Westone(UM-2etc)のイヤフォンについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
日本でもさまざまなイヤフォンの輸入が進んできて、
Westone Lab. のイヤフォン(UM-1 UM-2 etc)も気になる存在です。
お持ちのかた、これから購入希望のかたどんどん書き込んで下さい。

本家 http://www.westone.com/music/universal.html
日本販売元 AIRY http://www.airy.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 07:08:17 ID:SABmwv36O
そろそろ専用スレあってもいいね。
E5cとUM-2は姉妹機みたいにいわれるけど
中身はどこが作ったの?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 16:55:53 ID:SABmwv36O
あげときます。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:01:44 ID:t7bhwASY0
1乙。漏れも上げる。
エアリンで早く新型UM1扱ってくれんかの。
12k位で売ってくれりゃ、良いんだが。うー円安は辛い。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:57:45 ID:ZyEl4siM0
興味はあるんですがスポンジパッドしか無さそうなのが気になります
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 04:24:42 ID:c0nlnVlT0
SHUREのE5、E4用のチップが全部使えるよ。
色々試したが、トリプルが一番良いみたい。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 23:39:36 ID:5/8CUfRa0
俺はE3(4)cのグレーチップか、ER-6のダブルフランジがお気に入り。
ER-4のトリプルフランジは俺の耳に合わない・・・
8名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/22(木) 12:44:13 ID:a3nXosJc0
UM-1の話も聞きたい
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 00:05:21 ID:wBYk9aY90
>>8 エアリーで新型扱い始めたら速攻で買うので、それまで待て。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 03:49:56 ID:WSazd/0W0
>>7
ERのトリプル、ダブルはキノコの柄がないんで、UM-2だと形状的に奥までこないでしょ。
117:2005/12/23(金) 14:54:32 ID:MGmnm3QJ0
俺の場合は奥まで突っ込む必要がないのよ(耳道が短いとも言う)。
鼓膜のすぐ近くまで入れる必要もないし、ちゃんとシールされて
遮音されてるからね。あと柄付きのやつは長い分だけ、耳から
はみ出して装着が不安定になるんで使えない(俺の場合は)。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 17:58:48 ID:veSN6IGa0
エアリーで旧型UM1の安売りしてる。在庫整理か?
もう少し待てば新型を取り扱うかもしれんな。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 12:01:58 ID:URqzMiw50
UM-2の場合、ユニット本体を耳介にはめ込んで安定させるスタイル
(補聴器そっくり)だから、差し込む部分については
密着性とかにこだわる必要はあんま無い気がする。
はめ込んだ本体そのものが結構な遮音性を確保してくれるしね。

むしろチップにこだわる余り本体側の据え付けが悪くなったら本末転倒
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 19:37:27 ID:BHUiYWcH0
それでもスカスカなチップじゃ低音でないぞ。チップもそこそこ密着して
くれないと遮音性も落ちる。

それにしてもUM2はEtyとかshureに比べたら装着しやすいし、ケーブルは
細くて取り扱いし易いし(断線し易いかも)、タッチノイズは少ないし
(足音は無理だが)、装着に関しては良いイヤホンだな。
音はまぁ、それなりか。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 00:12:38 ID:4qzuqJlN0
E5用透明チップが高音強め低音弱めっぽくて
素の状態だとちと低音寄りに思える私には好みかな

……ほとんどプラシーボ効果のような気もしなくはないが
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:25:07 ID:X92+MyezO
UM-2をエアリーで買おうと覗いて見たら、保証期間90日しかないのね...orz
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:25:49 ID:szanuIEL0
エージング中。
フォームチップの出来が妙にいいんで、しばらくこれで慣らしてみるつもりです
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 13:03:10 ID:r605AoL6O
>>16
あっ俺もだよ。SHUREのE5cにでもすっかなぁ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 11:10:36 ID:JXWANPT+0
あけおめ。今年はwestoneユーザーが増えますように ナムナム
でもって新年あげ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 23:31:26 ID:8Eyfp6BQ0
ユーザーが増えたらいいなと思う一方
このマイナーさがいいんだと思う面もあったりして
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 22:13:58 ID:VevhWafDO
おまいらこのイヤホンの保証期間の短さについてはどう思ってる?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 21:20:59 ID:Fi4p2+Qx0
初期不良なら3ヶ月経つ前に出るし、経年劣化は1年2年じゃ表面化しない。
3ヶ月から1年の間は信頼性工学から見ると安定期に属し、
扱いをミスるか、製品に個体誤差ではない構造的欠陥でも無い限り
トラブルが発生する可能性は非常に低い。

だから3ヶ月と1年に実質的な差はないと思ってる。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 23:20:44 ID:ywRpaMl40
本家は1年保証、エアリンが90日とは許せんということか?
1月使った感じではUM2はケーブル除いて結構頑丈そうだけどな。
ま、それなりに扱えば長持ちすると思うけどね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 15:40:58 ID:rurboVtVO
俺E5c持ってるんだけど、音の傾向同じらしいからUM-2買っても意味ないよね?
興味あったんだけど。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 16:15:46 ID:XcLivXQ30
うん
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 19:40:06 ID:xA6OlYwt0
それは銀ケーブル時代の話ではないのか……?

黒ケーブル版は音の傾向が微妙に変わったという話があるぞ。
まぁそれでもE5c持ちがあえて手を出す必要性は無いと思うが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 20:35:19 ID:Z0Z6r+sU0
UM2はE5cからメリハリ(刺々しさ)が無くなったもんだと思えば
いいんじゃね?
2824:2006/01/06(金) 23:52:11 ID:rurboVtVO
>>25-27
レスさんくす。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 02:47:27 ID:LVqh4e3j0
>>26
黒ケーブルでちょっとばかし断線しにくくなっただけで音は全く同じです
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 14:09:22 ID:r4t5Ts8a0
音の傾向は似てるかもしれんが、全く同じっていうのはあり得ない。
E5cはインラインネットワークで高域と低域をエンハンスしてるんでメリハリのある明るめの
音だが、UM2はネットワーク(low cutかhigh cutフィルターで分配)で音をいじって
ないのでE5cに比べると暗めの音に聞こえる。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:47:46 ID:4fwXBeRn0
>>30
アフォか。UM2の旧バージョンと新バージョンの話だろうが。
E5厨は隔離スレにでもいってろ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 18:55:22 ID:EszWvWkZO
E5cじゃなくて、なんでUM-2を選択したの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 20:44:02 ID:VNRJj33O0
E5cを試聴したときに、聞き疲れする音だなと思ったから。
あと音の出方に違和感を感じたし。もう一つオマケに
針金で固定するのきらいだから。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 23:41:22 ID:VLxPdMMN0
こっちを選んだ理由は音の傾向うんぬんではなく
UM-2のケーブルが持ち歩いて使う事をちゃんと考えているから。

UM-2は細いケーブルをプレーヤに巻き付けておけるしタッチノイズも小さいが
SHUREだとそうは行かない。E3cで、かさばる上に国産品ではあり得ない程の
タッチノイズを出すケーブルに嫌気がさして以降、その辺を考慮してない
イヤホンは選択肢に入らないのよ……(同じ理由でER-4も手を出せない)
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 05:47:46 ID:w/bSSfKA0
へぇへぇ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 13:28:29 ID:L3ZDf58/0
UM-2では音が地味すぎて物足りないこともあるよ。
ワイヤー入りは動きには強いからそのほうが好きという人もいる。
ER-4もPでもSでも、結局耳を回せばタッチのイズはほとんど気にならない。
それぞれ利点があるから、ワイヤーだけで選択しちゃうのは、もったいないね。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:19:00 ID:ndx8ZiWK0
フォームチップ買うかなあ……耳穴の形状の都合で結局これがベストな私
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:30:13 ID:lpERtqYM0
>12 の読みが当たったようですな

エアリーのUM-1が新型に変わった
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:55:39 ID:lrH6XjG80
うーむ。微妙な値付けだな。別のイヤホン買ったばかりなんで、
特攻するのは来月だな。誰か買ってレポしてくれんか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 23:13:05 ID:/deddA/qO
過疎スレだな。E5cスレは以外とにぎやかなのになぁ。ユーザーが少なすぎるのかな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 23:43:10 ID:3XD+y7E50
新UM1ってなんかの兄弟機?
とりあえず旧UM1買った。気に入った。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 21:22:35 ID:LIPf54+X0
>>41
新型はUM2と同じ形になった。君は四角いUM1(このスレ的には旧型)を
買ったのかい?新型の画像は本家かエアリンで確認してくれ。
あと、せっかくだから音質のレポ(比較対象があればなお良し)して
くれないか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 00:22:57 ID:qI6fVD0u0
UM-2が気になっとるのですが、こいつとE4c、ER-4シリーズ、5proあたりとの
音質比較などが出来るツワモノはおりませぬか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 03:43:39 ID:eWQ6UiJZ0
過疎スレだから一度ageてもいいのかな……
>43 UM-2とe4c,er-4sの比較ならできますよ。個人的インプレだけど。
自分としては、外で使うならこの三機種なら迷わずUM-2UM-2を買ってから、
e4cが引き出しの肥やしになっちゃってる。

UM−2のアドバンテージは、低音から中音の量感と解像度の高さだと感じてる。
中低域をムリに膨らましてひとつひとつの音がボケボケになっちゃってるんじゃなくて、
高域をマスクせずに、かつ、くっきりたっぷりと中低域が鳴る。
それと、高音が良い意味でおとなしめなこと。
この特徴のおかげで長時間のリスニングが辛くない。
ときどきshureスレで言及されてる、e4cではボーカルのサ行の破裂音が耳につく、
ってのを自分もたまに感じるけど、UM-2はそれがない。
それから他の人のレスにもあるけど、ケーブルの取り回しは
er-4やe4cと比べて圧倒的に楽。

そしてこの高音のおとなしさがer-4s、e4cに対しての
ディスアドバンテージでもあるのかな。上記の二機種に比べて、
きらびやかさには欠けると思う。ぱっと聴いた感じ、地味。だ
けど自分にはそれがいい。これは人それぞれだからなんとも言えないけど。
なんか長い割には中身のない文章になっちゃったな……
ちょっとでも43の参考になれば良いんですが。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 17:41:40 ID:j8UPTmIfO
エアリーの対応ってどう?迅速?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 21:29:30 ID:1Gng9BvQ0
E5cとUM-2の関係って?
ユニットが同じなの?
4743:2006/01/18(水) 20:24:45 ID:lI/DcmlW0
>>44
インプレありがとうございます。
ヒジョーに参考になります。

うーんほしくなってきたな。。。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 21:58:45 ID:Lq1eHaah0
5ProとUM-2の比較レポ。
実はこの二つ、音作りがかなり似ている。下記のレポートは
両者を比較した場合の『微妙な』差異に関する話なので念のため。
他のイヤホンと比較してどうかは、5Proのインプレでも参照されたし。

どっちかというとUM-2は中音域〜高音域の表現力で5Proに勝る一方、
5Proは低音の押し出しとシンバル等の超高域の強さで勝る。
UM-2がフラット(=地味?)、5Proがドンシャリ風味と言う感じ。
(UM-2がフラットというのも変な話だが、両者を比較したらそんな印象)

解像度や音の切れ味は、上記のような音量バランスのせいもあるかも
知れないがUM-2の方が僅かに上に感じる。
値段相応の差があると思うかは人それぞれだろうけど
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 15:49:47 ID:2GA5qV7XO
あげとくね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 21:47:00 ID:2GA5qV7XO
旧UM-2と今の奴では、一体何が変わったの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 22:09:45 ID:skQi+gua0
>>48
出鱈目いい放題もいいかげんにしとけ。
例を一つ挙げるとシンバルはUM-2の方が明らかに煩い。
5243:2006/01/20(金) 00:01:28 ID:spo3TrFs0
>>48
レポTHX。

で、非常に曖昧な聴き方をするけど、「音が明るい」とか「聴いてて楽しい」
と思うのは5pro、UM-2どっちと感じる?

実はE4cと5proを持ってるんだが、E4cの締りがありつつも高音から低音まで
バランス良く鳴っている音質が気に入ってて、でももう少し低音に量感があったら
いいなあ、と思って5proを買ったんだがイメージしていた音じゃなかったんだよね。。。

>>51
>>48はシンバルの音が「うるさい」とは言ってないと思うが、どこがどう間違ってて、
5proとUM-2のアドバンテージがそれぞれどこにあるのか言及してもらえるとvery
うれしいんだけど。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 00:47:52 ID:MrVT8Dcp0
51のUM-2は銀色ケーブルの旧バージョンとかいうオチだったり?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 02:38:23 ID:uJhwn3OF0
試聴しただけだけど、5proの音はUM2やSHURE(E5c,E4cクラス)に比べて繊細さにおいて劣るというか。
滑らかに聞こえるんだけれども、細かい音はばっさり切り落としているというイメージを持った。
イヤフォンらしからぬ音とという点では5proは凄いと思うけれども。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 02:39:27 ID:WsAtx1jA0
>>42
旧UM1を買った。手持ちのイヤホンはER4SとE4cしかない。

にぶいけどあたたかいE4cって印象。バランスはなんとなくE4cより低音によっているような気がする。
サ行とかがマイルドなのか、E4cより疲れない。
E4cがガラス窓でUM1が障子といったとこかなあ。ER4Sは青天井かな。
8500円(エアリー)なら9割の人には勧められる。

E1とかE1cの肌色のほうが好きなんだけど、UM1の黒しか残ってなかった。
中途半端なルックスになってしまって悲しい。もっともおれはSTAXのキムコやER4を本気でカコイイと思っているんだが。

といったところです。表現力ないねえ。
聞きたいことがあったら書いてください。耳が貧弱なので答えられないかもしれないけど。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 07:44:15 ID:abIgf/0Z0
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136546911/284
なに工作活動してんだよ>>54 w
5748:2006/01/21(土) 10:46:07 ID:SRjp/r9L0
>>52
音の明るさ、という意味で両者を比較すると、ポップス的な華やかさはUM-2で
ロック的な派手さは5Proという感じ。ジャズ的な金属質な響きはおおよそ互角かと。

ちなみに、うちの再生環境(ケンウッドHD20GA7)では>51のような印象はない。
UM-2の方が「細かい部分まで聞こえる」事はあっても「大きく聞こえる」事はない。
なにせ中高音域が前に出てくる分、他は相対的にボリューム下がるんだから。
だからどういう状況で>51のようなインプレが出るか、にはかなり興味ある。

それはともかく。
E4cと比較した場合、UM-2の方が近い音を出すだろう。ただし>44にある通り
さすがに高音域の鋭さでは届かない。その辺の音作りの差と、
>52の文章から推測される「イメージしていた音」を考えると、もうすぐ出てくる
SHURE E500の方がUM-2よりも>52に向いてる可能性がある。
スレ的にはUM-2をお勧めしたい所だが、E500の評価を待った方がいいだろうね
5852:2006/01/21(土) 16:46:11 ID:HEFQAKxZ0
>>57
レスどうもです。

「イメージしていた音」ってのは、中高音はそのままに、E4cに
BassBoosterをかけたような感じ。ベースやバスドラの音の
ボリュームが増したような音。EQ使やいいんだが、いぽのEQは
使えないんだなこれが・・・。
5proは、低音域全般の音がせり出てて迫力はあるんだが、
周りの空気感に埋もれてベース音なんかの解像感にイマイチ
欠ける気がする。(きちんと鳴ってるのはわかるのだが)
で、E500も(当然?)待ちです。

ともあれ、SHUREやEty、ULとかと違ってWest系のイヤフォンって
インプレあまり無いから、貴重な意見veryサンクスでした。
5954:2006/01/21(土) 23:39:35 ID:uJhwn3OF0
『細かい音はばっさり切り落としている』は言い過ぎか。『SHURE(E5c,E4cクラス)』も余計だった。
ちなみに、ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136546911/284にコピペしたのは俺ではない
(UM2と比較して)細かい部分が埋もれてしまって、聴き取り難いとでも言ったらいいのか。
それを指して、繊細さにおいて劣るという表現をしたのだれど。
高音がキンつくとかつかないなどとは別のことのような気も・・・
(俺には)UM2の音のほうが好みでした。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 07:04:38 ID:Qhs+tdow0
なんだここもジエン厨のスレかい
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 20:08:34 ID:q+PXn7PyO
UM-2エアリーから購入しても、日本語マニュアルなんてついてないよね?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 22:37:16 ID:kcpj4Brp0
そこまで出来るほどの代理店じゃない。
保証書だってプリントアウトした色紙に
ハンコ押しただけの超手作り品だもんなぁ……

まあマニュアル無くても困らんけど
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 23:40:20 ID:uw4yCYvr0
どんなマニュアルが欲しい(必要)なの?
6461:2006/01/23(月) 23:49:14 ID:q+PXn7PyO
>>62
情報サンクス!

>>63
メンテナンス部分等かな。
まぁSHURE等と変わらないんだったら良いんだけどね。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 20:24:33 ID:q1wz3hGO0
同梱ツールとか見る限り、SHUREと何も変わらないね >メンテ
やる事と言っても耳垢掃除ぐらいだし
チップもE3c〜E5c用がそのまま使えるし
そもそも英文マニュアルも薄くて読むところ無いし。
装着法には図解が出てるけど、それ以外は簡単な文だけ。

とは言え、難聴にならないための音量基準に関するデータがあるから
それだけは(最近何かと話題だし)転記しておこうか。

Occupational Safety and Health Administration によるチャートから
85dB 8時間  90dB 4時間  95dB 2時間  100dB 1時間
105dB 30分  110dB 15分  115dB 7分半
参考までに地下鉄の車内が80dB、カラオケボックス90dB、
電車の鉄橋の下が100dB。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:00:06 ID:P2vv4LXOO
UM-2ってE4cみたいにフィルタを交換したりは出来ないんですか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 18:58:17 ID:xQMRIdKe0
E3c、E5cと同様に無理。E3cは無理矢理、ER-4用のグリーンフィルターと
交換したことはあるが。UM2も壊す覚悟がありゃ、フィルター交換も
できるかもね。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 21:39:30 ID:+vZU6Vk30
フォームチップの使い心地と音質が好きなんだけど
皮脂を吸って、持ち堪えてもせいぜい一ヶ月なのが厳しい。

……と思っててひらめいた。UM-2のフォームチップは他メーカと比べ
かなり作りが良く、表面に何か塗っても大丈夫そうだ。
ならば防水コーティングか何かで皮脂の浸透を防げないものか?

色々考えた末、木工用ボンドを薄く塗っては乾燥させる事を繰り返し
表面に皮膜を作ってみた。さてどれぐらい持ち堪えるやら(^^;
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 21:52:49 ID:y9kxBtwy0
酢酸の臭いがしそうな感じだな。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 12:10:28 ID:PX4QqqVq0
UM2ユーザーが『キレイな音』ではなく『ナチュラルな音』と言うのは何故なのでしょうか
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 21:05:13 ID:S75L8/aJ0
音が綺麗だの汚いだのという水準は既に超えており、
「どんな風に綺麗なのか」を語る領域に存在するイヤホンだからです。
ER-4、E4c、E5c、fi.5Pro……などもそういう世界にいます
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 01:34:08 ID:m5N66dHZ0
UM-3マダ?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 19:34:30 ID:qE9/nK+c0
ER-4、E4c、E5c、fi.5Proだろうが何だろうが偉そうにいってるけどみんな糞じゃんw
ipodではちゃんと聴けるのにSD Player搭載の携帯だと音量が小さくなってちゃんと聞こえない。
なんで?
どっちでもちゃんと聴こえるないんじゃ糞じゃんw

74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:00:18 ID:BYtCk6e9O
5Proの能率で音量不足ってどんなクソ携帯だそりゃ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:12:27 ID:LOcBGV2N0
>>74
試してみろよ!!
おまえはマルデ分かってない!!
>>73の言うとおりだよ!!
携帯に付いてくる純正のイヤフォンより音が小さくなる。
おれも誰かが安い割りに低音がいいなんて言うもんだから買ったSBC-HE580とか
それ以外の高額なものも尽く携帯には使えん。。。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:31:29 ID:BYtCk6e9O
>>75
あうのW32Hで5pro使ってるけど純正のイヤホンより音量稼げるよ。
自分の環境書いてみな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:56:07 ID:+0DNsBLI0
あうのW33SA
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:57:15 ID:+0DNsBLI0
これが一番問題なかった。
audio-technica ATH-C601
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:03:54 ID:5qb4pAZ00
俺はauW41HでE4cがイマイチ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:04:52 ID:5qb4pAZ00
てか音がチイサ杉
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:09:01 ID:GWDFPpnB0
漏れもメタ花はipodにはよかったけど携帯にはだめだった
低音がまるで出ない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 22:19:22 ID:gt4es9Q20
>>76
みんな書いてるけどw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 23:26:26 ID:aubzhDt00
>>81
iPodで低音が出る以上イヤホンに罪はない
ケータイ自体に低音を出す能力が無いだけの事だ

しかし超過疎スレの割に、ここ見てる人意外と多いんだなw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:43:21 ID:ub8B67rp0
>>83
それはおかしい、、、
てかちゃんと検証しもしないでいい加減なこと言ってるだけやんw

例えば、、、
じゃ何でATH-C601では問題なく音量が出るのにPHILIPS SBC-HE580では音量が小さいんや?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:46:31 ID:ub8B67rp0
それもこれらもさほど変わらないのに、、、
周波数特性 : 8--24,000Hz
インピーダンス : 16Ω
音圧感度 : 108dB
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:54:27 ID:zcHAcK/N0
私もケータイではビクター HP-KX55は問題ないですがER-4Sでは音が出ません。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:22:01 ID:/g54kcqc0
ねえみんな学校で理科習った?
インピーダンスって抵抗の単位なんだけど、
そういうこともわからずにイヤフォンのこととやかく言うことが
どんなに無知で恥ずかしいことかわかる?
まっとうなお寿司屋さん行って、一皿いくらですか?ってきいてるようなもん。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:25:55 ID:KIPfF4Z20
>>87
リカちゃんが心配しなくてもみんな分かるよ。。。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:27:37 ID:ub8B67rp0
>>87
リカちゃん!
回転寿司じゃあるまいしまっとうなお寿司屋さん行って、一皿いくらですか?とは聞かないよw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:32:20 ID:/g54kcqc0
そのくらいおまいがアフォだって事。ようやくわかったみたいだねw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:35:24 ID:ub8B67rp0
>>90
お前らが釣られてんだろうよw カス
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:37:34 ID:/g54kcqc0
たかが数万円のイヤフォンも買えないで僻み晒してるんじゃねえよ。貧乏人がよ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:38:22 ID:RD3FT93m0
>>90
じゃこれは?
>何でATH-C601では問題なく音量が出るのにPHILIPS SBC-HE580では音量が小さいんや?
リカちゃんの言ってるインピーダンス : 16Ω もほぼ一緒っだぜ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:39:15 ID:RD3FT93m0
>>90
ID:ub8B67rp0はその辺も分かってて釣ってると思うぞ。

クスクス…
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:41:04 ID:RD3FT93m0
>回転寿司じゃあるまいしまっとうなお寿司屋さん行って、一皿いくらですか?とは聞かないよw
これも正しい。
リカちゃんはまっとうな寿司屋にあまり行かないみたいだなw。

クスクス…
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:43:00 ID:RD3FT93m0
>>92
ホンショを現したな小僧!
いくつも買って試してるから質問してるんじゃないのかなw。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:45:42 ID:/g54kcqc0
ATH-C601?SBC-HE580?
そんな屑イヤフォンさわったこともないや。はは。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:48:29 ID:RD3FT93m0
それは失礼だろう
たかが万単位のものでえばるなw。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:50:06 ID:RD3FT93m0
まっとうな寿司屋にもいけない小僧が笑わせるな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
じゃな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:52:19 ID:RD3FT93m0
干からびたスレだから盛り上げてやったのにw。
こんな過疎スレ来てやんねーよ!
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:55:10 ID:RD3FT93m0
>>83
>しかし超過疎スレの割に、ここ見てる人意外と多いんだなw
すみません、盛り上げるためにワタクシが一人で書き込んでますた。
では。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 06:38:14 ID:yuL1L5dvO
較差社会だから仕方ないが、
弱いものいじめはやめようよ。
大人げないよ。
ニートがまた増えちゃうよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 15:54:55 ID:IpHwiwtZO
つ〜か、オマエら全員スレ違い!とっとと自分の巣に帰れ!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 14:13:39 ID:3GINTKVI0
UM語れやクズども
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 14:53:46 ID:SioupBOD0
おまいが一番屑。屑豚。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 17:56:32 ID:c5BuLJj60
語れつーても、日本全国見回しても所有者100人いるんかね?
ってぐらいマイナーな機種だし、不満も特にないし……
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 22:42:29 ID:4Z8Sx1730
インピーダンスが抵抗の単位とか言ってる人がいてちょっとびっくり。
単位は同じΩだけどね。

これがゆとり教育って奴か・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9

その前に携帯で音が小さいから糞といってる奴も、もう一回中学の理科
やり直して来い。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 23:00:01 ID:PqZynDsv0
UM-2をKENWOODのHD30GA9で使ってる人いますか?
手持ちのE5cだとホワイトノイズがすごいんですが、UM-2ではどうでしょうか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 01:35:09 ID:guzTMLLM0
>>107
ちょっwww
4日もたってるのにまだ空気読めずに釣られている奴の国語力の件。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 01:49:49 ID:oACEPPB80
それにしちゃまともにわかってる奴いなそうだけどな。
そうやってばかにしてりゃあ劣等感を感じなくてすむからいいなww
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 07:00:00 ID:r2IZPqK80
>108
E5cよりはマシかも知れないが KH-C701などに比較すると遙かにでかいよ。
ホワイトノイズ対策として検討するなら、このレベルのイヤホンの中では
実質的にER-4Sしか無いと思う。

タッチノイズ対策としてはUM-2はベストソリューションなんだけどね
11268:2006/03/01(水) 19:57:57 ID:+A9pm75y0
フォームチップにコーティング施して使い続けて一ヶ月
未だ新品同様で皮脂を吸う気配かけらも無し

どうやらギャンブルに勝ったようだ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 01:17:59 ID:KFn075+C0
昔のMD時代の日本製安物インナーフォンしか使ったことがないのですが
耳に掛けるタイプのヘッドフォンと、長時間使うとしたらどっちが楽ですか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 18:58:29 ID:gYEgfj7N0
>>113 人によるとしか言いようがない。

Westoneの装着感がいいといってもそれはカナル型の中での話。
耳栓は耳穴を内側から圧迫するから、どうしても合わない人というのはいる。

個人的な感想だが、騒音下では2時間くらいは平気だけど、それ以上は一度休まないとつらい。
騒音が問題ない環境なら、これを使おうとは思わない。
耳掛け型は遮音性がなく騒音に弱いし、音漏れが酷く何を聞いているのか周りに丸聞こえだけど、
BGMとして長時間だらだら流す分にはいいよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 17:24:11 ID:m7iSTrra0
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 09:08:33 ID:i2mT7JyL0
今更ながらこのメーカ、

ウェストワン なのか
ウェストーン なのか
それとも他の読み方があるのか
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 09:20:59 ID:uwZgWvZ8O
俺はウェストンって読んでる
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 19:03:43 ID:jbuV/cyy0
ウェストワンじゃね?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 01:47:37 ID:iHDyaI2b0
ウェストーンに一票
(トにアクセント)
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:01:37 ID:wZFr5QL90
音響機器作ってるんだからトーンだろ。
12168:2006/03/24(金) 23:36:56 ID:O+AnkXEc0
2ヶ月弱でチップのコーディングが効果を失った orz

仕方ないからシリコンに変更。
E5c用透明シリコンのシャフト部だけ切断してスリーブ代わりにはめ込み
E2c用黒シリコンをその上からはめ込んだ。
ノーマルのE5c用黒シリコンは穴が小さくて高音の切れが鈍る気がして……
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 10:32:12 ID:/ZFpPwIK0
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 14:22:23 ID:08lThmT40
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 13:26:55 ID:B38JzGNj0
この文章を見ると古いUM2と違うのはケーブルの色だけみたいで、ドライバのバージョンアップ
はしてないみたいだね。古いUM2ならもっているが、Super.Fiとは全然違う音でE5cの音に近い
というのは昔と一緒なんだろうな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 22:40:43 ID:yGk0adx00
E5cほどではないが、高域にやや癖があるのは確か(ハイエンドの伸びが
ちょと苦しい)。一応再生帯域は広いので5proでは聞こえにくい高域も
しっかり出てるし、低域もタイトで量感も十分。惜しむらくは5pro並みに
バランスのとれた繋がりが良い音だったら、個人的には神イヤホン
なのだが。
ま、UM2は5proやE5cよりも取り回しが良いから使いやすいイヤホンだよね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:17:55 ID:e0YDrKbW0
改めてUM2と5Proを聞き比べてみた

……UM2の方が再生帯域は広いのに、高域が前に出てこない不思議。
冷静に聞くとUM2の方が分解能高いし沢山の音が出てるんだけど
深く考えずに聞くと5Proの方がバランス良く、聞こえるべき音が聞こえる感じ。
まさに一長一短というか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 22:15:07 ID:2/CKnpjp0
UM-2買うたよ。HR/HMが自分のメインなんですごくイイ感じ。
低音も高音も、vocalもきちんとバランスよく聞こえる。
うざったいような押し出しも無く、でも迫力はある。かなりイイと
感じた。

が、前に使ってたイヤフォンだと、最初は普通の音量で鳴らして
てもそのうち耳が慣れてくるのか物足りなくなって音量を上げて
いったんだが、UM-2だと逆で、聞いているうちに音量を下げたく
なる。そのうち歯も痛くなったりする。

何故?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 23:56:10 ID:OTFv7VXq0
遮音性及び高音の伸びはUM-2とE4cとのどうでしょう。。
あれ、日本語おかしいな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 09:57:01 ID:GMK9DTOJ0
遮音性は、E3cとの比較ではUM-2がはっきり勝つ。恐らくE4c相手でも同じだろう。
UM-2は本体がすっぽり耳にはまる補聴器型なので、イヤーチップ以外に本体そのものにも
遮音効果があるのが大きい。
追記するとタッチノイズの差も大きく、SHUREでケーブルを背中に回す等の気遣いをしても
普通に付けたUM-2の方が静か。
総じて言うと、「雑音に邪魔されない度」でUM-2を越えるイヤホンは一般品には多分無い。
カスタムメイド品になると知らん。

高音の伸びについては上にもある通り、耳を澄ますとちゃんと出てるが正面に出てこない。
サ行の破裂が無い点はいいのだが、低域寄りなのは間違いない。
安物イヤホン相手なら「凄く自然に伸びる高域、凄く凄く自然に伸びる低域」という表現に
なるけれど、E4c相手だとさすがに高域の満足感では劣るんじゃ無いだろうか。
E4c持ってないので断言できないけど
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 11:33:48 ID:PJO3QTMr0
遮音性に関してはスポンジ系のチップを使う限り、E4cでもUM2でも
そんなに変わらない。高域に関して言えばE4cの方が伸びてるが、
低域はUM2に比べるとスカスカ。チップ次第だけどね。
E4cはE3cよりクリアになったかなという位。高域がそんなに
伸びてるとは思わない。どちらもER4と比べるとかわいそうだが・・・
E5cという手もあるが、ケーブルの取り回しの悪さが我慢できて、
再生バランスの悪さが壺にはまる神耳の持ち主じゃないと・・・
漏れはER4P、E4c、5proとUM2を使ってるが、その中ではUM2の
使用頻度が最も高い。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 20:20:49 ID:L2TpxPhh0
このレベルになるとプレイヤーとの相性も考慮しなきゃならんよね

ぶっちゃけ、ケンウッドが相手だと確かに音の切れは素晴らしいんだが
ホワイトノイズも微細な表現を隠すほど強い……
むしろS/N比の高さを売りにするプレイヤーの方が合うやも知れぬ。
プレイヤー自身の性能の低さはUM-2で相当リカバーできるし
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 21:46:23 ID:hBfacdNH0
タッチノイズや取り回しまで考えるとモバイル向けでUM-2を越える物は無いと
思うが、それでも使い続けて半年もすると他のイヤホンに興味が出てくる俺って贅沢
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:41:15 ID:sefoyamP0
hosu
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 14:34:48 ID:wtA24pPO0
UM2使って半年経過。高域と中低域の繋がりが良くなってきた様な希ガス。
とりあえず保守
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 20:48:35 ID:fOMIrW9m0
E3c用ソフトシリコンチップでUM-2を使いつつ保守
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:03:02 ID:0KxhA6LA0
E500どうすんの
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 10:31:49 ID:hI0zssYG0
E500は人柱のレポ待ち。
以下チラ裏
フィルター掃除しててフィルターを壊してしまった・・・
仕方ないのでフィルター取り出してER-4のグリーン
フィルターに交換してみたが高域が死ぬので却下。
てな訳でフィルター無しで使ってるが、フィルター無しだと
高域が綺麗と言うか一皮むけたと言うか(゚∀゚)イイ
ちなみにフィルターはE2cの物を流用する予定。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:48:45 ID:btd3Xf4T0
UM2はマイナーすぎるよなあ
E500と比較してくれぃ
ホシュ、ホシュ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 21:16:59 ID:KROV4BUt0
UM2は5proと似ているといわれるが、音が地味すぎ、華やかさがない。
E5cは逆に高域がぎらぎらして良くない。
E500はクリアな高域、パワフルな低域、スケール感もあり、上の三つより秀逸。
問題はPTH込みの値段。自分はPTHは最初から使わないつもりで買ったが後悔していない。
今はUM2、E5c、5proは使っていない。E4c、ER-4S、E500の3本が現役。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:56:46 ID:5mm6MHuK0
チラ裏乙
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 21:07:57 ID:F6TF+jOK0
E500を買ってみた。エージング完了のUM2とエージング無しのE500の比較になるが……

確かにE500の方が音が華やかさ(ある種のきつさってか鋭さ)がある。
けど、その理由は超高域の再生能力じゃないようだ。むしろ中音〜中高音の強さにあると思う。
UM2もほとんどノイズのような超高音は十分出すんだけど、その下の音域の音量がちと少ない。
J-POPでよく使う音域と言うか、スネアドラムやシンバルの周波数帯というか。とにかくその辺が
UM2は前に出ないから大人しい音になるんだけど、E500は出てくる。
個人的にはUM2の中域に時々弱さを感じてたので、E500のバランスの方がマシかなと思う。

再生帯域の広さに関しては差が特に感じられない。エージング無しで互角ってのは凄いかもだが。

ただ……現時点では、モニター的に全ての音を聞き分けるのはUM2の方が得意のようだ。
分解能という面で、E500は一つ一つの音を描き分けるよりも音楽としての一体感を重視したか。

ぶっちゃけると、E500はUM2と5Proの間を取って、そこに中〜中高域の切れ味を追加した感じ。
「UM2と5Proのいいとこ取り」と言えるレベルに至るかどうかは、エージングしないと分からん。
142141:2006/08/03(木) 20:48:00 ID:U+tj7z3I0
一日使ってみた。
E500はいい意味でも悪い意味でも究極のSHUREだなという印象に変化しつつある。
エージングがまだ終わらないからこれ以上のインプレはまたいつかという所だけど、一つだけ。

E500はどこまでもSHUREらしい、ある種やんちゃとも言える音作りを捨ててない。
メカのスペックが上がっても、分解能や音の上品さなどを売り文句にする気は無さそうだ。
つまりはそういう音なので、買うならそのつもりで。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 01:34:46 ID:9Z5kvOjt0
144141:2006/08/04(金) 06:52:46 ID:XUD1cnv/0
そう言えばUM2との比較を忘れてたな、済まん。

E500は上記の通りだ。UM2とは質が違うので、単純にアップデート目的では手を出せない。
UM2の特徴は、俺としては繊細な音表現における分解能の高さ、沢山の音が混ざっていても
フォルテからピアノまで描ききる音量バランスの良さ、聞き疲れしない音と理解してるんだけど、
その方面ではむしろE500は弱い。
高域に関してはE500もUM2もあまり変わらん(E500の方が出ているように感じるが、鋭さが強調
されてるだけで帯域が伸びてる訳じゃない)ので、その辺の改善も大して期待できない。

UM2の長所を捨ててでも元気な音が欲しいというならいいが、他の部分をUM2水準に維持しつつ
元気の良さを追加したいと思っているなら……やめておけ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 18:28:36 ID:9HP+FZqj0
E500を買ってみた。までよんだ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 01:48:41 ID:ZpchpQuW0
>>144
>フォルテからピアノまで描ききる音量バランスの良さ
えらく狭いダイナミックレンジだなあ…。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 18:47:59 ID:u/bpOhYG0
>>116
マジレス
ウェストン。west+stone=westone
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 17:43:16 ID:a8XCOoZX0
最近E1cを買ったのだが、これってUM-1と同じ音なのかな?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 22:29:45 ID:IIKuic6P0
UM-1はサイコロやめちゃったし
違うんじゃないかな?
旧タイプは同じみたいだけど
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 11:31:55 ID:WW3S2yTN0
>>144
なんか痛いレビューだな
やめておくよ。

と言いがらすでに持っているw
144はネ申耳だと思った。

SHURE関連のスレにいっておけ。



151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 20:32:03 ID:puu16DQT0
>>150
>144はネ申耳だと思った。
何?
「フォルテからピアノまで」なんて
酷い狭いダイナミックレンジで正解?
それじゃ正直ゴミだな。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 14:24:27 ID:b5GOdrav0
欲しくなってきたぞ ほす
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:33:02 ID:b31FEJma0
E500、5Pro、UM-2の中では最もクラシック向きなのは確かだと思う。
モニター的な分解能の高さが欲しい場合もUM-2だろう。

流通ルートの細さとミジンコみたいな外見が惜しまれる保守
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 19:53:53 ID:FH9Gez0t0
westoneネット以外でどこかに売ってる?UM−2が潰れてしまったorz
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 20:21:25 ID:hpd/fP1m0
>154
エアリーの本社店舗なら売ってるが……それぐらいしか無いんじゃない?
しかもあそこ、店と言うより家だしw

通販しといた方が無難だと思う。
Westone製品の入手性の悪さは泣けるが、
輸入代理店が暴利貪らない事を良しとすべきなのか。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 22:16:48 ID:FH9Gez0t0
やっぱりそうか…モノはいいのに日本じゃマイナーなんだよな
ER−4pにもここのフォアム使ってるからそれも欲しいし。通販しかないか
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 01:46:01 ID:oHEsZdn40
Elite Seriesも日本でも売りはじめてくれないかな・・・
ES3がすごい気になるんだが
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 01:53:23 ID:rxG40A0d0
>>156 & 156
個人輸入で UM-2 $299 って安い?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 07:17:51 ID:4dfNPWNc0
現在の為替相場 1ドル117.47円

計算すると35000円ちょいになるから、手数料その他一切かからないなら
2000円ほどお得になるね。日本では37500円で売ってるから。

と、その程度のマージンしか取られないのがこの機種の利点の一つ。
引き替えに、個人商店級の小さな通販店しか無いのが欠点の一つ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 08:52:56 ID:YNjHaeFg0
>>158
送料は、安くても$20は掛かると思う
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 22:43:58 ID:uu+OhgU90
http://www.earphonesolutions.com/um2dudrineaw.html
今なら送料無料!
これってコード交換できるのも良いところ 長く使うなら一緒に買っとくと良いよ
ついでにイヤフォームもね
good luck
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:43:22 ID:97TbC1TS0
>>159
ま、値段的にも質的にもE5cなんか買うよりよっぽどいいな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 18:16:53 ID:YZMmkrL50
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 19:32:07 ID:lDnU/Fbz0
形は変わってないのに結構かっこよく見えるのが悔しいぞ

クリアタイプは中のセメダインが見えたり、ぶっちゃけミジンコみたいだったりで
かなりアレだからなあ……さすがに音の変化が無い状況で買い増しは出来んが
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 14:23:27 ID:ZxWWaSKM0
黒いいね 送料無料でK27iのオマケ付きに惹かれます。

>>141
まだ見てるかな? エージング完了した E500 との比較インプレお願いします。
166141:2006/10/01(日) 21:37:23 ID:YlmyIX4U0
呼ばれて飛び出て(古)

現状でのE500とUM-2の比較は、実を言うとUM-2の方が高域・低域ともに出やすい。
トリプルドライバを乗せながら帯域を欲張らないのは意外だが、実際そんな音。

意外にもE500は、エージングで豪快さが増すかと思ったら逆に穏やかになった。
バイオリンは音の部分はよく伸びて聞こえがいいんだけど、それよりも上の音域に位置する
弦を引いた瞬間の擦過音などはあまり聞こえない。多分あえて出さないんだろう。
おにぎりのホワイトノイズもE500の方が、音量的にではなく音質的に気になりにくい。
絶対的な帯域の広さは同等としても、全ての音が平均して聞こえやすいという点ではやっぱり
UM-2の方が上。E500は少し中音域寄りで、原音ではなく楽音優先という傾向は変化無し。
しかし原音としても非常にレベルは高いし、その音作りが音楽としての聞きやすさをもたらす事も
少なくない(楽音優先だから当然だ)ので、ネガティブな印象は特に無い。

一方、どうにも安っぽさが拭えなかった響き具合はだいぶ大人になった。
音の切れ味が衰えた訳じゃないんだけど、切り口の雑味が取れて値段相応に整ってきたので
やんちゃな音という表現は撤回しようと思う。
良い意味でSHUREらしさが少々減って、勢いの中にも落ち着きを感じさせるようになった。
元気が取り柄だったガキが、いい感じに経験積んで万能型に成長したイメージ。
そういう意味ではUM-2の音に結構近づいたんだけど、それでもE500はUM-2の上位互換と
いうわけには行かず、違う音世界を目指して違う魅力を獲得した機種という感じになる。

ちなみに以前はE500はUM-2と5proの間に入るみたいな事書いたけど、今となっては
三角形の印象。どこか似てるがやっぱり違う。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 15:43:14 ID:kOtqloW80
>>166
良回答乙彼っす!
また円熟しきったE500との比較インプレをよろしくお願い致します。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 13:02:32 ID:qjg4P2WD0
>>166
なるほど 三角形の印象ですか。参考になりました。ありがとん
E500がまた変わってきたらお願いします。
今度出るトリプルドライバの fi10 Pro がどんなんだか楽しみですね。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 21:05:39 ID:PKMH/dZN0
このスレ立てたものですが、UM2はすぐ飽きて売りました。
中高域のエネルギーがE500とは比べものにならないですよ。
ひと言で言って音が地味。聴いてて艶がないです。
UM2いくなら、5proの上級機種の10proのほうが期待出来そう。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:47:21 ID:5ntC5pKY0
>141氏へ
10proとの比較をそのうちお願いします。
171141:2006/10/05(木) 07:47:45 ID:Hzy9YZ0G0
10Proは様子見予定。というか、正直言ってちょっと不安視してる……

と言うのも、高域1+低域2のトリプルドライバを採用する理由が見えないから。
この方式は高域1+低域1のデュアルに比べると、構造上以下のような差がある。
長所:ドライバのサイズや特性があまり違わないので帯域の繋がりが自然になる
短所:ドライバのサイズがあまり変わらないから再生帯域があまり広がらない。
    特に低域ドライバを大きくできないのは低音に不利。それを克服するために
    複数化して数でサポートするのがこの方式の特徴だが、それでも低域より
    中音域が相対的に得意になる

だからE5cで音の繋がりがアレだったSHUREが、E500でこの方式を採ったのは分かる。
そして3個のドライバ全てが鳴るであろう中音域が得意で、低域や高域が前に出ないのも
この方式の特徴だ。E500はこれを個性として認めさせることに成功したが。
一方、5Proがデュアルで十分自然な帯域繋がりを実現しているのに、10Proがこの方式を
採る理由は何なのか? 高1+中1+低1のトリプルならまだ分かるんだけど、
高1+低2だと物理的には中音域重視型になるはずで、モニター風の音と言われる
10Proではそれを個性と言い張るのも難しいだろう。なので当分は人柱待ち。

……という理由を付けて物欲を抑え込んでるというのが正直なところ orz
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 19:52:25 ID:AoyVeNnv0
なんか得意になってわかったようなコト言ってるが、
全然理論的じゃないね。あてにしないほうがいい。
UE10聴いたことあんのか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 20:19:50 ID:9b7ZTvcm0
他社を含めて3way構成なのはUE7位だから
多分3ドライバ構成にするなら
低音デュアルのが効果が高いって事なんだろうな
174141:2006/10/05(木) 20:40:29 ID:Hzy9YZ0G0
>172
10ProがUE10と同じドライバを使ってるのなら喜んで前言を撤回するよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 05:09:35 ID:Zxfmfo9K0
議論するのは、実際に音を聴いてからだ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 05:49:53 ID:TjiIlmOp0
141みたいなのは議論じゃなくて、思いこみとひとりよがり。
正直うざいだけでいらね。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 07:36:14 ID:lbARmW7o0
UE10も2ドライバの2XSと比較すると中域が強いんじゃなかったっけ?

ところでここはWestoneのスレなんだが
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 08:31:06 ID:opG0O9rM0
火を消したいのか燃料を投下したいのかはっきりしてくれ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 11:45:52 ID:RqlPaE1b0
さあて盛り上がって参りました!
こんなにレスが進むのはいつ以来のことでしょう!!
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 00:22:13 ID:gATZpxtC0
すみませんお尋ねします
SHURE E1cを二つ持ってましたが、とうとう両方とも断線してしまい、
買ったお店が、2年保証ということでE3cに交換してくれました。
(もうE1cは入手出来ないため)
ですが、ケーブルがあまりにも太過ぎて、ライヴ用モニタには向いていません。
で、UM-1というのは、E1cと同じように細くて軽いケーブルなのでしょうか?
正直な所、音質よりも、重さや取り回しを重視したいのです。
お持ちの方、どうぞよろしくおねがいします。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 08:18:34 ID:mdL6Yjyb0
>>180
E1cじゃなくてUM1の新旧製品の比較になるけど、
旧UM1とE1cは「ほとんど同じ物」らしいのでレスします。

>UM-1というのは、E1cと同じように細くて軽いケーブルなのでしょうか?

そう。太さも重量も同じ。若干柔らかくなって取り回しやすくなってる。
本体ユニットは一回り大きくなってる。
色は、ケーブル/黒、本体ユニット/クリアの組み合わせのみ。
音は低音がかなり細くなって、全体的に音が遠くなってる。
音色は同じなのに、バランスが全然違う感じ。

E1cの「音」が気に入っているなら代用品にはならないと思うけど、
E1cの「取り回し」が気に入っているなら代用品にできると思う。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:13:47 ID:pE7iVt6D0
>>181
新UM1は更に高音寄りになっているってこと?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 10:09:02 ID:gATZpxtC0
ありがとうございます

>E1cの「音」が気に入っているなら代用品にはならないと思うけど、
>E1cの「取り回し」が気に入っているなら代用品にできると思う。

まさにその通りなので、購入を検討したいと思います。
E3cって、本体だけ見るとスマートな感じなのに、ケーブルはゴッツクて泣きました
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 17:34:17 ID:Le+CoRn70
>>182
そう。個人的には、旧UM1は中音寄り、新UM1は高音寄りだと思ってる。
高音の表現は明らかに向上しているものの、低域の量感不足は旧UM1に輪を掛けてる。
音質も製品の作りも良くなっているし、人に薦めるのも新UM1の方だけど、
旧UM1の「やり過ぎなくらい迫ってくるボーカル」が個人的に気に入っていたので、
それが失われてしまったのは残念。
新型は、「良くも悪くも普通に良いイヤホン」になってしまった。

遮音性と取り回しの良さ、それに高音の表現に魅力を感じられれば、
この価格では十分に合格点以上はつけられる製品だと思う。
秋葉原辺りで気軽に試聴できればもっと売れる製品だと思うけど、
国内の取り扱いがエアリーだけではどうにもならんと思う。

>>183
SHUREのイヤホンってケーブルがゴツすぎるんですよね。
常用するものとして、あれではちょっと…
個人的に、SHUREの最大の欠点はケーブルのゴツさ、
WESTONEの最大の利点はケーブルの取り回しの良さ、だと勝手に思ってます。

本体ユニットがかなり大きくなっているので最初は戸惑うでしょうが、
イヤーチップはE1cのものをそのまま使えるし、
装着感自体は新UM1の方が良いので、すぐに慣れると思います。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 07:43:27 ID:GfhZuzhY0
Westonは他社も新型どんどん投入してきて、製品として古さは否めないし、
日本では販売ルートやアフターケアの面で苦しい。
どうしてもWestonじゃなきゃという理由が無くなってきている。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 08:34:50 ID:XYlnR+cc0
米でも(ネット)販売しているところが少ない
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:56:21 ID:8ukT7x9m0
UM2の長所はE5cと違ってぎらぎらしない質感のいい音だった。
しかしE500がある今、UM2の存在価値はないに等しい。
このすれも10ヶ月ちかいのにまだ186とは悲しい限り。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:49:45 ID:yPNa0iGrO
UM2を買います。
背中を、もう一押しして欲しいので
褒めちぎってみて下さい。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 14:47:04 ID:VGq4iU/+0
うぇうぇぇ、で1000まで埋めるぉ
うぇうえぇぇぇl
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 18:48:32 ID:aBWitXm20
やめといたほうがいいよ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 09:39:20 ID:caSdP6K/0
>>188
誉めるとすれば、この手のカナルの中では最もケーブルが細い
ので取り扱いし易いことぐらいか。音は5proよりも音がタイトで、
低域も高域もでる。聞き疲れしない音だが、高域好きならスルー。
買うなら黒買ってレポしてくれ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:24:24 ID:i5SmWfQg0
>191
「高域好き」の種類にもよるのでは。
解像度や分解能という点ではUM-2は決して悪くない。むしろかなり良い。

高域重視の帯域バランスとか、とにかく切れ味鋭い高域が欲しいとかなら
スルーするのに激しく同意。
そういう人にお勧めするとしたら、前者はER-4、後者はE4cやE5c?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 11:50:41 ID:3UO+rBwC0
俺も、黒なら欲しいんだが、エアリー以外で買えるのか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:10:39 ID:CvcUsUPS0
UM-2は悪くない。むしろかなり普通に近い。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:01:11 ID:8ot6NK3y0
ここいらでES3のユニバーサル版(UM3とか)を出して欲しいな。
リスニング用にチューンした正真正銘の3way3driverでさ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 21:18:49 ID:sPU5JeqI0
ES3はステージ上のボーカリストやギタリストのために中音域を持ち上げてあり、
リスニングに使うならES2やES1の方がお勧め……って公式サイトに書いてある。
確かにこのまま持ってくるのは難しそうだね。

E5cと5ProとUM-2の差が3Way同士の比較でも得られるならWestoneの3Wayに
激しく期待したくなるけれど、企業規模的に出来るかな〜って気はする
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 12:31:56 ID:sJEF+nPg0
triple-fi 10proとE500は2way3driverだと思ったが。
個人的にはUM2にスーパーツイーターをプラスして欲しい。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:26:29 ID:ll3KGiBV0
スーパーツイーターてのはそそるなw
コンデンサーのような空気感漂うパワフルサウンドなんて売り出されたら
最強間違いなしだが無理だなw

199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:32:19 ID:SwXoK7NM0
UM2を買ったらカスタムメイド以外のBA搭載機はほぼ制覇になるから欲しいのだが、
上のレスで5Proと非常に似ているというのが気になる。
どの程度の違いがあるのだろうか?
近々10ProとCK9を買いたいので、あまり金が無く非常に迷う。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:35:06 ID:2Ypbs01G0
バカ専門高校だお( ^ω^)   新スレだお(^ω^)

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162834045/l50

記念カキコしにきてほしいお(´・ω・`)  待ってるお!(`・ω・´)
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:38:48 ID:xNZSCt9k0
>>199
漏れは5proからUM2に乗り換えた口だが、5proとは全く似てないよ。
5proと似ているというのはおそらく、E2cの透明チップを付けた時の
音かも知れない。純正チップを使った5proは低域過多のぼけた音がする。
あえて似ているところと言えば、低域と高域の繋がりがスムーズなこと
ぐらい。UM2の方が5proより高域が出てタイトな音なんで個人的には好き。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 06:15:54 ID:3kIiPowM0
>>201
サンキュー
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:59:16 ID:bCeGZA1d0
テンキュ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:08:41 ID:Qzv5wTPU0
メインタンクブローage
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:27:04 ID:wZadLOaa0
UM3はまだですか
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 11:00:40 ID:F5qeIzg/0
まだみたい

早く出てほしいねぇ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 18:42:59 ID:+FQYhyi00
音屋でUM2新発売になっとるがな
在庫は問い合わせみたいだが
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 21:35:38 ID:BTByZchm0
42kか・・・エアリーより高いねー。世界だか国内最低保障はどーなった?
でも黒が欲しい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 21:46:47 ID:XiSwkAl40
エアリーは円高の時代に在庫確保したのかも知れんぞ……
逆に言えば黒はエアリーに無い可能性がある。
ま、購入ルートが増えるのはいい事だ。

フォームチップが灰色になってるけど本家見る限り
材質が変わったとか言う話は無さそうだね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 01:54:19 ID:m2OWEQbh0
音屋の写真のフォームチップって3段キノコと比べてどうかな?
持ってないから、試してみようかな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 06:44:17 ID:YIn/GTXz0
耐久力以外は最強 交換頻度とそのコストを考えると手を出せないが……
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:52:04 ID:m/ePMELk0
このスレ、そろそろ1周年だが、レスが200ちょいか。
パート2は約5年後か?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:23:51 ID:NWwM8aVb0
>>211
注文してみた
22日頃だそうな
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:58:49 ID:bcO1WBvr0
今5Pro使ってるんだけど外用でもっと気軽に使いたいからシングルドライバのUM-1を狙ってるんだが、
UM-1はどのイヤホンに近い音する?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:25:39 ID:OM+ee/wzO
白チップきたワ〜
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:44:12 ID:C5JSI9qE0
フォームチップ試してみた
確かに音いいな
中高域の曇りがほとんど気にならないし
低域もしっかり出てる
でも本当に脆そう
差し込むとき不安になっちゃったよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 14:04:47 ID:iCNb2Yha0
age
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 05:56:29 ID:ypu0AerN0
エイジ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:23:51 ID:+S4lVq2B0
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 00:25:59 ID:T5u4kDUn0
よしきた買う
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 06:46:00 ID:QKtkbG7o0
きたか!
>The Westone 3 is the first true universal fit three-way earphone
>3-way = low driver, mid driver, high driver

なにやら凄い自信で3wayを熱く語ってるなw
月末迄に 10pro 来なかったら キャンセルして乗り換えにした
願わくば外装クリアはであってほしい。 中を見たいぞ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 12:21:06 ID:LHo7mM250
>>221
黒の方がかっこよくね?
それと、iPodユーザー向けに白を出した方が、数は売れそう。

UM2でさえ、12月に手に入れたばかりで今月にTriple.fiも届くのに…金が田利ねぇ
223>>221:2007/01/13(土) 12:35:02 ID:LHo7mM250
http://ilounge.com/index.php/news/comments/westone-shows-westone-3-triple-driver-earphones/
With white or silver iPod-styled casings, black cables, and a ten pair eartip fit kit featuring multi-sized foams

ケーブルが黒だから、外装もクリアじゃ無さそう。もちっと検索してみる
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 13:30:53 ID:T5u4kDUn0
UM2もケーブル黒、本体クリアだから
クリアを期待してもいいんじゃないかな
WestoneはShureみたいにカッコイイ本体は期待できそうにないから
クリアがいいな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 15:58:40 ID:QKtkbG7o0
お!クリアに2票 白1票だw
まだプロトタイプみたいだから (UM2のケースを使っているそうな)まだ決まってなかったりして
出てくるのは 3月 気長に待とう
10pro は低音2個 高音1個であってる?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 16:09:08 ID:LHo7mM250
>>225
あってる。

>>221のリンク先によれば
(Triple.fi 10Proが名乗る) Triple Driverとは低音2つ 高音1つだ。
Westoneの3wayは、low-middle-highだ。
だから、Triple Driverではなく、3-wayなんだ!、と言っている。

でも、「Westone 3」じゃ検索できないから、名前はなんとか考えて欲しいところ。

こんなカラーリング欲しいな。
http://www.westone.com/music/custom_art.html
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 09:09:20 ID:+TJhOzC50
願わくば取り回しやすいケーブルのままでありますようにっ
願わくば風が吹いてもノイズが乗らない筐体形状のままでありますようにっ

しかしUM-2のボディにどうやってドライバ3個も入れたんだろう
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 17:26:57 ID:IcimhwuK0
>>227
3) size - about the same as the UM2, a little more oval in shape.

だいたい同じ大きさで、もう少し卵に膨らんでるってことだから、
膨らんでる部分に3つ目のドライバが入ってるんじゃない?

それに技術向上で
SONIONのReceiversやKnowlesの balanced armature speakers(receivers)
どんどん が小さくなってるのかも。(ネタを検索しやすいように英語で書いといた)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 22:54:28 ID:IcimhwuK0
"3"についてだけど、日本語だと [Music TO GO!]が一番情報のってそう。

Google検索だと [Macworld 2007 Westone "3"]でウェブ全体から検索するとよさげ

Mac worldに出展されたプロトタイプの写真はこちら(あまり意味ないけど)
http://www.ilounge.com/index.php/articles/comments/macworld-expo-2007-the-complete-guide-p-z/

とりあえず、Earphone Solutionsでポチッた。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 04:59:02 ID:5EKrxWRW0
>>223, 224
>With white or silver iPod-styled casings, black cables....

とあるから.. 白か銀の iPod もどきケースなのでは!? orz
今まで通りクリアで出してくれ〜
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:18:17 ID:fhvFYHKC0
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 16:50:46 ID:GR+8QLOa0
Westone Style No. 7i
http://www.westone.com/earmold7i.jpg

って誰か使ってないですか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 01:03:06 ID:4j0PEVf70
今まで気になっていたWestoneの発音なんだが、正しいのはWes-tone
しかし、WestoneであったりWest-oneであったり、人によってまちまちみたい。

UM3の発売日は2月に早まる可能性もある一方、当初予定の3月より遅くなる可能性もあるそうだ。
デザインやカラーリングは最終決定されておらず、検討中。
プロトタイプでメタリックシルバーを作ったようで、初期モデルも銀色が濃厚。
顧客の要望では黒が多いらしく検討中だが、初回出荷モデルから用意されるかは未定。
以上のように決まってないことが多く、顧客からの要望を受付中らしい。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 03:21:36 ID:kE0rETjt0
UM2って、fi.10proより音がいいって書き込み他のスレで見たんだけど
実際、どうなのかなl?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 04:37:01 ID:J4kwnBsx0
ttp://www.earphonesolutions.com/beeaforip.htmlarryingcase.net/beeaforip.html
ここでは E500 よりもいいことになってるよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:07:38 ID:zW2aYyn10
>234
プレーヤとの相性や聴く音楽との相性も
この水準になると評価に影響しそうな気がする
237234:2007/01/20(土) 12:19:44 ID:kE0rETjt0
主に女性ボーカル主体のR&Bとジャズが、多いんだが、どうなんだろ・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:22:54 ID:2fwBQ17a0
>>234
それ書いたの多分、俺だと思う。

まともなヘッドホンアンプで聞いたら、そんなにTriple.fi 10Proもへたれじゃなかった。
HD20GA7だと(E5c並みのホワイトノイズを許容できれば)UM2の方が、Triple.fiより慣らしきれる。

個人的に感じたGA7に接続したときのUM2の優位点は
1.音の広がり間
2.粒立ち
3.高域と中高域のヌケとのび
 (fi.10Proは中高域の聞こえ方が、もの足りない)
4.低域の解像度

だけど、ポータブル以外につないだ場合、1.4の差は差は感じなくなった。
むしろTriple.fi10Proの方が広がる気がする。中低域あたりは10proの方がいいね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:31:44 ID:2fwBQ17a0
>>237
ジャズだとUM2では(もし機器がKENだとすれば)ホワイトノイズは許容できないかも。

ホリーコールトリオやJanet.K辺りで聞いたけど、
UM2だとホワイトノイズは目立つ。
ただし、ベースとハケでたたくドラムの音は、UM2の方が聞こえるかな、俺の場合は。
あと、古いJazz(というか古い録音全般)は、UM2の方がそつなく鳴らしてくれる。
声のカワイゲは、UM2の方が出る。 芯はfi.Proの方がやや出る。

で、ここからTriple.fiの話。
また、下手な男性ボーカルは後ろに引っ込むけれど、女性ボーカルものなら、どっちでもOk。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:32:58 ID:N+5pJQzx0
  (^o^)
(( (ヽヽ http://vista.jeez.jp/img/vi6921518562.jpg
   >_| ̄|○

241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:40:40 ID:2fwBQ17a0
>>232

手持ちイヤホンに、耳型のモールドをつけたいのであれば、
http://fitear.com/monitor.html
でもやってくれる。 耳型を銀座まで取りに行く必要はあるけど。
漏れは5Proに付けている。10ProやUM2には必要性を感じないので付けていない。
場所は阪急ホテル前のデニーズの近くね。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:49:59 ID:kE0rETjt0
>>241
ってことは、UM3なら、fi.10pro以上なのかな・・・
う〜ん・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:56:53 ID:3k+3ybv00
>>241
差し支えなければ装着画像を
うpして頂けませんでしょうか?( ̄人 ̄)

個人敵にも非常に興味はあるものの、装着した時に
極端に不自然な出っ張りが出たらイヤだなと思って。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 00:07:28 ID:/sCavb/30
>>243
須山氏にも言われましたが、ちょっとは出ます。
先を細めているので、高音はちゃんと出ます。
しかし、5proのバランスで作ったカスタムチップは、10proには合わない気がしました。
(ぴったりハマるけれど、音が合わない)

したがって、流用できるとは思わない方がいいです。


シングルと比較した写真を撮りましたが、消える前に見てくれると

シングル
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1169478275_1s.JPG

カスタム
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1169478234_1s.JPG
245244:2007/01/23(火) 00:34:20 ID:/sCavb/30
さっき貼ったURLはサムネイルだった。こっち。

シングル
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1169478275_1.JPG

カスタム
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1169478234_1.JPG


246243:2007/01/23(火) 02:17:37 ID:v83KZxJF0
>>245
うpd!保存しますた。めら参考になりました。

う〜ん、やっぱこれくらいは出っ張るものなんだなぁ。
よし、E500やUM3でイヤーモールドデビューしてみっか!
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 07:16:13 ID:/sCavb/30
>>246

氏が、E4cのときは、フォームの方がバランスが良かったと言っていた。(カスタムより)
まずはE500に合うかどうかを メールで訪ねた方がいいね。
UM3は、流石にもってないだろうから、わからないんじゃない?

どっちにしても、先ずメールですね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 01:09:27 ID:vqEolA290
>>247
よかったら、どのくらいの費用がかかったか
おしえてくれないか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 22:53:12 ID:yGJFQOJv0
友人に進められて今shureのE2c使ってます。気に入っているんだけどどうしてもゴツゴツな
コードが何とも微妙でした。そんな訳でwestoneに興味があります。
UM-1とE2cとで何がどの程度違うか…感覚的なものでいいのでどなたか教えて頂けますか?
250244:2007/01/27(土) 03:45:14 ID:OWJowF1o0
>>248

申し訳無いと思いますが、
氏がHPで値段を公開していないのは、それなりに理由があると
思うので、それを尊重して書きません。


推測すれば、今後、材質などが変わったりしたときのためとか、
(本業では無いために) いつまで続けるか分からないためとか、
(慣れの問題とかで)最初と最近で値段が変わっているから
いろいろな理由が考えられますが、何にしても言わぬが花かと。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 01:52:55 ID:sZ+4tk9L0
>249
高域が若干改善されてるぐらいで音質は微妙
装着感はコードが細い分マシになっている
ここで言うのもなんだがE3あたりまで行った方が満足できると思う

UM-2買っちゃえよ
252249:2007/01/28(日) 22:57:00 ID:A9ttxCua0
>>251
アドバイスありがとうございます。まだすぐじゃないけど次はUM-2にしてみたいと思います
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:36:53 ID:V/oCXGY90
fi.10proのオーダーキャンセルして、UM-3予約した!
3way が、気になってしかたなかった・・
しかし、fi.10proのも気になるんだよねぇ・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:44:47 ID:30m4mO8i0
さっき 10pro 発送メール来たぞ!














なんちって 早く来ねーかな
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:35:38 ID:YP4eXvJg0
俺も10pro様子見で、UM-3のデザインとか色が決まったらオーダーしようと思ってる。
3月発売ってことは、そろそろだよねぇ。今月中には各種サイトに評価機が送られたりするのかな。
発売が延期される可能性はあるんだろうか。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 16:01:33 ID:epDireMzO
UM−3でとりあえずイヤホンのグレードアップ地獄から抜け出したい…
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 17:44:05 ID:JzOLNpZX0
UM-3いろいろ検索してるけどソレらしいのがみつからない( ´・ω・`)=3
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:03:22 ID:RPv0DJxpO
UM−3がでるまで保守
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 10:51:06 ID:wia4eioB0
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:16:23 ID:lIAhH02J0
Westone3のartworkが公開されました。
本当に3月中に出るのだろうか。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:30:42 ID:T1XfHspp0
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:40:11 ID:T1XfHspp0
>>257
UM-3じゃなくて、Westone 3だし。頭にUM-は要らない。
 (別件ながら、スレタイのUM-2etcは UM2 etc.と書くべき。ハイフンは要らない)

検索できそうなキーワード
1.Westone "3"
2.Triple.fi Westone "3"
3.E500 Westone
ライバルや比較対象を同時に検索しちゃうのがコツ。
なんせ名前が短いので"3"だけだと無関係なスレに行く。


どっちにしても、発売前の時点Head-fiが一番まし。
Head-FiのWestone 3のスレ
http://www.head-fi.org/forums/showthread.php?t=217299
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 11:31:41 ID:Pr5z0kaI0
Westone "3、いよいよ来月かぁ・・・wktkしてきた!
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 02:49:49 ID:shkIE4/A0
Westone 3は、最初は銀色が出るらしいですね。

http://www.head-fi.org/forums/showthread.php?t=217299&page=16
の会話を見ると、261に出ている絵のように白では無いとのこと
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:22:46 ID:s+qpIQJc0
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:35:31 ID:lz6eLVf70
Westone3、めちゃめちゃかっこいいやんけ!
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:36:12 ID:7YCnMuc80
こりゃ欲しいなw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:42:47 ID:9hMJ9kqz0
いよいよ来るのか
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 01:23:59 ID:4RagkybF0
このマークは何なの?文字?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 02:05:26 ID:6DzhfhBd0
まさか、あゆのマークじゃないよな・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 02:34:30 ID:R2XARULC0
よく観ろ、すぐ判る
書いてあるのは影みたいなものだ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:31:05 ID:UugLLC7c0
見れば見るほど犬にしか見えない・・。
マスコットキャラクターかな?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:26:13 ID:1R7e9Omq0
「3」と書いてある事にいい加減気づいてくれw

いや俺も相当悩んだから気持ちはよく分かる
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 22:16:25 ID:+2l8PqRJ0
見えた!ありがとう
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 22:19:28 ID:90LOSRV60
3ってw
どう見りゃそんな答・・・・・・



( ゚д゚ )
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:48:09 ID:VZ9j+WaV0
脳学者茂木先生のすっきりが、こんな所で見れるとは・・
やるな、Weston!
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:17:13 ID:m9Skaoqh0
・・犬の方がよかった( ´Д`)
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 18:47:05 ID:gK3Tm9810
値段はいくらくらいになると予想?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:39:34 ID:1yrVpnr/0
プライスは、Will be in the mid-high $300 range
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:47:47 ID:zGYi60Zd0
399ドルとして、今の円安ぶりと手間賃考えると5万は越えると思う。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 00:39:11 ID:q7yq2Ct60
Westone3国外ショップで予約してますが、399$なのでまぁ輸送費含めて
53000円あたりかと。
円高ならねぇかなぁ・・・。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 01:35:32 ID:Ufoa0wms0
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 05:05:58 ID:jRPsL29D0
>>282
なるほど
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 03:10:36 ID:p2YDff/u0
hosu
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:51:59 ID:I39u1zwcO
イヤホンソリューションコム、180$以上の買い物は、インターナショナルメイルでの送料無料ってあんだけど、WESTONE-3 の送料もタダになんのかな?
そしたら5万切ってウマ〜なんだけどな…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 01:38:37 ID:3oTdp4iH0
$399 の 10pro買ったけど国際郵便で $20くらいかかったよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 02:50:09 ID:y1TuGUoa0
俺も同じく送料かかったなぁ。
俺はFedexでの話。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 08:55:42 ID:I39u1zwcO
イヤホンソリューションコムの新サービスらしい…サイトのトップにでかでかと載ってた…
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 09:21:13 ID:I39u1zwcO
連投スマソ…イヤホンソリューションコムから送料の問い合わせの返事きた!やっぱりインターナショナルメイル便でいいのかな…フェデクスでない方だと送料無料だと!これで5マソ切れる!
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 13:06:27 ID:M8+U4pvCO
westone 3はいつ頃届くんだぜ?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:12:08 ID:2LLdrg/c0
色は結局、写真通りの黒なんだろうか。
最初はメタリックシルバーが用意されるという話だったが。
写真通りなら、中々カッコイイと思うのだが、シルバーで想像と違ぇ!となった時を考えるとポチれない俺。
折角だから、デザインや色も納得してからポチりたいんだけどな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 03:18:38 ID:mklgaqmS0
>>289

「save5」のクーポン(5%引き)
今週のドル安
送料無料

この辺りが組み合わされば、4万5千円くらいになるね。
(ただしドル安だけは発送日まで続く保証はないけどな)
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:36:27 ID:uGucsosH0
>>292
今のレートのうちにマネーオーダーつくって送ったらどうでしょ?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:21:20 ID:K5s6N7l2O
>>292
クーポンの使い方ってどうすればいいの?クーポンコードの出し方が、わからない…
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 14:09:48 ID:loldzH3P0
SE210のグレーが在庫有りだ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:44:02 ID:mklgaqmS0
>>293
マネーオーダーは悪くない手だけれど、2円くらいの上がり下さがりだと
送料かかるくらいなら、クレカの方がましかも。でも一つの手ではある。


>>294
会計で、住所、氏名、なんか打つところある。


1.商品を選んで Add Cartボタンでカゴに入れる。
2.全ての商品が決まったら [Check Out]ボタンで清算
3.下の方に、[Other Information]という言葉がって、
  その1行下に[Coupon Code / Promotional Code (optional)]という所がって、
  更にその下に[If you have a Coupon code, please enter the code in the box below.]
とある 入力欄に クーポンコードsave5を入れて、Applyボタンをクリック。

  それで会計に反映される。

おk?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:45:35 ID:mklgaqmS0
>>295
全てのShureイヤホンは EarphoneSolutionsから日本へは売ってもらえない。
ヒビノがShure製品の全般を請け負っているからと思われ。

UEとWestoneは今のところ平気。
多分、代理店保護
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:59:49 ID:mklgaqmS0
>>293
マネーオーダーもいいけれど、
後で、キャンセルできることを考えたら、
クレカからPaypalに入れておいて、Paypalで送金するのが安そう。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:00:56 ID:OYkoiibT0
E5/E500のスレで、WESTONE-3は、UM-2の上位機種ではないって書き込みが
あるけど本当なのかな?
WESTONE のサイトに書いてるような事が、書き込んであったけどみあたらないし
たんなる釣りか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:22:06 ID:sN5IWKcP0
中の人がこう言っている

「少なくともES2くらい良い」、と何人かは言ってるいると。

とは言えど、Westoneが世に送り出すイヤホンとしては初めての個人的な音楽鑑賞向けイヤホン。
他のイヤホンは全てステージモニター系イヤホンなので、建前上は競合しない。

中の人が語るWestone3の特徴
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2609866&postcount=23

外の人が視聴して書いた絶賛レス
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2653669&postcount=215

他のイヤホンがモニターだと回答しているところ
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2699293&postcount=285
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:46:21 ID:4VQeRPT+0
>>299
E500スレに書いてるので大体合ってる。
UM2の上位機種じゃないのも間違ってない。
ESシリーズでもUMシリーズでも無いからWestone3という名称になってる。
一年後辺りには、UM2とWestone3は同じくらいで売られてるかも。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:16:30 ID:VQz2AWXM0
>>301
UM2とWestone3が同価格帯ってのは流石にありえないんじゃない?
グレードというよりはコスト的に。
個人的な妄想ではUM2の定価が450$なのはE5c(549$)のせい。

ところでUM2とES2ってシェルの作りの違いでだけで、使ってる
ドライバーや音の味付けとかは同じなのかな?
まぁ、仮にUM2=ES2だったとしてもES3=Westone3となるかは分からん
けど。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 06:51:35 ID:x2Y42/Ub0
E5cをモニターという奴は今更ほとんどいないと思うが
出発点が同じはずのUM2はモニター的音質と認識されてるのが面白い
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 16:21:12 ID:g7n6wDeZ0
ドラマー、ベーシスト用のモニタで開発開始したのでは?>E5c, UM2
という妄想
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 00:20:32 ID:azDNWY3A0
>>302

ES3=Westone3とはならない。
知ってのとおりES3はカスタム型(耳型を採取して作るやつ)だが、

Westone 3のカスタム型が、今後のスケジューリングに上がっている。
今のところ、Westone 3のカスタムカナル版は夏頃に出せるように頑張ってるらしい。


ソースは、こちら
Customs are on the back burner until we get the 3 launched.
We want this right and we want it right the first time,
so all efforts are focused on that the next few weeks.
Right now, it LOOKS like mid-summer for the 3Custom.
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2758972&postcount=500
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 00:23:08 ID:azDNWY3A0
>>303
モニター的音質というより、ステージモニター用途に開発されたものだと、
中の人が言ってるのだが 300の一番下のリンク先で。

>>304
元々ドラマー、ベーシスト用なの?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 14:42:07 ID:ky3yWpPw0
>>305
確かにhead-fiではそう書かれているようで・・・。
ということは、ES3も3wayだけど全く別物ってことでOK?
Westoneのサイト上のES3のドライバ構成はどうも3wayみたいだから
ES3の廉価版みたいな印象だったんだよね。


308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 16:05:48 ID:bNQ+A+CuO
Westone 3の話題で盛り上がっているなか、UM2を購入した。ちなみに音屋で36900円だった。
今までE500を使っていたのだが、UM2の落ち着いた感じの音のほうが好みだった。ケーブルも細くて使いやすいし、遮音性もUM2のほうが高いので、これからはUM2を使っていくことになりそう。
以上チラシの裏でした。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 17:38:32 ID:6KzaABD20
>>308
ちょっと待って、音屋ってUM2は42000円じゃないの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 17:49:42 ID:bNQ+A+CuO
>>309
エアリーの価格を音屋に言ったら、値下げしてくれた。
ちなみに、保証期間がエアリーと違って一年だったよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:26:24 ID:6KzaABD20
>>310
ぅおーーー。ナイスな情報ありがとう。
やはりE5cと同系統だがおとなしめの音なのか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:46:59 ID:bNQ+A+CuO
>>311
ごめん。E5cは持ってないから、そこら辺のことはわからないです。E500やE4cあたりとなら比較出来るけど…
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 20:31:31 ID:6KzaABD20
>>312
ほなE500とE4cとの比較をよろしくお願いします!!!
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:07:55 ID:bNQ+A+CuO
>>313
それじゃ、まずE500との比較を。
まずはじめに感じるのは、中高域の音の出方の違い。UM2はかためでおとなしくて、E500は柔らかめで前に出てくる感じ。これは好みの差だと思う。
低域に関しては、UM2のほうが、しっかりと下の方まで聞こえるかな。あと、UM2のほうが締まっていて、少しかたい感じ。E500は柔らかくて、UM2と比べると、少しぼやけているように感じる。
その他の点では、UM2のほうがE500よりも上品な音に聞こえる。臨場感もUM2のほうが上かな。
こうに書くと、UM2のほうが上に見えるかもしれないけど、レベル的にはほとんど同じぐらい。ただ、個人的にE500は味付けしすぎな感じがして、UM2のほうが好み。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:13:49 ID:bNQ+A+CuO
>>313
E4cと比べると、やはりレベルの差を感じる。低域・中域はUM2のほうが上。
高域はE4cのほうが、伸びている感じに聞こえるけど、それは目立っているだけで、UM2のほうが伸びていると思う。

全体的に変な文章になってしまいましたが、勘弁してください。長文失礼しました。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:31:57 ID:6KzaABD20
>>314,315
ありがとう!!!!
参考になりますた!!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 14:14:35 ID:KioN54xV0
Weston3は3月発売なんだよね。もう3月なんだけどさ。
発売日が決まってないみたいだけど、いきなり発売日が決まって次の日から出荷。みたいになるのかな。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 00:39:41 ID:Fzc8+AGC0
俺もER4>E4c>5PROときてUM2使ってるけど、UM-2が
いちばんソツがないと思ってるよ。
個人的に、耳穴にいれた時の感覚&音質の両方が
耳にやさしいってのがポイント高い。
上のレスにもある通り、ケーブルも扱いやすいし。
5PROはどうしてもあの発音体部分のかたちが耳に
あわなかったので、客観評価不能なんだけど。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:04:13 ID:l3yGRuqz0
Westoneにしたら、U2あたりのロックは、綺麗にきける?
E4cだと音の分離がいまいちなせいか、きいてても楽しくないんだよなぁ・・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 03:26:33 ID:F7uzpXOs0
>>319
U2とかは、あまりテクニカルじゃ無い路線なんで、
多少音がごちゃってる方が普通なんじゃない?
(日本ならサザンみたいなもんで)
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 03:29:52 ID:F7uzpXOs0
>>317
なんか遅れそうな予感がするね

しかし、夏に出るというWestone 3のカスタムバージョンも気になる。

カスタムだから、遮音性もいいけど、
それよりも、カスタムは低域、高域、中域それぞれの穴が空いてるから、
音が明瞭だって中の人が言ってるから、期待してしまう。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 12:36:26 ID:8GqECZfn0
UM2って耐久性はどうだろう。
断線したとかそういう情報を求む。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:51:24 ID:7SSqm/ML0
>>322
耐久性は使い方によって違うだろうけど
去年の夏にUM2が壊れた。
(断線なのか、ユニットなのかわからず)
エアリーで購入したが11ヶ月目だったので保証期間外といわれた。
エアリーは90日間保証。
ちなみに、
ユニット交換:片Ch \16,000
両Ch \27,000
ケーブル交換: \ 8,000
ということで、いまだ修理していない。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:32:39 ID:8GqECZfn0
>>323
そのUM2ってケーブルが黒に変わる前のやつ?
壊れたのは右左どちらが聞こえなくなった?
もうちょい詳細お願いします
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:01:01 ID:5GvjVreq0
俺も片Chのユニット+ケーブル壊れて修理に出したよ
旧型の白いケーブルが黒くなって帰ってきた
荒く扱ってたんでケーブルに関しては文句が言えない
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 01:40:52 ID:eFckfOqPO
で、結局3の販売日っていつ〜?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 13:14:41 ID:NousriRW0
>>324
そう、ケーブル透明。
実はケーブルが使用して1月もしないうちに
緑色になってきて、エアリーに連絡したら
エアリーではその現象を把握してなくて
本国に問い合わせしてくれた。
Westoneはその現象を把握していて
ケーブル交換をしてくれた。
その時は、透明と、黒のどちらも選べたけど
透明だと、また緑色になる可能性があったので
黒色にしてもらったよ。
それで、去年の夏、右から音が聞こえなくなって
エアリーに連絡。
後は、323に書いた通り。

Westoneが売れていなかったのかもしれないが
1回目も、2回目の時も「そんな症状は初めてだ」
見たいな対応だった。
応対は丁寧だったが、90日しか保証のない
エアリーではもう買うまいと思った。
Westoneだけなんだけどね、90日保証は。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 13:54:51 ID:B0IF5dOm0
Head-fiのスレでも、Westone3の出荷いつ〜〜?ってせっつかされてるね
いつなんだろか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:30:52 ID:mQ4AddwQ0
とりあえず、注文先のEarphoneSolutionsからも出荷日が延期したとか
状況説明の連絡すらないね。
Triple.fiのときは第2出荷が延期したときにオーダーキャンセルするか
代替品買うか、頑張って待つか選べって連絡きたけど。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 04:06:40 ID:BlDQ7Kiv0
あんときゃ2ヶ月以上遅れたんじゃなかったけ?
4月にずれ込むくらいなら、1ヶ月未満のずれ込みだから
今回はあのときみたいな救済(?)措置は取られないんじゃないかな?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:22:33 ID:DY070R5B0
WESTONE所有者の方にお聞きしたいんですが、
イヤーチップは、素材はウレタンで、表面にコーティングしてあるヤツですか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:58:15 ID:t0P364lH0
>>331
はい。コーティングしてあります。(ペトペトした感じです)
素材はERの黒スポよりきめ細かな発砲ウレタンで、
SHUREやUEのチップに比べると柔らかく、低反発枕みたいに押すとすぐ潰れてなかなか元通りになりません。
音質はスタンダードの方が優れていると思いますが、長いので耳穴の慣れが必要かもです。
ただ、アルコールをつけて拭き取るとコーティングと共にウレタンまでボロボロに剥げてしまいました。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:55:14 ID:cKTcnIgv0
耐久性はそこそこあるけど、うちは一ヶ月で皮脂が染みこんで使えなくなった
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 02:11:44 ID:z/3e2vlk0
Westone3は、UM2より締まった原音忠実な低音らしい・・・って
いいかげん、早よ売れや!もう、腹ペコなのに、うなぎの蒲焼の香、毎日かがされてるようだ・・・
がっでむ、めん!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 02:21:48 ID:UrlTorAz0
>>330

そーいえばそうかも。
まぁ、いずれにせよ3月中に発送してくれるといいなぁ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 13:36:50 ID:gCNCpfwg0
>>333
石鹸を溶いたお湯に一時間ぐらいつけてからすすいで
後で乾して置けばふかふかに戻るよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 23:15:44 ID:Svp381v60
>>316

>>314-315
ありがとう!!!!
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 13:37:46 ID:3hIrZ5JU0
音屋で3を売り出すのどのくらいになりそう?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 14:02:13 ID:3hIrZ5JU0
音屋で3を売り出すのどのくらいになりそう?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:07:00 ID:+krpoxQ50
>>308
音屋で注文してどのくらいで届いた?在庫が問い合わせになってるけど
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:50:01 ID:M1lDjmOvO
>>340
だいたい4日ぐらいだったよ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:06:50 ID:ibFAjyq00
UM2にEarphoneSolutionsで購入したトリプルフランジをつけてみた。とはいっても大きすぎて耳に入らなかったので耳に合わない部分はハサミで切ったので2段フランジになってる。
音は微妙にクリアになった感じがする。低音は少し弱くなった気がしなくもないけど、よりタイトな音を出すようになった。付け心地はウレタンフォームの方が個人的には好き。
悪いところはホワイトノイズが前より聞こえるようになったこと。使用しているMP3プレイヤーはパナソニックのSD700。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:40:58 ID:qPIjk6na0
2週間ほどまえにエアリーにてWestone3予約した
3月の末か4月のはじめごろになりますとのこと
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:47:14 ID:leUe52cI0
>>343
おぉ!値段はどうだった?
届いたら、レポよろしく!その後多分続きます
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:59:08 ID:L/jMw5ZL0
>>344
価格がわかったらまたかきこむよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 17:00:02 ID:z8RROk0Z0
5proからUM2へ乗り換えを検討しています。過去レスも読んだのですが、いまいち踏ん切りがつきません。
他に比較レビューのできる方はいませんか?5proはマイルドな鳴りでいまいちキレに欠けるなと思っているのですが、これに比べてUM2の音のキレというかスピード感について知りたいのですが・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:28:12 ID:XBeWuOfO0
音のキレとスピード感は間違いなくUM2の勝ち。
つーかキレとスピード感を求めるならER-4系にいったら?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:41:46 ID:z8RROk0Z0
>>347
ER-4系は自分には装着感が合わないのと、外で使うのでもっと低音がほしいところです
スピード感といっても5proに勝るくらいであれば十分なのでUM2にしようかと思います。

ブラックがほしいけど音屋、エアリーには無いっぽいですね・・・mixwaveの通販しかないのかなあ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 16:51:25 ID:baoxaTG00
UM2って、ER用の黒スポ使える?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 16:58:15 ID:8F1IX6t70
>>349
使えるよ
多少カットしないと長すぎるが。

UM2音屋で安くなったな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:10:13 ID:baoxaTG00
>>350
把握した
>>348にもあるけどUM2の黒がほしい場合mixwave(楽天)で買うしかないみたいだな。ここだと音屋より高い上に保障期間が不明だからリスクがあるんだよな・・・
どなたか保障期間ご存知?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:27:37 ID:8F1IX6t70
>>351
直接Westoneに送ればメーカー保証1年。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:30:27 ID:baoxaTG00
>>352
直接ってのは、海外に送るということ?なんだか大変そうなんだが・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:36:44 ID:8F1IX6t70
>>353
送料が少なくとも1回分はかかるでしょうねえ。
認められなかったら最悪ですねえw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:45:55 ID:pG1t5cddO
>>351
音屋は一年保証だよ。ちなみに、音屋はMixwaveから調達してるっぽいので、Mixwaveもたぶん一年かと。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:08:10 ID:8F1IX6t70
Mixwaveに直接問い合わせたら?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:32:30 ID:NqGmDFBT0
ttp://www.mixwave.co.jp/audio/UM1_UM2_User_Guide_J.pdf
>Westoneは、この製品にご購入日から1年間の品質および性能保証をいたします。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:32:30 ID:baoxaTG00
>>355>>356
はい、検討してみますー
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:34:31 ID:baoxaTG00
>>357
同時に書き込みが・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 19:37:16 ID:SYqGBl4I0
故障時に自分で海外発送するならば、
Earphone Solutionsでいいのでは?

最近、海外への送料が無料になったし
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 20:13:11 ID:SYqGBl4I0
MixwaveのUM2が39,800円だね。あと5個だけど。
終わったら、49,800円に戻るのかな?

249$で買った俺は勝ち組
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 20:16:58 ID:8F1IX6t70
>>360
それは送料無料で安く買えるからっていう意味?

あそこは保証はメーカーに直接問い合わせろって言ってるから店の保証は無しってことは
わかってるよね?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 20:48:05 ID:SYqGBl4I0
>>362

ごめん、>>352が(故障時は)直接メーカーへ送ればって言ってたから、
直接送るのが前提だったら、海外で買っても一緒じゃんって意味で書いてた。

でも、>>355->>358は、国内修理前提だったので勘違いしてたよ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 17:01:37 ID:bIkC9pYt0
UM2のフィルターを取って使用しているつわものはいるか?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 21:53:21 ID:hGOXGPAN0
呼んだか?外すつもりはなかったが、掃除してたら取れたんで
そのまま使ってる。何が聞きたい?。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 22:11:36 ID:bIkC9pYt0
>>364
おおお、出てきてくれてありがとう。
なんだか高音の解像度が増すような話を聞いたんだけど
フィルター無しで故障等問題なく長期間聞けてるのかなと思って
保証がきかなくなるリスクを負って試すのは怖いがものすごい興味がある。
367366:2007/03/15(木) 22:32:11 ID:bIkC9pYt0
>>365の間違いだったorz
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 23:28:57 ID:wF7SWIx70
おあ、Westone3の発売が4月の第二週あたりまで延びたらしい。
head-fiチェックする前にMUSIC TO GO!で知った。

なんか、airyで買ったほうが良さげな予感が・・・orz
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 00:47:34 ID:Eh0rRGmH0
>>368
まじかよ?
SHUREの方が、仕事速いじゃん!さすが、made in USA だね・・・orz
370351:2007/03/16(金) 20:47:26 ID:h+dUwIETO
結局mixwaveでUM2黒をポチった
期待してるぜ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 21:55:28 ID:BxJ8SZhu0
>>364
解像度は思ったほど上がらんよ。少しましになったかなつーくらい。
ER-4のフィルター入れたこともあるけど高域が死ぬのですぐ外した。
フィルター取っ払って1年以上使ってるけど無問題。
メンテには気を使ってるけどね。漏れはイヤホンスレ?で紹介されていた
アメリカ製の補聴器用メンテキットを使ってる。
減圧乾燥できるし、バキュームで耳くそ取れるから便利。
ちなみに耳くそはドライタイプね。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 21:57:35 ID:iiSaq54v0
>>371
>アメリカ製の補聴器用メンテキット

kwsk
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 23:12:35 ID:BxJ8SZhu0
>>372 ほらよ
ttp://www.lightningenterprises.com/lightningvac_traveler.html
日本で売ってるかは知らん。漏れは代行使って個人輸入した。
買ったときは円高だったからな。手数料込みで26kぐらいだった。
374366:2007/03/17(土) 20:51:44 ID:h7oW90k10
>>371
レス遅くなりますた
なるほど、それほど解像度があがる、ってわけでもないわけね。
解像度があがるっていうより、エッジが少しきいて高音がはっきりするような感じなのかな
とか勝手に想像していたよ。

補聴器面手キット、372と同じく、kwsk知りたい!!
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 20:53:14 ID:h7oW90k10
>>374
と思ったらリンクがあったの気づいてなかった・・・汗
おっちょこちょいでごめんなさいorz
376351:2007/03/20(火) 09:36:28 ID:CuUeFu1V0
只今UM2黒が届いた
早速聴いているが、5proのエージング前のような状態(音が曇ってる)なんだが、これはエージングで改善されるの?

にしても遮音性高いな
377351:2007/03/20(火) 10:30:21 ID:CuUeFu1V0
ふとチップをスタンダードに変えたら曇りが大分改善された

現状だと音は5proと比べるとUM2のほうが高域がおとなしいかな?低域はUM2のほうが締まっていて解像度が高い。
あと、5proとは違った音場感がある。しばらく鳴らして様子をみることにする。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 11:42:32 ID:EQ9/xh3JO
>>351
E4cに比べても篭ってるのかな?教えて下さいm(__)m
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 11:57:33 ID:CuUeFu1V0
>>378
俺は5proを使っていたころはE4cが曇って聞こえたので俺の耳がおかしいのかもしれん。自作チップを使っていたからだと思う。それにUM2が篭っているという印象はもうなくなったよ。全体的にクリアで聴き疲れしない

音についてはE4cと比べるにはレベルの違いがある。ただ、高域が前にでてこないから、パッと聴いて音が明るいとは思わないかも。けど上のほうにも書いてあったけどE500に匹敵する音。オールジャンルこなせる万能型。クラシックもメタルもいける

5proからの乗換えだったが十分満足してる。5proのときには聞こえなかった音が聞こえてくる。あと、ライブ音源にも結構向いてる。
まだまだ鳴らしこむぜ〜
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 14:02:35 ID:EQ9/xh3JO
>>351
レビューありがとうございました。m(__)m参考になります
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 14:18:34 ID:JwS6xIsU0
>>377
チップだけど、ここのチップはフォームの先がチューブの穴の出口より前に出っ張っているから
耳道が多少曲がっていたりすると、そこでつぶれる形になって穴を多少ふさぐことがあるかもしれない。
俺はなぜか右の耳道の方が左より曲がりが大きくて(つぶれたER用の黒スポの形を見て後で気がついた)
、ここのチップ(特にロング)を使うと耳穴がふさがれるのか、右側だけ高音が曇ってあまり聞こえなくて、
初期不良じゃないかと最初は疑った。

ER-4用の黒、E4用の黄色や他のチップを使ったら聞こえるようになったのでなぜか考えたら、上記のような
理由を思いついた。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 19:45:05 ID:CuUeFu1V0
>>381
自分も耳道は結構曲がっていると思うので今度ERの黒スポを試してみようと思う。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 23:22:36 ID:9rhPlgN60
Westone3の発売、4月中にきまっったらしいね・・・
後半月か・・・・・orz
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 13:42:11 ID:73R9YNmw0
UM2購入。
フラットで上品な音、とてもいいねえ。
中高音は変に味付けされていなくて過剰にでしゃばることもなく、
かと言って聞こえないわけではなく、しっかり鳴っていて気持ちよく聴ける。
(高音の再生能力が低いプレイヤーだと物足りなく感じる可能性はあるかもしれないが)
低音は量があって、でも締まっていて良いし、音場もそれなりに広く感じる。
しかもケーブルの取り回しはいいし、タッチノイズも少ない。
earphonesolutions.comのThe Best Earphonesに選ばれているだけあるな。

音場の広いUltimate Ears系も興味があったのだが、遮音性をかなり重視する方なので(地下鉄を使うので)
不採用になった。

他にE4を持っているが、聴く曲や気分によって使い分けが楽しくなるね。

ER-4S、E5cやE500にも手を出したくなってきた。
誰か止めて(笑)
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 17:39:15 ID:4FGnohPFO
>>384
ER-4Sは買って後悔しないと思うよ
E500はUM2持ってるなら必要ないと思う
386351:2007/03/22(木) 19:51:18 ID:LyujLULN0
しばらく使ってわかったんだが、デフォのチップが自分に合わないように思えてきた
ショートだと遮音性と高音の出がいまいちだしスタンダードだと装着がシビア。何より、どっちを使っても低音がやや曇って聞こえる。エージング前の5proほど酷くないが使い込んだ5proより曇っている
これってチップのせい?もしくは100時間ぐらい鳴らさないと駄目とか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 20:52:01 ID:jY88UHVk0
耳に合わないんじゃ、まずそこから対策ですな。
SHUREのチップを試してみたらいかが?

俺はグレーのソフトシリコンMを使ってるけど、
新しいラテックスコーティング付きソフトフレックスにも興味がある……
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:45:04 ID:3as+lJMx0
>>386

これまでデフォスポ(ロング・ショート)・シュアーのチップ(透明・グレー・改造したE2c用オレスポ)
UE用のグレスポや2段チップを改造したものを試したのち・・

ER6i-18Dチップ(シリコンのグレー2段キノコ)に行き着きましたが一番気に入ってます。
クセのない音質のまま デフォの籠りがかなり改善され、低音に締まりが出ます。
モヤモヤした感じがとれるので高音域〜低音域の音の輪郭までよく聴き取れるようになりました。

プレイヤーにもよるとは思いますが
籠りが気になる方やハッキリした音が好みの方には2段キノコはおすすめですよ!
3段キノコも良さそうですが装着感がダメで試した事はありません。

あと200時間以上は鳴らした方が良いと思います^^)
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 23:36:33 ID:3as+lJMx0
↑ちなみに 昔 E5c・5pro使ってました。(今は手元にありません)

UM-2を据え置きSACDP(マランツ・デノン)につないだら凄かったですよ!(店頭の試聴ですが)
持ち込んだCD(ピアノソロ)を聴きましたが、目の前で演奏してくれている感じになれます!
そこにピアノがあるかのような実在感がありますし、ここまで鳴らせればスゴイと思いました。
(ちなみに昔ピアノを弾いてましたし、演奏会にも足を運んでますので耳はマズマズかと思います。)

IPodやポータブルCDPとは雲泥の差で、ポタ機では聴き取れない音までキチンと再現出来ており
空気感というか臨場感がかなりアップします。
やはりプレーヤーとアンプが良いものでないと このイヤホンの真価が発揮できないと痛感しました><
390351:2007/03/22(木) 23:46:21 ID:LyujLULN0
>>387>>388
いろいろチップを試してみるといいってことですね。地道に探します
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 00:01:52 ID:MDqA/QFN0

連投すみません。

今ふとシュアーの3段キノコの先っぽカットした2段のチップを使ったところ
ER6i用チップよりこちらの方が更にスッキリ・ハッキリした音になりました。
こっちの方が高音が伸びて綺麗ですし、グレーチップと同等〜それ以上に重低音が出て
かつ締まりのある音です。
>>388は訂正でこちらをお薦めします^^)
392351:2007/03/23(金) 17:58:07 ID:oxbUohaT0
ERの黒スポをつかってみた
すると、同じイヤホンとは思えないほどの変化があった。音はかなりクリアになり、エッジのきいた高音が前に出てくる。低音は若干量感が減るもののデフォより締まった、支配的でない低音に。

チップて重要ですね。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 18:43:54 ID:AzxegIMH0
>>392
やっぱりデフォのチップの先が音の出口をふさいでしまっていたのかもしれないね。
394351:2007/03/23(金) 22:02:51 ID:oxbUohaT0
>>393
しかしデフォのチップが装着がうまくいった状態のほうが音がいいと感じる・・・ これに比べると黒スポだと高音がきつく音が軽い。
装着をマスターすることから始めなくちゃならないなorz レビューが少ないUM2だから正しいレビューをしたい所だが、道のりは長い・・・
395351:2007/03/25(日) 01:10:26 ID:MOv3dfRcO
今日までで計60時間ぐらい鳴らしました
気になる点があるので質問です。多くのソースでサ行やチ、ツ等の破綻音(耳に刺さる音)が気になります。過去レスにはそれがないと書いてあるのですが、どうなんでしょう?
チップはデフォのスタンダードです。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 01:35:22 ID:q2iz1kUt0
黄色いスポンジはそんな感じだね
キノコかグレイのスポンジを試してみると良いよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 11:14:19 ID:OLouO3uZ0
>>395
E4とかER-4なんかに比べるとましだっていうだけで、まったくなくなるわけなかろうw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 04:56:01 ID:Geuo8xMf0
お、エアリーにUM-2の黒来てるな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 20:58:39 ID:Qir54s1j0
耳栓解決.comの人、westone3大絶賛なんだけど・・・
はよ、売れや!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 21:54:36 ID:z+ZRKkv80
wktkが止まらない!
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 11:10:48 ID:dRInV6vJ0
まだ3月かよぉ!
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 19:11:23 ID:7K+U+Nx3O
UM2ちょっと低音出すぎじゃないか?
5proより出てるように感じるぞ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 20:15:15 ID:kA0VwdmOO
>>402
高域がおとなしいからそうに感じるんじゃないかな?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 20:18:22 ID:7K+U+Nx3O
>>403
そうなのかな。
5proのようにエージングで大人しくなって欲しいな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 21:25:04 ID:36DxO7bHO
Westone 3 vs triple.fi 10Pro
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 22:13:12 ID:L+0zd1ly0
EarphoneSolutions.comで購入予定の人、
"save5"がもうすぐなくなるぞ!
ttp://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2830377&postcount=17
購入予定の人はお早めに…。

オレもVibeからのステップアップでWestone 3予約しちった!!
いつ来るか知らんが楽しみ!

407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 23:32:27 ID:Fo5qIYWu0
>>405
両方買えと申すかっ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 20:56:10 ID:tUGKEgOF0
>>405
3ドライバ対決ならSE530も加えて三つ巴

Westone 3 vs triple.fi 10Pro vs SE530
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 21:19:08 ID:EnDps062O
tripleは買ったよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 23:53:06 ID:WqhYbtHz0
そのうちカミソリみたいに5ドライバー+電動とかになったりしてな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 06:12:51 ID:5qIqhKQg0
>>358

>>355-356
はい、



>>363

でも、>>355-358は、



>>390

>>387-388
いろいろチッ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 19:58:05 ID:bARymvpnO
>>410
確かに専用アンプ付きのものはあって良いと思う。
ポータブルプレイヤーの内蔵アンプでは必ずホワイトノイズがのるし、イヤホンの性能を引き出せていない場合が多い。
ドライバの数が増えれば尚更いいアンプが必要になってくるしな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 00:28:03 ID:/JI+qYoS0
高域から中域が、ER4p.と同じくらいで低音が、締まった音って中の人が言ってるけど
これって高音よりの造り?それとも傑作なのか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 00:34:24 ID:/JI+qYoS0
↑westone3の事だった・・・わかりにくくてスマソ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 00:54:07 ID:5zxS78Os0
>>413

UM2はステージに立つミュージシャン用のイヤホンであり、
ステージ用のイヤホンでは、(ミュージシャンのの要望に応え)低域を
(ドスンという感じに)と強くしている。

Westone3はステージミュージシャン用では無いため、
低域を強調する必要は無い、という意図のことを言っているじゃない?

中の人のこのレスを参照
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2795095&postcount=590
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 01:04:22 ID:5zxS78Os0
>>413

多分、このレス辺りを読んでそう思ったんだろうけれど・・・
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2841492&postcount=659


[lows are tighter, fuller (than the Shure E500)]
って言ってるんで、言ってるとおりなら神イヤホンかと。
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2845756&postcount=682
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 12:22:44 ID:if/j9FCF0
W3は国内販売どのくらいでくるんですかね?
早い時期に来るなら待つけど。
ぼったくり価格にならないと信じてw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:21:04 ID:6fZ/aYISO
UM2なんだけど、今チップがトリプルフランジで音は満足なんだが、遮音性が微妙なんだ。音楽流れてても特に高周波音が聞こえやすい(電車のブレーキの際のキーって音とか幼児のわめき声とか)
以前5proで自作黄スポ使ってたから前は以上のような音も遮音してたもんだから一層遮音性に不満が…

ERの黒スポは高音かすれる&低音が弱くなるから使えないしデフォのチップは激しく籠もるから使えない。何か良い方法はないものだろうか、助けてくれ…
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:12:01 ID:QIMj5XlU0
>>418
また自作したら?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:53:57 ID:gLm4z7fk0
Westone3って、4月発売予定なのにまだ、正式に製品写真すら発表ないのって
また、販売時期ずれるのかな・・・・・
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 02:15:02 ID:b8Yrmfnj0
>>418
UM2 E5c E500 と使ってきたが全部高音の抜けと言うか
空気感は全部いまいちだった。チップを工夫すればなんとかなる
とか思いいろいろ試したけど遮音性と高音の抜け両立は出来んかったな。
特にE5cは高音にピークがあって聴き疲れする割に曇っていたしUM2とE500はそこら辺
のバランスが少し良くなった程度なのであきらめてWestone3に期待しる。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 07:26:36 ID:zNHSDS1OO
>>421
ん?5proやE4cに比べても高音のぬけは悪いの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 14:58:52 ID:b8Yrmfnj0
5proはしらんがE4cより高音のぬけが悪いことはないが価格差ほどよくもない
むしろ中低域のパワーの差のほうが大きい。あたりまえかw
帯域は狭いが音のバランスはE4cの方がいい感じがするな。
Westone3のパワーと高音から上の伸びに期待。

424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 17:07:56 ID:NNL7NQ470
>>238>>314や他スレのfi.10proのレビューから考えると、高音のぬけとノビが
UM2≒E500>10pro>5pro
って構図になるんだが・・・最近のレス見てるとなんかおかしいよな。使ってるイヤチップが違うのかな。できれば10proを所有する>>238氏に登場してもらいたい所だ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 19:04:06 ID:I9jPcNeo0
>418
SHURE SEの新しいコーティング付き黒スポを試してみれば?
それでも駄目ならもう自作しかないと思う
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 18:55:29 ID:doqV/qKB0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合 Part2 [ポータブルAV]
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合 Part3 [ポータブルAV]
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合 Part2 [ポータブルAV]
フラッシュライト 闇を切り裂く!135万カンデラ [趣味一般]
【新規採用】ソフマップのバイト13【大量募集中】 [アルバイト]
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 23:55:19 ID:o+cJeWsc0
>>426
フラッシュライト 闇を切り裂く!135万カンデラ [趣味一般]
!!!!!!!!!!!
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 23:53:50 ID:6LCtjKHUO
高音のぬけとか低音の籠もりだとか話題に出てるから便乗して相談なんだが、俺のUM2、デフォの灰色弾丸チップで籠もりは全くなく高音も明るく鳴るんだが、
サ行など耳につく発音のときや、高音域のある特定の音(言葉で表せないorz強いて言うなら粒みたいな音JPOPにありがち)が耳に刺さる感じがして聴いてて頭が痛くなるときがある。(そういう音が含まれない曲もある)

なんでだろ…?故障とかあり得るかな。トリプルにしても若干収まる程度だし、高音がおとなしいとよく言われるこの機種で耳に刺さる音が出るのはおかしい…

ちなみに買ってから100時間弱しか鳴らしていない。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 00:28:54 ID:8FJKqIQ2O
>>428
俺の黒UM2もそうだから、それがデフォなんだろう。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 00:51:06 ID:M9ybrFU4O
>>429
そうなのか…
このスレで高音が耳につくなんて書いてなかったから、俺のが異常なのかと思った
しかし…こう耳に刺さる音が出ると、俺の中のイヤホン格付けで大分ランクが落ちてしまうなぁ。fi.10proやE500と比べて良いと感じる人がいたり海外サイトの評価でE500と同格だから不思議なもんだ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 08:22:48 ID:8FJKqIQ2O
UM2はソース選ぶよね。
音が割れないソースなら問題ないんだけど。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 09:56:21 ID:M9ybrFU4O
>>431
そうだね。録音の質の悪いのは受け付けないのかな。現に、刺さる音がない曲も多くあるし。その場合は相当いい音を出すんだけど。

あと、デフォのチップが本当の本当に上手く装着出来ると刺さる感じは大分なくなる。
エージングでおさまる可能性もあるから気長に使っていこうかな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 10:17:32 ID:xKqAs7Np0
所々のサ行とかが耳に刺さる感じがするのは高音の抜けが良くないのと同じゃない?
途中に変なピークがなく自然に伸びてい伸びきっていないと上で言っているだけで
だから高音出すぎとかおとなしすぎとかじゃなく抜けが良くないと表現しているんじゃないの。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 18:40:09 ID:M9ybrFU4O
>>433
もしそうだとしたら抜けが良くない=耳に刺さる音ってことになって、>>424の構図でいうとUM2より10proや5proの方が耳に刺さる音がでるってことになるが…
実際そうじゃないから
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 22:53:39 ID:xKqAs7Np0
抜けが良い=自然にハイエンドまで伸びている音。
イメージ的にはSTAXの高音のような感じで仮にハイ上がり傾向であっても聴き疲れしにくく空間を感じる。

抜けが悪い=自然にハイエンドまで伸びていない。(曇り傾向がある)
耳に刺さる音は不自然な要素が含まれているから悪い部類に含まれるが
刺さる音特定する物ではないと思うが?
抜けが良くない=耳に刺さる音と括ってしまう感性はいかがな物かと・・・
高音出過ぎでうるさくても、曇りすぎでも、抜けが悪いと思うし
逆に高音控えめでもスッキリとしていて空気感などが感じれば抜けが良いと思しな。
刺さる刺さらないとかじゃなく高音部全体バランスの微妙な良し悪しかな。





と釣られてみる。w
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 00:45:29 ID:j6kH9hTRO
なんだ、UM2って地雷だったんだ。E4cから乗り換え候補だったんだけど…最近になってUM2の悪い所が露呈し始めたね。
ちょっと前まではUM2の音質について不満のレスの内容は おとなしすぎるとかそんな感じだったけど今は籠もりだとか音が耳に刺さるとかだもんな〜 この調子でWestone3に期待できるのかって感じもする
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 01:13:58 ID:mHbT5Mkk0
>>436
日本の数少ないユーザがうだうだ言ってるのより、
http://www.head-fi.org/forums/showthread.php?t=154666
ここでも読んだ方いいんじゃない?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 01:26:21 ID:AzvGNhk/O
>>436
地雷というか音が濃すぎてクリア感に欠ける。
特に低音は厚みがありすぎて少しやりすぎな印象。
ER-4SやE4cや5proなどのクリアな音に慣れた耳では相当な違和感を覚えるはず。
分解能や解像度は悪くないんだけど、いかんせん低音が強すぎる。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 04:01:14 ID:75QbHdNV0
俺はUM2の音は好きだけれど、中の人が
UM2はステージモニターとして作ったけどステージミュージシャンの要望で、低音を膨らました。
だけど、Westone3はステージ用じゃない (つまり低音を膨らませる必要がない?)
(だから?) 低音はタイトでより正確にした。って意味合いのことを

例のスレッドのいくつかのレスで答えているよ。

ってか、それより発売日の方が重要
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 08:04:18 ID:j6kH9hTRO
>>437
ここの人はべた褒めしてるな
>>438>>439
耳に刺さる音ってのは何なの?低音が強すぎてかつ埋もれた高音やボーカルが耳に刺さるって言われたら普通に地雷じゃないの?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 08:16:24 ID:mHbT5Mkk0
>>440
自分は高音が埋もれてるとは思わないし、サ行が特別(あくまでE4やその他との比較ね)ささるとも
思わないんだけど、低音は多少強すぎるきらいがあるかもしれないが、むしろ中高域は上品に
聞こえるように思う

低音に関してはあまり欲しくないときはチップの種類を変えて調節している
ちなみに前はE4を常用してたが、今ではE4がイコライザで多少強調したような
ちょっとぎらぎらした高音に聞こえてしょうがない ep720も高音がきつすぎるように思う。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:31:40 ID:IngdIU1m0
俺も441とほぼ同意見。shureのE4をポータブル用に
常用してたのも441と同じなんだけど、
自分の中ではUM2はe4の上位互換って印象。
E4をもっとまろやか&上品な音にして解像度を上げたのがUM2って感じ。
意見が別れるのは、カナル型ってどうしても装用感というか
個々人の耳へのフィットの度合いが音質に大きく
影響してしまうからじゃないかなあ……
カナルイヤホンのスレで、5pro持ってた人がUM2を買ってみたら
とんでもない地雷でがっかりしたと書いてたが
俺は真逆で5proが地雷だった。だけどそれは5proが耳にどうしても
フィットしなかっただけであって、フィットしたら
5proも素晴らしいんだろうと思ってる。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:37:01 ID:JLmk6JlX0
>>442
5proでshure挿し試してみた?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 21:57:02 ID:u7wBJJZa0
耳栓コムにwestone3の写真とレビューきたね!いよいよか!
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:03:14 ID:mHbT5Mkk0
>>444
reviewっつーかただの宣伝じゃん
ちゃんと読んだか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:58:20 ID:qGME5VXt0
標準フォームチップ(スタンダード)のスペアを切らしてしまってショートをつけたのだが、
ショートで遮音性バッチリの耳の人っているのかなぁ?

このスタンダードにはもう少し頑張ってもらおう。
447428:2007/04/12(木) 18:58:53 ID:c+hJT4LnO
>>441>>442
参考までに使用チップを教えてくれないか

耳に刺さる感じがあるのが左耳のようで、低音も言われてる程強いとも感じないから今使ってるスタンダードが合わないのかと思えてきた
448441:2007/04/12(木) 21:14:09 ID:HX7stabh0
>>447
100円ショップの耳栓使って自作してる
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 21:54:06 ID:qM+Y4HW10
>>448
kwsk
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 22:42:11 ID:yLnCKvjs0
>>444
写真だけど、Head-Fiで公開されてたプロトタイプモデルじゃないの?
このままのデザインとカラーで販売されるのだろうか。

販売価格は$399だけど、ListPrice:$569.00 とかスゴイことになってんだけど。
日本の販売開始直後は初物価格で結構な額になりそう?
451441:2007/04/13(金) 01:02:15 ID:EYGP+WzL0
>>449

http://www.imgup.org/iup366112.jpg.html
pass: tip

@左、右上: 自作チップ。左から順に遮音性が高く、低音が出ると思う。

右3つはCRYSTALという100円ショップで買った耳栓。(モリトク)
http://www.moritoku.jp/catalog_04.html

左端は東急ハンズで買った耳栓(5ペアで400円くらい)。(ミドリ安全)

チューブは外径4mm、内径2mmだったかな、のものを東急ハンズで購入。
たしか150円/mくらいだったはず。

長さを3段階に分けて低音と遮音性、そして圧迫感を調整。

地下鉄などでは高い遮音性が必要なので左の二つのいずれかを使っている。
低音の量は多いが騒音がひどいと低音がかき消されるので、地下鉄ではちょうど良く感じる。
普通の電車なら右のやつでも十分。圧迫感は右端のが少ないので、
騒音が少なければいつもこれを使う。チューブを長く残しているのは、装着し易いから。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 01:02:47 ID:EYGP+WzL0
>>449
A右下:今まで試したチップの数々。

奥左端:SHUREのEシリーズのフォームチップ
奥左2:SHUREのEシリーズのウルトラソフトフレックスS
奥左3:上のやつにチューブを挿して長くして装着し易くした
奥中 :SHUREのEシリーズのフレックスイヤパッドSにチューブ
奥右3:EtyのER6I-13E
奥右2:EtyのER4-14F
奥右端:上のやつのチューブをカットしたやつ

前左端:UM2デフォのスタンダード
前左2:UM2デフォのショート
前中 :EtyのER6I-18にチューブ
前右2:ER6I-18
前右端:SHUREの三段を一つカット

フォーム以外は遮音性に多少難ありなのと個人的には装着しにくいからやめた
SHUREの黄スポはちょっと短すぎるのでやめた
Etyの黒スポは悪くないのだが、劣化が速いのでやめた
Etyの肌色スポは中のチューブが太めで圧迫感が強いのでやめた
デフォのスタンダードは装着時入り口がふさがれるのかこもるのでやめた
デフォのショートは遮音性が良くないのと短くて装着しにくいのでやめた
453428:2007/04/13(金) 02:17:37 ID:z/sonBqR0
おおっ・・・すごい・・・

その東急ハンズの白いスポンジ、知ってるかも。
けどやっぱり俺がおかしいのか、「Etyの黒スポは悪くないのだが、劣化が速いのでやめた」ってあるけど、黒スポは俺も試したんだけど
高音を中心にボーカルもキンキン言って(特にシとか)耳に刺さって使い物にならなかった、という過去がある。
マジで壊れてるんじゃないかなぁ・・・

実は、自作でダイソーの黄スポで写真の白スポと同じ感じでチップを作ったんだ。結果は黒スポと同じorz
ああやっぱりおかしい・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 03:15:53 ID:EYGP+WzL0
>>453
誰か他にUM2持ってる人の物を借りて試させてもらえば?
どうやって探すかわからんが。
それか関東なら、エアリーは確か試聴できたような気がする
そしたら不良品なのか、自分の耳がおかしいのか、
そもそもUM2が自分に合ってないのかわかるだろうし
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 05:33:57 ID:8DcEFeVZ0
>>440

>>438-439
耳に刺さ



>>447

>>441-442
参考ま
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 19:50:30 ID:1lwnf5jk0
出荷マダー?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 14:40:41 ID:xKOGSQC20
いよいよ明日ですね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 16:26:47 ID:yFqy1xdlO
えっ、そうなのか!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 17:42:36 ID:UCLjbwSD0
明日に期待age
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 21:43:41 ID:T+eL6m240
とーちゃん俺はもういやだー!
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 22:23:17 ID:7yroFqYu0
確かに今週、なんかのアナウンスは、あるみたい・・・
なげ〜よ、本当に前振りが・・・
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 23:46:34 ID:221AntyU0
そして、何もない1日だった…
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 23:55:49 ID:W077l/H80
寝るな!
アメリカは今から今日本番だぞ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 00:03:01 ID:nmyJQaAIO
>>463
今 日本番に見えた。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 13:45:41 ID:cp8fMkCM0
しんぼうたまらん
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 18:06:04 ID:sPpNGZyZO
AprilがMayに変わった…
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 18:56:45 ID:XlAKVYyPO
なんだって…ORZ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 19:31:50 ID:ZhPSVEmm0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 19:38:21 ID:ZhPSVEmm0
Accepting Pre-Orders Now -- Estimated First Shipment Date for May 2007
Date for May 2007
Date for May 2007
Date for May 2007
qaswedrftgyhujikolp;
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 20:48:14 ID:y5R8egmb0
________.  |  ・・・「見えません」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●∀・)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:41:53 ID:Bz3R566g0
出す出す詐欺か。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 13:52:26 ID:I4DVmEMw0
5月21日!!!!!!!!
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 15:42:22 ID:T/MCDX1U0
まだまだ、わからん・・・2008年5月21日かもしれん・・・
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 15:43:48 ID:mxWw7xle0


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 15:54:10 ID:rV2rKXop0
国内販売はいつかな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 01:26:14 ID:IsUXW4UN0
>>475
> ◇●△ちまたでウワサになっているWESTONEの新製品△●◇
> WESTONEが新製品を発表しました。その名も「WESTONE3」
> 世界初3wayインイヤーモニターです。ちまたでかなりウワサになっているようです。
> 当初3月下旬に発売開始と言われていましたが、それが4月中旬に延びてまだ出荷されないのです。
> 本国ではすでに予約が始まっていますが、いつ日本に入荷するのか判っていません。
> 本国のレポートでは高域がすばらしく延びており、音質はかなり良いようです。
> WESTONEは本格的音楽鑑賞用のインイヤーだと言っています。
> 私もまだ音を聞いていませんが、楽しみにしています。
> たぶん5月上旬には入荷されるのではないかと思っています。
> また連絡が入ったら皆さんにお知らせしますね。
> 入荷したら誰よりも先に買ってください。
> そして世界初の音を聞いてください。
> 価格ですが、たぶん5万円前後になるんじゃないかなって思っています。

と売る気満々っぽいので意外に早そう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 03:36:55 ID:XrqZuxir0
>>476
音屋のメルマガ?
それともエアリー?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 11:32:09 ID:4dt7GJ2RO
国内販売開始したら即買う。
Triple.fiも同様。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 17:50:57 ID:IsUXW4UN0
>>477
mix wave@楽天
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 23:06:52 ID:m4aWSuZ70
5月21日ってどっからの情報よ?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 23:45:07 ID:S2oym45s0
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 01:12:05 ID:atAy3WHb0
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 03:22:03 ID:/r5DvimH0
>>482

なんだこのブスは?wwwwwww
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 09:23:00 ID:vvap7xQr0
たぶん、アニソン歌手
歌唱力スレで名前を見たことがある
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 13:45:41 ID:CzipUPS+0
俺の嫁を悪く言うな

それはともかくE3に見えるが
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 13:54:16 ID:ohmiBHML0
>>482
E3の逆付け
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 18:47:28 ID:KNOi1T8KO
>>485
今俺の横でプリン食べてるけど?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 21:55:03 ID:7h/IIjrD0
Head-FiフェスタでのWestone3の評判
なかなかいいね。
来月が楽しみだ〜。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 23:03:36 ID:ubfXqkEx0
日本でも来月発売されるかなあ?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 00:35:01 ID:x2Ob3k5cO
UM2が気になってますが最近UM2は低音が強すぎるという方がいるのですがどの程度ですか?
まあその発言は色んなスレで見られたのですが内容からしてUM2と5proを比べてUM2が激しく劣るというニュアンスの発言をした方と同一人物だと思われるところなんですが。過去のレポを見るとみなさん割と好意的だったので気になってます
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 08:49:21 ID:9mggopc0O
>>490
たぶん自分がその人物だと思うけど、UM2買うくらいならER-4Sや5pro買った方がいいよ。
中低音の密度の濃さでUM2に勝るイヤホンはないと思うけど、それがリスニングに向いているかと言えばそうではないから。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 11:32:27 ID:o/Gn/IHy0
>>491
490はお前じゃなくて他の人の意見が聞きたいと言ってるのにしゃしゃりでるなよ・・・
結局UM2叩きしたいだけだろ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 16:57:47 ID:AlIkKN4t0
>>490 自分は低域が出過ぎると感じたことは一度も無いけど、
出過ぎと言う人がいるのもわからなくはない、って風に感じてます。
ただ、どのスレ見たのかはわかんないけど、UM2と5pro比較して
UM2のが激しく劣るってインプレ書く人は5proが自分の音の嗜好に
思いっきり嵌まったんじゃないかな?両方持ってるけど、
より好みが別れるのは5pro。他のカナルでは
絶対味わえないテイストがあると同時に、人によっては耐え難いほど
音がモコモコボワボワしてると感じるんじゃないだろうか。
それに対して、UM2は良くも悪くもおとなしめの優等生。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 17:09:04 ID:9mggopc0O
>>492
お前等みたいのがUM2をマンセーするから、俺みたいなのが騙されて買っちまうんだろうが。

>>493
UM2は羊の皮を被った狼。
中低音の厚みは暴力的なほどある。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 17:51:22 ID:9mggopc0O
ごめん、言い過ぎた。
お前等はUM2の中低音の情報量の多さが好きなんだよな。
自分にはそれは合わないってことか。
ただ新しく購入を考えている人は一度視聴しないと後悔するかもしれないということは確か。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 21:30:10 ID:kgVSlftS0
>495
一度聞かないと後悔するかも知れない度はE500の方が上だと思うよ。
こんだけ高い金出したからには超低音から超高音までしっかり聞こえるべきなのに
中音域重視で上と下が引っ込んだら意味ねーだろ……って思ったもん。

ちなみに俺は、UM2の低音が出しゃばりすぎるという印象は無いな。
カナル型としては最大級だが、密閉型ヘッドホンや大型スピーカと比較すると
殊更に低域強調という訳でもないし
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:55:49 ID:6SIW4H9d0
westone3ですべて解決!ってことになればいいな。

人それぞれだねぇ。ER-4と5proがリスニング向きとはとても思えないな。
俺の場合は前者は解像度高すぎて聞き疲れするし、後者は聞こえるべき音が
聞こえにくくてフラストレーションがたまるし。
というわけで今のところ中庸のUM-2が使いやすい。不満なところは高域の
切れの悪さだけだな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 00:34:33 ID:Mdyq9cm00
>>497
同意。「中庸」とか「使いやすい」って表現がぴったりくるよ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 01:00:53 ID:cdu4fFZA0
>>498 それに同意。
こんな感想がUM2ユーザのマジョリティじゃないかな。
ただ、俺は家で聴くのはER4S。真剣に聴きたい時には、
あのクッキリハッキリ感はやっぱ重宝する。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 01:13:09 ID:Mdyq9cm00
ER-4Sのような高音はないが、5proみたいなモワモワ感もないし、
5pro程音場が広くはないが、ERやSHURE系なんかよりもだいぶ広く感じる。
中高域が低音に埋もれるということもないしで、とても聴き易い。

音以外だと、ケーブルの取り回し易さというのもメリットに感じるかな。
タッチノイズもほとんどないし。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 13:54:01 ID:eGG+tWVgO
そこで3ですよおまいら。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:37:44 ID:s0dRO05q0
あと24日 ・・・・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 22:10:07 ID:SEloQZT+0
WestoneもShureみたいに保証2年ありゃいいのに…
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 00:11:18 ID:5JGkvvYH0
もっとメジャーになればメーカーに金も入って保証も伸びるかもしれないけど、あんまり有名になるのはちょっとなあと思う気持ちとのジレンマ
売れたから保証が伸びるかどうかは知りませんけどね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 18:13:38 ID:4i0JvdxpO
E500買わずに3を待ってる漏れは勝ち組ですか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 18:21:08 ID:2VsUheM50
国内で5/21に発売する店あるの?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 00:47:05 ID:jKJhYq9s0
無いだろ。 メーカー出荷が5/21なんだから。

そもそも、一回目の出荷で日本のショップの分があるかな?

Mixwaveにしてもエアリーにしても、発注したの遅いでしょ、EarphoneSolutionsより。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 08:42:08 ID:ypz97bAY0
俺は国内価格と円ドルレートを見てからだな。fi10みたいに中途半端な
形で出さなきゃok。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:06:22 ID:kXewykpr0
>>508
>>fi10みたいに中途半端な形で出さなきゃok。

??? Limited Edition のことを言ってるの?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:34:37 ID:7VjUJz8t0
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:41:00 ID:hDVYqRek0
早く現物ォ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 03:04:20 ID:7CnCgYwsO
save5が生きてる間にポチるべきか
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 11:16:46 ID:8LqG+8FUO
待ちくたびれたせいか、最近WESTONE3どうでもよくなった…
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 02:53:37 ID:HVHosIER0
>>512
まだ生きてんの?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 10:51:19 ID:4+asbEGg0
Westone3についてアンプ製作者がいたくお気に召したらしく
べた褒めしてるぞ。
ttp://www.head-fi.org/forums/showthread.php?t=239059
自分でスレ始めちゃうくらいだから相当好みだったらしい。
オレはかなり期待しちゃうぜ!

発売までもうちょっとだろうから待ちの人みんなもうちっとガンバ!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 12:18:54 ID:9eLg5/ba0
相当気に入ったみたいだなw

> The highs were full of "honey" sweeeetttttt,
> Bass was deeeeeppppp,
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 13:44:44 ID:Oyy19lNYO
E500をモールド化するのやめて3にしてみるかな…
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 17:06:39 ID:oE8Kn7kH0
買おうとは思ってるんだが、
今は円の安さに躊躇してしまう
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 17:11:16 ID:Z5eYZzY+0
>>517
E500と3両方買う金があるなら
UE-10 Proか2XS買った方が幸せだったのでは
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 17:13:42 ID:3dfxLarL0
モールドにしたら装着の疲労感は減るだろうが、音質が上がるとは思えないけどな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 17:30:47 ID:Oyy19lNYO
音質向上を狙ってるわけじゃないよ。
どのイヤーチップもなんとなく合わないんだよね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 00:05:47 ID:IjqmUi3wO
UM2を使っているが、一つ誤算だったことがある

このレベルになると、なんかもうCDそのものの音質の良し悪しがわかってしまう。5proやE4cではあまり気にならなかった粗まで鳴らすんだよな…
Westone3や10proといえども音源が悪くちゃ意味ないだろうから、まず音源探しに尽力しなくてはならん…
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 00:29:36 ID:BaAVO7GM0
元の音の良し悪しはE3cでも感じたぞ?

クラシックなんかで同じ曲を違うCDで聞いた場合とか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 00:38:53 ID:IjqmUi3wO
>>523
それがより顕著な感じなんだ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 06:48:52 ID:GKZFftIb0
粗というか、ER-4系でも聞かれる「耳に刺さる高音」のことじゃない?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 08:11:28 ID:IjqmUi3wO
>>525
自分の場合クラシックは聴かないからJPOPとかがメインなんだけど、音が悪い音源は高音が耳に刺さるというのはあまり無くて、低音が変に持ち上がってたりボーカルのサ行、チ、ツが耳につくことが多い(特に刺さるわけではない)。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 21:00:32 ID:MqEI/BHAO
>>522
それに関しては音源ていうよりUM2の方が悪い気がする。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 21:08:38 ID:ZVXdiLT10
UM2のフィルタを掃除してたらついにはずれてしまった・・・orz
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 22:25:32 ID:qvsNjhKN0
あ、そうそう!それが知りたかった!
UM2って耳糞フィルターはどうなってるんですか?
交換出来るの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 23:04:27 ID:ZVXdiLT10
>>529
交換はできない。
>>137,371にあるが、ER-4のを流用できたりするみたいだけど、高域が死ぬらしい。
この人はE2のやつは入れてみたことはないんだろうか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 12:03:45 ID:jjCUaJCx0
Westone3ってUM1.2みたいに弾丸チップつかないのかな。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 12:19:56 ID:h9j6QqFC0
弾丸チップってなんかカッコイイなw
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 21:23:28 ID:l3NWIukp0
とうとうWestone3ポチってしまった・・・
金も無いのに・・・
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 21:29:04 ID:jjCUaJCx0
OIOI悪徳金融にひっかかって体売るなYO!!
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 22:48:40 ID:Rp05BFog0
>>533
どこでポチれるの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 22:50:16 ID:h9j6QqFC0
海外でしょ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:03:36 ID:l3NWIukp0
>>535
イヤホンの海外通販だとEarphone Solutionsとか有名だけど、
俺はココでポチった
http://www.americantechpushers.com/
ココで予約すると何とMini-D BOXっつう70ドル位のポータブルアンプがオマケに付いてくるとの事
値段はEarphone Solutionsと変わらない
だが若干サイトの作りが胡散臭い気がすんだよなあ・・・
ちゃんと届くかなー
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:04:46 ID:l3NWIukp0
ゴメンMinibox-Dの間違い
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:15:30 ID:jjCUaJCx0
>>537
shipping free internationalってことは送料、日本でも無料?
ってここJCB使えないのかぁ(´・ω・`)
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:19:58 ID:l3NWIukp0
>>539
Earphone Solutionsだとたぶん送料は無料
>>537の所だと送料はしっかり取られるw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:23:27 ID:jjCUaJCx0
>>540
なぬ。船の移動中だけが無料なのかな。w(´・ω・`)
イアソルーソンもJCB使えないのね。。
国内販売まつます。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:42:12 ID:nS3gwnBa0
すごい素朴な質問なんだけど、なんでみんなJCBしか持ってないの??
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:44:48 ID:jjCUaJCx0
VISAもってるけど、10万のパソコンを分割払いで買ってて、
利用限度額超えちゃうのょぉぉぉん(´・ω・`)
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:55:40 ID:G9uFz2YJ0
Earphone Solutionsだと380USDで買える。
送料は無料。出荷されてから5〜8日程度で届く。

海外でも使う気ならVISAかMasterだな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 23:59:23 ID:ue4yhhFyO
流れぶったぎって悪いが、皆普段イヤホンはポータブルで使ってるよね?そこでWestoneスレの皆は再生機器は何を使っているか知りたいので教えてくれ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 00:03:02 ID:B1L++wZw0
>>545
iPod+ポータブルアンプ(portaphile V2~2)
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 00:08:54 ID:F0zV+zpq0
このスレにはいるけどE4c+Ipod nano2世代(wav)
家のときはスピーカー用のプリメインアンプに繋げてきいてまふ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 02:36:56 ID:NkuVOJgA0
空気嫁ないレスで申し訳ないが
イヤホンの場合、ポータブルアンプの有無で音は劇的にかわるもんなの?

もちろん音がかわるからわざわざアンプも持ち歩いているというのはわかるが
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 12:08:37 ID:uFBCiyRl0
>>543
> VISAもってるけど、10万のパソコンを分割払いで買ってて、
> 利用限度額超えちゃうのょぉぉぉん(´・ω・`)

どうしてもならだが、money order (国際郵便為替)使えるじゃん
http://www.americantechpushers.com/faq.html
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 13:31:05 ID:Z4hxcPLfO
あんたDAPなに使ってるの?
それによるさ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 13:39:41 ID:Z4hxcPLfO
548に対してのレスね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 17:39:55 ID:sStPH9e/0
>>537

そこってOrderの入力欄:CountryにJAPANってないけど
どうやって注文したの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 18:29:11 ID:G56vZ9mq0
>>552
UM1&2の方見てない?

SPECIALSのWestone3開いて
左のメニューに並んでる方のOrder NowからならJapanあるよ。

554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 19:40:47 ID:2od9cF5b0
細かいことだがWestone3の保証期間は
2年みたいだね。関係者がコメントしてる。
1年じゃなくてよかった。
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2941920&postcount=895

あとアメテクで買う人はアンプついてくるが
そのために12ドル送料がかかるみたいだな。
実質EarSolutions割引と比べると32ドルでアンプが手に入る計算になるな。
まあそれでも安いのかな。
http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2943956&postcount=28
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 22:43:45 ID:F0zV+zpq0
>>549
ごめん。英語ムリ(´・ω・`)
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 00:15:30 ID:2ouPOKPp0
このアンプさ
ボリュームなんだけどさ

誤動作で耳傷めそうだよね

怖すぎ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 01:17:43 ID:fYuaHHB90
>556
どのアンプのこと?Mini-D BOX?
見た目も簡単にボリュームにさわっちゃいそうだしね。
で音とどう?ノイズがあるっていうけど。
558557:2007/05/11(金) 01:19:45 ID:fYuaHHB90
別に買ったわけじゃないんか。
ゴメン間違った。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 02:23:07 ID:ikm0/TRn0
>>550
ああ、こりゃ失礼
iPod 4GとウォークマンE005です

イヤホンは5proを主に使ってるんだけど、SA-15S1にくらべてどうにも音がぼんやりしている気がして
気になりだしたら止まらなかったり
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 07:00:24 ID:Nhyp5oQc0
SA-15S1って 比べる相手が悪すぎだろw

iPodのライン出力を突っ込めるアンプがあれば少しはマシかも知れないが、
Music TO GO! あたり見ても手放しで褒めてるポタアンプは無いっぽいし、
「音が変わる」とは思うが「貴殿の期待に応える」事は難しいんじゃなかろうか。

ついでに、5ProにHiFi的な切れ味を求めるのも無理があると思う……
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 20:50:10 ID:fYuaHHB90
Westone3発売まで
あと10日!!
10proの誘惑にも負けず待ちに待ったが
ようやく間近に感じられてきたぜ!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 21:31:53 ID:twTMiRCI0
>>561
いまだにESにするか>>537にするか国内販売を待つか悩んでる俺。
値段を取るかおまけを取るかリスク軽減を取るか・・・。

国内もプレオーダーやってくださいorz
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 22:16:26 ID:Nhyp5oQc0
エアリーの店舗規模でそれは無理ですがな〜

うちはめどいんで国内発売待ち。UM2も元気だしね
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 22:44:13 ID:w0ZL7BWj0
@みんなのエアリーでの発売日予想を教えてください
ASE530でもなくTriple10proでもなくWestone3を選んだ理由を教えてください。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 22:57:55 ID:2cZF1xWh0
Aの3つのインプレが出そろうまで待つ覚悟の俺です。
今EP720使ってるけど、なんか一つ物足りなくて・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 23:27:04 ID:V5R9dOKZ0
>>564
たしかぁ2月末に予約注文をだしてエアリーからの返事が
3月末か4月のはじめごろになりますとのことでしたが
今だ返事はありません。
567561:2007/05/12(土) 00:18:40 ID:oMC4gd5e0
>564
オレはまだ着けてみてもないのにいうのもなんだが
UM2譲りの装着性がいいらしいのと、
Gradoサウンドなfunな音らしい点だな。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 08:01:53 ID:K9cCJBlJO
弾丸Lチップて、3ペア1セットで1500円もするのな
CP的には1ペア2ヶ月くらいは使いたいとこだが…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 08:08:29 ID:Dpo0saQ/0
SOSO!Gradoサウンドなんだぉ!
しかし10proと比べると空間は狭くなるのかなぁ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 08:59:01 ID:GOZdq3ttO
UE系は音場広いよね
ER聞いた後5PRO聞くとあからさま
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 19:48:40 ID:oMC4gd5e0
Westone3をAmerican Techpushersで買う人にだが
MiniBox-Dの代わりにその上位のMiniBox-Eも選べるみたいだな。
もちろん差額の80ドルは払わんといけないが元が150ドルだから
70ドル引かれてることになる。

MiniBox-Eのレビューがもともと少ないのが残念だが
AD8610+BUF634使ってるみたいだしこっちの選択肢もありだね。
ttp://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=2881766&postcount=61

まあオレは安上がりにEarphone Solutionsでもう予約しちゃってるが…。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 20:11:02 ID:K3HpLUj20
>>564
@自分が海外で買った一週間後。
A10proはUEの取り回しとか装着面で外での使用に
不安があるから回避でWestone3の予定無かったらたぶん買ってた。
SE530はE500のインプレ読んであんま欲しいと思わず
物欲を刺激しなかったのでそもそも興味なし。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 20:26:03 ID:Dpo0saQ/0
(´・ω・`)ふむふむ。
やはり、E500 10proで満足いかない人の最期の望みって感じですね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 20:41:09 ID:r575Jns40
>>564
1. 6月中旬以降。どうせ船便だし、海外向けの卸しは後回しにされそうな気がする
2. E4c(いまいち)と5pro(そこそこ満足)を持っていて、新領域にチャレンジ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 21:24:37 ID:hP9Z+hzB0
1,エアリーに訊いてみるのが一番じゃん(esで予約してるので日本での販売なぞどうでもいい感じ
 できるなら販売しないで(笑)
2. fi10pro予約していたけど、3wayって言葉にやられた!新しい物に弱いのとueは、なんか
 篭るってイメージが強いのと、e500は、試聴機で、音の傾向がつかめたのでこれにしたよ!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 21:59:09 ID:Dpo0saQ/0
>>575
おっおっ(^ω^)
やっと日本住みの海外注文ですね!
故障したらどうするか聞いてみたかった(^ω^)
577575:2007/05/12(土) 23:08:16 ID:hP9Z+hzB0
故障したらまた、新しいの買う!ってのは、冗談で・・・
westoneに修理依頼だそうと・・・いい英語の勉強になるし、メールのやりとりなら
なんとかなるだろうと・・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 23:30:59 ID:YRWtaNA40
westone3が届いたらE4Cはいらない子になっちゃうのかな・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 23:40:50 ID:IMVtB+790
ety耳になってる俺にはUM2は合いませんかね?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 23:48:24 ID:IMVtB+790
あ、国内で買えるまでの期間によってはWestone3待ってもいいかなとも思ってます。
普段使ってるのはER-4SとEP720です。
ety耳にはなってても、必ずしも満足してるわけじゃありません。
雑食でJPOPとアニソン以外はいろんなジャンルまとめて聴きます。
Westoneのは試聴できないので賭けになります。
皆さんなら背中押しますか?それとも引き留めますか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 00:05:21 ID:+MsrKwhP0
>>575
英語の勉強になるかぁ。。
でも本社に送ったり送料払ったりメンドそう。
私は外国に物を送る方法すら知らない(´・ω・`)

>>578
マンネリ防止のためにたまにはE4cで聞くのもいいかもお(^ω^)
フラットな音で聴きたいときとか。
ER4Sあったら完全に出番なくなるケド。w

>>580
ガンガン押してやる!
そしてレブュー書いてね!
それを参考にワタスはチョイスする(^ω^)


582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 01:01:38 ID:FsIjpNBL0
>>580
ここ↑読めばわかるけど試聴もせずに
Westone3買う気になってる人たちが結構な割合でいるわけで
そんなことは留まる理由にはなりませんよ?

つかそもそもこの手のブツ買う前に試聴したことがない田舎者な俺。

>>581
EMS使えば近くの郵便局から海外に送れますぜ旦那。
http://www.ems-post.jp/index.php
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 03:16:20 ID:VbYGDfH10
>580
オレはWestone3買うが
別に限定版じゃないし待てるなら待ったほうが良くないか?
順調に行けば早くて月末くらいにはレビューも出てくるだろうし。
あなたには10pro、SE530の選択肢も残っている。

そりゃこのスレの流れからすれば背中押すだろうけど…。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 03:26:24 ID:4pKAekar0
海外のレビューを読めないのが、今の時期にWestone3に行かない方がいいかと。

手当たり次第に色んなイヤホンに手を出していれば
それぞれのイヤホンのキャラクターってことで片づけられるが、
ハイエンドカナル、一個目や二個目なら辞めた方がよさげ。

585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 06:59:50 ID:+MsrKwhP0
>>582
奥さんありがとう!!
いまだ本国がどこだか知らないのだがだいたい1200〜1500円くらいかなかな。
他に料金かからないんだたったらいいかもねぃ。
やべ10proほしくなってきた(^ω^)    (ぇ
586580:2007/05/13(日) 21:16:06 ID:ntzr7vch0
レスくれた方々ありがとう。
3は待ってみることにします、てか待たざるを得ないわけだが・・・
でもその前にUM2買っちゃうかもw

とにかくetyな自分をいったん変えてみたいんですよ。
ただ、shureとueがなんか性に合わないのはわかってるので、Westonに
期待なわけです。
急ぐわけでもないし、もちょっといろいろ考えてみます。
その考えてるのが楽しかったりもするしw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 12:31:55 ID:10OdKsh00
盛り上がってまいりました。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 12:52:29 ID:8WFohEuAO
さて、先日、UM2のサ行などのボーカルが耳につくと発言した者だが、今日ER-4Pと同じ曲で聴き比べてみたんだが、4Pは耳につく、または刺さる感じがほとんどしなかったがUM2だと耳につく場合が多かった

このスレでも最初のほうでサ行などの破綻音がE4cやER-4より少ないとのレスを参考にしていただけに、期待外れ感が大きいわけだが… みんなは違うのか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 15:52:52 ID:6BscOPsg0
>>588
あなたのは不良品だよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 16:48:44 ID:a9Em+rzo0
わたしの耳は不良品だぉ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 21:56:53 ID:8WFohEuAO
ヤバい、UM2がぶっ壊れたw
今日突然5EBもびっくりの低音ブーストイヤホンに成り下がったwwww ボーカルの刺さるのはそのままに高音が引っ込み、低音モリモリだ
mixwaveだがどう対応してくれるかな…新品交換か返品には応じて欲しいが無理かなぁ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 22:02:14 ID:a9Em+rzo0
>>591
きっとエージングの効果だ そうだ そうにちGUYない
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 22:26:17 ID:GfwVJGAJ0
>>586
>etyな自分

エッチな自分と読んでしまった


・・・女の子じゃない・・・よな?w
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 00:23:13 ID:DKuvcHLi0
なぜかスレ違いにもかかわらず、
ER-4を薦める人が、
大抵のカナルスレで、
発見されている事実。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 00:33:14 ID:RN/HQCzK0
自分の方がスレ違いなのもわからず、ERの名前だけに条件反射して
訳もわからず筋違いな難癖を付けてくる人が大抵のカナルスレをうろついてる事実。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 01:03:05 ID:V/+Gja6D0
>>595
条件反射乙w
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 10:32:31 ID:du6fOTacO
>>588
自分もそうだよ。
まあネット上の情報なんてあんまり信用するなってこった。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 19:45:47 ID:wZaRIvFCO
いよいよ来週の発売らしいが、全然公式に情報ででこないなぁ…
また、延期なんてことないよな…
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:57:16 ID:8I56Z5OM0
2017年5月21日
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:31:04 ID:gMddo+Vg0
問題は日本でしか買い物できない俺らが買えるようになるのはいつかと言うことだが・・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 19:15:14 ID:USSBJDJ+0
今ER-4S使ってて、満足はしてるんだけど
もうちょっと低音あって、使い勝手良くて、マイルドなのを探してた。
尼で値下げしてたし、もうSE310でいいかと思ってたら
なにげにUM2を知って一気にこのスレ読破したw

やっぱ3待つべきかなあ…


602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:10:46 ID:4WyGDSno0
>>601
×もうちょっと
○かなり

満足してるなら様子見でいいんじゃね?俺は10proとともに様子見
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 07:28:56 ID:cAyBX74/O
>>602 いや、もう我慢出来そうにないよw
とりあえず、高音域の明瞭さや解像度以外は不満に感じていた点を全てクリアしてる

基本的には低音厨だったので
解像度高いのなら申し分ない
低音出るって言っても5EBみたいなレベルじゃないんだよね?

ER-4Sはこれからもリファレンス用として君臨する
街中では、やっぱり低音出てる方がバランス的にはいいし
ぶっちゃけ、見た目もまだ普通に見えるしねw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 10:54:04 ID:kyEtf2ihO
>>601
SE310でいいんじゃない?
UM2はSE310に比べると多少派手だよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:29:44 ID:U9Dug8630
>>604
どう派手なん?高音ならSE310のほうが派手だと思うが
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:29:31 ID:8zh2pCwA0
>>604
SE310より派手な音…



なんか、急に欲しくなってきたw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:19:55 ID:fTOsHIJU0
>>606
試聴してからにしたほうがいいよ。俺はSE310の方が全然派手な音に思うし。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:31:04 ID:/lSIAYkF0
この期に及んで再延期はないよな?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 06:48:03 ID:9ms3W9X80
延期もなにも2008年5月21だってっ♪(^ω^)
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 06:58:07 ID:5NVPNHWr0
>>609
2008はないだろう
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 07:11:15 ID:CXFTRfo00
ここまで期待されちゃうとWestone3も出てきづらいんじゃない?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 08:54:44 ID:CRIusDT+0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 09:12:43 ID:EHqXQ7TP0
最近中の人の書き込みが少ないと思ったんだよ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:05:42 ID:rTFlyPigO
>>605
UM2は低音がSE310より派手に鳴るよ。
そしてSE310より聴き疲れしやすい。
確かに高音ならSE310の方が派手だけど、それは逆にUM2自体が高音の表現が凄く苦手っていうことでもある。
SE310はそれほど高音を強調しているイヤホンではないからね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:29:37 ID:V517EFk/0
また遅れんのかよおおおおおお!!!!!!!
メリケンの会社では良くあることなのか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:35:51 ID:V517EFk/0
You getting this email to let you know the Westone 3 is delayed because of consumer packaging problems.
We just found out within the hour. No new release date has been announced
We let you know when there more news

Thanks

だってよ
アメテクからメール来てた
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:36:01 ID:TQeH7i5f0
うそ〜〜〜!fi.10pro止めてこっちオーダーしたんだけどこれじゃ、
いったいいつなんだよ!westone3の発売は!・・・・orz
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 11:09:15 ID:5NVPNHWr0
>>616
今更、梱包の問題ってなんだよ。
カッコウなんかどうでもいいから適当に包んで送れ!!

と、部外者の俺も怒っているぞ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 15:39:31 ID:Mx6I6Iow0
dareka>>616wo yakusitekure
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 15:50:31 ID:o9fyfJKV0
>>619 E3のパッケージングに問題が見つかりましたことを
ご報告させていただきます。
つい先ほど発覚しましたトラブルですので、申し訳ありませんが
新しいリリース日は未定です。追ってメールにてご連絡差し上げます。

だって。梱包の問題ってなんだ……?てかこんなに
発売が伸び伸びだと、待ちわびてるユーザもしらけムードに
なってくと思うんだが……俺も618同様本体さえしっかりしてりゃいいから
早く売って保水
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 16:15:30 ID:LGDFo5qH0
>>619
中卒ですか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 17:25:59 ID:PbwxmLMFO
しゅれなんてあんな手を切りそうなガビガビのパッケージで売ってのによ…よっぽどひどい問題なのか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 18:06:15 ID:yDv1c6Oc0
レビュー楽しみにしてるのに・・・
下手な言い訳で発売延ばしてんじゃねーよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 19:28:08 ID:6ahTAZmg0
Westoneの中の人とメールでやりとりしたが
1.3月の延期時は簡単な問題だから、2週間程度で販売できる。
-> 2. Head-Fiのオフ会の後、直ぐにでも出荷する。
 -> 3. 5月になった。
  -> 4. 5月21日に出す。
  -> 5. 今ココ

やれやれだぜ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 20:49:32 ID:1TVOXQD10
いつまで経っても出そうで出ない
  そんなイヤホンがあっても良いじゃない
    Westoneだもの
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:10:45 ID:9ms3W9X80
はーいジュップロはいかがーっ
今ならなんとプリンターもおつけします!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:18:06 ID:j8ajwtM+0
実際プリンターがついてきたら
イヤホンに金出してるのがアホらしくなりそうだ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:29:32 ID:LmNYwpI50
噂でueから4baタイプのイヤフォンが、でるとかでないとかのブログを見た記憶が・・・
ここまで、きたらそのイヤフォンを待つか・・・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:00:06 ID:3U2jdfmu0
>>628
それ、カスタムプロダクトの話よ。

Westone3がないって?
なければ繋ぎで10proを買えばいいのよ。
・・・なんて俺には言えねぇorz
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:50:07 ID:58sA1ZwP0
westone3を買うような奴だったら、既に10ProとE500を持っているといのがデフォじゃないのか?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:14:53 ID:0/egNriJ0
それはねーよwwww
気になってればいずれは試聴するか買っちゃうだろうけど
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:44:27 ID:x17UcJ7g0
最初の発売日は3月だったんだよな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:45:33 ID:x17UcJ7g0
>>629
Triple.fi10Proに少々飽きてきたので
UM2ばっか聴いていた。


だから、Westoneに期待していた俺はどうすんだ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 13:32:13 ID:3U2jdfmu0
>>633

まぁ、我慢しなよ。
ボーナス時期に近づいて支払いがより楽になるんだから
考えようによっては好都合でしょうに。

Westone3発売がどのくらい延期するかは分からないけどさ、
3wayにこだわってるならES3という手段が残っている。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 13:49:29 ID:Yi4vu+YiO
>>633
UM2と10proの比較を是非ともお願いします。
両方とも興味があるんで。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 14:49:38 ID:yTcCWfVs0
>>634
ES3の財布に対する破壊力は、文字通り桁違いだったと思うが…
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:36:36 ID:AC6pb1VeO
しかも、E3は、音楽鑑賞用にはあまり向いていないし…
westoneの馬鹿!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:03:05 ID:L4KZDyDb0
http://item.rakuten.co.jp/mixwave/10011/
国内予約キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と空気読まずに書いてみる。
国内サポート分を考えると値段的にはこんなもんになるのかね?
あと200円くらい安くなると予想してたんだけどw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:12:27 ID:LdQofoTk0
>限定期間において、特別価格で先行販売予約を開始いたします。

通常価格はいくらなんだろ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:15:12 ID:riV6uxrn0
E500持ちだけどこれ購入するだけの価値あるかな?
>>638見せられるとついポチってしまいそう・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:33:08 ID:LmNYwpI50
esで買うより5000円ぐらい高いけど、アフターフォローを考えると
国内で買ったほうがいいのかな?こっちも、2年保障かな?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:34:19 ID:wLnbgE3L0
予想通りの価格だな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:53:30 ID:hor8fqbk0
今円安だからESで買っても2000円も変わらんねぇ
アフターフォロー考えたら国内で買ったほうが良さそうだな
こっちも2年保証なら、だが
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:59:56 ID:LdQofoTk0
出荷日は本国と同じかな?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:00:46 ID:kD6ottkb0
>>643
ESの5%引きまだ生きてるよ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:03:31 ID:JsNlhcEt0
early summerに出せるよう頑張ってまーすだって
5月中には出ないね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:09:13 ID:5H2ADEyD0
3って弾丸チップついてないのかな。
このサイトしらないし、なんか手出す気になれない。。
アッポーストアなら保証延長するしなぁ。。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:35:48 ID:Z7jusmfLO
このスレでも前話題上がってたけど、10proの中、高音の量感ってUM2と比べても少なく感じるの?少々スレチかもしれないが、どうだろう
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:10:30 ID:CxlGFRWA0
来たね。


We were told by Westone that there will be a further delay on the release date of the Westone 3. Possibly until mid-summer.



a) Cancel Westone 3 and send me the Shure SE530 for $389 (North America only)
b) Cancel the Westone 3 and send the Shure SE530-PTH for $439 (North America only)
c) Cancel Westone 3 and send me the Westone UM2 BLACK for $269 (valid worldwide)
d) Cancel Westone 3 and send me the Westone UM2 CLEAR for $269 (valid worldwide)
e) KEEP MY ORDER AS IS.
f) DON'T CANCEL the Westone 3 and send the Shure SE530 for $389 (North America only)
g) DON'T CANCEL the Westone 3 and send the Shure SE530-PTH for $439 (Northa America only)
h) DON'T CANCEL the Westone 3 and send me the Westone UM2 BLACK for $269 (valid worldwide)
i) DON'T CANCEL the Westone 3 and send me the Westone UM2 CLEAR for $269 (valid worldwide)


midsummerは夏至のころ。
夏至(げし)は6月21日ごろ。

こりゃ初期出荷分の到着は7月に入るかな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:12:42 ID:5H2ADEyD0
おいおい。また1ヶ月伸ばしたってことは、次もまた伸ばすだろ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:24:47 ID:1gsaLQIQ0
...until next year
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:31:51 ID:4oYioLVZ0
オレもESから同じメール着て
e)で返信しといたぜ。
あと1ヶ月で済めばいいが…。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:53:03 ID:PsppDr49O
毎回延期するスーパーロボット大戦ってゲーム思い出した。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:32:21 ID:8n6ncpcA0
>>649
SE530がこの価格なら注文するのに。北米のみなんてね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:06:21 ID:YMbwopdO0
>>649
SE530が国内でこの価格なら、迷わず買うのに…
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:27:57 ID:fwyFrrcEO
10proが割引なら同上
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:48:33 ID:6pk5nfAWO
E500の発売の時もこんなに遅れたの?Hi-Fiの書き込みにあったけど…
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 23:29:42 ID:tFutWrbv0
>653
君はまだSNOWやCLANNADの境地を知らない     知る必要も無いが……
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:38:05 ID:EWtG0hsy0
EarphoneSolutions からのW3延期でどうするかってメールの返事に、

「e(ただ待つだけ)にするけどほんとはf(W3待ち&SE530割引購入)が良いんでムリ利かない?」

って書いたら、

「残念だけど北米カリブ以外にはSHUREは送れないんだ。
アメリカには送れるよ。友達や親戚とかは??
いたら教えてね」

って返ってきた。

必死で頭ひねったけど居るわけねぇw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:27:44 ID:VB2Bk+ff0
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 13:07:39 ID:qh2I14gW0
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:00:49 ID:+fsV8xkxO
>>661
うおー!ちょーかっけーじゃん!これが実際のWestone3のセットならすごく欲しくなるわ
ボディがメタリックだしイヤチップが豊富だ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:14:13 ID:c/i7kVtD0
>>661
たぶん初出。

ボリュームコントローラ付属なのか。
たぶん使わないけどw
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:21:50 ID:wjEViZKq0
>>661
どこからの画像?2〜3週間なら我慢して待つかぁ・・・・
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:34:14 ID:qh2I14gW0
>>664
>>638から拝借。今日見たら画像が変わっててビクーリしたよ。
ちなみに自分はここで予約済みです。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 16:58:59 ID:wjEViZKq0
>>665
質問ばっかりですいません、ちなみに保証期間は
2年ですか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:20:48 ID:SVmdTjYu0
E500<<tri10pro<UM-3は周知の事実
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 18:40:52 ID:+fsV8xkxO
>>667
UM-3とか言ってる時点で(ry
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 19:19:32 ID:qh2I14gW0
>>666
保証とか気にせずついポチっちゃったんで・・・
正直よく分らんです。
でもついさっきメールで問い合わせたんでいずれ返答が来るでしょう。
そのときはここで報告します。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 23:12:23 ID:QqL/krvQ0
弾丸チップスが黄ばみそふ(。´ω`。)
671669:2007/05/22(火) 23:29:28 ID:qh2I14gW0
早速、メールの返答来ました。はやっw
1年+メーカー保証(保証延長サービス)とのことです。
詳しくは追って連絡とありました。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 23:48:19 ID:loYxrj6d0
てことはWestoneは2年保証って言ってるから
たぶん最初1年はmixwaveが対応してくれて
その後の1年はWestoneに直接やり取りしろって感じなのかな?

延長サービスっていうのはわからんが…。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:04:06 ID:AMd3fV6z0
>>672
1年目は即交換、それ以降は受け付けた後海外送りになるとかかなぁ?
さすがに修理受付くらいはしてくれるだろうし。

まぁ、うちも何も考えずにポチったから人事じゃないわけだが
よく考えたら梱包内容すら把握せずに納期も不明で
商品名と値段だけでポチったんだよな俺らw>mixwave組
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:09:30 ID:XvxNSpAgO
>>673
mixwaveにUM2送ったことがあるが、まず不具合と思われる現象を説明すると、検査のために送るよう言われる。で、検査が終わって向こうが不具合を確認できたら新品交換、不具合がなければそのまま返ってくる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:11:18 ID:nBA06gCz0
俺はエアリーか音屋、人柱’s待ち
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:46:59 ID:qkH0FVvm0
>>674
不具合があるから依頼したんでしょ?
そのまま返ってきたってのは、自分が認識してた不具合はどうなったの?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:57:01 ID:XvxNSpAgO
>>676
ボーカルのかすれが結構俺の耳にはきつかったので(俺のよく聴く音源に合わなかったのかな)試しにダメ元で送ってみたのよ。そしたら問題なし、と。

近いうちに手放そうかと思案中
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:12:17 ID:iLVbu5yz0
>>677
参考までにどんな曲を?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 01:36:18 ID:XvxNSpAgO
>>678
B'z全般特にギリギリchop
あと、MELLのRed fraction

もちろんかすれのない曲も他にあるけど、慣れられなかった。ちなみにこの現象、後でE4c使ってみたらE4cのほうがきつかった。でもER-4Pだと平気だった。やはり相性だと思う
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:35:17 ID:kWaqYQC/0
Westone3の発売が遅れているせいで
そこら中で過剰な期待が掛かってる気がする

いやもちろん俺も期待してるんだけど
681679:2007/05/23(水) 21:22:27 ID:kLMwF/LW0
今日UM2帰ってきたんだけどね、この発言撤回するわ
しばらくつなぎに3スタ使ってたがやはりレベルが違うwwwなぜかボーカルもあまり耳につくことがなくなった。うれしい誤算。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 21:45:35 ID:k+eEa6ND0
>>681
いかに聴覚が心理的な原因に左右されるかだよね
一度なんか気になりだすと、そんなにたいしたことないのにひたすら気になる。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:08:09 ID:EekbtQYz0
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200705/24/7242.html

流通経路が少し広まったぽい
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:22:34 ID:S+MC3f2+0
Westone3の販売予想価格が6万とか‥‥、第二のヒビノとならないことを祈る
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 00:22:17 ID:dCMJaMo80
>>684
そこはmixwaveを信じよう。
…信じたい。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 01:17:23 ID:GjCWmcyH0
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:54:21 ID:Yl4Oq4Ut0
westone3、国内とESじゃ4000円違うけどどっちで買うべきだろうか…
保証の事考えたら国内の方がいいんだろうけどなぁ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 20:30:16 ID:hvm+/sPR0
UM-2って被膜破れとかする?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 20:43:23 ID:zlCmcdB+0
皮膜破れハァハァ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 03:44:32 ID:XZO1ycJI0
UM2って耳掛けする必要あるの?
過去ログを読んだ感じだと、耳掛けしなくても
タッチノイズが気にならないように読めるんだが

耳鋳掛しなければ、皮膜破れは格段に減ると思う
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 08:20:55 ID:XAaHXlzW0
確かにUM2はタッチノイズが気にならないが、皮膜破れはそれ以上に気にならない

黒ケーブル版を1年半近く使いまくってるが全く問題は起きてないぞ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 10:40:44 ID:/xwwVIvH0
>>690
コードが下向きに垂れてるよりは安定すると思うよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 11:20:20 ID:LPa1GKcV0
鼓膜破れに見えて焦った
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 11:55:53 ID:kl+EuViM0
ttp://www.westone.com/music/

に乗っているWestoneの写真をクリックすると・・・・






ちょっと信じられない地味さ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 12:08:55 ID:eorDdDdD0
21日に発売されてたら今日くらいには届いてるんだろうな…

(´・ω・`)
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 13:50:05 ID:O/X7ZR5V0
>>694
ここのpdfファイル開いたらPCが落ちたぜヒャッホウ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 23:39:31 ID:ATQO9qZT0
>>696
westone3を買う前に、パソコン買えよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:55:25 ID:5GfcWyE70
先週発売延期のせいでE500買っちまったが、結局Westone3ポチっちゃったorz



699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:58:24 ID:EO1lLdih0
俺はSE310で繋いで、まったりと発売を待ってる
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 11:34:04 ID:JqUIxYZz0
>>698
おお同志よ・・・w
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 15:54:25 ID:otNkXkoQ0
UM-2最近買って、これがもしかして理想?と思うくらい
想像以上に満足しているのに、今Westone3が気になって仕方がないw
これがスパイラルってやつなのか…
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 17:02:11 ID:fyDRzEMK0
スパイラルはWestone3で終わる
4ドライバ出るまでは
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 17:39:56 ID:pA0y4poa0
>>702
で、5ドライバに達して満足していると、BAをはるかに上回る性能の次世代ドライバが…
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 21:32:06 ID:2IypE8zl0
この手の物に今さら次世代なんて無いと思うが・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:20:14 ID:JrYcnSg0O
E500と10proで無限スパイラルの時代に突入する。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:37:06 ID:/HzFcz8P0
westone3気になってるんだけど、これ断線したらどうすんだろ?

UM-2とか個人輸入で購入して断線修理した人いたら、
どのくらいかかったか教えて欲しいな。費用と期間
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:40:32 ID:cj2EjB7cO
Etyスレによると、マルチドライバの各種イヤホンだろうとシングルドライバのER-4Sには及ばないんだってさ w
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:47:29 ID:8PfiHHv90
>>707
あそこは、宗教はいってるから何言っても無駄
最近は、気持ち悪くて覗けない・・・・orz
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:19:54 ID:gVY/Rhnr0
Weston3はすぐに飛びつかずに様子見したほうが、って書いてあるだけで
寄ってたかって叩きに出張ってくるのもいい加減気持ち悪いと正直思ったよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:24:47 ID:jeCWALmC0
>>709
出張、乙!
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:27:14 ID:gVY/Rhnr0
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/27(日) 02:48:27 ID:3mGFMLAO0
>>316
スレ違いですがWestone 3はまだやめといた方がいいと思う。

Westone UM2はこの前airyから購入してみたけど、ドライバの形がE5cそっくり
で、音は寝ぼけたE5cという印象だった。或る程度は覚悟していたけどここまで
大失敗だとは思わなかったorz
WestoneスレやHead-FiでなんであんなにUM2をマンセーしてる香具師がいる
のか理解できませんが、できるだけ購入前に試聴することを推奨します。

んでWestone 3がこんなカタチだと:
ttp://www.westone.com/music/Westone-3-promo-V2.jpg
音の方も寝ぼけたE500みたいになってないか心配になる。

多少バランスが違うかもしれないけどE5c/UM2の時と同じように結局E500
と同系統の音になってるような気がします。

Westone 3ならE500かSE530を購入しておいた方が確実で安全だと思います。

スレ違い過ぎましたのでこれ以降はWestoneスレでやりましょう。。

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/27(日) 05:47:29 ID:cj2EjB7cO
>>317
君、UM2買ったけど5proのほうがいいとか言ってた人だろ?
出張お疲れさまです


712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:29:30 ID:CqPkoWFS0
ttp://www.westone.com/music/Westone-3-promo-V2.jpg
E500のOEMなんじゃねぇの?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:30:33 ID:gVY/Rhnr0
325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/27(日) 06:33:46 ID:moZpAyzz0
>>317
3Wayでも2Wayでも結局音質がどうなのかということじゃないですか。
E500ではLOWドライバの内片方が実質MidDriverになってると思うし。
ネットワークに凝りまくったE5cでも結局あの程度の音質にしかなりえなかった訳
ですから3Wayが必ずしも絶対優位に立つ保証はないと思います。
Prophonic 2XSという例もあるし。

>>324
誰のこと?
UltimateEarsのイヤホンは一切持ってません。
筒が太くて自分の耳に合わなそうなので。


326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/27(日) 06:41:36 ID:moZpAyzz0
アンカー間違えますた
×>>317
>>320

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/27(日) 06:54:50 ID:cj2EjB7cO
>>325
じゃあイヤホンごときに音質を求めるのやめなよ。多分ER-4Sを基準に音質語ってるんだろうから、他のイヤホンじゃ満足できないだろう。


328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/27(日) 07:25:30 ID:bubAlv+q0
>>325
はいはい
しったか勘違いのER耳君は、リハビリして広い世界が見えるようになろうね
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:31:55 ID:gVY/Rhnr0
という調子で、このスレからetyスレに出撃していった人たちの方が先だと思いますw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:33:03 ID:5GVCcgvD0
>>707
あのスレ的には低音増えれば増える程邪魔になるからむしろ自明の理かと。
好みの問題なんだし本人達が幸せならそれでいいだろ。
こっちでわざわざネタにするほどのことでもない。つーかどうでもいい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:38:29 ID:gVY/Rhnr0
まだ発売もされてないWeston3を待てと書いただけで、しかも明け方のこの時間に
速攻叩きレスというのはかなり気持ち悪いと思いません?w
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 00:43:32 ID:ILZ9/Q1M0
>>715
低音増えるのが邪魔なんじゃなくて、それで中高域が濁ってしまう方を嫌がってるとおもわれ。
あのスレでも低音がもっとホスィからER-4Pとかep720という香具師はちょくちょく出るよ。
>>716
もまいもいいかげんうざいんだけど。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:00:09 ID:iqAXp0GgO
>>716
先だろうが後だろうがやってることは同じようなもん

337:名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/27(日) 13:45:31 ID:W1hIavYg0 [sage]
自分の好みの音を出してくれるイヤホンが最高なんだよ


これこれ。これでFAじゃないの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:03:39 ID:5GVCcgvD0
>>717
わかり辛くてすまん、邪魔ってのはそういう意味のつもりだった。>濁る

どうでもいいがmixwaveのランキング1位がWestone3って
予約いっぱい入ってるのか単に他のが売れてないのかどっちだw
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:14:46 ID:gVY/Rhnr0
>>718
うんうん
13:45:31にそのレスが出て、あっちのレスではそれで話終わってるのにまだ気が治まらないのか
半日経った23:40:32と23:47:29になってこのスレの>>707>>708ですよ
で、こっちのスレから援軍頼んだつもりなんでしょうかね?w
気持ち悪いですねぇ・・・
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 01:45:54 ID:cvGuZO7uO
煽りにいちいち反応しないの。
みんないい大人なんだから。


自分の好みの音を突き詰めるなら、須山で
カスタム作るってのも手だ。
シェルだけじゃなくて全体ね。
金はそれなりにかかると思うけど。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 06:53:09 ID:fIJ+zZZd0
その作業が日本じゃ医療行為ってのが困った話だな
おかげでカスタムイヤホン市場があまり広がらない
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 22:47:26 ID:DGXnRuLC0
esの販売開始の日付けが、いつのまにか6月からsummerになってる
いつまで、待たせるんだよ〜〜〜westone 3!    orz





724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:18:24 ID:4S9Fh0QM0
もう10ProかSE420に浮気しそう・・・
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:25:48 ID:9HgyJIX4O
確実じゃねェんなら下手に発売日公表すんなっつーのよォ〜〜ッ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:58:37 ID:ouOYnypI0
>>723
summerっていつまでかな?






9月末かw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:16:30 ID:KzX0avYp0
>>726
赤道直下なら(ry
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:18:48 ID:k9ED9ZSF0
某ゲームなら1000年ほど(ry
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 00:44:25 ID:oTqtfNRx0
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___      
/<_/____/
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:45:00 ID:cFRijfTG0
>>726
のび太君が中学生になる頃だよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 09:56:43 ID:oTqtfNRx0
 
  <⌒/ヽ-、___      
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---スペック----
Speaker Type   :Balanced Armature Driver
Number Speakers  :3 ―1 low, 1 mid, 1 high freq Crossover Type  :Passive
Cable Length   :50"(約1.3m)
Weight      :14.17 grams (0.5 ounces)
Input Connector :1/8 inch, Stereo
Frequency Response:20Hz ? 18KHz
Input Sensitivity :107dB SPL @ 1KHz
Input Impedance  :30 ohm @ 1KHz
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 19:22:07 ID:EW6Uk6zL0
E500か10ProかWestone3の3つで悩んでたが、夢にWestone3がで出て来ちまった
からついMixWaveポチっちまったぜ。
すげー待ち遠しい。

ところでWestone3もShureみたいな付け方だよね?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:19:58 ID:LkF0Xmmz0
そうですよ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 21:27:49 ID:KzX0avYp0
mixwave
>6月1日からの販売価格ですが、税込で5万5千円前後を予定しています。
>送料は別途いただきます。

だそうだけど、まぁ2〜3週間じゃ来ないよな。たぶんw
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:34:10 ID:ZIfvdHsG0
>>734
なにしろ「summer」だからなw

それにしても55kは高すぎるな
送料とキャッシュバックを考えると、淀でE500を買うのとかわらん
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 00:50:52 ID:LiHSRBMl0
summerに発売されてから2〜3週後に日本到着ってことだろ?
Autumnになってそうでいやだww
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:04:06 ID:EJ8F9/bf0
ていうかなるだろw

俺は今年中に買えればいいや、もう
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 01:13:17 ID:i6cTkyny0
本当にパッケージの問題かよ…

せこいけど、どんどん円安になってるじゃん
キャンセルしてmixwaveにしよっかな^^;
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:48:31 ID:gNPwVPqtO
UM2ってエージングで化けるね。
最初は地雷踏んだと思ったけど、最近は値段分の音だと思えるようになってきた。
つーかエージングしてから出荷しろよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:02:34 ID:+mYaZ1Wi0
耳の?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:44:03 ID:4ouumNh30
>>739
UM2に対する現在の評価と、他の所有イヤホン、使用DAPについて簡単にレポよろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:50:22 ID:9MK2lb410
値段分の覚悟が自分の耳に出来てきたってことでしょう
思いこみによって救われることも世の中にはあります
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:42:54 ID:NB8JMs4G0
>>738
パッケージて包装箱の話じゃなくてシェル(っていうのか?)の問題だったのかな。
初期ロットはクラックしまくりです。じゃ困るので、遅れても良いからちゃんとしてほしいよ。俺は。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:46:45 ID:klEjEzjC0
>>743
まあ、そうだとしたらちゃんと直してほしいな。三度UEで痛い目にあったからな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:17:01 ID:kTUeMX5q0
あれ、3って1年保証?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 22:25:23 ID:9MK2lb410
>>743
車の設計に関する事でもパッケージングって言葉あるしね。
案外そう言うことかも。
としたら、初期ロットを買うのはますます怖いな・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:25:57 ID:xNfHBNWk0
>>743
ハウジングのことだろうか

どうするかね10pro買うか
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:47:25 ID:klEjEzjC0
俺としては、どうも10proは中音域がへこむという話題を見かけ、中音域、ボーカルを重視する(期待する)俺にとってはWestone3を待たざるをえない・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:05:49 ID:sBBz0z0V0
>>748
Westoneは試聴しないでUM2買ってがっかりしたからなぁ。。
3は興味あるけど、試聴してみないと不安っす。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:33:21 ID:FVu64kmmO
>>740
もちろん本体のエージングね。
デュアルドライバのカナルは大体エージングで音が変化するよ。

>>741
ER-4P、ER-6、SE310、E2c、5pro、5EB、3studio、C700持ってるよ。
UM2は5EB、C700の次に低音が出てる。
中高音は5EBやC700よりは美しいが、ER-4PやSE310には劣る。
音場感はER-4PやSE310よりは広いが、5proには劣る。
ケーブルの取り回しではUM2が最も優れている。
軽いため重さを感じないし、タッチノイズもゼロだからね。
遮音性は5proや3studioよりは優れているが、ER-4PやSE310には劣る。
総評としては、低音強めで中高音もそこそこ聞ける装着感の良いイヤホンといった感じ。
まあ、上記のイヤホン未購入者にはまずSE310や5proを勧めるけどね。

>>742
窓から投げ捨てようと思ったくらいだから、覚悟も糞もないな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 00:48:10 ID:yOmhjo9Z0
>>750
遮音性ってほぼチップの問題じゃね?
同じチップを使えばER-4もSE310もUM2も遮音性はほぼ同じに思える。
デフォのチップの話であれば別だが。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 01:18:10 ID:ZtxnTalC0
デフォチップってShureのと同じ物?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 02:17:05 ID:FVu64kmmO
>>751
UM2はハウジングが大きいからチップを外耳道にフィットさせにくい。
その点ER-4PやSE310はハウジングがスリムだから思う存分ぶっ刺せる。
ちなみにUM2のデフォルトチップはかなり出来がいいね。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 02:44:32 ID:yOmhjo9Z0
>>753
自分は自作チップで長めに作ってるからUM2のハウジングでも全然奥までぶっ挿せるよ。
遮音性は問題ない。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 07:00:33 ID:Nou0/QpX0
その辺は個人差と好みの差もあるだろね

俺はSHURE製3段キノコの一番小さい部分を切ってる。
これで遮音性は十分だし、その方が高域が伸びるから
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 02:58:31 ID:teNh7ukW0
>>720

半日経った23:40:32と23:47:29になってこのスレの>>707-708ですよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:37:31 ID:acWYeBFU0
今更だが Triple fi 10pro と Westone3

ホント迷う…。

現在super fi 5 pro使用で、
・ヴォーカルが引っ込んでる
・高音域が曇ってる
の2点が不満なんだけど…

Westone3を買えば幸せになれると思う?w
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:41:27 ID:Ule8WJeT0
>>757
GRADOを手本にしたらしいし、幸せになれるんじゃない?
ダメだったら2XSでも買っとけw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:41:42 ID:Xfv8lQta0
ESにつながらないのは俺だけか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:48:25 ID:Ule8WJeT0
俺もですよ加藤さん。
鯖落ちてんのかな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:54:12 ID:acWYeBFU0
>>758
なら夏休みあたりに買おうかなw

2XSが分からなくてちょっと調べてみたが…約10万…無理w
いや…お金が用意できないという意味じゃなく、
そんな高いモノ…ポータブルする勇気。オレにはありませんw

それに10万あったら10pro Westone3両方買えるし。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:57:36 ID:PRNIEJQOO
>>757 低音出るから誤解されてるが
UM2でもそれを高いレベルでこなしてると思う

でも、ユーザー的には現実からトリプルになるってだけて間違いない選択だと思うから
自分なら絶対Westone3一択
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:24:27 ID:u9Q+4TKD0
>>757
その2点はTF10Proで改善されてる。
が、SF5Proと比較して高域と低域の改善度合いに比べて中域の改善がそこそこ程度なので
相対的にヴォーカルは引っ込んで聞こえる。SF5Proと比較すると俄然よくなってるんだけどね。
意外とSE530が良いかもよ?
俺はE4cの音が好きになれず、ずっとSF5Proを使っていてTF10Proも購入したが
最近になってSE530を購入したらSE530が凄く良くてビックリした。噂の弾丸チップも最高だし。

ヘッドホンではGRADOが一番好きなので、Westone3には期待してるけどどうかな。
中域がでしゃばりすぎてないか高域や低域のバランスはどうかとwktkして、そろそろ半年か。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 02:32:07 ID:3JjyyAJx0
でもSE530ってPTH無しでもケーブル長49cmで同じなんでしょ?
それじゃ使えない・・・延長かませるの嫌だし

スレ違いごめんね
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:55:33 ID:0JHxiZeR0
>>763
>>764

SE530 = E500 だよな?
たしかに、ケーブルの長さ的にSE530は厳しいかな…
3ドライバー対決ならWestone3かTriple fi 10 proだと思ってる。

噂の弾丸チップとやらはWestone3でも使えるんじゃない?
Westone3はGradoのRS-1を参考にチューニングしてるんだっけ?
RS-1の音は知らないが、レビューを見る限りじゃ、

オレが求めてる音はこれかも!!

という風に思えてきたw
というワケで…やはりここはWestone3にしとくかな(まだ迷ってるけどw)
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:29:22 ID:jWbktRrA0
>>765
常夏のスレへようこそ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 18:53:44 ID:BXNHsVNo0
このまま円安が続くと海外通販で買う意味がなくなるな
ESで頼んだのキャンセルしてmixwaveで注文しなおそうかな・・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 19:16:14 ID:b4KN0ppC0
>>767
mixwaveだと50000円・・・と思いきや販売期間が終了しとるがな
これはどうなるんだろうか。ESなら円安とはいえ399.99*122≒48000で、save5使えばもっと安くなるのか。どうしよう
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 19:26:25 ID:zLV1/Uh90
いずれ円高に転じる。
買い時まで待つべし。
レビューも気になるし。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 19:27:16 ID:iEbcoZVi0
>>768
個人輸入はTAXとかHandlingChargeとか色々かかるまつよ
よーく計算してみやふ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 23:36:41 ID:aduMhGdn0
ESからK701をUSPSで買った時は送料以外かからなかった
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 03:13:01 ID:tCHQadBL0
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 06:58:44 ID:rNUXAnYc0
>>771
オーバーヘッドを売っていたのか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 10:31:22 ID:cFLRsAgc0
>>773
何故か売ってたよ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:44:09 ID:guLkqsDy0
>>771
それは偶然だな。
関税とられるYO。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 10:14:17 ID:Pjjws+5g0
>>775
でもXinのSuperMacro買った時も大丈夫だったんだよ。
運がいいのかな?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 19:35:49 ID:+BRSjYhl0
mixwave\5000値上げ・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 21:19:29 ID:NTN7uL+H0
E500に対する、価格面でのアドバンテージは消えた?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 21:38:07 ID:TmxkNvFE0
>>778
つか元々SE530のPTH無しの
並行輸入品が47,399 円だからそんなもん最初から無い。

納期未定ってとこだけはとりあえず互角になったけどなw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:01:44 ID:uTNix3Yd0
RadTeckっていうショッピングサイトで、$399に20%のデスカウントクーポンを
適用すると$319.20 送料が$19.75かかるけど、これがwaestone3の最安値でなのかな?
とりあえず、esより安いのでの特攻してみる!
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 03:07:23 ID:udAUj2QW0
情報サンクス!40ドル安いのは大きい。
ってことでオレもいってみたぜ!
ESキャンセルしなきゃ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 10:16:28 ID:z795EY7y0
>> 780 俺も便乗。情報感謝
783781:2007/06/07(木) 00:14:30 ID:PLCwYiZI0
クレカで注文したらその後メール来て
"銀行からの要求でクレジットカードの表裏の写真と
身分証明書の写しを1つFaxかemailでくれ。
それがわずらわしければpaypal送金しろ"だとさ…。
ココは結構お堅いところなのね。

オレは英語で証明できる身分証明書ないから
paypal送金したけどね…。
paypal手数料取られてちょっとだけ魅力減orz。
ま、それでも十分安いけど。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:15:58 ID:zWu53a5V0
>>780
同じく便乗。大変助かります。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:20:18 ID:2LTZA+k+0
>>783
それやばくね?
ネットのクレジット決済って、システム内でもカード番号を暗号化していて、
システム管理者でも利用者のカード番号を知ることはできないはずだよ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:38:59 ID:zWu53a5V0
>>785

いや、カードの場合はそういう要求されることは普通にあるぞ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:46:25 ID:5TGrBtD20
それより、6月15日なの?
あと、UM3って…

>Audio Gear: Earphones, Westone UM3, 3-Way Driver Sound Isolating In-Ear Phones PRE-ORD EXP ON 6/15
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:47:16 ID:2LTZA+k+0
>>786
そうなんだ、知らなかったよ

でも、カードの画像と身分証明書の写しがあれば、
なりすましで買い物できるから、怖い気もする
789781:2007/06/07(木) 00:54:30 ID:PLCwYiZI0
>785
たしかによく考えるとそうだよな…。
番号を販売店が知ってるっていうのは、おかしいっちゃおかしい。

ただよく読んだら"(銀行じゃなくて)credit会社が要求しているから"って書いてあった。
写しのメール先もホームページで載っている店のメールアドレスにということだから
第三者の知らない人にというわけではない。
販売店がクレカ番号を知ることになるっていうのは問題だけれども、
こっちで知るよしもないクレジット会社に写しを送るよりも安全だ
ていうことにはなるのかなぁ。

ま、今回オレはも一回最初から別の注文をpaypalで支払って
クレカで注文したヤツは破棄してくれっていう形にしたから平気だと思うが…。

ただ785のいうことの危機感はもったほうがいいな。
そういう意味でサンクス。

>787
とりあえずあてにしないほうがいいw。
どうせ客集めの商売だから気を引いたもん勝ちってことだろう。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 02:01:42 ID:zWu53a5V0
>>788
番号だけだと、ジェネレータ生成された番号をつかまされる
可能性があるからFAX等でカード現物の確認が必要になる場合があります。

そういう意味では面倒だったことがpaypalで解消されることが多く、
助かってますがね。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:27:46 ID:GGEQqBvy0
俺もPayPalに切り替え<Rad
写し要求するとこってヤバい事もあるのね
勉強になりました
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:39:58 ID:3Y/Lc0U50
ueから4ドライバーが、カスタムタイプだけどでるんだよね
少し待つと、コンシュマータイプの発売なんてことにならないよな・・・
ああ〜〜悩ましいぜ・・・orz
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:09:36 ID:BcRMxMbB0
ドライバの数が増えりゃいいってもんでもないが。
本来は2つもあれば十分なはず
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:51:33 ID:iEKIAut+0
じゃ、なんでWeston3でみんな騒いでるの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:53:38 ID:2LTZA+k+0
今の2ドライバ製品に不満があるから
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:01:32 ID:CI6owu1z0
>>790
海外の人つかお米の国の人限定なんだけど
最近はカードで精算時にカードと一緒に顔写真付きのIDカード提示してくるね。
ネット販売でそういう例を聞いたのは初めてだけど。

でも今回はまだ購入報告の無いサイトだけにpaypalのが無難な気はする。
ほんとに商品送ってくるかって不安はまだあるけどw
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 03:47:46 ID:OY6N1eSV0
>>794
UM2がE5cと同様出来が悪かったのに対し、3発コンシューマのE500がバランスよく仕上がってたから。
2発モノで聞くに堪えられるコンシューマ品は5Proだけなんだよ。
カスタムイヤモニならProphonic2X-Sとか2発で出来が良いのもあるんだけどね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 07:24:29 ID:2fGC1Wbe0
そうか?
5Proを基準(聞くに堪えられる)という貴殿の基準に従うと
E500はカマボコっぽい印象が拭えないぞ

まあUM2の中域に引っ込む印象があるのも事実なので
やっぱしWestone3には期待する所だが
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 09:06:19 ID:qHFV+qJI0
え!?UM-2、少なくとも5PROを遥かに凌駕していると思うが???
中域だって全然引っ込んでないよ?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 10:01:31 ID:mq3iHaDXO
iPodで聴くにはUM2くらいの低音がちょうどいい。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 10:40:59 ID:TtY/bKB7O
俺もUM2はそんなに悪くはないと思うがボーカルが苦手というのが最大の欠点(俺にとっては)
E5cもそうだが、ボーカルがよろしくない。この辺は5proのがいい。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 11:05:22 ID:Ya+xpQyZO
5proはホワイトノイズ大きいしなんかつまらん音だからいけ好かない
そんな俺はメタパナ使いwww
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 11:43:57 ID:bCFHkIM10
>>797
UM2のグラフはないが、SHUREがE5cの音質を大きく変えてきたのは事実。
ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=495&graphID[]=693

しかし、UM2厨が一斉に沸いたwww
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:09:12 ID:y28Am5Ua0
>>801
どうよろしくないのか説明希望

>>803
そのグラフと聴覚的な音質の評価とそんなに関係があるのか?
グラフみていいとか悪いとか言ってる数字厨?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:12:47 ID:x1irGkJrO
>>804
馬鹿?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:56:12 ID:TtY/bKB7O
>>804
ボーカルのサ行とか耳につくことが多い。ソースによっては刺さる感じもする。ボーカルものをよく聴く俺はこれのせいでUM2を手放した。
元々UE使いだったからというのもあるだろうがな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:01:40 ID:7munFjuC0
>>804
つまらん煽り乙
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:03:08 ID:7munFjuC0
すまん >>806 だった
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:04:28 ID:7munFjuC0
どうやら >>804 であってたようだ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:27:21 ID:ggt3U0n80
>>806
サ行が耳につく割にボーカル(特に女性)が篭って聞こえたりするんだよな。
E5cともちっとモワモワさせただけなのがUM2だったりしてw

E5cもそうだが、圧縮音源のJPOPS程度で誰でもあっさり気が付く不自然さ。
HPA挟もうがDAPを替えようが解決はできない。
この点についてははっきりいってイポ付属にさえ劣るので、これが気になって
しまう香具師には超不向き。

Westone3がE500みたいな進化をしていればいいのだが。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:16:56 ID:dhwBAtfq0
篭りやサ行が気になるのはチップの選択間違ってたり
長さ調整が出来てないときだよ
俺は弾丸チップで大体幸せ
キノコは音は好きだけど装着にてこずる
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:34:17 ID:mUmxEBdz0
チップと関係ねーよ!!!バーカ!!!!wwwww
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:49:45 ID:OzFnG1qs0
あると思うよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:51:38 ID:sD0c2UAe0
SE530が7/6で、SE420が7/20
さて、Westone3はいつでしょう…
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:53:55 ID:T20KlWxj0
SE420が、約5まそ・・・・・やっぱり、westone3は、お買い得なのかしらん?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:48:34 ID:kViIzRjO0
>>811>>813
チップ換えても収まらない癖です
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:43:37 ID:FP/EyJXCO
>>812
弾丸フォームからE4c用グレーチップに変えると、サ行が割れて高音が不自然になるから関係あると思うよ。
SE310でも弾丸フォームからグレーチップに変えたら、同じ様に高音が不自然になったし。

>>816
最初俺もそう思ったけど、エージングでだいぶ収まるよ。
目安は大体250時間くらいかな。
低音の篭もりはプレイヤーの問題かな。
iPodなら感じないがRH1だと篭もっているように感じるね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 17:28:09 ID:jkKl3Rwx0
また変な奴が出てきた・・・エージング真理教とチップ万能教会との二股信者かよw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 19:04:37 ID:531maec+0
UM-2って自然な高音でいいと思うけど
ER-4Sからだと籠った感じしたけど、解像度は劣ってない
ボーカルもんとかはめちゃハマると思うんだが
低音だけじゃなく、中音域も豊かだし

まあプレイヤーによるものが大きいから、一概には言えないけど
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 19:30:39 ID:4wbhMjRoO
>>819
こういうレスに何人つられてしまうだろうか。俺もその内の一人だったが
解像度で劣る劣らない以前に音全体の篭り感やボーカルのサ行などのかすれは許容範囲を超える人が多いだろうと思う。ボーカルもの聴くには向かないと思うけど。量感は十分だけどね
ちなみにチップ変えてもこの性質は変わらなかったしプレーヤー変えてもアンプ通しても改善しなかった
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 23:19:30 ID:jkKl3Rwx0
だって、篭もりはともかくサ行のかすれなんてソースそのものの歪みか
ドライバーの特性のどっちかであって、間違ってもチップで起きる問題でも
チップで解決する問題でも無いもんな。
チップ換えて低音がボワついたのと引き替えに高音が引っ込んだ分、アラが
目立たなくなって、というのはあるかも知れないが。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 23:34:29 ID:FP/EyJXCO
>>818
チップが万能なんて誰が言ったんだよ。
一部のチップが音質を劣化させていると言ってるだけだろ。
ちなみにエージングによる変化は確実にある。
これがわからないなら残念だけど糞耳。
おそらくかなり年食った耳なんだろ。

>>820
サ行とかは5EBとかの方がよっぽどキツいんだけどね。
低音のこもりはiPodなどの低音が弱いプレイヤーで使うには丁度いいレベル。
アンプとかでドライブしちゃったらUM2に限って言えば逆効果だよ。

>>821
だからグレーチップつけると明らかに劣化するから。
UM2とグレーチップ買って試してみな。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 01:49:24 ID:uurI0GIF0
だからそれはチップ換えたせいで低音のボワつきが変わって、相対的に
高音の荒れが目立つか目立たなくなるかの違いに過ぎないって言うのには
耳を貸す気は無いんだろうな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 01:50:20 ID:uurI0GIF0
ちなみにエージングに関する意見にも耳を貸す気は無いだろうなw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 03:11:36 ID:5b1tz4oRO
>>823
だからグレーチップもフォームチップも低音の量は変わらないつーの。
持ってねーやつは黙ってろ。

>>824
糞耳の相手をする気にはならない。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 03:21:52 ID:PL4jMTu0O
最近こういう俺絶対主義なやつが多いな
カナルスレにもいたが、流行ってんのか?w
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 03:22:06 ID:uurI0GIF0
かなり盲目的で偏狭な信者様だな・・・こいつはw
こういう奴がなんかの宗教に入っちゃうと一番タチが悪いんだよなぁ・・・w
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 04:25:16 ID:dIRxtUen0


==== 赤と青の耳からミョーンはここまで! ====

829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 22:36:01 ID:14a7znMw0


な か よ く し よ う
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:48:38 ID:urQdf2aO0
隣の部屋の住人が夜中にギターの練習を始め
あまりの五月蠅さにキレて、壁越しに
「下手くそなギターやめろっ!」
とどなった

するとギターの音は止み、これでようやく眠れると思ったら
今度は尺八の音色が響いてきた
しかもめっちゃ上手だった

そ う い う 意 味 じ ゃ な い
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:45:04 ID:KPKc7nj+0
どこの面白い話だそれは!
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:56:39 ID:HS1lh4Et0
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 12:37:57 ID:4QZEKt/e0
Westone3マダーーーー?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 13:28:59 ID:K82okMyH0
9/30までは Summer だからな…
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 21:48:27 ID:Y84B95rT0
2007年のsummerとは言ってないよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 02:03:36 ID:XE1ZpXB90
氷河期の間って意味だったりして・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 15:05:17 ID:fQrpHJN9O
南半球での夏だったりして…
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 15:36:41 ID:CC3PxPoM0
Westone3出荷通知キター
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 15:50:13 ID:CESNBQe6O
>>838
kwsk
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 16:08:18 ID:ne2+3it/O
>>838が本当かどうかはわからないけど、納期について代理店のMIXWAVEに問い合わせたらこんな返事がきた。

Westone3の納期につきまして、現在の納期予定ですが、7月上旬前後を見込んでおります。
現在本国メーカーで準備段階ですのでまだはっきりとした日程がでておりませんので、分かり次第回答がもらえる状況です。通常の入荷は出荷日から1週間ほどで入荷いたしますが、メーカー側も予約が殺到しているようで出荷手配に若干混雑が生じる見込みです。
なるべく早くお届けできますよう引き続き催促いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

これが本当かはしらないけどね…
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 09:49:54 ID:FtjaguJ40
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 21:35:40 ID:wpdy8JVj0
>>841
ぼけっ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 20:41:46 ID:cSwQkw4e0
今朝楽天から店舗(mixwave)評価にご協力下さいってメール来たんだが…
これは発送が近いってことなのかそうなのか
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 21:53:17 ID:aIqS6W9t0
普通は取引がちゃんと終了してからそのメールくるはずなのに、ふっざけたショップだなw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 22:01:57 ID:QdKJeRgb0
>>844
楽天はいつもそう。
尼のマケプレもそうだけどな。

なのでたぶん出荷とは全然関係ない。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 22:11:17 ID:cSwQkw4e0
注文したのは5/31だったんだけど、唐突に来たからなんかあんのかと思ったw
元々楽天は嫌いだがもっと嫌いになったwww
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 23:59:54 ID:SaqwUIVW0
さぁ、radtechでポチった野郎ども。
6/15発送されるかワクテカしようぜぇ・・・orz
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:24:39 ID:u22zirFb0
初期ロット買うのって怖くない?
何がトラブったか知らないけど、延期とかあるとますます怖い。
チキンな俺はやっぱり年末くらいまで待ちます。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:34:26 ID:CWcNyj2P0
不良品だったらとっかえてもらえばいいんだぜ
と、mixwaveで注文した俺が言ってみる
海外組は怖いかもね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:44:06 ID:wkjChvet0
SE530とtriple.fiを持ってるので、故障や初期不良の交換となっても代わりがあるから気にしない。
海外発送は確かに面倒だがEMSでも1200円程度で送れるハズだし。料金も大して気にしない。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:45:38 ID:CWcNyj2P0
つーかソニーじゃないんだから、そこまで初期ロットに敏感にならんでもw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 01:26:46 ID:jVSNyceU0
>>847 6月末位に向こう出ればいいなと希望的観測
>>850 御三家制覇凄ぇな
つかその二本持ってるのにWestone3行くのね
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 01:47:23 ID:wKqX1Trw0
>>850
ビッグ3勢揃いしたら比較インプレキボ

てか、御三家って言い方古いなぁw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 06:13:14 ID:mgkkltC10
W3はタモリ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 14:12:54 ID:oudwpH7j0
>>848

初期ロットが怖いというが、
製造工程の見直しが、終了するまでは何番目のロットでも一緒。

多分、製造工程が落ち着くまでには1年〜2年くらいかかる。
それまでは待ってられない。

現にUEのSuper.fi5proでは初期ロットより、少し後(1年くらい前)の
ロットの方が故障報告が多いしね
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 18:11:25 ID:jvG+YeheO
以前MixWaveに保証について問い合わせたら、Westone3は保証1年って言われたんだけど。
head-fiで2年って公表されたって旨を伝えたらメール返ってこなくなったし。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 18:44:21 ID:cEQ0yHNN0
>>856
土日は窓口が休みとかじゃないの?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 20:16:23 ID:RWMIhA0h0
Westone3の出荷や価格なんだが
為替の影響うけないかなぁ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 21:31:32 ID:m1qztsyT0
げええええええええ
円ドル122円台後半になってる・・・
注文したときは120円台だったのに・・・orz
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 22:13:51 ID:CWcNyj2P0
>>857
送ったのは5/31なんだぜ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 22:52:47 ID:h32H38lr0
>>860
メーカーに確認中でそっちも音沙汰無しなんじゃね?
p0wderh0und23とWestoneの沈黙っぷりからしてw

UM2とかもマニュアル(英語)の方では1年保証になってるから
その流れで最初1年って言っただけじゃないかな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 23:03:07 ID:04ovYyoo0
>>859
個人輸入は大したことはないと思うんだけど
代理店なんかは大変だわな
自分の想像だけどそういったかねあいもあって
入荷を後らしてるかのうせいはないか。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 00:03:11 ID:SLf8schY0
円安はなんかヤバそうな展開だよね。
122円超えたらイッキに防波堤が崩れた感じ。
このまま輸出ばっか有利でいいのかねぇ。

radtechですでにpaypalで払ったオレとしては
為替はいまのところもう関係ないが…
radtechからホントに来るかの方が(ry
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 00:18:22 ID:RL2kdtFy0
>>863
バブル前は180円前後だったわけだし、円高に比べりゃ全然余裕
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 00:25:17 ID:op00es2h0
日本企業的には余裕でも
一消費者的にはただ辛いだけ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 00:30:32 ID:RL2kdtFy0
円高不況で給料・ボーナスが減るよりはましかな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 06:01:42 ID:TavMosVh0
radtechからメールが来た。
まぁ、予定通りってところですな。

Dear Valued RadTech Customer,

I have been informed by the manufacturer of the UM3's that the UM3's
are not available yet. At this time, he was unable to give me an
estimated date of when we will be receiving them.

I apologize for the delay. You will receive an email from us when we
have received the UM3's and your order has shipped.

Thank you,
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 07:00:48 ID:TcwoSa/0O
>>867
えっ?また遅れるってこと…?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 08:21:09 ID:wJqFoHqj0
>>867
夏も無理ってことか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 08:36:09 ID:Cr9z4Ndf0
こんな書き方されると、今年じゅうに発売されるかすら
不安になってきた俺ガイル
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 09:22:04 ID:n2LhVQqE0
>>867
E4Cにはまだ当分頑張ってもらうことになりそうだ・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 09:27:33 ID:gruLPsbBO
繋ぎにUM2買ってきます。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 09:48:20 ID:Ym2aWiTa0
一旦キャンセルして様子見したほうがいいのかな・・・
このままじゃSE420買っちゃいそう
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 10:07:17 ID:TavMosVh0
あー、radtechでポチった人じゃないと分からない書き方で
すいませんでした。

radtechは夏発売が発表された後も発売日が6/15のまま止まっていたんですよ。
だから6/15に発送が遅れるメールが届くのは必然な訳です。
よって、予定通り。

>>872
まて、早まるな!
875863:2007/06/17(日) 20:02:14 ID:fxxr8eXC0
今見たんでいまさらだが
日曜の朝からなのにみんな反応早すぎ…。
でもあの書き方だと事情知ってないと誤解しちゃうかもね。

radtechはまあ予想通りだよね。
書き方から見ると売るほうも"いつになるかわからん!"
ていう感じで客からの問い合わせとか大変だろうね。
オレもradtech待ちだけど来月には出て欲しいと思ってる方。
まだ21日の線が消えたわけではないけど…。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 21:18:57 ID:wJqFoHqj0
>>875
今起きたのか?
877863:2007/06/17(日) 22:50:49 ID:fxxr8eXC0
あー書き方悪かったね。
起きたのは12時くらいだけど、
ココを見たのがさっきって言う意味。
午前中に書き込みが集中してたから…スゲーって思って。
さすがに別に夜勤しないから夜8時には起きないよ。
ムダレスだが…。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 00:07:07 ID:64VqLF92O
>>874
さっき買って今レス見ました'`,、('∀`) '`,、
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:25:55 ID:T8L6MeW30
こんなメール来た。


○○○○様

Mix Wave オンラインストアの齊加です。
この度は当社オンラインストアよりご注文いただきまして
誠にありがとうございます。

お待たせしておりますWestone3の納期に関しまして、
現在の状況をご連絡申し上げます。

本国メーカーより初夏頃の発売予定との連絡があり、
当社では7月上旬頃を予定しております。
具体的な本国出荷日がまだ確定しておらず日々催促をしている状態です。
更なる情報がありましたら追ってご連絡いたします。


('A`)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:27:57 ID:uA2p6DJZ0
こりゃ9月だなw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:31:08 ID:YtPp/8L/0
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:48:26 ID:H6DKdZMa0
まぁ、普通に予想通りだよね。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:44:00 ID:8aH8i5t60
もう今年中に出ればいいよ・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:59:37 ID:kIYKkBtl0
SHUREのE4やE500が出たときと同じで無理にWestone3予約する必要ないかもよ。
普通に国内発売がスタートしてから購入すれば良いと思う。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:08:05 ID:a9gEUTaL0
こういう伸びるだけ伸びて出たものってあんまり良いものではない印象がある。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:09:05 ID:UqJIkrOK0
なんかいい加減飽きてきたな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 01:24:14 ID:mylsF+gQ0
正に出す出す詐欺だな。

Head-Fiの音沙汰の無さ具合を見ても、そろそろ発売する気には思えない。
ここもそうだが、海の向こうでも冷め始めてる気がする。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 04:27:08 ID:A+oNmW19O
もうこれ以上延びられると精神的に本当によくない…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 08:30:17 ID:PZbGJt1P0
もう出なくていいよ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 08:39:44 ID:kJp+5wWY0
遅延理由の「パッケージの不具合」というのは嘘だろうな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 10:04:28 ID:1bGNnOsq0
>>879は別に新しい内容じゃない
初めから初夏頃って言ってたし
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 10:05:55 ID:66X+LSFK0
コレは初期ロット手を出すのは危険だな
プロトで組んだネットワークが量産でうまく合わなかったのと
ドライバーの微妙なばらつきが影響して
音質の歩止りが悪く出荷量確保できませんが本音だろう。
多分ハイ側

893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 13:09:15 ID:j7R8s4240
こんだけ、円安なら人柱のレポの後でもいいのかも・・・
本当になんか醒めてきたなぁ・・・westone3
こういう物は、いきおいで買っちゃう事が、よくわかったよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 14:12:35 ID:yxGtXhBL0
なんか、諦めてE500買っちゃう決心がつきそう・・・(´・ω・`)
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 14:41:26 ID:a7/GBs/DO
とかなんとかいいつつ出たら買っちゃうのが人の性…
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:59:08 ID:KRNtUCDG0
もうPayPalで払っちまったしなぁ
まったり待つわ
繋ぎになんか買うかもだがw
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:08:19 ID:WLJE8jFo0
Mixwaveの代引き依頼でよかった。
キャンセルいつでもできるから7月上旬あたりまで待ってみるお。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:09:23 ID:pRyprgrA0
自分もpaypalで払っちまった後なのでまったりコースなんだけど、
UE-11が出る前に少なくとも出て欲しい・・・orz
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:34:31 ID:8IYU3XPW0
まぁ耳栓は季節無いからいいじゃん
PXC450待ってたら暑い季節になっちまったよ
スレ違い失礼
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:05:31 ID:RgC4TCud0
そうこうしているうちにSHUREから同じようなコンセプトの製品が出たりしてw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 02:43:25 ID:tfnuQWgr0
>>900
E500やSE530は違うのか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 08:00:59 ID:7BhICZtL0
>>901
900では無いが、Westone3は3way(高域、中域、低域)で
E500やSE530は2wayの3ドライバ(高域×1、低域×2)だから
違うんじゃないの?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 09:12:34 ID:cNtMbRl80
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:17:48 ID:P9q/4EfU0
金ができて久しぶりにここみてみたが、
まだなのねwww
こんな会社オレは信用できないから却下だな。
また遭う日までさようなりぃぃ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:55:03 ID:X6qFyo2h0
もうこのスレ死んでるな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 01:28:51 ID:jHZuSysV0
Westoneオワタ\(^o^)/
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:27:53 ID:DT3YJbBQ0
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:40:50 ID:WPlj/9vN0
.
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:41:42 ID:WPlj/9vN0
..
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:42:43 ID:WPlj/9vN0
...
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:50:53 ID:gYJVmyBh0
次スレはWeston3が実際に発売されてからでいいんでね?
いつになるかはわからんが・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:54:28 ID:uWVgV25s0
一万年と二千年前から待っている・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:41:43 ID:2+2kd6mrO
エンドレスサマーって言葉をみんな知らないようだな…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:05:29 ID:W4PPgt/zO
>>912
一億年過ぎたころからもっと欲しくなった
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:21:42 ID:MzjnBsSgO
そんな長い夏、俺の長い旅も終わりを迎えようとしてる

焦る事はない
UM2でも満足している俺にはw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:37:24 ID:XGQBCpA60
SE420の発売が迫ってるが
それまでにWeston3が出ることはないだろね。
スマン、しばしの浮気を許してくれ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:11:11 ID:hbljnecnO
UM2って音場広いってどこかでみたけどUEとくらべてどうですか?


勝手に考えてみたのは
UE>WESTONE>SHURE etc
って感じと思ってますがどなたか比べられる方いませんか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:59:30 ID:IT/aToeN0
>>917
UM2=高域をぼかしたE5c

どっちもどっち。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 03:38:42 ID:aChqnGky0
UM2買うくらいなら、もうちょっと頑張ってE500買った方が良い?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 08:58:44 ID:MynTYmFlO
>>917
その通り。

>>919
UM2のメリットはケーブルにあり。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 16:19:58 ID:j0JJu7L70
E500は主音重視で、ホールトーンのような微細な背景音には少々弱い。
いい意味でも悪い意味でもE2cの正常進化という感じ。

UM2は周辺の音まで描く代わりに主音の押し出しは相対的に弱い。
ボーカルよりクラシックに向く特性と言うべきか。

この値段域になると性能よりも好みの問題になるので慎重に選ぶべし
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 17:52:57 ID:HcZxtxSu0
Mixwaveの7月上旬ってのは実現されるんかね・・・もう4カ月も遅れてるってのにw

このままだとだんだん物欲が収まってきてWeston3いらなくなっちゃいそう。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 21:06:07 ID:QUFWb/zP0
秋葉のトモカ電気にUM1とUM2が売ってるよ。
店頭販売はここくらいじゃないかな?
値段はそれぞれ16800円と39800円。高い。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:15:23 ID:UuGPzy/W0
Westone3量産のあかつきには、SHUREなんぞものの数ではないわ!








量産できればね…
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 00:44:56 ID:93caPsaS0
べーだ!
待ちきれないからE500買っちゃったよーだ!
予想以上に良い印象だから、当分これでいいしWeston3出ても買う必要無いかも。
ていうかそんな金無いし・・・

Westonは商機を逃した!
せっかく同じ3ドライバーならWeston3買うつもりだったのに!
Westonのせいだからな!
俺が悪いんじゃないぞ!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 01:31:26 ID:Z3tuYku00
ツンデレかよw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 04:09:26 ID:fERKTDRL0
こりゃ7月上旬までに出ないとE500/SE530に結構流れるな。
Triple.Fiに行くのも多いかも
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 13:00:36 ID:e7mkD8tx0
westone3がでるよりも先にSHUREから同じようなOEM製品が出たりしてw
まあ出たとしても来年だろうけど
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 13:42:31 ID:rsVfutYT0
>>928
あれ?
それがE500/SE530じゃなかったの?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 22:40:53 ID:ONn3WKGV0
>>929
E500は妙に中音が厚いので、単なる低音×2でない可能性もあるね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 00:14:28 ID:Z5jkMUWh0
んにゃ、中音が強いってのは普通に2ウェイ3ドライバの特徴だろ。
クロスオーバー周波数にもよるが。

低音をスタガード駆動の2.5ウェイにして、低域ドライバのうち一つは
本当の低域でしか鳴らさないようにしたら、中音が前に出ることも無いはず。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 00:46:14 ID:IhSg9pK30
そうすると、3wayのWestone3はどんな音かな?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 01:54:49 ID:JymyOTBX0
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 01:58:33 ID:IhSg9pK30
>>933
スペックの話じゃなくて、実際に聴いた感想
あのぶ厚い低音に中音が全然負けてないから、凄いなと思っただけ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 21:49:40 ID:hIdkNWQ20
確かにE500の中域は厚みというか濃い感じがしていいな。

・・・と、いつ買えるかわからないWeston3諦めて、E500買っちまった俺が言ってみる。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:58:41 ID:qtn04SHQ0
Mixwaveに問い合わせたらメーカーからまた送れるってメールがあったそうな・・・7月中に出荷できるよう体制を整えてるらしい。
少なくとも6月30日説はなくなったね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 23:01:37 ID:IhSg9pK30
9月までは夏さw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 23:34:49 ID:TYVAwYHz0
予定は未定確定にあらず

気長にまったほうがよさそうだな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 16:37:24 ID:QbG7F27J0
早く・・・
早く出荷してくれよおおおおおおお
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 23:17:34 ID:6UqnwWEu0
westone3を買おうとすることってなんかの罰ゲームなのか?
ロシアの拷問に近いのが、あった希ガス
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 23:58:56 ID:3vIJo/0I0
ウェスd
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 01:42:31 ID:hPhVvh6U0
延期ばっかりだから、繋ぎに5EB買っちゃったよ。w
戻れなくならないようにせんと
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 03:34:42 ID:d2Zf7l7U0
七月上旬とかゆー話はなくなったようだな。
ここで何もアナウンスがないということは七月中にも出ないんだろうな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 08:33:34 ID:OB6yoz+FO
メーカー側が詫びの一つも入れない件
まあ詫びなんか要らないからとっとと出して欲しいもんだけど
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 08:36:53 ID:3OP7WN9d0
これだけ待たされて不良品なんか来た日にゃWESTONEのもん絶対かわんだろうな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 09:03:41 ID:OB6yoz+FO
散々待たしてんだから、当然初期ロットでも初期不良一切無しの
完璧な製品を出荷してくれるんだろうね




日本企業じゃこんな事は有り得ん
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 10:29:58 ID:inLyM44Y0
公式HPではそもそもいつ出すとも言ってない
HFでは中の人が謝ってる
こんな会社信用できねーとかいいだすと
SHUREもUEも買えなくなる
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 10:35:43 ID:t9ztAZqh0
もうキャンセルしたほうがいいかな
抗議の意味合いも兼ねてね

E500で満足してるしSE420も手に入れる予定だからどうでもよくなってきたw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 11:44:22 ID:3OP7WN9d0
mixwaveから納期のメールこきた。

メーカーより更なる延期の連絡きて7月下旬を予定しているそうです。

もうこれはキャンセルかな・・triple 10にいこうかしら
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 11:44:34 ID:JcQx8bPg0
納期遅れの連絡着て7月下旬頃の入荷を予定だって
メールきた
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 12:00:15 ID:dk/2nsDi0
>>947
head-fiの中の人は一応スポンサーで公式な人だけど
場所が場所だけに発言はリーク情報でしかないしな。

海外のオーディオ製品で数ヶ月待ちなんてザラだし
むしろなんでこんなマイナーなのにファビョる早漏が群がってんだろな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 13:20:47 ID:x8eho/dvO
MIXWAVE工作乙
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 13:40:10 ID:OB6yoz+FO
何月何日に発売しますって一度言ってるんだから、
それを遂行するのが当然だろうに。
発売直前に延期なんて事を何度も繰り返されちゃあ怒りたくなるのも当然
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 13:57:36 ID:JcVxYoJT0
人柱みたいなもんだし待てないならキャンセルでいいんじゃね?
延期の繰り返しはどうせまともに出るわけねぇ年内覚悟・中止もあり
と思ってるから予想の範囲だけど、ここの空気荒れるのはちょっと嫌。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 14:10:28 ID:8WNPH3n50
手に入るのが遅れることより、遅れる原因になったことが完全に
対策されてない可能性の方が俺は嫌だな。
パッケージの不具合ってのが「梱包」なんかじゃなく、製品構成
や設計そのものの方の意味なのはもう明白なんだから。
今、一所懸命やってる最中なんだろうけど、本当に不具合を完全に
治してから出すか、それとももうこれ以上は限界って事でとりあえず
やっつけ仕事で出荷の実績だけを先に作ろうとするか・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 14:36:32 ID:OB6yoz+FO
完全な物をこんだけ待たす事なく発売するのが本来あるべき姿だろうがな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 22:32:05 ID:P1N4Oyx40
どうせなら不具合が見つからず5月21日に発送して、後からリコールかかった方がよかったなw

現実的には、そんなケースはリコールなんかかからずに、こそ〜りnewバージョンになってるんだろうけど
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 06:58:41 ID:L/QCJqE90
納期が1月2月と長引いていって、しかも遅れる事情の具体的な説明
がないってことは大抵の場合未だ不具合対策どころか不具合原因の
特定すらできてないってことなんだよね。

実質「技術的あるいは製造上の原因不明の不具合で納期未定」って
のが現状じゃないかな。気になる人はさっさとキャンセルして別なも
のいっといた方がいいよ。購入できてもサポもあやうそうだし。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 07:08:06 ID:krItJFuL0
夏期休暇は死ぬ程長くとるからねぇアメリカ人は。
早くとも9月10月じゃない?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 15:25:19 ID:oPi4H+5vO
Westone自体がすでに夏休みで9月まで何もしない罠
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 21:18:52 ID:nzW3kD0g0
出荷直前で、採用してたドライバユニットがSHUREの圧力で入荷しなくなりました

……なんてオチは無いかw
けどこの業界、部品が手に入らなくなる事も当たり前にあるから怖い
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 18:43:05 ID:e+/7Hh9kO
キターーーー(^O^)
言ってみただけ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 22:15:23 ID:ta8xDeH/0
今年中には出ない気がしてきた・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 22:24:23 ID:uZlJHJaL0
早いとこ10pro逝っといたほうがいいかもね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 22:36:36 ID:+RKvo9yt0
SE530でもいいよ、もう
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 23:48:08 ID:W9H6CkII0
今年中or今月中には出ない気がしてきた

早いとこキャンセルして別のにしたほうがいいよ

SE530orTF10 Proでいいや

何回目だよw
Westoneが気に入らないのは分かるけど
E500もTF10 Proもさんざん延期してからでたんだから
その二つを使ってここでネガキャンはるのはどうかと思うよw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 23:57:51 ID:+RKvo9yt0
>>966
でも、それらは現実に「今」手に入るわけだしな。
過去どうだったかなんて話じゃないだろ?
今かある程度先の未来までの間に手にはいるかどうか、だ。
その保証がまるで見えない以上、こういう話が出るのは当然だよ。
ネガキャンなんて誰もしてないし、第一ネガキャンの標的にされるような
存在でもないw
それより、そういう発想が出てくるってことは君こそ・・・w
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 01:42:19 ID:+nRPFm+e0
逆にこっちから他にネガキャンしたいくらいだろうなw

とにかく現時点で発売の目処すら立ってない状態なんだから、何言われてもしょうがないよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 06:41:07 ID:weCSzsAf0
もはよー
もっと冷静に考えればいいんじゃないかな。
・円高傾向に転じて申込時からわざわざ待つメリットがなければやめる。
・E500、SE530ともども試聴してみてこれで十分と思えればやめる。
・TF10Proが国内発売されてから試聴してみて十分と思えればやめる。
でいいと思う。

問題があるのに急いで発売というのはよくない。必要な部品が確保できないとか
そういうことならアナウンスがあるはずだけど、違うから量産時に何か試作と違っ
た問題があるとか技術的な問題なんだろ。
Westoneの広報や営業が開発製造現場の状況を無視して先走ったんじゃないかな。
品質を確保したいなら向こうからアナウンスがあるまで煽らないほうがいいと思うし。
待てなければ上にいったように他のイヤホン買うなり、ポータブルヘッドホンアンプと
か別なもの買えばいいんだよ。

MixWaveも今後の事を考えたらWestoneに無駄な催促したり客囲い込みは止めてキャ
ンセルに素直に応じるべきで、積極的に一端キャンセルに応じて返金して改めて代引
き予約に切替えOKとかやればいいはずだ。
前から思っていたんだけど、こういう事前予約は代引きOnlyにしていれば、こういうトラ
ブルにはならなかったはず。

SHURE E4やEX90の時なんか、通販事前予約より秋葉原の店頭販売の方が早かった
し下手すると値段も安かったw俺も当然代引きで様子見中だ。
970966:2007/07/09(月) 09:11:13 ID:B3/e91uf0
>>967
SE530やTFでいいならそっちにすればいい
なんでわざわざ誰も興味がないあんたの心境変化報告をするのか

>早くほかにしたほうがいい

早くしないとほかが売り切れたりすんのかw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 09:56:26 ID:bdKXpCS10
その・・なんだ。

万が一M(ryの中の人だとしたら相当なおばかさんよ。

俺は頭の悪い厨か嵐だと思うけどね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 12:17:28 ID:qvYpxdLG0
>>971
うん、だから俺もあえて>>970がなぜか必死な理由はこれ以上
突っ込まないであげようかな、とw

で、必死なのはわかるが・・・
>>970
人のは発言内容も理解できてないし、>早くほかに・・・なんて
どこにも書いてないし・・・
必死なあまり嗜好も混乱してるし幻覚見えてるぞ・・・餅付けw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 23:49:22 ID:T/tqtVlH0
>>972
お前も送信する前に校正くらいしろよw

>>970はいろいろ事情がおありなのだろうw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 02:15:55 ID:5l9gqcd/0
(´;ω;`)ウッ…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 02:24:38 ID:oFTp92HR0
金払い込んじゃって今さらキャンセル出来ないヤツとかいるの?
いるとしたら>>970はそれだからじゃないかと思うが。

悔しいからっていう・・・w
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 10:26:19 ID:EwCowR3q0
>>925
ちょっwツンデレカワユス

Triple fiがやっと到着したんでこっちをチェックしに来たお
Westonは3ドライバでも高・中・低なんでどう違うか楽しみだ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 10:36:05 ID:J5c2ZmgY0
10Pro評判良さそうだね。最近、気になってしょうがない・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 15:06:02 ID:bU1krkrz0
まだ冷静なレポないから日本発売になるまで考えた方がいいよ。
Westoneはねぇ。。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 10:36:45 ID:8Y6/v1rL0
ぇwwなにww まだ出てないんすかwww
誰かこの糞会社にテロしろよwww
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 12:30:31 ID:J1LtjCUy0
この後に及んでまだ厚かましく納期一ヶ月だとさw

ttp://item.rakuten.co.jp/mixwave/10011/

楽天の本体にチクった方がいいんじゃねーの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 19:25:34 ID:EEf2S7D50
>>980
この期に及んで状況調べもせずに字面どおりに受け取って
注文する奴がいたらただの間抜けだろ。
つかなんで煽り入ってるのかしらんけどキャンセルさせてもらえないとか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 20:08:24 ID:p8mmwCCY0
FMA Solutions.comからきた今度のWestone3の遅れてすみませんメールだと、SE420が$289だよ。

この値段で買えるなら買うのになぁ。北米以外にも出してくれよぉ〜
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 21:04:17 ID:raMziGdQ0
MIXWAVEの中に救いようの無いヴァカが一匹以上いるのは間違いなさそうだw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 21:07:59 ID:TVCGK8320
>>983
ここ最近それっぽい書き込みを各所で見かけるようになったな・・・
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 21:43:33 ID:IzXQLRgT0
>>982
もし日本にも出してくれるのなら激しく買いだ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 02:38:48 ID:64rR0DWX0
俺、キャンセルしてるのにESからごめんなさいメールがきてた。
もし、6/15発売だと俺は2つ誤って届くって寸法だったわけだ(涙

なんか、新作が出てるせいもあってか選択肢が倍以上になってるな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 02:39:42 ID:/siQR/v30
新作?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 03:15:22 ID:64rR0DWX0
前の選択肢の倍つーてるのは・・・。
まぁ要は上にもあるとおり、SE420や、SE530のことですが。
選択肢増えたけど、よく見ると色選択・・・orz

a) Cancel Westone 3 and send me the NEW Shure SE420 BLACK for $289 (North America only)
b) Cancel Westone 3 and send me the NEW Shure SE420 Silver for $289 North America only)
c) Cancel Westone 3 and send me the Shure SE530 for $389 (North America only)
d) Cancel Westone 3 and send the Shure SE530-PTH for $439 (North America only)
e) Cancel Westone 3 and send me the Westone UM2 BLACK for $269 (valid worldwide)
f) Cancel Westone 3 and send me the Westone UM2 CLEAR for $269 (valid worldwide)
g) KEEP MY ORDER AS IS (no need to reply to this email in this case)
h) DON'T CANCEL the Westone 3 and send the NEW Shure SE420 BLACK for $289 (North America only)
i) DON'T CANCEL the Westone 3 and send the NEW Shure SE420 SILVER for $289 (North America only)
j) DON'T CANCEL the Westone 3 and send the Shure SE530 for $389 (North America only)
k) DON'T CANCEL the Westone 3 and send the Shure SE530-PTH for $439 (North America only)
l) DON'T CANCEL the Westone 3 and send me the Westone UM2 BLACK for $269 (valid worldwide)
m) DON'T CANCEL the Westone 3 and send me the Westone UM2 CLEAR for $269 (valid worldwide)
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 11:39:06 ID:0INC90oG0
>>988
この時期にキャンセルメールが来るってことは7月末も無理ってことだよね。。
でもUM2だけはやめといた方がいいよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 18:02:25 ID:IsRr5oER0
North America Onryばっかだな。
アメリカ人以外キャンセルするなら無理やりUM2買えじゃねぇ・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 20:45:16 ID:bfRutmVD0
>>989
UM2って、そんなにダメ?
E4Cのステップアップ用に、ロングケーブルのイヤホンとして
UM2を検討(もちろん、本命はWestone3)しているんだが…
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 21:55:31 ID:pM26ADp6O
>>991
俺からも言っておこう

正直、UM2は止めたほうが身のためだ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:01:56 ID:bfRutmVD0
>>992
わかった
おとなしくWestone3を待つことにするよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:57:09 ID:3BIqsO3f0
俺これから2か月間俗世から離れるんだけどさ
それまでにWestone3出てるよな
頼むよ、楽しみにしてるから
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 23:04:26 ID:fjyV7P1RO
>>991
E5Cオススメ、E500はダメだ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 23:21:46 ID:nqgKkybM0
人によりけりだと思うなあ>UM-2
おれはかなり満足しているが.....

E5Cも持ってるけど、音的にもケーブルの扱いやすさからもUM-2を
いつも使ってる。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 23:31:17 ID:mypUZ47M0
>>994
潜水艦?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 23:58:45 ID:2NsjEumU0
UM2が駄目だったらWestone3も駄目だろ。
音作りが変えてあると言ったって同じ会社なんだから
UE10やSE530よりはUM2に近い音を出す可能性が高いぞ。

ただ、数ヶ月〜半年程度の待ち時間のためにUM2ってのはさすがに勧めないw
E4c持ってるならそれで耐えるべし
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 00:05:41 ID:t9UJuBUp0
次スレ
【Coming Soon?】Westoneのイヤホン【Westone3】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184339072/


間に合った!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 00:06:15 ID:t9UJuBUp0
1000ちょうだい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。