【HDD録り貯め】RAMって〜終了〜だね 7【2〜3割】

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん┃】【┃Dolby
>>513
さーて哀話君ご自慢の新ソースを粉砕してみましょう。
東芝の片岡氏とRD-H1ですね。次のページを見てみましょう。
「インターネット販売なら宣伝費用などのリスクも抑えられますし、実験的な意味もあります」
最終ページを見てみましょう。
「実験的な意味も大きそう」「“H1”の“1”は、2、3があるという宣言」

で、その宣言どおりRD-H2が出てきました。またしても東芝の通販専用です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news039.html
あれ?半年の期間も受注状況を観察できて、実験的と見ても十分な時間。
これが一般に広く浸透すると思うんなら、大々的に発売するはずでしょう?

一例として同社の冷蔵庫ですが、数年前に扉に液晶と操作パネルのついたものがありまして、
一部系列向けにはこのパネルに専用でキッチンタイマーを搭載したんですね。
これが好評で、次の年のモデルからそのグレードの機種はすべてタイマーがつきました。
良ければ採用するのがメーカーの基本だと思うのですが、さてH2はなぜまたネットユーザー専用?