SHARPの1bitミニコンポシアターシステムPart.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
932925:2010/10/19(火) 17:42:30 ID:6O3RFnvr0
>>927=928=931
了解w
ありがとう。次スレでもよろ・・・ないの?w
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 17:56:17 ID:71J3k6H50
次スレはもう、、、、ないだろうね。
俺もSG11から買い換えちゃったし。

ついでなのでBronze BX2を俺は推してみようかな。
あとは、若干予算越えるけどELACあたりかね
1bitは昔、ELAC、タンノイのSPとセットで販売してた時期もあったはず。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81648460
934925:2010/10/19(火) 18:06:39 ID:6O3RFnvr0
そっか。チャット化してるもんなぁw

いろいろありがとう。SHARPのバカっ!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:00:52 ID:i8CdSysb0
SD-HX500使っていたけど、もうあんなのはでないだろうな
いまのAVアンプがどれもかっこ悪く見えちまう

JBLとPIEGAともコラボしてたみたい
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/text/collabo.html
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:13:22 ID:71J3k6H50
ぜんっぜん関係ないんだけど
前にとあるスレで、テレビの買い替えだったかな?の話になってたので、
テレビに50万の予算を出すなら、テレビは45万のにして、SPに5万ほど出すと、
トータルの満足度は上がるかもね、と発言したら、もう、叩かれるわ叩かれるわで、大変だった。
AV関係ない板だったんだけど、まぁ、、世の中の大半はまだまだ音響に対して冷ややかなようだ。

うん、、だからね、、無くなっちゃったのかもね、1bit。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:21:22 ID:FEFS0v/M0
ここ数年で3〜4万程度のミニコンポでCD聞いてた層がDAPとPCの方へ流れてしまったからなぁ
音楽は1万以下で済ませるか、ピュア板の住民みたいに100万出すかの二極状態で、10万程度で
音楽楽しんでた層がごっそり消えて、その価格帯でCPが優れていた1bitは必要とされなくなった
のかも知れない、そんな俺は春の転勤をキッカケに5.1chやめて眠らせていたNX10引っ張り出して
来た訳だけど、やっぱりこの音が俺にはしっくりくる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:48:59 ID:HxdeVGCD0
上の方でPS2の電源ケーブルに変えた人いたけど変えたらどうなるんだ?
音良くなんのか?

>>933
>俺もSG11から買い換えちゃったし。
良かったら買い変え先をおせーてくれ。
939933:2010/11/29(月) 17:44:39 ID:tG7HxHyN0
>>938
亀ですまんが、
casanova+SRpowerに買い換えました
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 18:25:08 ID:Cv6scI9i0
SD-GX1を使っているんだけど、電源が入らず
タイマーランプが点滅した状況になっているんです
これは故障でしょうか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 07:57:38 ID:/wbT/Ifk0
>>940
そういうのはサービスセンターに言いましょう
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 09:31:42 ID:wg59C85W0
ウチのアクオスに「1bit」のロゴが入ってるんだけど、SD-VH9につないだら音良いのかなぁ。

それにしても、sharp同士なのに、VH9が古過ぎるんで、DVDがHDMI接続出来ん・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 14:43:08 ID:o9ty4Qbl0
そんなあなたにD端子ケーブル、映像だけでもコンポジットとより、はるかにまし。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 11:38:52.01 ID:trBzmQLM0
ごめん、ウーファー色々試したけど、俺も高額品以外(方チャン10万以上)は、
無い方が、音質が良いと思った。どうして、このスレではウーファーが神格化されてるの?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 21:51:37.43 ID:zAhq45JU0
上をみればキリがないからなあ。オーディオの世界は
俺はデザインが気に入って買ったNX20で満足してるよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:26:26.61 ID:0mXT0p/v0
キリはないけど
さすがにそれはどうなの・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 22:11:17.12 ID:fPEQ3KZ80
リモコンなしでSD-AT10を入手したんですが、どうも低音が強いんです
リセットしたらイコライザ戻るかなと思いリセットしてみましたがどうも変わりません
画面に-12やら-4やらと出ているのですが、デフォルトで低音増強しているんでしょうか
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 23:37:20.08 ID:ngL4/Gm80
ガラクタ拾っておいてずいぶんに言い草だな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 21:10:57.50 ID:EhGsh4Hr0
>>947
SD-AT10使いです。
-4とか-12とか俺のも出てるよ。デフォルト無調整で。
低音は特に強くないです。どの音源でも同じですか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 22:22:17.29 ID:SpeZNFOQ0
>>949
-12とかは説明書の写真にも載っていたのでデフォルトのようですね
それで低音の方ですが原因は分からず終いでしたが自己解決しました。失礼しました
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:48:12.68 ID:o4QODBAd0
最近ヤオフクでやたら1ビットのコンポやラジカセ?が安いからジャンク買ってたり
したんだけど、ほとんど回路が一緒だね。2002年ぐらいのモデルみると
CDからの出力はデジタル信号でMDユニットに入って出力がMDユニットのフィリップスの
DAC通って出力されるんだよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:07:39.04 ID:4cJ9fr/y0
大体のコンポは回路が一緒だと思うよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 00:44:21.91 ID:31ecMl+o0
>>951
フィリップスDACの型番は何でした?
内蔵DACは評判悪かったけど、1ビットPDMタイプに
こだわりを持った設計だったのですね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 06:34:17.99 ID:Px4cunhwO
保守
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:56:59.84 ID:HO+Nr7uk0
先日、SD-CX2を知人よりいただいたのですが、
結構発熱するのでびっくりしてます。
30℃の部屋でしばらく電源を入れっぱなしにしていたら
なにやら半田ヤニの焼ける臭いが…

パネルの電気が点灯しっぱなしなので、熱が逃げないのかな?
ラックの一番上に乗せているんですけどね。

一度みてもらった方がいいでしょうか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:54:04.35 ID:Wgg5RiNl0
知人ってのがどういう関係なのか分からないが
今は粗大ゴミを出すにも金がかかる時代だからな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:29:47.10 ID:HO+Nr7uk0
>>956
普通に仲の良い友人です。
お互いに不要になったものをあげたり貰ったりしたます。
今回のは新しいミニコンを買った(仕事のノルマ)ので貰いました。
特に不具合はないのですが、かなり熱がでるので
効率の良いデジタルアンプの印象とは違うなと
思っていたところです。
これを使っているみなさんのはどうなのでしょうか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 10:20:26.17 ID:W1lb63hB0
それ、明らかにおかしいよ。
ウチのヤツはそんなことなかったし。

CX-2は修理対応期限がきれてるかもしれないから、一度問い合わせてみるがよろし。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:09:38.51 ID:TID/5ZAS0
>>958
ありがとう。
明日時間のある時に訊いてみます。
デザインが結構気に入っているので
直せるのなら直して使いたいんですよね〜。
MD音源も沢山あるし。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:28:43.13 ID:55ZAfKMo0
高校生の部屋にあったらオシャレってレベルだな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010919/cx22.jpg

そんな俺はNX-20
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020603/nx20_1.jpg
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:38:44.11 ID:sem1rl8E0
>>960
スロットインは好きじゃないけど、このデザインは今でも好き。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:43:23.95 ID:h7+3Ma9B0
>>960
NX-20はうちでも現役。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:44:43.07 ID:55ZAfKMo0
俺はデザインだけでNX-20を選んだ
後悔はしていない
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 09:55:33.59 ID:kECr+OF90
>>960
コレ、マジで10年近く前の物のデザインなの?
スロットインで使い勝手は悪そうだけど、全然古くささ感じないね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 10:24:58.82 ID:4lgUPZ1P0
>>964
上面にボタンで開くドアがついてるから必ずしも使い勝手は悪く無い。
但し、上からCDを差し込むから上面にかなりのスペースが必要となり
棚の中に収めるのは制約がある。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 12:08:30.04 ID:1ODa5eNd0
>>964
なんだよ。見たことなかったのかよ
発売当時は量販店でも一際異彩を放ってたんだぞ
画像貼ってやった俺に感謝しろよ
そんな俺はNX-20使い

967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 18:36:53.09 ID:h0jotzew0
スピーカーネットを外したほうがそりゃ見栄えはいいんだろうけどさ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 22:24:59.27 ID:EmtS8lSx0
CX1をケンウッドのLS−VH7というスピーカーで聞いています。
なんとなく物足りなさ感じてきたので、
NS−1000MMかD−112Eへの買換えを検討しておりますが、
どちらがCX1に合いそうでしょうか?
価格はともに1万円くらいです。
よく聞く曲は、クラシックと童謡です。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 19:54:12.10 ID:HgBGsH6I0
よくさ、コンセントの方向がどうとかいうオーディオ好きの人いるけど
このコンポ場合、どっちを小さい方に合わせればいいの?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 17:53:17.92 ID:rLC6YMrj0
>>969
差し替えてみて音がいいと感じた方でいいよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 11:27:26.75 ID:hS/zMghQ0
このコンポってどのモデルよw

マジレスすれば、
極性を気にしなきゃならんモノならどっち向きにも刺さるようにはなってない、
ユーザーで極性気にするくらいのヤツならテスターくらいもってるもんだ。

たかだか家電クラスで気にしてもしょうがない。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:02:04.21 ID:0nkpxQHN0
VH9のファンが五月蝿いんですが、自分で分解して静音ファンに変更出来たりするんでしょうか?

デジタルだから、発熱が酷くて、こういう五月蝿いファンを入れてるんでしょうか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:11:11.43 ID:fPLn27HC0
浮上
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:30:32.45 ID:n/2QI42P0
9年間電源いれっぱなしだったSD-CX8がとうとう逝った…。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 00:01:19.14 ID:M7p2eUTI0
おつかれ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 16:58:08.85 ID:YxNNC9hY0
みも
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 19:35:36.99 ID:9eTME1zN0
SD-VH9
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 08:21:17.40 ID:bmkoqCCT0
次スレ!!立てました!!

SHARPの1bitミニコンポシアターシステムPart.22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326064771/
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 19:42:28.14 ID:vaIJRCVa0
SD-NX10を買ってから10年以上が過ぎた、こんなに長く愛用する物になるとは
買った当時は考えもしなかった
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 22:59:33.65 ID:NEbuoKo70
ume
981名無しさん┃】【┃Dolby
ume