1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
娘の発表会のDVDビデオ屋から購入したんだが
4年前のから、去年のまでデータエラーで、全てあぼーん
メディアは調べたらマクセル他、、
焼き直してもらえることになったが、こんなんじゃ
保存用として用を足してないぞ。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 15:50:35 ID:Pj0WFHg50
お宅のは、大丈夫?
殻付RAMにしとけ
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 16:15:27 ID:Pj0WFHg50
>>3 たぶん殻付きとかは関係ない気ガス
貰って1回しか観てない。
保存は冷暗所。
ちゃんとした業者がちゃんとした機械で焼いたのか?
全てってのはメディアのせいじゃないだろー、確率的に。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 16:59:08 ID:Pj0WFHg50
>>5 ちゃんとした業者ってのが、どの辺りからか難しい
ちゃんとした機械ってのもどの辺りからかと・・・
来たときは観られてたんだがなぁ
焼きも、機械で差が出る?
録画機はハイビジョンDVとか使ってるみたいなんだが
録画の知識は薄そうだった
レーザーで焼いて、表面に凹凸のように見せ掛けてるってのも
知らなかったし・・・・
1回しか見てないんだからいっそのこと忘れても良いじゃない?
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 17:09:38 ID:Pj0WFHg50
>>8 いやいや(苦藁
それだったら最初から買わないし・・・
ドライブが駄目なんせいもあるんじゃない?
あるドライブでは読めないけど読めるドライブもあるし
そういう場合は、再度バックアップ取るようにしてるが
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 17:16:01 ID:i1V92NLz0
RAMなのRなの?
Rなら基本的に日光浴は禁物。
RAMなら磁石禁物。
高温はどちらも弱いみたい。
3年前のPRINCOのRでも冷暗所で保存したやつは
読み込みおかしそうなときあるけどまだみれてるよ。
3年前のRAMはまったく問題なし。
RAMなら磁石禁物。
RAMは相変化だから磁気は関係ないんじゃないのか?
DVD-RAMは特に磁気には影響しないとおもうよ。。。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 19:29:05 ID:lGQrqhy+0
焼くのが駄目なら、工場を買ってプレスにすればいいじゃない
>>14 RAMには紫外線当てても本当に大丈夫なのなあ?
Rよりは紫外線に強いってだけ?
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 20:10:38 ID:lGQrqhy+0
RAMは紫外線はRよりつよいみてーよ あんま不具合きかねーな
ただ再生デッキえらぶ 録画もえらぶ メディア単価たけーで
敬遠されてんな
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 07:05:45 ID:Q1fX86ku0
RAMは高温に弱いだけじゃまいか
湿気にも紫外線にも無敵と聞いた
Rと値段が同じなら良いのにな
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 07:09:49 ID:jrcc56jX0
RAMなんて別に高く無いだろ。
値段より、プレーヤーで再生出来ないのが問題。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 07:14:13 ID:HzUH3SGR0
2001年録画のDVD-R 記録はpioneerのレコーダー2号機
このスレ見て気になったので、改めて試してみた。
今のところすべて再生できた。メディアはMAXELL、Fuji、TDK
ちなみにあの悪名高いSuper-○も全然問題ない。
保管は締め切ったままだと、夏場室内40度近くにはなる部屋。
ただし直射日光には直接当たらない北向きの本棚に並べてある。
こんな感じだけど、どう?
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 07:17:59 ID:HzUH3SGR0
↑
もっともCBR録画の画質が問題だけどな(^^ゞ
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 08:00:29 ID:VkyUlHEJ0
だからDVD−Rは長期保存性が信用できんといってるだろが
オレはいまだにアナログVHSがメインだぜ
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 15:34:59 ID:hq7ZQOOu0
>>1です
>>10>>12 Rでした。
再生機は、マランツ・パイオニア・芝他試してみたがどれも駄目
最初は、普通に再生できるが後半に突入すると
モザイク、画像停止、フリーズって感じです。
PCもうちにあるの3つで試したけど全て全滅
PCは元データ読み込むせいか、再生すら出来ない状況
他の父兄に問い合わせたところ
>>22最後まで再生してみました?
他でも同じような症状が、発生
ビデオ屋に問い合わせたら、録画機は3つ使って録画しているらしい。
使っている機材までは聞かなかったが、調べている最中とのこと
26 :
25:2006/02/23(木) 15:36:19 ID:hq7ZQOOu0
抜けてました
他の父兄に問い合わせたところ
他の家でも、同じ症状が出ているそうです。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 15:44:37 ID:XVywqyz80
相変化のRW、RAMと違ってRは色素系なので劣化しやすく光に弱いので一時使用向きです。
読み込み精度のいいPCドライブで救い出せればよかったんだろうけど
どうやらそれも難しそうだね
外周部はもtもとエラーレート高くなるから
後半部分がやられやすくなってしまうのも仕方ないところか
でも大半は焼いてもみないし、あきらめもつくのばっかだなぁ
本当に重要なのは何枚もバックアップとってるし、
VHSテープにダビングもしておくという逆行ぶり
ここまで重要なのはひとつふたつくらいしかないから良いんだけどね
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 16:24:04 ID:yN+SLcoC0
今後こういう騒動が増えてくるんだろうな
業者の(所有する機材の)問題というよりはDVD−Rという
「メディアの保存性の欠陥」なのだが
>>1の業者のように
焼き直し対応なんてやっていたら倒産確実なので
ココへきてやっと世間にDVD−R神話の崩壊が始る訳だ
同様な問題としてCD−Rなどへ保存のデジタル画像<デジカメでもあり
保存性の問題が表面化したとき既に戻るべき銀塩写真はマニア以外絶滅…
な〜んて事態も起きてくるわけだ
その序曲
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 16:28:54 ID:yN+SLcoC0
なので解決策を提示しておくとメチャメチャ大事にしたいイベントは
・写真=銀塩写真
・映像=16mmフィルム<8mmは画質悪すぎ+カセットで同録<出来ればアナログ盤へプレス
だと少なくとも100年は確実だ
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 16:29:48 ID:NGr5KDpo0
>>29 まぁ今更逝ってもしょうがねぇ デジタル家電に乗ったヤツラが悪いんだから
HDD録画機然り DVD録画機然り(特に-R) 俺はデジタルでもD−VHS派
だからあれだけど(絶滅危惧種だが)
金があるヤツはRAMかRW買っておけば少しはマシってレベルの話だからな
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 16:34:27 ID:yN+SLcoC0
>>31 オレが子供の時分は家庭用VTRなんて県内に2台以上有るの?なんて時代だったから
例えばお遊戯会なんかだと「パチカメ+カセットでライブ録音」がデフォだったな
確かに「動画の破壊力」も判るのだが…
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 16:39:47 ID:NGr5KDpo0
1です。
>>29 非常に同意です。
今回あわてて、CD-Rのデジカメデータのバックアップ確認しましたが
こちらは問題なしでした。
怖いのは、ある日突然んの前触れもなく、データが拾い出せなくなる事だと思います。
CDのデジカメデータは、状態によっては一部取り出せるでしょうが
DVDは、一度読み出せなくなると、全て駄目ですね。
>>29 結局、アナログメディア最強と言うことですよね・・・
37 :
22:2006/02/24(金) 07:46:39 ID:GkwobsHo0
>>1 一応DVD-Rの特性は理解してるので、リードインしたら最終チャプターへ飛ばして
確認した結果です。とりあえず大丈夫みたいです。
ただ大半が放送メディア録画で糞画質(笑)なので、まぁ消えても 残念って程度
なので、子供さんの記録とは重みが違うんでねぇ。そちらのお気持ち察します。
思い出系wのものは元メディアと同時保管中なんで、確かになんだかなぁですね。
保存性と画質と再生環境の手に入れやすさとコストを天秤に掛けた場合、
S-VHS標準モードが多分最強。
最近はおもちゃデッキしかないのが最大の弱点。
コストを無視すればDV/miniDVって選択肢も。
こっちは業務用やカメラ入れればそれなりに再生環境がある。
DVカメラの登場は95年だから初期に録画したものなら12年経つ訳だが、
全部観られなくなったってのは
デッキの故障によるトラッキングズレなどを除けば聞いた事がない。
だからこそ、今でも業務で使われる。
ドロップアウトによるブロックノイズは避けられないが・・・。
DVD-Rは・・・一時保存だよなぁ。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 00:38:45 ID:JMBi1sSc0
大事な保存は光磁気にしとけって。
MOなら既に10年の過去実績がある。
絶対消えないわけじゃないが、DVD-Rなんかとは比較にならないからね。
MO(光磁気)と、心配ならRAM(相変化)とに2つ保存しとけばOKでしょう。
※一応注:光磁気記録は磁石の影響を受けません。
40 :
パパラス♂:2006/03/09(木) 14:37:11 ID:cuVKMQTO0
>>19 その発言はヴィクトワール内親王ヽ(´ー`)/
歴史は後から追加できるからね。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 16:39:19 ID:EcHF8R1Z0
CD-CHECKとかいうソフトでチェックしてみたらどう?
VHS 卒業アルバム
引っ張り出したらテープにカビ生えてた
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 23:21:20 ID:RIBBe/g90
3年前に6時間モードで撮ったDVD−Rが全く読めない
2時間モードは読み取れるから不思議だ
VHSは15年前のモノでも再生できるけどな
>VHSは15年前のモノでも再生できるけどな
カビ大丈夫?
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 02:01:22 ID:zWdZpcrN0
>>47 カビは住んでる家で全然ちがう、家は築35年のマンションの最上階だけど、押入の奥にテープを
はだかのまま何年もおきっぱなしにしてても全然大丈夫。友人の新築マンションは何をやっても
すぐにカビだらけになって手のうちようが無い。
風通しの良い古い木造家屋とか古いマンションの上の階に住んでればビデオのカビは心配ないよ
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 02:06:55 ID:zWdZpcrN0
>>22 自分のところだとPC(ドライブはパナの2倍速)で焼いたのは駄目になってるのがあって(2割ちょっとくらい)
DVDレコーダー(パナのE30)で焼いたのは全部大丈夫でした。
PCドライブで一気に焼くと駄目なのかな。DVD−Rです。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 02:27:02 ID:DIHJtCOE0
おまいら、、
ちゃんとケース(空気層で保護)に入れて保存してるのか?
膜麺をサンドイッチするような
アルバムなんかだと多分だめだとおもふぞ・・
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 08:01:22 ID:C8ryUYJ10
20年前のVHS3倍モードの録画テープなんか、まだ余裕で再生可能。DVDもぼちぼち
使い始めたけど、このスレを見て保存には使えないと思う様になった。
俺は去年DVDレコ買ったんだけど、このスレ見てると近い内にDVDが再生できなくなる場合があるって聞いたので驚いた。
普段は安売りで買ったDISCを使ってるんだけど、さっき初めて1回のみダビング可能の番組を入れたら後半の約10分間が読み取れなかった。
幸い来月からCATVで再放送する番組だったので良かったが、来月から新しく始まる番組を録画する時が心配になってきた。
VHSは父が20年以上前に3倍モードで録画したテープが大量にありますが、画質は少し悪いけれど全て再生可能です。
やはり画質は劣るけどVHSの方が良いのですか?
それとも国産で名前の知られている会社の高いDISCを買って録画すれば大丈夫なのですか?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 13:28:54 ID:EKLyDVm20
DVD-Rは使い捨て感覚で利用すべき、劣化すると読めなくなる
DVD-RWは保存性はあるらしいが不良ディスクあり、デッキとの相性もある
DVD-RAMは使えないデッキが多い
HDに入れっぱなしだとHDが死んだとき読み取り不能になる
HDに撮ってRWかRAMに保存がいのかな?VHSの時代は単純で良かったよ
54 :
52:2006/03/18(土) 15:12:24 ID:3YxuxtxUO
>>53 そうですか。どうもありがとうございます。
初めにHDDから入れる際も-Rや-RW、CPRM対応等とDISCにも様々な種類があって戸惑いましたが、まだまだ覚える事が多いみたいですね。
因みに今日読み取れなかったDISCはCPRM対応のDVD-RW(10枚580円)です。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 18:24:37 ID:fYtRARRD0
1年ほど前に焼いたプリンコのメディア読み取り不調出た。別のドライブで見たらOKだったのでコピーとっておこう。
DVDメディアの場合定期的にバックアップを取り直すのが一番良いんだけど・・・・
手間かかるんだよな・・・・
>>48 ヘッドがきれいならカビは生えにくいと聞いたことあるけど。
長期保存するものは別のデッキを用意するのが普通じゃないのか。
>>54 TDK、マクセル、誘電とそのOEMを買ってりゃDVD-Rでも安心だろ。
長期保存ならRAMの殻付きを買えばいい。
>>56 RAMつかえよ。数回焼きなおす手間を考えると十分安い。
その前に新しいメディアが実用レベルになると思うけど。
ブルーレイも保存性って同じなのかな?
DVD-Rで録ったやつが大量にあって、将来的にブルーレイにデータを移そうと思ってたんだけど。
60 :
54:2006/03/20(月) 19:12:16 ID:Nd4wYDyjO
今度はブルーレイか。
MDコンポを買った時もipodが出る少し前だったんだよな…。
ホコリや衝撃は仕方ないとして、VHSの様にキズが付きにくい物なら良いが。
俺の場合はドラマやアニメが中心で、最近はほとんどの番組がDVDで発売・レンタルされているから、二度と観られないと言う事は無いと思うが、近い内にパソコン・デジカメ等を買った際に
>>1の様に大切な映像を保存する時が来たら悩むな。
前に買った殻付き5枚100円の-Rが、
>>22の言うSuper-○だったので心配になったが、何度見ても感動する番組は別のDISCに入れていて良かった。
それに折角DVDレコ買ったのにVHSで録画するのは嫌だしな。
国産のメディア(幕、誘電)使ってないで保存性が心配とか(ry
国産使っても何年か寿命が延びるだけ、所詮プレスした物じゃないんだし。
プレスって?
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 00:37:08 ID:CrDuSHJI0
レコードみたいにパッコンしたやつの事。市販品DVD。
家庭用プレス機とか、安く出来ないかなぁ…アルミ缶再利用とかで。
>>61 殻付といわずにプラケースと呼んでもらえませんか?
RAMの話かと思った。
68 :
61:2006/03/22(水) 20:45:49 ID:uLKLymjdO
>>67 殻ってケースの事だと思ってた。勘違いしてすみません。
まだRAMは買った事ありません。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 17:36:59 ID:/BBV61jo0
半年前録画のザッツRが再生途中で止まるorz。多分、糞芝サムチョンドラRDのせいだ。
が、他のは再生できるし、メディアのせいなのか・・・。わからん。
DVDはこうなるとメンドクサ。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:35:52 ID:q2y5D6qK0
1年ぐらい前に録画したマクセルのDVD-Rで
最後の1分程度が読み込めなくなった
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:41:33 ID:4MiXIkc50
ドライブ(プレーヤーレコーダー)代えれば読めることもある
書き込んだ後のベリファイで読めなくなった事もあった。
パニックになりそうだった
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:49:14 ID:S3mVrytK0
容量ギリギリまで使う人は、外周から読めなくなる(空気中の水分が接着面の露出してる所から浸透して来る?)ので余裕をもたせておくと良いって何処かで聞いた。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 20:52:17 ID:Rh/iAr9/0
こんなギリギリの闘いみたことねぇええええええええええwwwwwwwwwwww
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 21:03:39 ID:76LhXYLp0
>>72 RのVRだけどその経験はある
再生したら外周部の二話モザイクが出てたのでファイナライズしたら治るかと
思ってファイナライズしたら読めなくなった
PCでは再生できるけどね
このときは容量の10%残してたけど
これ以降20%残して使用率80%以下にした
(外周部はレンズとの相対スピードが速い、かなり高速、
よって書き込みエラーが出る確率も高い、特に安いメディアではね)
俺のCD-R(TDK)なんか外周の記録面が剥離し始めていたよ。
焼いてから4年くらいかな。
>>75 > (外周部はレンズとの相対スピードが速い、かなり高速、
> よって書き込みエラーが出る確率も高い、
知ったか乙。
記録密度って知ってる?
内周部と外周部で回転数違うもんね。
盤面のブレや記録層の塗布状態の面からも不利だろ > 外周
まぁ
>>75の理由は噴飯モノだが
*
>>78 ドライブの機種によって、
回転数が違う物と同じ物の二つがなかったっけ?
CAVとCLVを訳してみれ。ZONE CLVというのもあるな。
83 :
81:2006/04/15(土) 12:29:05 ID:pMwFuH0E0
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 22:29:20 ID:FOINsUbY0
過疎ってる
あげ
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 23:48:28 ID:vq6MCXDP0
スーパーXは1年で読めなくなった。
ところで、焼き失敗したDVDを鳥よけにベランダ吊してたら今はプラスチックの部分だけになった。金属部分は何処行った?
金属?
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 10:24:59 ID:vxD8za4y0
Rは色素なので紫外線に弱い。日光に曝せば簡単に壊れる。
RWは金属系なので光線に強い。しかし限度が有るので日光に当てない
方が良い。
そんなきれいに無くなるのか
ちょっと見てみたい気も…
と言うかSuper-Xなら書き込めただけで恩の字w
保存性は期待するな。
太陽誘電のメディアについて、2つ質問があります。
誘電の「-R」であれば、5年以上(7〜8年)の保存は効くものなのか。‐また、「-RW」は満杯に近く記録しても、外縁部分の劣化は(他メディアに較べて)防ぎきれるものなのか。‥
知識のある方、意見をお聴かせ下さい。
>>91〈訂正〉以下
太陽誘電の「-R」であれば、他のメディアに較べて保存(5年〜)は効くものかどうか。
ご意見をお聴かせ下さい。
少なくとも台湾よりはマシだと思え。
実際に経年変化は環境によっても違うから一概に言えるわけもない。
ちなみに4年前に焼いた幕は未だに問題なしだ。
御応えを頂き有難うございます。
マクセルの品質も宜しいようですね。 参考になります。
最初に焼いたCD-Rが余裕で読めるんだけど…。
4NENDEMO
HEIKI
>>94 今マクセルの国産を使ってるんだけど、20枚入りのDVDで一部が読み取れないDISCが2枚もあった。
1枚目は最後から10分辺りで2枚目は最後から30分辺りだったので、読み取り不良が起こるのってDISCの後半が多いのかな?
高温多湿と紫外線を避けるのは常識。
あとは焼き品質。
外周はエラーが出やすい
100 :
100:2006/06/27(火) 22:59:25 ID:COhiSR7lO
しかしDVDってエラーや読み取り不良が多いんだな。
俺の家にはVHSが約300本あるが、録画した直後から画像や音声に異常のあるテープなんて5本にも満たないよ。
DVDはマクセル等の国産を買っているが、今のところ10枚に1枚はDISCの一部が読み取れない物がある。
本当にDVDで大丈夫なのかな…。
それはドライブがおかしくないか。
焼きの強くて読みの弱いドライブってのもあるからな。
東芝LG製のドライブは熱に弱い
103 :
100:2006/06/28(水) 19:46:10 ID:i9ZPs2TFO
ドライブは去年の秋に買ったソニーのDVDレコですね。
買った当時は週に約5本、今年の4月からは週に10本以上のアニメをHDDに入れてるので、使い過ぎが影響しているのかな。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 19:05:17 ID:eQ3qm8IrO
最近は秋葉原でマクセルの国産DVD-Rが10枚500辺りで売っているんだけど大丈夫なのかな?
何か理由があるから安くなったんじゃないかと感じるんだけど。
>>104 大丈夫じゃない。マクセルは大量に作ってる所だし。ちょい前1枚60円くらいになってたよね。粗悪海外物は20円位。
ただ、たまに古のが入ってるときがあるのでパッケージは注意して見たほうがいいかと。
家の近くのPCパーツ屋で買ったら外周にいっぱい小さな点(錆びみたいな感じ)が有ってろくに使えなかった。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 19:34:59 ID:SrPHlOanO
読めなくなったDVDなどをほかのディスクに移したり再度よみこめるようにするにはどうしたらいいのでしょ?
>>106 死んだ人の魂を他の人に移したり再度生きかえさせるにはどうしたらよいのでしょ?
>>106 ドライブの機種や状態によって読み込み能力に差があるから
読み込みの良い再生できるプレーヤーがあれば
そこから外部出力でダビングすればいいんじゃないの
>>107 魂なんてないので移したり再生したりしようがありません。
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 14:16:04 ID:7eMrlDlm0
3年前に悪名高いSWへ子ぴったEVA全巻まだ見れる
子供に誘電に子ぴったあんぱんまんが見れない
なんでだろって子供を見てたらDVDひん曲げてやがったw
子供最強
DVDプレーヤで読めないDVDもPCでは子ぴできるので問題ないかな
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 21:20:27 ID:vvSrR4FF0
113 :
104:2006/07/06(木) 23:48:06 ID:UjBlXjcjO
>>105 やはり安いのは何か理由があるという訳ですか。
しかしDVDは安いと粗悪な物が多いのは何故なんだろうな。
VHSではこんな事は全然無かったのに…。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 08:28:55 ID:nRWBFeZZO
俺はマクセルの-Rを約1200円で20枚買ったら5枚も駄目だったぜ。
他の人を見ると「THE日本製」っていうのを買ってる人が多いから-Rはそれが1番良いのかな。
後は店で良く見掛けるSONYで10枚1000円前後の-Rも良さそうだけど。
そして今夜も勝利へのあくなき執念を魅せる監督ww
4 (三) 中 村 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .207 8
5 (左) グラボース 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .186 3
6 (右) ガルシア 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .237 6
7 (一) ブランボー 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .228
>>114 SONYはやめとけ、安かろう悪かろう。
もはやドライブもメディアも粗悪品
>>116 SONYもDVDはあまり良くないのですか。
ではやはり-RはTHE日本製が1番良いのかな。
>>104 秋葉原でよく見かけるけど、店先のお日様がガンガン当るところにおいてあるDVDって
大丈夫なのかな?なんかすごく変質してるような気がするんだけど…
>>118 大丈夫じゃ無いと思う。場合によっては外は30度ちかくなるしね。メディアが変形したりしないのかな?
ポリカーボネイト自体はプラケースより耐熱温度が高いらしいけど、反ったりすることはあるだろうね。
あと色素が劣化したりとか。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 11:12:51 ID:hmV3Qc2A0
わずか2年くらい前に記録したDVD-RAMが昨日フォーマットされて
ませんとかでてしまいました。キョトーン
たいせつなものが録画してあったのに
救い出す方法はありませんか
機器は日立、メディアはパナソニックでした
最近あつすぎたからかなあ
>>121PCでドライブ替えてみるとかは?
DVD-RAMも海外産だとエラー出て使えなかったから買う時は俺は国産買うな
結構ドライブ変えると読める時あるからね。
2回ぐらい救われた。
メディアの問題かなと思ったらむしろドライブ側に問題あったということが結構あるね
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 11:43:08 ID:xISfmto00
焼きの性能のいいドライブってのはどういうのがあるの?
>>90 4年前にHS2で焼いたスパーXは今でも読める。
HS2の焼き性能が強力だったのか、スパーXが
以外と頑張り屋さんだったのかは分からんが。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 14:49:01 ID:HWDipkhCO
だめじゃんDVD…
やっぱりテープがいいね、DVHS もしくわSVHSだね。
むかし安いビデオデッキで録画したビデオをDVHSで再生したんだが
記憶にあるVHS画像より綺麗でなめらか。
DVDはSVHS以下だし…
再生するたびにモザイクノイズの位置が変わる
D-VHSの何がよいのか説明せよ
コピワンのDVD-Rとかがやばくなってきたら、一騒動ありそうだなw
焼き直したくても焼き直せないし・・・
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 20:23:11 ID:Jv6h6yBbO
自分で録画したDVDは記録が消えてしまうことがあるようですが、店で売られているアニメやドラマのDVDの寿命はどのくらいなんでしょうか?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 22:45:07 ID:KXlDfhRY0
快録ルパンを駆使して焼いたDVD-R5枚(つか5枚しかこの機械で焼いてない)は
3ヵ月後に見ようとしたら全滅してたぞ
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 22:50:24 ID:r8lHBj5g0
焼いたら二度と見ないから問題ないよ
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:07:39 ID:D5cUjitN0
RAMとRWならまだ見るんだけどな。
見れば再利用できるし。
Rだけはホントに見ない。
焼いたら倉庫行きみたいな感じ
>>130 市販ソフトの場合、素材も製法も違うから気にするな。
あなたの余命より長いよ、きっと。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:28:40 ID:lcl607f60
娘のDVDを店から買ったって、AV嬢なのか
ライブドアの事件で、ホリエモンが消去したメールをプロ中のプロは全て
復活させましたよね?DVDの場合、消えた記録を復活させるというのは技術的に、
または理論的には可能なのでしょうか?
>136
何のこっちゃ?
>>137 可能でしょ
ペンタゴンあたりなら難なくできそうだ
話題は変わるけど
某PC(てかUNIX-Linux)雑誌で、メディアのメーカの見解では
「Rの記録が消える」ってのは色素の退化より基材のポリカの白濁が主因だ
と書いてあったのだがホントかね?
曰く「白濁は湿気で起き、乾燥剤程度では防げない」とか
だとしたらROMもRAMも同じようにヤバいはずだが、Rほど騒がれてない
Rは同程度の白濁でもより大きく影響を受けやすいのかな?
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 22:59:16 ID:WXtszZZa0
まどっちが原因だろうがRが消え易いのは変わらないんだけどね
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 02:50:05 ID:YesmcSqt0
DVDじゃ無いんだが、ダイソーのCD-R、3,4年前の物が、反射面が剥がれてた!
外周だったので、急いでコピーしなおしたら読めたが。デジカメの写真だった
ので焦った。日本製の質のいい物が結局は安いということがよくわかった。
CDの表面が剥がれかけると
さっさと違うのにコピーしないといけないし捨てないといけないし、めんどくさ杉
DVDは間に貼り付けてるから剥がれることはないでしょ
昔、音楽CDを冷凍庫で一晩眠らせると音がよくなる、とか言われたよね。
DVDでやったら何か変わるかな。
>143
それ、ガセビアとして葬り去られたんじゃないのか?
オカルトネタなら、もうおなか一杯
冷凍庫じゃ意味ない −150度以上で凍らせないと
緑のマジックでディスクの外周を塗れば音が良くなるとかいうのもあったな
>>145 クライオ処理か(w
結局、無意味なことに変わりないんだが(電線でモナー
>>143 あったなそういうの
>>146 これもあった
パソコン雑誌だかでまじめに実験してた記事もあったぞ
たしか冷凍庫のやつは一定効果があったとか・・・記憶してるが
やっぱガセだよな
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 12:52:04 ID:qahB0MJQ0
このスレ見ていると、紫外線に弱いということみたいだけど、
それならSPF最強の日焼け止めを塗っといたらだめかなぁ〜?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:12:05 ID:Uwx9CU4x0
でも、焼いた後にコーティングみたいのはできないのかな?
個人では無理かもしれないけど、
コーティングマシーンみたいのを作って、家電量販店とかに置くとか。
1枚あたり50円〜100円くらいでコーティングしてくれるなら…
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:13:50 ID:QO+hVmEU0
>>149,>151
ちゃんとスレ読んでないだろ
んなことしても全くムダ
だって劣化の原因は紫外線じゃないもの
じゃなきゃ冷暗所に置いといた記録済メディアまで読めなくなるハズはない
>152
オカルト儲乙
他にはディスクの端をグラインダでテーパ状に削るとイイ!という
トンデモアーチストもいるな(w
外周に取り付ける黄緑色のリング売ってるよ
HDDにISOで保存しとけ。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 17:50:51 ID:XEaLrJwb0
>>154 それはどっちかというとディスク面を傷から守るための商品では?
縁を厚くして、床面に落としても直接ディスク面を触れなくするという
>>155 HDDは壊れるからなぁ・・・
スレタイの問いかけに対しては正直、DVD-RやCD-Rと変わんない希ガス
一度でもHDDクラッシュを経験すると
「恒久的保存先にしよう」なんて考えたくなくなるよ ← 経験者は語る
つーかそのうちそこまでして保存するようなもんじゃないって思うようになるよ。
いやいや写真とったのとか永久保存したいんだけど
そーいやデジタル情報クライシスとかいう本を期待して読んだら
マイクロフィルムに記録して保存しろって結論でガッカリしたのを思い出した
>>157 複数台にバックアップすればいいんじゃね? <HDD
一度に全機壊れるってことはないでしょ。
>>157 いやそうでもない
光の乱反射をふせぐとかなんとか・・・色にも秘密があるらしい
>>164 オーテクの半分がオカルトってマジで言ってるのか?
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 00:14:24 ID:E8oG4QOH0
どっちかっていうとクソまじめ過ぎてつまらんくらいのメーカーだと思うが?
収納サイズと利便性でテープから乗り換えたけど、ここを読むと不安になってくる。(w
次世代メディアは大丈夫なのかなぁ。
結局、Rは長期保存は無理、ってことでOK?
超硬UVプロテクトも無意味、ってことですね?多少は長持ちしますかね?
色素のライトワンスRでは劣化が早くて
相変化ファラデー効果を使うリライタブルのRAMかRWの方がマシというのは
皮肉かもしれない
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 11:47:55 ID:0kcgT5QE0
保護層が紫外線を反射するディスクなら長持ちするのにね
なんでメーカーは作らないんだろ
長持ちしたら焼き直ししたりする需要がなくなるから。
>>168 どんな入れ物はいずれ朽ち果てるのでコピー取って後世に残していくしか道はないw
>>171 ageてまでご苦労さんだけど
劣化の主原因は紫外線というのはガセ
そりゃ日光写真よろしく曝せば劣化は激しいだろうけど
真っ暗保存でも読めなくなる事例の説明がつかないよ
>172
ソビエトの電球かソニータイマみたいな発想ヤメレ
要するに多少高くてもDVD-RAM買えばいいんですな
超硬、使って読めなくなったって人いる?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 18:12:19 ID:8HX9kB/iO
こないだまでアマゾンで売ってたDVDファイル無くなってるじゃねーかよ
布のはいっぱいあるのに
マクセル使ってる人意外に多いね。
CD-Rの頃はマクセルよかったんだろうけど、DVD-RとかRAMに関しては
マクセルはかなり信用できないメーカーだと思うよ。
国産でもマクセルはあまり信用できない。
DVD類のメディアはPanaか誘電が比較的信頼できると思う。
>>178 CDケースみたいなのでたくさん入るのあったの。
記録面傷つけないし。布のは記録面傷つける やだ
プラスチックケースって薄いのでも大丈夫?
それとも、音楽CDのケースみたいなのじゃなきゃダメ?
逆にどれくらいの傷までなら耐えられるのかな?
レンタルDVDとかめちゃくちゃ傷がついてても読み出せたりするんで
(もちろん読み出せない場合もある)、結構傷に強いなあという印象だけど
(ていうかレンタルのDVDってなんであんなに傷ついているのかw)
でも、大きな傷がついたら新しいディスクに移しかえるかなあw
>183
記録層にまで達してなけりゃ磨けばなんとかなる
漏れも擦り傷だらけのDVD(銀盤だが)持ってるけど何事もなく再生できてる
ハードコートなんかいらないんじゃない?
数年前どころか今年録画したRAMや-RWが他のレコで再生出来ない。
RAMは5年前に買ったパナのレコだけど自己再生は問題無い。
-RWは2年前に買った♯のレコで自己再生も出来ず。
メディアが悪いのかレコのドライブが悪いのかわからん。
4年前から会社のPCで使ってるDVD-RAMのデータじゃこんな事無いけどな。
9年前に初めて買ったPCのHDDに保存してたエロピックやエロムービーは
内臓HDD→外付けHDD→NASとサルベージしてきたけど、死んだデータは皆無に等しい。
そう考えるとテレビとかはPCで録画して2台のHDDに保存が良いような気がしてきた。
大画面で見たい時はPC入力持ったのテレビやプロジェクターで見れば良いしな。
>>185 あ〜 なんとなくわかる。
保存するのが多いといちいちメディアに焼くのがマンドサと思うよな。
機種による相性は確かにあるよね。特に別機で一度録画したのを多機種に入れて
初期化しようとしたりすると、とんでもないことに。
パナDMR20で使っていたMr.DATAのRAMを芝RD−XD91で
最初期化しようとしたら「再生専用」の表示が出てトレイが開かなくなった。
リモコン押してもうんともすんとも言わない。主電源切って再起動でやっと取り出せた。
何度やっても同様のフリーズ。
>>180 え、そうなの?
最近スピンドルの安いRAM買って
不繊布のケースに入れてるけどヤバいかな...
PCで焼くのとDVD録画機で焼くのでは耐久性の違いってあるのかな
>188
んなもんで付く傷なんか高がしれてるし再生には無問題
現に実害なんか出てないでしょ?
単に>180が神経質&潔癖症なだけ
>189
同じドライブユニットが使われてることもあるってのにか?
スピンドル買ったら100均でうってる個別ケース使うといいよ。
安いので6枚分くらいで100円。超スリムな上に落としても割れない材質。
>>190 ソフトの違いで焼きの品質も違うかもしれないだろ
焼きソフトやファームのバージョンアップはPCの方が対応が速そうだね。
新しいメディア(高速とか二層とか)にも対応し易いかも。
2〜3年前に録画したMR.DATAの殻付RAMなんだけど、再利用で
別の番組録画しようとして初期化しようとしました。
しかし、「再生専用」とか「レンズかディスクが汚れています」
とか「プロテクトされているディスクです」というメッセージが出て
初期化や削除を受け付けなくなってしまいました。物理的初期化をやっても
失敗のメッセージ。以前に録画してあるものはそのまま見られる状態です。
対処法ってないですか?ディスク自体は汚れてませんでした。
RAMも安心できんか・・・光学ディスクは全部ダメポ
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:08:38 ID:q2aZJoxi0
パナソニックのRAMに
2回目書き込んだら
1回目に書き込んだ画像が混じってブロック状に再生されたんですが
返品交換できますかね?
PCでは再生出来るのに、据置型プレーヤーでは読み込み出来ない事がしょっちゅうある。
そりゃそうだ
>>197 そういう据置型プレーヤーが出るまで、DVDメディアが保つかということが大問題。
激安台湾製(ブランドが日本でも)メディアのようなものは避けた方が無難。
でも2〜3年前の国産マクセルRAMが認識できなくなってる事実。
どうせならハードディスクをカセット式にして入れ替えできるようにした方が
確実かと思うんだが。
BDやHD-DVDはどうなるんだろ?
>>201 どっちかがベータマックスと同じ運命を辿る。メディアの耐久性・画質とは別問題で。
そのどっちかが早く逝ってほしい
BDやHD-DVDがDVD-Rのように数年で見られなくなるなんて事にならに事を願う。
DVD-RWやDVD-RAMは大丈夫なんだけどなぁ・・・
>204
おまいはRAMだって安心できんという10コ・5コ前のレスも読めんのか
>205
ウチのは大丈夫さ!
安心できん方々にはお気の毒さま〜(爆)
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:59:57 ID:8sM6KaxG0
パナソニックのラムが2回目にして書き込みに失敗したから
交換に出したら「お前の使ってる東芝の機械がボロイからなんだよ、出直してこいや」
と言う意味のソフトな回答が帰ってきた。
>>207 新しい製品で
旧機種(XS40)あたりでのエラー率が非常に高くなるのも仕様らしい。
なんせメディアチェックするのがX5世代なんだから。
ちなみにパナのヨド専売20枚パックのエラー率は50−100%とヒドかった。
なのに普通の240分パックとか10枚パックはエラーなし。
これで機種が古いからといわれても納得できるわけがない。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:11:17 ID:7KRuq3cx0
>>208 有難うございます。
御察しの通り、淀橋専売の分です。
30枚あります(40枚かも)1枚ごとに確認して実際にノイズが出てる分については
交換させると約束をしました。
>>208-
>>209 ブルーのスピンドルのやつ?
ブルーのケース入りは昔使ってたけど、大昔は問題なし、ブラックに変わる直前に買ったやつ
がめためただった。レコもパナなのにいいいい…
ブラックのは問題なかったけど、ヨド専売のやつはなるべく避けたい。
211 :
209:2006/11/25(土) 00:49:17 ID:qdfSbfsC0
>>210 去年夏ごろに買ったブルーの薄型ケースの分ですよ、
私はもう淀橋の専売のやつは信じない。
対応も悪い、「使ってる機械がわるい」と言わんばかりの態度。
記録面には一切の汚れもつけていないのにな。
や○だでも似たようなのが売ってたな。
たしかに微妙に安いけど、安いだけの理由があるんだな。
経年変化でメディアが死ぬとして、メディアが死ぬ前に死にそうかどうか
チェックする方法があればいいんだけどね、定期健康診断みたいにw
で危なそうなら新しいメディアにデータコピー(コピワンは合掌かアナログコピーw)
>>214 定期的にPCにコピー(単純にコピー&ペーストでOK)でいいと思う。
もし途中で読み取り速度が低下するようならメディアの健康状態がよろしくないと・・・
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 01:45:07 ID:JVJ8mGlS0
age
エイジ
DVDメディア保存性では
パナRAM>国産Rなのはわかった。
でも再生機の観点でいけば殻付きは意味ない?
なんか再生できるプレーヤーが少なくなってきてるような。
据え置きでHDMI端子接続で評判のいいπの1万円の買おうと思ってるんだけど。
もしかして、いまだにラックの中で生きているEDベータに、ついに勝ち組の日が?
こねえよな。
でも、ベータはノーマルも含めて、今でも結構画質がいいんでびっくりする。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 21:52:25 ID:MXd53wdT0
こうゆうスレ見ると、実は世の中退化してるんじゃないかって思う。
NHKは保存メディアにRWを採用した、と、どこかで見たような気がするんだけど
聞き慣れないブランドの外国産RWでも国産Rよりは保存性能が良いと思っていいのかな?
>>221 NHKアーカイブスのことなら、DVD-RAM
DVD-RとDVD-RW どっかが長期保存できますか?
>>223 RWのほうが光に強い分有利と思われるが実際あまり話題にならないので分からない。
R、RW問わずメーカーによってバラつきもあるので信頼できるメーカーを選ぶことが重要。
理想を言えば複数の媒体に保存するのがベスト(RとRW、RとHDD等)
映画のDVDBOXとかけっこう買ってるんだけど
ひょっとしたらこれも焼いたRと同じくらいしかもたない?
ココ見てると不安になってきた…
市販のプレスDVDは製造方法が違いますから。
自分、このスレ見るまで-Rのヤバさを知らなかった輩ですが…
保存用に録画?ダビング?した-Rが200枚近くあり、最古のものでもまだ2年
程度ですが、保管はスピンドルケースに入れたままです…
無知と対処が悪い事は重々承知の上、今後気をつけるとして、今ある-Rは
-RAMに移した方が無難なのでしょうか?-RAMは高い上に、再生機器が限られると
店で聞いた事があったので、それだけで-Rにしてしまったのですが…
ぜひアドバイスお願い致します。
>>227 コストパフォーマンスで言えばHDDにコピーするのが一番
>>228 ありがとうございます。HDDってのは、レコーダーのHDDじゃなくて、
PCや外付けHDDを指してますか?
ファイナライズしてない状態でもコピーOKでしょうか?
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 05:15:33 ID:hvBJt5NH0
>>219 ぶっちゃけ、DVD録画とあまり画質は変わらない??
>>224 「RWは色素系ではなく金属系です」という話を聞いたのですが、そういう事も関係してくるのでしょうか??
>>226 製造法で保存性が高くなるんですか?
それと市販のはあきらかに金属系ですよね.
重要なスレなんで、ちょっと下がりすぎてます。
ageさせてもらいます
保存用でも、見れなくなっても諦めがつくものは-Rに。
そうじゃないものは-RAMに。
で、個人的には、LPモード(DIGA使い)よりVHSの3倍モードの方が、
目視で画質がいいと思ってるから、-RAMの中でもさらに重宝したいものは
VHSにダビングしてる。基本は-Rだから、コスト的に不満はない。
ただ…最近ケーブルテレビに加入して、デジタルのプランしか選択出来なかったのと、
手持ちのレコーダーがCPRM対応-Rに未対応だから、今後は-RAMしか選択肢がない。
コスト倍増ぐらいかな…oTZ
>>229 HDDはPC用がいい
レコーダーとは利便性が全く違う
ファイナライズは必要
>>230 RW・RAMは記録面が一定の温度に達した後に冷やされることで情報を記録する
記録後はその温度に達しない限り急に記録面のデータが消えることはない
Rの場合はその一定値が無いので、光が当たれば常に反応していることになる
ただし色素系は上手く保存すれば半永久的に持つのに対し金属系はゆっくりだが確実に劣化する(メーカによると約20年で寿命)
つまり安定性の面で「20年持つ可能性が高いRW・RAM>上手くいけば永久だが場合によっては急に消えるR」ということ
市販品はディスクに溝を掘っているので上記の化学変化は起こらない
ただし腐食などはどれでも起こりうるので定期的に他のディスクへコピーするのがいい
↑書くところ間違えました。失礼…
結局どこのメディアが耐久性いいのかなぁ?
自分はマクセル使用中だけどホント不安になってきた・・・
工学メディアの製造元なんてほとんどが太陽誘電のOEMジャマイカ
風呂用DVDプレーヤーとか車載用DVDプレーヤーとかで使ってると寿命早そうだけど
保
保全
現状で存在する書き換え型のディスクは光磁気ディスクが一番信頼性が高いだろうね。
DVD,CD系の書き換え・追記型ディスクは光磁気ディスクより信頼性では劣ると思う。
手元にあるCD-Rだと、一年程度で目に見える劣化が起こったし。
こんな実験もある。
http://www.mo-forum.gr.jp/tech_info/06.html 3.5インチ光磁気ディスクの容量がもうちょっと大きくなってくれたらなあ。
Hi-MDも候補の一つだけど、1GBディスクの値段が…。
PDはどうなったんだろう。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 11:09:13 ID:qYy95c+8O
>>232R、誘電は100年とか言ってるくらいだから保存状態がいいと結構もつのかな。でも実際は数年で消えそう。メディア的にはMOのがいいんだよね?
>>243 CD-Rではあるが、手持ちのもので一番古いディスクを調べてみた。
太陽誘電のThat's CD-R。2002年の書き込み。
どうやら劣化が始まっているようだ。
ディスクの再内周から外側に向かって一部だが白っぽく変色が始まっている。
一年弱で劣化した別のディスクも同じ現象だった。そちらは信号記録部分にまで変色が進んでいた。
メディアとしてはMOの方がいいと思う。
手持ちのディスクで古いものは128MBディスクで、最近使ったけど、特に問題も何もなかった(使ったというのは1997年から使っているディスク)。
勿論、MOでもトラブルが全然ないわけじゃないけど。
さすがにMOでも、リムーバブルハードディスクとして、システムを入れ、起動ドライブとして使っていたやつは何年かしたらセクタエラーが出るようになったディスクもあったな。
酷使しすぎのような気もするけど。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 15:00:40 ID:VtHBppUgO
これじゃあレーザーディスクだな
ブルーレイとHD-DVDはどっちが良いの?
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 02:02:11 ID:uITSup0SO
>238
そこは見てないけどか、RWが金属系の記録層なんで
Rより劣化しないというのがよく言われる。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 03:53:43 ID:L2nNJsvvO
CDーRとDVDーRだったらどっちがいい?構造上大きな違いってある?
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 04:52:13 ID:gU6didPs0
BenQの安R、2年くらい前に書き込んだもの、パナのレコーダーで外周部で読み取りエラー起こした。
他の専用プレイヤー2機とPCではOK。
劣化したのか、パナのドライブが糞なのかは定かではないが、もう国産メディアしか使わないことにした。
保存状態の悪いCD-Rなんかもまだ生きてる。
余談だが、20年前のセルビデオもまだ綺麗に再生できる。録画状態の良い3倍テープも。重ね録り等で酷使した3倍テープは結構厳しい。VHSは半永久的だろうね。
>>248 構造上の違いとしてはDVDは2枚張り合わせという点がCDと異なる。
故に張り合わせという作りが問題になる可能性はあるかも。
CD−RでもDVD−Rでも信号記録(色素系)と保存性に関する考え方は同じ。
結局、品質と保存環境がよくないと、どっちもどっち。
これだと、音声記録媒体としてはLPやEPレコードの方が保存性最強だな。
光学読み取り式のプレーヤーも開発されているから、再生による磨耗の問題も解決されてるし。
結局、アナログの方が寿命が長いなあ。デジタルの場合はデジタルコピーで媒体の引っ越しを繰り返すしかないのか。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 17:05:07 ID:irs3Ii4pO
結局どっちもどっちだけど2枚張り合わせのがリスクがある場合があるのか?
ならCDーRのが多少ましなのか。
>>251 張り合わせてあるということは、はがれるかもしれないということで。
接着部の劣化ということも可能性としては考えられる、かな。
誰かはがれた経験のある方はいないかな。
片面のディスクの劣化が進行して反ってくるとかも、可能性としては…。
つまり、CDにはない要因がDVDには増えるということですんで。
多分、あと5年以内程度でDVD−R等の保存ディスクトラブルがいっぱい出てきそうな気がする。
映らないとか、消えたとか。
それと、これは詳しい人に補足してほしいのだが、書き込み速度対応の違いによる記録素材の品質もあると思う。
高速書き込みに対応したディスクの方が便利だけど、それだけ短いレーザーの照射時間で反応させるわけだから、劣化の要因となる外部光の影響とかでも標準速ディスクより反応が早いような気が。
まあ、これはそういう気がするだけで、実際はどうか知らないですが。
しょうもないことを思い付いたんだが、信号読み取りのためにレーザー光線を当てているわけだが、この照射による記録面の劣化というのもあるんだろうか(わずかだろうけど)。
わずかでもあるとすれば再生すればするほど劣化していくということですわな。
まあ、照射といっても面ではなく点だから問題ないだろうけど。
でも、ドライブが故障とかでおかしくなって、ディスクを焼き殺す、なんてこともあったりして。
信号記録に色素、と聞けば、いずれ色あせるかも、とすぐに思った私は心配性ですな。
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:30:50 ID:Q2uy1UwO0
>>253 ビスマス・テルル系合金と聞けば熱伝対(熱発電素子)が浮かぶねえ。
ちなみに、うちの熱発電腕時計の発電素子も確かビスマス・テルル系。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 02:13:59 ID:8t07jBKY0
もうユーデンとかビクターRWとか気にするのはやめた
これからはドンキで売っている、イルカ印のロイヤルシャドーでいくぜ!
録画したやつは必ず2〜3枚cap画像とっとく
再生できなくなったDVDはオクにcap画像載せて出す。
もちろんノークレームでね。
さすがに無理があるだろw
五枚セットのDVD-RW買った
初期化できない不良品が四枚ってどういう事だよ!!!
金返せ!!糞SAILOR!!!
700円返せ!今すぐ!!!!
>>256 それ良いな
落札者が再生できなくても
相性が原因と勝手に勘違いして諦めるだろう
>>259 日本製はたけーーんだよ!五枚セットで約2000円だぞ!
これなら普通700円のに行くだろ!お!?
安物買いの銭失い
プギャ
1500円くらい出せば日本製RW10枚買えるよな
こないだ買ったマクセルのは10+1で1600円だった
↑RWね
結局VCRが最強な罠.
どうもです。スレ違いかもしれませんが・・・違ってたら誘導お願いします。
最近てか、ダビングしてから1週間くらいしか経ってないのですが、うまくHDD/DVDレコーダーが読み込んでくれません。
一回、ディスクを落としたのが悪いのでしょうか・・・
ディスクをみると、記録されている場所に傷というより、記録されていない色に変わっている部分が所々あります。
どうすれば読み込めるようになるか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>267 記録した直後は読めていたのか。読み込みチェックしていないのなら
上手く記録できていなかったかも。
当初は読めていたのならPCなどの読み取り性能の良いプレーヤーで
再生してみるとか。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 22:59:57 ID:ioYoXx7EO
SONYの高品質ディスク技術とかいうの見て10枚1700円のを買って、
よく見たら原産地台湾なんですけど、これはダメですか?
だめ
>>268 レスどうもです。
とりあえず直後は読み込めていたと記憶しています。
というか、ファイナライズの手前でトラブルになったため、ダビングしたレコーダーでしか観れません。
ちなみに、きちんとダビングした番組は観れます。
ただ、ディスク名を記録したりファイナライズができなくなったのです。
どっちにしろ情報の後出しは嫌われる。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:35:12 ID:8Bg9Nx3pO
質問なんですが
東芝のVHS/DVDレコーダーでいろんな番組をDVD-RWに録ったんですよ(録画モードはバラバラなんですが)
そしてPS2で見ようとすると「ディスクが読みとれません」とか「ディスクの読取りに失敗しました」としか出ません。
この場合はDVD-RWが悪いんですか?
それともレコーダーや録画モードが悪いんですか?
それともPS2のスペックの問題何でしょうか?
詳しい人教えて下さい。DVD-RWはビクターのです
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:15:17 ID:Hd+kAPZx0
Rはソニーの音匠が一番だと思うけど高いからパナRAM買ったほうがましだな。
>>273 うちもビクターRWでVRのままだけど、普通に観れるよ。
もちろんアナログ録画だけど。
>>273 PS2の型番の問題かもね。
初期型だとVRどころか-RWはビデオモードも再生出来ないぞ!
うちの30000番のPS2も読めない。−Rは大丈夫なんだけど。
保
5年前に録画したDVD-R全部読める。もちろん国産。
もう7年になるかな?
パナのDMR-E10で録画したやつ100枚位
全部再生可だ。E10も健在だ。
近所のリサイクルショップでE10が8千円位だった。買い?
そのE10、ドライブ交換てハメになっても欲しいな
>>47俺のビデオテープは最古の物では既に22年経つが、正常に再生出来るぞ。
DVD−RとRWはまだ最近導入したばかりだから、この先どうなるか分からんが、少なくとも、TDK、マクセルのは現在のところ異常無し。ダイソーの105円のでもOK。
やはりRAM最高ですか?
ラムは最高だが山本梓のラムは認めない
w
ここ見て数年前に録画した物が大丈夫か心配になってきたけど
1000枚以上を確認する時間、コピーし直す時間もない
見直した事もほとんどないから関係ない気がしてきたw
ちなみに1800本のVHSをDVDにしようと思ってたのに
10枚も出来ていない
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 00:25:48 ID:kcFZB6Dt0
お宅のは、大丈夫?
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 00:36:07 ID:HpUUh9X90
再生で切る出来ない以前に、撮り貯めた物を見る時間なんて無いw
500枚以上が死蔵w
買ったセルDVDも200枚以上...もはや管理できないし、
見てないセルDVDは100枚以上。
とりあえず買って安心、録画して安心。
本当に好きな作品はほんの数枚、それを何度も見返したりしてるけど
そのせいで、余計に死蔵が増える。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 01:35:06 ID:v/uFgP7NO
さぁ今から音読開始だ
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 01:36:17 ID:v/uFgP7NO
さぁ今から音読開始だ
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 02:24:48 ID:LwtVWUcF0
最近の16倍速とかは、経年劣化が激しいらしいな。
誘電の4倍速(TYG01)あたりならかなり持つとか。
294 :
a:2007/07/10(火) 03:57:16 ID:oyomKmQP0
a
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 04:40:17 ID:BSudLVSOO
2年前に買ったお気に入りの裏DVDが最近DVDレコが読み込んでくれなくなって試聴不可なんですが何故ですか?
PCでは普通に読み込むんですけども。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 05:21:38 ID:YjqGSbsbO
DVD保存するのに、5mmケースとCDアルバムケースとでは差が出てくるかな
相変わらずこの手のスレは
RAMは長期保存等に向くとかいうデマが多いな
>>297 RAMは保存度他でもRよりRWよりもあきらかに優れている。
今更君がなんと言おうと常識だからだれもだまされんぞ。
もう少しROMってから書込みなさい。
>>295 レコの読み取り性能やメディアの劣化が考えられる。
今の内にPCで新しいメディアにバックアップする。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 12:52:43 ID:LwtVWUcF0
>>295 HDD/DVDレコとは別に、DVDプレイヤーを買うと良いんじゃない?
DVDレコのピックアップの消耗を抑える事も出来るし。
自分はそうしてる。DVDレコは書き込み専用。
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 13:48:02 ID:roAZahChO
>>299 RAM厨の妄想から始まった
間違った常識だな
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 19:49:43 ID:11vcyILmO
ブルーレイメディアやHD DVDメディアも寿命は同じ?
>>304 巣が過疎っているからって出てるなよ、アンチRAM厨。
308 :
126:2007/07/14(土) 12:37:29 ID:Up91gJG0O
約1年ぶりのカキコ。
まだ見れるぜ、オイラのスパーX。
保存には特に気を付けてない。5mmケースに入れて置きっぱなし。
3年位前のSuperXがほとんど壊滅状態です。
ドライブ変えてもほぼerror
当時は、問題無く焼けたらおk→劣化はしない
と思ってて、そのまま押し入れに放置。
久方ぶりに90年代RQの食い込みで……と思いきや。
誰か漏れの黄金の90年代食い込みハミ毛を返してくんろーヽ(`Д´)ノウワァ
そんな安物使ってるからそんな目に合うんだよ(^Д^)9m
俺のべんQも・・・
-RはSW
RWはHIDISC
まだまだ見れるぜ俺の安物!
・・・いつ消えるかビクビkですw
>>311 両方ともOPTOかな?
まともに焼けたのなら結構持つからなぁ
(その点で逆に怖いのがRITEKとかPRINCOとか・・・)
313 :
311:2007/07/20(金) 23:33:37 ID:BPIPXJIz0
>>312 見分け方知らないから中身がどうかは分からない。
しかし、今のところどちらも焼きに失敗したことすら殆どないんで
俺の狭い心の中では「万全の信頼性を誇る激安メーカー」ってことになっているw
そういや当時試したSuperXは焼く段階ですでに全滅に近かったなぁ・・・
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 21:33:21 ID:+PIGmcUAO
見れなくなったDVDで表面が剥がれてるのがあるとありますが、どんな感じなのでしょうか?
先程確認したら、外周の一番外側に当たる部分にテカテカしたものがあり怖くて確認できず…
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 01:16:41 ID:JBLruyTRO
レコーダー用のディスクだと
安心殻付きRAM > RAM >>> -RW≒+RW >>>>> -R≒+R
こんな感じかな?
再生にあたって+のROM化ってたいして影響しないよな?
BDもHD DVDも未知数だ。
BD-REだと旧世代ディスクと同じで強いのかな?
-Rで保存してるのが500枚あります。
一番古い5年前のもまだ健在でしたが、
長く持たせる為には、メディアに焼き直すよりも
PCのHDDにコピーした方がいいですよね。
PCのHDDってのは、何年経っても消えないもんなんですか?
318 :
316:2007/07/26(木) 07:37:08 ID:CeyOKEZhO
>>315 よく考えればそうですよね。
結局、地道に焼き直すしかないんですかねぇ。
全部は無理そうなので、優先順位を決めてやっていく事にします。
DVDは焼いてさえしまえば、永遠に持つと思っていた自分が愚かでした。
315→317
アンカーミスすいません
そういえばこの前ハリーポッターと秘密の部屋のハイビジョン放送があったけど、
最初録画逃したから前回放送とくっつけようと思って2006年5月29日にスピンドルDVD
に焼いたやつ見たら、カビが生えてた。でも、時間かかるけど読み込めたわ。
スピンドルではないDVDがあるのかと
言ってる発言の意味・内容もわからねぇし・・・
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:55:15 ID:PitKGwuy0
age
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:13:57 ID:2gReJpBb0
-Rメディアは高速対応であればあるほど,劣化が早いよ。
高速対応=低エネルギー出力で反応する=日光等に対する劣化も早い。
ってことだからね。
長期保存なら低速メディアに低速焼きするのがセオリー。
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:19:29 ID:2gReJpBb0
>>303 CPRM対応の-Rはとりあえず将来無くなりそうな規格なので
それ以前に駄目
>>281 初期の頃はパナのドライブが一番書き込み性能が高かったらしいよ
パナ機+国内メディア(当時1枚500円以上のもの)で録画してれば
大丈夫
DVD−Rの焼き直しするなら、1テラ位のHDDを何個か買ってそれにコピーするほうがいいと思う
1テラ=1000G≒(4.3G×200枚分)なんで、1テラHDDが2万円切ったら実行するつもり。
とりあえず2台買えば持ってるDVD全部保存してもかなり容量があまる。
保存の手間もDVDのコピーよりははるかに高速で簡単だし、将来1テラ1万円位になれば、
バックアップ用に追加で何台かかってHDDごと世代バックアップも可能
すればいいし(バックアップも200枚分単位でできるから簡単だしね)
世代管理したHDDのほうが不確実な光メディア
今日、このスレを見つけてずっと読んでて感じたんだけど
−Rの保存性って「記録したドライブで決まる」みたいに見える。
メディアのメーカーによる差は、大丈夫だった、駄目だったという報告が入り交じっていて
どこが良いともいえない感じだが、どうも「駄目な人は全部駄目」「大丈夫な人は全部大丈夫」
というような傾向があるように見える。
そこから推測すると「記録に使ったドライブによって保存性が全然違う」という事にならないだろうか。
>>1 はたぶん初期の高速記録ドライブで全然駄目なやつで記録したので、メディアのメーカーに
よらず全部駄目になってると思うけどね(初期の東芝製ドライブ等、すぐに消えるので有名なものもあったし)
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 22:03:14 ID:O3vxT7Et0
ageてみようかな
エイジてみようかな
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 15:22:52 ID:MyPcvlfc0
今も芝機は欠陥ドライブなの?
RAMはもちろんPDすら読めるぞ。
ドラマ、アニメとか全話録画したら複数枚になると思うけど。
その数枚のDVDをセルソフトみたいに一つのパッケージに入れて
まとめられたら良いと思いません?
335 :
334:2007/10/23(火) 12:13:30 ID:OV3tNX+V0
録画DVDに限らず、手持ちの音楽CDとかも良いと思うけど。
例えば、マイ長渕剛CDボックスとかってね。
MP3でできるじゃん
2004年にBSで録ったスターリングラード攻略戦のドキュメンタリー、今日見ようとしたら認識しなかった・・・orz
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 17:42:51 ID:bH4PvWnt0
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 02:51:16 ID:E28vE66p0
BDとかHDDVDは大丈夫?
バルクで買ったライテックは悲惨な結果。
APOとかいうブランドのRは読めた。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 12:12:45 ID:qXDvogpl0
光ディスクがランダムアクセスメモリーを名乗るな
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:44:48 ID:Amdqv49o0
誰もエアチェックなんてやらないだろうな。
俺のも死滅したRは結構あると思う。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 02:40:39 ID:o8VU3HAs0
この5年間くらいで
見れなくなったDVD−RWが
300枚近くあるよ(><)
初回限定で出たX-FILEDVDBOX01(何年前に買ったか忘れた)
久しぶりに見たら「スクイーズ」がエラーで見れなかった
ディスク見たら、なんか小さな筋が円に沿って出来てた(一本の長さは5ミリ程度)
これはディスクの劣化と言う奴でしょうかね
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:50:27 ID:k3SVxKXR0
PrincoでゴニョったアニメDVD6年たった今でも見られるんだけどこれって普通じゃね?
うちも安メディアも普通メディアも殆ど健在。
ドライブはパイオニアとプレク。
単なる 300枚使用なら 月5枚だからいいだろけど
見れないのがそんなにあったら 見れるの合わせて何枚消費なのよ。
AV板だしレコ使用として 普通な使用でそんな 大量不良Disc作れるもんかね
逆に難しい
×300枚
○3枚
>>349 なんでやねん?
女子アナ好きだから毎日録画→編集、だからRW
AV大好きだからレンタルしてきて(ガード外して)ダビング
→要らない部分編集 だからRWだよ
DVDレコは7年前くらいから使ってる
当時はHDD付きぢゃなかったから
編集するには大量にRW買ったよ
1度に100枚とか
手元にトータル1500枚くらいあると思う
最近はHDD録画だけどね
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 13:36:22 ID:IaHZAXuMO
焼いたのより直録の方が消えないらしい
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 18:28:00 ID:xQFy3Cnl0
1500枚中 300枚見れないのかね
2割が不良てやっぱ多いべさ、-RWにしちゃ。-Rであっても多いんじゃ
古くからのRWレコ てπあたりなのか
>>352何で録溜めしてるの?見る時間無いだろ?
俺の貯金と同じように溜まるばっかりで、遣う時間がない。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:56:53 ID:Uk7r616i0
再生トラッキングはパイオニアがベストだから、パイオニア機で再生してみたら?
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:00:15 ID:Uk7r616i0
始末が悪いのは、アナログ記録のようにノイズが徐々に増えて…
ではなく、再生できていたのが、ある日突然再生できなくなってオワリ。
悪くなってきたのかどうか、判別できる方法は無いのか?
10年後には、ほとんどのDVD−Rは再生不能の悪夢が…
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:24:46 ID:n90phCkkO
アナログのようにノイズって。。。。
テープじゃないんだから・・・
それにドライブとの相性はどうだろうか?
相性が悪い、レンズがくもってるなど要因はさまざまで正常なメディアも認識しなくなる
敷居が高いw
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:12:23 ID:gkVTyUv5O
大事なデータを保存するなら
RAMだけは、やめておけ
>>356 計測すら知らない初心者か
RAM厨のデマでしょ
RAMならドライブの調子が悪いのに気付かなかったり
国産10枚買ったら10枚不良とかあるから
あり得るけど
5年前のTDK死亡で同時期のsuperXは見れる
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 08:51:50 ID:wEXtfBGo0
DVD-RWで録画してるけど
数年後はデジタル放送だけになって、ビデオモードはなくなるとか言う意見もある
VRモードばかりになるとか
でも今も互換性ではビデオモードなんだよなぁ
メディアの信頼性とか今後の動向から考えて、
今録った大切なTV映像は何のメディアに何モードで保存すべき?
さあね?
DVD-VIDEO形式でMPEG2最高レート(XP)
これが鉄板
BDにH.264/AVCREC (6〜8Mbps)
数年後にはSDの保存はこれが主流になるのは間違いない、
同レートでMPEG2より高画質、高圧縮になるのだが
今の製品化されたレコーダーではまだ枯れてない、いくつか破綻が見られるので
無難にMPEG2でやったほうが良い、今は。
DVD-RAMが最強ですよ
保管環境とレコ設置環境も関係あると思う。
以下が全て生存。(見れないものはなし)
DVD-R:韓国製20枚、パナ100枚
DVD-RAM:パナ800枚程度、フジ200枚程度
DVD-RW:マクセル10枚
仕様機種はEH66とE95H
保管方法は一枚毎にプラケースで隔離
特に1人暮らしの人はDVDレコのある部屋を週に2〜3回程度除塵していますか?
スマバイなんて安メディア使ってる俺は負け組みか
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 14:35:11 ID:4TLkpitB0
高速ダビングは劣化の割合高し。
記録時にレーザー照度が少ないためか?
RWかRAMに、普通速でダビングするのが良いと
>>372 近所のPCでポで、8倍速の50枚入りが2000円だったな
次回購入しようと思ってるが、どうなの?
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 23:18:38 ID:IXzZyGA10
じゃあ今日買ってきたzeroの
RW@42はだめか
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 10:19:30 ID:X692fDKD0
太陽ゆうでんが最強なの? あまり知名度ひくいかんじしたが
問:CD-Rに焼いて販売するのは違法じゃないんですか?
答:太陽誘電の場合に限り、違法ではありません。
問:太陽誘電のメディアに焼こうがマクセルのメディアに焼こうが、違法コピーには違いありません。
答:太陽誘電は別格です!!
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:56:39 ID:wwgntlIH0
太陽誘電はマクセルのDVD-Rとか作ってたし
それなりに定評はあるよ
消えないかどうかは知らない
使っている材料や品質管理が違うんでしょうね
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:14:55 ID:D8zucqXd0
三菱のメディアってどう?
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:28:53 ID:GVb5PuV4O
RAMって再生機に対応してるのが少ないから将来的に不便じゃないんでしょうか?
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 00:52:30 ID:fYildgRT0
テレビはπレコで録画、焼き保存。
PCは日立製ドライブでゴニョリDVD-Rに焼き。
21型ブラウン管な為、PS2のD端子接続で主に視聴。
PS2でうまく再生が出来なくなってきたら、すぐさまπレコでバックアップ。
これで救われたDVDが2枚。πドラの読み取りの高さには感心させられる。
PCもドライブ壊れたら、πドラにしようとしてるけど、中々壊れず強いww
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 09:03:00 ID:CmzSJ0a+0
5年前くらいのHDD ずっと使っていなかったが
この間使おうと思ったら動かなくなっていた
TDKとか太陽誘電のDVDは、暗冷所で保存していた場合、どれくらいの寿命なのだろうか
10年は無理?
坂本さんがいれば昔録ったビデオまで綺麗に見られますが
メーカーによってカビの出やすさに違いがあってワラタ
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 14:00:38 ID:D/Q52M2T0
実家の押し入れに保存していたVHSビデオ
湿気が多いせいか、全部カビがはえて全滅w
分解してカビ取りクリーニングすれば復活しますか?
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 14:26:23 ID:IEUUzP/E0
ヤフオクにゲーム機の説明書をスキャナで取り込んで-Rに焼いて
本体と一緒に出品してる奴が居たが、CD-Rってそんなに容量あったか?
>>386 オレも車庫に置いてあたテープカビはえたけど、
オーディオテクニカのカセットテープクリーナー(600円くらい)とか言うやつ買ってきて、
分解して麺棒でかび取りしたら復活したよ。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:13:43 ID:XNRJbkvAO
それは現在も売っていますか?
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:25:10 ID:4FV8XR620
このスレ呼んで気になったので、
出始めのDVDレコーダーを買った勢いで録画した
2001年の紅白のDVD-Rを初めて見てみた。
おいおい録画の必要あるのかよ と(笑)
まったく問題なく再生できたよ。
メディアはマクセル
ちなみにどうでもバラエティーを録画したsuperXも
LPモードきっちり4時間OK。いつだめになるんだろ〜
焼いたドライブの性能に依存すると思う
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 13:15:39 ID:dpsUpCiR0
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 15:18:35 ID:a7dKQhqFO
2〜3年前位に録画した
相棒の再放送、ブロックノイズが発生していた…。
パナソニックのDVDーR。
ちゃんと暗い所に置いておいたのに。
4枚のメディアに4〜5話録画。
その内の1枚。
ブロックノイズだけじゃなくて
トップメニューの所も何か変。
うまく表示出来なかったり色々
発売した当初はVHSより良い、とか言っていたくせに、嘘つき
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 17:50:12 ID:3LTsPJUA0
24−5年前に撮ったドン松五郎の生活のアニメ未だ写っている
vhsテープって凄いです
ノイズ出るのは仕方ないとしても、認識されなくなるのが怖い
冷暗所で保存は当然だけど、さらに乾燥してないとダメだな。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 20:19:13 ID:mkrK8XjY0
長期保存ならRWかRAMに
HDDも、垂直磁気記録直前、水平でぎりぎりまで大容量化したものは
あまり信用してないな。昔の低容量のものの方が
磁気記録自体は長持ちするんじゃないだろうか。
メカ的に駄目になる寿命は同じかもしれないが
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:49:32 ID:b8PssKEp0
DVD-Rは、放置で自然に記録が劣化していくので、いつの日にか映らなくなるのは避けられない。
それに比べHDDの劣化は、磨耗や機械故障が主原因だからそれさえなければ長期間保存が出来る。
特にパイオニアのようなHDD交換式は、HDDを本体から外して保存する場合は磨耗は問題ないから、
年に数回の動作チケックさえしてやれば、Rよりは相当な長期間保存に耐える。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:50:30 ID:b8PssKEp0
チエック>チケック
訂正します
ハードディスクって使用時間をなるべく少なくすれば壊れにくいっていうものではないらしいよ。
長い間使わないでほっておいても壊れる場合があるらしいし結局いつ壊れるかわからないものらしい
ってなんかの記事で読んだ事がある。
つコピーガード
>>399 っ
>>383 >>402 一番ストレスがかかって壊れやすい瞬間は電源のOn/Offと聞くしね
意外にサーバーとかの24h連続通電状態の方が
MTBFの天寿を全うできるんじゃないかとさえ思う
>>386 エタノールで丸洗いすれば大丈夫かもね。
分解はいいけど組み立てにはコツがあるらしいので注意。
面倒なら業者に送ったほうがいいかも。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 09:19:47 ID:Xl6nDJbPO
。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 10:19:51 ID:rnpvXXIiO
半永久なメディア希望
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 12:18:31 ID:MZHv4WcJO
超硬-Rと普通の-RW
どっちが長持ちするのかな
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 12:33:23 ID:XwSPRN8Q0
娘は息子より餌食になる確立が高い。
2002年に買ったPana五枚入りRAMは
3年で2枚ブロックノイズ再生不能。
だが残り3枚は普通に使えている。
NHK総合21:00
ニュースウオッチ9
「“永久保存”は無理?DVDの録画データは大丈夫か」
ダビング10に絡ませるのか。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 21:18:15 ID:d9AKKoci0
>>413 今やってるな。
高温多湿や紫外線でダメになるそうな。
明らかにダビ10延期へのあてつけだな
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:32:52 ID:OOa8Lplg0
2005年頃、録画したRが、100枚中70枚、再生できなくなりました。
Rは、太陽誘電データ用8倍R、Panasonicビデオ用8倍R、Sonyビデオ用8倍Rです。
保存は、直射日光の当たらない、涼しいところに、1枚1枚ケースに入れて、
保存していました。
同時期に、録画したRAM、20枚は、すべて、大丈夫です。
やはり、Rは、保存には、向かないのでしょうか?
418 :
416:2008/05/09(金) 19:49:32 ID:39k8EMHs0
>>417 ドライブが、悪名高い、東芝のRD−XS34です。
録画した当時は、再生できたんですけど・・・
見れなくなったディスクは、諦めます。
>>418 ああそりゃ焼いたドライブが悪いw 気の毒だが。
まともなドライブで焼いたRはちゃんと持つよ。
>>416 自分はパナソニックのDVD-RAMのデータも消えたことがあります。
>>412の人と同種のものだと思います。
データが読めなくなりPC上で確認すると普段3つあるはずのフォルダが2つだけ。
残りのひとつはフォルダごと消失していました。
正直この手のものはいつか消えると思って間違いないので、
長期保存には向かないです。
DVD-ROMなどセルソフト用の等の読み込み専用のものは長寿命らしいんですが、
自分で書き込んだものは驚くほど短寿命でも不思議ではありません。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 06:40:06 ID:fSaw+FIr0
>>420 録画に使用した、機種とメーカーは、何でしょうか?
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 06:57:40 ID:ynmgsVNfO
お前らどんな保存方法してんだよwww
Rも安物買ったんか?w
俺のは、紫外線に強く埃もつきにくい某有名メーカーのRで三年前の番組余裕www
メーカー名も書かず情報共有しようとしない時点で
単なる釣りと思われても仕方ない
>>422
DVD初期のSuperXとかじゃない限り、大丈夫だと思うけどねぇ。
SuperXで焼いたやつはデータエラー起こりまくりだったけど、クリーニングしたりして
なんとかバックアップ取った。
あとは傷や直射日光さえ避ければ数年そこらじゃ読めんようにはならんと思う。
まぁどちらにせよ次世代メディアへ移していくから数年に1度はバックアップ取るけど。
データだったら、安いHDDを何台か用意してミラーリングしたほうが
安心だし安いし場所とらないし楽だよな・・・
コピーフリーならね。
コピワン物は誘電Rにして保存してある
RWはいいモン使ってmove失敗しないよう配慮
再放送あるもんは極力2度録りしてる
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:27:25 ID:TnZzDFGU0
漏れは大切なデータは複数の−Rに保存している。
しかも異なる発売元の。
また、焼くときはあえて×4の低速で。
これ、基本。
何回か試したけど、
外人を×4で、国産を×12で焼いてみたら、
外人さんのが長持ちした。
焼き焼き速度は寿命に影響すると思っている。
ちなみに外人さんは悪名高いスパXね、
スパルタンXでもいーあーるかんふーでもないよ
>>415 ダビ10とかコピワンの話は完全スルーだった
NHKも利権団体側の立場だからね
書き込みエラーがない=保存性が高い になるのかな?
保存環境と書き込みドライブの質が大事だろうけど
コピー制限がウザいのでアナログ放送を−Rと殻RAMで録画
高画質で観たい&保存しておきたい番組はセルDVD購入かレンタル借りてる
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 17:08:32 ID:81XUSJgKO
393で相棒駄目にした物です。
相棒2ndの内の一枚、再生不可になっていた…。
やっぱり松下のR。
DVD、駄目じゃん
>>410 ワロタ
>>1 BD-Rに焼いたら長持ちしそうだけど
例えば娘が結婚した時に業者に依頼して編集・加工してもらうってことは
できなくなるんだろうな
VHSやDVD?Rの場合ならなんとか持ってくれれば
編集して貰うことができるから良いけど
(BD-R→HDDの場合は不可だから)
この期に及んでビデオテープの汎用性、粗雑扱いでもどうにかなる性質が懐かしい
昔凄く安く大量に入ってるDVD-Rを『おっ、超お得じゃん!』って買って焼いてたんだけど
結構の枚数が読めなくなってる…
これは酷すぎるよ
凄く大切な映像は幸HDに入ってるんだけどどうしよう。
いつかは容量オーバーする。
何に焼けば良いのか…
>>434 どこ製かぐらい書くように。
まさか台湾じゃないだろうね。
これからはレーザーディスクだな
>>436 普通だびんぐ10だと、ムーブまたはコピーが10回だよね
>>1 5年ぐらい前から何百枚も焼いたけど見れないのはまだないよ
TDKか太陽誘電しか買わなかったからかも
何百枚は言いすぎた
100枚以上か
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 00:27:29 ID:k3O/lINj0
台湾製FINE1枚25円のDVDは大丈夫だったんだが、
やはり台湾製PRO−FEEL1枚20円のDVDは、書き込んだ直後は再生出来るんだが、
取り出して、直ぐ入れ直すと、タイトルが消えてる!10枚ぐらいやったんだが、ほぼ全滅
状態だ。PRO−FEELってまずいのかな?
ファイナライズしてないけど、消えるのになにか関係あるのかな?
05年からマクセルのRとパナソニックの殻つきRAMを東芝のレコ(X5
以降いろいろ)でかれこれ1000枚ほど使ってるけど、幸いこれまでのところ
見られなくなったものはないなあ。まあ、あと数年は経ってからでないと
評価するには早すぎる、という気はしている。
03年のまだ見える
三菱最強説
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 15:19:41 ID:k2yN6jFj0
プリンコでも見れたw
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 15:04:53 ID:h3S8p7Aa0
中国製っぽいの買ったら全滅。それ以来日本製のまでおかしくなって、この手のメディアは使わなくなってHDDに一本化した。
PC機器に付属しているCDは古くても読めなくなったものはひとつもない。おそらく家庭用とは記録の仕方が違うのだろうが、このタイプのものを家庭用として販売すべき。
5年前のDVD-RW1枚\800の三菱製だいじょうぶだぁー
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 19:14:52 ID:C80ebfmmO
Rは有機、RAM、RWは無機
アナログDIGAでは
>>231の前半2行と同じだった。
3年前のパナ殻RAMは再生も書き込みも無問題。でも新しいDIGA買ったら殻非対応になってRAM使うの面倒になった
DIGAのHLモードだとBD−Rでも録画時間当たりの単価が国産DVD-Rと同等になってきたので
消えてもいいものはALLWAYSのDVD-R(CPRM対応)
それ以外はBD-R(ソニーの20枚パック)にするつもりだけどBD-Rの保存性が未知なので心配
自分の場合、RAMやBDに番組保存する目的は
市販のBOXが出るまで寝かせておくためで、ほとんど見直さないけどね
>市販のBOX
アニオタ乙w
市販のBOX=アニオタという発想のアニオタw
453 :
いっちゃん:2008/10/26(日) 22:47:23 ID:RMPNasZqO
110まで読みました。
結論教えてくだはれ。
S−VHSはもう安価で入手出来ん、ってか品物が無いだろorz でも、リヒター指揮の マタイ受難曲 読まんかったのはイタかったー!!
レコーダは、犬 M1 ビデオは、犬 X7 本当に悩んでる。テープだけで3000本超えてるのに(>_<) またテープ...
>>453 ディスクやドライブによっても差が出るし、
ドライブがヘタって来てれば保存性が悪くなるだろうし
不確定要素が多くて確実に何年大丈夫とかは言えないと思う。
おまけにダビテンでバックアップが面倒なのは何とかして欲しい・・・orz
うちじゃ重要保存は殻付RAMなんだけど
他にもっといい保存方法ある?
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 11:55:38 ID:b0O/WSud0
ソニーのDVD-RなんだけどPCやDVDで見ることはできるんだが
コピーしようとするとPCで読み込みエラーが出るんだ
コピーガードは入っていない。シュリンクでもエラーで読み込めない
これってどういうことだろう?
うちもバックアップで焼いたDVD-R、かなり読み込み怪しくなってた
以来、外付けHDD信者に転向
SONYの-Rは世界一ィィィィイ!
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:33:37 ID:kBg4BHWE0
久しぶりのカキコ
>>281 と状況変わらず。
そろそろドライブ交換するかな。
461 :
MAYA:2008/11/08(土) 10:49:16 ID:Ej3kI5ES0
DVD−Rは相変化型と呼ばれるメディアで、記録膜に有機色素系材料を用い
ている物と亜土稀土類の金属の合金を含む物とが在ります。
前者は、強光に反応すると透明に成り、後者は金属の結晶構造が変わって反射
率が変わる(結晶体ー非結晶体の変化)ことを利用して、信号記録する物です。
皆さん、保存耐用年数が少ないため、保たないことが原因で多くの書込に成っ
ていると思いますが、現在大量生産されて相当な安価で販売されている物の
多くは、有機色素材料の物だと思います。上記の後者の物は、純度の高い金属
複数の材料を加工する他の理由から、歩留(規格合格となる割合)が有機色素
系より悪くなる、純度の高い金属等、構成材料の価格が割高でコスト高に成る
ので、こう考えます。(製造メーカーの工場の状況を知らないので、あくまで
私の予想です。)
物は何であれ、記録メディアはすべて、記録ができるということは、消去や削
除を伴いますので、永久保存は不可能と考えるのが妥当だと思います。
CD−Rも原理としては、DVD系と同じですが、普及してようやく10年程
で、製造業者にしてみても、保存期間がどれくらいのものと成るか思考錯誤で
今日まで来たというのが、実情だと思います。
因みに、レコード、LD、CD等、記録できない、販売の段階から記録されて
いるメディアについては20年以上を確保することを目指している(協会、業
界の協議会等の場では、少なくとも暗黙の了解事項と成っている)筈です。
テレビショッピングなどの宣伝で、少々、「大切なデータ、記録を長期保存」
を意味するコメントが強調され続けているので、消費者として怒りがこみあ
げるのも判りますが、永久はありえないだろうと認識する方が無難だと思い
ます。
462 :
MAYA:2008/11/08(土) 11:39:51 ID:Ej3kI5ES0
MAYAです。
追記します。
半永久的に保存するのは、どうしたら良いか?
結局、サーバ等のデータ保存するのに、定期的にバックアップを取るしか、
手立てないと思います。
家庭用としてVTRが一旦普及し、今、相当数がディスクに置き換えられつつ
ある状況です。
ディスクの保ちが悪いことの一つの原因は、元々の管理の考え方に在ると
思います。記録型かCD他所謂パッケージ物かに関係なく、ディスクの場合
読み出しの最初に何度と無くアクセスする場所(TOC:Table Of Contents
等)が在って、メディアが読めなくなるかなり多くの場合は、この場所の
データが読み出しできなくなることに起因しているものと想われます。
開発・製造メーカーもこの点は十分認識できていて、この場所においてある
データを何重か(同じデータを複数回、複数個所)に記録・保存しています
が、限度があります。
アクセスのスピードが遅い、サイズが大きめ等の理由からテープは敬遠され
る風潮ですが、データ記録用テープ等では、この管理用データ(どこに何が
収まっているか、ある塊のデータの続きは何処にあるか等)をディスクに比
べると相当多く記録保存するので、実は、耐用年数という点ではテープの方
が寿命が長い筈(原理の上では)です。
テープメディアは、日本のように高温多湿な環境では、テープのビニール系
材料の保ちが悪いのですが、陽が当たらず、ある程度湿度の低い場所に保存
する場合は、ディスクより保存に向いています。ディスクも材料その物の保
ちは、テープと大差ないものと想われますが、管理データ保存の箇所が少な
いことや、アクセスの頻度がテープメディアより多いので、その分保存には
不利です。
どうしても長くデータや記録映像・画像・音声ファイルを保存したい場合は
今なら、HDDに保存しておいて、定期的にバックアップを取ると云う方法に
成ると思いますが、PC操作や管理が必要なので、余り一般的ではないかも、
しれません。
463 :
MAYA:2008/11/08(土) 11:51:14 ID:Ej3kI5ES0
ImageBurnで試してみては?
拙宅のPSXは’04年末に購入して3年半程で故障修理してもらいましたが
なんだかオカシナ症状が出ています。
他のメーカーのDVDレコーダやPCでは正常にできるDVD-Rの同じロット(50
枚スピンドル)の物全数記録エラーに成りました。
修理担当してくれたところに問い合わせ、何度か行って来いしましたが、
結局「此処ではどうしようもなりません」でGiveUp
代わりに50枚SONY製DVD-Rディスク呉れましたが、まあ感じは悪くなか
ったですが、修理対応としては???クビ傾げました。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:47:52 ID:BWSUE1Ey0
パソコンのDVDドライブがボロだったら消える確率は高くなるかな。
IOのDVDドライブ4年使ってるけど
焼き性能が心配 Rの書き込み4倍速 500枚以上焼いてる
新しいのに買い替えか。
465 :
MAYA:2008/11/09(日) 08:20:34 ID:FE3KY6OZ0
レーザーダイオードの寿命が短くて1000時間、長いと2万時間なので、
500枚だと運が悪いとそろそろヘタッて来る頃ですが・・・
エラー発生の頻度は劣化の度合に比例して発生する筈ですが、データ読め
なくなるなるかどうかは、別の話。焼いたドライブで再生もしていれば、
再生のときに記録のときの光出力にトチ狂うことでもなければ大丈夫な筈
です。
1.有機色素系の記録膜が光で駄目になる。
2.温度湿度で貼りあわせた膜と樹脂の基盤と、部分的に剥がれ掛ける。
そのほかに、
3.記録面を触って脂質他が経時で膜に一部が侵食される。
4.ディスクが経時変化で反る。
読めなくなるのは、そんなのが原因だと思います。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:50:24 ID:4GDDivRl0
うちのとこはPCのDVDドライブは1年前に載せ換えた。
今は2つ新しいドライブが出てるから次の発売ドライブで載せ換えようかと検討中
PCのドライブは読み書きスピードは早くなってるかど
実際に書く(焼く)性能は進化してるのか?
ちなみに誘電のDVDーR・プリンタブルは嫌いだからセラミックタイプで焼いてます
467 :
MAYA:2008/11/09(日) 19:05:07 ID:FE3KY6OZ0
書込の速度が速くなれば、その分、条件は厳しくなります。
日進月歩なので、性能は上がるけれども、レーザーの制御系等の回路他は、
そう極端には性能向上させられるものではないと云うのが、一般論ですが
答でしょう。スピードが上がって、一世代前の物の遅い速度での書込の性能
と同等くらいに成った辺りじゃあないかな?
書き込まれる側、メディアの品質の方が、出来上がりの品質を左右する、
影響が大きいと思います。
又、これも一般論に成りますが、メディアの価格差の中には、工程数とか
出荷迄に要した労務稼動とかが含まれます。
複数の会社、それぞれ状況が異なり、実態は消費者からは見えませんが、
価格が安いのは何故か?といえば、検査の遣り方が違うとか、歩留が上が
ったので、思い切って幾つかの検査を行わないと云ったことで生じている
と思います。
半年程前くらいだったかな?兎に角、台湾製の廉価な物は、購入しない方
が無難という話もありましたが・・・真相は不明です。
光学メディアに焼いたディスクが読めなくなる原因はいろいろあるだろうが、
根本的に記録方式が問題。
市販のディスクみたいにプレスなら相当長持ちするけど、
レコで焼いたディスクは化学変化なので、外的要因に弱い。
だから、20年以上前に親父が買ったさだまさしのCDはピンピンしてるのに、
自分で焼いたDVD-Rは3年経つと読めない、みたいな話になる。
では、どうすれば長期に保存できるかといえば、
>>462同様HDDでバックアップを取るというのが正解かと。
ポスプロだって基本HDDだし、グーグルだってデータはHDDで記録してHDDでバックアップを取ってる。
そういう意味では家電のレコーダーは一部の機種を除いてディスクにしか書きだせないから、使い勝手が悪んだよね。
俺はPCでコピーフリーで録画してPCでバックアップとってるよ。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 20:38:38 ID:vzP56m2r0
3年前に購入したマクセルのDVD-RAMを何度入れても
「DISCが入っていません」となる。何枚かあるが全部そう。
ひとにもらった録画済みの他社DVD-Rは普通に見れた。
これはマクセルのDVD-RAMがダメになったということですよね?
もうどうしようもないですか?
>>ポスプロだって基本HDDだし、グーグルだってデータはHDDで記録してHDDでバックアップを取ってる。
そういう意味では家電のレコーダーは一部の機種を除いてディスクにしか書きだせないから、使い勝手が悪んだよね
アナログ放送はともかくデジタル放送はダビング制限のせいで光学メディアでのバックアップが強制みたいな感じだからな
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 17:47:00 ID:HZbuKq+u0
どれがいちばんいいのかな?
>>469 DVD-RAMはDVD-Rよりも反射率が低いらしいから
読み出しできる境界を下回ってしまったって事じゃないかな。
使用するドライブを替えれば読み出せる可能性も有りそうだけど
試してみない事には判らない。
コピー制限のお陰で手軽にバックアップも取れんし、
困った物だ・・・
473 :
MAYA:2008/11/16(日) 08:45:00 ID:n5zO91qn0
ファイナライズされていましたか?
PCのドライブで、認識できませんか?
認識できれば、検査して修復してみたり、所謂リッピング用アプリケーション
で、複製してみる等で部分的には何とかなるかも。
認識できなければ、ダメですね。
TOCがいかれたんでしょう。
474 :
MAYA:2008/11/16(日) 11:56:54 ID:n5zO91qn0
メディアに記録した物をどうするか、本当悩ましい問題だと思います。
大昔、’80年代の半ば頃だったと思いますが、往時「光文書ディスク」とか
WORM(WriteOnceReadMostly)等の名称で、紙ベース
の記録をスキャニングしてイメージにしたものをディスクに記録した製品が、
各社が一斉に製品化されました。10年程後、CD−Rが普及して、更に、
10年後DVD−R、そしてつい最近、HD−DVD、BDとなって来て
いますが、乱暴な言い方すると、記録している原理や記録材料その物は基本的
には同じ。’80半ばの文書ファイルディスクのときも、数年で読み出しが
できないとか、記録したデータが消えうせたという話はありました。
ビデオテープ等のテープメディア、HDDがバックアップ用で使われ続けてい
ますが、業務用で、家庭用じゃあないし、管理運用には、それなりの道具立て
と知識・経験が必要なので、本当、今回のCPRMだとか、10回できるとは
云え、一度器に入れてしまったら、入れ替えができない仕様なので、本当困り
物です。
確かに、コピーガードかけないとデジタルだと複製した物が劣化しないので
売る側の論理としては当然なのかもしれないけれど、違法でもコピーツール
一式が出回ることを期待するしかないのかと感じます。
バックアップ用のサービスとか、バックアップ用アプリケーションとか、本
当は併せて製品化すべきなんでしょうけれど、製造元はどう考えているんで
しょうか?
>>474 バックアップ用のサービスとか、バックアップ用アプリケーションなどを作ったら
オリジナルの製品の売上が落ちるから製造元などは嫌がるんじゃ無いかな。
この手のグレーゾーンの製品は謎箱とかみたいに
小さなメーカーが法の隙間を突いて作るのが大半?って気もするけど。
CDの時の様にコピー制御で自分の首が絞まる事態になれば
態度が軟化するんだろうけどさ。
>>474 法律に私的コピーは容認と言う一文が無ければ
海賊版製作者と一緒に私的コピーした奴も吊るし上げしたいってのが
本音じゃ無いだろうか。
録画やタイムシフトの一時的な録画も含めて歓迎はしてない。
過剰なコピー制限はコピーツールなどを
一般人までが使い始める切っ掛けになるだろうし
収拾が付かなくなりそうな気がするのだけどね。
DVD−RよりもDVD−RAMの方が保存性が良いみたいな話も出ていた気もするけど
条件によって変わるのかな。
耐久性もコストも利便性もVHSより劣るのでは、録画機の普及台数が減るのは確実だね。
おバカな芸能(笑)人のおバカな番組をそこまでして守りたいのか製作者は?
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:34:57 ID:oNXWtksf0
良スレだな
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 05:32:09 ID:LHTC3nN00
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
480 :
MAYA:2008/11/23(日) 12:59:21 ID:OqEnt04K0
DATを製品化するときに、SCMSという名称のコピーガードというか
管理用のシステムが入りました。1回だけは、劣化なしでダビングできる
が、コピーで作成したDATを基に複製化するときにデジタル録音には、
成るもののサンプリング周波数がオリジナルと異なるものになるので、以降
の代のダビングでは劣化するというもの。
著作権管理している団体が、このシステム導入を強制したらしいのですが、
結果DATは民生機器としては普及せず、MDが普及するまでは、音響系
はカセットテープが生き残り、今激減はしたでしょうが、現役です。
CD系では、CD−Rにあらかじめ著作権料を価格に入れて、容認した訳
ですが、MP3が普及してCDの売り上げが落ちている状況です。
多分、著作権管理している側も、どうするのが良いのか、判断できないまま
時間が流れ去っていると思います。
481 :
MAYA:2008/11/23(日) 14:49:29 ID:OqEnt04K0
私用目的でもコピーしたら違法ということは、できえないでしょう。
米国では’80年代のビデオ普及期に、映画館から、CATV、レンタル、
セルビデオ市場と開拓してシナジー効果で、すべからくビジネスとして成功
させました。劇場公開とほぼ同時期にペイ・TVとして有料でVODで家庭
に配信し、劇場公開終了してしばらく間おいて、レンタルビデオを揃え、
さらに間おいて、LDも交えて販売する。この新規市場を立ち上げた直後は
一旦、劇場の興行人口数が減ったのですが、数年後全市場が持ち上がったの
だそうです。往時は、再生性能では映画館が一番なため、一旦は、ビデオや
LD等のパッケージ物の鑑賞していたファンがやはり映画は大スクリーンで
楽しむ物と成って、劇場も潤った。このときに、劇場はシネマコンプレックス
として新システムを導入した訳で、毎日12時間以上上映し続ける。又、同じ
建物の中で複数の映画が上映されている。他のレンタル、セル市場にも連動
させた訳ですが、サービスを増やしたし、価格も下げた。
日本の場合はというと、10年遅れくらいで、同様の戦略を打つのですが、
本国ほどの規模には至っていない。
本当は、ビデオパッケージの価格と記録メディア+レンタル費等との価格
が縮まれば、違法コピーは減ると思いますが・・・リスク負いたくないので
しょうし、又、まだ日本の映画会社は本業に本腰入れず、これまでは、不動
産、リゾート開発等の副業に精出していた、そのツケが今回ってきているん
だと思います。
適正価格ならば、購入することを消費者が励行するしか手がないのでしょう。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 21:11:32 ID:WqRVlsEt0
HDでRAID組んで さらにメディアに保存 が必須だろ
>>481 私的コピーの行為そのものは違法にはできないだろうけど、
コピーに必要な機器やツール(ソフトとか)の入手や所持を違法に
しようと言う方向で動いている模様。
アナログ出力に関しても数年後に禁止されるような話もでてるし、
海外じゃ拒否されても日本では喜んで強制導入したがるお偉いさんが多そう。
消費者にとって魅力の有る価格の商品なら売れるのだろうけど
その辺り日本の企業は商売が下手だと思う。
その上、消費者にツケを回したがる・・・
484 :
MAYA:2008/11/27(木) 23:20:29 ID:oqwqBjNg0
オーストラリアでは、コピーガードそのものを施した製品を販売することが
違法なのだそうです。
BDでは、Resion Codeが簡略化されましたが、DVDでは6つ。
笑い話みたいな実話。
4年前に、某ハリウッド系映画、ビデオコンテンツ発売元に設備を入れるこ
とと成った。先方の受入担当の要望の中に、リージョンフリーのDVD再生系
を入れることと云うのが要件で、さらに、NTSCとPALのDVDディスク再生が可能
であることと云うのが在って、国内でNTSC、PAL両方の放送が行われている国
を調べたら、近郊ではマレーシアだと判って、日本の会社で、マレーシア向け
のDVDプレーヤーを入手して、技術屋さんに頼んで、リージョンフリーに改造
してもらおうと頼んだ。
その技術屋さんから、メール回答;「改造する必要ありません。最初から、
リージョンフリーに成っています。」というものだった。
・・・
利権か何かを自らの思惑とおりにしようとしている連中が居るのでしょうが
結構まともに、リージョンを守ろうとしているのは、日本くらいという話も
ある。
BDの販売価格見ても、日本市場での販売価格の60%くらいが本国での価格。
日本語字幕を入れ、昔のTV放映時の吹き替え音声を入手したり、新たに収録
させる分価格が高騰する事情も判らなくも無いが・・・高すぎる。
そう感じるのは、私だけでしょうか?
糞してくる
>>486 その不経済な部分を取り仕切ってるのが、天下り団体というわけだ
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:10:19 ID:AC670iMq0
今発売中のメディア(DVDーR)は何処のが良いの?
誘電にしてたら無難かな。
うん
東芝のDVDレコ使ってるんですけど、DVD-RのVRモードで焼いたやつが7枚読めなくなってた…
でもダメ元でPS3に放り込んだら再生できて感動!
念のためにバックアップしたいけど、レコーダーでもバソコンでも読み込めないんですよね…
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:18:25 ID:gnt2n66Y0
自分は、XS34で、3年位前の、DVD-Rが、100枚のうち、40枚ほど、読めなくなっています。
はっきり言って、Rは、保存には、向かないと思います。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 15:25:27 ID:GNOuaT2I0
今発売中のDVDーRならどれが保存性が
良いかな?
今日明日焼いたRでも5年後にはこのスレ常態になってる予感
三菱
焼くドライブとの相性も有るだろうし、
予告無しに製品の品質が変わっていたりする事も有るようだし
どれが良いのか判らん・・・
>>493 三菱って結構良いのか。
以前、CD−Rで問題が有ってから三菱のディスクは避けてたけど・・・
太陽誘電以外はダメだと思ってる
E303使用
オールウェイズのCPRM対応DVD-R DLをドスパラで買ったけど一枚もマトモに焼けないw
誘電のDLはなんの問題もないのに・・・・
E301だったOrz
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 00:00:48 ID:rjX1aLyQ0
DVD-R/RWなんかは、
低速倍メディアの方が信頼性は高いのかな。
(相対的に。同等でもいい、少なくとも。)
でも2倍速とか"1-4X対応"表記のR/RWメディアって、今でも楽に安価入手可能ですか?
見掛けないけどたのたまかな。田舎だから...
RD−X5で太陽つかってるとガガッて空転することが多いんだけど
なんでだろ。ドライブを分解してみたけどディスクを加える磁石が
外れたりしてるわけじゃないし、ディスクが薄いのか、松ドライブの精度が
いいかげんなのかわからないけど精神衛生上悪い音がでるからもういやだ。
>>498 一般家庭より悪い保存条件を基準にして欲しい。
加速試験で寿命30年以上と言っても
実質5〜10年とかじゃ余り意味が無さそうだし。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 04:04:22 ID:vAdWS0YgO
うちは先祖代々エロDVDは蔵に保管している
幕末の吉原のDVDは必見
>>499 うちX4までしか対応してないレコーダー最近買ったけど..
もうヤバイのか?
銀塩も怖いぞ
なぜかフィルムがワカメになる現象が頻発している
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 19:10:43 ID:9n66UTiN0
x2 x4もRWならまだあるよね
RよりRWの方が少しは耐久信頼高いらしいし。
低倍速も耐久性上なら一石二鳥?
>>505 RWはRより反射率が低いらしくて機種によっては
認識できないのがネックだと思う。
うちでは再生専用機で3年物のRは問題なく読めて
1年物のRWが認識できない。
焼いた時点では読めたのだが・・・
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 06:03:14 ID:MKaqVIzF0
>>506 まじ!極一部の凡例では無くて?
まあドライブやメディア品質とか複雑な条件は沢山あるけどさ
そこは今置いといて、
相対的に-Rの方が信頼度高いと経験する人も多数なのかな..?
ならば、全部-Rにもバックアップしとかなきゃ うわぁ...
今日、ジャスコでCPRM対応のDVD-R10枚組が400円だったけど、これって品質はどうなん?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 22:34:56 ID:3KoGXuZA0
オレは、太陽誘電 と TDK で2枚焼く。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 16:32:37 ID:z9pvVVmz0
>>491 まじか?
そろそろ三年前に焼いたやつを焼き直すかなぁ。
ドライブ寿命が縮みそうだが
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 20:22:47 ID:abB0H1T3O
>>508 10枚で2千円ぐらいの買ってる。
安いのですぐアボーンしたら元も子もない。
>>511 こういうふうに大量に読めなくなるひとはドライブに問題がある人だよ
メディアよりドライブのほうが致命的だよね
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 00:12:28 ID:ioKKSr8k0
DVDよりはCDの方が耐久性ある?
そう言えば、BRは大丈夫なんだろうか?
保存用はHDの方がベターかな?
使わなければ、故障しにくいらしいし。
それとも保存にはMOが最強なのかな?
データ命の仕事なのでこのスレ見てショックを受けました。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 07:20:10 ID:bpaBsPeAO
>>514 音は、MDが最強!
MOは、正直分かんない。
焼き付け式ディスクの耐久性は、あたしも頭抱えてる。
テープすてらんない。!
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 09:01:44 ID:etJ+5dCjP
Xdiskのまだ見れたw
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 01:48:36 ID:/+IFIWg80
保存はMOが長持ちするらしいが、メディアが高いな。
容量も少ないし。
BDの耐久性は気になるな。
録画なんかはレコ市場見てもこれからBD主流だろうし
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 06:06:14 ID:8HdzU8Tj0
NHKアーカイブスは膨大な映像をRAMで保存していると堅い雑誌で読みました。
映像コンテンツの利用者が参照用動画を見て内容を確認した後、
必要な映像コンテンツがDVD-RAMにバックアップされているもので ...
日本SGI は今回NHKアーカイブスで実現した「コンテンツ&ユーザ・インタフェース」
のコンセプトに基づき、他の放送局向け ...
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 22:36:51 ID:5vGCTz9U0
BDの耐久性は気になるな。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 10:07:50 ID:8GNBxl6e0
デジタルカメラ全盛時代にもかかわらず、古代遺跡の発掘現場ではいまだに、フィルムカメラが活躍している。
デジタルカメラで撮影した画像データを保存するCDなどは湿気や熱でデータが消える危険性があるためだ。
しかし、昨年のフィルム出荷量は、10年前の1割近くに激減し、遺跡写真に最適なフィルムの入手にひと苦労の状態で、
半永久的な保存が不可欠な文化財写真が危機にさらされている。
■危機感
デジタルカメラは今ではフィルムカメラを圧倒。写真感光材料工業会や写真出版社「フォトマーケット」の統計によると、
35ミリなどのロール式フィルムの出荷量(推計)は、平成9年の約4億8283万本をピークに、10年は約4億5788万本、
20年は約5583万本にまで落ち込んだ。
「フィルムはあと数十枚分しかない。一(ひと)現場撮れればいいほうだ」。奈良文化財研究所(奈良市)で遺跡撮影を30年以上続ける井上直夫さん(59)はため息をついた。
撮影現場では、遺跡や遺物を実物と同じような質感で写すために、専用の大型フィルムを何種類も使い分けているが、生産縮小によって代替用フィルムも容易に見つからないという。
■保存性
坂本龍馬や近藤勇といった幕末の英雄たちを撮影した写真は、色あせながらも現在に伝わっている。
「(電子データではなく)写真なら150年以上保存できることは歴史が証明している」と井上さんは強調する。
>>色あせながらも現在に伝わっている
ダメじゃんw
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 19:09:44 ID:R3UOCro40
DVD-Rで記録した番組が、色あせはしていないが横線のノイズが増えている
デジタル記録なのに、なぜノイズが出るのかさっぱり分からないが
将来再生できなくなるのは怖い。
>>DVD-Rで記録した
ダメじゃんw
モーヲタやめて5年ほどぶりにここきたw
久々に昔アホみたく必死こいて撮りためてたDVD引っ張り出してきて検証
ちなみにうちで最新のDVD再生機器はXS36(古くてすいません・・)
当時の録画機 東芝RD-X1
今回試した再生機 東芝RD-XS36 松下DVD-S35
検証メディア
2002年12月末頃〜03年初期に使用したパナ、マクセル、三菱のDVD-RAM
2003年後半によく使用したライテック(原産国台湾)のRAM
2002年12月末に使用したパナ、マクセルあたりの日本製のDVD-R
RAMにはVRモードで2倍速保存、Rにはビデオモードで等倍速焼き(やったかな?)
保存方法
すべて薄型のケースに入れて、「無印」とかの収納ケースなんかに保管
結果
XS36、S35とも全部再生できました
S35はRなら速攻で読み取って再生してくれました
RAMは日本製も台湾製もXS36と同じぐらい読込み時間かかってましたけど
あと2004年から06年頃にXS36で4倍速あたりで保存したものと思われる
台湾製のRや日本製のRも試したものは全部問題なく再生できました
ライテックとかBENQ?とかユニフィーノ(日本製?)とかいろいろです
ついでに、同じ時代に録画して押入れにぶち込んでた
D-VHSテープ再生させてみたらストリームHS、エンコSTDとも再生できました
D-VHS稼動させたの4年ぶりぐらいかもw
以上、長文失礼しました
すいません補足
当時使用していた台湾製のメディアはいずれも
ここで評判を覗いてから買うようにしていました
したがって
今でこそ自分でも怪しいメーカー使ってたなぁって思うんですが
その時は台湾製にしたら評判のいいやつを使ってたはず・・です
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 23:53:20 ID:HMyRR2ml0
>>526 自分もDVD-RAMで保存しているが全く異常はありません。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 23:20:24 ID:YzOtAmozO
は
2年ぶりのカキコ
まだまだ読めるスパーX
ただ、PCのドライブだとたまにフリーズするw
岡女体育祭とか、余裕で観れっぞ
今までで死んだのはMaxellのDVD-RとPrincoとRiTEKのメディアだな。
どっちも室内保管で2年持たなかった。MaxellとRiTEKの方は焼き上がりエラーレートも低かったのにいきなり死んだ。
ネットの評判見てるとこの3メーカーはよく消えるみたいね
,、_,、
| 〔(´ー`)〕.| うああぁぁ...
..(⌒⌒⌒⌒) だから台湾の安物は
|⌒⌒Σ⌒ヽ ゜ . 買うなって言ってやった
| 。`τノっ じゃないかぁ…
| ´ |しっ
消える魔球 Princo
なついな・・・。
Pioneerのドライブで等倍速で焼くと結構持つとか
実際DVR-A03Jでちっちゃな雪使いシュガーが
消えてない俺が言うんだから間違いない
保守
ちっちゃな雪使いシュガーの頃はコピフリだったんだよな・・・何もかもみな懐かしい・・・
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 15:30:15 ID:hmRkD54C0
TDKもだめになった、イメーションのOEM
のこるは太陽誘電だけか
ビクター,SONY,パナソニックも誘電のOEMだときいたけど
いったいどれがいいんだ
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 17:33:06 ID:6FqWMZrP0
パナメディア&パナ機録&パナ機再生を基準とすると
RAMとBD-REで同条件(日陰)で保管した場合どちらが長期間保管できますか?
パナに電話してください。
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 12:19:33 ID:uUOzbtiK0
DVD-R DLはどうなんだろう?DVD-Rよりも厳しいと思うけど。
パナ使いなんだけど、ビクターの10枚入り国産-R DLを買ったけど5枚エラーで無駄にした。
記録ですらこれなんだから、保存性は激しく悪そう。。。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 12:49:01 ID:k5x65vR+0
超硬DVD-RWが最強
最近やっとDVDレコ買ったんだけど
RとRDLとRWとRAMってどれが一番いいの?
RAM
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 11:49:30 ID:F7bGCgoU0
>>542 使い勝手がいいのはRAMだな。HDDと同じような感覚で記録・編集ができる。
RW系のメーカーでもRAMの再生だけはできるレコーダーも増えたしね。
ただし単体プレイヤーの殆どがRAMに対応してないから、
そんときはRWにコピーしなおしてファイナライズしてる。
R DLはメーカーによって相性が厳しいから、余程の事がない限り使わん方がいい。
俺はパナ使いだけど、ビクターのDLとの相性は最悪だった。マクセルは今のところ問題なし。
Rに焼くのとRAMやRWに記録するのは、
どれが保存性が上かは、色々な意見があってよくわからん。
俺はRAMで保存してるけどね。
殻付きRAM便利なのに
いつの間にか新機種から駆逐されていてショックw
>>544 おぉサンクス 凄く参考になった 俺もRAM買う
RAM
は国内ものに限る。
台湾もの使ってみたら認識しやがらねーw
(芝機、PANAはたまに認識する)
>>1 >保存用として用を足してないぞ。
「用を足してない」って
うんこなんだから用を足してるだろw
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:03:03 ID:/cOFHlUv0
つまんね
所さんの目がテン 3/13 (土) 17:00〜17:30
最新AV家電
▽3Dテレビに対抗!実生活を2Dに?
▽永久保存って本当? ブルーレイとDVDで傷&汚れ&日焼け対決
▽大画面ハイビジョンとアナログTV、目が疲れるのは?
>>550 ほぼ全国放送だけど
地域により放送時間が大幅に異なるので注意ね。
電器メーカー提供番組ではないものの
地デジ誘導で結論は決まっているだろうが、録画してみるか。
>>550 番組内の実験結果だと、紫外線照射でDVD-Rの方がBDより耐久性に強いという結果が。
ま、あくまで有機色素系での比較だったけど。
>>550 ▽3Dテレビに対抗!実生活を2Dに?
途中から見たんだけどこれ何だったの?
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 20:43:02 ID:94qJ2v05O
(´・ω・`)
そう、555
呉工業