☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん┃】【┃Dolby
>>97
それって、普通にプラズマがやってるピーク輝度制御でしょ。
プラズマ買えばいいじゃん。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:07:49 ID:NgOIJPcb0
液晶テレビを見ているときの、眼球に墨汁を塗りつけられるような何ともたまらない不快感。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:01:41 ID:o4F4cxp80
液晶で動きの多い動画を見ると確かに目が疲れるな。残像感が(・A・)イクナイ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:03:58 ID:aLrponA/0
量販店勤務だが特に高齢者の方に液晶に買い換えて目が疲れるという意見が多い。
行ってみるとデフォルトのダイナミックモードのままで視聴している事も多い。
残像で疲れるというのも高齢者の方に多いみたいです。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:30:26 ID:C1QV2oLe0
目潰しテレビを高額で買わざるを得ないなんて可哀想だ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:10:10 ID:q5LPtDin0
パネルによるけどな
国産のS-IPSパネルならほとんど疲れないし視力も落ちない
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:16:21 ID:q5LPtDin0
あとMVAとかASVとかもか
TNとかLG-IPSは論外
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:04:34 ID:Z6p2+sIW0
>>107
>>1の実験に使われたのはASVパネルみたいだね
技術営業2006年7月号 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 岡田明教授
目の健康に配慮した薄型TVを より
「視覚疲労」実験について
使用機種:某大手メーカー2005年5月発売の42型プラズマ、45型液晶
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:06:40 ID:Z6p2+sIW0
実験環境:大阪市立大学人工気候室、リビングの平均的な明るさである約150ルクスに設定
被験者:男女12名、20歳代5名、50歳代4名、60歳代3名
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:24:14 ID:Z6p2+sIW0
結果:
主観的疲労感、瞬目率、心拍変動性(交感神経活動度)の3点で
プラズマテレビの液晶テレビに対する優位性が確認。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:25:32 ID:Z6p2+sIW0
主観的疲労感:
暗い、まぶしくない、変化小、わずらわしくない、見やすい、読み取りやすい、
目にやさしい、疲れにくい、違和感がない、快適、くつろぐの11項目
全項目においてプラズマが液晶よりも高い評価を受ける
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:26:28 ID:Z6p2+sIW0
瞬目率:
プラズマ120%、液晶150%にまばたき率がアップし視覚疲労の度合いの差を確認。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:27:21 ID:Z6p2+sIW0
心拍変動性:
心拍数のゆらぎは緊張感によって誘発される精神的疲労の問題と関連
液晶の方が相対的に数値が高く、緊張度が高い
(疲労を誘発させる可能性が高い)という結果がでました。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:34:10 ID:Z6p2+sIW0
液晶とプラズマでは相対的にプラズマの方が視覚疲労度が低いことが言えました。
これは残像度合いや輝度特性が両者の映像方式で異なることがその主な要因として考えられます。
しかし、今回の実験はあくまでも、ある定められた条件下のものです。
従って、あらゆる状況において、PDPの疲労度が低いと断定できるものではありません。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 16:35:30 ID:oD6wh2KR0
プラズマ高いです・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 21:40:21 ID:Z0zwRIqE0
TH-37PX60 価格.com最安値171,600円なら1インチ5,000円切ってるから
大きさによる満足度を考えるとそんなに高いとは思わんが。
まして視力の低下を考えるとそのくらい安いもんだ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 22:51:38 ID:Lg3GJU8b0
プラズマでも低下するんですけど・・・・・・・・・・・・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 23:29:44 ID:Z0zwRIqE0
>>117
ここでは液晶と比較してって事でご容赦。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 18:34:45 ID:05xohyNY0
大画面のプラズマは発熱が凄いのでちょっと・・・。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 18:37:01 ID:QURxpUVV0
空調。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 06:13:05 ID:BzAqSOgt0
>>119
最近のモデルは画面触っても熱っ!て事はなくなったよ。
ウチのPentium4マシンの方が発熱はすごいw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 06:58:25 ID:JbexG+X30
テレビの展示場所が実際の設置環境よりもずいぶん明るい事も問題だと思う。
店頭が必要以上に明るいからメーカーも店頭栄えするように明るさを競う商品開発。
ユーザーは店に入るとその明るさに慣れてしまってるからその中で明るい商品を綺麗と思う。
実際に店頭のダイナミックモードで自宅で見るとまぶしくて使えたもんじゃないのに
そのモードでしか商品選びができないというのもおかしいね。
ダイナミックモードは白飛び、黒潰れになりやすく一番諧調のでないモードなのに。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 09:56:11 ID:QR5brrw70
昔から量販店の店頭では明るいテレビが綺麗に見えるから売りやすいというのは真実。
特に素人さんは自宅の設置環境を考えるときには画面の大きさと視聴距離の事で頭がいっぱいで
部屋の明るさの事などに考えが及ぶ余裕などないからね。
部屋の照度の事や色の諧調とか残像まで考えて買う人はかなり詳しい人だけ。
よって、AVに詳しい人ほどプラズマを選ぶウエイトが高いという傾向はあるね。
量販店の映像係の社員さんはほとんどプラズマ使ってると聞いた事がある。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 19:10:50 ID:uIS6jCny0
32型のプラズマは今後も無理なのでしょうか
出来る可能性はありますか
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 11:32:49 ID:0sR+IMwH0
目を保護するTVフィルターってどうなのかな?
検索してみたら「サンフィルター」ってやつと「アイフレンド」ってやつがよさそうなんだけど、
おすすめTVフィルターとかあったら教えてください。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 15:25:26 ID:HHsN8Am90
応答速度が一桁の物でも問題あるのかな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 19:51:31 ID:nW0ygFNN0
>>126
液晶の場合パネル応答速度は残像とは関係ない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156759451/4
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 02:04:47 ID:RTZoPMgt0
>>127
関係なくはないだろ?  だますような書き込みはやめなさい。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 04:32:55 ID:tJZ/D7Rx0
>>128
確かに関係がまったく無くは無い。
でも、実質関係ないに近いレベルになっていると思うが。
だから、表現はともかく、127が「だますような」ものともいえないと思う。

残された大きな問題は、ホールドタイプの表示に伴うアイトラッキングの問題。
確か1998年ごろから指摘されているので別に今に始まった問題ではない。
スキャンバックライト、黒挿入などが解決しようとしているのがこれ。

そろそろ、それ以外の要素(ここでは、液晶それ自体の応答速度)が実質的に解決してきているので、そっちに取り組む必要がある。
まあ、対応策は学会発表レベルやら少量生産で対応できるものはいろいろあるけど、
本格量産で使う場合の現実的な問題をどう対処するかが勝負だろうね。

各社がんばっているから、液晶で動画の問題がなくなるのもそのうちだろう。
(ちなみに、TFTで(ほぼ)常時点灯にして寿命や効率を稼ぐ有機ELも、動画表示をしようとするとこの問題があるはずだが。。。)
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 10:04:49 ID:cXosf/Lx0
>>128
129が言ってるように全く関係なくはないけど、
どこかの大手液晶メーカーのようにパネル応答速度が6msになったから
残像のない映像を再現できると言ってる方がマジでだましだと思うぞ。
実際に残像低減モデルやプラズマと比較してみると
パネル応答速度が6msと速いにもかかわらず残像出まくり、
これをだましと言わずに何を言うw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:55:26 ID:+a8p3BRD0
俺は目が悪いんで
残像なんて良くわからんと思ってたんだが
近所のホームセンターで展示してある激安の液晶テレビを見たら
人が頭を動かすと、それだけでグニャーと輪郭の辺りが歪んで見えた

たぶん最悪の部類の物なのだろうが
これじゃ誰も買わんだろうと思った
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 06:02:12 ID:STJz6MKV0
そんなレベルの液晶でも高いお金を払って買って下さったお客様があったからこそ
今のシャープがある。

感謝・・

と、5年後に言ってるような気がするw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 06:13:19 ID:ym8kOqHB0
>>130
液晶の反応速度に原因する本当の残像は無くなったのだよ。
次は目の錯覚による残像=ホールド現象を無くすために
バックライトを点滅させる必要がある。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 13:41:38 ID:NBraiDNu0
液晶モニターのほうがチラツキ無くて疲れないんだけどなぁ・・・・
明るさは最低にして使ってるけどね。

明るすぎるギラツキ有る画面は目を疲れさせる原因なんだとは思うんだけど・・・
そういう画面大嫌いだから速攻で明るさは下げちゃうね。最近のははじめから不自然に輝いてるの多すぎ。
無駄に輝度が高いのは目を疲れさせるだけ。あんなに明るい必要は有るのですか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 14:38:36 ID:x5BiMBWW0
>>133
>液晶の反応速度に原因する本当の残像は無くなったのだよ。

無くなったは言い過ぎ。
反応速度がミリ秒レベルのうちは残像から逃れられないよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 12:50:18 ID:Dud7Ii5s0
液晶で買っても良いのは擬似インパルス駆動のモデルだけという見解でFA?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:12:42 ID:3Z3mncVL0
プラズマと液晶ってどっちが消費電力少ないんですか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:33:41 ID:XdNTQgJz0
>>137
液晶
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:20:20 ID:kDBNiM2Y0
>>137
同サイズだと大した違いはないが、
傾向としては画面が小さいほど液晶有利で、画面が大きいほどプラズマ有利。

上段がパナソニックのプラズマテレビ
下段がシャープの液晶テレビ
共に最上位機種で比較。

37V
TH-37PX600 239kWh/年
LC-37GX1W 203kWh/年

42V
TH-42PX600 309kWh/年
LC-42GX1W 258kWh/年

57-58V
TH-58PZ600 558kWh/年
LC-57GE2 612kWh/年

65V
TH-65PZ600 588kWh/年
LC-65GE1 631kWh/年
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:21:44 ID:oSbshqaQ0
まぁそれでも57型とかエアコン越えてるわけですが   消費電力(W)AC 約528

141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:48:37 ID:fsp/qrUD0
一般家庭でそんな大型は買わないだろう。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 18:56:55 ID:Vb92qg+G0
実際の家庭で使う時の部屋の明るさで
実際に使うであろうスタンダードモードで展示をしてくれる店舗はないのか?
それが本当のCSだと思うのだが。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:20:24 ID:KikZSuYh0
ブラウン管より、液晶(PC含む)の方が、まだ目にましなのでしょうか?
どのくらい負担は少ないのかな?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:29:54 ID:KikZSuYh0
PCは一日最低何時間すれば目の負担は少なくてすむのでしょうか?
PCは液晶で17インチくらい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:32:22 ID:8D/iNKBO0
>>144
液晶パネルによって随分と違ってくるらしい。俺は富士通のMVAパネルの液晶
を使っているが、目は疲れにくいよ。一日8時間くらい使っていると思う。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 22:33:08 ID:0kSFZY3l0
>>144
静止画なら眩しさに気をつければ基本的に問題ないんじゃない?
ブラウン管はチラつくけど液晶はチラつかないし。
液晶の場合は残像による動画のボケと眩しさが眼に負担のかかる要因。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 07:44:24 ID:Hbe3XFfJ0
CRT
インターレースでのちらつき。

液晶
動画残像での目の調整機能の酷使。
まぶしすぎる白(分母を小さくするのではなく分子を大きくしてカたログスペックのコントラスト値を大きくしている)

プラズマ
擬似輪郭、残像。

リアプロ
残像はプラズマレベルか。DLPは色が見えたりする。




そのほか電磁波関係あるか?(赤外線が多いと眼球があつくなるか)

大画面だと受ける光量や視線の移動などの負担も大きくなる。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 07:45:36 ID:Hbe3XFfJ0
あと、液晶などで残像軽減のために黒挿入やバックライト制御すると、ちらつきがふえる。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 08:03:51 ID:zcMz138F0
>>142

おそらく全メーカーのデジタルテレビで同じだと思うが、
店頭展示用のB−CASカード(テレビに添付されている赤いカードではなく白いカード)を挿してあると強制的に店頭展示モードのダイナミックモードにリセットされます。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 03:16:55 ID:GdkmW0S30
>45
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:52:56 ID:r2gKTg5k0
液晶テレビでも明るさコントロールが付いてる機種はまだましだけど
それすら使ってないお年寄りは目がチカチカするとか言って我慢して可哀想。
デフォルトをスタンダードモードにすべきでは?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:18:03 ID:GsA9kz+y0
映画評論家なんかはみんなプロジェクターかリアプロでしか観れないって聞いたことがある
やっぱり映画観まくるには間接映像の方が観やすいんだろうか
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:20:08 ID:8CBxub5r0
画面が大きいからだよ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:14:18 ID:DQJmWSwz0
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:04:27 ID:LVB1fTFS0
>>154
心配イラナイ。既に段階の次の世代(バブル)が管理職となり
日本を食いつぶしているから。
安心して液晶でDVDでも見てなさい。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 08:10:35 ID:bVum6fd40
親父が白内障の手術をしました。
テレビを32型の液晶に買い替えて3年。
目が疲れると言ってたしもしかしてテレビの影響もあったのでしょうか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 08:52:21 ID:gu9eiqG60
テレビよりも老化だろw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:36:30 ID:2nBwssjv0
大阪教育大学教養学科の高橋誠教授の
2種の薄型大画面テレビの鑑賞による視覚疲労の比較でも
液晶テレビの視覚疲労については「高輝度」と「動画ぼやけ」が問題とされているね。
>液晶テレビメーカーの関係者の方に、ブラウン管やプラズマテレビと同じように
>「ダイナミックブライトネス制御」を採用されたらいかがですかと提言しています。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 16:24:07 ID:KllxP5ij0
残像は脳が疲れる感じもあるな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 21:27:04 ID:0PcoLZZM0
>>158
液晶は画素ごとには明るさをコントロールできないから
ダイナミックブライトネス制御はムリなんじゃない?

161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:28:38 ID:iCqIZ4jIO
携帯電話もダメだな‥
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:52:23 ID:Eh5+Cs8e0
携帯電話も一日に何時間も眺めているような奴は駄目だろうか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 02:26:23 ID:fPt3jQfG0
現在、6年ほど前に購入した15インチの三菱VISEOを、PCとTVに使用しているのですが、
1024×768ドット
コントラスト350:1
古い液晶ですが、画面が小さいせいか、残像というものを意識したことがありません。
が、映画の夜のシーンなどは真っ暗で見えません。

32ハーフHDに代えた場合、今のドット数と同じなのに画面が4倍近くになるので、粗さが目立つでしょうか。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 02:28:10 ID:fPt3jQfG0
スイマセン誤爆です
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 16:57:57 ID:Jm2IKzpW0
いや微妙
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:26:37 ID:Ehk0E5+f0
犬の高速ドライバ搭載モデルとかはマシなんですかねー
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:28:28 ID:3/mhmRrE0
残像低減無しよりは遥かにマシ。
後はダイナミックブライトネスコントロールができれば
プラズマ並に眼に優しい液晶テレビの出来上がり。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:30:29 ID:i/jxlOwn0
>>160
画素ごとに明るさをコントロールできなかったら、
映像にならないでしょ。
ダイナミックブライトネスがプラズマにしか出来ないような
書き込みが有るが、その意味が分からない。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:33:50 ID:v2J+j35O0
>166

買いました。

視野角クソ狭い。目悪くなりそう。やっぱ液晶はダメだ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:35:39 ID:mWo8JKw30
あんまり犬をいじめるなよ パナの子会社だろw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:42:44 ID:3/mhmRrE0
>>168
http://www.hitachi-fhp.co.jp/pdp/gashitu_pdp/pdp-bt005.html
>このコントロール機能は自発光デバイスに特有の特長で、
>映像の表現力を最大限に引き出すことができます。

ところで自発光デバイスの液晶テレビはどこで売ってるんだ?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:50:59 ID:F1yrgOUX0
残像疲れもあるだろうけど、一見して気づくのはコントラストが高すぎ。
もうほとんど塗り絵状態。
プラズマでもデフォルト設定はコントラストが高すぎると感じたんでナチュラルなのに
直ぐに設定変更したよ。
量販店のデモ用設定がデフォルトなんじゃねーの?
液晶、プラズマに限らず、コントラスト落としたほうがいいよ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:54:43 ID:3/mhmRrE0
>>172
店頭でコントラスト落としたら暗いと言われて売れない。
一般家庭の10倍とも言われる明るすぎる店頭が一番の問題。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:56:20 ID:v2J+j35O0
調整したよ。
けど自発光じゃないからバックライト関係を弄るしか無い、
弄ると一気にコントラストが低下するジレンマに陥ってる。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:58:49 ID:OPcY2fRA0
白内障か…液晶かなり買う気満々だったがやめとこww
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:06:30 ID:vlx87ph60
>>171
日立のサイトがアクセス出来なくて見られないから関連サイトを
見ての感想だが、どう考えても自発光とは関係無いと思う。
バックライトは均一でも、画素ごとに光の透過具合をコントロール
出来るんだから、結果としては同じ事だと思う。
日立のHPに書いてある事はプラズマのみで可能な方法を使っていると言ってるのであって、
ダイナミックブライトネスと同様の事が液晶では不可と言う意味では無いと思う。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:09:52 ID:H0gVn2Q10
>>1
n=10 ってなんだよ。少なすぎ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:16:43 ID:vlx87ph60
液晶はバックライト100で50%透過させると50の明るさの画素になる。
液晶で明るさ制御とは何パーセント透過させるかの制御で、
バックライトは最大の明るさを決める。

プラズマは始めから50の明るさを出して、50の明るさの画素になる。
プラズマで明るさの制御とは画素の明るさそのもの。

結果的に一緒じゃないかな?
誰か違いを教えてください。
それが分からないからダイナミックブライトネスの意味が理解できないと思う。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:24:25 ID:2CvtrCB80
プラズマの画素は50で光ってても周囲が明るくなればどんどん下がる
消費電力を押さえるためにABL=Auto Brightness Limiterが働くから
だからCMの最後でよくある白バックがグレーに
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 08:15:39 ID:JEVbBSHV0
自宅でテレビの調整をする人は、最大輝度(全白画面)で眩しくない所で明るさを設定する。
その状態で「トンネルを抜けると雪国」みたいな映像が出たと仮定すると
液晶のトンネルの先の雪景色はバックライトの設定に依存するので地味な感じだけど
プラズマの場合はトンネルの先が輝くように再現出来る。
つまり、全白時の眩しさを抑えてもメリハリある再現ができるのが最大のメリットなんじゃない?
一度最大輝度が眩しくない所で設定しておけば眼の支障を気にせずに常に最大効率のメリハリを
楽しめるって訳だ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 12:11:45 ID:WvUs2D6KO
オレは最近指摘され始めた、高解像度原因説を推す。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:41:04 ID:psSJIF980
kwsk
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:41:54 ID:vlx87ph60
>>180
液晶で明るさの設定は2つあります。
一つはバックライトで、もう一つは明るさ。
バックライトで最大輝度を絞れば輝きの表現は不可能ですが、
透過率で最大輝度を絞ると輝きの表現が出来るのです。
最大輝度を透過率80%にすると、あとの20%は輝きの表現等に使えます。

プラズマも同様で、画素のハード的な最大輝度は液晶で言うバックライトであり、
それをを普段の最大輝度として使ってしまうと、輝きの表現は出来ません。
液晶で言うところの、最大透過率を抑えておく事になるわけです。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:57:18 ID:JEVbBSHV0
>>183
プラズマ持ってないのが判りやすい発言だなw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 07:54:40 ID:MFBsrp2B0
>>184
それじゃ183の発言とダイナミックブライトネスの違いについて
詳しく説明してください。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 08:09:06 ID:Ss7lthJC0
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 12:35:21 ID:8O9C7qxc0
CRTの優位性を示しただけですな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:22:37 ID:MFBsrp2B0
186のリンク先の説明でも、ソフトで十分可能な制御であり、
実際にそのように制御していると書いてある。
自発光で無ければ出来ない事ではない。
現実にはプラズマの方が優れていて目にも優しいが、
自発光の特徴としている事がどうしても納得いかない。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 02:26:30 ID:30JzJMRm0
>>183
>最大輝度を透過率80%にすると、あとの20%は輝きの表現等に使えます。

それだと階調度が低下しない?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 14:50:54 ID:T3uLHo7x0
>>189
だから液晶の最大の弱点は諧調のなさと言われるんだな。
照度を落として映画を見てると暗闇のシーンは全く見えなくなる。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 17:06:18 ID:T3uLHo7x0
>>188
ソフト制御で液晶にも可能かもしれないが、
現実問題としてその制御をしてるのが非自発光の液晶には無いのだから
納得いかないのなら是非開発しておくれ。
液晶テレビでの視力低下に歯止めを掛ける為にも。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 08:23:53 ID:Jo6jNrLn0
液晶でのダイナミックブライトネス制御は今後に期待するとして
消費者が現時点でできるささやかな抵抗はせめて眼に優しい残像低減搭載機を選ぶ事。
そうなると今後の発売モデルはすべて残像低減搭載機となって知らない人も救われる。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 08:36:25 ID:wMhIIQ780
■SEDは製作者の想いが伝わる感動画質に

この写真では伝えきれないが、女性の肌の表現がすばらしい

今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。


特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、
これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。



スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。

漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。
ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。


この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、
それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。

これぞメディアの理想の形ではないかと思う。

SEDは薄型TVの「レクサス」――圧倒的高画質は折り紙つき
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 08:39:25 ID:8QZc1vFD0
>>190
リビングでは液晶のほうがいいんだけどねぇ
暗室で視聴する人はブラウン管かプラズマだよなぁ

>>192
ビクターの奴はなかなかいい線いってるね
液晶らしい残像低減の仕方
線単位じゃなく面単位の黒挿入はちょっとアレかもしれん
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:47:54 ID:Jo6jNrLn0
>>194
昼間に限定すれば液晶がいい場合もあるが
リビングは座った場所から見るのが基本だから視野角で色の変わらないプラズマがいいよ。
基本的に大画面の液晶は残像とか良くない部分が拡大してくるしね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:55:59 ID:BSrT3fPm0
やはり薄型テレビで眼に対する優しさを考えるとプラズマだろうね。
液晶は長く見てるとブラウン管時代より明らかに眼が疲れてるのが判る。
そのうち子供の視力低下が起って社会問題になるのかも知れんね。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:12:11 ID:q9lGNoun0
俺も液晶テレビに変えてから視力落ちたんじゃないかって思ってた。
7月に32型のVIERA買ったんだけど、ブラウン管に変えたい。
VIERAもういらないんだけど、テレビなんか売っても安いしなぁ。
20万損した、俺はバカだ。
笑え。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:18:35 ID:MH60nBtD0
ブラウン管はフリッカーで目が悪くなるしなぁ。
垂直走査周波数が最低70Hz以上ないと目が痛い。
しかしブラウン管テレビは60Hz。
泣けるぜ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:41:27 ID:bunCSFXW0
液晶やプラズマに慣れた後にブラウン管を見ると、
フリッカーが気になったり、
インターレスのやつは走査線が気になったりして、
ブラウン管を見れない目になっている事に気が付くよ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 21:48:46 ID:BSrT3fPm0
液晶についてはこんな書き込みもありますね。

>ボヤっとした感じがとても気になって目もかなり疲れます1時間くらいでかなりつらいです。
>店頭では気にならなかったんですが家でみてると目が痛くてつらいです。
>画面の移動が特に家族の反応もあまりよくなくて・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014612/SortID=5782766/