低価格でナイスなヘッドホン 20台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:11:00 ID:Xljb19Bx0
もうジョーシンってA500の祭りをやらないの?('・ω・`)
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:25:27 ID:4j8w8qw80
MDR-XD200とHP-X122ってどっちの方が音いいんですか?

見た目とかはxd200のがいいけど、音に対してはあんまりかかれてないから。
x122は音は安物にしてはいいて言われてるけど、比較するとどうなのかなって。
基本は室内で使います。

みなさんよろしくどうぞ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:33:45 ID:+Er1SJKi0
>>924
新年も終わったし次はしばらくないんじゃないかな?
A900LTDとかA900もして欲しいな〜
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:33:52 ID:Qk46GXL70
間隔からして、来週末くらいじゃないの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 03:02:45 ID:XC81vV7d0
>>881
K66は段々イヤーパッドが硬くなって耐えられなくなってくる
そしてHP1000に買い替え、私のヘドヲタへの道は始まった・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 03:06:21 ID:xBUJcYjW0
>>928
へい!!らっしゃい!!
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 08:51:36 ID:Jbmbu7DX0
>>925
音はX122の方がいいと思う。但し、装着感はXD200の方がいい。
俺のX122は、装着感改善の為、ホームセンターで100円で買った
ウレタンシートをOの字に切ってイヤーパッドに入れている。
931924:2006/01/10(火) 09:30:07 ID:Xljb19Bx0
>>926-927
やっぱりそうか・・・。
もう7,854円(送料+代引き込み)で購入することにしました(´・ω・`)
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 17:14:22 ID:kIWxmTD20
X122買ったんだけど前の安物ヘッドフォンでは聞こえなかった音が聞こえてくる。。
音が綺麗に聞こえるだけじゃなく前はまったく聞こえなかった音(雑音じゃなく)が聞こえてくるのは何でだ?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 18:27:33 ID:0UZ5YGsb0
分解能
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 19:38:14 ID:1EAkQToI0

>>932よ。おめでとう。
          | |\                /| |
          | |::.::.\.________./.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ⊂⊃      ⊂⊃ |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, ´∀`)  (・∀・ ,,).:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|
           君も「ヘッドホン廃人」の仲間入りだね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 19:48:04 ID:kIWxmTD20
^^;
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 20:57:21 ID:DpQqBQiW0
PioneerのSE-E-35かaudio-technicaのATH-EQ88を買おうとしてて、
SE-E-35の耳のグリップの所はキモくないか、と
ATH-EQ88は耳から遠くないか知りたいんですが、情報お願いします。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 20:59:50 ID:AB7P1r9d0
PMX100、PMX200買った人いる?
PXの方と全く変わらない?
着け心地とかの感想あったらお願いします。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 21:07:18 ID:wP6ZStI60
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 21:17:21 ID:e5CS5CF70
>>936
スレ違い
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 21:24:45 ID:DpQqBQiW0
スマs
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:08:50 ID:Gw5uQ5Jw0
>>923
遅レスで済まないが、dクス。

仕事場といっても、基本的には一人なので自宅の延長みたいな感じ。

移動中に使ってるカナル(メタルパナル)とは違う傾向のヘッドホンを
試してみようかと思って、メタオナでも良いけど、どうせなら屋内用
に、オーバーヘッドホンも検討対象にしてみようかなって。
942922:2006/01/10(火) 23:10:26 ID:Gw5uQ5Jw0

ゴメン、922ね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:15:06 ID:adN0TDXb0
今週末、もう一回joshin祭りが復活しますように!
A-500が気に入ったのでもう一個買いたくなったよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:35:58 ID:xAUKttohO
>>932
俺、一月前にA500買って同じ事を思ったんだけど、X122でそれが味わえるんだ?

買っちゃおーかな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:49:00 ID:rHTDxA2d0
>>943
もう1個買って意味あるのか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:51:28 ID:adN0TDXb0
>>945
出先に置いときたいんすよ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:54:50 ID:Tqra2De90
>>946
出先はA500で家はA900にしとけ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 02:29:52 ID:kMF6KE9V0
>>941
なるほどね。
でも仕事やりながら音楽聴きたいなら、A500よりも
付け心地に定評のあるAD500の方が良いよ。

オーバーヘッドが初めてなら側圧が気になる可能性があるし、
もしも肩こり症なら、何かをしながらA500(ってか密閉)は多分きつい。
部屋に誰もいない状態が基本なら、多少高くてもAD500の方が良いよ。

まあA500も常にティッシュの箱に挟んでおけば側圧マシになるんだけどね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 10:48:40 ID:JJE+latSO
A500が側圧強いと思ったことは一度もないな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 11:29:46 ID:G53M3HqbO
1000円のイヤホンからヘッドホンへの乗り換えを考えているのですが、聞こえてくる音質の向上が見込めてドラム音等の重低音が強調されて聞こえるヘッドホンを紹介してもらえませんか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 13:28:01 ID:k1rG2OX9O
ヘッドホン入門X122これ基本。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 14:04:14 ID:mO++lepR0
今までXD200を使っててA500にかえたんだけど
俺も側圧が少し強いかなって感じる
たぶん最初からA500だったらこういうもんかと納得したんだと
思うけどね
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 14:26:16 ID:8+y64l6x0
俺顔でかいがA500ってきついかな?AD5も持ってたがAD5の方が楽だったのは確かだが
他にHD580、DJ1PRO、DT231とかも持ってるがA500って楽な方だと思うんだけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 14:35:55 ID:/34RueR30
aiwaのx122買えた。
今まで使っていた4000円ヘッドホンより明らかに音が良い。
装着感も言われてる程悪く無いと思う。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 15:14:01 ID:/AQMJHyX0
俺も装着感に感じてはほとんど悪いと思わなかったな
今までつけてたのが悪すぎたからかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 15:19:09 ID:78ArnrJS0
夏場は蒸れて辛いけどな
957884:2006/01/11(水) 18:55:38 ID:elSsCeFb0
今日電器屋に行ってAD500買ってきました
音質は二の次なんて言っていたので初めはXD200か
懐の具合でHP-AK101にしようと思ってたんですが
XD200を視聴したところ、素人の私にも音が曇ってる感じがし
HP-AK101は視聴できなかったので
予算外ですが思い切ってAD500を購入しました。
やはり視聴してしまうと音質が二の次なんて言えなくなってしまいました。
アドバイス本当にありがとうございました。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 19:34:01 ID:3+B5tgEZ0
>>952
XD系は特に側圧緩いからしゃーないかと。
AV用をうたってるだけあって、密閉ながら長時間の装着に耐えうるように作ってある。

959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 20:33:07 ID:hWb+dYcj0
XDシリーズは100か200はまぁ値段のわりにまぁまぁだなって思うけど
300とかはハッキリ言って微妙・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 20:54:48 ID:1VVfMO3I0
昨日何気なくFC7を買ってしまって、
昨日何気なくこのスレを見つけて。

なんだろうこのやるせない感じ…
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:04:00 ID:wMUzTIXj0
AK101は装着感もかなりいいし、音も値段以上だしかなりいいと思うがな。
AD500と比べてもそんなに劣ってるとは感じない。
AV用途だとAD500よりもいいと思う。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:36:18 ID:BKM538jx0
>>960
実際使ってみてどうだった?

このスレでの評価は散々だけど、俺にとっては好みの音なんで満足して使ってるよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:38:23 ID:0RbnRCdF0
wktk!!

おおまんこまん!おおまんこまん!!
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:38:52 ID:0RbnRCdF0
誤爆です
自首してきます
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:11:20 ID:KOxsz+1v0
HP830を購入しました
自分顔結構大きめなので
装着感最初はキツかったんですけど
K26Pみたく手でグイグイ調整したり
イヤパッドの内側に細長いスポンジを入れたりしたら
4時間装着してても全く痛くならない程に改善しました。
音質は廃人さんのレビュー通り非常にCP高い物で満足してます。

966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:12:03 ID:FZNkpW4d0
X122は頭の大きさにも左右されるんじゃね?
大きいと装着感的に一発アウトな気はする。
普通程度だと意外に変な締め付けはない気が。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 00:28:42 ID:b7uEA9Mc0
>>963
どこの板で誤爆したのか知りたい…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:14:41 ID:yHwSfgCp0
>>967
トリビア実況スレです。
激しくスレ違いですのでこのくらいで控えておきます・・
969あろbabe:2006/01/12(木) 01:29:51 ID:qAgxrrNf0
どなたか教えてください。カセットテープレコーダーで録音したのですが、
会話の声が小さく、少々雑音が入り聞きにくいのですが録音した音声を聞きやすく
修正してくれる会社などはあるのでしょうか?大切なものなので、どうしても
聞きやすく直したいので、どなたかご存知な方、ぜひお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:31:54 ID:N5P9Q/7e0
スマソ。ヘッドホン初心者なんですが、うちの近くでAH-G300が2000円ナリでした。
この板ではX122の評判が高いようですが、どちらがいいでしょうか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:45:48 ID:/04+4BjOP
>>969
うpすればいいじゃん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 04:55:04 ID:AoEbvB5M0
>960
自分の思い入れ次第さ。ポータブル機だし折り畳めるのは便利だよ。
自分が気に入って買ったのならしばらく愛着もって使ってみると良い。
そうすっと後で良いヘッドホン買っても、なぜか古い方も手放せない。
そしたらヘッドホンも喜んでくれそうな気がしない?バカな考え方だけどね。
973名無しさん┃】【┃Dolby
>>970
ttp://headphone.exblog.jp/i4
G300は、ここの感想が的確。ドンシャリじゃなくてシャリだとは思うが…
普通にポップスとか聴くならX122の方が向いている。