I-O DATA HDDレコーダ Rec-POT F Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
I-O DATA HDDレコーダ Rec-POT F Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135955490/l50
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:09:38 ID:LzGSCguz0
現製品 [・HVR-HD160F (160GB)・HVR-HD250F (250GB) ]
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2005/hvr-hdr250f/
旧製品 (生産終了)
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/index.htm
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:12:23 ID:LzGSCguz0
よろしく新スレね。

ひきつづき、アニメオタ市ね。
でスタート。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:19:01 ID:YB1clRlp0
八木沼純子姉さま最高!ついでに柳沼淳子さまも最高!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:21:27 ID:LzGSCguz0
スケート関係なら、八木沼純子、荒川静香以外は見たくないね。
やっぱこれからはサッカー録画だろ。

今日は小早川とガチバカどっちか裏録だな。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:23:30 ID:32Lwx6Lv0
小岩井久美子一番可愛いかったよバカ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:24:16 ID:LzGSCguz0
>>6
誰だよそれ??
あと柳沼淳子もだれだよ??
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:29:30 ID:LzGSCguz0
>>6
だから、誰だよそれ?
レスポンスわりーんだよ、テメーは
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:34:17 ID:CfDmnP1i0
柳沼淳子姉さま最高!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:37:21 ID:LzGSCguz0
>>9
検索したよ、こいつはアイドルかなんか?
俺はこうゆうのは嫌いんだよ・・・。

Pot使いはアイドルだとかアニメだとか馬鹿の集まりか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:45:38 ID:cvxJAbbqO
PotってHDDの内容が消える事ある?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:48:38 ID:eaAIZ1JN0
徳万農場ドコ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:51:42 ID:akL0AlqX0
同じPOT使いとして仲良くしよーぜ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:05:41 ID:tCkB33Wk0
WOWOWの映画観て消し
綺麗なやつは残しといて
BSのXGamesも
もう容量がイッパイさ
もう一個いくか、そろそろARW15かな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:11:12 ID:CfDmnP1i0
アニメ、巨乳のお姉さん、格闘技が好きです!ヨロシク☆(ゝω・)vキャピ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:27:28 ID:z1MgeE8J0
俺は村主。(ただし、妹の方)
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:58:45 ID:cvxJAbbqO
Fってこの時期2時間録画でファンは作動しますか?
18しましまねこねこ:2006/03/16(木) 23:13:45 ID:XR3qilfV0
しましまねこねこ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 01:00:45 ID:YuDOH0Mh0
八木沼って三十路だろー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:05:08 ID:BnFjmi0J0
>つーか、アニメとか取るのって気持ち悪いよ。
>Potはスポーツとドラマの裏録のためにあるんだよ

こいつ池沼?何をとるためのものかなんて決りなんてないのに
人間ローソクの原料にしますか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 02:31:12 ID:qQ8EF6XH0
柳沼淳子は乳キャスター
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 02:36:26 ID:AvbB43FO0
>>11
がいしゅつ。
電源プラグ抜くと、次に電源入れたときに、
フォーマットされて全部消える。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 04:23:03 ID:nSmw+ufL0
嘘書くなよ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 07:36:59 ID:EJTeIp4iO
>>20
在日発言。人間ローソク!こわぁ〜い!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 12:53:25 ID:BLrt98Ps0
八木沼人間ローソク。ハァハァ
26 ◆HhTh8Gv36s :2006/03/17(金) 13:50:19 ID:HpbLh2VZ0
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 17:34:48 ID:SEwEoYB20
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 17:44:15 ID:nSmw+ufL0
>>27
今頃、こんなもん出しやがって。
一般ユーザーの声は無視できるけど、CATV事業者のご希望は尊重しますってか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:00:06 ID:Z46f0lTm0
>>27
うちのケーブル会社も早く採用してくれないかな?
月800円アップまでなら、OK。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:02:22 ID:Z46f0lTm0
J-COMユーザーは HUMAX製チューナー
それ以外のケーブルTVのユーザーは松下なのかな?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/jcom.htm
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:15:03 ID:4JuXQXOz0
CATV用じゃなくて一般用として出してくれよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:47:40 ID:zDYAFju90
>>17
250Fはファン切で動いた事ないが
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:52:26 ID:htIQwtSk0
いLINKありーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

NV-DHシリーズは当然動作確認保障ありだよな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 19:25:03 ID:Bh6SH2Py0
>>29
>ケーブルテレビ事業者が加入者に提供する際の月額料金は,
>1000円弱〜1500円程度を想定する。
>現時点で,イッツ・コミュニケーションズ,ユーテレビ,
>ケーブルウエストでの採用がほぼ決まっているという

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060317/115105/?ST=d-ce
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 20:10:24 ID:Z46f0lTm0
>>34
あ、ありがとう。
1000円〜1500円かあ。○| ̄|_
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 20:32:05 ID:kmvQ9aer0
>>27
単品からはi.Link外しておいて、HDD付きは作るって、なに?

こっちはどうせ、J:COMだから関係ないけど・・・ orz
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 20:41:56 ID:t76Gtf6r0
>>34
>>地上デジタル放送のトランスモジュレーション方式での受信に対応する

ほんとCATV向けにしか使えない仕様なんだな、腐ってやがる
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 21:13:21 ID:EJTeIp4iO
腐ってんのはおめーらだろ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 23:06:49 ID:P699hid/0
しましまぬこぬこ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 23:50:39 ID:uo+t9NW90
>>36
J:COMがHyumaxなんぞ採用したから
慌てて同じもの作ったんじゃないの?
DIGAにないi-LINK付けてきたあたり、
そんな気がする。

Rec-Potユーザーにはi-LINKありはうれしい。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 01:00:21 ID:zsZRyLFi0
で。>>27はデジチューナとして市販する可能性もある?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 01:30:19 ID:7Zy386DW0
市販すりゃ売れるのに、何考えてんだか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 22:40:54 ID:kSbxFNRQ0
漏れの松下不買はまだ続きそうだな
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 07:54:39 ID:XMs3Aiub0
>>31
>CATV用じゃなくて一般用として出してくれよ
有線テレビ引いてなくて、トラモジのSTBを持って何に使う?飾り?
>>41 >>42
C-CASカードのないSTBを市販?STB
>>43
STBを不買?買えるのか?有線テレビ事業者か?
age晒し
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 09:37:47 ID:+EGvtM6cO
ファンの音って気になりますか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 09:44:33 ID:b0AzrYuw0
>>44
読解力ないんだね...まあいいや
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 14:04:06 ID:WkvacbQf0
虎文字対応じゃない方が楽に出せるだろうになあ
完全に政治的な発売だよね、靴下なめんなお
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 14:05:06 ID:WkvacbQf0
>>45
テレビから音出してない時は少し気になるね。
まあそれはどのレコも一緒
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 14:06:38 ID:iDabNy6D0
松下がiLinkを採用しただけでもヨシとするべ。
コレが実験機だと思えばBlu-rayに期待が持てる。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 14:09:13 ID:rRFqrtAG0
250Fを買って2週間でたまに動作音が大きくて(振動音)販売店にTELしたら
即答交換だったので交換したら全然静かです、通常の作動音自体も静かなので
びっくりしました、本体がコンパクトだから個体差が大きいのかも・・。

これなら音は全然気にならないですよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 19:59:16 ID:qArpzKJY0
組み込み方でずいぶん違うのかねえ
参考になるお
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 20:30:43 ID:ci8AJ0Vc0
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 21:46:58 ID:rRFqrtAG0
>51
そうっぽいですね、前のは電源オン時のうぉ〜んって音がTVの音量さげると分かったんですけど
交換したら全然静かなので個体差はかなりありそうですね。
一番問題なのはたまに「うぉ〜ん」が音量上げてても気になるレベルで鳴るときがあったんですよ

とりあえず音が気になる方は交換されてみてはいかがですかね
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 22:46:09 ID:SQJhs/zy0
うちのはチッチッ、チッチッって音が気になる

日立の糞レコや箱○に比べたら静かなもんだが
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:10:33 ID:02S4yDmh0
うちは録画中に再生とかしたらチッチチちょっときになる。
再生だけとかだとならないのにな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:44:51 ID:USpNtJP10
中の人が「大木こだま」だからじゃ?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:57:41 ID:6dTJSAI10
中の人などいない
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 00:14:26 ID:YASq+o4w0
漏れはIBMの猫鳴き持ってたから、中に何かがいないとは言えないな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 05:18:26 ID:B/qEYJ330
いるのかよ!
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 07:40:40 ID:gvUMvq1HO
俺の250Fはチッチッ音はあるが振動音はないなぁ。だから気にならないが
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 07:41:40 ID:gvUMvq1HO
つーか交換したら映像がパアだが・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 10:04:24 ID:az+1rERd0
IBMの中の人は猫ひろしだったのか…
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 10:20:56 ID:az+1rERd0
って今は日立だっけか。スマソ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 20:41:28 ID:VXFRKYzo0
DHX2をムーブ用に買って、なんとかPOT容量アップ地獄から抜け出せたよ(w
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 20:54:54 ID:YN037NbU0
Potのi-LinkケーブルはHDMI同様フルデジタルですよね?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 21:07:30 ID:qag1rVIZ0
次の話題どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 21:47:14 ID:gxeR5T5I0
>>61
パアになる映像を溜める前に交換するだ!
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 01:30:09 ID:jdzoh0ET0
HDMIをデジタルだと思ってる奴がまだいたとわwww
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 08:15:38 ID:9bWxMJgZO
>>68
古典的、出なおしてこい!!
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 08:36:17 ID:hHAQpuhi0
ばあさんや、そろそろ安売り情報はまだかいのお
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 12:23:00 ID:/Kc1l2C40
初心者なんですが、徳万農場ってなんですか?
しましまね(ぬ?)こねこって、ぬるぽの同類なんですか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 14:33:21 ID:6B4bPt6Z0
自作自演素子
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 15:00:08 ID:DJ7digo10
Potは音声、映像共に無劣化保存されるんでしょうか?
で、フルデジタル伝送と考えていいんですか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 15:01:42 ID:CjPN5EQQ0
音声は不可逆のAAC、映像も不可逆のMPEG2-TS、つまり劣化してます。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 16:34:52 ID:f3k2gDN70
>>74
放送している時点でそうだわな。
まぁチューナが受け取ったデータを忠実に保存できるってことだ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 18:43:14 ID:ApcWehVv0
>>71
アディオスアミーゴ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 23:29:01 ID:19qih3yD0
Rec-POTはHDD換装できないの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 00:10:57 ID:3KYpLlmP0
>77
POTは松下製のアナログHDD使ってるからPC用のは使えない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 00:13:25 ID:N/dgDGQW0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえアホ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 00:27:09 ID:sRWQBdfa0
みんな釣られるなよ。www
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 14:36:09 ID:u3zglEa90
>>64 ナカーマ
俺はDH30000をオクで15kで買った。
ジャンク扱いで修理代覚悟したけどts録再は問題なしでラッキーだった。
POTの編集機能で不要部カット(使いづらいけどあるだけまし)してムーブ。
チラ裏スマソ。
8264だが:2006/03/22(水) 18:04:08 ID:3ZcoQZvb0
>>81
POTのFを買うと、どうしても編集してムーブしたくなるなぁ
テープに保存しても見るかどうか分からんが・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 18:57:29 ID:rozJ1c3V0
そこでもう一台ですよ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 20:11:52 ID:410G6Jc80
そこでもう一台ですよ
そこでもう一台ですよ
そこでもう一台ですよ
そこでもう一台ですよ
そこでもう一台ですよ
そこでもう一(ry

そうやって出来たのがこのPOTタワーです。


>>82
テープに保存しても、漠然とは見ない
資料としては見るけど
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 00:30:40 ID:QoIZDseY0
積み重ね対応型として生まれたのがPOT Fだしな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 00:56:12 ID:6j8Dg3uG0
耐震ジェルを挟んで重ねると通気も良くなって一石二鳥でゲス。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 04:37:13 ID:NyLPuOQY0
東芝のHDDのみのRD-H1(250G)てゆうやつが\24800
POTも見習ってくれないかな
いったいどのへんにコストかかってのんのかね?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 04:51:36 ID:IDuhqK4E0
2台積み重ねるとできる隙間です
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 08:02:09 ID:c/q+C3mg0
HDに対応している分じゃないの?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 10:32:05 ID:WFsFd/sK0
>>87

POTなんて、どう考えても250GBで2万が妥当だわな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:53:04 ID:cUhJD7cS0
>>87
まぁAVHDD周りなんだろうけど。
POTの類似対抗機種がないというのも高値安定の一因かも。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 14:06:10 ID:i/V6HUoj0
>>87
少量生産だから製造コストが抑えられない。&社員の給料。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 09:06:50 ID:5OtD/RST0
>>87
アナログしか録画できないモデルと比較するのはおかしい。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 14:59:15 ID:IsGW5qHlO
とはいえ、開発費くらいはもう元取っているんじゃないか?
WOWWOWでスターウォーズ特集する前までには値下げしてほしいなぁ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 16:21:01 ID:8iUwyVCh0
定価4万ジャスト
実売2万台
くらいになるといいですね、IOさん
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:52:45 ID:7pSibtupO
たかが4万くらいで高いとかいってんのは貧乏すぎ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 20:59:45 ID:uYUZF1ZB0
ついに250Fだけで10台突破しましたよ、おとうさん
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 22:25:57 ID:oXrcA1rl0
>>97
うpしる
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 11:08:18 ID:Ksqsinpl0
パイオニアの増設HDDは実売でいくらくらいだろ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 17:50:30 ID:K8xSp9zT0
>>96
そうかもしれないが、安く買えるのなら、それはそれで嬉しい事じゃないか?
…まぁ、ありえない話だとは思うが
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:32:49 ID:uK0ekAaM0
>>97
うpしる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 14:33:00 ID:5FhXsFAD0
1000GB出せばいいのに・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 18:00:55 ID:URuaTZp3O
250FはDVDムーブは不可ですか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 18:52:01 ID:OI6vUuCr0
>103 できますよ。それも編集して。 
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 20:35:36 ID:LptPxBxi0
>>104
3/100点。
やり直し!!
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 13:46:23 ID:0AUl4fpW0
>>97
うpしろ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 14:22:43 ID:cpx0id9p0
>>97
うpうp
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:43:29 ID:NbgtdX2h0
>>97
稼働しているところを見たい。うpよろ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 18:56:15 ID:ZF5IyuyW0
>>108
マジレスすると何箇所にも分散しててめんどくさい
空き箱を後でうpするお
デジカメ貸して
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:18:32 ID:+d8MOmYI0
250Fって使っててDVDレコのようにフリーズとかします?
またそうなった人いますか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:29:40 ID:ZF5IyuyW0
>>110
DVDレコのように
ってどこのだ
うちのは250Fもレコもフリーズしないお
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 20:33:50 ID:+d8MOmYI0
>111
いや日立の・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:08:59 ID:ZF5IyuyW0
最近の地デジ対応レコはどれもフリーズしてるような?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 02:50:55 ID:Yo0fuGmv0
250Fは、絶好調だけど、160Mは録画失敗したり、
テレビのBSDチューナー自体がおかしくなったりしたことがある。
電源切-接続全はずし-放置リセットで戻ったんだけど、
何度かやられてる。これは、故障なのか仕様なのか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 04:59:44 ID:AOayxSel0
>>111
250Fというより、組み合わせ次第だね
元々フリーズしやすいレコとの組み合わせ(うちだと#との組み合わせ)はたまにフリーズするし
しない組み合わせ(うちだと、単体チューナー+250F+D-VHS(DH2))だと一度もしないし
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 20:49:30 ID:3DbIidMW0
37PX500と250fの組み合わせで一切問題は発生してないな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:57:38 ID:I2IQXVD10
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 21:59:08 ID:MqMn6zFY0
250FはNTT-Xで今なら5k割引で送料込み42800だぜ、超お買い得だろ
漏れは2週間くらい前に買ってしまったから買えないけど・・・
でも、この2週間ハイビジョン録画を楽しんだのと、
明後日のサッカーをみるために5千円多く払ったと思って納得することにする。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:32:42 ID:Ny2Jqc5U0
サンクス。早速注文した。

2,3日前に買おうと思ったんだけど、
その時なんとなく注文しなかったおかげでちょっと得しちゃったな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:47:31 ID:8Acr9ceG0
5,000円割引券
かあ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 23:52:05 ID:8Acr9ceG0
>>117
ちょwwww
このサイト、カートに入れた数量がどんどん増えていく。
カートのボタンを3回押したら、3個購入。
ここまでは普通。

でも購入台数のキャンセルボタンが無い。
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

このサイト、どんな SI 屋が設計したんだよ。

122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 00:02:31 ID:LsT4kUWk0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえアホ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /




123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 00:18:58 ID:Ehr4n6UL0
>>120
5千円分の割引券がついてくるわけじゃないよ(ポイントみたいなモノじゃない)
この割引券はマックの割引券みたいなもので、支払が5千円減る
どうしてこういう仕組みにしてるのかは知らんがw
とにかく42800で送料込み(但し、振り込みか代引きのはず)で買える
12464だが:2006/03/29(水) 00:45:56 ID:lV95Ex7g0
>>117,118
定期的にやるよな、ココ


>>121
カートの中を見てから、数量変更できるぞ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 01:05:32 ID:IglE3sSR0
>>122
NTT の業者乙。

>>124
数量変更はどこでするか判るけど、UI 設計下手糞すぎ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 01:10:13 ID:IglE3sSR0
>>117>>122 は NTT の社員だな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 06:54:40 ID:QCYZ+4RE0
>>117 教えてくれて有り難う。また速攻で届くのかな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 07:25:51 ID:I3HZHZfz0
またヤフオクで転売するのかな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 07:41:40 ID:vCX8NfUuO
通販で買う自体馬鹿じゃん
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 07:54:24 ID:S2ckQL1s0
>>129
なんで? 手数料込みでもkakaku.com最安値よりずっと安いのに
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 12:21:52 ID:vCX8NfUuO
まず初期不良交換が明らかな異常でないと無理。
量販店の初期不良再生したものが安く流れる
以上二点からです
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 13:03:38 ID:PkNhzHaZ0
Rec-POTとLX500の組み合わせで使ってる人いる?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 14:34:29 ID:Np/Pbelz0
>>132
TH-32LX500で問題なく使えてる

134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 14:36:19 ID:PkNhzHaZ0
>>133
録画予約はRec-POTとLX500の両方でしないとだめ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 15:13:56 ID:F7Ljn4ze0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:03:44 ID:h2V8CCBk0
NTTXから3台250F買ったけど特に何の問題も無いな、初期不良もなかったし
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:14:11 ID:h2V8CCBk0
送料無料定期券ってあるけど、それよりも代引き手数料無料定期券にしてくれればいいのにw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 17:40:50 ID:fZ43Jm9X0
LX500からの予約だけで普通にできるよ
LX500なので、録画モードは自動で使ってるよね?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:44:53 ID:bablXueBO
POTFってチューナーとつながずに、
勘だけで編集操作できますか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:59:32 ID:9COSirkC0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえアホ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /







141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:04:53 ID:IglE3sSR0
新製品、マダー?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:08:10 ID:jucUq1d00
>>139
できるお

>>140
鍋にして食うぞ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:12:17 ID:Jx1uHFwp0
ボッタクリ小売店のデマ>>131
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 21:52:28 ID:S2ckQL1s0
>>131
デマかどうかは知らんが、きちんと動けばそれでいい
安売り量販店に手厚いサポートを求めるなよ…
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:19:27 ID:/kA6ShVp0
初期不良再生品は、メーカによっては普通の新品より
初期不良率が低い。IOの場合はどうかしらんが。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:44:46 ID:ftjhfa1L0
初期不良なんて初物以外ではひどくても数%でしょ。

大抵その程度のリスクを補える程度には安いし、
何より便利だから通販はやめられない。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 23:58:54 ID:HbTpMzy50
よかった〜。3台捕獲成功
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM57180061917
もう無いけどね
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 00:18:52 ID:yxgfUazI0
>>147
高いしwwwwwww160なんていらねーしwwwwww
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 00:19:10 ID:7NKEhyrL0
160Fいらねw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 00:47:09 ID:/l57IM3U0
>>147
正直羨ましいしwwwwwwwwww今度は俺のぶんもとっといて欲しいしwwwwwwww
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 01:35:29 ID:k5gCp6Qg0
>>147
9万出して480G
>>117
なら8万6千円で500G

でも147は安い買い物したと皆に知らせたかった。。。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 02:22:37 ID:Hnbt2UbL0
250F
リモコンのテレビ操作部分以外全くボタンが操作しません
チューナー側からもだめ。
HDDから250Fへのムーブはできてるようなのに、再生できないなんてどうなってるの?
153 ↑      :2006/03/30(木) 03:08:41 ID:UK3WORA/0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:54:33 ID:y2YJDdfx0
NTT-Xのクーポンは有効期限29日までだったのが今日になったら30日に伸びてる
在庫は結構ありそう。普通なら迷わず買うところだが、もう少しすると各家電メーカーから
新型のハイビジョンレコの発表があるだろうからちょっと今は手出しづらい。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:34:18 ID:VqSBm35M0
だがそうこうしているうちに手元のハイビジョンレコも容量いっぱい
でも消したくないの状況でけっこう追い詰められているオレがいる・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 11:40:13 ID:iJfrvDTR0
買い増ししたくても既にチューナーの制限台数(5台)いっぱいで買えないオレがいる・・・。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:17:43 ID:ukfQwNrk0
>>156
チューナーも買い増せばもっと繋げられる。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:25:11 ID:1sg0e4e90
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえ天才!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:32:13 ID:T2X8ucx90
>>158
ありがとう
お礼に熊鍋をご馳走するよ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:40:41 ID:1sg0e4e90
クマー
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 17:30:39 ID:cv8gLN2+0
今回も速攻で到着
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 19:51:31 ID:4Jja8F0T0
>>156
つなぎ替えればイイジャン
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 20:44:51 ID:aIZoS0TC0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえ天才!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 21:34:33 ID:yxgfUazI0
こっちだったwwww

いや一台あればいいんじゃね?
とっておいても二度と見ないってばwwwwwwwww
見たらさっさと消せwww
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 00:58:48 ID:Pd8osNID0
      iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ   ⊂ー-、ーーーーー-,, -ーー=i
      と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ     ヽ/ ・(▼")・ ` , 、ソ
        .>  ,,, _フil=li=、_<       >_、=il=liフ_ ,,,  <.
       (   /彡 ┃ ┃{i|      |i{┃ ┃ 彡丶 )
. キュマ!!    ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿|.   Θ  |('' ヮ ''' ,_)li|)∠  キュマキュマキュママ
        〆(⌒)-ーー-(⌒). ‖ (⌒)-ーー-(⌒) ヽ
        ( i⌒ヽ,   i⌒ヽ,  ‖   (⌒i    (⌒i  )
        ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ  」|_   丶__ゝー-ーヽ__ゝノ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 18:12:16 ID:frQwd/rS0
 POT-Fは立派なリモコンになっているけど録画する時番組中の任意の場所をリモコンで録画操作ができるのですか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 22:28:57 ID:81GdTSMz0
POT-Fのリモコンには録画ボタンないよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 00:31:16 ID:t9X/U2Eh0
>>166
テレビ、チューナのリモコンで録画操作できるよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 00:35:15 ID:t9X/U2Eh0
日付が orz

2006/03/32(土)
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 00:40:06 ID:z/yvTww50
きょうは、コピフリの日だからでしょ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 00:54:34 ID:pq9IVNDk0
POT-Fもう店頭においてるとこないのかな・・・orz
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 01:52:47 ID:6c65XHjF0
てっきり5月にNHK BS-hiで王の帰還 特別編やるもんだと思って
NTT-Xで注文しちゃったよ...

ふざけんなよNHK...去年から楽しみにしてたのに...
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 07:24:30 ID:WN38Hg+S0
>>172
やらないの!!!!!?
どっか載ってた?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 13:25:34 ID:jNFV080U0
>>172-173
そんなもんWOWOWかスタチャンに加入すれば済む話じゃん。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 15:14:19 ID:DtQN4oba0
>>174
特別編はNHKだけ。

二つの塔特別編とりわすれたから
再放送して欲しい。
176172:2006/03/32(土) 20:03:38 ID:6c65XHjF0
>>173
http://www.nhk.or.jp/bs/calendar/calendar.html

5月は期待ハズレだなぁ
まあ今月パーフェクトストームとタイタニックあるからいいけど

>>174
通常のはすでにWOWWOWのやつ録画してあるんだ、通常のは...

とはいえ、やらないってのは勘弁だぜ、NHKよ...
近いうちに必ずやってくれ...
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 19:47:04 ID:LfA/Oj+J0
Potの画質ってi−linkからデジタルでTVに繋がってるんですよね、映像、音声とも放送を無劣化で
録画ですよね?
普通のD端子ハイビジョンHDDレコだと音声も映像もアナログ接続って事でPotの方が質が高いって事
でFA?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 21:28:35 ID:4MEOAV+iO
つーか160買った人って馬鹿だよね?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 21:31:52 ID:KWrv0W4c0
何の質だ?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 21:59:04 ID:4MEOAV+iO
250Fこそが勝ち組。160F、Mは負け組
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 22:29:27 ID:EaWgz7y70
>>177
HDDレコでも、HDMIついてんのもあるけど。
D端子なら、きみのいうとおりだと思。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 22:43:17 ID:dEBVZoX60
>>177
TV、HDDレコに搭載されているMPEGデコーダーの質による。
同等のデコーダーであれば、理論上i.LINK接続のTVほうが画質は上だとは思うけど
たとえアナログ接続でも、高級HDDレコーダーのほうが画質が上の場合もありうる。
あとは、メーカーの考え方や個人の好みもあるし、どちらが上とは言い切れないよ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 22:51:28 ID:vzgS/vrs0
>>177
・デジタルTVのチューナーユニットのMPEGデコーダーと映像D/Aコンバーター
・ハイビジョンHDDレコのMPEGデコーダーと映像D/Aコンバーター
による違い

エッジが立つとかそうでもないとか
色の感じの違いとか

それと音声に関してはいずれの場合もAACをデジタル出力できるし
同軸出力できるハイビジョンHDDレコのAACの方が有利かもしれない
アナログ音声は、しいて言えばハイビジョンHDDレコの方が良いんでは?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 22:58:31 ID:vzgS/vrs0
自己レス
>いずれの場合もAACをデジタル出力できるし
AACをデジタル出力できないTVも単体チューナーもありました
失礼しました
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 02:31:05 ID:5qbW92li0
RD-XD91からpotへmoveできますか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:31:33 ID:km1IwH5w0
普通のHDDレコはRCAケーブルだから音声はアナログ変換されるので
Potのデジタル音声の方が上だろ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 19:45:12 ID:O8gvHzVP0
Potってあまり売ってないね・・・
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 20:58:27 ID:MTux+PBc0
>186
>音声はアナログ変換されるので
いや、POTもアナログ変換されるので
Rec-POT→テレビSP
Rec-POT→(i.LINKモニタ)ハイビジョンHDDレコアナログ音声→テレビSP
ハイビジョンHDDレコアナログ音声→テレビSP
これらは大して差が無いでしょう
レコのほうが良いかも

Rec-POT→テレビ等のチューナアナログ出力→アンプ→単体SP
ハイビジョンHDDレコアナログ出力→アンプ→単体SP
レコのほうが良いでしょう

Rec-POT→テレビ等のチューナAACデジタル出力→アンプ→単体SP
ハイビジョンHDDレコAACデジタル出力→アンプ→単体SP
これもハイビジョンHDDレコの方が良いでしょう
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 21:14:07 ID:jZVl+r8AO
じゃあHDMIが最強かい?
つーかi-Linkってデジタルじゃないの?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 21:31:23 ID:GGgdTVOf0
ハイビジョンHDDレコ=REC-POT
ここで言うハイビジョンHDDレコってのは
ハイビジョンHDD・DVDレコの事言ってんだよね ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 22:13:13 ID:MTux+PBc0
・ハイビジョンHDD・DVDレコ(RD-Z1とか)
アンテナからの信号   S/PDIF出力
↓              ↑
チューナーユニット→MPEGデコーダー→HDMI出力
↓              ↑   ↓
 →HDD−−−−−−−↑   →映像・音声DAC→アナログ出力


・i.LINK機器(Rec-POTとか)
アンテナからの信号  S/PDIF出力
↓              ↑
チューナーユニット→MPEGデコーダー→映像・音声DAC→アナログ出力
↓                  ↑    
 →i.LINK機器−−−−−−−↑    
192181:2006/04/03(月) 23:07:37 ID:qHYvbpEk0
アナログ周りのデバイスはほぼ完成の域に達してるのに対し、
デジタル周りのデバイスは、まだまだ発展途上。
上級機、普及機、入門機で、搭載されているデバイスも、金の
かけ方が違うので、画質に差がでて当然。理論的には
HDMI>i.LINK>D端子
だろうけど、TVやHDDレコに搭載されているデバイスによっては、
逆転するケースも十分ありうる。

>>189
>つーかi-Linkってデジタルじゃないの?
デジタルインターフェースだけど、絶対に劣化しないとは言えないらしい。
オレの耳ではわからないけど、デジタル音声を伝送する光ファイバでさえ、
物が違えば音も変わると言われてるからね。

デジタル伝送は、アナログ伝送に比べて劣化が少ないというだけで、無劣化
というわけではない。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 01:06:14 ID:j/YfzYwh0
POTはアナログハードディスク
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 03:13:14 ID:4vtTvCcl0
でPOTに記録されてるTSストリームも、アナログデータってか。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 03:19:29 ID:Vk676I4W0
>>192
劣化=ビット落ち
ということですか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 05:09:35 ID:6CrOUVUX0
>>195
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 06:31:04 ID:z0KRpyNk0
地上デジタル放送電波が東京タワーから発射されていれば、全宇宙に届くと勘違いしてる奴がいるな
信号がアナログだろうがデジタルだろうが、それを媒介するのは物質だ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 06:57:08 ID:Y9lOYijG0
>>189
i-LINKもHDMIもデジタル伝送だけど
映像も音声もどこかでデジ→アナ変換してるでしょ
>177に対するレスは
そのデジ→アナ変換の質が
テレビの方が上かハイビジョンHDD・DVDレコの方が上か、って話
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 14:05:59 ID:55rSrb7T0
iLinkで記録するRec-POTは、テレビで放送見てる画質そのもの、と思って良い。
デジタルストリームデータがチューナから来るか、Rec-POTから来るかの違いだけ。

ハイビジョンHDD/DVDレコの場合、HDMIで接続したとしても
デジタルストリームをデコードするのはHDD/DVDレコ側だから、
HDD/DVDレコ自体の善し悪しが多少画質に出てしまう。
D端子の場合、さらにアナログ変換もHDD/DVD側だから、
HDD/DVDレコ自体の善し悪しがさらに大きく画質に出てしまう。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 21:22:01 ID:GLyrlyfA0
日立の新レコはファームでPOTの受け対応?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 00:31:50 ID:6NBccw4T0
>>197
 どこの誤爆?
 とりあえず、宇宙はエーテルで満たされているから東京タワーからの放送電波は
全宇宙に届くとレスっておこう。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 00:58:56 ID:px49hHk20
>>197
「ほしのこえ」
を見てくれ。
携帯電話だって外銀河にだって届くんだから、
地上波デジタルなんて楽勝だろ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 01:10:02 ID:f6pm03l10
D端子の場合、A->D->Aになる場合多し。
あとデコーダやD/Aの単純な善し悪しだけでなく、
使われている、液晶やプラズマに対するIPやフィルタのチューニング
の問題がTV内蔵の方のやつが安全。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 01:28:07 ID:XvfIykK30
DLPプロジェクターの場合、
アナログ変換される場所はなくて、
表示素子までデジタル動作だけど、
たいていHDMI入力はあっても、i.LINK入力はないから、
この場合POTよりHDMI出力付きのDVDレコの方が有利。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 08:31:37 ID:LIpaOnbs0
日立の新型テレビに内蔵されるHDDは250ギガの容量で
画質は劣化なしで今までの倍の時間を録画できるようです。
新しい圧縮技術を開発。なぜかDVDレコーダには搭載なし。テレビのみ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 09:15:57 ID:vkIQFY6I0
MPEG2をロスレスで再圧縮してサイズが半分?んなわけないだろ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 11:18:28 ID:hOcQUStY0
データ放送やEGP情報や使ってないセグメントを削除するとか。>日立
圧縮したデータをテレビからRec-POTにMOVEできたら良いのだがー。

>>202
外銀河まで1kmごとにアンテナ(中継器)が立ってるらしい。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 11:50:55 ID:eyAbkjLkO
>>205
「ハイビジョン画質のまま」とか「ダウンコンバートせずに」とかの
紛らわしい表現のされた記事はあるが、
「画質劣化なし」という表現の記事は見当たらない。
できたらソースきぼ〜ん。

>>206
全くだ

>>207
単にTSの冗長性を間引いた程度では、レートが半分になんて落ちない。
再圧縮の前に、パネルの画素数(水平1024)にほぼ合わせて、
水平方向を1920の半分の960画素に間引くということもやってるらしい。
だから、テレビ自体ならよくても外にだすと、まずくなる。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 13:24:59 ID:9ZbuV0ZC0
HDMI出力端子付けてくれ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 13:29:31 ID:hOcQUStY0
>>208
プラズマだけならともかく、液晶テレビ(1366×768)でも同じ事をしてるんだよね〜。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060404/hitachi3.htm

> 解像度を維持したまま、記録容量を約半分程度まで圧縮できる。

画質劣化は免れないと思うけど、自社製のDVDレコへのMOVEには対応してるとか。
運良くRec-POTにMOVEできたとしても、再生できるかどうかはチューナー次第だろうね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 13:37:12 ID:WlTdAOAP0
>>209
デコードもRecPOT内でやるってこと?
それだったら普通のハイビジョンHDD/DVD買えば良いのに。
RecPOTにHDMIを付ける意味が無いと思う。。。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 14:09:22 ID:wQdQ0V3H0
>>209
HDMI付きかDVI付きのチューナー買え
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 19:33:44 ID:vkIQFY6I0
>>205
トランスコード搭載らしいじゃないか
画質は劣化なし は悪質なデマだぞ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 00:16:20 ID:Vl7ChFH20
トランスコード=再圧縮=画質劣化

解像度を維持することと、画質を維持することは同意ではない
常陸自身も画質の劣化が生じることは認めている

> XCode HD:画質の美しさを残しつつ、画像劣化がほとんどないままに、これ
> までの約2倍※1という長時間録画を実現します。

これまではSDに解像度を落とすことでしか再圧縮の道がなかったものが、初
めてHD解像度のまま再圧縮できる製品を市場に投入したということは称賛に
値するのでは?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 00:17:55 ID:qUka1eqB0
TS自体無駄が多いからね
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 00:45:14 ID:Vx0sVc1w0
パネル性能がタコで
TSのままでも劣化表示しか出来ないTVと
間接的に言っているようなもん。

しかし、720Pレベルまで落として、DVD2層に独自フォーマットでも
良いから焼けるのが出たら俺は買うぞ。
次世代が格安で買えるようになったら、話しは別。

ということで、今はPOTしかない。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 01:15:58 ID:z7qZ71XV0
BD-9って、DVDにBD-R/REフォ−マットで焼く規格が一応出来てるね。
HDDVDにも同じようなのがあったとおもった。
再来年くらいには、MPEG2をH.246/AVCかVC1にトランスコードして、
安いDVDメディアに焼けるレコがけっこう出てくると思うよ。
一応共通規格だから、独自もんよりいいんじゃないの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 09:26:36 ID:TBHq7Fne0
梅田のヨドになかった\(^o^)/オワタ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 09:46:32 ID:xz3dOyFa0
日立の話なんだけどHD映像が現行機種の倍以上の時間が録画可能らしいけど
BSのSD放送、スカパー110のSD放送なども倍以上の時間が録画できるのかな。
可能としても本体のタイトル数の制限にひっかかる。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 10:28:37 ID:2uCPzEXw0
>219
そろそろスレ違いだからやめれ。
該当スレが無いわけじゃなかろう
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 14:43:33 ID:7ZJU+x0t0
>218
そろそろ新製品かな?
それとも撤退?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 15:01:23 ID:F/1bOstp0
こういうやる気のない製品は中途半端に継続されるより
さっさと撤退してもらいたい。そのほうがスッキリする。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 22:06:53 ID:VGaZJEDa0
D-VHSは終了するわ、次世代光メディアは混沌としたままだわ、ここでPOTまで無くなったら世界の終焉じゃないか
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 23:05:03 ID:4Yg7IQJy0
I-O DATAのサイトでは、HVR-HD160Fは「在庫限り」になってるね。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 23:40:50 ID:uW4jFgmF0
やはり砕氷船であったか
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 01:43:48 ID:ruXYzR+50
ウチのHVR-HD250M+26L400Vが6割以上の確率で録画に失敗するようになった(´・ω・`)
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 02:30:26 ID:fpuWfryP0
>>226
リセットしる
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 13:44:50 ID:PniMilkf0
age
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 17:02:19 ID:kXXLjwVI0
ioplazaで250Fが39800円
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 17:40:56 ID:QMOG66Z/0
>>229
>>★既にRec-POT F シリーズをお使いのお客様は2台目を34,800円でご提供いたします!!

POT Mユーザは対象外かよ...
I-Oのバカヤロー
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 17:47:26 ID:wJdadpjN0
ワケ有り品はなぁ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 18:21:40 ID:V0WXuHWh0
>>230
えー、マジ?
POT M3台もかってやったのにヤナ感じ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 18:35:41 ID:0MLdydW60
誘惑に負けて1台ポチってしまった・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 18:40:43 ID:C0u2z36H0
ポチりたいけど、家に帰らないとシリアルがわからない・・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 19:02:10 ID:681l0FWm0
俺も注文してしまった。3台目なんだから¥29,800にしろよ
>>218 あるよ。D-VHSの上に
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 19:03:52 ID:Erdzebav0
Pot-Fは野球延長には対応ですか?
開始が遅れてくれるんですかね?

PX500との組み合わせで
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 19:08:18 ID:CMQ0r/sR0
>>236
Potはチューナの言うことしか聞かないんだからチューナの仕様による。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 19:13:35 ID:Erdzebav0
>237
なるほどPX500が野球延長に対応してればOKってことですね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 19:40:21 ID:EV73kdtn0
io-PLAZAのHVR-HD160Fアウトレット 22800円欲しかった・・・orz
予算オーバーだけど250Gのワケあり品にしとくか(;´Д`)
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 21:00:04 ID:lLAxhnsp0
ポチっとしようとして、置き場所がないことに気が付いた
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 21:13:37 ID:kXXLjwVI0
そんなに大きくないよねwwww
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 21:33:59 ID:8K4eDpAc0
どんな部屋だ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 21:54:22 ID:ywwaXp92O
これは作動音は静ですか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 22:08:01 ID:+wnYK+Mm0
2台目特価と言っても、同じシリアルで何台でも買える模様。
160Fの方は何台あったんだろう?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 22:46:12 ID:ZqOWiE2m0
POT1からPOT2にノーモアコピーの番組をムーブして、
再度同じ番組をPOT2からPOT1へムーブすることは可能ですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 22:52:03 ID:mnd3syx10
できるけど、どんどん頭が切れて短くなっていくよ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 23:07:33 ID:HoWe5G7u0
テロメアだなw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 23:26:01 ID:V0WXuHWh0
>>247
マニアックなたとえだなw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 00:09:45 ID:9hYqPZDd0
>>241,242
ラックの隙間にすでに3台収納済み
外に置くにはちょっとなー
250234:2006/04/08(土) 00:55:07 ID:2ILRGrKh0
家に帰って、シリアル見て無事ポチることができました。
良かった良かった。

それにしてもこれ、「ワケあり」と書いてはあるけど
実際には在庫処分に近いんじゃないか、と思うのだが・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 01:09:19 ID:uHwBZboO0
つ徳万ファーム対策     


なわけないか。
252233:2006/04/08(土) 01:14:24 ID:cL2q9I5v0
> それにしてもこれ、「ワケあり」と書いてはあるけど
> 実際には在庫処分に近いんじゃないか、と思うのだが・・・

いつもだと早々売り切れるのに未だに 在庫状況:○ なんだよね。
確かに今回のは在庫処分の希瓦斯。


・・・で、今回のはいつ来るんだろう。。。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 02:18:09 ID:ytjRyM2N0
>>250>>252
在庫処分と言っても新製品が出るのとこれで終わりの両方あると思うけどどっちかな?
オレはもう終わりと思ってポチったけど吉と出るか凶と出るか。
254233:2006/04/08(土) 02:23:45 ID:cL2q9I5v0
思えばM終了間近に250M買ったけど、その時ももう商品自体終了って思い
M買ったっけなぁ、、、
今回もFが終わって次があるのかなぁ、、、
Mの時はF見ても後悔はしなかったけど。。。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 02:37:27 ID:xmoxZAMl0
やばい、2台衝動買いしてもうた。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 03:03:30 ID:sclj/ws20
3台ポチしたけど、新製品への切り替わりであることを祈っておる
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 07:26:18 ID:fF3YXxYw0
どなたか、ヒントだけでも良いのでシリアル教えて下さい。123456○-789○とか。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 08:19:28 ID:5Yak/4rd0
>257
貧乏丸出しだなww
量販店だって5万程度で買えるだろ、たかが1,2万程度で馬鹿かテメーは
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 09:55:31 ID:O/zFzhg90
4/9(日)まで20,000円引きの39,800円!
アイ・オー・データ機器 HVR-HD250F [ハードディスクレコーダー 250GB] Rec-POT F

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43292504.html
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 11:17:33 ID:tx7mwsR50
> 259
ポイント18か、結構いいかも
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 11:28:53 ID:kXa7JeVD0
>>259
早速ポチらしていただきました。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 11:38:10 ID:porEDJuD0
>>259
>>261同じくポチりました
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 11:39:20 ID:porEDJuD0
262スマンサゲ忘れた
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 11:40:06 ID:Eh7DL7Xr0
iLink1つしかないし1月でロックした番組5-6パーセントだけど買いかなあ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 12:07:59 ID:ZmYM21Kb0
>>259
情報提供サンクス。昨日まで迷ってたけどポチりました。
160M使ってるけど、持ち運びできる大きさが便利だ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 12:15:43 ID:RuBmoPLO0
ilink1つしかって、、、
ilinkっておまんこ接続なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 12:50:06 ID:05Kjgifd0
>>259
哀王直販の立場無いな・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:05:12 ID:uHwBZboO0
>>259
>>261>>262>>265 同じくポチりました
160M+250M使いだけど、保存用になってしまって、電源すら入ってない。
250Fも同じ運命になる悪寒。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:18:25 ID:porEDJuD0
>>267
値段同じだったのね。まとめ買いの人はそっちがいいね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:20:25 ID:J+jBLWyl0
一台目は一週間前にNTT-Xで、2台目は哀王直販で・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:23:42 ID:hnhCSVDV0
そうゆう安売り通販ってのは再生なのでご注意を。承知ならいいですけど。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:43:30 ID:G98BX0ws0
io plazaで注文した後にヨドで同じ値段+18%ポイントで売ってる
ことに気づいた・・・orz
io plazaって配送前もキャンセル不可?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:51:35 ID:bgJsoL/W0
店頭でも安売りは再生だよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:52:49 ID:J1xoc/nC0
IOキャンセル→ヨドポチ→売り切れ→再度IOポチ→売り切れ
275272:2006/04/08(土) 13:58:32 ID:G98BX0ws0
ヨド売り切れたか
まぁそれなら諦めもつくわ(´・ω・`)
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:00:28 ID:ZC4svrIk0
今起きた('A`)
うちのpotは皆淀の週末特価で買ってた
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:02:41 ID:jw4lcaUq0
今日はまたまた早起きしてヨドみて発見したー
迷って1時半に2台ポチしたー
危なかったんだなぁ 間に合ってよかた
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:04:39 ID:dHY774530
100台だから油断してたら売り切れたか甘いな俺
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:10:29 ID:dHyOpyMF0
ビックも39800で出してるじゃん
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:17:34 ID:FSrpWOkc0
ヨドからのメルマガきて除いたら既に完売してた。
何のためのメルマガやねん。なめとんかって!!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:23:51 ID:porEDJuD0
今日ココで見て、淀でポチしたんだが、メルマガ拒否で正解だったな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:31:20 ID:FnI7RtxE0
>>279
つい数時間前まで5万以上の値だった。
ライバルに対抗して逐一チェックしてるんだな。

ビックカメラ 売価:39,800円(税込) 18%(7,164pt)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:36:33 ID:YiOZXCqc0
ビックポチりました
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:45:28 ID:x7TCR1JG0
ありがとう。買えた。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 14:53:11 ID:FnI7RtxE0
ビックも明日まで限定100台。
長期保証も付けられるね。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:01:01 ID:hyosAes/0
ビック期間限定値下げのために通常は買い替え値引き対象だけど
今回は対象外。
取りあえず2台だけ購入。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:05:12 ID:FSrpWOkc0
ビックで買いました。情報ありがとさん。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:16:06 ID:O/zFzhg90
ヨドバシ復活してるよ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:30:05 ID:tr5zezNi0
            〈  /: : : : : : : : : : : : : l : : :\
            /ミ7(_:_:_: /: : /: : :l : : : :.| : : : :.ハ
             ハミ/:ヘ _ _,' _ _,'ー ‐:|: : : : .l ー ニ ハ
          ,' :7: : : : : ,!: : :/: :/:::l::: : : : |!: :.ト!: : : :l
           {: :l/|: : :i: ;|: ┼|-x::::/:: ./j/ァ|:/T:1: . :|!
          |: |l !: : :|::::|::/__!_卞:|::::./ 仏=ミ,|::: l: : |l!
          | l!: :l: : l :::ドト、ッ「` j/ 'ヒzツ '゙|::::.| :.j |
          j !: : :\ト、:{ ´ ̄          ノ_:ィ」ノ
          /: : : : :: :|:::弌      '    イ:::|乂
        /: : : :/: : :|::: |::ゝ、    冖   /l:. |::: :\_/`ヽ
    __ _, ィ: : ;ィ ::::/: : : :l::: l::::」:_> 、 _,. ィ_::::: |:..|::::: /  ,.-‐|-┐
   _ _ ̄ ̄ ノ::::/|ハ::: : ト、:.l::|;;:::`:::ー┐/;;|、川:.:l!/  /    |
 /´`ヽ  ̄ ̄``'ー-! 、|:._从ハ:'ト 、::::::::::Y:;;// |:.K   ´_      |
 !   \       丁   ヾ、二三仁刀   !j' }二/      {
 { __ /\   _ _ _ヽ   ヘ   | | ヘ  /   |´       ノ
  ノ ソ::::::::::::)-‐  ̄   ヽ    \ | |l |ノ    `, - ──-〈
 /  /:::::::::::〈          }      | ハ |     ∨     ヽ
>>259
>>288
「なぜにその様に情報が早いのですか?」
「店員認定」

・・・まぁ、ポチらしてもらったからいいけどさw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:31:14 ID:QIXTyrGE0
みんな、何台ぐらいもってるんですか?

291289:2006/04/08(土) 15:33:12 ID:tr5zezNi0
>>289
「早いのでありますか?」だったな。
スマン吊ってる前にもう一台確保しておく。

>290
今日で4台確保した。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:34:24 ID:mk4xSTNR0
そんなに何に使うの?
同時に使えるわけじゃないし
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:37:00 ID:tr5zezNi0
>>292
俺の場合はメディア代わりに購入。
2桁台数持ってるヤツくらいゴロゴロしてると思われ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:40:28 ID:Iw74o28f0
ヨドバシ在庫復活、ビック商品見つからず
になってる。ヨドバシで買った。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:50:06 ID:RuBmoPLO0
復活報告サンクス
ヨドでぽちれた
ヨドだと18%+1%だぁ
ようやくこれでうちのWEGAのダブルチューナが活かせるよ。。。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:51:33 ID:wrVdn2/v0
レジに持っていくと、ページを表示できませんってなっちゃう・・。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:53:30 ID:porEDJuD0
祭りだなー
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:55:52 ID:g2x4bbBI0
> 289
特価情報は、色々あるよ
例えば、、
ttp://lower.seesaa.net/
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:02:04 ID:hh6zKPEp0
>>295
ん?

+1%ってなに?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:05:30 ID:hyosAes/0
>>299
ヨドバシカード

ビックカメラスイカカードなら+3%だけど。

301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:08:45 ID:hh6zKPEp0
>>300
あ〜、新しいポイントカードか。
オレ昔のままだわ。まぁいいか
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:11:57 ID:hh6zKPEp0
ヨドバシで2台確保。
偶然このスレ見て情報ゲトできますた。みんなありがとう。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:14:28 ID:mk4xSTNR0
いまさら250GBで4万払うバカも馬鹿だな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:17:48 ID:hyosAes/0
>>303
250GBで4万は安いと思うが。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:18:54 ID:hh6zKPEp0
>>303
ポイント考えれば33K以下としても、まぁ、確かに安くはないよな・・。
でもデジタル録画機として考えたらお買い得なんでは。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:37:11 ID:+/R+Qqy60
新製品は2倍の録画時間になるらしい。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:38:33 ID:mk4xSTNR0
2倍だって少ないよ
早く1TBだせよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:41:11 ID:hh6zKPEp0
>>306
500GBで5万とかだったら超お買い得なんだが・・・ないか。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:47:24 ID:J1xoc/nC0
適正価格に近づいたらボコボコ買い足してく奴多いんだな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:49:41 ID:wrVdn2/v0
>>303
俺くわしくないんだけど、
他に安い録画機ってあるの?
後で、DーVHSや次世代に簡単に移せる前提で。
PC使うんかな?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:59:10 ID:wrVdn2/v0
XD91の購入を検討してたけど、10万は結構負担に思っていたので、
この機会にポトを買いました。情報感謝!
残したい番組はD-VHSに残して(カビ等で観れなくなったらあきらめる)、
次世代機が安くなるまで、ポットで乗り切るぞー。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:59:37 ID:mk4xSTNR0
RECPOTは録画機ではありませんよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:08:12 ID:xseB5RPg0
なんじゃこりゃー、まじで在庫整理なのか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:11:42 ID:JBmJOwkt0
>>310
♯か日立のiLinkが使えるHD/DVDレコだな。
チューナー搭載だからそっちの方が割安。

でもPOTは相互ムーブができて、サイズが小さいから便利なんだよな。
WOWOWの映画などを録画して、他のテレビや友人宅でケーブル1本で気軽に見られる。
D-VHSへのムーブも安定してる方だし。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:29:20 ID:1VlNd3sp0
>>314
B5サイズのノートPCくらいなのでモバイルも可能なんだよねw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:33:49 ID:EVBGDQHS0
「友人宅でケーブル1本で気軽に見られる」

ワロスww 本体持ち歩くなんざ>314はアニヲタかよw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:41:15 ID:17hBlxgE0
淀で早速注文しました。ありがとう。
レコーダーは周りでデータ飛んだ話をよく聞くんで信頼性ないです。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:45:30 ID:1VlNd3sp0
POTはHDDだけであの筐体だから設計に余裕があるのかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:46:44 ID:QIXTyrGE0
POTからiLink経由でMOVEできるDVDレコってありますか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:53:51 ID:px57oEqs0
っBD-HD100
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 17:58:38 ID:bgJsoL/W0
potを10数台買うくらいならD-VHSの方がまだマシだ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 18:01:35 ID:2ILRGrKh0
そうかなあ。。。
D-VHSに入れちゃったらもうそれで終わりだよね。
potならその後moveできる(可能性が残されてる)けど。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 18:26:17 ID:114IWBec0
コピーワンスというものをよく理解していなくて購入を迷っているのですが、
コピワン番組はコピペは1回までしかできないけど、
カット&ペースト(ムーブ)は何度でもできると考えて良いのでしょうか?

であればRec-POTで録画した番組をPCにムーブし、
さらに安物DVD-RやDVD-RAMにカット&ペーストしておいて、
BDやHD-DVDが普及したら、それに永久保存しようかと思っているのですが。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 18:27:46 ID:bgJsoL/W0
PCにムーブなんて大胆な発想を持ったことがなかったので、その質問には答えられない
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 18:39:45 ID:x7TCR1JG0
>>323
OHP行ってマニュアル落として読め
326323:2006/04/08(土) 18:41:18 ID:114IWBec0
>>324
すいません。
もしかしてこの製品ってデジタルチューナー載ってなくて、
デジタルTVからiLink経由でデジタル放送を録画できるだけなんですか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 18:47:03 ID:6Q/jvyAe0
※1: 本機能は接続するチューナーの機能となります。

※2: D-VHSモードのみ。ディスクモードでは接続するチューナーの機能により異なります。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 19:00:37 ID:1VlNd3sp0
>>326
1.POTはチューナーは搭載していない
  外部のチューナーからi-Link経由で録画
  もしくは
2.既に他のレコで録画したデータを転送
3.POT同士、もしくはBD-HD100ならば相互に転送可能

上記において、コピーワンスでは「コピー」はできないが、「ムーブ」はできる。
「コピー」はコピー先にも元にもデータが残る
「ムーブ」はコピー先にデータが残り、コピー元からはデータが消える
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 19:52:07 ID:114IWBec0
>>325 >>327 >>328
レスありがとうございます。

自分は日立のAVC-HR5000(160GB)でアナログ及びデジタル放送を視聴したり録画したりしているのですが、
HR5000に録画したアナログ放送をi.LINK経由でRec-POTにコピーすることはできるでしょうか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 19:58:26 ID:Vfd3kkiq0
>>329
一応動作確認表には載ってるぽ
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 19:59:47 ID:QIXTyrGE0
ヨド限定200とかになってるし。
最後の、投売りか!!
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:02:05 ID:dHY774530
ちっとも限定じゃないですやん
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:07:26 ID:Vfd3kkiq0
>>331
増えたのかよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:09:47 ID:Vfd3kkiq0
「4月11日入荷予定です。」ってことはIOからの在庫処分ってことなのか?解せない
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:12:00 ID:cU6mymBl0
新製品きたー
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:16:36 ID:uCdlxFCV0
新製品なのか、撤退なのか・・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:21:45 ID:cU6mymBl0
電話で聞けば?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:27:07 ID:d5Ajh/sB0
ヨドの5年保障ってHDDも対象?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:49:28 ID:aRYHU/+p0
y
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:51:42 ID:kb4Y1JKL0
500Lはいつから予約できるの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 21:13:29 ID:ZC4svrIk0
ちょwww食事に行って帰ってきたら淀の在庫増えとるww

在庫処分?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 21:22:31 ID:d5Ajh/sB0
>>339
ありがとう。それなら店舗で買うか。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 21:32:08 ID:QIXTyrGE0
5年後は、BDとかが安うなってんじゃないの?

344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 21:44:27 ID:mk4xSTNR0
5年も待てるなら録画なんてする必要が無いんじゃない
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:01:31 ID:B5F87jjk0
>5年も待てるなら録画なんてする必要が無いんじゃない

そう、日本自体がどうなってるかわからないからね。
死んでる人も結構いそうだし。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:10:43 ID:hyosAes/0
どんな映像を永久保存するか問題だ。
映画などは高画質ハイビジョンで保存しても何度も見ない。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:22:17 ID:uwg1cYRD0
何度も見るのは
普通の番組の中の
意外なエロシーンだな。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:22:20 ID:epuEsBi80
>340
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:46:09 ID:Xx+sB8nS0
ハイビジョンはエロだけ放送しろ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:52:03 ID:rlQCqusV0
ioPLAZAはキャンセルできないよね?
ゴネれば可能かもしれないけどそこまでする気はないし。
ちと早まったな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:52:02 ID:bgJsoL/W0
俺は世界遺産番組なんかを保存したいなぁ
映画とスポーツは見て捨てだし、スポーツなんてスカパー!で十分かも
というか、カメラワークとか解説の充実の方が重要だし、ハイビジョンで
サッカーや野球見ても全然楽しめないんだよな。。。なんでだろ。。。
そんな俺だが温泉美人は良い番組だと思う
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:59:59 ID:GZwg2PT00
>347
あれ?こんなところに俺がいる?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:05:11 ID:Q0sf2U8v0
ていうか俺が何人いるんだ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:05:48 ID:kXa7JeVD0
>>350
まだ入金してないんだったらキャンセルできるよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:07:00 ID:VO8fJM5q0
淀で買いました
本当にありがとうございました。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:44:30 ID:05Kjgifd0
しかし、Rec-POT F、在庫処分でこんだけ数が出てくること見れば
よーーっぽど売れてなかったんだな・・・
まぁ、値段考えたら普通はチューナ付きレコ買うからなァ・・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:46:18 ID:G98BX0ws0
>>354
代引きの場合はどうなるんですかね?
営業日でないと発送にならないと思うけど、今からでも
キャンセルメール出して間に合うかな?(;´・ω・`)ノ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 23:51:05 ID:px57oEqs0
淀でポチッたけど160Mが1台余ってるしキャンセルした。
160と250比較したら250のが遥かに使いやすいのはわかってるけど。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:08:08 ID:74NtSQ8N0
淀で2台も発注してしまったよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:12:37 ID:iqCRFJsD0
1ヶ月前にamaで買ったけどおいらも淀でポチッちゃいました
新型出るとしたら単独で不要部分の消去が出来るようになって欲しいぽ
361普通の人:2006/04/09(日) 00:14:25 ID:7BPyoRNq0
>>356
ここの人たちはなぜ39,800円ならチューナー付いてないこのレコーダーを買ってしまうんですか?
理由がまったくわからないので教えてください。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:15:19 ID:7Ym1ZyxJ0
確かに番組中にちょっとした露出シーンが出てくると、
アナログ時代は何でもなかったのが
デジタルハイビジョンだと「お?おぉ〜っ!?」てな感じになるよね。
全然エロと関係ない、報道番組とかバラエティ番組で・・・w
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:18:12 ID:74NtSQ8N0
>>361
ケーブルテレビのSTBが3台あるんだよ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:19:42 ID:7Ym1ZyxJ0
>>361
僕の場合は、ダブルチューナー付きのテレビを使ってるから。
ハイビジョンHDD/DVDレコーダーも持ってるけど、
ふとした時の録画は、recpotの方が断然便利なんです。
365233:2006/04/09(日) 00:31:46 ID:YdeYhG+m0
>>361
便利だから(w
それに今回1台追加購入したけど、おいらもWチューナ付きTV(=HVX)
使ってるし、もう一台単体チューナ(DST-TX1)も持ってるから
ハイビジョンW録画出来るし。。。

やっぱりテレビ見ていて「お!録画しておこう」って時にテレビのリモコンで
さくっと録画出来る利便性は使ってみないと分からないかも。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:41:20 ID:CKQkfFU10
よし、無事確保できたので釣られてあげようっ!

メモリーカードには15ブロックしか容量がありません。
でもいっぱいい〜っぱいセーブデータを保存しておきたいのです。。。
5,980円だったのが3,980円に値引きされました!
「えーい買っちゃえ!」 こう考えれば分かるかな?

ここには当機種をレコーダーと思っているわけでなく
メディア代わり程度にしか思っていない人もいるのですよ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:53:33 ID:6b353ZYe0
既にレコ含む地デジチューナーが4台相当、BSデジタルチューナーが2台相当あるから、
今更いまだに動作の安定しないチューナー付きレコはいらないのよね。
次チューナー付きレコ買うならBD+HDD付き以外ありえない
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:06:11 ID:ZH8P9z/80
>>361
iLink接続対応チューナーで、画質を落とさずに一時保存できる手軽な方法だから
DVDに落としてまで保存しておきたい番組も無いし
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:17:57 ID:3wNCoe5Q0
漏れも、既にレコ含む地デジチューナーが4台相当、BSデジタルチューナーが1台相当あるけど、
きのう250Fポチしても、まだチューナー付きレコも気になったりしている。
いま、BD+HDD付きで#のHD100と、BDレコのパナE700BDも持っているのだけど、
どうも、コンテンツの置き場所に迷うと、結局POTに仮置き状態になってしまう。

秋〜年末には、次世代BD+HDD付きを発売と同時に間違いなく買うだろうけど、
いま非公式ルートでわかっている限りだと、複数のメーカーが殻つきの現行BDの再生をサポートする。
だから、現行BDに焼けるんなら焼いちゃってもいいのだけど、POTに置いてあって25GBに収まらないのは、
POTとHD100では、移しようがないからそうもいかない。
50GBディスクも若干ストックがあって、1枚\5K程度だから、容量単価は今回の250Fより安いんだけど、
i.LINKのないE700BDだと、他のレコとWOWOW契約カードを、抜き差しなしで使い回せないのが痛い。

と長々とチラシの裏したけど、POT使いなら似たような悩みしてない?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:33:35 ID:pYp290Iw0
あるあるw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:41:19 ID:TKndGDw+0
RecPOT単体で使ってる人は意外と少ないんじゃないかな。
用途にもよると思うけど、一台じゃ足りなくなって
・RecPOTを買い足す
・最終処分場としてD-VHSも購入
・編集機としてチューナー内蔵HDDレコを購入
色んなパターンが考えられるかと。

一時保管置き場としての信頼性と利便性が高いから使ってる。
ちょくちょく見る機会が多い番組(音楽番組)はRecPOTで。
永久保存としても活用。仮置き場のつもりだけど。
何度も見ないが一応残しておきたい特集や映画はD-VHSへ。
HDDレコは編集やチューナー機能として使ったり、色々とry まぁ汎用マシンだな。

>>369
HDDのままで保管するのはやっぱり不安が大きいね。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 03:28:04 ID:KTEkn4on0
Potを2台以上持っている奴って死ぬまで買い増やして行きそうだな
結局保存厨の為の最終保管メディアになってるな
一般人はハイブリレコーダー使うよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 04:05:25 ID:J5a7D3fP0
いや、BD(or HD DVD)待ち。
今売ってるのは今後の互換性が怪しいし、2層対応してるのはilinkついてないしでイマイチ。

ストリームで記録できない機械はイラネ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 07:38:56 ID:lOnrPOHY0
Potで録画したものをプロジェクタで見たい
Pot -> ? -> HDMI付きプロジェクター
今買える一番安い機器って何だろう?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 08:09:12 ID:P2qqUrqA0
>>374
RDでも買っとけ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 08:11:24 ID:r3Uzm31S0
>>361
i.LINKついている機器がある場所なら、手軽に持ち運びできるというのもポイント高い。
実家に帰省するときや、二階から茶の間への移動もコンパクトなRec-POTは荷物にならなくていい。
余分な配線や、チューナーの再設定も必要ないしね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 08:54:30 ID:U8ZOvftj0
>>374
SHARP DV-AR12かな?
違ってたらゴメン
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 10:14:06 ID:+0bS6j5D0
>>346
確かに、映画は何度も見ないなぁ
録ってもPOTの肥やしになる場合が多い
最近はD-VHSに待避させて死蔵している
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 10:16:57 ID:QpIbSAGC0
ヨドコムの注文・配送状況見ると24時間過ぎても「注文確認中」のままなんだけど、
昨日の初回100台(一旦、昼過ぎに売切れになったやつ)も4月11日入荷予定だったかな?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:09:41 ID:vsj0RSYM0
新品中古を問わず、アキバ内でPOT MおいてあるSHOPありませんか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:11:04 ID:lOnrPOHY0
>>375
動作確認済みリストでは × だけどいけますか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:11:51 ID:BeN0eeMZ0
この製品って縦置きできますか?
部屋の中がいわゆるオタクバベルの塔状態だから
これ以上横置きするものを増やしたくないんですが
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:19:29 ID:xzfJyx410
FとMってどう違うの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:46:56 ID:BeN0eeMZ0
ビック.com売り切れか
駄目元でリアル店舗で交渉してみよう
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 12:02:01 ID:ZH8P9z/80
>>382
説明書では横置き。廃熱についても色々書いてあるので、止めたほうがいいと思われ
むしろ縦置きのほうが積めない分かさばると思うのだが
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 12:13:25 ID:jVEOyT+o0
アクオスのLC-45BE2Wとの接続を考えていますが、問題なく対応しているでしょうか。

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/

にはまだ載っていませんが、性能の近い機種は対応しているみたいです。

仮に対応しているとして、

 1.テレビのEPEGを利用して録画予約する場合、Potの電源を切ったままでも録画
   予約はできますか。
 2.現在視聴中の番組をすぐに録画したい場合、Potの電源を入れて、録画を開始
   すれ方法しかありませんか
   (うまく表現できませんが、テレビ側からの操作だけで、録画開始までできますか)
 

電源を切っている状態から録画可能になるまでの時間はどのぐらいでしょうか
(RD-X6を持っていますが、すぐに今見ている番組を録画したくなったとき、その場面を
よく録り逃がす事があります。)


以上質問ばかりですみませんが、よろしければご回答お願いします。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 12:38:39 ID:k5IB38sS0
おおっ、ヨド安!
このスレ見てよかった。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:05:29 ID:fMeM3/cx0
ヨドCOM 在庫 196
どんどん追加しているみたいだな。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:08:58 ID:7Ym1ZyxJ0
>>386
アクオスではないので正確にはわからないが、うちのソニーのHVXの場合

1.Potの電源は切ったまま録画予約可能
2.Potの電源は切ったまま現在試聴中の番組録画可能

電源の制御はすべてテレビのチューナーがやってくれます。
録画する場合はPotの電源は全く考えなくて良い。
再生する場合はPotの電源を入れる必要がある。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:11:36 ID:QNdgkAIC0
HVXってテレビ側から電源のONOFFできないの?
できると思うけど
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:19:38 ID:VzvmG7+10
>>381
POTの型番による
完全にチューナー側でしかコントロールができない初代はNG
リモコンでコントロールできるSシリーズはOKだった
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:34:28 ID:pSIJCnuG0
昨日の夜、ビック.comでポチッた。
2000円そこそこのポイント分で5年保証を付けられた。
有益な情報提供ありがとう!

これで世界遺産やN響を撮り溜めして休日にゆっくり楽しめる〜

このスレ見てる人だけでも何百万と、ビック・ヨドの売上に貢献しているんだろうなぁ…
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:44:01 ID:QNdgkAIC0
とビック店員が申しております
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:58:38 ID:6qqn2MGi0
とヨド店員が申しております
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 14:03:25 ID:J5a7D3fP0
と哀王直販担当社員が申しております
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 14:04:41 ID:xJb/pyjn0
ヨドも店舗では5年保証付けられるんだから、ネットでも付けられるようにして欲しいな。
397386:2006/04/09(日) 14:04:43 ID:jVEOyT+o0
>>389

回答ありがとうございます。
色々他のスレとかも見たところ、私の環境でもうまく動作しそうです。

動作についてはこのスレでもありますが、かなりまったりしているみたいですね。
RD-X6だと電源入れて録画可能の状態になるのが20秒は最低でも時間かかるので
突然録画したいときに対応できません。

Potだとテレビ側から電源投入、録画といった感じで操作的にはスムーズに操作できそう
なのであとは電源投入から録画開始までの時間がどのぐらいなのかが気になります。
その辺はどうでしょうか。
398389:2006/04/09(日) 14:15:56 ID:7Ym1ZyxJ0
>>397
今、やってみました。(HVX+recpotFです)

recpotの電源は切れた状態で、テレビ試聴している最中
→番組表を出す→現在見てる番組をクリック→録画確定クリック
から測って、約12秒で録画が開始しました。

>>390
もちろん、テレビ側から電源ONOFFできますよ。
でも録画するときは考えなくて良い。
(わざわざ電源をONにする方が面倒)
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:12:43 ID:K30Ncg550
なんとなくHDDを増量する感覚でポチッたんだけど
コピーとムーブの違いが分かったら、ヤベ複数台欲しくなってきた。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:25:16 ID:Hbd/K0UV0
yodo 残175
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:31:53 ID:qJkZDpuq0
まだあるのか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:34:06 ID:4BFuFU/E0
やっぱり在庫一掃した後に新製品登場ですかね?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:39:16 ID:c6DCZVuO0
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:39:35 ID:WWs+ey+l0
オレ10台買っちまった。支払いどうしようか思案中。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:40:46 ID:ZThYEPFA0
>>404
新製品出て、後悔したりしてw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 16:04:48 ID:7P89LVyq0
>404
 BD買えるな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 16:07:48 ID:x0KIRkWx0
X6と160Mx2使ってます。
今見ている番組を録画したり、番組表から視聴するのは圧倒的にpotが使いやすいです。
芝のTVだとクイックメニューからpotの録画スタートができます。
ただ再生はDISKモードでTVのリモコンだけで使えますが、操作性は圧倒的にX6です。
potで急な録画->X6へのmoveができるといいんですが。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 16:16:31 ID:K30Ncg550
>>403
いったい、なんぼ在庫かかえてたんだ
409386:2006/04/09(日) 16:21:14 ID:jVEOyT+o0
>>389

わざわざ実測までしてもらいありがとうございます。
12秒ならRD-X6よりは確実に早く対応できそうなので早速私も一台購入
しようと思います。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 16:53:37 ID:qJkZDpuq0
限定とか言っておいて実は価格改定でずっとこのままとか。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 16:54:21 ID:U/m/yNDZ0
>>410
ありえる。
で、新製品も250GBが39800円でスタートとか。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:07:01 ID:7P89LVyq0
欲しい人には、行きわたったみたいだな。

413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:19:38 ID:KTkUxgf20
>>412
そんな感じだね。
あとは自分みたいに迷ってる人が結構いそうだ
新製品発表待ちか、もう少し安くなんないかで
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:27:18 ID:uviVDsNE0
IO直販の訳有まとめ買いは2台目以降の買い増し価格で
最初から買えるだけ?
それとももっとお得な値段?

ところで訳有は再生品と言うことはないよね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:40:23 ID:FCMpXJja0
転売屋も増殖してるね
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:41:37 ID:HaDzM9lP0
>>413
オレは迷った末、今回は見送ることにした
>>414
まとめ買いよりも買い増しの方がお得、再生品ではなく新品らしい
まあ、淀、ビック、ヤマダの価格見せられると外装の傷や棚ズレってのも怪しい
単なる価格改定っぽいね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:59:11 ID:dWQb96RD0
俺は金が無いので見送り…
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 18:02:25 ID:lxVdHpAE0
自分はポイントもらってもしょうがないので、
直販の二台目の方が良いかな。
転売屋は多分ババを引くことになると思う。
419414:2006/04/09(日) 18:17:33 ID:uviVDsNE0
>>416
レスありがと。

WC前までには決めないと。
その前になくなるか。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:28:59 ID:jM7XLipiO
Potで昨日の恋から取っておいたんだが、メンバー変わって前列左二番目の顔が可愛いすぎ
しかもミニスカがそそられました、ありがとうございました
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:33:36 ID:3GQUg0dP0
>>414
新品のHD250Mだったらどうするw
422414:2006/04/09(日) 19:41:44 ID:uviVDsNE0
>>421
以前IOプラザ店頭でキズ有のHDDのUSB2.0筐体買ったときに
本当にキズだらけだったのでw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:42:09 ID:WAallhHB0
祭りだ〜!・・と思うけど何かおかしくね?
最近哀王って投げ売り大杉。
ひょっとしたら会社がヤバいんじゃないか?

ま、いっか、ポチっとなw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:49:10 ID:jM7XLipiO
あのさぁ通販でかったら俺みたいに一度は新品交換しないと気が済まないタイプのやつはいないのか?
仕様かそうでないか判断するのに一度交換は必須だろ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 21:01:25 ID:UXKs9/ad0
>>424
買ったら必ず交換するの?
変な奴、つーかもの凄く図々しい奴とみた。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 21:10:48 ID:bJPwOe4l0
39800円が普通の値段になるならヨドで注文するんじゃなかった。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 21:22:17 ID:QrdW3Z0G0
明日の朝IOが大量のキャンセルメールで驚くんだろうな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:07:44 ID:TKndGDw+0
bicからメールが来てた。

>こちらの商品につきましては、チューナー別売となりますので、
>iLink接続対応のテレビもしくは、デジタルチューナーと
>接続してご使用頂く商品となります。

>万が一、お間違えになられてご購入された際はキャンセルをさせて
>頂きますので、4月11日までにお電話か、このメールのご返信
>にてご連絡をお願いいたします。

何かあったんだろうか?w
ヤマダも売り切れたね。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:14:52 ID:qJkZDpuq0
HDD付DVDレコーダと同じカテゴリにあったからなぁ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:19:43 ID:Q/8Foi4c0
なんだお。チューナー付いてないのかお。使えないじゃんかお。キャンセルするお。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:29:24 ID:40HNF0NW0
もうじき、Wチューナー&250G HDDレコーダーiLINK装備のレコーダーが
PANA & IOから発売されそうな予感がする。
PANAの新型STB発売される事だし。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:30:03 ID:k5IB38sS0
おれは500GB買うよw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:33:52 ID:87QB+Lv90
>>426
確かにヨドコムにはPC周辺機器(外付けHDDやTVチューナカード)でヤラレタ事があったな…。
週末特価で購入したら、週明け早々にメーカーの価格改定があって、値引率が返って低かったなんて。
ま〜価格改定があったら、どこで買っても同じ事だけど...。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:47:29 ID:3GQUg0dP0
>>428

>キャンセルをさせて 頂きますので、

文章の流れからすると させて頂きます は変じゃないか???
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:50:19 ID:TISn/Xut0
>>428
ビックのクレカ払いは即時決済みたいだけど、
クレカ払いでもキャンセルできるのかな?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:04:14 ID:fBBEnQwC0
哀王は2台目価格なんてセコい事せず
普通にその値段で売っておけばよかったのに。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:21:10 ID:UdX5hjPt0
>>436
いくらなの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:31:47 ID:vyDnKBj90
>>435
キャンセルが通るなら、カードでマイナス処理をするだけ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:32:36 ID:fBBEnQwC0
>>437
34800

普通に買えてれば、ポイント嫌いの人とかには良い選択肢だったと思うんだけどな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:32:42 ID:xnuSzTL/0
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45192795.html
160F の値段が 398。何やってんだか...
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:53:06 ID:UdX5hjPt0
>>439
うわ、微妙、でもポイントナシの人ならいいよね。
ここで一台押さえた俺は、取り敢えず様子見るかな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:58:08 ID:uDkFZvg80
今、知った。完全に出遅れ・・・orz
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 01:21:44 ID:ny+mmm+80
>>442
イキロ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 02:30:32 ID:l1P9Kgg30
>>427
まさに即行IOキャンセルして淀に乗り換えたよw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 02:50:21 ID:ZfmDhfBX0 BE:286121074-
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 05:07:28 ID:vyDnKBj90
週末で売り切ったのか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 05:10:26 ID:vyDnKBj90
ioplazaの方は絶賛継続中だね
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 08:45:42 ID:suZq+ECZ0
>>431          …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 09:16:00 ID:PyUSlcvs0
ioは29800にするべきwwwwwwwwww
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 11:44:19 ID:vCWApVdI0
デジタルW録HDD搭載チュナが6万で買える時代だからなー
160Fの適正価格は19800円
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 11:49:11 ID:jX9aRBgs0
ここも 39800円 2台以上さらにお得。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/wakeari.aspx?affiliate=060407M
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 11:51:26 ID:7AIdq0/P0
>>451
ここもっていうかそこが一番最初だったのだが・・・
既に持ってる人は34800円〜だよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 12:01:36 ID:MVxBoF7q0
1台目でも34800円だったらキャンセルしなかったんだけどな・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 12:05:51 ID:3rs/GCsc0
IOのは、訳ありだよね。他の店のは、新品?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 12:12:02 ID:6BLZp2Zv0
新品でしょ。
ビックの2台ポチしたけど
今になって本当に必要か悩みだした・・・

いまなら解約できるからそうしようかな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 12:23:37 ID:45yM8MUa0
HVR-HD160Fのアウトレットが22,800円で出ていたのを考慮して、1Gあたり142.5円で
142.5*250=35,625円と考えれば今回のヨドビク祭りの方がアウトレットより安く、保証も付いている。

俺はこういう理由でポチッた。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 12:27:31 ID:xcrP67y3O
すんません。これって映像見ながら早送りできますか?
三十秒スキップとかはどうですか?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 12:34:19 ID:PyUSlcvs0
いやヤフオクで流せばいいと思うよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 13:09:45 ID:VEynYlOJ0
>>457
できるよ。3倍6倍12倍速
30秒スキップはかなりもっさりしてるので1回ずつでないと無理。
460455:2006/04/10(月) 13:26:43 ID:6BLZp2Zv0
とりあえず1台は自分で使う事にしたのですが

D-VHSモードとディスクモードは実際どちらが使い勝手がいいのでしょうか?
チューナー:DST-TX1
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 13:40:44 ID:AqE8CT+V0
おまえらの言い草だと訳ありだらけやんw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 13:41:48 ID:7LVPGbLa0
ムーブしなければそりゃあディスクモードでしょう。

俺の悩みはTX1につなげられるPOTが5台となっていて、買い足せないところ。
ディスクモードが使えて、HDMIがついてて、5台以上繋げられるチューナーもしくはレコって、
シャープのBDくらいでしょうか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 14:06:36 ID:ceoLo8mX0
ディスクモードが使えるかどうかはチューナー次第だからな。
対応してなきゃ、DVHSモードで使うしかない。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 14:22:15 ID:7AIdq0/P0
IOの言う「ワケあり」って、
「年度末の棚卸ししたら倉庫に在庫があり余ってた」という「ワケ」だと思う・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 14:25:18 ID:7AIdq0/P0
良く見たらヨドバシの価格が安売り前の価格から改定されてるね。
59800円→49800円
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 14:27:45 ID:nJvZZfZ40
6月決算の会社って今ごろ棚卸しするんだっけ?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 14:43:40 ID:7AIdq0/P0
スマン。6月決算なんだ。
じゃあ決算前の在庫処分だな。。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 16:31:14 ID:sgitsRve0
>>464
「棚ズレ」ってそういう意味だよw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 17:03:34 ID:r1I+ulYy0
昔の160Mっての持ってるのですが、この機械は上下左右に冷却用のスペース
をたっぷり取れっていう注意書きが入ってました。

ファン付きの250Fは重ね置きしてもOKなのですか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 17:14:07 ID:/uhBCO/+0
>>469
取説によれば3台まで積める。(積む場合はファンを回す設定変更が必要)
重ねる一番上はMでもいい。
471469:2006/04/10(月) 17:29:13 ID:r1I+ulYy0
>>470

早々にトンです。
ポチしてから置き場どうしようかと思ってました。
472455:2006/04/10(月) 18:02:49 ID:6BLZp2Zv0
ポチした者ですが

POTに録画した物をチューナー経由でアナログHDDレコーダーに録画できますか?
もちろん、画像○○器を通してですけど・・・

POT----→DST-TX1-----→画像-----→アナログレコ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 18:08:50 ID:7AIdq0/P0
>>472
通せばできます。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 19:54:02 ID:eSB3OarF0
糞液晶、デジチューナーが発売されたばかりだし
POT撤退は無いでしょ?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 20:04:14 ID:s6yuclpd0
あの糞液晶もPOTファミリーだったのかーーーーー!!!!1
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 20:08:47 ID:PyUSlcvs0
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 20:13:15 ID:hyCJPRXE0
アラートにいれてたんだが、ウザイくらいに転売ヤーがでて本当にウザイ。

その値段じゃヾノ´∀`)__


宣伝乙
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 20:27:01 ID:FjLyMcP+0
オレも転売目的で数台買おうとしたけど、全部キャンセルした
今でも39800(2台目なら34800)で売ってるのに、それ以上出して買うやついない罠w
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 20:34:59 ID:15Cz0IgU0
転売屋なのに送料無料なんだね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 20:37:22 ID:aG0iDXEw0
もすこし寝かせておけばOKじゃね。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 21:13:25 ID:HR8TAz/y0
寝かせたらさらに値崩れする罠
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 21:41:02 ID:3uxh8bH80
次世代機にムーブできなかったら辛いかも。
何時までもPOTに残しとくのもな。(故障したら終わり?)

483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 22:20:39 ID:XoC3n37B0
次機種発表されたら終り
POT打ち止めなら当たり
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 22:25:02 ID:t9vTURKD0
2台目として注文したけど、キャンセルしちゃった。
1台目がまだ75%も空いてるんだよな・・・
見て消してればたいして使わない、と改めて思い直した。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 22:43:24 ID:NDWgjQ8+0
年末から来年の春に、各社から発売されるBD搭載機が出揃ったら
POTの役割も終わるかも。それまでにがんばって売らないといかんね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 22:51:36 ID:T6Mbv2uX0
明日ヨド入荷で発送完了後、価格改定or新機種発表に一票。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:00:11 ID:t9vTURKD0
>>486
価格改定は既にされてるみたいだよ。
店頭でも59800円→49800円になってる。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:03:37 ID:3uxh8bH80
コピワン問題さえ解決されれば・・・
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:08:12 ID:J/3bBRDy0
なんだかんだ言ってヨク伸びるスレ
人気のある証拠
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:40:07 ID:DPH3DHGa0
アンチは人気のバロメーターっすよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:40:22 ID:rW0gniQg0
IOを支えてやってるんだから
裏切るなよ




と言いたい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 01:10:35 ID:qNcHMvkU0
アディオス アミーゴ!
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 03:22:46 ID:3WW/wmYp0
WC2002の時はD-VHSテープを大量に買い込んだが今年はPOTにしとこうかな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 11:40:30 ID:8COsY4rh0
新機種でないかな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 11:56:19 ID:+ea7bU2l0
                      / ,ィ ,.ニィ         /´ヽo‐´
                  /_〈 レ'´∠-‐‐- 、__ /   l
                  ト<,__,>  _ ,,,,, _     </   |
   ┏┓  ┏━━┓   ( \_ 、__∠-、‐、‐ヽ   、 .l l   /  .  .  .  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    〉/ _.ィ‐'´ヽト、Alヽト、ヽlヽl   |.       ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━イァ ノ.イ'"_     ;==、 ヽ  l    L._━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ,イ |  l /lハ     }Viゝ } /|   l:.:.ヽ     ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗/.:L.ヽハ ド上!     ゙‐' ノ ト、    レ'..{..━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃. 〈-‐'´.-'´ >ゝ" ` _ ....、´ ´7/、 `ー'´ .イ.     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛. ヽ‐'´,-/ィヘ、 ヽ _ノ  ,彳 `ー-‐'´ /       ┗━┛
                 `´l   ノィヘィ>、__,.. ‐'´ {  l.     /
                      
                       500L
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 12:12:39 ID:8COsY4rh0
ソースは
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 13:39:40 ID:oKTSNOsM0
週末ポチッた漏れだが、新機種には真剣に来て欲しいぞよ
500Lが398とかでも
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 16:15:02 ID:slK+RkY10
新製品は中のジャンパーいじるとコピワン信号解除してくれたり



するわけ無いよな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 18:42:42 ID:0ZK4gH0d0
>>485
BDとPOTは共通点はまったく無いと思うんだが。
オフレコだが次期POTは定価39800円なんで価格的にも競合機器はないしな。
BDが出てPOTが消える理由が思いつかない。
君ってアホ?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 18:58:37 ID:K0bxY9fn0
POTをメディア替わりに何台も使ってる人にとっては、
BDやHDDVDの発売はPOTの代替になると思うけど・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 19:06:26 ID:HHj5pUjd0
ブルーレイディスク 2層50GBの実売り価格は7000円前後。
HVR-HD250Fはアイオの2台目特価なら34800円。
容量で考えるとどちらも今は同じ。
長時間のハイビジョン放送をまとめて録画するなPOT。
ブルーレイディスクにHDD搭載モデルもあるけど。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 19:20:04 ID:5b/axl4l0
>>501
50G : 7000円 = 1G : 140円
250G : 34800円 = 1G : 139円

談合
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 19:47:52 ID:r1p9qyYk0
>オフレコだが次期POTは定価39800円
マジ?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 20:01:16 ID:88TWD5Mk0
BD23Gは2000円切ってるけどな 25Gも2400円くらいだし
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 21:56:09 ID:VbSg8bmh0
哀王から出荷済みメール来た。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 22:31:18 ID:oYLpeGch0
淀もきた。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 22:49:03 ID:oKTSNOsM0
淀  2006/04/11 18:16
哀王 2006/04/11 19:50

淀の勝ち
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 23:10:21 ID:+2+YTlxG0
ビックカメラはーきたのか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 23:10:28 ID:Kv/5uitP0
魚っ篭もメルきてた。 2006/0411 16:41:15

魚っ篭の勝ち
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:12:37 ID:zCDh9JrB0
REC-POTの映像をS端子で音声を光デジタル(5.1ch)でなるべく安い出費で出力したいんですが、
potのiLinkってパソコンのiLinkにつないで経由してパソコンから映像&音声を出力ってのはできないんですよね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:15:56 ID:9cPDXX4F0
コピーフリーの放送素材ならできますよ。
コピーワンスはダメ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 08:33:53 ID:1FDiFT1G0
はやくこないかなぁあああああああああああああああああ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:11:16 ID:U4+VPqeD0
>>499
ハードディスクがクラッシュすれば溜め込んだコンテンツは一度に全滅。
保存はせいぜい数年がいいところ。しかも操作性はものすごく悪い。
目先のことしか考えられないお前の方がアホだろ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:37:37 ID:i7B+B0sb0
REC-POT FとパソコンをiLinkつなぐとドライバを要求されるんですが
ドライバなんてありませんよね?

パソコンに保存してるコピーフリーの動画をPOTに保存したいと思ってるのですが無理なのでしょうか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:53:06 ID:3OcvEoxU0
ビックから届いたー
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:02:03 ID:X9tiZDoI0
哀王まだー
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:03:30 ID:8aZ10Mwk0
ヨドも北
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:12:10 ID:1VUf4YaY0
500L

コネエ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:24:50 ID:U4+VPqeD0
>>514
一口にiLinkと言ってもRecPOTが扱えるのはMPEG2TSのみ。たいていのパソコンに
ついてるのはDV Streamのみ。それなりのソフトがないと無理だな。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 12:36:00 ID:Qp+A3zgJ0
>>518
なんで「L」なん?
Large?Long?Light?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 12:42:28 ID:i7B+B0sb0
>>519
レスありがとうございます。参考になりました
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 12:55:24 ID:VxFFiv8L0
淀から来たけど箱むきだしだった
むかしpotM買ったときは別のダンボールで緩衝剤も入れてくれたんだが・・・
こんなもんなのか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 13:12:29 ID:KL902i540
自分で買えばそのまま持って帰ってくるわけだし、
緩衝材なんか入れたってダメなときはダメだし、
外箱なんてのは輸送するためにあるわけだし、そんなもんだろ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 13:24:04 ID:IqIHB/dd0
>>522
淀の書類はrecpotの箱の中に入ってきたの?
普通は、別ダンボールに入ってくるけどね。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 13:26:04 ID:RVHsYpkm0
>>516
哀王は金沢から産地直送だお。時間かかるが新鮮だよw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 13:34:58 ID:GUqfQ7hH0
>>522
普通白地に青のヨドBOXに入ってたよね、なんかやだなあ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 13:43:06 ID:Fivfm0lv0
淀のサイトなんかシステム障害おきてない?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 14:02:25 ID:Lq9f7d9U0
サイトちゃんとみれるぞ

ついでにHVR-HD250Fのページを見ようと思ったら
なくなってる・・・・
やっぱりこの間のは在庫処分ですか

Rec-POT・・・今思ったけど・・・なんて読むの
自分はずっとレコポットと思ってたらヨドバシでは
レックポット・・・・どっち?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 14:10:36 ID:Fivfm0lv0
今行ったら直ってたよ
さっきはページが表示されるまで4〜5分以上かかってた
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 14:59:37 ID:UI+zloXo0
>>524
2台注文して、配達時に不在だったんだけど、
クロネコの不在通知メールが3通入ってたw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 15:09:52 ID:k+2BX6iP0
>525
新鮮なワケあり品
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 15:45:45 ID:S3kxsOU/0
角も相当やけどベカコもかなりのアホ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 15:46:19 ID:S3kxsOU/0
すまん誤爆
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 15:56:31 ID:NzQWRI3y0
>>514
パソコンからRec-Potを操作するドライバならAVHDDplayerの中にある。

でも、
>パソコンに保存してるコピーフリーの動画をPOTに保存したいと思ってるのですが無理なのでしょうか?
上記のようなことは無理。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:02:49 ID:9mbSqZGx0
>>528
> 自分はずっとレコポットと思ってたらヨドバシでは
レコポットなんて読み様が無い
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:17:50 ID:UI+zloXo0
れこぽっとカワユスwww
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:23:23 ID:1YgrHeuC0
え?レコポットじゃねーの?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:36:50 ID:Lq9f7d9U0
>535 レコポットなんて読み様が無い

Recは英語のrecord(録音・録画する)の略だと思ってたから
レコード → レコ → レコポット 違うのか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:37:08 ID:u3SO1Y2Y0
通じればどっちでもいいよ。
アールイーシー!なんて言われたら困るけど。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:51:16 ID:aVgQhGsL0
なるほど、そういうことだったのか。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 16:51:28 ID:KL902i540
なんでヲタって俺様語を他人にも強要するんだろうか
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:03:13 ID:gEhWhcoH0
>>523
箱かなり潰れてた。箱は要らないし別に良いんだけど、大雨のせいで箱濡れまくり。
中身は無事だからいいけど普通は何かに入れるよな。

>>524
箱の中に入ってたよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:23:37 ID:exJIQVek0
哀王、2時頃来た。NTT-Xと同じような二重の梱包
使ってみたけど、訳有り品には見えないな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:27:13 ID:IqIHB/dd0
だからその「訳」って、在庫過多という「訳」なんでしょ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:28:06 ID:2hsGi/Ye0
>>542
えええ、じゃあ漏れの2台注文で3通の不在通知はなんなんだろう・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:32:27 ID:IqIHB/dd0
>>545
2回来たんじゃないの?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:56:10 ID:2hsGi/Ye0
>>543
棚ずれ=在庫
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:57:43 ID:2hsGi/Ye0
>>546
なるほど!
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 19:43:32 ID:NMA0L16A0
棚ずれ品:商品陳列棚から外れて、お客から見えなくなってしまったために売れ残る商品のことから転じて売れ残り品を指す言葉となった。 一般的に、売れ残りの旧形式商品や製造年月日の古い製品・商品を指す。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 19:59:39 ID:KL902i540
去年発売の現行品なんだから、「棚ズレ品」といわれてもピンと来ないな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 20:11:24 ID:5b285cG90
ヨドバシから届いてた
梱包材入りの白いダンボール外箱の中に入ってキタ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 20:18:22 ID:5b285cG90
iodataのページ見るとPot-Fは「在庫限り」になってるな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 20:27:17 ID:I7bgBmCF0
500Lクル━━━━(゚∀゚)━━━━????
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:39:09 ID:s8C78JDm0
ヨド、200台のうちかなり残ってた見たいだのだが・・・

555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:43:54 ID:sGuaGAgq0
>>554
「在庫限り」で枯渇感を煽るぞ作戦だな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:46:12 ID:JipHlr+D0
次期POTは本当に39800なのか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:47:41 ID:q919RqyP0
250F、ヨドバシから届きました。白いダンボールの梱包で。

3月末にNTTの安売りで1台買ったのですが、なんだか悔しかったので
追加で1台買ってしまいました。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:48:27 ID:aEi6BjUK0
>>534
わかりやすいレスありがとうございました
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:55:53 ID:sGuaGAgq0
>>557
ここに俺がいる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 22:47:22 ID:oMGgWr3JO
漏れにも、250F、ヨドバシから届きました。白いダンボールの梱包で。
箱を開けると、例のクリアホルダーに、納品書と保証書シール、そして何故かCD-ROMが入ってますた。
なんだろうと思って封を開けると、TOKU・・
そこまで読んで、電話が鳴って目が覚めた。

「クロネコヤマトですが、ヨドバシカメラ様からのお荷物、お預かりしています。
これから、お届けに伺ってもよろしいでしょうか?」
時計を見ると、午前八時半。
「ちょうどよかった、お願いします。」

待つほどもなく、白いダンボールの梱包で、250Fが、ヨドバシから届きました。。
箱を開けると、例のクリアホルダーに、納品書と保証書シール、しかしCD-ROMはありませんですた。

何故か、損した気分の一日の始まりですた。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 22:47:44 ID:+3kPg4Mv0
おいらのところにも淀から届いたぽ
けどハコはむき出し(´・ω・`)
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 23:07:51 ID:JipHlr+D0
なんか悔しいのでヨドに謝罪と賠償を要求するメールを送っておこう>箱むき出しの件
563名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/12(水) 23:22:27 ID:NUxMpGMl0
遠距離→箱入り
近距離→剥き出し  とか、あるのかもしれんな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 23:24:36 ID:1FDiFT1G0
俺も神奈川だけどむき出しwwwww
ビビッタ
565557:2006/04/12(水) 23:29:41 ID:q919RqyP0
横浜在住ですが白箱でした。発送元は川崎。
566sage:2006/04/12(水) 23:31:22 ID:B8oTGZI90
横浜12日午前10時着
ズルムケ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 23:32:44 ID:B8oTGZI90
あげてもた…
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 23:55:46 ID:eY889jbC0
むけてんのか...(。。、)
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 23:57:16 ID:s8C78JDm0
大阪だけどむき出し
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:38:16 ID:hdjB6QEW0
Macはマッキではないから、
レックだよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:40:39 ID:CEix/Fuu0
Fを初めて買ったんだが、ファン設定を3にしてもファンが回らない
初期不良?
それともよほど熱くならない限りは回らないんですか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:44:14 ID:GpVS67tB0
福島 生だった
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:51:21 ID:2ufZc19Y0
俺の淀2台もむき出し。しかも同時に頼んだ別の商品がその箱の中だw
当方世田谷。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:56:59 ID:FSfn/sjt0
POT Fの特価再度きぼーん
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:58:04 ID:iHi/n4Bp0
>>573

それはヒドイ!ヨドらしくないなぁ〜
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 01:47:01 ID:eJRWjm1N0
なんで示し合わせた様に一斉に特売するかなぁ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 01:51:34 ID:EVPgzZ8O0
哀王が在庫処分の特売おながいしますって言ったからだろ。
ヨドも入荷は予約より後日だったし。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 03:28:45 ID:ILJCbKXa0
>>574
先週末で200台売り切れなかったみたいだから
今週末にまた出てくるだろうな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 05:51:26 ID:vimt1uUD0
>>578
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 07:24:02 ID:l94zA92N0
>>578
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwww
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 07:51:28 ID:W2GQQc5b0
東芝RD-X6に繋いでいる人いますか〜
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 08:13:53 ID:CY5fwFGA0
RD-T1だけどつないでるよ〜
とりあえずTS録画の永久保存用メディアとしてはOK
再生時にタイトルリスト等が乱れるので、再生はテレビにつなぎ替えている
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 14:23:44 ID:qnZZJFsC0
モードスイッチを真ん中で起動したらどうなるの?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 14:26:35 ID:+XDUEq/+0
コピフリになる。














わけないじゃん。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 14:37:52 ID:xuv89D160
>>538
ないないw
めちゃめちゃ日本語的発想だなwwwww
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 14:48:30 ID:LR5Cspid0
>>583
ガガガガガガガガ・・・という音と共に・・・・・・           かな?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 15:04:37 ID:jkRyCwe90
行け!レコポマソ!
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 15:17:59 ID:2RVHi5Ij0
アイオーの紙カタログの5/6月号だと、裏表紙の特集が「ハイビジョンライフ」がナントカで
堂々の現行商品扱いなのね。
160Fのみ「在庫限り」表示あり。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 15:52:10 ID:umXQDgujO
160GB HDDの製造量も減少しているだろうし、
コストバリューも安くないから追加生産はしないことにしたとか。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 15:52:17 ID:1gfrUSDt0
WC用の3試合のために160GBで良いと思ったが、決勝トーナメントまで進んだらどうしよう・・
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 15:59:45 ID:BV5jXbgA0
俺は付属でついてきたi-LINKケーブルそのまま使ってるけど
市販品に買い換えた人いる? キレイになる?
ハッキリ良くなるなら買うかな・・・
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 16:24:47 ID:QsSuByWB0
>>583,586
そんな危ねぇスイッチを付ける訳ない罠
保守用かな?試してみたネ申の降臨を待つ!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 16:32:15 ID:H41Y6E/50
>>591
なにもかわりはない
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 16:55:19 ID:ea7HKSW90
考えたこともなかったけど、全く意味ないなら2極のスイッチ使えばいい話だよな。
何か意味のある可能性も完全には否定できない・・・かも。
誰かやってみて。俺はパスw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 17:36:23 ID:eBJMjOf4O
スイッチ中間はリモコソと併用してサービスマンモードに入るんでそ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 17:39:12 ID:Z1ON4Pmn0
さて、HPでは250Fも在庫限り。

来週には新型か?
それともそのまま終焉か?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 17:57:53 ID:gvyXx1Eh0
このままilinkは無かった物として黒歴史になる
おまいら今のうちだぞ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 18:19:30 ID:06fiK4vg0
DV時代から含めてPCも入れるとi-Link搭載機器が30台くらいあるお
どうしてくれるんだお
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 18:30:39 ID:h6fm2VIY0
新型にはダウンコンバート、容量アップ期待。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 19:06:49 ID:yJnZkgPe0
新型は大容量300GBに容量アップ!

アイオーならありえる
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 19:12:11 ID:1MaGX2wU0
ilinkは、まだまだ続くでしょう〜
松の新型STBにも復活したし、新型TVでも搭載されてるし。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 19:12:46 ID:G0yrgtSh0
>>600
50GBスゴスwwwwwwww
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 19:57:42 ID:mn85CodM0
>>590
ない、ない 全くない
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 20:05:01 ID:0gqsS8si0
>>590
そんなもの録るなよ・・・フランスでヌレヌレになったドMか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 20:08:04 ID:K7xopMa40
>フランスでヌレヌレになったドMか?
どゆこと?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 21:33:53 ID:B5qTbaDv0
謎かけか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 21:34:08 ID:L1ps0tqU0
俺もヨドからズルムケ状態届いてたよ。
でも包茎の奴がいるみたいだし気分悪いよ!
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 23:23:27 ID:W2GQQc5b0
>>582
ありがと。
RD-X6が随分値下がりしてきたんで検討中です。
ムーブできれば、とりあえずはレート落ちるけど
DVDに焼けるか・・・。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 23:43:45 ID:UPyqAk6v0
>608
X6→POTは出来ても
POT→X6ってダメじゃなかったか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 23:47:42 ID:jbVXAd2F0
移動先はD-VHSじゃないとね
D-VHSモードで動けば別に構わないけど、
D-VHS機以外では、ポットかシャープのブルレイくらいだよな
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 01:14:14 ID:xz3KJs+D0
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 01:57:44 ID:0sf3mg8Q0
>>610
#のブルレイは勝手にタイトル分割してくれたりするから、
実質移動できないと同じ。
#じゃ次世代機でも直るとは思えなし、
cもやるみたいけど、#以上に危険な賭けになるし、
糞の次世代はDV/HDVのみ、鼻゜はi.LINKなし。
πは、HDD拡張をやるかわり、i.LINKはやめ。
さて、藻前らどうするよ?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 02:20:48 ID:Ak8oixr20
ioが隙間製品としてRec-Pot HVR-BD25とか作ってくれないかな。
Hi-Vision video Recorder - BD drive 25GB

D-VHSモードで動いて、PotからmoveできるBDドライブ。
ただの外付けドライブじゃんって装置。

もうね、市販のBD-ROMとかDVDとか全然再生できなくていい。
さすがに書き込んだBD-R/BD-REはデコードできて欲しいけど
いざとなったら削ってくれてもいいよ。プレーヤーは別に買うし。

初期型は1層BDだけ、半年か1年後にBD50とか作ってくれ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 02:46:01 ID:mX/Y/M2b0
IOはBDドライブ出してくれると信じてる
ムーブ専用機でも全然いい

cなんか絶対失敗するに決まってる
ムーブ終わったあとディスク見たら・・・




やっぱり、入ってねぇぇぇぇwwwm9(^Д^)プギャーーーッ
*ムーブはノイズ等により失敗する場合がございます。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 04:33:57 ID:HpWZfoOG0
BDドライブをOEMで皮だけ哀王オリジナルで出すのは間違い無い いままでの歴史からもょ!
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 10:19:29 ID:QQefPVOs0
>>615
そういうのは、徳万ファームが要るだろ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 10:44:43 ID:aQc5+TH/0
BDとHDナントカの頭数競争が熾烈になったら
パナ別働隊の出番かもしれないな。

ついでに名古屋の昔は三菱電機とドメイン名が紛らわしかった会社が
なぜかHDナントカ側について似たようなのを出してきたりしたらもっと楽しい。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 10:48:33 ID:YtG2ivjM0
徳万ファームってなに?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 10:51:14 ID:egTlCQM20
時差を超越した愛
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 12:51:14 ID:++kTErxiO
アディオス アミ〜ゴ!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 17:01:19 ID:fUs8GHUV0
とくするまんこ農場
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:21:32 ID:tkicJzmY0
何だチューナーもないのかよ・・・
それにしてはふざけた値段だな。
160Gのデジレコが42000円だってのに。
意外に勘違いして注文した奴多そうだな。
店が確認入れるくらいだし。

冷静に考えると、こんなのに四万なんか払える勝手レベルだな。
レコの内蔵HDDとD-VHSで充分だ。

要するに他社が作らないオンリー市場物だから高くても売れてるだけって製品なワケか。
調べたが、HDD交換も出来ないようだし。HRD位の裏機能有るのかとも思ったが、
競合無しで高いだけなのが実情か。

・・・来年にはコピワンも電子記録だけの実質無くなるから、
その頃には物凄い暴落してそうだな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:27:05 ID:9H2o2lw10
リオのカーニバル!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:35:37 ID:/fcpmfAh0
>622
はいはい、ワロスワロs
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:50:10 ID:GJd7w+PX0
>来年にはコピワンも電子記録だけの実質無くなるから、

日本語に翻訳してください
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 19:52:23 ID:v/cTye2W0
釣りキチ徳万&しまねこのときに買っちゃった例のHDDで正月に
パソのデータのバックアップをとったんだが、一昨日PCのHDDが
お亡くなりになってマジで助かった。こんあこともあるんだなー。

でもやっぱり2匹とも氏ねw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 20:05:03 ID:5NIzctJN0
>>622
----その頃には物凄い暴落してそうだな。
暴落したら追加で買い増しします。
39800 P18
値段が安いから暴落しても19800
デジレコは値段が高くて価格が暴落する時も激しい。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 20:05:50 ID:IfPnYmC70
>622
録画に失敗する糞レコーダでも使ってろwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 20:55:04 ID:FffrLIAg0
613に禿同、622に禿藁。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 20:55:24 ID:tkicJzmY0
低レベルな奴も多いな。
HRD2xxが人気有るのが納得いく。計算も出来ないアフォか。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 22:47:54 ID:GXb9ZzIy0
>>613
それいいな
殻付きメディア対応の旧ドライブでいいんで5万円くらいで出してくれればすぐ買う。

632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 23:02:14 ID:++kTErxiO
>>689
上手い!
お〜い、山田君。
POTF、もう一台積み上げてやってくれ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 00:07:23 ID:utHbg4+Q0
TZ-DCH2000
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060414/hitpot.htm
“i.LINK”(HitPotでは秋以降対応)

Rec-POTとD-VHSのユーザーを敵に回してないかい

>>689がんばれ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 01:29:20 ID:Yym/Vsxi0
つか、それの存在自体敵作りまくりw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 03:23:41 ID:zhFWngLs0
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 03:54:11 ID:zQhFmo4U0
>>635
>在庫状況: 多め
w
637サボタージュ:2006/04/15(土) 05:19:41 ID:N1fh0lW80
申し合わせたように同じような値段で出てくるなぁ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 05:24:32 ID:zQhFmo4U0
新製品あっても在庫掃けるまで情報出さないのか、なんなのか
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 06:42:46 ID:sh9mHXeH0
>>635
160Fと1000円差w
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 10:29:02 ID:eDyjpAO20
この一斉売り尽くしっぷりは新機種確定だな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 10:48:14 ID:zQhFmo4U0
そろそろ500ですかいね
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 10:52:24 ID:ez3Wymly0
期待だけさせておいて激しくガッカリな新製品登場の悪寒
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 11:52:15 ID:vJUhU4yJ0
250Fが出たときはがっくりしたからなぁ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 12:08:53 ID:E7vl3GCP0
あっても250Fの価格を改定してFシリーズで400なり500を追加、って程度だろうな。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 12:28:32 ID:oI34+93r0
先日哀王からF来たんで、繋いでみた。
今までは HVX26V-POT250M-TX1 だったから
HVX26V-POT250M-POT250F-TX1 と。
でも、ディスクモードだと全くもってMと変わらないね。

まぁ、ディスクモードはテレビ側が支配するから機材が変わっても
変わらないだろうなぁ・・・という覚悟は出来てたから良いけど。

D-VHSモードでも任意に消去出来るようになったんだし、
FはD-VHSモードで使えってことかねぇ・・・

でも、今更リモコン別で操作するのもなぁ、、、
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 13:13:15 ID:7A6epCZh0
週末特価マダー?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 13:24:05 ID:+u8ZBmj20
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 14:48:00 ID:pDO6hZ8qO
新発売!POT250FL。(店頭予想価格¥39,800)
熱設計の見直しにより、静かなファンレス構造ながら、
二台まで重ねてご使用になれます。




哀王なら槍可燃。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 16:10:49 ID:ivR6VVIa0
本日秋葉に行ったら ドスVパラダイスで HVR-HD160Fが29980円で
売っていた。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 16:34:50 ID:px3LS56F0
新発売!POT250L。(店頭予想価格¥39,800)
フロントパネルのデザインを一新!さらにディスクモード専用機とすることで
圧倒的にお買い求め安くしました。 (専用簡易カードリモコン別売り6,200円)


哀王なら槍可燃。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 17:08:02 ID:SNhIPIQc0
>>648
PotはファンよりHDDの方が音が大きいのにそっちはそのままですか

>>650
それM
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 17:30:21 ID:v7Wq7u7S0
>>650
新型ポットは250ギガで39800 P18だったら嬉しいな。
ディスクモード使用の人はリモコンはいらない。
移動、編集の時に使用するけど別売りでも可。
買い増し対策。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 18:22:56 ID:zQhFmo4U0
250M→250Fで耐性ができたせいか志の低い要望がちらほら・・・w
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 19:32:06 ID:e+0+zPBG0
希望的観測だと300Gくらいのが出て何も変わらずか、
LANがついてLinkPlayerとの再生が可能になるとかそのあたりが限界かも。

DRMの次世代DVDとかの対応関連で色々へこんでるのかもしれんが。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 19:52:01 ID:3yxoJzfa0
淀、ハードディスク誕生50年記念セールでP23%

でもPOTはなし
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 20:21:05 ID:pDO6hZ8qO
このタイミングでしまねこが登場してたら、
すごいことになってたな。

ヨドからズルムケ、電源入らず、
地球の裏の農場まだ〜。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 20:35:52 ID:zQhFmo4U0
>>656
うちは淀のズルムケも哀王の包茎もとりあえず動いてるお

>>654
あるある
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 21:37:00 ID:Hur4MqkC0
ムラウチのは商品箱をエアキャップで梱包したものを
さらにムラウチの箱に入れて送ってきたよ
昨日発注で今日の午前には届いた
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 22:38:30 ID:x3qq3mfx0
ムラウチって晒されたの今日だろ?

今週は特にセールはしてないな。
ムラウチは本家と同じ39800だし。安くない。

先週のはやはり突発的な特価だったのか?
ヨドに釣られて、魚籠も対応。それを見て更にヨド200追加って具合か?

今週新製品がなかったから、直ぐ新製品とも考えにくい。
出ても160G終焉・400G新設・250G併売って感じか。

買っておくかどうか迷うな
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 22:42:19 ID:v7Wq7u7S0
2台目購入ならムラウチで購入するより公式で購入した方が34800円なので
安いのでは。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 22:46:15 ID:x3qq3mfx0
IO通販は、アウトレットと称して中古品を送ってくるから絶対に使わない。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 22:52:36 ID:o66RKADZ0
哀王からウチにきたやつは、どう見ても新品です。
本当にありがとうございました。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 23:04:43 ID:Hur4MqkC0
>>659
ムラウチの会員向けにメールが来て
こことは関係なく買ったんだ
ムラウチはカードで即時決済が使えるから
IOより手間が掛からなくていいよ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 23:20:11 ID:+gtFij2z0
哀王のやつ箱・外装とも新品ぽいが、分解してみたら裏蓋が傷だらけだった。
裏蓋とはいえmade in Japanで此が新品だったら不味いだろ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 23:40:41 ID:gEy9JjjyP
>>664
裏蓋の部分が傷だらけでも普通の人は問題にならんだろ。
漏れのPOTがそうでもあまり気にはならんが。
どうせ使い捨てのソリューションだと割り切ってるから。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 23:46:46 ID:s4ackmOO0
>>664
普通に店舗で購入したやつの裏蓋には傷なかったん?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 08:57:56 ID:k0Bk3VAF0
特価マダー?チンチン
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:13:38 ID:hzh4K1+j0
2万円台突入とかある?
前はなかったよね?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:33:28 ID:FXM+wND20
2万円台突入は160F
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:39:19 ID:hzh4K1+j0
160はいらないのよね
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:56:23 ID:k0Bk3VAF0
特価マダー?特価マダー?特価マダー?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 13:52:34 ID:fij77wTY0
POTからPOTへのMOVEは問題ないのに日立20000へは時々しか成功しない。
なんかコツみたいなのはありますか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 13:57:33 ID:k0Bk3VAF0
特価マダー?特価マダー?特価マダー?
今日はなさげだなorz
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 15:16:19 ID:WbXf/MhW0
>>672
ケーブルを換えてみる。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 17:45:41 ID:l6XEL04E0
>>672
金属バットで・・(以下略)
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:09:29 ID:21leIbSw0
>>673
次はGWじゃない?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:16:27 ID:ibPlX6up0
>>672
POT→D-VHSの場合、他のPOTを外しておく
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:19:32 ID:2Um8KT9kO
今会いにゆきます録画中に22時10分に一瞬途切れて録画開始しますって出て二分割されたんだがなんでだろ?
PX500との接続です
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:44:30 ID:dGvenYN70
のろい
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 00:11:29 ID:ZJy1drqU0
>>678
ちょうどその時間オ○ニーしてたからわかりません。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 01:23:36 ID:9/D0IeFP0
もし400Fか500Fが出るとしたら、GW連休の後ですかねぇ?
GW連休用に1台買い増ししたいのですがー。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 01:46:40 ID:kmMI6lPr0
>>678
漏れ、あの映画にはまったヲタなんで、確実に録画するために、
3系統で録画したけど、Potへは録画しなかったから、わからん。
ちなみに、BD×1、DVDレコのHDD×2。
1系統は、#のDVDレコ→Potにしようかと思ったけど、
BD-HD100に移すとき変になるからやめた。
#のDVDレコ→BD-HD100の方が、まだ安心だし。

683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 02:08:59 ID:MacNInHg0
容量アップ版、出るんかな?
今回の投売りで購入しようか迷い中。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 02:17:43 ID:rEycRX7X0
特価マダー?特価マダー?特万マダー?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 02:20:10 ID:EEzdOT0A0
特価と特万のセット売りには要注意ですにゃ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 02:20:21 ID:xNfmMh0z0
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 06:46:45 ID:SKHowNFv0
>>686

i.LINKケーブル AT-SI2000
AT-SI2000/0.7(0.7m)
¥16,800.(税抜 ¥16,000.)
AT-SI2000/1.5(1.5m)
¥19,950.(税抜 ¥19,000.)
AT-SI2000/2.0(2.0m)
¥22,050.(税抜 ¥21,000.)

高ぇ〜
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 07:47:32 ID:dGDW+vxe0
>>681
ノウハウが少ない新機種より枯れた旧機種の方がいい、とも考えられるぞ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 10:43:37 ID:SZnjKsvz0
>>688
ノウハウが少ないような新機種なんぞ出るかい。
皿の容量が増えただけなら十分枯れてる。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 11:07:14 ID:ok+hG/of0
HDD要領アップとリモコンの反応が改善されれば俺的にはOK
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 11:43:05 ID:MGgZTVwa0
HDD容量アップ+値段ほぼ据え置きでOk
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 11:47:35 ID:YVd8lYb50
>>690-691
ハイビジョン番組をSD録画などダウンコンバート、タイトル数制限アップ希望。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 12:01:17 ID:/TTtVHvc0
早送りの時とかタイムバーが出ると助かるんだがな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 13:24:13 ID:kmMI6lPr0
>>693
そういうことをPOTに求めては間違い。

マジでi.LINK機器でそれを実現するのは難しい。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 15:06:57 ID:D/xwW1Ck0
先生アホスw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 15:07:41 ID:D/xwW1Ck0
スマ誤爆
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 15:12:10 ID:0+V5jJ0n0
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 15:20:30 ID:4XqwgJV20
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 16:18:51 ID:DXMmPP8T0
>>692,693
そんなものをPotに要求しても無理、素直にハイブリ選択しな
Potの動作について全くわかっていないだろ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 20:36:14 ID:VFpEoymh0
わっつ。
HVR-HD500F,HVR-HD1000F て何?
701名無しさん┃】【┃Dolby::2006/04/17(月) 21:12:52 ID:RPz2Jd080
今日の号外か?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 23:20:44 ID:/BFw0WdL0
500MBと1000MBてのはやめろよw>哀王
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 23:34:45 ID:f/pHtLae0
500GBと1TBでそ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 00:00:23 ID:p/rSoCNw0
明日まで待て。www
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 00:02:01 ID:B4Ba/NWX0
>>704
明日って水曜日?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 01:02:39 ID:CVLVeRO80
GWに間に合うのか????? ワクテカ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 06:17:17 ID:jtIe4r1e0
W杯前か
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 06:33:41 ID:atRzKw7j0
いよいよ明日か・・・。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 08:04:36 ID:4IdV4CS40
HVR-HD1000F 買います!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 09:00:20 ID:7B8sBj0k0
>>709
30万でつ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 09:33:59 ID:BsVIBgRq0
>710
そんなにしないよ
299800円だよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 09:56:35 ID:4IdV4CS40
148000円なら買っちゃる
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 09:56:49 ID:kfZY9VSX0
大容量の安心感・・・プライスレス。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 10:20:55 ID:eFUxYdZK0
そうかなー
だったら250Fを4台買った方が安心できるだろ
1テラあぼーんじゃショックでかいよ

別に常に4台同時に電源入れることはないだろうし
テレビやチューナーによっては地デジ、BS、CSと時間が重なっても裏録できるという
メリットがある
500を2台買った方がいいな

つうか現在500GBが最高だろ。あの筐体でHDD2台積むのは無理だろ
もっと横長になるのかな?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 11:15:21 ID:4IdV4CS40
今、250Gを5台使ってるんだけど、HD録画だとすぐに一杯になる。
見てつまんないものはすぐ消すようにしてるけど、いちいち5台の残容量がいくらくらいかとか、
どこに録画したかとか覚えるのが面倒。1テラあぼ〜んじゃ、そりゃ悲しすぎるけど、POTを
4年使ってきて、一度も不具合らしいものはなかった。
ディスクモード限定で使ってるから、本体が隠れていても操作に問題ないのが利点なんだよね。
DVDレコなんかは、不具合多いし、もうラックに入りきらないからいらん。

日立の1テラの方が安いだろうけどw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 11:21:18 ID:pHJwsfMo0
多い日も安心、夜用Rec-POT。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 11:28:09 ID:qniUeGkr0
レコポット、レックポット、 どっちなの?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 11:38:01 ID:vH8EOZ2g0
>>717
株式会社アイ・オー・データ機器がプレスリリースに「レックポット」って書いてるから「レックポット」だ。
わかったか低脳。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 12:15:41 ID:J4m/QO6U0
釣りえさ食うなよバカ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 12:23:24 ID:bSQVQL3w0
レックポットって、もちろん追いかけ再生できるよね?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 12:24:12 ID:zPQKPxs70
>>720
接続するチューナーによる。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 12:26:34 ID:bSQVQL3w0
>>721
ありがd。
そうなんだ。
アクオス 37BD2Wに繋ごうと思うんだけど、問題ないかな?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 12:40:59 ID:vnhPPlKL0
>>722
アクオスは追い掛け再生できない。
ディスクモードではないと追い掛け再生できない。
最近の新型アクオスも無理だと思う。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 12:53:38 ID:bSQVQL3w0
>>723
ここ見たら、ディスクモードにも対応してるみたい。
ttp://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/

ということは、追いかけ再生OKかな?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 13:01:42 ID:vnhPPlKL0
>>724
アクオスも新型はディクスモード対応なんだね。すまん。
ディクスモードは東芝、ソニーのみだと思っていた。
注釈で*7がある機種だけ追い掛け再生可能。
追い掛け再生の他に録画しながら別のタイトルも再生できるから東芝、ソニーは便利。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 13:02:27 ID:4IdV4CS40
追いかけ再生可能な機種は、注釈の7で表記してあるから、
アクオスは無理っぽい。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 13:10:28 ID:5oET4ED70
>>715
タイトル数上限増えなければだいぶ容量余る可能性あり
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 13:19:45 ID:4IdV4CS40
>>727
基本的にWOWOW主体のHD映画を録画します。だから1テラで50本くらいでしょうか。
そして気に入ったものを、POTの本体内に残しておく、という使い方してます。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 13:24:09 ID:bSQVQL3w0
>>725

残念・・・_| ̄|○
ワールドカップで追っかけ再生多用しそうだから、購入見送ります。

ご回答ありがとうございました。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 15:39:39 ID:KWWMskko0
POT-160で容量は30%くらい余るんだがタイトルが127までしかで
いつも録画できなくなる・・・
容量はいいからタイトル255とかに出来ないのかな
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 17:24:04 ID:Q/U39ftp0
160Gで127タイトルじゃ足りないってのもすごいな。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 18:00:06 ID:kfZY9VSX0
SDのアニメを溜め込んでるんだろ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 18:01:39 ID:Tl5RfJgw0
歌番組とか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 19:00:35 ID:CcmlR1u/0
CMだけを集めてるヤツ知ってるぞ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 19:07:01 ID:J4m/QO6U0
いや殆どの場合アナオタです
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 20:10:51 ID:DC2zH2MV0
NHKのシリーズ世界遺産100みたいな5分番組もあるぞ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 20:22:02 ID:elr9UyMs0
「プチスタ」も5分だな。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 20:37:46 ID:bjeprGw/0
HDで撮ってればどう考えても先に使い切ると思うが。
タイトルで足りないのなんて、実質X5だけだろ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 20:46:14 ID:CWPbtGE70
ウチスタとか
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 21:43:03 ID:eFUxYdZK0
「世界の車窓から」とか
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 22:51:00 ID:LkmxVFKj0
信長の野望とか
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 00:13:59 ID:s6jA6Qr/0
1TBなら1024タイトルは欲しいな。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 09:34:50 ID:4a07OD/A0
いよいよ今日かな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 10:09:15 ID:yf1YcPsQ0
はいはい。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 11:19:54 ID:Jo/Lk3uk0
メール来た〜

Rec-POTを・・・
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 11:48:26 ID:g5BEuFfE0
春だな〜
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 11:49:14 ID:RX89N7470
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 12:22:01 ID:DjcDkvH/0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 12:33:17 ID:5dW4dCMb0
コネ━━━━(・A・)━━━━!!
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 12:37:05 ID:J8w3BH0S0
春だな〜
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 12:49:29 ID:T5KZh4Wl0
もういいもういい、もうそんなに盛らなくていいよ。
味噌汁もうないんだろ。つまっちゃうからいいよ。
だからそんなに食えないって。
おい、もういいっていってんのに。食うからくれよ。ほら。
なんで盛るんだよ。盛らなくていいって。盛るなよ。
食えねえよ、盛り過ぎだって。盛るなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ盛るんだよ。すごいことなってるって。
何盛りだそれ。やめろって。食えるかって。
聞いてんのかよ盛るなって。なんで盛るの。やめろよ、やめろって。
誰が食うんだよその盛りを。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、盛らないで。やめてって。盛らなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、盛るのやめろ。盛るな。盛るな。
おまえ何してんだよ。盛るとか盛らないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、盛り切れてないって。汚いって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 13:02:08 ID:Z71TAxf50
Rec-POTディスコンか・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:04:39 ID:cbZ28LCv0
しっかしアホやなー
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:05:10 ID:cbZ28LCv0
スマン誤爆
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:19:01 ID:2xuR3/EX0
>>753
石田乙。ダイエットしろよ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:31:29 ID:DrYERtZw0
  HVR-HD1000Fワロス
  〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
  / iiii!!!!!!   !!!!iiii  ヽ
。|  ( ゚__)    (__゚ )  | 。
 | (_Ti__)──(//| |)  |  。
 | ./ /┬UU┬" | (  |
 | j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
 |' i |       | ) (  |
 |  ヽ/⌒⌒ヽ__/    |
 |   |  / ̄| /     |/')
('ヽ  ヽJ ̄u u       ')
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:33:20 ID:DrYERtZw0
うちに、テラPOT北よ
250F4台だけどね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 14:40:34 ID:WX4c7oOq0
Rec-POT Fのマニュアル28ページ下
ttp://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/71434_1_844_hvr-hd250f_160f_28b-manu200239-02_29.pdf

BS テレビ [Kitar━(゚∀] 000 キター・チャンネル
わろす
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 15:51:19 ID:bxjQzXw90
そろそろだな。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 15:58:43 ID:yf1YcPsQ0
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 16:45:27 ID:1UDVcUjW0
どうよ?どうよ?どうよ?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 17:57:30 ID:1UDVcUjW0
まだ〜?まだ〜?まだ〜?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 18:05:19 ID:atDZA5Xe0
哀王のワケあり品が5/1までの販売だから
新製品はそれ以降ジャマイカ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 19:09:43 ID:QEm4s+u20
5/1まで売れ残るほどワケあり品あるのか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 19:17:25 ID:P1qF2NwJ0

        ,:r: ´ ̄三二ー、
      ,r' ニ‐     =三、:::ヽ
      ,rr'" '"'' ‐三ニ=-、_::::ヽ
     .!::l       _,. =  r':::::;i、_
     ヽ:ヽ-‐_  _,.-,.  _,,,_ ヽ:::i !::::::::::ー.、
    ,r:!ヽ:!. _   _,::;'t.r::"  i! .l:::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::i`:'フ':.   ` -'  .: '.ィ、::::::::::::::::::::::::::::::‐;、
  i:::::::::::::::::ヽ `  ;:  :.、   ::リ l:::::::::::::::::::::::::::;:':::::i
  !:::::::::::::::::::::i:.  ヽ -'´ ,.ヽ ; ! l:::::::::::::::::::::::;r:::::::::::!
  .l:::::::::::::::::::::::ヽ 、ー、-‐_'´  ,:r'r、!:::::::::::::::':::::::::::::':::::::!
  i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ´ _ r'ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       シラ ネーヨ[Syler-Nihyu]
        (1885〜1945 )
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 19:24:22 ID:DCnf7YSM0
図ったなIO・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 20:22:11 ID:weOtTkAW0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)・
動かざること2万君の如し・生天目仁美・未だ出荷されないデルの2407WFP
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 20:22:29 ID:SvHEdIag0
落札システム利用料改定のお知らせ(2006年4月19日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060419.html

Yahoo!オークションでは、これからもお客様により安心、快適にご利用いただくことをめざし、上記の施策を実施していく所存です。
あわせて、利用料の見直しとして5月21日(日)より、落札システム手数料を3%(税抜)から5%(税抜)へ改定させていただきます。
なお、特定カテゴリ(自動車車体、トラック車体、バス車体、オートバイ車体、不動産)、Yahoo!オークションストアは改定対象外となり、変更はありません。

なにとぞ皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 21:47:03 ID:5d2v9Hdj0
V.fon買ったしわ寄せだな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 22:12:30 ID:xI+el/6K0
スレ違いだが、まったくそうだと思う。
テコいれなんか元々やるつもりだった程度の話だし。

だいたいサーバー増強しなくても、そんなに使われてないんだから
元々増強するつもりもないんだろうし。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 22:50:14 ID:omLhVm170
よくみたらムラウチ在庫少なめになってた。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 23:00:42 ID:xmX67llV0
価格comに反映したからじゃね?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 23:52:18 ID:omLhVm170
>>772
本当だ。
あそこの最安値のグラフがどんと下がって、その後売り切れで
ぽんとあがると新製品くるなって気分になる。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 00:03:33 ID:xmX67llV0
今回、二つ買ったけど、もう一個ぐらい行っとくかな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 00:11:27 ID:ugOnMATT0
新製品くると思ったら、IOはHDDレコから撤退しますということありえる。
あせって在庫ないのかと問い合わせたら、「最後のご奉仕で、特売セールス
を5月1日までやってたんですよ。」といわれてしまう。
結論:買わないお前が馬鹿だった。(おいおい)
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 01:08:07 ID:6jieHBYK0
買うも地獄、買わぬも地獄か  orz
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 09:12:22 ID:CEsOGQUj0
1. Rec-POTディスコン
2. 在庫が全部掃けたら新製品発表

さて、どっちでしょう?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 09:30:16 ID:i6TONwVN0
3.AV関連事業からの撤退
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 09:46:16 ID:9LL9a7br0
4.サムソンの子会社化 サムソンHDDとブランドで500GB 1TB発売
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 09:53:32 ID:o0XsU1/s0
自社でデジタルチューナを開発するかもとか言ってたから、その流れで
HDDレコみたいな形で継続するのかもしれないけど。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 10:14:58 ID:CEsOGQUj0
今の使い勝手の悪さは外部チューナーからiLinkでコントロールしなきゃいかん
とこにあるからな。それに今の形態だと買ってくれるユーザーも限られるし。
デジタルチューナー内蔵というのはアリかもしれない。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 10:26:55 ID:de5VLcyM0
まともな家電屋がいくらでも製品出してる分野に
金沢の糞田舎のエロデータなんて会社が参入してどうすんだよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 10:37:53 ID:CEsOGQUj0
同じ糞田舎のNANAOだって売れそうも無いパクリデザインのテレビを
出してるじゃないか。

HD放送を録画する環境は他に第一世代Blu-ray Recorder、D-VHSしか
今のとこないんだからビジネスチャンスと言えばチャンスだ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 10:54:06 ID:de5VLcyM0
>>783
「まともな家電屋」が出してるハイブリッドレコーダだって、HDDにHD放送を録画できるのが多いんじゃないか?

785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 12:02:43 ID:kHN65vQ20
>>776
買うも地獄てwwww
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 12:03:53 ID:hAqnvsqG0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 12:04:31 ID:kHN65vQ20
でも、デジチュー付きで10マソとか言われても買わんぞ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 12:43:28 ID:CEsOGQUj0
1TBで10万なら買うよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:31:03 ID:hAqnvsqG0
アホ?アホ?こいつかアホか?
ほんと救いようのないアホだなコイツ プギャー
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:31:34 ID:hAqnvsqG0
↑ごめん
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:32:44 ID:hrETOLtN0
788カワイソス(´・ω・`)
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:33:26 ID:hAqnvsqG0
正味な話1Tで10万じゃ買わないな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:51:15 ID:FS6FLeC00
で、どうよ?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 14:32:18 ID:hAqnvsqG0
どうにもこうにも
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 14:43:28 ID:hAqnvsqG0
ぶるどっく
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 16:07:19 ID:FS6FLeC00
レコポットテラとやらはまだかね、下僕ども?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 16:09:04 ID:hAqnvsqG0
わんっ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 18:44:06 ID:nokwvyKg0
>>781
i-Linkからコントロールできるから、
TVのリモコンから一発録画ができる
TVの番組表から予約が出来る。

ただ再生時は面倒なので、地デジ用のレコーダがi-Linkから録画指令を
受けれるようにして欲しい。
内蔵チューナでの録画と重複したときの処理が面倒だが。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 18:55:41 ID:36rjR25f0
>>798
>ただ再生時は面倒なので、地デジ用のレコーダがi-Linkから録画指令を
>受けれるようにして欲しい。

それを実現してるのがパナソニックの「VIERA LINK」じゃないのかな
iLinkじゃなくて、HDMIで実現してるようだが。
http://panasonic.jp/viera/network/index.html
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 19:37:32 ID:r3TFHxFA0
500GBで実売5マソとかならGJなんだけどな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 23:04:31 ID:U6mU15p40
ID:hAqnvsqG0
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 23:18:08 ID:oejQ670h0
POTのトップメニューが出なくなっちゃんたんです。
フレームは出てるんですが録画した番組タイトルがいつまでたっても出てくれません。
カーソルキーとかを押すと動いてる音がします。決定すると再生も出来るんです。
でも、すごい使いにくいので何とかしたいのですが、
出来れば中身を消さないで復活させる方法はあるんでしょうか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 23:30:06 ID:MZRRT+lN0
リセット、接続し直し、電源入れ直し
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 23:30:26 ID:5MvIE0KU0
HDを伝説の刀職人に研磨してもらう。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 00:41:49 ID:BNDxxi+W0
>>802
#のHRDをチューナーにして、先週ポチしたPOTFをつないだら、
全くPOTのタイトルが出なかった。
HD100につないだら、全然問題なかったので、
HRDの方のシステムリセットを実行してみたら直った。
HRDの設定は全部やり直しが必要になった。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 00:42:50 ID:nyegLoeL0
>>724-725
ビクター(シャープ製)のDVDレコでもiLinkを使って録画/再生可能。
D-VHSモードとディスクモードのどちらでも。
ただ内臓HDDで追っかけ再生は出来るけど、iLink経由は無理だね。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 06:25:07 ID:95734SLh0
いよいよ今日か?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 07:30:11 ID:a+jGTixG0
機種は限られるけど、POTは、追っかけ再生、同時録再ができるわけだから、
それができない機種にPOTを繋いで、POTの操作性に文句言うのはいかがなものか。
当方、ディスクモード(もちろん追っかけ再生、同時録再可能)でPOT使ってるが、
非常に快適。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 09:17:16 ID:dNHZp5060
ディスクモードで使っても快適じゃないよ。ソフトリモコンなんて使いにくい。
ディスクモードでもリモコン使えれば良かったんだが。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 10:20:26 ID:ELY2+G4w0
>>809
ソニーの最近の液晶テレビのリモコンには再生、早送り、巻き戻しなど最低限の
ボタンがあってPOTを操作できますが。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 11:41:19 ID:dNHZp5060
そりゃ良かったな。ぺっ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 12:48:53 ID:vu47Ja+80
>>809
そうか?
俺はそんなに不便を感じなかったが。

ちなみになに使ってるの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 13:39:17 ID:pInuJXTI0
ソニーのTVは相性良さそうでうらやましい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 14:03:12 ID:Ux19P/nc0
相性もいいけど容量もね♪

発表まだ〜チンコチンコ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 15:10:52 ID:s1KwJ6Wi0
俺もSONYのテレビだけどD-VHSモードで使ってる。
MOVEする時にスイッチ切り替えるのが面倒だし、付属リモコン便利だし。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 15:20:01 ID:vu47Ja+80
俺はソニーのTX1で160M使ってるけど、ディスクモード。

POTのリモコンは使いづらいし、D-VHSモードは録画番組の削除が出来ないのが嫌なので。
D-VHSモードにするのはダビングのときだけだな。

あと、ディスクモードなら再生していた事による「録画不可な状態による予約取り消し」がないから
ずぼらな俺には丁度いい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 16:01:43 ID:s1KwJ6Wi0
記録型BD/DVD/CD対応マルチドライブ
http://www.iodata.jp/prod/storage/blu-ray/2006/brd-um2/index.htm

これを使ったRec-POTが出んかなぁ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 16:19:19 ID:S/dPTn2Z0
でも値段がちょっとな・・・
まぁ、D-VHSの存在が邪魔な理由がわかったような希ガス
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 16:34:17 ID:9D0963kY0
IO-DATA
どうやら、みんながあっと驚くような製品を用意しているようだ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 16:59:25 ID:Jadb2yon0
>819
悪い意味でか?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 17:15:38 ID:8rGSvffr0
わかった!きっとLANDISKをPOTに増設できるんだよ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 17:18:55 ID:YPuCGKJl0
こけし型USBメモリ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 17:25:52 ID:blvoZf8O0
>>821
それは良いね!
というかLANDISKをPOT互換にしてくれるマジックボックスが欲しい。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 17:31:42 ID:5NG7yvKH0
キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 19:31:28 ID:YNPKB8Lb0
>>817
レコポットからi-Link経由で保存できるだけでもいいお
826808:2006/04/21(金) 20:20:57 ID:a+jGTixG0
>>813
そうだね。
SONYは、自社でi.LINK接続のHDDドライブも売ってるくらいから、操作性のコツを
つかんでるんだろうね。(売上ではI-Oに遠く及ばないだろうけど)
松下なんかは、D-VHSとの連携しか想定できないから、せっかくのHDDの
ランダムアクセス性を生かしきれないんだと思う。

POTリモコンと比較すると、KDL-L26HVXのリモコンの本体には「+30秒」「-15秒」
ボタンが、操作パネルには「+10分」「-10分」ボタンがある。「-15秒」は便利。

i.LINK機器だって、がんばればここまでできるわけだから、あまりPOTを責めないでね。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 20:52:15 ID:6nG6pdsl0
うちもHVXにRec-POT。「+30秒」が27秒くらいだともっとよいんだけど。

i.LINK接続できるπレコも使ってて、こっちはディスクモードではないけど
削除できて、CM送りがちょうど30秒でないのも便利。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 20:56:22 ID:AyXBZetz0
recpotは、もう役目を終え欠けてるからな。
このままフェードアウトさせても可笑しくない製品だ。
松下はilink嫌ってるし。
デジレコの値下がり見ても売れ行きは良くないだろうし、
儲けが少なければ、切ることもありそうだ。
ホントにこの先が読めない。
買っておくべきなのか、スルーするべきなのか。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 21:56:36 ID:YNPKB8Lb0
とりあえず4台確保したぽ
この後投売りセールが来たらさらに+4しとくお
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 22:04:11 ID:OLFbho2x0
http://www.netyou.jp/hitpot/index.htm
この形態でPANA or IOから発売されたら
すぐにでも飛びついちゃうな、漏れは。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 22:04:22 ID:CMa4nCnO0
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 22:26:35 ID:KuoJMBhJ0
BRD-AM2B
Blu-ray Disc Drive-ATAPI対応 Matsushita 2倍速 Black
ioって製品名称に会社名とか入れるのか。けっこう笑った。

ってことでHVR-BRDMマダー
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 22:38:13 ID:YNPKB8Lb0
チューナー無しHDD+BRDでもいいお
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 10:38:55 ID:A0N9b2EA0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 10:50:21 ID:yzXLOJ1D0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえアホ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 11:29:06 ID:VL9jIzMh0
5月になって発表が無かったら終焉か
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 11:44:38 ID:A0N9b2EA0
http://www.ecopot.co.jp/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:09:46 ID:96UFQWAK0
>>837
URL が ECOPOT
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:20:09 ID:A0N9b2EA0
ttp://www1.kcn.ne.jp/~ko-shiba/neko_img/pot.html

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:20:43 ID:6CtBAXC10
ヨドバシドットコム再度在庫セール。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11385719_434/43292504.html
39800 P13
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:21:50 ID:A0N9b2EA0
うぉ買おうかなぁ悩み所や
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:28:06 ID:z5brDOkJ0
新POTってiLinkがIE1394じゃなくてUSBになるらしいよ。
楽しみ〜
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:31:03 ID:LfNSrNb80

  〜
    〜
      〜
        〜
     〜
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:34:48 ID:96UFQWAK0
>>839
だから、URL でばれているとあれほど (ny
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:35:52 ID:cJcAyt3T0
また箱むき出しで送ってくるのか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:53:58 ID:8p42SOg10
箱なんか速攻で足でつぶしてゴミにしたよ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:57:15 ID:tm9ZGY+F0
>>840
34800にしろよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 13:05:04 ID:kswiLlbn0
またPOTむき出しで送ってくるのか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 13:23:30 ID:NujpnZr60
この前は18%だったっけ?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 13:38:25 ID:qDhiqgoO0
>>840
先週誰かが言ったとおりになったな。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 13:48:07 ID:CyO5iXyz0
誰か>>842を翻訳してくれ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 13:52:09 ID:fTqLIAYF0
オレ、最初の祭りのときにヨドで2個かったけどちゃんと箱入りだったが。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 13:59:52 ID:JZDrqeWR0
>851
釣られちゃダメだろ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 14:29:55 ID:E/7drlvN0
ヨドはネット通販でも長期保証に加入できればいいのに。
ビックも同じ値で出さないかな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 16:25:47 ID:UAYv1Gcb0
T3が手狭になってきたし・・・

これからビックとヨドで、250F店頭交渉してくるYO!
とりあえず、ioplazaとヨドコムをプリントアウトして持参する予定。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 16:46:29 ID:6CtBAXC10
>>855
HVR-HD250Fを値引き交渉ですか。
どのくらい値段なら購入するのですか。
今回はヨドコムのポイントが低いからioplazaの買い増し価格と同じ。
ioplazaの買い増ししたPOTは新品でした。

857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 18:20:36 ID:qgCMTkUi0
>>855
結果教えて
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 18:36:34 ID:AXba5aSO0
>856
エロ社員乙
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 19:19:49 ID:HgpGJsF50
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 19:23:58 ID:HgpGJsF50
http://www.rakuten.co.jp/hiraga/587535/591922/

キタワー*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 21:06:49 ID:fJJtJkcE0
残り33台
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 22:19:07 ID:3gcF9zJh0
多分キャンセル品だろうな。
相当数のキャンセルがあったと見た。
何しろ300台も売ってたし。
60台くらい出ても不思議じゃない。
しかし、ケチだな18が13%かよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 00:03:03 ID:T66ketMv0
ヨドCOM から消えた
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 00:06:30 ID:HWbB8r4Z0
え、もう売り切れ?買おうか迷ってたのにorz
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 00:08:16 ID:/jXQT+vP0
売り切れと言うより、掲載期間が終了しただけっぽい。
漏れも買うか迷ってたから、ちょっとショック・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 00:14:19 ID:0oaL4+Eb0
POT-Fって、1/2スピードより遅くなんねーの?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 00:56:58 ID:1fuh+B7Z0
ヨドで買ったけど もう今日届きそうやぁ〜
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 01:11:01 ID:68sslPHF0
淀は通販最速だからなぁ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 01:14:49 ID:nQ50z08d0
製品の箱に伝票貼り付けて、ほーいって感じだから?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 01:26:13 ID:68sslPHF0
>869
普段は白い箱に入ってくるけど、それでも早いよ

液晶TVもそのまんまだったけど
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 02:21:04 ID:+U6zxmir0
新製品がBlu-rayだったら嬉しいのだが。

Rec-POT - HDD + Blu-rayドライブ = \12万くらい?

実売10万切ったら買うぞ。
872855:2006/04/23(日) 02:54:42 ID:W8jM3j520
結果

ビック店頭価格\59,800のところ値引き交渉の結果、\39,800・ポイント10%で商談成立。
延長保証5年入ったので、+\2,000だったけど。
販売員は責任者の判断仰ぎに行ってたけど、すんなりOKでたみたい。

ちなみにヨド店頭在庫はPOSでも調べてもらったけど、どこにも無し。
ヨドコムのみの扱いで、250Fは販売終了とのことでした。

>>856
出来れば延長保証つけたかったので、ioplazaは対象外でした。

>>857
たぶん、上記条件でビック他店舗でも買えると思いますよ。
健闘を祈る!
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 11:24:56 ID:GsVv1WQa0
>>872
857です。
報告ありがとう。
そうか淀には無いのか・・・。
近くに淀しか無いから、こりゃ無理だなぁ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 12:06:56 ID:bgoHJQeV0
サキタンキタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 12:07:26 ID:bgoHJQeV0
↑ごめん
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 12:08:59 ID:UrdXIYjY0
素直にヨドの通販で買えばいいじゃない?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 12:11:12 ID:bgoHJQeV0
あっヨドから届いたよ
包装は無しでシール直貼り
パッケージの中にヨドの保証書入ってた

前にヨドでアンプ・スピーカー買った時
スピーカーが1つ音出なかったから、その旨TELしたら
検査するので持ってきてくださいの一点ばり
しかたなしに他府県のヨドまでわざわざ持っていったことあるよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 12:47:45 ID:0DN7a19R0
>>876
ヨド.comで買うと延長保障が付けられないからでは?
延長保障が付けられないんだったらヨドよりI/Oプラザで買った方が安い
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 15:30:23 ID:ovoS3Y/f0
ヨドコム250F復活してる(・∀・)
買うべ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 15:42:15 ID:OGWQUieH0
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 18:34:09 ID:PJliZSRc0
>>828,830
ケーブル各社がHDDレコを採用していくので、次世代レコがi.Linkのムーブ対応しないと、お客が怒るよな

ムーブ対応するレコーダが最終勝者になると思ふ
と「きのこる先生」に書いてみる
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 19:01:42 ID:2dACUIlF0
 なんでヨドがいいの?他ども安く売ってるら。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 19:03:35 ID:bgoHJQeV0
>>882 安く売ってるとこ晒してくれ ら
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:03:17 ID:UClMIo0c0
>>881
いま現在の、デジチュー内蔵DVD/HDDレコのシェアは、
i,LINKでの外部機器へのムーブ機能のあるなしとは全く関係ないわけだが。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:29:57 ID:GOPhoxdk0
>>881
×:お客が怒る
○:Rec-POTユーザーが泣く
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:33:27 ID:nQ50z08d0
>>883あいおー
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:34:19 ID:aveSh5Ka0
いや安くはないだろ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:37:28 ID:nQ50z08d0
シリアルありゃ安いけど?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:42:37 ID:OGWQUieH0
>>888
展示品のシリアルをレスするとまずいかな。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 21:51:02 ID:nQ50z08d0
ちゃんとチェックしてるんかな、シリアル。
でもまあ、せめて知り合いから聞いたら?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 22:19:18 ID:PJliZSRc0
>>884
いままで、ケーブルTVでハイビジョン録画できるレコはなかった
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 22:30:56 ID:domwuDFF0
>>872
ありがとう
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 23:12:41 ID:GOPhoxdk0
>>880

> ご 好 評 に つ き 予 定 数 の 販 売 を 終 了 し ま し た 。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 23:30:43 ID:vkZ2B+BU0
>>891
DVR-920H-S
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/21/news034.html
ムーブ、ダウンコン不可
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 20:12:21 ID:mkZeIlwB0
RD-T1にCRX-9000な俺が一番バカだなw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 21:33:20 ID:zdc6q4dA0
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 21:45:41 ID:GcvCMGqB0
デジ機はみんなリムーバブル化させないからな。
レコ改造してやれれば便利なのに。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 21:52:59 ID:gS4xSYbV0
リムーバブルタイプのPOTが出るということ?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 21:57:48 ID:OH5iX7uh0
iLinkに繋げられるならGJ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 22:11:28 ID:jr5MfE+J0
割高低容量なiVDR使ってガチャポンなんて嬉しくない
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 22:31:50 ID:R/fA/GUd0
>>896
低脳どもの絵に描いた餅
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 22:38:34 ID:GC5jpbCM0
iVDRってまだやってたんだ・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/24(月) 23:07:37 ID:DGSV+x730
大容量化したのか?
未だに20GBとかだったりして
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 13:04:30 ID:ThaE6yOe0
価格コムで新製品情報が…

新製品 4月29発売
250Fの後継機
250R
某量販店情報

発表と同時に発売ってある?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 13:10:19 ID:Ht5F9J7U0
でもこんなに在庫抱えてる状態で新製品なんて発売するんだ・・・
ずいぶん生産計画がいいかげんな会社だな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 13:20:34 ID:eyuv3Kdu0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060424/ivdr.htm
3.5インチiVDR対応Rec-Pot
HVR-HD400F






クルワケ━━━━(゚∀゚)━━━━ネエ!!!!!!
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 13:24:52 ID:0Yj2tg3y0
>>904
GWにかかる時期に新製品の発表・発売をするバカな企業もあまりない。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 14:02:50 ID:ZzZvQCGY0
その情報がホントだとしてもHDDの容量は相変わらず250GBてことだな。
価格が上がるんならFを買った方がいいのか?はたまた価格が下がるのか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 18:06:44 ID:pPc0Q2FL0
いよいよ明日だな
29日というのは間違いだよ
休日に発表はありません
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 18:54:10 ID:XFuJpXSG0
haihaiwaroswaros
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 20:39:25 ID:b0w1bEIR0
去年\19,800-(送料別)で2台購入。
散々使ったから別にいいや。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 22:05:32 ID:3CTAwE220
>>911
俺にくれ
913名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/25(火) 23:08:26 ID:c/g3FBdk0
新商品出るんですかね
今日ヨドバシで店員に聞いたら新商品が出る噂ですと言われたんですが
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 23:10:17 ID:i9ISXC0u0
その店員もこのスレを見て新商品の噂を知った可能性はあるw
915名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/25(火) 23:13:09 ID:c/g3FBdk0
>>914
店員に2ちゃんねらーか聞くの忘れましたww
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 23:19:46 ID:eyuv3Kdu0
昔々の話
ある電話局に勤めている男が、時報を知らせる元となっている時計の時間があっているか友人に聞かれた。
「この時計は、寺の鐘の音に合わせているから、絶対正確だよ」と電話局の男は答えた。

寺の住職が、電話局の時報に合わせて鐘を突いているのも知らずに。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 23:20:38 ID:GIyl1Tqp0
でもFにモデルチェンジしてから半年しか経ってないのにもう新しいのが出るのか?
そんなに売れてるとは思えないが・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 23:54:26 ID:tiU3sAPY0
名前変えたしまねこorとくまんじゃないの?>価格情報
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 00:02:24 ID:JKRBfBFq0
>>918
orじゃなくて=
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 00:25:52 ID:RiStml440
SもMもFも発売日(初回入荷日)は土曜日だったような。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:04:08 ID:ZEAc/OGj0
>>919
なんでわかんの?
漏れには、しまねこの方が一枚上手に思えたし。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:05:09 ID:UHqxfae00
>>904
Rってなんだよ
ResaleのRか?
RetireのRか(w
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:07:49 ID:ZEAc/OGj0
iVDR対応の意味で、RemovableのRなら、ちょっと気になる。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:15:27 ID:6tPIKmCN0
IO今儲かってないから、需要似合わせないとダメだろ。
もう250G 160G何てぼりすぎだ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:35:28 ID:rGn5xhB40
>>921
おいらもそんな希瓦斯。

600S買って人柱になった身としてはどっちだっていいけど。。。
・゚・(ノД`)・゚・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:38:17 ID:DeMadhg+0
チューナ付で600GBのX6が9万切ってるからちょっと高く感じるよね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 02:03:04 ID:FPXH3gM80
チューナ付で1TBのT1が12万切ってるからちょっと高く感じるよね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 02:19:26 ID:oveBGoVp0
>>922
既存モデルの焼き直し(rehash)のR
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 03:18:18 ID:iepOZXGL0
Recycle
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 03:30:19 ID:cSHqzH1K0
>>927
定価から10万も値段を下げられるってのが凄いよね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 03:48:08 ID:sb8Ao/3P0
今、デジタルのまま録画するのだったら、
どの機種が一番単価が安いの ?
932名無しさん┃】【┃Dolby
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30904981
考えたけど400GBの録り消しPOTとして53000じゃ考えちゃうわな