HDMIについて Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 19:42:27 ID:uRlcO5kw0
>>925
インタレースって確か奇数走査線と偶数走査線画面で、違う時点の画像を送っているんだよね。
だから単純に合成して2枚ずつ送るだけでは動きのある画像ではエッジにギザギザが出ちゃう。
このへんをうまくやるのもip変換(デインタレース)の役割だから、機器によって上手下手が
出ちゃうんでないの?1080p入力なら外部機器、1080i入力なら表示機器内で変換するわけで。

こんなのとか
http://fujitsu-general.com/jp/products/b_pdp/feature/kougashitu.html
こんなのとか
http://www.sharp.co.jp/products/xvz11000/text/c.html
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 22:56:23 ID:rw7tKUcf0
>>928
 静止画の場合→1フィールド前の映像を使用しチラツキを抑える
 動画の場合→同一フィールドの映像を使用し動きに対応

どこも基本となってる概念は一緒なんだね。
各社で動き適応I/P変換技術を持ってて、インターレスソースはそれで変換してるってことか。
ソニーとかはSD信号をフルスペックの1080p並に変換する機能も持たせてるらしいね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200605/06-045/index.html

各社の表示機器内の変換技術に頼らず純な1080pを映すには、D5端子クラスの
1080p対応入出力端子で接続すればいいってことか・・・買うときには注意してみる。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 23:34:55 ID:l3TgU47G0
>>929
最新のは知らんが、漏れはDRC-MFって悪いイメージしかないがな。
#そもそも元の情報量が少ないので、無理やりアプコンしても。。。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 10:17:00 ID:3fiGnaU/0
どっちにしろ固定画素ではその質を上げるしか生きる道はないから文句は言えても
否定する意味はない>DRC


>>925
初期のフルHD機はRGBでも1080iまでしか受け付けない機器ばかりだったが、
そのときの人柱さんたちの意見は全て「文字はどうしてもちらつく」だった。
ただTVのi/p変換の設定を手動で「静止画」にすると気にならないレベルになるのも
あったようだ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 22:31:04 ID:+T/SCPf70
>>931
> どっちにしろ固定画素ではその質を上げるしか生きる道はないから文句は言えても
> 否定する意味はない>DRC
処理により質が上がっていれば意味はあるが、質が下がっていれば意味がない。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 13:19:34 ID:m0SHAtNe0
>>932
訂正します

×否定する意味はない>DRC
○否定する意味はない>DRC(を含むアプコン)
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 15:33:32 ID:XGUjSgBR0
エバーグリーン、約3万円の3ポートHDMIセレクタ
−リモコン付属。1080p対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060713/everg.htm
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 15:36:51 ID:Y9gwiwuh0
なんでそんなに高いんだか
一桁間違ってるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 16:48:04 ID:2ltHZN8y0
セレクタとかってバージョン関係ないの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:10:01 ID:YbS6HAiv0
>>936
関係大あり。リピータが最新バージョンじゃなきゃ意味無し。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:28:15 ID:blLEIVKj0
ゲーマの漏れとしては、安易にスイッチとバッファなんか積まないで、
純アナログ回路でフレーム遅れの一切発生しないHDMIセレクタ作ってくれ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:30:15 ID:y1PhRnlZ0
>>938
手で差し替えたら?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 21:42:28 ID:Kk2VuU8n0
>>937
だな。
最新のディスプレーつかってても、リピータのスペックに制限される。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:01:19 ID:FO50CQO/0
よりによってエバグリか・・・
でもケーブルも付属か・・・
でもケーブルもエバグリクオリティか・・・
人柱町でいいか・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 00:03:02 ID:/aa9XXeR0
>>941
中の人はどっかのOEMだから大丈夫そうな気はする。。。
ケーブルはわからんけど。カモンのケーブルだったりね。。。

ミヨシ、HDMI切替機やHDMI変換コネクタなどを参考展示
−ナカバヤシグループの新製品発表会を開催
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060706/nakaba.htm

これもOEM元は同じじゃないか?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060706/nakab_04.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060713/everg1.jpg
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 15:39:29 ID:4VsE+yV70
エバグリのHDMIセレクタ
個人的にはあれで音声出力もあれば最高なのだが
DVI-Dでつなぐ予定だから出力がないとちょっとめんどくさいな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 18:58:04 ID:LLNDxxWc0
>910
PS3の回路を知らない限りまだ不明。 >914は受けるTV内の遅延を
話してるが、PS3からどの信号がどんなタイミングで出されるかで
逆転する事もあり得なくはない。搭載チップ内やチップ間
接続のダイアグラムを見なきゃ確定はしない。
情報が公開されてるならわかるかもしれないが、まだだろう?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 19:09:23 ID:aupkHpKV0
しかし、各社の最新TVの遅延がバラバラだということは、
格闘ゲームみたいにタイミングがシビアなアクションに関しては

xbox360やPS3&最新の液晶やプラズマ が
FC、SFC、サターンやPS&15kHzブラウン管 よりもシステムとして
劣ることは確定なわけで…
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 19:10:32 ID:1EJU3kAb0
伝送帯域を拡大した「HDMI 1.3」の説明会を開催
−11月発売のPS3に搭載。画質向上とDVI互換をアピール
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060714/hdmi.htm

WQXGA/48bitカラーをサポートした「HDMI 1.3」説明会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/hdmi.htm
> 今後については、「1.3では一通り詰め込める機能はやったと考えており、
> しばらくこのままでも十分だと考えている。今後何年間かは同じ規格が
> 継続するだろう」とし、今後のロードマップが特に決まっていないことを
> 明らかにした。

えーーっ、フロー制御は???
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 20:17:13 ID:9rAdECyR0
HDMI1.3の「リップシンク機能対応」って、Sink(表示)側でのVideoとAudioの
処理遅延量をEDIDでSource側に通知できるダケのような気がするんだけど・・・。
売りにするぐらい凄いものなのかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 22:29:10 ID:lSAga5lN0
>>946
> えーーっ、フロー制御は???
漏れはもともとフロー制御なんていらないと思ってたからどうでもいいけど。
なんで必要だと思うの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 23:44:02 ID:h91R1Mnj0
しかしケーブル高ぇな。
高すぎるクオリティなんて要求しないから、安いのが欲しい。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 23:59:57 ID:wLKeV0KB0
クオリティ高すぎて困ることは無いぞよ。
しかし値が高いのは確かにいただけない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:02:35 ID:dL5XuwDj0
次はUDIの規格確定待ちだが、いつになるんだろうね?
IntelとApple次第なんだろうけど。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 12:29:40 ID:t7J6uZgg0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 17:59:29 ID:N05Dy2jR0
>>951
HDMI付きグラボとかモニタ出てきてるのに今さらUDIなんてやるのかしら?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 18:11:56 ID:tFFWRHQv0
流す信号がDVIやHDMIと殆ど同じでも、
コネクタ形状が違えばコネクタメーカーからライセンス料が取れて結構儲かる。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 20:01:03 ID:KNwycWB20
ネジがないとPC向けとしてはつらい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 21:46:24 ID:NJLqr+4l0
だな。VGAにHDMIがついてもPCディスプレイにHDMIがつくことにはならんだろう
HDCP対応DVIでじゅうぶんだろう
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 22:08:39 ID:8suiMwdG0
軽くて取り回しやすいように光ファイバー2本ぐらいの奴は出ないのかね。
10GbpsのSDH/SONET用のEO/OEが安くならないと無理か。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 22:29:11 ID:OqeUF4hf0
ファイバーの取り回しがしやすいって何の冗談だ?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 00:40:57 ID:XmiVCAUy0
957は重さしか見えてないんだろー
ファイバーのもろさは考慮に入ってない模様。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 01:05:26 ID:Gpe6LoqN0
意外と頑丈だぞ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 01:08:55 ID:t19yeI/A0
>>960
曲げ半径小さすぎるから、やっぱめんどくさいよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 04:39:37 ID:lFwSIzIZ0
つーかファイバだとトランスミッタ/レシーバが高くなるのでやめてほしい。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 11:02:13 ID:G+rhrFdc0
hdmi
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 11:47:00 ID:bKhASQoS0
1.3は液晶だと色再現数厳しそうですがリアプロって何億色とかでるのかな?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 12:53:11 ID:DO/enltp0
>>964
勘違いしていろ。

リアプロは、CRT型、液晶型、DLP型、LCOS型それぞれあるんだが。
リアプロだから何億色なんていうのはないぞ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 13:32:40 ID:VWe6NqG40
>>959
短距離なら曲げに強い樹脂ファイバーが使えないか?
km単位で使うファイバーと同じである必要はない。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 13:35:17 ID:VWe6NqG40
レーザー+反射板による走査でブラウン管みたいなことをするってのは無理なのかなあ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 13:58:43 ID:ErrLw90d0
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 14:05:15 ID:VWe6NqG40
>>968
うお、回転ミラーじゃなくてDLPみたいな素子で走査までやっちゃうのか。すげー
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 20:40:47 ID:LnbDNCwL0
>>969
DLPは、小さな鏡が画素数分ならんでいるような阻止じゃなかったかな?
だからスキャンじゃあないような気がするけど。ちがったらごめん
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 20:41:53 ID:LnbDNCwL0

阻止×
素子○
ね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 20:52:49 ID:ErrLw90d0
973970:2006/07/16(日) 21:46:25 ID:J0cB/U+80
>>972
d。
ところで、このマイクロミラーは、ブラウン管の走査の様に、動くのか?それともイメージ
メモリーかなにかに、一旦イメージを作成してから、そのイメージに従って一斉に動くのか?

どちらにしても、3チップのDLPの方が描画は早いよね。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 08:44:23 ID:xOcsFW530
光ファイバーは高周波が必要になると、ビデオのドラムみたいに出荷時の個々の調整が必要な
鏡面加工などがあって大変

NTTの折り曲げ可能な光ファイバと長さ調整いらずの光カールコード
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11728.html

こんなのはあるけど9000円とか高い

975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 11:35:29 ID:wVISrHoX0
>>966
うちは、Bフレッツだけど、>>974のページに載ってる
最初の写真の左側みたいな、まかれ方してて、ケーブルの材質もかなり硬い。
これってすごくもろそうだと思ったわけ。
電話線みたいに適当に巻ける右側のタイプが普及すればいいだろうけど、現状高いみたいだし。
まだ、お手軽な感じじゃないな。

光デジタル音声出力にある、ふにゃふにゃケーブルをイメージしてたのなら
また話は別だけど。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 12:11:22 ID:Zre5LU2e0
>>975
SPDIFの光出力で使われているTOS-LINKなんて、今となってはなんちゃってファイバーといっても
過言じゃないシロモノだしなぁ。
977名無しさん┃】【┃Dolby
石英ファイバーであまり曲げるなてのは損失が馬鹿でかくなるからだよ。
90°以上折り曲げるとかやらないとポッキリと折れない。
指に巻きつけても戻せば通常どおり使える。