCnsF2O
あげ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 06:14:47 ID:fY5pEs+J0
10年くらい使うテレビ弱小メーカー製ではあぶない
サービス業務で足を出さないうちに解散
新ブランド立ち上げてまたディスカウントの繰り返し
修理も出来ない廃棄物
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 10:22:38 ID:BVV/4BFY0
今なら有名メーカー楽勝価格帯

慌てて買わなくて良かったよホント
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:16:10 ID:OpbzdBeZ0
>>681が大正解だな。
12万超えで買った俺が言うんだから間違いない。
今時、チューナーが無いなんて考えられんよ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:33:46 ID:871SgoYC0
ん、ユニデンの買おうと思ってたんだがダメなのか
すげー安いと感動したもんだが、27型〜32型だと大して変わらないのか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:35:22 ID:w+Z4UN8r0
俺はチューナーなんて使ってない
PC接続さえあれば全て事足りる
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:27:44 ID:xhB2EJ6w0
チューナーついてるほうが安いんだからあっても困らないだろ〜
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:19:57 ID:knVCnsF2O
地デジついてる42のハイビジョンどうですかね?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:31:11 ID:RYf+VBbq0
ユニデンの27Vもうちょっと安くなんないかな・・・・
iMacみたいな白いモデルが非常にそそられます。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:55:24 ID:knVCnsF2O
ユニデンの液晶って画面をななめ横から見た感じとかどうですか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:58:42 ID:ZyiwC9Xd0
別にユニデンがパネル作ってるわけじゃないから
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:59:12 ID:v0x/Jc8r0
全く意味のない商品だな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:53:02 ID:2QrP84X40
TV宣伝がんばっているねーw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:53:29 ID:0Xg9YLnDO
アゲ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:59:04 ID:opWaQFN00
32でデジチュー完備で8万は切らないと、大手に勝てんな。俺はその値でもユニはえらばんが。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 08:57:59 ID:7iXOvE9B0
PC接続メインならWUXGAモニタ買ったほうがええだろ
ユニデンはドットバイドットできない時点でPCモニタには不向き
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:07:11 ID:NUMnp3WrO
スレ違いかもしれないけど、TL32WRJ-WってPS2とコンポーネント接続って出来るの?ケーブル買って繋いでみたら音声は出るけど、画面が真っ暗なままだった…。エロい人、誰か教えて〜〜!!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:10:30 ID:NUMnp3WrO
D端子変換ケーブル添付されてるけど、これ使わないとダメなんてことはさすがにないよね…
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:29:17 ID:p87WROn60
>>695
PS2の設定変更(ディスクを抜いて電源ON)が必要かもしれんな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:36:54 ID:Lnh8szJB0
PS3しか繋いだこと無いなぁ(HDMI)
699695:2007/01/10(水) 00:43:32 ID:NUMnp3WrO
>>697
ディスクを抜いて電源ONはやってないからそれかな〜。やってみるよ!ありがとう!!ていうか、このスレの人って親切だな〜
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:59:02 ID:p87WROn60
>>699
いや、あくまで「かもしれん」レベルの話だ。
映像出力がRGBならYCb-に変更すればいいんじゃないか?
それでもダメなら本当に偉い人を待て!w
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 02:03:15 ID:K3dvkbEB0
HDMIケーブルの値段の高さは異常
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 11:15:06 ID:f6NFIGbA0
ケーブルで儲けないと儲けどころがありまへんがな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 20:12:19 ID:PJI1ppso0
これ買うくらいなら、PCデポの液晶買うけどな。

普通のメーカー品だって、32型なら12万くらいで買えるし。
誰が買うの?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 00:09:24 ID:DhkqzPhh0
また、犬がきた
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 22:48:24 ID:s5zXa7uS0
日立の32型なんて10万で買えるよ、何このボッタクリテレビ。
なんにも知らないばあさんしか騙せないでしょ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 09:10:15 ID:WvC5jr210
なーんにも知らん、わたしが来ましたよー
ヒャッヒャッヒャッ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:23:37 ID:h54HUx2l0
日立の品質なんて、チョン以下。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:34:35 ID:/b0WA1M20
>>707
お前の品質だろ?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 13:52:49 ID:NM7E6T1o0
大手メーカーに噛み付いてみたところでボッタ値段の価値が少しでもよくなることはない。
重々承知の助だろうが。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 22:15:37 ID:RivtjU6+0
終わった会社の終わった商品なんだからあんまりいじめるなよ。
株価も一年で三分の一なんてレベルなんだし
http://table.yahoo.co.jp/t?s=6815.t&g=w
AV製品からは撤退する方が利口だろ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 12:22:06 ID:JUy0QZrC0
価格も機能の一部ですっておかしくない???
価格と機能はわけて考えるべきだろう?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 12:33:46 ID:nX/UwtMAO
古田カワイソス
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 18:01:46 ID:+sn2+OfT0
>>682

いや、地デジチューナー&EPG付きで、32インチ液晶を10万円以下で買わない方がアホだから、残念
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 18:37:05 ID:0Bxy5DcR0
そういやユニデンってEPGも見れないんだっけ?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 19:09:58 ID:TNMSjjWY0
デジタルチューナ内蔵で1080P対応、HDMI端子×2の
新モデル登場
ttp://www.uniden-direct.jp/store/product/dtlcd_01.html

フルHD37インチは189,800円なら多少売れそう。
楽天ポイント10倍の時に買えば、ちょっとお得か。
が、このデジタルチューナ内蔵でさえもEPG非搭載はヤバすぎる…。

32インチが129,800円ってのは明らかに値段設定を間違ってる。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 19:11:11 ID:TNMSjjWY0
あっ、先月?発表されてたやつなら新発売じゃないな…
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:30:04 ID:6LGtuFPg0
モデル末期とはいえブラビアのフルHD40型が20万切ってる現状では価格競争力はないな。
http://www.bestgate.net/lctv/sony_braviakdl40v2500.html
ラインナップをもっと絞り込んで一点突破を計るくらいじゃないとパネル供給まで
コントロールしてる大手の物量にはとても勝てない。

まあ今となっちゃ後の祭りだが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 16:01:26 ID:jJNjpzWz0
白のデザインに大変そそられた。
いや、さすがに買わないが。

つーか他のメーカーが白いの出してくれんかしら。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 17:32:37 ID:+FldK6BG0
>>718
ンニーが幾つか出してる。
ただ、あろうことかユニデンよりもカッコ悪い
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:02:20 ID:BtDS3l+W0
しかもソニーのはxシリーズで40型前後のみの新型のみ。
白いテレビが欲しいです。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:50:55 ID:+FldK6BG0
>>718
ゲーム屋さんに置いてるWiiの試遊台のテレビが白いから
あれをどうにかする。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:51:24 ID:aT+trOCm0
白って年月経つと黄ばんでくるからやだなぁ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 19:52:26 ID:Pq74xtKB0
X2500のデザインをどうとらえるかは人それぞれだと思うけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070117/sony1.jpg

ユニデンがかっこいいかぁ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/32wrjw.jpg
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 20:49:55 ID:jJNjpzWz0
失礼、そそられたのは20インチのHMVにおいてある奴ね。
あの4:3のちっこくてすっきりしたデザインが堪らんわ。
リビングに置くような大きいサイズで白はありえない。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 21:46:00 ID:BtDS3l+W0
ソニー以外で白いテレビないかなぁ?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:16:00 ID:aT+trOCm0
ぬる
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 23:28:50 ID:Co9gbgKF0
最初は「え?」ってデザインに思えたけど見てると結構いいなと思えてくる。>白
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:02:22 ID:6iyETYCw0
白テラカワユス(´・ω・`)
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 23:40:52 ID:PvTlUNxP0
単なる白いテレビならサンヨーのコレとかね。
http://www.e-life-sanyo.com/products/lcd/LCD-27HR100_S/photo.html
問題は27型HDD搭載モデルの一択で価格がかなり割高な事
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060525089
同じHDD搭載モデルでも日立の32型液晶や37型プラズマより高い
んだからありえね〜わ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:41:14 ID:lx22xAx40
つ[自分で塗装]
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:49:25 ID:yjfXwbtF0
πの42プラズマで白いのあるよね。
あれはもう可愛いとかデザインいいとか言うレベルじゃなくクールって感じだけどね。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 01:27:18 ID:2P/LQSGv0
来週、デジ白32が家に届く。ウレシイナ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 14:31:59 ID:R375O7In0
自称日本人が必死w
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 19:08:20 ID:SWvnvJxq0
UnidenとかOrionみたいなマイナーメーカーフェチにはたまらん。マイナーって言っても、Unidenは無線関係で知られるけどlね。液晶テレビ、どちらか買いそう(-_-;
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 20:08:30 ID:WUlwe1BH0
ユニデンのコードレス電話買ったけどかなりいいよ。
音もクリアだし、ちょっとデザインも変わった感じがして
個性的で好きだな。色は白。今パソコンもシャープのノーパソで
白いし、この勢いで携帯電話、i-pod、そんでテレビも白にする予定です。
部屋がちょっと良い感じです!1人暮らしや子供部屋にはかわいいと思う。
リビングにはさすがに止めた方がいいと思いますがねw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:20:01 ID:9ZXHK6lwO
まっ ユニデン オリオン フナイはれっきとした言ってもそれなりのメーカだからいいんじゃない それ以外の社員数が100人もいない会社がネットなので販売しているのは無謀さを感じます。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:32:25 ID:+eTI++F90
販売だけなら数人で出来るよ。製造までやるのは無謀だけど。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:41:50 ID:GEqMQJPh0
ユニデンていろいろな面で胡散臭いよね

違法無線機を製造していたり
中国で労働者から反抗されたり
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 03:24:10 ID:kDuK5ajb0
でもアメリカの電話ってほんとにほとんどがユニデン製だね。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 04:58:08 ID:PjbkYLlA0
>>738
あんな情報を真に受けてるなんて、お前って天才だな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 13:00:11 ID:XEV1IL5r0
情報ってちゃんとしたニュース報道ですが
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 00:13:45 ID:t3zRExLN0
液晶テレビの購入検討中で、Webでカタログ請求して、カタログが届き見て……デジカメとコードレス電話買おうかと(笑)
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 03:40:41 ID:OEF4Q7fW0
>>742
まあ、電話に関しては、曲がりなりにも米国トップブランドだからな。
ユニデンの電話は、なぜ日本で売れないんだろう。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 00:14:10 ID:y5Ucumnj0
ユニデンの電話は日本では安売り専用だね
ディスカウントストアのコードレス電話980円!!とかで
ユニデンって小さく書いてあるの
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 07:59:29 ID:e0UBhNRl0
ぶっちゃけると価格だね。
パーソナル用のコードレスが一台30ドルとか子機四台付きで100ドル以下とか
http://www.walmart.com/search/browse-ng.do?ic=12_0&ref=125875.126083+500856.4293871537
ある程度販路を限定しても安く売る事を徹底してるから他がついていけない。

つかなんで日本だと普通の商売になっちゃうんだろうなあ。
それこそ参入以前にさんざん引き合いに出してこき下ろしてたたバイデザイン
あたりと大差ないじゃん。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 20:40:15 ID:1wLTeJrk0
つかバイデザのがマシじゃね?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 23:26:20 ID:jo5m13By0
電話の話はそれくらいにして
テレビの話題に戻せよw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 23:44:03 ID:5xtrsFph0
戻すほどのネタはない。
語るほどの製品でもない。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 02:03:04 ID:pVh3d5co0
白いから買う、それだけの俺。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:51:06 ID:FLTQAiL+0
即効で売り切れたみたいね
http://www.netprice.co.jp/netmile/netmile1/goods/201338/
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:43:57 ID:F+AqZwFH0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ariusaki
この人が買占めたんだろ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 23:51:12 ID:QhOGVULO0
コレの購入を検討しているんだが
どっかレビューしているサイトない?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 11:05:32 ID:plc8/9fL0
15インチブラウン管だとWiiの操作が糞すぎるから
今年中に液晶買うつもりだけど、Wiiで使ってるひと
はどんな感じでしょう?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 21:57:39 ID:cKrXV1x50
WiiはSD画質なのでブラウン管テレビが最適
ベストはブラウン管36インチワイド
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:23:23 ID:x2MmAN4o0
>>753

Wiiは最高で525p出力までだから
固定画素の液晶では拡大処理
されてぼけぼけになるぞ。

D2入力がD2でちゃんと表示できる
ハイビジョンブラウン管テレビが
いいかな

安物だと何でもかんでも1125iで
表示するのもあるが
756753:2007/01/27(土) 04:45:09 ID:sOg7BAJg0
>>754-755

レスどうも。

仰る事はよくわかります。が、
今日び家電屋いってもあんまり売ってないですね、
デカいブラウン管・・・

それに30くらいのブラウン管って、デカくて重いから
一人暮らしのマンション暮らしにはちょい微妙かな、という気も。。

まぁWiiに使うんだったらそんな気合入れて高いもの買うことない
とは思ってるんである程度上述のデメリット承知でユニデン・
バイデザインあたりの27/32くらいを検討していたのです。

実際使用している方がいらっしゃれば、感想等教えていただけると
幸いです。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 07:50:55 ID:2xi7cC7q0
SDがメインなら小さい方が綺麗に見えるよ。
小さくても良いなら20インチは?
1080pまで対応してるし。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 08:08:38 ID:q6U1BSGFO
でもWiiはWiiてで他とは別の理由でサイズがあったほうが…
あんま画面小さいと753のいうとおり画面指しづらい
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 15:28:16 ID:p0KSjhPs0
別にユニデンでなくてもいいんじゃないか?
ユニデン選ぶ理由なんて皆無だし
マイナーメーカーマニアとかヤクルトファン?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 16:49:43 ID:/P0A/WIn0
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 17:52:14 ID:cwxL0XcV0
白いテレビが他のメーカーにもあればいいのに
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 18:03:51 ID:Dkctymmz0
最新型でなければシャープとかの地デジ付き32が
13万円ちょっとで売っているご時世だから、わざわざチューナーなしを選ぶ理由が
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 18:56:47 ID:sfwsjkLp0
チューナーなしっていつの時代の話をしてるんだ?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 23:18:15 ID:Dkctymmz0
>>763
ごめんなさい地デジまだ付いてないと思っていました。
同じ機能でシャープより1万円も安いのならユニデンも良いかもしれませんね。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 23:29:06 ID:UQrAamQk0
半額でも高いよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 23:32:36 ID:eHbNIona0
シャープの32インチは最新機種でも12万円前半で変えるよ
ユニデンより安い
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 23:44:51 ID:lJtVZMTj0
♪白いテレビに替えたのは〜、何か訳でもあるのでしょうか?♪
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 02:36:30 ID:jH1za2rd0
>>767
♪赤、青、白の電話を買った〜
http://www.uniden-direct.jp/store/product/uct002_01.html
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 20:57:25 ID:IwGyAkfn0
ドットバイッドットができないとパソコン用に使えないらしいですが何でですか?
ただぼけるだけ?それとも画面がはみ出たりするんですか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 23:18:27 ID:h3GRRuh/0
比率がおかしいだけでしょ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:26:57 ID:6NjKF71A0
レッド、ブルー、イエロー♪ スクランブル交差点♪
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070129/dyna.htm
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:21:12 ID:0jbgnTB+0
白いテレビがカワユス♪
アクオスとか見飽きたよ・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:34:12 ID:WjWYe6DL0
>>772
アクオスもカラーバリエーション増やしてくるぜww

透明が一番
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 09:21:35 ID:tgP3qhwA0
>>764
> 同じ機能でシャープより1万円も安いのならユニデンも良いかもしれませんね。

おいおいw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 12:24:24 ID:GUGmBU5K0
ユニデンはもうこれ以上値下げできないのか。
それとも値下げしてまで売る気がないのか。
776なんか:2007/01/30(火) 12:42:50 ID:N0ON+Joz0
ユニデンタイマー発動しまくりのようで
はやいとこリコールしたほうがいんじゃね?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 12:54:27 ID:HKfeQIu50
>>776
ソースは?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 16:41:37 ID:M0pXGhRL0
デジタルコードレスでこの価格なら結構安いね
盗聴される心配もないし
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:38:32 ID:GUGmBU5K0
ユニデンの電話ちょっとほしくなった
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 20:59:31 ID:0jbgnTB+0
ユニデンの白い電話買ったよ。コードレスなのにクリアーだし留守電もバッチリ。
あとは32型の白いテレビを買えば俺の部屋はPCも含めて家電は白、
インテリアは木目調で統一される(´・ω・)y
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:01:03 ID:12TLOti+0
アクセントがないつまらん部屋だね
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:04:30 ID:p5j9tOFM0
>>780の選択は正しい

21世紀なのに、黒いテレビだとか黒いゲーム機とか
黒いコンピュータや黒い電話機なんてダサすぎる。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:44:20 ID:h9y/BBe80
で、液晶テレビの画質はどうですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:49:57 ID:12TLOti+0
>>782
時代は黒→シルバー、ゴールド→黒ですよん
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:41:44 ID:GUGmBU5K0
>>783
液晶は実際に買った人じゃないとわからないですね。
2チャンネルしてるような人はユニデン買わないのかな

それより電話が気になる。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:21:12 ID:f06vVB260
白27インチ買いました。
箱○+DVD映画専用機になってる。

ちなみにうちはまだ地アナオンリーの環境なので、テレビ放送は
普通にブラウン管テレビで観てるよ。
とても液晶で地アナ放送は観れたもんじゃない。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:43:54 ID:X0ZiuEGw0
白27ウラヤマシス・・・ m9(`・ω・´)
788786:2007/01/31(水) 03:04:03 ID:f06vVB260
>>783
素人の感想を言うよ。
実家のアクオス47インチと比べた印象だけど、
ユニデンで地アナを観るのは、個人的には我慢できないレベルだった。
アクオスで観た時は、「ふーん、やっぱり高価な液晶でも汚くなるんだなぁ」位のレベルだった。

PS2をコンポジットで接続してブラウン管と比べてみたんだけど、
これは、ちょっと微妙。少しきれいになったような気もするし、逆に画面が拡大されてぼやけた感じになった気もする・・・。
今度D端子接続で比較してみたいけど、まだPS2用D端子ケーブルを購入してないです。

Xbox360でD3/D4接続は「最高」の一言。
これだけで、元がとれた感じ。

あと、xboxのDVD再生機能も試してみたけど、これもブラウン管よりも
良い感じでした。(ソースは、ロードオブザリングSEE版と攻殻SACのSSSです。)

長文すまん





地アナを同じくユニデンで観たときは、ひと目観た瞬間に、テレビ放送はまだ
ブラウン管で観よう
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:05:26 ID:f06vVB260
ごめん、最後の文書はゴミです・・・
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:13:20 ID:yjdmA0nb0
ゲームのタイムラグって、気になるレベルですか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 18:50:24 ID:NdJqsTFE0
>>785
なんで日本市場でテレビを売り出そうとしたんだろうねえ。
本業の電話を前面に押し出した方が、まだ勝算はあるだろうに。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:34:42 ID:X0ZiuEGw0
>>788
地デジで見ればおkなのかな?
あまり画質にはこだわらないけど、さすがに普通にテレビ見る分にも
汚くて気になるレベルは嫌だな・・と。地デジならおkかなぁ。
液晶で地アナはユニデンに限らず汚いだろうけどさ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:40:01 ID:Xye1Im2V0
三菱やビクター買った方がいいかも
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:41:52 ID:jiym9wa+O
ユニデンの42型はどうでしょう?地デジでみたときのフルハイビジョンの画質が知りたいです↓
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:21:25 ID:Xye1Im2V0
>>794
ソニーやシャープとほとんど価格差ない時点で比較対象にないような
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:39:34 ID:XbUOYFTtO
>>795
ならあまりよくないですかね?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:41:13 ID:+qdYiYZg0
良ければよく売れるはず。価格差だけが取り柄だし、アフターサービスも心配
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:42:49 ID:XbUOYFTtO
そうですか↓↓
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:07:57 ID:B46HdfVB0
機能なんて期待して買うわけないじゃんw
たまにソニーやシャープを引き合いに出すアフォいるけど勘弁して。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 11:33:29 ID:J9dUIQdZ0
同じ価格帯ならそりゃ引き合いに出されるだろうな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:29:52 ID:xOT+c5B/0
一年前に言ったとおりになったな、買ったやつ哀れすぎる・・・
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:57:01 ID:Q5qnOiSu0
メーカー品の希望小売価格と比べて安いって言われてもな
価格だけが取り柄と自分でも言ってるけど
通販でしか買えないんだから
対象はメーカー品の価格COMとかの最安値でしょ!!
だったら負けてるって!
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:06:29 ID:jzgUS4NL0
でもテレビのおかげで電話はよく売れたんじゃないのかな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:38:12 ID:j9v+IDgj0
>>801
大衆が良く言うセリフだ。
根拠もない自信を持ってて、自分以外はみんなバカってやつ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:55:01 ID:bto0bIDH0
何その選民意識丸出しの発言w
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 03:39:04 ID:rYA7yc2Q0
俺は購入者なんだが、取り柄はあのデザインだけだと割り切ってる。
バイデザインとかの方が同程度のスペックでも数万円は安いし・・・
でもあのiMacライクなデザインはいいよ。
それだけで結構満足。

807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 06:49:04 ID:0P+Zzh480
消費電力の少なさが取り柄ってとこか。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 09:46:06 ID:scJO+bJI0
>>801
10年以上前に486DXのパソコンを25万で喜んで買っていたヤツラ哀れ過ぎる
俺の言った通りOSはPC組込で値段も性能も段違いになったな。まだ買ってない俺が勝ち組
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 19:48:30 ID:3yHh/cGh0
ここで叩かれてないって事は結構満足してる人多そうだな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 20:37:45 ID:O0ig2geh0
誰も買って無いだけだろ〜
こんなもんネットも見ないような低知能階級しかかわねーよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:02:21 ID:x+ww2DmQ0
過剰に叩かれる=実力を認められてる事って場合もあるからね、ない場合もあるがw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 13:27:39 ID:vdjKsy6O0
電話機メーカーとしては大手だけど、テレビは片手間の輸入業だし、
CM見てよくわからずに買った人くらいじゃないのかな。
メーカー自身も会社の宣伝と思っているのかも。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:33:06 ID:VU8TvWhu0
iMacライクっておまい・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:48:39 ID:Dr5nlsjK0
死体に鞭打つのはやめてあげなよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 22:47:22 ID:vdjKsy6O0
ただ単に激安にしたらいいのでは、
毎月限定抽選で500台のみ32型で89800円で販売とか。
良い宣伝になると思う。
ジャパネットで三菱液晶37型298000円を買うと32型がおまけに付いていた
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 01:16:19 ID:AtJ0C8rK0
中国の製品を日本向けにして億のお金を掛けてCMを流す会社と
同じく中国メーカーの製品を薄利で販売する会社とは売価だけが違う部分
差額×台数がCMに見合うのかが分岐点になる気がするな。
しかし安い方がありがたいんだけどな・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 07:40:09 ID:6EKiQy6/0
CM流せば売れるというものでもない。
前は、きみまろと値段のインパクトがそこそこあったからね。
今は値段にインパクト全然無いし、CMも...
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 09:28:10 ID:YqharHS00
むしろきみまろのイメージが強すぎて売れない。
奴のファン以外買うなってのと一緒だよあれは。

実際、無名よりタチが悪いんだからいま売ろうと思ったら突拍子もない
事でもやらないダメだろ。
無理を承知で「10年保証」とか前面に強化ガラス使って「バットでぶん
殴っても壊れない」とか。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:51:36 ID:pLjvYaA60
ユニデンの現在のCMでも軽く億単位は使っているでしょうが、
いかんせん価格にインパクトがない。
毎月、台数限定にして抽選で半額にした方が受けるかも。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:42:17 ID:296rhO8m0
ソーテックのCMみたいなインパクトがあるやつを
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:47:25 ID:bmc8vOA90
>>818
品質面でアピールするのは難しいなぁ、特に日本市場では
>>819
台数絞ったらますます安く出せないよw

やっぱ地デジはB-CASへの上納金で安売りは難しいから
徹底して安物部品使ってアナログ専用として売るしかないだろうな
後は20.1インチとか25インチとかPC用のパネルで2台目や廊下、子供部屋、トイレ設置用のニッチを狙う

アナログのみ、D4入力、1366ドットで
20.1インチ:34,800円
23インチ:39,800円
27インチ:49,800円
32インチ:59,800円

ぐらいならどうだろう
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 18:19:23 ID:IE/tJVJR0
廊下、トイレってw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:05:19 ID:pLjvYaA60
ユニデンは会社として、特に液晶売らなくても良いのではないのかな。
電話や無線の事業の方が、遙かに大きいはず。
テレビ販売は企業CMのつもりじゃないのかな。(三共のかぜ薬CMみたいなもの)
日頃から企業CMしてないと社員が来ないから。
製造販売なら大量販売でコストダウンもできるだろうけど輸入では大して価格低下できない。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:20:17 ID:0F1F5CsJ0
問題は一流メーカーより高いってこと

あと単なる輸入じゃなくて
自社工場での製造ですよ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:34:44 ID:O2A+IZ4V0
電話機がやばいから他に道を探してるんだろ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:02:06 ID:9NdXdCcV0
テレビの事話せよw
会社の行く末なんてどうでもいいだろw
やっぱユニデン社員しかいなかったのか?ここ?w


827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:59:41 ID:JshWN4Va0
スレの1〜2あたりはどう考えても社員みたいな奴らがいたが・・・消えたね。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:48:57 ID:PCakK0Jv0
白いテレビは欲しいけど
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 11:53:27 ID:MVVR36om0
以前セット販売していたパイオニアのDVDレコは
パイオニア製?それともユニデン製?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 12:24:59 ID:h4pagoYz0
>>829
πのOEM

チューナーなんて一切いらないから
低価格でモニターで出すなら考えるが
国産メーカーより高い二流品を買えるかっての

チューナーレスでHDMI2系統で出してくれ
それなら考慮する
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:30:49 ID:FURy57zB0
>830
チューナー無しで二系統は少ないだろう、とは思うが。
チューナー無しってニーズもそこそこありそうだけど、どのくらいコストダウンできるんだろうね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 15:54:02 ID:MVVR36om0
現行のデジチューナー内蔵タイプを毎月先着1000台限り32型で89800円とか
前月購入した人の中から毎月100名様に抽選でもう一台プレゼントとか
何かインパクト有って話題作りしないと。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:59:13 ID:D/yI805k0
液晶テレビ、最近購入された方います?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:35:20 ID:s+6I/7ra0 BE:876773568-2BP(0)
110度CS・BSチューナーのない地デジオンリーなUnidenTV
発売してくれ。確実にCSBSいらない。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 17:03:11 ID:Nw8lFMu60
ユニデンにこだわるなら
チューナーレスモデルと地デジチューナーを買えばいい
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:02:33 ID:lp3Gmpqp0
>>834
少しは考えようぜ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 22:09:07 ID:yLN7xx430
>>834
CS・BSは地デジと同じチューナーユニットになってるのだと思う。
値段差も1000円くらいかな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 14:21:43 ID:A4gFABS10
リモコンに赤青黄緑のボタンないなーっと思ってたら
電子番組表とか付いてないんだ、コレ!
買ってから気づいた σ(゚∀゚ オレ!!  
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 11:40:13 ID:8DIq36kXO
今日、尼から27型白届くんだがスレみるとデザイン以外取り得ないみたいでワロタ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 13:59:53 ID:vLZlbKXP0
デザインも含めだ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 03:16:54 ID:9AKxd10U0

白い方は、りんごのマークでもつけたらバカ売れなのに

842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 06:52:18 ID:8N1dxO7z0
>>841
マカーきめぇ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 07:03:13 ID:qf9hzt5D0
確かにMacユーザは変な奴が多いな。

おもむろにラップトップを裏返して「裏面まで美しい。
まるでBMWのエンジンルームの様だ。ヨシヨシ」とか言うし。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 13:20:52 ID:S5Iuymdx0
やっぱり価格改定して話題売るしかないのでは。
機種限定・期間限定でもいいじゃない。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:09:00 ID:guX/LpNGO
Macは少なくとも安物ではないから
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:28:19 ID:uSRXPCBc0
昨日 白37到着したよ。
いいよ これ
あとBS/CSにケーブル繋がなくてもBSみれるけど
まぁほかっとけばいいかw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:51:53 ID:bIUdLUSw0
ソニーのフルスペックブラビア46型が20万円台前半で売られてるから、
もうユニデンの安さってのも無くなってきた感じだなー。
42型をバッサリ15万位で出せばいいのに。買わないけど。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:34:29 ID:S5Iuymdx0
どうせ買うのは週刊誌やTVCMを見たおじさん達だから、
大きいものより見た目の価格だろうから、32インチを79800くらい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 21:26:50 ID:2KE/2mP00
「価格も性能のうち」って言うくらいなんだから
バイデザインの42インチ12万に張り合える商品だしてもらいたいものだ。

今のユニデン価格に価値は全くないよな?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 21:35:34 ID:31hHr0Ar0
何が悲しくて13万でユニデンなんか買うんだ
普通に国産一流メーカー製買えますが
10万以下が相場 サービス体制考えたら怖くて買えません
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:05:07 ID:z4LsUxO70
http://www.soundden.com/column/monomane.html

ジッター
1水晶とゲートIC を使ったごく一般的なもの
2水晶とDSP内部のゲートICを組み合わせたもの
3水晶とゲートICを金属ケースへ入れたもの
下ほどよい。ほとんどは1・・
他社が発表している精度が例え超高精度であってたとしても、それは音には全く関係の無い「温度特性」であり、
ゲートICを使った簡易型発振回路を採用している限り、音質に重大な影響を及ぼす「ジッター精度は数十ppm」しか取れていないのが現状である。
私が知る限り、国産メーカーでジッター精度を正直に発表しているのは、ESOTERICくらいではないだろうか?
ワードシンクジェネレーターで有名なDCS社も水晶発振によるジッター精度は、1〜2ppmが限界であると説明している。
高価なルビジュームやセシウムを除き、水晶発振のジッター精度は1ppmが限界である事をお忘れなく。


オマケ
「フイルムコンデンサー及びコイルの巻き終わり判別方法」
*注意 現代の部品は、巻き終わりのマーキングが入っている物であっても、それを管理されていない可能性が高いので信用してはならない!
http://www.soundden.com/jyumyo.html
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:51:04 ID:3vXOJaW30
>>851の意図がわからんのだが…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 15:48:20 ID:RGR57pl80
誤爆でしょ・・・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:06:21 ID:pAr82ZzQ0
パイオニアのOEMのプラズマモニターが送料込み15万じゃ安いね。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:16:00 ID:Axh2OCLu0
今の時代に家電で小さい企業が価格競争しようというのが無茶

廉価製品はサムチョンみたいな大企業だけに許される
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:38:14 ID:mH/hfDbf0
>>854
ホントにパイオニアのOEMなのか?
都内にショールームないんだっけ?ユニデン。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 00:56:27 ID:9xMaZ0gW0
本気で価格競争をしたら、自前でパネルを作っているところには
勝てそうもない。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 01:05:06 ID:FnwZU6X20
>>856
http://ad.impress.co.jp/special/uniden0607/
とりあえずここにはパイオニアから供給と書いてあるな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 12:21:21 ID:u/Aztw6v0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070219/uniden.htm

こんな記事が。微妙な値下げね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 13:17:46 ID:aEK81sMg0
「限定台数○○○台」と書いてるけど、限定数に達することはないヨカーン。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 13:21:16 ID:n7PuUKfx0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58419316.html
これ46インチ ソニーで実質22万。

ユニデン哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 15:41:43 ID:eVPneMPq0
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 16:25:02 ID:rUJgd9/h0
地デジ・HDMI付20インチならユニデンのは良いんじゃないの?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:00:10 ID:Lpw1lSGC0
やっぱり32で10万切らないとインパクトが
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:09:04 ID:zLK01b0D0
パネル自社生産じゃないのにどこを切り詰めろと・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:11:18 ID:zLK01b0D0
変態マザーボードのように古い規格をいつまでも残しておくとか
HDMIを3つ4つつけてしまうとか他と換わったことやら無いと弱小は生きていけないんじゃないか
例えばいまさらS-VHSとHDDとDVDが一体になったレコーダー出すとか
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:23:30 ID:Lpw1lSGC0
限定台数なら、特価販売してもCM料金に比べれば安い物だと思いますが。
翌月抽選して毎月100台に5万円キャッシュバックとかしたらいいのに
ユニデンはパイオニア(たとえばレコーダー)をOEM生産してるとかはあり得ないのですか。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 01:27:24 ID:UwAJxH3Q0
>>859
37/42の720p/1080pそれぞれ300台ずつというのがなんとも。
今となっちゃそう安くもないし値下って言うより年末商戦で売れ残った
ブツの在庫処分だな。
キャンペーン終了後はフルモデルチェンジかそれとも撤退か・・・
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:30:36 ID:HaNlwXoH0
今度シャープから白の液晶TVも出るし、これで完全にウニデンの存在価値は

なくなった/(^o^)\
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 01:18:30 ID:6hFPLqLz0
むこうは狭額だしね。
「耳」の部分まで考えた設計に出来るのは同一仕様パネルの
安定供給が受けられる製造メーカーの強み。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 10:14:52 ID:FhnWvPrjO
ここの書き込みは昼も夜もほとんどパソコンからだけど全て中の人?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 11:13:44 ID:wud2kraD0
TL32WRJ-B/W-DT
買おうと思ってるんですが、同じくらいの価格で他にオススメあったら教えてください。
TVとゲーム半々くらいで使おうと考えてます。
あとVHSのビデオデッキも、DVDにすらなってない廃盤再生用にも考えてます。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 16:29:40 ID:PXTb4cSH0
>>871
俺が覗くほとんどのスレは、PCからのレスが主だが・・・。
AV板で携帯さん(携帯厨とは呼ばない)が頑張ってるスレなんてあるのか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:35:58 ID:WZMy6zua0

地デジチューナ内蔵32型8万なら買っていいかも
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:14:00 ID:ZewwoZQ50
型落ちでもシャープなど国産メーカーのプラス2.3万円の液晶のほうが満足できると思うけど。
パナや三菱やビクターでも良いと思う
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:19:32 ID:mtqCCtLL0
ユニデンダイレクトに記載されていた 32型・37型 製品安全に関する
重要なお知らせで【品質不具合に関する重要なお知らせ】って記載されている
けど コンデンサ不良で白い蒸気が出ても・・・心配はございません・・・
って書いているけど同じ症状だと通常のメーカーは 蒸気と煙はユーザー
には見分けがつかないため危険ではないなどとは言わないと思います。
危機管理に対しては ポイントは低いですね。



877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 02:09:02 ID:PFh7SoYy0
>>876
コンデンサのパンクだとどこのメーカーの表記もそんなもん。
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/pz50bd3.html
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/07/0726.html

あと、対象は32インチだけだぞ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 14:33:27 ID:Lan/NG5g0
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:46:42 ID:ujmeQd9R0
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:46:22 ID:9bnWvoh70

デザインがなあ・・・
売れ残ったパーツを再利用したとしか思えん機種だな。
http://www.quixun.co.jp/press/2007/news_20070223_1.pdf
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:53:10 ID:9bnWvoh70
>>879
852×480ってSDTVじゃん。
プログレッシブだからEDTVかな。
中国で大量で売られている偽HDTVだね。
3万円程度の価値しかないだろう。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 02:27:04 ID:RkfTY5+B0
ユニデンのプラズマってパイオニアの売れ残り?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 08:47:29 ID:JsSOrvPM0
>>877
中の人、乙って感じだな。
反論用に準備してあったんだろ。
誰もパンクと言っていませんが。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:53:10 ID:2EmYJYPm0
>>883
コンデンサのパンク以外で水蒸気が出るかよw
電子工作の経験があればうっかりコンデンサ逆につないでパンクさせて
水蒸気を吹き出させたなんてよくある話なんだがな。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:21:13 ID:jxlg2xsn0
コンデンサがパンク?とかは 部品の受け入れ検査の検査設備が整っていれば
あまり起こらない部品で耐久も6年以上はは耐久性があったはず。
回路上でコンデンサに負荷をかける場合もあるので原因はよく調査して欲しい。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:44:05 ID:g7yMj1IT0
きみまろのCMを見て買った様な人に電気工作の経験があるとは思えん
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 21:22:14 ID:YE+ado9IO
この間、ユニデンで液晶テレビを注文しました。
そして、昨日配送日の変更をしようと思い変更のページにいき入力したんでした、変更完了のボタンを押すとなぜかトップページに戻ってしまいました。
何回やってもトップページに戻り、結局変更はできませんでした。
もう、希望の日に変更できなくなっていたんですが・・・メールで言ってもだめですよね?
それと、コンビニ払いで払ったんですが、支払い確認のメールが届かないんですが、普通ですか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:07:05 ID:31GpuwU70
会社に直接電話したほうが早いと思うよw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 18:26:16 ID:HLQWY/yN0
2ちゃんにも書き込めるしコンビニで払う事もできるのに、なんで電話やメールが出来ないんだろう
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:53:47 ID:CHcMkt2O0
どっか欠落してる病気なんだろ
だからユニデンなんか買ってしまうんだよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 02:17:40 ID:e+GgRreE0
なんて、つい憎まれ口を叩いてしまうけどユニデンのテレビに興味は有るんだよなぁ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:09:06 ID:agAanOsa0
【AV】PCデポ、HDMI搭載の「業界最安」37/32V型液晶テレビ発売 37型99,900円/32V型79,900円[07/02/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172587608/

♪あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け@コーモン
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:31:06 ID:+ZXeuFBm0
アジア系商社へ発注した利益無しの企画物だと思うが
若干リスキーな感じがする
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:10:02 ID:m/EqKQXD0
>>893
自社製作です。本気です。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:58:54 ID:o3j6gEQn0
PCデポが?
ソース見ないと信じられん
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 16:11:29 ID:tMekYOta0
普通にバイデザのOEMだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:31:50 ID:m/EqKQXD0
>>895
あーデポの話か。ユニデンかとおもた。スマソ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:21:36 ID:ZhvLOmAnO
アナログ液晶やし最安値かな?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:23:35 ID:qArhOiO80
どこぞでVictorの32LC85が98000円で売っているらしい
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:34:47 ID:ZhvLOmAnO
というかアナログは7万円以下デジタル9万円以下が一般的価格がこの半年のチラシ価格やで
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:14:32 ID:EUQQixm40
バ○デザイ○が最近はよくチラシなどで安いですね。
同じように中国製品の輸入販売通販商品としてどちらがお買い得なんだろう?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:20:08 ID:a7u5WUfe0
日本の販売元が品質管理に厳しく口を挿んでいれば、少しは期待してもいいかも
でも最近中国製のデジカメを買ってガッカリしたばかりだ
数千円の製品だったから、まだダメージは低かったけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:48:11 ID:Hn0g5jBA0
国産との価格差が2万くらいなら国産選んじゃうよね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:47:09 ID:TyIU3yA20
国産のほうが安いです。
情報弱者ですか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 02:18:02 ID:eOoiGsEV0
ラインナップが豊富ですね。価格の比較は機能で決めたい。
安売り通販はフルハイビジョンは無いですし。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 02:40:25 ID:YcD7/4ml0
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 12:00:41 ID:/1tWzVOw0
>>892
地デジを付けると...
http://www.bydsign.co.jp/products/lw3202dfk.html
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:18:09 ID:eOoiGsEV0
↑ 値段ならFUより高額でHDMI接続が合う機種が少ないって聞くしね。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:58:00 ID:t37+VBya0
何この情報弱者wwwww
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:08:17 ID:NebMIcxI0
今日久しぶりにCMみた。42型が21万円9千円(EPG無し)って威張っていたけど、
ソニーが近所の電気屋でも23万8千円だからほしくない
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:11:56 ID:rB+PynmI0
はいはい
ソニー最高でちゅねぇ〜
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:29:19 ID:6UAggCs20
リビングルーム(客室)は ウニ電は恥ずかしいよ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 01:42:33 ID:DaPylRyI0
確かに、他人が殆ど知らないようなメーカーの製品は恥ずかしいよ。
SONYとかだったら、仮に製品自体の品質が悪くても格好はつくね。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 02:03:52 ID:axzhCi9M0
>>913
それは無いw 今やソニーには負のブランドイメージしかないぞ、中高年は認識違うのかもしれないが。
「マイナー=恥ずかしい」という発想が良い具合に年輩臭放ってる。

価格は性能のうちと言っておきながら全然安くないユニデンに魅力全然無いのは同意
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 02:56:48 ID:C1zyIsBz0
2ちゃんに毒されすぎw

もしくはオタクの友達しかいないのかのどちらかだな。

916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 06:21:36 ID:axzhCi9M0
昔はウォークマン持ってる事がステータスだったけど今じゃ恥ずかしくなってしまった
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 07:57:42 ID:gfMbIVO00
>>916
悪いけどオレも915と同じように思うわ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:01:02 ID:+GYy5SGq0
世界での液晶テレビのシェアはかなり高いぞ>ソニー
画質はウニデンと比べるまでもないだろ。画像エンジンのレベルが違う。

てかサムチョンが1位なんだけどなw

919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 15:03:20 ID:L8WKaFDSO
ソースはソニー

920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:56:41 ID:BsQj/FDo0
>>919
アホ丸出し
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:14:01 ID:mMAtoNVg0
>>920
何か気に障ったのならスマンカッタ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 10:18:22 ID:wLdtzHBk0
「地デジ32インチ89800円」とコジマがCM打ってる昨今
価格も性能の一部を謳うユニデンが109800円で良いのでしょうか
マイナーメーカー、低性能・中国産でこの価格

ご清聴ありがとうございました。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 10:28:29 ID:LZfLz7yX0
これ以上無理だから少しでも在庫処分するつもりなんでしょう
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 17:17:05 ID:dM6JKHBo0
>>922
別にユニデンの肩持つわけじゃないけど、U-100kの32型地デジ液晶TVってやっぱり機能はそれなりだよ

          U-100kモノ              ユニデン
チューナー 地デジ&地アナのみ    地デジ&地アナ・BSデジ・110度CS
HDMI       1系統                  2系統
待機電力   高い(20Wとか)              0.1W

ユニデンもEPGやデータ放送に非対応だったりと、メーカー品と較べると見劣りするのに
メーカー品より高いんで、とても買う気にならないけどw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:33:07 ID:6g4Roi/k0
確かに、市場価格からすればもう高いってのが実勢ですね。
安いって言うことで 安いと思ってくれる客ってまだ地方には
そんなにいるものなのかな。 
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:33:26 ID:XvX7KbNk0
テレビCM信じて価格比較せずに電話する人もいると思う
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 10:18:57 ID:NfBAsasQ0
でもコジマとかテレビCMであの値段流しちゃってるしな
「ユニデンCMだけ見て」と条件ついたらなかなか苦しいんじゃないかな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 10:49:06 ID:Ev4pSbWD0
最初安かろう悪かろうで売って
その後高かろう悪かろうで売ってるからな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:31:48 ID:mPzXrlG+0
別に悪くは無いだろ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 19:05:49 ID:Ev4pSbWD0
品質は分からんが機能的には悪いだろ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:30:26 ID:0qJY8Wj60
32型水蒸気フイタじゃねーかよw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 01:21:16 ID:llKVeF0F0
NTXやネップラに 37型の地デジチューナー付きが売られてるが
ここの32型と変わらない価格やったぞ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 15:55:06 ID:wNRfxTHp0
ソニーやビクターや型落ちのシャープだってここと大差ない値段。
しかもEPG番組表がないとか、データボタンもないなんて
紅白歌合戦で投票できなくて泣くじいちゃんが出るぞ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 16:15:39 ID:Li4WaScT0
品質も悪いだろ。有名日本メーカーの画質と比べたら雲泥の差だ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 16:28:41 ID:73vJauwu0
去年末のインチキ限定発売で32インチ液晶+DVD/HDDレコセット買った。
HDDレコは全ての操作がもっさり レスポンス悪くてイライラするし
液晶は音がチープな上に四すみが白くなる。
HDDレコで地上波4:3のまま見ると左右に黒い帯が付くんだが この時、四隅の白色化が超目立つ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 16:33:10 ID:73vJauwu0
HDDレコはネット繋いでファームも更新したし
HDMI出力もサイズ固定化して画面切り替え起きないようにしてる

それでもこのモッサリは救いよう無し
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 17:04:42 ID:wNRfxTHp0
HDDレコーダーはユニデンの責任じゃなくてパイオニアの責任だと思うけど。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 17:21:13 ID:73vJauwu0
パナがとっくに販売中止してるモデルを安く仕入れてOEMしてるユニデンてどうなのよ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 17:44:29 ID:wNRfxTHp0
>>938
なにのこと?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 21:56:04 ID:as3x202T0
パナじゃなくてパイの間違いじゃない?
何でユニデンはパイの残飯整理してるんだろ?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 23:49:44 ID:wNRfxTHp0
下請けとか、そういう関係じゃないの。取り扱い製品がかなりかぶっているし。
DVDレコーダーだって案外ユニデンがOEM生産しているんじゃない?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 01:58:21 ID:IbI6Xb4W0
少なくても主力工場のチンセンとフィリッピンは電話機の工場だろ?
それよりもずっと設備が必要な製品をどうやって大手メーカーのOEM
が作れるかな??
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:57:58 ID:BdJKUCXH0
20000円引きということで、注文してしまったが、評判悪いな。早まったかな。
土曜日来るが、楽しみ半減だな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 23:13:17 ID:zBFtY/G90
>>943
是非レポをお願いしたい。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 00:29:47 ID:Od9SvX3A0
「勝ち組」の新興ブランドSyntax-Brillian社,日本の液晶テレビ市場に参入
 Syntax-Brillian社はまず,42型でHDTV表示の公共表示用液晶
テレビをNTTグループに納入する。既に3000台を受注しているという。
その後も,法人顧客向けの市場を開拓していく。
 2007年後半には,民生用テレビも発売する予定である。パネルは,
シャープ製の42型,47型,52型,65型のいわゆる「フルHD」(1920×
1080画素)表示品を採用するという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070314/128844/

成否はともかく販売量の見込めない新参メーカーは高級路線で勝負
するのも手だよな。
きみまろでやらかしちゃったユニデンにはもうできない芸当だけど。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 00:53:52 ID:Lwobf46r0
>>945
きみまろCM、俺見たことないや。
そんなに知名度あるのか?>きみまろCM
947943:2007/03/15(木) 18:36:45 ID:gJrewKBp0
>>944
はい、報告しましょう。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 14:28:11 ID:kRFkibdC0
聞いた事もないメーカーの高級機って、日本じゃ無理っぽい気がするなぁ
エレクトロラックスとかTEXONみたいにデザイン家電に特化すれば、高くてもある程度の需要はあると思うが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 17:27:16 ID:dFW8Kvxy0
TEXONいいよね...
950943:2007/03/16(金) 20:51:09 ID:f+9wilDo0
1日早く本日着いたので報告します。
昔のTVしか知らない者ですので有名メーカーとの相対評価は出来ませんが、
10万ちょっとでこれならかなりのものです。
今、スカパーとDVDレコーダーとつないでモニター的な使い方ですが、全く問題ありません。
地デジのアンテナが無いので、その感想は出来ません。
今はスカパーの歌舞伎を何が見ていて、いじれませんので、
BSアンテナと今夜つないで、BSデジタルをチェックしたいと思います。
有名メーカーの優れた製品を知らなかったことが幸いして、満足しています。

951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 03:57:05 ID:040TGiBB0
>>950
レポ乙
ちなみに何インチ?
BSデジタルの感想期待してます。
あと使い勝手とかも気になる。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 10:13:50 ID:MEmPJHtI0
>>950
巣かパーということはSDでの評価ですか?
低価格32インチ(それほど安いともいえないけど)はSD画像が最悪とよく聞きますが、
問題はないようですね。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 10:51:42 ID:9W6oYL690
>>949
スマンLEXONだった><

昔サンデーでやってたヘビーって漫画を読んでたのでつい・・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 11:13:13 ID:GdPeGC+y0
>>952
地上アナログの画像が最悪です。
スカパー!、DVDなどは悪くはないですよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 17:49:41 ID:fkKXJOgd0
32型7万ぐらいで売らないと
ビクターも廉価機出してくるし
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 20:13:02 ID:GdPeGC+y0
ビクターは今後が心配。
どっちが先に無くなるかな?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 20:17:16 ID:yBdYe2/+0
ビクターはなくならないよ
サムスンの子会社になるだけだろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 02:41:18 ID:l1htUwcR0
いや、サムスンに吸収されるのはソニーだろ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 09:34:59 ID:b3k+fiF60
ユニデンの話ししろよw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 11:44:30 ID:4QO6tl7l0
ユニデンは中国労働者の反逆にあって工場停止で潰れそうだな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 20:49:24 ID:rdwCy/8U0
>>960
いつの話だよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 00:00:57 ID:LDyKAasX0
ユニデンってテレビの組み立てもするんでしょ。
他社のテレビやDVDレコーダーなんかのOEM組み立てとかしていないのかな。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 18:40:49 ID:1SvQdHyz0
テレビの画質を決めるのは映像処理のチップだから,他社の組立していたところで
ユニデンの画質が悪いのは変わらない
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 23:04:27 ID:dlsqb87A0
ユニデンは電話とか無線機でしょ
テレビに手を出したのが間違い
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 00:27:56 ID:rtJ/AY4w0
比較サイトでSPEC比較して検索してもメーカーのほうが安いんだけど
なんで?  安いって言ってるのは 定価と比較してなんだな!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 00:34:23 ID:bhJF3RYR0
そうですがなにか?

定価でしか買えないユニデンと
家電量販店で叩き売りの一流メーカー

安くて品質がいいのは後者!!!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 00:44:38 ID:rtJ/AY4w0
クリーンなイメージの監督のイメージが落ちたりはしないよね?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 12:38:54 ID:SMqt1HjZO
ハイビジョンのみの27型を付属品のD端子ケーブルでCATVのデジタルチューナーにつないでいるんだけど、地デジ放送は綺麗に映ってアナログ放送は糞レベル
特に映画やドラマは画面に水彩画並みのムラが出る。これって
テレビが悪いの?
チューナー?
ケーブル?
買った俺?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 16:11:51 ID:PrC0i3ed0
>>968
眼鏡
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 18:11:09 ID:v/L1LZkB0
>>968
液晶テレビの場合、アナログ放送はブラウン管みたいに
綺麗に映らないもんだよ。

こういう質問が多いのが、どうにも不思議なんだけど、
地デジが観られるようになったのなら、もうアナログ放送なんて
観ないだろうから問題無いんじゃないの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:03:31 ID:jq5aiKGJ0
>>970
デジタルに移行していない局もあるからじゃない?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:08:38 ID:Dp9HIS3I0
日本国内にデジタルに移行してない局なんて存在するの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:15:01 ID:jq5aiKGJ0
>>972
地域によってはまだ移行途中のとこもあるよ。
http://www.tvk42.co.jp/kaisya/digital.html
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:16:34 ID:Dp9HIS3I0
それは局が移行してないんじゃなくて単に映らない地域があるだけの話
映らない地域は2011年以降になっても存在します。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:23:00 ID:jq5aiKGJ0
ああ、書き方が間違っているね。
でも、今は見れないけど後々は映るようになるんでしょ?

あと、ケーブルだと地デジでみれなくてアナログでしか見れない局もできるし。
968のケースと同じかは解らないけど、968と同じ環境だけどうちもアナログでみるときがあるよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:26:44 ID:0mQugh3/0
うんこユニデンのテレビ買ってる時点で負け組だと知れ!!!
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:37:34 ID:jq5aiKGJ0
誰に言っているんだろう?w
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:38:50 ID:0mQugh3/0
おまえだよ
お・ま・え
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:46:03 ID:jq5aiKGJ0
環境は同じって書いたけどテレビは別。
まだブラウン管だ。わるかったなw

テレビで勝ち負け言ってられて楽な人生送っているんだなw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:48:10 ID:0mQugh3/0
何このキモイひと
部落民?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:50:46 ID:jq5aiKGJ0
つまんね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 05:03:59 ID:1AGLLqWx0
もう春休みらしいから仕方ないね

>>976
お前のパパやママは子供の育て方を間違えたようだな
まだ未成年だから更生する可能性は有るとは思うけど
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 22:08:19 ID:+JPvQx2g0
>>976
春かぁ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:23:09 ID:nAAqP4/n0
柄悪系っかな?・・・Uユーザー
凄い叩きあいっすね。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 00:54:55 ID:zFAm+M4x0
>>982
おまえ何言ってんの?
ぜんぜん未成年じゃないから
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 01:05:49 ID:USTSAb7wO
>>985
うわぁ…
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 21:11:48 ID:TeANTVGI0
次のスレは立つのだろうか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 21:39:07 ID:n8Pj7WS90
なんか最近までビクターの安いやつとか薦める奴がユーザーから叩かれたりしてたけど
あっという間にユーザーいなくなったね^^

989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 21:39:25 ID:k4gtecah0
>>984
変わった解釈ですねw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 23:05:13 ID:DIokMtCV0
クイックサン、直販99,900円のHDMI搭載37型液晶TV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/quixun.htm
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 06:01:25 ID:j8hrLZb+0
>>990
そっちは二画面表示、パソコン、D4、HDMI対応でその値段なのね。
安さが唯一の売りだったはずのユニデンがそれより低性能なテレビを
期間限定、販売台数限定の特価で\139,800てのが…

さんざん高いって指摘されてるのに、思い切った値下げ攻撃も損きりも出来ない
ユニデンの無能経営陣て絶望的だな。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 22:34:49 ID:6yu3xxge0
>990
lipiiってまだやっていたんだな
wiiリモコンの方が百倍マシだな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 01:14:39 ID:fePySQ2V0
ここのTVの値段って 冷静に見ても安くないですね。
でも安いってCMでは言われています。
すみません 私は無知識なので知りたいのです 安いといえるお話を!
機能ですか デザインは海外のメーカー所有金型でしたっけ? だとすれば
関係ないですよね。 
社員さんもしくは関連者さんの、書き込みがどうも多そうとだとみえますので
よければで構いませんので 是非 商品アピールをお願いします。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 08:10:27 ID:X6LqgXEn0
他社に余り無い白モデルと微妙なサイズの27インチ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 10:56:06 ID:LzpiiGdU0
>>993
たんにCM作ったのが1年くらい前だから
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 13:42:20 ID:5SNRiK0u0
27インチって単にパネル供給元の台湾CMOが26出して無くて27だけだから
他社の26インチに対するメリットって特に無いよね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 19:28:10 ID:rCXeFDu60
ユーザーでてこぉいw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 13:01:10 ID:SsG2jtk40
へんじがない、ただのしかばねのようだ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 13:12:52 ID:Zk5E3+TY0
そうかそうか
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 13:13:41 ID:Zk5E3+TY0
ついでに1000ガット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。