【R-1/MicroTrack/PCM-D1】半導体録音機゙総合スレ02 952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/25(日) 20:07:29 ID:U/Kdo4W/0
953 :
sage :2006/06/25(日) 20:39:41 ID:AiaGBVIT0
ありがと 読んでみます
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/25(日) 22:15:13 ID:N0pQi4tZ0
********************************* お問合せ内容: R-09のユーザーです。 録音したデータについて、次のような症状が出ているので、修理を依頼したいと思っています。依頼する前にこの症状の原因や対処方法があればご教示ください。 ■症状: ○内蔵マイクで録音するとほぼ例外なく、録音データの 7,500/15,000/22,500Hzにノイズが入っている ○とくに15,000Hzのノイズが大きい ○症状が出ている音声ファイル(未加工・原音のまま)とノイズが表示されている声紋は次にアップロードしてありますのでご確認ください。 ■録音条件: ファームヴァージョン: 1.03 CF: HAGIWARA SYS-COM HPC-SD2GT(貴社動作確認製品) 録音品質: 24bit 48,000Hz PCM マイク: 内蔵マイク 電源: ニッケル水素 確認ソフトウェア: Adobe Audition 1.5日本語版 *********************************
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/25(日) 22:17:26 ID:N0pQi4tZ0
********************************** お世話になっております。 ローランド ヘルプデスク担当の○○○でございます。日頃は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 R-09 について、録音したデータの 7,500/15,000/22,500Hz にノイズが入り、特に 15,000Hz のノイズが大きいため、修理を依頼したいと思っています、とのご連絡をいただきました。 ご迷惑ならびにご心配をおかけしており、誠に申し訳ございません。 お知らせいただいた URL より音声ファイルを入手させていただき、お問い合わせの症状を確認いたしました。 このノイズについて製品担当部署に調査を依頼したところ、信号回路がディスプレイの真下にあることで、ディスプレイの発するノイズを拾うために起きていることがわかりました。この現象は、ノイズの大きさに個体差があるものの、製品の仕様上発生します。 ただ、□□様の環境で発生しているノイズは、正常と判断できるレベルよりかなり高いと思われます。 そこで誠におそれいりますが、□□様の R-09 を、弊社にてノイズの大きさが問題ないと判断できる R-09 と新品交換させていただきたく存じます。 つきましては、大変ご面倒をおかけいたしますが、R-09 一式(外箱や本体、付属品一式と保証書等)を、以下の宛先まで着払いでお送りいただけないでしょうか。 □□様の R-09 が届き次第、ノイズレベルの少ない R-09 と交換させていただきます。 たびたびご迷惑をおかけして申し訳ございません。何卒ご理解の上、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 ************************************
内容はともかく引用でもなんでもなく メール全文を先方の了解なしに掲示板に ペタ、というのは信義にもとるのでは? 状況報告としてならともかく。
貼る意味もワカランし、ローランドが調べたらどいつかわかるな。ま、どーでも良いけど
これだから2chはモラルがないと言われるんだ。 リンク先見に行けばいいだけのはなしでしょうが。
ディスプレイの裏をアルミテープみたいなのでシールドしてやればいいんでないか?
960 :
865 :2006/06/26(月) 01:14:01 ID:f/Fsczbp0
全文直接コピペはまずいですねー。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/11812.png 同じようなことをしてみました。
私がうpしたファイルの最後の方で波形を見ながら
一番小さな辺りをAudacityでFFTしてみました。
( 16384s = 0.3sec だけFFT)
私のR-09にも7.5k,15k,22.5kにピークがあります。
MTにも13.5k,18kにブロードのピークがあります。
それより気になったのが、R-09+NT-4です。
MT2496+NT-4より7dB程度はノイズが多い。
録音時の設定の問題でしょうか・・・
今度LINE/MICでGAINの設定を色々変えてやってみます。
MT2496で27dBboost On にすると、12dB程ノイズが減った例がありますので。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/26(月) 01:37:57 ID:ojl6FmzPO
製造段階でシールドされるまで買ってはいけないってことか 実は今回出荷分からは対応されているとか?
AudacityでFFTしようと思ったらPlot Spectrumコマンドが見当たらなくなってるんで(Windows 版はないんだっけ?あんまり使ってないから忘れちゃった)SoundForgeでとりあえずとってみた。 その結果、俺のは7.5Kのピークはないみたい。22.5Kのピークがかなり盛大に出てる。まぁ聞こえないが。 やっぱ個体差あるのかな。
963 :
:2006/06/26(月) 10:58:45 ID:dUUVv1BZ0
>960 結局 MT2496 のノイズがとか叫んでたのはやはり工作員だったのかな? ノイズの有無はともかく,ノイズがというのを理由に roland というのは意味がない(m-audioも値段なりには使える)ってことだよね。 R-09 とライバルも普及してきたところでそろそろ それぞれ冷静に再評価しても良さそうな時期だよな。 建設的な意見は次スレへよろ
漏れのR-1で録った音をAdobe Auditionで見ても、こんなはっきりしたノイズは出ません。無理に小型化したせいなんでしょうか、これでは退化ですね、怖くて買えません。
それは用途次第なんじゃね?
大音量ライブの生録りなんかだったら
気にならんレベルだろう。
取り敢えず
>>952 みたいな微弱音量のときには
マイクレベルで入力するのはあきらめて
外部プリを使うべきなんだろうな。
>>955 ifpでもディスプレイが原因のノイズあったな。再生時にメーターが動くせいらしい。
見やすくて良いディスプレイなのになぁ、、 レベル合わせ時だけONで録音時OFFできればいいのかな。
>>960 さん、その解析グラフどうやって作るんですか?
Audacity入れてみたんですが「スペクトル表示」周りをいじってもダメですよね?
プラグインか何かですか?
スレ違いですけどよろしくお願いします。わかったらR1のをとってうpします。
>>969 さん
Audacityで無音部の波形を一部選択して 「解析」 → 「スペクトル表示」
→ 「書き出し」(適当な名前を付けて保存)
→ ファイルをExcelで開け直して散布図でグラフ作成(シートは分ける) → 軸等直す
→ グラフを丸々クリップボードにコピー
→ mspaint に貼り付けて名前を付けて保存
→ Irfanview等でパノラマ画像作成(省略可) → うp
でも、めんどくさいので、以下の方が簡単。
「解析」 → 「スペクトル表示」 → 「Alt + PrtScn」
→ スタートボタン(ウインドウズの) → ファイル名を指定して実行
→ mspaint と入力してOK → Ctrl + V → 名前を付けて保存 → うp!
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/11881.zip 演算に使う点数が多い方がFFTの周波数分解能はあがるんだけど、
グラフにしたときに細くなりすぎて見辛いから、2048点程度で良いかも。
972 :
969 :2006/06/27(火) 09:47:13 ID:5xZArMah0
>>970 詳しい説明ありがとう。なるほど書き出してExcelでグラフ作るわけですね。確かに
「スペクトル表示」だけでもノイズの出てるポイントとかはわかるんだけど、複数の
データを同時に比較できないですからね。
あとでいろいろやってみます。
せっかくiFPを卒業してR-9にしようと思ったんだが、待ちかな。 そのうち新規格SDにも対応するだろうし。
974 :
865 :2006/06/28(水) 00:10:51 ID:2gttvI760
今、格安A-DATA 4GB CF + MT2496で24bit/48kHz長時間録音テスト中。 録音開始でdata full エラーが出たけど、も一回録音ボタン押したらいけました。 最初だけコケないか見張っておけば使えそう。 2GBでの自動切り替えもいけました。(間は入ってしまう) Firmware1.4.1b2 Bootloader 1.02 格安A-DATA 4GB SD + R-09 も使えます。 本体でフォーマットできないけど問題無し。 こちらは録りっぱなしにすると でっかい4GBのWAVが出来るみたいです。 とりあえず動作報告。
>>974 前にレポした人も録音開始時にエラーが出るって書いてたっけ
俺はトランセンドの4GB持ってるけど、そういうエラーはでてないなあ
エラーが出ずに録音開始するし、残量もちゃんと認識してる
4GBフルの録音は試してないけど
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/28(水) 04:38:40 ID:Npz5dmbe0
すみません、MT2496のFirmware1.4.1b2は以前と比べ、 どの様な改良点があるのですか? HP上には何もかかれてないので!
書いてあるじゃん。 ちゃんと説明書きすら読めないならβ版なんか使わん方がいいよ。
書いてないお。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/28(水) 19:19:15 ID:86B+9vGiO
今日はちょっとお腹がゆるいので録音してみる
>>978 英語が読めないのか
はたまた
β版の配布ページにたどり着けてないのか
どっちだよ
少なくとも配布ページには英文で変更点が書いてある
982 :
865 :2006/06/28(水) 22:01:50 ID:2gttvI760
ちょびっとしか改善してないね。
対応メディア増やして、A-DATA 4GBにきちっと対応してー。
> Operating System(s):
対応OS色々。
> Release Notes:
これはMicrotrackのFirm. 1.4.1bについて書かれています。
> NOTE:
これはベータだから、大事なときに使っちゃ駄目。自己責任ね。
>
> If you experience any issues with this release, please use our beta release support form to report it at:
何か問題があったら下のアドレスで教えて。
>
http://www.m-audio.com/index.php?do=support.betaform > ============================================================
> Installation Instructions:
インスコ方法。
: :
略
: :
> ============================================================
>
> Issue(s) addressed by this release
この版で取り組まれた問題。
> - MP3 recordings would not play using Windows Media Player
MP3がWindows Media Playerで再生されない(問題)。
>
> ============================================================
今さらだがチェロ聴きますた。dです。 R-09のノイズはやはり聴感上でも他よりはっきり判るなぁと再認識。 個人的には単一指向性と無指向性の違いが良く判って興味深かった。 望遠と広角みたいな。 NT-4は音色的に魅力的というか聴かせ上手的なまとめ方がされてるっぽいと感じた。 でも、オンマイクだと音像というか定位というかが妙になるのも感じ取れた。
984 :
865 :2006/06/30(金) 01:41:40 ID:ToR7bGVp0
今日、MT2496(A-DATA 4GB CF)+NT-4で24bit/44.1kHzで録音してみました。 今までSeagateの6GB Microdriveだったのですが、 CFに変えた途端、格段にいい音で録れました。 そして、Microdriveの回転ノイズってこんなに大きかったのかと再認識。 弾いているのはプロの方ですのでまるまるはうpできませんが、 ほんの一部分だけでもうpしましょうか? 距離は2m、2台のチェロです。
聴きたい!
986 :
874 :2006/06/30(金) 03:15:09 ID:RTJIfV/i0
>>984 これは是非とも聴いてみたいです。
個人的にはもう購入してしまったため手遅れなんですが、
後学のためにも是非。
できれば、演奏前の暗騒音も聞かせて頂けると大変助かります。
R-9の内蔵マイクって感度や音質面でどの程度なのでしょうか。 たとえばよく話題に挙がるECM-717やWM-61Aなどと比べて。 もしかして、Edirolなのでバンド録音などを想定して設計されていて、感度はあまり良くないのでしょうか。 ノイズが大きいって話ですが、出力の高いWM-61Aと組み合わせて使うと良いのかもって思っています。 もしお使いの方がいらっしゃったら、ご意見をお聞かせください。 R-9、今週にでも買っちゃいそうです。
NT-4と同じくらいの音量で録音でとれたって話があるから、 内蔵マイクの感度は結構高いのかもね。 しかし高級マイクってS/Nすごく良いね。ファンタム電源とか使うからかなあ。 NT-2やNT-4級のマイクを使う人にはこの辺のレコーダだと不満が出るかもね。
外部マイク使ってもノイジー
感度の低い順に...
ECM-717
Stereo 単一指向性 (Cardioid)
感度:-47dB, ±4dB (0dB = 1V/Pa, 1kHz)
周波数特性:100 to 15,000 Hz
NT-4
Stereo 単一指向性
感度:-38 dB re 1v/Pa ±2 dB
周波数特性:20Hz〜20kHz
R-09
Stereo 無指向性(変則)
感度:-36dBu (0dBu = 0 .775Vrms)
周波数特性:20Hz 〜 22kHz
WM-61A
無指向性
感度:-35dB, ±4dB (0dB = 1V/Pa, 1kHz)
周波数特性:20-16,000Hz
PCM-D1
単一指向性
感度:-32dB (0dB = 1V/Pa, 1kHz)
---
R-09の変則無指向性ステレオのPolar patterは...
ttp://www.edirol.net/products/en/R-09/images/info_03R_L.jpg
>>987 ライン入力につっこんでも十分なぐらいのレベルなら、気にならないかも
このスレも次のスレも、スレタイが 半導体録音機゙総合スレ ってなってるね。これ、私が01スレを立てるときに、5バイトの「レコーダ」にするか6バイトの「録音機」にするか、 迷った結果「録音機」にしたんだけど、半角の濁音を削除しそこなった結果なんだけど、 タイトル中の「R-1」が「R-09」に変わって一文字増えたから、MAXの文字数の中で押さえるために、 この濁音を消せば良いのに末尾のゼロを削っちゃったんだね。
MicroTrackイラネ
う
め
め
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。