[ウッドコーン]Victor Eterno 2台目[DEUS]

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:53:39 ID:AzRxty8C0
>>906
全然別物だと思うよ。
A3 >フルレンジ1発のコンパクト一体型
A10 >2wayバイアンプのセパレート型

音以外でも異なる所を上げると
・USB対応:A3→yes/A10→no
・コンセントに差すプラグ数:A3→1個/A10→2個
・リモコン:A3→普通に全ての機能が使える/A10→アンプ側とプレーヤー側を切り替える必要あり
・ヘッドフォン端子:A3→ステレオミニ/A10→ステレオジャック

A3はUSBがマスストレージ対応なんで、上手く使うと化けるかな?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 14:17:46 ID:axtLxIKF0
シャープの1ビットコンポとの相性はどうなんだろう・・・?
1ビットコンポは音が固いイメージがあるけど、ウッドコーンで柔らかくなる?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 14:39:39 ID:QumlWp9v0
純粋にオーディオとして使うならA10の方が良いと思う
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 14:42:15 ID:6/6e59yl0
>>908
さんざん既出だが、

エテルナシリーズのアンプとSPは、その組み合わせでチューニングしてあって、
単品での使用は考慮してない。
単品で他のアンプと組み合わせても、少なくともビクターのマイスターにとって
満足いく音質は得られない。

とビクターの人が公言してるわけで。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 16:39:03 ID:0D/C4eKQ0
>>907>>909
アドバイスありがとうございます、もともとA1を考えてたのですがA3が出るとの
事で様子を見てました、価格的にA10と同じ位に思えたのでだったらA10を・・
と思った次第です。
もともとA1のコンパクトさと音の評判に惹かれていたのでやはりA3を購入して
みようかと思います、ありがとうございました!
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:46:22 ID:hH5z6noD0
ウッドコーンの魅力を最大限引き出すなら、
やっぱ真空管アンプだよな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 13:40:12 ID:YC8DLSNf0
要するに、ウッドコーンで原音再生を志向するのがそもそもの間違い
ってことだなw
914名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/30(火) 13:46:12 ID:3vvA5Lka0
原音再生(笑
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 14:09:53 ID:YC8DLSNf0
原音再生、原音再生ってうるさい奴いるんだもん。実際。
特にフルデジ厨w

そういう奴に限って、バックロードホーンに興味を示したりして、もうわけわかめw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:27:30 ID:ELvrjJJO0
このアンプ部ってスピーカーとか変えたら他のスピーカーも活かせる?
 できたらちょっとずつグレード上げて行きたいんだけどそういうのって
セットコンポじゃなくてレシーバーとか単品で買ったほうが良いのかな…
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:29:12 ID:ELvrjJJO0
このアンプ部ってスピーカーとか変えたら他のスピーカーも活かせる?
 できたらちょっとずつグレード上げて行きたいんだけどそういうのって
セットコンポじゃなくてレシーバーとか単品で買ったほうが良いのかな…
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:31:38 ID:ELvrjJJO0
このアンプ部ってスピーカーとか変えたら他のスピーカーも活かせる?もっと良くなったりするのかな
 できたらちょっとずつグレード上げて行きたいんだけどそういうのって
セットコンポじゃなくてレシーバーとか単品で買ったほうが良いのかな…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:35:58 ID:ELvrjJJO0
 …ごめん…書き込みできないと思って何回もやり直してたら三回とも書き込めてたみたい…
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:53:56 ID:qorE/j0f0
ワロタw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:59:57 ID:uwHBgq890
何事かと思ったよw
とりあえずこのコンポはセットで考えた方が良い
省スペースで徐々にグレードアップならINTECとかの方が良いと思う
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 02:50:48 ID:RlVUwkfC0
ごめんごめん^^;
 
 やっぱりこれはセットで買ったほうが良いのか。。特にアンプ部の天井の
質感とか好きなんだけどな…ん〜、まぁ試聴するに越したことないけどちと
興味が減ったわ。。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 06:04:17 ID:Z5/0Pu5S0
ウッドコーンは単品で買ってもあまりイクナイぞお
折れはXR57+WD5だけど何かパッとしない
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 10:59:55 ID:8vdj7xbR0
>エテルナシリーズのアンプとSPは、その組み合わせでチューニングしてあって、
>単品での使用は考慮してない。
>単品で他のアンプと組み合わせても、少なくともビクターのマイスターにとって
>満足いく音質は得られない。

>とビクターの人が公言してるわけで。

その割りにEXA10の駆動音はひどいねぇ。。。
CDの回転と連動してやかましいことこの上ない。
ピアニッシモの再生時に耳についてしまって、泣きですよ。
小音再生やニアフィールドでの再生にはとても使えません。

ビクターのエンジニアの方、気づかなかったんですか??
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 11:32:46 ID:jMODDwvR0
>>924
激しく同意。
A1から比べると、雲電の差がある。

で、家ではスピーカーとA10の間に長ーいケーブルが入りました。(本体を遠ざけた)
バイアンプだとケーブル代馬鹿になんねー。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 11:57:20 ID:yrIuHpvJ0
まあ、コストダウンゆえ、に尽きるだろうな
あの値段で作るには無理がありすぎるよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 14:08:40 ID:6XWWgOOc0
まぁA1後期型ファンレスが不動の最強モデル
あとは民事再生法か吸収合併まで惰性で(ry
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:21:21 ID:x4U7yofa0
俺はA10にはポータブルCDプレイヤーから光出力でつないでる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:11:58 ID:Flb7w1qi0
きょうから売り出されてますね!
家電量販店の平均価格は78800の模様
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:26:43 ID:Flb7w1qi0
↑書き忘れたけど、もちろんA3のことです
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 20:29:35 ID:L3V0D7c30
プルプル香る、消臭ポット
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:36:38 ID:UltzK4V30
>>924
僕が使ってるのは、それほど気になりませんよ。
寝る時に、ニアフィールドで聞いてますが問題無いです。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:38:17 ID:PXhvTOtl0
買った方、インプレお願いしますね!
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:12:22 ID:rKRuXexE0
さていつ買おうかな?
ttp://kakaku.com/item/20708010340/
935924:2007/02/03(土) 20:54:31 ID:TSEpyJee0
>>932氏のケースがあるとなると
ロットの問題があるのか、あるいは自分が極端に神経質なのか。。。
ということになりますね。
家のじゃ寝室使用はとてもじゃないがNGです。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:54:43 ID:9v4kfN390
MONOマガジン オーディオ特集の表紙にA3が。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 03:53:18 ID:t4btFwEe0
A-3のUSBで、ポータブルHDDの局も再生できるのかな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 22:39:04 ID:nE5WRclV0
ageときます、インプレ聞きたい!
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 09:57:37 ID:Mn1/R0GrO
前の日曜日に近くのフラッと寄った量販店でA1とA3が置いてあった
嫁さんがウッドコーンにひとめぼれ
試聴したが自分はもう少しパンチのある音のほうが好みなんだが
一通りここを読ませてもらってA10と悩んだが決心ついた
今週末にでもA3買ってしまうだろう

今までチャチなコンポしか聞いてない糞耳なんで満足にレポできんと思うが、導入に当たり何かアドバイスありますか?

940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 13:19:49 ID:XKMeSzcf0
ひとめぼれが、音になのかデザインになのか、気になるところだw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:42:06 ID:Mn1/R0GrO
嫁のひとめぼれはコンパクトなデザインと『ウッド』コーンってところですが、苦労してウッドのコーンを作ったんですよ!との店員さんの説明にもフーンって感じで、見た目だけで理論はどうでもよさげでしたw
さらに嫁は学生時代に管弦楽やってて私より糞耳です(本人談)


ちなみに私の購入の決め手は上の方にあった「聞き疲れない」の一言でした

942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 15:07:59 ID:v0sx7iVP0
>>939
サランネットは外さないようにw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 16:11:01 ID:MFFRH9T70
ピアノフィニッシュホシス
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:20:19 ID:XKMeSzcf0
さすがに売れないからヤマダももうやらないのでは。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 12:28:23 ID:7z/hhpMZ0
A3聞いたよ。
いいねー。
直接並べて比較したわけじゃないけど
コンパクトさはそのままでA1より音域広いしA10にも負けてない感じだね
スピーカネットは?だけど慣れれば気にならないかも。
ネット付けない方がカッコ良いか
ちなみに僕はA10ユーザだけどA3にしたいかも
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:09:40 ID:yAKTXHsX0
ピアノフィニッシュって傷つきやすいよな

ピアノフェニッシュのスピーカー持ってるけど、ちょっとしたことで摺れた傷が付くから
扱いには相当神経質になる。
普通の木目が一番だよスピーカーは。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 18:53:53 ID:CGLb2J6x0
>>946
普通のタオルや雑巾で拭くと、それだけで傷がつく。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 19:05:13 ID:10XzBOOq0
そんなもん別にピアノ用のクロスで拭けば良いだろw
楽器店で1000円ぐらいで売ってるよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 20:39:54 ID:xV+aeJfx0
>>939
後からLS-EXA3買い足して違いを楽しめ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:56:05 ID:CGLb2J6x0
>>948
そんなことはわかってるよ。だから「普通のタオル」って言ってるのに。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:16:47 ID:SiAQXGJC0
946は
>傷つきやすいよな
>ちょっとしたことで摺れた傷が付くから
>扱いには相当神経質になる
とまで書いているのだから
947のレスって不要だよね
そりゃ948のように言いたくなるわ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:37:38 ID:z+8tEGPJ0
<松下電器>ビクター売却に3選択肢 3月末にも決定か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000013-mai-bus_all

松下は、最有力の買収先とみられる中堅音響機器メーカーのケンウッドと交渉を始めているが、
ビクター経営陣は米大手投資ファンド・サーベラスグループと組んでMBO(経営陣による自社株買収)を模索している。
松下は、(1)ケンウッドとの経営統合(2)MBO(3)投資ファンドへの売却――の3通りの選択肢について比較検討し、
早ければ3月末にも売却先を決める考えだ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 02:09:17 ID:8Bxocg/70
ageますね
A3買った方&試聴した方、インプレお願いします!
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 12:43:30 ID:0wUpsGT90
おまえが買え
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 17:49:06 ID:69spGUrj0
以前、「ミニコンポじゃないから目覚ましタイマーは付けない」
とかなんとかいうカキコを見たけど、A3は普通についてんのな。
956名無しさん┃】【┃Dolby
Victorはツンデレ