●●東芝液晶テレビfaceスレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 20:27:52 ID:6f+XEk4/0
ヘビークレーマーが多いな
自分のやってることを正しいと思いこんでる痛いプロ市民にしか見えない
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:00:57 ID:Iy+/eQCB0
同じ内容のクレームが多いなら、クレーマーが多いんじゃなくて
商品に問題があると考えるのが正しい認識じゃないんですかね?
>929 こういう書き込みも良く見るけど、どういう人が書いているのか本当不思議。
街中でマナーが悪い人を叱るのと同じ感覚なのかな?
それとも単なるGK?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:06:53 ID:6f+XEk4/0
改善が見られないなら他のメーカーにすれば済む話
そんなに東芝製に思い入れがあるのか?東芝じゃないとダメなんだ?
別に俺は東芝製で満足してるけどさ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:13:14 ID:Iy+/eQCB0
なるほど。
自分が気に入っているのを貶されるのが嫌なんですね。
東芝製に思い入れがあるわけじゃないし、返品が利くならそうしますよ。
ただ、インバータ音の問題さえクリアされれば良いテレビだと思うし、
高いお金を出して買ったんだから、満足して使いたいじゃないですか。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:17:16 ID:6f+XEk4/0
他にメーカー一杯あるじゃん
ここはお前のチラ裏じゃねーっつーの
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:32:48 ID:GDGlqBY70
929 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/04/08(土) 20:27:52 ID:6f+XEk4/0
ヘビークレーマーが多いな
自分のやってることを正しいと思いこんでる痛いプロ市民にしか見えない

931 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/04/08(土) 22:06:53 ID:6f+XEk4/0
改善が見られないなら他のメーカーにすれば済む話
そんなに東芝製に思い入れがあるのか?東芝じゃないとダメなんだ?
別に俺は東芝製で満足してるけどさ。

933 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/04/08(土) 22:17:16 ID:6f+XEk4/0
他にメーカー一杯あるじゃん
ここはお前のチラ裏じゃねーっつーの

頭おかしいのかw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 22:43:25 ID:6f+XEk4/0
楽しい?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:05:57 ID:nHgds9+y0
>>928
腹は立っているが感情的にはなっていない
「明らかにおかしい(不良)と思って」いるのはこれだけではない
普通に動けば何も問題にはしない それを理解して欲しい
これの前に使っていた液晶はメーカーにクレームを入れたことは一度も無い
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:22:44 ID:TJhhOrbk0
もう後はメーカー対応カキコだけでしょ?
それ”だけ”書いてくれ、それ以外はイラン
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:22:52 ID:3gP4Oqs60
なんでそのメーカーのにしなかったんだ?
939928:2006/04/09(日) 00:35:36 ID:4cIIKwTn0
>>936
俺はお前さんの事、否定はして無いぞ。
ひょっとしたら、明日はわが身かもしれんしさ。
平日昼間に何日も都合つけろと言われたら、そら凹むさ。
>>937が言ってる様に、事後レポを頼むよ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 00:50:56 ID:cr5eA/h50
俺も最初は自分がクレーマーになるなんて思いもよらなかったよ。
俺は気が小さいから少々のことなら黙って我慢するタイプだけど
1万〜2万の買い物じゃないし長く使うために地上デジタルチューナー
内臓のテレビ買ったんだから。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:16:44 ID:GpE2A0+90
>>>934
東芝社員or信者ワロスw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:25:25 ID:XMZQ5dZa0
インバータ音は「あざやか」と「メモリー」にすれば聞こえないし、
普段は「あざやか」で見るからまず問題が無い。

しかし、なんでこんなインバータ音を残したまま発売しちゃった
んだかねぇ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 06:35:11 ID:AZ9b5hsI0
家で「あざやか」使う人もいるんですねえ。
店頭デモ向けかと思ってました。
自分には「標準」でも明るすぎるんですが。年かな。
まあ、部屋の明かりにもよるだろうし、実際の家庭で、どのくらいの明るさで使う人が多いのか、
メーカーはちゃんと調査しているのだろうか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 14:26:23 ID:wfWIZYSh0
>>943
「標準」でも全体的な画面の明るさを見れば十分な明るさだと思うよ。
ただ、肌色の発色とか見ていくとまた別。
東芝のここ最近の液晶の色付けって特に白や肌色の発色を良くして(とび気味)る
から、全体的な明るさだけ見て明るさやユニカラー落とすとこの辺の色が汚く見える。
あと、自分としては「標準」はデフォルトだとテレビ見るには色温度低すぎ。白はもちろん、
全体的に赤っぽい。
結局、液晶テレビの「標準モード」って60000時間達成モードなんじゃないの?
ちなみにパナのLX600の「標準」も見れたもんじゃありませんでした。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:11:10 ID:XKprMu5W0
どう見ても標準の方が良い。
あざやかじゃ眩しすぎて使ってられない。
それに色温度も高すぎて青っぽくておかしい。
標準の色温度がちょうど良い。

あざやかが良いって言ってる奴は、
リビングの照明に昼光色とか使ってる貧乏人なんじゃないの?
金持ちほど蛍光灯でも電球色とか、落ち着いた色合いを使う。
例えば、神戸の山手地域は圧倒的に電球色が売れる。
普通、関西では、昼光色→昼白色→電球色の順に売れるが、
神戸の山手は、電球色→昼光色→昼白色の順に売れる。
ちなみに、関東では、昼白色→昼光色→電球色。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:20:31 ID:TbiZrVWr0
リビングにTV置くなら電球色だろうね、電球色はリラックスの色だから。
起きて半畳寝て一畳の寝食同室の日本精神には真っ白い光じゃないと駄目。
現代社会においては貧乏そのものだけどなw
だって、仕事部屋や勉強部屋が無い証拠でしょ?寝室やリビングに真っ白い光
が欲しいって事は寝室やリビングで仕事や勉強してるんだからね。

現代の書斎と子供部屋のある中流家庭は書斎と子供部屋と台所以外は電球色で
良いと思う。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:42:28 ID:dqmdWC1P0
>>945-946
おまいら相当のバカだな。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 17:43:20 ID:nUtqrzDJ0
色温度はNTSCが9300K、HDTVが6500Kになってる。
だから地上波見るなら高、ハイビジョン見るなら中が正しい。

あと高級マンションとかだいたい窓から漏れる光が電球色だよな。
白い光だと貧乏くさい感じがする。
まあボロアパートで電球色だと最強に貧乏くさいが。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 18:10:12 ID:/IWP+Ntk0
レグザ持ってる方に質問したいんですが
WOWOWでSD画質放送を見た感じはどうですか?
地上波アナログと変わらない?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 18:26:11 ID:lVdNVLmo0
まぁここで文句言ってる人たちは他のメーカーのを買っても文句言うと思うよ。
既にカタログスペックの段階で他メーカーには満足できないから東芝を選んだんだろうし。
結局文句を言う事しかできない人種なのさ。
95137Z1000ユーザー:2006/04/09(日) 18:51:15 ID:mbWlBhVw0
37Z1000ユーザーです。インバータ音は仕様です。絶対。と思うけど。。
確かに音に差はある。明るさを100から落としていったときの鳴るレベルも。
ここのスレでは社員だか機械オタクがクレーマークレーマーうるさいから
書き込みはもうしなかったけど、音が気になる人はガンガン苦情入れましょう。
仕様として片づけたくてもなんとかユーザーの声が届けば。。

価格コムに対象法書いたけど、明るさ90で黒レベルなんかで落とす。
そしてバックライト制御をオフにすれば、もう音は聞こえなくなるよ。省エネモードが論外ね。

嫌なら他の機種に替えたらいい。
これってこういう所に住んでるような住人連中のいうことなんだろうな。。
普段の生活でも親友だろうが上司だろうが他人だろうがなんだろうが。
嫌ならさようならじゃない。納得するまでお互い話し合う。
その結果仕方ないこともある。ただそれだけ。それをやるだけ。
モンクじゃない。話し合い。間違いでもお互いが納得することが大事なんだよ。
どっちが勝ったじゃない。

それはおかしいですね。。
とか言って自分の責任を認めない東芝の対応が続いてる間は何度も交換させた。
でも最後にはハッキリとは言いにくいですが、これはLGパネルの仕様だと思います。
本当にスミマセンが、私たちもそこまでの音のチェックは工場では気付かないです。。
本当に申し訳有りません。。それでも使って頂けるなら。。もし我慢が出来ないようでしたら、
量販店に連絡しますので差額を払わずに他のメーカーの37インチと交換して頂いて結構です。。

俺はこれでとりあえず納得した。
でも他にも不具合はあるからこれが頻繁に発生するようなら問い合わせか最悪機種替えするよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:12:02 ID:66Cg5djL0
製品に文句あれば言えばいいんだよ、でも相手は製造メーカーな。

それより、照明の話とかすげぇ興味あり。
お勧め照明とか、映像プロファイルの調整の肝みたいの
ソースごとにおせぇてもらいたい。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:35:59 ID:7AUYFJ+O0
32LH100買ったよ、コジマ5年保証付き。
03/19 コジマ 1回払い 131,235 ご本人

なんか、LC100が売り切れててこっちの機種も同じ値段にしますよって言われた。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 20:18:40 ID:QraYLHA50
>>951
お前の書き込み、読解力の無い俺にしてみたら
長いだけで何言いたいのかワカンネ。
「対応にムカついたから交換させた」って読み取れるけど、
それはちょっと正当性を欠いてるんじゃね?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 21:03:54 ID:p+/QliN80
>>954
読みづらい上に苛立つ文章だね。
一生懸命読まないといきなり主語が変わったりするし、
かぎ括弧使わないでセリフが挟まってるし。

嫌だね。接客業してる立場の俺からしたら。
互いに納得とかどっちが勝ったじゃない と言ってるけど
差額払わずに他メーカーの液晶テレビに変えさせたという時点で
(普通はありえない。返金で対応するだけ)
東芝が負けたわけだし。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:23:25 ID:dqmdWC1P0
長文レス読む奴いるんだ、偉いね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:30:47 ID:/DFTozoU0
37Z1000買って、光漏れもインバータ音漏れあり
前にここに書き込んだものだけど
光漏れは、部屋真っ暗にして、黒画像で分かる程度
音漏れは、調整して消せれるし、1M離れれば聞こえない
自分は気にならないし、許せたけど
気になる人もなかには居ると思う
しかし文句言う人も、映像の素晴らしさは疑いはないはず
この画は、1ヶ月たつけどほんと買ってよかったと思う

958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 01:17:41 ID:3tZD8msk0
>>957
俺も同じ状況だった。
けどね、段々酷くなったよ。光漏れも音も。買ったの3ヶ月前だけど。
まだ許容範囲だけどね・・・。
とりあえず保証期間内ギリギリまで様子を見て、進行するようであればサービスに言う。
交換とかしなくていいから、とりあえず治して欲しいよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 01:21:05 ID:KdmFxJzO0
部屋真っ暗にしてテレビ見ると目が悪くなりますよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 09:49:17 ID:3ey0qHiO0
>>959 映画館行った事あるか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 10:13:14 ID:Reo1WGXh0
>>960
バカか…
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 10:19:04 ID:dohv1bGs0
>>960
アホか・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 02:59:51 ID:8nHV++SC0
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 18:00:41 ID:iMCuCbVp0
>>963
うそつくな!
うっかりオキニに登録してしまったではないか!
プンプン!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 18:08:13 ID:iMCuCbVp0
連投スマソ
964だが
今日42Z1000買ったぞ!
加須のコジマで39マソ弱(リサイクル費用込み)だった。
茎のヤマダも同一価格だったが在庫が無くて最悪GWの納品と言われてしまった。
そんで上記のコジマなら北関東&南東北管轄の倉庫に17台(俺が買ったので今は16台)
あるんで4/14以降ならいつでも納品おkということで加須のコジマで買った。
上記の管轄エリア在民で42Z1000ホスイ奴は急いだ方がいいぞ!
ちなみにうちは4/16の納品。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 18:14:45 ID:Jk9OVhCw0
Z2000出たし、イラネ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 18:50:28 ID:nA/dtAYG0
26インチの液晶で レグザかブラビアで迷ってるのですが
どちらが良いのでしょうか?

もう好みの問題でしょうか? IPSパネルと書いてありますが
これはヒタチIPSアルファじゃなくて サムスン辺りのIPSパネルですか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 20:38:19 ID:TCGiC1Sk0
IPSはコントラストが良くないのでシャープソニーのVAのほうがいいぞ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 22:48:47 ID:B2DDUIZ90
次スレ立てたよ。
【face】東芝液晶テレビスレッド【REGZA】Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1144763142/
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 23:02:15 ID:0igs+0J00
>>969
あんがとさん〜
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 10:43:40 ID:E0n0pH9Y0
光漏れといっても部屋を真っ暗にしなきゃ気が付かないようなもんだし、
音漏れといっても1m離れりゃ気がつかないようなもんだ。

これが気になるっていってるヤツは、
普段どんな姿勢&体勢でテレビを見てるんだ??

謎だ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 15:36:24 ID:Xh9URGsp0
>>971
あなたのは当たりなんだと思いますよ。
個体差があるようなので。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 16:27:33 ID:PdcDG+Fm0
>>971
人にも個体差があります。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 18:38:19 ID:bPOdaN1F0
うちのは光漏れ一切ないな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 19:04:21 ID:1Ep2gPpnO
うちも光漏れ無い。
気になる異音も無い。

単におおざっぱな性格なので気付かないだけかもしれないけど。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 03:08:31 ID:n87bfZ9f0
32Z1000買って2週間だがオレもまるでわからんわ<音、光漏れ。
LAN経由で再生したX6の画が綺麗なんで驚いてる。
もうちょい使い勝手のいい再生ソフト搭載してくれんかな東芝さん。
せめてRDで打ったチャプターくらいは活かして欲しいところ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 20:01:16 ID:ljtgbUNt0
光漏れ 音ならなんとか見れるからいいけど
D映像にノイズは入るは、3分置きに画面真っ黒になるは
機能が充実してて凄く気に入ってたんだけど、値段も他の製品より
安いし。でも交渉して他のメーカーに変えてもらった。
978名無しさん┃】【┃Dolby
42Z1000か47Z1000のどちらか買おうと思っているのだが47Z1000ってやっぱありえないかな?